-
1. 匿名 2022/05/22(日) 23:42:09
毎月いくら貯金していますか?
主は一人暮らしで手取り20万程度、月3〜5万程度貯金しています。
手取りと毎月の貯金額教えてください!+282
-10
-
2. 匿名 2022/05/22(日) 23:42:30
金ないー+141
-6
-
3. 匿名 2022/05/22(日) 23:43:11
30前半子なし夫婦。月15万。+126
-56
-
4. 匿名 2022/05/22(日) 23:43:13
>>1
勝った+8
-84
-
5. 匿名 2022/05/22(日) 23:43:13
10万+85
-6
-
6. 匿名 2022/05/22(日) 23:43:21
ぶっちゃけマイナス
ボーナスでようやくプラスです+407
-6
-
7. 匿名 2022/05/22(日) 23:43:22
主すごいね+230
-0
-
8. 匿名 2022/05/22(日) 23:43:53
+94
-4
-
9. 匿名 2022/05/22(日) 23:43:55
シングルマザーで手取り15万
養育費20万で毎月15万は貯金してます+30
-85
-
10. 匿名 2022/05/22(日) 23:44:16
手取り20万
8万~10万貯金+137
-12
-
11. 匿名 2022/05/22(日) 23:44:19
25万で10万貯金してる!+129
-3
-
12. 匿名 2022/05/22(日) 23:44:24
+25
-2
-
13. 匿名 2022/05/22(日) 23:44:39
全然、貯金できてない。。
シングルマザーなのに、ヤバいね。。
子供小さいうちにしなくては。。。
(´・∀・`)
さっ頑張って働くぞー!!+273
-3
-
14. 匿名 2022/05/22(日) 23:44:44
実家大学生 月50000円です+77
-8
-
15. 匿名 2022/05/22(日) 23:44:57
手取り15万で3万貯金が限界です😭+260
-0
-
16. 匿名 2022/05/22(日) 23:45:33
既婚、手取り約40万。
貯金月30万。
これは全部私の個人的な貯金で、家族の貯金は夫の収入から。
+26
-53
-
17. 匿名 2022/05/22(日) 23:45:48
毎月、手取り55万、貯金55万。
旦那の収入だけで生活できるから、自分の収入はぜんぶ貯金。
+46
-61
-
18. 匿名 2022/05/22(日) 23:45:50
看護師
月手取り25-27万で20万です。+10
-37
-
19. 匿名 2022/05/22(日) 23:46:03
全然貯金できてないからこのトピ見て参考にしたいです
26歳なのですがインスタの節約アカウント?みたいなの見てると同世代がすごい額を貯金しててびっくりします。月収はわたしと同じくらいでみんななんでそんなにやりくり上手なんだろって思います+126
-4
-
20. 匿名 2022/05/22(日) 23:46:08
>>1
マイナスだよコノヤロー!+94
-3
-
21. 匿名 2022/05/22(日) 23:46:13
約17万円、7万円貯金+13
-0
-
22. 匿名 2022/05/22(日) 23:46:33
手取り15万
本当は5万したいけど厳しい、、、+76
-1
-
23. 匿名 2022/05/22(日) 23:46:55
手取りは18万です。
月2.5万を積立ニーサで、5千円をDCでそれぞれ積立してます。+71
-1
-
24. 匿名 2022/05/22(日) 23:46:59
手取り17万で貯金が7~8+31
-2
-
25. 匿名 2022/05/22(日) 23:47:11
五千円+22
-1
-
26. 匿名 2022/05/22(日) 23:47:33
30歳独身一人暮らし手取り30万
特に趣味も無いので10万(+NISA3万)くらい、大きい出費がある月は減るけど+59
-0
-
27. 匿名 2022/05/22(日) 23:47:55
貯金なんてできてない
毎月カツカツ…
このトピ見てると焦ってくる。
心臓がギュッとなります。+423
-5
-
28. 匿名 2022/05/22(日) 23:47:57
>>19
インスタの節約アカなんて参考にならないでしょw
広告収入やらなんやらで案外もらってそうだし
+189
-3
-
29. 匿名 2022/05/22(日) 23:48:07
手取り32万
貯金は毎月15,6万+31
-1
-
30. 匿名 2022/05/22(日) 23:48:20
手取り20万くらいで10万とか貯金してる人ってどんな生活してるんだろう。実家暮らしで車持たないくらいじゃないとできなさそう。+203
-4
-
31. 匿名 2022/05/22(日) 23:48:24
手取り約120万
貯金は月20万+7
-19
-
32. 匿名 2022/05/22(日) 23:48:39
>>15
実家暮らしか一人暮らしかにもよるだろうけど、その手取りで貯金できてるだけ偉いよ+132
-2
-
33. 匿名 2022/05/22(日) 23:49:07
私も旦那も毎月10万+ボーナスから年間100万
貯金だけじゃなくて投資も含む+4
-7
-
34. 匿名 2022/05/22(日) 23:49:24
>>6
うちはボーナスでプラマイゼロ+86
-2
-
35. 匿名 2022/05/22(日) 23:49:52
>>9
これが本当ならめちゃくちゃ羨ましい
家事育児大変だろうけど+76
-1
-
36. 匿名 2022/05/22(日) 23:49:53
手取り60万で25万弱くらいは貯金している(そのうち5万は投資へ)
家賃12万で貯金額ってこんなものなのかな。。+34
-1
-
37. 匿名 2022/05/22(日) 23:50:15
>>1
手取り27万、家賃3.5万、貯蓄投資15万です+38
-1
-
38. 匿名 2022/05/22(日) 23:50:19
>>30
独身のときそんな感じだったけど
借り上げ社宅で光熱費込み家賃2万とかだった+21
-0
-
39. 匿名 2022/05/22(日) 23:50:30
手取り13万
月5万貯金
実家だけど…+42
-2
-
40. 匿名 2022/05/22(日) 23:50:46
>>1
共働きで月15万。
ボーナスで年間80万〜100万。+11
-11
-
41. 匿名 2022/05/22(日) 23:50:56
>>1
2万円
一人暮らし手取り20万 うち
貯金2
家賃6
医療ローン2
水道光熱費1
スマホ代ネット回線代1
保険1
食費3
小遣い美容代服代4
+80
-1
-
42. 匿名 2022/05/22(日) 23:51:10
35歳夫婦と子ども二人。
私の給料全額貯金15万。
夫の給料からは0〜5万くらいかな。+3
-13
-
43. 匿名 2022/05/22(日) 23:51:40
私15万
夫30万+2
-1
-
44. 匿名 2022/05/22(日) 23:51:44
>>13
毎月5000円でも3000円でもいいんだ!
そういう小さな貯金をたくさんしておくと良い
チリツモだよ+176
-2
-
45. 匿名 2022/05/22(日) 23:51:51
手取り28万、家賃9万
貯金1〜2万、ideco2万
これがギリギリの30歳です。+60
-2
-
46. 匿名 2022/05/22(日) 23:51:55
>>34
おお…がんばってるね…!+16
-0
-
47. 匿名 2022/05/22(日) 23:52:00
>>34
同じく+19
-0
-
48. 匿名 2022/05/22(日) 23:53:06
>>19
自分が何にいくら使ってるかは把握してる?
その中でここは削れそうだな〜って思うとこはないの?+26
-1
-
49. 匿名 2022/05/22(日) 23:53:14
37歳一人暮らし
月々15万(年間180万)
生活水準下げたら年間200万はいけるけど、今のままで十分かな+33
-0
-
50. 匿名 2022/05/22(日) 23:53:34
>>30
賞与を含めて年間120万円は貯金してるから月10万円って言ってるだけかも+60
-2
-
51. 匿名 2022/05/22(日) 23:53:37
>>44
そうだね、まずは五千円からしてみようかな。
チリモツだね(^ω^)+45
-3
-
52. 匿名 2022/05/22(日) 23:53:41
4万くらい
月収15万ですが、親の持ち家なので母、息子、私の家族3人分の食費は、私持ちで私が作ります
あとは日用品は全部私が買います
ちなみにシングルです+23
-2
-
53. 匿名 2022/05/22(日) 23:54:29
貯金って目的があってするもの?
月○円貯めてって決めている人はみんな計画があるの?+9
-3
-
54. 匿名 2022/05/22(日) 23:55:00
コロナ病棟勤務で今だけ手取りが55万〜57万くらいだから40万毎月貯金してる。貯金というよりどこにも出掛けられないし、疲れすぎて物欲も湧かないから勝手に貯まっていく感じ。15万円程度で家賃と光熱費、食費、通信費、ガソリン代とか全て事足りる。この2年間ちょっとですごい貯まってると思う。+125
-2
-
55. 匿名 2022/05/22(日) 23:55:20
旦那手取りで40前後からNISA込みで月16万
私パートで月10万円位でNISA込みで月7万弱
でもNISA始めたの今年からだし、貯まった頃に家の修繕などで入り用になる
旦那はボーナスも退職金もないからコツコツ貯めるしかない
+15
-0
-
56. 匿名 2022/05/22(日) 23:55:45
貯金というか投資で月平均80万くらい増えてます。
月収手取り38万です。+1
-10
-
57. 匿名 2022/05/22(日) 23:56:27
夫婦で手取り35万
貯金10万+27
-0
-
58. 匿名 2022/05/22(日) 23:56:59
私の収入がバラバラだから結構幅があるけど
世帯収入60〜100万、貯金30〜80ってとこ+3
-1
-
59. 匿名 2022/05/22(日) 23:58:00
一人暮らし、手取り50万。
はっきり把握してないけど、20万くらいは貯金できてると思う。+7
-3
-
60. 匿名 2022/05/22(日) 23:58:32
約50万で30万貯金。
都内実家暮らしで10万生活費入れてる。
この辺の1LDKだと軽く20万はすっ飛ぶから得。
朝そこそこ早く帰り遅いから寝るだけ。
+9
-3
-
61. 匿名 2022/05/22(日) 23:59:04
>>36
手取り同じく60万円。
貯金月に30万円。
子供5人だけどお金かかるのは今は2人。上3人は独立してる。
昔は80万円くらいあったから50万円は貯金できた。
ずーっと30万円の生活続けてます。
+28
-8
-
62. 匿名 2022/05/23(月) 00:00:43
子なし47万うち25万くらい貯金+4
-0
-
63. 匿名 2022/05/23(月) 00:01:40
手取り24万〜30万で貯金は5万〜10万
一人暮らし→実家に戻りましたが、貯金額は変わらず。
一人暮らしの時より財布の紐緩んだので。。。+11
-0
-
64. 匿名 2022/05/23(月) 00:01:57
実家暮らしで、手取り15〜16万、貯金2~4万くらい。
あんまり貯まらない…アラサーなのにヤバいです。
ボーナスは年に10万しか無いし、車あるので尚更貯まらん+47
-0
-
65. 匿名 2022/05/23(月) 00:03:07
>>1
手取り20万、毎月の貯金額15万
生活費は旦那が全額払ってるので+5
-12
-
66. 匿名 2022/05/23(月) 00:03:08
夫婦二人、共働きで手取り合計が48万円、貯金が30万円くらいです。+6
-0
-
67. 匿名 2022/05/23(月) 00:05:11
手取り27万で毎月カツカツ…
みなさんどうやって貯金してるのか泣
家賃7万
保険料3万
光熱費1万
…+24
-3
-
68. 匿名 2022/05/23(月) 00:08:05
パート代は1円足りとも手をつけてない。
離婚後の資金源+10
-1
-
69. 匿名 2022/05/23(月) 00:09:43
月10万貯金、10万積み立て+5
-1
-
70. 匿名 2022/05/23(月) 00:09:47
>>9
養育費20万は高額な方だね!いいね!+30
-0
-
71. 匿名 2022/05/23(月) 00:10:00
>>67
保険料に月3万って多いね。
保障が充実しているのに入っているの?+21
-0
-
72. 匿名 2022/05/23(月) 00:11:05
>>1
手取り15万で貯金は月2万かな?一人暮らし、カツカツです(* ̄∇ ̄*)+33
-2
-
73. 匿名 2022/05/23(月) 00:12:12
>>53
うちは車の購入費用・子供の教育費・老後資金・それ以外みたいな感じで口座を分けてる。+3
-1
-
74. 匿名 2022/05/23(月) 00:13:22
>>67
家賃抜いて20万もあるのにカツカツなの?
使途不明金が多そうだね。+20
-1
-
75. 匿名 2022/05/23(月) 00:14:48
みんな手取り20あるのがすごい
高卒事務だからせいぜい18.だよ+27
-0
-
76. 匿名 2022/05/23(月) 00:15:45
>>31
その手取りなら毎月100万くらい貯金して通帳眺めながらニヤニヤしたい+18
-0
-
77. 匿名 2022/05/23(月) 00:16:54
手取り18万(24歳)
実家暮しだけど毎月貯金5〜7万円の微妙な金額です…
いい出会いもないのと、独りで行動することが好きなので既に老後資金ばかり気にしてる…+8
-0
-
78. 匿名 2022/05/23(月) 00:18:07
積立ニーサとかされてる方いますか?
それとも、全額貯金ですか?+7
-0
-
79. 匿名 2022/05/23(月) 00:18:36
同じく!
もう残高15000円だよ(;_:)
早く25日なれー+8
-0
-
80. 匿名 2022/05/23(月) 00:19:02
>>9
これは嫉妬のマイナス?
嘘だろう?のマイナス?
どっちにしても嫉妬か…w+13
-11
-
81. 匿名 2022/05/23(月) 00:19:34
手取り30万以上の女性ってどんなお仕事してるのか知りたいです。
(私は営業事務の手取り17万)+30
-0
-
82. 匿名 2022/05/23(月) 00:19:48
>>79
>>39
+0
-0
-
83. 匿名 2022/05/23(月) 00:24:07
専業主婦だから夫の収入だけで生活してる。
手取り45万位で毎月の貯金は10万円位。
本当はもっと節約すれば良いんだろうけど夫婦してあんまりセコセコするのも嫌だからまあいっかって感じ。+36
-0
-
84. 匿名 2022/05/23(月) 00:27:11
夫婦子供1人
月10万 +ボーナスで100万貯めてる+3
-2
-
85. 匿名 2022/05/23(月) 00:27:51
年収650万、子ども1人(幼児)、専業主婦、住宅ローンありだと毎月貯金するのは厳しいでしょうか?
ボーナスくらいなら貯金できるかな?と思っていますがいかがですか?
+9
-0
-
86. 匿名 2022/05/23(月) 00:27:55
月10万+α
+1
-0
-
87. 匿名 2022/05/23(月) 00:28:34
>>54
本当にお疲れ様です。でもそれぐらいもらわないとやってられませんよね。+91
-1
-
88. 匿名 2022/05/23(月) 00:29:04
>>78
夫婦で満額やってますよー。
夫は毎月の給与からで、私は貯金からシフトしています。+3
-2
-
89. 匿名 2022/05/23(月) 00:29:10
>>81
アラフォーでよければ、管理職手取月43万くらい+8
-1
-
90. 匿名 2022/05/23(月) 00:29:57
>>80
なんでマイナスなんだろうね。
子供3人とかいたら20万なんて高い方ではないのに。+4
-5
-
91. 匿名 2022/05/23(月) 00:30:02
>>78
夫婦揃って満額でS&P500+5
-0
-
92. 匿名 2022/05/23(月) 00:30:22
一人暮らし
月4万くらい
手取23~25万+5
-1
-
93. 匿名 2022/05/23(月) 00:30:57
>>81
経理28歳で手取り30万くらい
事務だと難しいよね+11
-1
-
94. 匿名 2022/05/23(月) 00:33:34
夫手取り27万〜34万、私22万で合わせて50万前後です。
毎月9.5万、ボーナス年間100万、年2回の交通費10万貯金して、積立ニーサをそれぞれ3万円ずつしています。
世帯年収でいうと1000万になりますが貯金額少ないでしょうか?
+3
-6
-
95. 匿名 2022/05/23(月) 00:34:48
旦那の手取り32万
私扶養内パートで8万
合わせて40万あるはずなのに………
一軒家購入して、車も2台………
思うように貯金できない+58
-1
-
96. 匿名 2022/05/23(月) 00:37:23
>>94
うちは子なしで同じような世帯年収だけど、
子供いないのなら少ないよね。
でもそんな貯金してもどうするんだって感じだけどね。+4
-1
-
97. 匿名 2022/05/23(月) 00:41:05
手取り18万実家住み
貯金月7万、ボーナスから年30~40万貯めるようにしてる
+3
-0
-
98. 匿名 2022/05/23(月) 00:41:50
>>16
旦那さんは個人的な貯金あるの?+3
-1
-
99. 匿名 2022/05/23(月) 00:42:14
>>30
私は家賃5万で生活費5万
残りは貯金
車は持ってない+4
-0
-
100. 匿名 2022/05/23(月) 00:42:18
>>96
やっぱり少ないですか😭
子どもは1人欲しいと思っているので今のうちに貯めないとな…と思いつつ子どもが居ない時期も楽しみたいという気持ちからなかなかできません…+7
-0
-
101. 匿名 2022/05/23(月) 00:43:01
>>90
うん。同じこと思ったよ+3
-0
-
102. 匿名 2022/05/23(月) 00:43:09
>>94
通勤手当貯金してるって在宅勤務だけど通勤手当でてるとか?+1
-1
-
103. 匿名 2022/05/23(月) 00:45:00
>>9
そんなに養育費もらってる人って児童扶養手当もらえるの?+15
-1
-
104. 匿名 2022/05/23(月) 00:45:22
独身
手取り50
預金20+5
-0
-
105. 匿名 2022/05/23(月) 00:47:17
子どもなし夫婦合わせて手取り60万でそのうち私の給与の20万は全額貯金してる、あとは私のボーナス年80万ほども貯金(夫は年俸制なのでボーナスなし)
ここ見てたらうち貯金できてる額少ないな...+3
-6
-
106. 匿名 2022/05/23(月) 00:47:19
>>53
将来や、有事のために
親も貧乏だし、私は独身だし+9
-0
-
107. 匿名 2022/05/23(月) 00:50:26
1500円
+9
-0
-
108. 匿名 2022/05/23(月) 00:51:57
>>100
うちは手取り60万くらいで、月の生活費は25万くらいだから、それの残りとボーナスを貯金してるよ。
夫婦二人だけのうちに楽しみたいって気持ちもわかるから、いいと思うよ。+0
-0
-
109. 匿名 2022/05/23(月) 00:52:03
>>102
いえいえ!
会社に出社していますが交通費が半年に一回ずつ出るのでせっかくなので貯金している感じです!
+3
-1
-
110. 匿名 2022/05/23(月) 00:55:20
>>1
独身一人暮らしの頃は手取り18万くらいで月5万円、ボーナス時30万円貯金してました。結婚した今は月20万、ボーナス時60万くらいです。+7
-7
-
111. 匿名 2022/05/23(月) 00:58:59
>>103
割と申告してない人が多い。
申告してないと貰える。+7
-0
-
112. 匿名 2022/05/23(月) 01:02:06
>>19さんと同世代で同じく節約アカ見てるけど、PRとかタイアップとか多いし一般人とは違うよねえ。
1人での外食は勿体無いから絶対しないとか、食べる量が少なかったり食に興味がない人が多い気がする。
前から見てるアカウントが気がついたら貯金額載せなくなったのは、報酬とかを突っ込まれ無い様にする為だと思ってるw
+52
-1
-
113. 匿名 2022/05/23(月) 01:03:59
手取り18万
4万は個人年金
余裕がある月は2万積立
+4
-0
-
114. 匿名 2022/05/23(月) 01:08:01
>>108
手取り60万も凄いですけど生活費25万も凄いですね😣
節約はせずに25万円なんですか?+9
-1
-
115. 匿名 2022/05/23(月) 01:08:29
手取り60万
学資保険含めて15〜20万くらい
子供未就学児2人だからもう少し貯金出来そうだけどあまりできない+4
-0
-
116. 匿名 2022/05/23(月) 01:09:17
>>20
勢いすきw+10
-0
-
117. 匿名 2022/05/23(月) 01:14:27
>>114
地方なので、家賃がそんなにかからない上に、家賃補助が出てるのがでかいかもです。
あとは主人が物欲ないのと…
それでも毎日魚メインの食事と野菜果物は買ってますし、わたしは美容費に毎月4万は使ってるので、節約してる感じはしないです。+3
-0
-
118. 匿名 2022/05/23(月) 01:20:18
>>81
手取り78万
営業、歩合なし(40代ですすみません)+8
-0
-
119. 匿名 2022/05/23(月) 01:24:59
派遣で手取り18万だけど、既婚で子供ももう働いてるので、私の手取りの半分くらいは貯金できてる+9
-1
-
120. 匿名 2022/05/23(月) 01:31:18
ニートですが今年のうち、本日まで20万以上は貯金しました。目標貯金まで後20万です。働くの怖いけど、仕事探さなきゃ…。+18
-0
-
121. 匿名 2022/05/23(月) 01:44:39
手取り24万。
月8万を貯金ではなく投資へ全振りしてます。(貯金がある程度あるため)+11
-0
-
122. 匿名 2022/05/23(月) 01:51:27
>>1
真面目に答えると、給料使い果たしでボーナスには手はつけない。ボーナスがゼロになった経験から。+9
-1
-
123. 匿名 2022/05/23(月) 02:14:33
手取り14~15
貯金6~7万+7
-0
-
124. 匿名 2022/05/23(月) 02:28:29
>>19
インスタの節約アカウントでフォロワーとか多い人だとギャラ貰えてるよ。フォロワー少なくて完全自己満で勝手に投稿してる人はギャラなんてないからそっちを参考にした方がいいと思う。ちなみに手取り20万円節約YouTuberとかもギャラ貰えてるから参考にしなくていいよー!!ギャラを増やすために節約して視聴者増やしてるだけだから+46
-1
-
125. 匿名 2022/05/23(月) 02:48:13
>>53
いつ働けなくなるか分からない
明日倒産するかもしれないし、事故に会うかもしれない
国はあてにならないから、信じられるのは己の貯金のみ+19
-0
-
126. 匿名 2022/05/23(月) 03:13:47
>>61
うちも子供5人だけど最低でも生活費に60万はかかる…
ところがコロナで収入もガクッと減ってほんと滅入る。
私も働きたいのに保育園は待機だし八方塞がり。呑気に贅沢したがる旦那に嫌気がさす。+27
-1
-
127. 匿名 2022/05/23(月) 03:26:56
手取りバラバラ😭
25万で生活して、残りを貯金したり引き出したりしてる+6
-0
-
128. 匿名 2022/05/23(月) 04:11:22
>>94
我が家は夫婦子1人で同じような世帯収入、貯金額です。ここ最近数年に一度、車の買い替え購入や家のメンテナンスなど貯金を大きく崩す出費があり、貯金総額は長期で見て増えてません。
+0
-0
-
129. 匿名 2022/05/23(月) 04:22:29
30代前半、子供1人、世帯手取り55万で貯金25万。
車も持ち家もない..'
ちなみに数年後に手取り38万まで減る予定/(^o^)\+7
-0
-
130. 匿名 2022/05/23(月) 04:24:17
>>121
憧れる!!
チキンだから投資ができない
なんとか、税制優遇があるからとマッチング拠出と積立NISAだけは手を出せたんだけど、それ以上の投資をやる勇気がない😭+6
-1
-
131. 匿名 2022/05/23(月) 05:31:55
>>1
主さん家賃安いの?都内だと5万貯金は無理だな。+6
-1
-
132. 匿名 2022/05/23(月) 05:34:45
一人暮らし
手取り 23.5万
家賃 5.5万
貯蓄 7.5万
これ以外に生活費が余れば数万貯蓄してます+4
-0
-
133. 匿名 2022/05/23(月) 05:39:48
月10,000円だけどチリツモ。まだ100万は行ってないけど。無理はしない。
天引きにしてる。亡くなった父が最初の10万を出してくれてた大事な貯金。+24
-0
-
134. 匿名 2022/05/23(月) 05:43:26
手取り12万
貯金3万
派遣社員だからこんなもん
ボーナスも、退職金もないからもっとしないといけないけどこれで精いっぱい+15
-0
-
135. 匿名 2022/05/23(月) 05:56:00
>>1
実家暮らしで参考になるか分かりませんが。27才独身。
手取り:23万
貯金額:9万
実家へ:5万
その他:固定費や自由に使えるお金(余ったら貯金へ) 9万
という感じです。自由に使えるお金はわりと余る月もあれば使いすぎたらオーバーする月もあります。社会人3年目でやっと給料が上がり250万くらい貯金が貯まってきた。+26
-2
-
136. 匿名 2022/05/23(月) 06:13:19
手取り25万
なんだかんだと10万貯金してます+2
-1
-
137. 匿名 2022/05/23(月) 06:41:26
>>10
実家暮らし?または住宅手当でほぼ家賃なしとか?+58
-2
-
138. 匿名 2022/05/23(月) 06:47:49
パート主婦で7万のうち2万は貯金
主婦雑誌で年収300万で年間100万貯めたって家族載ってたけど、どうやりくりしたのか本当に不思議+20
-1
-
139. 匿名 2022/05/23(月) 07:06:36
>>19
家賃が低いか実家暮らし、自分に投資を控える、
贅沢しない、給料が高い。+6
-1
-
140. 匿名 2022/05/23(月) 07:12:55
先取り貯金するけど、生活費足りなくなってボーナスから使う。先取り貯金減らしても、多分ボーナスから使うと思うからこのままにしとく。
+6
-0
-
141. 匿名 2022/05/23(月) 07:16:01
子供2人のシングル。
手取り50万くらいで貯金は学資保険入れて25万。
子供が後5年で18歳になったらだいぶ楽になると思う。+8
-1
-
142. 匿名 2022/05/23(月) 07:19:56
ここ見てるとみんな貯金額凄そう
貯金額の中央値見てるとそんな高くないから安心してたけど実際は結構ためてるってことだよね+37
-1
-
143. 匿名 2022/05/23(月) 07:20:03
>>98
自分用に分けて貯金はしていないみたい。
定期的に通帳を見せてきて今どれくらい貯まったよーと教えてくれるのですが、毎月の生活費を引いた分がそのまま増えていっている感じです。
私の収入は当てにされておらず、自由にしていいよと言われています。+2
-1
-
144. 匿名 2022/05/23(月) 07:26:46
>>111
児童扶養手当の申告欄に
養育費いくらか書くよ。
ちゃんと調べないから
少なく書く人も居るだろうけどね。
+2
-0
-
145. 匿名 2022/05/23(月) 07:41:38
独身時代は手取り26万くらいで、先取り貯金で15万貯金してた。寮なので家賃が安くて、その分貯金できてた。寮ありがたやぁ。+2
-1
-
146. 匿名 2022/05/23(月) 07:44:58
>>85
ローンの金額によると思う。
旦那年収600万で未就学児二人、アパートだった時はボーナス全額貯金できてた。
持ち家になってから旦那がボーナス払いにしたのと、浄化槽だから汲み取りや点検費用がかかる。4年目だけど、小さな不具合で修理したりで思った以上にお金がかかるからほとんど貯金できなくなりました。+8
-0
-
147. 匿名 2022/05/23(月) 07:46:44
>>142
極端な人で貯金が趣味の様な人も居るんだけど、
食事はケチらない方がいいかなって思う。
身体壊したりすると結局医療費かかったりで本末転倒だよね。+6
-0
-
148. 匿名 2022/05/23(月) 07:51:54
>>9
国からの補助毎月どれくらいもらえますか?+4
-0
-
149. 匿名 2022/05/23(月) 08:04:05
>>19
私も同い年。分かるよ、都内一人暮らしとか書いてあると、なんでそんなに貯金できてるの?って思うもん。
私なんか地方で実家暮らしなのにそんな額貯まらないわ。そもそも手取りも違うから参考程度にしか見てないけど…+8
-2
-
150. 匿名 2022/05/23(月) 08:05:31
>>142
ガルちゃんは貯金沢山出来てる人しか書き込めない雰囲気あるから。
うちは子供二人で私パートだけど旦那のボーナスの時にまとめて20万くらいしか貯金できてない。+20
-0
-
151. 匿名 2022/05/23(月) 08:06:18
>>1
手取り20で5万も貯金できる術を教えてください+30
-1
-
152. 匿名 2022/05/23(月) 08:13:36
0歳1人の3人家族。 夫手取り40万
貯金額毎月15万前後(レジャー費で変動する)
父母が遠方なのと保育園の空きがなくて渋々専業主婦してる。看護師だから早く再就職して貯金ペース加速したい。+4
-9
-
153. 匿名 2022/05/23(月) 08:15:58
>>152
自己レスだけど、貯金に+毎月100ドルだけドル建てしてる。+3
-0
-
154. 匿名 2022/05/23(月) 08:18:55
20代後半夫婦、子供1人
学資保険含めた積立5万
私の給料(扶養内)8万
+2
-1
-
155. 匿名 2022/05/23(月) 08:20:21
>>1
独身のころは8万貯金してました+4
-0
-
156. 匿名 2022/05/23(月) 08:20:42
>>112
それ!食費がすごく少なくてびっくりする
食べるの大好き、外食も好きな私には無理な設定…
頑張らなくちゃって意識にはなるけどね〜+20
-0
-
157. 匿名 2022/05/23(月) 08:21:54
>>4
上にも下にも居るねん。精進されたし。+4
-0
-
158. 匿名 2022/05/23(月) 08:26:41
かなり色々節約して10万〜15万前後+ボーナス全額を貯金できてたけど、物価と子供の年齢が上がって苦しくなってきたのでパート始めなければ、と焦っています。+7
-0
-
159. 匿名 2022/05/23(月) 08:27:21
>>111
詐欺にならないの?+12
-0
-
160. 匿名 2022/05/23(月) 08:28:02
>>17
すごいな!
通帳見るの楽しいだろうなー+17
-0
-
161. 匿名 2022/05/23(月) 08:51:38
>>17
なんでこんなにマイナス?+12
-2
-
162. 匿名 2022/05/23(月) 08:53:44
>>39
私も手取り13万。
でも実家のローンあと1年分と母の医療費で手元に残らない。+8
-0
-
163. 匿名 2022/05/23(月) 08:53:49
>>14
えらい!
わたしも学生のうちに貯金しとけばよかったー+12
-0
-
164. 匿名 2022/05/23(月) 08:55:28
>>18
どういうこと??
実家暮らしでお金入れてないとか??+3
-1
-
165. 匿名 2022/05/23(月) 08:57:37
大体月50万〜月70万で一年のうち2回だけ200万貯金できる月がある
40代前半夫婦
子供二人+7
-2
-
166. 匿名 2022/05/23(月) 08:59:15
神奈川県央在住手取り23万実家暮らしなんですが月々いくらくらい貯金が妥当ですか??
実家に4万入れて平日の食費は全て自分で出してます。+5
-1
-
167. 匿名 2022/05/23(月) 09:09:13
みんなすごい。
私と大学生2人で、月55万の収入のうち8.5万ほど残すのが精いっぱい。
これプラス、海外赴任中のダンナが毎月1000ドル(12万くらい)送金してくれるのと、ボーナスから2人分の学費を引いた残りで、だいたい年350万くらい貯金できてるかな。
ダンナの現地支給の方が多いから、本当はもっと送金して欲しいのが本音。+5
-10
-
168. 匿名 2022/05/23(月) 09:39:31
結婚後は手取り38万で毎月8万から15万貯金してます。その内15000円は積立定期預金で70才まで解約しないつもりです。ボーナスはほぼ全額貯金で、子供の大学費用や家の改築などに使います。
+3
-2
-
169. 匿名 2022/05/23(月) 09:42:47
みんなたくさん貯金してて凄い…
手取り20万ちょい一人暮らしの30代
月3万しかできてないです
せめて年50万は貯めたいよー+21
-0
-
170. 匿名 2022/05/23(月) 09:44:17
>>161
ひがみじゃない?+6
-8
-
171. 匿名 2022/05/23(月) 09:44:53
手取り15万
お小遣いは2万くらい
月に10万貯金してます
正直、カツカツ…+5
-4
-
172. 匿名 2022/05/23(月) 10:03:11
手取り35万で毎月15万ぐらい、、、
もうちょっと貯金頑張ったほうがいいかな?+4
-0
-
173. 匿名 2022/05/23(月) 10:11:56
都内のOLさんなら3、4万ぐらいが無理なく貯金できる額なのかな?
+7
-1
-
174. 匿名 2022/05/23(月) 10:14:27
>>1
私も手取り20前後で貯金は3-5万+ボーナスの半分くらい+6
-0
-
175. 匿名 2022/05/23(月) 10:21:54
手取り60万、定期で24万+NISAで2.5万iDeCoで2.3万。もう少し何かしたい。+6
-0
-
176. 匿名 2022/05/23(月) 10:22:45
>>156
今まで見た中で1番少なかった人は月7〜8000円だったよ。
貯金したいけど、食べるのが1番の楽しみだから食費削るの私も無理だ。
+8
-0
-
177. 匿名 2022/05/23(月) 10:29:58
>>54
同じコロナ病棟だけどそんなにもらえない、、。+15
-1
-
178. 匿名 2022/05/23(月) 10:31:47
>>81
40歳。パート契約社員でSEをしていますが、翻訳通訳でも借り出されるので手取り40万もらっています。もちろんボーナス退職金無し。
40代半ばになったらフリーで翻訳だけやりたい。+10
-0
-
179. 匿名 2022/05/23(月) 10:34:06
>>34
同じく😭つら
子供が手が離れたら老後の貯金する、あと死ぬまで働く😭😭😭+22
-1
-
180. 匿名 2022/05/23(月) 11:01:01
>>53
冷蔵庫や洗濯機やエアコンとか、生活必需品の何がいつ壊れるか分からないし、壊れて放っておく訳にもいかない。病気で入院したって、どんなにいい保険に入ってても、とりあえず現金が必要なので、住宅ローンはまだ残ってるけど、早期返済せず、現金貯金派です。+6
-0
-
181. 匿名 2022/05/23(月) 11:13:57
>>164
実家暮らしで3万入れてます。+2
-1
-
182. 匿名 2022/05/23(月) 12:20:57
幼児2人、学資と月2万ずつの貯金で精一杯。みなさんたくさん貯金されてて凄いです。小さいうちに貯めなきゃとすごく焦ってます。+8
-0
-
183. 匿名 2022/05/23(月) 12:21:12
夫手取り30万で10万貯金。ボーナス全額貯金。
私手取り15万で全額15万貯金。ボーナスも全額貯金。
南関東の持ち家で住居費はかからないんだけど、まだ子供達はが小学生でこれから学費がかかるし、老後資金も少しでも貯めたいから地道に貯金してる。
子供達の塾代だけで毎月6万。夏期講習が二人で13万。通塾で時間もないしお金も貯めたいから今年から夏の家族旅行は行きません。+1
-5
-
184. 匿名 2022/05/23(月) 13:01:22
手取り額は書かない人多いから多いのか少ないのかわかんないねえ+6
-1
-
185. 匿名 2022/05/23(月) 13:07:28
お給料全額貯金してます💸+2
-0
-
186. 匿名 2022/05/23(月) 13:23:31
>>161
これが普通だよね
自分で稼いだお金なんだから自分でどう使おうと自由だし+7
-7
-
187. 匿名 2022/05/23(月) 14:11:08
少し話外れるかもだけど
毎日のお昼は100円で抑えてると言ってた知り合い。
マンションたくさん買ってる。
どんだけ貯金してるのかな。。
お昼100円で抑えるってすごい。+1
-0
-
188. 匿名 2022/05/23(月) 14:23:15
実家暮らし25万
15万程貯金。
+8
-0
-
189. 匿名 2022/05/23(月) 14:56:10
手取り夫:70、私:50
貯蓄(年金積立保険含む)70万/月
+0
-0
-
190. 匿名 2022/05/23(月) 15:22:31
>>81
個人ネイルサロン
月売上70〜100
経費や税金引いて
手取り計算だとボーナスなしの45〜50くらい+5
-0
-
191. 匿名 2022/05/23(月) 15:42:04
40後半夫婦
手取り合計48万円
住宅ローン完済済の為、月々25万円貯金していますが。
子供が二人とも大学生なのでそこから学費を払うと
ほぼ、残りません。+4
-0
-
192. 匿名 2022/05/23(月) 16:16:38
独身50歳で手取り19万貯金8万くらい。
今年中にその内の3万をイデコ、2万を積みたてニーサに回す予定。
貧乏暇なしで手続きしてない。めんどくさくて。+3
-2
-
193. 匿名 2022/05/23(月) 16:19:49
36歳 手取り25万 実家暮らし
月10万~12万貯金
この年になると周りの数少ない友人も結婚や遠方にいて
20代の時に比べて交際費がかからなくなりました。
あとは家に渡す分、保険、おこづかいを引くとだいたいこれくらいになります。+7
-1
-
194. 匿名 2022/05/23(月) 16:29:30
一人暮らし
手取り21万
貯金7万+1
-0
-
195. 匿名 2022/05/23(月) 17:03:04
>>80
あまりにも嘘くさくてマイナスかな。
シンママ叩かせたいんだと思う。
雑だけど。+2
-0
-
196. 匿名 2022/05/23(月) 17:13:57
あんまりお金の詳細を知ろうとしてないから
とりあえず毎月10万を自動で引き落とし貯金してる
+0
-0
-
197. 匿名 2022/05/23(月) 17:33:16
夫の手取り80万で積み立てNISA等合わせて月20万くらいと、私が手取りで月10万でこれは子供達(3人)の歯列矯正とやりたいって言った時の脱毛代としてとりあえず300万目標に貯金してます。+6
-0
-
198. 匿名 2022/05/23(月) 17:34:06
>>197
自己レス
年齢は夫婦共に32歳です。+0
-0
-
199. 匿名 2022/05/23(月) 18:11:42
手取り23万、一人暮らし(シェアハウス)、貯金月7万です。+0
-0
-
200. 匿名 2022/05/23(月) 19:18:15
>>37
手取り27って羨ましいな、、
頑張っても頑張っても20万だよ、保育士の給料もっとあげて欲しい+13
-0
-
201. 匿名 2022/05/23(月) 19:32:48
手取り45万円
貯金毎月5万円
基本自炊せず外食か宅配なので、食費がやばい+12
-0
-
202. 匿名 2022/05/23(月) 20:20:31
手取り20万円貯金72000円。
保険とスマホ見直して貯金捻り出した。実家暮らしで、月5万円円入れてる。軽自動車所有してます。+8
-1
-
203. 匿名 2022/05/23(月) 20:38:35
20代後半こなし、手取り45万のうち20万〜25万です
ボーナス月はプラス80万くらい
+6
-2
-
204. 匿名 2022/05/23(月) 20:43:37
>>10
私も1人暮らしでそのくらいです。
食費とかも自分で全部出してるし、
大阪市内だけど十分やってける。+3
-1
-
205. 匿名 2022/05/23(月) 20:44:26
>>137
別の者ですが、家賃補助3万では自費は45,000円。
1人暮らしで援助なしです。+0
-0
-
206. 匿名 2022/05/23(月) 20:46:13
>>30
私も家賃5万生活費6万です。
普通に生活費出来てますよ。+2
-0
-
207. 匿名 2022/05/23(月) 21:11:23
残業ない月は手取り20万、残業100時間近くする月は手取り45万。
積み立てNISA 3万
iDeCo 5,000円
貯金 2,000円
ボーナス月は上記に加えて貯金20万。
積み立てNISA33,333円へ、iDeCo12,000円へ、ボーナス月40万に変更予定。+3
-3
-
208. 匿名 2022/05/23(月) 21:19:06
手取り70万で35万貯金!+2
-2
-
209. 匿名 2022/05/23(月) 21:51:20
手取り19万で4万貯金!+3
-0
-
210. 匿名 2022/05/23(月) 21:51:53
夫も私も手取り30万くらいで合せて60万ちょいくらい。
貯金は月によるけど25万〜30万くらいかな?今月は2台分車税あったしいつもより少なめかも。
+9
-0
-
211. 匿名 2022/05/23(月) 22:12:41
毎月の貯金はゼロです。
夏のボーナスだけ全額50万貯金してますが、それ以外全くできませんー+8
-1
-
212. 匿名 2022/05/23(月) 22:20:44
夫婦で手取り80万、投資して貯金が60万弱。
都内で頑張ってる!+5
-2
-
213. 匿名 2022/05/23(月) 22:27:44
>>93
私も経理
手取り22万…
転職考えようかな+1
-0
-
214. 匿名 2022/05/23(月) 22:38:30
>>81
30代前半中間管理職で手取り40万くらい
10年前は手取り18万でしたし、4年前は手取り20万でした。
管理職を目指すと決めてから、社内でもあれこれやるようになり、100万くらいずつ年収上がりました。+9
-1
-
215. 匿名 2022/05/23(月) 22:45:18
>>212
都内で夫婦で月20万でやりくりされてるなんてすごいですね。+1
-0
-
216. 匿名 2022/05/23(月) 23:11:03
夫の手取り25万 一馬力 こなし 持ち家
月10万貯金
住宅ローンあるけど物欲皆無だから意外とやっていけてる+6
-0
-
217. 匿名 2022/05/23(月) 23:12:55
>>212
都内っつってもどうせほぼ埼玉とかそんなでしょ?
なら余裕じゃない?+4
-6
-
218. 匿名 2022/05/23(月) 23:15:42
>>30
まさに実家暮らしで車なしです。
家に3万入れて、7〜8万くらい毎月自由に使ってる感じです。+6
-0
-
219. 匿名 2022/05/23(月) 23:32:24
0円、、+1
-0
-
220. 匿名 2022/05/23(月) 23:32:59
手取り38万
定期預金5万
積立NISA3万
もっと節約しないとまずいな…
みんなすごい…+8
-0
-
221. 匿名 2022/05/24(火) 01:01:58
手取り9〜10万円
貯金出来ても1万円+4
-0
-
222. 匿名 2022/05/24(火) 01:16:57
>>9
マイナス凄いけど自分のために使っちゃわないで子供のために貯金ならいいじゃない?+4
-0
-
223. 匿名 2022/05/24(火) 05:42:55
>>181
少なめですね。家事丸投げだったら有り得ない。+2
-6
-
224. 匿名 2022/05/24(火) 10:25:31
>>223
家事買い物してます笑+1
-0
-
225. 匿名 2022/05/25(水) 07:15:30
全然できない
1年で100万貯められるようになりたい+3
-0
-
226. 匿名 2022/05/25(水) 08:01:03
旦那の給料から毎月15万貯金して私の給料の28万は丸々を投資と貯金に分けて貯めてる
子供が中学生になったらこんなにできないから小学生のうちに貯めておく
本当はもう少し貯金に回したいんだけど都内住みで諸々高いからこれが限界
周りはもっと貯めてるから正直焦る
+0
-2
-
227. 匿名 2022/05/25(水) 08:39:11
>>3
こういうコメントよくわからない。
2人で15ってことですか?
+1
-2
-
228. 匿名 2022/05/25(水) 08:46:24
>>109
本当は定期じゃないのに搾取してるってこと?+0
-1
-
229. 匿名 2022/05/25(水) 09:03:25
手取り30万
貯金15万
契約期間決まってる仕事だから、今のうちに貯めないと、、、+2
-0
-
230. 匿名 2022/05/25(水) 14:53:56
>>228
え!?+0
-1
-
231. 匿名 2022/05/25(水) 22:24:42
私28万
夫23万
手取り計51万
貯金はそこから20万円
子供2人。+3
-0
-
232. 匿名 2022/05/27(金) 03:37:45 [通報]
今月復帰して、手取り20万前後
積み立てNISAとイデコ満額
現金で50000円
生活費は旦那が負担、別財布でよくわからない
子どもが小さいうちに貯金しなければ…!+0
-1
-
233. 匿名 2022/05/27(金) 21:19:00 [通報]
一人暮らし
手取り176000
毎月4万から4万5000円+4
-0
-
234. 匿名 2022/05/28(土) 22:16:18 [通報]
手取り15万一人暮しのときは貯金出来る月もあれば赤字もあって、結局1年トータルで貯金0だった!
結婚したお陰で、生きてる!
結婚ってか二人が一つの場所に棲むメリットはめちゃくちゃある+5
-0
-
235. 匿名 2022/05/31(火) 00:52:29 [通報]
みんな頑張っててすごい!
手取り40万で3万7千円
奨学金返済3万がなければ
もっと貯金できるのにと思うけど
仕方ない+0
-0
-
236. 匿名 2022/05/31(火) 01:54:37 [通報]
>>1
手取り40万円
貯金14万円前後(自分の貯金10万、夫婦共同貯金4万円くらい)
家賃6万円(12万円を夫と折半)
生活費4万円(8万円を夫と折半)
携帯2万円
その他小遣い14万円(余ればプラスで貯金)+0
-0
-
237. 匿名 2022/05/31(火) 09:51:03 [通報]
20代後半 事務 手取り23万
頑張ってる月は4万くらい 貯金できない月もある
矯正費用を月に5万支払ってるのが痛いけど自己投資だし仕方ない+1
-0
-
238. 匿名 2022/06/02(木) 14:18:37 [通報]
ここのみんなすごい
個人年金とかも貯金額に入ってるのかな+3
-0
-
239. 匿名 2022/06/02(木) 21:30:04 [通報]
全然できないけど!!+0
-0
-
240. 匿名 2022/06/03(金) 17:26:43 [通報]
共働き月40万でボーナス別途あり
年間250万貯金
しすぎじゃないかと、ちょっと生活が辛い
子供の進学考えたら使えない
歯科矯正も始まり出費が痛い+3
-0
-
241. 匿名 2022/06/06(月) 21:13:27 [通報]
一人暮らし
手取り19万4000円
貯金は毎月8〜10万円+0
-0
-
242. 匿名 2022/06/07(火) 10:04:19 [通報]
>>10
水道光熱費と家賃、車ローン(固定費)でそんくらいだわ
+0
-0
-
243. 匿名 2022/06/07(火) 10:06:27 [通報]
収益付けてる節約ユーチューバーも、ん?てなる
+0
-0
-
244. 匿名 2022/06/07(火) 15:39:35 [通報]
財形貯蓄8万を天引きされたあとの手取りで35万くらい
子供2人
毎月赤字……
ボーナスで月の赤字を埋める感じ+2
-0
-
245. 匿名 2022/06/22(水) 23:01:13 [通報]
24歳実家暮らし
手取り18万
奨学金返済(教育ローン含む)と車関係で7万
家に3万
絶対に触らない貯金3万
何かあった時用(車検や固定資産税の支払い)貯金1万
賞与は総額の1/2は絶対に触らない貯金に、1/4は何かあった時用貯金に回してる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
4353コメント2022/06/26(日) 22:28
【実況・感想】日曜劇場「オールドルーキー」第1話
-
2753コメント2022/06/26(日) 22:28
磯村勇斗「一夫多妻制にしていろんな磯村の血を残したい」 独特の結婚観を告白
-
1984コメント2022/06/26(日) 22:27
【実況・感想】鎌倉殿の13人(25)「天が望んだ男」
-
1668コメント2022/06/26(日) 22:28
「電力需給ひっ迫注意報」初発令 東電管内 あすの節電呼びかけ
-
1308コメント2022/06/26(日) 22:27
【歳の差カップル、夫婦の方】
-
1156コメント2022/06/26(日) 22:18
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 都会を捨てた若者たち 後編 〜27歳の決断〜
-
1112コメント2022/06/26(日) 22:27
アーティストの名前を書くと誰かが一番好きな曲名をアンカーを付けて返してくれるトピ Part3
-
790コメント2022/06/26(日) 22:28
夕飯に目玉焼き、、あり?なし?
-
783コメント2022/06/26(日) 22:27
都会の人が知らない田舎にあるもの挙げて
-
763コメント2022/06/26(日) 22:27
ゴールデンカムイ総合トピpart45
新着トピック
-
153コメント2022/06/26(日) 22:28
バナナマン日村について知っていること
-
148コメント2022/06/26(日) 22:28
冷凍うどんておいしいよね!
-
124コメント2022/06/26(日) 22:28
【昔のアニメ】登場人物の名前をあげてわかったらプラス
-
92コメント2022/06/26(日) 22:28
上野樹里を語りたい
-
200コメント2022/06/26(日) 22:28
エアコンについて語りませんか?
-
4353コメント2022/06/26(日) 22:28
【実況・感想】日曜劇場「オールドルーキー」第1話
-
22987コメント2022/06/26(日) 22:28
【雑談】友達みたいに気軽に話すトピPart10
-
3119コメント2022/06/26(日) 22:28
才賀紀左衛門、手料理の妊娠恋人に「えぇ女捕まえた」「残り物には福がある」 言葉遣いが物議...「えりさんは宝物です」
-
116コメント2022/06/26(日) 22:28
【ネタバレあり】鬼滅の刃について語ろう 其の拾捌【アンチ禁止】
-
1733コメント2022/06/26(日) 22:28
働くより節約するほうがマシな人
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する