ガールズちゃんねる

「いい男がいない」は禁句!幸せな出会いが遠ざかるNG習慣4つ

331コメント2022/05/28(土) 04:01

  • 1. 匿名 2022/05/24(火) 12:43:28 


    「いい男がいない」は禁句!幸せな出会いが遠ざかるNG習慣4つ | 女子SPA!
    「いい男がいない」は禁句!幸せな出会いが遠ざかるNG習慣4つ | 女子SPA!joshi-spa.jp

    幸せな結婚をしたいのに相手に出会えないなら、運命の人を逃してしまうような良くない言動を、知らず知らずのうちにしている可能性があります。


    NG1.決定権を男性にゆだねる
    決定権を男性にゆだねていると、女性は「自分は選ばれている側だ」という感覚が強くなります。相手あってこその自分であると思うようになり、あまり性質のよくない男を捕まえてしまったり、幸福を感じることができなくなったりします。

    まずは相手に決定権をゆだねず、「私が選んでいる」という意識を持ちましょう。

    NG2.「いい男がいない」が口癖
    「いい男がいない」とグチる女性は、隠れた本心ではいい男が苦手です。無意識で、いい男を避けてしまうから「いない」のです。

    自分の周りに「いい男がいない」と思う方は、「自分が満たされるのはどういう時なのか」を考えてください。そもそもそれがわかってやっと「自分にとってのいい男」に出会える準備が整います。

    NG3.「〇〇しなきゃいけない」で行動する

    NG4.相手を「減点法」で値踏みする

    +12

    -27

  • 2. 匿名 2022/05/24(火) 12:43:51 

    みんな理想高すぎると思う

    +196

    -18

  • 3. 匿名 2022/05/24(火) 12:44:08 

    NG5. 自分のことを棚に上げる

    +219

    -4

  • 4. 匿名 2022/05/24(火) 12:44:10 

    まあそういうこと言ってる人あんまり好きじゃないかも

    +60

    -3

  • 5. 匿名 2022/05/24(火) 12:44:22 

    30代高卒年収300万
    いい男➕
    よくない男➖

    +19

    -98

  • 6. 匿名 2022/05/24(火) 12:44:26 

    またSPA!の記事が

    +16

    -0

  • 7. 匿名 2022/05/24(火) 12:44:34 

    > いい男を避けてしまうから「いない」のです。

    ちょっと興味深い話だね。実際の所はどう?

    +40

    -1

  • 8. 匿名 2022/05/24(火) 12:44:39 

    ↑こんなやつそりゃ結婚出来ひんて

    +15

    -1

  • 9. 匿名 2022/05/24(火) 12:44:49 

    いい男いい男って。
    男もいい女を探してるんだぞ。

    +210

    -5

  • 10. 匿名 2022/05/24(火) 12:44:52 

    婚活パーティー行った時に良い人たくさんいたよー!!

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/24(火) 12:44:54 

    >>2
    現代は無理して恋愛する必要性が少ないし理想高くていいと思う変な男に心を許すくらいなら

    +58

    -13

  • 12. 匿名 2022/05/24(火) 12:45:02 

    自分が選んでるって思い込まなきゃいけないのに選んだ結果いい男がいないって言っちゃいけないの草

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2022/05/24(火) 12:45:11 

    いや 良い男がスルーしちゃうんだよ
    全く居ない訳無いもの

    +22

    -3

  • 14. 匿名 2022/05/24(火) 12:45:16 

    >>5別にありじゃない?

    +13

    -7

  • 15. 匿名 2022/05/24(火) 12:45:19 

    こんな言い方良くないけど、容姿があんまりな人ほどイケメンが良いとか高身長が良いとか他人に容姿を求めたり面食いじゃない?逆も然り。フツメンはフツメン同士、それなりに容姿良い人達は容姿良い同士、美男美女は美男美女で付き合ってるのに、容姿が底辺は底辺同士で罵り合って高みを目指してる。

    +149

    -3

  • 16. 匿名 2022/05/24(火) 12:45:28 

    ある意味サゲマン

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/24(火) 12:45:33 

    >>9これ!

    +54

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/24(火) 12:45:59 

    酒場でいい男いないって愚痴ってるような女、いい男は絶対相手にしないよ

    +96

    -4

  • 19. 匿名 2022/05/24(火) 12:46:05 

    良い男の定義はなんだ?

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/24(火) 12:46:08 

    顔が良ければそれでいい他は妥協したよ

    +4

    -5

  • 21. 匿名 2022/05/24(火) 12:46:10 

    理想通りの人でも話したら違うことも多いし
    フィーリングが合う人が一番じゃない

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/24(火) 12:46:10 

    >>1
    これあまり世間で知られていないことなんですが、良い男に出会えないということは、貴女は良い女ではないということなんですよ。
    「いい男がいない」は禁句!幸せな出会いが遠ざかるNG習慣4つ

    +102

    -6

  • 23. 匿名 2022/05/24(火) 12:46:14 

    >>11
    まあそうだね。他責思考をやめて自分磨きに励めるなら一石二鳥だし良いね

    +33

    -4

  • 24. 匿名 2022/05/24(火) 12:46:15 

    理想高くなっちゃってる人もいるよね。結婚後の失敗したくない気持ちもわかるっちゃわかるけども…
    「いい男がいない」は禁句!幸せな出会いが遠ざかるNG習慣4つ

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/24(火) 12:46:26 

    ところで、いい男の定義とは

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2022/05/24(火) 12:46:34 

    >>3
    NG6 ガルの婚活トピ

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/24(火) 12:46:41 

    いい女がいない
    なんて男が言ったらブチ切れするんだろうな

    +21

    -3

  • 28. 匿名 2022/05/24(火) 12:46:46 

    女性側はどう??大卒なの??正社員なの??

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/24(火) 12:47:01 

    出会いがない、仕事の拘束時間が長すぎるとかはよく言っちゃってたなぁ。
    結局社内婚したけど、今思うと行動起こす気力と勇気がなかった言い訳してただけなんだよね。

    +14

    -3

  • 30. 匿名 2022/05/24(火) 12:47:07 

    >>5
    田舎の高卒組にはまぁまぁいる。

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/24(火) 12:47:24 

    いい男から好かれるわけない

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/24(火) 12:47:26 

    >>19
    イケメン高身長

    +7

    -7

  • 33. 匿名 2022/05/24(火) 12:47:26 

    「いい男がいない」って声を大にして言う人は改めた方がいいよ。
    「いい男に相手にされてない」って自分のこと下げてるのと一緒だから

    +109

    -4

  • 34. 匿名 2022/05/24(火) 12:47:26 

    >>17
    むしろこれしかない

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/24(火) 12:47:44 

    「いい男がいない」は禁句!幸せな出会いが遠ざかるNG習慣4つ

    +31

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/24(火) 12:47:57 

    >>19
    前科前歴がなく定職に就いている男

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2022/05/24(火) 12:48:11 

    >>22
    こんな鋭い事言えないでしょ

    +76

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/24(火) 12:48:14 

    >>2
    わかる。理想高くても良いけど、自分の容姿、家庭環境、異性関係のだらしなさ、能力、色々なスペックを客観視する必要あるよね。男女関係なく「浮気しなくて家柄良い人が良い」とかいう人ほど家庭感覚悪くてだらしなかったりするのとか見てたらそう思う。

    +27

    -2

  • 39. 匿名 2022/05/24(火) 12:48:32 

    >>22
    これでは、理屈が通ってるから進次郎ではない。
    進次郎なら意味が通じてちゃダメ。
    「良い男に出会えないということは、だからこそ良い男に出会えないということなんですよ。」

    +141

    -1

  • 40. 匿名 2022/05/24(火) 12:48:46 

    自分がいい女じゃないからいい男が寄って来ないんだよ

    +19

    -3

  • 41. 匿名 2022/05/24(火) 12:48:48 

    >>9
    それだよね
    いい男に相応しくない女が言ってるイメージ

    +44

    -2

  • 42. 匿名 2022/05/24(火) 12:48:52 

    いい男がいないのは自分がいい女じゃないから。

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2022/05/24(火) 12:49:00 

    >>22
    今回はめちゃくちゃ正論言ってて草

    +66

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/24(火) 12:49:13 

    >>7
    実際の所は、いい男が避けているのでは?

    +47

    -4

  • 45. 匿名 2022/05/24(火) 12:49:15 

    中卒フリーター三十路の子が東大卒のエリート紹介してとよく言って来るけど、正気のようだ。

    +49

    -3

  • 46. 匿名 2022/05/24(火) 12:49:28 

    >>22
    すんずろーにしては文ができてるからだめだ。

    いい男がいないのではなく、いい男がいないのです。

    +69

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/24(火) 12:49:37 

    >>7
    多分、外見がカッコいいとか高収入とかばかりに気を取られてしまうのかもね
    そんなに外見や収入いいわけじゃないけど、結婚したら良き父・良き夫になるタイプの男性のことは「恋愛対象として見れない」とかいって切り捨ててる可能性大

    +59

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/24(火) 12:49:41 

    >>9
    女「いい男いない…」
    男「いい女いない…」
    これじゃ出会えませんわ…

    +78

    -1

  • 49. 匿名 2022/05/24(火) 12:49:55 

    >>32
    じゃあチビばっかりのジャニは当てはまらないな

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2022/05/24(火) 12:50:08 

    女同士でならともかく、男の前で「いい男いなーい」なんて愚痴ってたらそりゃモテない

    +24

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/24(火) 12:50:17 

    仕事して、頼むから仕事して。
    女性だけがバリバリ働いてるでしょ。裏も表も。
    お給料貰ってるんでしょ、窓口なら会社の顔でしょ。
    市職員なら市民の声を聞いて、仕事して。
    市民の税金の意識ないの。

    仕事して、遊んで喋ってないで仕事して。
    女性社員しか働いてないでしょ。

    結婚したくなくなる。この県出るから!

    +2

    -11

  • 52. 匿名 2022/05/24(火) 12:50:18 

    いい男がいない

    なんてこの時代に誰が言ってるの?聞いたことない。

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/24(火) 12:50:38 

    >>22
    これ世間でよく知られてる事なんですが。
    レジ袋みんなマジで迷惑してます。

    +38

    -1

  • 54. 匿名 2022/05/24(火) 12:50:52 

    25歳位で付き合ってる人が自分にとって1番スペックがいい人って聞いたことある

    +5

    -7

  • 55. 匿名 2022/05/24(火) 12:51:07 

    >>36
    それで十分だよ。このご時世。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/24(火) 12:51:07 

    いい男て周りが嫉妬する男が欲しいて事でしょう
    自分が大好きになりゃいいけど
    他人が羨ましがる男が好きなだけで
    自分の好みでは無かったら意味無いんだよな

    +28

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/24(火) 12:51:16 

    >>22
    納得! 自分は中の下女だから
    良い男なんていたら不釣り合いだと感じる。
    旦那は私と破れ鍋に綴じ蓋だけど
    疲れないし良い関係だよ

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2022/05/24(火) 12:51:16 

    >>3
    「いい男がいない」は禁句!幸せな出会いが遠ざかるNG習慣4つ

    +44

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/24(火) 12:51:41 

    >>3
    男女逆で言うと育ち悪い故にヤリチンになってしまった残念男が「育ち良い処女が良い」って言ってるのと似た感じだよねww育ち良いお嬢様が相手にするわけない。笑

    +27

    -2

  • 60. 匿名 2022/05/24(火) 12:52:37 

    >>54
    そうなんだ、なんか興味深い
    学生時代とかじゃないんだ
    就職して仕事にも慣れて落ち着いてきて、でもまだ若くて可愛らしさが残ってる時期だからかなあ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/24(火) 12:52:46 

    35歳の職場のデブス女はめちゃくちゃ面食いよ。
    大卒、一人暮らし、同居は嫌、自分の実家近くに家を建ててくれる人、車所持している軽自動車はNG。
    背が高くて、年収は500万以上、好きな芸能人は白濱亜嵐。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/24(火) 12:52:47 

    >>2
    人間って男女関係なく自分のことをレベル2段階上げて評価してしまうらしい。

    +34

    -1

  • 63. 匿名 2022/05/24(火) 12:52:55 

    いい男がいないなら自分で育てればいい

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/24(火) 12:53:07 

    >>54
    それはどうだろう。私の場合は29で出会った人が1番スペック高かった(年収とかじゃなく、性格とか総合して)いついい男に出会えるかなんて人それぞれすぎる。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/24(火) 12:53:19 

    居るけど寄ってこないだけ

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/24(火) 12:54:00 

    >>63
    みんな完成品を欲しがるよね
    そんな始めから出来上がってる人いないし、いたとしても既に彼女いるか既婚

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/24(火) 12:54:18 

    >>1
    自分にとっての「良い男」がわからない

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/24(火) 12:54:49 

    >>19
    仕事してる。何かの依存症がそんなにない。
    スマホばっかり見ない。
    浮気、風俗なし。保証人にならない。DVしない。

    会話のキャッチボールがある程度出来る。
    肝心な時に他人事の態度取らない。
    妻を母扱いしない。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/24(火) 12:54:52 

    いい男は存在するけど
    それに釣り合わない女に行きつかないだけ
    現実見なはれ

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/24(火) 12:54:54 

    >>5
    貧乏生活したくないから、無し!

    +2

    -7

  • 71. 匿名 2022/05/24(火) 12:54:57 

    >>5
    性格とかは?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/24(火) 12:55:29 

    本人:ホントいい男がいなくて・・・
    周囲:(身の程知らずか)

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/24(火) 12:55:49 

    NG1 減点法で見ない
    NG2 自分を客観的に見る
    NG3 高望みしない

    いい男はいる。いい女といる。

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/24(火) 12:56:00 

    >>32
    最近は3平とか3低が理想とか言うけどさ。
    何だかんだ今も昔も、3高だよな。
    3高がいなさすぎるから、なら3平とか3低って言われてるだけで。
    3高男と3低男に同時にプロポーズされて、3低男を選ぶ女性はあまりいない。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/24(火) 12:56:05 

    いい男がいない
    これ口にする人って、自分の目は節穴って言ってるようなもんだからなぁ

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/24(火) 12:56:36 

    就活でも同じだよね
    「求人探してもロクな会社がない」とか言っても、そりゃあんたがそのレベルだからだよ、、っていう

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/24(火) 12:57:03 

    >>68
    よこ
    むしろそれに該当しない男の方が多いと思うんだけど…

    前から思ってたけどガル民ってホント見る目ないというかよくそんなのと一緒になるよなって人多い

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2022/05/24(火) 12:57:07 

    >>73
    それ!
    いい男はいい女といる!
    変な女(高望みの文句垂れ)とはいないのよ

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/24(火) 12:59:43 

    良い男がいないと言ってる人で可愛い子や魅力的な子は見たことないからね。

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2022/05/24(火) 12:59:52 

    ここにおるで?😘

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/24(火) 12:59:56 

    >>20
    これからずっと一緒に暮らすんだものね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/24(火) 12:59:58 

    >>25
    私のまわりはそれがそもそも曖昧なのにいい男いないって言ってる人多い。ハイスペで周りからうらやましがられそうだからとか、自分基準で選べてない。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/24(火) 13:00:32 

    >>74
    3高であることは大前提として、プラスで3低と3平を求めてる感じがする
    高学歴高収入高身長かつ、低燃費低依存低姿勢かつ、(高収入と被るけど)平均(以上の)収入で平穏な性格で平均的な外見、みたいな
    学歴収入身長に加えて、性格まで求めだしたらもうね、、

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2022/05/24(火) 13:00:34 

    >>2
    いい男は要るよ、大学とかに原石がいる。
    それを一緒に磨いて、お互いにとっていい男、いい女になる。だから結婚しても上手くいくんだと思う。

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/24(火) 13:00:51 

    >>15
    生存本能だろうね。

    自分の劣った遺伝子を埋め合わせて貰うために、本能的に見た目がいい人を求めてしまう。

    +53

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/24(火) 13:01:18 

    >>81

    だからこそ顔以外も重要なのかと思ってた。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/24(火) 13:01:23 

    >>15
    めちゃくちゃ分かる。

    言い分聞いたことあるけど、「遺伝子遠い人がいい。その方が相性いいらしい。不細工とブスで結婚したら子供が悲惨。だからイケメンがいい。」って。ちょっと納得してしまった。

    「顔にこだわらないって言ってた美人の友達がイケメンと結婚した!!結局みんなイケメンがいいのか!」って怒ってたけど、中身で見てるだけじゃないのかなと思ったけど言えなかった

    +36

    -1

  • 88. 匿名 2022/05/24(火) 13:01:39 

    >>15
    例外あれども納得。

    ただやっぱり容姿は大切なのね…と考えさせられる。

    +23

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/24(火) 13:01:46 

    >>14
    高望みガル婆にとってはナシらしいwww

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/24(火) 13:02:19 

    >>52
    婚活トピ見てみればわかる。

    女は綺麗で良い人しかいないのに、男は…とか失笑もののコメントあるよ。

    +25

    -1

  • 91. 匿名 2022/05/24(火) 13:02:27 

    >>15
    確かに。低収入の無能も経済力求めるしね

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/24(火) 13:02:31 

    >>32
    高身長って何がメリットなの?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/24(火) 13:03:04 

    >>84
    人は変わらない、変えられないと言いますがお互いいい男いい女になることは可能なのでしょうか?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/24(火) 13:03:37 

    >>15
    アラフィフおばさんの対価はアラ還おじさんなのにね
    受け入れられていない

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/24(火) 13:04:09 

    自分みたいな女と付き合いたいか?と考えたら自分は無理なので
    多分誰とも付き合えない気がしている

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2022/05/24(火) 13:04:19 

    そーそー。これね。まさにいい男が言ってたんだけどね、これ聴くと「何様だろうか」ってやっぱ思っちゃうそう。カレカノじゃなくて人としてどうかってモノ差しがあるからね。いいオトコほど。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/24(火) 13:04:29 

    >>92
    身体付きに関してだけは男として優秀ってことでしょう。

    勿論、顔やスタイルが最低限普通であることが前提で、高身長ってだけではモテないけど。

    女の巨乳と同じ。

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2022/05/24(火) 13:04:56 

    >>90
    よくあるねー。
    男からしたら授業参観のおばちゃん来てるみたいな感じもあるらしい

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2022/05/24(火) 13:05:13 

    >>47
    あと高身長にこだわりすぎてる人もガル民でたまに見る
    170以上じゃなきゃ対象にならないとか
    168とかでもいい人たくさんいるだろうからそれだけで避けてるのもったいないなあと思う

    +25

    -1

  • 100. 匿名 2022/05/24(火) 13:05:42 

    >>92
    友達に高身長って言えるくらい?w

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2022/05/24(火) 13:06:05 

    >>5
    ようやっとる

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/24(火) 13:06:24 

    >>95
    貴殿は素直で正直でよろしい
    許す

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/24(火) 13:06:29 

    昔、3高って持て囃されていたけど、現代に置き換えたら大したことなさそうじゃない?
    そもそも大学進学率自体が低い時代だから、エフラン大だろうと大卒なら「高学歴」、応募要件が大卒の企業のサラリーマンなら「高収入」、子供の頃に栄養失調で背低い年配者もまだいっぱいいた時代だろうから、170cmくらいはあれば「高身長」って言われてそう

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2022/05/24(火) 13:06:36 

    >>97
    なるほど。どっちも夫婦として穏やかに暮らしていくのには特に必須でないのは一緒だね。だからこそ結婚相手に求める意味がわからんなー。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/24(火) 13:07:41 

    >>90
    ナイナイのお見合い大作戦に出てるような感じの人が言ってるのかー!

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/24(火) 13:08:12 

    >>1
    そんな難しい話じゃなくて、自分がいい男がいる階層の人間じゃないってだけだと思う。
    総合スペックという意味では、類共は男女関係にも当てはまる。周りの男性批判する前に自分を省みるべきだと思う人、周りにもいる。

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/24(火) 13:08:23 

    >>28
    はい、そうです。
    っていうか友達含め周りにそれ以外の人いない

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2022/05/24(火) 13:08:27 

    >>92
    補正でブサメンがフツメンに見える
    事実は高身長ブサメンなんだが

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2022/05/24(火) 13:09:05 

    >>92
    理屈じゃなく性的には魅力に感じる女性が多いって事でしょ。
    奥さん(彼女)美人で何がいいの?って言われりゃ、そりゃ別にブスでも女なら極論問題はないけど。
    やっぱ美人がいいじゃんって男だってなるでしょ。
    それと同じ。

    +8

    -1

  • 110. 匿名 2022/05/24(火) 13:09:21 

    >>32
    男からしたら
    美人で巨乳と一緒だね。

    男がこれを求めたらうるせーって言う癖にね。

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2022/05/24(火) 13:09:33 

    >>1
    昨日もこんなトピたってたよね?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/24(火) 13:09:56 

    このトピ主さんも見てるかな
    マッチングアプリに何故いい男は少ないのか?
    マッチングアプリに何故いい男は少ないのか?girlschannel.net

    マッチングアプリに何故いい男は少ないのか?マッチングアプリ歴1年くらいですが中々いい男に巡り会えません。 人生初のモテ期が来てて沢山面談してますがほとんどが一次面接止まりって感じです... 逆にいいなと思って人は2度目誘っても断られるケースが多いです.....


    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/24(火) 13:09:56 

    >>13
    「いい男がいない」と上から目線で文句を言う友達・知り合い

    ウンザリあるある

    「あなたのモテたところ見たことないんだけど・・・」

    「受け身のくせに偉そうに・・・」

    「ハズレの合コンだったわ・・・」
    「当たりがあっても何も起こらないくせに・・・」

    と心の中で叫んでます。めんどくさいです。

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/24(火) 13:10:11 

    >>64
    私もそう何年か婚活して最終的に出会えた旦那が
    結局1番スペック高い。
    まあそれまでが低すぎたのもあるけどw

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/24(火) 13:10:16 

    >>93
    横だけど、まずいい男、いい女の原石であるって前提があるんじゃん?

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/24(火) 13:10:17 

    >>62
    なら私相当終わってんな

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/24(火) 13:10:18 

    男って、よく3高とか言われて一方的に品定めされて怒らないよね…
    男女逆だったらメチャクチャ怒られてるよ
    男って優しいよね

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/24(火) 13:10:31 

    >>90
    婚活現場を淡々と地上波で流せば面白そうだよね
    ガルちゃんで実況トピとか上がったら盛り上がって楽しそう

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/24(火) 13:10:52 

    >>95
    こういう客観性のある人の方が男は付き合ってて快適だと思うけどね

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/24(火) 13:11:13 

    >>5
    この数字だけでよくない男と決めつけて、候補者リストから外しちゃうから結婚できなくなるんだろうな。

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/24(火) 13:11:40 

    まあ結婚してる人たちも、全員がいい男やいい女ではないからね…っていうかそうじゃない方が多いでしょうね。
    がる見てればわかるけど。

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/24(火) 13:12:18 

    >>2スマホで自分の全身の360度動いて話してる動画撮って見るとすぐ理想下がるよ!
    同時に自己肯定感とテンションも下がるけど!

    +14

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/24(火) 13:12:31 

    >>11
    実際付き合えるならいくら高くても構わないと思います

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2022/05/24(火) 13:12:49 

    自分を卑下する程褒められるトピはこちらです。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/24(火) 13:12:53 

    >>19
    この場合は自分に都合のいい男…だと思う。
    そりゃそんな人なかなかいないよねー。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/24(火) 13:13:07  ID:x1zUWBV8Hz 

    >>2
    自分も。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/24(火) 13:13:37 

    >>62
    マジで?
    私はちゃんと自分を見れてる自信あったんだけどな…

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/24(火) 13:14:32 

    >>109
    男の高身長は女性の美人とはちがくない?巨乳とかスタイル抜群ならわかるけど。でもどっちも顔ブーちゃんとか性格悪かったらそんなに価値あるのか疑問だな。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/24(火) 13:14:33  ID:x1zUWBV8Hz 

    >>19
    外見以外なら。
    「いい男がいない」は禁句!幸せな出会いが遠ざかるNG習慣4つ

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/24(火) 13:14:41 

    >>122
    そんな事恐ろしくてできない。

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/24(火) 13:14:49 

    >>95
    私もそう思ってる。
    だから恋愛や結婚のリングからはもう降りた。
    別に男絶ちをしようとまでは思ってないけど、結婚するために頑張るのはやめた。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/24(火) 13:15:05 

    >>121友達の事は良い女って思うけど彼氏や旦那さん見るとこの男性で良いんだ〜てよく思う

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2022/05/24(火) 13:15:09 

    >>100
    まあ、そんなもんだよねぇ。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/24(火) 13:15:16 

    >>120
    高卒気にならないけど
    せめて450万ぐらいはほしいな

    +5

    -9

  • 135. 匿名 2022/05/24(火) 13:16:09 

    >>19
    一緒にいて楽な人

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/24(火) 13:16:14  ID:x1zUWBV8Hz 

    >>90
    男「そういうでめーらも人の事言えてないじゃん、ブス(笑)」

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2022/05/24(火) 13:16:20 

    >>129
    本当にこれが理想だと言うなら男をペット扱いしてるね。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/24(火) 13:16:21 

    >>129
    この程度の見た目なら、
    全く問題ない。

    +11

    -3

  • 139. 匿名 2022/05/24(火) 13:16:22 

    >>52
    私もリアルではない。割と男性のことをあの人いいなこの人いいなって言ってる女性が多い。
    けどガルちゃんだとよく見る。世代の差とかかな?

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/24(火) 13:16:49  ID:x1zUWBV8Hz 

    >>63
    無理。

    +1

    -3

  • 141. 匿名 2022/05/24(火) 13:17:05 

    >>2
    若い時はモテモテだからいいけど、
    歳をとっても、若い頃と同じ感覚でモテると考える人が多いんだよ

    男が選ぶ基準に年齢が結構効いているし

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/24(火) 13:17:07  ID:x1zUWBV8Hz 

    >>137
    ごめん。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/24(火) 13:17:21 

    >>129 ダイエットして2000万有ったら整形に少し使えば?

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2022/05/24(火) 13:17:28 

    いい男がいないと言ってる人はようは恋愛とかめんどくさいからそれで片付けちゃうんだろう。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/24(火) 13:17:58 

    >>139
    いい男がいないと言ってる人はいつまで経っても独身でガルに入り浸り万年婚活組、リアルであの人いいなこの人いいなって言ってる人は早々に結婚していくんだろうね

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/24(火) 13:18:34 

    >>103
    高収入は時代的にほんとに高収入だったかも

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/24(火) 13:18:50 

    >>136
    恋愛弱者たちの罵り合いか。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/24(火) 13:19:27  ID:x1zUWBV8Hz 

    >>24
    その内、モラハラに捕まるか、ヤリチンに持ち遊ばれるかのどっちかになりそう。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/24(火) 13:20:07 

    >>141
    自分の市場価値は下がってるのに、先に結婚した友達より下の男は選べない!って理想が下がるどころかむしろ上がったりしてるからね。需要と供給のバランスがめちゃくちゃ。

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/24(火) 13:20:14 

    >>141
    >若い時はモテモテだからいいけど、
    歳をとっても、若い頃と同じ感覚でモテると考える人が多いんだよ

    これよく聞くけど本当に意味分からん
    年を重ねてる自覚がないのか?職場でも若い新人がどんどん入ってくるし、街歩いていても若い女性いっぱい見るのに
    芸能人でもないのに、自分はまだ若い!イケてる!と思える感覚が分からない

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/24(火) 13:20:22 

    >>3
    当時33で29以下希望の同期
    年下好きなのかなと思ったら
    30以上はいい男いないからって言ってた

    ブーメランだと思う

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/24(火) 13:20:48 

    >>52
    本当にいるのよ。元クラスメイトで三人知ってるわ。うち二人は婚活パーティー後に「本当いい男どころかろくな男いないわ」とLINEしてくる。

    ・婚活歴10年超え。本人の容姿はよくないがゆえに高身長&イケメン希望のジャニオタ。
    「まずイケメン、身長175〜、年収最低500〜、長男拒否!、同居拒否!」などなどガルのテンプレみたいな感じ。

    ・婚活歴7年くらい?「笑顔が可愛い人がいい」って言ってるけど、実際は5個以上年下希望。

    もう一人はそもそも出会いの場に行きもしないでいい男がいないと言ってる。

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/24(火) 13:21:56 

    >>134
    年収450万ある女が年収300万の男は嫌、って言うんなら分かる。
    自分の年収を棚に上げて年収300万の男を候補から外すから結婚出来ない。

    年収300万だけど年収450万の男に見合う何かがあるのなら別だけど。

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/24(火) 13:22:04 

    >>103
    昔の人の方が背が高いんじゃなかった?今の人の方が身長低いんだよね。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/24(火) 13:22:19 

    >>132
    友達にはごめんけど正直わかる
    彼氏できたってなって会わせてもらったら、
    ちょっとビックリしたことある。
    価値観似てるから仲良いと思ってたけど
    男の趣味はまったく違った、予想外すぎた

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2022/05/24(火) 13:22:52 

    >>132
    それは…

    ぶっちゃけ分かる。
    同性には評価甘くなるのかもね。
    逆に、5ちゃんでは男はイケメンいるのに女はブスばっか、みたいなの見るし。
    けど友達A子が友達B子のいないところで、「B子はあの旦那で妥協したんだ」と呟いたのが聞こえた時にはゾッとしたよ。
    普通思っても口には出さんだろ、口には。
    こえーよ。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/24(火) 13:22:56 

    >>129
    これで顔普通、年収1000万なのが私の夫。刺激はないけど平和だよ。子煩悩だし。

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2022/05/24(火) 13:23:01 

    >>129
    収入も性格も良いなんて最高じゃん
    手料理食べさせればいくらかは痩せるだろうよ

    +13

    -1

  • 159. 匿名 2022/05/24(火) 13:23:13 

    せめて婚活中くらいは「いい男がいない」って言うのやめた方がいいよね
    男女逆でも、「ロクな女がいねえ~」って言ってる男と付き合いたいとは思わないし、誰か紹介してあげようとも思わない

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/24(火) 13:23:13 

    顔は気にしないって言うから正社員の年齢同じくらい175センチの顔も全然悪くない肌も綺麗で目もぱっちりな男友達紹介したら色気がないんだよねーあ、こんな人がいいなぁとめっちゃイケメンの既婚者の顔みて言われたよ。

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/24(火) 13:23:30 

    >>9
    Twitterでフォローしてる人(男性)が、普通の女性がいないって言ってたから同じことをお互い思ってるってことですよねw

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/24(火) 13:23:49  ID:x1zUWBV8Hz 

    >>62
    自分は逆に自分のことを二段階下げて評価している。だから、相手の事も二段階下げて評価している。

     例:愛想が良さそうor人当たりがいい→「こいつ、絶対にモラハラだな」
       清楚な服を着ている→「こいつ、絶対にビッチだな」

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/24(火) 13:24:37 

    >>139
    類友で集まってるんじゃない?

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/24(火) 13:24:39 

    >>92
    メリットどうこうっていうより、本当に遺伝子的に優れてるらしいよ。研究もされてた。あと、高身長のほうが高学歴高収入も多いってデータもあるらしい。
    女性の本能でより良い遺伝子求めるから、無意識に高身長がいいって人もいそう。

    +5

    -8

  • 165. 匿名 2022/05/24(火) 13:24:45  ID:x1zUWBV8Hz 

    >>159
    少なくとも、モラハラや相談女に漬け込まれる。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/24(火) 13:25:18 

    >>150
    過去の栄光にすがって自分を美化しないと今の自分に絶望してしまうからよ。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/24(火) 13:25:39 

    >>144
    惚れっぽい人とそうじゃない人っているからね。
    面食いじゃないって、立派な才能の一つだよ。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/24(火) 13:25:48 

    >>11
    理想が高くない=変な男に心許す ではないけどな

    +9

    -6

  • 169. 匿名 2022/05/24(火) 13:26:46 

    >>162
    人生楽しい?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/24(火) 13:27:52 

    >>132
    前に友達と街コン行ったんだけど
    今思い出しても最悪な印象の男性がいて、この人だけは絶対にないわと思ったら
    その数ヶ月後、一緒に行った女友達がその人と付き合ってたw
    そしてまさかの結婚までしてマジか…ってなった。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2022/05/24(火) 13:28:22 

    元からそんなに男が好きじゃない、興味ない人は婚活するのしんどいだろうね
    婚活の動機が、親に「そろそろ結婚しなさい」って言われたから、親に孫の顔を見せてあげたいから、友達が次々と結婚出産してるからって人は苦戦してる気がする

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/24(火) 13:28:43  ID:x1zUWBV8Hz 

    >>169
    色々トピを見ていく内に勝手に一人でに人間不信になってしまった。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/24(火) 13:28:55 

    >>2
    そう?
    私は逆に低すぎると思う
    日本のいい男ってレバル低いから、私とは釣り合わなかった
    だから私はこの夏、世界な羽ばたくつもり
    知ってる?
    アメリカの平均時給って4000円なんだよ!

    +0

    -14

  • 174. 匿名 2022/05/24(火) 13:29:22 

    >>132
    >>155
    >>156
    まぁあなた達も結婚した時に知り合いの女に同じこと思われるかもね

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2022/05/24(火) 13:31:05 

    >>170
    その男性、あなたの女友達に一目惚れして頑張って良く見られるように取り繕ってるんじゃない?

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/24(火) 13:32:23  ID:x1zUWBV8Hz 

    >>58

    はい、申し訳ございません。
    (私、何で思い上がっていたんだろうな...)
    「いい男がいない」は禁句!幸せな出会いが遠ざかるNG習慣4つ

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/24(火) 13:33:11 

    >>173
    レバルが何を言うてんねん

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2022/05/24(火) 13:33:58 

    >>176
    そんなふうにすぐ素直に謝れる人はさっさと結婚してるだろうね
    結婚できない女は、そこでムスッとしてSNSに担当アドバイザーの悪口書いて不貞腐れる

    +30

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/24(火) 13:34:08  ID:x1zUWBV8Hz 

    >>171
    逆に女同士で付き合いたい人もいるのかな?
    「いい男がいない」は禁句!幸せな出会いが遠ざかるNG習慣4つ

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/24(火) 13:34:08 

    >>174
    そしてあなたもね

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/24(火) 13:34:20 

    >>174
    自分の知り合いの女にそう思われるんならまだよくない?
    旦那さんの男友達や上司に「あー、お前こんな女でよかったのか」って思われる可能性もあるからさ。そっちの方が個人的に嫌だな

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/24(火) 13:35:06 

    >>170
    第一印象最悪だったけどその後…ってのはドラマとかマンガにはよくある設定だけど実際はないよね。その友達はどんな印象受けたのか気になるね。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/24(火) 13:36:44  ID:x1zUWBV8Hz 

    >>178
    でも、自分はマッチングアプリも婚活もしてないよ。(人によるかもしれないけど変な人もいて、面倒臭いから。)

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/24(火) 13:36:55 

    >>181
    それは大丈夫なんじゃない?
    男の方がちゃんと対等にお似合いだね〜って見てるよ

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2022/05/24(火) 13:39:42 

    >>184
    「その程度の相手でいいのか」って、基本的に、女性の発想なんだよね
    子供を作るときにリスク高いのは女性だから、遺伝子を選別する本能なのか
    男性側の友人のほうは、よほど事故物件みたいな女性じゃない限り普通に祝福してる気がする

    +3

    -3

  • 186. 匿名 2022/05/24(火) 13:40:18 

    >>132
    >>156
    その女友達が本当にいい女かどうかはさておき、一応実際に妥協はしてるんじゃない?だって人から見て釣り合ってるようなお似合いカップルや夫婦って結構いるもん。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/24(火) 13:40:56 

    >>2
    年齢による
    男女とも良い人は先に売れるから、段々と贅沢(理想)が通じなくなるよね

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/24(火) 13:42:24 

    恋愛下手なら昔ながらのお見合いで親に決めてもらうのもありだよ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/24(火) 13:42:40 

    >>185
    女友達に対して普通に祝福してるけどなぁ。私そんなこと思ったことないよ

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/24(火) 13:43:39 

    >>128
    それは思う。
    男の身長は女の顔って言う人良くいるけど、180 cm あればどんなブサメンでも好きになれるんですか?って疑問に思う。

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/24(火) 13:44:32 

    >>9
    中年ぐらいになって理想の人を探すのは、
    無理があるよね。 イケメンに限る。。。は、ほぼ選ばれない

    +19

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/24(火) 13:44:46 

    >>188
    非モテ男女は、高確率で親も非モテでコミュ障、つまり親もそんなツテないから、親経由は難しいだろうね…
    だから結婚相談所みたいに、お金とって結婚相手を斡旋するビジネスが盛況してるんだろーなと思ってる

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/24(火) 13:45:05 

    >>189
    心根が優しいんだね

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/24(火) 13:45:12 

    >>50
    本当それよ🤣
    自分の目の前でいい女いないって愚痴ってる男とか嫌だ
    逆で考えても同じこと
    友達でそういう子いて、その話題になったら否定も肯定もせず愛想笑いしてるけど同じように見られてたら嫌だな

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/24(火) 13:46:09 

    >>185
    その考えが高慢なんだよそんなこと言う自分達だって大したことないくせに。
    でも普通にお似合いのカップルや夫婦も多いから、パートナーの男に対してこれでいいのかとは思わないし、実際容姿を気にしない、中身を見て結婚した女性なんだろうって思うだけ。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/24(火) 13:48:50 

    >>184
    そうかなぁ…
    会社の男達、新婚の同僚男性の奥さんに対してもうちょっといいの狙えただろとか見た目はそんなにだなとかめちゃくちゃに言ってて引いたことある。こういう奴らもいる。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/24(火) 13:49:15 

    >>1
    アラサーで結婚に迷ってた頃、死んだばぁちゃんが、
    「人は良い所と悪い所があるんだからね」って言ってた

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/24(火) 13:49:30 

    >>193
    ありがとう😊

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/24(火) 13:49:50 

    >>9
    市場に出る前に収穫されてるのよな
    「いい男がいない」は禁句!幸せな出会いが遠ざかるNG習慣4つ

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/24(火) 13:50:31 

    >>159
    自分の目が肥えすぎてるだけだろうって言いたい

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/24(火) 13:51:03 

    >>195
    美人の友達がパッとしない容姿の男性と結婚したら、たいがいの人は高収入なんだなと思う。

    +13

    -0

  • 202. 匿名 2022/05/24(火) 13:51:20 

    >>199
    18歳から婚活開始できるって立派な才能だと思う
    世の中の婚活女子たちの大半は、28歳くらいになってからようやくヨッコラショッと重い腰上げてる

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2022/05/24(火) 13:53:40 

    >>93
    10代で、相手の事を「大好き」だと思う気持ちって、かなり色んな事を頑張れると思うよ。
    もちろん元々の気質は大事だけど、相手のために頑張れるし、変わると言うかか、まだ成長途中だから。

    本を読んで影響うける、素敵な恩師に出会って影響うける年齢なら
    相手にとって最高!!って思える関係性になれるんだよ。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/24(火) 13:53:40 

    >>185
    けど実際にどう考えてもヤバい男に引っかかるお馬鹿な女っているからね… そうもいいたくなる時はあるよ

    +2

    -1

  • 205. 匿名 2022/05/24(火) 13:55:23 

    >>22
    それ以上いけない

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/24(火) 13:55:44 

    >>184
    そうかなぁ。
    「あんまり可愛くないけど、もっと可愛い子狙えただろうに」とか「可愛くないけどなんで?」って言ってるの聞いたことあるけど。

    女が思う可愛いより男の思う可愛いのほうがシビアなんだなとも思った

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/24(火) 13:59:39 

    >>9
    そもそもいい男はいい女と付き合って結婚するのでは?

    +16

    -1

  • 208. 匿名 2022/05/24(火) 14:00:53 

    >>199
    金持ちが多い附属ありの大学行ってたから言わんとすることはよくわかるけど、ただ、学生時代から付き合ってた人がそのまま結婚まで行くかっていうとそんなこともない。就活中とか卒業後2年目くらいで別れる人が多かった。
    でも、結局その後結婚した相手はみんな同じようなカテゴリーの人なんだけどね。

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2022/05/24(火) 14:05:42 

    >>9
    家政婦みたいな都合いい女のくせに

    +0

    -9

  • 210. 匿名 2022/05/24(火) 14:11:06 

    >>209
    ほんとのいい男に出会えてないんだね。かわいそう。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/24(火) 14:24:11 

    >>210

    結婚してるけど?
    余裕ないね

    +0

    -5

  • 212. 匿名 2022/05/24(火) 14:25:50 

    >>173
    あなたのレバルはいくつ?

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/24(火) 14:27:51 

    いい男は既に人のもの…⤵︎

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/24(火) 14:29:31 

    >>211
    結婚なら私もしてるけど。本当にいい男は人を大事にするから、女性を家政婦扱いしたりしないってことを言ったんだけど。なにか気に障っちゃったみたいね。ごめんなさいね。

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/24(火) 14:30:57 

    >>173
    レバルとか言っててもアメリカの就労ビザもらえるのか。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/24(火) 14:32:02 

    >>202
    受験どうすんだ?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/24(火) 14:32:45 

    >>214
    ガル男キモいなぁと思ってちょっとつついただけなのに冗談も通じないのか
    何かが癪に触って嫌味言いたくなっちゃったんでしょ?余裕ないね。

    +1

    -8

  • 218. 匿名 2022/05/24(火) 14:34:18 

    >>216
    一緒に勉強かなー

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/24(火) 14:35:16 

    >>216
    大学入学後の話じゃない?

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/24(火) 14:38:11 

    >>208
    就活期に同級生の彼氏と別れて希望職種の社会人彼氏に乗り換えする強者とかいたな。
    あとは、新卒の時って遠恋になったり、会社で新たな出会いがあったりして、結構、カップルがシャッフルされてるの見聞きしたイメージある。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/24(火) 14:38:12 

    >>216
    18歳からと言ってるけど、それを見据えて志望校決めたりファッションセンスに磨きをかけるって考えたらもっと早くから始まってるよね。大学デビューじゃ遅い。この手の女子は都会の金持ち家庭に生まれた付属上がり組だと思う。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/24(火) 14:46:58 

    >>153
    年収500万円しかない女ですが、300万の男は論外です

    +3

    -8

  • 223. 匿名 2022/05/24(火) 14:48:16 

    >>185
    あんま有名じゃない芸能人男が結構姉さん女房の一般人と結婚して。
    美人芸能人似と発表されてた。
    後から奥さんの写真が流出してるのを偶然見たけど。
    うーん、女からみたら、美人芸能人には似てない普通のおばさんだなって感想だったけど。
    5ちゃんの男とかさぞかしクソミソに書いてるかと思いきや。
    美人芸能人似はないけど、一般人としては綺麗じゃん、みたいな評価が多くて、5ちゃんの男を見直したw
    男って結構、女の容姿の採点は女同士に比べて甘いのかなと思った。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/24(火) 14:51:02 

    >>216
    受験校選びから
    既に始まってるってことじゃないの?

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/24(火) 15:38:38 

    短い時間でも、相手の悪いところと同時に良いところも探すくせをつけた方がいい

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/24(火) 15:52:25 

    ブスでモテない女が、いい男いないって言ってたのには驚いた
    お前はいい女か?と問うてみたかった

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/24(火) 16:08:34 

    >>173
    急に平均時給の話になってて草
    日本語もままならないのにアメリカで働けるかな?w

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/05/24(火) 16:11:50 

    >>93
    恋人に対して思い遣り(尊重、気遣い)を持てる、という資質が備わっている上で、そういう同士が惹かれ合って付き合えば、お互いに思い遣りを増幅させながら付き合っていけるのかなと

    片方に思い遣りがあっても、もう片方にそれが無ければ、無理

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/24(火) 16:44:12 

    あなたの周りにいい男がいないのは、あなたが「いい男がいるコミュニティーに属していない」からです

    要するに、同じ穴のムジナ、てこと

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/24(火) 16:46:19 

    >>2
    闇雲に男が欲しいわけではなく、理想の男性と付き合いたい
    良い男と出会えないなら特に恋愛しなくても良い

    +2

    -6

  • 231. 匿名 2022/05/24(火) 16:55:15 

    >>173
    世界な羽ばたくつもり
    何をしたいの?変な日本語だし

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/24(火) 16:55:51 

    いや、実際いい男って残ってないんだよね。
    私はアラフォーだけど小綺麗で穏やかで趣味は料理。
    婦人科通いして妊娠できる体に整えてる。
    でも男の人は身なりとか年収とかなんかしら欠点のある人ばっかり。
    婚活も成果が出なさすぎて時間のムダな気になってくる。

    +1

    -14

  • 233. 匿名 2022/05/24(火) 17:34:31 

    「いい男がいない」とグチる女性は
    隠れた本心ではいい男が苦手です
    無意識でいい男を避けてしまうから「いない」のです

    いやー、絶対違うと思うわ

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/24(火) 17:51:34 

    「俺の周りにはいい女がいない」って言ってるやつでまともな男はいない。
    性別が逆になった所で同じでしょ。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/24(火) 17:52:03 

    いやでも事実やん

    +2

    -3

  • 236. 匿名 2022/05/24(火) 17:54:15 

    >>232
    男性側の視点で見ると、あなたのアラフォーって年齢は欠点なんじゃないかな…。

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2022/05/24(火) 17:56:50 

    >>54
    >25歳位で付き合ってる人が
    >自分にとって1番スペックがいい人

    グサっと来たわ。

    私と同じレベルの中堅私大卒・関東近郊の税理士・当時29歳
    礼儀正しくて、人をフるよりフラれるタイプの優しい人

    こんな人に、すごく良くしてもらってたのに
    私は、恋愛感情を優先して
    東大卒&一流企業の色っぽい男に走って、凄まじく撃沈した。

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/24(火) 18:06:17 

    >>150
    >歳をとっても、若い頃と同じ感覚でモテると考える人

    そういう人って、「20代の男性たち」にモテてると思って無いんだよ

    同年代かそれ以上、あるいは×0.7歳位までの男性たちに
    モテてると思ってるの。

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2022/05/24(火) 18:13:22 

    >>230
    飛び抜けた美人じゃない限り、理想通りの男性に出会える確率とその男性が自分を好きになる確率、どっちの確率もめちゃ低い。しかもそれの確立を高める努力もしない(×0%)なら確率0%だけど。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/24(火) 18:14:13 

    >>222
    嫌味?
    これを言わなくなれば、良い人と出会えるかもね

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/24(火) 18:24:50 

    私を好きになってくれるだけでいい男にみえちゃうチョロインです。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/24(火) 18:25:46 

    >>9
    そう、いい男と付き合いたかったら外見も性格も能力もあげるしかないと思う。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/24(火) 18:30:37 

    >>18
    まあそういう女は魅力的に見えないよね。

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2022/05/24(火) 18:31:21 

    >>174
    そう思われたくないから私は妥協しないぞ!ってがんばることでさらに縁遠くなるという負のスパイラル

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/24(火) 18:33:15 

    >>25
    自分よりスリーランク上

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/24(火) 18:33:40 

    >>234
    昨今のジェンダーの問題って、全部これで解決よね
    「逆」にしたら、どう見えるか?を想像するだけよ
    「お父さん臭〜い」とか言ってる洗剤のCMとかね

    「いい女がいない」って言ってる男を想像してみて
    ヘドが出るでしょうよ

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2022/05/24(火) 18:40:24 

    >>246
    ホントだよね
    何故か逆だと女が許されるパターン多いんだよね。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/24(火) 18:44:39 

    いい男ってハイスペックの事なん?
    (自分にとって)いい男だという意味だと思ってた。好みって人それぞれだから😅

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/24(火) 18:44:58 

    >>11
    こういう考えの人は、人を愛する資格がないと思うよ。

    +11

    -5

  • 250. 匿名 2022/05/24(火) 18:49:23 

    >>11
    まあ他人がとやかく言う話ではないわな。いい男がいない、って言ってる女性自身が、がる民では太刀打ち出来ないようなハイスペの場合もあるだろうし。
    ここの女性って、こういうトピに出て来る女性はブスで学歴低くて収入低いって設定にしがちだが、記事元見ても女性のスペックについては触れられてないね。

    +11

    -2

  • 251. 匿名 2022/05/24(火) 18:52:23 

    >>1
    この記事真っ先に、自分が選ばれてる気になる為に男性に委ねろ、って書いてるけど、これって必ずしも良い結果を生む訳では無いと思う。
    これに関しちゃ微妙だな。

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2022/05/24(火) 19:16:58 

    >>15


    まぁしょうがないよ
    ブサがブサと子供作ったらその子がかわいそうじゃんw
    少しでもいい遺伝子残そうとするのは動物の本能だし
    むしろ正常な判断だと思う

    +5

    -2

  • 253. 匿名 2022/05/24(火) 19:51:49 

    私は結構簡単に好きになっちゃうタイプで、優しくされたら相手が155センチのチビでも好きになってた。でもまさに減点方式で、関わるごとに相手の嫌な部分が目について結局付き合うまではいかない…というのを繰り返してたな。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2022/05/24(火) 19:56:59 

    >>226
    ブスやモテない女しか寧ろ言わないでしょ。
    モテる子や魅力的な子は良い男が寄ってくるから。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2022/05/24(火) 19:58:09 

    >>249
    そうそう。だから自分も愛されないんだよ。

    +9

    -2

  • 256. 匿名 2022/05/24(火) 19:58:50 

    学校、職場やアプリや出会いの場もそうだけど、モテない奴ほど「いい異性がいない」て言う。

    モテる男女は「いい人いたよ」「たくさんいるよ」ってなる。

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2022/05/24(火) 19:59:37 

    >>232
    アラフォーで売れ残ってる時点で十分欠陥品です。

    もう結婚すること自体が高望みってレベルだよ。

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/24(火) 20:01:24 

    >>217
    どこに冗談の要素があったのか何度読んでもわからない…。笑いのセンスの問題かな。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2022/05/24(火) 20:01:45 

    >>256
    可愛い子 男性って積極的だよね〜
    普通の子 最近の男性ちょっと控えめかもね
    ブス 最近の男草食系過ぎて男らしくないわ、男ならもっとガツガツ来いよ

    これが全て

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2022/05/24(火) 20:03:48 

    >>236
    結婚願望あるのにアラフォーで未婚って時点で魅力ないのは間違いない。

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2022/05/24(火) 20:05:06 

    >>257
    シビアな言葉だけど、それが婚活市場においての真理よね。相手を条件で絞る時、女性は最初に年収にチェック入れるけど男性は年齢にチェック入れるんだって。結婚相談所勤務の友達が言っていたよ。

    +10

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/24(火) 20:23:13 

    あなたに合う男性しか現れないよ。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2022/05/24(火) 20:24:17 

    中年売れ残りオバサンと結婚するメリットがないんだよ。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/24(火) 20:25:14 

    魅力がないから寄って来ないだけでしょ。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2022/05/24(火) 20:29:05 

    私の友達、相談所で活動してて「いい人全然いなくて…」って普通に言ってたよw
    それでも最終的にはちゃんと同年代のハイスペ男性と成婚退会した。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/05/24(火) 20:29:37 

    >>258
    てかよく読んでなかったけどあなた女だったのねw
    きもいおっさんが書き込んでると勘違いしてたわ

    +0

    -7

  • 268. 匿名 2022/05/24(火) 20:42:25 

    >>259
    同じ環境にいて同じツール使ってるのに天と地ほどの差なんだよね

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/05/24(火) 20:44:56 

    >>267
    闇が深い

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/24(火) 20:48:10 

    >>239
    横だけどじゃあ別に結婚も恋愛もいいや。楽しいことたくさんあるもん。せっくすも嫌いだし男は暴力的で馬鹿だし子供も産みたくないし
    無理してイラつく男と番う理由が見当たらない。金も自分で稼げるし。猫といた方が幸せ

    +3

    -5

  • 271. 匿名 2022/05/24(火) 20:50:53 

    >>153
    年収1000以上だけど自分より能力の低い男とかないわーwあんたみたいに理想を低く持てみたいな説教女を見にきたけど別に結婚したくないから問題なし
    みんなバカと無理に結婚する必要ないぞー。自分の幸せは自分で作ってこ

    +3

    -6

  • 272. 匿名 2022/05/24(火) 20:53:44 

    >>22
    自分は年上にまんまと乗せられたくせに

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/24(火) 21:03:57 

    >>270
    あなたがそう思うならそれがいいと思う。個人の意思が最大限尊重される社会がいい社会だと私は思うので。
    ただ、もし1ミリでも愛されて安心したいとか、信頼できるパートナーと生きていくのもいいなとか思う気持ちがあるなら結果はどうあれトライしてみてもいいんじゃない?って思う。1人で生きていくには今の日本は過酷。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2022/05/24(火) 21:07:02 

    >>271
    この文章力で年収1000万稼げる職種が知りたい!教えて!!

    +9

    -2

  • 275. 匿名 2022/05/24(火) 21:25:11 

    >>15
    アメトークで昔スクールカースト低い芸人みたいなので、スクールカースト低い男子はスクールカースト低い女子を見下しスクールカースト低い女子はスクールカースト低い男子を見下すって言ってたの思い出す

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2022/05/24(火) 21:37:30 

    >>270
    根っからの男嫌いは直らないよね
    全員が悪者に見えてしまうんだろうし
    天涯孤独な運命だったとは思うけど、今の時代はお金稼げれば安心だから良かったね

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2022/05/24(火) 21:48:53 

    >>11
    学校にいた大したことない微妙な子がこんな事言ってたら一生独身確定。
    でも今は仕事正社員で定年まで頑張って年金もらうまでの間清掃バイトとかしてればどうにかなる時代だから、別に独身のままでもいい時代だよね
    天涯孤独な運命背負って生まれてきたって事で

    でも男性は見た目じゃなくて性格が大事だよ本当に

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/24(火) 21:50:16 

    マッチングアプリやると顔写真載せてなくても一瞬で100いいね来るから感覚が麻痺しちゃう

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/24(火) 21:55:19 

    >>255
    きっついなぁ、そこまで言う?笑

    +2

    -4

  • 280. 匿名 2022/05/24(火) 21:58:47 

    >>232
    釣りだよね?

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/05/24(火) 21:59:14 

    >>250
    ないない。
    ハイスペの周りにいい男が一人もいないなんてことはないよ。
    たとえ学歴高くて収入あっても性格がブサイクじゃ誰にも相手にされないわ。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2022/05/24(火) 21:59:19 

    >>87
    美人はイケメンも多く寄ってくるからその中に条件のいい人がいれば選ぶのは自然なんだよね。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2022/05/24(火) 22:00:46 

    >>257
    人に対して欠陥品とか言える神経が分かんない。
    色んな人生歩んでて、独り身ってだけで犯罪者みたいな扱い。結婚できる確率が年齢をおって下がるけど、いましっかり1人でも生活できてるなら全然ちゃんとした人だと思う。

    +3

    -3

  • 284. 匿名 2022/05/24(火) 22:01:02 

    >>270
    あなたと付き合ったら相手の男性が気の毒だし、一生そのままでいいと思う

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2022/05/24(火) 22:07:18 

    破れ鍋に綴じ蓋。いい女にはいい男。いい男に釣り合ういい女になるしかない。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/24(火) 22:07:36 

    >>283
    自分のこと棚上げして男性のことを馬鹿にしてるからでしょ
    自業自得だよ

    +7

    -1

  • 287. 匿名 2022/05/24(火) 22:10:16 

    良い男ってなんだろー。
    付き合ったこともない人が男の人を判断できるの?
    顔だけで判断してるんだとしたら間違ってると思うなあ。

    +7

    -1

  • 288. 匿名 2022/05/24(火) 22:11:21 

    >>90
    婚活に来てる段階で、いい女じゃない!
    普通は20代の女子なんて、バンバン男から声かかるよ
    それが、無いと言うことは...
    お察しですな~wwwww

    +4

    -4

  • 289. 匿名 2022/05/24(火) 22:17:32 

    >>278
    Tinderなんて顔なしでも1000から10000くるよw
    いいね数多いからモテると勘違いしてる女多くてうけるよねw

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2022/05/24(火) 22:19:48 

    >>222
    お前なんて、誰も相手にされないからさ
    性格悪い、ただの行き遅れた ブス wwwww

    +1

    -2

  • 291. 匿名 2022/05/24(火) 22:21:13 

    >>257
    アラフォーの独身おばさんなんて
    産業廃棄物ですよ!

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/05/24(火) 22:22:14 

    >>252
    動物の一番の目的は子孫を残すことだから自分の手の届く範囲の異性で妥協する
    いい異性がいないから遺伝子を残さないと言うのは本能的にはおかしい

    +5

    -2

  • 293. 匿名 2022/05/24(火) 22:28:18 

    >>292
    まともに恋愛経験があれば、高校生くらいでそれに気づく

    小中学くらいの時はクラスや学年のアイドルに誰もが憧れるものだけど、それでは相手できないと普通は高校生くらいで気づいて付き合える人と付き合うもの

    まともな恋愛経験がないといつになっても気づかない

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2022/05/24(火) 23:15:58 

    >>195
    中身を見て結婚したんだろうと思ってる時点で
    容姿は評価していないと言ってるのと同じでは…

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/24(火) 23:18:54 

    >>270
    まあ確かに「イラつく男」をあえて選ぶ意味はないよね。経済的にも、精神衛生的にも、今よりマイナスな状況になる可能性が高い相手との結婚を勧める人は悪意があると思う。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/05/24(火) 23:58:39 

    >>18
    酒場って言い方に笑った
    もっと言い方ない?酒場だって笑

    +2

    -5

  • 297. 匿名 2022/05/25(水) 00:25:00 

    良い男が居ないって人は好きになるような人がいないって事?
    それとも好きになる人は居ても付き合えないって事?

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2022/05/25(水) 00:38:55 

    >>1
    決定権を男性に委ねる人は結構いるけど、かなり危ないタイプだと思うな。

    下手したら自分が嫌だと思う男性の判断でも受け入れてしまうから、悪い男を見抜けないし、結果的に悲劇的な結末で終わる事も少なくない。

    基本的に受け身でも、最低限嫌だと思う事はハッキリ断われる様でないと安全装置がないのと一緒。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/05/25(水) 00:50:38 

    >>11
    理想が高い、なんでもこなせる完璧でないといけない、許容範囲も狭い…大半の人には詰んだも同然。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/05/25(水) 00:59:44 

    >>1
    いい男は宝石などと同じで殆どは一見するとただの石の様な原石。割ったり磨いたりするまでは素人目では宝石だとは分からないもんだ。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/25(水) 01:07:28 

    良い男だと思ってない男にさえ声をかけられない方がやばいよね

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2022/05/25(水) 01:23:46 

    そういえば男紹介してあげたのに
    肉食系いない。メールが途中で終わる。デート誘われないと、愚痴られた事あったんだけど。
    紹介した男性に理由聞いたらタイプじゃなかったから連絡しなかったと言われた。
    そう言う事だよね。

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2022/05/25(水) 01:51:55 

    減点方式で男性を値踏みするのは女の悪い癖だよね。いい所がいっぱいある男性でもあの人は〇〇が...ってちょっとした欠点で敬遠してしまう。昔既婚の先輩にあの子いいじゃんって言われた男性を敬遠してしまったけど結婚した今ならいいところが分かる。女性は結婚して恋愛のステージから降りないと正しく男性を評価できない気がするし第三者が釣り合いを取ってくれるお見合いって優れた制度だったんだなって思うよ。

    +5

    -0

  • 304. 匿名 2022/05/25(水) 02:05:19 

    >>7
    これはかなり深い考察だね

    要するに
    有能なコンテンツを求めるのは別にいいんだけど、
    それって相手が有能なら、「その相手が自分じゃなくても成り立つよね?」って事だと思う

    似た話題の例題で言うと
    ロクな出会いがないと女がよく言っているが
    メリットもデメリットも持ち合わせた"いわゆる普通の人"と楽しい時間を過ごせてこそ女側(自分)が有能であれるんだよ
    格ゲーで言うと
    強キャラ使ってそこそこ上位になれてドヤ顔してるけど、それってゲーム内キャラが有能なのであってプレイヤーの俺が有能なわけではないよね?ってこと
    だから他のプレイヤーがそのキャラ使えば当然強い
    それに14の頃には気づいていたよって話

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2022/05/25(水) 02:52:40 

    >>5
    まず自分がもう少し稼いでいたし大卒だから話が合わなそう。同じような人ならあうと思う。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2022/05/25(水) 02:55:34 

    >>129
    私は全然いける。稼げて優しいなら見た目なんてある程度どうでもいい。清潔さと痩せさせるのは自分が努力して仕向けたらいいだけ。

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2022/05/25(水) 04:47:23 

    じゃあ、いい出会いがないも禁句?

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2022/05/25(水) 04:52:13 

    >>176

    そんな人がこんな所に来るとは思えん。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2022/05/25(水) 04:57:11 

    >>1

    NG2以外はその通りだと思う。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2022/05/25(水) 05:14:53 

    >>242
    男女ともそうだよ。謙虚に努力すべき。努力しすぎて訳わからなくなった私より。

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2022/05/25(水) 05:19:14 

    >>10 まだ生理的に受け付けられるなって人は、やっぱり女性に対しての要求の水準が厳しかった。モテる自負がある分、厳選したいから売れ残って婚活パーティーに来る。私は希望する人とほぼマッチングしたけど、結局、互いにまあ次の相手いるしなって余裕あるから上手く折り合いがつかないパターンで終了した。

    +4

    -0

  • 312. 匿名 2022/05/25(水) 06:26:19 

    >>154
    アラフォー世代が1番平均身長高いらしいね

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2022/05/25(水) 07:53:00 

    >>15
    容姿が悪いと異性と普通の人間関係すら築くことができないから、ますます上っ面しか見なくなるんだと思う。
    そして「自分は美人(イケメン)よりも内面が優れている、だからいつか王子様(お姫様)が自分の良さに気づいて迎えに来てくれるはず」と思ってる。

    そういう小説や漫画ばっかり流行ってるよね。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2022/05/25(水) 07:55:12 

    >>232
    これは釣りだと思うけど

    >婦人科通いして妊娠できる体に整えてる。
    婦人科通いしても卵子は若返らないよ。

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2022/05/25(水) 08:13:38 

    長身がいいとか言うけど、180センチ以上の一般人ってジャイアント馬場みたいな人が多い。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2022/05/25(水) 08:55:48 

    「いい男がいない」は禁句!幸せな出会いが遠ざかるNG習慣4つ

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2022/05/25(水) 09:29:51 

    >>257
    じゃあお前はどうなの?

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/05/25(水) 10:58:07 

    >>11
    大丈夫!心配しないで!
    あんたは人に好かれなさそうだからwww

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2022/05/25(水) 11:25:20 

    >>1
    全ては自分の選択が自分の好きな世界を創り出している。
    ポジティブな世界に憧れていると言いながら
    ネガティブな世界にどっぷり浸かるのが何より心地良いと
    根底では願っている。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/05/25(水) 11:43:21 

    いい魚がテトラポットの隙間にかくれてるんだけど、船をだして雑魚を釣ってはすぐリリースしてる人が多すぎる

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2022/05/25(水) 12:01:05 

    >>19
    「付き合いたい人」ってことで使ってたけどな。
    ご飯行ったけど体臭がくさかったとか、
    ご飯行ったけど既婚者ってことがわかったとか、
    色んな経験をしてきて、
    総称して「良い人(臭くない人、既婚者じゃない人等)いない」って言ってた。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2022/05/25(水) 12:41:29 

    >>2
    イケメンで高学歴で長男で高収入で若くてー、ばっかりだよね?

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2022/05/25(水) 12:42:29 

    >>202
    28歳ぐらいだと男がそろそろチヤホヤしなくなる年齢。
    そりゃ婚活苦労しますって。

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2022/05/25(水) 12:58:43 

    >>15
    人間自分がもう持ってる物とか実現してることには執着しないもんね
    人生でどうしても得られない物はずっと追い求めてしまうんだと思う
    それにプラスで、それさえ手に入れば私は幸せになれる!って思い込みが加速する
    実際はそれで幸せになれるとは限らないし、別の方法でも幸せになれるかもしれないけど、ずーーっと自分で自分にそう思い込ませてるから、その認識がなかなか変えられないから現状打破できない

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2022/05/25(水) 13:16:37 

    自分が本当に好きって思わなきゃ結婚したくないからもう43歳になったけど別に結婚なんてしなくても良いかな
    ソロ活頑張る

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/05/25(水) 13:46:50 

    >>58
    笑ったw
    最後の無になった顔…!

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2022/05/25(水) 17:33:49 

    >>5
    年収300万でよくない男と言う女性は、相手に養って貰う気満々だよね。
    「二人合わせたら600万」とは考えずに「一人当たり150万…ムリ」って発想。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2022/05/25(水) 20:42:16 

    経済力があって穏やかな人がいい
    顔はだんだん良く見えてくるから最初はどうでもいい

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2022/05/25(水) 23:21:15 

    今は結婚がゴールじゃないしね。
    結婚後だって上手く楽しめば良いと思う。
    今は結構多いよ!

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/05/26(木) 19:13:33 

    >>317
    学生時代からの彼氏と結婚してますが?

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2022/05/28(土) 04:01:50 

    良い人居ない
    って言ってる周りには縁が逃げ、
    良い人ばっかり
    って言ってる周りにはいい男が寄ってくる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード