-
1. 匿名 2022/05/18(水) 13:24:11
■あらすじを映像にしただけ? 現代の寓話
例えて言うならば、親に絵本を読み聞かせしてもらった際、次のページをめくろうする親の手を止めて、「いやいいや、えっ、ちょっと待って! いやいや、ちょっと! 今のどういうことなの?」と説明を求めたくなるような、置き去りにされる展開とでも言うべきか。
■それでも見てしまうワケ
こうして不評を大いに買っている同作だが、(略)
低調ながら安定している。初回からわずか1.3ポイントしか下がっていないのだ。
それはやはり、1961年の第1作『娘と私』から約60年もの間、脈々と培われてきた、朝ドラの鉄壁の視聴習慣がある。
つまり我々は「朝ドラを見ないと朝を迎えられない体になってしまっている」のだ。また世代別視聴率でいうと、朝ドラのメインの視聴ターゲットが50代以上のM3(50代以上男性)、F3(50代以上女性)であることが分かる。つまりどんな作品でも支持する根強いお客様がいるのである。
■ちむどんどんが切り開いた「ダメ出しドラマ」
その新たな見方は、以下のツイートが物語っているといえる。
【もはや「ちむどんどん」の楽しみ方は、鑑賞後にモヤモヤしながらTwitterを開き、ちむどんどん反省会のツイートを観て、様々な人に共感することになっている。
#ちむどんどん反省会】+111
-8
-
2. 匿名 2022/05/18(水) 13:25:00
好きで見ている訳では無く、適当に見ているだけだからじゃないの?
+393
-1
-
3. 匿名 2022/05/18(水) 13:25:01
不評なんだ。
ノブコうるさいけど面白いけどなー+53
-130
-
4. 匿名 2022/05/18(水) 13:25:17
このドラマのトピ、どうしてこんなに立つの?
売出し中の人が出てるから?+180
-4
-
5. 匿名 2022/05/18(水) 13:25:23
下げ記事多いな+132
-2
-
6. 匿名 2022/05/18(水) 13:25:26
気持ち悪いくらい称える人がどのドラマでも現れるよね+103
-3
-
7. 匿名 2022/05/18(水) 13:25:32
大知の歌が良いからに決まってる+388
-35
-
8. 匿名 2022/05/18(水) 13:25:32
にいには最悪だけど、他は楽しく見てる私…+140
-37
-
9. 匿名 2022/05/18(水) 13:25:43
内容に関わらず必ず朝ドラを見るって層が一定数いるからね+283
-2
-
10. 匿名 2022/05/18(水) 13:25:48
私は楽しく観ているどん。この時代、視聴率にこだわるのはどうかと思うどん。+34
-46
-
11. 匿名 2022/05/18(水) 13:25:57
お年寄りが文句言いつつも見てるんでしょ+121
-4
-
12. 匿名 2022/05/18(水) 13:26:06
朝の時計がわりにちょうどいいというか…
始まるまでに準備終わらせて終わる時間に家出よ〜とか
じっくりは見てない+239
-0
-
13. 匿名 2022/05/18(水) 13:26:25
>>10
どんどこどん+29
-2
-
14. 匿名 2022/05/18(水) 13:26:28
習慣だから、つまらなくても見るのだろうよ+142
-0
-
15. 匿名 2022/05/18(水) 13:26:37
ガルで人気は世間で不評
ナンバMG5の実写も然り+13
-29
-
16. 匿名 2022/05/18(水) 13:26:59
>>7
確かに
毎日聴きたい+143
-9
-
17. 匿名 2022/05/18(水) 13:27:22
ちんちんどん+1
-7
-
18. 匿名 2022/05/18(水) 13:27:50
低調ながら安定している。
って褒めてるの?ディスってるの?+42
-1
-
19. 匿名 2022/05/18(水) 13:28:06
間始めたから、何となく見ていますが…。
ちゅらさんみたいな、陽気な感じのものを期待していたので、期待外れ。
ちゅらさんのおばあのような、暗い空気を明るくしてくれるような中和剤のような存在があれば少しは良かったかも。
金が無いなら金持ちと結婚しろとか、なかなか酷い…。+256
-9
-
20. 匿名 2022/05/18(水) 13:28:35
はんまよーでーじなとーん+1
-1
-
21. 匿名 2022/05/18(水) 13:28:38
習慣で見てるけど、どうにもこうにもイライラモヤモヤしちゃうから、そろそろ脱落しそう。
朝はなるべく気持ちよく過ごしたいのよ。+226
-5
-
22. 匿名 2022/05/18(水) 13:28:45
>>10
太鼓の達人?+26
-0
-
23. 匿名 2022/05/18(水) 13:29:20
宣伝トピ+9
-0
-
24. 匿名 2022/05/18(水) 13:29:30
根強いBKオタクだけが過剰に叩いてるのかと思ったら
ドラマと映画の感想界隈で有名なアカウントの人たちも
これはちょっと…って感じだったりキレたりしてるのが半青を思い出す
でも半青も視聴率悪くなかったよね+105
-2
-
25. 匿名 2022/05/18(水) 13:29:41
このドラマが面白いとは思わないけどサゲ記事が多いのは気の毒
おかえりモネやカムカムのるい編なんか笑えるほどアゲ記事ばかりだったのに+140
-16
-
26. 匿名 2022/05/18(水) 13:30:02
>>22
ちむどんどんにかけてみました。+8
-4
-
27. 匿名 2022/05/18(水) 13:30:12
>>15
ちむどんどんてガルで人気なの?w+16
-5
-
28. 匿名 2022/05/18(水) 13:32:00
ちむどんどんしないんだよなあ+186
-3
-
29. 匿名 2022/05/18(水) 13:32:20
実家も義実家も、朝はNHK以外にすると言う選択肢が無いように見える。
まぁ朝はニュースを知りたいからそれで正解だとは思う。
+3
-0
-
30. 匿名 2022/05/18(水) 13:33:13
高齢国家だから
老人が見れば
視聴率が高くなる。+19
-3
-
31. 匿名 2022/05/18(水) 13:33:16
このイライラをいつか挽回してくれるのでは、そろそろ面白くなってくれるのではと思ってズルズル見てる。そして毎日期待を裏切られてイライラしてる。+220
-0
-
32. 匿名 2022/05/18(水) 13:33:25
えー、私はイライラしたりしながらも楽しく見てるけどなー。
毎日楽しみにしてるよのぶこ!+80
-26
-
33. 匿名 2022/05/18(水) 13:33:32
時計代わりです
毎朝のルーティンとして半自動的に見てます+16
-1
-
34. 匿名 2022/05/18(水) 13:34:08
視聴率
※カムカムエブリバディの抉れるような部分はお正月に放送した為+25
-0
-
35. 匿名 2022/05/18(水) 13:34:12
>>3
ありえん!+24
-6
-
36. 匿名 2022/05/18(水) 13:34:18
朝ごはん食べながら観る習慣だから観てるけど…
今回は脱落しそう。
面接を受けにきてあの格好、あの喋り方はいくらなんでもやりすぎ+174
-3
-
37. 匿名 2022/05/18(水) 13:34:21
せめてお父ちゃん( 大森南朋 )は
もう少し出番ほしかった・・・
+206
-1
-
38. 匿名 2022/05/18(水) 13:35:03
沖縄の独特の生活習慣になれてないから「ああ懐かしいわぁ」とか思うお年寄りも少ない気もする。戦後の貧しさは本土も沖縄も同じだと思うけど、全体的に「へぇそうだったんだぁ」と新しく感じることはあるけどねw+22
-0
-
39. 匿名 2022/05/18(水) 13:35:26
まさかよ!+17
-0
-
40. 匿名 2022/05/18(水) 13:35:44
見てないけど、そんなにもイライラするドラマなのか…+8
-3
-
41. 匿名 2022/05/18(水) 13:35:52
沖縄の自然と美形なキャストで爽やかな朝を迎えたかったのに借金の話ばかり+229
-4
-
42. 匿名 2022/05/18(水) 13:36:08
>>24
あの時のツイッターの流れちょっと異様だったような+25
-0
-
43. 匿名 2022/05/18(水) 13:36:21
>>15
カムカムは割りと世間的にも人気あったのでは?+98
-11
-
44. 匿名 2022/05/18(水) 13:38:11
民放が悪いだけ+1
-0
-
45. 匿名 2022/05/18(水) 13:38:56
ヨギー片岡鶴太郎の家に泊まったのには「いや厚かまし過ぎるやろ」とはツッコんだけどね。+148
-1
-
46. 匿名 2022/05/18(水) 13:39:10
>>9
朝から暇なんだよ+12
-4
-
47. 匿名 2022/05/18(水) 13:39:15
暢子がキッチンでウロウログネグネしているのにピキッと来てしまった。
高嶋さんのキャラが柔和すぎてこんなの違う!ってそこもなんか気になるし!+107
-2
-
48. 匿名 2022/05/18(水) 13:40:15
視聴率20%でも1億人は見てない+7
-0
-
49. 匿名 2022/05/18(水) 13:41:15
>>46
そうじゃなくて時計代わりに朝NHK付けっぱなしにしてる層が結構いる
そういう人はストレスかもね
うちは朝余裕があるから好きじゃない朝ドラの時は8時になった時点でチャンネル変えるけど+55
-0
-
50. 匿名 2022/05/18(水) 13:41:23
お年寄りは朝と言ったらって感覚で若者は粗探ししてネットで言いたい放題盛り上がる風潮って事ね。
実況とかもすごい盛り上がるしね。
私は観た事ないんだけど、時代背景とか勉強になりそうだけどな。
沖縄の事、違う国くらい知識ないよ。
だから先日の返還の日に祖母から沖縄の話し聞いた。
祖母はちむどんどん面白いって言ってた。+13
-6
-
51. 匿名 2022/05/18(水) 13:41:57
ねぇねぇの恋の行方が知りたいから見てる+29
-3
-
52. 匿名 2022/05/18(水) 13:43:05
>>25
Twitterでもガルでもここまで序盤から文句一辺倒になった朝ドラは前代未聞
ここでアゲ記事なんて出しても笑い者になるだけだから何処も請け負わないだろうね+75
-4
-
53. 匿名 2022/05/18(水) 13:43:22
Twitterの#ちむどん反省会がトレンドに上がっている
変なドラマと思いながら見てTwitterでやっぱりそうだよねと共感を楽しむまでがセット
ガルちゃんの実況みたいなもん+47
-1
-
54. 匿名 2022/05/18(水) 13:43:30
ちんどん屋+2
-1
-
55. 匿名 2022/05/18(水) 13:43:37
>>31
ストレス溜めるために見てんのかーい
ちょっと離れてみたら?
+11
-9
-
56. 匿名 2022/05/18(水) 13:43:44
朝のNHKは習慣とか時計代わりにつけてる人が多いから、余程暗い作品でなければそんなに落ちないと思うよ。+10
-1
-
57. 匿名 2022/05/18(水) 13:44:02
数回しか見てないけど
「あ〜 ちむどんどんする」って大声で入れてくるのが微妙…
流行語になるのを狙ってるのかも知れないが、絶対にバズらないと思う
+135
-2
-
58. 匿名 2022/05/18(水) 13:44:23
>>25
アゲようがないんじゃない。
+50
-1
-
59. 匿名 2022/05/18(水) 13:44:44
ここまでくると炎上商法疑われるよね。+18
-2
-
60. 匿名 2022/05/18(水) 13:44:55
ありえないとか言いながらも録画して観てる+1
-0
-
61. 匿名 2022/05/18(水) 13:45:16
良子は島外逃げたらいい
+40
-1
-
62. 匿名 2022/05/18(水) 13:45:41
良子ネーネーが色々あってこっちが主人公ではと思い始めてしまった
幸せになってほしい+103
-1
-
63. 匿名 2022/05/18(水) 13:45:50
朝ドラ受け見るためにに付けてる+6
-1
-
64. 匿名 2022/05/18(水) 13:46:27
>>50
沖縄の歴史的な事や時代背景描写の薄さでそういうの求めてた人が怒ってる感じはある
+23
-1
-
65. 匿名 2022/05/18(水) 13:46:47
まともなの良子だけなんだけど、結婚どうなるのか気になる+85
-1
-
66. 匿名 2022/05/18(水) 13:47:23
>>46
私は時計変わり
見ながら用意して終わったら出てく
時計だとつい見逃してしまうけど朝ドラ付ける様になって便利になったよ
+11
-0
-
67. 匿名 2022/05/18(水) 13:47:30
まさかやー!の展開がクセになっている。+21
-5
-
68. 匿名 2022/05/18(水) 13:52:31
写真で見ると綺麗なのに暢子は苦手+41
-3
-
69. 匿名 2022/05/18(水) 13:52:40
リアルタイムには見れないから録画して倍速で見てる。
8分程度だからすぐに終わるし癖になってる。+7
-1
-
70. 匿名 2022/05/18(水) 13:53:10
>>3
暢子に面白い要素はないww唯一面白かったのはまさかやー様って呼ばれてたとこくらい+63
-7
-
71. 匿名 2022/05/18(水) 13:53:23
とりあえず録画はしてる(リアルタイムでは見れないので)
大体朝ドラて最初のほうはあまり面白くないパターンが多いから中盤あたりで面白くなるかなぁ?と思いながら見てるよ+7
-0
-
72. 匿名 2022/05/18(水) 13:53:42
>>7
映像も綺麗だしね+87
-1
-
73. 匿名 2022/05/18(水) 13:54:05
>>26
嫌いじゃないよ+3
-1
-
74. 匿名 2022/05/18(水) 13:55:46
華大さんの朝ドラ受けが楽しみで。いつも上手いこと言ってくれる。+23
-0
-
75. 匿名 2022/05/18(水) 13:55:58
>>5
情報を足で集めることもせず、
ただ座って他人下げとけばお金もらえるなんて
これ以上楽な仕事ないと思う。
+31
-3
-
76. 匿名 2022/05/18(水) 13:57:01
>>41
おちょやんもそうだったけど身内のクズエピソード長いと主人公可哀想だし後で改心していい奴になってもスッキリしない+65
-1
-
77. 匿名 2022/05/18(水) 13:57:32
>>41
話を聞かないで背景だけ楽しむw+7
-0
-
78. 匿名 2022/05/18(水) 13:57:42
脚本家は「マッサン」の羽原大介だよね。マッサンもあんまり面白くなかったような…。戦時中に町内会が集まってイギリス民謡を英語で歌うシーンとかフィクションとはいえ受け付けなかったわ。左に寄りすぎてもう…かんべん+15
-16
-
79. 匿名 2022/05/18(水) 13:58:45
まぁ、ちむどんは過去に例を見ないほどひどいよね
前回のカムカムとの落差よ。、
+91
-16
-
80. 匿名 2022/05/18(水) 13:58:46
>>31
大人ニーニが嫌いすぎる
やっとお金稼げるようになって役に立つようになったかと思いきやまーた逃げて。
挽回くるか?と思って見てたけど本当にそろそろ見るのやめようかなと思ってるところ+81
-2
-
81. 匿名 2022/05/18(水) 13:59:05
ちむどんの前の時間にやってる芋たこが面白すぎて
直美やカモなど大人はみんな演技上手いし喜劇の呼吸がピッタリはまって気持ちいい
子ども達はみんなとにかく可愛い特に隆
滋味溢れるとはこういうことかと芋たこで実感してる
ちむどんはツッコミどころしかない+73
-0
-
82. 匿名 2022/05/18(水) 14:00:25
>>34
スカーレットの最後とエールの2週目以降下がってるのはコロナの影響だろうなぁ
スカの後半は健太郎の病気もあって鬱展開だし
エール1週目は新規のドラマということ、5週目以降はステイホームの影響かな+18
-1
-
83. 匿名 2022/05/18(水) 14:01:21
山田裕貴はわざと青髭目立たせているのかしら
これだけでかなりもさい印象+34
-0
-
84. 匿名 2022/05/18(水) 14:01:46
キャストたちは朝ドラ!!のブランド文句でブレイク期待で喜び勇んで出演しただろうに、こんな中身じゃ果たして長時間拘束される以上の成果がでるかしら??
+13
-1
-
85. 匿名 2022/05/18(水) 14:03:15
朝ドラ見るの習慣だからずーっと見てきたけど、初めて脱落考えるくらい見るの嫌になってる。
今までもめちゃくちゃなストーリーは多々あったけど、ここまで嫌悪感覚えたのは初めて。+61
-2
-
86. 匿名 2022/05/18(水) 14:04:34
>>53
文句言いながら毎朝欠かさず見るなんて皆仲良しで大好きじゃんね。私も見てるよ。+12
-3
-
87. 匿名 2022/05/18(水) 14:06:14
>>3
沖縄でも多少はあったけど、東京行ってからウザさとか図々しさとか
バカさがさらに加速してる
今日なんて「ちむどんどんしてきたーっ!」って2回言ったからね
今までは1回につき1回だったのが2回!
思わずデカい握りこぶしでゴスッ!て殴りたくなったわ+95
-6
-
88. 匿名 2022/05/18(水) 14:07:16
話の内容分かりやすいしね
何回か見ないと意味わからないとかないしじっくり見なくていいし+6
-1
-
89. 匿名 2022/05/18(水) 14:08:35
>>1
朝ドラは時計代わりにしてる人が多い
付けっぱなしで内容はさほど気にしてない+13
-1
-
90. 匿名 2022/05/18(水) 14:08:56
>>71
絶対無理!!!
これからさらに酷い展開になるのは目に見えてるよ
+10
-2
-
91. 匿名 2022/05/18(水) 14:09:13
>>9
めちゃくちゃ文句言いながらも絶対観るのをやめないよねw+11
-3
-
92. 匿名 2022/05/18(水) 14:10:40
>>85
逆だわ。朝ドラを見る習慣が無かったけど、酷いと言うので興味を持って見始めた。評判通りのムリ過ぎるアホ展開にネットでの荒れを楽しんでる。+7
-10
-
93. 匿名 2022/05/18(水) 14:11:46
あきさみよー
ちむちむどんどん
まさかよサン
朝から笑っちゃうよ+7
-2
-
94. 匿名 2022/05/18(水) 14:12:08
>>87
わかる。
沖縄編はまだ周りが知り合いばっかなのもあって落ち着きがなくてもなんとかなったけど、上京してからの人との接し方が村の人間と同じかそれ以上の馴れ馴れしさで鬱陶しい…。+72
-2
-
95. 匿名 2022/05/18(水) 14:14:42
朝ドラのトピ民も文句ばっかり言ってるけど毎朝見てるよねw+10
-2
-
96. 匿名 2022/05/18(水) 14:16:07
元々低いからそこまで大幅には下がりようがないんじゃないの?なんでもいいからとりあえず見てる固定視聴者はいるだろうし。
実況トピであそこまで愚痴だらけになるのって今までないよね。+6
-0
-
97. 匿名 2022/05/18(水) 14:17:30
沖縄の本土復帰はかなり大きな出来事だったのに雑に扱いすぎ…。+81
-1
-
98. 匿名 2022/05/18(水) 14:18:23
私はツッコミ入れながらも面白がって観てるけど、Twitterとか見ると本気で怒りながら見続けてる人がたくさんいて不思議に思う。
中には脚本家に対して「こんなに評判が悪いのに脚本を修正しないなんてすごい神経してますね!」とか書いてる人いて怖いとすら思った。そんなに不快なら観なきゃいいだけだよね。+32
-3
-
99. 匿名 2022/05/18(水) 14:19:14
ドラマなんてこんなもんだと思って見てるよ。
朝ドラって皆の期待値が高いんだね。+11
-3
-
100. 匿名 2022/05/18(水) 14:21:31
>>91
結局のところ、文句を言うことを楽しんでるんだよね。
「時計代わりだから!」って言う人が必ずいるけど、時計代わりにつけてるだけのわりには真剣に隅々までよく観てるしw
そして時刻表示はNHK以外の局でもしてるっていう。+22
-3
-
101. 匿名 2022/05/18(水) 14:23:50
テーマというか ストーリーのチョイスから失敗のような
女の子が料理人を目指す話で、面白いドラマとか映画って思いつかない
+25
-3
-
102. 匿名 2022/05/18(水) 14:23:50
私、55才だけど、脱落しました
つまらない、イライラするドラマ見てるより、ワイドショーの方がマシ+11
-16
-
103. 匿名 2022/05/18(水) 14:26:33
>>79
ご都合主義な展開はカムカムも同じだったけどなあ
でも人間関係の変なとこがリアルなのが好きでなんか見ちゃってた
今回の朝ドラは兄妹4人描くみたいだけど
やっぱりヒロインに集中してほしい+27
-5
-
104. 匿名 2022/05/18(水) 14:27:26
>>98
うん
ガチギレしてる人は見なければ良くない?って思う
私は土曜日だけたまに見てる+22
-0
-
105. 匿名 2022/05/18(水) 14:27:54
話の内容はめちゃくちゃだけどお料理ドラマ好きだから見てる+9
-2
-
106. 匿名 2022/05/18(水) 14:28:30
ツイッターでは酷評だけど
インスタやフェイスブックは結構好意的だよ
下げツイや記事に「ネガキャン嫌ね」って皆さん言ってる+9
-4
-
107. 匿名 2022/05/18(水) 14:29:50
>>71
今のところ子ども時代(お父さん亡くなるまで)が一番面白かったかなぁ+22
-0
-
108. 匿名 2022/05/18(水) 14:30:55
>>25
時計代わりとしか観てないけどおかえりモネの暗さには閉口した+72
-7
-
109. 匿名 2022/05/18(水) 14:31:28
見てもイライラしか湧いてこないからリタイヤしたよ。見たら見たでモヤっとした箇所の同意見を求めてネット見てる時間も消耗されて私の中では無駄でしかなかった。やめてスッキリ。
+5
-4
-
110. 匿名 2022/05/18(水) 14:31:37
>>103
カムカムはまだ本人達が毎日ラジオ聞くとか努力をしていてそれが成功に繋がっていたからまだ見れた。でもちむどんどんは現状を悲観するだけでなにもしない(むしろ周りに迷惑かけてるだけ)のにたまたまなんとかなっていってしまってる感じがイライラする。+50
-4
-
111. 匿名 2022/05/18(水) 14:32:15
ジジババが見てなくてもチャンネル合わせてるのかも+2
-1
-
112. 匿名 2022/05/18(水) 14:36:56
>>84
純と愛思い出した
夏菜はホント気の毒+34
-0
-
113. 匿名 2022/05/18(水) 14:39:17
黒島結菜はハズレ朝ドラに当たっちゃったね
清原かやの二の舞や
でも終わっても民放ドラマ決まってるから大丈夫かな+35
-6
-
114. 匿名 2022/05/18(水) 14:39:31
>>97
その肝心な本土復帰の日に入れ替わりに東京に出るっていうのがわからん
本土復帰50年を記念したドラマだったら、本土復帰で沖縄がどうなったか
とか、住民たちの生活の変化や心境の変化を描くのが普通じゃん
それを一切描いていないどころか、沖縄では前と全然変わってないってのも
信じられんホント
このドラマってわざわざ沖縄の評判を下げるために企画されたのか?って
疑問に思うぐらいだよ
+79
-1
-
115. 匿名 2022/05/18(水) 14:40:13
えっ、、高嶋政伸って悪役じゃないの?HOTELの政伸感は久しぶり。+17
-0
-
116. 匿名 2022/05/18(水) 14:41:37
『あまちゃん』からずっと見ているのでもう習慣になってしまっているけれど、ちむどんは本当に凄い…
『カムカムエブリバディ』は「反省会」タグですら誉めてるのがあったけど、ちむどんは「反省会」と普通のドラマのタグ、両方で批判してるもんなぁ…+12
-3
-
117. 匿名 2022/05/18(水) 14:43:24
NHK御用達の女優がヒロインするとコケる!?+10
-3
-
118. 匿名 2022/05/18(水) 14:44:08
おもしろい ゼッ!+13
-2
-
119. 匿名 2022/05/18(水) 14:45:03
>>106
そりゃこんなひどい内容だったら文句言いたくもなるわ
貴方は批判禁止なコミュニティ見てるだけでしょ
どう頑張っても腹立つことばかりじゃん
こないだ借金返せる!!って大喜びしたばかりなのに、
今日はまた沖縄で金の話で悩んでるし+11
-9
-
120. 匿名 2022/05/18(水) 14:45:34
>>114
同意
本土復帰で那覇に単身修行で良かったのにな
カルチャーショックうけつつ若者らしさで乗り越えていく
和彦くんと再会して結婚、子供生まれてから那覇で県人会というものが東京にある事から東京に引っ越しすれば良かったよ
+28
-2
-
121. 匿名 2022/05/18(水) 14:48:24
>>7
癒し系の優しい声してるよね+76
-1
-
122. 匿名 2022/05/18(水) 14:50:48
ドンドンとかカムカムとか
ちょっとさぁ+2
-4
-
123. 匿名 2022/05/18(水) 14:51:24
>>113
黒島結菜の今後が心配なんて意地悪いツイよく見るけど
10月TBSドラマだし、紅白審査員は確実だし
今年映画2本だし、しかも濡れ場とアクションやってて評価も高い
朝ドラって言っても見てない人の方が圧倒的に多いのだから何のダメージもないと思う
ただし、黒島さんが精神的に追い詰められてなければだけど+11
-11
-
124. 匿名 2022/05/18(水) 14:52:19
>>97
ジョン・カビラのナレーションからして、きちんと当時の状況を説明したり、話の展開にも影響出るのかと思いきやサラッと流しててびっくりした!沖縄舞台のドラマにした意味…+19
-1
-
125. 匿名 2022/05/18(水) 14:54:04
>>1
ストーリーにはツッコミどころ沢山あるし引っかかる部分もあるけど、美味しそうな料理が出てくるからただそれ見たさに視聴してる
別に暗いとか重い雰囲気じゃないから朝の邪魔にもならないし+8
-4
-
126. 匿名 2022/05/18(水) 14:54:40
雪だるま式にふくらむ借金返済の為に、ネーネーの水揚げって酷いよな。ATM旦那とか結婚は女の顔と男の金の交換とか聞くけどさ💰+9
-4
-
127. 匿名 2022/05/18(水) 14:56:26
>>30
年寄りに迎合した番組作りをしていると、団塊世代の年寄りが一気に亡くなったらもはやテレビを見る人がいなくなるよ+3
-5
-
128. 匿名 2022/05/18(水) 14:58:31
>>5
おちょやんも下げ記事多かったよ
最後は名作なんて言われたけど
最初視聴率悪かったし、杉咲花キンキンした声がうるさいとか
地味とか不快とか散々だったよ
ドラマ後、花ちゃんがインスタやめたのはバッシングの影響が少なからずあったんじゃないの+39
-5
-
129. 匿名 2022/05/18(水) 15:00:53
ノブコがかわいいよ
いかにも朝ドラ女優って感じしないのがいいな+11
-14
-
130. 匿名 2022/05/18(水) 15:00:56
>>1
視聴率なんて何の参考にもならないってことだよね。
+8
-0
-
131. 匿名 2022/05/18(水) 15:07:33
>>110
なんか常にずるずる借金がある家庭ってあんな感じなのかな?って思う
お母さんが子供に甘くて問題解決能力が低くて人にたかる事にも悪びれない人
小室圭さんのママとか
イライラするけどリアルなのかも
+56
-0
-
132. 匿名 2022/05/18(水) 15:09:26
>>130
いやむしろネットの声の方が当てにならないという事では?
「ネットで好評」も含めて+11
-0
-
133. 匿名 2022/05/18(水) 15:11:04
けど
本当につまらなかったらアンチコメでさえ
書き込まないと思うな
本当は、みんな大好きなんだよチムドンが+10
-8
-
134. 匿名 2022/05/18(水) 15:11:26
>>123
黒島さんが集中砲火浴びてる訳じゃないから大丈夫じゃない?
別に演技が下手とか朝から見たくない顔とか言われてる訳じゃないし+17
-5
-
135. 匿名 2022/05/18(水) 15:12:36
>>85
え?ほんとに?半青よりだめなの?私は半青で脱落して依頼朝ドラはみてないよ。話題になって面白そうだったカムカムでも復帰できなかったよ+1
-7
-
136. 匿名 2022/05/18(水) 15:15:07
カムカムはツッコミながら完走したけど、これはなぜか続きが気にならず土曜のまとめも脱落してしまった。たまに思い出したように見てる。+6
-1
-
137. 匿名 2022/05/18(水) 15:15:18
>>115
たしかに、HOTELの政伸感って何気に久しぶりだね
HOTEL好きだったから嬉しいけどー
これからどんな内容になっていくのやら...+16
-0
-
138. 匿名 2022/05/18(水) 15:15:35
>>113
おかえりモネはガルちゃんの叩きは謎にすごかったけど
好きな人は好きって感じで根強い人気あるよ
私も割と好きなドラマ+22
-7
-
139. 匿名 2022/05/18(水) 15:16:43
普通に楽しんで見れてる、ガル民には軒並み不評だけどツッコミどころに違和感さえ感じる、あんなこといちいちつっこんでたらどんなドラマや映画も見れやしないよ+10
-2
-
140. 匿名 2022/05/18(水) 15:16:59
>>135
視聴率考えると炎上商法にもなってないかも
このタイトルだと高いみたいに誤解しそうだけど
そもそも低い+3
-0
-
141. 匿名 2022/05/18(水) 15:17:31
>>135
何でこのトピ覗いたん?+3
-2
-
142. 匿名 2022/05/18(水) 15:19:39
>>132
それ前から言われてるよね
ネットは声がデカイけど、その数は大したことないって
ちむの視聴率15のうちブーブー文句言ってるの1%あるかないかだよ
ツイが全てって思ってる人は多いけどw+12
-1
-
143. 匿名 2022/05/18(水) 15:20:57
>>135
この間一話だけ偶然見たから。どうも知らん人の家に沖縄の苗字だけで乗り込む少女を見て不穏な朝ドラだな…と思った。+6
-1
-
144. 匿名 2022/05/18(水) 15:21:24
>>139
いやいや、一般的なドラマや映画はここまでのアホ展開は無いし、不愉快な人間は
登場しないし、主人公もこんなにバカじゃありませんよ
一般的なドラマや映画で主人公が毎回毎回「ちむどんどんしてきたー!」なんて
いうの、見たことありますかね?
沖縄人には貧乏をからかうイヤな奴多いし、常に借金だらけだし、母親はバカな
長男を甘やかせまくるし、その長男は働かずに詐欺に引っかかって暴れて店壊しても
謝らないし、一人で東京出て行ってまたデカい借金しまくって失踪
ちょっと書いただけでもどんだけ酷いドラマだよw+18
-10
-
145. 匿名 2022/05/18(水) 15:21:56
>>141
この間一話だけ偶然見たから。どうも知らん人の家に沖縄の苗字だけで乗り込む少女を見て不穏な朝ドラだな…と思った。+2
-1
-
146. 匿名 2022/05/18(水) 15:22:40
>>7
ほんとほんと、今まであまり詳しくなかったけどこの歌、歌声がすごく好き!
「♪また会えたら 話をしよう
あの日の続きを聴かせてよ」のフレーズを聴いたら、会えなくなった人のことを思い出してしまって「大丈夫ほら見ていて」ってとこまで来て、毎回反射的に涙が出てしまう。
歌はすごく好き。+89
-3
-
147. 匿名 2022/05/18(水) 15:24:11
>>142
>ちむの視聴率15のうちブーブー文句言ってるの1%あるかないかだよ
何言ってんだw ブーブー言ってる奴の家に視聴率測定器あるわけ
ないだろ。あんたどの家にも視聴率測定器が置かれてるとでも
思ってる?
その15%だって、関東の900世帯の数字であって、日本全体じゃない
ブーブー言ってる奴らのほとんどは視聴率には関係無い人たちだし
不満持ちながら見てる人間がどれだけいるか想像もつかんわ+2
-6
-
148. 匿名 2022/05/18(水) 15:24:44
>>1
朝ドラを見る習慣ですね
紅白なくならないで欲しいなあ
文藝春秋読んだけど
NHK大丈夫なんか
+0
-0
-
149. 匿名 2022/05/18(水) 15:25:48
>>7
録画飛ばさないで毎回聴いてる
+42
-1
-
150. 匿名 2022/05/18(水) 15:29:59
岡山でジョーさん夫妻も観てるのかな✨✨+7
-3
-
151. 匿名 2022/05/18(水) 15:32:12
見るのをやめた所で、民放のワイドショーがどこも毎日同じような内容ばかりで面白くないんだよな
ラヴィットも毎日興味のある内容ではないし
だったら毎日変化のある朝ドラの方がまだいい
15分だし+25
-1
-
152. 匿名 2022/05/18(水) 15:32:26
>>144
それって単純にそのドラマがご自身に合ってないだけかと、そんなに不愉快になるなら普通は見るのをやめるしこういう関連トピも覗きもしなくなるもんだけどね+12
-6
-
153. 匿名 2022/05/18(水) 15:34:23
別に言うほど悪いドラマだと思ってないから見てる。
つまらなかったら叩いてもしょうがないからそのまま切るだけ。
イライラするってずっと書き込んでる人なんでそんなことしてるのか不思議。+27
-4
-
154. 匿名 2022/05/18(水) 15:34:29
>>113
自分はモネ好きよ
どん底に落ちた浅野忠信の周りが支えて励ましてどうにか再生させようとしてるのに本人が「俺は立ち直らない!絶対立ち直ってたまるもんかー!」って叫んだシーンとか素晴らしい脚本だと思った
震災体験してない自分は目から鱗だったわ
そんなに簡単に行かないよね
そうだよね
みんは人それぞれ違う傷だもんね
+32
-15
-
155. 匿名 2022/05/18(水) 15:35:47
BKファン以外からも盛大に叩かれてるのに視聴率が一定なのは、みんな突っ込み目的や惰性で見てるからだろ。マジでAKいらないよ、民放か映画同好会にでも異動してくれ。+4
-15
-
156. 匿名 2022/05/18(水) 15:39:01
>>153
見るのやめられないんじゃん?
ある意味はまってるってことかと
+14
-0
-
157. 匿名 2022/05/18(水) 15:39:04
>>139
反省会タグもごもっともな意見は多々あるのよ
だけど本当に重箱の隅つつくバカみたいなのも多々あるのよ
単なるアンチにはうんざりするわ
+22
-2
-
158. 匿名 2022/05/18(水) 15:44:35
芋たこなんきんのついでに見てる+12
-1
-
159. 匿名 2022/05/18(水) 15:53:46
カムカムは見てたけど、ちむどんどんでNHKを付けなくなったw+15
-2
-
160. 匿名 2022/05/18(水) 15:59:01
>>1
普通に面白くて毎朝楽しみに見てるんだけど..
不評なんだ。
知らなかった。+11
-5
-
161. 匿名 2022/05/18(水) 15:59:06
>>134
黒島結菜氏ねってツイを見た
いくらドラマが嫌いでも酷いって
こんなの本人が見たらと思うと悲しくなるわ
事務所の人や関係者は彼女のこと守ってあげてねって心から思うよ+48
-1
-
162. 匿名 2022/05/18(水) 16:10:32
>>152
それ朝ドラ観てる人間にいうかね?
朝ドラが普通のドラマじゃないことは、この1にも書いてるだろ?
「つまらなきゃ観ないでいい」なんて朝ドラ視聴者には通用しないんだよ
だからムカついてんだけど
むしろここまで批判されまくってるドラマを平気で観てる方々の
忍耐力というか拾う神力の凄さに驚くわ+3
-14
-
163. 匿名 2022/05/18(水) 16:13:24
>>152
朝ドラを2007年から見始めて、今までも何度も酷い酷い作品観て来たけど
一度も見逃してない
ジョギング始めた人が、辛くてもやらないと気持ち悪いって心情と同じ
ずーっとずーっとひたすら耐えて、たまにやってくる名作の時に最高に
幸せを感じる
それを待ってるってだけだよ。
それは前作で来たけどね
+7
-8
-
164. 匿名 2022/05/18(水) 16:25:58
>>7
一瞬 渡辺大知かと思ってしまった
ほんと いい曲+15
-0
-
165. 匿名 2022/05/18(水) 16:26:56
>>162
批判されてるドラマはダメなドラマなの?
好き嫌いはそれぞれだよ
ちむが好き、毎朝楽しみってツイだって沢山ある
この前新聞の投書にカムカムは最後よく分からなかったけど、チムは分かりやすくて楽しいって載ってたよ
批判する人も楽しんでる人もいるって分からないの?+15
-3
-
166. 匿名 2022/05/18(水) 16:28:50
>>163
私は前作も突っ込みどころ満載だった
習慣で何年も見続けてる人は多いよね+13
-2
-
167. 匿名 2022/05/18(水) 16:31:59
なんとなく朝のニュースをみて、そのままつけてる人が多そう。自分もその1人で何となく見てるけど、仲間由紀恵さん扮する母ちゃんがちょっとズレててイラつくことが多い。あと朝ドラにありがちなダメ兄ちゃん。+13
-1
-
168. 匿名 2022/05/18(水) 16:41:43
前作はどんな理由があっても子供捨てることに嫌悪感で見なくなった
ちむは借金だらけだけど一応家族仲良いからそれだけでOK+8
-10
-
169. 匿名 2022/05/18(水) 16:42:07
N★Kが好きな方々を 視聴者に選んでるからなのか? 見たことないが+1
-0
-
170. 匿名 2022/05/18(水) 16:43:30
ニュース→あさイチまでの
ただの通過点になってる+6
-0
-
171. 匿名 2022/05/18(水) 16:57:18
>>1
ツッコミどころは沢山あるけど
毎日楽しみだよ
オープニングの曲&綺麗なアニメ映像だけでも癒されるし
うちの子どもたちも見ていて
土曜日の1週間の総集編も楽しみにしてる
オープニングの曲も歌ってピアノやウクレレで弾きまくってるし
ちむどんどんするー、まさかやーって言いたくてしかたがない状態
飼っていた子豚ちゃんを食べることとか
家庭の事情があって物を買えないと進学できないとか
理不尽の連続なのに根本は家族をおもいやってるとか
にーにーの詐欺に騙され~の話しは
こうやって詐欺師は寄ってくるんだってこととか
けっこう、刺さってるみたい
+11
-8
-
172. 匿名 2022/05/18(水) 16:59:07
>>171訂正 すみません
家庭の事情があって物を買えないと進学できないとか❌
↓
家庭の事情があって物を買えないとか、進学できないとか⭕+1
-4
-
173. 匿名 2022/05/18(水) 17:06:40
>>165
だからさ~、誰もこのドラマ全員が嫌ってるなんて言ってないじゃん
こんなドラマを楽しめるなんてすごいねっていってるだけだよ
こっちはこんな理由で嫌ってるってちゃんと理由を述べてるだろ?
好きならどうぞご自由に大絶賛して観てればいいじゃん
大体、こんな批判的な主題のトピを見に来て「観なきゃいいのに」って
自分で言ってておかしいとは思わんの?
批判的なレスを読むのが嫌ならこんなトピ見なきゃいいだろ
+8
-14
-
174. 匿名 2022/05/18(水) 17:08:14
>>161
それは通報だわ…+19
-0
-
175. 匿名 2022/05/18(水) 17:12:49
今日も借金話でてたね。
沖縄の素晴らしい景色と素敵な俳優女優さんがたくさん出てるのに借金ばかり+25
-0
-
176. 匿名 2022/05/18(水) 17:18:18
地方から出てきて、東京のレストラン行って、こんなにいちいち大声出して騒ぐか?大袈裟すぎない?+35
-0
-
177. 匿名 2022/05/18(水) 17:26:45
>>161
仕事をしているだけなのに可哀想。+16
-0
-
178. 匿名 2022/05/18(水) 17:27:23
>>176
ごめんなさいね
私結構いい歳だけど、先日とある高級ホテルではしゃいでしまった
何かテンション上がるよ
ましてや田舎から出て来た女の子はビックリと好奇心で声でかくなるのわかるわ~+5
-18
-
179. 匿名 2022/05/18(水) 17:27:56
>>137
たまには高嶋政伸、ホテルみたいな良い役やってるところみたいなぁ。+11
-0
-
180. 匿名 2022/05/18(水) 17:28:05
>>176
今日も観てたけど、とても就職先探してる人間の態度には見えない
レストランのメンバーはシラ~ッとしてるのに「ちむどんどんしてきた~!!」
とか一人で言っちゃってるし、頭弱い子みたいじゃん
大体、ホールで使うのかと思ったらいきなり料理人としての試験
それもオリーブオイルと野菜だけでサラダ作れ→「合格です」って
わけわからん。その段階だったら大体の人間は合格できるだろ
イタリア料理店なのに沖縄そば作ってどうせ合格するんだろうけど
あの時代女がいきなり料理人っていう段階がそもそもおかしいんだよ+51
-2
-
181. 匿名 2022/05/18(水) 17:30:08
>>177
まあ、以前もここで「スカーレット」の時に不倫疑惑があったから
(本当は不倫してない)あれ以来この子嫌いって言ってた奴いたよ
朝ドラはなぜか○○の役が嫌い→役者自身も嫌いっていう図式に
直結する人が多くてビックリする+8
-1
-
182. 匿名 2022/05/18(水) 17:34:38
周りの空気読めない子?っていうか、他人の様子構わず自分の気持ち優先なのかなって思っちゃいますよね。レストランで感情面に出しまくりって…。
高校卒業して市外局番も知らんってやばいやん。+14
-0
-
183. 匿名 2022/05/18(水) 17:47:05
仕事が朝早くて録画して帰ってきてから見てたけど、家族の人間性や本人の食へのがめつさが気になって、細かい描写より話の流れを追えればいいかなと思って土曜日だけ見てる。ニーニーもどうしようもないけど母親が真のヤバい人なのでは…沖縄の年配の人たちはものすごく共感してるらしいですね。+5
-0
-
184. 匿名 2022/05/18(水) 17:47:37
>>181
私も、時代が違うけどおしんで米を送る人の方がいまだにわからない+6
-0
-
185. 匿名 2022/05/18(水) 17:54:56
今のところ過去の朝ドラ10年間の中でワースト視聴率なのか
好評のカムカムの後でワーストって、ある意味すごい
+11
-3
-
186. 匿名 2022/05/18(水) 17:57:43
>>21
私、暢子たちが成長して二日目くらい(15話あたり??)で脱落しちゃったよ+7
-0
-
187. 匿名 2022/05/18(水) 18:02:09
>>4
川口春奈さん上白石萌歌さん前田公輝さん+6
-0
-
188. 匿名 2022/05/18(水) 18:15:03
>>98
+が反映しないわ+2
-0
-
189. 匿名 2022/05/18(水) 18:20:29
朝、暇な年寄りが見もしないテレビを垂れ流してるからじゃないの?+2
-0
-
190. 匿名 2022/05/18(水) 18:22:44
>>185
カムカムが好きだった人には特にこの展開はきついと思う
放送の順番が、純愛→モネの次がちむだったらもう少し好意的な意見が多かったかも知れない
やっと朝ドラらしい明るいヒロインが帰ってきて嬉しい!と絶賛の嵐w+9
-1
-
191. 匿名 2022/05/18(水) 18:30:37
>>161
そのツイ今消えてる?スクショないの?+3
-0
-
192. 匿名 2022/05/18(水) 18:30:58
ちむどんどん、面白いよ。
ニイニ不評だけど4人も兄妹いたら1人くらいどうしようもない子がいるのは普通だからかえってリアル。
良い人しか出ない朝ドラはウンザリです。
+10
-11
-
193. 匿名 2022/05/18(水) 18:37:04
仲間由紀恵みたいにキレイな後家さんだったら、当時なら再婚させられていたか、村の有力者のお妾さんになってたよね。+22
-0
-
194. 匿名 2022/05/18(水) 18:37:22
>>113
そのドラマまだ発表ないみたいだから本当かどうかわからないけどね映画楽しみ+0
-0
-
195. 匿名 2022/05/18(水) 18:47:36
文句言うのに役の名前違ってたり
ストーリーわかってなかったり
なのに何度もツイッターしてる人何人もいるね
組織的になんかやってるの?+14
-5
-
196. 匿名 2022/05/18(水) 18:53:39
暇だから日課みたいなもの。今回は沖縄がテーマだからみてる。主人が沖縄出身だし、リトル沖縄、川崎で実際に沖縄料理も食べてる、親近感あって楽しい。+6
-1
-
197. 匿名 2022/05/18(水) 18:59:03
>>113
清原さんもモネポカーン顔とか
ボソボソ何言ってるか聞こえないとか
バッシング酷かったけど
映画賞取ったり実力派若手女優の地位は揺るぎないよ
黒島さんだって何も心配ないよ
だって再来年の大河アシガールのスタッフでしょ
良い役でキャスティングされると思うな+11
-12
-
198. 匿名 2022/05/18(水) 19:06:43
>>119
借金返せるってなった時はご都合主義って文句言う人いて、そうじゃなかったってわかったら怒る人いるし、展開ごとにぐだぐだ文句言うならもう見ないでいいよ。+5
-6
-
199. 匿名 2022/05/18(水) 19:30:31
りょーちんじゃないけど
スノーマンの誰かを豆腐屋とかにキャスティングしてたら
SNSは盛り上がってこんなにバッシングなかったと思う
SNS対策にジャニを上手く使わなきゃ+0
-14
-
200. 匿名 2022/05/18(水) 19:48:26
>>195
文句言う人ってもう既に興味なくしてるんだと思うよwww+2
-4
-
201. 匿名 2022/05/18(水) 19:53:05
>>16
オープニングでたまに映る在りし日のアベべとアババを見るのも楽しみ。+16
-1
-
202. 匿名 2022/05/18(水) 19:54:53
>>199
豆腐屋はそこそこ人気キャラじゃない?
真面目だから
あと前田公輝の演技が上手い
+36
-3
-
203. 匿名 2022/05/18(水) 19:56:42
ちむどんどんって連呼するんじゃなく、未来の指針がはっきりした時とかここぞという場面で使うものじゃないのかね+26
-1
-
204. 匿名 2022/05/18(水) 19:58:48
>>195
あると思うよ今までの流れと明らかに違うもん+7
-3
-
205. 匿名 2022/05/18(水) 20:00:40
朝ドラ受けが見たいから見てる+5
-0
-
206. 匿名 2022/05/18(水) 20:05:38
>>161
ヒロインの子が、ねーねーがこっそりお金借りてたの(東京行かせる費用)、妹に「黙っててね」って言ってるの聞こえてたけど、それには触れずただ「ありがとう」って繰り返して、お姉さんが何よーっていうと「ふーチャンプル分けてくれて」って涙ぐんで言ってるシーンとか、演技うまいなーって思ったけど。ふーチャンプル食べたくなったし。
とにかくニーニー関係以外はそこまでイライラしないよ。ニーニーは具志堅さんにバシッとやってほしい+25
-3
-
207. 匿名 2022/05/18(水) 20:12:27
>>180
え、オリーブオイルと野菜でまともにサラダ作れない人もいるよー。
毎日料理してて味に敏感だから初めてのオリーブオイル使いでもそれなりにOKでたんじゃないの?+19
-2
-
208. 匿名 2022/05/18(水) 20:15:17
>>181
その前のアシガールではわりと人気だったんじゃない?
役柄であれこれ言われるのは、仕方ないことなのかね。+6
-1
-
209. 匿名 2022/05/18(水) 20:18:38
>>9
社内でTVが見られる環境だと
お昼は大抵NHKになってたりする
必然的に流れで見てる人結構いると思う
+14
-0
-
210. 匿名 2022/05/18(水) 20:23:06
>>208
朝ドラは異常だよ
毎日だから感情移入もハンパないのだろうね
何年経っても街歩いてて朝ドラの役名で呼ばれるって役者さん多いし
+8
-0
-
211. 匿名 2022/05/18(水) 20:33:40
暢子は麻疹で急性脳症になったや賢秀は発達障害など言っていいこと悪いことわかんない人たちが今もばかだの障害だの言って叩いてる+5
-0
-
212. 匿名 2022/05/18(水) 20:38:56
>>99
同感です
たまに心鷲掴みされる作品に出会えるけど
それも個人の好みだし…
可もなく不可もなくっていうのが一般的な朝ドラだと思う
+2
-1
-
213. 匿名 2022/05/18(水) 20:40:54
>>204
だよね、なんか変なんだよ
文句言ってる人達のツイ、フォロワー0とか一桁の人すごく多い
明らかに複垢って感じだし
ツイで酷評だとネットニュースも下げばかりになるって流れ
確かに突っ込み多いドラマだけど、それはカムカムだって同じだし
何か本当に変だよ+7
-6
-
214. 匿名 2022/05/18(水) 20:46:09
>>206
あのシーン良かったよね
黒島さんは抑えた演技がすごく良いのよ
だから東京出てきて騒がしいキャラにされたのが残念過ぎる
ビーサンに髪も結ばないなんて叩かれるの分かりきってるのに
演出がヒロイン殺してる+37
-2
-
215. 匿名 2022/05/18(水) 21:09:55
いやほんと
まさかやー言いたいのはこちらよ
と、思ってる+2
-0
-
216. 匿名 2022/05/18(水) 21:13:38
どこが面白いのか聞いたら
「楽しい」
「明るい」
「〇〇くんカッコいい」
こればっかり+3
-0
-
217. 匿名 2022/05/18(水) 21:23:36
なんかしっちゃかめっちゃかで逆にそれがちょっと味になってきたような?でもまあ今から名作になることはないかな?
それにしてもまさかやーを何となく最近よく使うようにはなってしまったよ+6
-0
-
218. 匿名 2022/05/18(水) 21:24:39
>>1 確かに母は面白いとか関係なしに視聴し続けてる。あとTBSぼ日曜ドラマも。
+2
-0
-
219. 匿名 2022/05/18(水) 21:58:50
>>24
半分青いもちむどんどんも好きだよ+7
-9
-
220. 匿名 2022/05/18(水) 22:07:33
>>156
で、粗探ししてツッコミなんてマイルドな言葉で誤魔化して叩いて気持ちよくなっちゃってるのかな。+5
-1
-
221. 匿名 2022/05/18(水) 22:10:30
>>1
習慣化されると強い+6
-0
-
222. 匿名 2022/05/18(水) 22:22:13
うちの母親(50歳)が文句言いながら毎日見てるわ笑
文句言うんだったら見なければ?って行ったけど、時計代わりらしい。+8
-0
-
223. 匿名 2022/05/18(水) 22:22:58
あの高嶋さんが久々に良い人の役のようで、唯一の楽しみになっている。+15
-0
-
224. 匿名 2022/05/18(水) 22:23:42
>>10
どの時代だろうと視聴率はテレビにとったら大事でしょ。NHKは別だろうけど。+1
-0
-
225. 匿名 2022/05/18(水) 22:24:56
電気の無駄だと思う。つまらないなら消すべき。+8
-0
-
226. 匿名 2022/05/18(水) 22:50:19
>>25
そのふたつ、私がつまんなかったやつ(笑)
安子のとこはハマってたんだけどね。
あとなつぞらも最初の方から結構ツッコミどころあったよ確か、でも上げ記事多かった+24
-2
-
227. 匿名 2022/05/18(水) 22:55:38
>>226
広瀬すずは今も昔もアゲばかり
業界推しですから+21
-1
-
228. 匿名 2022/05/18(水) 23:07:38
>>8
主役(とニーニー)以外の登場人物は設定も悪くないから見てる
主人公以外のキャストに注目して見るドラマもそうそうないかも+7
-3
-
229. 匿名 2022/05/18(水) 23:10:10
反省会タグ見てると本当にドラマ見てる?って思う
理解力ないのとか思い込み激しいのとか
嫌いって感情あらわでよくわかんないのとか
とりあえず黒島さんや出演者落としたいだけとか
日本で一番見られてるドラマだから仕方ないけどあたおかばっか沸いてるね+8
-7
-
230. 匿名 2022/05/18(水) 23:15:41
>>195
個人的に今やってる大河ドラマが好きなんだけど鎌倉の感想ツイートはそこまでいいねもらえないけどこのドラマの批判ツイートしたら沢山いいねがもらえるようになってそこから沢山いいね貰う為に批判ツイートばかりするようになった人なら結構いるんだわ
間違った情報で批判やツッコミをしても構わず沢山いいねが貰えるみたいで嬉しそう+9
-1
-
231. 匿名 2022/05/18(水) 23:38:15
>>19
いやー私は、あの家を借金まみれにしたにーにーをなぜお母さんが怒らないかが疑問すぎて腹立つわ。
金持ちと結婚できるならむしろ幸せだよ、悪いやつじゃなさそうだし。あの時代なら、あんな器量良しの姉妹もお母さんも、売り飛ばされてておかしくなかっただろ、って旦那がブツブツ言ってたわ。+53
-3
-
232. 匿名 2022/05/18(水) 23:38:35
>>2
時間の感覚とか時計代わりに見てる人は多いだろね+2
-0
-
233. 匿名 2022/05/18(水) 23:43:08
>>15
女性だけに人気のドラマと老若男女に人気な作品は別だろうからね+1
-0
-
234. 匿名 2022/05/18(水) 23:45:05
>>9
詰まらなければ見なければいいのに、朝ドラアンチってちょっと異常
半分青いやおかえりモネも最後までずっとつまらないって言ってた割にちゃんと見てたよね+9
-1
-
235. 匿名 2022/05/18(水) 23:46:52
半分青いとかかなり不評だったけど視聴率は良かったね
つまらないのに視聴者は多いのってある意味凄いと思う+6
-3
-
236. 匿名 2022/05/19(木) 00:25:18
>>231
長男は跡継ぎだからあんなもんらしい
あと長男絶対の沖縄独特の何かもあるっぽいんだけどツイッターで解説見たんだけど忘れた+10
-0
-
237. 匿名 2022/05/19(木) 00:31:30
>>199
坂口健太郎でもまた連れてこれば?+1
-6
-
238. 匿名 2022/05/19(木) 00:34:25
カムカム好きだったけど、ちむどんはなんか合わなくて見なくなってしまった
でも朝ドラ見ないとなんか楽になった気がする
結局義務感で見てたのかな
次は神木くんのまで朝ドラはお休みします+16
-3
-
239. 匿名 2022/05/19(木) 00:50:41
にいにと結婚したいなぁ💕
にぃにはめっちゃ叩かれてるけど
私と結婚したら、にぃにを立て直す自信あるよ!!
ジムの会費も、ハンバーガー店の弁償も全て払ってみせる+2
-3
-
240. 匿名 2022/05/19(木) 01:02:31
いつも、ちむどんどんっていうタイトルが
ちむちむどん。って見えてしまうのは
私だけでしょうか…?+1
-0
-
241. 匿名 2022/05/19(木) 01:40:25
そもそも主役のお嬢さんが「誰?!」状態だからな…。+2
-7
-
242. 匿名 2022/05/19(木) 01:45:43
>>202
豆腐屋くん落ち着いているから沖縄の方言が心地良いし少し飄々としてるところもあっていいね
個人的には前田君を知ることができたのは大きな収穫だったわ
朝ドラの豆腐屋さんは癒し+7
-0
-
243. 匿名 2022/05/19(木) 03:38:10
全く情報無くチャンネルザッピングのみで観てたから、主役は上白石萌歌だと思ってたよ
私が観た時は毎回もかが画面にうつってたからさ
主役の子出番少ない?+0
-4
-
244. 匿名 2022/05/19(木) 04:59:44
>>230
あれ不思議だね
フォロワー10人くらいの人の批判ツイに千以上のいいねが付くの
そんなの多いよね
誰かが何かしてる?としか思えない+6
-1
-
245. 匿名 2022/05/19(木) 05:24:25
臆面もなく借金の保証人頼みに来る人や図々しい礼儀知らずの人は嫌われるって脚本家が解ってないんだからもうどうしようもないよ。+2
-0
-
246. 匿名 2022/05/19(木) 05:27:17
ちむどんは特にひどいけど、朝ドラはどの作品もツッコミどころは多いよ
1番好きだったカーネーションも仕事の描写が物足りなかったし、ヒロインも実際よりかなり美化されていた
朝ドラはこんなもの、と毎回割り切って流し見している
キャストはいつも豪華だからそれは楽しみ
+8
-1
-
247. 匿名 2022/05/19(木) 05:38:09
ボヤーッと最後まで暗く中途半端なモネよりずっといい。
売店の親子がいい人でホッコリする。+8
-1
-
248. 匿名 2022/05/19(木) 05:39:49
>>1
ちむどんどん知らんけどどうせ押してるドラマならツッコミどころ満載で逆に面白いとか実況見ながらだと面白いとか言うんでしょ?やんごとなきとかさ!
結局記事書いてる人が上げたいか下げたいかでどうとでもなるからこの手の記事は出鱈目だと思って自分で見て面白いかどうかを判断したらいい
+1
-0
-
249. 匿名 2022/05/19(木) 05:47:20
>>245
お金に関しては最近とくに厳しくなったと思う
生活保護の人達にうるさくなったように
前は借金する人も踏み倒す人もドラマの中で笑いになることもあったけど
今はそんなのドラマでも絶対許されないのよ
脚本家も演出スタッフも時代感覚が昭和だからずれてしまってるんだと思う
けどニーニーも暢子の人もこれから先役者としてマイナスにはならないと思うよ+4
-0
-
250. 匿名 2022/05/19(木) 06:06:48
>>154
自分もモネは漁師親子のシーンは毎回泣いてたしよかったと思う。
ただ主人公をもっと共感できるようにしてあげたらよかったのに。
ガルでもネットでも嫌われてて可哀想だった。
脚本家さんの書きたい比重が、主人公よりも
どんどん妹や漁師に興味移っていった感はあったよね。+18
-0
-
251. 匿名 2022/05/19(木) 06:27:13
「NieR」シリーズの音楽が好きで見てるんだけど
劇伴の使われ方がおかしい気がする
シリアスなシーンでコミカルな音楽が流れて、
そこ笑うところなの?と困惑する+11
-0
-
252. 匿名 2022/05/19(木) 06:38:36
>>236
働かないだけならまだしも、余計なことばっかりして姉妹に迷惑かかってるのに母親が甘すぎるのが許せない。+40
-1
-
253. 匿名 2022/05/19(木) 06:39:47
>>27
ネタバレしても誰も怒らないくらい諦められてる
ツッコミどころしかなくてトピは伸びてる+13
-1
-
254. 匿名 2022/05/19(木) 06:49:14
モネはチムがくるまでここ10年の朝ドラで最低視聴率なんだよね
ただモネはりょーちんとか俺たちの菅沼とかが話題になったから何となく良かったってイメージはあるんじゃないの
チムは今のところイケメンが全然いないからなぁ
豆腐屋はいいけどブレイクするほどでもないし、今のところ話題にもなってないしね+27
-4
-
255. 匿名 2022/05/19(木) 06:52:51
>>244
ネタバレまで探してきて普通に拡散して批判してる人までいて少し異様に感じる
ネタバレ見て展開がありきたりとか読めるとか言うのはフェアじゃないと思うし
ただ流石にちょっとやりすぎだって声はTwitterでもチラホラ出はじめてるね
確かに雑な展開だし主人公にイライラするけどそこまでしなくてもとは感じる+6
-1
-
256. 匿名 2022/05/19(木) 07:57:44
>>7
飛ばしてるわ+3
-6
-
257. 匿名 2022/05/19(木) 08:02:00
「そろそろにーにーが出てきて邪魔するんじゃないかと」
勘弁して…+11
-0
-
258. 匿名 2022/05/19(木) 08:05:13
朝ドラトピは文句ばかりで嫌になる+5
-8
-
259. 匿名 2022/05/19(木) 08:17:31
習慣で見てる&好きな俳優さんが出てるから見てる
けど、おかモネ、カムカムと続いて脚本的に大分しんどいな……って思い始めてる+3
-4
-
260. 匿名 2022/05/19(木) 08:41:28
毎日ヒステリックにちむちむどんの粗探ししてる人も怖いけど
ちむどん上げするためにいちいちカムカムに当て擦ってる人がいてマジでキモい
暢子好きな人はるいみたいなタイプ嫌いなのかな?
もう終わってる番組なのに
ネットの朝ドラ界隈ヤバいね+11
-7
-
261. 匿名 2022/05/19(木) 08:44:48
Twitterみてると、かなりのドラマクラスタがもはや粗探しのため観てる感がある。
サンドバッグドラマになってしまってるが、違和感を探し出すことでストレス発散になって結果視聴率安定なのかな、、、。
+17
-0
-
262. 匿名 2022/05/19(木) 08:47:06
>>1
テレビつけてるだけの人たちも一定数いるから+12
-0
-
263. 匿名 2022/05/19(木) 08:50:33
>>254
朝ドラでいきなりブレイクって今時もうないんじゃないの
もともと知名度高めの俳優ばかりだし
ただそこまで知名度高くない俳優も中にはいるのでそこはまず朝ドラで顔や名前や演技を知ってもらって、
評判が良かったらそこからどんどん違うドラマにってのが最近の定石かと+13
-0
-
264. 匿名 2022/05/19(木) 08:51:58
ネットでブーブー言ってる人って全体の一部じゃない?
元々視聴率低いから習慣でTV付けてて気にせず観てる層がほとんどだよ
舞台が東京に移って新キャストになったら見ようという人もいるだろうし+3
-8
-
265. 匿名 2022/05/19(木) 08:54:46
暢子のキャラがすっとんきょう過ぎて、芝居が浮いてるようにすら見える+28
-3
-
266. 匿名 2022/05/19(木) 08:55:42
早朝からずっとNHKつけっぱなしにして、その途中に朝ドラが流れるから面白くなくても流れで見てるって人も多いと思う+7
-0
-
267. 匿名 2022/05/19(木) 08:56:37
>>257
ラストにまた出て来ちゃったね…
暢子もブチ切れるどころかハグしてるし、やっぱおかしいわこの兄妹(お母さんもだけど)+24
-1
-
268. 匿名 2022/05/19(木) 09:04:26
>>27
本トピでは肯定派と否定派で争うような事にもなっておらず、みんな仲良く突っ込み。+11
-2
-
269. 匿名 2022/05/19(木) 09:05:31
>>265
いつも考えてる事や思ったことを全部大声で叫ぶから、薄っぺらいんだよね。+13
-2
-
270. 匿名 2022/05/19(木) 09:07:33
兄弟が、にーにと暢子しかいなかったら、視聴者発狂するレベル+11
-1
-
271. 匿名 2022/05/19(木) 09:12:05
あの芝居に付き合わされる原田美枝子が不憫+12
-4
-
272. 匿名 2022/05/19(木) 09:31:33
>>265
暢子と賢秀は演技が過剰なのか演出が変なのか単純に変な人なのか分かりかねるとこがある+28
-0
-
273. 匿名 2022/05/19(木) 09:59:35
>>20
「あらまぁ、大変になってるねぇ」
みたいな意味です。
20さんじゃないけど、沖縄県民なので訳してみました。+4
-0
-
274. 匿名 2022/05/19(木) 10:06:53
>>4
おそらく驚く程つまらないドラマだからだと思います
素人が作っているのかと思うぐらいつまらないドラマ
ずっと見ている朝ドラだから、やめ時がわからない人がいっぱいで、なんかとりあえずみんながどう思ってるのか知りたい人がトピあげてるような気します
わたしもその一人です
+18
-9
-
275. 匿名 2022/05/19(木) 10:13:17
歌子入浴シーンに批判って記事でたけど
案外反発くらってる
ドラマ楽しんでる人の反発もだけど
見てない人 達から「そういう些細なことの文句がテレビをつまらなくする」って
コメ見てたらツイのあら探しにうんざりしてる人達が多数なのね
今日の話しは良かったし暢子の演技も悪くない+9
-1
-
276. 匿名 2022/05/19(木) 10:17:04
のぶこの髪まとめて欲しい
あの有り得ない私服も清潔感無さすぎる+26
-1
-
277. 匿名 2022/05/19(木) 10:20:09
>>275
ガルちゃんはおばさんとキモオタ系ガル男が多いから…+2
-2
-
278. 匿名 2022/05/19(木) 10:28:30
みたことないけど、いつもトピ上位にチムドンドンあるよね?なんで?+1
-0
-
279. 匿名 2022/05/19(木) 10:36:35
一部の声がでかいだけだよ、面白いとは思わないけどいうほど悪くない+8
-8
-
280. 匿名 2022/05/19(木) 10:46:46
>>100
時計代わりって
朝ドラ始まる 8時だ
朝ドラ終わる 8時15分か
って画面見て無くても気付くってことでは…?
時刻表示のことじゃなくて+3
-2
-
281. 匿名 2022/05/19(木) 10:49:42
この間テレビまわしてたら料理試験みたいなの見たけど主人公が非常識すぎてイライラした。
主人公が常に(・Δ・)ポカーンとした顔で、再試験説得してくれてるのに一緒に頭下げないでポカーン...再試験決まっても軽く頭下げただけ。
厨房にあるもので一番得意な料理って言ってるのに2回しか作ったことない料理作って「美味しいでしょ?ね?」ってもうやらかしそうな主人公がやらかす→解決(成長してる!)みたいなパターン見飽きた..+26
-2
-
282. 匿名 2022/05/19(木) 11:13:36
それはそれで楽しく見てる(笑)
半分〜もそうだけど、もはやそれが愛おしい…というか(笑)まぁ普通に良い展開の回もあるしね。+8
-1
-
283. 匿名 2022/05/19(木) 11:24:11
>>103
ツッコミどころがちょこちょこあったとはいえ、カムカムは面白かった
ちむどんはギャーギャーうるさいし面白くないし好きなキャラがいない
良子と歌子はそんなに悪いところないけど+14
-5
-
284. 匿名 2022/05/19(木) 11:37:31
朝ドラの時間は電車に乗っているから
小学生の時にたまたま見た純情きらりくらいしかまともに見たことがない。
主婦とかは習慣で見てるんだと思いますよ。
時間も15分で短めだし、家事の合間に見るにはちょうどいいんだと思いますよ。+5
-0
-
285. 匿名 2022/05/19(木) 11:39:28
>>79
そうなんだ。ちむどん好きだけどな。+10
-5
-
286. 匿名 2022/05/19(木) 11:55:17
>>280
ドラマの始まりと終わりで時間管理してるのか…色々大変だね…+2
-3
-
287. 匿名 2022/05/19(木) 11:56:18
>>260
ちむどんどん下げるために他の朝ドラのこと上げてる人もいるじゃん+6
-5
-
288. 匿名 2022/05/19(木) 12:06:54
>>283
うーん
どっちもどっち
カムカムの若くない深津絵里も我慢して見てた+8
-12
-
289. 匿名 2022/05/19(木) 12:11:41
運動会で豆腐屋さんの男の子が歌子ちゃんに一番ってメダルかけた時はキュンとして歌子ちゃんじゃなくても惚れてしまうくらいカッコよかったし、
借金で兄弟の誰かが東京に引き取られる時に子供の暢子が私が東京に行く!って言った時も、胸がぎゅっとした回でした。
子供キャストの脚本は心情が丁寧に書かれていたけど、
大人キャストから、いきなり借金問題をどう乗り切ったかも描かれず始まって、勢い任せの内容が増えたな~って感じます。
まだまだ先は長いので、ちむどんどん出来る回がたくさんくるのを楽しみにみています。+7
-1
-
290. 匿名 2022/05/19(木) 12:26:12
>>287
やられたらやり返す精神なの?w
そういうのが朝ドラ界隈の気持ち悪いとこなんなだよね
私はちむどんどん嫌いじゃないから
好意的な感想もそうだよねっていう気持ちで読んでるけど
カムカムも好きだったから嫌味混ぜられると興醒め
+4
-2
-
291. 匿名 2022/05/19(木) 12:30:47
お母さんと長男は実の親子ではないとか?
お母さんのほうがなんか長男に遠慮しているというか、接し方に違和感があるんだよね
+3
-0
-
292. 匿名 2022/05/19(木) 12:53:37
>>265
全てのセリフに!マークついてる+6
-0
-
293. 匿名 2022/05/19(木) 12:53:44
>>25
モネの辛気くささに比べたら耐えられる
面白いまでいかないけどね+8
-7
-
294. 匿名 2022/05/19(木) 12:55:48
>>265
のぶこの人ってそんな演技じゃない?
アシガールだったかの時もそう思った
声がアニメっぽいのか+14
-0
-
295. 匿名 2022/05/19(木) 12:57:49
>>7
アナと雪の女王2に出てくる歌に似てる+0
-2
-
296. 匿名 2022/05/19(木) 13:01:49
これでもうダメだと思った
時代考証がガバガバすぎる
当時の物価
大卒初任給(公務員)41,400円
高卒初任給(公務員)32,100円
牛乳:28円
かけそば:100円
ラーメン:120円
喫茶店(コーヒー):130円
銭湯:40円
週刊誌:80円
暢子のランチ:4,000円
賢秀の借金:600,000円+7
-5
-
297. 匿名 2022/05/19(木) 13:07:46
>>296
何回も言われてるけど暢子は4000円のランチ食べてないよ
憶測の批判が当たり前のように拡散されてるみたいだね+4
-2
-
298. 匿名 2022/05/19(木) 13:23:31
>>47
“グネグネ”分かる
暢子って興味持った事に対していつも目を見開いて大口開けてる感じなんだけど、あの厨房ではそれに加えてグネグネ揺れてて頭空っぽで幼稚に見えた+10
-2
-
299. 匿名 2022/05/19(木) 13:24:42
>>297
プラス押したつもりが間違えてマイナス押してしまった
ごめん+2
-0
-
300. 匿名 2022/05/19(木) 13:50:19
>>180
そもそも料理の味だけで合否判断しちゃって良いの?って思った。
食材の切り方とか包丁の使い方も判断の対象にするのかとおもったけど、料理の工程は一切気にせず美味しいから合格なんだよね。
どこかで下積みとか習ってもいないなら尚更気にしなくちゃいけない事だと思う。+6
-2
-
301. 匿名 2022/05/19(木) 14:15:28
何かとモネとかカムカムと比較する人が多いのが分からん
比較するなら普通ちゅらさんだろうに
全く毛色が違う朝ドラと何で比較してるわけ?
まぁちゅらさんとも雲泥の差があるけど+14
-4
-
302. 匿名 2022/05/19(木) 14:21:22
>>294
アシガールはあの演技がドンハマりしたからめっちゃ良かった。+8
-4
-
303. 匿名 2022/05/19(木) 14:24:15
>>279
あさイチでも困り果ててるけどね。アナでさえ絞り出す言葉がないほどに。+24
-5
-
304. 匿名 2022/05/19(木) 15:36:41
>>296
4000円のランチを提供している店でもっと安い物食べてるし、友達の父親に出してもらったんじゃないの?+6
-1
-
305. 匿名 2022/05/19(木) 15:39:00
>>300
味覚が研ぎ澄まされてるかどうかが重要だからじゃない?
当時なら調理師学校に行って調理師になる人なんて殆どいなかっただろうし、技術的には修行次第でどうにでもなる。+6
-0
-
306. 匿名 2022/05/19(木) 15:43:15
>>286
ドラマに関係なくテレビの内容で時間に気付くって普通にあるけど。
昔はいいとも毎日流し見してて、このコーナーが始まったから12時半ぐらいかな?
布団もうそろそろ取り入れようかな?とか思ってたよ。
朝ドラだと、8時15分に終わった時点で、掃除しようとか思う人がいても不思議じゃない。+9
-1
-
307. 匿名 2022/05/19(木) 16:43:31
>>306
いやそれ自体はわかる。
わかるんだけど、めちゃくちゃドラマの内容に文句言いながらも「時計代わりだから仕方ないんだよ!」ってキレてる人がいると、別に時計代わりのために無理して朝ドラを見続けなくてもいいんじゃない?とは思う。朝ドラじゃなくても時間を確認する術はあるからね。+17
-0
-
308. 匿名 2022/05/19(木) 18:51:11
>>275
最初は反省会とか楽しめたけど便乗してきてしょうもない発言も増えてきたしね…
何でもそうだけどやりすぎると冷める
だんだん同意されなくなってきたり指摘されると「沖縄の人が嫌な思いしてるから」とか謎に沖縄のせいにしてくる人とかいるし+9
-0
-
309. 匿名 2022/05/19(木) 20:53:00
>>21
私は暢子が料理コンテストの優勝インタビュー?で「自分の夢、今見つけました」って自分の話に持っていったとこでシラケた。部長でもなく、臨時の助っ人だったよね?+17
-4
-
310. 匿名 2022/05/19(木) 20:56:20
>>51
山田裕貴の出番を増やしてほしい+3
-6
-
311. 匿名 2022/05/19(木) 21:00:04
>>57
ノブコの「ちむどんどんするぅ」はワザとらしくてイライラするけど、喜納金吾の「ちむどんどんするぅ」は変態臭くて笑った+10
-1
-
312. 匿名 2022/05/19(木) 22:22:12
>>310
山田君仕事詰め込み過ぎだよ
いつも2つ3つ掛け持ちしてる
だからどのドラマも何か中途半端って感じ
+7
-3
-
313. 匿名 2022/05/20(金) 00:43:04
暢子がサナエと「ハンバーガー♪ハンバーガー♪」って踊るとこ、共感性執着心が作動して見ていられなかった。走る前やアイディアを捻り出す前にシークワーサーを剥いてパクリとか。
今回の朝ドラは、全ての演出がクドくてゾワゾワする。+20
-4
-
314. 匿名 2022/05/20(金) 05:55:48
昨日の芋タコなんきん見たら懸賞品目的で雑誌買って読まずにゴミ箱に捨てる子に金の大切さや物を買って粗末に扱うなんて良くない!!
って一生懸命に主人公が怒ってた
ちむどんどんのお母さんなら、雑誌の懸賞の品物欲しいなら買ってあげるさーとかいい加減なこと言ってヘラヘラしてそうだなあと思った
主人公は子供に説教して泣かせる怖い人と周りから見られてコントみたいになってたけど…w
しっかり他人に注意したりそれはいけないよって言える主人公って見てて気持ちいいわ
描き方も芋タコ🐙の脚本上手い+12
-1
-
315. 匿名 2022/05/20(金) 15:30:25
ライターの島崎今日子って人ががるちゃんに書いてあることそのまま新聞に載せてる+3
-1
-
316. 匿名 2022/05/20(金) 20:07:32
主役の子、死役所でもスカーレットでも変に圧のあるテンション高めのキンキン声でよい評判がなかったけど、やっぱり今回も…。+11
-6
-
317. 匿名 2022/05/20(金) 20:25:59
>>316
「カツベン」は評判よくてアカデミー新人賞貰ってるよ
Eテレの「ハルカの光」BSの「流れ星」も評判良かったけど?
後去年「オールナイトニッポン」は声可愛い、落ち着いた喋り方がいいって好評だったよ+6
-2
-
318. 匿名 2022/05/20(金) 20:28:34
>>316
「悲熊」は大好評だったよ
死役所だってよかたじゃん+3
-1
-
319. 匿名 2022/05/20(金) 22:14:44
>>277
ただのおばさんじゃないよ
高齢喪女と貧乏専業主婦の集まりだよ
+3
-1
-
320. 匿名 2022/05/21(土) 16:09:14
>>2
おもしろいからみてる+1
-2
-
321. 匿名 2022/05/21(土) 16:10:22
>>316
声が可愛いよ。あざとくなく可愛い。+3
-5
-
322. 匿名 2022/05/22(日) 10:24:53
>>258
トピ見なければいいじゃん笑
+1
-1
-
323. 匿名 2022/05/22(日) 11:16:20
>>319
あなたはどっちなの?+0
-0
-
324. 匿名 2022/05/22(日) 16:02:39
>>3
Twitterで「アイカツオンパレードの姫石らきに通じる不愉快さ」ってのを見て妙に納得したわ+0
-0
-
325. 匿名 2022/05/22(日) 18:36:03
視聴習慣があるから視聴率下がらないって、それじゃ視聴率下がりまくったおかモネの立場は…+4
-0
-
326. 匿名 2022/05/24(火) 08:13:27
またニーニー+1
-0
-
327. 匿名 2022/05/25(水) 16:12:22
まともに勝負したら絶対にBKには勝てないし、反省会で盛り上げるためにわざとツッコミどころ満載の雑な展開を出してるように見えるね。あれを本気で作ってるならスタッフの倫理観疑うよ。+0
-0
-
328. 匿名 2022/06/01(水) 12:18:57
スマホ見ながら視聴したい頭カラッポの人には向いてるよ、このドラマ。
話が進むごとに過去が改竄されて、その時の設定が無かったことを指摘されても気にしないし、バズることだけが重要でそれ以外は何も考えていない。どうせまたヒロインがイケメンと結ばれるだけでブヒブヒ喜ぶんだろ?
本当にSNSで承認欲求を満たすことしか頭にないんだな、「#俺たちの〜」の連中は。+0
-0
-
329. 匿名 2022/06/03(金) 21:22:26
早く最終回になって欲しい+3
-1
-
330. 匿名 2022/06/06(月) 19:32:18
まだ始まったばかりだから展開がわからないしなんとも!なんだけど。
酷過ぎるにいにをはじめなんかメインキャストに朝からイライラします。私の気持ちに余裕がないのかな。
と、言いながら見ちゃうけどね。+2
-0
-
331. 匿名 2022/06/08(水) 21:14:02
>>329
ほんとそれ。
はよ終わってほしい。+2
-0
-
332. 匿名 2022/06/08(水) 21:20:16
朝からこんなに不愉快な気分になるドラマは初めて。
ヒロインの家族全員非常識すぎて、もう無理。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『ちむどんどん』はなぜこれだけ不評なのに視聴率が下がらないのか? 朝ドラ60年の恐るべき視聴習慣&根強い支持層の正体