-
1. 匿名 2022/05/23(月) 08:47:49
向き不向きはありますか?
定着率は高いですか?+34
-4
-
2. 匿名 2022/05/23(月) 08:48:55
めちゃくちゃキツいよ
体力的にもだけど絶対にお局的な人がいるから
それが男性だったりもする+199
-1
-
3. 匿名 2022/05/23(月) 08:49:18
以前働いていたところは、主任以外は中国人でした。+73
-2
-
4. 匿名 2022/05/23(月) 08:49:33
+16
-4
-
5. 匿名 2022/05/23(月) 08:49:34
時間が過ぎない+78
-0
-
6. 匿名 2022/05/23(月) 08:49:48
自動車会社の期間工として働いた人がいたらエピソードを教えて欲しいです(できれば寮生活を経験されてる方)+63
-2
-
7. 匿名 2022/05/23(月) 08:49:51
単発で初めて行ったら既存の人と同じスピード要求されてキレそうやった
+167
-0
-
8. 匿名 2022/05/23(月) 08:50:32
コミュ障には転職とか
工場に夢見すぎだよ+95
-2
-
9. 匿名 2022/05/23(月) 08:50:37
いろんな派遣やったけど、結局ラインに戻りました。やっぱり会話せず黙々やるのが私には合ってるみたい。+122
-1
-
10. 匿名 2022/05/23(月) 08:50:39
慣れるまでは終わったら倒れこんでたわ
+16
-3
-
11. 匿名 2022/05/23(月) 08:50:51
>>1
過去に。
大人しくて黙々とやるひとや、どこでもやっていけそうな人は好かれてたな。
古株に嫌われる人はいじめられてた。でも古株も単純で掌返すのも早いからお菓子配ったりもち上げられたり出来る人なら巻き返せる。+82
-1
-
12. 匿名 2022/05/23(月) 08:51:05
>>1
私も気になる。
覚える事もたくさんあるだろうけど、足とか腰とか体力的な事も気になる。+29
-0
-
13. 匿名 2022/05/23(月) 08:51:06
>>6
ここで聞いてもいないと思う。+7
-8
-
14. 匿名 2022/05/23(月) 08:51:09
食品系の工場でアルバイトしてましたが、とにかく時間が経つのが遅すぎてしんどかった。
あとずっと立ち仕事だからそれも負担だったかな。+121
-1
-
15. 匿名 2022/05/23(月) 08:52:10
>>12
工場はいいけどラインは本当に大変だと思う。トイレも行けないよ。+113
-0
-
16. 匿名 2022/05/23(月) 08:52:28
班長とその取り巻きに気をつけて。
社員(役職付き)よりパートナーの班長達
の方が物を言う世界ですよ!+19
-3
-
17. 匿名 2022/05/23(月) 08:53:16
前働いていた、入ってすぐもたもたしていたら「何もたもたしているの、早くやって」と言われた、意地悪おばちゃんに。
結局辞めたけど。
それ以来工事勤務はしないことに決めてる、性格きついおばちゃん結構いるよね優しい人もいるけど。+116
-0
-
18. 匿名 2022/05/23(月) 08:53:54
次はサプリメントの工事に働く事になりました。
流れてくる紙状の薬を箱に詰めてくだけ。
今日は制服の採寸を測ってきます。
クリーンルームだからサイズとか厳しいらしくて。+78
-1
-
19. 匿名 2022/05/23(月) 08:53:58
場所にもよるけど、程度低い人多くて自尊心がズタボロになるよ
+79
-2
-
20. 匿名 2022/05/23(月) 08:54:04
同じ立ち位置に長時間はキツイよ
一週間で辞めた+40
-0
-
21. 匿名 2022/05/23(月) 08:54:08
工場より倉庫をおすすめする+65
-1
-
22. 匿名 2022/05/23(月) 08:54:11
>>1
向き不向きあるよ
黙々と同じ作業が続けられるかとか
うちの工場はバイトの定着率はある(簡単な作業しかしないから)けど、若い正社員の離職率は高い
+22
-2
-
23. 匿名 2022/05/23(月) 08:54:12
>>1
向き不向きはあると思います
私は時間が過ぎるのがとんでもなく遅く感じたのと、作業中の無駄話(その職場は常におしゃべり)が嫌で続けられませんでした
長い方は10年以上30年以上の方もいましたが、
数ヶ月で辞めていく人もたくさんいました+31
-0
-
24. 匿名 2022/05/23(月) 08:55:28
事務も接客も力仕事も何一つ出来なくて絶望してた私にはライン作業があってくれて本当良かった。確かに時間は長く感じるけどどんどん慣れるし、何より人と話さず黙々出来ることが嬉しい。+64
-0
-
25. 匿名 2022/05/23(月) 08:55:51
>>4
7、8年前かな?LINEキャラのアニメがやっていてほのぼのしてて癒された+9
-2
-
26. 匿名 2022/05/23(月) 08:56:13
下品な会話にも耐えられるか否か+10
-2
-
27. 匿名 2022/05/23(月) 08:57:04
一回豚の角煮の工事に行ったけど、キツかったー。
YouTubeで見つけた流れてくるこんにゃくを箱に詰める作業やってみたいな。+29
-1
-
28. 匿名 2022/05/23(月) 08:57:18
単発バイトでこういうチョコレートの箱詰め行ったけど、大変やったよ。ずらっと横並びで1人4個を入れてくけど、スピード速いし、場所解らなくなるし、機械化出来るなら機械化した方が良いと思った。2時間休みなしだから腰は痛いし、肩もきつかった。+64
-1
-
29. 匿名 2022/05/23(月) 08:57:31
どこの職場でも言えることだけど、お局の偉そうな奴がいた。
その人は男の人だったけど二次会でみんなにやんわり撒かれるくらい嫌われていた。
それ以外はやはり肉体的にも結構しんどい。+44
-0
-
30. 匿名 2022/05/23(月) 08:58:49
工場勤務とサービス業の経験あるけど、人間関係は工場の方がきつかった。同じラインに苦手なパートのお局と四六時中一緒で監視されてるみたいでメンタルやられそうだった。+56
-2
-
31. 匿名 2022/05/23(月) 08:59:01
>>1
工場のラインは仕事のできない無能がする作業
仕事ではなく作業
あなたが無能でないならやめるべき+5
-37
-
32. 匿名 2022/05/23(月) 08:59:23
>>1
工場のライン作業はデブは採用されないらしい
狭い通路で邪魔になり作業できないため+3
-22
-
33. 匿名 2022/05/23(月) 08:59:32
>>21
倉庫は夏は暑いけど、運動には良いよね
ウォーキング変わりに働いてる人いたわ
ユニクロは楽だった
社員さん優しかった+27
-6
-
34. 匿名 2022/05/23(月) 09:00:48
接客とか苦手なら工場とかの方がいいのかもしれないけど
一緒に過ごさなくてはいけないのは
大人数だよ
私はそっちのがダメだったな
常にチーム行動だから
人間関係とかももちろんだけど
工場という常に大量の人間がいる
環境そのものもしんどくて吐きそうだった
+42
-0
-
35. 匿名 2022/05/23(月) 09:01:50
ラインは1人でできる仕事じゃなくて、連携しないといけないし、みんなが同じスピードでやらないといけない。1人がテンパると後ろの人たちがバタついて怒られる。慣れてしまえば楽だけど慣れるまでは大変だし慣れる前に辞めてく人も多い。ラインのレーンに酔ってしまう人も中に入る。立ち仕事だし休む暇ないしキツイ仕事です。+62
-0
-
36. 匿名 2022/05/23(月) 09:02:07
>>15
同感
私工場で働いてるけど、そこはラインとは違うのでやっていけてるだけで正月におせち作りの工場で短期バイトした時は流れてくる容器に担当の食品入れていくだけで時間経つの遅いし立ちっぱなししんどいし向いてないなって思った
工場は工場でもいろいろあるよね+40
-0
-
37. 匿名 2022/05/23(月) 09:02:20
3か月の短期バイトに行ったら、1~2日で半減してて1週間でさらに半減してた。
+15
-0
-
38. 匿名 2022/05/23(月) 09:02:36
>>17
私、期間限定のバイトした事あるんだけど、60代くらいのおばちゃんが多くて(お婆ちゃんもいた)本当に意地悪だったよ。私と同時期に入った他の人達も言ってた。
きついだけならいいんだけど、普通に虐めもあって、辞めるときに上司の男性にいじめをしてる人の名前を出して言ってやったけど、その上司もしょうがないねみたいな感じ。簡単な仕事だからお婆ちゃんも続きやすくてなかなか辞めないで虐めがまかり通ってるのかな?と思った。若い人もそれに染まってるのかキツかったよ。こうはなりたくないと思った。+73
-2
-
39. 匿名 2022/05/23(月) 09:02:43
食品系は激寒だし機械やプラスチック系の工場だと夏は暑くて冬は寒い
ハードよ+15
-0
-
40. 匿名 2022/05/23(月) 09:02:45
うちの食品工場だと離職率半端ないです
10人入れて2人くらいしか残らない
仕事は超単純作業 ただしメッチャ早い
もしくは自分のペースで出来るけど覚える事が多すぎる
他のコメにもあるけど初日からそれを要求される
そりゃ続かないよね+55
-1
-
41. 匿名 2022/05/23(月) 09:03:11
>>6
女性では少ないだろね+31
-1
-
42. 匿名 2022/05/23(月) 09:03:35
私、○王のライン工で短期間働いたけど、超~向き不向きあると思う。
ベテラン?な人たちのスピードに合わせられないと度々、機械を停めてしまう。
あまりにも失敗する人が多いとスピードを下げたり人員を配置換えする。
初めゆっくりで慣れさせてからスピードを上げれば良いのにと思うけど、忙しいのか初めから猛スピードで機械が動いてた。+41
-1
-
43. 匿名 2022/05/23(月) 09:03:44
大変かもしれないけど、人それぞれ合う仕事は違うからね。ライン作業向いてる人は本当向いてるし。+14
-0
-
44. 匿名 2022/05/23(月) 09:03:52
高校生の時にバイトで紡績工場に
一人で1区画受け持って周りに誰もいないし音も大きいから歌いながらやってたけど、多分バレてただろうな+10
-0
-
45. 匿名 2022/05/23(月) 09:04:35
体はきついし、長年いるおばちゃんが超キツイ。
「職業体験の中学生の方がマシだわ~~。」とみんなに聞こえるような声で言われてる人もいた。
+42
-1
-
46. 匿名 2022/05/23(月) 09:06:09
>>6
仕事内容は現場や働く会社によって本当に違う、私が働いてた所は上司も優しいし、特に問題もなかったけど変な人(期間工)は一定多数いるから理解しようとか思うと人間関係疲れる。社員さんは期間工だからって差別しないし車関係の会社はコンプラが厳しいから下手な会社で働くよりは楽だったよ!
寮は聞いた話だと女性寮はめちゃくちゃ綺麗でめちゃくちゃ安いらしい!+46
-0
-
47. 匿名 2022/05/23(月) 09:06:55
でも、手持ち沙汰になるより黙々とやるライン作業の方が楽。接客とか事務、1人で回す工場内作業とか色々やったけど、暇になると時間潰すのが苦痛だった。でも、ライン作業は自分で動かなくても目の前にある作業に集中してるだけだし、自分には1番合ってると思う。+9
-1
-
48. 匿名 2022/05/23(月) 09:06:59
私には作業は苦じゃないが、休憩時間と生理の時が辛かった。+7
-0
-
49. 匿名 2022/05/23(月) 09:07:01
>>1
日本の私文の大卒もAIの進歩でいづれ工場のラインで働くのが普通になるよ
出ないと無用人だから失業する+4
-1
-
50. 匿名 2022/05/23(月) 09:08:10
後輩が仕事辞めてライン工場に再就職してたけど、半年くらいで辞めてた。+10
-1
-
51. 匿名 2022/05/23(月) 09:09:00
お菓子工場で働いてます。
ラインは腰が痛くなるし、ずーっと同じ体勢でいるからキツイです。一回、貧血で座り込んだことあります。今の部署は立ちっぱなしではなくて動きがあるから気が楽です。ちなみに、運がいいことに、良い人ばかりです。+31
-0
-
52. 匿名 2022/05/23(月) 09:09:31
毎週求人にデカデカと載ってる某食品工場のライン作業。
時給や時間帯などかなりいいが毎週求人出てるから、きっと厄介なベテランが居るんだと予想している。+39
-2
-
53. 匿名 2022/05/23(月) 09:09:59
短期とか、期間限定ならやれるかな。
ゴールが見えてないと精神的にキツイ。+18
-0
-
54. 匿名 2022/05/23(月) 09:10:00
>>6
トヨタの工場で住み込み(寮)で働きましたが3週間目でやめました
女子だから軽作業しかないと言われてたのですが、配属されたのは男子でもキツイらしい仕事(ピッキング→自分の背より高い台車で運ぶ)でした。
同じチームの人は男子しかおらず、女子にこの仕事やらせるの?って掛け合ってくれたぐらいでした。
私は好きでしたけど。
3日ぐらい経って慣れてきたと思ったら人手が足りないと移動させられ、出来上がったシートを検品する人が言った事を書くだけの仕事でした。
(どこどこ○って言われたら○書くだけ)
すぐに体調が悪くなって働けなくなった(精神的ストレスで立てなくなった、常に吐いてる状態)ので退職しました。+46
-3
-
55. 匿名 2022/05/23(月) 09:10:21
働くって難しい、、
今から面接だけど、本当怖い、、
そして結構休んでたから働けるか不安
次はクリーンルームのライン作業
あと少しでいってきます!
頑張る!+70
-0
-
56. 匿名 2022/05/23(月) 09:10:56
腰痛を防ぐコツってありますか?
体制とか予防法とか+0
-0
-
57. 匿名 2022/05/23(月) 09:11:09
>>6
>>54に書いたものです
すみません
期間工がわからないまま書いてしまったので、ズレていたらすみません+3
-1
-
58. 匿名 2022/05/23(月) 09:11:13
ラインはお腹が急に痛くなった時悲惨です。変わってくれる人がいる時は良いけどいない時はライン止めないといけなくなるから周りの目が怖い。+34
-0
-
59. 匿名 2022/05/23(月) 09:12:09
>>6
元カレがト○タのラインで働いていたけど流れる速さが尋常じゃなくてついていけないらしい。
2度とやりたくないって言ってた。あと少し暇になると他工場の清掃に行かされたのが本当にしんどかったみたい。+46
-1
-
60. 匿名 2022/05/23(月) 09:12:49
>>46
>>54
やっぱり配属ガチャがあるのかな…
54さんに質問ですが、書く仕事の方が楽じゃないんですか?+19
-0
-
61. 匿名 2022/05/23(月) 09:12:55
>>7
それでできちゃったら既存の人無能に近いよね+53
-2
-
62. 匿名 2022/05/23(月) 09:14:49
>>20
その1週間を超えたら、体も慣れて平気になるよ+9
-1
-
63. 匿名 2022/05/23(月) 09:16:08
ラインの速度って調整出来るのを知らなかった。
新人パートが来て、慣れるまでゆっくりめのスピードでいってあげてねー って言ってゆっくりの速度に変更して行ったのに、その人が去った後また早い速度に戻してた。+9
-0
-
64. 匿名 2022/05/23(月) 09:19:40
>>6
体力勝負だよ。あと、人と喋らなくても大丈夫だと思ってたらグループごとに分かれて作業の効率化のための話し合いとかもさせられてコミュ障にはキツい。ノリが意外と体育会系。
ノルマ達成の台数の数が日によって違うから忙しい時とそうで無い時の差が激しい。
寮は結構綺麗でそこは問題なし。
夜勤が自分には合わなかった。私は今月いっぱいで辞めます+42
-0
-
65. 匿名 2022/05/23(月) 09:20:07
>>17
高卒で食品工場に正社員で採用されて、パートのおばさんたちの妬みと意地悪が酷かった。若いパートさんは色々相談乗ってくれたんだけど、子供が小さいから午前中で帰ってしまうし、昼食も社員食堂で食べて、食欲無くて残したら「こんなに残して!作ってくれた人に失礼じゃない」とか、ボーナス支給の時も「私たちと仕事の内容変わらないのにあなたはいっぱい貰えていいわね〜」と嫌味言われるし、一年で辞めた。数年後その工場の前を通ったら潰れてた。+61
-1
-
66. 匿名 2022/05/23(月) 09:20:22
短期派遣を定期的に雇う工場は人を道具として見てるところがある
どうせすぐ辞めるからと教え方が雑で出来なかったらキツい口調で叱られる
ちゃんとした会社は指導マニュアルがあるのかな
民間の下請けは酷いもんだった+17
-0
-
67. 匿名 2022/05/23(月) 09:20:41
>>1
一日中くっちゃべってるから、個人情報ばら撒かれても良いなら合うかも
そして愚痴ばかりの生産性ない会話が大好きならうまくやれると思う
スネ夫ポジションだね
新人が育たないってほざいてるよ
+7
-3
-
68. 匿名 2022/05/23(月) 09:22:02
今年の2月までデンソー期間工でした。
部品系で女だからといって必ずしも
楽な工程に行けるとは限らないので注意。
それはアイシンも同じかな…
社員も班長もカスばかりで
人間的にも仕事的にも地獄の底みたいなとこでした。
あと寮は基本的に3人部屋のタコ部屋
いわゆる知らない人とシェアハウスで暮らすので
その辺も人間的に合わなかったらアウト。
長文、駄文失礼しました。+33
-0
-
69. 匿名 2022/05/23(月) 09:23:03
短期で入ったことあるけど、ラインに酔っちゃうし外国人多くてコミュニケーション取るの大変だしただただ並べるって言う作業が向いてなかった
できる人すごいわ+13
-0
-
70. 匿名 2022/05/23(月) 09:23:07
時間が経つのが物凄く遅いけれど、妄想が捗って楽しい。+8
-0
-
71. 匿名 2022/05/23(月) 09:23:37
とにかく体力勝負
+8
-0
-
72. 匿名 2022/05/23(月) 09:25:07
寝ながらやってる時がある…睡魔にどう打ち勝ってますか?+6
-0
-
73. 匿名 2022/05/23(月) 09:27:21
>>25
あいうえおかきくけこ~♪
+3
-1
-
74. 匿名 2022/05/23(月) 09:27:53
>>2
男のお局って女よりもめんどくさそう…。+46
-0
-
75. 匿名 2022/05/23(月) 09:29:57
>>7
単発のほうが給料いいんだから仕方ない
+7
-10
-
76. 匿名 2022/05/23(月) 09:30:21
>>68
ト〇タ、デ〇ソー、ア〇シンだとデ〇ソーが一番キツいし社員も態度が酷いって聞くよ、でも給料が一番良いからお金で決めるならデ〇ソー+11
-0
-
77. 匿名 2022/05/23(月) 09:36:20
向き不向きはあると思います。
私は工場のラインは無理でした。
結局1番好きなのは接客。
+5
-0
-
78. 匿名 2022/05/23(月) 09:40:55
人付き合いが苦手だから
ライン作業が自分には合ってると思って始めたけど…
逆だった
人間関係が濃い!!!!
私には無理だった+28
-1
-
79. 匿名 2022/05/23(月) 09:43:36
>>6
期間工限定ではないけど、パワハラがスゴいと聞いたよ。
46時中監視されてる状態でパワハラが日常茶飯事だから、辞めるって選択肢がなくて逃げるんだって。
チャンスは昼休みのみだから、その時に塀を飛び越えて逃げるそう。
契約社員だと家に帰れるけど、寮生はそれが出来ないからね。
聞いた話ですみません。
+9
-1
-
80. 匿名 2022/05/23(月) 09:47:04
>>7
私も単発で行ったことあるけど、本当に腹立つよね
人生で初めてライン作業したら「もういい!!邪魔だからあっち行って!!」って言われた
ライン作業はないって書いてあったのに、人手が足りなかったらしく無理やり入れられてこの言いぐさ+61
-0
-
81. 匿名 2022/05/23(月) 09:49:40
>>17
そりゃ、おばちゃんもウン十年同じこと毎日やってたら、どんなにどんくさい人でも人並みにはできるだろうよ
自分も初めからできてたんかね?
こっちは怠けようと思って仕事してるわけじゃいし、必死なのがわからんのかね?+45
-0
-
82. 匿名 2022/05/23(月) 09:52:39
>>15
ストーブにねじ止めするだけなんだけれど必死に集中してやらないと指定された事がやり終わらないうちに流れて行っちゃって大変だった。
パン工場で油にぶかぶか浮きながら流れてくるカレーパンをひたすらひっくり返すのは楽だった。
+5
-0
-
83. 匿名 2022/05/23(月) 09:53:55
立ちっぱなしキツかった
同じことずっとするのがキツかった
大きな工場だったので沢山の人達がいる中友達できるまでは、お昼休憩とか孤独で恥ずかしかった+6
-0
-
84. 匿名 2022/05/23(月) 09:54:28
パン工場に行ったことあるけど1週間ももたなかったw
立ち仕事もかなりキツいけど、それより何より人間関係がどぎつくて嫌だった。+13
-0
-
85. 匿名 2022/05/23(月) 09:54:38
前にやってた。冷凍食品作るとこで。
何でもそうだけど向き不向きはある。
で、やっぱり意地悪なお局軍団がいて
テキパキやる子は気に入られてた。
私は若かったし出来てたからイジメられなかった。
でも出来ない人は補助の作業すら出来なかったりして
しょっちゅう怒られてたり
お局軍団にクスクス笑われてたり
そういう時は本当空気悪くて
相手が新人だろうがオバサンだろうが構わず
お局軍団はイジメをするから
なんか気持ち悪くて耐えられなくて、辞めた。+26
-0
-
86. 匿名 2022/05/23(月) 09:56:10
>>1
まあ言い方は悪いけれど、「人間ロボット」だよね
+12
-0
-
87. 匿名 2022/05/23(月) 09:56:46
自動車製造 H野自動車 フレームライン
本当に3K工場だし最悪だった。
+8
-0
-
88. 匿名 2022/05/23(月) 09:56:57
工場っていうコンプレックスがあるのか、結構偉そうにしてる人多い
そこでしか出会いがないの?って思うくらい男の人は女の子に下心で動くし
公私混同でつまらんかった
良い距離で仲良しって感じではない
事務の方はそうじゃなかったみたいだけど、現場は変な雰囲気だった
でも1台の機械で品を作ってそれを回すオペレーターと、検品作業する人の2人組で融通がきいていて楽な方だったかも
+13
-1
-
89. 匿名 2022/05/23(月) 10:05:34
>>6
ジ〇トコの工場で1年居ました。
仕事うんぬんより人間関係が嫌で
ほとんど黙々仕事したよ。
自分と私の仕事見比べて作業が
不公平だと騒ぐブサイク男が居た。
ただ給料は高いからまとまったお金が
欲しいなら期間工はおすすめ。+26
-0
-
90. 匿名 2022/05/23(月) 10:05:56
小さな工場でおばさん年寄りばかり居るとこはイジメみたいな人気関係ギスギスしたとこ多い気がする まぁこれは工場に限らずかな?+17
-0
-
91. 匿名 2022/05/23(月) 10:08:01
>>60
コンベア?にシートが流れてくるんですが、私は横に立って丸つけるだけなのでとてつもないしんどさでした。
休憩まで何時間とそれだけなので目眩と吐き気が酷かったです。
その前の場所は納品書みたいなのが来て、書いてる車種に合わせてピッキング→台車に乗せて運ぶ…だったので、頭も使いながら体も動かせたので辛くなかったんです。+19
-1
-
92. 匿名 2022/05/23(月) 10:12:52
>>54
配属先のガチャは当たりハズレあるよね
男女平等作業が当たり前の期間工は
稼ぎは良いけど配属先が問題ある場所なら
私も続かなかったと思う。+13
-0
-
93. 匿名 2022/05/23(月) 10:14:07
>>28
このチョコレート、今年のバレンタインで母が買って来たので初めて食べました。
ミニチュアみたいですごい可愛いかった❤️
じっくり観察してから食べたよーw+10
-0
-
94. 匿名 2022/05/23(月) 10:20:29
>>68
女性でタコ部屋なんだ?!
個室寮かと思ってた。
知らない人と生活するの大変だよね+14
-0
-
95. 匿名 2022/05/23(月) 10:20:33
>>7
キレそうなところマジ好き。
まともな感覚。+7
-2
-
96. 匿名 2022/05/23(月) 10:22:06
>>28
その機械が何億もするから、人間をつかうんだよね。
箱の規格も中身のラインナップも変わるしさ。+22
-0
-
97. 匿名 2022/05/23(月) 10:25:29
ラインの先輩にムカついて言い返してたな。
罵声怒号飛び交うところで働いてたから強くなったわ。
世の中意地悪な人も親切な人も居る。+6
-0
-
98. 匿名 2022/05/23(月) 10:25:35
>>28
こういう商品って機械で詰めているかと思ってた!!
私も以前、洋菓子工場で焼き菓子を詰めるラインで働いていたけど、割れやすいお菓子を6つ持って詰めていくのをやっていた時は、精神的につらかったなー ひびが入ったら出たらアウトだから+24
-0
-
99. 匿名 2022/05/23(月) 10:25:36
明日面接なんだけど、いろいろ心配になってきた
今まで事務仕事しかしたことないから馴染めるかな
ちょっと考えよう…あんまり受かる気がしない+7
-0
-
100. 匿名 2022/05/23(月) 10:27:23
>>9
短期間で働いた事ありますが賑やかなグループ 気の合う人と2人 あくまでも単独 と言った感じ
そこで8時間過ごせばいいだけだから割り切ってる人は派手な服に身を包みアフターファイブへと切り替えていくのであった+5
-1
-
101. 匿名 2022/05/23(月) 10:27:55
短期のバイトで働いていました。もともとパートさんで入ってる人で短期バイトはいびるのにちょうど良いって言ってる人がいました😅負けるもんかと思って頑張り続け、稼働率を2.5倍に上げて偉い人に褒められました。期間が終わる頃にもう少し来てくれないかと言われたくらい(笑)+18
-0
-
102. 匿名 2022/05/23(月) 10:28:05
>>56
防ぐのは難しいけど腰痛ベルトしたら
なんとか働きやすくなるよ+4
-0
-
103. 匿名 2022/05/23(月) 10:30:03
野菜の袋詰めの仕事があって、良いかなと思いましたが、時間の経過は遅いのかな。+1
-0
-
104. 匿名 2022/05/23(月) 10:32:32
>>9
お金を稼ぎに来てるのに
余計な人間関係いらないよね。
働きやすい環境としては
まだ中国の工場の方がマシだよ。+26
-0
-
105. 匿名 2022/05/23(月) 10:33:31
>>28
こういうの手動で入れてるのか・・・
こんなとこに4個入れるって目が痛くなりそう+20
-0
-
106. 匿名 2022/05/23(月) 10:36:10
いじめられたりお局がいるってレスが多くてびびる
事務職に疲れて工場の仕事に転職しようとしてるけど怖くなってきた
普通にいい人ばかりだったって人は皆無なのが・・
そういう人はあえてレスしないんだってことも有りうるけども+6
-0
-
107. 匿名 2022/05/23(月) 10:37:22
工場ってテキパキ系統は重宝されて色々仕事させる。私がそうされる立場なんだけど不快。
自分が社員、出来ない人がすぐ辞めるならともかく同じ時給なのに出来ない人には楽な仕事に当たり、申し訳ない顔しなかったり気が利かない。
例・誰かがその場を抜けてる時もいる時と同じ分を流したり
特に男が出来なくてもいい・ぼーっとしてるのが多い。。自分が本当工場しかいられない頭に本当嫌すぎる。+20
-0
-
108. 匿名 2022/05/23(月) 10:39:58
>>2
意地悪な男ているよね
まじたち悪い+40
-0
-
109. 匿名 2022/05/23(月) 10:40:07
>>103
工場・倉庫のパートとそう変わらんよ。+8
-0
-
110. 匿名 2022/05/23(月) 10:42:01
>>14
私は座りっぱなしの作業やったことあるけど、これもきつい。立ちっぱなし、座りっぱなしとか適度に動くことが出来ないのは辛いよね。+10
-0
-
111. 匿名 2022/05/23(月) 10:44:26
>>2
学生時代に日雇いでいくつか働いてたけど、化粧工場と食品工場は女性率高くて、お局さんみたいなのもキツかった。
あと、日雇いで来る人が明らかにヤバそうな中年(指示を理解できない人)とかいたし…+27
-0
-
112. 匿名 2022/05/23(月) 10:45:02
>>88
まともな女からは相手されない。私アラフォーで工場とか倉庫街の近くでよく買い物するけど何か視線感じると思ったらそれらで働いてると思われる男が見てる。+3
-2
-
113. 匿名 2022/05/23(月) 10:46:09
仕事内容も良くて人間関係も良いところなんてない。
ここなら長く続けられそうて思った仕事内容の職場でも嫌な人や意地悪な人やいじめがあって人間関係が最悪で泣く泣く辞めてしまったことが何度もある。
両方いい職場なんて夢のまた夢みたいな感じだ。+13
-0
-
114. 匿名 2022/05/23(月) 10:46:26
これから期間工を考えてる方
30代~35くらいまでが良いよ
特に3交代や夜勤は想像以上にキツいよ+7
-0
-
115. 匿名 2022/05/23(月) 10:46:35
>>106
自動車の期間工はかなり男性率高いのでお局さんとかあんまりいないと思う。
食品(お弁当とか)、化粧品、梱包系の軽作業は女性率高くて派閥、お局さんありが多いので注意したほうがよさそう。+7
-1
-
116. 匿名 2022/05/23(月) 10:49:38
不特定多数の接客が一番楽だったな。+0
-0
-
117. 匿名 2022/05/23(月) 10:54:18
みんないい人だけど、1人だけ無視する奴いた
聞こえてない訳じゃなくて完全に無視
ある程度忙しいところのラインの方がみんな優しい+9
-0
-
118. 匿名 2022/05/23(月) 11:01:00
こっちは一生懸命、必死にやってたんだけど、若いから手先が器用認定されて不器用なおばちゃんの代わり何回もさせられてイヤになってやめた
+14
-0
-
119. 匿名 2022/05/23(月) 11:07:12
>>106
私も事務職しか経験なかったんだけど、とりあえずやってみようと思って応募したところ即採用!
結果…やっぱり向き不向きはあるよね、ということ
私、向いてなかったわ
心配そうに見ている人はいたけど、いい人ではなかった
自分の仕事が遅れたり、怒られたりするから絶対に教えてくれなかった
+5
-0
-
120. 匿名 2022/05/23(月) 11:12:35
立ちっぱなしやラインに酔って体がついてゆけない、とにかく向いてないので短期間で辞めるのも何人かいる。
でも工場側も従業員達もそれを十分承知しているから。
それは仕方ないねと。
ただ、連絡なしの無断欠勤続きや、休憩時間に食事等で外出して報告もなく戻らず電話にも出ない(これ現場も非常に困るし、身を案じる)、それっきりフェードアウトという辞め方は駄目です。
+11
-0
-
121. 匿名 2022/05/23(月) 11:13:33
卵の選別の仕事をされてる方、したことがある方いらっしゃいますか?
やはり大変でしょうか?+4
-0
-
122. 匿名 2022/05/23(月) 11:17:28
>>109
想像してみたら…そうよね。+2
-0
-
123. 匿名 2022/05/23(月) 11:21:15
>>6
夫が自動車メーカー勤務で、たまに工場の方にも行きます。その時は寮に泊まったりするけど、所謂日雇い労働者や短期間で働いてる人は得体の知れない人が多いらしい。過去に寮で自〇した人もいたり、窃盗もあったりするから、いつも古いタオルを持っていったり、古い靴を履いて行ってます。
自動車メーカーの工場といっても1つではないので、どこも同じとは限らないですが。
それにあなたは女性ですよね?女性寮は違うと思います、情報がないですが、男性寮よりマシなのではと思います。+4
-5
-
124. 匿名 2022/05/23(月) 11:24:02
>>108
意地悪男の特徴
チビメガネ
引き笑いするタイプ
やたらつるんでる
何かと関わってこようとする
外見 学歴コンプ
下は酷いよ 中卒は最悪
色が浅黒い ギョロ目
キョロキョロしてるやつ
ガマガエルみたいな顔で面の皮が厚い
ウワサ話好き
色々な場所に居るから関わらないようにしたい
+12
-1
-
125. 匿名 2022/05/23(月) 11:26:20
時計を見ないように見ないようにがんばって、もう1時間経っただろうと見たらまだ20分しか経ってなかったときの絶望感+23
-0
-
126. 匿名 2022/05/23(月) 11:36:15
>>1
以前働いてたけど、私は良かった。
黙々と仕事できて、人とあまり関わらなくて良かった。既出だけどお局はいますし、自分より下なのに上下関係わかってない生意気な人もいた。
それに私がいた部署はいい歳して独身とか、バツイチ子持ちとかワケアリの人多かった。=満たされてない、捻くれてる人多かった。←まだこれで終わるなら良いけど、誰かを虐めてその満たされない部分を埋めようとする人がいた。
私は悪口は絶対に言わないようにしてました、話をふられても「へぇ、知らなかったです」「あー‥」とか適当な返事ばかりしてました。5年いましたが、虐められることはなかったです。
夏はキツイ。
今は子育て中だけど、また倉庫で働きたいです。
+4
-1
-
127. 匿名 2022/05/23(月) 11:43:32
>>76
給料そこそこで個室がいいならトヨタ、
3人部屋でかつ三重県の大安製作所っていう
ド田舎の工場勤務でよければデンソーですね。
>>94
入寮希望の女は全員タコ部屋ですね…
しかも汚くてボロい。
風呂トイレ洗濯機洗面器は全て共用です!
ちなみに男は一部個室寮はあるものの
基本的にみんなタコ部屋です。+3
-0
-
128. 匿名 2022/05/23(月) 11:45:33
>>3
うちのとこもチャイニーズいて、主任呼ぶとき「しにんさん!」って言ってて周り笑ってた(笑)+10
-1
-
129. 匿名 2022/05/23(月) 11:46:14
向かないけど、知能が工場しかできないんだな私(笑)+8
-0
-
130. 匿名 2022/05/23(月) 11:52:20
ライン作業でも組み立てでも
クリーンルームでも嫌な人は居る
いかにその人間と関わらないで仕事出来るか…
この世は魑魅魍魎多いからね。+8
-0
-
131. 匿名 2022/05/23(月) 11:55:39
>>108
だけど かっこいい人も居るから
挨拶返されると嬉しいよね
大抵まともで1人行動の男性+2
-1
-
132. 匿名 2022/05/23(月) 12:10:25
>>3
わかる。食品工場で短期バイトした時日本人以外も多くて「オイ、◯◯」って苗字で呼ばれたわ+5
-0
-
133. 匿名 2022/05/23(月) 12:15:58
>>38
人をいじめる事がもう癖になってるよね+16
-0
-
134. 匿名 2022/05/23(月) 12:16:12
>>1
作る系の工場ではなく、クリーニング工場でパートしてました。
アイロンで仕上げる部署は普通に良い人ばかりでした。(日本人のみ)
仕分けや洗う部署は外国人も多く、最悪です。
貴重品を盗まれたから辞めました。+4
-0
-
135. 匿名 2022/05/23(月) 12:19:21
>>6
自動車はきついよ。重たい車体を4人で運んだりするので、1人がバランス崩すと終わる…。
寮はキレイでしたよ。ダイ○ツのことですが。
仲良くなった人と夜にお互いの部屋で飲んだりしました。今はコロナで難しいかもしれませんが。+15
-1
-
136. 匿名 2022/05/23(月) 12:24:06
化粧品のライン工場で働いたことあるけど、初日が無印のリップのプラケース折で果てしなく流れていくリップ見ながら「国民一人に一個配っても消費しきれんよなぁ」とぼんやり思ったわw+8
-0
-
137. 匿名 2022/05/23(月) 12:27:42
とにかくいろんな人が働いてる。
結果、手先が器用で気の強いおばちゃんが覇権握ることになる。
焦ったのか何も考えてないのかわからないけどシール曲がってたり、箱の折り方間違えたまま流してる人がいて検品のおばちゃんの怒号飛ぶけどライン止まらない、しまいには主任が犯人探しの巡回がよくあってストレス半端なかった+9
-1
-
138. 匿名 2022/05/23(月) 12:30:53
>>38
去年プラ製品の工場でパートしたけどまさにこれだった
簡単で単純だから高齢者だらけ
普通の人はどんどん辞めて意地悪かアタオカだけが残ってて空気最悪よ+23
-0
-
139. 匿名 2022/05/23(月) 12:40:13
>>106
前職は事務で今は自動車部品工場で働いてます。製造業は未経験だったのでいろいろ心配でしたが向いていたみたいです。事務より楽しいです。自分は派遣ですが社員さんも他の派遣さんも良い方が多いです(なかには異常な人が男女ともにいて、もっと早くヤバい女トピとかガル見てればなと思いました)。派遣会社さんから良い人が多いからおすすめと働きはじめた会社ですが、そんな会社でも課や配属ラインによっては人間関係が大変なところもあるようです。同じように数ある会社のなかには口の悪い人が多くておすすめできないところもあると言われました。
主さんが良い会社で働けますように。+4
-0
-
140. 匿名 2022/05/23(月) 12:40:33
>>2
お局とその取り巻きグループ絶対いるよね。
いい年してイジメしたり我が物顔で振る舞って…
会社に何しに来てるんだろあの人達+22
-0
-
141. 匿名 2022/05/23(月) 12:42:23
>>1
外国人同士の喧嘩で刃物沙汰があった…+1
-0
-
142. 匿名 2022/05/23(月) 12:51:49
>>1
作業自体はなんてことないぶっちゃけ少6でも出来るようなものだよ
きちんと教えて貰えればね
作業は、じゃ今からお手本みせるね〜、あとは見て覚えてね〜って世界だからそれが苦手な人は難しく感じると思う+4
-0
-
143. 匿名 2022/05/23(月) 13:03:52
私のいたところは派閥はあったんだろうけど、実権握ってたのは手先も器用で仕事がきっちりできるおばちゃんと30代のシンママグループだった。おばちゃんが激飛ばしてシンママがラインのスピード上げても一人のシンママがみんなのフォロー回るって感じでピリついたりしたけどチームワークは取れてたように思う+5
-0
-
144. 匿名 2022/05/23(月) 13:07:19
+8
-0
-
145. 匿名 2022/05/23(月) 13:12:47
>>144
実際の現場はこんな慎ましやかじゃないぞ
理性ぶっ壊れた凶暴な動物ばかりw+6
-0
-
146. 匿名 2022/05/23(月) 13:24:42
>>17
だからラインが外人さんばかりの神○屋+0
-0
-
147. 匿名 2022/05/23(月) 13:36:28
>>6
タコ部屋は気遣ってキツい+4
-0
-
148. 匿名 2022/05/23(月) 13:38:44
>>68
デンソー人間関係悪いとか本当に性格終わってる人多いってよく聞く
あと残業時間もえぐいよね?
人間関係悪くて勤務時間も長いとかしんどいだろうな…その分給料はいいだろうけども+2
-0
-
149. 匿名 2022/05/23(月) 13:44:42
半日で帰された私が通りますよ〜
+6
-0
-
150. 匿名 2022/05/23(月) 13:49:42
場所にもよるけど、程度低い人多くて自尊心がズタボロになるよ
+9
-0
-
151. 匿名 2022/05/23(月) 14:13:04
食品工場のラインは何ヵ所か行ったけど、どこいっても強烈な人はいる。(おばちゃんはもちろん、古株のおじさんとかもけっこう凄い)
でも、仕事自体に関しては、ラインのスピードについていける、具材を規定量入れる(使い込みが無い)、綺麗に盛り付けるということがきちんと出来ていれば何も言われることは無かった。
あとは工場によりけり。流れる前にきちんと説明してくれるところもあれば、何も説明ないままどんどん流れてくるところもある。
間に合わなくて、前後の人や社員が手伝ってくれるところもあれば、一切無視のところもある。
抜けてたり汚いと怒鳴られたりもする。
衛生面も、きちんとしているところもあれば、本当にヤバいところもある。
食品工場のラインの仕事(盛り付け)自体は、黙々作業が好きなら楽しいよ。+9
-0
-
152. 匿名 2022/05/23(月) 14:40:06
>>6
ラインでも男性より比較的に軽量で小物の部品組み付けに配属されるが車体にはめ込むから握力はかなり使うしラインは止まらないのでスピードは常に要求される。電動ドライバー扱えないと話にならない。体力、握力、スピードに自信があるならどうぞw+4
-0
-
153. 匿名 2022/05/23(月) 15:02:52
>>1
4ヶ月で退職しましたが大変でした…。
ラインは目が回ります。
終わりがいつか分からなくて永遠に続くんじゃと気が遠くなりました。
ライン作業とは別に、外国人が多かったせいかコロナでクラスターになりました。
突然PCR受けますと当日言われたり、セクハラ社員がいたりとライン以外でも大変なことが多かったです。+7
-0
-
154. 匿名 2022/05/23(月) 15:10:17
>>140
1000押したいくらい!!!+7
-0
-
155. 匿名 2022/05/23(月) 15:18:46
>>150
誰にも簡単にできるようなところはやめた方が良いよね。おばちゃんで成り立ってるようなところ。
大手の工場とかなら正社員も人の出入りも多いから、小さい工場よりも風通しが良かったように思う。
こういう人が姑ならキツイよなぁと思いながら仕事してたよ。しかも、ガル民がよく言うけど、本当に生き様って顔に出るなぁって思ったよ。+13
-0
-
156. 匿名 2022/05/23(月) 15:24:21
>>103
やったけど、本当に時間の流れがおっっそい‼️
やるならどういう人が働いてるか調べた方がいいよ。単純作業だからお婆ちゃんやおばちゃんが多くて可愛いおばちゃんを虐めたりしてたよ。
私の事も名前で呼ばずにアンタ呼びだし、嫁やら仕事仲間の悪口しか言ってなくて、1ヶ月で辞めたよ。
+7
-0
-
157. 匿名 2022/05/23(月) 15:26:30
私、転勤族で色々な短期バイトしたけど、工場はもういいや…。
他の人が書いてるように、関わりたくない人達が多すぎた。+6
-0
-
158. 匿名 2022/05/23(月) 15:45:43
>>3
分かる!すごくフレンドリーで良い方なのですが
休憩時間お菓子を分けてくれる時
「オイ。ガル山これ食べるか?」
と言われちょっとビビった+8
-0
-
159. 匿名 2022/05/23(月) 16:14:07
眠いよ+3
-0
-
160. 匿名 2022/05/23(月) 16:36:55
>>68
私も一室で女性2人の部屋だった時々あって、
もう1人の女性にお金取られた。
本人に言っても知らんぷりするから寮と職場の人に言ってあれこれあってようやくその人の親が返してくれた。
しかもしかも2回。
お風呂は共同の大きなお風呂でロッカーに鍵もないし、
そんな所が嫌で辞めた。+9
-0
-
161. 匿名 2022/05/23(月) 17:59:44
>>49
既にFA化してるから、人が要る工場ってそれだけ貴重なんだよー+0
-0
-
162. 匿名 2022/05/23(月) 19:02:08
コンビニのサラダとかお惣菜作る工場で働いてるけど、うちはかなりレアでいじめとかもなくて離職率は低めかも。
ラインの班長とかは気が強くて口調もきついときもあるけど、周りをよく見て色々サポートしてくれて、厳しさの中にも愛情を感じる。笑
この班長にビビって?すぐ辞めちゃう人もいるけど、、、。
ラインが流れるのは確かに早いけど、遅れても怒られることはないし、むしろ隣の人が助けてくれたりするからみんなで協力してやってる感じ。逆に自分のことばっかりで、他の人のサポートできない人のほうが色々言われちゃう。
休みの融通もきくし、同じ作業続けるのも向いてるからしばらくはここで働くと思う。
+13
-0
-
163. 匿名 2022/05/23(月) 19:07:04
>>9
ラインが一番合うってサラッと言われてますが9さんお仕事できる方なんだろうなぁ。ラインは一定のペースがあるし、モタモタしてると前後に迷惑かけるので鈍い自分には向かなかったです😭個人的にラインとかレジ業務得意な方はどこに行ってもそつなくお仕事こなされる方が多いように思ってます^^トピズレ失礼致しましたm(_ _)m+8
-0
-
164. 匿名 2022/05/23(月) 19:11:29
私は過敏性腸症候群でストレートネックなんですが、工場のライン作業は難しいですか?+1
-0
-
165. 匿名 2022/05/23(月) 19:15:45
>>164
トイレに自由にいけないけど…厳しくないかな?+7
-0
-
166. 匿名 2022/05/23(月) 21:29:02
>>6
彼氏が期間従業員でしたよ。
一週間か二週間ごとに昼夜交代制で寮に入ってました。
あっちこっち手を動かさなくてはいけなくて神経使う感じでした。
それしかわからないけど。+4
-0
-
167. 匿名 2022/05/23(月) 21:31:40
>>64
工場はラインでなくても納期とか変更あったりで逆算逆算だから臨機応変にコミュニケーション取りながらやらないといけないから一番コミュニケーション取る仕事だと思ってる。+3
-0
-
168. 匿名 2022/05/23(月) 21:33:40
時間の流れが遅く感じるし飽きる
何より人間関係がめんどくさい+7
-0
-
169. 匿名 2022/05/23(月) 21:43:12
>>156
それは大変な思いしましたね〜
時間帯とか、休みの曜日が良かったものでどうなのかなーと。詳しく教えてくれてありがとうございました!+2
-0
-
170. 匿名 2022/05/23(月) 21:47:16
昔派遣で少しだけ行ってたけど人間性やばかったな
女の職場だけど怒号は飛びまくるわ暴言をカジュアルに使うわの地獄絵図
自分はなんとかついて行ってたから大して怒られなかったけど他人が言われてるのみてても嫌な気持ちになるんだよね
そこが特殊だった可能性もあるけどここが人間の最果てかと感じたわ+13
-0
-
171. 匿名 2022/05/23(月) 22:05:44
>>81
私も同感です!
何回も繰り返してできるようになるものなのに、初回からベテランと同じスピードを求めて出来なかったらため息とかキレたり。
仕事は慣れててできる人としても、人として尊敬することはありません。+13
-0
-
172. 匿名 2022/05/23(月) 22:58:47
>>148
デンソーさんレベルでも癖のある人多いんなら、工場って相当底辺職なのかな…
+1
-0
-
173. 匿名 2022/05/23(月) 23:06:01
>>6
自動車会社で女性で期間工するならデンソーがおすすめだよ
待遇はトヨタ自動車の次にいいよ+4
-0
-
174. 匿名 2022/05/23(月) 23:41:58
無理だったˣ˷ˣ
ギブアップでした+4
-0
-
175. 匿名 2022/05/23(月) 23:45:50
>>93
>>96
>>98
>>105
Mary'sチョコレートじゃないですけどね。
はっきり言って素人に既存のメンバーと混ざってやるなんか無理でしたわ
最初や最後ならともかく、真ん中付近に入れられて最悪でした。社員にもキレられたし。
まだ同じ商品箱詰めならともかく、違う商品はめちゃくちゃきつかったです。+7
-0
-
176. 匿名 2022/05/23(月) 23:54:06
知り合いの男が新卒でパンの製造工場に赴任したけど、おばちゃん同士の仲が糞悪くて板挟みでノイローゼになったよ
+5
-0
-
177. 匿名 2022/05/24(火) 05:57:38
>>42
墨田区文花+1
-0
-
178. 匿名 2022/05/24(火) 06:19:03
>>106
お菓子工場でパートしてます。
食品工場はおばさん率高いですよ、今の部署は仲良くやっていますが、社長が朝礼で過去にパート同士のいじめの事を話してました。いじめられた人は仕事が出来る人だったらしい。(仕事できてもいじめられるのか…)
私はいじめでないけど、覚えるの遅くてベテランパートにキーキー怒られまくって鬱になりかけました。
(それで辞めるつもりでしたが社員がそのパートさんから離れた場所に配置してくれた。これは工場の規模にもよりますが)
合わなかったら辞めればいいんです。パート、アルバイトですから😊+8
-0
-
179. 匿名 2022/05/24(火) 15:09:57
プ○スカワジャパンっていう化粧品工場はマジでヤバいって派遣の知人から聞いた。
そこで作ってる化粧品ガチで買いたくなくなる位劣悪な環境らしい…
化粧品工場とは思えない位汚いし民度が低過ぎるってさ。ライン作業だからスゲー雑だとか…+0
-0
-
180. 匿名 2022/05/24(火) 20:35:56
>>32
身軽なデブもいるよ。仕事は早いししかも力持ちで若い男の子より力がある。あと大人しいから重宝されてるよ。+2
-0
-
181. 匿名 2022/05/24(火) 23:42:49
キヤノンと山崎行ったけど時間経つのが遅くて遅くて向いてなかった、人は普通でした+1
-0
-
182. 匿名 2022/05/25(水) 21:19:53
成城石井の南町田にあるセントラルキッチンに行ったけど一週間(実質働いたのは3日)で辞めました。
全員じゃないけど数名キツいバ バアと生意気な歳下がいて
これは無理!と思ったから。+1
-0
-
183. 匿名 2022/05/26(木) 22:16:18
トヨタは女性が1割ぐらいいるみたいトヨタ期間工はきついのか?現役期間工にインタビュータケの期間工ブログkikankou-dream.comトヨタってきついと聞くけど実際のところどうなの? 期間工始めてだけどやっていけるのだろうか トヨタは稼げる反面仕事がきつ
+0
-0
-
184. 匿名 2022/05/28(土) 18:12:53 [通報]
>>28
入れ損ねた場合はどうなるんですか?+1
-0
-
185. 匿名 2022/05/30(月) 20:37:03 [通報]
>>184
一応最後に入れてくれるけど、何回かやらかしたら怒られた+1
-0
-
186. 匿名 2022/06/04(土) 11:11:05 [通報]
私の職場は中途の人が入っては辞めての繰り返し。高卒の人は割と続けてる。体力さえ持てば人間関係も良いので最高やと思う。私はまだ二年目やけどね〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3135コメント2022/06/28(火) 06:53
「15時から18時はアイロン、電気ポット、電子レンジなどを集中的に使用しないような段取りを」 小池都知事、節電への協力を呼びかけ
-
2621コメント2022/06/28(火) 06:54
元舞妓が『未成年飲酒・人身売買・混浴強制』告発して物議、花街関係者を取材するもダンマリ
-
2292コメント2022/06/28(火) 06:48
【実況・感想】映画「今夜、ロマンス劇場で」
-
1814コメント2022/06/28(火) 06:52
関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ Part4
-
1697コメント2022/06/28(火) 06:54
<見えにくい小学生の学力>差が出てくるのは何年生?そのとき強化したいこととは
-
1368コメント2022/06/28(火) 06:33
朝ドラ【ちむどんどん】第12週「古酒交差点」
-
1086コメント2022/06/28(火) 06:53
節約のため豆腐しか食べない学生 学費が足りず退学も 重い生理用品の出費 「ナプキンの日」を定めて支援
-
1064コメント2022/06/28(火) 06:47
【雑談】ぼっちたちの夏2022
-
773コメント2022/06/28(火) 06:54
【選挙】もし投票したい人がいなかったら…
-
741コメント2022/06/28(火) 06:53
「お土産外し」は法に問えるか…「大人のいじめ」という大問題
新着トピック
-
452コメント2022/06/28(火) 06:54
【急募】オススメしない仕事【教えて】
-
17660コメント2022/06/28(火) 06:54
肩パットブームは再来すると思いますか?
-
377コメント2022/06/28(火) 06:54
好きな芸人さんの取り合いしませんか?
-
58コメント2022/06/28(火) 06:54
ペットがいる人の蚊対策
-
116コメント2022/06/28(火) 06:54
【ルーズソックス】なぜ再ブーム?JC・JSにも令和ギャルが増える納得の理由
-
1697コメント2022/06/28(火) 06:54
<見えにくい小学生の学力>差が出てくるのは何年生?そのとき強化したいこととは
-
121コメント2022/06/28(火) 06:54
太平洋側と日本海側の違い
-
438コメント2022/06/28(火) 06:54
中絶の「配偶者同意」撤廃求め要望書 「女性の決定権奪っている」
-
595コメント2022/06/28(火) 06:54
【参院選・東京】れいわ山本太郎代表、衆院議員辞任して出馬語る「消費税率は19%になりますよ、そんな日本は見たくない」
-
178コメント2022/06/28(火) 06:54
エアコンは「24時間つけっぱなし」がいい? 有効な節電対策、シャープとパナの見解は
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する