-
1. 匿名 2022/05/22(日) 09:48:58
「二極化すると思う。今までのような暮らしはないにしても、それに近い生活パターンに近づけたいという人、コロナを気にしながら控えめな行動を取る、自分自身で考えて行動するようになりつつある」
「正直、今年からインフルエンザ並みの対応ができればと思う。ずっと議論されているが、そろそろ2類相当から5類への変更を考えてもいいのでは」
「19歳の娘が肌荒れがひどくなり、マスクを外せなくなってしまった。来年、成人式を迎えるのを前に、屋外での活動に消極的になっている。女性の場合、年代問わず、そうした悩みを抱えているのではないか」
「外出自粛期間が多く、おうち時間にお肌に手をかける時間が増えた。ただ、化粧している時にマスクを外せない。マスクを着脱することで化粧が崩れてしまうことがよくあるから」
「コロナ禍でマスクをつけるようになって入学した中高生は、『マスクを取ることが恥ずかしい』という感覚が身についてしまったようだ」
「新学期を迎えて、担任の先生が、生徒の顔を覚えられない、生徒の目元しかわからず、外しても本人かどうかわからないこともある」とさまざま。
関連トピック「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用をgirlschannel.net「屋外でマスク不要」 政府見解を発表 散歩・未就学児も 通勤電車はマスク着用を 政府見解によると、屋外では、周囲と2メートル以上の距離が確保できなくても、会話をほとんど行わない場合は、マスクの着用は必要ないとした。具体例として、徒歩での運動や、屋外...
+45
-129
-
2. 匿名 2022/05/22(日) 09:49:42
マスクとるな
この状況なのに+254
-661
-
3. 匿名 2022/05/22(日) 09:49:56
外したい。暑い。+2295
-162
-
4. 匿名 2022/05/22(日) 09:50:14
マスクよりリスク+207
-214
-
5. 匿名 2022/05/22(日) 09:50:18
>>3
外せ+589
-86
-
6. 匿名 2022/05/22(日) 09:50:20
リップが塗れなくて化粧が楽しくなくて表情筋も死んで一気に老けてしまいました。今から外してももう顔がババァだけどそれでも外したい。オーバーだけど、化粧やオシャレ、ライブや旅行など人生の楽しみを奪ったコロナを絶対許さない。+2517
-212
-
7. 匿名 2022/05/22(日) 09:50:55
コロナ禍以降、まともに化粧してないからマスク取れと言われたら困る+1325
-154
-
8. 匿名 2022/05/22(日) 09:50:57
ほうれい線が隠れる
メイク簡単でいい
こっそりガムを噛んでいられる
以上の理由からマスク生活を続けたい+2095
-296
-
9. 匿名 2022/05/22(日) 09:51:10
可愛そうな美人+235
-37
-
10. 匿名 2022/05/22(日) 09:51:32
今みんなで外さないと一生外せなくなるよ。
別に良いって人もいるだろうけど、社会全体ではすごい損失になる+928
-357
-
11. 匿名 2022/05/22(日) 09:51:46
私はコロナ前から、ずっとマスク生活だったからどっちでもいいや+799
-87
-
12. 匿名 2022/05/22(日) 09:51:49
マスク生活なって心無しかほうれい線が一気に深くなったような気がする…
絶対に加齢だけの影響じゃない+1116
-52
-
13. 匿名 2022/05/22(日) 09:51:55
今後どうするかわからないけど、自分の中で決まっているのは、濃厚接触者のしばりがあるうちはマスク生活続けます
元気なのに仕事行けないとかきつすぎるもん
とりあえずマスク外さなければ、濃厚接触者とされる確率格段に下がる+692
-74
-
14. 匿名 2022/05/22(日) 09:52:16
東京郊外で昨日1日フラフラしてたけどまだ外でノーマスクの人少ないよね
私は基本1日屋外ではノーマスクだったんだけれどまだ99%はマスクしてるなと感じた
+476
-47
-
15. 匿名 2022/05/22(日) 09:52:19
+23
-362
-
16. 匿名 2022/05/22(日) 09:52:21
>>3
暑いのもあるけど、マスクが擦れる頬がかゆくなる
他の人はそんなことないのかな?+594
-12
-
17. 匿名 2022/05/22(日) 09:52:43
もう私はだいぶ前から外してるけど
そしたら白い目で見られるけどてめーらなんだって睨みつける
多数派に合わせないといけない思考は世知辛くて大変ですねー(笑)
人の顔じろじろ見んなやマスク厨が+72
-184
-
18. 匿名 2022/05/22(日) 09:52:49
マスク付けたきゃ付けときゃいいのになんで大騒ぎするかね
いちいち政府のいうことに振り回されずに自分で考えて行動しろよ+830
-29
-
19. 匿名 2022/05/22(日) 09:52:50
マスクなし生活に早く戻ってほしい
マスクつけたくない+418
-80
-
20. 匿名 2022/05/22(日) 09:52:54
マスクの力は偉大だよ。+273
-268
-
21. 匿名 2022/05/22(日) 09:53:01
もう無理だな
日本人は二度とマスク取らないよ
+90
-121
-
22. 匿名 2022/05/22(日) 09:53:13
>>12
普通に加齢じゃない?
マスクでほうれい線深くなるってどんなメカニズム?+117
-140
-
23. 匿名 2022/05/22(日) 09:53:15
この手の話題が出だしてから、人の少ない屋外ではマスク外してる
深呼吸すると気持ちいい‼︎オススメです‼︎+729
-38
-
24. 匿名 2022/05/22(日) 09:53:22
マスクだと無理に愛想笑いしなくていいから助かってたのにな。+657
-47
-
25. 匿名 2022/05/22(日) 09:53:26
マスク取ってる人ちらほらいるけど
本当に頭のおかしそうな人ばかりだよ
他人の迷惑も少しは考えて欲しい+108
-215
-
26. 匿名 2022/05/22(日) 09:53:30
結局、人と離れていればマスクを外して良い事になったの?
アホは混雑している所で外して歩くわよ
もう居るじゃん+466
-100
-
27. 匿名 2022/05/22(日) 09:53:40
このネット時代スマホで盗撮とか簡単だからその面ではマスク有もいい+241
-16
-
28. 匿名 2022/05/22(日) 09:53:41
>>3
私もう外してるよ!+318
-83
-
29. 匿名 2022/05/22(日) 09:53:46
>>10
コロナなくても日本には花粉症もあるし、損失ってどんな?+368
-105
-
30. 匿名 2022/05/22(日) 09:53:51
>>12
人に見られてるって緊張無くなるから表情筋の筋肉使わなくなったからやで…+413
-15
-
31. 匿名 2022/05/22(日) 09:53:51
マスク外すわ。着けていたって無駄だし。+199
-71
-
32. 匿名 2022/05/22(日) 09:53:55
コロナ禍で転職したから今からマスク取るのに
とても勇気がいるし恥ずかしい
顔パンツとはうまく言ったもんだ。+484
-38
-
33. 匿名 2022/05/22(日) 09:53:55
>>23
この手の話題が出始めてからというか、2日前に政府から屋外でマスクなしでいいって発表があったよ+116
-9
-
34. 匿名 2022/05/22(日) 09:54:12
私はマスクしてる方が美人に見える
鼻でかで口元ブスだから
でも遅かれ早かれブスはバレるんだしそろそろマスク外した生活したい
マスクしてない私の顔でも好きになってくれる人と恋愛したいな+593
-28
-
35. 匿名 2022/05/22(日) 09:54:14
都会は人が密集してるから
外でも取るのは怖いのはわかるけど
田舎で人ほぼいないし
外歩く時ずっとマスク取ってた。
マスクのこと言い出したのなんて、
外国人観光客入れたいからなのバレバレだし。
対外のことしかこの国は考えてないよね。+471
-4
-
36. 匿名 2022/05/22(日) 09:54:17
昨日は外では外してました!
だって外していいって言ってたし+228
-39
-
37. 匿名 2022/05/22(日) 09:54:21
がんばってマスクしてる人いるのに
マスクせず涼しそう楽そうな人間見ると腹立つ+27
-144
-
38. 匿名 2022/05/22(日) 09:54:34
マスク問題もなんだけど、コロナ陽性って言われると多方面への影響が大きすぎて受診を渋ったり検査拒否する人が増えてるよね。
実際感染者だけじゃなくて、濃厚接触者になっても行動制限しないといけないし受診渋ったり検査拒否したい気持ちも分かる…。
コロナ騒動いつになったら終わるのか。
マスクはコロナ前からしたい人は年中してたし、冬場だけつけてる人とか色々居たから屋外ではもう個々の判断に任せたら良いんじゃないかな。
屋内の密になる所では私はマスクつけておきたいな。+238
-14
-
39. 匿名 2022/05/22(日) 09:54:35
マスク税導入すれば?日本人絶対マスク取らないし税金回収できていいじゃんw30%くらい入れちゃえ!+11
-57
-
40. 匿名 2022/05/22(日) 09:54:37
>>30
法令線は笑う方が濃くなる気がする+102
-32
-
41. 匿名 2022/05/22(日) 09:54:39
小さい子、ご病気の方と接する時(ご病気の方側は苦しさやきつさあるだろうから、会う側が付ける感じだと良いのかな…と)
全く人の居ない場所、身内や知人のみの室内
その他、そういう事でなら良いと思う
ただ、公の見解を曖昧にしてしまうと、捉え方もそれぞれで、何かと曖昧になってしまいそう
個人的には、やはりまだなかなか外し辛いかなと思ってしまう+85
-32
-
42. 匿名 2022/05/22(日) 09:54:51
>>10
今じゃない気がするのも事実。まあ屋外や子供達の体育の授業では外した方がいいね。屋外、会話無しならオッケーとか言ってたけど、みんな話すだろうねー。+264
-98
-
43. 匿名 2022/05/22(日) 09:54:53
マスク強要してくる人ちらほらいるけど
本当に頭のおかしそうな人ばかりだよ
他人の迷惑も少しは考えて欲しい
+31
-64
-
44. 匿名 2022/05/22(日) 09:55:08
屋内は着用、外はいらないとかだと
外した時にマスクのプリーツの跡が猫の髭のような残って恥ずかしい。
なので屋内着用推奨が続くなら、外でも熱中症に注意して着けておきます。
+121
-20
-
45. 匿名 2022/05/22(日) 09:55:08
>>15
マスク小さいのつけてたんだね+247
-1
-
46. 匿名 2022/05/22(日) 09:55:14
仕事中アクビしてもバレないし、
飴とかも食べながら出来てたのに…+127
-29
-
47. 匿名 2022/05/22(日) 09:55:18
>>14
あなたはもう、歩くコロナだよ+41
-120
-
48. 匿名 2022/05/22(日) 09:55:25
>>6
ここの人たちははコロナ前からババァだからマイナス押されてるね+27
-149
-
49. 匿名 2022/05/22(日) 09:55:29
近所の道でとか、休日の駅前の繁華街通りとかはマスクはずしています。
息苦しくて私にはずっとは辛い。
室内や屋外でも人が密集していたらつけるけど。多分4月半ばから始めています。
+134
-16
-
50. 匿名 2022/05/22(日) 09:55:39
コロナ禍前から通年マスクつけてます
すきっ歯がコンプレックスで+35
-15
-
51. 匿名 2022/05/22(日) 09:55:41
>>8
いや、マスクしてる方がほうれい線酷くなるよ。+262
-48
-
52. 匿名 2022/05/22(日) 09:55:42
>>37
マスク義務じゃないけどw
私は休んだことないのにあいつは有給休暇取っててムカつくとか言ってそう+131
-6
-
53. 匿名 2022/05/22(日) 09:56:06
正直会話だけで飛沫がここまでだと知ったからには意識するよね+67
-27
-
54. 匿名 2022/05/22(日) 09:56:10
マスクしてるとよく見えるからね+6
-4
-
55. 匿名 2022/05/22(日) 09:56:16
老いて見える部分が隠れるのでちょっと若目な服でも着たりできたのに
また地味に戻らねばならんのか…嫌だw+81
-13
-
56. 匿名 2022/05/22(日) 09:56:21
>>8
あくびがバレにくいも追加で+384
-11
-
57. 匿名 2022/05/22(日) 09:56:23
マスクないとどれだけ飛沫が飛ぶのか、不衛生なのか知ってしまったから、もう他人と相席とかでマスク外して食事はしたくないなぁ。。。飛沫の恐ろしさ、知らない方が人生楽しめたかもしれない。変に潔癖になってる気がする+184
-59
-
58. 匿名 2022/05/22(日) 09:56:40
楽なのはいいけど、顔見られない見せられないのはやっぱ嫌だね
飲み物飲む時とかに見られるけどさ+20
-6
-
59. 匿名 2022/05/22(日) 09:56:43
>>52
他人に勝手に強要してくる37は性格悪いと思う。+54
-5
-
60. 匿名 2022/05/22(日) 09:56:56
>>15
マスクなしでもかわいい+34
-26
-
61. 匿名 2022/05/22(日) 09:57:26
>>48
あなたみたいな中途半端なおばさんが老け込むだけでしょ
もっと若い子は老けないもんww+3
-37
-
62. 匿名 2022/05/22(日) 09:57:26
>>25
マスク外してる人=頭がおかしい人ばかりみたいなイメージ植え付けようとしてるのやめてくれる?
普通にまともそうな若い子も外してる人いるよ+225
-72
-
63. 匿名 2022/05/22(日) 09:57:29
マスクは第二のパンツ+18
-12
-
64. 匿名 2022/05/22(日) 09:57:32
マスクはシミを隠すのに丁度良いのよ。
44歳。+93
-26
-
65. 匿名 2022/05/22(日) 09:57:36
>>15
うちの子リアルにこうなってる
上半分黒くて下半分白い+224
-5
-
66. 匿名 2022/05/22(日) 09:57:37
>>51
私は逆です。ほうれい線目立たなくなりました。何故だろう。+114
-18
-
67. 匿名 2022/05/22(日) 09:57:55
>>34
マスクしてない非常識な女は
警戒されるから気を付けた方がいいよ+24
-66
-
68. 匿名 2022/05/22(日) 09:58:02 ID:picUZwASFx
>>20
その割にはきちんとやっていた時も感染者が多いね。+176
-27
-
69. 匿名 2022/05/22(日) 09:58:11
自転車こいだりウォーキングする時は酸欠を防ぐためにマスク外してる。でも屋内の買い物や密になるところではマスクするし、持ち歩いてる。
もっと臨機応変に対応すればいいと思う、ホントに。余計体調不良になっちゃうよ+163
-4
-
70. 匿名 2022/05/22(日) 09:58:13
マスクしてる理由が老い隠しの人いるけど、おばさんはマスクしててもおばさんなんだよ。
自分が思ってるより隠しきれてないのが現実。
+237
-24
-
71. 匿名 2022/05/22(日) 09:58:13
とりあえず、子供は外そう。
大人は自分で考えて。+111
-3
-
72. 匿名 2022/05/22(日) 09:58:14
娘の成長考えて、マスクは学校でも店でもマスクさせないようにしてる。
顔がブスになっちゃうから。+53
-72
-
73. 匿名 2022/05/22(日) 09:58:20
2類から5類、どうして日本は各国に比べてコロナ対応こんなに遅いの??3回目のワクチンももう6割近くは打ってるわけだし、いい加減分類下げて欲しい。+172
-13
-
74. 匿名 2022/05/22(日) 09:58:24
銀歯が本気で恥ずかしいのでマスクしてたい+16
-14
-
75. 匿名 2022/05/22(日) 09:58:29
人と話す時はマスクあった方が話しやすい(緊張しない)気がしてたけど外してもそんなに変わらなかった。暑いしもう外したいけど、マスク付けないのはもう気持ちが悪い。他人の口元が近くにある中で、良く電車とか乗ってたなと思う。店員さんと客くらいの距離でも無理だな、、他人がノーマスクで近くに来るのはキツイ。何年か前はそれが普通だったのに…+25
-21
-
76. 匿名 2022/05/22(日) 09:58:30
マスク生活しだしたら口からの飛沫がすごーく気になるようになったよ。
テレビで芸能人がマスクしないで会話やセリフ喋っているときに飛沫がみえると「あ」って思う。+56
-27
-
77. 匿名 2022/05/22(日) 09:58:39
マスク強要してくる非常識な女は
警戒されるから気を付けた方がいいよ+13
-32
-
78. 匿名 2022/05/22(日) 09:58:40
まだ、コロナを特別なウィルスだと過剰に怖がっている人達もいるから、難しいところ+29
-11
-
79. 匿名 2022/05/22(日) 09:58:42
>>7
またメイクすればよくね?+135
-19
-
80. 匿名 2022/05/22(日) 09:59:04
>>15
メイクで書いたんでしょ+347
-2
-
81. 匿名 2022/05/22(日) 09:59:05
つけたい人はつけて外したい人は外せる世の中になってほしい
外してる人を否定するのやめてほしい
私は病気でこの時期本当に呼吸がしづらいので…+225
-5
-
82. 匿名 2022/05/22(日) 09:59:24
>>70
それなwおばさんはマスクしててもわかるw+54
-11
-
83. 匿名 2022/05/22(日) 09:59:41
マスクで肌荒れしたから、1日でも早くマスク取りたかったわ。顔が痒い日々にサヨナラだわ。+74
-5
-
84. 匿名 2022/05/22(日) 09:59:52
接客業だからその時は外さない。通勤時早朝の自転車は外します。+13
-0
-
85. 匿名 2022/05/22(日) 09:59:53
>>6
コロナを許す人っていないと思う+480
-7
-
86. 匿名 2022/05/22(日) 09:59:53
暑くて肌荒れるしマスク嫌いだけど、
私は思考の影響からか表情が汚いから(笑)助かった部分はあるね。
あと口紅塗らなきゃいけなくなるね。+17
-2
-
87. 匿名 2022/05/22(日) 09:59:57
>>39
花粉症で冬以外取れないんだけど。+26
-3
-
88. 匿名 2022/05/22(日) 09:59:58
ほっぺの肌荒れが本当にひどい
治りそうになくてマスク外したい+43
-1
-
89. 匿名 2022/05/22(日) 10:00:01
大人は個人の判断ができるけど、子供は大人が「外す」「つける」と0か100で言ってあげないと、個人の判断はできない
昨日小学校の取材をテレビで見たけど「暑かったり苦しかったら外していい」と先生が体育の授業の前にアナウンスしてたのね
でも全体の1割くらいしか外してなくて、マスクぴったりしたまま運動会の練習してダンスしたり走ってるのよ
体育のあと生徒にインタビューしてたら「暑いけどみんながつけてるから外せない」、「1人で外してなくてると仲間外れになるから…みんなでせーので外すなら大丈夫」、「(息切らしながら)苦しいけどつけてる人いるから外しにくい」とか言ってて、こりゃダメだなあと思ったよ
子供なんて自分より先生や友達の言うことが絶対だから、これじゃ今年も熱中症増えるだろうなあと思った+150
-4
-
90. 匿名 2022/05/22(日) 10:00:02
スーパーやコンビニとか電車、バスの中ではマスクしてるけど人気の無い道路歩いてる時は外してるよ。暑くて息苦しいし。最近はマスクいつ外しても平気なように全顔メイクにリップグロウしてるかな。やっと口紅系が使えるようになって私は嬉しい。+79
-2
-
91. 匿名 2022/05/22(日) 10:00:02
>>20
コロナで飛沫の威力を知ってから会食とかいろいろ無理になった…
コロナ終わってもアクリル板継続して欲しい+91
-67
-
92. 匿名 2022/05/22(日) 10:00:19
>>67
存じています
外した生活したいと書いただけで現実では外せませんから+15
-7
-
93. 匿名 2022/05/22(日) 10:00:46
>>43
強要する人は周りにいないけど屋内でマスク外してる人の方が迷惑。人の少ない屋外なら夏は暑いから外したい人は外せばいいと思う。+62
-24
-
94. 匿名 2022/05/22(日) 10:00:51
>>81
本当だよ。別のトピで外したい、と書いたらどこまでもしつこくてうざかった。+19
-11
-
95. 匿名 2022/05/22(日) 10:01:00
>>68
マスクやめた国はもっと増えてるよ+76
-30
-
96. 匿名 2022/05/22(日) 10:01:00
>>73
日本人衰退目的でしょw子供もこのままマスク生活にすれば発達に影響して馬鹿になるんだから在日だらけの政府やマスコミにとって好都合+124
-9
-
97. 匿名 2022/05/22(日) 10:01:12
これは煉獄さんの勝利+1
-5
-
98. 匿名 2022/05/22(日) 10:01:13
>>3
外して歩いてるよ+139
-9
-
99. 匿名 2022/05/22(日) 10:01:35
>>91
一生家に篭ってろよ
めんどくせぇ奴だな+77
-55
-
100. 匿名 2022/05/22(日) 10:01:37
私も屋外では外すことにします。熱中症とか怖いし
人混み、屋内でつければ問題なし+54
-1
-
101. 匿名 2022/05/22(日) 10:01:44
>>94
ほらね。今だってしつこい。+8
-10
-
102. 匿名 2022/05/22(日) 10:01:58
暑いしメガネ曇るから外します。
付けたい人はつけてていいよ。+29
-6
-
103. 匿名 2022/05/22(日) 10:02:20
絶対だけどコロナ前は基本マスク禁止だった。
今は当然マスク必須。
仕事中はずっとマスクしていたい。
その他は屋外だと外したいな。
山登る時とかマスク苦しいし。+20
-1
-
104. 匿名 2022/05/22(日) 10:02:27
>>1
でも夏はマスク苦しい。人混みではするけどあるいてるときとかはぶっちゃけしたくないよね。
メイクも崩れるし。+60
-2
-
105. 匿名 2022/05/22(日) 10:02:38
>>25
国がしなくていいって言ってるんだけどね+100
-12
-
106. 匿名 2022/05/22(日) 10:02:47
コロナ禍前に元カレと別れて、それから新しく恋人作るの避けてる
恋人作ったらいずれSEXしなきゃだしその時の飛沫とか怖くて+12
-24
-
107. 匿名 2022/05/22(日) 10:02:49
>>73
自己負担になっちゃうの嫌だな+2
-21
-
108. 匿名 2022/05/22(日) 10:03:07
マスク1箱3000円になれば外すし人増える+12
-16
-
109. 匿名 2022/05/22(日) 10:03:08
>>48
かなしい…コメ主自身は33です😞+23
-1
-
110. 匿名 2022/05/22(日) 10:03:09
コロナが心配でマスクしていたい人より、実はメンタル的なあれこれでマスク継続望んでる擬態派がなー。
コロナにかこつけてマスクは必要とか言ってんだろうな。+111
-15
-
111. 匿名 2022/05/22(日) 10:03:15
みんなマスク生活でほとんどの人が歯列矯正したからマスクとっても美人が増えたと思う+6
-15
-
112. 匿名 2022/05/22(日) 10:03:28
>>3
屋外ならもう外しても何の問題もないよ
文句言われたらニュース見てないの?って言ってやればOK!+198
-14
-
113. 匿名 2022/05/22(日) 10:03:45
マスクをしていない議員の真似はしないのね。+2
-0
-
114. 匿名 2022/05/22(日) 10:03:45
>>68
マスク着用率が低かったらもっと感染者すごかったと思うよ。インフルエンザが流行らなかったのも異例だよね。マスク着用率が高いから。あー、意味あるんだなぁと思った。屋外では外したい人は外せばいいんだよ。+148
-30
-
115. 匿名 2022/05/22(日) 10:04:04
>>37
頑張ってマスクしてる意味がわからない。屋外なら外せばいいのに。
ワクチン打っても、手洗いうがいして外食してにいのにコロナに感染した人もいるからね。
いい加減目を覚ましたら+81
-13
-
116. 匿名 2022/05/22(日) 10:04:07
>>91
同感です。感染云々も勿論ですが、汚い。+47
-22
-
117. 匿名 2022/05/22(日) 10:04:10
>>106
精神的に病気になってるよ+47
-5
-
118. 匿名 2022/05/22(日) 10:04:15
>>105
それでもしコロナになっても国は助けてくれないし会社や周りからの扱いを考えるとリスク高すぎる+18
-20
-
119. 匿名 2022/05/22(日) 10:04:16
>>25
マスクを強要されて肌荒れ、呼吸疾患、妊婦、熱中症で苦しんでる人がいるのも気づいてほしい
自分が外したくないからって外してる人を頭おかしい呼ばわりですか+147
-27
-
120. 匿名 2022/05/22(日) 10:04:18
>>8
私もこれだなぁ。
どんなに暑い日でもマスクしていたい…というかもう人前で恥ずかしくて外せない感覚になってしまった。+330
-51
-
121. 匿名 2022/05/22(日) 10:04:23
>>111
歯列矯正って2年で完了しない+4
-0
-
122. 匿名 2022/05/22(日) 10:04:37
>>116
自分は汚くないの?w+12
-12
-
123. 匿名 2022/05/22(日) 10:04:41
>>76
そんなこと言ったら公共のトイレ、バス、電車、公園…いろんなところが汚いよ
+44
-0
-
124. 匿名 2022/05/22(日) 10:04:54
人通りが少ない屋外なら外そうかな
夜のウォーキング中息苦しい+16
-0
-
125. 匿名 2022/05/22(日) 10:05:04
>>119
マスクをしない人のせいで
コロナに感染して死んだ人もいるでしょ+14
-50
-
126. 匿名 2022/05/22(日) 10:05:16
>>32
ほんとだ、コロナ禍で転職した人はマスク外すの恥ずかしくなる
私もそれがネック+102
-4
-
127. 匿名 2022/05/22(日) 10:05:19
>>115
目を覚ましても、目覚めていない人が足を引っ張ってきて厄介。着けないのも自由だと書いた途端噛みついてくる。+14
-11
-
128. 匿名 2022/05/22(日) 10:05:33
>>4
重要なタスクでもある+16
-1
-
129. 匿名 2022/05/22(日) 10:05:40
>>114
マスクをすれば防げるインフルエンザ。マスクをしても防げないコロナ。本当に厄介だよ…。+25
-8
-
130. 匿名 2022/05/22(日) 10:05:51
>>12
わかる
こないだマスクとって撮った写真みてびっくりした、、
加齢もあるだろうけど
+130
-3
-
131. 匿名 2022/05/22(日) 10:05:56
>>15
マスクって着用中ズレたりするんだから、こんな綺麗に焼けないのでは?
特に紐部分。+261
-5
-
132. 匿名 2022/05/22(日) 10:06:05
常識って簡単に変わるな(笑)+2
-1
-
133. 匿名 2022/05/22(日) 10:06:06
>>12
マスクだけのせいかな?
仕事または家事育児のストレスとか、寝不足とか、お酒とか、心当たりないのかな+35
-14
-
134. 匿名 2022/05/22(日) 10:06:12
>>125
マスクをしない人のせい
この言葉に違和感感じるわ+56
-7
-
135. 匿名 2022/05/22(日) 10:06:13
>>110
そう言う人は他人にも強要してくるからね。+32
-3
-
136. 匿名 2022/05/22(日) 10:06:15
これから暑くなってくるし外したい人は外せばいいと思う。
ただ電車やバスとかの公共交通機関を使う際にはマスクつけてて欲しいとは思う。+21
-4
-
137. 匿名 2022/05/22(日) 10:06:46
>>121
部分矯正なら動かし終わるよ+0
-0
-
138. 匿名 2022/05/22(日) 10:06:54
マスクをする人は他人の事を考えていて
マスクをはずす人は自分の事ばかりだね+15
-29
-
139. 匿名 2022/05/22(日) 10:06:58
>>25
工作員おつかれーw+61
-9
-
140. 匿名 2022/05/22(日) 10:07:17
>>12
逆に紫外線などの影響が減るから、露出時よりシワやたるみは防げそうだが+92
-17
-
141. 匿名 2022/05/22(日) 10:07:34
>>11
同じだ!
疾患持ちで随時マスクをしている立場です
コロナ前はマスクをしてると異様な目で見てくる人がいたりマスク依存症と決めつけられたりして大変だった、今はしないと変に見られるから不思議な感覚だった+110
-4
-
142. 匿名 2022/05/22(日) 10:07:47
>>99
笑 必ず99みたいな人っているね。+31
-10
-
143. 匿名 2022/05/22(日) 10:08:02
>>25
自分がマスク依存症だからマスクしてないってだけでおかしな人に見えるのでは?
ここ数週間はごく普通の人で外してる人が大分増えたよ。+73
-21
-
144. 匿名 2022/05/22(日) 10:08:14
>>129
インフルエンザもマスクで完全に防げるわけではないのでは+18
-7
-
145. 匿名 2022/05/22(日) 10:08:49
岸田さん!マスク税の導入をお願いします!皆さんマスク絶対外さないので今こそ海外にばら蒔いたお金を回収する時です!!日本人からがっつり税金取りましょう!官邸にメールしよ(✌'ω' ✌)+4
-22
-
146. 匿名 2022/05/22(日) 10:08:50
コロナ中に知り合った人の、マスクなしの顔を知らない。+36
-1
-
147. 匿名 2022/05/22(日) 10:08:50
>>40
笑わないと筋肉ゆるんで法令線できやすいよ+57
-9
-
148. 匿名 2022/05/22(日) 10:09:09
>>62
普通にまともそうな若い子
うちの県内ではみんなマスクつけてるわ。今ちらほら外してるのは中年層と高齢者。+40
-28
-
149. 匿名 2022/05/22(日) 10:09:17
>>143
ある意味病気だよな+10
-8
-
150. 匿名 2022/05/22(日) 10:09:58
>>13
2重マスクをしていたお陰で濃厚接触者にカウントされなかったのでホントソレ+78
-5
-
151. 匿名 2022/05/22(日) 10:10:04
>>145
それ良いね。お金の問題になったら外す人に文句は言えないだろうし。+5
-9
-
152. 匿名 2022/05/22(日) 10:10:09
>>126
マスク外した時だけだよ。後は見慣れてくる。お互い様だよ+41
-1
-
153. 匿名 2022/05/22(日) 10:10:14
>>40
笑わなくても表情筋って使っている
周りに人がいてそれなりに緊張がある時の顔と
自宅でたらけている時とでは違うよ+29
-0
-
154. 匿名 2022/05/22(日) 10:10:16
>>2
それは人それぞれで、どちら派の人も人に強要するべきじゃない。
私は声が資本の仕事だからずっとマスク生活だけど、コロナ初期の頃にノーマスク派のおじさんに絡まれて鬱陶しかったし、外したい派は外した上で人がいる場所では口を開かなきゃ良いと思う。+83
-7
-
155. 匿名 2022/05/22(日) 10:10:16
歯の治療中はマスクあって助かったけど
このままマスク生活もしんどいよね
+10
-0
-
156. 匿名 2022/05/22(日) 10:10:21
>>6
チャイナは?+137
-8
-
157. 匿名 2022/05/22(日) 10:10:57
>>147
よこ
↓こういう事例を見ると、>>40のとおり笑わない方がシワはできにくいのではと思った「シワが出来るから」と40年間笑わない女性。(英) (2015年2月15日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp「笑いジワ」とも呼ばれるが、ヒトの顔には笑っていると目じりなどにどうしてもシワが出来てくる。それを嫌うあまり、イギリスには「絶対に笑いません!」という一般人女性がいたようだ。この女性は英ロンドン在住の...
+28
-3
-
158. 匿名 2022/05/22(日) 10:12:06
>>144
お互いがマスクしてたら防げるね。ここ10年間、毎年恒例だったインフルエンザ学級閉鎖がこの2年間1度もなかった。本当にびっくりした。あんな高熱出てしんどいのが、みんなマスクつけさえすれば防げるんだ、てね。+53
-8
-
159. 匿名 2022/05/22(日) 10:12:07
>>12
わかる。化粧も簡単に済ませてるのもあるけど、
数年前と比べると一気に老けた気がする。+40
-0
-
160. 匿名 2022/05/22(日) 10:12:11
もう、マスクする、しない自由で良いんじゃね?
高齢者や基礎疾患のある人や不安な人は続ければ良いし、面倒と思う若い人は外せば良い。
互いにいがみ合わないことが必要。
あと子供は外してあげて、文科省、頼むよ。+60
-0
-
161. 匿名 2022/05/22(日) 10:12:16
>>131
メイクか、画像加工かもね+55
-0
-
162. 匿名 2022/05/22(日) 10:12:42
化粧しないで出歩く事が多くなったから適度にマスクも必要になった。笑+5
-1
-
163. 匿名 2022/05/22(日) 10:12:44
>>91
あなたは外食しない方がいいと思う!
見えないところで何やってるかわからないから潔癖症には辛いと思うし細かいクレームされると店も周りも迷惑だし。+74
-20
-
164. 匿名 2022/05/22(日) 10:13:09
>>137
保定期間はどこへやら+0
-0
-
165. 匿名 2022/05/22(日) 10:13:09
>>160
無理でしょ(笑)だって日本人だもん+5
-6
-
166. 匿名 2022/05/22(日) 10:13:10
>>160
本当に許される世界ならここまで争うことはなかったのにね。+1
-0
-
167. 匿名 2022/05/22(日) 10:13:25
>>155
私も矯正中だからマスクは助かってる。
まだあと1年残ってるけど。+6
-0
-
168. 匿名 2022/05/22(日) 10:13:26
脱マスク社会になったらそれはそれで会社社員旅行だの飲み会だの新年会だの忘年会だのにつきあわされるの凄く嫌だから日本全土で一生マスク生活がいいと思ってるよ。若い頃をそんな会社の人達の言いなりの為に無駄にしたくないわ。+11
-17
-
169. 匿名 2022/05/22(日) 10:14:00
>>91
ガスマスクでもつけてろ+41
-24
-
170. 匿名 2022/05/22(日) 10:14:02
>>168
言うこと聞かなければ良いだけの話。+10
-4
-
171. 匿名 2022/05/22(日) 10:14:16
>>25
町で見かける大半は歩きタバコ+17
-0
-
172. 匿名 2022/05/22(日) 10:14:28
犬の散歩のときは顎マスクにしてるけど、人とすれ違うときはマスクを上げるようにしてる。マスクは暑くてたまらん。+23
-5
-
173. 匿名 2022/05/22(日) 10:14:28
もう心理的な疾患状態じゃん
コロナコロナと何年も騒いで、大事な免疫力まで落として心身共に不健全不健康
子供は子供時代にすり込まれた意識はなかなか戻らないからね
マスクしてサングラスした人が「いい人」、マスクしてない人は「悪い人」って答えたって記事見たけど、そんなんじゃ強盗や誘拐犯が喜ぶだけ
大人の責任は重いわ+88
-7
-
174. 匿名 2022/05/22(日) 10:14:33
>>167
マスク取れる日なんて二度と来ないのに矯正やる意味無いよ?金の無駄+2
-14
-
175. 匿名 2022/05/22(日) 10:14:34
>>160
面倒と思う若い人は外せば良い。
若い人よりも中年〜が多いねー+1
-1
-
176. 匿名 2022/05/22(日) 10:14:39
>>6
コロナ前、唇の端に白いよだれが溜まるのがすごくストレスだった私はマスク生活で安心してる…
マスクはやく外したいって言う人はよだれみたいの溜まらないのかな…本気で悩んでる+78
-83
-
177. 匿名 2022/05/22(日) 10:14:45
>>169
怖がっている人はマジでガスマスクぐらい着けないと防げないと思う。+32
-2
-
178. 匿名 2022/05/22(日) 10:14:59
>>125
お腹にいる赤ちゃんが酸欠状態になる事はどう考えてます?+32
-11
-
179. 匿名 2022/05/22(日) 10:15:09
昨日、マスクを顎にしてゴホゴホ咳してるおじさんいて「は!?」ってなった
たまたまむせただけかもしれないけど、マスク外して咳されると敏感になるのは暫く続きそう+38
-4
-
180. 匿名 2022/05/22(日) 10:15:25
>>158
その代わり免疫力は低下してくけどね
+17
-18
-
181. 匿名 2022/05/22(日) 10:15:42
マスクしてると声だけ明るい感じで接客業してたから、どうやって笑顔を作るのか忘れてしまった。+4
-0
-
182. 匿名 2022/05/22(日) 10:15:50
>>12
私口閉じたら顎に梅干しシワ出来るようになった🥲
マスクだと苦しくて無意識のうちに口呼吸しちゃうのが良くない+29
-0
-
183. 匿名 2022/05/22(日) 10:15:56
>>170
横だけど働いていたら言うことを聞かざるを得ない状況になると思う。働いてたら分かるはず。綺麗事では終わらない。+10
-5
-
184. 匿名 2022/05/22(日) 10:16:08
前髪うねるから、外したいけど
なんだか口元晒すのが今更恥ずかしい+5
-2
-
185. 匿名 2022/05/22(日) 10:16:31
>>158
であれば主観で、コロナはタチ悪そうだから、インフルはそうでもなさそうだから、と区別してマスクの有無を選ぶよりも、常にマスクしたほうがいいな。
インフルエンザで知人を亡くした身としては、インフルエンザだからと甘く見ることができない。+32
-2
-
186. 匿名 2022/05/22(日) 10:16:32
>>173
これから不審者扱いされなくなるから堂々と誘拐できそうだね+24
-0
-
187. 匿名 2022/05/22(日) 10:16:56
老けをマスクのせいにする人なんなのw+10
-4
-
188. 匿名 2022/05/22(日) 10:17:07
>>183
そうだよね。だからマスクも強要されてしまう世界なんだよね。+3
-0
-
189. 匿名 2022/05/22(日) 10:17:12
>>153
良く笑ってる人のほうがより表情筋を使ってるてこと。
+10
-0
-
190. 匿名 2022/05/22(日) 10:17:14
>>15
アプリだよ+81
-0
-
191. 匿名 2022/05/22(日) 10:17:19
したい人はすればいいし、外したい人は外せばいいよね+8
-1
-
192. 匿名 2022/05/22(日) 10:17:31
>>151
さっそくメールしてきた(笑)
マスク税導入お願いします🙏+4
-15
-
193. 匿名 2022/05/22(日) 10:17:57
マスク美人は取りたくないよね+15
-2
-
194. 匿名 2022/05/22(日) 10:18:05
>>107
大抵の人は市販の風邪薬で治るから自己負担でも問題ないと思う
というか、自分の医療費を自分で払うのは当たり前でしょ+51
-3
-
195. 匿名 2022/05/22(日) 10:18:35
>>110
感染して周りに迷惑かけた事があるとコロナにかこつけてなんて言ってられないよ+10
-5
-
196. 匿名 2022/05/22(日) 10:18:49
マスク外すと誰だか分からない時がよくある。
勝手に想像してた顔と違ってビックリ的な。
目元より口元の方が大切なんだと実感した。+20
-3
-
197. 匿名 2022/05/22(日) 10:18:52
>>193
個人で続ける分には問題ないけど、人に強要してくる人多いだろ。+7
-0
-
198. 匿名 2022/05/22(日) 10:19:05
>>147
眉間にギューっと力を入れる表情をよくする人のほうが表情筋使うけど眉間に皺できるよ
それと同じ+13
-1
-
199. 匿名 2022/05/22(日) 10:19:06
子供や若い人は外した方が良いと思う。若いのに顔隠してもったいない。
老化気にしてたりメイク面倒世代は個人の自由で。+40
-1
-
200. 匿名 2022/05/22(日) 10:19:40
>>140
いや、笑顔作らない→筋肉使わなくなるからめっちゃたるんだよ
+33
-3
-
201. 匿名 2022/05/22(日) 10:19:45
>>15
加工アプリね+97
-0
-
202. 匿名 2022/05/22(日) 10:19:58
>>6
・コロナを許さない→✕
・コロナを利用した政治家や医療関係者を許さない→◯
コロナ自体は大昔からあるからね+36
-60
-
203. 匿名 2022/05/22(日) 10:20:27
外でマスクしたければして、外したければ外したら良いだけの事やん。
後はマスク付けないと駄目なとこは付けたら良いだけ。
ただマスクの付け外しの方が衛生的に良くないよね。
だから飲食でマスク外してまた付けるとかどうなん?っては思う+18
-0
-
204. 匿名 2022/05/22(日) 10:20:43
>>144
当たり前でしょ。+0
-0
-
205. 匿名 2022/05/22(日) 10:20:48
>>1
マスク外したくない派ですが、今日の朝、犬の散歩をしている時に、向かいの歩道にいた知らないおばさんに「外ではマスク外してもいいんですよ!!」と大声で言われ、これからはそういう圧力がかかる時代になるんだな…と
マスク外してもOKな場面なのに、「政府発表も見ていないの?バカなの?」って思われたんだろうな…
マスク着用義務の時は「外したらダメ」で、マスク不要でもOKになった現在は「外したら?」
新たなマスク警察が出現
人の勝手でしょうに+71
-7
-
206. 匿名 2022/05/22(日) 10:20:50
>>180
>>185
免疫力は日頃の運動、食事で維持できるね。インフルエンザはインフルエンザ脳症があるから本当に侮れないし、1人がマスクつけてるだけじゃ全然防げないのも痛感してるから屋内だけでもマスクは続けてほしいな。外や子供達の体育授業、運動会、遠足等は外すの大賛成だな。暑い中マスクつけて運動なんて拷問だ。+13
-8
-
207. 匿名 2022/05/22(日) 10:21:22
>>157
一生笑わないつもり?
+11
-0
-
208. 匿名 2022/05/22(日) 10:21:30
元々ブサイクだからなんとも思わない。早く外したい。+9
-0
-
209. 匿名 2022/05/22(日) 10:22:05
>>205
言われてきたから負の連鎖が出来てしまったんだよ。ここで終わらせないといけないのは同意だけど。+16
-1
-
210. 匿名 2022/05/22(日) 10:22:09
>>203
マスクは1日数枚取り替えないとね。
だから基本的に全部で外していい、つけたい人はつけるとなってもらいたい。
+8
-0
-
211. 匿名 2022/05/22(日) 10:22:12
外すようになったらまたちゃんとメイクしないといけなくなるなぁ 遊ぶ時にはバッチリメイクしたのにマスク邪魔だなと思うけど 仕事の日は手抜き出来なくてめんどい
+5
-2
-
212. 匿名 2022/05/22(日) 10:22:47
そのうちマスクしてる方が浮くだろうね+27
-9
-
213. 匿名 2022/05/22(日) 10:22:48
マスクしてるのをいいことに口パクで歌いながら散歩してるw+10
-1
-
214. 匿名 2022/05/22(日) 10:23:05
>>6
コロナを許さないって言い方素晴らしいですね。私はコロナを撒き散らしたクソ中国人が◯ねばいいのにと毎日思っております。+320
-34
-
215. 匿名 2022/05/22(日) 10:23:14
>>212
日本は絶対そうならないよ!マスク大好きだもん+4
-11
-
216. 匿名 2022/05/22(日) 10:23:28
>>206
インフルなんてかかったことないよ。
周りもそんな人多い。
マスク有無より手洗いだよ。+4
-14
-
217. 匿名 2022/05/22(日) 10:23:40
>>23
私も外す派だよ
脳に酸素が行きにくいと後々障害がでそうな気もするし
なんで人がほかにいないのにマスクしなきゃいけないのかって疑問もあったから助かってる+136
-2
-
218. 匿名 2022/05/22(日) 10:23:48
>>11
唇にヘルペスができやすく、グロい見た目をさらけ出したくないからできればずっとマスクしていたい+57
-6
-
219. 匿名 2022/05/22(日) 10:23:57
確かにマスクだと顔覚えられないね。知り合いですらそのへんで会っても本人かどうか確信持てずに無視しちゃうことあるし。+3
-0
-
220. 匿名 2022/05/22(日) 10:23:59
勝手にマスクは外す+5
-0
-
221. 匿名 2022/05/22(日) 10:24:14
>>109
私は少し上の35だけどわかる!これでも今が一番若いんだからマスク外したいよ+52
-3
-
222. 匿名 2022/05/22(日) 10:24:15
>>211
つけたければつけたらいいよ。
自由。+13
-0
-
223. 匿名 2022/05/22(日) 10:24:23
マスクのお陰で客にクレーム言われたら目の前で死ね死ねって言ってるwマスク最高ー!!!+17
-0
-
224. 匿名 2022/05/22(日) 10:24:31
どうせなら早めにマスク外して顔を慣れてもらいたい。
付けてる人が少なくなるほどその人に集中するだろうし+9
-0
-
225. 匿名 2022/05/22(日) 10:24:36
朝のウォーキングとかで前後左右に人が見えない時は外しちゃう
でも人が近づいて来るのが見えるとマスクします
今の時点では付けるのが他人に対するマナーかなって感じる
でも他人がマスクしていないのはあまり気にならない
近付かなければいいだけだから
それよりマスクの付け外しが衛生的に悪いかなって心配です+12
-1
-
226. 匿名 2022/05/22(日) 10:24:37
>>218
ご自由に。+12
-11
-
227. 匿名 2022/05/22(日) 10:24:38
>>68
マスクをきちんとやっていたなんて嘘だよ
顎マスクの人ばかり感染していたけど感染した本人が言う言葉は必ず
「マスクもして感染予防していた」って言ってる
うがいも適当にしている人たち+60
-8
-
228. 匿名 2022/05/22(日) 10:24:41
>>70
うちの職場にもほうれい線深くなったのをマスクのせいにしてる人いるけど、普通に老けただけだと思う。+49
-3
-
229. 匿名 2022/05/22(日) 10:24:55
>>18
自分の考えだけで付けてていいなら楽だけどね
接客業だとか会社がもう外しましょうとなったら外さないといけない+15
-13
-
230. 匿名 2022/05/22(日) 10:25:06
>>228
元々おばはんなのにね+5
-0
-
231. 匿名 2022/05/22(日) 10:25:13
>>217
口呼吸になると悲惨だしね+15
-0
-
232. 匿名 2022/05/22(日) 10:25:41
>>15
加工アプリだよ。
とは言え可愛いと思ってないとこの投稿は出来ないね。+211
-2
-
233. 匿名 2022/05/22(日) 10:25:45
しばらく化粧を楽しめなかった。今日はアイシャドウ買う。夏っぽいの+18
-0
-
234. 匿名 2022/05/22(日) 10:25:56
>>32
私も同じ
アラフォーだけど新しく会う人に「20代後半から30代前半?」とか言われて(もちろんお世辞も半分だとわかってます)、マスク取ったら勝手にガッカリされそうで本当に嫌だ
ヒゲとか鼻毛の手入れもサボれるし、死ぬまでマスクしたい+96
-15
-
235. 匿名 2022/05/22(日) 10:26:17
>>233
ついでにグロスも+6
-0
-
236. 匿名 2022/05/22(日) 10:26:25
>>212
顔が〜って言って取らない人はずっと付けてるんだろうか?
みんなが外すタイミングで外さないと余計に期待値あがるよね+24
-1
-
237. 匿名 2022/05/22(日) 10:26:58
>>215
不織布マスクはお金かかるからやめたいわー。
メーカー側は困るだろうけど、いつかは終わるのわかってただろうしね、+12
-1
-
238. 匿名 2022/05/22(日) 10:27:03
日本人馬鹿になってほしいのに脱マスクは困る!これからは外国人の時代だよ!岸田総理も外国人は宝だって言ってた!+1
-1
-
239. 匿名 2022/05/22(日) 10:27:10
>>34
私は、というか大半の人はマスクした方が美人に見えるでしょ。+80
-2
-
240. 匿名 2022/05/22(日) 10:27:26
>>212
別にマスクのしてる人を奇異な目で見る人おらんでしょ+10
-3
-
241. 匿名 2022/05/22(日) 10:27:41
>>237
今こそマスク税の出番!!ガソリン税もあるんだからマスク税も!!+5
-4
-
242. 匿名 2022/05/22(日) 10:27:42
>>236
だから外そうとする文句を言うのでしょ。+2
-0
-
243. 匿名 2022/05/22(日) 10:27:44
>>228
マスクで脳内からほうれい線が消去されただけじゃね?と思うわ+15
-0
-
244. 匿名 2022/05/22(日) 10:27:52
>>7
ファンデーションがマスクについて汚くなるから私も抵抗あった+74
-3
-
245. 匿名 2022/05/22(日) 10:28:20
>>236
死ぬまでつけるに決まってる(笑)棺桶の中でもつけてそうwwww+14
-1
-
246. 匿名 2022/05/22(日) 10:29:45
>>236
飲食の時に周りはガン見だよねw+7
-0
-
247. 匿名 2022/05/22(日) 10:30:06
>>229
実はそれを一番懸念してる
コロナ禍直前にマスク禁止にされたとこだったから
外せムードになったらまたマスク禁止になってしまう+12
-6
-
248. 匿名 2022/05/22(日) 10:30:39
>>106
怖いより汚いと思ってしまってるかもしれん
人の唾液が無理になったハグも含めて+14
-2
-
249. 匿名 2022/05/22(日) 10:31:01
付けたい人は付けてればって思うけど、外したい人には強制はしないでね。+13
-1
-
250. 匿名 2022/05/22(日) 10:31:15
>>247
退職すればええやん
工場ならマスクつけっぱだよ+6
-5
-
251. 匿名 2022/05/22(日) 10:31:16
>>5
無理にとはいわないけど、風邪や花粉症などじゃなくて、依存なら外す方向で依存症を改善していってほうがいいよね。+60
-6
-
252. 匿名 2022/05/22(日) 10:31:24
歯直しておいて良かったー!
黄色い人か歯並びガタガタの人とか口許汚い人まじ無理+3
-16
-
253. 匿名 2022/05/22(日) 10:31:40
>>249
本当にこれだよね。+2
-0
-
254. 匿名 2022/05/22(日) 10:32:52
>>251
しかもその依存症は他人にも強要してくるから厄介。+32
-2
-
255. 匿名 2022/05/22(日) 10:33:07
>>210
変えてもマシなぐらいよ。すぐ汚くなるじゃん。
着けたい人は着けておけばいいけど、マスクを触らず、またバッグに出し入れしたりすることもなくどこでも行けるのは快適だよ。昨日は屋内もノーマスクだったけど、本当にそこが汚いと思っていたからスッキリ。+3
-2
-
256. 匿名 2022/05/22(日) 10:33:12
歩いて病院に来たおじいちゃんがマスクしてなくて
受付で揉めた、って話聞いたけど、
そういうの出てきそうだよね〜+11
-1
-
257. 匿名 2022/05/22(日) 10:33:27
>>254
そうなんだよ。境界線を超えてくるんだよね。+20
-1
-
258. 匿名 2022/05/22(日) 10:33:32
>>216
手洗い、うがいを徹底してても学級閉鎖をしてたのはなぜだろうねー。+7
-3
-
259. 匿名 2022/05/22(日) 10:34:04
>>256
いつの話?+0
-0
-
260. 匿名 2022/05/22(日) 10:35:15
>>250
仕事をしてるんだろうかこういう人は
+11
-3
-
261. 匿名 2022/05/22(日) 10:35:19
>>205
え?外したい人に言ってるんだよ。着けておきたいなら勝手にどうぞ。お呼びじゃないのよ。
+10
-14
-
262. 匿名 2022/05/22(日) 10:35:29
>>216
日本はコロナ前、インフルエンザが毎年大流行していたのに216の周りだけかからないなんて不思議。+7
-1
-
263. 匿名 2022/05/22(日) 10:36:01
>>25
この前帰りの帰宅ラッシュ時の駅で
堂々としてればいい!
堂々としてればいい!!
って急に大きな声が聞こえてチラ見したらノーマスクのおじさんで、マスクのことかな?電話でもしてるのかな?と思ったけどただの独り言だった…
周りの視線に耐えられなくなったのか?わからんけど、せめて黙ってろよなと思った
+39
-4
-
264. 匿名 2022/05/22(日) 10:36:01
>>258
マスクだって同じじゃん。おまけにワクチンまで。
何もないほうがシンプルでいいじゃん。+4
-11
-
265. 匿名 2022/05/22(日) 10:36:07
>>26
距離が不十分でも会話が少ない場合は外しても良いというのが今回の政府の見解+112
-3
-
266. 匿名 2022/05/22(日) 10:37:02
>>7
言わないから、どうぞお好きに。+31
-2
-
267. 匿名 2022/05/22(日) 10:37:04
>>7
マスク外したくない人は外さなくていいよ
外したい人だけ外せばいい+114
-5
-
268. 匿名 2022/05/22(日) 10:37:08
>>259+41
-0
-
269. 匿名 2022/05/22(日) 10:37:09
>>243
マスクでほうれい線が酷くなるってテレビでもよくやってるけどほんとかな?と思う
人と会話したり笑ったりするときはマスクの下でも同じ表情してる
会話してなくて真顔の時も、マスクの下て口開けっ放しにしてるわけじゃないし、しててもしてなくても表情変わらないと思うのよね
いつも隠れた顔を見てると、自分の中で良いイメージが出来上がってしまって、外して見てあれ?ってなるのでは+12
-0
-
270. 匿名 2022/05/22(日) 10:38:08
>>268
別にいいじゃん。その通りなんだから。+7
-17
-
271. 匿名 2022/05/22(日) 10:38:13
>>112
今日子供の運動会だったけど学校からマスクしろと言われたからこの暑い中マスクして行ってきたよ
昨日まで曇りだったのに何で今日に限ってこんな晴天で初夏レベルの気温なんだ
屋外なのになぜまだマスク+59
-6
-
272. 匿名 2022/05/22(日) 10:38:37
もう濃厚接触者とかやめてほしい。
自分が陽性なら仕方ないけど、会話もしてない、トイレも別なのに同居だからと濃厚接触者になったり、仕事場に迷惑かけたり、精神的にもきつすぎる。
インフルエンザと同じにしてほしい。+33
-0
-
273. 匿名 2022/05/22(日) 10:38:41
仕事柄いろんな人達を覚えないといけないのですが、年配の方だと皆さん同じように見えて中々覚えるられない。マスクなしの時だったら覚えれていたのに、、+8
-0
-
274. 匿名 2022/05/22(日) 10:38:53
>>271
ニュースやっても意味なさそうだね
+32
-1
-
275. 匿名 2022/05/22(日) 10:39:13
>>271
誰か倒れて死ねば変わるよ+29
-3
-
276. 匿名 2022/05/22(日) 10:39:21
>>271
学校ダメじゃん。人権侵害。PTAといい、いつものことだけど。+21
-9
-
277. 匿名 2022/05/22(日) 10:39:48
>>262
インフルエンザに罹ったことないって人、ちらほら聞くから不思議って程でもないような+5
-2
-
278. 匿名 2022/05/22(日) 10:39:57
>>22
横だけど
マスクに顔の脂が吸収されて
呼吸の湯気で脂が蒸発して
マスクと擦れる事で生じる機械的摩擦…
こんな理由は思い付くけど、これが理由でほうれい線が深くなるのかどうかはわからないなぁ+29
-1
-
279. 匿名 2022/05/22(日) 10:40:15
>>277
横だけど、わたしもないよ。+6
-0
-
280. 匿名 2022/05/22(日) 10:40:34
>>275
熱中症の死者なんて毎年ゴロゴロいるけどなんも変わらないじゃない+1
-0
-
281. 匿名 2022/05/22(日) 10:40:51
>>51
何でだろ?+8
-1
-
282. 匿名 2022/05/22(日) 10:41:15
>>264
やっぱり中にはこういう人がいるんだよね。日本にも。私的にはインフルエンザにかかると予防接種してても40度近く出てきついから屋内ではマスクしてくれ!て思うな。さすがに屋外の換気できてるとこでまで、してくれとは思わないけどね。+9
-12
-
283. 匿名 2022/05/22(日) 10:41:22
>>274
横。学校だと同調圧力が特にキツいからでしょ。
昨日外出したら、ノーマスクと鼻マスクと顎マスクを合算したら半分を超えていたよ。+19
-1
-
284. 匿名 2022/05/22(日) 10:41:24
>>66
マスクで保湿されたんじゃない?w+99
-4
-
285. 匿名 2022/05/22(日) 10:41:51
>>282
あなたにそんな権利も権限もないじゃん。+3
-8
-
286. 匿名 2022/05/22(日) 10:42:07
>>271
マスクの有無は会話あるかで判断って見たけど、親同士話さないのは無理だろうって事でそうしたんじゃない。+30
-2
-
287. 匿名 2022/05/22(日) 10:42:32
>>279
うちの姉もかかった事ないよ。でも学校は必ず閉鎖になる。+7
-0
-
288. 匿名 2022/05/22(日) 10:42:42
>>5
ありがと!+34
-6
-
289. 匿名 2022/05/22(日) 10:42:44
>>50
すきっ歯、歯医者さんに相談して見ましたか?
息子がすきっ歯だったけど、歯医者で保険できれいにしてもらえました。+9
-0
-
290. 匿名 2022/05/22(日) 10:43:20
>>278
いや、マスクで頬が押された状態で笑うからだよ
押されてない時よりほうれい線がくっきり深くなる
それがもう3年なんだからそりゃ変わるよね+24
-1
-
291. 匿名 2022/05/22(日) 10:43:20
>>285
読解力乏しすぎる。+7
-0
-
292. 匿名 2022/05/22(日) 10:43:50
>>280
それね。子どもまでコロナより多くが亡くなってるのにね。狂ってるわ。+19
-1
-
293. 匿名 2022/05/22(日) 10:44:03
>>286
子供達よりも保護者がうるさかったりするしね。+33
-0
-
294. 匿名 2022/05/22(日) 10:44:14
>>5
はい。外します。+47
-6
-
295. 匿名 2022/05/22(日) 10:44:25
>>291
なにが?人の読解力のせいにしないで。+1
-10
-
296. 匿名 2022/05/22(日) 10:45:41
私はマスクずっとするよ
特に仕事では。
だってワクチン打った人が多いからクラスター起きて2回もあり怖かったから。
未接種三人は感染しなかったけど
屋外人が少ないなら夏は外すかもしれないけど+6
-16
-
297. 匿名 2022/05/22(日) 10:45:43
アイメイク以外しない生活に慣れてしまったのでファンデ塗るのが面倒だな+0
-3
-
298. 匿名 2022/05/22(日) 10:45:49
>>290
あ~マスクで頬が押されるのか!
なるほど~+11
-0
-
299. 匿名 2022/05/22(日) 10:46:11
>>295
ブロックするわ。頭悪いとかじゃなく日本語が通じない人は本当に嫌。+13
-0
-
300. 匿名 2022/05/22(日) 10:46:11
>>8
歯の治療中だし、綺麗じゃないからもうずっとするつもり。PTAなんてずっとマスクでいい。+176
-15
-
301. 匿名 2022/05/22(日) 10:46:30
>>270
屋外で人が周りにいなければ、会話がなければ
外してOK、だよ。
もっかい新聞読み直してき〜+27
-2
-
302. 匿名 2022/05/22(日) 10:46:55
>>296
日本語おかしくない?
ちょっと意味がわからない+7
-0
-
303. 匿名 2022/05/22(日) 10:47:47
面倒くさいからマスクつけてる。
花粉症だし夏以外もともとマスクつけてたしね。
あと口臭かくし
+6
-3
-
304. 匿名 2022/05/22(日) 10:47:57
5類になったら経済活動は動くけど
医療費は保険使って「自費」になるんだよね
重症化や中等の人の負担がえらいことになる+3
-16
-
305. 匿名 2022/05/22(日) 10:48:06
>>292
子供なんてコロナ感染しても軽・無症状なのに「感染対策にはならないけど重症化防ぐために」ってワクチン接種させられたり真夏の登下校も重いランドセル背負ってマスクして顔真っ赤にしてるし、2家庭ほどコロナ感染者が出たらすぐ学級閉鎖だし学校行事は中止だの縮小だの修学旅行は県内日帰りになるだの
一番の被害者は子供だよね
コロナウイルスによる被害者というよりアホみたいな社会の被害者+41
-1
-
306. 匿名 2022/05/22(日) 10:48:10
>>302
横。ワクチンは怖いけど、マスクは全信頼している、と言うことじゃないのかな。どっちも効果ないのにね。+7
-1
-
307. 匿名 2022/05/22(日) 10:48:47
コロナの重症化の割合ってどんなものだろうか?+3
-0
-
308. 匿名 2022/05/22(日) 10:48:48
室内や人が密集してるところではマスク必要と思い込んでる方へ
マスクはコロナ禍を長引かせるパフォーマンスの道具であることに気づきましょう+35
-5
-
309. 匿名 2022/05/22(日) 10:48:53
>>262
体質だと思うよ。
感染してても何も症状出ないとかね。+7
-0
-
310. 匿名 2022/05/22(日) 10:49:04
会社で怒られてもマスクの下でアッカンベー😜できるから最高だぜ?+2
-2
-
311. 匿名 2022/05/22(日) 10:49:08
>>301
何言ってるの?屋内OKだよ。あなたこそ、新しい情報仕入れたら?+13
-10
-
312. 匿名 2022/05/22(日) 10:49:29
>>308
議員はしていないから国民もしてなくても問題ないね。+9
-0
-
313. 匿名 2022/05/22(日) 10:49:39
>>302
横
ワクチンで弱毒化したウイルス接種してると思ってる人が一定数いるみたいよ
そうじゃないのに+3
-1
-
314. 匿名 2022/05/22(日) 10:49:46
外したくないひとにも外せなんて言ってないのに、外したくないとか日本語理解できないんですか?+10
-1
-
315. 匿名 2022/05/22(日) 10:50:02
>>12
普通に加齢だと思うよ。
マスクしてる顔に慣れて、外したときに違和感があるだけだと思う。そもそも仕事や出かけてる時しかマスクしてないのに、マスクで老けるはありえない。+30
-36
-
316. 匿名 2022/05/22(日) 10:50:09
屋外で密でも外して大丈夫だよー
東京マラソンなんて飛沫とびまくりだけど
クラスター起きてないよね+33
-1
-
317. 匿名 2022/05/22(日) 10:50:17
>>304
健康保険使えるなんて恵まれてるんだから、別に気にしなくていいと思う。
治療のために他国へ行くなんてのよく聞くでしょう。飛行機代かけてでも安い国で治療する。+6
-2
-
318. 匿名 2022/05/22(日) 10:50:22
>>29
よこ。
大人はもう好きにすればいいけど子供には心身ともに悪影響が凄まじいよ。
あと幼児と接する先生達なんかは子供になるべく表情を見せてあげてほしい。(外遊びの時だけはフェイスシールドにするとか)+173
-15
-
319. 匿名 2022/05/22(日) 10:50:36
>>312
屋内に問題ないことがわかるよね。空気感染ならマスクの方が危険だし。+6
-0
-
320. 匿名 2022/05/22(日) 10:50:36
>>306
マスクに効果あるならこんな感染者数多くないよね
ただでさえウイルスの大きさと比べてマスクの穴なんて無意味だってのに隙間だらけのマスクで油断してお喋りして、ズレたり息苦しいからってマスク触りまくって手も洗わず目触ったり
ろくなつけ方してないくせにマスクマスクって笑う+19
-0
-
321. 匿名 2022/05/22(日) 10:50:56
>>316
マスク強要者は不思議と東京マラソン大会には文句を言わない。+20
-0
-
322. 匿名 2022/05/22(日) 10:51:02
外国人観光客入ってきたら外人だけマスクして日本人だけマスクしてんのかなw+9
-0
-
323. 匿名 2022/05/22(日) 10:51:20
>>314
依存症なだけに強迫観念があるんじゃないかな。
誰も責めていないのに責められてると思ってしまってるよ。+5
-0
-
324. 匿名 2022/05/22(日) 10:51:32
>>214
毎日ってかわいそう
幸せじゃないんだね
+12
-47
-
325. 匿名 2022/05/22(日) 10:51:37
>>29
一年中国民全員が花粉症なのかい?+34
-24
-
326. 匿名 2022/05/22(日) 10:51:37
>>279
うちは家族全員ない。
だからインフルのワクチン打ったことがない。+5
-0
-
327. 匿名 2022/05/22(日) 10:52:05
>>323
だから外したいと書いただけで噛み付いてくるのね。+9
-0
-
328. 匿名 2022/05/22(日) 10:52:05
>>322
もうわたし、昨日からどこもノーマスク。
外国人が外してから外すなんてプライドが許さない。+38
-0
-
329. 匿名 2022/05/22(日) 10:52:09
>>1
コロナのマスク生活を機に歯列矯正始めたからそれが終わるまで付け続けるつもり。+6
-0
-
330. 匿名 2022/05/22(日) 10:52:39
>>42
飲食店ではマスク会食とか言ってたけどそんな人見なくない?
注文して料理が届いたらマスク外して食べながら喋ってるよ。
たぶん屋外でも会話なしならマスク外してもOKってなっても知り合いに会ったらマスク外したまま会話するだろうしね。
結局政府が言ってる以上に緩くなって緩和されていくんだと思う。
私はそれでいいと思ってるし周りもうっすらそう思ってるからジワジワと感染対策緩くなっていってるんだろうね。
デルタ株くらいの恐怖があった時はみんな割とキチンとしてたし。+73
-3
-
331. 匿名 2022/05/22(日) 10:52:48
>>202
これが未だにわからない人が多すぎ。+16
-15
-
332. 匿名 2022/05/22(日) 10:52:59
>>329
歯列矯正、なんか恥ずかしいもんね。
私は裏側でやったからめちゃくちゃお金かかったー。+4
-0
-
333. 匿名 2022/05/22(日) 10:53:03
>>329
一生マスク生活なのに矯正する意味なくね?金の無駄じゃん+6
-9
-
334. 匿名 2022/05/22(日) 10:53:36
>>164
保定についてだけど
フィックスワイヤーなら裏につけるからマスクしてなくてもわからない
保定装置も取り外しできるし夜だけつけるようになったら周りからわからないレベルだし+2
-0
-
335. 匿名 2022/05/22(日) 10:53:41
>>333
マスク屋さん?+4
-3
-
336. 匿名 2022/05/22(日) 10:53:59
>>325
横。夏と冬は少ないけど、いるよ。耳鼻科の先生が花粉は年中飛んでいる、といっていた。
でも、マスクより腸内環境を整えたほうが速いのにとは思う。+24
-2
-
337. 匿名 2022/05/22(日) 10:54:01
ワクチン打ってるせいかもしれないけど満員電車で毎日通勤して散々飲食店で食事しても罹らなかった
今までインフルも罹ったことない
罹る罹らないは個体差も絶対あると思うわ
+1
-1
-
338. 匿名 2022/05/22(日) 10:54:10
海外では相手国のルールに合わせてノーマスク
日本に降り立った瞬間にマスク着用
海外から来た要人と会談する時はノーマスク
もうめちゃくちゃ。国民をなめるのもいい加減にしてほしい+34
-1
-
339. 匿名 2022/05/22(日) 10:54:42
>>336
小麦砂糖控えて、だね。+5
-1
-
340. 匿名 2022/05/22(日) 10:55:02
>>310
バレてるって。+7
-1
-
341. 匿名 2022/05/22(日) 10:55:03
>>338
本当にコロナが怖い病原菌なら、国によってマスクしなくても良いと言うルールはないもんね。+27
-0
-
342. 匿名 2022/05/22(日) 10:55:06
社会を正常化させるために、マスクを外すことは大人としての責任。+14
-6
-
343. 匿名 2022/05/22(日) 10:55:32
>>341
ほんと馬鹿げたルールだよ。+21
-0
-
344. 匿名 2022/05/22(日) 10:55:48
マスク外しててもつけてても誰も何も言わないでほしい
接客時にマスクしてるのは失礼だから外せとか謎のルール作らないでほしい+10
-2
-
345. 匿名 2022/05/22(日) 10:55:58
>>8
仕事中とかふとイラついた時でも顔が隠れてるから相手に表情見られないのもメリットよね+276
-11
-
346. 匿名 2022/05/22(日) 10:56:04
どっちにしろマスクは不衛生だよ。
1日に何回も取り替えてるなら別だけど。+16
-0
-
347. 匿名 2022/05/22(日) 10:56:09
>>158
インフルエンザの検査をあまりしなくなったのもあると思う。
今までは発熱したらインフルエンザの検査してたけど今は発熱外来に行ってコロナ検査だけだし。
コロナ陰性なら「コロナじゃなくて良かったわー」ってインフルエンザの検査はしないし。+34
-2
-
348. 匿名 2022/05/22(日) 10:56:17
コロナにすごく怯えてる人が交通事故とかで死んだらなんか笑える+3
-0
-
349. 匿名 2022/05/22(日) 10:56:40
>>343
でもその馬鹿げたルールから抜けようとすると、強要派がしつこく絡んでくる。+12
-0
-
350. 匿名 2022/05/22(日) 10:56:43
コロナ禍で転職したけど、水分補給や一服でたまに顔見るとはいえ、通常はみんなマスク勤務だから未だに職場の人達の顔をちゃんと把握できてない。+6
-0
-
351. 匿名 2022/05/22(日) 10:56:53
>>345
相手にアッカンベー😜してるよw
+40
-3
-
352. 匿名 2022/05/22(日) 10:56:57
>>342
それは言えてるね。風邪や花粉症じゃない限りはノーマスクができる人はそれだね。+8
-0
-
353. 匿名 2022/05/22(日) 10:57:15
>>330
これよね
明日からマスクなしでいいよなんてバッサリした緩和じゃないと思うし、ライブやイベントだって明日から無制限とかハッキリくっきり前の生活に戻るんじゃなくて徐々に徐々に戻るんだろうね
その過程でマスク信者やコロヒスがギャーギャー騒ぐ事はあるだろうけど、みんなもう真夏のマスク生活は限界迎えてるし自粛ばかりの生活も3年になっていい加減我慢の限界なのよね
+50
-2
-
354. 匿名 2022/05/22(日) 10:57:17
>>91
アクリル板ってこまめに拭いてるわけじゃないから汚く見える。
謎の汁みたいなの付いてることもよくあるし。+72
-1
-
355. 匿名 2022/05/22(日) 10:57:23
政治家は室内でもノーマスクOKなのになぜ国民にマスクを強いるのか?
夏の選挙で医師会の票が欲しいのと、ワクチンの在庫処分のためだよ。
すべてが利権絡み。+32
-1
-
356. 匿名 2022/05/22(日) 10:57:23
>>343
議員の友達と会うとき、マスクをこっちが外すと外してくるよ。
相手に合わせてるんだなーと思った。+10
-0
-
357. 匿名 2022/05/22(日) 10:58:06
マスクしなければ感染者これ以上あがるとか言ってる人いるけど、過去めちゃくちゃ増えたときあったじゃん。
あれはどうなの?マスクの意味は?+16
-0
-
358. 匿名 2022/05/22(日) 10:58:10
>>344
これからは本当の意味で自由になると思うけど。+4
-0
-
359. 匿名 2022/05/22(日) 10:58:21
>>91
空気中を浮遊するよりアクリル板の表面に付着した方がウイルスは長生きするよ
あれ逆に汚いからね+45
-2
-
360. 匿名 2022/05/22(日) 10:58:31
>>358
早くそうなって欲しい。+2
-0
-
361. 匿名 2022/05/22(日) 10:58:40
>>355
マスクの在庫処分は?+1
-0
-
362. 匿名 2022/05/22(日) 10:59:00
>>324
横。こんな事になって毎日幸せ♡なんて人少ないと思う。
少なからず、罹患した人や家族を亡くした人、失業した人、失業していなくても経済的に困窮してしまった人達は幸せ、なんて思えないと思う。+52
-2
-
363. 匿名 2022/05/22(日) 10:59:33
>>346
もうマスクを取り外すときや、鞄から出し入れしたりするのにマスクに触らなくてもいいんだ、と思ったらめっちゃスッキリだわ。+7
-0
-
364. 匿名 2022/05/22(日) 10:59:50
いい加減外したい…
新鮮ではなくてもきちんと空気吸いたいし化粧楽しみたい
結構外したくないっていう人多くてびっくり。顔隠せるのがいいとかそんなのはどうでもいいし誰もあなたの顔に興味無い。それより暑くないのか、息苦しくないのか、そっちが疑問。+38
-6
-
365. 匿名 2022/05/22(日) 10:59:56
>>361
消費期限がないから大丈夫でしょう。+2
-0
-
366. 匿名 2022/05/22(日) 11:00:23
看護師してて、外来のおじいちゃん達に「べっぴんさんだ」「何年たっても若々しい」とえらくモテています(じーさん限定で)
マスクとったらみんなポックリいったり私を探されても困るので外さない+22
-0
-
367. 匿名 2022/05/22(日) 11:00:30
>>14
でも、政府の発表があったから心なしか外してた人増えたと思う。
これから徐々に増えてきそう。+136
-3
-
368. 匿名 2022/05/22(日) 11:00:33
外す人が増えてきたらマスクしてる人も意味なくなるんじゃない?
+7
-0
-
369. 匿名 2022/05/22(日) 11:00:40
>>354
うん、アクリル板気持ち悪い
もう不特定多数の会食が無理
会社の飲み会など一生出なくていいわ+33
-0
-
370. 匿名 2022/05/22(日) 11:00:49
>>91
なぜ不衛生極まりないマスクとアクリル板をそんなに信頼してるの?ウイルスがたくさん見えたとしてもまだそんなことを言うのかな。汚いよ。+33
-3
-
371. 匿名 2022/05/22(日) 11:00:56
>>3
えっ、外して良いんだよね?
今朝もおじいさんがマスクつけずにチャリンコ乗ってて、もうみんなに広まってきてるんだなぁって思ったよ+113
-3
-
372. 匿名 2022/05/22(日) 11:00:57
>>358
マスクの着けたり外したりを誰かに強制されるんじゃなくて
自分で決められるようになりたいよね+4
-0
-
373. 匿名 2022/05/22(日) 11:01:12
感染防止よりも、もう化粧をきっちりやりたくないからマスク付けたい、楽だから
+4
-3
-
374. 匿名 2022/05/22(日) 11:01:19
>>354
しかもアクリル板やパーテーションって逆に空気を滞らせるから感染リスクが高まるらしいね+34
-0
-
375. 匿名 2022/05/22(日) 11:01:44
私は自分の口臭がやばいからマスクをつけ続けます+1
-2
-
376. 匿名 2022/05/22(日) 11:01:49
>>357
風邪なんて季節性のもんだからマスク関係ないよ。
夏風邪引いてる人もいるけど、少ないよね。寒い時期にはどうしても増える。+6
-0
-
377. 匿名 2022/05/22(日) 11:01:51
>>371
ずっーと前から外しても良かったんだよ+46
-1
-
378. 匿名 2022/05/22(日) 11:02:03
新しい口紅買いに行こうかな〜って思ってる!
+16
-0
-
379. 匿名 2022/05/22(日) 11:02:04
>>367
昨日若いお母さんと息子さんが駅前でノーマスクだったわ
その他の人は全員マスクだったから異質に見えたけど当たり前の感覚に戻りたい+76
-3
-
380. 匿名 2022/05/22(日) 11:02:32
>>378
おっ!良いね!+7
-0
-
381. 匿名 2022/05/22(日) 11:02:35
>>375
マスクしてても口臭はわかるよ…
それより口臭外来行きなよ+14
-1
-
382. 匿名 2022/05/22(日) 11:02:46
>>375
鼻呼吸しなよ+7
-0
-
383. 匿名 2022/05/22(日) 11:02:46
>>375
臭い人はマスクを越えて臭ってくるよ。内臓か口腔内のケアをしたほうが速いんじゃない?+17
-1
-
384. 匿名 2022/05/22(日) 11:02:54
>>375
余計臭くなるって聞いたよ!+8
-0
-
385. 匿名 2022/05/22(日) 11:03:01
>>341
そもそも初期から政治家が会食で叩かれたりしてたけど、一般人より情報入手し易くて専門家の意見も直に聞けるような立場の政治家がノーマスクや夜の会食やってる時点でその程度のウイルスだって話なのよね
ガチで怖いウイルスなら政治家からまず徹底した感染対策とるだろうしマスクやワクチンにマジで効果あるなら政治家や官僚みたいなお偉いさんが率先して打って自分の身内や友達の分まで金に糸目を付けず確保する
国民に打たせるのはその後
悪いけど人間の命は平等じゃないから、金持ってる偉い奴らが「自分の命の方が優先」って思って行動するし見下してる一般人は後回しになる
それがなかった時点でその程度なんよ+20
-0
-
386. 匿名 2022/05/22(日) 11:03:05
>>379
それが当たり前なんだよネ+41
-1
-
387. 匿名 2022/05/22(日) 11:03:09
>>281
2年の間に老化した言い訳だと思うよ+21
-8
-
388. 匿名 2022/05/22(日) 11:03:14
>>357
マスクを撤廃した国ほどいち早く集団免疫獲得して終息してるのに
マスクに固執する東アジアの国ほど感染者数が高止まり
これが答えだよね+23
-0
-
389. 匿名 2022/05/22(日) 11:03:21
>>375
口臭い人ってマスクしてても臭いの分かる+4
-0
-
390. 匿名 2022/05/22(日) 11:03:30
今の職場にコロナ禍が始まってから就職したけど、きょうだいで勤務している人がいて目元も背丈も年齢も似たような感じなので見分けが付くまでに数か月かかった。+1
-0
-
391. 匿名 2022/05/22(日) 11:03:50
>>8
これに+、他人の飛沫が飛ばなくてすむからマスク生活が良い。+127
-23
-
392. 匿名 2022/05/22(日) 11:03:53
>>16
私は初期の初期から痒くて痛いですよ!ガーゼでも!
なんでみんなそんなに長時間付けてられるのかわからなかった。
+101
-0
-
393. 匿名 2022/05/22(日) 11:04:10
感染者0人になるまで一生騒いでろよwww+13
-0
-
394. 匿名 2022/05/22(日) 11:04:37
>>7
取ることを強要されることはないよ。ずっとつけてていい。ただ取りたい人はとってもいいですよって言ってるだけ。+87
-3
-
395. 匿名 2022/05/22(日) 11:04:58
>>282
なんで感染しちゃうんだろうね。
予防接種しててもそんな大変なんだね。
何故なんだろう。
そこを解明したいよね。+5
-1
-
396. 匿名 2022/05/22(日) 11:05:14
>>382
マスクだと苦しくて口呼吸になるよね
ウイルスが直に喉粘膜に付着してしまうのに
7歳の我が子がもう口呼吸癖になってしまって早くマスク無しで口呼吸しないように叩き込まねばと焦ってる+4
-0
-
397. 匿名 2022/05/22(日) 11:05:22
>>1
歯に自信ないから私は出来る限り付ける+7
-7
-
398. 匿名 2022/05/22(日) 11:05:26
>>355
おじさんの女装ではないよね+12
-1
-
399. 匿名 2022/05/22(日) 11:05:36
コロナウィルスを本当に脅威と思ってるなら
ご高齢のローマ教皇とノーマスクで話して
握手するなんて絶対にできないはず+27
-0
-
400. 匿名 2022/05/22(日) 11:06:22
>>397
矯正は?+0
-0
-
401. 匿名 2022/05/22(日) 11:06:46
>>13
私もマスクのおかげで濃厚接触者にならなくて仕事を休まずに済みました。コロナ云々よりも仕事の問題ですよね。+115
-6
-
402. 匿名 2022/05/22(日) 11:06:56
>>397
歯を治したほうがいいよ。どうせ飲食のときにバレるじゃん。+7
-0
-
403. 匿名 2022/05/22(日) 11:07:18
>>366
切ない。+5
-0
-
404. 匿名 2022/05/22(日) 11:07:23
マスクで口呼吸が癖になると大人も子供のアデノイドが肥大して顔が変形
アデノイド顔貌になっちゃうよ
手術費は高額で、一生取り返しのつかないことになる。+6
-2
-
405. 匿名 2022/05/22(日) 11:07:30
>>357
マスクの意味なんてなかった。+9
-0
-
406. 匿名 2022/05/22(日) 11:07:46
>>401
マスクしていたら濃厚接触者にならないというのもおかしな話だよね。+57
-2
-
407. 匿名 2022/05/22(日) 11:07:51
>>401
うちの会社、休みたくて検査してる人多かった。+9
-0
-
408. 匿名 2022/05/22(日) 11:08:13
>>8
わたしもあくび。
寝ても寝てもあくびがでるよー。+48
-4
-
409. 匿名 2022/05/22(日) 11:08:25
>>12
マスクで耳から前に引っ張ってるから
リフトアップの逆の効果あると思う。
一日中×2年間ひっぱってるわけだからね…
+98
-6
-
410. 匿名 2022/05/22(日) 11:08:54
>>373
どうぞご自由に。自分語りいらないよ。+4
-2
-
411. 匿名 2022/05/22(日) 11:09:13
>>305
修学旅行もマスク、しかも寝る時もマスクなんだよね。
寝る時にマスクするなんて想像を絶する悪夢だわ。絶対口鼻を押さえ付けられる夢見そう。+33
-0
-
412. 匿名 2022/05/22(日) 11:09:21
>>408
バレてるってば。+3
-7
-
413. 匿名 2022/05/22(日) 11:09:30
>>364
わかる
しかも今ってまだ過ごしやすい時期だよね
マスクしてるから暑くなったなと思うけど、マスクなしなら空気はまだひんやりしてる方+12
-1
-
414. 匿名 2022/05/22(日) 11:09:59
>>411
え?そこまでなの?虐待じゃんか。+21
-0
-
415. 匿名 2022/05/22(日) 11:10:04
風邪や花粉症で接客業でもマスクできるしアクリル板があって最高だったのにまたクレーマージジイがマスク着けてたら失礼とかいう社会にもどるのかなーいやだわー+1
-6
-
416. 匿名 2022/05/22(日) 11:10:41
>>415
戻らないかもしれないのになんの心配?+2
-0
-
417. 匿名 2022/05/22(日) 11:10:53
>>406
そもそも濃厚接触者と言う設定は要らないよね。+36
-0
-
418. 匿名 2022/05/22(日) 11:11:02
>>26
混雑してる場所でも屋外であり、尚且つ会話少ないなら大丈夫なんだよ。
ちなみに家族は対象外ね。+12
-5
-
419. 匿名 2022/05/22(日) 11:11:22
>>22
>>409じゃない?+8
-1
-
420. 匿名 2022/05/22(日) 11:11:30
恥ずかしいからずっとマスクしていたいってかなり重症だよ
それが危険なことであると自覚症状ないのも恐ろしい+37
-2
-
421. 匿名 2022/05/22(日) 11:11:58
>>406
あんなガバガバでね
うちの職場にマスク信者のババアいるけど私が半径10m誰もいない場所で無言でマスク外して力仕事してたらマスクしろと激怒してきたくせに自分は隙間だらけのマスクで同僚と至近距離で大声でお喋りしてやがった
どっちの方が感染リスク高いか、アホにはわからんのだなぁと+56
-1
-
422. 匿名 2022/05/22(日) 11:12:20
>>417
それよ。
そして、早く5類に下げればいいのにね。+47
-0
-
423. 匿名 2022/05/22(日) 11:12:42
>>420
コロナより重大な問題じゃんね。+14
-2
-
424. 匿名 2022/05/22(日) 11:13:04
>>6
オシャレは出来たでしょ+11
-27
-
425. 匿名 2022/05/22(日) 11:13:14
>>423
ほんとだよ。していない他人まで噛み付くから迷惑だよ。+10
-0
-
426. 匿名 2022/05/22(日) 11:13:32
>>23
屋外で外してる人、顎マスクの人、増えたよね!これから暑くなってきたら
外す人はどんどん増えてくると思うな。+65
-1
-
427. 匿名 2022/05/22(日) 11:13:35
もうこんな狂ったことやめようよ+58
-1
-
428. 匿名 2022/05/22(日) 11:13:51
>>423
精神面の問題なんだよね
軽く見てるけど結構怖い+16
-0
-
429. 匿名 2022/05/22(日) 11:14:37
>>412
横だけど普通にバレない。
唇を閉じたまま口を限界まで開いてみて。
その状態ならあくびしてもマスク動かないから大丈夫。
ただあくびした直後は声がちょっと変になるから会話してる最中のあくびは要注意ね。+11
-0
-
430. 匿名 2022/05/22(日) 11:14:48
>>427
酷すぎる...+27
-0
-
431. 匿名 2022/05/22(日) 11:15:24
>>428
いや、ほんと。依存症の人のコメントは強迫観念的でワガママなんだよ。結局どれもコロナに関係なくて、それは自分で改善していくものなのにマスク頼みなんだよ。文字通り依存症だわ。
+24
-1
-
432. 匿名 2022/05/22(日) 11:15:24
7月の選挙が終わるまでは5類には下げないだろうね
自民には絶対に入れない!
コロナ騒動を終わらせようとしてる参政党に投票する+21
-2
-
433. 匿名 2022/05/22(日) 11:15:27
>>428
強迫性〜になってる知人は、コロナ云々の前から、基本的にどんな季節もマスクしてたよ。+6
-2
-
434. 匿名 2022/05/22(日) 11:15:50
>>404
目の位置まで垂れ下がるの?!恐ろしい!+3
-0
-
435. 匿名 2022/05/22(日) 11:16:13
>>415
クレーマーじじいなんてマスクしてようがしてまいが何かしら見つけてクラームつけてくんのよ
あれは自分のプライド保つためだとか存在感のためだとか、そういう理由からなのでマスクがネタにならなければ他の理由を探し出して結局クレームつけてくる+2
-0
-
436. 匿名 2022/05/22(日) 11:16:16
>>430
ここまでくると中国や北朝鮮を笑えない+24
-0
-
437. 匿名 2022/05/22(日) 11:16:24
>>430
これも虐待だわ。+19
-0
-
438. 匿名 2022/05/22(日) 11:17:25
>>431
その通り、昨日依存症の人に絡まれてマジで大変だった。精神科に行ってきてほしいクラスだよ。+14
-0
-
439. 匿名 2022/05/22(日) 11:17:43
個人的にはマスクは苦にならないから自分はつけ続ける。アレルギーで咳も出やすいからね。
でも外したい人がいるのもわかる。
ただ、ここまで議論するほどのことなのかな?
+3
-1
-
440. 匿名 2022/05/22(日) 11:18:10
>>429
周りは黙ってくれているだけだよ。+1
-4
-
441. 匿名 2022/05/22(日) 11:18:17
>>438
マスクないならないで別のもんに依存してそうだけど、せめて他人に強制しないもんに依存して欲しいわ+4
-1
-
442. 匿名 2022/05/22(日) 11:18:20
>>122
ていうかあのアクリル板が汚すぎるやろ+22
-0
-
443. 匿名 2022/05/22(日) 11:18:44
>>439
マスクの依存症の人が噛み付いてくるから議論になっている。+7
-1
-
444. 匿名 2022/05/22(日) 11:19:15
>>3
昨日外出した時に暑くて誰も周りにいなかったから(お昼)久しぶりに外でマスク取ったら凄い爽快感があった!風も吹いてて自然って良いなと感動したよ 笑+152
-2
-
445. 匿名 2022/05/22(日) 11:19:41
ほんとに幼稚な記事多いな。+3
-2
-
446. 匿名 2022/05/22(日) 11:19:59
>>439
あなたみたいなコメントならいいけど、マスク依存症でマスク強要派の言うことは議論どころか、話にもならない。+11
-0
-
447. 匿名 2022/05/22(日) 11:20:08
>>412
涙目になってるからバレてるとは思うけど、口を隠せるだけでもかなり違うよw+11
-0
-
448. 匿名 2022/05/22(日) 11:20:12
>>420
マスク依存性ですよね。
もぅこれはアルコールやギャンブル依存性と同じようなもの(精神状態)って専門医が言ってるのみたことあります。+21
-1
-
449. 匿名 2022/05/22(日) 11:20:13
>>445
ほんとそれね。+0
-1
-
450. 匿名 2022/05/22(日) 11:20:39
>>18
無職?+3
-22
-
451. 匿名 2022/05/22(日) 11:21:17
今度はマスク依存症か...この依存症は他人にも強要してくるから迷惑だ。+19
-0
-
452. 匿名 2022/05/22(日) 11:21:37
>>3
痩せろ
というかなぜ痩せておかなかった+3
-23
-
453. 匿名 2022/05/22(日) 11:21:51
>>336
そうじゃなくて、国民全員が一年中ずーっと花粉症でみんなマスクしてるわけじゃないでしょ
秋にはこの人が花粉症だけど春はこの人が花粉症で花粉症じゃない人もいて一年中何かしらの花粉症の人もいる
花粉症や風邪の人はマスクしたらいいけど、それは一年の中で期間限定だしこんな三年も全員がマスクって異常なんだよ+26
-4
-
454. 匿名 2022/05/22(日) 11:22:01
>>447
口が見えなくても、この人今あくびしてるな、ということがわかれば十分距離を置く対象になる。+2
-9
-
455. 匿名 2022/05/22(日) 11:22:04
>>1
マスクは顔のパンツ+5
-9
-
456. 匿名 2022/05/22(日) 11:22:25
マスク依存症は病気。+6
-0
-
457. 匿名 2022/05/22(日) 11:22:37
やったー解禁だ!!!と外で外して歩いてたら誰も外してなくてワロタww
今後も普通に外すけどね+33
-0
-
458. 匿名 2022/05/22(日) 11:22:41
>>453
そうだよ。でも花粉症の人はしょうがないじゃん。する自由もあるんだから。+6
-2
-
459. 匿名 2022/05/22(日) 11:23:01
>>25
あなたが1番頭大丈夫?+26
-5
-
460. 匿名 2022/05/22(日) 11:23:24
日本はみんなマスクしてるのに感染者は多い
って海外のテレビで報道されてるね+10
-0
-
461. 匿名 2022/05/22(日) 11:23:27
>>457
私も普通に外すわ。+12
-0
-
462. 匿名 2022/05/22(日) 11:23:31
>>457
地域差あるんじゃない?わたしは昨日だけで20人ぐらいみたよ。顎と鼻マスクいれたら半分超えていたぐらいだわ。+7
-0
-
463. 匿名 2022/05/22(日) 11:24:15
なんか勘違いした馬鹿がスーパーの店内をノーマスクで歩いてたわ。+3
-14
-
464. 匿名 2022/05/22(日) 11:24:17
ワクチン無くなるまで5類にしないんだろうね。金の亡者ども+7
-0
-
465. 匿名 2022/05/22(日) 11:24:19
>>452
ついには太っている扱いまでしてきたよ。+17
-0
-
466. 匿名 2022/05/22(日) 11:24:39
>>20
未だに飛沫感染とか言ってる
そんなにマスクが効果あるならなんで増えたり減ったりしてんのさ+105
-23
-
467. 匿名 2022/05/22(日) 11:24:52
>>465
本当に病気だよね。+12
-0
-
468. 匿名 2022/05/22(日) 11:25:29
>>16
私は唇が荒れてヒリヒリするし、痒くなって、本当に辛い。涙+57
-0
-
469. 匿名 2022/05/22(日) 11:25:43
>>463
ブーメラン。屋内OKなんだからなんの問題もなし。+14
-3
-
470. 匿名 2022/05/22(日) 11:25:50
>>458
誰もみんなマスクするなとは言ってないんだけど誰かと間違えてる?
マスクしたい人はしたら良い
ただマスク依存は一応精神面が心配なので良かったら病院行ってみるのも良いかもとは思う
そしてマスクしたくない人はしないのが当たり前になって欲しい
三年もマスク生活でいろんな支障が出てきている事実も認めて欲しい
というかマスクしたくない派はしたい人につけるなと言わないのにマスク派はしたくない人にも外すなと言うのは納得いかない
未だにマスク警察いるしなんなん+18
-7
-
471. 匿名 2022/05/22(日) 11:26:13
>>23
広い公園や散歩を家族で楽しんでる時は
顎マスクや外したりしてる
今の季節気持ちいいよね+60
-1
-
472. 匿名 2022/05/22(日) 11:26:29
>>157
目元とかおでこは表情筋使わないことでシワできにくくなりそうだけど、口元は使わないとたるみ出たり口角下がりそう
特に日本人の皮膚は柔らかいから+24
-1
-
473. 匿名 2022/05/22(日) 11:26:47
>>463
その人が家族といたか1人だけで、尚且つ会話そんなにしてない、店内ガラガラだったら馬鹿なのはあなたになっちゃうよ。
情報はよく読んで。+15
-1
-
474. 匿名 2022/05/22(日) 11:26:58
>>332
裏側は歯磨き上手くできる自信なくて諦めたよー
表側でも頬に器具当たって痛いし、裏側だとさらに大変そうですね+0
-0
-
475. 匿名 2022/05/22(日) 11:26:58
>>1
コロナちゃんと落ち着くまでは付けておいた方がいいと思う+7
-20
-
476. 匿名 2022/05/22(日) 11:27:14
施設の決まりなら従うけど正直屋内でもいらんわ+10
-0
-
477. 匿名 2022/05/22(日) 11:27:45
>>1
外でも話す時はマスクってさ、
外出して一言も喋らなくていい人なんている?!
結局絶対しゃべらないといけないし公園とかさ
そうなるとマスク家に忘れたり持っててもバッグからガサガサ出していそいそ付けてってのがめんどくさいわ
マスク外して外出したら屋内入る時だって結局マスクするの忘れるのよ
一律にマスク不要ってしないと意味ないと思うし本当めんどくさい+21
-3
-
478. 匿名 2022/05/22(日) 11:28:38
>>29
呼吸が浅くなって免疫力が下がったり集中力なくなったり、健康面への影響
子供の発達やメンタル面に悪影響
若い人が恋愛をしにくく、婚姻数が減少して少子化が加速
パッと思いつくだけでもこれくらいデメリットがあります。これだけ弊害のあるものを、風邪並みになったウイルスの予防のために全員が着け続けることのメリットってなんでしょう?
マスク社会が長期化すれば日本の将来に禍根を残すと思います。+173
-25
-
479. 匿名 2022/05/22(日) 11:29:09
>>427
楽器にマスク付けるならまだしもw
それはそれで笑える。+10
-0
-
480. 匿名 2022/05/22(日) 11:29:20
そもそも屋外で会話がないのにマスクする意味って何だろw
感染対策とは関係ないことは確かだよね+8
-0
-
481. 匿名 2022/05/22(日) 11:29:37
>>1
ワクチン3回も打って辛い副反応に3度も耐えてもういい加減マスクも終わってほしいわ
+14
-1
-
482. 匿名 2022/05/22(日) 11:29:52
>>463
え?私あなたに見られてたのかなぁ?
昨日の夜、ガラガラのスーパーで息子と2人ノーマスクで買いものしてた。
ほとんど会話なしで^^
この状況ならいいって政府からも発表あったしね!+18
-0
-
483. 匿名 2022/05/22(日) 11:30:01
>>118
一理ある
マスク緩和と同時に濃厚接触者というのもなくしてほしいし無症状なのに登校や出勤停止とか即学級閉鎖とかもやめてほしい
そして五類に下げてくれ
まぁマスク緩和したところで感染者数に大きな変化はなさそうだけど+5
-4
-
484. 匿名 2022/05/22(日) 11:30:06
>>475
www+10
-3
-
485. 匿名 2022/05/22(日) 11:30:24
>>6
そうそう、表情筋が緩んですごく弛んだ気がするよね。緊張感もなく、マスクのせいで表情で気持ちを伝えることがなくなるからかな。とにかく頬のたるみが酷い。少しでも早くマスク外さないと、そのうちこの頬が定着して戻らなくなりそうで不安。マスクする場所外す場所をわきまえられる人がどれだけいるかが問題なのかもしれないけど…+144
-4
-
486. 匿名 2022/05/22(日) 11:30:50
>>470
あなたのいいたいことはわかるけど、したい人はするでいいよ。依存症にしても急に治るものでもない。花粉症にしても依存症にしてもマスクに頼らず改善していけばいいのにとは思うけど、こちらも外すことを強要はできない。
マスク強要派の絡みがウザいのは完全に同意するよ。+16
-2
-
487. 匿名 2022/05/22(日) 11:30:58
>>183
私、新卒からずーっと働いてるけど、嫌なもんは断りますよ
他の社員もそう
断れないならあなたが小心者か、あなたの会社がブラックなだけ+4
-7
-
488. 匿名 2022/05/22(日) 11:31:17
>>475
落ち着いて数人程度になっていた去年の冬は?+7
-2
-
489. 匿名 2022/05/22(日) 11:31:21
>>475
一人で一生つけていたら+10
-2
-
490. 匿名 2022/05/22(日) 11:31:25
>>476
もう張り紙していたとしても無視して入るわ。+4
-3
-
491. 匿名 2022/05/22(日) 11:31:33
>>114
全員がマスク着け始める前からインフルエンザは減少傾向だったので、マスク関係ないですね。+3
-17
-
492. 匿名 2022/05/22(日) 11:31:56
>>463
スーパーの中でマスクずらして電話してる人にはイラッとくる。しかも無駄に大きな声だし。+6
-1
-
493. 匿名 2022/05/22(日) 11:32:01
>>454
あくびをしたら距離を置くんだ……+9
-0
-
494. 匿名 2022/05/22(日) 11:32:02
>>475
落ち着いとるやろ。冬はまた流行るやろうけど、マスク外したせいと違うで。+8
-1
-
495. 匿名 2022/05/22(日) 11:32:32
>>493
そうだよ。失礼なことしてる自覚ないの?なのにマスクで隠れるとか言ってるんだ。+2
-9
-
496. 匿名 2022/05/22(日) 11:32:57
>>2
もう風邪だろ!笑
はやく自分の異常な感覚に気づけよ+114
-21
-
497. 匿名 2022/05/22(日) 11:33:00
>>168
NOと言える人間になろうよ。+5
-2
-
498. 匿名 2022/05/22(日) 11:33:05
>>1
外出時はマスク不要でOKな人って1人でしか外出しない孤独な独身者と高齢者しかいないじゃん
人付き合い濃厚な人達は絶対話す必要があるから結局マスク必須になるのよ
+10
-6
-
499. 匿名 2022/05/22(日) 11:33:22
>>57
あなたには飛沫が飛んでるのが見えるの?見えないものが気になるのは精神的な病気ですよ。
一生他人と顔合わせて会話しないつもりなんですか?+31
-35
-
500. 匿名 2022/05/22(日) 11:33:37
>>25
マスク依存症の人は一生勝手にやってりゃいいじゃん
依存症の人にそれ以外の人が付き合わされる意味がわからんし、お陰でいつまで経っても感染症ムードが終わらず経済も停滞してて大迷惑だよ+55
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3746コメント2022/06/28(火) 09:36
元舞妓が『未成年飲酒・人身売買・混浴強制』告発して物議、花街関係者を取材するもダンマリ
-
3368コメント2022/06/28(火) 09:35
「15時から18時はアイロン、電気ポット、電子レンジなどを集中的に使用しないような段取りを」 小池都知事、節電への協力を呼びかけ
-
2325コメント2022/06/28(火) 09:34
【実況・感想】映画「今夜、ロマンス劇場で」
-
1872コメント2022/06/28(火) 09:32
関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ Part4
-
1187コメント2022/06/28(火) 09:36
節約のため豆腐しか食べない学生 学費が足りず退学も 重い生理用品の出費 「ナプキンの日」を定めて支援
-
876コメント2022/06/28(火) 09:35
日本政府 食糧危機対応で約2億ドル拠出へ
-
856コメント2022/06/28(火) 09:35
【選挙】もし投票したい人がいなかったら…
-
795コメント2022/06/28(火) 09:36
「お土産外し」は法に問えるか…「大人のいじめ」という大問題
-
730コメント2022/06/28(火) 09:36
5歳の子供に離婚をどう告げますか?
-
726コメント2022/06/28(火) 09:35
本当に貯金していない人
新着トピック
-
2560コメント2022/06/28(火) 09:36
「手間増えただけ」ため息も…悪循環で利用低迷する“マイナ保険証”
-
87コメント2022/06/28(火) 09:36
友達の電話を無視したことはある?
-
31075コメント2022/06/28(火) 09:36
【雑談】友達みたいに気軽に話すトピPart10
-
7コメント2022/06/28(火) 09:36
心を病んだきっかけ
-
174コメント2022/06/28(火) 09:36
家事のちょっとした困り事を書くと、誰かがアドバイスをくれるトピpart5
-
84コメント2022/06/28(火) 09:36
目指す・理想の女性[外見偏]
-
142コメント2022/06/28(火) 09:36
ご近所あるあるpart8
-
67コメント2022/06/28(火) 09:36
“可愛すぎるジュノンボーイ”井手上漠、小学5年で男性のくくりに違和感「性別は自分の中で決めればいい」
-
162コメント2022/06/28(火) 09:36
太平洋側と日本海側の違い
-
283コメント2022/06/28(火) 09:36
今、結婚するならどんな人がいい?(わかりやすく例えて)
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルス対策をめぐり、専門家グループが19日、マスク着用に関する見解案を厚生労働省の助言機関に示した。屋外でのマスク着用の考え方を初めて整理し、明確にした。夏に向けて熱中症のリスクが高まる中、着用の是非が議論となっていることを踏まえたもの。欧米のようなマスクの着用緩和に期待する声もあるが、マスクのメリットを挙げる人も多い。神戸・大阪で、家庭と育児、仕事を両立する女性(30~40代)に聞いた。