ガールズちゃんねる

芦田愛菜ちゃんは本当に慶応医学部へ行くの? 慶応女子高OGが明かす「内部進学」の壮絶バトル

407コメント2022/06/17(金) 23:05

  • 1. 匿名 2022/05/23(月) 23:57:50 

    芦田愛菜ちゃんは本当に慶応医学部へ行くの? 慶応女子高OGが明かす「内部進学」の壮絶バトル(All About) - Yahoo!ニュース
    芦田愛菜ちゃんは本当に慶応医学部へ行くの? 慶応女子高OGが明かす「内部進学」の壮絶バトル(All About) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    女優の芦田愛菜さんが、現在在籍している慶應義塾女子高等学校(以下、慶女)から慶應義塾大学医学部へ内部進学するのではないか、すると今後は芸能活動の休止や引退話も持ち上がるのではないか、とのネット記事が話題となっている。


    自身も慶女出身者であるKさんは、かつてを振り返りながらこう話す。「内部進学先は、高校時代全体の成績でのんびりと評価してもらえるわけではないんです。高校3年生の1年間のみの評定(成績)で決まります。だから中間や期末などの試験は、一回一回が入試並みの緊張感。みんな恐ろしく勉強しますし、できますから。自分がより有利に高得点を出すために評価の厳しい理数系の科目は避けて書道やフランス語などの比較的ゆるい科目でいい評定をもらうとか、みんなそれぞれに戦略を練り、計算して試験を受けていました」。

    もともと、女子の高校で日本最難関と言われる慶女へ入学してくる子たちは、それぞれの中学で学業も内申点も1番だった優秀な子ばかりだ。下からの内部進学者も、小学校にあたる幼稚舎や、中等部に入学できるのはごく限られた一握りの優秀な子どもたちばかり。そんな約200人の女子が全力で進学のために勉強する1年間の中で、慶應医学部へ進学できるのはいわば文武両道、全ての科目で1つも漏らさず評定が高い、トップから5人だけなのである。

    Kさんはうーんと考え込んで、こう話す。「ネット記事では『医学部進学が内定』と言っていますけれど、OGとしては経験上、内定がいま出ているとは考え難い。実際はこの春からの戦いなんです。本当に内進で医学部に行きたいのなら、高3生の芦田愛菜さんはいま一番忙しいはずなんですよ。だから、病理医を目指して医学部を志望するということであれば、慶應に限らず、他大学医学部や医大などを外部受験するのが最も合理的な選択なんですよね。当時の私の友人にも、そういうコースで医師になる人がたくさんいました」。

    +335

    -26

  • 2. 匿名 2022/05/23(月) 23:58:30 

    へー!

    +231

    -11

  • 3. 匿名 2022/05/23(月) 23:59:01 

    こわーい

    +22

    -48

  • 4. 匿名 2022/05/23(月) 23:59:29 

    この記事を読むほとんどの人には縁のないレベルが高い世界

    +1479

    -22

  • 5. 匿名 2022/05/23(月) 23:59:42 

    芦田愛菜ちゃんは天が二物も三物も与えたような子だね

    +1048

    -64

  • 6. 匿名 2022/05/24(火) 00:00:06 

    未成年者捕まえて憶測も過ぎるわ

    +422

    -9

  • 7. 匿名 2022/05/24(火) 00:00:34 

    愛菜ちゃん本好きだから文学部でいいと思うんだけどな〜

    +26

    -118

  • 8. 匿名 2022/05/24(火) 00:00:45 

    今は推薦の目処が立つ時期とか変わったんだね。

    +26

    -19

  • 9. 匿名 2022/05/24(火) 00:01:08 

    実力もあると思うよ
    推薦貰えるのも実力だけど

    +96

    -27

  • 10. 匿名 2022/05/24(火) 00:01:45 

    >>5
    芝居が上手だったのも、幼少期から頭が良かったからなのかな

    +803

    -34

  • 11. 匿名 2022/05/24(火) 00:01:51 

    >>4
    ネット民って何故か学歴の話が大好きだよね

    +241

    -8

  • 12. 匿名 2022/05/24(火) 00:01:56 

    「あの向井千秋さんでさえ、高校2年生の時に自分は内部進学で慶應医学部へは行けないと考え、内部生であるにもかかわらず一般受験で医学部へ合格したんです」(Kさん)

    すごい世界。。。

    +883

    -9

  • 13. 匿名 2022/05/24(火) 00:01:58 

    愛菜ちゃん小さい頃しっかりしてるから人生何回目とか言われてて同感だったけど、ここまでくると人生何回かやったからって愛菜ちゃんみたいになれる人はそういないと思うようになったw

    +598

    -16

  • 14. 匿名 2022/05/24(火) 00:02:20 

    私なんて長くて読むの諦めたもんね😤

    +242

    -30

  • 15. 匿名 2022/05/24(火) 00:03:19 

    >>5
    与えられたものを生かすも殺すもご本人の努力が1番重要よ〜

    +296

    -14

  • 16. 匿名 2022/05/24(火) 00:03:32 

    2歳から自分で絵本読めてたんだってね
    その頃から本読むのが好きだったとか凄い

    +276

    -18

  • 17. 匿名 2022/05/24(火) 00:04:55 

    話し方から聡明さが滲み出てるよね。
    品があって綺麗に育ったね。

    +442

    -23

  • 18. 匿名 2022/05/24(火) 00:05:00 

    >>7
    直接本人の意思を知りもしないのに、なぜあなたが勝手に進路を決めるのか理解に苦しむ。

    +135

    -14

  • 19. 匿名 2022/05/24(火) 00:05:03 

    推薦もらわなくても受験勉強したらいいとこの医学部受かるんじゃない?まなちゃんだったら。

    +327

    -26

  • 20. 匿名 2022/05/24(火) 00:05:04 

    >>11
    本当の金持ち、本当の美人の話も好きよね。本当のとは………?

    +134

    -7

  • 21. 匿名 2022/05/24(火) 00:05:39 

    慶應女子って偏差値80とかなんでしょ?
    もう異次元。もはや人ではないレベル。
    愛菜ちゃん仕事もしてるし、いつ勉強してるんだろう。恐ろしい子…

    +448

    -42

  • 22. 匿名 2022/05/24(火) 00:05:45 

    私とは生きる世界が違いすぎるけど、とにかく頑張って!!

    +72

    -14

  • 23. 匿名 2022/05/24(火) 00:05:47 

    この記事には芦田愛菜の内部進学については何も触れられていないのに「愛菜ちゃんすごい」コメがいきなり出てきてすごく不自然
    芦田愛菜に絡めるなら「高3時1年間の成績が出ないと内部進学先が決まらないのに5月に医学部進学のニュース連発っておかしくない?」でしょ

    +361

    -7

  • 24. 匿名 2022/05/24(火) 00:06:22 

    愛菜ちゃんなら忖度で合格でしょ

    +39

    -50

  • 25. 匿名 2022/05/24(火) 00:06:43 

    芦田愛菜ちゃんみたいな娘欲しい

    +12

    -33

  • 26. 匿名 2022/05/24(火) 00:07:04 

    結局どうなんだろう
    前のトピでもこの時期に内定決まるなんておかしいって言ってる人居だね
    決まってないのに進学確定みたいな飛ばし記事出るのは嫌だな

    +265

    -3

  • 27. 匿名 2022/05/24(火) 00:07:17 

    >>5
    親御さんにも恵まれてるよなあ
    小さい頃あんだけ売れてたのに勉強もしっかりさせてるのすごい

    +426

    -21

  • 28. 匿名 2022/05/24(火) 00:08:13 

    高3の5月で進学先が決まるわけないもんなあ
    いくら内部進学といえど。

    +206

    -2

  • 29. 匿名 2022/05/24(火) 00:08:39 

    >>1
    最近テレビに出てきたということは、行かないのでは?

    +56

    -3

  • 30. 匿名 2022/05/24(火) 00:09:31 

    芦田愛菜ちゃんってよく考えたらキラキラネームだね
    愛菜では(まな)って読めないよ

    +20

    -57

  • 31. 匿名 2022/05/24(火) 00:09:40 

    >>27
    うーん、子供を芸能界に入らせることは思うことはあるけど…。子供の生き方を大きく左右させちゃうしさ。マナちゃんは良い結果だったけど。

    +201

    -10

  • 32. 匿名 2022/05/24(火) 00:10:14 

    芦田愛菜ちゃんにはジャニーズと結婚してほしい

    +5

    -61

  • 33. 匿名 2022/05/24(火) 00:11:24 

    慶応は、医学部とその他では全くイメージが違う。
    記事を読んで合理的だの芸能人がだの、まとめて語るのやめてほしい。

    +60

    -6

  • 34. 匿名 2022/05/24(火) 00:11:37 

    雲の上の世界に住む人って感じだわ

    +5

    -18

  • 35. 匿名 2022/05/24(火) 00:12:06 

    愛菜ちゃん話してるの見ると文系科目はすごいできるだろうね!
    理系科目もできるのかな?

    +81

    -4

  • 36. 匿名 2022/05/24(火) 00:12:37 

    >>32
    会話が合わなさそう

    +31

    -6

  • 37. 匿名 2022/05/24(火) 00:12:50 

    あまり憶測や噂立てないであげてほしい。プレッシャーやらストレス感じてそう。

    +37

    -7

  • 38. 匿名 2022/05/24(火) 00:13:11 

    仮に内部進学の5人の中に入れなくても受験して合格すれば問題ないのよね?それに慶應医学部が射程圏内な頭脳があるならほとんどの国立医学部も狙えるだろうから慶應医学部卒に拘りがないなら病理医への道になんら障害はなさそう

    +175

    -21

  • 39. 匿名 2022/05/24(火) 00:13:17 

    >>1
    慶應女子って日本最難関の女子高なの?
    桜蔭だと思ってたよ

    +162

    -6

  • 40. 匿名 2022/05/24(火) 00:13:34 

    愛菜ちゃん好きなんだけど、あんまりメディアで完璧だとか持ち上げすぎないでほしい
    女って同性がチヤホヤされまくると、嫉妬して叩き出すからさ
    今はガルでも愛菜ちゃんに好意的なコメ多いけど、このまま行くとどんどんアンチが増えそうな気がする

    +195

    -13

  • 41. 匿名 2022/05/24(火) 00:15:02 

    >>1

    日本で1番の女子校て、めちゃめちゃ過ごしやすそうだね。いい人や努力家たくさんいるだろうし。
    将来活躍する人もたくさんいるよね。
    在学中ライバル意識でバチバチ、みたいな雰囲気はあるのかな。水面下でも。
    それぞれ自分は自分、て他人は気にしない感じなのかなぁ。
    違う分野(スポーツや芸術、音楽など)の別ベクトルで才能を伸ばして勝負するんだったら認め合ったりできそうだけど。学力メインだろうし。

    +92

    -7

  • 42. 匿名 2022/05/24(火) 00:15:50 

    放っておけっての
    余計な事まで記事にするな

    +26

    -2

  • 43. 匿名 2022/05/24(火) 00:16:34 

    高3の1年の成績で決まるってのが本当なら、今決まるわけないわね。

    +105

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/24(火) 00:16:55 

    >>26
    内定は先だけど、このあたりの時期に推薦もらえそうな学部がなんとなくみえてくる。今は変わったみたいだけど。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/24(火) 00:18:15 

    >>12
    芦田愛菜ちゃんも一般受験でも受かるんじゃないのかな
    医学部なら慶應にこだわらなくてもいいだろうし

    +213

    -8

  • 46. 匿名 2022/05/24(火) 00:18:38 

    >>4
    でも、やたら高学歴マウント女でてくるよね
    英語喋れる芸能人トピとかで、やたらその人のこと小馬鹿にしてて指摘されたら、帰国子女ですwwwwとかムキになってる人たまにいてウケる、本当かどうかわからんけど 笑

    +52

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/24(火) 00:18:43 

    >>1

    36. 匿名 2022/05/07(土) 00:48:57 [通報]

    >>15
    早慶附属の女子も進学校に入って大学受験すれば東大行けそうな人多いので勿体ないと思う時はよくある
    高校受験の塾で国立大附属や都立重点校に行って3年後か4年後に東大に行った子より慶應女子や早実に行った子の方が高校受験時の成績が上だったとかよくあるし(たぶん横浜翠嵐や湘南や県立千葉でも同様のはず)

    1939.匿名 2022/05/07(土) 23:52:09

    >>1872
    菊川怜さん慶應中等部落ちて桜蔭だったよ

    2018. 匿名 2022/05/08(日) 00:38:16 [通報]

    >>1939
    へえ
    菊川って慶應中等部落ちたの?

    菊川は現役理一で慶應医も受かって東大実戦模試で上位50入りとかで上位合格(日本の受験界でトップクラス)だったらしいね


    2180. 匿名 2022/05/10(火) 20:26:08 [通報]

    >>36
    向井千秋さんは高校受験で慶應女子→慶應医内部推薦が無理そうなので一般入試に切り替えて慶應医現役合格

    慶應医は(今はだいぶ差が縮まったけど)15年以上前は東大理一とは比べ物にならないくらいの入試難易度だった

    +65

    -6

  • 48. 匿名 2022/05/24(火) 00:19:26 

    大門未知子みたいな絶対に失敗しない女医さんになって欲しかった

    +8

    -6

  • 49. 匿名 2022/05/24(火) 00:20:21 

    >>39
    慶應女子は高校入試のみ
    慶應中等部は中学入試のみ

    高校入試の女子の全国最難関は慶應女子か筑波大附属のどっちかだと思う

    +108

    -4

  • 50. 匿名 2022/05/24(火) 00:21:04 

    芦田プロは知らない大人にあれこれ詮索されて大変だな
    そんな中でしっかりサポートしてる親御さんを尊敬する

    +75

    -6

  • 51. 匿名 2022/05/24(火) 00:22:12 

    >>31
    まなちゃんがやりたい!て強く望んだのかもよ?
    やりたい事はやらせて、でも勉強や教養はしっかり学ばせて、バランスいい育て方だなぁと思った。
    やりたい事やらせてもらえなかったら後から後悔したりひねくれたりするかもだし。
    ご両親は、もしまなちゃんがもうテレビ出たくない!て言い出したらすぐに引退させたと思うよ。

    +18

    -23

  • 52. 匿名 2022/05/24(火) 00:22:36 

    10年後にスキャンダルとかやめてほしい。
    子役でスキャンダルない人いないしw

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/24(火) 00:24:27 

    >>38
    国立医学部のレベルの高さを見くびってはいけませんよ。

    +86

    -14

  • 54. 匿名 2022/05/24(火) 00:25:06 

    高3の1年間の成績だと進路はいつ決まるの?
    大抵の高校は高1から高3の1学期までの成績じゃない?

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2022/05/24(火) 00:25:28 

    >>14
    あなた好き

    +40

    -7

  • 56. 匿名 2022/05/24(火) 00:25:34 

    菊川さんはそんな慶應医を蹴って東大かー。
    中高で伸びたんだね。

    +60

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/24(火) 00:26:10 

    親御さんが勉強する様に言わなくても、自ら進んで勉強する子なんだろうね。
    やっぱりトップ層に位置する子は違うなぁ。

    +16

    -1

  • 58. 匿名 2022/05/24(火) 00:26:32 

    >>38
    国立の医学部は、さすがに芸能活動しながらは無理だよ。

    +96

    -6

  • 59. 匿名 2022/05/24(火) 00:27:16 

    天は二物を与える。。悠仁さまみたいだね。私も賢く生まれたかった!

    +4

    -18

  • 60. 匿名 2022/05/24(火) 00:28:16 

    >>57
    いや。昔の映像みたけど、けっこう厳しそうだったよ。

    2歳のまなちゃんが座るまで、座りなさい!座りなさい!って叱ってた

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/24(火) 00:28:27 

    >>27
    勉強させてもものにならん子もおるから本人の能力も高いよな

    +154

    -1

  • 62. 匿名 2022/05/24(火) 00:29:20 

    愛菜ちゃん小さな頃から仕事と勉強と大人の世界ばかりで、息苦しくなったりしないのかな。
    したいこと出来てるのかな。
    我慢してないかな。
    老婆心

    +43

    -10

  • 63. 匿名 2022/05/24(火) 00:30:16 

    ドラマの宣伝か知らないけど、内定は悪質なデマだよね
    ああいうの逮捕されないのかな

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/24(火) 00:31:54 

    >>53
    今はよく知らんけど、昔の慶応医学部の偏差値は∞だった。

    +11

    -9

  • 65. 匿名 2022/05/24(火) 00:32:16 

    >>62
    十分ありえると思うよ。
    両○のことも他のサイトで知り合いが書き込みしてたけど、、まぁーー、、

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2022/05/24(火) 00:32:54 

    >>10
    それはあると思う。
    表現って基本的に理論と体系と型の応用だし。
    (マヤみたいな天賦の才を持つ人も稀にいるけど)
    行間を読む力とか、理解力とか、必要だしね

    +180

    -1

  • 67. 匿名 2022/05/24(火) 00:33:45 

    全国から視聴率期待されるプレッシャーと比べたら何ともなさそう、芦田さん的には。でも慶應医学部に拘るようなタイプにも思えないから、慶応の看板捨ててサラッと他校の医学部行きそう。

    +1

    -5

  • 68. 匿名 2022/05/24(火) 00:34:15 

    >>53
    国立もピンキリ

    +33

    -16

  • 69. 匿名 2022/05/24(火) 00:34:22 

    >>4
    で?

    +5

    -3

  • 70. 匿名 2022/05/24(火) 00:34:51 

    >>52
    がるみんの言うスキャンダルって何だろう?
    恋愛?

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2022/05/24(火) 00:35:24 

    >嵐の櫻井翔さんが慶應義塾高校(塾高)から慶應が誇るブランド学部である経済学部(内部進学の条件はやはり高い)へ進んだときも、内進基準の高さを知る関係者の間では「よくぞ……」との感想が漏れるほどだった。

    マジか、凄いな櫻井くん。

    +57

    -6

  • 72. 匿名 2022/05/24(火) 00:36:53 

    医者だけど、芸能界で充分食べていけるならこんな仕事やらないほうがいい
    医者のほうが興味ある、もしくは医師兼タレントの肩書きのために資格を取るつもりなら全然いいと思うけど

    +17

    -7

  • 73. 匿名 2022/05/24(火) 00:37:33 

    すげー
    縁のない世界だわ

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2022/05/24(火) 00:41:20 

    鳥取住みだけど、鳥取大学医学部は都会の私立医学部にレベル的に勝てないって聞いた。
    やっぱり都会の人は地方なんか行きたく無いから、地方の国公立医学部は慶應医学部より
    かなり下だと思う。

    +47

    -5

  • 75. 匿名 2022/05/24(火) 00:43:08 

    >>13
    人生何回目とか言うけどさ
    自分だったらどんどん手を抜いて堕落してくイメージしか持てないんだよね
    何回も生きてたら適当でいっかーってならん?
    だから何回目でも凄い人は違うんだと

    +69

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/24(火) 00:43:19 

    マナちゃんって昔は親と共にガルちゃんでもめちゃくちゃ叩かれてたのに(子供らしくない/可愛くない等)
    よくここまで好感度上げたな

    +38

    -3

  • 77. 匿名 2022/05/24(火) 00:47:41 

    まだ3年生の成績ゼロなのに内定するわけないよね
    今が一番勝負の時期なのに妨害行為かな?

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/24(火) 00:49:59 

    >>23
    この記事の内容だけならそうかもしれないけど、そもそも慶應女子で頑張ってるまなちゃんはすごいわけだから不自然でもなんでもないけどな
    記事は適当な憶測なんだなってみんな分かってると思うよ

    +5

    -29

  • 79. 匿名 2022/05/24(火) 00:50:40 

    いくら愛菜ちゃんと言えど受験でピリピリする時期なのにガル民もプレッシャー与えすぎじゃない?
    愛菜ちゃんは慶応にこだわらないとか一般ですぐ受かるとか
    やめたれよ

    +13

    -2

  • 80. 匿名 2022/05/24(火) 00:53:00 

    だから?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/24(火) 00:54:12 

    >>1
    でも浮き沈みの激しい芸能界に居るよりは
    安定した世界だからね。
    行ける頭脳を持ってるなら
    医学部に行った方が良いのかも知れない。

    人の汚い所を見まくる芸能界よりはいい環境のような気がする。

    +47

    -3

  • 82. 匿名 2022/05/24(火) 00:54:25 

    田舎だけど、今年こどもの中学の同級生がここ受かったな
    筑附とかもいて驚いた
    うちの子は底辺だけどね

    +1

    -7

  • 83. 匿名 2022/05/24(火) 00:56:36 

    >>74
    でも慶応医学部は6年で2200万だよ

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2022/05/24(火) 00:57:18 

    >>23
    私もそう思った
    愛菜ちゃんのトピが立つと待ち構えてたかのように「聡明!、親の育て方が素晴らしい!、才色兼備!」と讃えるようなコメントが前半に集中して集まる
    読んでると、大層な…となる



    +145

    -7

  • 85. 匿名 2022/05/24(火) 00:57:49 

    >>76
    学業しっかりしていたからやない?

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2022/05/24(火) 00:59:32 

    >>10
    頭良くないと無理だよ。
    演出の意図や求められてる像を瞬時に判断して演技しないと

    +200

    -2

  • 87. 匿名 2022/05/24(火) 01:01:57 

    >>1
    本人は勿論だけど親の力もあるよね
    収入も大人顔負けレベルに稼いでたのに使い込んだり当てにしてないから
    でしゃばらなかった

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2022/05/24(火) 01:02:51 

    >>25
    本当にそう思うものかな
    ちょっと大袈裟
    自分の子に失礼だし、仮に独身でもそこまで思わない

    +11

    -3

  • 89. 匿名 2022/05/24(火) 01:05:36 

    >>30
    キラキラネームと思わないし普通に読めるけど
    「愛弟子」とか「愛娘」とかまなって読むじゃん

    +25

    -13

  • 90. 匿名 2022/05/24(火) 01:06:18 

    >>1
    内申点1位とかマジか
    昔は内申めっちゃ悪いけど塾で受験進められたけどな…
    いや私以外の同クラスは内申も良さそうな子だったけど

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/24(火) 01:06:30 

    >>30
    それ言ったらおばちゃんの私の読み方もたいがいキラキラになるのでカンベンしてあげて

    +7

    -9

  • 92. 匿名 2022/05/24(火) 01:07:01 

    >>49
    筑波の方が科目多いから難しいんでない?

    +5

    -17

  • 93. 匿名 2022/05/24(火) 01:11:23 

    >>21
    公立受験の子も受けるような模試だとその数字もみたなあ
    駿台だと70手前位だった
    まあ頭の良し悪しというよりか、私立トップ校受験は範囲が全然違うから当然そうなる
    数学は微積分とかベクトルまで習わされたし

    +63

    -4

  • 94. 匿名 2022/05/24(火) 01:16:00 

    >>72
    賢いなら、芸能界みたいな仕事のほうがやめたほうが良くない?

    +19

    -3

  • 95. 匿名 2022/05/24(火) 01:19:43 

    >>72
    芸能界もリスク高いでしよ
    特にテレビは
    医者は医者で逆恨みやらいろいろ重い仕事なのはわかる気もするが

    +10

    -5

  • 96. 匿名 2022/05/24(火) 01:20:18 

    >>74

    国立医学部はピンキリ(私立もそうだけども)

    旧帝大医学部は東大理Ⅲ以外には十分入れるレベルの人しかいないし、理Ⅲは努力以前に才能の問題の化物揃い。

    +23

    -2

  • 97. 匿名 2022/05/24(火) 01:35:03 

    北大みたいなことしてるのね

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/24(火) 01:35:43 

    >>10
    海外の子役出身の
    ジュディフォスター
    ナタリー・ポートマン
    エマワトソソン
    アイビリーグ卒業して
    超優秀だからね
    子役はやっぱり頭いいのよ

    +226

    -7

  • 99. 匿名 2022/05/24(火) 01:39:29 

    >>53
    りさんと慶應はやっぱ別格じゃない?

    その下に京医阪医医科歯科あたり(細かい順位はしらん)。
    でその下に中堅どころがあって、
    更に下に下位国立医学部。

    全員がとは言わないけど、やっぱ偏差値で集まる人間の知性や人間性のレベルが少し違うなと思う。🙏
    まなちゃんはりさん慶應じゃなくても、京医阪医くらいは堅いと思う。
    成績全然知らんけど笑 話してる聡明さから察するに。

    +5

    -21

  • 100. 匿名 2022/05/24(火) 01:39:40 

    都内住みだけど国公立医大だと最難関しかないんだよね。
    1番近いのは東大になっちゃうし。千葉大学も医学部は偏差値が高いからなー。
    千葉か医科歯科大か地方すすめられた。浪人したくないなら地方だって。

    +0

    -5

  • 101. 匿名 2022/05/24(火) 01:45:22 

    高3の1年間って卒業じゃん

    アラサーだけど私が高校の頃は早いと10月ごろに結果出てたよ今は知らないけど

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/24(火) 01:45:41 

    >>72
    こんな仕事、には同意だけど、まなちゃんは病理だからまだマシなのでは。
    初期研修とか、カルチャーショックやばそう笑
    でも看護師さんも患者さんも嬉しがってくれてやりやすそう、、笑
    全てにおいて勝ち組笑

    北川景子は医者なんかならなくて大正解やとめちゃめちゃ羨ましい

    +8

    -4

  • 103. 匿名 2022/05/24(火) 01:46:28 

    >>10
    安達祐実も?

    +29

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/24(火) 01:47:36 

    >>67
    まなちゃんならなんかサラッと慶應医学部行きそう笑
    2物3物持つ人、ホントにいる。

    +4

    -5

  • 105. 匿名 2022/05/24(火) 01:50:12 

    慶應の附属から日東駒専とかもいるのかな。
    素朴な疑問。

    +5

    -3

  • 106. 匿名 2022/05/24(火) 01:52:11 

    向井千秋さんの話を知ってたから
    芦田愛菜ちゃん内部進学で医学部行くとか化け物かよって思ったけど
    やっぱりデマの可能性が高いんだね

    +36

    -1

  • 107. 匿名 2022/05/24(火) 01:58:10 

    >>40
    インターエデュに愛菜ちゃんのスレッドが上がっているのだけど酷い書かれよう。
    子を持つ親たちが書いていると思うと恐ろしいわ。
    諌めているまともな意見ももちろんあったけど。


    +29

    -3

  • 108. 匿名 2022/05/24(火) 02:04:06 

    >>27
    どんな親御さんなのか気になる。

    +55

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/24(火) 02:13:08 

    >>11
    >>20
    コンプじゃん、こうなるはずだった私、じゃん?笑

    +25

    -4

  • 110. 匿名 2022/05/24(火) 02:15:49 

    >>68
    >>99

    非医学部では下位国立大と言われるような大学でさえも、医学部医学科になると、国立医学部のレベルは全て東大非医学部と同レベルになります。

    その為、国立医学部に下位レベルは存在しませんよ。

    +39

    -15

  • 111. 匿名 2022/05/24(火) 02:20:59 

    >>38
    同じ学部だった友人(国立文系)が2年のときに突然医者になるとか言い出して、一年勉強して慶應の医学部合格してた。
    その子いわくさすがに国立は無理!って言ってたよ。だから国立の方が難しいと思ってたけど違うの?

    +57

    -5

  • 112. 匿名 2022/05/24(火) 02:29:53 

    >>1
    ツッコミ入れていい?
    医学部目指すのに理数科目避ける?
    むしろ必須なんでは。
    ちょっと意味がわからないわ。

    +41

    -3

  • 113. 匿名 2022/05/24(火) 02:32:52 

    >>110
    それはない
    今の底辺国立医学科は学力低下が著しい
    地方の旧帝理工にすら受からない者が大勢いる

    +16

    -17

  • 114. 匿名 2022/05/24(火) 02:35:30 

    >>24
    そんな忖度無いよ。単純に試験結果のみで判断される。
    で、その5人中に幼稚舎生が入っている時が多い。

    +11

    -6

  • 115. 匿名 2022/05/24(火) 02:37:31 

    >>105
    マーチですら聞いたことない。過去にゼロかも。

    +4

    -4

  • 116. 匿名 2022/05/24(火) 02:39:07 

    >>62
    勉強できる子ってそこまで勉強苦にしないから
    もちろん努力は苦しいんだけど、達成感が上回る感じ

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/24(火) 02:41:29 

    >>76
    ほんとひどかったよね
    自分の孫くらいの年齢の子にそこまで?って感じだった
    私は一回も叩いてないけど
    そういう人今手のひら返してんだろうなあ

    +11

    -2

  • 118. 匿名 2022/05/24(火) 02:42:44 

    >>110
    えー、言ったら悪いけど琉球とか地方田舎はそんな高くなくない?
    偏差値のレベル差はあるよ。

    +28

    -5

  • 119. 匿名 2022/05/24(火) 02:45:40 

    >>116
    努力そのものより、他者からの目や噂やプレッシャーがきついと思う。
    努力していい点とるのは達成感ある、

    +9

    -1

  • 120. 匿名 2022/05/24(火) 02:46:36 

    >>108
    親銀行員。小学校の後輩だわ。銀行の支店あるから。

    +55

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/24(火) 02:48:35 

    >>39
    桜に決まっとるがな!東大合格者数。理3灘抜いたんだから。
    一緒にしちゃいかん。

    +14

    -24

  • 122. 匿名 2022/05/24(火) 02:51:50 

    >>1
    この話はガセネタってことで終了したと思ってたのに
    蒸し返されて違和感を持った。
    記事を書いた人を調べてみると

    >河崎 環プロフィール
    >コラムニスト。・・・著書に『女子の生き様は顔に出る』
    >『オタク中年女子のすすめ~#40女よ大志を抱け』(いずれもプレジデント社)。

    なんだかミーハーで
    バズりそうな話題に目がないんだろうという印象を持った。
    実際にYahooのコメントの数も他の人の記事とは桁違いに多いので
    ガセネタを蒸し返した実益はあったね。
    河崎さんの作戦勝ちよね。

    +36

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/24(火) 02:55:38 

    >>41
    弘中さん。中等部から。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/24(火) 02:57:32 

    >>118
    ほんとそれ
    でも琉球は意外と下から10番目くらいで
    いま一番簡単なのは弘前、秋田、島根、佐賀・・・あたり

    もっと正確に言うと大学どうこうというより
    推薦・AO・地域枠・面接数百点などの
    学力以外の要素が大きい医学部が大学名関係無く最も簡単

    +27

    -1

  • 125. 匿名 2022/05/24(火) 03:04:27 

    子役をバリバリやりながら慶應に受かった頃とは違って、中学以降はCMとたまの映画くらいしか仕事してないよね?これで医学部に進学しても努力したんだな〜としか思えない
    愛菜ちゃんを天才!と持ち上げる人たちのことを理解できない

    +6

    -2

  • 126. 匿名 2022/05/24(火) 03:06:16 

    北野から京大ワイ、高みの見物

    +3

    -10

  • 127. 匿名 2022/05/24(火) 03:13:03 

    >>122
    この人SFC。似非慶應。

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2022/05/24(火) 03:14:34 

    >>126
    京大でガル男とか気持ち悪い

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2022/05/24(火) 03:18:15 

    >>32
    まなちゃんならジャニーズなんかよりも皇族と結婚する方が相応しいよ
    ぶっちゃけ、悠仁クンのお妃候補リストに入れられてそうな予感する

    +2

    -18

  • 130. 匿名 2022/05/24(火) 03:19:27 

    >>5
    天が与えてるのと
    本人の努力だよね
    勘違いした子に育ってなくて
    見てる側が脱帽!
    親御さんの教育も良かったんだろうな

    +123

    -6

  • 131. 匿名 2022/05/24(火) 03:21:04 

    >>129
    愛菜ちゃんでは勿体ない!と劣ってしまった

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2022/05/24(火) 03:26:22 

    >>122
    とにかく内容よりタイトルで読者を集めるスタイルみたい
    「女子は人気なのに」なぜ日本人男子は国際社会で評価されないのか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) | “女性リーダーをつくる”
    「女子は人気なのに」なぜ日本人男子は国際社会で評価されないのか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン) | “女性リーダーをつくる”president.jp

    海外留学に詳しい専門家が、苦笑しながら教えてくれた。「日本人男子は人気がないんです。ホームステイを受け入れてくれる家庭がなかなか見つからない。僕が留学した時代も、女子はどんどん受け入れ先が見つかるの…

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/24(火) 03:33:56 

    他の大学の医学部でも、十分受かりそうだし、そんなに慶應にこだわっているのかな。

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2022/05/24(火) 03:39:49 

    >>21

    慶應なんかとちょっと住んでる世界が違うかも。。
    って感じだけど

    うちの兄弟が地元のトップの公立高校行ってた。
    兄が言うには
    部活もバリバリやってしれーっと京都大学現役合格するのとかたまにいてるって。
    多分勉強に時間かけてないみたいって。
    自分は必死で勉強してるのにあんまりできない教科もあって苦労してるのに
    どうなってるんだ。。。
    って思ったらしい。

    まなちゃんもそのタイプかも。

    +131

    -5

  • 135. 匿名 2022/05/24(火) 03:45:06 

    >>124

    そうなんだ〜。
    まぁ沖縄はなんだかんだ大学生活楽しめそうだもんね。
    海や、観光向けのおしゃれカフェなんかもありそう。

    後者は確かに何もなさそう😓(すみません🙏)

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2022/05/24(火) 04:08:36 

    >>98
    べっぴんさんで。ジョディフォスターなんて歳取ってもかわいい。不自然じゃなくて。

    +33

    -1

  • 137. 匿名 2022/05/24(火) 04:17:58 

    >>130
    全部掛け算で本人の努力大事だよね

    美人の東大生にもいえるけど恵まれてるね〜とか簡単に言えない。というか上を見ればキリがないけど、賢い人はどんな環境におかれてもガチャとか言わずに、嘆いたって何も始まらない今やってくだけって前向きに考えそう。

    +34

    -1

  • 138. 匿名 2022/05/24(火) 04:23:32 

    >>21
    海外(というかアメリカ)だと五輪で結果残して引退後も第二の人生で医者弁護士とかいるよね。子ども時代から勉強一筋じゃないのに。幼いからから夢中になれることしてるから集中力が養われてるのかな?

    +98

    -1

  • 139. 匿名 2022/05/24(火) 04:45:56 

    >>25
    あんたとそのパートナーが優秀なら子供も似るかもな
    子供に期待する前に自分の脳ミソどうにかしろ

    +3

    -4

  • 140. 匿名 2022/05/24(火) 05:26:31 

    ウチの上司の子どもさん内部進学から慶応医学部だけどかなり頭良かったんだなー
    上司も東大出だから遺伝あるよな

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/24(火) 05:33:29 

    >>89
    愛1文字でまなだから、愛菜だとまななになるよね?

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2022/05/24(火) 05:34:26 

    >>27 本人の勉強したいっていう気持ちも大きかったのでは、、、

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/24(火) 05:39:28 

    まぁ、自分の事に集中しよう。別世界だわ。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/24(火) 05:42:17 

    慶女を
    魔女って読んじゃった
    (-_\)
    やっぱ私には無縁の世界ねw

    愛菜ちゃんの行く末楽しみだな

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/24(火) 05:48:19 

    >>1
    >>124
    河合の最新版が出た
    国公立医学部医学科&2023年度 河合ボーダー&二次偏差値
    各種条件から探す | 河合塾Kei-Net大学検索システム
    各種条件から探す | 河合塾Kei-Net大学検索システムsearch.keinet.ne.jp

    河合塾が運営する大学入試情報サイト「Kei-Net」大学検索システムです。「大学名から探す」、学部系統や取得可能資格などの「各種条件から探す」、「地図から探す」より、条件にあった大学を検索することができます。



    共テ_二次
    89% _ 72.5 _東京大学理科三類
    86% _ 72.5 _京都大学医医
    86% _ 70.0 _東京医科歯科大学医医
    85% _ 70.0 _大阪大学医医
    85% _ 67.5 _千葉大学医医(一般枠)
    85% _ 67.5 _横浜市立大学医医(一般枠)
    85% _ 67.5 _東京大学理科一類★
    84% _ 67.5 _東京大学理科二類★
    82% _ 67.5 _東北大学医医
    82% _ 67.5 _神戸大学医医
    81% _ 67.5 _岡山大学医医
    81% _ 67.5 _九州大学医医
    82% _ 65.0 _北海道大学医医
    82% _ 65.0 _筑波大学医医
    82% _ 65.0 _名古屋大学医医(一般枠)
    81% _ 65.0 _大阪公立大学医医(一般枠)
    80% _ 65.0 _広島大学医医
    78% _ 65.0 _名古屋市立大学医医
    78% _ 65.0 _滋賀医科大学医医(一般枠)
    78% _ 65.0 _京都府立医科大学医医

    +7

    -2

  • 146. 匿名 2022/05/24(火) 05:51:15 

    >>145
    参考までに理工系
    ※東大・京大は国語も入るので偏差値は低めに出ます

    85% _ 67.5 _東京大学・理科一類
    84% _ 67.5 _東京大学・理科二類
    84% _ 67.5 _京都大学・工・情報
    83% _ 65.0 _京都大学・工・建築
    83% _ 65.0 _京都大学・工・電気電子工
    82% _ 65.0 _京都大学・工・物理工
    81% _ 65.0 _京都大学・理・理
    79% _ 65.0 _東京工業大学・情報理工
    76% _ 65.0 _東京工業大学・理
    76% _ 65.0 _東京工業大学・工
    76% _ 65.0 _東京工業大学・環境・社会
    75% _ 65.0 _東京工業大学・物質理工
    74% _ 65.0 _東京工業大学・生命理工・生命理工
    81% _ 62.5 _京都大学・工・地球工
    80% _ 62.5 _京都大学・工・工業化学
    77% _ 62.5 _大阪大学・理・生物-生物科学
    77% _ 62.5 _大阪大学・基礎工・情報科学
    76% _ 62.5 _大阪大学・理・数学
    76% _ 62.5 _大阪大学・理・物理

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2022/05/24(火) 05:54:35 

    ちなみに慶応医学部に進学すると1年のときだけ日吉で2年からは信濃町送りなので

    慶応の華やかな文化とはほぼ無縁

    になります
    慶応とは名ばかりの全教科必修、1単位でも落としたらその学期の単位0という地獄が待ってるので慶応ブランドでうまく渡っていきたい人には向いてない

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/24(火) 05:59:49 

    >>145
    >>146
    名古屋大学の医学部医学科=京都大学の工学部物理工学科か
    京都府立医科の医学科なんか京大工学部より下じゃん
    医学部易化は事実みたいね
    保険制度とか今後は崩壊するだろうしね

    +6

    -8

  • 149. 匿名 2022/05/24(火) 06:06:33 

    >>21
    え、灘より高い?w

    +6

    -11

  • 150. 匿名 2022/05/24(火) 06:07:33 

    顔は決して可愛くないし
    美人にはならないよね
    愛嬌はあるけど

    +14

    -5

  • 151. 匿名 2022/05/24(火) 06:23:58 

    森泉とか慶應女子高や慶應高校止まりの芸能人けっこういるよね。
    ついていけなくてもう諦めてたタイプなのかな。

    +21

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/24(火) 06:25:22 

    >>133
    順天堂の医学部なら有名人枠ありそうだしね
    F岡選手みたいにw

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/24(火) 06:25:39 

    >>16
    という設定だって
    所詮芸能人だよ?嘘だらけだって

    +40

    -11

  • 154. 匿名 2022/05/24(火) 06:26:40 

    >>40
    同性から嫉妬されるタイプではないと思う

    +26

    -2

  • 155. 匿名 2022/05/24(火) 06:28:19 

    >>83
    そんなに安いの!
    そりゃ偏差値たかくなるわな~

    +8

    -4

  • 156. 匿名 2022/05/24(火) 06:34:28 

    >>31
    芸能界って水商売だしね。

    +34

    -4

  • 157. 匿名 2022/05/24(火) 06:34:40 

    >>113
    受かってから言わないと恥ずかしいよ

    +20

    -1

  • 158. 匿名 2022/05/24(火) 06:47:41 

    普通の高校でも頑張って5位以内に入るなんて大変なのに
    トップが集まった5位以内って。
    凄すぎる(←こんな語彙使ってる人いないだろうな)

    +4

    -2

  • 159. 匿名 2022/05/24(火) 06:48:31 

    >>21
    そんな賢いなら慶応なんかじゃなく東大医学部行った方が良いのに
    慶応で留まるの逆に勿体無い

    +21

    -21

  • 160. 匿名 2022/05/24(火) 07:04:37 

    >>10
    賢い子は小さい時から聞き分けがいいって本当?

    +10

    -6

  • 161. 匿名 2022/05/24(火) 07:05:59 

    芦田愛菜ちゃんは本当に慶応医学部へ行くの? 慶応女子高OGが明かす「内部進学」の壮絶バトル

    +2

    -12

  • 162. 匿名 2022/05/24(火) 07:10:11 

    >>99
    京医、阪医が慶應より下?冗談はガルだけにしておきな。

    +32

    -2

  • 163. 匿名 2022/05/24(火) 07:19:00 

    内部進学で受かるような人は一般でも受かる学力なんだろうね
    芸能活動しながらだしすごいね

    +7

    -2

  • 164. 匿名 2022/05/24(火) 07:24:14 

    >>14
    ユー可愛いね。

    +32

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/24(火) 07:26:57 

    >>40
    わかるわ。
    ファンとして今の状況からの手のひら返しが心配。
    受験のことも本人のプレッシャーになったら可哀想だから放って置いてあげてほしい。

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2022/05/24(火) 07:27:58 

    >>11
    2ch5chでもそればっかり

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/24(火) 07:28:42 

    >>1
    結局、いつ決まるの?
    高校3年の1年間というが、
    1学期なのか2学期の中間なのか期末なのか。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/24(火) 07:32:01 

    >>39
    桜蔭は完全中高一貫で中学からしか入れないの。高校入試のある学校の中では最高ってことよ。
    慶応女子へは中学受験で慶応中等部から慶応女子、もしくは高校受験で入る。

    +80

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/24(火) 07:37:26 

    >>5
    芦田愛菜ちゃんが天から与えられたのはお顔の可愛さと子役での演技力。あとは全部本人の努力と、親御さんの教育ですね。立派です!

    +13

    -18

  • 170. 匿名 2022/05/24(火) 07:39:50 

    >>40
    同じく
    ちょっと褒め方の言い方が独特なのよね
    どういう人たちが集まってここでも褒めてるのかな?と謎すぎる
    普通に良い子だと思うし本当に頑張って欲しいけど、普通のファンじゃなく、持ち上げ集団のようで怖い……

    +31

    -1

  • 171. 匿名 2022/05/24(火) 07:43:54 

    >>99
    旧帝大も負けてるよ大阪公立にも神戸大にも負けてる
    慶応医学部の一般は過半数は追加合格者だから国公立はほとんど追加合格者は出ない

    +11

    -2

  • 172. 匿名 2022/05/24(火) 07:47:04 

    芦田愛菜ちゃんって完璧で欠点がないよね。みんなから好かれてて嫌う人もいないし無敵やん。こんな完璧な人見たことない💕

    +8

    -6

  • 173. 匿名 2022/05/24(火) 07:50:54 

    >>49
    さらに慶応中等部の女子の募集は約50名。
    男子はその2倍強の上、男子校の慶応普通部もある。
    御三家を蹴って、中等部行く女子はいる。
    そもそものレベルが高いから、その中での競争となると相当だよね。

    +27

    -1

  • 174. 匿名 2022/05/24(火) 07:51:23 

    >>11
    ガル民は学歴の話が異常に好きだけど
    現実社会では、学歴学歴言ってる人は白い目で見られるよね

    +26

    -15

  • 175. 匿名 2022/05/24(火) 07:58:10 

    芦田愛菜ちゃんは本当に慶応医学部へ行くの? 慶応女子高OGが明かす「内部進学」の壮絶バトル

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/24(火) 08:02:05 

    >>134
    娘の友達に超有名私立一貫校に通ってる子と、都立の公立トップ校に通ってる子がいたけど同じ事言ってた。
    試験前に皆必死に勉強してる中、部活やお稽古事をやりつつ休み時間にサラーッと教科書を読んでトップの成績を簡単に取っちゃうし、平均点が30点みたいな科目も涼しい顔して満点とる人がいるって。
    しかも顔も良くて足が長いらしい(笑)
    もちろん、当たり前のように東大に進んだよ
    まなちゃんも理解力と記憶力が半端なく良いんだろうね

    +74

    -3

  • 177. 匿名 2022/05/24(火) 08:04:58 

    こういう飛ばし記事って事務所が出させてるのか、週刊誌が野次馬根性で出してるのか。
    どちらにしろ在学中の生徒たちのためにも変な騒ぎにしないでほしいな。

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/24(火) 08:05:16 

    >>160
    本当だと思うよ。

    +29

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/24(火) 08:08:52 

    >>122
    タイトルだけで軽薄さが伝わってくるわ。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/24(火) 08:09:44 

    >>153
    愛菜ちゃんだよ?本当でしょ

    +7

    -13

  • 181. 匿名 2022/05/24(火) 08:22:18 

    >>26
    一番迷惑してるのは当事者の愛菜ちゃんだよね。
    こんな信憑性の無いニュースも「あははー」って一蹴するメンタルの持ち主なんだろうけど。

    +18

    -1

  • 182. 匿名 2022/05/24(火) 08:24:38 

    >>169
    地頭は大事

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/24(火) 08:30:31 

    脳が優秀と言われる人間からしたら、何で大騒ぎするのか理解不能らしいよ。
    児童から大学受験まで勉強勉強で人間を計られる。

    実際は勉強をしているのではなく、自分の答えの確認作業でしかない学校生活。
    依って、授業自体はパズル。

    ロボットの方が幸せだ!

    友人のコメントでした。

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2022/05/24(火) 08:35:56 

    >>160
    鳩を追いかける子供はアホ面。しない子は賢そうで静か。

    大人も同じ。
    ホワイト族は見向きもしない。
    アホ族は鳩と戯れてる人間を非難する。

    何にでも成長の流れは共通してる。

    +0

    -18

  • 185. 匿名 2022/05/24(火) 08:39:10 

    >>160
    突き抜けて頭が良いと、大人の矛盾点をつく子もいると思う。単なる屁理屈な子のがほとんどだけど。
    スティーブ・ジョブズとか学生時代に自分の親が自分より劣っている、て気付いたらしい(里親だけど)

    +33

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/24(火) 08:40:33 


    良い子すぎて、優秀すぎて強制的に特別扱い、称賛しなきゃならないかんじが周りは一部ちょっと疲れるかも。アンチがいても仕方ないかも。それだけ凄いから、愛菜ちゃん。
    お医者さんになれたら芸能界はやめるかな。

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2022/05/24(火) 08:48:34 

    >>160
    電車でお母さんに「静かにしようね」と言われジッと座って景色を見ておとなしい子。確実にバカとは思わない。
    お母さんの言うこと聞ける=ほめてもらえる。って思ってると思うから、頭いいって思う。
    逆にお母さんに静かにしようねと言われジッとしてられない&うるさい&大声で話す子を見ると頭悪そうって思う。

    +38

    -7

  • 188. 匿名 2022/05/24(火) 08:51:04 

    >>153
    本好きな子は読めますよ!
    自慢に聞こえるかもしれないけど、うちの子も2歳で読めてたよ。

    +41

    -5

  • 189. 匿名 2022/05/24(火) 08:52:23 

    >>1
    記憶曖昧だけど、
    まなちゃん幼い頃、図鑑みたいな本がすごく好きだと言ってた。そして算数はきらーい(´∀`=)!と。

    だからってわけじゃないけど、
    女優業よりもそういう賢い人が就く仕事を選ぶのかなと思った。
    女優さんってどこか感情的である必要がある仕事と思うけど、
    まなちゃんはかなり理性的な女性になりそうだし。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/24(火) 09:00:35 

    >>10
    自分が子供を持って分かったけどあんな小さい子達がちゃんとセリフ覚えて表情つけながら芝居するってめちゃくちゃ難易度高いと思う。
    子役で出てる子供達はだいぶ優秀だよ。

    +160

    -3

  • 191. 匿名 2022/05/24(火) 09:02:01 

    >>14
    たまには諦めも大事よね

    +22

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/24(火) 09:04:06 

    >>188
    すごい!うちの子4歳でなんとか読めるくらいのレベルだけどそれでも周りの子より成長早いって言われてたのに…
    2歳の時なんて読むふりしてただけだよ。

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/24(火) 09:05:50 

    >>190
    NHKに出てるスイちゃんとかいないいないばぁの女の子とか、
    凄い!凄すぎる!って思うよね。

    +66

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/24(火) 09:06:38 

    >>113

    底辺国立医学部、とかw

    どうしても、何しても、落としたいんだね。
    その底辺国立医学部に受かって、医者になってもいない人が言うのは恥ずかし過ぎる……

    +21

    -1

  • 195. 匿名 2022/05/24(火) 09:11:27 

    小さい頃のおしゃまな話し方も今の聡明なお姉さんになってからの愛菜ちゃんも両方大好き。
    もし子役になってなかったとしても「美しすぎるお医者さん」ってメディアは注目しただろうな。

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2022/05/24(火) 09:18:12 

    >>113
    底辺だろうが国家試験がある。受かれば同じ。
    後は腕だろうと思う。

    +9

    -2

  • 197. 匿名 2022/05/24(火) 09:24:02 

    >>159
    臨床医療は慶應の方が上です
    東大は岡大にも劣る

    +13

    -12

  • 198. 匿名 2022/05/24(火) 09:27:52 

    >>110
    東大理二は旧帝医学部クラスですが?

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2022/05/24(火) 09:30:02 

    >>167
    なんと3学期末らしいよ。
    前トピに書いてあった。国立の2次が終わる頃に3学期末試験があって、その後に進学先決定するんだって。慶大なら何学部でも良いって感じなのか、予想で行けそうにないなら外部受験するのかね。

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/24(火) 09:31:27 

    >>184
    うちの子鳩追いかけたがるわ🤣

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/24(火) 09:33:03 

    下からの内部進学者も、小学校にあたる幼稚舎や、中等部に入学できるのはごく限られた一握りの優秀な子どもたちばかり。

    この意味がわからん。
    下からの内部進学者って幼稚舎や中等部に入ってるから内部進学者じゃないのか?幼稚園がないのに内部進学で幼稚舎?

    +1

    -4

  • 202. 匿名 2022/05/24(火) 09:33:26 

    >>155
    一般家庭には無理やわ

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2022/05/24(火) 09:34:25 

    >>106
    本当に知ってるぽい人によると医学部志望ですらなさそうだけどね
    成績良いのは本当だけど選択してる科目的に違うとか複数の人に書かれてた
    本人も最近のインタビューでは世界史や西洋美術に一番興味あると語ってるし
    数年前の発言でずっと医学部志望だと思い込まれてるけど変わってる可能性もあるよ

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/24(火) 09:39:31 

    >>23
    ガルちゃんでは芦田愛菜ちゃんは聖域なのよ
    全方位褒めちぎるコメばかりで、しかもそれに大量にプラスが付く
    これで容姿端麗だったらもう少しアンチも増えそうだけど
    程のよい見た目なので反感も買いにくいんだと個人的には思う

    +50

    -1

  • 205. 匿名 2022/05/24(火) 09:41:27 

    >>111
    私立は金持ちしかいないけど、国立はそれに加えて金のない優秀な人間が競争に参加してくるから一般的には国立の方がキツイ

    +40

    -1

  • 206. 匿名 2022/05/24(火) 09:42:21 

    >>4
    いや、昔の私なら縁の無い話ではなかったかも笑

    +0

    -3

  • 207. 匿名 2022/05/24(火) 09:42:48 

    >>202
    慶應医学部は私大医の中でリーマン家庭の子が唯一多い学校
    共働き夫婦の子どもでも通える学費設定
    それを嫌って学費高い別の私大医にいく人もいる

    +1

    -10

  • 208. 匿名 2022/05/24(火) 09:43:22 

    >>205
    ほとんどの国立医学部より慶應の方が遥かに難しい

    +4

    -15

  • 209. 匿名 2022/05/24(火) 09:44:47 

    >>188
    うちの子は本好きじゃなくても
    2歳で数字、ひらがな、カタカナ、アルファベットが読めた
    それくらいの年齢だと記憶力が良いかどうかだと思う
    どんな優秀な子に育つかと思ってたけど
    鳶は鷹を産まなかったわw

    +10

    -3

  • 210. 匿名 2022/05/24(火) 09:45:37 

    >>159
    なぜ東大医学部?
    医学部なら東大に拘る必要無いですよ。
    理3に集まる学生は、学力、受験能力は抜群です。
    でも、医者になるなら必ずしもその環境が一番良いとは言えませんね。

    +25

    -5

  • 211. 匿名 2022/05/24(火) 09:46:00 

    >>21
    77だよ

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/24(火) 09:46:44 

    東大>京大>阪大医科歯科慶應>その他医学部

    これが医学部の難易度の序列

    +12

    -1

  • 213. 匿名 2022/05/24(火) 09:47:35 

    >>205
    慶應医学部は国立蹴りが多い
    今年も10名以上が医科歯科蹴りの慶應

    +5

    -12

  • 214. 匿名 2022/05/24(火) 09:48:55 

    >>208
    一般的にはって言ってるのに固有名詞出してくるな変だと思わなかった?

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/24(火) 09:49:58 

    >>160
    要領が悪い子って「静かにしてね」って言われても欲求が勝るよね。
    それで怒られて静かになると、後々「怒られてばっかりだった」って親の育て方が悪いみたいな言い方するから、
    やっぱり頭悪いと思う。

    +49

    -3

  • 216. 匿名 2022/05/24(火) 09:51:14 

    >>29
    今でも病理医になりたいと思ってるかは本人にしか分からないしね。
    もしかしたら女優さん続けたいのかもね。

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/24(火) 09:51:43 

    >>2
    庶民には
    別世界の話だった

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/24(火) 09:51:50 

    >>192
    ひとりっ子だからか一人遊びが上手でした。
    アンパンマンのあいうえお教室って言ったかな?知育おもちゃと絵本を沢山与えてたら勝手に覚えました。
    もう18年前ぐらいの話ですが…

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/24(火) 09:53:38 

    >>159
    無知にもほどがあるコメント。
    ガル民だから仕方ないけど。

    +8

    -5

  • 220. 匿名 2022/05/24(火) 09:54:46 

    >>151
    森泉は幼稚舎上がりだしそもそも慶應の学力レベルに達してないからね。ついていけなくても仕方ないし、酷な環境に放り込まれた感じ。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/24(火) 09:58:29 

    慶應医は別格中の別格

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/24(火) 09:58:44 

    >>121
    でも慶応入っちゃえばわざわざ東大行かなくても慶応ブランドで将来安泰じゃない?
    むしろ東大行ける学力はあるけど行かない選択をする子も多そう

    +3

    -5

  • 223. 匿名 2022/05/24(火) 10:01:00 

    >>121
    男子校のトップ層が東大理三を受けなくなっただけ
    理三より理1や京大情報
    それに伴って理三は偏差値が落ちた
    桜蔭のレベルが上がったわけじゃないよ
    むしろ入学辞退が桜蔭は増えてレベル低下気味

    +2

    -13

  • 224. 匿名 2022/05/24(火) 10:05:20 

    桜蔭は一昨年50くらいの合格者に辞退されて定員削減したのよ 進学実績だけが取り柄の女子校は不人気
    女子学院のようなブランドもないしね

    +0

    -5

  • 225. 匿名 2022/05/24(火) 10:12:05 

    >>29
    テレビはずっと出てる
    中1からペースは変わらない

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2022/05/24(火) 10:13:25 

    >>200
    悲観しないで…凡人かも知れないし、ただ鳩は常に飢餓状態だから、草食べててもありついた虫でも見守るようお子さんに伝えれば?
    親の姿だから。

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/24(火) 10:17:55 

    >>226
    そう伝えてみますありがとうございます

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/05/24(火) 10:36:29 

    >>83
    今は、6年で卒業出来ても2600万位かかるよ。
    2200万はかなり昔。
    ただこの他に、書かれていないそろえなきゃいけない物が入学して軽く100万位かかる。
    医学用語iPadだの、なんだの…
    奨学金で入ってくる人だって、貧しい家庭の子供は居ないですね。

    母子家庭とは言っても、資産家とか。
    サラリーマン家庭と言っても、地主さんとかね。

    特別な世界ですよね。

    +15

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/24(火) 10:40:18 

    >>25
    愛菜ちゃんを娘にしてもあなたが親では立派な子には育たないよ
    愛菜ちゃんの親は、父親が銀行の支店長、母親がそれなりの大学に出て、芦田愛菜を影で支えてるらしいし
    伯父さんは三井商船の会長だから
    生まれた環境が整ってる

    +8

    -4

  • 230. 匿名 2022/05/24(火) 10:43:36 

    >>111
    科目数
    東大医学部レベルだから、科目数を絞って受験したほうが効率が良い。
    あと、合格者数。

    慶応医学部は、東大医学部、工学部、東京医科歯科大と併願するから、かなり抜けて補欠が回ってくる。

    面接でも、併願校を記入欄あるから合格したらどっち行く?って聞かれるよ。

    +12

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/24(火) 10:45:56 

    >>196
    医者の世界ほど学閥が重要で出た大学によって研修・就職できる病院が限られてるはず。東京で勤務医になるなら慶應が最強なのでは。
    理三を出た人だってずっと東京に居続けるのは難しそうなイメージ。

    +6

    -2

  • 232. 匿名 2022/05/24(火) 10:46:27 

    >>1
    医学部行くとは思えないかな?
    ちょっと毛色が違う。
    とても優秀なお嬢さんだから、他に好きなことを自分の意思で選びそう。

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/24(火) 10:51:15 

    >>224
    女子学院に通っていたけど、桁外れに桜蔭のレベルは高いです。
    教科書を見せて貰って授業内容を聞いたら、ため息がでますよ。

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/24(火) 10:52:04 

    >>25
    愛菜ちゃんは庶民じゃないから
    お嬢様だから住む世界が違う

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/24(火) 11:10:27 

    >>224
    うん?受験日同じだけど偏差値は1、2の違いだよ

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2022/05/24(火) 11:11:05 

    >>229
    支店長は嘘
    しかも父親は早稲田商出身だから早稲田の中でも微妙な学歴

    +13

    -1

  • 237. 匿名 2022/05/24(火) 11:15:39 

    >>230
    全体の合格者でも200名以下ですよ
    しかも医科歯科と併願で慶應医はほとんど受からない
    受かっても半数が慶應選択

    +3

    -3

  • 238. 匿名 2022/05/24(火) 11:17:03 

    ほんとに本人が行きたがってるのかな?
    事務所が芦田愛菜ちゃんにそういうキャラ求めすぎてないか?

    +6

    -1

  • 239. 匿名 2022/05/24(火) 11:24:37 

    >>5
    すっごい良い子だとおもうんだけど、私は怖い
    芸能界という厳しい世界、受験の世界、本人がボンヤリしたり駄々こねたりする時間ってあったのかな・・・って
    一分一秒を無駄にできないギリギリの生活を生まれたときからしてるのかなって思う

    +15

    -13

  • 240. 匿名 2022/05/24(火) 11:36:03 

    >>21
    ヤスケンの娘さんもだよね。
    確かまなちゃんと同級生だったと思うけど。

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/24(火) 11:38:15 

    >>220
    高校内部進学出来なくて通学型通信制に行ったんだっけかな確か。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/24(火) 11:56:36 

    >>205

    そこしか正当に自分の人生を変えるチャンスないもんね。
    ハナから私大医学部は無理ってのが大半で、いける余裕ある層で国立いける頭なら国立、ダメなら私立、だよね。
    国立受からず何浪もする人もいるもんね。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/24(火) 11:58:44 

    >>210

    私立と国立じゃやっぱ考え方や価値観違うし、ましてや東大と慶應ならキャラが違いすぎると思う。
    最近は東大も、慶應にいそうな系は増えてると思うけど

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/24(火) 12:02:30 

    >>242
    慶應は医科歯科や千葉大のような国立蹴りの進学者が大量にいる
    慈恵や順大もそう

    +1

    -5

  • 245. 匿名 2022/05/24(火) 12:04:44 

    首都圏の国立医学部は大量の辞退者がいるって知らない人が多いのね
    私大と違って複数受験できない国立医学部で入学辞退者が出ることは本来はおかしな話なのに

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2022/05/24(火) 12:06:43 

    >>185
    スティーブやなやつだわ、それ

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2022/05/24(火) 12:08:39 

    >>160
    スティーブジョブズは超絶育てにくい子だったらしいけど天才だから、人によるよね

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/24(火) 12:14:12 

    >>247
    性格にもよるよね、
    大人しく従順な子と、はっきりものを言う子
    前者は前者でモヤモヤたまってストレス感じてそう。
    後者は対人関係が危うい。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/24(火) 12:31:44 

    >>5
    残念なのは、ちんちくりんなとこくらいだもんね
    ホント、凄いわ
    素晴らしい幸運の持ち主

    +15

    -28

  • 250. 匿名 2022/05/24(火) 12:33:31 

    >>92
    駿台中学模試の偏差値では慶應女子のほうが上なので科目数差し引いてもやや慶女が難しいと思う
    入試問題も癖のある難問が多いし
    筑附は数学は激難だけど全体的に難問というか良問って感じ

    ダブル合格なら大抵慶女が蹴られるけど
    筑附受けるような子は女子でも大学受験で最難関国立大狙い多いし

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2022/05/24(火) 12:35:30 

    >>35
    国語できる人は本来理数系も得意なはずだと思う。全ての基本は読解力なので。

    +5

    -14

  • 252. 匿名 2022/05/24(火) 12:39:46 

    >>68
    私立医学部はもっとピンキリ

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/05/24(火) 12:46:48 

    >>199
    アテにすんな、ちゃんと受験勉強してね、
    って事か。
    私大医学部最難関としてはある意味正しい。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/05/24(火) 12:55:22 

    >>23
    同意
    記事読まないで芦田愛菜って名前がトピ名に書いてあるだけでとりあえずコメントしてるのかなと思った
    にしても決まってもないのに憶測で記事書かれたのかな
    気の毒

    +12

    -1

  • 255. 匿名 2022/05/24(火) 13:02:44 

    >>249
    褒めてるようでディスってる。

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2022/05/24(火) 13:03:44 

    >>203
    本人が今も医学部目指してるかも不明なのに医学部内定か?!なんて飛ばし記事書かれてかわいそうだよね。
    これでもし慶應とか他大学の他の学部進学したら何も知らない人とかはまなちゃん医学部不合格だったのかと思う人もいそうだし
    どこの学部にせよ進学に向けて頑張って勉強してるまなちゃんのストレスになりそうな記事

    +18

    -1

  • 257. 匿名 2022/05/24(火) 13:42:02 

    >>27
    子どもを5歳で芸能界に入れるってどうなのと思う

    +19

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/24(火) 13:43:23 

    >>111
    「国立は無理」がどこの国医かにもよる

    慶医受かったなら普通は阪大未満の地方旧帝医までは十分受かるはず(端的に言って慶医の方が難関)

    ただ、その友人は高2まで文系で理転だからただでさえ時間が足りないのでセンターか共通テストの時間の対策で時間を取られるのがきつかったのかも(問題の簡単なセンター・共通テストとはいえ)

    +7

    -4

  • 259. 匿名 2022/05/24(火) 13:48:11 

    >>63
    もう内定に関する記事2本出てて
    本人側も特に否定しないけど
    ドラマの宣伝のためにわざと出してるとかじゃないよね?

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2022/05/24(火) 13:48:29 

    >>93
    駿台高校受験模試で偏差値70手前まで行ったんだ
    凄いね

    どこの高校に行ったの?
    その成績なら慶女だろうが国立大附属だろうが(男子校だから実際には受けられないけど成績的には)灘、筑駒、開成だって十分受かるけど

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2022/05/24(火) 13:52:50 

    >>1
    >>47


    2145. 匿名 2022/05/12(木) 12:12:52 [通報]
    >>1800
    入試難易度の比較でしょ

    別に全然おかしくないと思うよ
    併願者も凄く多いし

    ちなみに私が見た予備校のデータだと、
    慶應医〇理一×は2名くらいで(慶應医〇理二×は0人)
    慶應医×理一〇は30名以上(慶應医×理二〇も同じくらい)

    だった

    ただ、ダブル合格ならほとんどが理一理二に行くけどね

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2022/05/24(火) 14:00:07 

    >>20
    金持ちは金持ちだし、美人は美人でしかない。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/05/24(火) 14:02:48 

    >>260
    灘開成筑駒は70以上必要
    慶應女子ももっと必要
    しかも高校受験で私立は国数英のみの3教科だから厳しい

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/24(火) 14:04:46 

    >>190
    子供にそんなストレス与えていいのか?

    +3

    -1

  • 265. 匿名 2022/05/24(火) 14:05:37 

    >>5
    この間、偶然子供の頃に中居くんと話してる動画見たんだけど多分4〜5歳くらいかな?って年齢なんだけど受け答えがすごくハッキリしてて、テレビカメラの前で10代だってあんなにしっかり喋れないよなってビビった。

    +25

    -1

  • 266. 匿名 2022/05/24(火) 14:07:11 

    >>31
    子役が身長が伸びないのは、ストレスやホルモンの影響とも考えられてるしね

    +14

    -0

  • 267. 匿名 2022/05/24(火) 14:27:25 

    >>266
    遺伝も大きいと思う

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2022/05/24(火) 14:53:22 

    >>215
    賢い子は静かに出来るよね

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2022/05/24(火) 14:57:41 

    >>21
    私もそれ不思議で質問したら、芦田愛菜だからとかしか返ってこなかった。
    普通にレジバイト高校生も試験前は休むしって聞いても、例えば全盛期の辻加護は高校も行ってないし当時のミニモニくらい、今芦田愛菜をテレビで見るって聞いても頭の出来がちがうとか。
    そんな事聞いてるんじゃない。
    別にあら捜したいんじゃなくて、本当に知りたいのに。

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2022/05/24(火) 15:07:26 

    >>220
    森昌子の息子とか青学のDragon Ashの降谷建志とか、ああいう高校までの人達ってものすごい遊び人だったのかなと思ってしまう。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/24(火) 15:12:13 

    >>188
    うち4歳なりたてなんだけどぽつぽつとしか読めないから不安になる、、
    お子さんのその後ってどうですか?
    ちなみに私自身は3歳の時点でほぼ読めていて、学生時代は勉強が得意でそれなりの大学出て有名企業です。早く読めるようになる=頭脳明晰 なんでしょうか。。そうじゃないと信じたい。

    +1

    -6

  • 272. 匿名 2022/05/24(火) 15:13:39 

    ていうか、そもそも芦田プロは理系確定なの?

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/24(火) 15:21:35 

    >>259
    今ドラマの予定は入ってないから宣伝というのは??だけど誹謗中傷的な記事でもなければ基本的に放置だと思う
    過去にも間違ってた記事色々あったけどそうだったし
    この事務所はSNS禁止だから本人が発信する場はない

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2022/05/24(火) 15:32:01 

    >>269
    CM多くてレギュラーバラエティがあるから忙しそうに見えるけど中学以降ドラマや映画は春休みや夏休みに撮ってるよ
    博士ちゃんは衣装見てても月2〜3回の収録だしCMは1日で終わる
    映画の宣伝期間でもなければ学校はほとんど行けてるんじゃないかな

    モー娘。の時代も今もアイドルの方が忙しいと思う

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/24(火) 15:39:23 

    >>71
    当時タモリが「経済なの?それは成績良くなきゃいけないよね」って言ってた気がする。
    櫻井くんは謙遜してたけど。

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2022/05/24(火) 15:41:52 

    >>274
    なるほど、ありがとうございますm(_ _)m

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/24(火) 15:44:43 

    >>263
    >国数英のみの3教科だから厳しい

    え?
    どういう意味?

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2022/05/24(火) 15:56:43 

    >>13
    子役時代にまいんちゃんで大人気だった福原遥ちゃんだって伸び悩んだ時期があったのに、愛菜ちゃんは受験で休んだ時期以外はずっと第一線だよね
    天から応援されているとしか思えない

    +10

    -3

  • 279. 匿名 2022/05/24(火) 16:03:38 

    >>134
    地方の公立高校から東大に行った従兄弟がいるけど、特別な勉強はしなかったって
    授業を受けて休み時間に宿題をやって、テスト期間におさらいして返った答案の間違ったところを復讐して、それでストレート合格だったって
    集中力がある子は、それでおkなんだろう

    その子の行った高校は私の母校で、たしかに進学校なんだけど公立では二番手で、なんで高校は一番手に行かなかったんだろうと思ったけど、その子は高校で伸びるタイプだったのかな?

    +14

    -2

  • 280. 匿名 2022/05/24(火) 16:22:52 

    >>111
    予備校の時の友達で慶應医落ちで地方宮廷医に行った人いる
    日本で3番目の難易度を阪大医と争ってるイメージ

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/05/24(火) 16:23:32 

    大げさだけど、日本の未来を考えたら、臨床でなく研究に進んだほうがいいかも。才能の無駄使い。

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2022/05/24(火) 16:26:54 

    >>141
    愛菜ちゃんがそうなのかは知らないけど
    姓名判断では一文字の名付けを嫌う流派がある
    そういう場合、添え字をするのは珍しくはない

    +5

    -2

  • 283. 匿名 2022/05/24(火) 16:38:46 

    >>5
    実際受かって進学してから褒めてあげたいんだが。

    なんか数年前から周りが勝手に情報流して好き勝手言ってる。

    +22

    -0

  • 284. 匿名 2022/05/24(火) 16:44:23 

    >>247
    ジョブスは生まれてすぐ養子に出されたんだよね
    養父母が偉かったな
    実の妹さんも優秀だからDNA的に優秀なのは間違いないけど

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/05/24(火) 16:45:02 

    なんで芸能界にずっといるのか謎なんだけどな。

    芝居が好きなのかと思ってたけどあなたじゃなくても良くない?って程度のつまんないcm出てたり、芝居らしい芝居の仕事もない。そう言うとまなちゃんは勉強で忙しいから!ってキレられるけど、だったら勉強に集中してれば良いと思う…。

    やっぱ演技のうまさが勿体無い。やらないのに芸能界から離れないからいつまでも期待しちゃうんだよな。

    +12

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/24(火) 16:45:35 

    >>239
    美容院で髪を切っているときでも本を読んでいるっていうし

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2022/05/24(火) 16:47:54 

    >>39
    中学も偏差値だけなら女子は桜蔭より慶應の中等部の方が高いよ

    +8

    -9

  • 288. 匿名 2022/05/24(火) 16:48:37 

    >>271
    子どもは勉強が得意でいい大学に入れましたが、旦那は神童と呼ばれてたそうですが肉体労働してますね。だからあまり関係ないと思いますよ。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/05/24(火) 16:59:12 

    >>138

    北京オリンピックの金メダリストのネイサンとかね。

    同じアメリカの女子選手で15歳の子が「目標だったオリンピックに出場することができたので引退する」とあっさり発表してたよ。
    女子は他国選手に数十点差もつけて勝つロシア3枠が暫く国際大会に出られない今が最大のメダルのチャンスなのに、あっさり15歳で引退表明。
    その子は親がエリート弁護士で高校も15歳の時点でスキップして卒業済みで大学進学への準備もしていくみたい。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2022/05/24(火) 17:01:37 

    >>53
    イヤイヤイヤ
    慶医舐めすぎ。私大でも慶應医学部は別格。
    下手な国立医学部よりずっと上

    +9

    -6

  • 291. 匿名 2022/05/24(火) 17:01:46 

    >>154
    うーん、どうかな?
    愛菜ちゃんが小学生の頃、女が選ぶ嫌いな女ランキングで上位だったしわからないよ
    可愛くてチヤホヤされてる女の子なんて、いつ同性から嫉妬されて叩かれるようになってもおかしくないと思う

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2022/05/24(火) 17:07:48 

    >>162
    京医より下は流石にないけど、阪医は今はどっこい位じゃないかなあ
    一概に比べられないけど

    地方の人からしたら慶應医学部の凄さってピンと来ないとは思うけど
    勿論西日本の人からしたら阪医一択だとは思うよ

    +2

    -5

  • 293. 匿名 2022/05/24(火) 17:16:41 

    >>71
    慶應経済は大名門だよ
    今は他の学部に抜かされたって聞いたけど

    第二次ベビーブーマーだけどその頃私大の頂点は慶應経済と早稲田政経。受験人口が多かったから今と難易度違ったし私大ブームって言って国公立大の人気が下がった時期だったから今よりずっと入るの大変だった

    特に慶女から慶應経済はエリート中のエリートだった。当時女子は東大行ける学力あっても行かない子多かったって背景もあったから

    +11

    -2

  • 294. 匿名 2022/05/24(火) 17:21:47 

    ていうか鬼の経済といわれていて、全学部受けて適当に入った人がついていけないという話もあった。
    早稲田の政経よりも厳しいのかな。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/24(火) 17:35:35 

    >>103
    確実に親のせいだと思う。
    子役ブームの何十年も前からずっと女優業で成功してるのって安達祐実くらいしか知らない。
    (途中で司会とかにジョブチェンジせずに)

    きちんと勉強していれば、普通にできる人だったと思う。

    +71

    -0

  • 296. 匿名 2022/05/24(火) 17:37:10 

    >>264
    ストレスとは言い切れないのでは。
    それが好きでたまらない子もいる。
    人気になって睡眠時間が削られたり、煙草の副流煙とかあまり環境良くなさそう(今は改善されてる?)なのはストレスだとは思うけど。

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2022/05/24(火) 17:44:19 

    >>291
    早稲田大学に自己推薦で入った時の広末涼子ほどは嫌われないと思うw

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2022/05/24(火) 17:44:22 

    >>1
    >>39


    2519. 匿名 2022/05/14(土) 12:01:04 [通報]
    >>2504
    慶応女子が高校受験の偏差値で75って全然妥当よ。むしろ75でさえ実際の入試難易度を反映できてないんじゃないか、って思えるくらい

    群馬県で最難関校は前橋・高崎なんだけど、群馬県の模試で偏差値70弱なの
    前橋・高崎の最上位層は埼玉の早大本庄(男女とも、慶応女子より遥かに難易度が下がる)まで受けに行くんだけど、前橋・高崎にトップクラスで合格できる生徒くらいしか受かってない

    慶応女子も早大本庄も入試問題が群馬県立の入試問題とは比較にならないくらいで、前橋・高崎志望者が多くいく塾の一番上のコースで徹底的に鍛えてもらってしかもそのコースでもトップレベルにいないと早大本庄とかは合格できない(前橋・高崎は2番目のレベルのコースで十分すぎる)

    前橋・高崎で偏差値70弱なら慶応女子は75を優に超えるくらいで妥当

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2022/05/24(火) 17:56:20 

    >>287
    一応貼っとくね
    芦田愛菜ちゃんは本当に慶応医学部へ行くの? 慶応女子高OGが明かす「内部進学」の壮絶バトル

    +0

    -5

  • 300. 匿名 2022/05/24(火) 18:14:46 

    >>120
    母親は経営者

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2022/05/24(火) 18:18:34 

    >>277
    トップ校において科目が絞られる=より難易度の高い問題が出る
    ということじゃない?
    一般校なら科目少なくてラッキー!だけど。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2022/05/24(火) 18:18:51 

    >>111
    慶應医学部受かる人が言う国立医学部は東大、京大あたりのことであり、千葉、広島、岡山より下の国立は、その子にとって国立であって国立じゃないかと。そこら辺とまず併願しないし。

    +11

    -3

  • 303. 匿名 2022/05/24(火) 18:27:21 

    すごいなぁ。
    あの小さくてかわいかった愛菜ちゃんが、いつの間にか大学進学かぁ。
    元々頭がいいのと、お仕事もしているし努力してるんだろうな。芦田愛菜ちゃん好き!大きくなった愛菜ちゃんの顔もすごくかわいい〜
    どんな道を選ぼうとも応援してます(^.^)

    +5

    -3

  • 304. 匿名 2022/05/24(火) 18:29:12 

    >>299
    母子共にサピ生だが、中学受験は初日に受けるところが基本本命で、本命の子達しか受けないから偏差値が低く出やすくて、逆に受験日程があとだったり、2回目だと、本来は灘や開成に受かるくらいの子がうっかり落ちて参戦してくるから偏差値上がりやすい。つまり、この表の数字が純粋な序列にはならないよ。桜蔭と豊島2回目が同じ偏差値なので分かるように。

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2022/05/24(火) 18:32:33 

    >>124
    子どもが医学部受験したばかりだから、あなたの意見が大正解だとわかる!!

    特に地域枠がえぐいよね。
    地方なら地元私立の一浪までオッケーで、20人も枠がある、とか聞いたよ。

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2022/05/24(火) 18:34:25 

    >>299
    まじ、渋幕、渋々の人気がすごい…
    数年で中受トップに入ったよ

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2022/05/24(火) 18:34:59 

    >>297
    ほら、この人は広末涼子を叩いてるでしょ
    こういう人達が愛菜ちゃんをターゲットにする可能性は十分にあるよ

    +2

    -2

  • 308. 匿名 2022/05/24(火) 18:38:20 

    >>249
    彼女の身長146センチしかないってホントなの?
    そんなに小さいと思わなかった

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2022/05/24(火) 18:39:06 

    >>304
    「偏差値だけなら」だからね。
    あと昭和の頃はもっと差があった筈(慶應の方が上)
    まあ出口含め桜蔭が女王なのは変わりないけど

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2022/05/24(火) 18:42:06 

    >>111
    もし都内ならだけど国立なら東大と医科歯科しかないからでは
    医科歯科も旧帝の下の方の医学部より入試難易度だけなら上と言われてるし

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2022/05/24(火) 18:44:11 

    高3なのに博士ちゃんてまだやってるよね?今も出演してるの?

    中受で6年の時ってテレビとか出てたっけ

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/05/24(火) 18:48:03 

    >>10
    学力がいいと地頭がいいってちょっと違うから、子役は基本的に地頭がいい方だと思う。
    ただ地頭がいい子はちゃんと勉強する環境におけば学力もつくと思う。(芸能活動が忙しすぎて勉強する時間がないとかだと別だけど)

    +32

    -0

  • 313. 匿名 2022/05/24(火) 18:48:49 

    >>311
    うまく収録工夫してるのかもね。
    合格してから実はセーブしてたって記事になってたけど、めっちゃセーブしてたって印象もなかったし。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2022/05/24(火) 18:53:15 

    >>311
    小6のときは1学期に連ドラ2本撮って夏休みから半休業
    完全に休んでたわけではないけど仕事は数本

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2022/05/24(火) 18:58:38 

    >>111
    ま、そういう人が「マーチがfランwww」
    みたいなのを言い出して
    さらにそれを信じる(主にガル民)
    みたいなのを生み出してんだろうね。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2022/05/24(火) 19:16:58 

    >>124
    だけどその辺の医学部医学科でも旧帝工学部に行けるぐらいの頭ではないの?よく知らんけど
    旧帝理系に進学した子が地方国立大なら医学部行けたのにな〜ってよく聞いたわ

    逆に底辺私立医学部でも上智の理工並みの学力が必要と聞いて医学部恐るべしと思った

    +1

    -2

  • 317. 匿名 2022/05/24(火) 19:17:33 

    >>306
    渋渋なんて3回も入試やるんだ。邪道もいいとこだし哀れ過ぎる。

    +2

    -2

  • 318. 匿名 2022/05/24(火) 19:22:53 

    >>290
    別格なわけない。別格なら定員の倍以上合格者出すわけないじゃん。実際蹴られまくり。

    +1

    -4

  • 319. 匿名 2022/05/24(火) 19:24:39 

    >>291
    真面目そうな子は同性人気高いのでは?
    あと芦田愛菜は可愛いからチヤホヤされてるんではないと思う

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2022/05/24(火) 19:27:53 

    マルマルモリモリの数年後はソツがなさ過ぎて末恐ろしいみたいな叩かれ方もしてたと思う
    私は好きだったけど。

    今は医学部志望じゃないかもしれないよね
    10代の時なんてそんなん変わって当たり前だし

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2022/05/24(火) 19:31:17 

    >>298
    前橋って男子校だよね?女子関係なくない?
    お恥ずかしながら身内に群馬の人がいるから私は知ってるけど、国民的人気子役タレントと慶應女子を語る時に、ウルトラマイナーな群馬県持ち出す意味は???

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2022/05/24(火) 19:35:08 

    >>307
    広末を叩いているわけじゃない。
    あの当時は凄かったと思い出しただけ。
    広末は頭がいいから芸能人じゃなかったらストレートで入ってたかも知れないと思う。

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2022/05/24(火) 19:39:26 

    すごいなー
    テレビでククククークとか言うよりは医師になって世の中の役に立ってほしいけどな

    +0

    -2

  • 324. 匿名 2022/05/24(火) 19:41:39 

    >>84
    私もそれ思いました。
    他にも同世代が憧れる人ランキング1位とか、CMの出演数、映画主演決定、どうも少し違和感を感じるのはわたしだけ??
    優秀なんだなとは思うけれど。。

    +20

    -1

  • 325. 匿名 2022/05/24(火) 19:46:40 

    >>321
    横だけど書いた人が多分、群馬県民なのでは
    前橋女子高校と高崎女子高校もあるよ

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2022/05/24(火) 19:47:25 

    >>251
    国語出来ないけど理数強い子普通にいたよ…
    私は国語英語得意で出来たけど理数どんなに頑張っても応用問題になると全く分からなかった。数学の問題文は独特…国語出来るんだから理数出来るはず!と言われ熱血教師に目をつけられて、スパルタで数学問題当てられまくって答えられず笑われ嫌な思い出しかない…

    +8

    -2

  • 327. 匿名 2022/05/24(火) 19:55:03 

    >>239
    大人気だった小学校低学年の頃、おうちで何かお母さんのお手伝いはしていますか?との問いに、サラダ用のレタスをちぎっていますと答えていて笑、ちゃんとした親御さんだなと感心したわ

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2022/05/24(火) 20:01:19 

    >>260
    私がではなくて、慶応女子合格の目安の偏差値だよ
    私は全然そこまでは行かないし、五教科なんて勉強したこともなかったタイプだよw
    浦和とか 青山学院あたり

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2022/05/24(火) 20:02:00 

    >>319
    チヤホヤされてる理由は関係ないのよ
    可愛い女の子がチヤホヤされてると同性の妬みを買うんだって

    +2

    -1

  • 330. 匿名 2022/05/24(火) 20:08:22 

    >>4
    一緒にするな!

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2022/05/24(火) 20:17:11 

    >>12
    内部生なのに一般入試受けたのもすごい話

    +13

    -0

  • 332. 匿名 2022/05/24(火) 20:23:42 

    >>26
    これは本当にやめてあげてほしい

    医学科受験は、国公立私立合わせて82校6000人程度の少ない椅子を獲得する情報戦なので、志望者は自分が最も有利に戦えるフィールドを探して東奔西走するのが常
    地域枠を得るためにお父さんが単身赴任したり、住民票移したりなんて普通にある
    それでも目指していた大学を本番で受けられる人は少ない

    こんな飛ばし記事で情報が錯綜すれば内部生以外にも影響が出る

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2022/05/24(火) 20:26:58 

    >>40
    また出た 女って○○だから〜
    女を一括りにして自分の主張のためのバットにするな

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2022/05/24(火) 20:36:52 

    医学部受験は特殊だよね…

    上位層が志望校決めるとき
    まず「医学部か否か」があって
    その次に「東大か京大か」になる
    この3つは対策が全く異なる

    医学部でも国立の総合大学か単科大学かでまた対応が違う
    総合大学なら易問を完璧に仕上げる対策
    単科大学なら難問の部分点稼ぎ対策

    ここに小論文やら面接やら、、

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2022/05/24(火) 20:37:14 

    >>4
    縁はなくともいろんな世界の話を聞くのは楽しい

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2022/05/24(火) 20:39:21 

    医学部に関しては、
    慶應が日本一なんだっけ?
    東大医学部よりも。

    +0

    -5

  • 337. 匿名 2022/05/24(火) 20:41:13 

    >>84
    あの宗教なら納得する
    親が寄付すごいしてるってなんかで見たし

    +16

    -1

  • 338. 匿名 2022/05/24(火) 20:42:50 

    >>306
    渋渋なんて90年代はガングロギャルの吹き溜まりだったのにね

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2022/05/24(火) 20:58:23 

    愛菜ちゃんは確かに頭が良いのだろうけど芸能生活と並行しながら医学部って行けるのだろうか。

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2022/05/24(火) 21:02:10 

    確定じゃないにしても愛菜ちゃんに内定決まってるんだろうなあ。特に問題がない限りは
    この年の他の子はハズレ引いたね

    +5

    -4

  • 341. 匿名 2022/05/24(火) 21:11:20 

    >>1
    内部進学だから〜と言う人がいるけど
    実は内部進学の方が熾烈な競争なんだね
    櫻井翔くんとかも凄かったんだな

    +4

    -2

  • 342. 匿名 2022/05/24(火) 21:26:35 

    >>210
    そうなんですね。
    慶応は外部からですが理系学部(医学部ではない)に親戚が数人行ってたので大学のレベルそこまでじゃないと思っていました。
    実際従兄弟は東大は地頭が違うからひっくり返っても入れないと言っていたので。
    でも慶応女子は地頭が違うみたいなのでそんな頭良いなら勿体無いなぁと。
    研究職だと東大一択みたいな話もしてました。
    京大に行った従兄弟も言ってましたが逆に京大東大行って普通の医者やる人は少ないらしいです。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2022/05/24(火) 21:26:37 

    >>321
    よく読むと、早大本庄と絡めて間接的に比較してるよ

    早大本庄は埼玉県の群馬県よりの地域にあるので、確かに群馬からも結構受ける人いるな
    群馬の進学塾で早大本庄に10名くらい受かる塾が2つくらいあった気がする

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2022/05/24(火) 21:29:01 

    >>103
    勉強ができるかどうかは別として、地頭は良さそう

    +15

    -0

  • 345. 匿名 2022/05/24(火) 21:37:11 

    西川史子センセーみたいになりたいのかな

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/05/24(火) 21:38:59 

    >>343
    早大本庄は共学だからね
    ここも女子の方が男子より入りにくい高校

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2022/05/24(火) 21:42:34 

    >>1
    余計なお世話

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/05/24(火) 21:44:07 

    >>16
    私もそれくらいで絵本読んでた。
    幼稚園で祖父母と手紙のやり取りしてた。
    親は天才だと思ってたらしいけど、結局Fラン大卒だよ。
    愛菜ちゃんは凄い努力家なんだと思う。

    +5

    -1

  • 349. 匿名 2022/05/24(火) 21:45:22 

    >>98
    こうしてみると女性多いね

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2022/05/24(火) 21:47:45 

    >>324
    映画とかCMに出るのがおかしいの?

    +0

    -8

  • 351. 匿名 2022/05/24(火) 21:49:35 

    >>337
    ガセの週刊誌より最悪なコメント

    +2

    -6

  • 352. 匿名 2022/05/24(火) 21:57:04 

    まなさんすご…

    +3

    -4

  • 353. 匿名 2022/05/24(火) 21:58:14 

    >>348
    うちの息子は2歳の時は多分ほっといたら飛び出す絵本とかむしってたw

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2022/05/24(火) 22:06:11 

    >>229
    祖父まじで???
    それは凄い

    +0

    -1

  • 355. 匿名 2022/05/24(火) 22:12:39 

    >>199
    内進どころか留年決まっちゃうこともあるから熱出してもテスト受けにきちゃうのよね
    上医学部に進む子たちは内進といえども一般の受験生並みに勉強してるよ

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2022/05/24(火) 22:12:53 

    >>23
    仕事しながら、赤点取らずに単位取ってるだけでも凄いよ。
    こことか早稲田の赤点って、その辺の学校と違って基準点厳しいからね。
    確かに内部進学決まる時期はおかしいけど、そもそもそれも憶測記事だし。

    +6

    -6

  • 357. 匿名 2022/05/24(火) 22:20:17 

    >>174
    現実には言えないからネットで言うんじゃない?
    ネットで本音が出るってことだと。私、昔の友達の子供の進学先とても気になるけど、直接なんて絶対に聞けないもの。

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2022/05/24(火) 22:29:28 

    >>216
    悪意あるわけじゃないけど、結果として入学が決まるまで、私は信じないし期待もしない。国立上位や、慶応医学部はホントに厳しいから。
    そしてこんなガセネタも、芸能活動してる以上は仕方ないことだと思う。だから芸能活動禁止の高校があるわけで。

    +9

    -1

  • 359. 匿名 2022/05/24(火) 22:33:49 

    >>334
    違う
    まずは東大か東大以外かでわかれる

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2022/05/24(火) 22:38:59 

    私立は理数系だけ勉強すればいいけど国立は全科目勉強しないと受からないからなあ

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2022/05/24(火) 22:43:06 

    あんまし期待してあげんとって
    プレッシャーで潰されたら日本の損失よ

    +1

    -4

  • 362. 匿名 2022/05/24(火) 22:43:21 

    >>308
    146㎝もあるの?
    もっと低いかと思ってましたよ。

    +5

    -2

  • 363. 匿名 2022/05/24(火) 22:56:13 

    >>359
    うちの予備校も医学部か医学部でないかからスタートだったよ

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2022/05/24(火) 22:58:16 

    >>138
    難関大学や難関資格に向けて勉強するのって頭脳はもちろんだけど実は体力も必要だから、小さい頃からスポーツをやってるのは体力という面で勉強にも活きてくるようだよ。
    あとは勉強もスポーツも基礎が大切で、例えばテニスなら素振りとか基礎をコツコツやるのって単調でつまらないけど、スポーツに一生懸命取り組んだことのある人は勉強でもスポーツと同じように基礎をしっかりやる姿勢がついてるんだと思う。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2022/05/24(火) 22:59:02 

    >>353
    なんか息子さん可愛いなと思ったw

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/05/24(火) 23:00:37 

    >>359
    学部が先では?

    東大は偏差値トップじゃないと射程内に入らないから
    東大か東大以外かが先ってのはおかしいよ
    そもそも偏差値足りなきゃ選びたくても選びようがないんだし

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/05/24(火) 23:07:15 

    >>210
    病理なら京医の環境はいい
    積極的に臨床じゃなく基礎へいけと言われる

    でも収入面考えると勇気なくて臨床行きがちだけど、、

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2022/05/24(火) 23:09:05 

    >>366
    とにかく理系でも文系でも何でもいいから東大っていう層が一定数いるから、そういう人たちのことなんじゃないの?

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2022/05/24(火) 23:12:40 

    本当に優秀なら、
    駿台の全国模試とかでもすでに上位の常連になってるはずだよね。

    優秀な人って、大学に入学する前からお互いに名前を知ってる。

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2022/05/24(火) 23:14:49 

    >>174
    白い目では見ないけどw
    でも学歴の話題の時は相手を選ぶよ。触れて欲しくない人も居るみたいだし。

    +16

    -0

  • 371. 匿名 2022/05/24(火) 23:17:48 

    芦田愛菜ちゃんは本当に慶応医学部へ行くの? 慶応女子高OGが明かす「内部進学」の壮絶バトル

    +4

    -3

  • 372. 匿名 2022/05/24(火) 23:21:07 

    慶応の病理医といえば、
    向井千秋さんのご主人もそうだったよね。

    病理医は比較的時間が自由になるので、
    千秋さんの打ち上げの時にアメリカに行ったりできるとか言ってたような。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/05/24(火) 23:27:36 

    昔は芦田愛菜嫌いだったけど歳とると応援したくなってる
    色々大変だろうし変な噂は付きまとうだろうけど、こういう才能や努力が出来る人は報われてほしい

    +2

    -6

  • 374. 匿名 2022/05/24(火) 23:37:57 

    私文系学部だったけど、同級生で内部進学の仮面浪人いたな
    お金あるなら浪人一本に絞って、外部の医学部行ったほうがいいだろうに、なぜ慶應にこだわるのか全くわからなかった

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2022/05/24(火) 23:40:32 

    >>66
    マヤ??
    マヤ文明??

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2022/05/24(火) 23:43:59 

    >>202
    奨学金で医者になれば返せるんじゃない?勤務医年収1000万なんだから。
    他の医学部5000万よりは行けるんちゃう?順天堂も学費を下げたよね。
    昔は慶応意外5000万最低ラインじゃん。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2022/05/24(火) 23:45:32 

    >>295
    TVでハンバーグが安達祐実と結婚していた時のエピソードで、彼女が特殊な生い立ちのせいで常識的な事柄を知らなかった時に、ハンバーグはゲラゲラ😂と嗤いながら何時間も弄ってしまった(コミュニケーションの一環で良かれと思ってやっていたらしい)…という壮大に勘違いした出来事を話していました。

    周囲の芸人からは『それが離婚になった原因では?』とまで言われていましたが。

    元夫は元夫でイタい人ですが、特殊な環境下で育ってしまったが為に、当たり前な知性が身につかず恥をかいて傷ついてしまった安達祐実が、ちょっと可哀想だと思ってしまったエピソードでした。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2022/05/24(火) 23:48:10 

    >>202
    私立医大でも、入試の成績が良ければ学費免除になるところありますよ。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/05/24(火) 23:48:42 

    >>226
    鳩追いかけるの好きだった、きっしーの後輩。ぱっとしないのは鳩かあ。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/05/24(火) 23:54:28 

    >>372
    向井千秋さんも高校から慶応女子だよね

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/05/24(火) 23:54:54 

    >>223
    知ってるよ。男子の医学部離れ。それでも、日本一の女子校でしょ。
    東大の人数も凄いし。

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2022/05/24(火) 23:59:34 

    >>369
    もう名前でないからなあ、、

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2022/05/25(水) 00:00:52 

    >>367
    基礎は実家次第だと思う
    実家太くないと食っていけない

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2022/05/25(水) 00:04:54 

    >>228
    40代の昔のイメージで失礼。専門書高いかあ。医者金持ちで裏山って
    思っていたけど、出費も多いから庶民は旨味ないのかな。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/05/25(水) 00:13:32 

    >>301
    難関私立高校の英語って早慶の大学の英語レベルに近いって、森てつ動画で
    見てびっくらこいた。あやふやなので、高校入試の解いている動画見て。

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2022/05/25(水) 00:16:28 

    >>373
    私も小さいころの芦田愛菜ちゃんは、いかにもテレビ慣れした子役という感じで苦手だった。
    今思うと、普通に礼儀正しい頭の良い子だったんだなと。
    自分の大人げなさを反省した。

    +3

    -2

  • 387. 匿名 2022/05/25(水) 00:21:56 

    >>377
    安達祐実さんで思い出したけど、まだ愛菜ちゃんが小さい時にバラエティー番組で「大丈夫?ちゃんと学校行けてる?」って心配そうに聞いてたのが印象的だった。
    自分は愛菜ちゃんくらいの頃、殆ど学校に行けてなかったから、って。
    親がステージママ化してたってのもあるけど、愛菜ちゃんの親御さんは変に芸能界に染まらず、すごくシッカリしてるよね。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2022/05/25(水) 00:22:20 

    >>229
    商船三井の芦田昭充さんは、まなちゃんの祖父、もしくは祖父の兄弟だよ。
    wikipediaによると1943年生まれだし。



    +3

    -1

  • 389. 匿名 2022/05/25(水) 00:23:51 

    >>354
    ウィキに載っているよ。

    +0

    -1

  • 390. 匿名 2022/05/25(水) 00:53:15 

    もし愛菜ちゃんが堀◯学◯芸能コースとかだったら、、CMオファーとかも、そうこないだろうし、
    近いうちに消えてくタレントの一人だったね。

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2022/05/25(水) 01:30:37 

    >>153

    けど実際本読んでるんだなってくらい賢いよね
    設定かどうかはしらないけど

    +3

    -4

  • 392. 匿名 2022/05/25(水) 06:58:45 

    >>93 微積分やベクトルって、普通の高校でもやっるんじゃないの?

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2022/05/25(水) 09:18:34 

    >>388
    >>389
    ずっと前に否定してると聞いたことあるけどなぁ
    ウィキのったままだからネット記事も書いちゃって広まるのか

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/05/25(水) 12:46:48 

    中学受験や高校受験組は勉強慣れしてそうだけど、幼稚舎上がりで医学部行ける人ってどれくらいいるのかな??
    ハングリー精神とか集中して勉強とか、エスカレーターで上がってきた人はどうしても経験が足りなそうで、相当頑張って勉強しないと難しい気がするけど。。。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/05/25(水) 13:39:38 

    >>394
    お爺ちゃまやパパの口利きで、
    なんとでもなるんじゃない?

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2022/05/25(水) 21:12:51 

    >>10
    愛菜ちゃんて関西出身だよね。Motherやってた5、6歳の頃って確か関西から新幹線で通ったりもしてたらしくて、当然普段は関西弁。
    でもMotherの役は標準語だから大阪?から新幹線に乗って静岡?だかで標準語に切り替えるとかって昔何かで読んだよ。
    小さいのにそんなことできるんだ!と驚いた覚えがある。頭(耳も)よくないと無理じゃない?

    +3

    -1

  • 397. 匿名 2022/05/26(木) 01:35:23 

    >>393
    そうなんですか。ごめんなさい。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2022/05/28(土) 13:36:41 

    >>324
    芸能界は事務所の力が全て

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2022/05/28(土) 14:34:21 

    >>398
     
    そうかそうか

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2022/05/28(土) 14:37:59 

    >>382
    でも、噂にもならないよね。模試で常にトップらしいとか。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2022/05/28(土) 14:40:42 

    >>340
    それは入学したときから感じてるみたい。表には出さないけど。

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2022/05/28(土) 14:42:07 

    >>115
    それはない

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2022/06/02(木) 21:52:37 

    >>103
    元々勉強は好きで中学の途中くらいまでは成績良かったと話していましたよ❕


    確かに最終学歴は堀越学園高校卒で、多少世間知らずというか浮世離れしているなぁと思う節は否めないが、彼女の話ぶりからは馬鹿で痛々しいって感じは特に無いと思います

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2022/06/06(月) 08:44:56 

    >>229
    親がメガバンの支店長で
    伯父が商船三井の会長…。
    そんな華麗なおうちの生まれで
    子役なんか絶対やらせないよね。

    慶應だって中学受験なんてしなくて
    幼稚舎からだよね…って思ってるんだけど。

    みんな疑問に思わないのかな。

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2022/06/10(金) 10:13:37 

    学校は偏差値で決まるものではなくて、特に慶應は慶應が好きなヒトが行くところ。だから東大行けるのに勿体ないなんて的外れ。因みに中学から留年あるしエスカレーター楽勝も大間違い。成績トップ層は受験対策なんてしなくても他大学何処でも合格するほど天才肌。留年ギリギリ層もいるけれど。

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2022/06/15(水) 17:11:33 

    最近は、内部進学辞退届もあるからね~

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2022/06/17(金) 23:04:59 

    附属は、大学が、生徒を囲い込むためのシステム
    優秀な生徒がこればくるほど、大学にプラスになるのに、
    わざわざ信用を失う事をするメリットがどこにあるんだか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。