ガールズちゃんねる

子どもが絵本に興味を示さなくても読み続けるべきなのでしょうか

161コメント2022/05/24(火) 11:54

  • 1. 匿名 2022/05/21(土) 23:25:40 

    1歳の息子に絵本を読んでも、ページをどんどんめくろうとしたり、かじろうとしたり、他のおもちゃの方へ行ってしまうので読む気がだんだん無くなってきました。でもここで辞めてしまうと、ずっと絵本に興味を示してもらえない気がしてとりあえず毎日少しは読むようにしていますが、意味があるのかわからずストレスになってきました。興味が出るまでほっとこうか、でも読まなかったら興味なんて出ないのかな、ともやもや。皆さんのご意見お聞かせください。

    +29

    -22

  • 2. 匿名 2022/05/21(土) 23:26:29 

    無理強いは止めとき!

    +128

    -5

  • 3. 匿名 2022/05/21(土) 23:26:50 

    子どもが絵本に興味を示さなくても読み続けるべきなのでしょうか

    +48

    -2

  • 4. 匿名 2022/05/21(土) 23:27:09 

    絵が綺麗だなーと思って次のページをめくってんのかな

    うちの子も一歳の頃はそうだった

    三ヶ月くらい読むのをやめてたなw

    +117

    -2

  • 5. 匿名 2022/05/21(土) 23:27:28 

    一歳ならそれもあり。
    興味のある物が多いから無理に読み聞かせしなくてOK

    +147

    -0

  • 6. 匿名 2022/05/21(土) 23:27:35 

    一歳なんてそんなもんでしょ。うちも本の角かじるの好きだったよ。一歳なら本の内容より、色とかめくる動作とかカサカサ音とかに興味持てば十分

    +148

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/21(土) 23:27:35 

    最後まで聞かなくて半年くらいやめて2歳すぎて久しぶりに読んでみたら楽しく聞いてくれたから、ストレスになるならしばらくお休みしてもよろしいかと

    +64

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/21(土) 23:27:36 

    1歳?!
    それ普通の行動

    +128

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/21(土) 23:27:37 

    いったんやめてみよ
    イヤなんだよきっと
    他にトキメキがあるんじゃないかな!

    +11

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/21(土) 23:28:06 

    テレビや動画には興味を示す?
    同じキャラクターが出てくる絵本とかだと興味持つかも
    まだ1歳ならもう少し先でも良さそうだけど

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/21(土) 23:28:09 

    1歳だったら、ページめくること自体が面白いんじゃないかな。だからすごい速さでめくっていってすぐ終わりになるのが普通だと思うよ

    +101

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/21(土) 23:28:10 

    1才?…まだ無理でしょ。そんなもんだよ。
    どうしても読み聞かせたかったら言葉のシャワー浴びせてると思って読んであげたら?

    +31

    -1

  • 13. 匿名 2022/05/21(土) 23:28:18 

    「もう一回読んでー」としつこく言われるまであと2年

    +111

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/21(土) 23:28:22 

    >>1
    みんな何ヶ月ぐらいから読み始めてるもんなのかな?とは気になったりする。
    今生後2ヶ月で、絵本はお祝いでいくつか有名なの(対象0歳~)頂いてるが、読んでも何の反応もなしなので…。

    +5

    -5

  • 15. 匿名 2022/05/21(土) 23:28:31 

    うちの子3歳まで興味なかったよ
    それまでは読まずにテキトーに触らせたりしておもちゃにさせてた

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2022/05/21(土) 23:28:44 

    時代はユーチューブなんだよ!

    +5

    -12

  • 17. 匿名 2022/05/21(土) 23:29:13 

    うちも読んでもうろちょろしてたけどお気に入りの本ができたり、一緒に読めるほぼ文字なしの擬音だけの本やだるまさんシリーズなどただ読み聞かせるだけじゃないものを読んでたらちょっと長い絵本もいつの間にかジッと聞いてるようになりました!今1歳7ヶ月です

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2022/05/21(土) 23:29:21 

    >>13
    電通臭がする

    +1

    -12

  • 19. 匿名 2022/05/21(土) 23:29:40 

    ウチの息子達もなかなかじっとして聞いてくれないです😓
    段々近づいてくるわ、次のページいこうとするわ…

    だから毎日読み聞かせはしてません💦気が向いた時だけ😅

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/21(土) 23:29:58 

    1才相手に何悩んでるの……
    1才じゃ最後まで大人しく聞くなんて無理だよ
    興味示す年齢まで無理して読む必要ないよ

    +63

    -16

  • 21. 匿名 2022/05/21(土) 23:30:14 

    読み手自身が楽しそうに読むと
    お子さんも興味持つよ。
    でも無理強いしたら逆効果。

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/21(土) 23:30:35 

    >>18
    ワニの?w

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/21(土) 23:30:42 

    1歳だとなかなか集中しないですよね。知育玩具とかの方が楽しいと思います。
    保育園や幼稚園に行くようになって先生が読み聞かせするようになったら集中するようになるかもしれないですね。

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/21(土) 23:30:45 

    >>3
    この絵本は1歳食いつくやつ!
    ふんわっみたいなところがお気に入りです

    +33

    -1

  • 25. 匿名 2022/05/21(土) 23:30:49 

    一歳の時興味なくても読ませたら本好きになったよ
    ストレスにならない程度に続けたら?
    少なくともパッと手に取れる場所に数冊はあったほうがいいね

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/21(土) 23:30:52 

    一歳くらいならそんなもん
    本として楽しませようと思ったら仕掛け絵本の仕掛けを全部引っ張り出されて本がビリビリとかね
    興味が湧いたときいつでも手に取れる環境ってのが大事だと思う
    あとハマるハマらないもあるから内容に興味を引く何かがないと破るとか噛むになるよ

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/21(土) 23:30:53 

    >>1
    今はとりあえず、赤いねー、りんごだねー、電車だねー、ひよこだねー、あおいねーとか
    めくったページの子供が興味を引いた絵を指差していってあげる程度でいいと思う

    うち2歳過ぎてからちゃんとよんで!って意思表示して全部聞けるようになったから

    +37

    -2

  • 28. 匿名 2022/05/21(土) 23:30:57 

    自分が読んでて楽しいなら子供が興味なさそうでも読んだらいいと思います。私体動かして遊ぶのとかあんまり得意じゃないんだけど、絵本読むのはすごく好きなので、子供が違うことで遊びだしたりしても自分が読みたいからよく読んでました。
    保健師さんにそのこと言ったら、見てなくても聞いてるからそれでいいよって言われました。
    だからかどうかはわからないけど、子供は小学生になりましたが本好きそうです。

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/21(土) 23:30:57 

    今は手当たり次第興味があるもの触ってるだけで、それでも親は読み続ければ絵本を読むことが普通の日常になってくれるのでは?
    うちは途中でやめちゃったから後悔してるよ
    小学校高学年だけど活字読むの苦痛らしい…

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/21(土) 23:31:01 

    >>14
    2ヶ月じゃさすがに反応しないから気にしなくて大丈夫

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/21(土) 23:31:12 

    YouTubeで何ヶ月の我が子この絵本が好きでってあると幻想だと思い込んでる

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/21(土) 23:31:16 

    保育士だけど、1歳前後の絵本の読み聞かせは、
    『なんかペラペラする』『本触ると冷たい』『ママの声がする』っていう程度。
    絵本そのものじゃなく、その時間のスキンシップを楽しんでるから、本人が楽しんでないならやめていいと思うよ

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/21(土) 23:31:19 

    >>1
    1日30分くらい読み聞かせの時間作ってます。
    他のおもちゃで遊んでても私はとりあえず声に出して絵本読んでて、たまにちょっと大袈裟に「へー!」「○○なんだ〜」って感情入れてあげるとちょっとずつ興味持ってくれる。
    無理強いはしないから読み聞かせの時間がただの独り言になっちゃって虚しい時も多いけど(笑)

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2022/05/21(土) 23:31:23 

    膝の上にのせて、擬音がでてきたら揺れたりしながら読んでたな。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/21(土) 23:31:43 

    絵本興味なくてアニメばっかり見せてた

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/21(土) 23:32:16 

    絵本の読み聞かせとかほぼやらなかったな。
    小さい頃からテレビやyoutubeばっかり。

    今3歳だけどどっぷりハマってる。 
    その分大人が楽出来てるんだよね。
    万が一この先後悔しても、私の場合は楽な方を優先してしまうから結局同じ事を繰り返しそうだなって思う時ある。

    +5

    -3

  • 37. 匿名 2022/05/21(土) 23:32:17 

    >>1
    1才なんてそんなもんよ
    3才くらいになるとちゃんと内容も理解して読んでほしがるよ

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/21(土) 23:32:19 

    一歳でも後半なら聞いてくれるよ
    何か月ですか?
    言葉が早かった下の子は二歳ちょうどでちょっとした感想もでてきた

    ただ個人差や兄弟構成との関係があると思います
    最終的には読めるようになりますので焦らないで

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/21(土) 23:33:04 

    うちも「よし!読むぞ!」ってこっちが張り切ると全く興味を示さなかったから、その辺に絵本置いといて興味もったら読んであげて飽きてどっか行ったら読むのやめてた。
    言葉が遅くて絵本読み聞かせしてあげて!って周りに言われてやってたけど、興味ない子に読み聞かせするのだんだん辛くなって寝かしつけ前の読み聞かせは自動読み上げ機能ある絵本のアプリを流し読みしてた。
    そんな感じで1〜2歳は全く興味なかった我が子だけど、3歳の今は寝る前の読み聞かせ凄く楽しみにしてるから焦って本好きになってもらわなくても大丈夫。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/21(土) 23:34:07 

    子供がずっとそんな感じだったけど自閉症だった
    諦めず読み続けても意味なかった

    +4

    -7

  • 41. 匿名 2022/05/21(土) 23:34:25 

    >>1
    1歳ならページめくろうとか、かじろうとするのが絵本に興味示してるってことだと思う。まずは絵本の存在に親しみがもてればいいかーくらいの感覚でいる方がお互いストレスも少ないよ。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/21(土) 23:34:42 

    >>1
    頑張らなくて大丈夫だよ。
    興味なさそうならいったんやめて、また数ヶ月後に読んでみる、で様子を見たらどうかな。うちはそんなのを繰り返してたら、2歳前位にようやく興味が出て来たので、それから本を買って増やしたり、図書館に通って色んな本に触れさせたりしたよ。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/21(土) 23:35:14 

    うちの子も全く絵本に興味持たなくて
    押し付ける方がもっと嫌いになりそうなタイプだから
    読み聞かせた事なく成長していったけど
    幼稚園に入ったら少しずつ興味持って
    他の子よりゆっくりではあるけど
    年長には自分で読める様になったし
    おしゃべりさんだよ。
    幼児みんなが絵本大好きな訳ではないから大丈夫。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/21(土) 23:35:40 

    子どもが絵本に興味を示さなくても読み続けるべきなのでしょうか

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/21(土) 23:35:51 

    一歳代から毎日のように書店か図書館か児童館のどれかには連れてってました
    読み聞かせも毎日しました
    今は19歳です
    読書家にはならなかったけど読解力からくる勉強の苦にならなさと、コミュニケーション能力でほんの少し生きやすそうだという感じはする
    人生これからですけどね

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/21(土) 23:36:17 

    そのくらいの時はだるまさんとか、1ページに一言くらいしか文がないのを読んでた。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/21(土) 23:36:42 

    >>20
    言い方〜

    +24

    -2

  • 48. 匿名 2022/05/21(土) 23:36:43 

    うちの子、小3だけど1歳の時から今でも毎晩、私が絵本読んでる。
    しかし、だからと言って国語が好きでもなく、文章問題が得意でもなく、自分から小説を読むでもない。
    絵本を通して情緒豊かな子に、、、とも願ったけど、全然そうでもない。
    親の期待通りには中々ならないもんだなと思う。

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2022/05/21(土) 23:37:31 

    >>1
    来月2歳だけど、さっき寝かしつけに2時間くらい読まされた。みてないのにやめると怒るし、途中で最初に戻すし、本当疲れた。喉痛い。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/21(土) 23:37:33 

    1歳代はそんなもんだと思う~
    他の人もコメントしてたけどとりあえずすぐ本に触れられる環境が大事だと思う。
    アンパンマンとかワンワンとか本人が興味持ちやすい本とかしかけ絵本とか音のなる本とかで本は楽しい!って思ってくれるといいね

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/21(土) 23:37:45 

    読んでるうちにどっかいってしまうからやめると戻ってくるので読んでるとまたどっか行く。
    声を聞いてるのが安心するのかな?と思って読んでた。

    次の段階では、本を閉じて怒りをあらわにするから読むのをやめる。
    しばらく違う遊びすると、またその本を持ってくる。
    好きなタイミングで読んで欲しいのかなと思う。

    ページをすごい勢いでめくって、私が慌てて読むのを楽しんだり、お目当てのページ何度も行ったり来たりして楽しんだり。

    絵本を最初から最後まで読むことができたのは2歳後半かな。
    あ、こんなオチだったんだっけ?とこの間知ってちょっと感動したw

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/21(土) 23:38:27 

    保育園とか集団で絵本を聞いてる時は大人しく絵本に集中してるけど、家では誰のために読んでるんだかってぐらい読み聞かせになってない。ワンマンショーだよ

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2022/05/21(土) 23:38:55 

    1歳ぐらいは齧られるわ破かれるわが当たり前だから100均のこども絵本でじゅうぶんだよ

    +2

    -4

  • 54. 匿名 2022/05/21(土) 23:39:39 

    >>14
    最後2ヶ月で反応したらちょっと怖いよw
    まだ目もはっきり見えてないと思うし
    自分で動ける様になったら本に興味持ち始めると思うけど初めは口に入れたり破ろうとしたりするだけだし
    一歳過ぎぐらいからちゃんと聞いてくれる子は沢山読み聞かせしてあげればいいんじゃない

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/21(土) 23:39:40 

    >>1
    まだ1歳。手に届くところに置いて、見てたら誉めてあげたり、読んであげたりする位でいいと思う。内容の理解はしないだろうから、おもちゃがわりと割りきってました。本を嫌いにならないようにと。

    今3歳の娘がいるけど、お休みしててもしばらくすると読んで~。って
    いってくるよ。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/21(土) 23:39:45 

    絵本読む前に『おはなしおはなしぱちぱちぱちぱち』や『りんごごろごろ』など今から絵本の時間ですよって切り替えがあると集中するかもしれません

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/21(土) 23:40:08 

    >>48
    今でも嫌がらずに聞いてくれるの?お母さんの読み聞かせが好きなんだね。

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/21(土) 23:40:43 

    >>1
    1歳3ヶ月だけど、「だるまさんが」は一人でめくって絵を見てニヤニヤしてる
    だるまさんシリーズ持ってなければおすすめします!

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/21(土) 23:41:24 

    >>48
    すごい粘り強さだなと感心するけど、さすがに小3でそれならあきらめるか、他の方法試してみたら?とは言いたくなる。

    +1

    -4

  • 60. 匿名 2022/05/21(土) 23:42:02 

    同じ感じだったので一切やめました。何もしなくても3歳くらいから読んでーって持ってきてキチンと最後まで聞く様になりましたよ。お気に入りができて今では暗記して逆に読んでくれます(笑)

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/21(土) 23:42:59 

    >>14
    保健師さんにはいつからでもお母さんの気が向いたらしてあげてくださいって言われました。早くても遅くてもオッケーだそう。うちは生後10日くらいからしてる(笑)もちろん見なかった。じーっと見始めたのは3ヶ月すぎてからだったかな。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/21(土) 23:43:05 

    >>1
    私、本好きだけど好きになったきっかけはやっぱり読み聞かせだったよ
    1歳ならまだ理解できなくて仕方ないかと

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/21(土) 23:44:36 

    >>47
    言い方悪いとは思うけどバカバカしくて。

    +2

    -17

  • 64. 匿名 2022/05/21(土) 23:45:25 

    >>48
    親子のコミュニケーションだから、子供が読んでほしいようだったら続けてあげてほしいなぁ。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/21(土) 23:46:04 

    うちも1歳くらいの時は本を破るブーム来ててほとんど読んでなかった。注意しても当然聞かないし、興味も示さないから、あんまり読んでなかった。
    3歳くらいからストーリー性ある絵本がわかるようにって、それからは結構興味示してる。ひらがなも覚えたし、ブームが来るまで待てばいいと思う。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/21(土) 23:46:16 

    >>14
    まだ反応しないけど私が絵本読むの好きだったので、生後2ヶ月ぐらいのころから一緒に寝っ転がって読んでましたよ。そのうち、あーあー言って喜んだりとかニコニコしたりリアクションも出てきますし。毎日読んでたので習慣になって、2歳の今も絵本大好きですよ。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/21(土) 23:46:22 

    下の子は1歳の頃、私が絵本を開くと奪い取ってかじってた。→私が絵本を読むと怒る。絵を見るのは好き。→年長さんになり、自分で絵本を読むようになった。赤ちゃんの頃の絵本も一人で読み直してる。
    なので、今ある絵本も無駄にはならないかも…。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/21(土) 23:46:27 

    三歳までそんな感じで、興味ないのかなと思って一切読み聞かせしなかったわ~
    今は読んで読んでーって持ってくる

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/21(土) 23:46:45 

    電車や車が好きだった息子、読み聞かせしようとしても絵本に興味示さず、主さんのところみたいな感じだったけど、車や電車が出てくる絵本だったらおとなしく聞いてくれた。
    幼稚園に通い始めた今は読み聞かせ大好きになった

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/21(土) 23:47:26 

    >>1
    1歳のうちは絵本は消耗品だと思っている
    かじったり叩いたり

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/21(土) 23:47:47 

    >>48
    かいけつゾロリとかも読みませんか?漫画も読まない?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/21(土) 23:47:49 

    読み聞かせ良いと思うよ
    小さい頃から寝る前に読み聞かせしていて、今、小2だけど本が好きだし、国語の長文読解が得意だよ
    1歳なら文字が少なくて絵がインパクトある本とか

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/21(土) 23:47:56 

    >>14
    暇を持て余して白黒の絵本を妊娠中に自作して、生後二週間くらいから繰り返し言葉とかつけて読み上げてた。
    パチパチおめめ
    ぐるぐる目が回る
    車輪がころりん
    みたいな感じ。

    2ヶ月だと細かい模様がわからないし、コントラストのはっきりした絵じゃないとわからない。
    生後1ヶ月しないうちは、円の左半分が黒、右半分が白のページが一番好きで、
    生後5ヶ月くらいになったら見えるものが増えて、遠くから見たら黒い部分に書き込んだ細かい柄に気づいて「わっ」と目を見開いて驚いた顔してた。
    6ヶ月手前には生後1ヶ月くらいに好きだったシンプルなページは気にも留めなくて、細かい柄のページばかり見てたよ。

    脳の発達おもしろーいって感じで観察してた。

    最初は音は無反応で、どうでも良さそうな気がしたけど、4ヶ月くらいからニヤッとする擬音があった。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/21(土) 23:48:35 

    ページめくっちゃうなんて、可愛い😊
    うちの娘なんて、絵本ハムハムしてたよ。笑
    小さいうちは、ハムハムしようが、破ろうが気にしなかったよ。セロハンテープでペタペタ直してた。

    今は小学校3年生。
    本が大好きで、家に100冊はある。図書館も大好き。

    でも「読みなさい!」「本好きになりなさい!」て強制は一度もしなかった。好きになってくれたら嬉しいな。て感じ。
    私が今の時代の絵本の美しさとかに魅了されて、私自身が楽しんでたから好きになったのかも。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/21(土) 23:49:11 

    1歳ならそんなもんじゃない?
    どんどんめくって終わりだったし長めの物語とかは聞いてられないとおもう

    絵がメインの絵本とか、文字の少ない1ページ一言ずつくらいの絵本とかを読むほうがいいんじゃない?
    うちの子は1歳くらいのときは動物の絵がかいてあるだけのやつをめくってたり、擬音がかいてあるやつとかを読み聞かせてたよ。

    話が楽しめるのはもっと後じゃないのかな

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/21(土) 23:51:24 

    >>48
    まだ小3でしょ?国語の成績だけ見ても、まだわからないよ。
    それよりも、毎晩続けていた親子の習慣を突然止めた時に何かマイナスな影響が無いかが気になる。精神的な安心感とかに繋がっているかもしれないし。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/21(土) 23:52:49 

    >>14
    半年くらいだったかな?だるまさんシリーズにハマり出し読むとよく笑ってたの覚えてる。
    他は読んでも聞いてるのか聞いてないのかわからないレベルだったから意味あったのかよくわからない。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/21(土) 23:53:46 

    >>1
    まだ早いんじゃない?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/21(土) 23:53:59 

    >>3
    パックマンみたい

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/21(土) 23:54:09 

    うちの1歳児は、松谷みよ子さんの「いないいないばぁ」とにごまりこさんの「けんけんぱ」が大好き..エンドレス読め読めしてくる。よかったら見てみてね。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/21(土) 23:56:33 

    >>20
    1才じゃ無理は嘘ですよ。
    絵本好きな子は読むのに10分かかる本も黙って最後まで聞くし、好きな本選んできてコレ読んで〜って言います。
    ただ興味あることは人それぞれなので、本に興味がない子に無理して読むことはないとは思います。

    +11

    -2

  • 82. 匿名 2022/05/21(土) 23:56:39 

    ストレス感じながら無理やりやると、子供にとっても嫌な時間になって逆効果じゃない?
    お友達が読んでたりして、自然に興味を示すようになることもあるよ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/21(土) 23:57:15 

    >>1
    まだそんな時期ではないのでは?
    周りの様子や親の思い込みで、子どもさんに無理強いしなくてもいいよ。そのうち、そういうときがきたら興味を示し始めるし、そのときが一番吸収するときだから、まだ待っていればいいよ。
    教育は、押し付けではなくサポートのつもりで。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/21(土) 23:57:16 

    >>48
    自己レスです、コメントありがとうございます
    毎晩、息子が自分で絵本を選び持ってくるので寝る前に読んでます。
    (私も絵本が好きで、100冊以上部屋に並んでます。漫画には興味ないようです)
    何か意味あるのかなと思いながら惰性で続けてますが、
    なんか、意味がなくてもこのまま続けてみよう!と思えてきました、ありがとうございます。

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/21(土) 23:59:04 

    >>14
    生後半年位から読み始めた
    笑ってるけど意味は分かってなくて絵が面白かっただけだと思うけど

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/21(土) 23:59:32 

    >>1
    赤ちゃんには絵本なんて概念ない。見るもの全ておもちゃ。本物ニセモノ関係ないし。
    絵本もそうやって遊んでるんだよ。自由に遊ばしとき。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/22(日) 00:00:26 

    >>59
    小3だと絵本は物足りなく感じそうだけど、お母さんといる時間が好きなのかな。
    一緒にそれぞれ好きな本を読む読書タイムを設けるとかどうだろう。余計なお世話だけど、1人で物語楽しめる年頃だし、少しずつ自立を促してもいい気がするなあ。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/22(日) 00:01:25 

    >>59
    なんかもうここまでやったんだから、やってるんだから!って後に引けない感じに見える

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2022/05/22(日) 00:02:48 

    >>84
    絶対に意味ありますよ。大きくなってから、「あの時は楽しかったな」って言ってくれるかもしれないですね。
    お子さんが学校で嫌な事があった日も、お母さんに怒られた日も、お母さんが疲れて早く寝たい日も、特別な日もそうでない日も、親子で毎晩同じ絵本を読み続けてから眠るなんて、素敵な関係だと思います。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/22(日) 00:03:40 

    うちそんなんだったから読み聞かせほとんどしなかった
    絵本破いて食べてぐちゃぐちゃにしてた
    でもある日絵本持ってきて読んで!ってなるんだよね
    幼稚園で読んでもらってみんながちゃんと聞いてるから自分も聞いてみたら面白かったとかね

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/22(日) 00:03:41 

    >>81
    1歳で絵本読み聞かせをおとなしく聞いてる子も全くいないわけではないと思いますが、かなりの!!少数派だと思うので主さんは全然気にしなくていいと思いますよ。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2022/05/22(日) 00:05:33 

    1歳だと、ウチは「おつきさま こんばんは」にめちゃくちゃハマった。何十回も読んだよ。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/22(日) 00:06:52 

    >>88
    ってより、もう習慣化してるだけじゃん?小3なんだったらもう話もわかるし、読み聞かせのそもそもの目的を説明して、続けるか他に自分がやりたい方法ないか聞いてみたらいいんじゃないかと思うけど。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/22(日) 00:09:13 

    最初はそんなもんだよ
    2歳、3歳と大きくなるごとに絵本の内容理解して興味持ってくる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/22(日) 00:09:35 

    >>84
    素敵だなぁ♥️
    お子さんにとってきっと幸せな時間なんだね!😳♥️

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/22(日) 00:11:04 

    私なら読ませないかな
    嫌なものを読ませたら悪影響がありそう
    うちは赤ちゃんのときからエンドレスで本を持ってきたけど、途中で面倒になり一日5冊くらいしか読んであげなかった
    今は3歳だけど、ずっと本が大好きで一度読んであげるとエンドレスでもってくる
    面倒でやはり一日10冊くらいしか読んであげなくて申し訳ない

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/22(日) 00:12:14 

    >>84
    後から必ず何らかの形でいい影響が出てくると思います。
    子どもが望んでいることを、親が時間と労力をかけて応えていくことってとても大事だと思いますから。
    息子さんが絵本を持ってくる間は、続けてほしいです。
    素敵な親子関係ですね。

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/22(日) 00:14:56 

    >>96
    因みに0歳からわからなくても好奇心があるから見るのか、広告、漫画、判例六法、小説、を全てじっくり読んでた
    意味がわからないし平仮名も読めないから好奇心と興味だと思う
    なんでもあまりにもじっくりページをめくってみるからその姿が面白くて不思議だった

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/22(日) 00:15:26 

    一歳なら読み聞かせる絵本じゃなくて、仕掛け絵本とかの方が興味湧くんじゃない?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/22(日) 00:17:43 

    >>1
    今2歳手前だけど、最近絵を指さして単語が言えるようになってきたらやっと絵の意味がわかり始めて興味出てきたところだよ
    それまでは全く同じことしてた
    めくると絵が変わることに気がついたとか、
    紙の感触気になるから噛んでみよー、とか
    今はそっちに興味があってそれが楽いんだと思う

    今もまだ読み聞かせというより、これは○○で××してるねー、とか擬音のところだけ読んだり
    それだけで楽しそうだから今はそれで良いかなーと

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/22(日) 00:20:28 

    >>93
    わざわざ促したりしなくていいと思うけど。
    次のステップに進むときは自然と絵本から離れていくのでは?
    自ら先に進んでいくために、親が先回りしてあれこれ言うのは極力控えた方がいいと感じるけどな。

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2022/05/22(日) 00:25:19 

    絵本だけにこだわるのってなんなんだろう。

    うちはDVDのお話、子供向け番組、あとは幼児雑誌とか色々。

    言葉も早かったし、テレビでの豆知識とかクイズ番組とかも高学年になったら覚えてる。

    着眼点が変わってるのか文章系ではよく選ばれる。読みたいものは読むし興味ない物は読まない。漫画も好きなジャンルは読む。

    飽きたら他の方法をどんどん与えて脳に刺激与える方が思考力は上がる。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/22(日) 00:27:05 

    >>1
    一才が気に入る絵本て限られてるよ
    一才用の名作って言われてる本がおすすめだけどそれでも最初はめくったりかじったりする方が楽しいかもね
    それはそれでいいと思うよ

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/22(日) 00:28:52 

    >>84
    文章ががっつり書いてある本ならもう自分で読めるだろうから、
    入眠儀式としてリラックスできる方法なんじゃないかな
    絵本の読み聞かせの口調ってゆっくりだし、柔らかいタッチの絵柄が多いし
    膝の上に座ったりくっついて読むし
    国語力云々より、親子のスキンシップの一つとして充分効果発揮してるよ

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/22(日) 00:29:32 

    >>1
    何のためにやってるんだろう
    読み聞かせやってますという親の自己満足のためで子供も興味ないならかわいそうだからやめたらいい
    その時間を他のことに使えばいいじゃん
    ボール遊びとか歌うたうとか視覚以外に五感を使う遊びなんて山ほどある

    +3

    -5

  • 106. 匿名 2022/05/22(日) 00:29:59 

    >>1
    そんなもんよ。小さい頃に買った絵本はボロボロになってるよ。
    聞いてない時もあるし、すごい食いつく時もある。
    毎日の習慣にはせず時々読み聞かせる程度だったけど、長男が小1の時の懇談で担任の先生から「ガル山くんは語彙が多く物知りですね!お母さん読み聞かせされてたでしょう」と言われてちょっと感動した。
    幼い頃から本に触れる事は、子供の集中力や考える力を養うのでとても良い事ですよと。
    是非続けてみてほしい。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2022/05/22(日) 00:31:24 

    >>101
    いや、私はコメ主は先に進めたいのかと思ったから他の方法試したら?って言ったけど、コメ主はみんなの意見聞いて別に親子の時間楽しめればいいって気づいた、みたいなところに落ち着いたらしいから、まぁそれでいいんじゃんって話だね。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/22(日) 00:38:02 

    私は読み始めたらスグに、おしまぁいって
    強制終了させられるw

    私→むかぁしむかぁし、おじいさんとおばあさんが居ました
    娘→はい!おしぃまぁい
    旦那→オーい!

    最近ネタみたいになってるww

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/22(日) 00:38:52 

    >>40
    自閉症でも意味なくはないと思うけど。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/22(日) 00:41:43 

    >>1
    子どもが2歳の頃に絵本を破くようになり、直しても直しても破くので表紙だけしか残らずw
    読む絵本無くなったけど新しい絵本を買う気にならず、それからは読み聞かせは一切しませんでした
    2歳になる前頃から破かなくなったので新しい絵本を購入して読み聞かせ再開してからは聞きたければ聞くようになりました
    子どもって聞いてないように見えても背中で聞いてるらしいので、遊びに夢中でも気にせず読み続けてました
    2歳半の現在は絵本大好きなので図書館で借りた絵本をたくさん読んであげてます

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/22(日) 00:49:44 

    >>1
    噛んだりする時期はは子供の手が届くところにはボードブックのみで好きにさせてました〜
    いくら子供とはいえ破られる噛まれるは「大事にしてない」感じがして私が嫌な気分になってしまうので注意したくなってしまうので扱えるようになるまでは紙の絵本は触れないところに置いてました。
    1歳ごろは読み聞かせしても全く興味持ってくれませんでしたが1歳半頃から自分で読むようにせがんでくるようになりました
    読み聞かせをしたい!って思うなら一日一冊だけ読んで子供が興味を持つのを待つのがいい気がします

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/22(日) 00:55:11 

    >>15
    うちも。
    今5歳だけど3歳の頃から絵本大好きで、普通に読むのじゃ物足りないから、フルアドリブで読むのを求められてる

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/22(日) 01:15:10 

    1歳ならまだ破っちゃったりしますよー。
    うちは寝る前に必ず絵本を読んでるけど現在6歳で、絵本を凄く楽しみにしてるよ!
    保育園でも絵本を読んでもらうときの集中力はほかのお友達より凄い。と言われたよ。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/22(日) 01:16:02 

    1歳はそんな感じ

    1歳半頃から絵本に興味持って1人でも眺めるようになったし読んでと催促してくるようになったよ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/22(日) 01:19:14 

    芦田愛菜ちゃんとか頭が賢い子は2歳から文字読めて一人絵本読めてたって

    その頃からもう出来の違いが分かるんだね

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2022/05/22(日) 02:02:15 

    >>3
    大人にはこんな文字の少ないデカすぎる本、金の無駄やーと思うけど、娘は3歳頃まで好きでした。
    さすが谷川俊太郎。

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/22(日) 02:41:05 

    >>1
    なんかの本で読んだけどまだその年齢はゆっくり絵本を読めないのは当たり前、フラッシュカードのようにどんどんめくるのがいいみたい。子供の脳にはちょうど良い刺激になり理にかなってるそう。なのでそれ聞いてから絵本な文章にこだわらず一言程度読み上げてはどんどんめくって読んでます。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/22(日) 03:12:23 

    生まれつきもありそう
    私の周りの理数系は本にはあまり興味のなかったタイプが多い
    物語系の絵本ではなく図鑑に行ったり

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/22(日) 03:12:51 

    うちの息子は本棚を低くして、自分で絵本を取れるようにしたら爆発的に本への関心が高まりました

    それと一歳半前後から電車や車に興味が出てきたので、それ系の絵本をよく読んでます

    主さんのお子さんも成長とともに興味があるものが増えてきたら、また変わるのでは?と思いました

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/22(日) 04:11:15 

    >>1
    うちの場合は、読み聞かせ無理だったな。私から本を奪い取り自分でめくってくばっかりで無理強いはやめた。でも本は好きで毎日自分でめくってたから、好きそうな絵本よく買ってた。
    そのうち字に興味を持ち、アンパンマンのなんとかDXってしゃべるおもちゃで字を覚えて、3才半で自分で声に出して読んでたよ。自分のペースで読みたかったみたい。
    いろいろ心配したけど、今も本大好きで興味のあることにはどんどん突き進んでく小2に成長しました。
    こういうパターンもいるから、本当に人それぞれだよ。あまり気にしないことかな(^^)

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/22(日) 04:12:06 

    >>105
    私も思った
    何のためにか考えた方が良いと思う。
    本を読ませるだけで誰しも高学歴になるわけじゃないしね。

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2022/05/22(日) 04:36:06 

    2歳半だけど未だに短いやつもゆっくり聞けない笑

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/22(日) 05:58:30 

    うちも興味なかったから数冊買っておわったなー
    今は図鑑ばっかり読んでる。
    寝かしつけには重すぎる

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/22(日) 05:59:48 

    >>30
    するよ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/22(日) 06:51:15 

    娘も1歳になりたてくらいの頃は中々聞いてくれなくてページを次々めくっていたので読み聞かすというよりは一緒に見てました(;▽;)1歳半くらいになると少し落ち着いて聞いてくれるようになりましたよ( ¨̮ )そういう時期なのかもしれないですね。

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2022/05/22(日) 07:15:32 

    >>13
    その頃には
    自分で読んで~
    って思いがちだけど、子どもは親との時間を一緒に楽しみたいのよね

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/22(日) 07:16:13 

    小さい子が絵本のページをどんどんめくるのは、好きなページがあり、早くそのページが見たい、もしくは、絵本に興味が無いからどんどんめくってはい、おわり!ってしたいみたい。

    ティー先生が言ってた、

    一切なら普通だと思う、

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/22(日) 07:22:34 

    >>1
    1歳ならしょうがないじゃん。気長にいこうよ。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/22(日) 07:27:37 

    うち一歳過ぎは絵本好きだったけどそのあとは読もうとしてもどんどんめくっちゃうしで読まなくなった。
    3歳から幼稚園のプレにいって、そこから絵本への興味がまた出てきて絵本たくさん買いました。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/22(日) 07:30:44 

    >>124
    する子もいるししない子もいる

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/22(日) 07:41:40 

    うちは上の子が絵本魔で1歳のころから絵本が大好きで読んで欲しがるから毎日声が枯れるまで読んでたけど
    下の子はほとんど興味を示さず幼稚園くらいまで読み聞かせはほとんどしなかった。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/22(日) 08:04:51 

    遊びでしょ?
    楽しくない遊びは遊びじゃないよ。
    さっさとやめるべき。

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2022/05/22(日) 08:26:33 

    >>1
    1歳だし仕掛けのある絵本や指で感触を楽しめるような本がいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/22(日) 08:39:26 

    うちは本どころかおもちゃもぽかーんとして見てるだけで育児本当つまんなかったです。口まわりもべたべたで手もかかるばっかりですし。抱っこして軽いので、お話しながら歩くくらいしか楽しみがありませんでした。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/22(日) 08:52:58 

    小さいとき海外に住んでたから日本語の本が手に入りにくくて、読み聞かせとかほぼしてなかった(できなかった)んだけど、帰国して成長した今はクラスで一番の本好きみたい
    読んであげてたから好きになるってわけでもないんだな…と楽観視w

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/22(日) 09:20:15 

    >>1
    絵本かじっちゃうから角をセロテープで止めたなそういえば
    5歳になった今絵本食べちゃってたんだよってセロテープ絵本見せたらめっちゃ面白がって自分で読んでたよ
    今興味なくてものちのち興味もつかもだから焦らなくて大丈夫よ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/22(日) 09:37:18 

    >>1
    うちの子もそうでした。閉じて投げたりされるのがストレスで、やめました。赤ちゃんの頃の読み聞かせって主にスキンシップや声かけが目的だって見て、それなら本読まなくてもたくさんできてるじゃん!と思って。本読むよりやりたいことあるんだなって思って一緒に遊んでました。
    3歳前ぐらいから図鑑に夢中になったけど相変わらず絵本には見向きせず‥
    そんな子供も年中で読書大好きになり、毎日2時間ぐらい本読んでます。読み聞かせは最初の半年ぐらいで、それからは自分で読むからと言われて読み聞かせはしてません。
    結局、うちは赤ちゃんの時の読み聞かせは関係なかったです。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/22(日) 10:54:18 

    >>1
    私なんて、子どもがもっと読んでこれも読んでってタイプだけど、付き合うの辛くてあまり読んであげれてない。
    興味無いから読まなくなるより罪深い。でも苦痛なんです。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/22(日) 10:59:14 

    母親が読み聞かせボラするくらい絵本が好き。
    実家の私の部屋の本棚も私に買い与えられた母のコレクションでパンパン。
    絵を描くの好きという共通項があったから、小学生の頃は絵本作る教室に連れてかれ、手作り絵本作ってた。母が褒めてくれるから家でも自主制作してた。
     
    思春期で自我芽生えてから絵本に嫌悪感覚えるようになった。
    絵単体ならずっと好きだし大人になっても美術の勉強は続けてて、本も好きでたまに読むけど、絵本という媒体だけは無意識にずっと避けてる。
    むしろ母が良く思ってなくてコッソリ楽しんでた漫画やアニメに思い切り傾倒するようになった。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/22(日) 11:38:34 

    >>3
    これのポロって落ちてから大きくなって爆発する流れが理解できない
    どういうことなんだろう

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/22(日) 12:36:49 

    >>1
    私なんて、子どもがもっと読んでこれも読んでってタイプだけど、付き合うの辛くてあまり読んであげれてない。
    興味無いから読まなくなるより罪深い。でも苦痛なんです。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/22(日) 13:11:32 

    ポピーQRコードついてて読み聞かせしてくれるのよ
    それで昔話好きになった子供もいます

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/22(日) 13:23:21 

    1歳って、絵本ちゃんと見てくれない子多いんだね
    うちの子0歳後半から絵本を手に持つと笑顔で近付いてきてじっと見てたし
    歩けるようになったら1日中、絵本を読めと持ってきてたよ
    齧ったことも破ったことも無い
    だから1歳なんて読めないの当たり前みたいなレス見ると疑問に感じる

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/22(日) 13:26:17 

    >>14
    生後3ヶ月の時には絵本読むと足バタバタさせて喜んでたよー!しっかり見てた。

    たぶん内容とか関係なく、ページがパッと変わるのが面白かったんだとおもう。

    とにかく絵本好きにしたかったから、休みつつも継続してた。
    いま5歳3歳だけど、自分で本棚から絵本取ってパラパラ読んだり、読んでーって持ってくる。

    図書館とか本屋さん行くよーというとやったー!と着いてくる。
    月に1回くらいは本屋さんで子供たちの好きな本買ってる。子供たちは「絵本好き!」って言うからよかった。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/22(日) 13:27:52 

    >>143
    そんな赤ちゃんもいるんだね。。

    うちの子、赤ちゃんのとき絵本を口に入れてた。

    特に下の子は気づいたら絵本食べたり、破ったりしたから何冊もボロボロに破けちゃったよ。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/22(日) 13:28:20 

    一歳の男の子なんて、おもちゃかおもちゃじゃないかの区別すらついてないよ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/22(日) 13:33:57 

    >>84
    お母さんの読み聞かせが好きなんですよ。
    わたしがそうだった。

    わたしの母は「なんで自分で読まないのー」と言って小4の頃には読んでくれなくなって悲しかった。

    小3くらいのときに9時までに布団に入ったら絵本読んでくれるルールで、急いで寝なきゃって慌ててたのを覚えてます。

    大人になってからも好きだった絵本のことも覚えてる。
    いまはまだ結果が出てないかもしれないけど、わたしずっと国語は得意でしたよ!
    高校生くらいにおもしろい本に出会って、そこから読書が好きになりました。

    自分に子供ができて、母が子供たちに読み聞かせしてくれてるのを聞いて、やっぱり母が読むととても面白かった。
    読むのがうまいんですよ、きっと。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/22(日) 13:37:26 

    >>145
    齧らないことについては、ヨダレ出なくてスタイが要らない子だったし物を口に入れるの辞めるのも11ヶ月の頃でかなり早かったから
    なにか口の発達が関係してる気がする

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/22(日) 13:52:37 

    8ヶ月頃くらいから毎晩1冊読み聞かせしていました 現在小学三年生ですが、自ら 本を2、3冊読みつつ寝落ちしています 

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/22(日) 14:31:01 

    >>1
    絵本に興味が出たのはもっと先でしたよ。
    0歳1歳は読もうとすると閉じられたり高速で頁をめくられたり。
    しかも、男の子だからか人からもらうような人気のある作品や昔話系は読んでくれなくて、図書館で絵本を10冊20冊借りして、本当に気に入って聞きたがったのは数冊だけでした。その代わりか、1日にケラケラ笑いながら何回も聞きたがりました。
    読み方は劇場型でした。外で読む時は普通にしてましたが。
    上と下も好きな絵本の趣味は違っていました。
    大きくなってからも本は好きみたいです。
    よく借りてもなかなかコレ!という本にはめぐりあえないそうです。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/22(日) 14:33:23 

    私は赤ちゃん時代にどうやって時間潰したらいいかわからなくて、自分が本好きだしたくさん絵本買って自分が楽しくて読んでた
    聞いてる時も聞いてない時もあったけど、特に気にせず自分がいいなと思う本を読んでたら子どもは遊びながら聞いてて文章を覚えたりとかしたよ
    あとは雨が降ったら雨の本を探したり、ホットケーキを食べたらホットケーキの本を読んだり、絵本と生活がリンクするように意識はしたかも
    といっても1歳くらいの絵本ってわりと退屈だよねえ…無理してまで読まなくてもいいように思うけど

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/22(日) 16:30:22 

    >>81
    絵本を読んであげるってよりは、一緒に同じものを見たり聞いたりすれば良いわけだから絵本に拘らなくてもいいよね!
    それに数ヶ月経てば変わるかもしれないし、興味あるものなら見るかもしれない。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/22(日) 16:35:16 

    絵本めくるっていうのは大事な発達の目安だよ!!
    母子手帳だったか検診だったかにも自分で絵本めくれるか聞かれるよ!!
    ちゃんと成長してるから心配しなくても大丈夫だと思うよ。
    めくったり、やぶいたりするのも興味を持ってる証拠だと思う。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/22(日) 18:02:27 

    保育園幼稚園で大概本好きになるから低年齢の時は深刻にならずに見てその子なりに楽しむから始めたらいいと思います。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/22(日) 22:08:52 

    >>8
    トピタイだけ見て3〜5才かと思って開いてビックリしたw

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/22(日) 22:19:00 

    仕掛け絵本にしてみるとか。触って音が出たり、飛び出したり。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/22(日) 22:20:35 

    >>1
    読み聞かせの講座に行ったりしてたんですが、小さい子には「お母さんの声が聞こえるー」程度でいいそうです。
    声が聞こえたり、いろんな色を見せたり、スキンシップの時間を作るって意味合いでいいとか。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/22(日) 23:12:15 

    興味ないならないでよし
    子は絵本に興味なくて図鑑派だわ

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/22(日) 23:22:34 

    >>1
    読み聞かせが子どもにいいと言われてるから読まなきゃと思ってるのかな?

    絵本の読みかせ絶対やるんだ!と思ってる人は興味なさそうでも聞いてなくても読んでると思う

    けど、子どもに読み聞かせしなくちゃ…と義務感になってるなら、無理に読まないでいいと思う
    読み聞かせより体使った遊びの方が楽しい子もいる

    でも、どうしても読み聞かせしたいなら時間を決めて習慣にする
    途中でいなくなっても読んでた
    立ち歩く時期はあるからそういう時は手遊び歌とスキンシップ遊びを強化する
    ただ読む絵本ではなくて体を使って遊べる絵本を多用する
    だるまさんシリーズとか
    きむらゆういちさんの絵本とか遊び要素のある本
    読み聞かせるんじゃなくて絵本を通して子どもで遊べるようなやつ
    あるのが当たり前にするとそのうち定着してくるよ

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/23(月) 23:25:11 

    >>1
    司書です。
    子供に好きなようにさせてあげればいいんだよ。
    無理に全部読もうとしなくても、子供がめくったページを読めばいいと思います。
    そのページが途中でまためくられて読みきれなくても別にいいんです。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/24(火) 11:54:55 

    うちもそうでしたよ。
    私も旦那も読書が趣味なのですが、子が1歳くらいまでは絵本を読んでも真顔。
    まだわからんのよね、1歳だしそりゃそうかと思い直してあまり気負わずに余裕のある時にたまに絵本を読んでました。
    今3歳半ですが、おにぎりやお弁当、パンケーキ、カステラなど食べ物が登場する絵本が大好きで自分で何冊も持ってきては読んでと言ってきます。

    うちの子は食べ物系や仕掛け絵本、アンパンマンの絵本がドンピシャでしたが、知人の子は絵本に全く興味を示さず車や電車の図鑑なら嬉々として読むそうです。
    主様もあまり気負わない方がいいですよ。どうしても絵本を読んであげたい、本を読む子になってほしいと思うのであれば、子どもの関心のある物が登場する絵本から読んでみるのも手です。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード