-
1. 匿名 2022/05/22(日) 11:19:54
ヲタ活をしている女友達が、「彼氏いないと世間から『かわいそうなヲタク』『2次元に逃げてる』って思われるんだよね」と言いながら、義務か何かのように彼氏を作った。
出典:news-careerconection-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com
「女は30歳までに結婚したほうがいいよね」みたいな話をされると、まだ24歳の私もちゃんと憂鬱になる。「結婚しなかったら、親の外聞が悪いかな」とか「楽しくやってるのに、かわいそうに思われたくない」とか、そういう感情が浮かんできてしまうからだ。
・
・
巷にいろいろな人生が溢れかえっていけば、生き方の違いに目くじらを立てる人はどんどん少なくなるはず。だから、ちょっと他人と違ったスタイルの人生を送っていて、それを発信してくれる人には感謝しかない。私もそういう発信に日々の勇気をもらって生きている。+8
-88
-
2. 匿名 2022/05/22(日) 11:20:23
ジャニオタとか坂道オタクって
彼氏彼女いない人多いよね+21
-65
-
3. 匿名 2022/05/22(日) 11:20:53
ちょっと待て、作ろうと思ってすぐできるんか、、くやしいくやしいくやしい、、、+448
-4
-
4. 匿名 2022/05/22(日) 11:20:54
二次元はこっちに出てきてくれないからね
+117
-1
-
5. 匿名 2022/05/22(日) 11:20:55
むしろヲタ女の方が性欲強いイメージだし驚かんけど+193
-6
-
6. 匿名 2022/05/22(日) 11:21:12
>>1
それは建前だと思う
義務で作ったように装っただけでは+208
-2
-
7. 匿名 2022/05/22(日) 11:21:26
>>5
わかる+61
-2
-
8. 匿名 2022/05/22(日) 11:21:38
>>5
エロ同人とか内容ひどいよね+124
-3
-
9. 匿名 2022/05/22(日) 11:21:49
ヲタ活を趣味として切り離せるか切り離せないかじゃない?
ヲタ活頑張ったってその本人と付き合える訳でもないのに+79
-1
-
10. 匿名 2022/05/22(日) 11:22:01
>>5
創作してる人だと作品にそれが表れてたりするよね+93
-2
-
11. 匿名 2022/05/22(日) 11:22:11
まあ推しぴとぴは別だよね+12
-7
-
12. 匿名 2022/05/22(日) 11:22:26
>>2
でなければあんなにお金使えない+24
-3
-
13. 匿名 2022/05/22(日) 11:22:30
色々言われるの嫌だから義務で作ったって言っただけでは
普通に彼氏欲しかっただけでしょ+155
-6
-
14. 匿名 2022/05/22(日) 11:22:45
シンプルに彼氏作っただけの話だと思う
友達への照れ隠しで
しゃーなし作ったわwっていきったんじゃないの+169
-4
-
15. 匿名 2022/05/22(日) 11:22:51
みんなプレッシャーに負けて好きでない人と付き合ってるよね…あれなんだろう+8
-16
-
16. 匿名 2022/05/22(日) 11:22:53
ヲタ活してる人ってその相手に夢見すぎだよね
こうあるべきって圧がすごいし、現実でのハードルも高い+35
-7
-
17. 匿名 2022/05/22(日) 11:22:56
>>2
オタクなんてどこの界隈もいなくない?
推しがいれば十分だし+9
-6
-
18. 匿名 2022/05/22(日) 11:23:14
>>6
超必死で誰でも良いからと彼氏を作り、友達には「とりあえず彼氏作ったよ〜」みたいな流れ想像したw+85
-2
-
19. 匿名 2022/05/22(日) 11:23:27
>>1
といつつ、本当は彼氏欲しいだけなんだろうなw+26
-2
-
20. 匿名 2022/05/22(日) 11:23:37
本気で恋人作る気ゼロの2次元オタクが3次元の男に妥協できるわけないじゃろ。虚勢や+33
-1
-
21. 匿名 2022/05/22(日) 11:23:40
作ろうと思ってすぐ作れるのか。+21
-0
-
22. 匿名 2022/05/22(日) 11:23:45
なんかあれだな
めんどくさいなあ 最近は
ねじれてるというか+29
-2
-
23. 匿名 2022/05/22(日) 11:23:51
抜粋だけじゃ意味がわからないからリンク先を読んだら
あまりヲタ活とか関係ない話だった+6
-0
-
24. 匿名 2022/05/22(日) 11:24:01
誰か好きな芸能人がいたら彼氏彼女いらないって感覚分かるわー。応援するだけで満たされるもんね。私もFUJIWARAの原西好きだった時は身近な男性に興味持てなかったわ。+55
-1
-
25. 匿名 2022/05/22(日) 11:24:14
その彼氏にとってもとりあえず作った彼女かもしれないし、好きにしたらいいと思う+21
-0
-
26. 匿名 2022/05/22(日) 11:24:38
>>2
既婚者も多いよ+52
-2
-
27. 匿名 2022/05/22(日) 11:25:28
ヲタクが彼氏作って何が悪いのか+32
-3
-
28. 匿名 2022/05/22(日) 11:25:29
>>14
わたしもそう思う
わたしもオタクだったけど、なんか彼氏作ること自体がオタクの中では異端になるからさw
だから周りへの言い訳だよこんなん+73
-4
-
29. 匿名 2022/05/22(日) 11:25:41
二人とも素直じゃないね+3
-0
-
30. 匿名 2022/05/22(日) 11:25:46
>>14
そうそう
むしろ普通にできたって言ったら嫉妬されるかもしれないし
+49
-1
-
31. 匿名 2022/05/22(日) 11:26:09
なんか、悪い意味で「作りたい女と食べたい女」って漫画を思い出してしまった
こういう考えの人って被害者意識を持ちすぎてないか?
独身でもいい!趣味に生きるの最高!って価値観貫けばいいのに周りのせいにしすぎ
その価値観に一番囚われてるのは自分では?
そんな義務のように付き合われてる彼氏がかわいそう+46
-3
-
32. 匿名 2022/05/22(日) 11:26:13
オタクも普通に恋愛するんだけどな…
何だと思われてるんだ。何この記事+63
-2
-
33. 匿名 2022/05/22(日) 11:26:23
>>2
周り見てたら金遣いの荒いタイプは大半が独身、出来る範囲のみでゆるく見てるのが既婚って感じに分かれてる。で同じタイプ同士でつるむ+26
-2
-
34. 匿名 2022/05/22(日) 11:26:24
誰かに愛されたいという願望があって普通だと思うけど。二次元は自分を愛してはくれないからね。+13
-1
-
35. 匿名 2022/05/22(日) 11:26:47
>>3
男のオタより女のオタの方が恋人できやすいと思うけどなー!+65
-1
-
36. 匿名 2022/05/22(日) 11:26:49
個性大事に!といわれて結構経ってる気がするけど、まだ結婚しないのは駄目なの?とか彼氏いないのは?みたいな縛りに悩んでる人いるんだね。
+16
-0
-
37. 匿名 2022/05/22(日) 11:27:03
作ろうと思って作れるならええやん。
相手が良ければそのまま上手くいくだろうし。+15
-0
-
38. 匿名 2022/05/22(日) 11:27:07
オタ友の手前、世間体に負けたってことにしただけで
本当はリアルの彼氏が欲しかっただけでは?
いい人と巡り会えたんでしょ+64
-2
-
39. 匿名 2022/05/22(日) 11:28:12
自分の周りでオタクやってる人は彼氏や旦那さんいる人も多いけどジャンルやコミュニティによる?+8
-0
-
40. 匿名 2022/05/22(日) 11:28:34
二次元の推しいたら彼氏いなくても幸せなんだけど…+5
-0
-
41. 匿名 2022/05/22(日) 11:29:41
今や二次元も裏切るからねぇ
声優の情報一切耳に入れないなら問題ないだろうけど+10
-1
-
42. 匿名 2022/05/22(日) 11:29:54
>>1
推しがいると恋人は作ってはいけないって事はないし、オタ活してる友達は上手に恋愛も楽しんでるけどな+18
-0
-
43. 匿名 2022/05/22(日) 11:30:09
世間のプレッシャーとかじゃなくて普通に彼氏が欲しかったんでしょ+17
-1
-
44. 匿名 2022/05/22(日) 11:30:49
>>2
坂道オタクはわからないけど私の周りのジャニオタはみんな既婚か彼氏いる。
たまたまなのかな。+30
-2
-
45. 匿名 2022/05/22(日) 11:31:18
オタ活と自分の恋愛は別+6
-1
-
46. 匿名 2022/05/22(日) 11:31:25
>>2
そんなことないと思うけど
何か統計あんの?+13
-2
-
47. 匿名 2022/05/22(日) 11:31:56
>>41
声優と二次元は別
だけども二次元に裏切られることはある
例えば最終回発情期+17
-2
-
48. 匿名 2022/05/22(日) 11:32:31
>>16
ずっとオタでガチめなオタ活も長年してるけど
それと平行して彼氏もいたし結婚もした
オタ活はオタ活、リアルはリアルでどっちも楽しんできた
相手がオタ活に理解ないと続かないけど
周りも恋愛、結婚、出産をしたオタクな友達ばかりだよ+13
-0
-
49. 匿名 2022/05/22(日) 11:33:42
>>5
わかる。彼氏とっかえひっかえのオタクとか普通にいるよね。
オタク女子ってちょっと可愛かったらその界隈の男子にはめちゃくちゃモテる。+68
-0
-
50. 匿名 2022/05/22(日) 11:34:23
>>41
二次元の場合は声優がやらかすこともあるけど
最近よく目にするのが運営が地雷になってしまうケース
オタが喜ばないコラボや企画を発表して炎上したり、オタが望まない方向へシフトしたり
二次元なら安心って言う人もいるけど、二次元も明日どうなるかわからないよね+23
-0
-
51. 匿名 2022/05/22(日) 11:35:27
>>2
友達のお姉ちゃんゴリゴリのジャニオタだけどモテるし恋愛経験豊富だよ。今は結婚して子供もいるし。+22
-6
-
52. 匿名 2022/05/22(日) 11:35:32
SMAPオタ→キスマイオタだけど、普通にずっと彼氏いるし、別にそれはそれ、これはこれじゃない?
リア恋オタなら別だけど。周りがとかただの言い訳。やりたいようにすれば良い。楽しければ周りに何言われてもいい。+6
-0
-
53. 匿名 2022/05/22(日) 11:36:10
>>3
選ばなければ出来るよ
本当に+29
-1
-
54. 匿名 2022/05/22(日) 11:36:13
作ろうと思ってすぐできるなんて羨ましい。+2
-0
-
55. 匿名 2022/05/22(日) 11:36:21
>>1
憂鬱になるって言ってるけど
「女は30歳までに結婚したほうがいいよね」
これは真理だよ。ちょっと遅いくらい。
年取ると不妊とかになりやすくなるから
逆算して早めに動こう+14
-6
-
56. 匿名 2022/05/22(日) 11:37:12
そんな仕方なく作れるもんじゃないでしょ彼氏って…作りたくても作れないものだよ!
彼氏がいないから心の支えのためにもオタクであり続けるしかないよ私は。まあ今さらオタク卒業できないと思うし+0
-0
-
57. 匿名 2022/05/22(日) 11:37:18
>>24
アイドルや俳優じゃなくて原西ってのが草+58
-0
-
58. 匿名 2022/05/22(日) 11:37:56
>>14
周りが絶対彼氏作らない勢の人達ばっかりなんだろうね。
私はオタクだったけどオタク友達みんな普通に恋愛もしたいタイプだったのでリアルの恋バナとかもしてたよ。+30
-1
-
59. 匿名 2022/05/22(日) 11:38:12
つまり、同じモテない仲間だと思ってた女友達が彼氏作ってたのが悔しいって話でしょ、これ
「世間体に負けた」だの「義務のように」だの、失礼だねー+28
-2
-
60. 匿名 2022/05/22(日) 11:39:03
友達がめちゃめちゃ美人だけどヲタ活してるよ
結婚にも興味がないし、一生追っかける人生の方が幸せなんだって
美人だから堂々としてるよ+3
-5
-
61. 匿名 2022/05/22(日) 11:39:19
>>6
本当は恋愛したいのに、大っぴらに言えない空気があるのだとしたら面倒臭いねー。+39
-0
-
62. 匿名 2022/05/22(日) 11:40:11
>>59
これだと思う
オタク同士の不毛なマウントの取り合い
オタク趣味に後ろめたさ感じるなら周りに公言しなきゃいいのに+11
-0
-
63. 匿名 2022/05/22(日) 11:40:14
>>3
正直な心と血の涙が見えたw
それだけ正直な心を持ってれば時間の問題で出来るよ!+96
-1
-
64. 匿名 2022/05/22(日) 11:40:33
>>24
今はやってないけど、握手会とかあって接することができたらそれでもう満たされるっていうか、もう恋人いらんわー!ってそりゃあなるよね。
FUJIWARAの原西さん私も好きだよ。+11
-0
-
65. 匿名 2022/05/22(日) 11:42:54
ずーっと何かしらのオタクだけどそれと恋愛や彼氏はまた別かな
なんなら彼氏にオタ活現場まで連れて行ってもらったり、カフェ行ってコースター集めたり食べてもらったりいい協力してもらってるわ…+1
-0
-
66. 匿名 2022/05/22(日) 11:43:33
オタクだけどここ一年、フォロワーさん「実は昨日結婚式でした」とか「産休入ってるから二次創作に時間いっぱい取れる」とか「ずっと低浮上でしたが出産してました〜育児慣れるまで多分低浮上続きます」みたいな人が相次いでて、みんななんだかんだパートナーいるんだなって思ってるところ
+15
-0
-
67. 匿名 2022/05/22(日) 11:43:36
若い時は熱量も体力もあるからヲタ活してても平気だけど、年取ってふと気づいた時に虚しくなりそう…+7
-0
-
68. 匿名 2022/05/22(日) 11:43:49
>>1+5
-11
-
69. 匿名 2022/05/22(日) 11:43:59
オタ活と恋愛どちらも両立出来ている人に嫉妬してるただの暇人主婦既婚者おつ。+0
-0
-
70. 匿名 2022/05/22(日) 11:45:05
周囲のマイナスな意見を気にし過ぎな人だ
何やっても嫉妬や偏見で無責任に文句言ってくる人はいるんだからいちいち気にしてたら埒があかないよ
かわいそうに思われたくないから外聞が悪いから自分を曲げるってつまんない生き方だよ
自分が欲しいなら彼氏作って結婚すればいいし、いらないものはいらない、好きにすればいい+3
-0
-
71. 匿名 2022/05/22(日) 11:46:31
友達は同人誌書いてたようなオタクだけど、趣味や知識の幅が広くて性格も明るいから似たような彼と結婚して、インスタでも自分の趣味(サバゲー、アニメ、キャンプや地域活動)の方向でリア充っぷりがすごい。
友達も多い。+1
-0
-
72. 匿名 2022/05/22(日) 11:48:24
>>5
普通のかわいい(ブスじゃないという意味で)方が、その他女子になりがちだと思う。
オンラインゲームやりまくり、男性向け漫画大好きな方が話題の接点がある。
ゲームしません、趣味も特にないです、の方がモテない。+38
-1
-
73. 匿名 2022/05/22(日) 11:49:59
ジャニオタとアニオタはまた違う気がする+2
-0
-
74. 匿名 2022/05/22(日) 11:50:08
>>2
オタクの度合いだと思う。
休みの日に追いかけるとか、それしかできないと必然と恋人に会えないからできない。
家で完結できる軽いオタクだとまだ時間にもお金にも余裕はありそう+2
-0
-
75. 匿名 2022/05/22(日) 11:50:14
>>5
この人もBLオタクだしね+31
-0
-
76. 匿名 2022/05/22(日) 11:50:18
+2
-0
-
77. 匿名 2022/05/22(日) 11:51:10
24歳の女性が彼氏できたからって全然ビックリしないけど、、
30までの結婚や出産を考えたら決して早すぎることないと思うし+8
-0
-
78. 匿名 2022/05/22(日) 11:52:00
>>5
私生粋のオタクだけど周囲は恋愛にガッツある人とリアル恋愛には興味ない人で半々
私はガッツ派、性欲も普通にある+12
-0
-
79. 匿名 2022/05/22(日) 11:52:17
>>14
これだと思う。オタ活しながらも出会いがあれば恋もするし、告白されれば付き合うこともある+11
-0
-
80. 匿名 2022/05/22(日) 11:52:22
>>68
こういう人が一般人に擬態してるとか言うんだろうな(笑)+13
-0
-
81. 匿名 2022/05/22(日) 11:52:23
また負けたのか😞+0
-0
-
82. 匿名 2022/05/22(日) 11:56:36
>>2
坂道ヲタク、普通に彼女居る人や既婚者もいるよ。+6
-0
-
83. 匿名 2022/05/22(日) 11:56:41
>>67
ガチオタの女性で、オタ活楽しすぎて恋愛も結婚もしたくないから、老後は同じ考えのオタク友達みんなでシェアハウスで暮らそう!みんなでずっとオタ活しよう!ていう考えの人とかいるけど、老後にオタ活に対してそこまでの情熱が持てるのか謎だから私はそんな約束できないなぁ…と思う。飽きちゃった時にどうすんだと思うし。+4
-0
-
84. 匿名 2022/05/22(日) 11:59:37
ヲタだけど彼氏いたし結婚した+0
-0
-
85. 匿名 2022/05/22(日) 11:59:57
>>1
推しが結婚した時に死なないように自分もパートナー作っとけって漫画家の東村アキコさんが言ってた。
確かに。+12
-0
-
86. 匿名 2022/05/22(日) 12:02:14
>>28
彼氏いたり結婚してる人隠してる人めちゃくちゃ多いと思う
逆にエッセイ書いたりそっちに舵切る人も中にはいるんだけど、ちょっとでも男の話が出るとまぁ叩かれてる
面倒だしリアルで会うことも少ないし言わなくていいよねってなる人ばっかだよ+16
-0
-
87. 匿名 2022/05/22(日) 12:03:43
>>2
アラフォージャニのドラマ実況で、週刊誌が盗撮した奥さんの写真貼って「この人が私を不幸にした。誰かを不幸にする結婚はガルでは嫌われるよ!」て暴れる人いたな。
+1
-0
-
88. 匿名 2022/05/22(日) 12:04:49
>>13
他の友達には普通に「彼氏できたよー♪」って言ってたりしてね。
オタク友達には仕方なく作ったって言っとかないとめんどくさそうだな…と思ったのかも。+26
-0
-
89. 匿名 2022/05/22(日) 12:05:17
>>41
声優とキャラは別なのよね。より訓練されたヲタは最終回発情もなかったことにできる+5
-2
-
90. 匿名 2022/05/22(日) 12:07:04
>>86
オタクアカウントとかね、彼氏や夫や子供の話すると、興味ねーよ!ってぶっ叩かれてたりするよね。
オタ友なんて所詮上部の付き合いなんだなぁと思う。+8
-1
-
91. 匿名 2022/05/22(日) 12:07:57
>>28
オタクの世界て同調圧力凄いんだね。
1人でオタ活してる人!トピで「オタ同士の付き合いめんどいから1人で楽しむ派」が少なからずいるのを知った。+9
-1
-
92. 匿名 2022/05/22(日) 12:08:16
>>53
本当…??カバンいっぱいオタクグッズつけてても一緒に手を繋いで歩いてくれる?+6
-0
-
93. 匿名 2022/05/22(日) 12:10:26
彼氏がいた時オタ活出来なかったから、両立できる人楽しそうですごいなーと思う!結婚してる人もそう。自分が両立出来るほどキャパないのもあるけど、大体彼氏に反対されたから。。+0
-0
-
94. 匿名 2022/05/22(日) 12:13:20
ぁたしのかれぴ♡+2
-1
-
95. 匿名 2022/05/22(日) 12:18:53
>>86
隠してるわけじゃなくてSNSや趣味だけの繋がりだと言う必要がないから黙ってる事が多い
言って叩かれることも無いけど、意味もなく言うとウザがられるのも嫌で
上部の付き合いなんじゃなくて必要ない情報って感じ
話題に出なくても大方の人にパートナーはいると思ってオタ付き合いしてるよ+3
-0
-
96. 匿名 2022/05/22(日) 12:19:12
オタク女子にも2種類いて、推しに会えた時恥ずかしくないような見た目でありたいと美容に気を使ってるオタクもいれば、推しに見られるということをまったく意識しないオタクもいる。
前者は可愛くなるから普通にモテるよね。
二次元オタでも、推しにふさわしい私でありたいと努力する人もいれば、まったく気にしない人もいる。+5
-1
-
97. 匿名 2022/05/22(日) 12:19:51
>>89
声優スキャンダルで界隈が荒れて迷惑だわ〜とかもないのかな?作り手だろうが他のファンだろうが、周りは全く気にならないのか。+1
-0
-
98. 匿名 2022/05/22(日) 12:20:05
>>41
キャラと声優さんは別
推しキャラに良い声あててくれる声優さんには感謝だし、人柄も良さそうな人だと声優さんも推せるけど+4
-3
-
99. 匿名 2022/05/22(日) 12:20:13
>>1
オタ活してる=彼氏いないだろうって考えがもう古いよね。+7
-0
-
100. 匿名 2022/05/22(日) 12:21:32
>>1
オタは可愛い顔してる子多いよねー。+1
-4
-
101. 匿名 2022/05/22(日) 12:21:47
>>47
同じイケメンキャラでもやっぱり誰ともくっつかない方が人気だもんね。作者さんもそこは考えて描いてる人多そう。+9
-0
-
102. 匿名 2022/05/22(日) 12:23:23
>>24
原西さん、良い方ですもんね+20
-0
-
103. 匿名 2022/05/22(日) 12:23:59
>>62
オタクな女には美形が多いよ。
その女からお前みたいなブスが掻っ攫われ
ブス阿鼻叫喚!
オタクなんかしなくとも美形だからモテるんだわ。
+1
-8
-
104. 匿名 2022/05/22(日) 12:25:52
>>92
本当に選ばなければできるよ
45歳の冴えないおじさんとかでもよければ
20代なら余裕+10
-1
-
105. 匿名 2022/05/22(日) 12:27:03
>>69
え?嫉妬してるのは、高齢未婚婆どもでしょ。
既婚女性は魅力的だから結婚したのであって、
あんたみたいな誰からも好かれない意地悪な
高齢未婚婆がモテず嫌われてるだけ。
20代の結婚増えてるよ
+0
-5
-
106. 匿名 2022/05/22(日) 12:27:18
>>2
既婚者ジャニオタ結構多いよ。
旦那のお金でグッズ買ったり遠征してたりする。+3
-0
-
107. 匿名 2022/05/22(日) 12:27:37
オタクだって彼氏作るし結婚するのは当たり前だし人によるだろうって思ってたけどそういうテーマのエッセイがたくさん成り立つくらいだから実際は珍しいのかね
それとも単にオタクだから自分語りをしたいだけなのか+6
-0
-
108. 匿名 2022/05/22(日) 12:31:12
>>68
オタクは自分をイラストにする時異常に美人にするよね
インスタ女子の画像加工なんて全然マシに見えるレベルで+18
-1
-
109. 匿名 2022/05/22(日) 12:32:01
>>90
専用垢でもないのに叩かれてるの見ると可哀想だなってなる
仕事の話とかならどれだけ書いてても叩かれてないんだけどね
一般人もSNSの使い方上手くないとやっていけないんだろうな+7
-0
-
110. 匿名 2022/05/22(日) 12:32:02
twitterのフォロワーとかで、推し一筋!オタ活に人生捧げてます!って雰囲気だった人が
ある日急に、実は先日結婚しましたー報告とかしてて、めんたま飛び出る時がある
オタ活一色に見えても、それとは別にプライベートでもしっかり人生の駒すすめてるもんなんだなぁって
隠してるだけで、オタ活と恋愛を両立してる人もそれなりにいるんだと思う+6
-1
-
111. 匿名 2022/05/22(日) 12:32:09
>>1
美形や顔立ち可愛い子多いよ、おばさん。
しかも20代の結婚増えてる
+1
-5
-
112. 匿名 2022/05/22(日) 12:35:35
>>3
最近、このくやしい怨念コメント流行ってるかあなたがコメントしてるか…+8
-0
-
113. 匿名 2022/05/22(日) 12:35:46
>>86
独身だけどオタクは夢の世界のようなもんだからリアルを持ち込まないでほしい。
話す人って自分には彼氏や結婚できないと思ったけど出来て浮かれたり所帯じみた話題で共通した話題したい人と思う。+6
-0
-
114. 匿名 2022/05/22(日) 12:37:09
>>1
「彼氏いないと世間から『かわいそうなヲタク』『2次元に逃げてる』って思われるんだよね」
一番馬鹿にしてるのはそれを気にして彼氏作った女だけどな。+3
-5
-
115. 匿名 2022/05/22(日) 12:37:59
>>1
下手くそなシナチョン作文だわね。キモいわ!
ヲタは可愛くて美形な子多いから普通に彼作っていただけでしょう。+0
-3
-
116. 匿名 2022/05/22(日) 12:41:47
>>108
夫との馴れ初めやラブラブエピソードを美男美女で漫画にしてる人とか見るとゾワゾワする。インスタにいっぱいいる。+15
-0
-
117. 匿名 2022/05/22(日) 12:43:02
>>6
私も思ったー😅
普通に彼氏欲しくて作ったけど照れ隠し?で義務みたいに言っちゃったのかなぁと
男女交際って楽しいしヲタ趣味とはまた別だよね+43
-1
-
118. 匿名 2022/05/22(日) 12:44:23
今ってオタクであることを隠さない子が多いし、絶望的にダサい女の子ってあんまり見ない気がする。
ジャニオタやアニオタでも普通にオシャレとかするし恋愛の話もするよね。
ファッション誌とか買わなくてもネットでいくらでも情報が手に入るし。+5
-1
-
119. 匿名 2022/05/22(日) 12:44:49
>>1
むしろそういうことや男の人に興味ないって公言してるタイプほどあっさり結婚してたりするのはなんでだろう?
そしてそういうのに限ってマウント取ってきたりほどなく疎遠になったりする+3
-0
-
120. 匿名 2022/05/22(日) 12:46:52
>>6
思った
特にオタ活してる人って推し一筋みたいな感じを醸し出してて仲間に彼氏できたって言いにくそうだし+28
-0
-
121. 匿名 2022/05/22(日) 12:47:23
私は時すでに遅し・・・+1
-0
-
122. 匿名 2022/05/22(日) 12:48:24
>>1
義務で彼氏が作れるならいいなぁ。
世間体を気にするなら、彼氏は不細工じゃないんでしょ。
まあまあのルックスの男性で適当につきあえるって、すごいよね。+4
-0
-
123. 匿名 2022/05/22(日) 12:48:33
>>5
アニクラ界隈、レイヤー界隈とか性の乱れ酷いもん
世間ではビ○チといえば派手なギャル系って偏見あるけど本当にえげつないのは黒髪ボブとかのちょっと芋っぽいサブカル女だと思ってる+55
-1
-
124. 匿名 2022/05/22(日) 12:51:35
>>110
彼氏・旦那さんいてオタ活されてる人割といる。一番びっくりしたのは、とある芸能人のガチ恋してる人で、○○が本気で好きとか言ってて彼氏とかも作らないのかなと思ったら、婚約・結婚してた。+5
-0
-
125. 匿名 2022/05/22(日) 12:53:28
>>118
一人っ子なのでお小遣いやお年玉もより多く貰えて学生なら単発派遣はいつでも入れるから2010年前よりも金ある若い子多いよ。+0
-0
-
126. 匿名 2022/05/22(日) 12:56:59
>>123
にゃんこスター似の子とか、見た目普通寄りオタを食い散らかしてるよねw+30
-0
-
127. 匿名 2022/05/22(日) 12:59:04
>>49
オタサーの姫ってやつだね。
男比率高い趣味だとモテモテだろうな
+6
-0
-
128. 匿名 2022/05/22(日) 12:59:40
>>35
オタク男って輪をかけて極端だもん
趣味のためなら本当の意味でありとあらゆるものを犠牲にして構わないって熱量を感じる
女オタは良くも悪くもそこまではならない+13
-0
-
129. 匿名 2022/05/22(日) 13:00:44
>>5
男女ヲタとも創作と言うより性欲発散にしか見えないエロ創作活動によく励んでるよね+20
-1
-
130. 匿名 2022/05/22(日) 13:02:16
ヲタ女って臭そう
毎日お風呂に入ってないイメージ+1
-6
-
131. 匿名 2022/05/22(日) 13:04:44
>>36
良いか悪いかはともかく、個性が大事とか自分らしく生きようってのは、一周回って言い訳だと見られてる時代になってきたよ+1
-1
-
132. 匿名 2022/05/22(日) 13:05:22
>>1
オタク仲間のなかでみんな結婚しないでこのメンバーで住もうよ
みたいな空気になる事昔あった
けどやっぱりそれぞれ好きな生き方をすべきなんだよね
彼氏を作りたければ作ったらいいし
結婚したければ結婚したらいい
オタ活が人生のすべてってのは危険だと思う+6
-1
-
133. 匿名 2022/05/22(日) 13:05:42
>>41
二次元も裏切るも何も
もともとタレントや声優になりたいと思う人は欲が強いから
裏では女関係も派手なのは当たり前だと思う+5
-0
-
134. 匿名 2022/05/22(日) 13:05:56
>>2
いや、そんなことないと思う
私は坂道ファンだけど、彼女いる人とか結構多いよ
ライブも、カップルできてる人もチラホラいたりするし
なぜかこれを言うとマイナスされるんだけど、坂道アイドルのファン層って、アイドルオタクってより、学生が多いんだよ
高校生とか大学生とかその辺の
だから普通に、小綺麗にしてる人多いし、女ヲタさんはメンバーの衣装を真似てる子がいたり、おしゃれな人も多いしで、世間一般でイメージされてるような、いかにもオタクみたいな人って、少ないよ+5
-0
-
135. 匿名 2022/05/22(日) 13:09:26
>>13
ね、義務では男と付き合え無いよ
生身が心底興味無いならウザイだけだし付き合うって、義務なんて漫画の読み過ぎ表現まんまじゃん+5
-0
-
136. 匿名 2022/05/22(日) 13:12:01
>>97
声優でスキャンダルおこす人って男女問わずだいたい昔からそういう噂があったりさもありなんって感じの人多くない?
+2
-0
-
137. 匿名 2022/05/22(日) 13:12:45
>>52
それ思う
てかそもそも、なんで、アイドル推してると、恋人いないとか、恋愛と縁遠くなるって発想になるんだろう?
アイドルが好きって、ミッキーが好きみたいなもんでさ、ミッキーマウスってキャラクターが好きだとか、ディズニーって世界観が好きだから、グッズを買ったり何度もディズニーランドに足を運んだりして、エンタメを楽しんでるってだけなのに
別に、ミッキーマウスと付き合いたいからディズニーランドに通ってるわけではないのに、ミッキーが好き=ミッキーマウスが恋愛対象のように発想を飛ばす人の方が理解不能+8
-0
-
138. 匿名 2022/05/22(日) 13:13:18
オタクだからダサいって思われるのが嫌だから
20代になってオシャレするようになった
そうしたら異性の友人が増えるから、そのまま自然と彼氏ができて結婚した
動機はなんでもいいから、外見を気にするようになると恋愛や結婚のハードルは下がるよ+2
-1
-
139. 匿名 2022/05/22(日) 13:14:08
>>3
相手を選ばなければ彼氏なんてすぐ出来るし
女のオタクは、一定のオタクの男から需要ありそう。+3
-0
-
140. 匿名 2022/05/22(日) 13:14:21
>>97
私は気にならない
若い人は気になるのかなぁ。
キャラが好きなのであって中の人には興味ない+4
-0
-
141. 匿名 2022/05/22(日) 13:18:16
>>132
オタ活も生活の一部で、結婚やら仕事やら普通の生活と同じライン上にある物だと思うんだけどそうじゃない人が多いのかな
オタクは夢の世界とか言っちゃってる人もいるし+2
-0
-
142. 匿名 2022/05/22(日) 13:23:04
>>88
なんてめんどくさいんだ…
そんな気遣いが必要なのか
+5
-0
-
143. 匿名 2022/05/22(日) 13:23:48
>>52
今オタクやるのもSNSの繋がりが必須みたいなところあるから、そういうの出してたら中に入っていけないんじゃないかなぁ
女オタってジャンル問わずしょっちゅう学級会開かれてるし、ガチな人ほど統率取りたがるじゃん
そういうのに目をつけられたらオタ活しづらそう+3
-0
-
144. 匿名 2022/05/22(日) 13:26:28
オタ活なんて趣味の領域じゃん
リアルにまで影響及ぼす方がおかしいのよ
オタしながら彼氏も結婚もしてる人沢山いるよ
線引き出来ずに現実見れない人の嫉妬て怖いもんね
+4
-2
-
145. 匿名 2022/05/22(日) 13:26:54
>>41
岸本斉史はネジの扱いはひどかったけど女人気のカカシとイルカのファンを考慮した所はいいと思う。+1
-0
-
146. 匿名 2022/05/22(日) 13:27:02
>>14
私もそう思った。
照れ隠しとかウケてくれるように盛って笑い話にしただけっぽいなと
それを聞かされた記事の子が真に受けただけ。しょーもな…+5
-2
-
147. 匿名 2022/05/22(日) 13:28:26
>>144
作者脅迫や声優ストーカーはしないからそれ位は許してやって。皆あなたみたくドライやモテる女じゃないんだよ。恋愛頑張っても嫌われたり別れる人いるの。+0
-3
-
148. 匿名 2022/05/22(日) 13:30:40
>>14
そういう回りくどい言い回しを友達からされたら信用されてないんだなと思って幻滅する。+3
-0
-
149. 匿名 2022/05/22(日) 13:31:25
>>147
サラッと脅迫やストーカーって言葉が出てくるのがめちゃくちゃ怖い
それに比べればって思ってるのもめちゃくちゃ怖い+3
-1
-
150. 匿名 2022/05/22(日) 13:32:30
>>47
その言い方下品で凄く嫌い
原作が解釈違いとか言っちゃうタイプのオタクも嫌い+3
-3
-
151. 匿名 2022/05/22(日) 13:33:03
>>141
いろんな人がいるんじゃない?
自分の場合は、ジャニーズの中ではこのグループが好きで、K-POPの中ではこの人、坂道の中ではこの人とこの人みたいに、いろんなところに推しがいるけど、人によっては、複数のグループを同時に推すのは邪道!みたいに考える人もいるし
私は、推しじゃなくても、例えば、金田一の主題歌が割と良かったから、なにわ男子のファンではないけど、とりあえずチェックしとくとか、櫻坂の曲が結構好みだったから、ダウンロードしとことか、ファンじゃなくてもなんか聴いとくみたいなことがあるから、アイドルを応援してると、彼氏できなくなるみたいな話がわからない
長くなるけど、音楽を聴くのが趣味とか、ダンスパフォーマンスを見るのが好きってだけで、単なる趣味だしって+1
-0
-
152. 匿名 2022/05/22(日) 13:33:48
>>31
「作りたい女と~」を思い出すのわかる
あれも登場人物みんな周りの他人の意見にいちいち過剰にダメージ受けてて
勝手に加害者にして自分は被害者意識で、いろんなこと周囲や社会のせいにしすぎ
他人の言葉にダメージを受けるのは個人の勝手だけど、過剰な被害者意識はやめたほうがいいしもっと自分の考えで生きればいいのにと思う+10
-1
-
153. 匿名 2022/05/22(日) 13:34:19
>>149
誰もそういう事したいなんて書いてないじゃん。好きなキャラの事でオタクと話したいだけだし勝手に悲劇のヒロインぶらないでくれる?想像力ない人と話すの疲れるわ。+1
-1
-
154. 匿名 2022/05/22(日) 13:34:55
>>137
ミッキー的なものなんだという主張は分かるけど端から見てるぶんには、
アイドルはキャラクターじゃなくて生身の若くて容姿のいい男性だから、代替なのかな?っていう邪推をされやすいんだと思うよ
+5
-0
-
155. 匿名 2022/05/22(日) 13:41:17
>>129
作品内だけで済めばいいんだけどさ
それを現実と混同して、リアルで自重しない恋愛をする男女がいるからイタいんだよなぁ…+5
-0
-
156. 匿名 2022/05/22(日) 13:43:39
女オタクがモテないという話題になると「最近の女オタクにはかわいい人が多い」「女オタクはモテる」と反論するけど
オタク関係のトピやSNS見てると、ものすごく攻撃的だったり、トピずれ指摘されてるのに居座った挙げ句被害者ぶったり、BL関連の下ネタ連発したりと、モテるには程遠い人ばかりなんだよね…+17
-1
-
157. 匿名 2022/05/22(日) 13:47:53
>>123
それあるある
+18
-0
-
158. 匿名 2022/05/22(日) 13:48:38
>>5
SNSで推しの事をホメてるつもりなのか、えっちいとか襲いたいとかベロベロしたいとか平気で書いてて頭痛くなった+23
-1
-
159. 匿名 2022/05/22(日) 13:51:48
>>123
まあブス同士お似合いなのでは+7
-0
-
160. 匿名 2022/05/22(日) 13:52:26
>>16
いや推しと実際付き合ったり好きになる人は別腹だよ+1
-0
-
161. 匿名 2022/05/22(日) 13:52:40
>>158
下品なんだよね、オタ同士はそれが面白い表現だと思ってるところに怖さがある
リアルで言わないから、ちゃうちゃう文字で残してるのよ気持ち悪いのよて話+11
-1
-
162. 匿名 2022/05/22(日) 13:53:56
>>35
でも男オタの方が異性にモーションかけられたら即コロッといくよ
女オタよりモーション掛けられる率が低いだけで+14
-0
-
163. 匿名 2022/05/22(日) 13:58:26
>>1
○○(推し)と結婚する~って言ってたよく旅行行ったりオタ活してた友達から今朝彼氏が出来たという報告を受けた私にタイムリーなスレ
彼氏出来たことよりこれから旅行行く頻度減ったり
推しに対する興味が薄れて会っても話前より盛り上がらないんだろうなと思って寂しい+4
-0
-
164. 匿名 2022/05/22(日) 14:01:29
>>53
選ばなければというより、理想と現実ちゃんと分かってれば自分に相応な人はいると思う。+4
-0
-
165. 匿名 2022/05/22(日) 14:02:39
義務で彼氏作ったの?だとしても彼氏と楽しく過ごしてるならそれでいいんじゃないの?+1
-0
-
166. 匿名 2022/05/22(日) 14:04:53
これオタ活関係なく世間の人が結婚こそ幸せとしていることへの疑問、不満を書いただけの記事じゃん。内容浅くてつまらない。+4
-0
-
167. 匿名 2022/05/22(日) 14:07:35
>>156
まぁ匿名だからね
あなただってこういう愚痴リアルじゃ言わないでしょ?+6
-0
-
168. 匿名 2022/05/22(日) 14:09:45
>>3
だがそれでいい!!+3
-0
-
169. 匿名 2022/05/22(日) 14:19:33
>>156
この手のオタクageは女オタじゃなくて腐女子によく居る+7
-1
-
170. 匿名 2022/05/22(日) 14:20:23
これと真逆な内容で自分で言うのもあれだけどモテるのはモテるから誘いがあるから自分さえその気になれば普通に彼氏出きるオタクなんだけど
その気にならなくて誘いにも乗らないし乗りたいと思えるほど男性に興味が持てない30歳なんですがどうしたらいいですか
さすがに周りが結婚したり、30超えて未婚は地雷とかいう世論聞くようになって病んできた
自分を変えるために最近心療内科に行った方がいいのかと思ってきた+2
-0
-
171. 匿名 2022/05/22(日) 14:20:49
>>108
全ア+3
-0
-
172. 匿名 2022/05/22(日) 14:22:24
>>124
それってパパ活みたいな感覚でこいつ(夫)は金と世間体のため!って割り切って結婚するのか気になる
そうだとしたらパパ活女子や風俗嬢より頭の中身すごい+2
-2
-
173. 匿名 2022/05/22(日) 14:23:46
>>118
オタクって言っても世間で人気のあるアイドルの○○くんかっこいい!ライブ行く!みたいな人から
世間では有名ではない2次元ジャンルの○○くんかっこいい…好き…グッズ無限回収する…夢小説読む書く…みたいな私みたいなのもいるし+1
-0
-
174. 匿名 2022/05/22(日) 14:24:10
>>119
彼氏出来た途端Twitterで性生活を赤裸々に書いたりだとかね+1
-0
-
175. 匿名 2022/05/22(日) 14:25:11
>>159
だからそいつの童貞狩りで無駄に自己肯定感の高いなぜか非童貞のブサイクオタ男が大量発生するんだよね+6
-0
-
176. 匿名 2022/05/22(日) 14:26:59
>>175
非童貞ブスオタクの自己肯定感の高さは異常
職場でも大抵アホやらかして転職するよね(笑)+6
-0
-
177. 匿名 2022/05/22(日) 14:31:56
>>176
女に無駄に上から目線だしね
大体デブで髭跡残してるようなやつなのに+4
-0
-
178. 匿名 2022/05/22(日) 15:10:05
>>131
それあなたの周りだけじゃなくて?+0
-0
-
179. 匿名 2022/05/22(日) 15:12:42
>>156
BL関連の下ネタ連発だったり、私こんなことできちゃうんです!系のオタクは
独り身喪女だとオタクの世界に生きてるオタクだなーとしか思えないけど
逆に彼氏持ちや既婚者だと、パートナーいて現実世界に生きてるのにそんな発言したりやっちゃうんだ…と思って
独り身オタクより痛く感じてしまう+7
-1
-
180. 匿名 2022/05/22(日) 15:14:22
私、旦那に隠れてオタクしてるつもり。
多分気づいてないと思ってる。趣味の魚釣りに行ってくれた日には私も全力でオタ活してる。+1
-0
-
181. 匿名 2022/05/22(日) 15:35:31
オタクでありながら別に恋愛したらいいじゃん…。私専業主婦でオタクやってるけど最高やぞ。+1
-1
-
182. 匿名 2022/05/22(日) 15:45:42
>>24さんの好きな芸能人遍歴が知りたい笑+5
-0
-
183. 匿名 2022/05/22(日) 15:46:10
>>174
エッセイ漫画にしがちだよね+3
-0
-
184. 匿名 2022/05/22(日) 15:50:34
>>183
さすがに性生活のエッセイ漫画は見たことないw+1
-0
-
185. 匿名 2022/05/22(日) 15:52:26
>>181
あなたを批判するわけじゃないけど
私の場合は推しを愛してると彼氏を愛することが出来ないから両立できない
推し以上に夢中になれる人がいたらごく稀に彼氏できるけど
そんなの5年に1回だから適齢期で彼氏がいない+0
-0
-
186. 匿名 2022/05/22(日) 16:10:44
>>161+2
-0
-
187. 匿名 2022/05/22(日) 17:46:01
オタクってモテないから芸能人に夢中になってるんだと思ってた+0
-0
-
188. 匿名 2022/05/22(日) 18:30:09
>>187
そんなこと言ったら元ジャニオタで炎上した乃木坂の人達とか例えばまいやんとかモテないことになるね
あんたよりは全然モテてただろうけど+2
-0
-
189. 匿名 2022/05/22(日) 18:43:34
>>188
デビュー前にジャニーズが好きだっただけで炎上するってかわいそうだね
+2
-0
-
190. 匿名 2022/05/22(日) 18:51:05
女は本当被害者ぶるの好きよね+0
-1
-
191. 匿名 2022/05/22(日) 19:03:56
>>189
多分乃木坂オタクじゃなくてジャニオタの方が○○くんに近付くな!!って燃やしてるんだと思う+0
-0
-
192. 匿名 2022/05/22(日) 19:24:03
ブサイクな夫と一緒にいる方が悲壮感あるわ+1
-1
-
193. 匿名 2022/05/22(日) 22:36:26
>>3
ファン層に男性が多いジャンルにハマると作ろうと思ってすぐ出来る状態になる
ただ、オタクなので癖強なのよ
選ばなければ出来るけど、顔にしろ性格にしろ喋りかたにしろとにかく癖が強いのよ…!!!+0
-0
-
194. 匿名 2022/05/22(日) 23:10:14
>>85
そうなの?
私の推しは結婚したし孫もできたけど別に死なないな+0
-0
-
195. 匿名 2022/05/23(月) 00:55:24
>>11
どうでもいいことだけど、オタクの人ってなんで「~ぴ」っていうんだろ。
正直すごく気になる(悪い意味で…)
10代の子が言うならまだわかるけど、
20代30代でも平気でその言い回しする人いるよね。オタク界隈では普通なの?+1
-0
-
196. 匿名 2022/05/23(月) 01:29:35
>>170
ごめんだけど、ほんとにモテるのかい…?
受け身よくないよ。
自分に言い寄ってくる男に興味もてないなら、自分が興味もてるような男に自分から言い寄るしかないと思う。
恥ずかしいとか傷付きたくないとか言い出さないよね?モテるならできるよね。
心療内科より、自分に合った社交場へ行った方が問題解決するんじゃない?+0
-0
-
197. 匿名 2022/05/23(月) 01:43:47
>>156
わかる。
正直、非モテが滲み出てるような人が多いよね。
なんか総じて幼いというか、精神年齢が思春期くらいで止まってそうな人をよく見るよ。
がるちゃんだからかな、まさに「ガールズ」
モテる人って、もっと大人っぽかったり落ち着きや色気があるように思うんだけどねー
+0
-0
-
198. 匿名 2022/05/23(月) 01:52:00
>>59
失礼だよね
悔しいのか 寂しいのか まぁわからないけど
焦りや戸惑いを感じているのは確か
友人なら祝福してやれよって思ったわ
+0
-0
-
199. 匿名 2022/05/23(月) 02:05:51
>>108
わかる、美化してるよね。
SNSのアイコンかわいい自画像イラストにしてるオタク結構いるわ。なんか、ゆるい系の。+0
-0
-
200. 匿名 2022/05/23(月) 02:14:21
>>24
見る目あるし結婚向きそう+0
-0
-
201. 匿名 2022/05/23(月) 02:45:46
>>196
職場で誘われたりインスタのストーリーたまに投稿したら知り合いやら元同級生から褒めの言葉飛んできたり食事に誘われるくらいにはモテます
うん、だから自分が興味持てる人がそもそもいないから自分から行こうにも行けないんですが…+0
-0
-
202. 匿名 2022/05/23(月) 03:05:17
シンプルに趣味に没頭して精神的に幸せで満たされてるから彼氏必要ないんだよね。そんなこんなでアラサー独身ですがオタ活で日々楽しく幸せです+0
-1
-
203. 匿名 2022/05/23(月) 10:04:34
>>201
さよか
何かしらのトラウマ系ならカウンセリング受けるのはアリかもねー+0
-0
-
204. 匿名 2022/05/23(月) 10:13:08
>>202
こんなとこで幸せ報告する意味
+0
-0
-
205. 匿名 2022/05/23(月) 10:26:38
なんかオタクって妙に恋愛の理想が高い人多くない?
失礼だけど、意外と自己評価も高かったりする。
趣味嗜好に耽りすぎて、己を客観視できなくなってんのかな。マンガとかアニメとかアイドルとか、見すぎると頭が変になるとかあるんかね?
実際、周りにいたオタク、地に足がついてないような子ばっかりなんだけど。
トピ文の彼氏できたオタクがまともに見える。+2
-1
-
206. 匿名 2022/05/29(日) 14:25:04
オタ活と恋愛は別っての、彼氏できたからわかる気がする...
別にオタクは趣味でやってる事なんだから「リアル生活も含めて人生かけてやるべきもの」でもないと思うのね。
彼氏作ったオタ友の人の方がリアルの生活の比率も大事にしてたってだけで。それに比べてあなたはリアル生活での行動何か一つでも起こしてる?一生独身でオタクやる気でいても逆にそのオタク趣味に飽きたり楽しめなくなる日も来るかもしれないからリアル生活への非常口?持っときなよとは思う...(私がそうだったから)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する