-
1. 匿名 2022/05/21(土) 19:25:47
ネットはネガティブに反応。「下品とか嫌な口調で言ってるあなたが一番上品じゃない」「あんたが一番下品」「スタッフさん泣いちゃったじゃん。それを笑いとして捉える番組はどうかと思う」「いただきますでいいじゃん」「大変気分悪くなりチャンネル変えた」「あれはパワハラ」という声が上がった。平林さんは民放では“鬼キャラ”でおなじみだが、NHKに出演したことに抵抗感を覚える声も多かった。
+63
-482
-
2. 匿名 2022/05/21(土) 19:26:40
何でこういう人出すかなあ+1657
-21
-
3. 匿名 2022/05/21(土) 19:26:42
この人か+2149
-7
-
4. 匿名 2022/05/21(土) 19:26:50
マナーって何なんだろうね+2143
-4
-
5. 匿名 2022/05/21(土) 19:26:54
この人若いYouTuberと最近良くコラボしてるよね。+981
-6
-
6. 匿名 2022/05/21(土) 19:26:55
女性蔑視発言した岡村が司会続けられてる時点でね?+1521
-122
-
7. 匿名 2022/05/21(土) 19:27:08
男にだらしない人に言われたかないわな+706
-15
-
8. 匿名 2022/05/21(土) 19:27:31
チコちゃん自体が嫌い
何が良くてこんな番組見るの?+1756
-62
-
9. 匿名 2022/05/21(土) 19:27:51
+35
-450
-
10. 匿名 2022/05/21(土) 19:28:06
平林さんは、昔から、こんな感じでしたね。
初めて拝見したときから『何なん?この人…コワ』と思っておりました。+1264
-4
-
11. 匿名 2022/05/21(土) 19:28:08
キライ+597
-11
-
12. 匿名 2022/05/21(土) 19:28:10
私だったら萎縮してマナーどころじゃない+1047
-8
-
13. 匿名 2022/05/21(土) 19:28:20
>>5
エガちゃんとコラボのやつ、めっちゃ笑った+693
-21
-
14. 匿名 2022/05/21(土) 19:28:25
この人、たびたび問題になるけどドMしか生徒いないんじゃない笑?+563
-1
-
15. 匿名 2022/05/21(土) 19:28:30
>>9
りこん+431
-12
-
16. 匿名 2022/05/21(土) 19:28:34
エガちゃん、エミリンとYouTubeでコラボしてたおばちゃんだよね。
+189
-4
-
17. 匿名 2022/05/21(土) 19:28:36
最近よく炎上してるね、平林先生。
出たがりな印象。面白くしようとしてるみたいだけど見てて不快なときある。+817
-14
-
18. 匿名 2022/05/21(土) 19:28:47
この人のやり方が通用したのは数十年前までだと思う。あまりにも時代とあっていない。+1024
-5
-
19. 匿名 2022/05/21(土) 19:28:48
+597
-8
-
20. 匿名 2022/05/21(土) 19:28:59
鬼に徹してとスタッフ側から注文されてるのかもしれないし
テレビは大袈裟を求めるからね
+764
-17
-
21. 匿名 2022/05/21(土) 19:29:13
>>6
蔑視発言全然してない。勘違いでたたくのやめな+49
-272
-
22. 匿名 2022/05/21(土) 19:29:25
平林さん炎上してばかりなのになぜ起用するんだろう
パワハラ臭すごくて時代にそぐわない人だよね+1022
-3
-
23. 匿名 2022/05/21(土) 19:29:26
塩山さんが「いただきます」と言うと「人と一緒にいるときは『頂戴いたします』やろ!」と怒られた
え?そうなの?
+1121
-7
-
24. 匿名 2022/05/21(土) 19:29:41
昨日たまたまこれ見たけど不快だったな、何この人?!!って思ったのが何回もあって内容が入ってこなかったくらい強烈なキャラクター+381
-4
-
25. 匿名 2022/05/21(土) 19:29:50
>>3
平林先生か+48
-37
-
26. 匿名 2022/05/21(土) 19:30:39
平林都だと思ったらやっぱり平林都だった。+519
-3
-
27. 匿名 2022/05/21(土) 19:30:39
高卒って知ったからじゃないけど、
頭よくないかもね+398
-85
-
28. 匿名 2022/05/21(土) 19:30:48
また、この人がYouTubeにで初めてtvにも出始めたね
10年前よりハラスメントに厳しくなってるのになんでこんな時代錯誤な事放送してるの
ハラスメントが問題になる前からこの人の指導は行き過ぎだと問題になってたのになんでまた取り上げるのよ+446
-2
-
29. 匿名 2022/05/21(土) 19:30:50
>>9
ただの老〇じゃん+558
-26
-
30. 匿名 2022/05/21(土) 19:30:51
見てたけどネタだよね
食べにくいフォークの検証で食べ方汚くなって突っ込んでたし、台本通りかと+300
-10
-
31. 匿名 2022/05/21(土) 19:30:55
>>21
は?あんな気持ち悪い発言するようなやつ擁護するなんて頭おかしい+188
-42
-
32. 匿名 2022/05/21(土) 19:30:58
10年位前にこの人の研修を受けました。最悪な時間でした。最近、ちょこちょこ炎上してるのがうれしいです。+761
-21
-
33. 匿名 2022/05/21(土) 19:31:00
よくテレビ出てた頃から大嫌い
こいつの押し付けが不愉快
+424
-4
-
34. 匿名 2022/05/21(土) 19:31:09
マナー講師を生業にしてるのなら
人を諭す前に自分の口の悪さを直しましょう。
人に接する時の最低限のマナーです。+831
-3
-
35. 匿名 2022/05/21(土) 19:31:17
関西以外の人は受け入れられなそう。+18
-63
-
36. 匿名 2022/05/21(土) 19:31:18
>>19
タレントならまだしも、スタッフの子かわいそう
怒鳴りつけて萎縮させる方がどうかしてる+705
-9
-
37. 匿名 2022/05/21(土) 19:31:34
このマナー講師の人、本当に嫌い。
キャラ立ってるからテレビで使いやすいの?
マナーどうこうの前にこんな失礼な人ありえないよね。+573
-5
-
38. 匿名 2022/05/21(土) 19:31:47
>>9
鳥取の田舎から高卒で出できて何やってんだか。+653
-61
-
39. 匿名 2022/05/21(土) 19:31:48
+617
-7
-
40. 匿名 2022/05/21(土) 19:31:48
>>9
こんな母親嫌だな~
恥ずかしい+428
-12
-
41. 匿名 2022/05/21(土) 19:32:00
職場でもこういう役職の人って居るわ。
何処に需要が有るのか分からん、
相手先にも偉そうにしてて。
俺が指導をしてやってるんだ、
年給2000万は当たり前だろみたいな感じで。+203
-5
-
42. 匿名 2022/05/21(土) 19:32:18
人を不快にさせたり萎縮させたりする時点で人としてのマナーは無いと思う+484
-2
-
43. 匿名 2022/05/21(土) 19:32:47
前も書いたけど職場のマナー研修の講師としてこの人がきたことがある
本当にパワハラモラハラがひどかった
ガル民の中にも講師でこの人がきたことある人って結構いるんじゃないかな+469
-2
-
44. 匿名 2022/05/21(土) 19:32:55
>>9
エレガントマナースクールww+494
-4
-
45. 匿名 2022/05/21(土) 19:33:07
>>35
関西ってこういう人は普通なの?+15
-57
-
46. 匿名 2022/05/21(土) 19:33:08
平林先生はYouTubeとかで見る分には面白くて大好きだけどテレビではあんまり見たくない+49
-22
-
47. 匿名 2022/05/21(土) 19:33:19
>>20
一般の研修でもあんな感じですよ。+40
-29
-
48. 匿名 2022/05/21(土) 19:33:24
パワハラマナー講師か。自社社員でやると訴えられるから外注に委託してパワハラ教育を叩きこむのかな+262
-3
-
49. 匿名 2022/05/21(土) 19:33:30
炎上芸人+36
-2
-
50. 匿名 2022/05/21(土) 19:33:31
かなり前からテレビで見てる先生だけど、マナー講師として好感持てないんだよな~。
マナーなのか押し付けなのか...
やり方が昭和の時代なのよね苦笑+272
-4
-
51. 匿名 2022/05/21(土) 19:33:39
>>4
相手に不快感を与えないこと
だと思うから既にこの方はアウトなのでは。+508
-4
-
52. 匿名 2022/05/21(土) 19:34:21
>>19
人を叱るときは
「お泣きにならないで」+312
-0
-
53. 匿名 2022/05/21(土) 19:34:43
>>19
人といるときは頂戴いたしますなんて聞いたことないけど、本当なの?
だとしたら世の中ほとんど間違ってない!?+555
-2
-
54. 匿名 2022/05/21(土) 19:35:20
>>27
大学行きたかったみたいだけど家にお金がなかったみたいだよ。まぁこの人の年代じゃ大卒女性は珍しい+47
-36
-
55. 匿名 2022/05/21(土) 19:35:23
>>3
キツくて意地悪そうな人相ではある+819
-9
-
56. 匿名 2022/05/21(土) 19:35:28
>>4
人を不快にさせない様な仕草
+191
-2
-
57. 匿名 2022/05/21(土) 19:35:34
昔から言い方がキツくて嫌いだった
+104
-0
-
58. 匿名 2022/05/21(土) 19:35:37
>>1
本当にスクランブルにして欲しい。私の受信料を変な講師に使わないでよ+232
-2
-
59. 匿名 2022/05/21(土) 19:35:44
>>39
平林さんがマナー講師としてどうかということは別にして、マナー講師という立場で仕事してる以上はその場で指摘しないでいつするのかと思うけど+243
-4
-
60. 匿名 2022/05/21(土) 19:36:10
マナハラ+28
-1
-
61. 匿名 2022/05/21(土) 19:36:14
この人が教えてることって人の温かみがなくて嫌い。
こんな接し方されても嬉しくない。
1番大切なことが欠けてる気がする。+236
-3
-
62. 匿名 2022/05/21(土) 19:36:25
>>19
頂きますで良くない?+348
-3
-
63. 匿名 2022/05/21(土) 19:36:28
日テレの亀梨の番組で着物の間違ったマナーを教えた人もいたらしいね+89
-1
-
64. 匿名 2022/05/21(土) 19:36:38
>>6
女性タレントなんかテレビで男性蔑視しまくってるんだし、一回女性蔑視発言するくらいいいじゃん。+51
-93
-
65. 匿名 2022/05/21(土) 19:36:44
>>47
一般の研修でも同じようにやってくださいって言われてるんじゃない?普通に優しかったら期待はずれというかそれなら他の人に頼めばいいだけだし。
こういうキャラの人は難しいよね。西川史子先生もそうだけど、裏では優しいって誰かに暴露されて本人が営業妨害って言ってたし(冗談混じりだけど)。+14
-26
-
66. 匿名 2022/05/21(土) 19:36:54
>>17
お隣の方なのではと疑ってる。+154
-11
-
67. 匿名 2022/05/21(土) 19:36:56
>>3
他人を泣かすという最大のマナー違反+1160
-4
-
68. 匿名 2022/05/21(土) 19:37:11
ヒルナンデスの時も炎上してなかった?+50
-0
-
69. 匿名 2022/05/21(土) 19:37:12
前も炎上してなかった?何だったかな?
使い続けるテレビ局も謎+77
-1
-
70. 匿名 2022/05/21(土) 19:37:16
>>23
そもそも頂戴いたしますは二重敬語なんじゃないのかとモヤモヤ
マナー講師を名乗るのなら敬語の知識もしっかりして+627
-2
-
71. 匿名 2022/05/21(土) 19:37:36
>>44
ノットエレガント+237
-1
-
72. 匿名 2022/05/21(土) 19:37:36
クレーム言うのは高齢者ばかり+0
-27
-
73. 匿名 2022/05/21(土) 19:37:40
>>23
誰も知らないマナーに何の意味があるんだろうね・・・+624
-0
-
74. 匿名 2022/05/21(土) 19:37:55
どうせ接遇の人でしょと思ったらやっぱりw
+33
-1
-
75. 匿名 2022/05/21(土) 19:37:57
>>45
たまにこんな人おるかなあって感じ。+0
-16
-
76. 匿名 2022/05/21(土) 19:37:58
よろしくお願いしますって挨拶するとき
顔をしたに向けるな!
私の目を見て挨拶しろ!
顔を下げるのは良くない
みたいに言ってたけれど
会釈するなってこと?
相手の目をガン見してよろしくお願いしますって言うの?それこそガンつけてるみたいじゃないの?って思ったけど、どうなの?+262
-1
-
77. 匿名 2022/05/21(土) 19:38:01
>>13
ホテル誘われてそのあしらい方とかねwww
+236
-4
-
78. 匿名 2022/05/21(土) 19:38:05
>>20
そうかもしれないけど、自分にとってマイナスになる演出を
引き受けてまで番組にでる意味って。
そもそもマナーを覚えるのにこんなに気分悪くなるんじゃ
誰も覚えたくないよ。+149
-2
-
79. 匿名 2022/05/21(土) 19:38:11
未だに需要あるってことが不思議
昔、一度見て、すぐ消えると思ったのに+103
-1
-
80. 匿名 2022/05/21(土) 19:38:26
>>8
たまにためになるネタがある。
何でそんなに嫌う?+77
-113
-
81. 匿名 2022/05/21(土) 19:38:30
カノックスターとは相性良さそう(笑)
散々『きったねー!』って言ってて楽しそうで。+5
-0
-
82. 匿名 2022/05/21(土) 19:38:40
>>19
人と一緒の時は頂戴いたします、なの?
二重敬語だし、料理を作った人に対して言う言葉だと思ってたんだけど…
ずっとこんなキツい人だったけど、教える方の言い方に思いやるマナーがないわ。+344
-2
-
83. 匿名 2022/05/21(土) 19:38:47
歯を見せましょう。+9
-0
-
84. 匿名 2022/05/21(土) 19:38:54
>>64
本当にそれ。
ほんまでっかも酷かった。
後のコーナーでは「妻側からのモラハラが離婚原因の上位」と出てて、そりゃそーだろうよと思った。+61
-13
-
85. 匿名 2022/05/21(土) 19:39:37
>>25
先生…?🤔+95
-3
-
86. 匿名 2022/05/21(土) 19:39:52
ディレクターさん可哀想だった
何で番組作りとはいえあんな人に怒鳴られなきゃいけないのかしら
ディレクターさん気にしなくていいよ
私だって頂戴します(笑)とか初めて知ったから🥺+167
-1
-
87. 匿名 2022/05/21(土) 19:40:00
初めて見たけど
きつかったよ
台本通りかもしれないが、私は無理だよ+85
-0
-
88. 匿名 2022/05/21(土) 19:40:28
>>31
岡村批判してる人、単に頭悪いからどうしようもないと思うけど、勘違いで人を叩く行為が許されるわけないでしょう、犯罪だよ+7
-92
-
89. 匿名 2022/05/21(土) 19:40:36
>>76
こういうこと?+162
-0
-
90. 匿名 2022/05/21(土) 19:40:48
郷敦見たくて付けてたけど、
不快極まりなかった。
今どきあの演出はないし、講師の教育の仕方が洗脳セミナー方式も古い。
で、あのマナーほんとに合ってた?+119
-1
-
91. 匿名 2022/05/21(土) 19:40:58
>>4
前に泊まった旅館の仲居さん(ベテラン)がこの講師に立ち振舞そっくりだった‥
確かにそつなく接客されてましたけど、圧がすごすぎて「〜〜よろしゅうございますか?」に口出しできる雰囲気皆無だった。+182
-3
-
92. 匿名 2022/05/21(土) 19:41:12
平林先生ってエミリンと定期的にコラボしてるけど、エミリンが元芸人な事もあって平林先生対応うまいからテレビでも同じようにしちゃってるのかな
調子乗って間接的にエミリンの親御さんまでdisった時は、さすがにエミリンも親も見てるので…💦って初めて物言いしたと言うか、そういうこと言うと平林先生が叩かれる可能性がありますよって暗に教えてあげてて優しいなと思った+88
-3
-
93. 匿名 2022/05/21(土) 19:41:16
平林さん自身が人としてどうかと思う
Wikipediaも酷かったし+115
-2
-
94. 匿名 2022/05/21(土) 19:41:44
>>1
今日朝見たけど、フォークの爪が4本なのはなんで?っていうのだったね
パスタを巻くのに適してるのが4本爪だったからって理由だから検証してた
わざわざ2本爪や3本爪のフォークを作って色んなフォークでパスタ食べて、どのフォークが上品かどうかをこの講師が見てたww+16
-1
-
95. 匿名 2022/05/21(土) 19:41:52
YouTubeで見る分には意外とノリが良くて面白いんだけどねー+7
-10
-
96. 匿名 2022/05/21(土) 19:42:02
>>82
例えばだけど
他所の会社に商談に行って、出されたコーヒー勧められて手をつけるときに言うかなーくらい?
普通にご飯食べるときに言わないよね+144
-0
-
97. 匿名 2022/05/21(土) 19:42:33
>>89
コムピやん+247
-9
-
98. 匿名 2022/05/21(土) 19:42:43
>>4
少なくとも人前で恥をかかせて泣かせることはマナー違反であることは間違いないね+365
-1
-
99. 匿名 2022/05/21(土) 19:42:44
>>58
毎日NHK見てる側からしたら、受信料のおかげで番組内容やゲストが民放と比べ物にならないほど豪華だから、ありがたい。
毎月ありがとう。+6
-19
-
100. 匿名 2022/05/21(土) 19:43:13
>>80
謎に口が悪いのと岡村が嫌い+132
-5
-
101. 匿名 2022/05/21(土) 19:43:24
>>38
鳥取の中でも秘境の方だね。
平家の落人が伝説がある。+160
-3
-
102. 匿名 2022/05/21(土) 19:43:32
>>6
岡村よりチコちゃんの中の人が無理+269
-6
-
103. 匿名 2022/05/21(土) 19:43:48
人に教えるマナーを学んできたら+34
-0
-
104. 匿名 2022/05/21(土) 19:43:57
>>6
生まれた子供女だったらウケる+32
-40
-
105. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:09
>>89
こういうお辞儀はみっともないのできちんと頭を下げましょう、って小学校では教わったけどな+181
-1
-
106. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:13
>>3
またあんたか+356
-1
-
107. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:17
>>17
というか出たてすぐも炎上してて(それこそ2chが2chだった)
一時期見かけなくなったのにまたテレビが使うようになってまた炎上してるって感じ+71
-2
-
108. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:23
パパラピーズとのコラボのやつはめっちゃ笑った+5
-3
-
109. 匿名 2022/05/21(土) 19:45:25
お店ではいただきますじゃない!頂戴いたしますだろうが!ってブチ切れてた
どうでもいい+89
-0
-
110. 匿名 2022/05/21(土) 19:45:37
>>76 多分、この人の言いたいことは
お願いしますとお辞儀は分けるのよ。
言葉をかけるときは相手の顔を見て。
お辞儀はお辞儀。
言い方って思ったけどね。+17
-17
-
111. 匿名 2022/05/21(土) 19:46:02
>>23
聞いたことねーw+456
-2
-
112. 匿名 2022/05/21(土) 19:46:07
途中でチャンネル変えた+23
-0
-
113. 匿名 2022/05/21(土) 19:46:11
>>8
見てるけど+28
-65
-
114. 匿名 2022/05/21(土) 19:46:23
>>80
…テレビ受動的にみてのたまに役立つレベルなんですね笑+7
-17
-
115. 匿名 2022/05/21(土) 19:46:41
>>88
コロナで働き口無くして身持崩した女の子たちが風俗に落ちてくるのを待とうっていうのはどう擁護したらいい発言なの?
人の不幸を待ち望んでるは、やりたかったわけでもないのに体を売らないといけないなんて女として羨ましい?+157
-7
-
116. 匿名 2022/05/21(土) 19:46:51
マナー違反をその場で指摘することこそがマナー違反だ!ってセリフなかったっけ+25
-1
-
117. 匿名 2022/05/21(土) 19:47:10
マナー講師が嫌われてるのってこの人の影響が大きいと思う。頭ごなしに怒って否定して本当に不快だもん。マナーって相手を思いやる為のものじゃないの?威圧してどうすんの。+162
-1
-
118. 匿名 2022/05/21(土) 19:47:20
日本で韓国のお辞儀の仕方教えてる時点で無いわ+139
-1
-
119. 匿名 2022/05/21(土) 19:47:27
>>23
この人が作ったマナーなの?
そんなの聞いたことないけど
朝鮮式のお辞儀もシレッと日本人にさせてるし、何がマナーか信用ならん+526
-2
-
120. 匿名 2022/05/21(土) 19:48:09
>>19
マナー指導する割りに、泣くな‼とか、その言い方も何なの?
そこからして品がないと思うのだけど。+294
-1
-
121. 匿名 2022/05/21(土) 19:48:20
そもそもマナーって何だろうね。
私は相手に敬意を持って不快にさせないことだと思うけど…
いただきますは不快じゃないけどなあ…+84
-0
-
122. 匿名 2022/05/21(土) 19:49:04
>>7
え、そうなの?+220
-2
-
123. 匿名 2022/05/21(土) 19:49:34
>>5
Twitterで
あの人はやたら注意しまくって怒鳴るのが仕事のマナー講師芸人なんだからテレビ(しかもNHK)に出しちゃダメって書かれてたw+357
-5
-
124. 匿名 2022/05/21(土) 19:50:03
>>6
上の人には好かれそう。後輩とか好き嫌い激しそうだけど+10
-8
-
125. 匿名 2022/05/21(土) 19:50:06
>>109
お店で上司に奢ってもらう時は上司に頂戴しますなのかな?
あと、接待時はどうするんだろう?+2
-0
-
126. 匿名 2022/05/21(土) 19:50:08
>>110
職場のお局の謎ルールみたいだよね。もう。+83
-1
-
127. 匿名 2022/05/21(土) 19:50:15
>>13
私も!あのコラボ見てからこの先生好きになったw+263
-34
-
128. 匿名 2022/05/21(土) 19:50:30
>>1
人前でマナーを指摘するのが、一番のマナー違反だと親に教わりました。
公開処刑して気持ちいいですか?先生。+261
-6
-
129. 匿名 2022/05/21(土) 19:51:02
モグライダーのともしげが鍛えられてたやつは笑った+3
-1
-
130. 匿名 2022/05/21(土) 19:51:18
>>12
だよね。
こんな教えられ方したら実際に現場に出ても「お客様やお相手が気持ちいいように」よりも「こんな言葉遣いしたら気分悪くさせるかな?これくらい歯を見せて笑わないと気分悪くさせるかな」になってしまう。+119
-0
-
131. 匿名 2022/05/21(土) 19:52:34
ディレクターさん大人しそうな子だったから余計言われた感はある
人前で恥をかかせる人って嫌いだわ~
人格疑うよね+112
-0
-
132. 匿名 2022/05/21(土) 19:53:00
人を不快にしておいてマナーとは🤔
これ見てこのマナー講師はマナーがなってないなと思いました+83
-1
-
133. 匿名 2022/05/21(土) 19:53:03
>>3
けっこう前にアッコにおまかせにも出てて通常運転でアッコにもビシビシ指導していてあからさまにアッコが不機嫌になってたよ
+582
-0
-
134. 匿名 2022/05/21(土) 19:53:23
>>35
関西人でも受け入れがたい。
+88
-1
-
135. 匿名 2022/05/21(土) 19:53:24
最大のマナーは人前で人を叱らないことだよ+67
-0
-
136. 匿名 2022/05/21(土) 19:53:24
>>13
私も江頭とのコラボ動画見てると、泣いてるスタッフもテレビ側の演出じゃね?って思った+289
-8
-
137. 匿名 2022/05/21(土) 19:55:13
やらせなのかもしれないけど、人前に出て、なおかつマナー講師を名乗るなら言葉遣いをまずちゃんとすべきよね。+55
-0
-
138. 匿名 2022/05/21(土) 19:55:33
>>3
顔が全てを物語ってる+416
-1
-
139. 匿名 2022/05/21(土) 19:56:00
>>6
森本レオをVTRのメインにしてたことあったから、そんなの気にしないと思う。
私は↑がなんか無理でそこからチコちゃん見てない。
言うほど面白い番組じゃないし。+121
-2
-
140. 匿名 2022/05/21(土) 19:56:19
>>23
何を根拠にしてこの発言なのか知りたい
人を怒鳴りつけるくらい知っておくべきマナーなら由来までしっかり教えてほしい+303
-1
-
141. 匿名 2022/05/21(土) 19:56:44
>>6
もうわかったから。しつこいです。
この記事はマナー講師の話だから。+109
-74
-
142. 匿名 2022/05/21(土) 19:57:17
>>98
英国のエリザベス女王が、ある国の賓客を晩餐会でもてなした。欧米のマナーに疎い客は、フィンガーボウルの水を飲んでしまう。女王は何食わぬ顔で同じように振る舞った。客に恥をかかせないためである。
↑
客を立てておもてなしの心で接する
本来のマナーってこう言う事だよね+255
-0
-
143. 匿名 2022/05/21(土) 19:57:49
こんな威圧感たっぷりの人にマナーとは?って教わってもねぇ+29
-1
-
144. 匿名 2022/05/21(土) 19:57:56
>>38
田舎だからじゃね?
学もないけどプライドだけは高くて持て余してたんでしょう。+221
-5
-
145. 匿名 2022/05/21(土) 19:58:03
>>3
もこうの動画で見たけど
この人はネタでやってるの?+210
-4
-
146. 匿名 2022/05/21(土) 19:58:32
NHKさん、パワハラモラハラが騒がれる昨今、人を叱責して泣かすような物を放送しないで頂きたい。こっちは真面目に受信料毎月払ってるんです。
+97
-0
-
147. 匿名 2022/05/21(土) 19:58:35
このおばあさん、何で干されないんだろう+70
-0
-
148. 匿名 2022/05/21(土) 19:59:03
ヒルナンデスに出てた?
阿佐ヶ谷姉妹の美穂さんが食べ方のマナー違反の指摘ガン無視で「美味い美味い」って食べてた。
いい感じでケンカ売っててスカッとした。+180
-2
-
149. 匿名 2022/05/21(土) 19:59:11
>>109
頂戴いたしますってのは
人からすすめられたり、貰ったりした時に
貰いますよの意味だよね?
お店で注文したものが届いて
食べるときは、調理した人に聞こえるように大声で知らせるわけじゃないからね
自分が命を(肉や野菜)いただくことになります、の意味でのいただきますじゃないのかな+112
-0
-
150. 匿名 2022/05/21(土) 19:59:19
>>3
見たことある〜
昔テレビで見た時とかは、なるほど〜っとか思いながら見てたけど、今の時代にはこの人の言うマナーが合ってないんだろうね
古くさい+412
-1
-
151. 匿名 2022/05/21(土) 20:00:03
このマナー講師さんのマナーが正解なのかどうかを
他のマナー講師さんに聞いてみたらいいのでは?
それがマナー違反になるのかどうかは知らんけど。+40
-1
-
152. 匿名 2022/05/21(土) 20:00:06
>>8
私もよ
理由は、可愛くないからの一言
子どものくせに大人に威張るな!+272
-65
-
153. 匿名 2022/05/21(土) 20:00:39
>>67
周りや相手への配慮、思いやりがマナーの根本にあると思ってるけど、泣かせるまでやったらそこから崩れてるよね+346
-0
-
154. 匿名 2022/05/21(土) 20:01:07
>>53
シチュエーションがわからないけど目上の人が作ってくれたなら頂戴いたしますでも良いかなと思うけど、普通にレストランとかでの食事ならいただきますで良いよね
というかどのシチュエーションでもいただきますで良いよ+229
-0
-
155. 匿名 2022/05/21(土) 20:01:30
今日マナー講師ネタでTwitterでバズってるやつを見た
マナー講師を一ヶ所に集め互いにいちゃもんつけさせて最後の一人になるまで続ける。その一人を封印して云々ってやつ
笑ったわ+55
-1
-
156. 匿名 2022/05/21(土) 20:02:56
>>25
先生という名前も付けたくない。+109
-1
-
157. 匿名 2022/05/21(土) 20:03:12
>>35
関西人も苦手だと思う+73
-1
-
158. 匿名 2022/05/21(土) 20:03:18
>>128
親御さんの教え素晴らしいですね。
マナーは相手に不快感与えなければ良いものであって人に不快感与えているマナー講師こそマナー失格なのではないかと思います。+103
-0
-
159. 匿名 2022/05/21(土) 20:03:24
>>123
マナー講師芸人だと本気で思ってた。だから炎上してるのがよくわからなかった。芸人じゃなかったのか。+123
-2
-
160. 匿名 2022/05/21(土) 20:03:35
>>151
スピ業界と同じでなんかズブズブだからなぁなぁにしかならないと思う。+9
-0
-
161. 匿名 2022/05/21(土) 20:03:55
>>82
人に対してではなく、食べ物になった動植物の命に感謝する意味だと思ってた。
奢って貰ったり招かれて何か出された以外でも、誰かといたら全部頂戴しますなの?
後輩にご馳走したとしても「頂きます」って言ってくれればいいし「頂戴しますでしょ?」なんて嫌味は言わないわ
+114
-0
-
162. 匿名 2022/05/21(土) 20:04:08
この人マスクに関しても、アクリル板あるならマスク外してお顔見せて挨拶するのがマナーって言ってたわ
コロナ前ならともかくマスク外して挨拶しろはないわ+72
-2
-
163. 匿名 2022/05/21(土) 20:04:50
マナー講師こと失礼クリエイター+33
-0
-
164. 匿名 2022/05/21(土) 20:04:55
>>19
裏方のスタッフが今時マスクもなしで顔出し出演して
鬼講師からマナーチェック受けるって
普通に緊張でガチガチだったろうに
このスタッフの女性が出てくるなりマナー講師に
アナタすんごい仏頂面ね!と大声でdisられてて
(単に真顔だっただけなのに)
スタッフさんさらに表情消えて血の気引いてて
めちゃくちゃ可哀想だったよ
緊張してる初対面の相手の顔見るなり
仏頂面呼ばわりするってただの礼儀知らずだわ+300
-3
-
165. 匿名 2022/05/21(土) 20:06:07
>>39
私はその場で指摘してる。
まぁ家族に限るけど。
だって後から指摘しても絶対理解しないから。+90
-6
-
166. 匿名 2022/05/21(土) 20:06:33
相手に恐怖を与えずにスマートにポイントを上手く
教えるのがマナー講師なんじゃねーの?
自分の思い通りに行かなくて怒鳴るのは
クレーマーと同じだ+48
-0
-
167. 匿名 2022/05/21(土) 20:06:33
>>162
レジ前でマスクわざわざ外されたら容赦なくセコムボタン押したいんだけど!
こっちはめちゃくちゃ我慢してんだけど!+11
-1
-
168. 匿名 2022/05/21(土) 20:06:33
その場にいる人や見ている人を不快にさせないというのがマナーなら
かのマナー講師のマナーは失格では+19
-1
-
169. 匿名 2022/05/21(土) 20:06:42
>>164
貴方は鬼の形相ですね、と返して差し上げたい+150
-0
-
170. 匿名 2022/05/21(土) 20:08:27
目を見てお辞儀とか言ってたよね
あのへんなお辞儀はこの人発信なの?+29
-0
-
171. 匿名 2022/05/21(土) 20:09:04
このマナー講師が出るとうんざりする
コロナや物価上昇で疲弊してるのに、ガミガミヒステリー聞くとか苦行すぎる+69
-0
-
172. 匿名 2022/05/21(土) 20:09:38
良い悪いは別として
鬼のマナー講師で世に出ちゃったから自分の求められてるキャラに徹してるんだと思う
エガちゃんみたいにクセのある相手だとめっちゃ面白いんだけどね
スタッフとかだとやり返せないだろうしただのパワハラに見えてしまう
これもチコちゃんの中の人が相手になったら良かったのに+35
-5
-
173. 匿名 2022/05/21(土) 20:10:13
パワハラしないのもマナーのひとつなのでは…+23
-0
-
174. 匿名 2022/05/21(土) 20:10:22
>>36
スタッフが本当にすぐ泣いちゃってなんかヤラセくさいと思ったけど
演出のためにすぐ泣く豆腐メンタルなスタッフを選んでやらせたのなら鬼だな+111
-0
-
175. 匿名 2022/05/21(土) 20:10:32
>>1
出演者が嫌いだから滅多に見ないけど前に見たとき説明のあとに諸説ありとテロップの逃げうってて何これ?って思った
今日もザッピングしてチラ見したときテーブルマナーで日本人馬鹿にしてたけど気分悪かったわ
コーヒスプーンでスープ飲む奴滅多にいねーよ+87
-2
-
176. 匿名 2022/05/21(土) 20:11:48
>>23
何となく人にご馳走になる時に言う言葉のように思えるけど。ググる気にもならない。+138
-0
-
177. 匿名 2022/05/21(土) 20:12:07
そういう台本なんだろ
+10
-2
-
178. 匿名 2022/05/21(土) 20:12:54
>>170
なるほどK氏のマナーはこの人由来か。+23
-1
-
179. 匿名 2022/05/21(土) 20:13:11
>>155
何その蠱毒(笑)+19
-0
-
180. 匿名 2022/05/21(土) 20:13:12
ガルでもやたら言葉遣いにうるさい人いるもんね
誤字脱字指摘とかじゃなくて、丁寧に書いてれば人のことボロクソ書いてもいいと思ってる系の人+25
-0
-
181. 匿名 2022/05/21(土) 20:13:28
>>116
岸辺露伴で高橋一生がとうもろこし喰いながら言ってた。NHKのドラマで!!+30
-0
-
182. 匿名 2022/05/21(土) 20:13:34
>>9
ちっともエレガントじゃないのに?
言葉づかいも微妙だし。+348
-2
-
183. 匿名 2022/05/21(土) 20:13:47
>>7
何かあったの?+148
-1
-
184. 匿名 2022/05/21(土) 20:13:50
>>157
関西出身ですが、テレビの下品でガラの悪い関西弁は耳障りで不快になりチャンネルを変えますよ。あさが来た、のような柔らかい話し方は好きです。+34
-2
-
185. 匿名 2022/05/21(土) 20:15:15
>>67
それをテレビで放送するってのもねぇ・・・+190
-0
-
186. 匿名 2022/05/21(土) 20:15:49
>>23
「物」を貰うとき、渡されるときに発する言葉だと思ってた。
名刺とかさ。
知らんけど。+258
-2
-
187. 匿名 2022/05/21(土) 20:16:28
>>1
マナーの基本は相手に恥をかかせないことだよね?この人自身がマナー失格じゃない。+114
-0
-
188. 匿名 2022/05/21(土) 20:17:13
>>5
ザコシとかね+99
-0
-
189. 匿名 2022/05/21(土) 20:17:50
>>9
マナーは教えられるけど、離婚してるんだねー+177
-13
-
190. 匿名 2022/05/21(土) 20:17:51
>>63
結婚式に桜柄の着物はいけないと言ったらしいね
桜は散るから
Twitterで、花はみんな最終的に散るだろって反論してた人がいて笑った+153
-0
-
191. 匿名 2022/05/21(土) 20:18:06
>>38
金銭的な問題があったそうだよ
普通の家庭じゃない+98
-3
-
192. 匿名 2022/05/21(土) 20:18:50
>>3
この人「マナーは嘘をつくこと」とか言っていたな
あと、車の運転酷すぎる。どこら辺がマナー講師なんだか
私生活は一般よりはるかにおかしな感じだったよ
それがネタみたいになってお金貰っていい暮らししているんだから嫌になる
+421
-4
-
193. 匿名 2022/05/21(土) 20:18:59
何年か前にこの人流行ったよね
当時でさえも賛否あったのに、今のコンプラがうるさい時代には絶対合わないのに何でテレビでこれをさせるかな。
演出もあるんだろうけど、させてるスタッフもどうなの。+32
-0
-
194. 匿名 2022/05/21(土) 20:20:57
>>190
桜は散るよりサクラサクっていうんだから良いと思うけどね。+85
-0
-
195. 匿名 2022/05/21(土) 20:22:23
>>162
アクリル板越しに会話する程度の関係性でそこまでして顔見せてくれなくていいけどな+16
-0
-
196. 匿名 2022/05/21(土) 20:22:38
>>193
しかもほぼ国営放送みたいなところでね…+11
-0
-
197. 匿名 2022/05/21(土) 20:24:01
>>190
結納時と結婚式で親族紹介までの間には桜湯出すんですけどね。+92
-0
-
198. 匿名 2022/05/21(土) 20:25:52
>>71
おばさんが若い女性を感情的に叱って泣かせる…。NOT ELEGANT+96
-0
-
199. 匿名 2022/05/21(土) 20:26:16
>>9
どこがエレガントやねん!!+187
-3
-
200. 匿名 2022/05/21(土) 20:27:55
岸田露伴が言ってた
最大のマナー違反は人前で指摘することだよ+37
-0
-
201. 匿名 2022/05/21(土) 20:28:25
マナーを意識するのはいい事だと思うけど、そういう知識を振りかざしてマウンティングの武器にするような輩は無法者同然のゴミです+54
-0
-
202. 匿名 2022/05/21(土) 20:28:42
見た
めちゃくちゃ口が悪過ぎてマナーもなにもあったもんじゃない
パワハラ+31
-0
-
203. 匿名 2022/05/21(土) 20:29:36
>>15
離婚してるイヤ離婚されてるだな。
そんな女に怒られる筋合いは無い!
人に叱るのなら、自分が他人に誇れる様な人になってから言って欲しいもんだねぇ+109
-12
-
204. 匿名 2022/05/21(土) 20:29:48
NHKさんは、これを国際放送で全世界に流してるんですよね?これを見た外国の方々はどう思うんでしょうね。
日本人のネガティブなイメージを発信したいなら大成功なんでしょうけど。そういうことは止めて頂きたいわ。+55
-1
-
205. 匿名 2022/05/21(土) 20:29:58
>>128
横。この人に思いやりや優しさがあるように見えますか?
一見すると笑顔だし、服装もきちんとしてるから、優しく愛情深そうに見えますが、他人様に「泣くな!」なんてどう捉えても優しく思いがあるように聞こえない強い言葉を言うような人ですもの
三度の飯より公開処刑がお好きなんじゃないでしょうか?そう思われても納得してしまうような言動をされてらっしゃるんですもの、擁護のしようがありませんよね。
よく見たら笑顔も楽しさや喜びよりも、何故だか冷たさを感じません?心から笑っているわけじゃなくただ、笑った表情を作っているだけ、なんでしょうね。+96
-0
-
206. 匿名 2022/05/21(土) 20:30:13
>>35
何で関西に受けてると思うの?
地方ハラスメントだ〜+35
-0
-
207. 匿名 2022/05/21(土) 20:31:39
>>3
蓮舫とかあのあたりの日本の女性政治家に多そうな系統の人相だね
あまり関わりたくない部類の顔+495
-8
-
208. 匿名 2022/05/21(土) 20:31:44
>>136
テレビってそういう演出しそう。エガちゃんねるで平林さんの素が見られた気がして良かったよね+106
-8
-
209. 匿名 2022/05/21(土) 20:32:18
>>9
61歳?
自分の娘と歳の変わらないディレクターを怒鳴って楽しいか?自分の娘が怒鳴られる想像したら心が痛まないの?+320
-4
-
210. 匿名 2022/05/21(土) 20:32:48
マナー講師なんてろくなやついないと思ってるわ
大体お前らのルール押し付けといてマナーもくそもないんだわ
他人に不快な思いさせないようにってのがマナーの基本なんだから押し付けるものではないし押し付けなんて一番のマナー違反
妹を職場でイジメまくって挨拶無視したりいちいち嫌味言いまくってたババアがマナー講師やってたって聞いてマナー講師へのイメージどん底よ
親子程年の離れた同僚の挨拶無視しといてマナー講師とか笑うんですけど+51
-0
-
211. 匿名 2022/05/21(土) 20:32:59
>>51
いい加減テレビを理解しろって思うわ。
いちいち炎上ほんと暇ですね+2
-27
-
212. 匿名 2022/05/21(土) 20:34:27
この人嫌い。
嬉しそうに恫喝するのを見て気分が悪くなったわ。
これでマナー講師だなんて信じられない。
TV出てたら、速攻チャンネル変える。+50
-1
-
213. 匿名 2022/05/21(土) 20:35:53
>>8
岡村さんの発言からダメになって観なくなったわ。前は再放送まで観てたんだけどね。
家族が観ててもテレビ消してって言っちゃう。+195
-19
-
214. 匿名 2022/05/21(土) 20:36:31
>>73
食事に行って「頂戴いたします」とか言われたら命狙われてる!?と思うかもしれない。
+86
-3
-
215. 匿名 2022/05/21(土) 20:37:06
引くほど言葉使い悪いのに、マナーとは何ぞやと思うよね+42
-0
-
216. 匿名 2022/05/21(土) 20:37:11
ひらばやし みやこ
平林 都
生誕 1961年5月14日(61歳) 日本・鳥取県
鳥取県うまれ鳥取県育ちなのに関西弁
関西弁のほうが怒鳴り散らしたとき迫力あるから使うらしい+46
-2
-
217. 匿名 2022/05/21(土) 20:37:58
田舎出身
高卒
実家貧困
信用金庫勤時代に着付と華道茶道を学んで27歳でマナースクール開業(Wikipediaより)
マナー講師って簡単になれるんだね+50
-1
-
218. 匿名 2022/05/21(土) 20:38:07
化粧品会社で美容部員やってたときに会社にこの人が研修来たことあるけど、さすがに美容部員がずらっと並んでると緊張されたのかおとなしかった
流石にTV用と使い分けるよね
+32
-1
-
219. 匿名 2022/05/21(土) 20:38:45
>>186
食べる時は「いただきます」ですよね
どこが悪いのかわからない
「頂戴します」は「物」という感覚わかります
なのに「人と一緒にいる時」はいただきますがダメで頂戴しますなんてわけわからん
お茶のお作法で「お手前頂戴いたします」とか「お相伴いたします」っていうのと
混同してる?+85
-1
-
220. 匿名 2022/05/21(土) 20:38:45
>>34
人を不快にさせないというのが一番大事なマナーなのにね+89
-0
-
221. 匿名 2022/05/21(土) 20:39:09
>>207
これだけ見て人相とか顔がどうのって言って決めつけてかかる人の気が知れない。+9
-39
-
222. 匿名 2022/05/21(土) 20:39:21
>>3
乙女よ。ガル子の恋はつづく!
次週、「山の手ガル子の日常」は
〜通信空手に通う〜 の巻です!
お楽しみに〜(^^)/+3
-21
-
223. 匿名 2022/05/21(土) 20:39:22
>>110
でもあの講師、頭下げても地面を見るなって言ってたし>>89の通りだよね
+61
-1
-
224. 匿名 2022/05/21(土) 20:39:56
マナー講師4人とかで食事させてみたい。
お互いマナー講師って事は秘密で、番組側からは「この人達と食事してください」としか言われない。
+49
-0
-
225. 匿名 2022/05/21(土) 20:40:54
他人を不快にする事が最大のマナー違反って言うじゃん。+12
-0
-
226. 匿名 2022/05/21(土) 20:41:19
見てないけど、最初の注意だけならともかく
相手を追いつめるまで言うのってどうなの?とことん追いつめる人いるよね+13
-0
-
227. 匿名 2022/05/21(土) 20:42:18
>>10
アラフォーの私はすごく丸くなったなぁ、と思ったけどアラフォーだからですね。
昔の映像はもっと顔も本気で怒ってた。今回はそんなに怖いと思わなかった、、。時代ですね。自分が新入社員のときこんなタイプたくさんいたから麻痺してるのかな。+51
-0
-
228. 匿名 2022/05/21(土) 20:42:22
>>55
根性の悪さがなんか見たことあるなと思ったらやっぱり地方の信金上がりのババアで草
私も某地銀なんだけどああいう強烈で勢いよく、特に新人の綺麗な女の子に対して右も左もわからずただ一方的にサンドバッグにされるしかない状態を活かしたいびりを繰り出すババアが多いのよ
てか、プロフ見たけどただの窓口のネーチャンに高級な接遇なんて求めてないのにお茶お花着付けに仕事終わりに励んで磨いたとかいうのにあの金融の女特有の自分を高く見せたがるプライドの高さが出てる+179
-6
-
229. 匿名 2022/05/21(土) 20:43:25
>>224
あなたと同じような意見がYouTubeのコメ欄にもあったわw
どっかのマナー講師の動画に対してなんだけどマナー講師同士蠱毒しあって欲しいって+15
-0
-
230. 匿名 2022/05/21(土) 20:43:31
>>13
「良い嘘はいくらついてもいい」
「本音と建前が必要」
「エガちゃんは中身は凄くいいのに表面化が下手くそ」
色々納得した回だった。
ベンツのオープンカーで今度デートするって+254
-4
-
231. 匿名 2022/05/21(土) 20:43:31
>>1
自分が思ってるルールが守られてないと好きなだけ怒っていいという自分ルールを決めた人
そもそも時代感があってないし、100歩譲ってテレビ的に大げさにしたのだとしても、この人の周りの人もこの人自身も、普通の生活を送るのは窮屈でしょうがないだろうなと思うよ。いちいちイライラしてるのかなって+53
-0
-
232. 匿名 2022/05/21(土) 20:45:02
テレビの演出なのに講師が悪者になって個人攻撃みたいになるのはおかしい。+1
-6
-
233. 匿名 2022/05/21(土) 20:46:00
どう考えても演出だし
泣いていた設定のAD?、熊本くんだりからこんな感じの人でもテレビ制作会社に入れるって
よく上京してきたなあ、自信満々の子供時代を送ったのかなと思ったわ+3
-7
-
234. 匿名 2022/05/21(土) 20:46:03
>>201
お茶を出来るのを鼻に掛けて私に対して女性ならこのくらい出来ないと〜wってマウントしたあの馬鹿女に言ってやりたい+2
-0
-
235. 匿名 2022/05/21(土) 20:46:15
>>6
こういうやつって、一生言い続けるんだろうな
ホントしつけーわ
ヘビみたいな性格+37
-72
-
236. 匿名 2022/05/21(土) 20:46:31
>>219
横からごめん
私中学生頃に部活で茶道もやってたけど教えてくれてた外部のおばあちゃん先生が「茶道にはいろいろマナーがあるけど、美味しく頂くのが基本だからあまり考えすぎないで」と言ってた
マナーにとらわれて味もわからないし緊張で硬くなってその場を楽しめないみたいなのって意味ないよね+88
-0
-
237. 匿名 2022/05/21(土) 20:47:00
こういうマナー講師、大嫌い。+31
-0
-
238. 匿名 2022/05/21(土) 20:48:39
マナーって時と場所と相手によって変わるから、絶対にこうしなければっていうものじゃないしなあ+18
-0
-
239. 匿名 2022/05/21(土) 20:49:16
>>8
わかるなあ
5歳児になじられて幸せを感じない人だっているよ…
なにより、ほんとは5歳児じゃないこと、を全然楽しめない
真顔になっちゃう+263
-9
-
240. 匿名 2022/05/21(土) 20:50:41
たぶんテレビ向けに大げさにやってくださいと言われてるんだろうけどね+3
-4
-
241. 匿名 2022/05/21(土) 20:50:51
>>3
人を不快にさせないためのマナーなのに一番マナー違反してるじゃん+296
-1
-
242. 匿名 2022/05/21(土) 20:53:19
チャンネル変えたから最後まで見てないけど、岸辺露伴のマナーの話思い出した。フィンガーボールのやつ+5
-0
-
243. 匿名 2022/05/21(土) 20:54:05
>>209
品格が全くないね
品性が感じられない+73
-0
-
244. 匿名 2022/05/21(土) 20:54:12
>>89
外部の営業男がこの挨拶してくるけど
すごくムカつく
やらしい上目遣いが無理+89
-0
-
245. 匿名 2022/05/21(土) 20:54:27
マナー講師のくせにこれだけ批判されるなんて
マナーがなっていない+18
-0
-
246. 匿名 2022/05/21(土) 20:54:29
>>216
怒鳴り散らした時迫力があるから使う
下品で草+29
-0
-
247. 匿名 2022/05/21(土) 20:54:29
>>9
高卒かよ+148
-28
-
248. 匿名 2022/05/21(土) 20:55:21
>>169
上手いw
そういうのすぐ返せるようになりたいw+30
-0
-
249. 匿名 2022/05/21(土) 20:55:24
>>28
竜兵の笑いがタブーとされて
この人が堂々とテレビ出てるのが謎。
鬼キャラを演出してたとしても
じゃぁ子供達が鬼キャラ真似して問題になったら
BTOは対応してくれるんだろーね?+49
-0
-
250. 匿名 2022/05/21(土) 20:55:31
>>115
でもねぇ、パパ活なんかは女が喜んでやってるからね。
そういうバカ女のせいで女って軽く見られるんだよ。
まさしく女の敵は女。+2
-69
-
251. 匿名 2022/05/21(土) 20:56:39
頂戴いたしますは二重敬語とあったけどな?
そんなマナーがどうとか言うほどでもない。
いただきます。も間違ってないし+29
-0
-
252. 匿名 2022/05/21(土) 20:57:29
>>6
芸人の深夜ラジオで「コロナで風俗に行けない、どうしたら良いですか」って質問に答えた軽口の言葉にそれほど怒る必要あんのかなって未だに思うわ。+31
-72
-
253. 匿名 2022/05/21(土) 20:57:52
この世から無くなっても誰も困らない職業第1位
マナー講師+62
-2
-
254. 匿名 2022/05/21(土) 20:58:25
>>35
関西だが受け付けない。顔も。+38
-0
-
255. 匿名 2022/05/21(土) 20:59:57
>>230
本音と建前の話と良い嘘の話はすごい響いた。+87
-6
-
256. 匿名 2022/05/21(土) 21:00:37
そもそも生じゃない時点で演出でしょ。+3
-5
-
257. 匿名 2022/05/21(土) 21:03:20
>>22
日本に間違ったマナーを普及させたい意向があるんじゃない?
NHKだしねぇ+111
-3
-
258. 匿名 2022/05/21(土) 21:03:56
頂戴いたしますは目上の人に使う事、かしこまったシーンに適した表現とあった。
頂戴いたしますは二重敬語にあたると書いてたよ。
番組見てないからわからないけど、目上の人とかいたの?この場合シェフとかかな?+16
-1
-
259. 匿名 2022/05/21(土) 21:04:11
>>235
横だけど、さすがにあれはないからなぁ。
有名でいい歳した人が公の場であの発言…って普通する?一般人の私でもしないよ。+37
-11
-
260. 匿名 2022/05/21(土) 21:04:14
>>188
ザコシのやつ面白かったから、あんまり悪いイメージない+14
-8
-
261. 匿名 2022/05/21(土) 21:04:27
見逃したのでNHKプラスで見ようと思ってもなぜか見られない。なんでや? 受信料返せ!+2
-0
-
262. 匿名 2022/05/21(土) 21:04:59
>>53
保育園や幼稚園のお昼の時間からやり直さないといけなくなるわ。
食事の状況や顔ぶれにもよるけど、「いただきます」でだいたい通りそうなものだけどね。
この講師の人、周りを不快にさせないようにって言うより、「私を不快にさせるな」「私の気に入る言葉を使い、私の気に入るように振る舞え」って心のどこかで考えてない?+202
-1
-
263. 匿名 2022/05/21(土) 21:06:42
>>252
あれは酷かったよ。実際あの頃は風俗落ち寸前の真面目な学生とか社会人もいたわけだし。今もそうだと思うけど。+49
-3
-
264. 匿名 2022/05/21(土) 21:07:38
>>252
いやあ 結構エグい事言ったやん
個人的には倖田來未があそこまで叩かれたのはわからない 無知すぎるよ アホくらいしか思わなかった
岡村は結婚しても子供産まれても悍ましくてゾワゾワする+48
-7
-
265. 匿名 2022/05/21(土) 21:08:20
>>148
美穂さん好きだわ〜笑+68
-0
-
266. 匿名 2022/05/21(土) 21:08:32
平林さんは立ち居振る舞いというか醸し出す雰囲気からして既にマナーがなってないと思う
相手を威嚇するような挑戦的な笑顔とかイケズ文化の具現化みたいな話し方とか+42
-0
-
267. 匿名 2022/05/21(土) 21:09:08
最初メディアで注目されたのは
さんまのからくりTVかな?
どちらにせよ15年近く前なのかな。
時代がそんな時代ではなくなったよね。
ガミガミ怒ってウケてきたから
分からないんだと思う……+10
-1
-
268. 匿名 2022/05/21(土) 21:09:12
平林は大馬鹿者や‼︎+15
-0
-
269. 匿名 2022/05/21(土) 21:10:08
>>189
旦那の不倫だったらしいよ。不倫したか聞いた時に、してないと嘘をつかなかったからマナー違反だ。と離婚したらしい。+47
-0
-
270. 匿名 2022/05/21(土) 21:12:22
>>23
知人と食事しに行って頂戴いたしますなんて言われたら、もしかして奢ってもらうつもりで来たのかって焦っちゃいそう。+359
-0
-
271. 匿名 2022/05/21(土) 21:12:33
ついこないだ平林さんのマナー講師密着みたいな番組観たけど、講師としてはお店の人にめっちゃ厳しくてガンガン怒ってたけど、プライベート映像ではパソコンだったかスマホだったか何か見ながら菓子パン食べてて、パンのクズがデスクの上にぼろぼろこぼれてた。きったねーって思った。いくらプライベートでもこれ見せていいの?ってなった。車の運転中も窓全開でなんか叫んでたし、全然所作がきれいではなかった。+63
-0
-
272. 匿名 2022/05/21(土) 21:12:38
>>30
ネタだろうがなんだろうが不快+44
-2
-
273. 匿名 2022/05/21(土) 21:14:24
時代錯誤+11
-0
-
274. 匿名 2022/05/21(土) 21:15:14
今の時代、マナーよりも生きる事が大事+9
-0
-
275. 匿名 2022/05/21(土) 21:15:42
カッコ悪くても+6
-0
-
276. 匿名 2022/05/21(土) 21:18:08
もう既出かもだけど、あのスタッフが食べるときに左手がずっと膝の上のままで片手しか出てなかったのほうが気になったのに「エレガントに召し上がった」とか言ってた。+36
-0
-
277. 匿名 2022/05/21(土) 21:18:09
>>141
岡村出てくるたびにわざわざ言うよね。空気読まないで好き勝手なこと言ってるのに自分のことは棚上げだよな。+19
-31
-
278. 匿名 2022/05/21(土) 21:18:39
頂載いたしますって言うのはおかしい‼︎言う人はいないよ!馬鹿じゃないの+9
-2
-
279. 匿名 2022/05/21(土) 21:20:34
>>272
不快にさせた時点でマナーがなってないよねw+16
-0
-
280. 匿名 2022/05/21(土) 21:20:52
ヒステリックだよね
下品に怒鳴り散らしたかと思えば作り笑顔で褒める
精神異常だと思う
NHKは税金で制作しているようなもの
くだらない奴等に金使うな+52
-0
-
281. 匿名 2022/05/21(土) 21:22:37
>>227
年代とか世代ではなく、その人の性格と育った環境だと思います。
教師も上司も、先輩も同級生も、こういう人が横行していた時代でしたけど受け入れられませんでした。
子供のころから『何で、この人(たち)は、他人にこんな言い方出来るんだろう…』と思っていたアラフォーです。
+25
-2
-
282. 匿名 2022/05/21(土) 21:22:52
>>1
見てて凄い気分悪かったわ。
あれって精神的な虐待なんじゃないの?+72
-1
-
283. 匿名 2022/05/21(土) 21:22:55
>>13
あれ過去イチ笑ったんじゃないかと思うくらい笑った😂
コラボ1回目のデザートのケーキとかとにかく笑いの連鎖続いてお腹痛くなった🤣+169
-4
-
284. 匿名 2022/05/21(土) 21:23:09
>>278
おかしくないけど あまり言わないから
?!となるよ
やだあーうけるんですけどおー とかなりそう!
ひろまらなさそうなマナー
+3
-1
-
285. 匿名 2022/05/21(土) 21:23:48
>>278
おかしいよ。
二重敬語になってるから+9
-1
-
286. 匿名 2022/05/21(土) 21:25:31
youtube観てたら、結構下品な食べ方する若い子が巨大寿司食べるみたな企画やってて、叱ったり拒否するだけじゃなくて「わたくしもやってみたいわ」と言ってちゃんと食べてあげてたの優しいなと思ったけどやっぱTV向きの人ではないのかもねw+7
-1
-
287. 匿名 2022/05/21(土) 21:26:00
>>13
最後にキレたエガちゃんに「クソババアーー!俺の〇〇をお前の〇〇に〇〇してやろうか!(下ネタ)」って言われて、「受けてやる!」って返したとこは笑った。
エガ「先生は結婚されてるんですか?」
先生「一度離婚したことがございます。」
エガ「ですよね。」
みたいなくだりのとこも笑った。+295
-3
-
288. 匿名 2022/05/21(土) 21:27:50
マナーどうとか言うけど、彼女自身の口が悪いのはいいの?って昔から気になってた
今の時代ではネタだとしても合わないね+21
-0
-
289. 匿名 2022/05/21(土) 21:28:38
>>258
シェフが目上の人と同じカテゴリーなら、年下シェフになんていいのか
いただきます
でいいと思うよ+5
-0
-
290. 匿名 2022/05/21(土) 21:30:24
ひろゆき風に言えば、
そのマナーの根拠は?データあるんですよね?
なんだけど。
文献から引っ張ってるならちゃんと示してほしい。
着物もだけど、自己満マナーばかりで、楽しむ事ができないよね+14
-0
-
291. 匿名 2022/05/21(土) 21:30:48
マナーにうるさい人ほど攻撃的。+8
-0
-
292. 匿名 2022/05/21(土) 21:32:25
>>4
マナー講師が食べていくためにどうでもいいマナーを作り出してる感もある。+171
-0
-
293. 匿名 2022/05/21(土) 21:35:04
>>53
頂き物を食べる時とか、手作りのものなら、くれた人・作った人に対して「頂戴いたします」でもおかしくないけど、そもそも「いただきます」って、食べ物に対して・食事そのものに対する言葉じゃないの?
どうしてこのマナー講師に対して「頂戴します」とおことわりしなきゃならないの?+153
-1
-
294. 匿名 2022/05/21(土) 21:36:50
人に対してマナーを説く時に乱暴な命令口調で、あまつさえ初対面の人に対して「あんた」などと呼ばわるなんて、高慢かつ下品このうえない。もう意味不明だわ。+20
-0
-
295. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:34
エガちゃんのYouTubeに出た回はめっちゃ面白かったんだけどなぁ。+3
-1
-
296. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:55
ひろゆきに喧嘩売られてしどろもどろになってる動画、楽しく拝見いたしました。+5
-0
-
297. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:41
>>293
元は生きていた命を「いただきます」、
だと聞いたことがある。
良い言葉だわ。+68
-1
-
298. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:49
>>252
発言内容はひどいけど、深夜ラジオの内容書き起こして晒してってのはちょっとなあとは思う
深夜ラジオなんてみんな大概好き勝手言ってるし、その感じが好きなんだけどなー+2
-23
-
299. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:53
>>142
この人なら「あんた何やってる!それはな指を洗うもんなの!注意されたからってそんな顔するな!あんた下品!」と大声でわめきたてて周りの空気を悪くして、ゲストに大恥をかかせ、「あたしはマナーを知っとるからね!」と自分だけは鼻高々になってると思われる。+96
-1
-
300. 匿名 2022/05/21(土) 21:40:47
>>119
会社での接遇研修にくるマナー講師も朝鮮式を強制してくる。「刀を持っていた時からの仕方で、私は攻撃をしません、の意思を示す為に片手を反対の手で押さえます」って。+8
-18
-
301. 匿名 2022/05/21(土) 21:43:29
>>13
コラボ第2段ちょっと感動した。+71
-1
-
302. 匿名 2022/05/21(土) 21:45:17
>>15
そりゃ旦那も嫌になるよねw
この人がいると家庭が安らぎの場にならなさそうだし…+130
-1
-
303. 匿名 2022/05/21(土) 21:46:07
チコちゃんの中の人+3
-9
-
304. 匿名 2022/05/21(土) 21:47:56
この人そんなに怒るような場面じゃなくても急に怒鳴るから不快しかない+27
-0
-
305. 匿名 2022/05/21(土) 21:48:19
>>18
通用してると思ってるからテレビが起用してる。テレビ局がズレてる。+61
-0
-
306. 匿名 2022/05/21(土) 21:49:59
>>256
ならもっとダメじゃん。+8
-0
-
307. 匿名 2022/05/21(土) 21:52:24
>>283
先生に「(イチゴを残してたら)上の兄弟に取られるでしょう?」って言われたのに対して、エガちゃんが「いや、取らない。うちはマナーがあるから。」って答えるやつね。
エガちゃんの返しもいちいちうまかった😆
+139
-0
-
308. 匿名 2022/05/21(土) 21:52:25
>>304
キャラづくりだとしてもズレてるよね。
面白くもないし。+22
-0
-
309. 匿名 2022/05/21(土) 21:53:14
>>30
台本があるから問題無い、その人のせいじゃないっていうのやめるべき。台本あるならその人が納得して仕事受けてるわけだし。+37
-3
-
310. 匿名 2022/05/21(土) 21:53:41
>>4
言ったもん勝ち、早いもん勝ちのスペルバトラー達。
Twitterでもあったけど、よりすぐりのマナー講師達を集めて誰が1番か決めてその人のマナーのみ使えるのを4年に1度やればいい。+39
-0
-
311. 匿名 2022/05/21(土) 21:55:25
>>9
wikipedia見たけど、自分に甘くて他人に厳しいタイプだよね
ちょっと近寄りたくない+192
-3
-
312. 匿名 2022/05/21(土) 21:55:58
>>3
YouTubeでコラボとか出てるよね+65
-0
-
313. 匿名 2022/05/21(土) 21:56:15
>>3
ここのコーナーだけ不快なのもあるけどつまらなかったわ。5本爪フォークのとこ「そんなにとるんじゃない!」って怒った後。AD?が「取れちゃうんです」って反論に「え?そうなの?みたいなん言ってて」なんか検証の意図も分かってない感じだったし
その分、その後の柳沢慎吾フルコースで中和されたけど
+136
-1
-
314. 匿名 2022/05/21(土) 21:57:27
うちの会社のマナー講師も酷かったわ。
コロナになるずっと前だけど、「お客様の前でマスクしてるなんて失礼。花粉症なんて薬飲め!マスクなんてしてたら即刻・・・」(舌でコロッて音出して、手を刀にして自分のクビを切るパフォーマンス)
花粉症でもなかなか薬の効果のない人がいる。私なんか風邪をひくと薬飲んでも咳が引かない。そういう人もたくさんいるんだよ。お客様の前でマスクしないでくしゃみや咳をしてしまったらそっちのが失礼。
コロナ禍になって、あのマナー講師、↑の発言をどう説明するんだろ。
態度が悪くて本当に評判悪かった。
マナー講師なんて、この世に要らない。
+52
-0
-
315. 匿名 2022/05/21(土) 21:58:04
>>211
嫌なら観るなってテレビ出てる人が言ってて、だからもうテレビ観てないけど。こういう事してるから若い人だけじゃなく年配の人達もテレビ観なくなるんだよ。+22
-1
-
316. 匿名 2022/05/21(土) 22:00:59
マナー講師を雇う会社は無駄なお金使ってると思う。お辞儀の時変な位置に手を揃えるのおかしい、幽霊みたい。+22
-0
-
317. 匿名 2022/05/21(土) 22:01:57
全然エレガントではない。+18
-0
-
318. 匿名 2022/05/21(土) 22:03:42
サイコパス上司がいてさ、人前で恥かかせるために狂ったように怒るのが得意なんだけど、出入りの人とかお客さんも怖がってた。
嫌いな相手のことを恥かかせて自分は楽しいんだろうけど、評判悪くなるのは自分なのを、わからないんだろうなぁ。サイコパスだから。
やっぱり、この人も自分に甘く、他人にはやたら厳しかった。+21
-1
-
319. 匿名 2022/05/21(土) 22:03:55
>>38
そうそう、確かお母さん出ていっただかでいなくて、お父さんが女作って居場所がなくて、食べるのも困ってたけど、周りの人に媚び売ることで生活出来てた、みたいなのテレビでやってたよね。+112
-0
-
320. 匿名 2022/05/21(土) 22:04:17
前の店でこのマナー講師と言い方同じ人がいた。
毎日聞いてたらしんどい。+10
-0
-
321. 匿名 2022/05/21(土) 22:04:44
>>3
コンス 広めようとしてる人?+117
-5
-
322. 匿名 2022/05/21(土) 22:05:12
マナー講師とは一体何なのか。+1
-0
-
323. 匿名 2022/05/21(土) 22:06:20
>>15
でしょうね+57
-0
-
324. 匿名 2022/05/21(土) 22:07:09
>>12
相手に威圧感与えてる時点で講師として失格だよね
生徒がすんなり話を受け入れられるような空間を作るべき+59
-0
-
325. 匿名 2022/05/21(土) 22:07:10
>>322
マナー講師。
それは世の中に不必要な職業。+18
-0
-
326. 匿名 2022/05/21(土) 22:07:59
この人はあくまでも、言い返せる芸人とかYouTuberと協働することでエンタメとして成り立つ人だと思う。
キツイ言い方に対してキツイ返しをすることで、それでやっとお互い様で成り立つというか。
このインパクトあるキャラだから有名になったんだと思うけど、一般人に対して講師する時はキャラ使い分けた方がいいだろうね。+8
-0
-
327. 匿名 2022/05/21(土) 22:09:00
>>2
えー 私平林さん大好きなんだけど。めっちゃ面白い人だよ。
+6
-61
-
328. 匿名 2022/05/21(土) 22:09:58
マナー講師はいた方が良いけど、こういう人はもう時代遅れかな
この人昔は重宝されてたよね
昔、職場の先輩に録画したもの見させられたわ+6
-0
-
329. 匿名 2022/05/21(土) 22:10:17
>>10
出始めた時から大嫌い。
まだやってるんだね。
マナー教える人のマナーがなってないから信憑性に欠ける。品は付け焼き刃じゃ身につかないって思った。この人から学べることは本に載ってるだろうし、実際の物腰とか所作が知りたいならもっと適した方がいるはず。+102
-4
-
330. 匿名 2022/05/21(土) 22:11:01
マナー講師ならさ、ご自分の豊富なマナー知識をお使いになって、講習生に「あー、このマナー講習受けて良かったー。ためになったー。」と思われるような講習しなさいよ。人を不快にしないのがマナーじゃん。+22
-0
-
331. 匿名 2022/05/21(土) 22:11:35
>>318
サイコパス上司とこの講師はちょっと違うと思う
この人は嫌いな人にやっているわけではない+2
-4
-
332. 匿名 2022/05/21(土) 22:12:27
この人のスパルタ抗議受けた後、みな接客がすごく上手になるよ。
向上心ある人は、この人の良さ分かると思うんだけどね・・
+1
-19
-
333. 匿名 2022/05/21(土) 22:12:42
>>319
何か納得。
波瀾万丈さが悪目立ちしてるw+86
-0
-
334. 匿名 2022/05/21(土) 22:16:11
>>332
出る場所考えないとダメだね
高度な接客を必要とする人にはためになる人だよ+1
-3
-
335. 匿名 2022/05/21(土) 22:16:15
>>9
ネームバリューはある大学くらいは卒業されているのかな?と思っていましたが、高卒とは。
+133
-20
-
336. 匿名 2022/05/21(土) 22:17:19
>>19
右端の女性スタッフさんの顔の表情がいい味出してる+4
-2
-
337. 匿名 2022/05/21(土) 22:18:22
>>331
サイコパスだろうがなんだろうが、客のいる前で部下に激怒しちゃよくないってことじゃない?
管理職研修で言われたよ。
+13
-0
-
338. 匿名 2022/05/21(土) 22:19:12
>>325
なるほど。+0
-0
-
339. 匿名 2022/05/21(土) 22:19:15
またこの人か…+5
-0
-
340. 匿名 2022/05/21(土) 22:19:52
>>337
この人はサイコパス上司と違って、客のいる前で怒らないでしょうよ+1
-4
-
341. 匿名 2022/05/21(土) 22:20:04
>>332
なんでスポーツのスパルタはマスコミに叩かれるのに、マナー講師のスパルタはテレビがお金だしてるの?スパルタなんてやったらダメなんだよどこの業界も。パワハラじゃん。+11
-0
-
342. 匿名 2022/05/21(土) 22:27:46
>>38
今60代の女性に対して高卒どうこうは言わないであげようよ、、、
問題なのは今の高圧的な指導方法であって、経歴バカにするのはやめたげなよ
+221
-28
-
343. 匿名 2022/05/21(土) 22:29:00
>>1
台本なんだろうけど、人としての品格がないよね…マナー守ってるのか知らないけどさ。
正しいマナーを広めたいってんならもっと受け入れられやすく伝えることも大事だと思う。+33
-0
-
344. 匿名 2022/05/21(土) 22:29:25
>>22
コンス広めたい勢力に推されてるんでしょう+21
-0
-
345. 匿名 2022/05/21(土) 22:30:44
>>269
この人の言う「マナー違反」って、要するに「相手が、自分の期待どおりの答えを返してくれない事」なんじゃない?子供みたいだわ+65
-3
-
346. 匿名 2022/05/21(土) 22:32:47
>>290
ほんとにそれ。
そもそもマナーとは何か?誰(何)に対するマナーなのか、があやふやな気がする。
平林氏もそのあたり、あまり分かってなさそうだよね。+8
-0
-
347. 匿名 2022/05/21(土) 22:33:53
>>13
すごく良かった
ここではあまり好かれてないけど、この先生面白いと思う
エガちゃんと似たもの同士で息が合ってて笑ったわ+198
-4
-
348. 匿名 2022/05/21(土) 22:36:09
>>76
これ聞いたときに「これ信用したらダメな人だ」って思った
厳しいにしても言い方下品だから講師として呼んだらダメだって全国津々浦々に知れ渡ったんじゃなかろうか+51
-0
-
349. 匿名 2022/05/21(土) 22:37:51
>>187
それはそうだけど
マナー講師はマナーを指摘するのが仕事だからなぁ…+2
-10
-
350. 匿名 2022/05/21(土) 22:41:31
>>6
女性蔑視という以上に気持ち悪かった…
若者が困窮する事を期待して喜んでる訳だから+114
-7
-
351. 匿名 2022/05/21(土) 22:43:34
>>1
エガちゃんねるで初めて見て初めて知ったけど別になんとも思わんかった。【地獄の食事会】マナーの鬼 VS マナーゼロの江頭 - YouTubewww.youtube.com▼続編(和食編)「マナーの鬼 VS マナーゼロの江頭2」 https://youtu.be/uLuejsu2eGU世界のEGA目指して江頭2:50、頑張ります。「チャンネル登録、頼むぜ!」Egashira2:50 is a BADASS SAMURAI !!!Please subscribe !!!▼撮影協力:a...">
+10
-10
-
352. 匿名 2022/05/21(土) 22:43:57
>>4
マナー講師の言うマナーは客だったり上司だったりといった所謂金と権力に媚びへつらう為のもの。
普通の人が考えるマナーは、他者への思い遣り。靴を揃えるとか。+94
-0
-
353. 匿名 2022/05/21(土) 22:44:45
>>321
朝鮮式のあいさつだっけ?
やっぱそっち系の人がテレビでもてはやされるんだね+134
-5
-
354. 匿名 2022/05/21(土) 22:44:55
>>39
これはちょっと屁理屈。
もちろん行き過ぎた指導はしないけど。
親心としては、外食で娘が肩肘つきながら食べてる姿は見過ごせないわよ(笑)
鬱陶しいそうにしてるから、心の中では外食中まですまんね。と思うけど、今後、友達、彼氏、目上の人の食べる機会で恥かいてほしくないからね。+23
-21
-
355. 匿名 2022/05/21(土) 22:45:02
チコちゃん、初期の頃ナレーションで毒舌のフリして日本人下げしてたから苦手+10
-0
-
356. 匿名 2022/05/21(土) 22:45:04
>>23
いただきます、は間違ってるからだめなのか、
いただきますより頂戴致しますの方が適してるからなのか、
なぜいただきますは間違ってるのか、
なぜいただきますより頂戴致しますの方が適してるのか、
理由を聞きたいよね。
強い人間ならこういう時ヘラヘラ従わないで聞いてみたい。+231
-0
-
357. 匿名 2022/05/21(土) 22:45:05
>>1
それ以前にチコちゃんという輩の言動が有害
「ボーっと生きてんじゃねーよ!」とかいう暴言を吐き子供たちに悪影響を及ぼすような害悪をクビにしたほうがいい+80
-4
-
358. 匿名 2022/05/21(土) 22:45:44
>>19
そうだよね、マナーが身につくのは良いことなんだけど。
このやり方だとどれが正しいかわからなくなる。
これも違う、これもダメ、怒られる。
正しいのが1つ、なんてマナー学ぶの大変よ。
トラウマじゃない?こんなに怒られるなんて。+31
-0
-
359. 匿名 2022/05/21(土) 22:45:46
>>3
この人の本性がそうなのか、ディレクターに作り上げられた「嘘」キャラクターなのかは知らんが、そもそも子ども達が一杯見てるのに、大人が大人を怒鳴り付けるのはいかがなものか?と思う。
もしヤラセだとしたらもっとたちが悪い。+163
-0
-
360. 匿名 2022/05/21(土) 22:46:41
この女のように公の場で、他人を恫喝する人がいるが、宗教的な何かがあるのか?+4
-0
-
361. 匿名 2022/05/21(土) 22:46:51
>>1 マナー講師なんかよりチコが嫌い。こんなのを見せてると子供の言葉遣いが悪くなるし最悪。野原しんのすけや、うっせーわとかいうのも同様+68
-7
-
362. 匿名 2022/05/21(土) 22:47:02
宝塚か?+2
-2
-
363. 匿名 2022/05/21(土) 22:49:20 ID:PFxMf96hTn
>>1
この番組が嫌いだから観てない。
スタッフ総出で調べた意外な事をチコがしたり顔にしゃべる。それを真似して「ボーっと生きてんじゃねー」と言う人も嫌い。+52
-4
-
364. 匿名 2022/05/21(土) 22:49:40
職場にこんなような女がいて、上司が部下を恫喝するのに活用している+1
-0
-
365. 匿名 2022/05/21(土) 22:50:40
>>289
スタッフの人はいただきますと言って怒られたんだけどね。頂戴いたしますを使いなさいとかって。+2
-0
-
366. 匿名 2022/05/21(土) 22:51:56
おかげで、恫喝された部下2人が病気休職に+1
-1
-
367. 匿名 2022/05/21(土) 22:52:26
かなり前にこの人よく
取り上げられてたのよね
ガイアの夜明けとか系のテレビで。
マナー教育に来てもらって
業績あがったとか。
また何でこの人の
ブームきてるのかな
+9
-0
-
368. 匿名 2022/05/21(土) 22:52:43
ソーカか?+2
-1
-
369. 匿名 2022/05/21(土) 22:54:01
恐ろしい+2
-0
-
370. 匿名 2022/05/21(土) 22:54:12
>>39
個人的に、家庭内とか内輪の食事ならその場で指摘するのは良いけど、公の場で大声で指摘したり嘲笑ったり相手に恥をかかせる指摘は立派はマナー違反だと思う。+143
-1
-
371. 匿名 2022/05/21(土) 22:58:28
>>357
あと、「冗談のわからないやつだなあ」もどうなの?と思うよ
これって、モラハラやいじめの初期の常套句なんだよね
虐めたり悪口言ったりして抗議されると、抗議した人を「冗談のわからないやつ」扱いして、悪者にするというテクニック
スタッフは知らないと思うけど、流行らなければいいなと思いながら見てる+51
-0
-
372. 匿名 2022/05/21(土) 23:00:19
パワハラ講座か?+3
-0
-
373. 匿名 2022/05/21(土) 23:01:25
今の時代には合わないかもね・・
何でもかんでも「パワハラ」っていう人がいるから・・
この人はどんな人にも厳しいし
またちょっと別物に感じるけどね・・
+0
-2
-
374. 匿名 2022/05/21(土) 23:01:48
コミ障害か?+1
-0
-
375. 匿名 2022/05/21(土) 23:05:50
こんな講師を出すのは、チコもネタギレしてきたからかなー?+2
-0
-
376. 匿名 2022/05/21(土) 23:06:14
>>64
ほんとこれ。異性への蔑視発言でテレビ出しちゃダメってなったらマジで女性タレント三割くらいいなくなりそう。+7
-8
-
377. 匿名 2022/05/21(土) 23:07:02
まー子供も見てるので、出演者は選ばないと~+2
-1
-
378. 匿名 2022/05/21(土) 23:08:08
>>316
あんなの付け焼き刃的に講習受けて身につくものでもないしなぁ。
仕事では表面的なマナーよりも大事なことってあるよね。+5
-0
-
379. 匿名 2022/05/21(土) 23:09:03
>>3
この人自体がマナー違反。+144
-0
-
380. 匿名 2022/05/21(土) 23:09:04
>>300
明らかに嘘だね。
日本式のお辞儀は小笠原流にあるように、肘を身体から張り出したりしない。
この人が作り出したマナーじゃない?
最近の言ったもの勝ち、名乗ったもの勝ちっていい加減にしてほしいな。
帰化した人とかが勝手に言い出す嘘八百の日本式とか江戸仕草?とか。
+67
-1
-
381. 匿名 2022/05/21(土) 23:09:45
>>259
横。岡本がアホなのは事実だけど深夜ラジオかつリスナーからのネタを振られた流れだからなぁ
まだ引き攣る話題なのか?とも思うわ+10
-15
-
382. 匿名 2022/05/21(土) 23:09:59
>>91
いるいる。コロナ前に旦那と行った老舗の料亭にも異様に圧が強いベテランっぽいおばさんいた。キビキビしてて笑顔とか口調とか客をもてなそうって気持ちより、仕事できる自分に酔ってる感じで何か接客されるほど却って不快になったことある。+81
-2
-
383. 匿名 2022/05/21(土) 23:12:31
>>4
マナーとは
人を怒鳴り散らして泣かせること
ではないはずよw+83
-0
-
384. 匿名 2022/05/21(土) 23:14:18
番組見てたんだけど、とにかくこのお婆さんの口の悪さ(関西弁とか関係なく)と下品さにいくら演出とはいえ閉口した。
全然面白いとも思えなかったし、そもそもなぜフォークの先は4本なのかを検証するものなのに、口悪い婆さん出す必要あったんだろ。
番組側の笑いを取ろうという薄ら寒いウケ狙いも透けて見えるね。+18
-0
-
385. 匿名 2022/05/21(土) 23:14:30
>>18
むしろ現代では通用しないと分かってて起用してる気がする+7
-0
-
386. 匿名 2022/05/21(土) 23:15:45
こういうのが和のお稽古事の先生達にもいない?
だから日本のお稽古事なのに、若い人に敬遠されるんだろな。+4
-0
-
387. 匿名 2022/05/21(土) 23:16:23
人を恫喝して金稼いで、嫌にならないのかな〜+7
-0
-
388. 匿名 2022/05/21(土) 23:17:21
>>380
ねー。変なものを勝手に押し付けないで欲しい。+36
-2
-
389. 匿名 2022/05/21(土) 23:17:57
>>6
岡村よりもキム兄が無理。+51
-3
-
390. 匿名 2022/05/21(土) 23:18:38
自分の男には甘そ~+1
-0
-
391. 匿名 2022/05/21(土) 23:19:11
>>53
お宅に招かれてご馳走されたら、家主等に対して言う時もあるだろうけども、
外食等ならば同席の方に奢られるのが確定でもしていない場合はタカる気満々に聞こえて不快。
「頂きます」自体が丁寧語の範囲内だから、叱る事では無いと思う。
まあ、この人に教わりたい人はそれでいいんじゃないの?
ただ番組制作的には必要なかったと思う。+36
-1
-
392. 匿名 2022/05/21(土) 23:19:22
これ見てたけど、朝から不快だったので即テレビ消しました
+4
-0
-
393. 匿名 2022/05/21(土) 23:19:35
>>23
感謝の気持ちが相手に伝われば、言葉なんて何でもいいんだよ。心がこもってれば。+128
-3
-
394. 匿名 2022/05/21(土) 23:20:26
他者を威圧して自分のマナーを押し付けるなんて、自分が一番人としてもマナーを守れていなくて下品だと思うけど+4
-0
-
395. 匿名 2022/05/21(土) 23:22:32
>>13
私もガルで知って見た。
めっちゃ笑ったw
見てない人は見てほしい。
それを見ると、この先生なぜか好きになる。+165
-7
-
396. 匿名 2022/05/21(土) 23:26:09
>>393
この人に指導されながらパスタを食べてる映像よりも、おにぎりを無言で頬張る塩山さんの映像の方がよかったよ。+8
-0
-
397. 匿名 2022/05/21(土) 23:26:20
>>5
私もこの間女性YouTuberの人とのコロラボ見てガチガチのマナー講師というかキャラの強いお笑い寄りの人なんだって思ってた。
求められるからやってるだけにも見えたけど。+143
-2
-
398. 匿名 2022/05/21(土) 23:26:32
この人が偉そうに他人をガミガミ責めつけてるのを見てると
心臓がギュッとなる
こんな人がテレビに出てるだけでハラスメントだと思う+10
-0
-
399. 匿名 2022/05/21(土) 23:29:01
いやいや
マナービジネスですから笑
何も無い作法に、作法を作ってマナーする商売です。
あるでしょハンコは上司側に傾けるとか、ビールのラベルは上にとか。
ああ言うのをマナーって言って押し付ける仕事ですよ。
例えばハンコなら銀行文化だし、
ビールのは、例えば三菱系列の宴会だと、系列のキリンじゃないとダメなんだけど、、仲居さんはちゃんとキリンですよって見せる為にラベルを上にする訳。マナーでも何でも無いの。+10
-0
-
400. 匿名 2022/05/21(土) 23:29:31
>>27
大学行きたかったけど経済的に諦めざるを得なくて、自分より成績が悪い子たちが大学に行くのが悔しかった。とWikipediaにあったよ。
そういう発言をする時点で品性を疑うし、何がマナー講師だよって思う。+101
-5
-
401. 匿名 2022/05/21(土) 23:30:03
>>3
もう余計なマナー作るなよー。+120
-0
-
402. 匿名 2022/05/21(土) 23:31:22
>>30
平林さんが一緒にいて指導する位なら、5本フォークででも気兼ねなくパスタ食べる塩山ちゃんとお食事した方がよっぽど美味しい気がする。+24
-1
-
403. 匿名 2022/05/21(土) 23:31:23
>>287
2回目は『そんな小さいの見たくない!』w
エガちゃんと先生相性抜群w+126
-0
-
404. 匿名 2022/05/21(土) 23:33:31
ちょっとトピずれだけど、パスタ屋さんでスパゲッティーを注文すると三本刃のスパゲッティフォークが出て来ない?
私は四本より三本の方が食べやすい。成り立ちはスパゲッティーの為とは言え、今は三本刃のスパゲッティーフォークってメジャーじゃないの?
マナー講師が出た瞬間チャンネル替えてしまったから検証内容は分からないけど。
+4
-0
-
405. 匿名 2022/05/21(土) 23:35:18
>>1
見ていたけど、こういう設定で小芝居しているんだと思った。
スタッフも新入社員じゃないからわかってやっているんだと思った。
チコちゃんって俳優も女優まスタッフも小芝居を嬉々としてやっているから。+22
-1
-
406. 匿名 2022/05/21(土) 23:35:40
>>380
キョンシーポーズだよねw
着物でアレやったら変だよ
+13
-2
-
407. 匿名 2022/05/21(土) 23:37:14
>>287
私もそこで爆笑しました。
先生とエガちゃんのコンビおもしろすぎる笑笑+81
-1
-
408. 匿名 2022/05/21(土) 23:37:49
>>397
そうだよね。この人に怒ってる層って真面目に観すぎてる人だと思う。+41
-11
-
409. 匿名 2022/05/21(土) 23:39:38
>>2
いきなりキレるから不快よね。+71
-2
-
410. 匿名 2022/05/21(土) 23:41:05
>>9
YouTuberのえみりんとよくコラボしてる
ダメ男ばっかり好きになるらしい。そういう人からマナーを学びたいかと言われるとねえ+94
-2
-
411. 匿名 2022/05/21(土) 23:41:21
マナー云々言ってるくせに凄く口が悪いバーさん+7
-0
-
412. 匿名 2022/05/21(土) 23:41:24
>>23
見ていてえっ?となったわ。+48
-0
-
413. 匿名 2022/05/21(土) 23:42:04
少し前テレビでご自宅での様子拝見しましたが めちゃくちゃな私生活映してましたが あれも演出?
洋服放り投げたり ひじをついて食事されたりしてました
誰も見てないとこはかなりズルズル
まっ 仕事の時だけ見映えが良ければいいんでしょうね+12
-0
-
414. 匿名 2022/05/21(土) 23:42:44
歯向かって来ないと思うからハラスメント的な事言えるのよ
実践でおかしな二重敬語を得意げに使ったら教員の客に指摘されると思う
+5
-0
-
415. 匿名 2022/05/21(土) 23:44:19
>>356
頂戴いたします。・・・二重敬語でマナー違反です。
「頂戴」には、致すの意味を含んでいます。従って、「頂戴します。」とするのが正しい敬語です。
まあ、食事の際の挨拶であれば、「いただきます。」も「頂戴します。」もどちらも正しいし、マナー違反でもありません。+50
-0
-
416. 匿名 2022/05/21(土) 23:44:32
>>53
高級フレンチで、妙齢の女性が「美味しそう、頂きましょうよ」と同席者に話しかけたりしたら上品だなと思うけど、頂きますの代わりに頂戴致しますと言ったら何だこの人となりかねないわ+93
-2
-
417. 匿名 2022/05/21(土) 23:47:04
>>250
人間の敵は男だろ+22
-3
-
418. 匿名 2022/05/21(土) 23:47:54
>>8
所詮キムだから偉そうだよね+166
-3
-
419. 匿名 2022/05/21(土) 23:52:02
>>142
NHKの岸部露伴は動かないのドラマで、このエピソードを引用して、マナー違反を指摘することこそ最大のマナー違反だって言ってなかったっけ?+43
-0
-
420. 匿名 2022/05/22(日) 00:00:05
>>358
マナーってこの人のルールをおしつけてるだけだよね根拠はなんなの+22
-0
-
421. 匿名 2022/05/22(日) 00:00:46
相変わらずあのキャラでやってんだ。
15年くらい前に有名になったよね。
マナーに関しては自信がおありでしょうが、物の言い方に気をつけなはれ。+11
-1
-
422. 匿名 2022/05/22(日) 00:01:04
>>8
回答者を指名する時の「この中で一番~○○な大人って誰?」っていうセリフが嫌い+107
-5
-
423. 匿名 2022/05/22(日) 00:01:35
>>3
しばらく前によくテレビで見たけど最近また見るようになった気がする
総務や秘書の仕事してたからこの方の特集も見たりしてたけど苦手だった
マナー講座も色々通ってたけど講師の方は皆おっとりタイプだったので余計にキツく感じちゃった
学生時代に政治家の秘書やってた先生がいたんだけどその人が上品で言葉使いから仕草まで素敵だったから未だにその先生が憧れ+164
-1
-
424. 匿名 2022/05/22(日) 00:02:40
>>235
ヘビみたいな性格ってあんたヘビの何を知ってんのw+20
-0
-
425. 匿名 2022/05/22(日) 00:03:47
もうただただ不快だった。
チコちゃんは面白くない時も多いから、普段はながら観だけど、今回ばかりはチャンネルを変えた。
こういうひと、出さなくていい。+10
-0
-
426. 匿名 2022/05/22(日) 00:04:06
>>2
演出もあるだろうね。
テレビは全て脚本がある、これ教訓。
出演者が悪役を演じたからといって、叩き過ぎはまた別の問題になる。+40
-3
-
427. 匿名 2022/05/22(日) 00:04:11
>>4
でもみんな箸の持ち方変な芸能人のことめっちゃ叩いてるよね?
+15
-0
-
428. 匿名 2022/05/22(日) 00:04:24
>>2
このBBAよく今まで無事でいられたよな
あの態度ならキレられてボコられてもおかしくない+65
-3
-
429. 匿名 2022/05/22(日) 00:07:44
>>426
であれば、台本であれば男性や女性を蔑視する発言も許されるんだね?+17
-1
-
430. 匿名 2022/05/22(日) 00:08:01
>>91
口語も変化していくんだからよろしゅうございますかなんて戦後すぐの70年まえの死語じゃないのそれを得々と口にして悦に入ってるってアタマ悪そうだよね+4
-8
-
431. 匿名 2022/05/22(日) 00:08:33
>>4本歯以外では上手に食べられず、「下品」とののしられながら、4本歯では
きれいにスパゲティを取ることができた塩山さん。
平林さんも「上品です。しっかりとレディになられた」と褒めて大団円となった。
その後が有るよ、歯に挟まった食材を口を動かし舌で取ろうとした塩山さんを見て
「褒めて損した」ってクサしていた。
熊本から天下のNHKに就職して10年「まさか、こんな目に遭うなんて・・・」
これは承知の上での演出でしょ。
どうせなら人気絶大の和久田さんや桑子さんでやって欲しかったナ~。
+4
-0
-
432. 匿名 2022/05/22(日) 00:08:42
>>408
よくガルちゃんでも批判する人を揶揄してそういう言い方するのを見かけるけど、真面目に見てる見てない関の問ではないと思う。
真面目に見てなくても不快なものは不快。
例えヤラセや演出であろうと思っててもね。
真面目に見てなければなんでも目を潰れるわけじゃないと思うけどね~+20
-6
-
433. 匿名 2022/05/22(日) 00:13:32
>>149
お料理がテーブルに届いたら「ありがとう(ございます)」
食事を始めるときに「いただきます」
食後は「ごちそうさま(でした)」
これで良いよね?
食事中は楽しくしたほうがご飯も美味しいよね!+22
-0
-
434. 匿名 2022/05/22(日) 00:15:04
>>8
チコちゃんの声の人がなー+131
-1
-
435. 匿名 2022/05/22(日) 00:15:46
>>432
真面目だね😄+8
-9
-
436. 匿名 2022/05/22(日) 00:15:49
>>400
だから大卒で入った新入社員に憎しみがあるんだろうね
テレビで見る限りでは
指導相手に対して個人的になにか恨みがあるとしか思えない態度だと思う
目つきと顔つきがただごとじゃない
子供が見たら泣くレベル+39
-2
-
437. 匿名 2022/05/22(日) 00:17:38
>>219
お茶のお作法で「お手前頂戴いたします」とか「お相伴いたします」っていうのと
混同してる?
そうかも!
本当にマナーの勉強や教養を学んでない自己流のマナーだからそうなってると思う
エレガントマナー講師と名乗るならそれなりに研鑽を積んでいてほしいよ
本場英国で資格をとっているとか日本のお茶お花の礼儀作法を学んでいるとか+32
-1
-
438. 匿名 2022/05/22(日) 00:18:43
>>217
たかがそれっぽっちの経歴なの?他のマナー講師は元JALのアテンダントとかじゃない?+10
-0
-
439. 匿名 2022/05/22(日) 00:18:52
>>164
仏頂面なんて相手に言うことがマナー違反ですよね。+48
-0
-
440. 匿名 2022/05/22(日) 00:21:09
ミステリーショッパーのマナー講師からのフィードバックが時代錯誤なことばかり書いてあって笑った+0
-0
-
441. 匿名 2022/05/22(日) 00:21:27
>>228
でも吹けば飛ぶような田舎の信金だよね、そんなんでも金融のプライドとかあるんだウケる+54
-2
-
442. 匿名 2022/05/22(日) 00:23:53
>>91
そういう人いるよね
私完璧でしょ!って感じの雰囲気で確かに出来てる風なんだけど、威圧的で声かけにくい感じの人
マナーって何かわからないけど相手を心地よくさせるって意味ではから回ってるよね+64
-1
-
443. 匿名 2022/05/22(日) 00:24:39
>>376
もっといなくなるわw
9割くらいいなくなりそうw+3
-3
-
444. 匿名 2022/05/22(日) 00:25:24
>>8
岡村さんやチコちゃんの中の人とかのことは置いといても、
番組の内容が明らかにネタ切れしてると思う
「〇〇が××なのはなんで?」っていうテーマが、興味そそられないどころかそもそも意味がわからない
無理矢理引っ張り出したテーマだから解説VTR見ても「はあ…」としか思わない(そのくせ出演者が豪華だったり無駄に凝った作りでクドい)
そんなに嫌なら見なければいいだろと思われそうですが、家族が割と好きで晩ごはんがこの番組のタイミングだと見させられるのですw+101
-1
-
445. 匿名 2022/05/22(日) 00:27:10
>>3
何か秋篠宮家のババアみたいな顔してて無理w+89
-27
-
446. 匿名 2022/05/22(日) 00:28:41
>>345
まさに別トピで1000コメいってるアレじゃん+0
-1
-
447. 匿名 2022/05/22(日) 00:29:02
>>429
どうしてそういう発想になるのか理解できない+2
-7
-
448. 匿名 2022/05/22(日) 00:33:07
>>263
風俗以外にも仕事探せばたくさんあるじゃん。
わざわざ風俗選ぶのは短時間で稼げるからでしょ?+1
-7
-
449. 匿名 2022/05/22(日) 00:33:36
>>419
言ってた、言ってた。
その場面の露伴先生と子供のやり取りが半沢直樹っぽくて好き笑+22
-0
-
450. 匿名 2022/05/22(日) 00:35:20
>>436
成人してお金貯めて大学へいけばよかったのに。+17
-0
-
451. 匿名 2022/05/22(日) 00:38:36
>>250
岡村擁護してる人が
頭悪いって事は良く分かった+51
-6
-
452. 匿名 2022/05/22(日) 00:42:21
>>207
朝◯人だよね
紀子にも似てる+83
-10
-
453. 匿名 2022/05/22(日) 00:43:43
>>3
この人なんか小学生の頃にお礼の際に相手の顔見るみたいなの言ってて変じゃね?って思った。
マナー講師なんてそれぞれ言ってることバラバラだし信用してない。+125
-1
-
454. 匿名 2022/05/22(日) 00:43:57
>>227
私も昔に比べて丸くなったなと思いました。見てて不快なのは変わらなかったけど。+9
-2
-
455. 匿名 2022/05/22(日) 00:44:50
>>437
横
そうだよね
食事をするのに「頂戴いたします」なんて聞いたことないもん
ググってみても出てこないし、誰も知らないマナーがあるのか??って驚いてたけど
「お手前頂戴いたします」とか「御相伴します」はよく聞くもんね
単に間違えてるなら納得だわ
礼儀作法やマナーも歴史があるから文献を当たると必ず出て来るものなのに
検索に一切引っ掛からないし、見たことも聞いたこともないからほんとにびっくりした
常識のないマナー講師だなあ+50
-0
-
456. 匿名 2022/05/22(日) 00:47:00
>>3
嫌い 生理的に無理
+52
-3
-
457. 匿名 2022/05/22(日) 00:48:48
>>319
やっぱり機能不全の家庭に育つとどこかが歪むんだね
のんびりした一般家庭なら男関係激しかったり平気で他人を罵倒できる人間にはならなかったでしょうに+84
-3
-
458. 匿名 2022/05/22(日) 00:50:13
自分はマナーなんてさっぱりだが、教えるマナーに違和感というかそれ正しいの?と思ってたらコリアン式お辞儀させて違和感の正体に納得したw顔付きといい完全にあちらの人でしょw+23
-0
-
459. 匿名 2022/05/22(日) 00:53:01
>>3
関西のイメージが悪くなるから関西弁使わないでほしい+86
-1
-
460. 匿名 2022/05/22(日) 00:54:29
>>349
指摘するのか指導すれば良いだけで、激怒とかはもう適応出来ておらずだよね。
不快な思いする前に、普段の自分治せよとか外食レストランで食事中にぶちギレして、好き嫌いとか悪く言う人居るからね。。+12
-0
-
461. 匿名 2022/05/22(日) 00:54:54
罵倒するような言い方でしか指導しかできない所が一番のマナー違犯だと思います+22
-0
-
462. 匿名 2022/05/22(日) 00:57:17
NHKの炎上狙いがひどすぎて、それが一番許せない。
これを放送しているところからして、どう考えてもそうだし。
それを講師のひとだけに背負わせる形なの、公共放送でやっていいことじゃない。
この番組以外にもそういうのとかもう今のNHKは目に余るくらいになってきてる。
公共放送は必要だと思ってたけど、政府には媚びと忖度しかしないし、そんなのもはや皆様の受信料で作られてる公共放送の意識なんて内部にはかけらもなさそう
なんで4Kや8Kの買い替えにまで、公共放送が加担しててそれに受信料使われないといけないのか。
EテレやBSには見たい番組もあるからそのチャンネルだけに課金したい
BBCはその方向にするというし。
そもそもBBCを参考にしたのがNHKらしいのに、少し検索したくらいだけどBBCはそれぞれ専門別のチャンネルあったりするし数も内容も全然違う様子なので本当にNHKが許し難い
国会中継もしないとかBBCじゃそれ用のチャンネルもあるようだしあり得ないことなんだろう。外国を引き合いに出して日本を悪く言うようなことをいつもはしたくないと思ってるけど、現状のNHKはむしろいちいち他の反日国の文化ばかり扱うし、自国の公共放送とは思えない日本文化軽視というか蔑視くらいの番組作りにしか見えない+17
-1
-
463. 匿名 2022/05/22(日) 00:57:23
見てたけど
この講師が一番マナーがなってないと思ったわ+25
-0
-
464. 匿名 2022/05/22(日) 00:57:43
普通は食事する時の挨拶は「いただきます」ですよ。
小さい頃から親から教わった言葉です。
+24
-0
-
465. 匿名 2022/05/22(日) 00:59:38
>>250
それはまた別の問題じゃないか
女の敵は女ってそういう時に使う言葉じゃないし
ネタにマジレスだけど+35
-0
-
466. 匿名 2022/05/22(日) 01:01:06
>>3
この人のお辞儀の仕方、変だよ
変なルールを若い日本人に教えないで頂きたい+181
-0
-
467. 匿名 2022/05/22(日) 01:01:51
>>329
多分キャラとか、何か売り込みがあったのか知らないけど、生徒としてお金払って行く人が居るのか疑問だった。キッチリしすぎで怖すぎ。ちゃんとしようと思ったら良いかも知れないけど、テレビで見てても不快だったもん。キツすぎだし、自分ちやほやしないとキレるタイプのマナー教えてる元友人と同じタイプかなぁと思った。食事は楽しく取れば良いよ。人に気を使うタイプや食事の見た目楽しむタイプや料理人にリスペクト出来て人との時間を取れるタイプはマナー出来ると思う。自分軸で時間を争点に、人の言動に口出す自慢しいタイプはマナー出来ないと思う。+8
-2
-
468. 匿名 2022/05/22(日) 01:05:57
>>450
思った後から行くとか、貯金して行くとか、奨学金とか。
自分より頭悪い子が、って言うの分かる気がする。
見えてるとこだけで、都合良く解釈するのとかね。
大学行く位だから、頭は良いと思う。
学歴コンプで働きながら結果出してて、育ちも悪めだったら性格キツいの仕方ないと思う。+10
-0
-
469. 匿名 2022/05/22(日) 01:06:08
>>461
大人同士の注意の仕方ってあるよね
相手の間違いを修正させる為に怒鳴り付けて自分の苛立ちをぶつけて相手も周りも不愉快にさせる人って一番マナー違反だし目的の邪魔になってると思う
職場にもいるわその手のお局が+8
-0
-
470. 匿名 2022/05/22(日) 01:09:19
>>255
良い嘘って何?どんなやつ?
その内ほんとになれば良いなぁみたいなん?
思ってもないのに、褒めるてきなんかな?
それで、場が和めば良いけど、違ったらキツない?
変な男付きまとって来て逆ぎれするし。+2
-17
-
471. 匿名 2022/05/22(日) 01:09:32
>>4
この人じゃないけど前にテレビで「総理大臣と一緒のテーブルで食事していて、お醤油を総理に取ってもらうのはマナーとして〇か×か」みたいなのあったのよ
答える方はそれくらいいいだろって〇と答えたんだけど、マナー講師が×だと言った
「総理大臣とは身分が違うからそんなことを頼むのは失礼」だとさ
バッッカじゃない!?と思ったね! 身分? 総理大臣だからって日本国民に身分の差なんかないよ! むしろ国民に奉仕する公僕の長だと言うだけじゃないか
何勝手にこの国に身分制度なんか作ってんの? 馬鹿みたい
そもそも一緒のテーブルで食事してる時点で同格だろうが!
他人に取ってもらわずにウェイターに任せろと言うならともかく、総理は身分が上だからとかホント馬鹿じゃないの
こんなくだらないマナーとやらを一方的に作ってゴリ押ししようとする連中は滅びたらいいよ
一般的なテーブルマナーとかはもちろん別だよ+109
-2
-
472. 匿名 2022/05/22(日) 01:15:25
>>6
不倫だとバレた瞬間に誹謗中傷で干されるのに、
岡村のコロナのせいで若くて可愛い子が風俗落ちてくるの楽しみに待ちましょう的発言がほとんど風化して問題視されなくなったの納得いかない+130
-7
-
473. 匿名 2022/05/22(日) 01:18:39
>>8
「5歳の女児」設定だと許されそうな暴言を「中の大人」に吐かせる番組。
NHKって腐敗臭しかしない。+124
-2
-
474. 匿名 2022/05/22(日) 01:25:20
>>27
高卒=頭悪いっていう発想はやめたほうがいいよ+86
-7
-
475. 匿名 2022/05/22(日) 01:28:48
女版戸塚ヨットスクールじゃんw
+4
-0
-
476. 匿名 2022/05/22(日) 01:30:02
>>5
この人YouTubeしか見たことなかったけど怒るのはネタかと思ってた+8
-2
-
477. 匿名 2022/05/22(日) 01:38:27
>>217
資格や免許も必要ない自称「マナー講師」ですものね+19
-0
-
478. 匿名 2022/05/22(日) 01:39:24
>>23
私ならそれ言われた後に再度いただきますって言う(笑)+65
-1
-
479. 匿名 2022/05/22(日) 01:47:11
YouTubeで暴れる分には問題無いし、YouTuberに受ける品のなさを出せてwin-winの関係だと思う。ただ地上波だと賛否分かれるし、視聴者も怒られるためにテレビ見てるわけじゃ無い。
企画立てた方にも責任があると思う。+4
-0
-
480. 匿名 2022/05/22(日) 01:50:40
昔たまにテレビで見かけたけどぱったり見なくなったと思ったら最近またテレビによく出るようになったけどなんでだろ+2
-0
-
481. 匿名 2022/05/22(日) 01:51:27
>>453
私も同じです。
お辞儀は頭も下げないと変だよね。
お礼を言ってる時は目を見て、そのあとペコリって流れじゃない?
顔が見えてたらお辞儀してるというより、顔を突き出してる変な人だよ…+56
-0
-
482. 匿名 2022/05/22(日) 01:56:38
>>471
そもそも総理大臣との食事で醤油を取ってもらわなきゃいけないタイプの会食はあまりなさそうだよね。
あっても頼まなきゃいけない距離にしかないってことはないと思う。
もしくは家族ぐるみレベルの仲良しとか?
それなら快く取ってくれるだろうし。
なんか気にするとこがそこじゃないって感じだよね+53
-1
-
483. 匿名 2022/05/22(日) 01:57:51
>>481
工事現場の看板みたい、と言われた方のお辞儀みたいですね+37
-0
-
484. 匿名 2022/05/22(日) 01:59:49
>>53
ホスト役に料理を振る舞われて提供された時はそれを受けて頂戴しますでいいけど、食べるときは改めていただきます、だなー+28
-0
-
485. 匿名 2022/05/22(日) 01:59:57
>>483
看板はインパクト重視なのかなーと気にしないけど、リアルに目の前でされたら動揺してしまうね!+18
-0
-
486. 匿名 2022/05/22(日) 02:00:11
>>408
確かにね。
こういう芸風なんだと思う。+12
-0
-
487. 匿名 2022/05/22(日) 02:02:16
>>482
設定が非現実的すぎて…。
実際には総理大臣の周りにはたくさんのSPがいて同じテーブルを囲むことはまずないわ。
あり得たとしたら同格。+20
-0
-
488. 匿名 2022/05/22(日) 02:02:30
>>1
いただきますに怒るとか、日本人なのか?+28
-0
-
489. 匿名 2022/05/22(日) 02:03:36
このバーさんやばいよね。
このひとに金払う人可愛そー+9
-0
-
490. 匿名 2022/05/22(日) 02:23:03
>>5
おかしくなったの、それからだよね
むかし、ドキュメンタリーで真面目にやってたよ+1
-11
-
491. 匿名 2022/05/22(日) 02:24:51
>>157
頭ぶっ飛んでないかぎりは全国民苦手でしょ+1
-0
-
492. 匿名 2022/05/22(日) 02:29:29
>>444
本当その通り。
最初の頃は面白かったんだけどな。
ネタ切れなんだろうね。
VTRも無駄に凝った作りで長いし。
カラスも調子に乗りすぎでつまらなくなったよ。
昔は微妙な匙加減で、野生動物が喋る設定が可愛くて面白かったのに。今はただの暴言て感じでつまらん。+13
-0
-
493. 匿名 2022/05/22(日) 02:30:29
>>471
「身分が違うからNG」っていう答えの方が先にあって、それが正解になるように無理やりシュチュエーション考えたらこうなる?
意味不明+34
-0
-
494. 匿名 2022/05/22(日) 02:36:03
>>307
オチつけるの上手すぎだし当時のエガちゃん一家を想像したらほのぼのしたよな。+34
-0
-
495. 匿名 2022/05/22(日) 02:41:53
>>38
高卒は置いといて、
確か銀行?に就職して仕草を勉強したら自分が並んでる所列が出来たって言ってたよ。
そこは凄いけどね+27
-13
-
496. 匿名 2022/05/22(日) 02:43:44
>>53
間違ったマナーを広めて萎縮させてマナーという名目でオバサンが憂さ晴らししているようにしか見えない
あちらの国の人間だと知ってなるほど納得+91
-1
-
497. 匿名 2022/05/22(日) 02:44:19
>>38
鳥取に罪はない…涙+90
-1
-
498. 匿名 2022/05/22(日) 02:57:02
>>30
「報道バズ」というドラマで、ネットニュースをやっている主人公たちが日本の放送局のステマを暴いたら、SNSで「ステマなんてどこでもやってる」「常識知らず」と局の工作員らしき書き込みにボコボコに叩かれるシーンがあって、このマナー講師の件でも「台本だから」と不自然に擁護する人が出てくるんじゃないかと思ってました。+6
-0
-
499. 匿名 2022/05/22(日) 03:02:26
>>38
私もそこが気になった。
マナーは、育ちが良いエレガントな方に習いたい。
+47
-9
-
500. 匿名 2022/05/22(日) 03:06:27
>>400
お金ないなら国公立目指せば良いのにね。
負け犬の遠吠えに聞こえるわ。+20
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
21日放送のNHK「チコちゃんに叱られる!」に鬼マナー講師の平林都さんが出演。厳しい指導に、スタッフが泣き出す事態となり、ツイッター上では「マナー講師」がトレンド入りした。