ガールズちゃんねる

ブーム後退マリトッツォ、人気底堅いピスタチオとの違いが判明

125コメント2022/05/27(金) 09:18

  • 1. 匿名 2022/05/24(火) 13:47:28 

    ブーム後退マリトッツォ、人気底堅いピスタチオとの違いが判明(日経クロストレンド) - Yahoo!ニュース
    ブーム後退マリトッツォ、人気底堅いピスタチオとの違いが判明(日経クロストレンド) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    日経トレンディ「ヒット商品ベスト30」で2021年の6位にランクインしたマリトッツォは、21年下期にはブームが退潮していた。これと対照的なのが、爆発力はないものの安定した人気を維持しているピスタチオだ。両者の差はどこにあるのか? ネットユーザーの検索動向から考察する。


    注目は、セブンイレブン、カルディ、ヤマザキで登場する「カロリー」だ。ヤマザキの商品でも、販売店がセブンイレブンでもカルディでも、気になっているのはカロリーなのだ。はみ出さんばかりのたっぷりクリームが魅力のマリトッツォだが、果たしてブームだからと食べ続けてよいものか? そんな不安心理が検索ワードに表れている。実際にカロリーを調べ、少なからぬ人が“マリトッツォ離れ”を起こした可能性が考えられる。

    その点、ピスタチオはビタミンB6を豊富に含むナッツであり、美容・健康効果について説明するWebページが多数ある。ピスタチオ検索からの流入ページで最も多いのは、ナッツメーカーの有馬芳香堂のサイト内にある「ピスタチオの効果・効能とは? 美容や健康効果を最大化する食べ方も紹介!」という記事だった。

    いつの間にかマリトッツォ見かけなくなった・・・!

    +9

    -7

  • 2. 匿名 2022/05/24(火) 13:48:00 

    中のクリームが多すぎて苦手だ。

    +132

    -5

  • 3. 匿名 2022/05/24(火) 13:48:10 

    見た目で胃がもたれる

    +100

    -2

  • 4. 匿名 2022/05/24(火) 13:48:24 

    なんで焼き菓子とナッツを比べるのかよくわからん

    +309

    -2

  • 5. 匿名 2022/05/24(火) 13:48:32 

    ブームに乗り遅れて結局食べれてないんだけど美味しいの?

    +66

    -4

  • 6. 匿名 2022/05/24(火) 13:48:38 

    大手商社が仕入れてるものは安泰

    +3

    -2

  • 7. 匿名 2022/05/24(火) 13:48:45 

    ピスタチオってもうオワコンだと思ってた

    +6

    -30

  • 8. 匿名 2022/05/24(火) 13:48:48 

    いまだに何なのかよくわからない

    +6

    -2

  • 9. 匿名 2022/05/24(火) 13:49:07 

    ピスタチオそんなに美味しい???

    +74

    -4

  • 10. 匿名 2022/05/24(火) 13:49:11 

    そう遠くないうちに廃れることは皆わかってたと思う。

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/24(火) 13:49:11 

    ピスタチオは定番じゃん
    なんで爆発的ブームになったものと比べるの?

    +78

    -0

  • 12. 匿名 2022/05/24(火) 13:49:16 

    いや単純に美味しければ定番になる
    ならないという事はその程度の味なんだよ

    +5

    -2

  • 13. 匿名 2022/05/24(火) 13:49:16 

    ピスタチオは昔から一定の人気あったし汎用性高いからマリトッツォと比べるのは変

    +64

    -2

  • 14. 匿名 2022/05/24(火) 13:49:18 

    クリーム多すぎて食べたくない
    ピスタチオはそのまま食べたりケーキやチョコや色々加工できるから人気なのもわかる

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/24(火) 13:49:32 

    マリトッツォなんて単なるインスタ映え用のやつじゃん。
    感動するほど美味しくないもん。

    +27

    -2

  • 16. 匿名 2022/05/24(火) 13:49:41 

    ピスタティオはもう定着してない?

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/24(火) 13:50:01 

    >>9
    すきー
    でも昔から人気だと思う
    定番でしょ

    +44

    -2

  • 18. 匿名 2022/05/24(火) 13:50:07 

    めっちゃブームになったものってそりゃいつか落ち着くもの
    その後定番になるか否かってだけ

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/24(火) 13:50:07 

    結局1回も食べてないや⋯。

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2022/05/24(火) 13:50:20 

    マリトッツォは料理名で
    ピスタチオは素材名じゃないのかね

    +54

    -1

  • 21. 匿名 2022/05/24(火) 13:50:22 

    シンプルにマリトッツォは美味しくない
    パンのモソモソ感が嫌

    +10

    -4

  • 22. 匿名 2022/05/24(火) 13:50:25 

    >>16
    ピスタティーオ!

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/24(火) 13:50:30 

    たしかにピスタチオはずっとやってるね。なんでそんなにウケたのかと思ったら健康志向かあ

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/24(火) 13:51:03 

    オレンジピューレ混ざる洋菓子苦手…
    クッキーとかチョコとかさ

    +7

    -6

  • 25. 匿名 2022/05/24(火) 13:51:27 

    >>22
    ティーオ!

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2022/05/24(火) 13:51:35 

    セブンのどら焼きマリトッツォは好きだったな

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/24(火) 13:51:35 

    ピスタチオはそのままのほうが好き
    クリームとかアイスとかになってるのはこれじゃない感が強くて

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/24(火) 13:52:09 

    シューに詰めろ

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/24(火) 13:52:10 

    >>19
    そして店からも姿を消しつつある
    コンビにならあるかな?

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/24(火) 13:52:32 

    私は結構好きだけどなぁ。
    イータリーのマリトッツォ美味しかった。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/24(火) 13:52:40 

    食べたことないけど買う気にならない。パンにクリーム入ってるだけならシュークリームの方が美味しいと判断している

    +22

    -3

  • 32. 匿名 2022/05/24(火) 13:53:12 

    ピスタチオは昔から飲み屋でミックスナッツに入ってるとうれしいのよ

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/24(火) 13:53:25 

    どら焼きにハマってこれも好きだったけど、もう終わっちゃったのかあ

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/24(火) 13:53:27 

    チョコミントもだけど、「でも私は好き!」って層をターゲットに、マリトッツォも特定層で生き残ってほしい

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/24(火) 13:53:31 

    ブームに乗っかっていく人なんて、
    こだわりの無い浅くて薄い人間ですよって言っているような物だからね。
    マスコミに踊らされてあっちこっち追っかけて行くでしょ。

    +5

    -8

  • 36. 匿名 2022/05/24(火) 13:53:31 

    ピスタチオ入りの生クリームでマリトッツォ作れば解決?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/24(火) 13:53:42 

    ピスタチオ、昔食べ過ぎて翌日ニキビ大量に出た記憶。それからあまり食べないようにしてるわ。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/24(火) 13:53:52 

    ピスタチオもクリームになった時点でそこそこのカロリーになると思うんだけど
    ようわからん

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/24(火) 13:54:24 

    >>5
    大して美味しくないから食べなくて正解かも

    +5

    -5

  • 40. 匿名 2022/05/24(火) 13:54:27 

    タピオカ共々、結局食べずに終わった…

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/24(火) 13:54:39 

    ヤマザキパンはそんなに好きじゃないけど、マリトッツォは好き
    スーパーで買えるのがいい

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2022/05/24(火) 13:55:03 

    ピスタチオ好きなんだけど何でも入れればいいっていうわけではないわw

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/24(火) 13:55:04 

    >>5
    生クリーム挟んだパンだよw

    +33

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/24(火) 13:55:06 

    >>30
    イータリー!マリトーッツォ!

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/24(火) 13:55:48 

    あんな大量のクリームしんどいだけ

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2022/05/24(火) 13:56:01 

    >>5
    うまくない。
    パサパサのパンに大味の生クリーム挟んだだけ。

    +22

    -3

  • 47. 匿名 2022/05/24(火) 13:56:01 

    >>43
    ちゃんとしたところのは生クリームじゃないよ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/24(火) 13:56:42 

    >>21
    ちゃんとブリオッシュ使ってりゃそこまでモソモソしないと思うんだけどなぁ

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/24(火) 13:56:49 

    >>4
    ホント。読む前は「ピスタチオクリームを使ったお菓子?」と思ったよ。

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2022/05/24(火) 13:57:01 

    >>35
    そうやってすぐ行動起こしてくれる人のおかげで経済が回るから、それに対して文句言う筋合いはないかな

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2022/05/24(火) 13:57:26 

    マリトッツォは一つのメニューだけどピスタチオはいろんなものに使えるじゃん
    何で比較するんだ

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/24(火) 13:57:47 

    >>9
    ピスタチオのジェラートが好きだわ

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/24(火) 13:57:48 

    こんなもの買って喜んでいるのはインスタやって未だに映えとか言っている連中だけでしょ。

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2022/05/24(火) 13:58:10 

    この時期緑のパッケージのお菓子見ると「抹茶かな?」と思うけど、最近ピスタチオなことも多いから分かりにくいなと思ってる。
    そしてピスタチオのお菓子は当たり外れがあるから躊躇してしまう。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/24(火) 13:58:16 

    別トピにもコメントしたけど
    地元有名パン屋さんや、セブン・ヤ〇ザキの
    パンコーナーで去年は良く見かけたのに
    最近、本当に見なくなったなあ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/24(火) 13:59:31 

    マリトッツォ
    見るからにコレステロール高そうだしクリームそんな好きじゃないしと敬遠してた
    買うこともなく終わると思ってたのに
    つい最近お土産でもらったマリトッツォ
    一口くらい試しに食べてみよう…と思ったら予想外の美味しさに驚愕した
    見た目よりあっさりしてて美味しいって聞いてたけどほんとなのね

    また食べたくてどんなのでもいいからとベーカリーやコンビニ探し回ったけどどこにもない(泣)
    こんなことならブームの頃に食べて飽きてしまいたかった

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/24(火) 13:59:37 

    ピスタチオは豆の状態で食べるのが一番好き
    加工しなくていい
    緑つながりで、アボカドのトルティーヤチップも好き笑

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/24(火) 13:59:37 

    クリームが重いんだよね、マリトッツォ
    競うようにクリーム盛られてったし
    フルーツサンドもだけど、パンとのバランス考えて

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/24(火) 14:00:22 

    日本には元から美味しいクリームパンがあるからじゃない?

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/24(火) 14:01:13 

    >>4
    比較するなら同じスイーツにすれば良いのにね

    +27

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/24(火) 14:01:58 

    ハーゲンダッツはマカデミアじゃなくてピスタチオを定番化すべき

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/24(火) 14:03:03 

    ナタデココが最強

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2022/05/24(火) 14:03:13 

    >>5
    わたしは主食にしたいくらい生クリームが好きだから美味しく食べられるし好きだけど、そこまで生クリームが好きじゃないとかなら、重いとかクドいって思うかもしれない。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/24(火) 14:03:26 

    >>61
    マカダミア好きだから定番から外されたら困る(゜-゜)

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/24(火) 14:03:33 

    >>50
    ブームってのは厄介で、納期が間に合わなくて設備投資すると下火になっていき、
    結局は損をするんですよ。
    個人店舗レベルならいいですけど。

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2022/05/24(火) 14:03:57 

    >>52
    わかるピスタチオはジェラートぐらいさっぱりだと美味しい
    アイスだと濃厚すぎてくどい

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/24(火) 14:04:16 

    ピスタチオは原材料やん
    マリトッツォは完成品で
    比べる意味わかんない

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/24(火) 14:07:11 

    >>53
    そういう人は既に次に行ってる。マスコミで流れ始めたらもう古いから。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/24(火) 14:07:20 

    >>24
    ピール?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/24(火) 14:07:54 

    >>47
    じゃ何?ちゃんとしたとことは?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/24(火) 14:08:22 

    >>5
    私のように時々訪れる生クリームをめちゃくちゃ食べたい欲🔥を満たすには良い食べ物です

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/24(火) 14:08:37 

    >>1
    だってパンにクリームって普通に美味しくなかったもん。ちゃんとしたクリーム系のお菓子には見た目よくても勝てません。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/24(火) 14:08:46 

    >>65
    そんなの安定した下地もないくせに無理やりブームに参入して稼ごうとする側が悪いんじゃん
    ブームに乗る消費者側のせいじゃないわ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/24(火) 14:10:43 

    >>9
    ピスタチオも品種で味も違うし美味しいピスタチオはめちゃくちゃ美味しい。安いのは香りが少ない。

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2022/05/24(火) 14:11:01 

    マリトッツォも定番認知されたからティラミスあたりと同じかんじで数調整になっただけでしょ?

    新商品開発は大変だね

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2022/05/24(火) 14:11:04 

    >>9
    ピスタチオは正直美味すぎる
    皮剥くの面倒だからあまり食べないけど

    +25

    -2

  • 77. 匿名 2022/05/24(火) 14:12:09 

    >>9
    私は好きだよ?殻を剥くのさえ好き。クルミ程手間がかからず食べられるのも魅力的だし、ナッツってナチュラルな色が多い中でのあの鮮やかさがまた手に取りたくなるのよね。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/24(火) 14:12:28 

    テレビやネットの情報に踊らされた人が食べる物と言うイメージ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/24(火) 14:13:21 

    >>63
    私も好き。パンと生クリームだから想像通りだし、特にまずいとかないと思う。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/24(火) 14:13:22 

    >>29
    タピオカドリンクすらギリギリまだ店にあるのに…ほんと浸透しなかったのね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/24(火) 14:14:41 

    >>9
    うん
    上品な香ばしさで、他に変えの利かない味って感じ
    探せばあるかもしれないけど

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/24(火) 14:15:20 

    >>9
    おつまみのやつのイメージだったからスィーツに使われてるのは手が出なかったけど、貰い物で食べたら美味しかった。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/24(火) 14:16:54 

    >>5
    美味しくない。
    クリームが多すぎて半分しか食べれない。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/24(火) 14:17:10 

    >>27
    わかる。そのままが一番美味しい。でもピスタチオ高い…

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/24(火) 14:18:07 

    また訳の分からない食べ方でもマスコミが紹介すれば、誰かしら乗って来るんじゃないの?マリトッツォ丼とかマリトッツォサンドとかマリトッツォカレーとか。

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2022/05/24(火) 14:18:48 

    >>42
    本当にピスタチオ入ってるんかな?
    色と風味付けてるだけかも。
    入ってたとしても微量かも。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/24(火) 14:24:42 

    >>9
    めっちゃ好き
    ピスタチオはブームじゃなくてもうとっくに定番

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/24(火) 14:32:15 

    >>79
    生クリーム好きからしたら、たっぷり生クリーム入ってて夢みたいな食べ物だよねw
    美味しくないってコメントがいっぱいで悲しかったから仲間がいてくれて嬉しい!

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/24(火) 14:38:24 

    >>1
    D通が仕掛けたブームでしょ、自然発生じゃないよね

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/24(火) 14:41:36 

    マリトッツォ食べたーい!
    好きでした…

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2022/05/24(火) 14:43:40 

    だって豆だぜ?好みが別れるじゃん

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/24(火) 14:43:44 

    ピスタチオ味凄いあるけど、私の周りでは食べている人いないな。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/24(火) 14:44:47 

    >>63
    1回しか食べられなかったと書いた56だけど
    生クリーム大好き勢じゃないのにすごく美味しかった
    普通の生クリームと違いますよね?すごくあっさりしていて軽かった
    それともあれはたまたまそういう品だったのかしら
    北海道のどこかのお店のだったし

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/24(火) 14:46:01 

    >>85
    美味しいと思う。どんぶりはライスバーガーにして、カレーはカレーパンにクリーム入れるの

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/24(火) 14:47:14 

    見た目が緑の食べ物はブームが短い。抹茶系は奇跡。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/24(火) 14:47:25 

    私の口に入る前にブームが去ってしまったわ・・・。さようなら

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/24(火) 14:48:18 

    >>86
    ピスタチオは素材の値段が高いから定番のお菓子だとどの程度入ってるか謎だよね

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/24(火) 14:55:33 

    >>5
    美味しい!
    クリームパンとか違う美味しさ。私はハマって近所のスーパーのベーカリーでよく買ってた

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/24(火) 14:58:04 

    今はキャロットケーキが勢いあるよね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/24(火) 15:01:55 

    ピスタチオのスイーツ
    美味しいのはちゃんとピスタチオの味
    して美味しい〜!ってなるけど
    ハズレのやつ梅っぽい味しませんか?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/24(火) 15:10:52 

    >>1
    マリトッツォは完成形のお菓子だけど
    ピスタチオはナッツであり食材だもの
    全く立ち位置が違う

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/24(火) 15:18:04 

    >>43
    これと同じ?(笑)
    ブーム後退マリトッツォ、人気底堅いピスタチオとの違いが判明

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2022/05/24(火) 15:22:07 

    >>102
    食べた事ないから同じかは分からないけど
    概ね同じに見えるけど多分そっちの方が
    美味しいと思うw

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/24(火) 15:31:35 

    >>42
    ずんだ餅と同じようなもの?
    枝豆は好きだけど、すりつぶして甘くしたのは一回食べてみてもういいですってなった。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/24(火) 15:39:27 

    青汁vs美爽煌茶

    みたいな事?

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2022/05/24(火) 15:54:49 

    >>13
    マリトッツォはドラトッツォみたいな変化球っていうか生ドラじゃん?みたいなのとか季節のフルーツとクリームみたいな組み合わせとか、ベースが既に1品だから限界あるしね。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/24(火) 15:57:38 

    日本とイタリアではよく使う生クリームの脂肪分が異なるからそれを工夫してない店のマリトッツォはもたれる。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/24(火) 15:58:27 

    >>53
    奴とか連中とか言うほど?w

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/24(火) 16:00:11 

    >>7
    もしかしてピスタチオ最近知ったの?

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2022/05/24(火) 16:28:15 

    >>35
    ブームにのらない私かっけーて人はひねくれ者か年寄りだよw
    美味しい美味しくないとは関係なく、友達やSNSで不特定多数と共通の話題で盛り上がるためのコミユニケーションツールでもあるの。
    だから自分はあんまり興味がわかなくても一度は手にとる人が多いの。

    みんなで共通の話題で盛り上がってるとこにこういう人がいると途端に場が白けるんだよね。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/24(火) 16:41:23 

    >>5
    ローソンのやつは美味しかった。クリーム軽くて。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/24(火) 16:44:18 

    >>9
    昔からお高い洋菓子に使われてたイメージ。ケーキとかマカロンとか。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/24(火) 16:48:12 

    >>73
    タピオカブームの時に現地の人がキャツサバ作りまくってたみたいだけど、今どうしてるのか気になる。今はピスタチオ作ってる可能性ある。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/24(火) 17:34:00 

    >>102
    ふわふわしてて美味しそう!

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/24(火) 17:35:09 

    >>1
    ヤマザキだと美味しくないし、お店で買うほどではない
    ピスタチオは食べてみようかな~くらいかな
    東京駅のお店で買おうとは思わない

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/24(火) 17:57:10 

    マリトッツォよりコンビニで売ってたマリトッツォ風シフォンのほうが好みだった。クリームとシフォンの相性がサイコーだった。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/24(火) 18:44:39 

    ピスタチオって言ってもピスタチオそのものを食べるわけじゃなくてピスタチオ風味のクリームたっぷりのお菓子とかじゃないのかな

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/24(火) 18:51:59 

    カロリーより、生クリームが重いって人けっこういるのでは。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/24(火) 20:49:33 

    マリトッツォとピスタチオを比べる共通点がない。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/24(火) 20:55:57 

    >>5
    KALDIの美味しかったけどな。
    期待してなかったってのもあるけど。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/24(火) 22:15:25 

    マリトッツォは食べにくい
    食べやすくて安価なクリームパン食べちゃう

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/25(水) 05:34:51 

    >>104
    コクがあるからずんだ豆というより、アーモンドとかそっちのが近いかも。
    安いお菓子だとピスタチオじゃなくてきな粉がはいってたりする。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/25(水) 08:32:16 

    >>42
    この森永のシリーズはピスタチオよりも抹茶味にしてもらったほうが魅力的!

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/25(水) 13:37:08 

    私は大好きなのにセブンで売ってなくなって悲しい
    あんなに好きにさせといて

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/27(金) 09:18:49 

    22年 ズコットケーキブームorカッサータブームorクロッフルブームorプロテインブーム
    21年 マリトッツォブームorピスタチオブームor唐揚げブーム
    20年 バスクチーズケーキブーム
    19年 第三次タピオカブーム
    18年 チョコミントブーム
    17年 高級食パンブーム
    16年 韓国かき氷ブーム
    15年 チーズタルトブーム
    14年 台湾かき氷ブーム
    13年 アサイーボウルブーム
    12年 ラスクブーム
    11年 フレンチトーストブーム
    10年 バウムクーヘンブーム
    09年 塩ブーム
    08年 第二次タピオカブーム
    07年 生キャラメルブーム
    06年 パンケーキブーム
    05年 フルーツタルトブーム
    04年 マカロンブーム
    03年 ロールケーキブーム
    02年 マンゴープリンブーム
    01年 抹茶ブーム
    00年 生チョコレートブーム
    99年 エッグタルトブーム
    98年 クイニーアマンブーム
    97年 ベルギーワッフルブーム
    96年 キャラメルポップコーンブーム
    95年 カヌレブーム
    94年 パンナコッタブーム
    93年 ナタデココブーム
    92年 第一次タピオカブーム
    91年 クリームブリュレブーム
    90年 ティラミスブーム

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。