-
1501. 匿名 2022/05/20(金) 18:18:20
>>69
今日デパ地下行ったら外商さんが紙袋いっぱい持ってオシャレなお惣菜やお菓子をかけずり回って用意してたの見た時、本物の金持ちっているんだな〜って思ったよ+7
-0
-
1502. 匿名 2022/05/20(金) 18:18:42
>>2
どこの地域?
関東はあまり見かけないけど愛知にきたら沢山置いてて驚いた。+2
-0
-
1503. 匿名 2022/05/20(金) 18:18:54
誰もが知る大企業の創業者一族+1
-1
-
1504. 匿名 2022/05/20(金) 18:19:21
>>1203
うちの実家夜は週5で外食だけど、殆どは蕎麦屋とかお寿司屋さん。で、年寄りだからほんのちょっぴりだけ食べてるらしい。
朝と昼はサラダとか納豆とか家庭料理。
菓子パンとかカップラーメンとか冷凍食品は一切は食べないから
トントンかな+1
-0
-
1505. 匿名 2022/05/20(金) 18:19:27
>>169
全部コンプリートするには財力要るね+7
-0
-
1506. 匿名 2022/05/20(金) 18:19:56
>>192
…と思いたいんですね。+12
-0
-
1507. 匿名 2022/05/20(金) 18:19:56
>>1486
同意。空気感が違うのよね。たぶん手入れに欠けてるお金の方、違うんだと思うけど凛とした空気がある。+6
-0
-
1508. 匿名 2022/05/20(金) 18:20:00
>>13
うちは別荘持ってるけどお金持ちじゃないよ。小金持ち程度。+8
-1
-
1509. 匿名 2022/05/20(金) 18:20:06
>>1117
伊勢海老なんて料理の仕方もわからないや。+14
-0
-
1510. 匿名 2022/05/20(金) 18:20:40
>>1235
取り立ての場合もあるよね+4
-1
-
1511. 匿名 2022/05/20(金) 18:20:53
長いシャッター付きの車庫とセコム付き+1
-0
-
1512. 匿名 2022/05/20(金) 18:21:22
>>1456
醸し出す雰囲気がお水とか韓国っぽいよね+8
-2
-
1513. 匿名 2022/05/20(金) 18:21:29
>>1457
本当ですよね。
家の別荘は海沿いなので塩害でけっこう錆びるので数年に一度はクーラーの室外機交換したり、門をメンテナンスしたり、庭も広大なので芝生管理もバカにならないですしね。
わかってもらえないですよね。
家は戸建てなので管理費はかからないですけど、固定資産税などがかかります。+3
-0
-
1514. 匿名 2022/05/20(金) 18:21:36
>>7
こういうの好きw+2
-0
-
1515. 匿名 2022/05/20(金) 18:21:43
>>111
近所にこれ、5頭散歩してる人いるけど
すごい広いよ。犬のベッドがある家は、寝る前にそこにそぞろ歩いていって寝るらしい。
別棟になってる。(笑)+5
-0
-
1516. 匿名 2022/05/20(金) 18:22:09
>>1
主。近所の人のことよく見てるねww+5
-0
-
1517. 匿名 2022/05/20(金) 18:23:02
>>459
まだプラスチック説を信じてるんか。
+5
-4
-
1518. 匿名 2022/05/20(金) 18:23:37
大学生バイトの子と話してた時にフラメンコと乗馬を習ってたと言われた時。+1
-0
-
1519. 匿名 2022/05/20(金) 18:23:57
>>447
そう言われるとそうだよね!
お正月なのに半袖ってすごい暖かい家じゃないと絶対に無理。 光熱費のこと頭にないなんて、ッカーーお金持ちだ〜+15
-0
-
1520. 匿名 2022/05/20(金) 18:24:13
>>1312
いい人でしょ!
いい人じゃなければわざわざバツイチなんてもらわないよね。+6
-1
-
1521. 匿名 2022/05/20(金) 18:24:38
お部屋にキッチンがあった。+2
-0
-
1522. 匿名 2022/05/20(金) 18:24:42
>>1457
維持費を払い続ける力の方が大変だと思う。
別荘なんて、景気によっては安く出てるしね。
一番賢い、勝ち組は法人所有だよ。
個人は大変。+4
-0
-
1523. 匿名 2022/05/20(金) 18:25:03
見た事ない種類の大型犬を庭で走らせてる家と、夫婦が休日にお互い趣味の時間持って自由にさせて貰ってる家
勿論車個々でいいの乗ってる。+2
-0
-
1524. 匿名 2022/05/20(金) 18:25:09
>>1507
高級ハウスメーカーで建ててるとか外構が立派とか?+4
-0
-
1525. 匿名 2022/05/20(金) 18:26:02
インスタやって
金持ちアピールしてる人ほど内祝いとかくれなかったりするよw
金持ちケチ説はあたってる+9
-0
-
1526. 匿名 2022/05/20(金) 18:27:10
毎日のようにママ会ランチしてる人見ると、ほんとお金持ちだなって思います😂+3
-0
-
1527. 匿名 2022/05/20(金) 18:28:59
>>39
うちは父親が庭木の手入れやってるけど、訪問販売の人に「こちらのご主人いらっしゃいますか?」って聞かれてたわ。
母親に「奥さん、お客さん来てますよ」って言って、そのまま職人のフリして剪定続けてた。+23
-0
-
1528. 匿名 2022/05/20(金) 18:29:02
うちの旦那が、ドラマ マイファミリーの二宮くんち見て凄い家だねって感想言ってきたの。
私は 見て、周りの家も凄いよと言いました。
うち田舎だからあんなスタイリッシュな家ばかりの地域が存在する事に驚きを隠せないよ。
+1
-0
-
1529. 匿名 2022/05/20(金) 18:29:16
>>1376
大型犬を複数散歩してる人見ると広い庭付き一軒家を勝手に想像するよね。+4
-0
-
1530. 匿名 2022/05/20(金) 18:29:56
>>329
料理はオマケ+1
-0
-
1531. 匿名 2022/05/20(金) 18:30:04
>>1240
地域によって強い弱いがあるって言ってたよ
あと水回り設備でもTOTOは地元の北九州では強気でLIXILより値引き率が少ないけど本州などではLIXILと戦うためにもっと値引きするとも聞きました+0
-0
-
1532. 匿名 2022/05/20(金) 18:30:19
大型犬散歩してる人見るとお手伝いさんかなと思ってしまう+0
-0
-
1533. 匿名 2022/05/20(金) 18:30:31
>>70
無理して映えしてる中年って感じで痛々しい+3
-3
-
1534. 匿名 2022/05/20(金) 18:31:21
>>31
ホテルじゃない?+6
-0
-
1535. 匿名 2022/05/20(金) 18:31:23
>>1440
海老蔵が借金何億もあるのに家が何軒かあるって意味が分からなかった
住む家だけ確保してあとは売れば良いのにって思うけど、お金持ちの常識は違うんだろうな+1
-0
-
1536. 匿名 2022/05/20(金) 18:31:34
>>1529
わかる
ブリーダーだったというオチがあったw+3
-0
-
1537. 匿名 2022/05/20(金) 18:31:49
裏腹のダンナ イケメンで若ければなあ
+0
-1
-
1538. 匿名 2022/05/20(金) 18:32:32
旦那さんの趣味がセーリングのママ友の家+1
-0
-
1539. 匿名 2022/05/20(金) 18:32:44
>>394
見栄っ張りじゃなくて教育費に一番お金をつかってるんでしょ…
見栄っ張りっていうのは車だけ豪華で家も車も実はローンとかそういうやつかと。+18
-1
-
1540. 匿名 2022/05/20(金) 18:32:58
>>72
私もこういうガラガラ感好きです!
+1
-0
-
1541. 匿名 2022/05/20(金) 18:32:58
資産家の知り合いいるけど、本当にお金使わない。
ケチというか、使わない事に意義を感じてる。
株券で賄えるってのもあるらしいけど、やはり相続資産がある人は強いよね。+5
-0
-
1542. 匿名 2022/05/20(金) 18:33:49
>>1519
全館空調だと一年通して半袖だよー
でも子供とかは空調ない場所で本当に弱い。
冬も寒いから実家だとお風呂なかなか入れないし、夏も帰宅して暑いとか経験ないから耐えられない。
あまり汗が出ない体質になるので日本にずっといるつもりならば、本当にあまりおすすめしない。+5
-0
-
1543. 匿名 2022/05/20(金) 18:35:39
>>1524
ううん、私が見てるのは古くてどこが建てたかさえ不明の年代だけど本当にしっかりしたレンガとか、
しっかりした木造。それでも周りの植木の手入れはきちんとされていて、門扉も古くても良いものだから光ってるよ。とにかく昔の良いものは雰囲気さえ重厚。いまの建築の材質とは全く違うよ。+8
-0
-
1544. 匿名 2022/05/20(金) 18:36:05
>>102
この前すごい良い角地の200坪ぐらいありそうな土地にすごい窓の付いたミュージアムみたいな豪華な積水ハウスが建ってたんだけど、出来上がって通りかかったら高級車から降りてきた住人は中国人だった
あのベタついたうねった横分け黒髪と日本人なら絶対着ないよれた真っ赤なTシャツとケツの形
一気にあの建物への興味が薄れた+12
-0
-
1545. 匿名 2022/05/20(金) 18:37:23
>>168
我が家のお隣さん、ベンツ、アウディー、レクサスがトータル6台停まってる。
確かにお金持ち。会社経営者。+5
-0
-
1546. 匿名 2022/05/20(金) 18:37:25
>>24
おばあちゃんち昔孔雀と馬と猫となんかいたらしいけど、お金持ちだったんだ!
そうとは知らず。+3
-0
-
1547. 匿名 2022/05/20(金) 18:37:50
土地が広くて見るからに外構にお金かけてる家はお金持ちに見えてしまう。
像が複数置いてあるとか要塞みたいな塀とか。+1
-0
-
1548. 匿名 2022/05/20(金) 18:38:25
>>911
日本てそういう家の子と普通の家の子が同じ公立に通ったりするからすごいよね+6
-0
-
1549. 匿名 2022/05/20(金) 18:39:15
>>108
わかるよー 大きいスーツケースに子供乗っかって
ハワイ行くーとか言うんだよねw はぁ〜ウケる+3
-0
-
1550. 匿名 2022/05/20(金) 18:39:18
>>72
2700のツネ?+1
-1
-
1551. 匿名 2022/05/20(金) 18:39:23
>>1
昼間からママ友と高いお店でワイン飲みながらランチしてる人
かばんもハイブランド+6
-0
-
1552. 匿名 2022/05/20(金) 18:39:52
>>5
返信開く前は熱帯魚とかの水槽管理の話かと思ったw
あれ、定期清掃込みのレンタルとかすごく高いんだよね〜
富裕層になれるならやりたい。
優雅に毎日の餌やりだけのお世話で、いつも綺麗にライトアップされた熱帯魚と珊瑚達のいる生活!+4
-0
-
1553. 匿名 2022/05/20(金) 18:39:56
>>41
はーい!帽子とるキャラクターだったよね。懐かしい!+4
-0
-
1554. 匿名 2022/05/20(金) 18:40:23
薔薇を誘引したガーデニングがオシャレな家。もちろん注文住宅。+3
-0
-
1555. 匿名 2022/05/20(金) 18:40:24
>>21
家というより、職場って感じ+8
-0
-
1556. 匿名 2022/05/20(金) 18:40:38
>>898
昔ながらの地元密着系居酒屋の前に置いてあるイメージ。
親が会計事務所経営してる友達の家の玄関にもあったな。巨大タヌキ。+2
-0
-
1557. 匿名 2022/05/20(金) 18:40:44
>>11
このお家も今大規模工事でお引越しなんだよね+5
-0
-
1558. 匿名 2022/05/20(金) 18:40:55
>>1543
昔の良いものって今の物にはない良さがあるよね
手入れしたら丈夫で長持ち
機械じゃなくて職人の手作りだらけだったり+4
-0
-
1559. 匿名 2022/05/20(金) 18:40:59
>>111
近所でこの犬を初めて見た時、衝撃だった。
「歩くモップみたいでお手入れどうしてるんだろう」と。
お金持ちじゃないと飼えないよね+33
-0
-
1560. 匿名 2022/05/20(金) 18:42:31
>>16
SECOMのシールはってある家がお金もちとは限らないよ。都内なんかは家同士がくっついてて家と家の間の狭い死角に人が入って空き巣がそこの窓から侵入できるような住宅地は空き巣対策に小さい家でもSECOM入ってるのが多い。+23
-0
-
1561. 匿名 2022/05/20(金) 18:42:40
>>1436
会社経営とかでハイシーズンじゃなきゃ休めなかったりする。+1
-0
-
1562. 匿名 2022/05/20(金) 18:42:53
>>338
私はむしろこの家の犬に生まれたい+23
-0
-
1563. 匿名 2022/05/20(金) 18:43:08
>>1506
うけたw笑 同じこと思ったw+6
-1
-
1564. 匿名 2022/05/20(金) 18:44:02
>>1
出産するとき特に比較もせず御三家の産院にしました〜って言ってた妊婦かな+4
-1
-
1565. 匿名 2022/05/20(金) 18:44:19
>>368
うちの実家も土地だけで300坪以上ある。
家も母屋と脇屋2軒建ってるし、車も10台以上停めれる。母屋の裏に裏庭って名前の母の趣味農園?庭園?もある。でもご近所さんみんなかんな感じ。
山持ってるとかも普通だし、土地は割とみんな至る所に持ってる。+6
-0
-
1566. 匿名 2022/05/20(金) 18:44:31
>>497
登場人物全員ギラギラで胃もたれしそう+6
-2
-
1567. 匿名 2022/05/20(金) 18:45:12
近所に建った家の人。土地だけで4000万以上するし建物込みで1億以上していると思う。それでいて高い車が2台以上あった+0
-2
-
1568. 匿名 2022/05/20(金) 18:45:25
>>72
このご家族公園やカフェで見かけたことあります。
一般人だと思っていたのですが
有名な方なんですね+2
-0
-
1569. 匿名 2022/05/20(金) 18:45:58
>>189
高いものでは無いかもだけど、何がいいか考えてプレゼントしてくれてる感じがして、いいなぁと思いました😊+4
-0
-
1570. 匿名 2022/05/20(金) 18:46:25
>>925
場所によるよ。うちなんか私がうっかり電話気付かなくて長短時間で来られたよ。+5
-0
-
1571. 匿名 2022/05/20(金) 18:46:39
>>498
煉瓦造りの要塞のような建物に、武器を持った人の銅像?オブジェ?がたくさん置いてあったお屋敷に一番びっくりしました。もはや民家ではない。+1
-0
-
1572. 匿名 2022/05/20(金) 18:46:44
>>459
まだ言ってるよ(笑)
マーガリンが毒ならバターも毒だよ+7
-2
-
1573. 匿名 2022/05/20(金) 18:47:16
>>1
トイレが二個あるだけで金持ちだと思う
あとお風呂が広い!
お金持ちの家にお邪魔するだけでものすごいワクワクするから自分が金持ちの家に生まれなくてよかったとすら思う+15
-1
-
1574. 匿名 2022/05/20(金) 18:47:22
>>497
見栄ばっか張ってそうで疲れるわ〜+6
-3
-
1575. 匿名 2022/05/20(金) 18:47:27
>>1570
間違えた。超絶短時間で。多分近くにSECOMの支店があるとかかも。+5
-0
-
1576. 匿名 2022/05/20(金) 18:48:41
>>720
地方だけど、小中私立だと普通にすごいねー!って話にしかならないけどね+6
-0
-
1577. 匿名 2022/05/20(金) 18:49:17
>>23
ハム屋さんが作った手作りソーセージなら湯水のように使ってる。
だって家から徒歩2分のところにハム屋さんがあるんだもん。ちなみに使ってる豚さんもその人たちが育ててる。+6
-0
-
1578. 匿名 2022/05/20(金) 18:49:27
>>1492
身の丈にあった生活してるのは美しいと思う。+7
-0
-
1579. 匿名 2022/05/20(金) 18:50:08
>>1559
生まれた時点で大体は金持ちの家に行くことが決まってるボルゾイってすごいな+24
-0
-
1580. 匿名 2022/05/20(金) 18:50:25
>>141
マーガリンって給食に出る以外で使ったことが無い。バターの代わりにはならないんだよね?+3
-0
-
1581. 匿名 2022/05/20(金) 18:50:44
>>21
こっち来んな+3
-0
-
1582. 匿名 2022/05/20(金) 18:51:16
>>133
都内だけどヘーベルはいまは格下がりしてそこら中に建ってるから庶民的なハウスメーカーだよ。昔の高いイメージはなんか全然なくなった。なんなら建売でズラッと同じヘーベル建ってるし。一方で積水ハウスは敷地もある大きい家で外観からお金かけてるんだろうなって感じの家が多い。+8
-6
-
1583. 匿名 2022/05/20(金) 18:52:23
>>1552
娘の友達の豪邸に住んでる子がこれ
四メートルくらいの水槽があって毎週メンテナンスに魚屋さんが来るらしいw
+2
-0
-
1584. 匿名 2022/05/20(金) 18:52:50
>>10
実家、絵画が2枚飾られてたんだけど、お金持ちだったのか。+5
-0
-
1585. 匿名 2022/05/20(金) 18:53:40
>>1
そして高級車で学校へ送り迎え。子供の習い事は学習塾の他にピアノ、バレエ、英会話、バイオリン。子供1人の教育費に年540万もかけている開業医夫人がいたけど、離婚してしまった。+4
-4
-
1586. 匿名 2022/05/20(金) 18:54:23
>>233
知り合いの開業医のお孫さんが私立小に通っているけど、登下校は運転手付きの車って聞いて、改めて住む世界違うなと思ったわ(それでも庶民のうちと仲良くしてくれるけど)+7
-1
-
1587. 匿名 2022/05/20(金) 18:55:07
>>72
何の面識もないけど友人の友人でインスタ投稿流れてきたことがある。
勝手に貼られて写真1枚で色々言われてたり酷いなと思うのは私だけ?一般の方なんだし容姿叩きしてる人いるけど、自分達夫婦はどれだけ美男美女なの?って思うわ+10
-2
-
1588. 匿名 2022/05/20(金) 18:55:58
>>12
ラウンジで食べたけど、思ったより小さかった
ショーケース越しだと大きく見えるのに
あっという間にペロリ
味は普通に美味しかった+4
-0
-
1589. 匿名 2022/05/20(金) 18:58:16
>>11
VERYとか家庭画報とか婦人画報の世界😦+4
-0
-
1590. 匿名 2022/05/20(金) 18:59:14
北欧の知人はファミリーで島を所有している
別荘みたいな感じに島を持っている富裕層はいる+2
-0
-
1591. 匿名 2022/05/20(金) 18:59:54
>>72
この人のインスタフォローしてる
前に名古屋のららぽのロンハーマンカフェで見かけだけど品が良くて美人だったよ+5
-2
-
1592. 匿名 2022/05/20(金) 19:00:17
玄関がいい匂いする+3
-0
-
1593. 匿名 2022/05/20(金) 19:00:22
>>1586
一般的にスクールバスはないし歩道の整備もいまいちだし危ないよ日本の通学路は+5
-0
-
1594. 匿名 2022/05/20(金) 19:00:54
>>1446
あなたとご近所かも。。+5
-0
-
1595. 匿名 2022/05/20(金) 19:01:01
>>604
同意。
三井ホームは建物の傾向が好き嫌い分かれるメーカーで単価は高いと思う。洋風な感じが好きなは人は三井ホームハマるだろうけど。積水は若年層よりお金に余裕がある人やそこそこの歳の人、落ち着いた感じの家が好きな人が好む感じ。その点ミサワは蔵のある家ってだけでこれって推しがない。+3
-0
-
1596. 匿名 2022/05/20(金) 19:02:06
>>1451
名古屋だよ+4
-0
-
1597. 匿名 2022/05/20(金) 19:03:17
>>896
シールだけじゃなくて、オレンジのライトみたいなのもついてる?シールだけ貼ってセコム契約してます風にしてる家あるよ。違法だけど。+2
-0
-
1598. 匿名 2022/05/20(金) 19:03:34
>>960
本当のお金持ちっておおらかな方多くない?
成金さんとか小金持ちさんは仰る通り態度大きいけど、桁違いのお金持ちは本当に心広い人多い(自分調べ)+8
-0
-
1599. 匿名 2022/05/20(金) 19:03:43
>>24
うちの子の通ってた幼稚園にクジャク飼っていて、朝うるさいと近所の人に苦情来てた。腹の底から鳴くからうるさいんだよね。クジャク飼い金持ちは近所の人の怒りを買ってると思う。+5
-1
-
1600. 匿名 2022/05/20(金) 19:04:12
>>1518
その組み合わせジワる+1
-1
-
1601. 匿名 2022/05/20(金) 19:05:32
>>72
旦那が町工場みたいの経営してる。ブルーカラーだし、あんまり憧れない。家もごく普通な感じ。+12
-2
-
1602. 匿名 2022/05/20(金) 19:05:46
>>1598
帝王学だな
成金小金持ちは躾や環境がその程度+3
-0
-
1603. 匿名 2022/05/20(金) 19:06:12
>>96
地味にわかるw
安い色のパンジーと、スモーキーなピンクとかフリルのパンジーは高いんだよね。
可愛いけどひと鉢で倍買えちゃうとか思うと一般的な色のでいいかー!ってなりがち(笑)+4
-0
-
1604. 匿名 2022/05/20(金) 19:06:45
>>148
やはり 高級車を何台か
維持してる家庭じゃない?+1
-0
-
1605. 匿名 2022/05/20(金) 19:06:55
喜怒哀楽の怒がないからね
帝王学って
怒る人に本物の金持ちはいない+3
-0
-
1606. 匿名 2022/05/20(金) 19:07:14
>>1573
えっ2階建ならそれぞれの階にトイレあるよね普通に+11
-3
-
1607. 匿名 2022/05/20(金) 19:08:11
だから、本物のお金持ちを見分ける方法が一つあって、
絶対に本物は怒らない(怒った表情をみせない)
これができる人は本当のアッパークラスだから貴重だよ+7
-1
-
1608. 匿名 2022/05/20(金) 19:08:36
>>1584
ラッセン2枚?+3
-0
-
1609. 匿名 2022/05/20(金) 19:09:23
>>1596
やっぱり!!! どうりで。 なんとなくの印象だったけどやっぱり名古屋嬢だったんだ。
なんか分かるよね、名古屋の人って。+7
-2
-
1610. 匿名 2022/05/20(金) 19:09:24
天皇が怒ったのみたことある?
そういうことなんだよね+4
-2
-
1611. 匿名 2022/05/20(金) 19:09:38
>>29
こころのゆとりもある+3
-0
-
1612. 匿名 2022/05/20(金) 19:10:12
>>1604
田舎だとお金の使い方分かってないのが車にはつぎ込んでたりするから+1
-0
-
1613. 匿名 2022/05/20(金) 19:10:13
>>1454
ヤカラやん
でも稼いでるね!+4
-0
-
1614. 匿名 2022/05/20(金) 19:10:28
>>1585
随分詳しいね。なんで人んちの教育費を具体的に知ってんの?+7
-0
-
1615. 匿名 2022/05/20(金) 19:11:03
>>1613
土建はヤカラとは限らん+0
-1
-
1616. 匿名 2022/05/20(金) 19:11:06
>>2
うちの家の庭にタヌキあるけど、めちゃくちゃ普通の一般家庭だよー。なんであるのかわかんないけど…。+3
-0
-
1617. 匿名 2022/05/20(金) 19:11:32
>>1454
お金持ちってからには
上品であってほしいと願う+0
-0
-
1618. 匿名 2022/05/20(金) 19:11:52
>>41
ほんとの金持ちはメーカーなんかで作らない
有名建築士による完全ワンオフ仕様+9
-3
-
1619. 匿名 2022/05/20(金) 19:11:55
まあ、本物を知りたいなら皇室番組(皇室ご一家とか、皇室アルバム)をみればいい
あれに近い人が本物
それ以外は単なるもどきであって、養殖もんです+6
-0
-
1620. 匿名 2022/05/20(金) 19:12:13
>>1520
凄いな。なぜこの女性をそんなに目の敵に出来るのか。ガルちゃんってバツイチの人が再婚するの許せない!( ゚皿゚)キ─︎─︎ッ!!って独身女性多いよねw+5
-1
-
1621. 匿名 2022/05/20(金) 19:12:21
>>1609
そうなの?
名古屋だけどこんな人なかなかいないよ(笑)+5
-2
-
1622. 匿名 2022/05/20(金) 19:12:38
>>1613
成金はガンガン高い買い物して経済回してくれるから、ありがたいよね!+4
-0
-
1623. 匿名 2022/05/20(金) 19:13:10
>>1591
ららぽ、、、
ロンハーマン、、、+1
-1
-
1624. 匿名 2022/05/20(金) 19:13:32
悪銭身につかず
怒号が聞こえる
成金家庭の普通です+2
-1
-
1625. 匿名 2022/05/20(金) 19:13:41
>>338
なりたくないなー見てて疲れる+8
-3
-
1626. 匿名 2022/05/20(金) 19:13:43
>>1622
いや成金はケチだしみみっちい+0
-2
-
1627. 匿名 2022/05/20(金) 19:14:27
>>1117
私なんては最近はイカすら高級魚と思ってる+13
-0
-
1628. 匿名 2022/05/20(金) 19:14:44
すごいリアルだけど幼馴染がタワマンの屋上とか。+1
-1
-
1629. 匿名 2022/05/20(金) 19:14:54
ちなみに、本物はそうやって見分けてますので、
ブランド品とか、家の大きさでは判断してないよ
怒ってしまった時点で・・・本物のお金持ちは逃げていきますね+2
-0
-
1630. 匿名 2022/05/20(金) 19:15:36
>>363
昔からお金持ちの友達なら、すごいなぁーと思うけど、旦那が金持ちで玉の輿に乗った系なら嫉妬しちゃう…私は心狭いから、嫉妬しないためにそっと離れちゃうな…+5
-1
-
1631. 匿名 2022/05/20(金) 19:16:22
>>692
こういう成金は〜みたいな発言、よく見るけどさ
努力してお金持ちになった人を蔑むのやめたら?
あなたが言ってる本当の金持ちって
結局は親ガチャで当たりなだけじゃない?
そりゃ、資産維持するのも大変だけど
一代で成り上がる方が大変だって分かるよね?
私は尊敬するよ。
地主のボンボンが成金蔑む方がみっともないと思う。+21
-3
-
1632. 匿名 2022/05/20(金) 19:16:35
家の周りに高さのある立派な塀があり門構えもゴージャスかつオシャレでSECOMに入ってる
おうちの中に入ったらやたらデカい水槽があって見たことない熱帯魚っぽいのがいた+2
-0
-
1633. 匿名 2022/05/20(金) 19:16:44
子供の時に育った家+1
-1
-
1634. 匿名 2022/05/20(金) 19:16:50
>>1609
この写真の女の人って言うほど派手?おかしいか?
+3
-2
-
1635. 匿名 2022/05/20(金) 19:17:17
>>354
田舎だとそかまで違和感ないよね
うちもおばあちゃん家は外の門から玄関まで石畳で15mくらいはある
その途中に池もある
同じ地域だけど庭にプールとBBQ用の備え付けコンロと小さなロッジハウスがある所は金持ちだなぁっては思った
+6
-0
-
1636. 匿名 2022/05/20(金) 19:17:39
庭が綺麗に手入れされている家。+7
-0
-
1637. 匿名 2022/05/20(金) 19:18:05
子供が私立の小学校通ってるとガチお金持ちじゃんと思う+3
-0
-
1638. 匿名 2022/05/20(金) 19:18:13
結局、余裕があるんだよね
この心の余裕は本物しか身につけられない+4
-0
-
1639. 匿名 2022/05/20(金) 19:18:35
>>880
牛丼じゃなくて、赤飯...+1
-0
-
1640. 匿名 2022/05/20(金) 19:18:55
>>1619
先祖が元貴族とか幕府の重鎮とか大名家とか有力家臣の家柄の人も凄いよ
名家とはこういうことかと驚く+2
-0
-
1641. 匿名 2022/05/20(金) 19:19:10
>>189
実用的なの嬉しいよ!
貰えるだけありがたく思います🍀+4
-0
-
1642. 匿名 2022/05/20(金) 19:19:54
>>1637
プライドだけは高いただの見栄っ張りの親戚がそれだった+0
-2
-
1643. 匿名 2022/05/20(金) 19:20:07
>>72
憧れはしないけど、綺麗にしてらっしゃるなーと思う
ただ、同じ幼稚園のママなら絶対話しかけたりはしないと思う+6
-2
-
1644. 匿名 2022/05/20(金) 19:20:52
>>817
一時期住んでた事あるけれど本当に民度が低いし安いのは納得だよ
敷地も沢山あるしスーパーやら便利なんだけれどね+1
-0
-
1645. 匿名 2022/05/20(金) 19:20:52
霞会館ですわね+0
-0
-
1646. 匿名 2022/05/20(金) 19:21:04
>>3
広いお庭に1ナンバーのすごく大きな車が何台もあって、クリスマス時期になると広いお家を電飾がお店並みに飾ってある
絶対裕福+3
-0
-
1647. 匿名 2022/05/20(金) 19:21:07
>>1631
ドラッグストア界隈は皆成金+2
-0
-
1648. 匿名 2022/05/20(金) 19:21:20
子供四人
奥さん若くして産んでるけど美人で若々しい
車もリッチ
土地が広い
ペットは五匹
奥さん専業だし、旦那さんも朝からバイク乗り回してる
+4
-0
-
1649. 匿名 2022/05/20(金) 19:21:24
>>924
旦那も奥さんも稼いでいるパワー夫婦は何故か嫉妬しない。素直にスゲエーと思う
旦那金持ちで奥さん専業とかは羨ましすぎて死ねる+17
-0
-
1650. 匿名 2022/05/20(金) 19:21:36
>>1496
大型犬が運動できる中庭ってどんだけ広いの?
通ってた小学校の中庭が浮かんできたw+3
-0
-
1651. 匿名 2022/05/20(金) 19:21:41
>>1631
同意!
成金は親や先祖の力を頼らず、自分の努力と才能で一代で財を成したんだから凄いと思うよ!+22
-0
-
1652. 匿名 2022/05/20(金) 19:21:53
>>1623
DQNの巣窟+1
-2
-
1653. 匿名 2022/05/20(金) 19:22:03
>>169
揖保乃糸はもちろん黒帯でww+5
-0
-
1654. 匿名 2022/05/20(金) 19:22:03
>>819
ガルちゃんで良く叩く目的で一般人のSNS貼ってる人いるけど、それにまんまとコメントで皆叩いてるよね、毎回。
snsなんて犯罪犯してるわけじゃないなら何を載せてもいいし家族写真で知らない全員から容姿やら何やら言われて、よく知らない人にそんなに言葉の暴力はけるなと思う。自分が何かされた訳でもない人に写真見ただけで、悪意のある言葉をいい大人が書いてしまう精神状態ってかなりヤバイよね。普通に虐めだし+7
-0
-
1655. 匿名 2022/05/20(金) 19:22:14
そういう会員制のが結構あるからね
アメリカンクラブとか
お金だけあってもダメですわよ+2
-0
-
1656. 匿名 2022/05/20(金) 19:22:27
>>1105
私もハンドクリームがいいな!
ブランド好きだけど、主人の趣味で買われたら迷惑だわ。欲しいものは自分で選びたい方だから。こんなタイプもいるよ。+3
-1
-
1657. 匿名 2022/05/20(金) 19:23:10
秋田犬を飼いたくて色々と調べていたら、毎月食費やなんやらで最低4万円位かかるって書いてあったから、大型犬を飼ってる人を見るとお金持ちだなーって思う。
羨ましい。+11
-0
-
1658. 匿名 2022/05/20(金) 19:23:26
みゅうちゃんっていう最近高校生になったYouTuberがいて、中学生から勉強の様子とか日常生活の様子を動画にあげていたんだけど、高校から一人暮らしって聞いてたまげたわ。
中学生の時に住んでいた家の家具も豪華だったし、親はお金持ちなんだろうな。+1
-12
-
1659. 匿名 2022/05/20(金) 19:23:40
世田谷の知る人ぞ知るみたいな高級住宅街に住んでた時は豪邸の奥様方凄かったなぁ
みんなママ友専業主婦だったけれど住む世界が違う
見栄張ってなく自然にハイセンスなお金持ち
私は庶民だったけれどみんな優しくて普通じゃできない経験私も色々させてもらってあの時代は最高だった+5
-0
-
1660. 匿名 2022/05/20(金) 19:25:23
芸術家家系の友達の家、山あいの広い敷地に自宅やアトリエやお弟子さん達の家など色々建ってた
ここから僕の家、と玄関から自宅まで距離だけでなく標高差があったわ+3
-0
-
1661. 匿名 2022/05/20(金) 19:25:48
>>1559
貴婦人の佇まい!+4
-0
-
1662. 匿名 2022/05/20(金) 19:26:21
>>1383
都内ですが子供の頃飼ってました+3
-0
-
1663. 匿名 2022/05/20(金) 19:26:52
家を良くするには3代かかりますからね
1代で成り上がった人は、その代限りっていうのが多いですね
結局、子どもを育てるまで力が回らんからね+8
-1
-
1664. 匿名 2022/05/20(金) 19:26:55
>>1024
お誕生日おめでとうございます!+13
-0
-
1665. 匿名 2022/05/20(金) 19:27:49
大きい門がある+0
-1
-
1666. 匿名 2022/05/20(金) 19:28:52
>>22
フェラーリ一台でもお金持ちなのにね+6
-1
-
1667. 匿名 2022/05/20(金) 19:29:50
>>1222
なんか妬みがすごい+2
-7
-
1668. 匿名 2022/05/20(金) 19:32:46
地主で不動産経営してる知人はアストンマーチン乗っててビションフリーゼはブリーダーかってくらい何匹も飼ってる+2
-0
-
1669. 匿名 2022/05/20(金) 19:32:51
>>11
奥のツボでかくない?+4
-0
-
1670. 匿名 2022/05/20(金) 19:33:02
>>671
シーザーな。+6
-0
-
1671. 匿名 2022/05/20(金) 19:33:13
>>938
同じビルで働いてたかも。
法人会員リーズナブルだから、私もビル内ジム行ってたよ。
残業後だと疲れて通えないから昼休みに。
おじさん達は、時間沢山あるから(役職者ばっか)皆さん優雅に通われていました。+2
-0
-
1672. 匿名 2022/05/20(金) 19:33:19
>>450
この人は、これをするのが仕事だから。
仕事ならやるよね。+10
-0
-
1673. 匿名 2022/05/20(金) 19:35:21
>>70
金持ちってより健康に悪そう+4
-1
-
1674. 匿名 2022/05/20(金) 19:36:29
>>1606
ないよ😠当たり前を見直せ😠+1
-4
-
1675. 匿名 2022/05/20(金) 19:37:21
>>415
そのお手伝いさんはスーパーに買い出しに行く時何で行くの?自転車?車?+0
-0
-
1676. 匿名 2022/05/20(金) 19:37:24
>>347
専属の運転手が常にいるから平気なの。
私は学校が芦屋女子なんだけど神戸の夜景を毎日見れるよ。
電柱も地下だし紳士同盟はあるし。住むにも規定の条件をすべてクリアしなきゃいけないみたい。
自分達の為の派出所もあるしさ。
でも奥池はもっとすごいんだけどね。
走り屋防止のために有料の入り口を自分達でこさえて自分達もちゃんと払ってるよ。
どちらにも友だち住んでるけど六麓荘町は自慢の町かな。
ちなみに私は雲雀丘花屋敷ですがこちらも豪邸はあります。
私は下の方の普通の家ですが。
どこが凄いとか、やっぱり自分達の誇りの気持ちが大切だと思うから、どちらも凄いとか思います。
私は東京の方を知らないから六麓荘を語ったけど。+9
-4
-
1677. 匿名 2022/05/20(金) 19:37:37
家庭教師やってたけど、お上品な奥様って雰囲気のお母さんに古いお家でごめんなさいね〜と通された家にしつけのきちんとされた犬5頭、プレーリードッグ1匹、大きなオウム🦜。
ブラウン管テレビの時代に、テレビがお父さんの唯一の趣味なの、ってことで天井に届きそうなどでかいテレビ。
家の大きさ自体は自分の実家(ど田舎)と一緒くらいだったけどなんか色々圧倒された。+2
-0
-
1678. 匿名 2022/05/20(金) 19:37:43
>>1
身バレしないでね( ;´Д`)かなり具体的ですね…+4
-0
-
1679. 匿名 2022/05/20(金) 19:37:57
>>13
お嬢様学校と言われるところに通っていたんだけど、友達が「別荘でね〜」って話してて、私の内心は(べっ、別荘!?)なのに他の友達も「うちも週末は別荘だったよ〜」みたい感じでビックリしてた。
決してマウントとってるとかではない、ごく普通の会話。+6
-0
-
1680. 匿名 2022/05/20(金) 19:37:59
>>756
いいんじゃない?
人それぞれ考えがあるからさ。+0
-0
-
1681. 匿名 2022/05/20(金) 19:38:44
>>2
近所に、人の背ぐらいの超巨大タヌキ置いてるお金持ちそうなお家がある。
運ぶだけでもお金かかりそう+2
-0
-
1682. 匿名 2022/05/20(金) 19:38:54
子供3人いて全員私立、毎年欧米のどこかの都市に家族全員で旅行。お寺さんはお金持ちだなぁ。
+4
-1
-
1683. 匿名 2022/05/20(金) 19:39:06
>>4
え?これそうなの?
田舎だからとか思ってたけど
わたしって金持ちだったんだ♪らっきー♫+2
-0
-
1684. 匿名 2022/05/20(金) 19:39:48
>>1
今のアラフォーあたりの幼少期。
+4
-0
-
1685. 匿名 2022/05/20(金) 19:39:49
>>1679
リアルまーきのっ だね+0
-0
-
1686. 匿名 2022/05/20(金) 19:40:09
>>1
23区内でドーベルマン2頭+3
-0
-
1687. 匿名 2022/05/20(金) 19:40:48
あと、成金みたいな人は結局、人の恨み買うこと多いからね
業というか、そういう運気が悪いよね
親の因果が子に報う、みたいなことも多くある
だから、代々続かない
代々続く名家にはそれなりの家訓がある+0
-7
-
1688. 匿名 2022/05/20(金) 19:41:06
>>189
もらえるだけいいじゃん!!+2
-0
-
1689. 匿名 2022/05/20(金) 19:42:37
>>368
土地はでかいけど、でかい家建てるのにお金かかるよ💦
めーかーにもよるけど+2
-0
-
1690. 匿名 2022/05/20(金) 19:42:41
>>408
宝くじ当たったんだよ、きっと、、(震え声)+5
-0
-
1691. 匿名 2022/05/20(金) 19:43:39
>>857
同じだけど、金持ちじゃないよ!ってことを言いたかっただけですよね?空気読めないとかは思わなかったけど?気にしないで!+11
-0
-
1692. 匿名 2022/05/20(金) 19:43:49
>>1579
アフガンハウンドよ。+4
-0
-
1693. 匿名 2022/05/20(金) 19:44:40
>>64
専属の料理人や家政婦がやると思ってた+0
-0
-
1694. 匿名 2022/05/20(金) 19:46:33
>>1658
白でまとめられててすごいよね。勉強時間もすごいし、色々丁寧でどうやってこんなしっかりするんだろうと思う。お母さんも色々手間暇かけてると思う。+0
-2
-
1695. 匿名 2022/05/20(金) 19:47:22
>>222
ああ、こんな家に産まれたかった😅+3
-0
-
1696. 匿名 2022/05/20(金) 19:48:03
>>304
この人はなんも羨ましく無い💦+2
-0
-
1697. 匿名 2022/05/20(金) 19:48:45
>>580
辻ちゃんち?+0
-2
-
1698. 匿名 2022/05/20(金) 19:49:17
>>745
女性問題ありましたよね?+3
-0
-
1699. 匿名 2022/05/20(金) 19:49:34
>>1631
成金を一番嫉妬するのは元から金持ちの人。
そりゃ今までずっと自分が金持ちと見られてたのに自分より金遣いが荒い人が現れてば居ても立っても居られなくなるよねw
+6
-1
-
1700. 匿名 2022/05/20(金) 19:49:55
+1
-0
-
1701. 匿名 2022/05/20(金) 19:51:16
>>5
おばあちゃん家、いつも一番いい魚
届けてもらってた。
お肉もお魚も。
なんならデパートも来てた。+12
-1
-
1702. 匿名 2022/05/20(金) 19:51:18
>>828
私はオッフに反応してしまった。+4
-0
-
1703. 匿名 2022/05/20(金) 19:51:20
>>1295
芦屋の六麓荘、てのはなにかで見た
引っ越したんだっけ?
幼稚園から甲南だから生粋のお嬢だよね+4
-0
-
1704. 匿名 2022/05/20(金) 19:51:45
お嬢様学校に行ってたのだけれど、周囲のお金持ちのバリエーションも幅広かった+1
-0
-
1705. 匿名 2022/05/20(金) 19:53:26
>>788
派手好きなのは間違いなさそうだけど、実家も資産家かもしれないのにね。
成金やにわかと決めつけすぎだよね+5
-0
-
1706. 匿名 2022/05/20(金) 19:54:24
>>1678
ザラにいるから安心して笑+5
-0
-
1707. 匿名 2022/05/20(金) 19:55:01
>>1699
んなこたあない+1
-1
-
1708. 匿名 2022/05/20(金) 19:55:46
>>11
とにかくわんこがかわええ+4
-1
-
1709. 匿名 2022/05/20(金) 19:56:25
>>189
妹もそんなん。
結婚10周年の時はキッチンリフォームしてもらってたり😅
誕生日は毎年ブランドバッグ、アクセサリー。
この前何もない日に欲しかった色がたまたまあったからってエルメスのバーキン買ってもらってたわ(笑)
一年に旅行何回行くの?ってくらい行ってたり(月に1.2回のスパン)、平日の半分はランチ行ってるっぽい。
家もめちゃくちゃでかいし車は3台あるし猫ちゃん四匹飼ってる。
会社の人の共同所有ならもっと他に車あるみたいだしねぇ。
旦那さん、メインは金融機関のサラリーマンだけど会社20社くらい転がしてるのよ。
大学生の時から経営に興味あって20歳くらいで既に何社か持ってたみたい。
でもサラリーマンの仕事も楽しいから辞めないらしい😅
ちなみに旦那さんの実家は某会社の次期社長で根っからのボンボン。
うちは貧乏育ちだから妹は本当でかした❗️って親戚からも讃えられてる。
結婚する人によって女の人生は天国と地獄だねー。+17
-4
-
1710. 匿名 2022/05/20(金) 19:56:39
>>1683
東京来てから田舎の実家の庭に池あって錦鯉いっぱいいたって言ったらお嬢様って言われたよ。
ぜんぜん普通の家だし、父方と母方の両方の家にあったし。
鯉なんてたぶん勝手に繁殖しただけだと思うんだけど…
たしかに東京の戸建ては庭とかないけどさ。+10
-0
-
1711. 匿名 2022/05/20(金) 19:57:25
>>1537
うん、うちの旦那経営者でもイケメンだから、不細工なおじさんとか絶対無理+4
-1
-
1712. 匿名 2022/05/20(金) 19:58:05
田舎ではトイレが無駄に広い、階段が2つあるがお金持ちの家だったな+4
-0
-
1713. 匿名 2022/05/20(金) 19:58:26
>>529
群馬は(土地によるけど)駐車場にあまりお金がかからないとか
車使用者率ナンバーワン=車で勝負する人も多いんでないの+1
-0
-
1714. 匿名 2022/05/20(金) 19:58:59
>>1699
ホント?
眼中に無いか住む世界が違うと割り切ってるかどっちかよ+7
-1
-
1715. 匿名 2022/05/20(金) 19:59:40
>>497
私がもしこういうレベルのお金持ちだとしても絶対にインタビュー受けたりしないし、雑誌にもネットにも写真を載せたくない。この方たちは自分をプロデュースして雑誌やSNS
で発信して更なる顧客獲得を得ようとしているのかな?
どこで誰が見て顔を記憶しているかわからないので個人的に怖いんだけどな。+17
-1
-
1716. 匿名 2022/05/20(金) 20:00:32
>>459
今のマーガリンってトランス脂肪酸使ってないのもある
セブンのマーガリンだけど+6
-0
-
1717. 匿名 2022/05/20(金) 20:01:55
>>1510
それは真逆のアレだね。
投資の案内や引き出しの現金持ってきてくれるよ。+5
-1
-
1718. 匿名 2022/05/20(金) 20:02:26
バックも車も興味ないなー
あぁいうのにこだわる人ってバカに見えるんだけど+0
-3
-
1719. 匿名 2022/05/20(金) 20:02:58
>>459
ちょ!!いつの時代で止まってるんだ!?
バターよりマシなマーガリンもあるんだけど、情報アップデートしなよ。+7
-3
-
1720. 匿名 2022/05/20(金) 20:03:00
>>1545
経費じゃなければすごいな。
おらは日本車が好き+3
-0
-
1721. 匿名 2022/05/20(金) 20:04:24
>>1375
いると思うよー。でもこのサイトみたいな人たちも結構一定数いるw+1
-0
-
1722. 匿名 2022/05/20(金) 20:04:24
友達の家に遊びに行ったら、庭にテニスコートがあり、他の家族は誰もいない…と思ったら、別荘だったこと。+5
-0
-
1723. 匿名 2022/05/20(金) 20:05:44
>>20
クリーンはただのズボラ主婦なイメージ
お金持ちは家政婦がいるからな。+4
-0
-
1724. 匿名 2022/05/20(金) 20:06:18
>>244
地方だと私立小学校行く子は少ないでしょう+7
-0
-
1725. 匿名 2022/05/20(金) 20:06:22
子どもの習い事
サッカーじゃなくて野球
空手じゃなくて剣道
それも兄弟全員やってると
ゆとりがあるのかなぁと思う+2
-0
-
1726. 匿名 2022/05/20(金) 20:07:22
>>1720
ホントホント
内需拡大国内経済に協力してほしいわ
ドイツに忖度する見返りはなんなんだろう+3
-0
-
1727. 匿名 2022/05/20(金) 20:07:36
サザエさん一家+6
-0
-
1728. 匿名 2022/05/20(金) 20:09:05
>>1709
女も男もの人生は天国と地獄
いい家の出身でも女次第で落ちる家あるからなー
その妹さんが賢くできる女なのかもね。
そうじゃなければ衰退するでしょ+8
-0
-
1729. 匿名 2022/05/20(金) 20:09:08
>>408
大人気、YouTuber!漫画家。
名義は親。+1
-0
-
1730. 匿名 2022/05/20(金) 20:10:28
>>191
私立校と一口に言ってもそのレベルは様々とは思うが。
でもそもそも小学校からある私立校は金持ち校度が高い
だから金持ちの子ばかりが集まってる
小学校や幼稚舎とか年齢が下がるほど、送り迎えとか親の集まる機会が増える→金持ちとの付き合い必須、だからお金持ってないとそこにはいられない
中学校からは親の出番はグッと少ないからそういう付き合いは減る
だから庶民にも敷居が低くなって庶民もあつまりやすいという相乗効果+6
-1
-
1731. 匿名 2022/05/20(金) 20:10:47
>>1431
横だけどそんなに変?
夕方フラペチーノで夜食べないとか全然する+4
-0
-
1732. 匿名 2022/05/20(金) 20:11:01
>>401
お食事代は人間より高いしね!+2
-0
-
1733. 匿名 2022/05/20(金) 20:11:10
>>692
偏見過ぎw
広い庭に池もあって庭師もいてだけど事業失敗したよ実家
羨ましいわ単純に+2
-1
-
1734. 匿名 2022/05/20(金) 20:11:19
>>1
私の知り合いの金持ちの子は、港区の新築低層高級マンションの最上階角部屋をおさえて買ってた。VIP住居だと思う。さすが〜と思ったわ。+5
-0
-
1735. 匿名 2022/05/20(金) 20:11:23
金持ちをひけらかさない人。
物の値段を言わない人。
高級だからいい。安いからいい。
と偏ってなくて自分がいいと思った物を金額関係なく見る目がある人。+4
-0
-
1736. 匿名 2022/05/20(金) 20:12:26
家にでかい水槽ある。+1
-0
-
1737. 匿名 2022/05/20(金) 20:14:06
>>619
>>410
トイレは男性専用トイレと洋式が扉で別れてて、洋式トイレには本棚があってマンガ本がいっぱいあったw
+2
-0
-
1738. 匿名 2022/05/20(金) 20:14:31
広い庭にデカくて広い家+1
-0
-
1739. 匿名 2022/05/20(金) 20:14:35
>>1720
ベンツやBMが高級車とは限らないよね。
ランクがある
トヨタのランクルが欲しくて調べてたらベンツの四駆の方が安かった+4
-1
-
1740. 匿名 2022/05/20(金) 20:14:49
若いのに、エルメスのバッグをいくつも持ってるママさん
高いし手に入りにくいのに買えるってことは、
ほんとうにお金持ちなんだなぁと思います
+3
-0
-
1741. 匿名 2022/05/20(金) 20:16:20
>>1485
六麓荘の方達は坂道なんて気にしないよー!
運転手付きの車がいるからね、、笑
前患者さんで住まれていた方がいたので色々聞いていて、お互いいろいろカルチャーショック受けたの思い出した。笑+8
-0
-
1742. 匿名 2022/05/20(金) 20:16:20
>>745
全然そんなふうに見えないけど…。
タトゥーすごいって言われてるし、
誉めすぎでは?+2
-0
-
1743. 匿名 2022/05/20(金) 20:17:02
>>643
Byタキマキ+0
-0
-
1744. 匿名 2022/05/20(金) 20:18:41
>>333
芦屋=六麓荘のイメージでみんな言ってると思うよ+8
-0
-
1745. 匿名 2022/05/20(金) 20:19:55
昔派遣で一緒だった子、ハイブランドのバッグを日替わりで何種類か、デパコス、アクセサリーと持ち物からして金持ちだなっていうのはわかったけど、ある日ペットの写真を見せてもらった時、家のリビングらしき場所が円形状に中央に向かって階段みたいになってるちょっとしたコロシアムみたいな形で床が総大理石だった+4
-0
-
1746. 匿名 2022/05/20(金) 20:20:04
>>1630
次元が違いすぎて嫉妬はないかな
社長婦人で裕福ではあるけど、お付き合いとか含めそれなりに大変そうだし
その友人の豪邸に子供達みんなで集まってパーティーしたり(リビング広いから余裕)、別荘に遊びに行ったりしてアラフォーになってからもずっと付き合いはあるよ+2
-0
-
1747. 匿名 2022/05/20(金) 20:21:10
>>1659
となりの目黒は悲惨だったよー
児童館にばかり行ってるのに、
児童館で働いてる男性に対して「大丈夫かな?」ってママ友達は変な心配してて
おばあちゃんかと思ったらヘルパーベビーシッターその人達にも文句。セレブは児童館にあまり来ないだろうに、色々文句言ってて庶民とセレブの差をヒシヒシと感じたよ。+1
-1
-
1748. 匿名 2022/05/20(金) 20:22:09
>>21
すげえ。でもこんな広い家は嫌だ。+1
-0
-
1749. 匿名 2022/05/20(金) 20:22:24
>>1028
わかる!!
もう何回も期待して絶望した。
自分でホールケーキ買って帰って
一人で食べたけど、涙が出てきた。
それでも期待するよりマシ。+2
-0
-
1750. 匿名 2022/05/20(金) 20:23:07
>>1731
子供いないなら納得。
でも、旦那は可哀想+0
-0
-
1751. 匿名 2022/05/20(金) 20:24:17
>>1727
くっそーーーいろいろ突っ込みてぇーーーー+4
-0
-
1752. 匿名 2022/05/20(金) 20:25:01
>>322
こだわりとから思われてるんだ😂
まあ、お金あるからいいもの買うよね。+1
-0
-
1753. 匿名 2022/05/20(金) 20:25:26
知り合って数年のママさん、ご実家が開業医されてるって最近知った。「あ〜金持ちなんだろな〜いいなぁ」と思った。
せかせかしてないんだよね。+8
-0
-
1754. 匿名 2022/05/20(金) 20:25:40
庭の植木や植え込みがきれいに剪定されている+8
-0
-
1755. 匿名 2022/05/20(金) 20:26:14
レクサスの新車を買った人+7
-0
-
1756. 匿名 2022/05/20(金) 20:26:29
>>1248
あと資産もでしょ+2
-0
-
1757. 匿名 2022/05/20(金) 20:26:34
庭が手入れされてる
決してボーボーのだらしない庭じゃない+5
-0
-
1758. 匿名 2022/05/20(金) 20:26:45
>>1751
タラの頭部デカすぎ問題+4
-0
-
1759. 匿名 2022/05/20(金) 20:26:50
>>305
ちょww疲れてたの吹っ飛んだわww
家事の続きしよww アドレナリ~ン♪+2
-0
-
1760. 匿名 2022/05/20(金) 20:27:42
今の円安なんて気にせずヨーロッパやアメリカに行ってる友人。しかも飛行機はビジネス+6
-0
-
1761. 匿名 2022/05/20(金) 20:27:48
>>1667
いや。現実そうだよ
男って生き物は何か後ろめたさとか自己顕示欲で高級な物を与えるからね。
裕福でもそんなに金額がしない物をプレゼントとして与えてる旦那はできてる人だと思う。
ブランド物ばっか持ってるママさんの笑顔は少ないよ。+6
-4
-
1762. 匿名 2022/05/20(金) 20:30:00
趣味でヨットやってる
お金持ちゴロゴロ高学歴ゴロゴロ
一般とはスケールの違うエピソードばかり+1
-1
-
1763. 匿名 2022/05/20(金) 20:31:53
>>1557
仮住まいも我が家より広そう。家賃も凄そう。+5
-0
-
1764. 匿名 2022/05/20(金) 20:32:16
>>1
ひたすらにその旦那がすごい+0
-0
-
1765. 匿名 2022/05/20(金) 20:32:35
>>1761
最後の一言、そう思いたいだけでしょw+5
-2
-
1766. 匿名 2022/05/20(金) 20:32:52
でかい絵画が飾られてる家。
+3
-0
-
1767. 匿名 2022/05/20(金) 20:32:57
豪邸って、暖房効かなそうじゃない?広くて。
+13
-0
-
1768. 匿名 2022/05/20(金) 20:33:21
多頭飼い+1
-0
-
1769. 匿名 2022/05/20(金) 20:35:38
>>1750
家族いたとしても自分は食べなくても家族の分は出すとかできるし良いのでは?+3
-0
-
1770. 匿名 2022/05/20(金) 20:35:38
>>1
1馬力で2000万といったところ?+2
-0
-
1771. 匿名 2022/05/20(金) 20:35:58
>>1727
子どもたちにも座布団あげてー!笑+5
-0
-
1772. 匿名 2022/05/20(金) 20:36:37
やんごとなき一族の家より
マイファミリーの家の方が好き
オシャレだし
+4
-0
-
1773. 匿名 2022/05/20(金) 20:36:54
>>937
散歩コースなんですわ+4
-0
-
1774. 匿名 2022/05/20(金) 20:36:58
友達の家に茶室があった時+3
-0
-
1775. 匿名 2022/05/20(金) 20:37:08
>>72
間違いなく旦那には愛人がいるね+1
-3
-
1776. 匿名 2022/05/20(金) 20:37:25
ペットがホワイトタイガー🐯+2
-0
-
1777. 匿名 2022/05/20(金) 20:37:28
>>4
門を入ったら敷地内を車に乗ってやっと玄関にたどり着けるやつね。+0
-0
-
1778. 匿名 2022/05/20(金) 20:37:39
>>1633
なに?自分ち?+0
-0
-
1779. 匿名 2022/05/20(金) 20:38:05
昔同級生に門があって、蔵が2、3個あって家まで結構歩くお宅があった。
庭には松の木とかめっちゃ生えてた。
今思えば御坊ちゃまだったのか…
ナスみたいなアゴして性格悪かったけど。+4
-0
-
1780. 匿名 2022/05/20(金) 20:38:09
>>167
このコメントこそ、小学生か笑
みたいな煽りだな+1
-0
-
1781. 匿名 2022/05/20(金) 20:38:28
>>1767
いやそこは全館空調でしょうがwww+7
-0
-
1782. 匿名 2022/05/20(金) 20:39:07
>>1767
貧乏性だから広い空間の暖房冷房のことを思うとゾワゾワする
区内の小中学の体育館、エアコン入れます!って区長が宣言した時お金あるんだなーってのと広い空間にと思ったらなんか怖い
+3
-0
-
1783. 匿名 2022/05/20(金) 20:39:09
23区で200平米以上の土地の家+1
-0
-
1784. 匿名 2022/05/20(金) 20:39:39
>>73
?注文住宅だと思うよ。ハウスメーカーでは建てない。+1
-3
-
1785. 匿名 2022/05/20(金) 20:39:50
各自が車持ち+0
-2
-
1786. 匿名 2022/05/20(金) 20:39:57
ひな人形がめちゃくちゃでかくて何段もある+0
-0
-
1787. 匿名 2022/05/20(金) 20:41:16
>>1496
見たことあるけど名前が分からない大型犬複数連れてる人は確実にお金持ちだなと思う。たまに夫婦で1頭ずつめちゃくちゃ大きな犬連れて散歩してる人を見かけるんだけど、子供とか寄ってきても気をとられずに犬も優雅に歩いてるのがうちの犬とは違うなと思ってなんかじわってしまう。
犬も育ちで変わるんだなぁと。+2
-0
-
1788. 匿名 2022/05/20(金) 20:42:35
タクシーで○○さんの家と言うと通じてしまう友達の家
玄関の土間部分がワンルームくらいの広さ
天井が高くエレベーター付き3階建
子沢山で皆私立、各子供部屋は個室で広くエアコンテレビ完備
住み込み家政婦がいる+0
-1
-
1789. 匿名 2022/05/20(金) 20:42:53
住友林業の家
+1
-2
-
1790. 匿名 2022/05/20(金) 20:43:19
>>1785
田舎は一人一台+1
-1
-
1791. 匿名 2022/05/20(金) 20:44:41
ここみてると夫婦で年収1000万なんて庶民というか中流家庭よな〜+4
-0
-
1792. 匿名 2022/05/20(金) 20:45:07
>>1622
うん
しょっちゅうリフォームして家もグレートアップしてる
DQNだけど働き者よ+2
-1
-
1793. 匿名 2022/05/20(金) 20:45:27
>>1282
鎌倉住んでたけど、お金持ちのお金の使い道がいいよね!バーベキューしたり、海でヨガしたり、ロンハーマンやパタゴニアがほどよい魅せブランドで。自転車にすごいお金かけたりしてね。居心地よかった。+4
-0
-
1794. 匿名 2022/05/20(金) 20:46:12
スーパーで仕事帰りのマダムが 値段も見ずにステーキ肉を結構な数
カートノカゴに投げ入れてた。+1
-0
-
1795. 匿名 2022/05/20(金) 20:47:43
>>148
うちは4人兄弟の貧乏でしたが親が食にだけはこだわっていました。無添加無農薬自然農法有機栽培みたいな^^;
カップラーメンなんてバイトの時初めて食べました。+1
-0
-
1796. 匿名 2022/05/20(金) 20:48:07
>>1709
妹さんはどこで旦那さんと知り合われたのですか??
そしてやはり美人ですか??
婚活中なので参考にさせてください🙇♂️+0
-1
-
1797. 匿名 2022/05/20(金) 20:48:07
>>7
ちょうど今日買ったとこ!410円くらいで金持ちになれた気分♪+1
-0
-
1798. 匿名 2022/05/20(金) 20:48:57
>>1771
普段の食卓でも子供たちは座布団無しなんだよね+1
-0
-
1799. 匿名 2022/05/20(金) 20:49:27
>>141
料理にはバター、パンにはマーガリン使うけどそれって普通?+1
-0
-
1800. 匿名 2022/05/20(金) 20:50:07
>>1767
結婚式場みたい+5
-0
-
1801. 匿名 2022/05/20(金) 20:50:54
>>189
インスタに金持ちの奥さんよくいるよね、、
本人も20代半ばでまだ若いのに優雅な生活してて羨ましい。どんな金持ち老人と結婚したのかな?と思って投稿を遡ると同い年のイケメンハイスペック旦那だった、、
しょっちゅう高級ホテルでホテルステイしてるし、何でもない日にブランドバッグ買ってもらってる、、。
あと外食が多い。1人5万以上する高級寿司とかに平気で行ってる。
やっぱりそういう人の旦那は経営者が多いのかな?+14
-0
-
1802. 匿名 2022/05/20(金) 20:51:30
>>308
>>28
つーか歯医者行きたくなくて行きたくなくて予約電話が遠退く
さっさとすればいいのに
あー、閉まっちゃったな、あー、今日休みだー
とかな+3
-0
-
1803. 匿名 2022/05/20(金) 20:52:50
>>1727
なんで隣んちまでいるんだよ+1
-0
-
1804. 匿名 2022/05/20(金) 20:53:03
ここに書かれているような家で専業主婦をしてる奥さんはどんな職業の旦那と結婚したのですか??
知り合いにお金持ちがいる方、もしくは玉の輿に乗られた方、旦那さんの職業を教えてください。
婚活中なので参考にしたいです🙇♂️+5
-2
-
1805. 匿名 2022/05/20(金) 20:54:19
>>258
ちょっと跳ねた瞬間のとこで可愛いよね+3
-0
-
1806. 匿名 2022/05/20(金) 20:56:10
>>1749
前向きにいきましょ~!
せっかくのケーキ、好みじゃないケーキではなく、自分の好きなお店の好きなケーキ食べれるし。
あと何か好きなもの買って、1年に1度の贅沢できる日、なかなか素敵じゃないですか!+4
-0
-
1807. 匿名 2022/05/20(金) 20:56:23
>>1767
ドレスの裾捲って降りてくんの?
今日はこっちから降りましょうとかすんの?+4
-0
-
1808. 匿名 2022/05/20(金) 20:56:33
>>1620
承認欲求の塊に見えるから
+1
-1
-
1809. 匿名 2022/05/20(金) 21:05:59
>>1491
横からですが(みんなが「横から」*って使う気持ちがわかった!)青い光は心理的に鎮静効果があるからですよ。
過去に自殺数が減少したとの実例があります。と、なんかニュースサイトで読みました。+4
-0
-
1810. 匿名 2022/05/20(金) 21:08:25
>>1804
長男が会社を継いだ次男なので会社員です。
実家からの恩恵も少し受けてるけど、本人に頑張れる土台があると思います。
私は田舎の庶民育ちなので恥ずかしながら完全なる玉の輿です。+4
-0
-
1811. 匿名 2022/05/20(金) 21:08:42
>>1790
乗ってる車が違う+2
-0
-
1812. 匿名 2022/05/20(金) 21:10:25
>>22
ドーベルマンかな今流行の+4
-0
-
1813. 匿名 2022/05/20(金) 21:10:44
>>692
なんで?
車好きな人なんじゃない?大型犬も好きとか。
趣味があるのに、あなたの固定概念の憧れじゃないだけで否定するとか酷くない?
+3
-1
-
1814. 匿名 2022/05/20(金) 21:12:52
>>189
ブランドバッグはけっこういると思う。100万しないくらいだよね?
友人がお誕生日でもクリスマスでもないイベントの日に数百万から一千万くらいのジュエリーもらってて、それでもびっくりなのに「うちの夫、経済DVで」って言ってて庶民の私には理解不能でした。+4
-1
-
1815. 匿名 2022/05/20(金) 21:20:05
同期生にいた。
新築戸建て庭付き。左ハンドルのベンツ。
遊びに行ったらトイプーとビーグルがいて、ビエネッタやBOURBONシリーズ出してくれた。たまに近所のシューだったり。お母さんは専業主婦。
全員幼稚園から大学まで私立。
私は小学生から私立だったけど、この子の友だち全員そうだった。
+2
-3
-
1816. 匿名 2022/05/20(金) 21:26:48
>>1811
車は車+0
-1
-
1817. 匿名 2022/05/20(金) 21:29:32
>>1205
それ思う
彼らの部屋着は私から見たら外着だよ+4
-0
-
1818. 匿名 2022/05/20(金) 21:30:53
>>285
街頭インタビューで50歳位の女性が子育てで後悔してることっていうので「100万位する英語のセット買ったのに無駄だった」と言ってたけどこれのことかな+6
-0
-
1819. 匿名 2022/05/20(金) 21:32:09
>>1771
波平さんも座布団ないよと思ったけど下半身が省略されてそうだった+2
-0
-
1820. 匿名 2022/05/20(金) 21:35:38
>>435
モデルがスウェットでブランド店で買い物してたという話にそんな格好で!と言ってた人いたけどきっとお高いやつよね
上下しまむらじゃないでしょ+4
-0
-
1821. 匿名 2022/05/20(金) 21:36:41
ここに書かれているような家で専業主婦をしてる奥さんはどんな職業の旦那と結婚したのですか??
知り合いにお金持ちがいる方、もしくは玉の輿に乗られた方、旦那さんの職業を教えてください。
婚活中なので参考にしたいです🙇♂️+2
-1
-
1822. 匿名 2022/05/20(金) 21:38:12
知り合って数年のママさん、ご実家が開業医されてるって最近知った。「あ〜金持ちなんだろな〜いいなぁ」と思った。
せかせかしてないんだよね。+2
-1
-
1823. 匿名 2022/05/20(金) 21:38:49
>>1089
そのおばさんはお金持ちに嫁いだからそんな暮らしが続けられたんだよね+2
-0
-
1824. 匿名 2022/05/20(金) 21:39:57
>>1710
流石に池に鯉や大きな庭まではいなかったけどw
それは、お嬢様そう……+3
-0
-
1825. 匿名 2022/05/20(金) 21:42:56
>>1559
この犬見るたび、前の上司に似てるなと思う+3
-0
-
1826. 匿名 2022/05/20(金) 21:44:58
>>1742
タトゥーは見えなかったし、一緒にいた友人も素敵!って言ってたよ。
顔の造形とかじゃなくてね。
男の人の素敵ってそれだけじゃないでしょ。
+3
-1
-
1827. 匿名 2022/05/20(金) 21:45:22
>>1804
私の知る限りだけど、相手の実家に財力あるパターンが多い
ただ結婚決まるまでは分からない場合も多いよ
息子たちはごくごく普通だったり、大人しめだったりね+6
-0
-
1828. 匿名 2022/05/20(金) 21:48:14
知り合って数年のママさん、ご実家が開業医されてるって最近知った。「あ〜金持ちなんだろな〜いいなぁ」と思った。
せかせかしてないんだよね。+1
-2
-
1829. 匿名 2022/05/20(金) 21:53:21
>>1128
ロート製薬の会長とか武田薬品の創業者一族+8
-0
-
1830. 匿名 2022/05/20(金) 21:54:23
>>1412
そこまでのことはしないけど、若い時の浪費は気を付けた方がいいと思う。+2
-0
-
1831. 匿名 2022/05/20(金) 21:54:29
>>270
友達がそこそこ大きい会社の跡取り息子と数年付き合ってたけどプロポーズ断ってたわ
料理も上手だし器用で明るい子だけど彼氏の実家で母親が全て取り仕切ってる様をみて自分にはできないって
向き不向きはあるだろうね+6
-0
-
1832. 匿名 2022/05/20(金) 21:55:38
>>1807
右から降りて左から登る?+3
-0
-
1833. 匿名 2022/05/20(金) 21:58:42
>>1821
実親からの生前贈与でまとまったお金をもらったのでそれを頭金にマイホーム買いました。
主人が地元の大企業に勤めてくれているので今は専業主婦させてもらえてる。
でもローンは私も働いて稼ぐ給料も計算に入れて早く払い切る計画なので、子2人が小学生くらいになったらまたお仕事復帰する予定。
ちなみに婚活パーティーで出会いました。
地元の企業に勤める一つ違いの男性、次男、義両親との付き合いサッパリしてる、非喫煙者、酒少し。
ラッキーな出会いだったと思ってます。
働く予定があるので金持ちではない、、+1
-2
-
1834. 匿名 2022/05/20(金) 22:07:32
>>1241
奥様は大丈夫みたいですが、旦那様は高血圧肥満症と、、、、。
みたいです。+1
-0
-
1835. 匿名 2022/05/20(金) 22:12:51
>>1128
赤髪のマキ?変なインスタおばさん+2
-0
-
1836. 匿名 2022/05/20(金) 22:15:14
>>1435
ユ○クロで見たから多分違う。行かなそうだもの。+1
-0
-
1837. 匿名 2022/05/20(金) 22:20:25
>>1718
こういう無駄に高尚ぶってる人の方がよっぽどバカに見えるよ+2
-0
-
1838. 匿名 2022/05/20(金) 22:27:12
>>1710
うちも祖父母の家が田舎で庭に池や大きな石があって錦鯉もいた。
でも小学校の校長先生でそんなにお金持ちってわけでもなかった。
鯉は小さいうちに飼って大きく育てるからそんなに豪華な趣味じゃない気がする。+3
-1
-
1839. 匿名 2022/05/20(金) 22:40:13
>>285
これうちの子には合わなかったわー
自分でもやりたがらないし私も忙しくて毎日やらせるとかできなかったし確か15年ほど前はフルセット65万くらいだったと思うけどドブに捨てたわ
元CAの友達は子供にちゃんとやらせてて身になってるのに+4
-0
-
1840. 匿名 2022/05/20(金) 22:40:30
おやつがケーキ+1
-0
-
1841. 匿名 2022/05/20(金) 22:49:28
>>363
平家良いなぁ。憧れる。+3
-0
-
1842. 匿名 2022/05/20(金) 22:53:21
>>1834
選ぶメニューとかにもよるのでしょうかね…
教えていただきありがとうございます!+3
-0
-
1843. 匿名 2022/05/20(金) 22:53:37
>>1316
割合の話ではなくない?
確かに東京と比較して多くはないけど私立の学校が存在してればそれに通う子もいるわけで。
しかも地方って言ったって東京以外は地方よ?+1
-0
-
1844. 匿名 2022/05/20(金) 22:53:49
>>1827
なるほど。ブランドバッグなどのプレゼントも親から貰ったお小遣いで買っているということですか??
+0
-3
-
1845. 匿名 2022/05/20(金) 22:54:31
>>541
ミッキー来るイベントってどれだろう?+1
-0
-
1846. 匿名 2022/05/20(金) 22:56:21
>>1352
その時間が確保できればね+0
-1
-
1847. 匿名 2022/05/20(金) 22:58:04
>>1833
なるほど!
婚活パーティーにもそのような男性はいるのですね!
ちなみに何歳の時に参加されましたか?
私は現在26歳ですが、同年代の男は遊びたい盛りで婚活パーティーには現れません、、。+1
-0
-
1848. 匿名 2022/05/20(金) 23:00:31
>>1844
横だけどうちは義理の両親からは旅行のお土産や誕生日クリスマスにブランド物もらう。
後は一緒に買い物に行ったらこう言うの欲しくない?素敵だから着てごらんなさいよ、的に服とか靴とか買ってもらったり。
夫からも同じ感じ。
うちだけじゃなくよそも実家とは家計は別だと思うけど違うのかな?+1
-0
-
1849. 匿名 2022/05/20(金) 23:01:11
>>1281
いーなーー
ハゲは関係あるかな?笑+2
-0
-
1850. 匿名 2022/05/20(金) 23:03:10
>>1309
切り替えが凄いですね!
でも健康被害って太ることくらいなんですかね
お金の使い方も大事ですね+2
-0
-
1851. 匿名 2022/05/20(金) 23:03:25
>>1844
それはちょっと違うかなぁ
湯水のようにお小遣い与えるわけではないの
だから結婚決まるまでは分からないの
+2
-0
-
1852. 匿名 2022/05/20(金) 23:04:05
>>1488
料亭なら少しはマシになりそう!+1
-0
-
1853. 匿名 2022/05/20(金) 23:05:12
>>1504
ご両親お元気ですか?+1
-0
-
1854. 匿名 2022/05/20(金) 23:06:43
通勤の時に見るお家。
白い洋館で、ガラス張り。彫刻の様な太い柱。
庭には、フェニックスが植えてあり、白い椅子とテーブル。
車庫には、高級車2台。SECOM契約あり。
住んでみたいです。+6
-0
-
1855. 匿名 2022/05/20(金) 23:11:44
>>1724
>>1843
レス間違った+0
-0
-
1856. 匿名 2022/05/20(金) 23:19:16
>>435
わかる〜おしゃれなスポーツウェア(襟を立ててる)にサンバイザー又はサングラスを頭にかけてるイメージ。+3
-0
-
1857. 匿名 2022/05/20(金) 23:22:14
>>1119
それは積水とか一条とかでも写真見せられたよ+2
-0
-
1858. 匿名 2022/05/20(金) 23:29:40
トイレが3つある+1
-0
-
1859. 匿名 2022/05/20(金) 23:31:05
家族全員ふくよか+2
-8
-
1860. 匿名 2022/05/20(金) 23:32:20
奥様が巻き髪+0
-2
-
1861. 匿名 2022/05/20(金) 23:55:34
3階建て+0
-2
-
1862. 匿名 2022/05/21(土) 00:05:01
ここ読んでたら大金持ちとまではいかないけど
わりと金持ちだったんだなと思える
両親あざーす!+4
-1
-
1863. 匿名 2022/05/21(土) 00:15:33
>>1847
20代は関東にいたのですが、28歳になり「彼氏も見つからないまま30歳になってしまう。まだ出会ってないのだとしたら地元に帰って結婚相手を見つけよう」と思い東北の田舎に帰りました。3月引っ越し、4月の婚活パーティーで出会い5月からお付き合い、1年少し付き合って結婚、翌年に子どもが生まれ…とトントンと進んだので思い切って田舎に帰ってきて良かったと思っています。
あなた様の年齢でしたら20〜30代のパーティーに行ったら大モテだと思いますよ〜+3
-0
-
1864. 匿名 2022/05/21(土) 00:19:42
>>72
この女の人歯を見せて笑わないのはなぜ?ていつも思ってる。
いつも同じ顔だよね。+8
-3
-
1865. 匿名 2022/05/21(土) 00:28:04
毎日駅までタクシー+0
-0
-
1866. 匿名 2022/05/21(土) 01:02:46
ハイ!同級生。たまたま遊びに行って(晩御飯カレーだから、食べてってー)
とダイニングテーブル行ったら、一人一つずつ、銀の素敵デコラティブなカレーポットにルウが…金持ち的なディナーカレーだと思った+6
-0
-
1867. 匿名 2022/05/21(土) 04:17:47
>>1587
ごめんなさいですけど、私は叩いてませんがこのご夫婦より美男美女の自信しかないです。+8
-3
-
1868. 匿名 2022/05/21(土) 04:18:07
>>982
何その最高なオチww+9
-0
-
1869. 匿名 2022/05/21(土) 05:27:58
>>1806
そうですよね!
ありがとうございます。+3
-0
-
1870. 匿名 2022/05/21(土) 06:16:27
>>11
羨ましいなぁ。。
こんなに素敵な暮らしをさせてもらえるなら、一回り年上の旦那でもいい。
旦那さんっておいくつで何されてる方なんだろ+5
-0
-
1871. 匿名 2022/05/21(土) 06:18:28
>>1838
うちも公務員。ぜんぜんお金持ちとかじゃない。
親戚が農家やってるんだけど超豪邸住んでるよ。
リビング30畳?とかで全面床暖。玄関が旅館か?ってくらい広いし天井吹き抜けだし、庭は人工芝でゴルフの練習とかできるようになってる。
たしかに大変な仕事だけど冬はやることないからパチンコで暇潰してるって言ってた。
やっぱ私はお嬢様じゃないわ…笑+7
-0
-
1872. 匿名 2022/05/21(土) 06:52:30
>>1871
公務員が金持だと思う人余りいないよね。
ガルは公務員上げ凄いけど
+16
-0
-
1873. 匿名 2022/05/21(土) 06:57:04
>>1559
見た目は高貴でも利口じゃないアフガンハウンド
+2
-1
-
1874. 匿名 2022/05/21(土) 07:03:59
>>767
その奥さん「働けなくて残念」って思ってるんだね 「会社とかで認められたい」って気持ちがあるんじゃないかね+2
-0
-
1875. 匿名 2022/05/21(土) 07:29:02
>>72
この人そんなに有名なの?
私の友達の友達の友達で、なんとなくインスタに辿り着いてセレブ生活が気になってフォローしてるんだけど、知られてるのは名古屋くらいだと思ってた
よくアフタヌーンティーしてるよね
あとららぽのロンハーマンカフェやノリタケの森が好きみたい+4
-2
-
1876. 匿名 2022/05/21(土) 07:55:12
>>1252
芦屋は芦屋市という意味では本当に普通だし、六麓荘の下はまぁまぁ豪邸があったりで一般的にはその辺を「芦屋に住んでます」って言えるレベルで
そこと比べて六麓荘は桁違い、と言いたいのかな、と思った+7
-0
-
1877. 匿名 2022/05/21(土) 08:00:04
>>1867
ごめんなさいの意味もわからないし、理解力ないし痛いね+7
-1
-
1878. 匿名 2022/05/21(土) 08:30:44
>>1778
うん+2
-0
-
1879. 匿名 2022/05/21(土) 08:42:45
>>1205
わかる
近所のスーパーで金持ちママとばったり会ったらおしゃれ着でイヤリングまでしててびっくりした+8
-1
-
1880. 匿名 2022/05/21(土) 08:42:58
>>720
横だけど本当だよ。地方の高校は公立が圧倒的優位な立場なことが多いのよ。公立残念組が私立へ行く。もちろん各県に優秀な私立が数えるほどあってあえてそこへ行く層もいるにはいるけどかなり稀なこと。
特に首都圏や一部の地方都市は私立優位だから地方の人と話したら感覚が真逆だから会話が成立しないかモヤモヤするパターンが多いから気をつけてね。+5
-1
-
1881. 匿名 2022/05/21(土) 08:47:25
>>982
あはは笑
ありがとうございます!
そうだったのか!ざまぁだな!!って思うようにします笑+11
-0
-
1882. 匿名 2022/05/21(土) 08:48:25
>>1876
なるほど。納得しました。
確かに、六麓荘は山手辺りの芦屋の邸宅とは比にならない位の豪邸ですよね。合点しました!ありがとうございます。+5
-0
-
1883. 匿名 2022/05/21(土) 08:50:43
>>1128
ソフトバンクの孫さんの豪邸があるよね。+2
-0
-
1884. 匿名 2022/05/21(土) 09:10:47
>>1850
いやー健康診断を精密に受けてないからわからないけど祖母は毎日のように外食してたら塩分摂りすぎだし高血圧な上に血管年齢もやばかったですよ。どこかで気づいてやめたら回復できるかもですが。+2
-1
-
1885. 匿名 2022/05/21(土) 09:43:32
>>1252
六麓荘が芦屋にあるのを知らない奴の妄言だね、もう分かり易すぎww+7
-0
-
1886. 匿名 2022/05/21(土) 09:46:57
>>1360
六麓荘は本当の金持ちだよ、何言ってんのww+4
-0
-
1887. 匿名 2022/05/21(土) 10:11:39
>>606
成金って自分で稼いだんだからすごいと思う
逆に代々良家の〜、より努力も運もあって好感持てるな+7
-1
-
1888. 匿名 2022/05/21(土) 10:15:36
>>1767
階段の手すり使ってスケボーで降りたい+3
-1
-
1889. 匿名 2022/05/21(土) 10:22:13
>>1451
これは名古屋の悪いところを凝縮したタイプ。
もっとマイルドで好感持てるお洒落な人も居るよ。そう言う人はどんどん表に出て行かないから、こんなところに貼られないけど。+4
-2
-
1890. 匿名 2022/05/21(土) 10:33:36
>>1763
引っ越し動画消されちゃって残念+2
-1
-
1891. 匿名 2022/05/21(土) 11:02:47
>>1884
塩分も高くなりがちですもんね
適度に頼るのがよさそうですね+3
-0
-
1892. 匿名 2022/05/21(土) 11:37:48
お金持ちはお墓がデカい
戦前は大地主だったらしい友人の実家はオーナー経営の会社やってるけど、車も親から譲られた昔のクラウンだし本人も身なりは地味なんだけど、ご先祖様のお墓がやけにデカかったわ〜…
6畳ぐらいのスペースに大理石の塀で囲ってあって中に石碑みたいなのと立派な墓石数本…
あと庶民なら自分でDIYで出来ちゃいそうな、ちょっとした家や家具の修繕や庭の手入れも、業者呼んでやってもらうのが普通だと思ってる
普段は質素なんだけど、そういうとこがお嬢様なんだよな〜+5
-0
-
1893. 匿名 2022/05/21(土) 11:52:08
私立幼稚園は何円かかりますか?+3
-0
-
1894. 匿名 2022/05/21(土) 12:37:33
>>1877
僻まないでください+0
-3
-
1895. 匿名 2022/05/21(土) 12:47:57
>>794
うちは練馬に近い中野区だけど、6000万円台で一戸建てあるよ。狭いけどね。。+2
-0
-
1896. 匿名 2022/05/21(土) 12:52:16
>>797
資産と学歴があれば十分じゃない?+2
-0
-
1897. 匿名 2022/05/21(土) 12:52:25
>>929
品の良いお金持ちって毎日のルーティンがしっかりしてる人多い。朝起きてから寝るまでのスケジュールを決めてて大体同じように規則正しい日々を送ってるよね。+10
-0
-
1898. 匿名 2022/05/21(土) 12:57:38
>>969
勤務医か開業かというよりは、経営者側か雇われ側かの2拓なのよ。+6
-0
-
1899. 匿名 2022/05/21(土) 12:57:58
>>806
石神井公園に母親が入院してて通っていたけど、ドトールでお茶していたら、高そうなバック持ったままさんグループがお茶していたよ。駅前にクイーンズ伊勢丹もあるし、星乃珈琲店やイタトマもあるし、結構金持ちが住んでる感じだったよ、練馬。+4
-0
-
1900. 匿名 2022/05/21(土) 13:11:28
>>1112
うちも無添加版の牛乳石鹸。ボディソープはもれなくお肌が痒くなって大変なことになる。一流ホテルでも石鹸は必ずし置いてるよね。あれはボディソープが添加物まみれでお肌によくないことを知ってるからじゃないのかしら。お客様からリクエストとか苦情がくるとみた。+6
-0
-
1901. 匿名 2022/05/21(土) 13:16:30
>>1141
ある意味最強よ。水揚げされたばかりの新鮮な魚を食べ慣れたらスーパーの魚なんて不味過ぎて買えない。デパートの魚も魚屋さんのも美味しくない。我慢できるかできないかのレベル。+8
-2
-
1902. 匿名 2022/05/21(土) 13:26:05
>>1373
確かにそうなんだけど坪30万で200坪なら土地だけで6000万だから中々価値あるなと思っちゃう笑
ど田舎はもっとやばいよ。坪10万とかだから。+3
-0
-
1903. 匿名 2022/05/21(土) 13:30:52
>>1899
石神井公園あたりは公園のほうに高そうな住宅街あるよね。+5
-0
-
1904. 匿名 2022/05/21(土) 13:32:13
>>1801
インスタにたくさんいるよね。夫婦ともに20代、奥さん専業主婦で頻繁にブランドバッグ。でも、ものすごい金持ちなのかな?と思ったら旦那さん男性看護師だったり美容師だったり。意外と普通の仕事でびっくりする+7
-0
-
1905. 匿名 2022/05/21(土) 13:36:50
>>1872
公務員って損だと思う。
企業の平均くらいを設定してるはずなのに、それより下の人からは給料高いとか叩かれるし「公務員は金持ってる」なんて誰かが書こうもんなら「公務員なんか金持ちなわけないじゃんプッ」みたいに馬鹿にされる。
本人達は何とも思ってないのに。+7
-1
-
1906. 匿名 2022/05/21(土) 13:40:15
>>1903
そうなんだ!練馬でも大泉や石神井公園は結構金持ち住んでるよね。+7
-0
-
1907. 匿名 2022/05/21(土) 13:40:21
>>1872
田舎だったら金持ちなんじゃない?市役所の職員と結婚した友達親の援助無しで立派な一軒家建ててエルメスとかカルティエたくさん買ってもらってるわ+2
-1
-
1908. 匿名 2022/05/21(土) 13:48:54
>>1897
お金持ちのルーティンわかる
夏になると別荘とか、旅行先ではいつも同じホテルに泊まったりとか
行きつけのレストランもある+9
-0
-
1909. 匿名 2022/05/21(土) 13:58:46
>>1290
還元とは別ハイヤーは必須かと時間刻みでの行動してるから仕方ない。社内に長く座ってる社長や会長は居ないしスケジュールが決まってるから
+1
-0
-
1910. 匿名 2022/05/21(土) 14:03:20
>>806
地盤が強いからねわかってる人が買う場所+4
-0
-
1911. 匿名 2022/05/21(土) 14:04:07
>>1907
横。うちも地方の公務員だけどそれはないよww
お子さんいなかったらまぁあるかもしれないけど、家建てて子供いて奥さん専業主婦でブランド物買って貰うってまず無いな。+7
-2
-
1912. 匿名 2022/05/21(土) 14:22:19
>>1658
ど田舎に住んでると周りに高校なくて高校入学と同時に一人暮らしとかあるけど、
この子の場合はそうじゃないんだよね?+3
-0
-
1913. 匿名 2022/05/21(土) 14:26:20
>>1875
学生時代の頃読モで出てたよね確か。+2
-0
-
1914. 匿名 2022/05/21(土) 16:06:08
>>1597
うちもセコム入ってるからそこも見たけど、みんなついてた+0
-0
-
1915. 匿名 2022/05/21(土) 16:52:14
>>6
庭があるってだけで世田谷区ならかなり凄いよ
庭なし狭小住宅でも8000万の世界だから+4
-1
-
1916. 匿名 2022/05/21(土) 19:32:15
>>1872
公務員は2馬力ならゆとりある生活だなって感じ。何より夫婦で安定してるから安心。+3
-1
-
1917. 匿名 2022/05/21(土) 19:33:26
>>1895
最寄り駅まで遠いとか?+2
-0
-
1918. 匿名 2022/05/21(土) 19:36:01
>>1913
名古屋で読モやるような子はSSKのどれかだよね+2
-0
-
1919. 匿名 2022/05/21(土) 19:38:12
>>1907
地方だと市役所の職員ごとき(失礼)で、奥さんにエルメス買ってあげられるの?
東京だったら年収2千万でも厳しいわ+6
-0
-
1920. 匿名 2022/05/21(土) 20:51:30
>>1918
違うよ
公立の西春高校だよ
出は庶民なのかしら?+1
-1
-
1921. 匿名 2022/05/21(土) 21:28:34
我が家230坪の新築一軒家住みでわたし専業主婦(妊娠中)・旦那会社員・2歳児1人・大型犬2匹飼ってて車3台あるけどかっっっつかつ。
九州の田舎住んでるけど固定資産税、車検、税金とか出産とか大きい出費あるとまじで現金残らないくらいやばいです。
住んでる場所とか状況で全然違うと思う。
+4
-2
-
1922. 匿名 2022/05/21(土) 22:05:52
>>1808
他害ありまくりの、誹謗中傷する人より見たい人が見る承認欲求の塊だろうが、SNSの方がいいでしょ。+0
-0
-
1923. 匿名 2022/05/21(土) 22:56:47
>>1444
暗く縁も良いところですよ。芦屋の岩園町からトンネル抜けたらすぐ苦楽園。六麓荘の東隣も苦楽園。
芦屋の東隣なのであの辺りは芦屋市民も西宮市民もよく行き来してる。ちなみに西隣は神戸市東灘区でこちらも良いところ。+8
-0
-
1924. 匿名 2022/05/21(土) 23:18:23
>>1917
うん…そうだね、遠いとか、よくある広い土地を2分割して2軒同じような狭小住宅が建ってるタイプとかかな。+3
-0
-
1925. 匿名 2022/05/21(土) 23:52:23
>>1912
どちゃくそ山奥に住んでるけど高校入学と同時に一人暮らしとかない…親が車で送って行くんだよ。+2
-0
-
1926. 匿名 2022/05/22(日) 12:11:15
>>1893
幼児無償化のため一定まで無料
役所により補助額が違うけど大抵無料になるよ+1
-1
-
1927. 匿名 2022/05/22(日) 17:06:14
>>1675
スーパーカーで。
ベンツもフェラーリも彼らには大したこと無いからね。
車庫じゃなく剥き出しで停めてる家も多数だし。+1
-1
-
1928. 匿名 2022/05/22(日) 18:19:00
>>575
ガチ剥製ってよりアート感覚でしょ+2
-0
-
1929. 匿名 2022/05/22(日) 18:41:54
>>940
私の主治医が夫婦で別々のクリニック開業してるけど、金持ちみたいだよ。奥さんの方のクリニックに通ってるけど、白髪見たことないし、顔もツヤツヤ。一度すごいどでかいダイヤモンドのロングネックレスしてきたことがあってびっくりした。+0
-0
-
1930. 匿名 2022/05/22(日) 19:32:32
>>1108
マイファミリーいいよね!
家がお金持ちの家って感じでうらやましい。
私もコンクリート打ちっぱなしの家に住みたかった。。+1
-0
-
1931. 匿名 2022/05/22(日) 20:44:23
>>1268
私もそう^_^
近所の金持ちはダスキン頼んでるよ。週にI、2回。+0
-0
-
1932. 匿名 2022/05/23(月) 06:05:52
>>211
高貴+1
-0
-
1933. 匿名 2022/05/23(月) 06:08:53
自分が外構工事頼んでみて、凄まじい額が掛かることを知った。
外構が立派な家は裕福だと思う。特に敷地とデザインが一体化していて、車が見えなくて、電動シャッターで、間口が広い車庫のある家。+5
-0
-
1934. 匿名 2022/05/27(金) 14:52:14
>>1527
お父さんよ😆+4
-0
-
1935. 匿名 2022/05/27(金) 18:33:59
>>1
スーパーの買い物で特に値段を見ずに食材を選んでる人かな。
食材を節約しなくてすむ人は、一番ゆとりがあると思う。
逆に流行りの服を着て、現行の型のピカピカの車に乗って、新興住宅地に一戸建てに住んでても
激安スーパーにいる人は、全てローン、残クレでカツカツなんだろうなと思う。
+4
-0
-
1936. 匿名 2022/06/01(水) 05:56:13
>>1026
>>1229
>>1331
その家の子供と同年代だし、その家がそこに家を買ってから何十年も近くに住んでるんだから、その家族がどんな家族なのかわかるよ。お金に全く余裕がないのに私立に通わせる方が見栄っ張りでしょ。私立は余裕がある家庭が通わせるところなんだから。何十年も毎日通る道に家が建ってるんだから、勝手に目に入るんだよ。ワゴンから軽とコンパクトカーに買い替えたら必ずコンパクトカーを前に停めて軽を隠してるし…。見栄っ張りで有名なのは事実だから、その家族のことを全く知らない人に言われてもね。
人の家のことを観察してて怖いとか言う奴いるけど観察なんかしてなくても勝手に入ってくる情報だよ。それを記憶から消さないとこっちが悪いって?記憶力良いから忘れられないんだもん仕方ないでしょ。
収集しているわけでもないのにただ知ってしまう情報を、記憶しているから気持ち悪いなんて言われたくないね。そういうこと言う人間って本当に自意識過剰だし、でも、普通に生きてれば知ってしまう情報を、全く頭に入れずに生きてこられる層の人ってのも存在するから、【人のことを観察して気持ち悪い】という発想になる人間は、普通に生きてれば普通に入ってきちゃう情報も得られない人ってことだよね。実際にそういうタイプいるから。そういうタイプが人のことを【他人の家のこといろいろ詮索して気持ち悪い】という被害妄想的思考回路になるんだろうな。
普通に生活してたら知ってるだけの情報を知ってただけで、永年観察してるとかいう発想になる方が、飛躍しすぎてて怖いんだけど?+1
-4
-
1938. 匿名 2022/06/10(金) 07:09:54
>>1042
誤字のご指摘ありがとうございます。神戸の芦屋です。+1
-0
-
1939. 匿名 2022/06/11(土) 06:50:03
>>1897 分かるよ!うち祖父が住んでいたいわゆる高級住宅地を相続して 若いのに住んでしまっているんだけど、周りの方みんな朝早いのよ!
家の前を掃除したり、庭の手入れをしているハサミのチョキチョキという音があちこちでしてるの!その後朝食で 会社のお迎えの黒の高級車が来るみたいなルーティンがわか
定期的に庭師が来て、なおかつ日々の手入れは自分でしている感じ。咲き終わる花がらをまめに取ってるとか とにかく清潔好きできちんとしてる。高齢の人もダラっととかボーッとした人がいない感じ。外出着と家着の間に、品の良い日常着がある感じで買物でお会いするときも 服のルールというか格が使い分けされてる感じ。決まり事じゃないけどお金持ちの共通した価値観があるんだろうなと肌で感じる。
+1
-0
-
1940. 匿名 2022/06/12(日) 17:58:46
>>170
6年間だもんね+0
-0
-
1941. 匿名 2022/06/14(火) 18:08:26
セットで出品した物のバラ売りを希望された時、こちらはサービス精神で 利益がほぼないような安い値段(350円)を提示したのに、それに対して「349円でお願いします」と1円引きを要求された時はクラクラした。わたしはいまいったいなにをやっているんだろう、と思った( °Д°)+0
-0
-
1942. 匿名 2022/06/14(火) 18:12:12
1941です
すみません
別のスレに書き込むつもりが間違えました
m(*_ _)m+0
-0
-
1943. 匿名 2022/06/15(水) 15:35:24
>>1633
凄いね!立派な蔵がありそう!+0
-0
-
1944. 匿名 2022/06/18(土) 13:35:59
藤崎の外商の人がきてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する