ガールズちゃんねる

ハムスターを飼いたいけれど、流血するほど噛むことがあるの?気性の問題?<ハムスター飼育の注意点>

157コメント2022/06/12(日) 20:18

  • 1. 匿名 2022/05/19(木) 12:32:48 

    『小さい頃、友だちの家で飼っていたハムスターに噛まれて流血したことがあるのですが、それって普通のことですか? それとも珍しいこと? 「すごくかわいいなぁ、飼いたいなぁ」と思うものの、その思い出があって飼えない』

    ハムスターを飼ったことのある先輩から続々と声が寄せられたので紹介します。

    『本気で噛まれたら血が出る。ゴールデンハムスターとジャンガリアンハムスターに噛まれたことあるけど、ゴールデンのほうが痛かった』

    『飼っていたけれど、そんな噛まれ方をしたことない。たぶん、投稿者さんが、そのハムちゃんにすごく嫌なことしたんだわ。子どもって力加減がわからないし。たぶん、ハム的には「やばい。しめころされる!」という握力で締めあげたから、攻撃されたんだよ』

    『何匹か飼ったなかで1匹だけものすごく神経質な子がいて最期まで懐かなかった。気をつけてなるべく触らないようにしていた。噛む噛まないは個体差けっこうあるよ』

    ペットショップにて性格の見極めにトライしてみてはいかがでしょうか。ただし、素人が性格を見極めるのは難易度が高いはずなので、日頃からお世話をしている店員さんに相談するといいでしょう

    <ハムスター飼育の注意点>ハムスターを飼いたいけれど、流血するほど噛むことがあるの?気性の問題? | ママスタセレクト
    <ハムスター飼育の注意点>ハムスターを飼いたいけれど、流血するほど噛むことがあるの?気性の問題? | ママスタセレクトselect.mamastar.jp

    動物のなかでもマンションなどでも飼えるペットの代表格といえば、ハムスターではないでしょうか。

    ハムスターを飼いたいけれど、流血するほど噛むことがあるの?気性の問題?<ハムスター飼育の注意点>

    +55

    -2

  • 2. 匿名 2022/05/19(木) 12:33:47 

    何にしても動物を飼うってのはそういうこと

    +148

    -1

  • 3. 匿名 2022/05/19(木) 12:33:54 

    そりゃネズミだから。

    +102

    -4

  • 4. 匿名 2022/05/19(木) 12:34:08 

    夜中ゴソゴソするのと細かい体毛が散るのもちゅうい

    +65

    -2

  • 5. 匿名 2022/05/19(木) 12:34:10 

    飼いたいけど脱走したら配線噛まれるって聞いて飼えずにいる

    +57

    -1

  • 6. 匿名 2022/05/19(木) 12:34:13 

    ジャンガリアンは噛まれても平気、ゴールデンはまじて流血するよ

    +97

    -6

  • 7. 匿名 2022/05/19(木) 12:34:20 

    ジャンガリアンよりゴールデンのほうが温厚

    +78

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/19(木) 12:34:23 

    そもそも寿命短いから悲しくなる率高めなのが難点かな?

    +122

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/19(木) 12:34:27 

    ハムスターを飼いたいけれど、流血するほど噛むことがあるの?気性の問題?<ハムスター飼育の注意点>

    +21

    -15

  • 10. 匿名 2022/05/19(木) 12:34:31 

    昔、小学校のクラスで飼ってたハムスターにみんなよく噛まれて流血してた。それ以来ハムスター触れない。

    +19

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/19(木) 12:34:31 

    本気じゃない甘噛みの時なんてあるの?

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2022/05/19(木) 12:34:47 

    昔飼ってたけどなついてないと噛む
    警戒心が強い気がする

    +54

    -1

  • 13. 匿名 2022/05/19(木) 12:34:53 

    >>1
    ハムスター飼ってるけど、性格によるとしか言えないと思う…
    我が家のハムは手からご飯をあげる時もきちんと人の指は避けて食べるよ〜

    +124

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/19(木) 12:34:57 

    >『小さい頃、友だちの家で飼っていたハムスターに噛まれて流血したことがあるのですが、それって普通のことですか? それとも珍しいこと? 「すごくかわいいなぁ、飼いたいなぁ」と思うものの、その思い出があって飼えない』


    噛まれて流血した経験があったら飼いたいとすら思わないわ。

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/19(木) 12:35:01 

    小学校の頃馬鹿な教師と馬鹿な女が教室でハムスター飼いたいとか言い出して、結果として共食いになってほぼ全滅したことあったわ

    +8

    -13

  • 16. 匿名 2022/05/19(木) 12:35:07 

    ハムスターって食べるハムとネーミング何か関係あるの?

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/19(木) 12:35:18 

    >>9
    キン○マハムスター?

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/19(木) 12:35:21 

    こんな小さい体で、顎の力強いよね。
    幼馴染の家で飼ってたけど、ケージをゴリゴリかじってる音が尋常じゃなかった。

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/19(木) 12:35:22 

    かわいいよ。
    夜になると「起きてるー!!」ってなる。

    +50

    -1

  • 20. 匿名 2022/05/19(木) 12:35:22 

    ヒマワリをあげたときに手まで噛まれて病院へ行ったことあるよ。
    イジメなくても、ネズミだから必殺前歯をくらうことあるよ。

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/19(木) 12:35:33 

    私、動物占い ハムスターだったお🐹

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/19(木) 12:35:41 

    昔友人の飼ってたハムスターに噛まれた時、血が流れ落ちるくらいだった。正直痛みよりその鋭さに驚いた。
    以降ハムスターに関してはトラウマ。

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/19(木) 12:35:43 

    小学生のころゴールデン買ってたけど、全然なつかなくてよくかまれてた。
    噛まれて指に歯の穴が2つあいたこともあったなー。

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/19(木) 12:35:44 

    噛まれたことないや
    穏やかな子だったのかな

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/19(木) 12:35:49 

    >>11
    気になって前に調べたけどあるらしい

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2022/05/19(木) 12:35:56 

    >>16
    ハムの中の星だよ

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/19(木) 12:36:03 

    >>17
    キンクマちゃんはかわいいよ

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/19(木) 12:36:19 

    ハムスターって、信用してる人間に対しては手に乗せても爪立てないけど、信頼してないと爪立てるよね。

    +15

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/19(木) 12:36:25 

    ジャンガリアンハムスターはオス、メスでそれぞれ1匹ずつ飼ったことがあるけど、オスはすごく温厚で、手に乗せても全然噛み付かない子だった。

    もう1匹のメスはまっったく懐かなくて、手に乗せようとすると「ヂイッ」って威嚇するし、乗せればめちゃくちゃ噛み付く子だった。

    両方可愛かったけどね。

    +54

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/19(木) 12:37:04 

    飼ったみたいけど臭いが気になる
    飼ってた友達に凄い臭いよ!部屋に充満するって言われた
    あんなに小さいのにそんなに⁈って思って躊躇してる

    +4

    -18

  • 31. 匿名 2022/05/19(木) 12:37:04 

    どうしても噛み癖治らなかったらペットショップの人に詳しい方法聞くといいらしいね
    ハムスターを飼いたいけれど、流血するほど噛むことがあるの?気性の問題?<ハムスター飼育の注意点>

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/19(木) 12:37:08 

    >>1
    この写真すごくかわいい( * ֦ơωơ֦)

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/19(木) 12:37:17 

    >>9
    ハムスターの玉はデカい

    メスの方が臭くなる

    +52

    -1

  • 34. 匿名 2022/05/19(木) 12:37:37 

    >>17
    狙ってるでしょあなたw
    見事に釣られたわw

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/19(木) 12:37:42 

    >>5
    昔飼ってたハムスターは家の外に脱走して庭に穴掘って生活してたw

    +39

    -2

  • 36. 匿名 2022/05/19(木) 12:38:10 

    触り方より性格だと思う
    私も一度噛まれた、噛むって言うか歯が刺さった

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/19(木) 12:38:32 

    >>20
    あっごめいっしょに噛んじゃった…みたいになる時ってハムスターでもあるんだね😂うち猫飼ってるけど猫でそれよくあった

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2022/05/19(木) 12:39:00 

    >>30
    トイレのお掃除と、食べてない餌(生野菜)をきちんと毎日回収してたら、そんなに臭わないよ…

    +49

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/19(木) 12:39:06 

    >>11
    あるよー
    ペロペロペロペロ……
    カプッ……
    ペロペロペロペロ……
    って感じ

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/19(木) 12:39:20 

    昔飼ってたけど、噛まれたことないよ。
    たまたま温厚な子だったのかな?

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/19(木) 12:39:26 

    >>35
    YouTubeで山の中?か何かを再現して土のあるゲージかなんかで飼ってる動画見たことある。
    ハムスターって穴掘って暮らすんだって衝撃だった。

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/19(木) 12:39:36 

    >>9
    備考欄もWじゃなくてωに見えてくる

    +40

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/19(木) 12:40:00 

    >>1
    手がカワイイ

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/19(木) 12:40:09 

    >>1
    昔ハムスター飼ってたけど、
    噛むからいつも軍手で触ってた。

    軍手の時は噛まないのに、素手で触るといつも噛んできた

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/19(木) 12:40:10 

    人懐っこい手乗りハムとかかわいいよね
    乗ってくれるまでには何度も噛まれたりするのかな
    ハムスターを飼いたいけれど、流血するほど噛むことがあるの?気性の問題?<ハムスター飼育の注意点>

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2022/05/19(木) 12:40:33 

    ハムスターって寿命2、3年とかなんだよね?
    そんなに早くお別れって飼ってる人は悲しくないの?辛くないの?

    +35

    -2

  • 47. 匿名 2022/05/19(木) 12:40:55 

    ゴールデンハムスターを幼稚園〜小学生まで買ってたけど、いつもゲージに入れてるけど、たまにベランダで散歩させてて(隙間がなく安全)植木鉢の裏に隠れちゃって表に出そうとして手を出したらガブって!噛まれました!
    もちろんいきなり手を出した私が悪いんだけど、肉がえぐれるぐらい力が強かった!

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/19(木) 12:40:59 

    懐いてなかったりするとびっくりして噛んじゃうよね
    懐くまではケージに手を入れる時軍手とか分厚い手袋すると防げるよ!
    懐くかどうかは個体差があるから、ずっと懐かないコもいるけど見てるだけでも可愛い❤️
    寿命短いのだけが辛い…。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/19(木) 12:41:07 

    >>9
    ハムスター名物タマ座布団

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2022/05/19(木) 12:41:24 

    子供の頃、友人のハムスターを触らせてもらったら
    手にうんちされたことある…

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/19(木) 12:41:33 

    ハムスターは懐く動物じゃないって言うよね。
    人に懐くんじゃなくて手に慣れる程度らしい。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/19(木) 12:41:35 

    ハムスター可愛いんだけど、ある時急に怖く感じる時がある…

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/19(木) 12:42:04 

    動物は可愛いだけでは飼えない。
    噛むし排泄物は匂うし、思い通りにおとなしくしてくれないし、鳴き声気になるし、病気にもなる。
    それを日常として取り入れて暮らす覚悟と経済力があるかどうか。
    動物の種類関係無くよく考えるべき。

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/19(木) 12:42:28 

    >>10
    それって突っついたり、しつこく構ったら、抱き上げたり、嫌がる事してるからでしょ。
    身を守るために咬むのは当たり前。
    小学校のクラスで飼うとかほんとやめてほしい。
    可哀想以外ないわ。

    +46

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/19(木) 12:42:28 

    ジャンガリアン2匹飼ってたけど1匹はものすごい気性が荒かった
    個体差が激しいと思う

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/19(木) 12:43:33 

    >>34
    あんなでかいおキャン玉で動きにくくないのかな?って思った

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/19(木) 12:43:59 

    >>31
    これ見てみたら、軍手はめてずっと嚙ませたら噛んでも無駄って悟って噛まなくなるって書いてたけど本当かな。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/19(木) 12:44:00 

    >>42
    私は名前がキンタマハムスターに見えた

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/19(木) 12:44:25 

    >>19
    カラカラカラカラ

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/19(木) 12:44:27 

    >>41
    えー楽しそう!後で探してみよう
    私もまさか土の中に居るなんて思ってもみなかったからビックリしたよ

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2022/05/19(木) 12:46:49 

    >>38
    そうなんですね…友達の飼育環境が悪かったのかな。
    ハムちゃん可哀想…

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2022/05/19(木) 12:48:43 

    うちのジャンガリアンは流血する程じゃないけど噛む
    基本触る時は軍手
    私はもう半ば諦めてるけど(存在が可愛い)、子供はハムの一瞬の隙を見て「さわれたー!」とか、気づかれて「ちょっとかまれた」とか一喜一憂してる

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/19(木) 12:49:43 

    ゴールデンは、比較的穏やかだった。 
    オス・メスどちらも飼った経験あるけど。

    ジャンガリアンは、めちゃくちゃ噛んた!
    もう痛い想い出しかなくて、飼わない。
    もちろん個々の性格もあると思うが…手乗りした記憶が無い😢

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/19(木) 12:50:56 

    15年以上前かな?ハムスターの研究レポートって漫画流行ってなかった?
    その漫画大人になって改めて見てみると作者の家ではつがいで飼っていたから子供が生まれて、その子たちの譲渡先を探す話しもあって、大変そうだなと思った。当時は「かわいいな、飼ってみたいな~」なんて思いながら読んでいたけどw
    作者OLで仕事の同僚とかにも「子ハム生まれたんだけど飼ってみない?」って聞いて探してた。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/19(木) 12:50:59 

    20年以上も前の記憶だけど噛まれた場所が悪くてしばらく血が止まらなかったことがあったような...
    ジャンガリアンだった
    あと掃除サボるとめちゃくちゃ臭くなるから定期的に掃除出来る人じゃないと向かないかな

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/19(木) 12:51:22 

    観賞用として割り切る
    手に乗せるとか前提で飼わない

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2022/05/19(木) 12:53:14 

    ジャンガリアンハムスター飼ってたけど、噛み癖があって軍手しないと痛くて触れなかった。
    姉の家でも飼ってたけど、その子は噛まなかった。性格もあるのかな。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/19(木) 12:53:44 

    >>1
    性格にもよる
    あんまりやったらいけないんだけど、小さい頃から軽く触ったりご飯を直にやったりして馴らす

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/19(木) 12:55:15 

    >>1
    従姉妹が飼ってたんだけどあまりに可愛すぎて手に乗せて貰ったら指をガリッといかれた
    音もしたよ
    骨まで到達したし
    それ以来ハムスターは敵

    +3

    -8

  • 71. 匿名 2022/05/19(木) 12:56:24 

    寿命が短い

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/19(木) 12:56:37 

    懐かしい。夜中になると気が触れたように回し車で回ってたな…その音を聞いてたら孤独感が薄まって安心して寝れたよ。
    ちょっと血が出るくらいにカプッと噛んでくる個体であんまり撫でれなかったけど。ゴールデンに本気で噛まれたら指貫通するらしくてそこは怖かったw

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2022/05/19(木) 12:56:44 

    ゴールデン系は穏やかな子が多いよ、特にオス
    ただし噛まれると流血はする。だけど、そんなに大きな傷にはならない。傷口しぼりながら流水で洗って、絆創膏貼っておくといい。2~3日は鈍い痛みがあるかもしれないけど…
    うちのゴールデン系のオスはとても大人しくて噛むことないけど、指に餌のニオイがついてる場合は噛んでくる

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2022/05/19(木) 12:58:21 


    ハムスターって回し車で爆走するけど、生涯でどれくらいの距離を走ってるのか気になる。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/19(木) 12:59:34 

    >>35
    ケージの清掃中はバケツにハムスターの砂遊び用の砂をたっぷり入れてそこで待機させてるけど、ほりほりほりほりしてる。
    下はバケツの底なのに可愛いわ。

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/19(木) 13:00:26 

    個体差や性差が大きいんじゃないかな
    オスのジャンハム飼ってたけど、獣医さんも驚くほどベタ馴れで一度も噛まれたことはなかったよ
    のんびり屋で物覚えもよかったし、先住犬にも友好的だった
    それを見ていた従兄がメスのジャンハムを飼ったら馴れない・狂暴・神経質で苦労してた

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/19(木) 13:00:51 

    ジャンガリアンのメス飼っていたけど凶暴だったな。よく噛まれた。血が出る程ではないけど。
    だから触れ合いは諦めて観賞用で可愛がっていたよー
    友達もパールホワイトのジャンガリアン飼ってたけどやっぱり噛むって言ってた。
    ジャンガリアンとかのドワーフタイプはそういう子が多いかもね

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/19(木) 13:04:06 

    野田クリスタルのツイッター見ると可愛いけど飼うのは本当に大変なんだろうなぁと思う

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/19(木) 13:05:32 

    同じ品種でも個体によって性格違うからなんとも言えないな〜。
    触っただけで噛む子もいれば
    何をしても噛まない子もいる。
    ナウシカのようにテト?に噛まれても我慢して懐かせるとかムリだから。
    ハムちゃんなんて懐かないから。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2022/05/19(木) 13:05:43 

    >>35
    うちは脱走してタンスの裏にいた。ゴミのティッシュが落ちてたらしく寝床を作ってたよ。

    +26

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/19(木) 13:06:55 

    うちのゴールデンハムスターはおやつと手を間違えて流血するほど噛んだことある
    でも人間でいうとまだ小学生ぐらいの時で、その時以来1度も噛んでこない
    手渡しであげるときそっと咥えてくれる

    前に飼ってたジャンガリアンハムスターは容赦なく何度も噛んできたけど流血はしなかったな

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/19(木) 13:08:36 

    >>58
    うちの子(ジャンガリアン♀)には通じなかった

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2022/05/19(木) 13:09:01 

    今まで4匹のハムスター飼ったことあるけど、噛む子と噛まない子がいたよ
    おもいきり噛まれた時は血が出た
    それぞれの性格なのかなと思う
    でもみんな本当にかわいかった

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/19(木) 13:09:20 

    ジャンガリアンよりゴールデンハムスターの方が温厚な子が多い。
    ロボロフスキーは噛む子が多いから観賞用ハムスター。
    うちにはキンクマハムスターがいるけど甘噛み(痛くない)はするけど本気噛みはされたことない。
    ハムスターは基本触られるの嫌いな生き物だから過干渉せず、ハムスターのペースを大事にしてお世話していれば噛まれるような場面そんなにない気がする。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/19(木) 13:09:27 

    >>1
    個体差。
    何匹か飼ったことあるけど、おおらかな子と神経質な子がいる。
    すごく懐いてくれた子もいるけど、私以外の家族は皆流血する程噛まれたし。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/19(木) 13:09:34 

    >>9
    これ常体?
    繁殖期や病気じゃないんだ?

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/19(木) 13:12:46 

    ロボロフスキーとゴールデン飼った事あるけど、そういえば噛まれた記憶ないな🤔

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/19(木) 13:13:38 

    ハムスターに指深く噛まれて、
    歯がめり込んだことあるよ。
    猫の爪も刺さることあるし、
    顔に消えない傷あるよ。

    可愛いだけじゃない。
    けど可愛いから許しちゃう。

    +6

    -2

  • 89. 匿名 2022/05/19(木) 13:13:44 

    >>65
    職場の元同僚もハム増殖させちゃって「要らない?」って聞いてきたよ
    猫飼い(私)に聞かないでほしいわ
    動物の異種仲良しってシチュ、基本的に期待してないしー

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2022/05/19(木) 13:14:54 

    >>6
    我が家のジャンガリアンは小心者過ぎて餌やる度噛み付いてくる。最近はないけど飼い始めは歯が刺さって何回か流血した 。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/19(木) 13:17:22 

    昔飼ってたけど、ちゃんと扉を閉めたのにいつの間にかケージから抜け出して、壁とソファーの隙間をモゾモゾ歩いてた時はちょっとぞわっとした

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/19(木) 13:18:59 

    >>1
    そりゃいくらペット化されたとて、ペットとしての歴史が比較的長い犬だって噛むもの、捕食され易い立場なら本気で噛みついてくる事もあるでしょう。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2022/05/19(木) 13:19:53 

    ハムは
    つがいが爆発的に増殖したり
    多頭飼いで共食いしたり、そっちの方も怖くて飼えない

    1っ匹だけ飼っても、個体によっては噛みつくし

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/19(木) 13:28:41 

    >>9
    備考www!?
    病気じゃない?可哀想

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2022/05/19(木) 13:29:57 

    >>86
    チャームポイントや

    +10

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/19(木) 13:31:22 

    昔飼ってたキンクマは噛まなかったな〜
    プッププップ鳴いてて、湿った手でノシノシ手に登ってきてた。
    ハァ可愛かった、、

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/19(木) 13:38:48 

    子供の頃飼ってたジャンガリアンに人差し指の肉と爪の間を噛まれた。多分おやつと間違えたんだろうけど20年くらい経った今でも覚えてるくらい痛かった。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/19(木) 13:46:47 

    >>6
    昔ジャンガリアンハムスター飼ってたけど、人差し指の第1関節辺り噛まれて軽く血が出て、段々そこに膿みたいなのが溜まって指曲げられなくなったことある
    ジャンガリアンハムスターも侮れないよ…

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/19(木) 13:46:58 

    子供の頃から全部で7匹飼ってたけど最後の1匹にだけ噛まれて流血したことある。それ以来怖くなって飼ってない。そのときに検索したら「お腹が空いてて指をエサと勘違い」とか「嫌がることをされたから」の他に「殺意を抱いたから」っていうのがあって、怖っ!と思ったw

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/19(木) 13:50:27 

    子供って落ち着きないからか噛まれやすいのかも。うちのゴルハム、娘は前に噛まれたけど私や旦那は噛まれない。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/19(木) 13:52:38 

    まだ噛まれた事ないや
    ハムスターを飼いたいけれど、流血するほど噛むことがあるの?気性の問題?<ハムスター飼育の注意点>

    +38

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/19(木) 13:56:24 

    昔ジャンガリアンハムスターとカラーハムスター(ネズミよりも大きめ)飼ってたけどジャンガリアンの方が気性荒かった。

    そりゃ小さい子の方が人間でかく見えるし怖いよねー。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/19(木) 14:02:56 

    小一のときにジャンガリアンハムスター飼ってたんだけど、手のひら乗せたらかむ子で普段は我慢してたけど、1回だけめっちゃ痛くて落としちゃって、足膨らんじゃって、滑車にそれから乗れなくさせちゃったことあるから、怖くて飼えなくなった·····

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2022/05/19(木) 14:04:35 

    >>58
    多分そんなことないと思う

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/19(木) 14:06:19 

    ハムスターの種類によって性格が違う。
    いくつか飼ってたけど、ブルーサファイアハムスターはわりと気性が荒かったから手袋つけて世話してたよ。それでも噛まれて痛かったけど。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/19(木) 14:06:50 

    >>67
    手が嫌でない🐹と、嫌なタイプがいるよね、私も無理矢理は触らない。
    噛む🐹の掃除はカップを使ったりして素手で触らない様にしてる。仕草が可愛くてお世話も好きで癒されるのでもう何年も一緒に暮らしてるって感じ。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/19(木) 14:07:19 

    ペットショップで働いてたけど、個体差だよ
    初めから人懐っこいこ、だんだんなれてくれる子、いつまでもものすごく威嚇してくる子
    いろいろいたよ

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/19(木) 14:12:15 

    親違い二匹を同じ折に入れてたら一匹喧嘩に敗れて、腑どばー、血がどばー、解剖されたハムスターがそこに横たわって勝った訪問ケガを負ってた。

    +1

    -4

  • 109. 匿名 2022/05/19(木) 14:12:58 

    >>1
    ゴールデンハムスターでメス1匹だけ飼っているけど1度も噛まれたことがないなー。
    1匹しかいないし色々与えてあげたくてハムコースとか砂場とか用意してあげると、好奇心旺盛でナニナニナニ♪って直ぐ遊びに来るよ。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/19(木) 14:14:20 

    キンクマをペットショップで試しに手に乗せたら
    噛まれてけっこう流血して衝撃でした
    そのあとに飼った別のキンクマも数回噛んで流血したりしたけど、だんだん噛まなくなって手のひらで餌あげれるようになって可愛かったな〜
    私以外には噛むこともあったから、匂いで区別していたのかしら

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/19(木) 14:14:42 

    ゴールデンハムスターは何匹も飼ってたけど噛む子はほぼ居なかったなぁ、ビックリさせちゃったときに噛まれたくらい。穏やかな大人しい性格の子が多かった。

    ジャンガリアンはめちゃくちゃ噛む!
    全然噛まない子も中にはいるけどね

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/19(木) 14:15:17 

    >>1
    可愛い顔してネズミみたいだし、
    噛むか飼い主に聞いて、
    カゴに指入れたらいきなり噛まれた
    それからハムスター苦手になった

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2022/05/19(木) 14:20:54 

    ゴールデンの方が痛かったって、そりゃゴールデンの方がデカいからね。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/19(木) 14:21:53 

    >>112
    ネズミみたいってハムスターはネズミだよ。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/19(木) 14:27:59 

    ハム何匹か飼ってたけど
    痩せてる子は神経質で怖がりな子が多かったから
    びっくりさせないように気をつけてたけど時々ガシっと噛まれて流血した
    ちっちゃい子でも噛みつかれると痛い🥲
    ぽっちゃりしてる子は呑気っていうかおおらかって言うか甘えてカシカシ噛むことはあっても本気で噛まれる事はなかった

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/19(木) 15:00:38 

    >>90
    ハムスターは狂犬病は持ってないの?

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2022/05/19(木) 15:21:43 

    >>6
    ジャンガリアンでも流血するよ

    +11

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/19(木) 15:33:05 

    >>1
    選び方も大事かも!ペットショップでケージの中にゆっくり店員さんが手を入れると興味持って近づいてくる子、びびってチューって怒る子、ほわわーんって見てる子がいるんだけどほわわーんってしてる子を選ぶと、噛まないし人にも慣れる子が多かったです!チューって怒る子は神経質なので噛む率高くなる気がします!

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/19(木) 15:46:45 

    祖母の入院がきっかけで祖母が飼ってたゴールデンを里子にもらったけど全然懐かなかった
    祖母は伯母と同居してたけど、ばあちゃんにしか懐いてないと言われた
    世話するたびに噛まれそうになったなぁ
    せめて死ぬまでに撫でてみたかった

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/19(木) 15:58:40 

    先月亡くなったハムスターは最後まで素手で抱っこできなかったな。タオルや軍手で手のひらに乗せるだけでもガブっときたから性格もあるんだと思う。今はまだ悲しくて飼えないけど、また機会があったらかいたいな

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/19(木) 15:59:43 

    ゴールデンのオスは穏やかで噛まない印象

    ジャンハムのメスが2歳半くらいになったあたりからものすごい勢いで噛むようになった
    餌箱取り出そうと手を入れるだけですごい速さで駆け寄って流血するくらいガブリ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/19(木) 16:39:23 

    >>1
    そのハムちゃんの性格によるよね。おてて大好きハムちゃんもいるし餌あげてるだけなのに噛むハムちゃんもいる😂また飼いたいけど短命だからまた悲しみがと思うと辛い。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2022/05/19(木) 16:50:16 

    昔飼ってたけど噛まれた事ないや!
    たまたま性格がおとなしい子だったのかな。
    懐いてたし玄関散歩させてたら靴箱まで登って私を見つけると飛びついてきたよ。
    懐かしい。泣

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/19(木) 17:15:27 

    懐かなくても可愛いから
    ジャンガリアン、三匹
    金熊は三匹
    ほど飼ったことある。

    私がチキンだから手の上に乗せれない。
    手袋して持ち上げて砂風呂の虫籠に入れ替えつつ
    ゲージのお掃除してたけど、
    私以外の家族は
    懐いてるから噛まんよーーなんで怖がるんー?って普通に手に乗せてた。

    金熊は脱走に注意!
    ゲージ閉めてても
    夜中モゾモゾする?と思って電気つけたらお腹の上にいた!

    また飼いたいなぁ(^^)

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/19(木) 17:16:29 

    >>46
    辛すぎて死にそう。
    特に不注意が原因の場合。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/19(木) 18:11:59 

    >>9

    えっ!タマタマ?ハムスターってみんなこうなってるの?

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/19(木) 18:58:45 

    ハムスターは本当に可愛い。
    はじめは警戒して噛んでも仲良くなるとまったく噛まなくなるどころか無防備になる。
    本当に可愛い。。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/19(木) 20:05:33 

    うちのジャンガリアンは生まれてから一度も本気噛みしたことない。
    指先とかをハムハムはされる。
    ペットショップに見に行ったときに一番のんびり屋さんを選んだから、起きてるときに見にいくとある程度性格わかると思う。
    穏やかな子はほんと穏やか。
    手のひらの上で撫でるとすぐに寝ちゃってほんと可愛い

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/19(木) 20:54:35 

    >>24
    うちも
    1回もなかったなー

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/19(木) 20:57:42 

    ハムスターもアナフィラキシー起きるから気をつけないとね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/19(木) 21:09:53 

    ここ見てゴールデンとジャンガリアンの大きさ調べてみたら倍くらい違うんだね
    そして画像トピでよく見るはぐれ刑事にそっくりなハムスターはゴールデンの方なんだね

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/19(木) 21:17:27 

    >>7
    うちに来るゴールデンは毎回凶暴で噛まれて流血しまくりだった😭
    ジャンガリアンは噛まれたことない

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/19(木) 22:31:37 

    うちは、ジャンガリアン♀を飼ってます!

    幼稚園か小学校の頃3匹飼ってて、その子たちは確かに噛まれた…
    でと、今の子は噛みません!

    甘噛みで はむっ はたまーに。

    癒しでしかない🐹

    温度や湿度管理は大変です💦

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/19(木) 22:43:36 

    >>6
    ジャンガリアンに、血が流れ落ちるほどキツく噛まれた事ある。

    でも愛しいんだわ。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/19(木) 22:52:30 

    妹がしょっちゅうゴールデンに
    噛まれて流血してた

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/19(木) 22:59:04 

    >>11
    うちのゴルハムちゃん甘噛みするよー。はむっ🐹って可愛い

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/19(木) 23:24:43 

    >>9
    ハムスターって能力を生殖に全振りしてるから
    知能は哺乳類では1番下でネズミより頭が悪い
    おそらく反射で生きている

    +0

    -8

  • 138. 匿名 2022/05/19(木) 23:32:02 

    >>74
    一晩で10キロ走るらしい。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/19(木) 23:34:49 

    10匹以上飼ってきたけど、甘噛みしかされたことない

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/19(木) 23:57:36 

    >たぶん、投稿者さんが、そのハムちゃんにすごく嫌なことしたんだわ。子どもって力加減がわからないし。たぶん、ハム的には「やばい。しめころされる!」という握力で締めあげたから、攻撃されたんだよ

    決めつけがすごいw
    昔買ってたゴールデンハムスターはおっとりしてて噛まれたことなんて無かったけど
    個体差あるよね
    ハムスターの歯って噛まれたら痛そうだし
    本来懐いたりする動物でも無いんだろうし

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/20(金) 00:47:50 

    >>8
    ゴールデンだけど6年生きてくれた
    びっくりされる

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/20(金) 01:47:40 

    ゴールデン2匹飼ってたけど噛まれることはなかったな。
    温厚な子だったのか手に乗せてよくなでてた。
    ハムちゃんかわいいよね。

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2022/05/20(金) 03:52:43 

    自分がハムスターだとしたら 何十倍もでかい人間に鷲掴みされたり お家から出されて抱っこされるのはかなりこわいと思う

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/20(金) 04:37:37 

    小学生以来に飼ったけど、こんなに可愛いとは思わなかった。全然噛まないしよっぽど眠たかったのか、1回手の中で撫でながら寝たことある!個体差あるのかな?ジャンガリアン

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/20(金) 05:12:56 

    こういう風に、鼻先に指をもっていったら噛まれて流血した
    餌と間違えたんだと思う
    私の触り方が悪かったんだな
    皆様もお気をつけて
    ハムスターを飼いたいけれど、流血するほど噛むことがあるの?気性の問題?<ハムスター飼育の注意点>

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/20(金) 07:47:11 

    小さい時にオリの外から中に手を入れて撫でてたら噛まれて血がひじに流れ落ちるくらいだった。それから小動物は怖い。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/20(金) 10:19:55 

    ハムスターかあ。
    学校で飼ってた。懐かしいな。
    休み時間にみんなで遊んだなあ。
    けど掃除の時間に男子がハムスターボールに入れてホッケーして死んじゃった。
    あれは酷いと思った。

    +0

    -5

  • 148. 匿名 2022/05/20(金) 11:35:02 

    >>141
    すごい!
    コツを教えて欲しい。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/20(金) 11:52:40 

    >>5
    ソファもカーテンもボロボロになりました。
    あと網戸も穴空いたので、戸締りしっかりと。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/20(金) 12:46:36 

    噛まない動物なんていなくない?
    うちのうさぎも機嫌悪いと噛むし

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/20(金) 16:48:43 

    バイト先でハムスターを多頭飼育してた。
    みんな個別のケージに入ってて名前もついてた。
    全部ジャンガリアンだったけど
    個性があって面白かったなぁ。
    穏やかな子がいて手乗りハムだったよ。
    そのバイト先ではウサギも飼ってて
    そいつは狂暴だった。手を噛まれて白い肉が見えた。 ;;

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/21(土) 12:20:36 

    >>18
    うちもキンクマハムスターを衣装ケース改造してそこで飼育してたんだけど、ある日夜寝てたら「ガッ!!!!!ドガガガガ!!!!!」とかヤバい音がして慌てて見に行ったらハムスターが天井の金網を齧りながらぶら下がってて色々と驚いた。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/21(土) 12:26:02 

    >>86
    ゴールデンハムスターの金玉はクソデカなのよ!

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/21(土) 18:38:58 

    >>6
    ジャンガリアンに本気噛みされると
    針で刺したくらいの血がでる

    ゴールデンに本気噛みされるとカッターナイフを突き刺さしたくらいの血が数分出続け傷口は紫に腫れる

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/21(土) 22:22:00 

    >>148
    コツというコツは分からないけど
    伸び伸びと育てました、笑
    ただ、個体差なのか大きく育ってたから
    寿命も伸びたのかも!

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/01(水) 10:45:20 

    飼ってみないとわからない。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/12(日) 20:18:56 

    ハムスターは人間に慣れるだけで基本は懐かない。慣れないうちは噛んだりするよ。
    可愛いし、癒されるよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。