ガールズちゃんねる

今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

278コメント2022/06/14(火) 17:23

  • 1. 匿名 2022/05/21(土) 16:14:23 


    デスノートの松山ケンイチさん

    最近見ましたが演技が素晴らしく、この人以上のLはいないんじゃないかと思いました

    +565

    -16

  • 2. 匿名 2022/05/21(土) 16:15:08 

    Lは良かったけど、ライトは微妙だったな

    +36

    -65

  • 3. 匿名 2022/05/21(土) 16:15:11 

    花男の小栗旬

    +220

    -79

  • 4. 匿名 2022/05/21(土) 16:15:13 

    白夜行の山田孝之さん

    +241

    -16

  • 5. 匿名 2022/05/21(土) 16:15:18 

    マツケンのLは絶妙なキャスティングだけど大抜擢って意味違う気が

    +202

    -10

  • 6. 匿名 2022/05/21(土) 16:15:22 

    最愛の松下洸平と高橋なんとか

    +77

    -29

  • 7. 匿名 2022/05/21(土) 16:15:31 

    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +65

    -79

  • 8. 匿名 2022/05/21(土) 16:15:33 

    花男
    井上真央さん

    +308

    -22

  • 9. 匿名 2022/05/21(土) 16:15:48 

    嫉妬の香りのオダギリジョー

    +4

    -2

  • 10. 匿名 2022/05/21(土) 16:16:08 

    テレビ東京のドラマ24
    大半がハズレなし

    +55

    -5

  • 11. 匿名 2022/05/21(土) 16:16:19 

    冬彦
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +524

    -2

  • 12. 匿名 2022/05/21(土) 16:16:22 

    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +32

    -49

  • 13. 匿名 2022/05/21(土) 16:16:47 

    トリック山田上田

    +276

    -2

  • 14. 匿名 2022/05/21(土) 16:17:08 

    のだめカンタービレ
    ほぼ全キャストが適役だったと思ってる

    +518

    -12

  • 15. 匿名 2022/05/21(土) 16:17:08 

    >>5
    大抜擢だと無名の新人がって感じするね

    +180

    -5

  • 16. 匿名 2022/05/21(土) 16:17:14 

    >>1
    松山ケンイチもだけど今思えば戸田恵梨香もだよね

    +471

    -12

  • 17. 匿名 2022/05/21(土) 16:17:20 

    花晴れの今田美桜ちゃん

    +140

    -11

  • 18. 匿名 2022/05/21(土) 16:17:32 

    朝ドラ「あすか」の竹内結子

    +50

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/21(土) 16:17:33 

    大門未知子
    内田有紀

    +97

    -3

  • 20. 匿名 2022/05/21(土) 16:17:35 

    結婚できない男 阿部寛さん

    +153

    -1

  • 21. 匿名 2022/05/21(土) 16:17:38 

    真珠婦人かつらやま

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2022/05/21(土) 16:17:58 

    あすなろ白書
    筒井道隆(掛居保)

    すごく良かったよね!

    +142

    -9

  • 23. 匿名 2022/05/21(土) 16:18:03 

    朝が来たのディーン・フジオカ

    +191

    -9

  • 24. 匿名 2022/05/21(土) 16:18:20 

    家政婦のミタ
    松嶋菜々子

    +84

    -10

  • 25. 匿名 2022/05/21(土) 16:18:22 

    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +14

    -2

  • 26. 匿名 2022/05/21(土) 16:18:29 

    愛していると言ってくれのトヨエツ
    こんなダボダボくたくたの服をカッコよく着れるなんて
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +443

    -4

  • 27. 匿名 2022/05/21(土) 16:18:30 

    ケイゾクの渡部さん

    +62

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/21(土) 16:18:39 

    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +7

    -107

  • 29. 匿名 2022/05/21(土) 16:18:39 

    窪塚のキング ウエストゲートパークの

    +160

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/21(土) 16:18:46 

    ぎぼむすの井野脇君
    かなり存在感あった
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +231

    -7

  • 31. 匿名 2022/05/21(土) 16:18:48 

    セカンドバージンの長谷川博己

    +115

    -2

  • 32. 匿名 2022/05/21(土) 16:18:58 

    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +134

    -8

  • 33. 匿名 2022/05/21(土) 16:19:01 

    金八先生、上戸彩

    +69

    -3

  • 34. 匿名 2022/05/21(土) 16:19:01 

    >>2
    同じく
    竜也顔デカいし

    +12

    -21

  • 35. 匿名 2022/05/21(土) 16:19:03 

    >>2
    あのラストの狂った笑い方は彼じゃないと無理だと思ったけどな

    +78

    -2

  • 36. 匿名 2022/05/21(土) 16:19:38 

    今日から俺はの賀来賢人

    +116

    -5

  • 37. 匿名 2022/05/21(土) 16:19:42 

    Motherの芦田愛菜
    マルモのおきての鈴木福

    +158

    -2

  • 38. 匿名 2022/05/21(土) 16:19:56 

    >>7
    今の正直不動産もだね

    +67

    -15

  • 39. 匿名 2022/05/21(土) 16:20:04 

    キッズ・ウォー
    井上真央、松山ケンイチ
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +79

    -1

  • 40. 匿名 2022/05/21(土) 16:20:15 

    科捜研の女 沢口靖子

    +13

    -2

  • 41. 匿名 2022/05/21(土) 16:20:20 

    >>32
    高橋一生は僕のヤバイ妻かな?

    +36

    -1

  • 42. 匿名 2022/05/21(土) 16:20:26 

    >>15
    当時松山ケンイチって知名度
    そこまでなかったような気がするんだけどなぁ

    +115

    -5

  • 43. 匿名 2022/05/21(土) 16:20:29 

    民王の菅田将暉と高橋一生。このキャスティングが直虎へ続く。

    +141

    -4

  • 44. 匿名 2022/05/21(土) 16:20:39 

    跳んで埼玉
    Gackt

    +11

    -9

  • 45. 匿名 2022/05/21(土) 16:20:46 

    鮫肌男と桃尻女の浅野忠信と我修院達也

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/21(土) 16:20:55 

    真犯人フラグの竜ちゃん

    +19

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/21(土) 16:20:57 

    >>9
    出てたっけ?堺雅人と本上まなみのよくわからんドラマだよね?
    原作が辻仁成ってとこまで覚えてるのにオダギリジョーが出てたことが全く思い出せない

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/21(土) 16:21:01 

    チェリまほスパダリの町田啓太
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +86

    -24

  • 49. 匿名 2022/05/21(土) 16:21:12 

    101回目のプロポーズ

    ラブストーリーによく武田鉄矢を起用したな

    と前にどこかのトピで見て、まったくその通りだと思った

    +229

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/21(土) 16:21:19 

    家政婦は見た!の市原悦子さん

    +38

    -4

  • 51. 匿名 2022/05/21(土) 16:21:23 

    リーガルハイの古美門弁護士

    +48

    -1

  • 52. 匿名 2022/05/21(土) 16:21:35 

    青天を衝けの吉沢亮

    渋沢栄一は名前くらいしか聞いたこと無かったし、吉沢亮はアイドル俳優だと思ってたから絶対コケると思ってたわ。

    +76

    -11

  • 53. 匿名 2022/05/21(土) 16:21:43 

    大抜擢っていう言葉に相応しいか分からんけど、Drコトー診療所のコトー先生役の吉岡秀隆のキャスティングはすごいところに目つけたなと思った

    +82

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/21(土) 16:21:43 

    >>33
    なら、まず金八鉄矢だと思う、
    1974年の最初、なぎら健壱だったらしいよ。

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/21(土) 16:21:51 

    深キョンのドロンジョ様
    原作イメージとけっこう離れた大胆なキャスティングでええー?!と思ったけど
    映画観たらすごく可愛くて違った良さというか、キャラに説得力があった
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +46

    -16

  • 56. 匿名 2022/05/21(土) 16:22:11 

    >>5
    デスノート当時めちゃくちゃ人気だったし実写誰がやるか話題だった中、松山ケンイチも戸田恵梨香もえ?何でてる人だっけ?ってなってたよ。
    二人ともこの映画で当たって知名度爆上がりしたと思う。

    +142

    -2

  • 57. 匿名 2022/05/21(土) 16:22:18 

    >>6
    松下洸平はスカーレットで抜擢されて注目増えた感じじゃない?

    +58

    -3

  • 58. 匿名 2022/05/21(土) 16:22:19 

    黒革の手帳 米倉涼子
    それまで女優としてはパッとしなかったけど、すんごいハマり役だったし出世作になった

    +86

    -2

  • 59. 匿名 2022/05/21(土) 16:22:21 

    ヨシヒコのムロさん

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/21(土) 16:22:29 

    セカチューの森山未來

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/21(土) 16:22:34 

    家なき子の榎本加奈子

    +27

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/21(土) 16:22:38 

    >>26
    彼はナチュラルだね

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/21(土) 16:22:47 

    >>4
    大抜擢というかあの頃は山田孝之ありきだよね
    白夜行って
    セカチューなら大抜擢分かるけど

    +54

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/21(土) 16:22:57 

    あまちゃん 能年玲奈(のん)
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +131

    -4

  • 65. 匿名 2022/05/21(土) 16:23:16 

    >>36
    今日オレのファンすぎて実写はちょっと。。と思ってたけど
    やってくれたわー 三次元あまり興味ないのにもう、速攻でファンになっちゃった

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/21(土) 16:23:19 

    なんかみんな「ハマり役」書いてない?
    大抜擢とは違う気がする

    +98

    -1

  • 67. 匿名 2022/05/21(土) 16:23:22 

    天地人の加藤清史郎くん

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2022/05/21(土) 16:23:36 

    >>11
    静止画でも強烈過ぎて笑う

    +69

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/21(土) 16:23:47 

    白線流しの7人
    当時まだ殆ど新人みたいな人ばっかりだった
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +70

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/21(土) 16:23:47 

    古畑任三郎の田村正和さん

    +6

    -3

  • 71. ガル人間第一号 2022/05/21(土) 16:24:03 

    『スウィングガールズ』
     後で大物になる人ばっか。
    高橋一生なんてチョイ役だし。
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +72

    -1

  • 72. 匿名 2022/05/21(土) 16:24:04 

    ひよっこの磯村勇斗かな

    みね子(有村架純)の結婚相手は知名度的に竹内涼真かと思いきや

    +60

    -1

  • 73. 匿名 2022/05/21(土) 16:24:10 

    >>22
    筒井さんが悪いわけじゃなかったけど木村拓哉に大分持って行かれた感じはある。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/21(土) 16:24:14 

    >>16
    ミサミサ可愛すぎた

    +96

    -7

  • 75. 匿名 2022/05/21(土) 16:24:20 

    >>1
    松ケンのLは本当に素晴らしいよね。キャラの濃い人物の実写はキツいか似てないかばかりだけど。当てた人凄いし演技もさながらダイエットしたり松ケンの努力すごいな

    +104

    -2

  • 76. 匿名 2022/05/21(土) 16:24:26 

    >>23
    確かに、当時日本で無名だったわりに、いきなり重要な役に抜擢されたなと思う。
    当時は視聴者も誰?って感じだったのでは。

    +50

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/21(土) 16:24:45 

    ナースのお仕事
    観月ありさ

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2022/05/21(土) 16:24:46 

    WOWOWドラマのホリックの東出
    初めてこれで東出さんを見たけどこれほど某の人を見たことが無かったw

    +4

    -9

  • 79. 匿名 2022/05/21(土) 16:24:58 

    >>4
    むしろ大抜擢は綾瀬はるかだったよね
    その前のセカチューだけど

    +76

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/21(土) 16:25:08 

    お笑い芸人が俳優業やるのは最初は違和感があるけど上手くハマる事もあるよね。(ハマらない人もいるけど‥)
    パッと思いつくのが踊る大捜査線のいかりや長介、間宮兄弟の塚地

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/21(土) 16:25:19 

    >>56
    戸田恵梨香は知名度あったよ。
    マツケンは本当に「誰?」って感じだった。

    +35

    -4

  • 82. 匿名 2022/05/21(土) 16:25:45 

    中学聖日記の岡田くん
    ほぼ無名だったよね?

    +53

    -1

  • 83. 匿名 2022/05/21(土) 16:25:50 

    >>2
    藤原さんは某キム○クみたいな本人そのままキャラなんだと思って見てる。何やっても同じ

    +9

    -12

  • 84. 匿名 2022/05/21(土) 16:27:16 

    大抜擢だよね ハマり役じゃなくて

    古くてすみませんが

    オイシーのが好き!の松下由樹

    丘の上の向日葵の葉月里緒菜

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2022/05/21(土) 16:27:17 

    役が似合ってたのと大抜擢じゃ意味が違うのでは大抜擢って新人とかに使うじゃないの?

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/21(土) 16:27:24 

    高校教師

    桜井幸子

    +33

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/21(土) 16:27:49 

    >>1
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +1

    -38

  • 88. 匿名 2022/05/21(土) 16:28:22 

    カイジの山本太郎

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2022/05/21(土) 16:28:25 

    >>73
    筒井さんの役が何であんなにモテモテなのか疑問だった

    +20

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/21(土) 16:28:32 

    >>55
    全キャストただのコスプレ大会みたいだった

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/21(土) 16:28:54 

    >>66
    大抜擢の意味分かってない人が多々いるよね

    +43

    -1

  • 92. 匿名 2022/05/21(土) 16:29:17 

    ビリギャル 有村架純

    +3

    -3

  • 93. ガル人間第一号 2022/05/21(土) 16:29:17 

    『ラブ&ポップ』
     大物になる前の仲間由紀恵さんが出てる。20年以上前の映画。監督は庵野秀明さんだけど、この頃から既に大物監督だったわ。
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +18

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/21(土) 16:29:21 

    >>1
    セリフは殆ど無かったよね
    大抜擢ってほどでもないような
    まぁ三角座りで不気味さは出てた
    メイクさんも不気味さを出すの上手いと思った
    戸田恵梨香も華奢で可愛かった

    +3

    -25

  • 95. 匿名 2022/05/21(土) 16:29:41 

    カーネーションの綾野剛

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/21(土) 16:31:02 

    >>47
    上司の川原亜矢子に執着してる部下で出てた。
    変態演技が印象的だったけど、当時事務所がいろんなドラマに出してた若手俳優だと思ってたし抜擢って感じでもなかったな。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/21(土) 16:31:07 

    >>16
    この頃付き合ってたの?2人とも役がぴったりだったからなんか想像できないな

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/21(土) 16:31:46 

    >>42
    デスノートで知ったよ。
    無名だったよ。これきっかけじゃないの?
    ピンポンの獅童くらい無名だった。

    +50

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/21(土) 16:32:42 

    BOSSの吉瀬さん
    すごくきれいでインパクトあった
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +8

    -6

  • 100. 匿名 2022/05/21(土) 16:33:51 

    主役の両方

    +39

    -1

  • 101. 匿名 2022/05/21(土) 16:33:54 

    >>56
    クラウザーさんとどっちが先だっけ

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/21(土) 16:34:23 

    朝ドラちりちてちんの兄弟子役四人はみんな抜擢だと思ったよ
    無名だったり本業別だった人を起用するだけあって、みんなはまってた。
    末っ子の役者さんはブレイクすると思ったんだけどね…。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/21(土) 16:35:09 

    マッサン 小池栄子
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +19

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/21(土) 16:35:40 

    神様もう少しだけの深田恭子

    自分はそれまで深キョンのこと知らなかったからここからブレイクした気がする

    +32

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/21(土) 16:35:48 

    >>35
    そもそも原作の夜神月はあんなじゃないからな

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/21(土) 16:36:06 

    >>101
    クラウザーさんの方が後

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/21(土) 16:36:18 

    >>23
    朝ドラのスタッフは色々なとこにアンテナを張り巡らせてる感じだよね
    人材発掘する能力すごい

    +27

    -2

  • 108. 匿名 2022/05/21(土) 16:36:40 

    ボクちゃん役の人

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2022/05/21(土) 16:36:59 

    >>26
    足元サンダルでね。
    これ27年前だよ。再放送見てもカッコよかった。

    +71

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/21(土) 16:37:20 

    >>48
    深夜のBLドラマでしょ?大抜擢って言うー?

    +7

    -6

  • 111. 匿名 2022/05/21(土) 16:37:28 

    >>80
    それ言ったら男女7人のさんま

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/21(土) 16:38:26 

    >>81
    戸田恵梨香は野ブタとか出てたからね

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/21(土) 16:38:27 

    キル・ビル 栗山千明(GoGo夕張)

    この若き日の栗山千明は素晴らしい演技をしていました😊
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +55

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/21(土) 16:39:14 

    >>107
    堺雅人も内野聖陽も朝ドラで注目されたよね。

    +19

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/21(土) 16:39:23 

    NANAの中島美嘉
    え、この人女優?ってなったけどハマってた

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2022/05/21(土) 16:39:23 

    >>1
    大抜擢なら昼顔の斎藤工

    +19

    -2

  • 117. 匿名 2022/05/21(土) 16:40:43 

    >>6
    松下洸平さんはすごく素敵だったけど高橋なんとかの役は別の俳優でも良かった

    +6

    -9

  • 118. 匿名 2022/05/21(土) 16:40:52 

    >>70
    どっちかというと当時は田村さんのほうが三谷さんより立場が上だし、フジテレビも田村さんにお願いして出ていただく感じで、抜擢とは言わない。

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/21(土) 16:41:46 

    ミタゾノの松岡君

    男の中の男みたいな人が女装するの?って観る前はびっくりしたけれど、すごいはまってた

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/21(土) 16:41:57 

    あすなろ白書のゲイ役

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/21(土) 16:42:31 

    >>91
    それここまでコメント見てきて思ってた

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/21(土) 16:43:03 

    >>79
    セカチューは長澤まさみも
    誰??って思ってたらすぐ人気出た

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2022/05/21(土) 16:43:11 

    >>64
    モデルでは売れっ子だったかもだけど
    ほぼ無名だったよね
    朝ドラってやっぱりフレッシュな新人さんがいいよね
    今みたいに既に売れっ子だと面白味にかける

    +36

    -1

  • 124. 匿名 2022/05/21(土) 16:43:12 

    のだめの上野樹里

    +4

    -4

  • 125. 匿名 2022/05/21(土) 16:43:37 

    >>81
    松ケンはあからさまにミスキャストだったNANAのシンと1リットルの涙のクズ先輩のイメージだった。

    +6

    -6

  • 126. 匿名 2022/05/21(土) 16:43:42 

    >>114
    鈴木亮平と佐々木蔵之介も!

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/21(土) 16:45:00 

    >>107
    松下洸平も朝ドラで知って、すっかりファンになってしまった。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/21(土) 16:45:59 

    >>48
    人気急上昇を考えると赤楚君もそう

    +34

    -12

  • 129. 匿名 2022/05/21(土) 16:46:36 

    >>99
    吉瀬さんはブラッディ・マンデイだわ
    トレンチコートの着こなしがめちゃくちゃかっこよくて
    この美しい人は誰?って思った

    +38

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/21(土) 16:47:51 

    >>123
    脚本が当たれば能年玲奈とか波瑠みたいにいいけど、
    脚本がダメだった場合
    えげつないくらい新人さんや
    知名度低いヒロインが叩かれるからなぁ。
    純と愛の夏菜は今だから可哀想とか言われてるけど
    当時はめちゃくちゃ叩かれてたし、
    わろてんかの葵わかなとかも叩かれてた。
    葵さんは演技下手って言われてたけど
    昔の朝ドラなんかもっと下手な人いたし
    それこそフレッシュでいいと思ったんだけどな。

    +16

    -1

  • 131. 匿名 2022/05/21(土) 16:48:21 

    >>28
    このオタク設定は謎だったけど、ラストら辺は結構引き込まれた

    +14

    -2

  • 132. 匿名 2022/05/21(土) 16:51:14 

    天河伝説殺人事件の主役
    それまでほとんど無名だった
    この映画の前後に歴史映画の主演も演じた
    ほんとにポッと出てきた人

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2022/05/21(土) 16:51:29 

    高校教師の真田広之

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2022/05/21(土) 16:52:14 

    >>9
    このドラマ再放送してくれないかなー
    堺雅人の狂気じみた演技が最高だったわ、

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/21(土) 16:53:07 

    >>26
    これはスタイリストさんを讃えたい。
    当時って、こういうファッションが流行ってた訳ではなかったと思うんだよね。
    ハマダーとかの時代だった。

    +58

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/21(土) 16:53:39 

    金田一の成宮
    松潤の方も良かったけど山田の方(高遠)

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2022/05/21(土) 16:53:40 

    >>16
    ミサミサ可愛かった❣️

    +27

    -3

  • 138. 匿名 2022/05/21(土) 16:53:50 

    古畑任三郎
    田村正和さん

    +3

    -2

  • 139. 匿名 2022/05/21(土) 16:54:08 

    大抜擢って役に合ってるって意味だったんだ?
    まだその器じゃないのに大役もらえることかと思ってた。

    +15

    -1

  • 140. 匿名 2022/05/21(土) 16:54:50 

    motherの芦田愛菜ちゃん

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/21(土) 16:55:05 

    >>48
    >>128
    テレ東深夜ドラマだから大抜擢というよりハマリ役という方がしっくりくる

    +19

    -1

  • 142. 匿名 2022/05/21(土) 16:55:16 

    >>103
    小池栄子は大奥じゃないかな

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/21(土) 16:56:09 

    釣りバカ日誌のハマちゃん・西田敏行

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/21(土) 16:57:57 

    大河ドラマ『花の乱』の野村萬斎さん

    視聴率は奮わなかったけど
    萬斎さんの知名度は一気に上がった

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/21(土) 16:58:34 

    HEROの吉田羊

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2022/05/21(土) 16:59:06 

    >>99
    脇役だから大抜擢ってほどではない

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/21(土) 17:02:11 

    >>7
    リメイク版も楽しみだー

    +2

    -4

  • 148. 匿名 2022/05/21(土) 17:03:03 

    大河ドラマ新選組!で土方役だった山本耕史さん

    +13

    -2

  • 149. 匿名 2022/05/21(土) 17:03:46 

    若葉のころのKinKi Kidsの剛と北浦共笑さん

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/21(土) 17:05:10 

    >>139
    主は「はまり役」っていいたいのよ、
    でみんな「はまり役」で答えてる。

    大抜擢の正確な意味じゃないけど、
    いいのよ、これでww

    +3

    -11

  • 151. 匿名 2022/05/21(土) 17:05:29 

    >>11
    このシーンでギリ耐えたのに、続編の「男~なら~~(真顔)♪♪」で堪えきれず吹いたww

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/21(土) 17:05:41 

    >>139
    ここだと大抜擢されてチャンスを掴んだ人って意味であげてると思う
    チャンスを活かせるかどうかは本人次第だし

    +5

    -5

  • 153. 匿名 2022/05/21(土) 17:06:02 

    ビギナーのミムラ

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/21(土) 17:06:13 

    中学聖日記の岡田健史くんはそうじゃないかな?
    いきなり有村架純ちゃんの相手役で
    なんかかっこいい子出てきたって思った
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +24

    -2

  • 155. 匿名 2022/05/21(土) 17:06:58 

    >>100
    深キョンは新人だったけど金城武は有名だったよ

    +16

    -1

  • 156. 匿名 2022/05/21(土) 17:10:31 

    >>14
    いまでも見るくらい好きなドラマだけど
    適役であって大抜擢ではないw

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2022/05/21(土) 17:12:04 

    >>151
    私も!
    最近BSで再放送やってたよね。
    それで初めて観た!
    冬彦より、
    続編の麻利夫のほうが面白かったと思いません?
    男~なら~
    私ググって調べちゃったよ、軍歌だった。
    佐野史郎さん、天才!ほんと上手い。

    賀来千香子さんと山咲千里さんはその前に大映テレビの、
    「少女に何が起ったか」で共演してたねww。

    +16

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/21(土) 17:16:53 

    >>72
    同じ磯村くんでいうと何食べのジルベール役 まだ今ほど知名度がなく事前予想では誰も予想してなかったと思う 

    +8

    -2

  • 159. 匿名 2022/05/21(土) 17:18:33 

    >>128
    お仕事を受けた時点では抜擢なのかよく分からないけど、俳優さん原作者さん主題歌の歌手さん、とにかくみんながwinwinで良かったなーて思う。これからも皆さん活躍が続くといいよね!

    +20

    -2

  • 160. 匿名 2022/05/21(土) 17:20:06 

    >>150
    自分の大抜擢の解釈を今まで間違えて捉えてたのかなと疑問に思ってコメントしたのであって、主の使い方を良いとか悪いとかジャッジする意図はない。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/21(土) 17:20:44 

    >>34
    Lの再現性が強ければ強いほど藤原竜也の異物感が押し出されるんだよね

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/21(土) 17:20:50 

    >>152
    これもずれたコメント。

    +6

    -5

  • 163. 匿名 2022/05/21(土) 17:21:04 

    >>1
    みなさん、主夫道の玉木宏さん忘れてますよ。ドはまりした。

    +1

    -16

  • 164. 匿名 2022/05/21(土) 17:27:37 

    >>134
    当時ガルちゃんがあったら実況の盛り上がり凄そう。
    これで堺雅人のファンになったよ。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/21(土) 17:30:00 

    >>163
    私の中では津田健次郎なので

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/21(土) 17:30:33 

    ドラマセカチューの綾瀬はるか
    グラビアアイドルだと思ってた

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/21(土) 17:31:04 

    ドラゴン桜のゆりあん

    +0

    -3

  • 168. 匿名 2022/05/21(土) 17:32:12 

    大抜擢とはまり役と混同してる方が多い

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2022/05/21(土) 17:33:23 

    >>95
    どっちが先か分からないんだけど
    綾野剛を知ったのが、佐藤隆太が主演のクレオパトラの女たちって整形外科のドラマで
    佐藤隆太を好きなホモの友達が綾野剛だったんだけどすごい良かったな

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/21(土) 17:34:27 

    >>22
    うちの母親がカケイクンカケイクン言ってて覚えた。
    ぼーっとしてる感じなのに
    まさか今あんな悪役みたいになると思わなかった。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/21(土) 17:35:45 

    >>1
    Lはほんと適任だったよね
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +103

    -2

  • 172. 匿名 2022/05/21(土) 17:37:07 

    >>115
    中島美嘉は傷だらけのラブソングがまさに大抜擢だった。デビュー作でいきなりメインキャストと主題歌担当。

    +14

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/21(土) 17:37:44 

    >>113
    柴咲コウが断った役って聞いたけどホントかな

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/21(土) 17:37:54 

    >>96
    あー!思い出した!
    このドラマってなんか気持ち悪いキャラの男子満載だったよね

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/21(土) 17:39:00 

    >>49
    コメンテーターとかせずに、役者としてなら嫌~な役もこなすから凄いと思う。
    本人が受け付けないってか、世代的に考えが受け付けないけど、役者としてはかなりアリなんだよなぁ

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/21(土) 17:39:58 

    >>172
    秋元康案件

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/21(土) 17:40:11 

    >>155
    当時二人ともほぼ無名だったよ

    +1

    -6

  • 178. 匿名 2022/05/21(土) 17:46:33 

    >>1
    家政婦のミタゾノさんの
    TOKIO松岡昌宏さん
    松岡昌宏さんだから面白い。

    +30

    -3

  • 179. 匿名 2022/05/21(土) 17:48:19 

    >>89
    プロデューサーがオファーしたのは掛井くん木村拓哉、取手くん筒井道隆。初の月9主演に抜擢された木村拓哉サイドから番手を下げてほしいと要望があり役が入れ替わったから。当時の敏腕プロデューサーの決定を覆えして3番手を希望した木村拓哉とスマップマネージャーの戦略が当たり、それが後にロンバケ主演に繋がりキムタク旋風。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/21(土) 17:50:20 

    逃げ恥の星野源

    +7

    -5

  • 181. 匿名 2022/05/21(土) 17:53:03 

    お昼にやってたドラマでキッズウォーの井上真央

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/21(土) 17:55:35 

    やまとなでしこの松嶋菜々子

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2022/05/21(土) 17:57:51 

    >>162
    なんで?

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2022/05/21(土) 18:02:39 

    「ホリデイラブの松本まりか」かなぁ。
    知ってる人って、ほんとに少なかったんじゃないのかなぁ。
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +21

    -2

  • 185. 匿名 2022/05/21(土) 18:03:29 

    >>64
    事務所は先輩の女優さんを「そろそろ朝ドラ」と考えてて
    この人には経験のためにオーディションについていかせたら
    合格してしまったのもあって冷遇されたって読んだことある

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/21(土) 18:07:29 

    >>179
    へええ!なんで番手を下げたんだろう
    忙しかったから?フラれ役のほうが魅力的だったから?

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/21(土) 18:08:21 

    >>47
    寺脇さんに乗り換えるわーと思いながら見てた学生時代。
    いまだに他力本願です。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2022/05/21(土) 18:08:31 

    >>177
    金城武は当時人気だった王家衛監督の作品に出ていたし映画好きな人達には有名だったと思う。CMにも出ていたし。
    日本ではまだそこまでの知名度はなかったけど無名って感じではなかったような。私も当時高校生だったけど知っていたし。
    国際スターが日本のドラマで主演!みたいな宣伝の仕方だったと思う。
    深キョンは知らなかったけど、タッキーのドラマに出ていたらしくそのドラマ観てた友達は知っていた。
    神様〜は本当はもっと有名な若手女優を起用する予定だったけど内容が内容だから(援交とかエイズとか)その人が降りて深キョンが抜擢されたって聞いた事ある。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2022/05/21(土) 18:08:45 

    >>16
    戸田恵梨香はすごく可愛いけどミサミサのむちむちな感じではなかった

    +35

    -2

  • 190. 匿名 2022/05/21(土) 18:13:14 

    >>83
    古畑では調子に乗った世間知らずのお坊ちゃん感がすごく上手いと思ったけど、他の作品見てないからな〜

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/21(土) 18:17:46 

    >>1
    なんだか、大抜擢の地味を履き違えている人がいそうなので。
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/21(土) 18:21:32 

    大泉洋はただのおもしろ大学生だったのを水曜どうでしょうってローカル番組のディレクターがこいつ面白いからって引き抜いたんだっけか

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/21(土) 18:23:30 

    >>179
    マネージャーさん、やっぱりスゴいひとだったんだね。ドラマって、当て馬のほうがブレイクしやすい気が。
    キムタクと筒井くん、筒井くんのほうが好きだけど、キムタクを好きなヒロインに「オレじゃダメか?」って筒井くんがバックハグで言ったら「残念だけどあっちの勝ちかも」って思っちゃう。反対だから素敵なんだよね。

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2022/05/21(土) 18:30:33 

    >>49
    そこを狙ったんだよ
    人気女優の相手役をイケメン若手俳優でやると普通の恋愛ドラマになるからあえての武田鉄矢らしいよ

    +11

    -1

  • 195. 匿名 2022/05/21(土) 18:30:46 

    「金八先生」のキャスティングはまず谷村新司や岸田智史にオファーして蹴られたので武田鉄矢に行ったとのこと。
    わからないもんだね。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/21(土) 18:48:05 

    高校教師の桜井幸子

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/21(土) 18:50:20 

    >>54
    いや、西田敏行さん

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/21(土) 18:56:17 

    IWGPのみなさん

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/21(土) 18:58:23 

    >>120
    西島秀俊さんですよね。
    今1番カッコいい(キムタクさんは既に全盛期だったので)というのがスゴい!

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2022/05/21(土) 19:10:52 

    >>191
    知らんかった~

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/21(土) 19:12:38 

    >>38
    これ書いたけど
    大抜擢の意味わかってなかった
    ぴったり適役みたいな感じと思ってた

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2022/05/21(土) 19:15:11 

    >>103
    マッサンならエリーだな
    日本語全く喋れない完全無名のアメリカ人女優
    ヒロインに選んだのは本当に英断だったし、シャーロット素晴らしかった

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2022/05/21(土) 19:16:03 

    麒麟か来るの川口春奈
    代役で大役
    それも時代劇は初めてとかって言ってた気がする
    準備する時間が十分とは言えなかったのにしっかりはまってたのがすごい

    +11

    -1

  • 204. 匿名 2022/05/21(土) 19:23:35 

    ビーバップハイスクールの仲村トオル
    オーディションからの大抜擢
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/21(土) 19:25:36 

    大抜擢といったら
    独眼竜政宗の渡辺謙でしょう
    新人じゃないけど、まだ主役級じゃない人をいきなり大河の主役にしかも大当たりだった
    政宗なしにケン・ワタナベは語れない

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/21(土) 19:39:00 

    >>11
    姑役の野際陽子さんも~!

    +14

    -1

  • 207. 匿名 2022/05/21(土) 19:55:08 

    >>6
    松下洸平はスカーレットでしょう
    ほぼ無名だったのに朝ドラでヒロインの夫役
    あと朝ドラならマッサンのシャーロット
    BK朝ドラはたまに無名をメインに置くから面白い

    +21

    -4

  • 208. 匿名 2022/05/21(土) 20:00:49 

    >>155
    一部の間だけでしょ

    +1

    -4

  • 209. 匿名 2022/05/21(土) 20:09:45 

    >>184
    ついでに中村倫也もこのドラマで認識したわ

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2022/05/21(土) 20:28:25 

    ドラマ版『世界の中心で愛を叫ぶ』のヒロインを演じた、綾瀬はるかさん。
    当時、話題になっていた映画の方は観に行けなくてドラマ版を先に観たからなのか、私の中では広瀬亜紀=綾瀬はるかなんですよね。
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +20

    -2

  • 211. 匿名 2022/05/21(土) 20:30:15 

    >>184
    「ぱっと出の新人」「20代だと思ってた」等、ここでもほぼほぼ無名の女優さんが回を重ねるごとに人気がでて、最終回は衝撃の演技で、ほぼほぼ脇役(松本まりか)が持って行ってしまったwww。そんなドラマは、近年では「ホリデイラブ」ぐらいかなぁ~と。結果的に成功をおさめたドラマなので、その中心となった彼女は大抜擢だったのではないかと思いますね。

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/21(土) 20:30:44 

    >>132
    榎木孝明さんですね、でもポッと出ではないかな。
    この映画より前に朝ドラの主演もしています。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/21(土) 20:33:01 

    >>193
    番手をさげたのは木村の発案だったと記憶する
    女性マネージャーは、まだ担当になってない頃です

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/21(土) 20:42:35 

    実写版キングダムの王騎将軍の大沢たかお
    なんであんなにキャラ寄せられるのよ、ていうかキャスティングした人なんであんなに寄せられるってわかったのよ、スゲーって思った

    +6

    -2

  • 215. 匿名 2022/05/21(土) 20:59:02 

    >>213
    ありがとうございます。早とちりでした…

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/21(土) 21:02:34 

    >>79
    セカチューのあの役は、まず年頃の女の子が坊主にならなきゃならないから、女優としてやってく腹を括ってる子じゃないとできない。
    注目度と本人の覚悟もあるから、その後も活躍して当然とも思う。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/21(土) 21:14:22 

    >>184
    六番目の小夜子見てたアラサーなら知ってる人結構いだと思う
    声も顔も特徴的だったから忘れなかった

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2022/05/21(土) 21:33:19 

    >>47
    香水(川原亜矢子)とアロマ(本上まなみ)のドラマだよね
    オダギリジョーは仮面ライダーの人って言う印象があったけど、
    堺雅人はこれが初見だった
    パッとしないドラマだったけど、何故か「麝香の香り」はツボw

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:29 

    >>76
    当初はあそこまでの出番数ではなかったらしい。
    どの程度のウェイトだったのかは分からないけど、
    評判が上がるに従って出番も増やしたらしいよ。
    脚本は無理に増やした感もなかったし、
    大抜擢だったのかもしれないけど、
    ホントはまり役だった。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/21(土) 21:43:37 

    >>212
    存じませんでした

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/21(土) 21:48:15 

    独眼竜政宗の渡辺謙かな…?
    でも、その前に朝ドラ出てるか

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/21(土) 21:53:09 

    >>173
    逆だったらしい
    オーディションも逆でそのまま通ったんだけど、土壇場で監督が変えさせたらしいよ

    同郷の栗山千明を気に入っていて殺人鬼の役をやらせたくなかったとかは噂ですがw

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2022/05/21(土) 21:53:49 

    >>119
    痛み入ります

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/21(土) 22:00:06 

    >>95
    大抜擢ならオーディションで見つけたプロデューサーと三池監督が、わざわざ役作った『クローズzeroⅡ』じゃない?

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/21(土) 22:05:39 

    >>213
    へー、まだキムタクでない彼の案が通ったの?
    でも、結果オーライだったね

    大抜擢っていう程じゃないかもしれないけど、
    トリックの仲間由紀恵さん
    ほぼ無名の主演(脇の知名度との格差がアリアリ)だったけど、
    結果はまり役になったから

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/21(土) 22:06:36 

    >>222
    それはバトルロワイヤルの話ですね
    キル・ビルの監督(クエンティン・タランティーノ)と同郷なワケないw

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/21(土) 22:11:29 

    >>26
    手の動きが美しかったからトヨエツに決まったと読んだことある。

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2022/05/21(土) 22:13:50 

    >>226
    あ、そうかwごめんごめん
    バトルロワイヤルに飛んでるんかと思ってレスしちゃったよw

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/21(土) 22:16:26 

    偽装不倫の宮沢氷魚くん

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/21(土) 22:36:50 

    >>1
    ソロモンの偽証 浅井松子役 富田望生さん
    増量前に参加したオーディションでよく発掘出来たなと
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +20

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/21(土) 22:51:24 

    相棒の反町さん。最初、意外に思ったけど歴代最年長になったんだよね?

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/21(土) 23:01:16 

    >>189
    わかる。
    当時はなんとなく深田恭子さんがピッタリなのに!と思ってた。

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/21(土) 23:05:21 

    >>148
    当時の世間のイメージはひとつ屋根の下のおとなしい末っ子
    土方はドラマの準主人公的な立ち位置だったからキャリア的にもイメージ的にも大抜擢だね
    実際NHKには難色示されたらしいし

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2022/05/21(土) 23:24:07 

    >>71
    小学生の頃に観たのが最初で最後。“面白かった!可愛い人は貫地谷しほりっていう女優さん! ”この記憶だけあって他は誰が出てたか忘れてた。今キャスト観てびっくり。主役の数名からチョイ役まで凄いメンバーだね!!!

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/21(土) 23:47:57 

    その後特段売れたわけじゃ無いけど月9にゆずの北川が出たり藤原さくらが福山雅治の相手役やったのは一応大抜擢だったよね

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/21(土) 23:51:15 

    大抜擢て、彗星の如く現れた的な、「(いい意味で)誰この人!?」ってなるやつだよね?

    ここ数年だとピンク頭の時の横浜流星とか、有村架純の相手役だった岡田くんとかかな

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/22(日) 00:02:31 

    この前やってたドリフターズのドラマ。志村けん役も加藤茶役も良かった

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/22(日) 00:21:04 

    >>28
    窪田くんはケータイ捜査官やろ

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/22(日) 00:43:31 

    ロンバケの山口智子さん

    +3

    -2

  • 240. 匿名 2022/05/22(日) 00:45:10 

    「帝一の國」は主要キャラ複数人、適していてナイスだったと思う

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2022/05/22(日) 00:54:50 

    >>58
    こないだまでBSでやってた女系家族もハマってた

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/22(日) 00:55:51 

    >>11
    木馬うなだれてるのがジワる

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/22(日) 01:01:04 

    大地の子の上川さん
    ほとんど無名であの大作ドラマに主演
    民放ならありえなかったと思う


    +10

    -1

  • 244. 匿名 2022/05/22(日) 01:49:01 

    >>101
    デスノートの次がクラウザーさんだったよ。
    振り幅すげー!って思ったけどどっちも白塗りw

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2022/05/22(日) 02:17:46 

    「ふぞろいの林檎たち」のキャスティングは
    今、考え直しても、相当だと思う

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/22(日) 05:20:23 

    フワちゃん

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/05/22(日) 07:27:12 

    >>11
    今はこういうドラマはもう作れないのかな。
    この頃のTBSって、社会的に波紋を呼ぶドラマが多くて見応えあったなあ。

    +13

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/22(日) 07:32:57 

    朝ドラ🌺ちゅらさんの国仲涼子

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/22(日) 09:53:25 

    IWGPのキング、窪塚洋介さん
    ハマり役というか今でもキング

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/22(日) 10:58:11 

    >>48
    たしかにこのドラマみて初めてこのカッコいい男性誰?って思ったけど他のドラマで見たことあった。それくらいかっこよさが引き立ってる役だった!

    +8

    -2

  • 251. 匿名 2022/05/22(日) 12:52:34 

    >>2
    藤原竜也は好きだけど、ライトはもっとスラッとした儚げなイケメンにやってもらいたい。

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2022/05/22(日) 13:10:33 

    >>86
    観月ありさじゃヒットしなかったのではと思う

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/05/22(日) 13:20:52 

    >>171
    役作り凄い。

    +18

    -0

  • 254. 匿名 2022/05/22(日) 13:22:11 

    独眼竜政宗の渡辺謙

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2022/05/22(日) 13:55:33 

    高校教師の桜井幸子

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/22(日) 14:12:01 

    僕らの勇気未満都市の白竜さんは良かったと思う

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/05/22(日) 14:22:30 

    >>129
    中学生か高校生なったばかりくらいでこのドラマ見てたけど、吉瀬美智子の話し方や仕草がなんかすっごくいやらしく感じて、親と見るの気まずかったw
    今思えば相当な色気だったんだなーって思うけど、当時はわからなくて、なんか見たらいけないものって感じだった。笑

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/22(日) 14:33:42 

    >>39
    キッズウォーに松山ケンイチ出てたの知らなかった!

    +12

    -0

  • 259. 匿名 2022/05/22(日) 14:42:38 

    >>31
    大抜擢で私もそれ思いついた。
    誰だこれ!?ってザワついた。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2022/05/22(日) 15:14:18 

    若葉のころのKinKi Kidsの父親役してた宅麻伸さんと根津甚八さん
    迫真の演技で毒父ぶりがかなり際立ってた

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/05/22(日) 16:27:52 

    「ふたりっ子」の内野聖陽。役名忘れた。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/22(日) 16:53:16 

    >>55
    そう?なんか太いし深キョンて美人より可愛いイメージだし、合ってないと思った

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2022/05/22(日) 16:54:56 

    >>252
    逆にナースのお仕事なら桜井幸子は似合わないから適材適所だよね

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/22(日) 16:56:33 

    >>135
    トヨエツ自身が語ってたけど、この衣装はトヨエツの先輩がこんな格好してて憧れてたらしいよ
    それでこんな風にしたいと提案したらしい

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2022/05/22(日) 17:24:50 

    >>189
    当時は叩かれてたね。キャラとかけ離れてるって

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/05/22(日) 18:31:44 

    新選組!の山本耕史
    ひよろひょで似合わないって思ったのにすごいハマり役でした

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2022/05/22(日) 18:42:04 

    新選組!と言えば山本土方がすぐ出てくるけど
    山南敬助の堺雅人も大抜擢とおもう

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2022/05/22(日) 18:43:27 

    >>136
    高遠が原作でイケメン設定だったのかわからないけど絶対山田涼介バージョンの高遠のほうがイケメンで見てて楽しい

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2022/05/22(日) 18:48:16 

    >>52
    ほんと申し訳ないけどそう思ってた
    吉沢亮は好きだけど多分とちゅ脱落するなって
    私が幕末好きだったせいもあるけどあそこまでおもしろくて夢中になる大河久しぶりだった

    +2

    -2

  • 270. 匿名 2022/05/22(日) 19:21:54 

    >>268
    高遠って松潤バージョンにも出てたっけ?

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/22(日) 19:46:08 

    >>259
    同じく。
    そしてその時の相手役と付き合ってるというのがまた良いよね。それ自体がドラマみたい。w

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/05/23(月) 00:41:46 

    >>2
    ライトも良かったと思う。サイコパス感がでてた!

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/23(月) 09:31:52 

    世界の中心で愛を叫ぶと
    白夜行の綾瀬はるか

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2022/05/23(月) 11:52:45 

    NELL
    今思うと大抜擢だったと思うキャストPart2

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/24(火) 06:10:34 

    >>270
    出てたよ
    藤井尚之っていう藤井フミヤの弟が高遠
    ほぼ毎回出てなかった?

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2022/05/24(火) 09:33:46 

    >>55
    アニメと声の雰囲気も似ていて良かったと思う。

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2022/05/24(火) 18:45:20 

    まぁ最近では松下洸平くんだろうね
    以前は映像界隈ではほぼ無名だったけど、スカーレットで戸田恵梨香の相手役で抜擢されて、そこで力を発揮してまず第1段階のブレイク
    その後 民法ドラマの最愛でいよいよ本格的にブレイクした印象

    最愛で主演の相手役での出演が発表された時も、プライムタイムドラマでの主演の相手役はまだ早いんじゃないかと自分は正直思ったけど、演技力で見事にチャンスをものにした

    松下くんがすごいのはもちろんだけど、抜擢した両作品のPも見る目あると思う

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2022/06/14(火) 17:23:30 

    >>209
    山田裕貴も主人公を誘惑する役で出てた
    実況では何こいつみたいな扱いだったのに今人気出てきたね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード