ガールズちゃんねる

アレク&川崎希夫妻 保護猫の譲渡会へ 4歳長男が猫飼いたがる

184コメント2022/06/17(金) 16:23

  • 1. 匿名 2022/05/22(日) 18:36:44 


    アレク&川崎希夫妻 保護猫の譲渡会へ 4歳長男が猫飼いたがる/芸能/デイリースポーツ online
    アレク&川崎希夫妻 保護猫の譲渡会へ 4歳長男が猫飼いたがる/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jp

    元AKB48でアパレルブランド社長も務める川崎希と夫でタレントのアレクサンダーが22日、SNSを更新。保護猫を見るため、譲渡会に来ていることを明かした。夫妻には17年8月に第1子長男(4)、20年10月に第2子長女(1歳7カ月)が誕生。これまでに長男が猫を飼いたがっていることを明かしていた。

    +53

    -83

  • 2. 匿名 2022/05/22(日) 18:37:19 

    どうでもよ

    +79

    -41

  • 3. 匿名 2022/05/22(日) 18:37:55 

    頼むからちゃんと面倒見てね

    +416

    -52

  • 4. 匿名 2022/05/22(日) 18:38:03 

    最近はほんと保護猫とか保護犬飼う人増えてすごいいいと思う

    +578

    -7

  • 5. 匿名 2022/05/22(日) 18:38:05 

    ペットショップで血統書付きの猫ちゃん買うイメージだったから意外

    +518

    -8

  • 6. 匿名 2022/05/22(日) 18:39:03 

    こんな裕福な家で育って
    社会に出たらどんな子に育つんだろね

    +157

    -7

  • 7. 匿名 2022/05/22(日) 18:39:15 

    こういうお金持ちの人に少しでも力になってあげてほしい

    +221

    -1

  • 8. 匿名 2022/05/22(日) 18:39:22 

    あれ?猫飼ってなかった?

    +106

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/22(日) 18:39:40 

    保護猫を飼うっていう選択は、すごいいい事だと思う

    +179

    -6

  • 10. 匿名 2022/05/22(日) 18:40:21 

    めちゃくちゃ好感度上がった。
    マンチカンとかスコティッシュとか欲しがりそうだったから。
    こうやって有名人が発信してくれることで、もっともっと保護犬猫が一般的になって欲しい

    +208

    -32

  • 11. 匿名 2022/05/22(日) 18:40:32 

    こんなにお金持ちなのに、ペットショップで高い猫を買わないところはいいね

    +140

    -5

  • 12. 匿名 2022/05/22(日) 18:40:43 

    >>2
    と言いながらコメントまで書くんかい

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/22(日) 18:40:44 

    >>3
    言われんでもお金ならたんまりあるし
    アレクなんか一日中家にいるでしょ
    そこらへんの貧乏多頭飼いの家庭にもらわれるよりよっぽどいいわ

    +207

    -11

  • 14. 匿名 2022/05/22(日) 18:40:45 

    知人が最近血統書付きのワンちゃんをお迎えしたって自慢げに言ってて、一気にその人のことイメージ悪くなってたところだったから、この夫妻のことはよく知らないけど、もっと発信してほしい

    +8

    -30

  • 15. 匿名 2022/05/22(日) 18:41:55 

    以前お子さんと一緒に保護猫カフェに行ったりしてたよね
    末永く一緒に幸せに暮らせる子に巡り合えるといいね

    +69

    -3

  • 16. 匿名 2022/05/22(日) 18:42:06 

    お金持ちだし、いくらでも高いお金出してオシャレな猫買えそうだけど保護猫を迎え入れようとしててすばらしいとおもいます。

    +91

    -1

  • 17. 匿名 2022/05/22(日) 18:42:22 

    こういうニュースがもっと広まってほしい。
    保護猫、保護犬が一般的な選択肢になってほしい。
    そしてペットショップでの生体販売が廃れてなくなってほしい。早く。

    +113

    -6

  • 18. 匿名 2022/05/22(日) 18:42:29 

    マツコは一人ぼっちにさせちゃうから保護猫を飼うのやめたよね だから絶対に一人ぼっちにだけはさせないでね マツコが悲しむから

    +19

    -15

  • 19. 匿名 2022/05/22(日) 18:42:31 

    確か二匹猫を飼っていたはずだよ
    和名をつけて
    あの子達はどうなったの?

    +67

    -1

  • 20. 匿名 2022/05/22(日) 18:43:03 

    かつてのアレンとアレク

    +2

    -5

  • 21. 匿名 2022/05/22(日) 18:43:59 

    >>3
    余計なお世話すぎる。
    あなたもそんな事なんも知らない他人に言われたら嫌じゃない?

    +92

    -19

  • 22. 匿名 2022/05/22(日) 18:44:21 

    5時に夢中の黒船特派員を卒業して以来動いてるアレク見たことない(´・ω・`)

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/22(日) 18:45:18 

    ペットショップ法律で禁止にしたらいいのに

    +49

    -4

  • 24. 匿名 2022/05/22(日) 18:46:10 

    >>3
    貴女より金ありまくりだから、相当良い生活が出来ると思うよ

    +24

    -8

  • 25. 匿名 2022/05/22(日) 18:46:47 

    >>10
    一部のYouTuberで定期的に「子猫拾った」動画あげてて「一体今何匹目よ」って人いるけど本当に終生全部飼う覚悟あるのか心配になる。子猫拾った系は視聴率稼げるからね。

    +55

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/22(日) 18:46:54 

    アレク子煩悩

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2022/05/22(日) 18:47:40 

    譲渡会もグレードとかあるのかな?
    あっさり雑種飼うイメージが全くない

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/22(日) 18:47:57 

    子供が猫を飼いたがるからって猫を飼うのは猫が可哀想だと思う

    猫は子供のおもちゃじゃないよ
    ぬいぐるみか何かと間違えてます?
    子供って手加減なしにいきなり尻尾引っ張ったり猫を叩いたりするから譲渡条件で小学生以下の幼児のいる家庭には譲渡しないってところもある

    犬と違って猫はワイワイガチャガチャ触られまくるのも嫌いなんだけど

    +17

    -24

  • 29. 匿名 2022/05/22(日) 18:48:11 

    >>3
    めちゃくちゃ可愛がると思うよ。
    なんやかんやこの家族好き。

    +30

    -24

  • 30. 匿名 2022/05/22(日) 18:48:53 

    お金があって影響力のある芸能人が保護猫保護犬飼うのはいいことだと思う。

    +7

    -2

  • 31. 匿名 2022/05/22(日) 18:49:02 

    >>8
    2人目産まれてから全くブログに出てこないし
    新しい家には猫いる気配ないよね。

    +94

    -3

  • 32. 匿名 2022/05/22(日) 18:49:07 

    ペットショップ廃止して、殺処分の心配はない保護を必要としている犬猫ちゃんを選ぶみたいな制度ほしい。無理なんだろうけど。
    保健所とかから引き取りたいけど、殺処分のこととか考えると連れて帰ってあげたい子たちいっぱいいそうで胸が苦しい。

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2022/05/22(日) 18:50:40 

    >>28
    でも保護猫迎え入れようとしてるくらい温情はありそうだし、飼い方もきちんと教えそうだけどね。
    夫婦揃って子煩悩だし。

    +9

    -3

  • 34. 匿名 2022/05/22(日) 18:50:41 

    >>19
    前の家でお母さんと犬と
    住んでるのかと思ったけど
    全くブログにも出てこないし
    いなかったかの様にされてるよね。

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/22(日) 18:51:51 

    需要があるから供給があるわけで、犬や猫飼いたい人がみんな保護犬猫を飼うという選択肢をとったらペットショップでの生体販売はなくなる。
    悪徳ブリーダーは廃業せざるを得なくなる。
    もう可哀相な動物見たくないから早くそうなってほしい。
    アレク夫妻も発信してくれて有り難いです。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/22(日) 18:52:04 

    コメント酷いなあ
    憶測で悪く言うのは訳がわからない

    +6

    -6

  • 37. 匿名 2022/05/22(日) 18:52:57 

    >>10
    猫飼ってたのに子供ができてから
    全く話題に出さなくなったし
    一緒に住んでる気配もないのに?

    +43

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/22(日) 18:53:53 

    >>3

    元々捨て猫を保護して飼ってたり
    2、3匹飼ってたから大丈夫でしょ

    ちょっとの事で獣医さんに連れて行ったり
    猫ちゃん凄く可愛がってる人たちだよ

    +85

    -9

  • 39. 匿名 2022/05/22(日) 18:54:08 

    >>13
    お金持ちならちゃんと飼うって訳でもないから心配してるんじゃない?

    +9

    -15

  • 40. 匿名 2022/05/22(日) 18:54:13 

    >>20
    アレン顔変わりすぎw

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/22(日) 18:54:35 

    >>3
    前飼ってた猫は可愛がってたけど
    子供できてからいなくなったから普通に心配。
    あんなに可愛がってたのに。

    +50

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/22(日) 18:55:03 

    >>17
    けど保護猫とかってハードル高いよね

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2022/05/22(日) 18:55:37 

    >>32
    ああして欲しいこうするべきと言うなら、まずは自分がそういう施設から一匹でも救って変えていくことだよね。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/22(日) 18:56:12 

    保護猫の譲渡ってむちゃくちゃ厳しいから、猫が欲しければ譲渡会で迎えるべき!って考えだけが先行するのもなんだかなーって思う。
    昨日もテレビでサンシャイン池崎さんの保護してる猫ちゃんの譲渡会の様子を見ていたけど、飼いたい人が猫を選ぶんじゃなくて、猫(保護してる団体)が飼い主を選ぶから。
    自分は動物病院で働いていて、保護団体とかも多少縁があったけど、4歳と1歳がいる家庭なんておよびじゃない、って感じだった。
    実際保護猫は(特に成猫)難しいし、虐待とかも問題になったから審査が厳しくなるのは当然かもだけど、普通に猫が好きで飼いたいって思うファミリーには敷居が高いと思うから、ペットショップやブリーダーで血統書付きの子猫を迎える人が悪いとは思わない。
    (悪質なブリーダーとかとは別の問題で)

    +48

    -7

  • 45. 匿名 2022/05/22(日) 18:56:28 

    >>39
    癖強すぎるアレクの面倒みれるくらいだからこの人なら猫の面倒もちゃんとみれそう

    +12

    -6

  • 46. 匿名 2022/05/22(日) 18:56:50 

    >>8
    2匹くらいいたよね。

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/22(日) 18:58:12 

    何故何も報告しないのかは謎だけど、おそらく前の猫ちゃんたちはもういないのかなと思う。特に坂本はもうおじいちゃん?だったし。ライチはどうしたんだろうと思うけど、ずっとブログ見てた私からするとほんとに猫への愛情が凄い家族だったから、飼育放棄とかではないと思うな。それだったらもう飼おうとはしないはずだし。
    勝手な想像だからわからないけどね。

    +5

    -6

  • 48. 匿名 2022/05/22(日) 18:58:16 

    >>41
    えっ、サカモトだっけ?いなくなったの?

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/22(日) 18:58:40 

    保護猫からアレク家の家猫になるなんて、シンデレラストーリー過ぎる

    +1

    -4

  • 50. 匿名 2022/05/22(日) 18:58:44 

    >>13>>21>>24>>29
    金持ってるから幸せにするとは限らない
    おもちゃ感覚で飽きたら捨てる奴もいる
    稀なケースだけど一家で虐待目的で引き取る奴もいるし、子供に虐待させる為に親が引き取りに来る例も実際にあった
    もちろんこの人達がそんな事するはずはないと思うけど
    >>31が気になる

    +23

    -31

  • 51. 匿名 2022/05/22(日) 18:58:54 

    >>22
    有吉反省会に出てるイメージ

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/22(日) 18:59:15 

    >>8
    どうなったかハッキリ言わないと憶測で色々言われるよね
    言ったほうがいい

    +71

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/22(日) 19:00:26 

    さかもととライチどうした?
    2年位前まではブログにも出てたのに急に出なくなって
    猫飼ってる気配も全くないんだけど...

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2022/05/22(日) 19:00:39 

    >>44
    逆にうちの近所で開催される譲渡会を見に行ったら
    あっさりとトライアルなのかな?書類書いて渡してて
    うーん、、、と思った… 極端だよね

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/22(日) 19:01:07 

    >>28
    テレビで影響で保護猫飼おうって言うのもね
    テレビでは本当に都合の良いところしかやってないと思うし、初めて飼う人は保護団体から譲ってもらうともうトイレとかの躾も終わってるだろうから後は家に連れて帰ってくればべったり甘えてくるだけのイメージなんだと思う
    猫がなつかなかったりするとイメージと違うって言って保護団体に返す事も多いって聞く

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/22(日) 19:01:48 

    >>5
    猫は野良猫を拾って飼うイメージ
    うちは4匹が野良猫で、あとは飼えなくなった人から引き取ったり、うちで産まれた猫

    +5

    -17

  • 57. 匿名 2022/05/22(日) 19:01:55 

    幼児いたら里親になれないのでは?
    子育て家庭はお断りとか単身の人はお断りとか同棲カップルはお断りとか、譲渡の条件って厳しいと聞いたけど

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2022/05/22(日) 19:02:22 

    >>52
    1匹は亡くなった事ブログで報告してたし
    何でも発信したいタイプだから
    亡くなったならブログに書きそうだけどね。

    +46

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/22(日) 19:03:24 

    お金持ちなんだから、お店で売れない子(大人になった子)を買ってほしい
    お店で売れない→譲渡会行きなら、譲渡会でもいいけどさ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/22(日) 19:04:06 

    >>46
    >>8
    そうなんだ?
    その流れからの子供が飼いたいって言ってて、はなんかモヤるね
    どういう事情?状況?なんだろ

    +56

    -1

  • 61. 匿名 2022/05/22(日) 19:04:08 

    >>31
    いたら息子が「猫欲しい」なんて言わないと思うんだ。猫から妊婦さんにうつる病気とか気にしてどっかに引き取ってもらったとかかなぁって勝手に想像してるけど、どうなんだろう。

    +55

    -4

  • 62. 匿名 2022/05/22(日) 19:04:43 

    >>48
    飼ってるのか亡くなったのかわからないけど
    ブログやインスタには全く出てこない。

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/22(日) 19:06:05 

    >>44
    ボランティアから沢山の猫を引き取って虐待して殺しまくってた岡山県真庭市のこいつみたいなのがいるから
    アレク&川崎希夫妻 保護猫の譲渡会へ 4歳長男が猫飼いたがる

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/22(日) 19:07:02 

    >>44
    同感
    しかも子猫ならまだしも人間に棄てられた経験のある成猫とかになると猫初めて飼いますみたいな人だと困難だし、なんでもかんでも譲渡会だの里親だのを持て囃すのも違うようなって思う
    あとそういう保護団体もこれだけ浸透したら悪質なのが出てきそう
    なんにしても法律は後手後手だからなぁ

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2022/05/22(日) 19:07:17 

    >>3
    頼むから痩せてね

    +4

    -4

  • 66. 匿名 2022/05/22(日) 19:08:52 

    うちの4歳の子も猫飼いたいって言ってて保護猫をサイトで見てみたりして探してるけど可愛い子が居ないし人に懐いてないから小さい子供が居る家は断られるケースが多い。ペットショップで大きくなって売れ残ってる猫飼う予定。

    +2

    -14

  • 67. 匿名 2022/05/22(日) 19:09:54 

    >>8
    飼いたがるって言いかたは今は飼ってないってことだよね

    +46

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/22(日) 19:11:45 

    >>13
    アレクって一日中家いるんだw
    わらうw

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2022/05/22(日) 19:12:06 

    >>13
    最期までって意味でしょ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/22(日) 19:13:05 

    >>56
    昔はそのイメージが強かったけど、ブリーダー経由やペットショップで購入する人多いよ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/22(日) 19:14:30 

    >>39
    この人たちならちゃんと愛情持って育てると思う

    +4

    -8

  • 72. 匿名 2022/05/22(日) 19:14:30 

    >>66
    可愛い子が居ないし人に懐いてないから

    あなたペット飼うの向かないと思う。
    どんな性格の子でも自分の思う通りにはならないし、歳をとれば外見もよぼよぼになるよ。そんな時愛情持って世話できる?

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/22(日) 19:15:13 

    >>10
    ドーベルマンの件もあるから、きちんとした愛護団体を見極めていることを願う。

    でも先住猫どうしたの?

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/22(日) 19:15:22 

    >>44
    実際にあなたが猫を飼いたいと、譲渡会へ出向いてお話しなさったのかな?
    それは数件の団体さんで同様のことを言われたの?

    子供がいる、初めて飼う、独身、ご高齢はダメ…保護犬猫の話になると必ず出ますが、みんながみんなそういう条件を出しているわけではないですよ。

    私は10年以上保護活動をさせてもらっていて、たくさんの方々とお話ししてきましたが、本当に様々なご家庭環境の方がいて、犬猫もそれぞれです。

    「厳しいからやめた方がいい」と言ってしまうと、ますますペットショップでいいか…という流れになってしまう。

    どうか、少しでも「保護犬猫を…」と考えていらっしゃる方の選択肢を狭めないでほしいと思います。

    ちなみに動物病院に勤務していますが、保護動物を連れてきてくれる飼い主さん、みーんな素敵な方ばかりです。
    何か小さいことでもすぐに連れてきてくれて、先生の話をよく聞いて守ってくれます。
    そんなご家庭で暮らしている犬猫たちは、もちろん幸せそうですよ(^^)
    長文失礼いたしました。

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2022/05/22(日) 19:16:35 

    この夫婦の収入源てなんなの
    アパレルっていってもそんな儲かるかね

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/22(日) 19:16:47 

    >>31
    アレクの猫はサカモトだっけ?
    確かお互いに猫連れて結婚したんじゃなかったっけ?

    +46

    -2

  • 77. 匿名 2022/05/22(日) 19:17:45 

    >>1
    猫飼ってたと思ってた。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/22(日) 19:17:56 

    >>66
    小学生未満の子供がいる家庭は譲渡対象にならないことがほとんど。ちゃんと説明文最後まで読んだ?

    +1

    -4

  • 79. 匿名 2022/05/22(日) 19:18:18 

    どうせ健康でかわいい子猫を選んでもらってくるんでしょ
    お金持ちこそ病気や障害のある猫を引き取るべきだと思うわ

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2022/05/22(日) 19:19:01 

    リアルマイファミリー待ってます。

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2022/05/22(日) 19:19:17 

    >>78
    横、うち普通に譲渡して貰ったよ
    当時3歳児あり。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2022/05/22(日) 19:21:25 

    話題欲しさでなくて子供が猫ちゃん好きだから、なら良いね!
    家族でお世話して、野良猫、保護猫も一緒に生活してたら特別可愛い家族になるよ

    +2

    -5

  • 83. 匿名 2022/05/22(日) 19:22:59 

    >>18
    専業主婦の家庭以外ひとりぼっちの時間はあるでしょ
    保護猫活動の人だって朝晩のお世話以外は普通に働いていたりするよ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/22(日) 19:25:33 

    >>56
    この夫妻の事を言ってるんだと思うよ?

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/22(日) 19:25:37 

    >>82
    話題欲しさだよ。
    2年前まで2匹猫飼ってたのに
    急に猫いなくなった人達だもん。
    子供が出来るまでは凄く可愛がってただけに
    本当に残念。

    +8

    -6

  • 86. 匿名 2022/05/22(日) 19:26:43 

    >>8
    高齢の猫でよく病院連れてったよね。察せるけど。

    +25

    -2

  • 87. 匿名 2022/05/22(日) 19:28:04 

    >>61
    自分の都合で引渡したのに
    また飼おうとしてるなら更に酷いね。
    単純に2匹とも亡くなって
    しまっただけかもしれないけど。

    +31

    -4

  • 88. 匿名 2022/05/22(日) 19:28:32 

    >>85
    子供が出来てからも可愛がってたけど。妄想で好き勝手決めつけ発言して大丈夫なの?ま、責任取るのはあなた本人だろうけど。

    +5

    -4

  • 89. 匿名 2022/05/22(日) 19:29:10 

    >>19
    サカモトとライチだよね。
    何年か前までよくブログにも出て、かわいがってたっぽいのにいつからか全く出なくなったしどうして出なくなったかも一切触れないから気になってた。

    +44

    -1

  • 90. 匿名 2022/05/22(日) 19:34:21 

    >>76
    あー!いたね!!

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/22(日) 19:34:27 

    この夫婦金持ちアピールは正直いらつくけどアレクがちゃんと家のことしてペットも可愛がっててなんか憎めないのよね
    最近はブログみてないからわかんないけどアレクが年寄りの猫ちゃんをすごく可愛がってたはず

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/22(日) 19:34:37 

    >>47
    サカモトとライチの他にもう一匹猫がいて、その子は病気かなにかで亡くなったけどそのときはブログで報告もしてた。
    だから、サカモトとライチがいなくなったのは報告できない理由が何かあるんだと思ってる。

    +15

    -2

  • 93. 匿名 2022/05/22(日) 19:35:37 

    >>45
    なんかすごく説得力がある

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2022/05/22(日) 19:36:13 

    >>20
    アレンってあの今すごい整形してる男の人?!あれが相方だったの???

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/22(日) 19:38:23 

    >>74 私は決して全ての保護団体は厳しいからやめた方がいいと言ってないですし、譲渡を希望する方の選択肢を狭めるつもりもないです。
    むしろ、選択肢は多くてよい、ペットショップやブリーダーから購入することが必ずしも悪いことではないという意見です。
    有名人が血統書付きの犬猫を飼うと批判されたり、逆に保護猫を迎えたら称賛されネットニュースにもなることが逆に選択肢を狭めてませんかね?保護団体は善・ペットショップは悪という流れは嫌だなと思っているのです。

    私も保護猫の団体のお手伝いをしたり、動物病院に勤めながら猫ちゃんとの縁を希望している方々とお話する中で、自分では猫を飼う資格がないと諦めてしまわれる方も多く見てきました。
    その上で、保護団体がある程度の条件を求めるのは当然であり、新たな家族との縁を求める方の条件もそれぞれ違うので、それぞれに縁があった子たちを大切にしてほしいと思っています。

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2022/05/22(日) 19:38:54 

    ここんちのペットはきっと私よりも裕福な生活させてもらえそうだなw

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/22(日) 19:42:50 

    >>33
    子煩悩なご夫婦でも必ずしも動物煩悩とは言えない
    このご一家は動物を可愛がってくれるといいな

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/22(日) 19:43:41 

    >>3
    こういうこと言う人ってなんなんだろう。
    すごい嫌な感じ。
    あなたより断然お金あるしいい環境は提供してくれるでしょうよ。

    +10

    -5

  • 99. 匿名 2022/05/22(日) 19:44:05 

    >>71
    もうこのマイナス醜いわ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/22(日) 19:44:52 

    >>31
    辻ちゃんちのワンコも元気なのかな?

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/22(日) 19:45:05 

    >>50
    あなたは一体金持ちになにをされたんだ…

    +8

    -5

  • 102. 匿名 2022/05/22(日) 19:45:40 

    家新築じゃなかったっけ?
    壁、カーテン、ソファー、エルメスがバリバリになるんだね

    猫大好きだけどソファーが~!とかなるから今飼うの我慢してる

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2022/05/22(日) 19:50:50 

    >>44
    今保護犬保護猫ブームで、ぽっと出の愛護団体増えてるよ。実質1人しかいないのに団体登録できてしまったり、愛護といえば取扱業をとれちゃうから行政がきちんと監査しないと悪徳なところもうかなりある。ドーベルマン泥棒のところもそう。

    大規模繁殖場をやっていたような悪徳ブリーダーは愛護団体に転職したよ。繁殖より儲かるから。

    保護犬猫を選択することはとてもいいことだけど、良いことだけじゃなくてデメリットや裏側もきちんと知ってほしい。これはマスコミがもてはやすから悪いよ。

    +12

    -3

  • 104. 匿名 2022/05/22(日) 19:56:42 

    >>94
    コンビじゃないww

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/22(日) 19:57:24 

    >>99
    びっくりした。何でマイナスされるの?笑
    そう思わない!って意思を見せつけたい感じ性格悪い。

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2022/05/22(日) 19:59:16 

    >>23
    そうなると、単身者だったり子どもが小さかったりで里親の要件は満たせない人は犬や猫は一切飼えません!ってなっちゃうよね。
    ペットショップをなくすのは賛成だけど、そのあたりはきちんと対策を考えないといけないとは思う。ただなくすだけじゃね。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2022/05/22(日) 19:59:41 

    ペットショップで売れ残った子達は動物実験に使われるって聞いた事ある。
    保護猫より悲惨な運命かも。

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2022/05/22(日) 19:59:51 

    >>6
    一瞬、猫のことかと思って混乱したw

    +50

    -2

  • 109. 匿名 2022/05/22(日) 20:01:23 

    >>2
    どうでもいいのに誰よりも早くすっ飛んできて2コメ

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2022/05/22(日) 20:04:08 

    >>14
    え、その知人の何が悪いの?
    保護犬猫しか飼ったらダメなんてことはないし、あなたが勝手に自慢げに聞こえただけだよね

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2022/05/22(日) 20:04:16 

    >>8
    全員保護猫で3匹いて、1匹は心筋症で亡くなった。
    残りの2匹については発信してないけど、今で20歳越えてることになるからまあ亡くなってるんだと思う。命のことだからなぁ。1匹目は発信したけど2匹のことは控えたのかもね。

    +93

    -1

  • 112. 匿名 2022/05/22(日) 20:04:34 

    我が家もコロナの前に譲渡会やってるところに言ったけどあまりに条件が厳しすぎるのと、プライベートなことをしつこく聞かれて諦めてしまった。

    家族全員の身分証提出、子どもは増える予定はあるか、妊活中ではないか、夫婦の会社の場所、子どもの学校と習い事、家の間取り、住宅ローンの金額と残り年数、実家や兄弟の家庭の家族構成と住所…
    もう嫌になって結局ペットショップで買った。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/22(日) 20:10:20 

    >>51
    番組終わったよ

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/22(日) 20:11:07 

    >>6
    芸能人の子供とか金持ちの子供ってマトモなのいないよね

    +20

    -2

  • 115. 匿名 2022/05/22(日) 20:14:10 

    >>5
    うん。そこは保護猫選ぶんだなーって謎に好感度あがった

    +89

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/22(日) 20:16:47 

    >>84
    あっそうですね
    恥ずかしいです💦すみません

    +2

    -3

  • 117. 匿名 2022/05/22(日) 20:40:35 

    >>6
    社会に出る必要も無いのさ。羨ましい。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/22(日) 20:41:42 

    亜星んちの保護ねこちゃんは人に慣れるまでに時間かかったっていうよね。小さな子供でも大丈夫なのかとは少し心配。猫の種類にもよるんだろうね。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/22(日) 20:48:50 

    >>5
    アレクの家の飼い猫は元々近所の野良猫を拾ってきて飼ってる子だよ
    血統書が付いててもおかしくない立派な長毛種だからご近所さんに飼い猫か聞いて回ったけど誰も心当たりなかったからじゃあうちで飼おうってなったんだって

    +72

    -1

  • 120. 匿名 2022/05/22(日) 20:49:36 

    >>4
    ほんと偉いと思う。
    保護活動してる知人
    SNSで必死に飼い主募集アピールしてるくせに
    自分の飼い犬はペットショップやブリーダーから買った。
    しかも4頭全部

    その都度ご縁がありましてとかSNSに書いてて心底軽蔑してる。
    なんでいちいち、保護犬と共に書くんだろう
    バカとしか思えない。

    +12

    -6

  • 121. 匿名 2022/05/22(日) 20:58:15 

    >>1
    うちにも保護ねこがいます
    他に6匹、保護→里子に出しました

    アレク 望さん
    保護ねこをむかえてくれてありがとう
    🙏🙏🙏😹😹😹

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/22(日) 20:59:57 

    >>5
    絶対そっちなイメージ
    30万くらいのやつ

    失礼だけどイメージ変わったわ

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2022/05/22(日) 21:00:39 

    >>5
    イメージアップ狙い。
    何もなければ、「猫飼いました❗️」で済むのに、保護猫って書くところがね。

    +6

    -17

  • 124. 匿名 2022/05/22(日) 21:09:58 

    >>104
    名前似てるからアレクコンビ組んでたのかと思ったー😂😂😂

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/22(日) 21:10:30 

    >>6
    きっと、むちゃくちゃ穏やかで優しい人に育つよ。

    裕福なお家で夫婦仲の良い親に愛されて育った子って、擦れてなくて性格良くて明るくて優しい子ばかり。私は家庭環境悪くて人に言いたくないような底辺出身で中高一貫教育の学校に通ってたけど、同級生はみんな良い子達だった。家庭の経済面のゆとりって結局は親の精神的なゆとりに直結するし、=子供の精神衛生につながるんだよね。

    何だかんだ大人になってからも裕福で資産家の実家のある友達が多くて、私はゴミ糞みたいな底辺家庭出身なのになぜ?って思ったら、要は私が自分の生い立ちにコンプレックスがなくて自立して稼いでいた事、あと生まれ付き裕福な人達を妬んだり恨んだりする醜さがなかったから彼らと上手く付き合えていたらしい。富裕層も大変なんだなーと思ったよ。

    +14

    -11

  • 126. 匿名 2022/05/22(日) 21:17:22 

    >>18
    猫じゃなくてマツコが悲しむからなの?
    なんか変

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/22(日) 21:19:19 

    >>3
    お前ごときに言われたくないだろうよ

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/22(日) 21:24:10 

    >>111
    ヨコで、事情も何も知らないけど、猫が病気だったり亡くなったりすると、伝えたくない気持ちになる事もありますよね…😞私もそういう所あります…

    +43

    -1

  • 129. 匿名 2022/05/22(日) 21:24:34 

    >>120
    保護活動してるならいいんじゃない?
    誰もが保護猫、犬飼える訳じゃないんだよね?
    子供いるとか、仕事してて家に数時間誰もいないとか。

    +3

    -5

  • 130. 匿名 2022/05/22(日) 21:40:54 

    高校生に蹴られて倒れていたおじいさんをアレクが救出したの忘れてないよ。
    保護猫も幸せになれますように。

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2022/05/22(日) 21:56:38 

    >>3
    こういう人ってなんで嫌味言ってくるんだろ?保護猫飼うと言えば、ちゃんと育てろ。ペットショップで買えば、保護猫飼ってあげて!!ってなにかにつけ言いたいだけ

    +10

    -2

  • 132. 匿名 2022/05/22(日) 21:56:45 

    >>1

    とても素晴らしいなとは思う。思うけど、自分達含め子供達のアレルギー検査とかしたのかな。やっぱり飼えなかったーじゃ済まない問題。
    家はアレルギーあったから、子供達が大きくなって大人の身体になった高校3年生くらいを目処にトライアルしたよ。

    +4

    -3

  • 133. 匿名 2022/05/22(日) 22:01:03 

    前にも眠子飼ってたよね
    たしかとても可愛がってた
    まだ生きてるのかな

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/22(日) 22:01:14 

    アレク スペース サカモト
    って私の中で1番に出てくるワードなんだけど、、
    テレビにも出したり長年可愛がってた猫で有名だったと思うけど。何も言わないのか

    +3

    -3

  • 135. 匿名 2022/05/22(日) 22:22:00 

    >>100
    うさぎ、いつの間にか消えたよね。

    +5

    -2

  • 136. 匿名 2022/05/22(日) 22:41:22 

    >>120
    さすがに4匹もとなると、違和感は抱くよね…

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/22(日) 22:54:28 

    >>52

    SNSで収入得ているんだし、猫目当てでフォローしている人もいるんだから、礼儀じゃないけど、そこはきちんと説明すべきだと思う。
    ヤフコメで見たんだけど、猫について聞くと、ブロックされるらしい。何があったのか分からないけど、ちょっと失礼じゃない?

    +4

    -5

  • 138. 匿名 2022/05/22(日) 23:00:51 

    >>111

    子供の事や何でも発信しておいて、急に猫には一切触れないのは不自然と思うのは私だけかな。
    何で控える必要があるの?
    猫目当てで見ている人もいるんだから、フォロワーの為に説明はいるんじゃないかな。
    ちなみに猫の事聞いてくると、インスタとかブロックしているらしい。

    +8

    -22

  • 139. 匿名 2022/05/22(日) 23:02:03 

    生涯の面倒を見るのだから、めいっぱい可愛がるのなら保護っ子でもショップでもいいと思う。
    ショップを毛嫌いしてる人もいるけど、命がもうそこにあるんだからさ、、

    うちには保護猫と犬で4匹いるけど、ブリーダーやショップじゃないと飼えないような雑種じゃない種類が可愛いなと思うこともあるよ。

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2022/05/22(日) 23:11:15 

    >>123
    イメージアップ狙いでも救われる猫が1匹でもいるならいいことだと思う

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/22(日) 23:31:37 

    >>136
    わかる
    せめて二匹、、

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2022/05/23(月) 00:17:48 

    ミケラン坂本ライチ
    ミケランは保護猫
    坂本は動物病院から
    ライチは元カノの置き土産
    ブログで語ってたような?

    ライチは亡くなったのをブログで語ってたけど、坂本ライチはブログで語らなくなったから多分亡くなって哀しすぎて逆に語れないんだと思う

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2022/05/23(月) 01:13:22 

    >>19
    天に召されたとブログに書かれてるよ

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2022/05/23(月) 01:14:01 

    >>142

    寂しいのは分かるけど、猫について聞くとブロックするらしいよ。
    ヤフコメで何人か書いていた。
    本当か分からんが、何でブロックするのだろう

    +2

    -6

  • 145. 匿名 2022/05/23(月) 01:17:55 

    >>138
    らしいでました

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2022/05/23(月) 01:30:48 

    >>38
    その猫達は今どうなってるの?

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2022/05/23(月) 01:33:14 

    >>134
    ブログ更新したね。

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2022/05/23(月) 01:55:52 

    >>144
    はいはい
    らしいらしい

    らしいで作り話拡散
    やれやれ…🥱

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2022/05/23(月) 01:57:01 

    >>144
    ヤフコメを信じる人なんているんだ?笑

    +2

    -2

  • 150. 匿名 2022/05/23(月) 02:11:03 

    >>1
    別にこの夫婦のファンでもなんでもないが、犬猫の番組で無駄に詳しくなった私が通ります。

    この2人は、もともと結婚前から飼ってます。
    アレクさんは生まれたばかりの保護猫、希さんは友人宅の猫が出産した仔と野良猫。
    計三匹かってて、猫専用の部屋までつくってます。

    責任もってね、とかアレルギー検査してね、とかすごい心配してる人多いけど、安心してください。
    皆が心配してる内容は、とうの昔に全て経験してる二人なので、釈迦に説法です。

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2022/05/23(月) 02:12:47 

    結局は親がお世話する運命よねww

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2022/05/23(月) 02:26:23 

    >>1
    アレクは猫好きだったのは知ってる

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2022/05/23(月) 04:04:19 

    川崎のぞみさんのブログ更新したから見てみて
    涙腺崩壊
    自分もニャンコいるから気持ちが凄くわかる
    本当に辛く哀しすぎる事があったら
    語りたくないし語れないものだ

    坂本20年生きたとさ
    その後を追うようにライチ
    仲良し猫同士だったからね

    +28

    -3

  • 154. 匿名 2022/05/23(月) 05:36:23 

    ブログ見たけど芸能人は大変だなと思った
    弱っていく様を、亡くなってもすぐに報告しなきゃいけないなんて。

    +10

    -2

  • 155. 匿名 2022/05/23(月) 06:30:40 

    >>65
    頼むから働いてね無職の生活保護さん

    +1

    -4

  • 156. 匿名 2022/05/23(月) 06:42:20 

    >>6
    ガルちゃんで最近見つけたこれが浮かんだ
    アレク&川崎希夫妻 保護猫の譲渡会へ 4歳長男が猫飼いたがる

    +9

    -1

  • 157. 匿名 2022/05/23(月) 07:32:16 

    >>134
    なんでいちいち言わなきゃいけないの?

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2022/05/23(月) 08:24:05 

    >>114
    マトモじゃない金持ちの子供が芸能界入ったらめちゃくちゃ人に迷惑かけて来るよね。
    学校とか親が全くシツケしてないんだと思う。
    夜中でも、置いて帰るとかした方が良いよ。

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2022/05/23(月) 08:46:55 

    ブログ見たよ
    涙とまらない
    とても可愛がられてたよ

    +11

    -3

  • 160. 匿名 2022/05/23(月) 09:45:50 

    >>134
    20年も一緒にいたんだよ。心の整理すぐにつかないよ。

    +13

    -1

  • 161. 匿名 2022/05/23(月) 09:50:13 

    >>44
    保護団体によると思います
    うちにも保護団体さんから迎えた子が2匹いますが、そちれは気になった猫ちゃんに自ら応募するスタイルでした
    お子様が小さいご家庭やご高齢の方は確かに敬遠されがちですが、そのご家庭に合った猫ちゃん(年配の方にはお年寄りの猫ちゃんだったり)を紹介してくれたりします
    ハードルが高いと思われがちですが、動物を飼うってそれくらいの覚悟が必要だと思うので
    ペットショップで迎え入れる方々が愛情が少ないわけでもないし軽薄だとも思いません
    でも需要があるからペットショップは成り立ってしまってるわけで...
    ペットショップへ行く前に保護団体で迎え入れる事も少し考えてもらえたら嬉しいです

    +6

    -3

  • 162. 匿名 2022/05/23(月) 10:03:48 

    >>161
    確かに理想はそうだけど、私は過去に愛護団体と色々トラブルになったことがあって今後一切関わりたくない。何でも保護犬保護猫飼えと押し付ける人も大嫌い。
    でも動物に罪はないのも分かってるし、飼うなら里親を待っている子、誰からも声のかからない子を引取ってあげたい。

    犬は特定の犬種が好きでブリーダーさんからお迎えしました。こういうのを批判する愛護団体も大嫌い。好きな犬種を守っていくことの何が悪いんだと言いたい。
    貴方の気持ちはよくわかりますが、あまり保護動物ばかり押しつけはよくないですよ。初めて飼う人には扱い難い事もありますし選択肢は多いほうがいい、慎重すぎるくらいでいいと思います。

    +11

    -4

  • 163. 匿名 2022/05/23(月) 10:36:00 

    >>157

    個人の自由とはいえ、それまで豆に報告しておいて、急に更新しなくなり、急に猫を引き取りますと言われたら、前の猫は?と思うのは仕方ないのでは?
    気持ちわかるけど、見てくれる人がいるからSNSから収入得ているんだから、そこは一言欲しくない?

    +8

    -10

  • 164. 匿名 2022/05/23(月) 10:56:43 

    >>163
    いやいや発言する義務はないでしょ。
    あなたはいちいち収入を得てる全て知って当然みたいな感覚で全てのブログやSNSを監視しながら見てるんだろうけどさ。
    発信内容なんて自由だよ。
    監視婆マジで気持ち悪いわ。

    +10

    -5

  • 165. 匿名 2022/05/23(月) 11:38:38 

    スパイファミリーも譲渡会のシーンあるし、飼いたくなったらまず譲渡会!が当たり前になってほしいな。

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2022/05/23(月) 11:39:50 

    >>164
    当然何を発信するかとか自由だし、この件についても本当に辛いことが伝わってくるし、だけどこの期間かなりそのことについてDMだったりコメントだったり、新築になって捨てたのかとか中には酷いことも言われ続けて来たと思う。それを目にすることは避けられなかったと思うのでそれもしんどかっただろうし、最初で最後でいいから一言書いておけば、傷つくコメントなどで余計な悲しみをしなくてよかったんじゃないかなとは少し思ったりもする。
    一匹亡くなって傷が癒えないうちにもう一匹、、なんてそりゃあしんどいよね。

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2022/05/23(月) 12:15:20 

    2匹とも亡くなってて、書けなかったみたい。ネットで色んな噂流されて川崎希、すごく怒ってるよ…
    20歳まで生きた猫をそんなふうに言われたら腹立つよね。

    +6

    -4

  • 168. 匿名 2022/05/23(月) 13:01:16 

    ブログ見てきた、泣きそう

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2022/05/23(月) 13:02:31 

    >>128
    私も。 
    何も言わず悲しすぎて辛すぎてすぐ次の保護猫迎えた。 
    周りからしたら切り替え早っ!としか思われてないと思う。半年経っても泣いてる。

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2022/05/23(月) 13:04:04 

    >>1
    もしかして中央区の譲渡会かな?22日行ってきたけどすごい人だった。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2022/05/23(月) 13:08:50 

    >>11
    今は社会的にもある程度地位、お金、時間がないと保護猫迎えられないくらい条件厳しいよ。 

    大企業共働きだけどお金も時間も心にも余裕があり、どちらか必ず在宅ワークで家にいるとか。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/23(月) 13:14:30 

    >>155
    と言ってるこの人は専業です。

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2022/05/23(月) 13:46:23 

    >>163
    正論ぶってるけど言ってること矛盾しすぎ
    めちゃくちゃだわ

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2022/05/23(月) 15:19:05 

    >>120
    最初はペットショップだったけど~の流れだったら分かるけどねぇ…。
    そういう人は大人しくしとけって思うよ。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/23(月) 15:25:05 

    >>1
    昔は保健所に譲り受けに行ってたけど今はどうなんだろ。
    うちは飼うつもり無いけど拾っちゃってそのまま飼うパターンで親戚は猫飼いたいから保健所から猫貰ってきたって言ってたんだけど。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/23(月) 15:31:33 

    >>169
    私も迎えたいんですけど…(毎日泣いているので…)、亡くなった猫に悪いという気持ちがあって触れなくて…。野良猫に声かけはできるですけど…

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2022/05/23(月) 16:11:57 

    >>100
    トピ違いだけど、辻ちゃんちのワンコはしょっちゅうブログの写真で見かけるよ。

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2022/05/23(月) 17:04:30 

    >>31
    2年前に2匹とも、亡くなったって。さかもと20歳だったんだ。すごいな。良い人に飼われて幸せだったな。

    +15

    -3

  • 179. 匿名 2022/05/23(月) 17:35:12 

    >>175
    私も気になる。 
    でも最近は猫ボランティア団体と保健所がつながっているんじゃないかな? 
    20年以上前は普通に道で子猫を拾って家猫にしていたけどね。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/23(月) 17:41:43 

    >>146

    保護した1匹は寿命で亡くなって
    ちゃんとペットのお葬式してたよ
    もう1匹は今もいるんじゃないかなー

    +1

    -2

  • 181. 匿名 2022/05/23(月) 19:48:23 

    >>68
    憶測だろ

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/23(月) 19:49:37 

    >>167
    事実無根なんでしょ?なら怒るよ。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/28(土) 04:18:15 

    >>53

    >さかもととライチどうした?
    川崎希&アレク 愛猫2匹相次いで亡くしていた 飼育方法に誹謗中傷受け「もうさすがに黙ってられない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    川崎希&アレク 愛猫2匹相次いで亡くしていた 飼育方法に誹謗中傷受け「もうさすがに黙ってられない」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     タレントで実業家の川崎希(34)が23日、自身のインスタグラムのストーリーズとブログを更新。2020年に愛猫2匹を相次いで亡くしていたことを明かした。


    ここに詳しく載ってるニャン😿

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/17(金) 16:23:07 

    >>48

    サカモトともう1匹数年前に亡くなっててショックで今まで言えなかったってブログに書いていたような...

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。