-
1. 匿名 2022/05/19(木) 16:41:57
運動不足のためか歩くと足が凄く疲れます。疲れにくい靴下ってありますか?ネットを見ても色々あり迷います。おすすめ教えて下さい。
※個人差があるのは承知しています。+11
-4
-
2. 匿名 2022/05/19(木) 16:42:17
靴じゃなくて?靴下???+89
-0
-
3. 匿名 2022/05/19(木) 16:42:19
指のあるやつ+36
-0
-
4. 匿名 2022/05/19(木) 16:42:42
5本指!+49
-4
-
5. 匿名 2022/05/19(木) 16:42:42
私にはわからん+3
-2
-
6. 匿名 2022/05/19(木) 16:43:07
スポーツ用品店かアウトドア用品店でお探しくだせえ+18
-0
-
7. 匿名 2022/05/19(木) 16:43:09
スポーツ用の靴下、ウォーキング用の靴下、ランニング用の靴下とかはあるよね。
疲れにくいのかは分からないけど。+21
-0
-
8. 匿名 2022/05/19(木) 16:43:10
靴下にそんな機能あるのかね?+28
-1
-
9. 匿名 2022/05/19(木) 16:43:16
着圧ソックス+24
-1
-
10. 匿名 2022/05/19(木) 16:43:21
>>1
靴をフィッティングしてもらって!全然変わるから+1
-1
-
11. 匿名 2022/05/19(木) 16:43:26
着圧ソックスはまじで効くけど
足に筋肉つける方がいいよ
足って大事+9
-0
-
12. 匿名 2022/05/19(木) 16:43:37
>>1
主あのな、靴下より
インソール敷けな。マジだ。+28
-9
-
13. 匿名 2022/05/19(木) 16:43:41
綿100のじゃない?+4
-0
-
14. 匿名 2022/05/19(木) 16:43:52
靴下より靴の中敷きとかの方が効果あるかもよ?+6
-0
-
15. 匿名 2022/05/19(木) 16:44:32
>>1
昨日は疲れにくいスニーカーのトピあったから行ってみたら?+4
-0
-
16. 匿名 2022/05/19(木) 16:44:42
>>12
何その言い方…+23
-14
-
17. 匿名 2022/05/19(木) 16:44:45
>>2
靴下より靴を見直した方がいい気がするよね+11
-1
-
18. 匿名 2022/05/19(木) 16:44:46
登山用の靴下いいよ+16
-1
-
19. 匿名 2022/05/19(木) 16:45:07
綿の五本指ソックス!
私も足臭いしすぐ痛くなるけど、これ履いて歩くようになってからだいぶ良くなったよ。+12
-0
-
20. 匿名 2022/05/19(木) 16:45:18
>>4
足汗で気持ち悪くならないからいいよね。特別疲れづらさは感じないけど不快感はかなり軽減されたからがっつり歩く日は五本指選んでる+14
-1
-
21. 匿名 2022/05/19(木) 16:45:23
靴が合っていないのでは無いですか?
靴下が云々よりも。
プチプラで良ければチュチュアンナに
“はき口ゆったり”と唄っている靴下が
ありますよ(⌒‐⌒)+0
-1
-
22. 匿名 2022/05/19(木) 16:45:55
スポーツブランドから出てる内側タオル地のやつ
多少だけどクッション性もあるし、気持ちいい+3
-0
-
23. 匿名 2022/05/19(木) 16:46:11
>>16
言葉遣いはアレだけど、内容は親切だね。+36
-1
-
24. 匿名 2022/05/19(木) 16:46:18
>>1
私はデフちんで、脚も半端なく太いから、
普通の靴下だと品物によっては、仕事から帰ると脚が有り得ない色になってパンパンになってるよw
洋服やタイツはデブ用があるのに、靴下は見掛けないんだよなぁ……
+6
-0
-
25. 匿名 2022/05/19(木) 16:46:40
>>1
私最近までナイキの靴履いてたけどプーマに替えたら疲れが全く違うよ
靴下より靴替えた方がいいよ+5
-0
-
26. 匿名 2022/05/19(木) 16:49:09
tabioが良い+13
-0
-
27. 匿名 2022/05/19(木) 16:49:35
登山用の厚めのメリノウールの靴下。ブーツやスニーカーならいけるかな…。靴の中で足が動かないし、厚みがあって足が疲れない。ウールは汗を吸収して逃してくれるから蒸れなくて良い!+14
-0
-
28. 匿名 2022/05/19(木) 16:49:37
息子の高校受験、登山だの湖の周囲を半周歩くだのの行事があった
その時にちゃんとしたスポーツメーカーのウォーキング用のソックスを買ってあげたら、全然違うって言ってたな
スポーツ用品店でアドバイスしてもらうといいよ+6
-0
-
29. 匿名 2022/05/19(木) 16:49:51
疲れにくいというより歩きやすい靴下はあるよね。爪先が上がりやすい靴下。
スポーツタイプとか土踏まずがキュッと締まって気持ちいい。+6
-0
-
30. 匿名 2022/05/19(木) 16:50:20
靴が職場指定とか?
土踏まずをギュッと締めてくれるの良かったよ+7
-0
-
31. 匿名 2022/05/19(木) 16:51:32
>>12
市販のですか。オーダーですか。
くわしそうなので、教えてほしいです。
もし見てたらお願いします。アドバイスとかあったら、それもお願いします。最近、足の裏が痛いのです。+5
-0
-
32. 匿名 2022/05/19(木) 16:52:22
アーチサポートのある靴下+13
-0
-
33. 匿名 2022/05/19(木) 16:54:30
>>1
歩きやすいって謳ってる靴下何個か買ったことあるけど、全部指の付け根辺りが絞ってあったな+1
-0
-
34. 匿名 2022/05/19(木) 16:56:11
スニーカーではなくウォーキングシューズを購入する。
靴下も安いランニング用でいいから購入。
あとは歩く前後にストレッチ。
+4
-0
-
35. 匿名 2022/05/19(木) 16:57:47
>>1
着圧ソックスとか??+0
-0
-
36. 匿名 2022/05/19(木) 16:58:04
百均に五本指ソックスの指の部分だけって感じのがあるんだけど、
足の爪が食い込むことが多いから足が疲れそうな時は靴下の下にこれ履いてる
靴さえ脱がなければストッキングでも下に履けて便利+1
-0
-
37. 匿名 2022/05/19(木) 17:01:03
+13
-0
-
38. 匿名 2022/05/19(木) 17:05:36
滑りやすい生地の靴下だと踏み込むたびに靴の中で滑るので疲れる
滑りにくい素材で足の部分はフィットしてて足首より上はゆったりした靴下が欲しい+9
-0
-
39. 匿名 2022/05/19(木) 17:06:19
>>31
市販のだよ。地元の靴屋さんで、足が痛いんですと言ったら、ちょっとこのインソール試してみますかと。
2枚で1500円くらいだったかな。
私はスニーカー用だったので、主は何を履いてるか分からないけれど、
スニーカー用、靴用、ヒール用など用途別で種類があるからね。
地元に靴屋さんある?
一度相談してみて。本当に楽になるから。
靴下はあまり関係ないよ。+14
-2
-
40. 匿名 2022/05/19(木) 17:07:13
>>12
市販のですか。オーダーですか。
くわしそうなので、教えてほしいです。
もし見てたらお願いします。アドバイスとかあったら、それもお願いします。最近、足の裏が痛いのです。+1
-0
-
41. 匿名 2022/05/19(木) 17:09:16
>>39
ありがとうございます。
助かります。オーダーでなくとも、楽になれるなら。教えて貰えてよかったです。+5
-0
-
42. 匿名 2022/05/19(木) 17:09:42
スニーカーとかでも見えない、パンプス用みたいな靴下の5本指バージョンってなんて探してたらでてくる?
どこにも売ってない…+3
-0
-
43. 匿名 2022/05/19(木) 17:17:12
モンベルの🧦くつしたおすすめって言ってたガルこちゃんがいたよ以前!
靴下でも全然違うって!
見に行ったらお高めだったけど、種類色々あった〜よ!+10
-0
-
44. 匿名 2022/05/19(木) 17:20:22
>>1
「靴下より靴」ってレスもあるけど、靴下も靴も大事!
主さん、着眼点間違えてないと思う!
私は5本指靴下と、土踏まずをキュッとしめるタイプの靴下が気持ちよくて好きです。
合う合わないがあるから、1足ずつでも試してみて!+8
-1
-
45. 匿名 2022/05/19(木) 17:31:46
>>9
着圧ソックスって、疲れというよりムクミを低減するだけで、着圧疲れみたいなのがあるよね?+6
-0
-
46. 匿名 2022/05/19(木) 17:33:04
>>4
時々指が横の所に引っ越ししない?+11
-0
-
47. 匿名 2022/05/19(木) 17:44:44
>>37
可愛い!+4
-0
-
48. 匿名 2022/05/19(木) 17:46:36
ユニクロのこればっかり履いてるよ+1
-2
-
49. 匿名 2022/05/19(木) 17:50:05
>>4
逆に、血流悪くなる感じがするのよねー+4
-1
-
50. 匿名 2022/05/19(木) 17:52:59
ゴールドウィンのC3fit+0
-0
-
51. 匿名 2022/05/19(木) 17:55:36
自衛隊の靴下がニュースになってなかった?+4
-1
-
52. 匿名 2022/05/19(木) 17:57:05
>>42
浅履き五本指+4
-0
-
53. 匿名 2022/05/19(木) 17:58:30
無印のオーガニックコットンの直角ソックスが履きやすくて好きです。
疲れにくくなるとかは分からないんですが、ただ履きやすいって感想だけですがすいません。
湿ってきたりすると疲れてる気分になるので、ちょくちょく履き替えるとスッキリする。
仕事してると出来ないけど、なんなら1日何回も足を洗って、履き替えたい。+3
-0
-
54. 匿名 2022/05/19(木) 18:03:26
話題のガッツマン!+5
-0
-
55. 匿名 2022/05/19(木) 18:29:22
無印良品
直角靴下+2
-0
-
56. 匿名 2022/05/19(木) 18:30:35
>>52
めっちゃでてきたー!ありがとう!+4
-0
-
57. 匿名 2022/05/19(木) 18:48:38
外販母子用の、つんくプロデュースのやつめっちゃいい感じ。+1
-1
-
58. 匿名 2022/05/19(木) 19:02:31
モンベルの1000円位のやつ、ウォーキングする時に履くと足の疲れが全然違う
ただ難点は見た目がださいことw
スニーカーだからほとんど見えないけど+7
-0
-
59. 匿名 2022/05/19(木) 19:19:46
わたしも靴下、大事です。
若い時は、どんな物でも全然大丈夫だったような気がしますが、
今は薄い靴下とかナイロンがたくさん入った靴下(ツルツルしている)は、疲れます。でも、ツルツルのシルクの靴下は疲れない。コットンも履きやすい。
あと、モンベルの厚手も旅行とかですごく歩く時にはいいと思います。
靴も靴下も疲れないように気をつけてます。
+7
-1
-
60. 匿名 2022/05/19(木) 19:24:39
>>1
趣味で登山してますが
登山用の分厚いソックスは疲れが全然違います
靴下で本当に変わります
登山するときは登山ソックスはきたいのでそれ用に
一回り大きめの登山靴を買ったくらいです
ただ、それくらい分厚いのでそれを普段はいたら
今まではいてた靴は入らなくなる可能性は大きいです…
+7
-0
-
61. 匿名 2022/05/19(木) 19:33:06
主の言う事わかる
靴下も大事だよ
全然違う+8
-0
-
62. 匿名 2022/05/19(木) 19:54:49
>>42
私は去年しまむらで買ったよ
でも甲の浅いパンプスだと、はみ出るかな
スニーカーや、ローファーみたいな靴なら、はみ出ない+4
-0
-
63. 匿名 2022/05/19(木) 20:46:02
>>9
立ち仕事だから仕事中はいてます。+6
-0
-
64. 匿名 2022/05/19(木) 21:43:27
スポーツソックスの滑り止め付きを愛用してます
靴も靴下も両方大事です
+3
-0
-
65. 匿名 2022/05/20(金) 00:08:07
>>1
タビオのランニング用の5本指靴下!
土踏まずのところがぎゅ!ってしてる+4
-0
-
66. 匿名 2022/05/20(金) 00:21:27
もし太ってるなら歩行の度に足に体重がかかるから
すごく疲れやすいですよ。
私が太ってたときは標準体重プラス30kgあったけど
すぐ疲れてました。
その時は靴下屋のタビオをはいたりしてましたが
靴を脱ぐと恥ずかしいので
インソールで対応するか、厚底靴をはいてました。
+5
-0
-
67. 匿名 2022/05/20(金) 02:07:09
>>54
これめっちゃバズってたし評判良かったね
私は履いていく場所がなくてまだ買ってないけど+1
-0
-
68. 匿名 2022/05/20(金) 02:54:16
ファミマソックス+0
-0
-
69. 匿名 2022/05/20(金) 09:01:39
>>1
疲れにくい靴下というと厚手で衝撃を吸収する物が良くて、モンベルはアウトドアブランドの中でも安い方
靴・インソールを変えるのが一番手っ取り早くて、インソールはスーパーフィート(6000円位)が良いんだけど1000~2000円くらいのやつでも入れると違うよ
靴はニューバランスが良くて、可能であればメイドインイギリスかアメリカの3万円くらいのモデルだと間違いは無い
+4
-0
-
70. 匿名 2022/05/20(金) 12:26:04
>>4
おすすめの五本指ソックスありますか??+5
-0
-
71. 匿名 2022/05/21(土) 00:04:47
>>4
自由空間なくて疲れる+0
-0
-
72. 匿名 2022/05/21(土) 22:24:34
>>70
かかと付きのが安定感がある気がするよ+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する