ガールズちゃんねる

斎藤工、“愛”について考えるときを明かす「ビショビショのお母さんと全然濡れていない赤ちゃんを見た」

308コメント2022/05/19(木) 08:14

  • 1. 匿名 2022/05/18(水) 00:34:59 


    「数年前に雨の日に電車に乗っていたら、乳母車を押したびしょ濡れのお母さんと赤ちゃんが乗ってきたんです。お母さんは傘を畳んで持っていたのですが、その背中はずぶ濡れでした。けれど、赤ちゃんは濡れてなかった。だからどうやって傘をさしていたかがもう一目瞭然でした」

    +690

    -22

  • 2. 匿名 2022/05/18(水) 00:35:26 

    つまらない

    +73

    -193

  • 3. 匿名 2022/05/18(水) 00:35:36 

    抱いて欲しい

    +377

    -153

  • 4. 匿名 2022/05/18(水) 00:36:05 

    まあ子供の風邪の方が使える薬少なかったりして大変なんでね……夢のない話だけど

    +34

    -114

  • 5. 匿名 2022/05/18(水) 00:36:11 

    なんか顔色悪いが写りの問題かな

    +426

    -7

  • 6. 匿名 2022/05/18(水) 00:36:15 

    親ってそんなもん。
    子を持つまで分からなかったけど。

    +1218

    -15

  • 7. 匿名 2022/05/18(水) 00:36:18 

    見つめてくれるだけでいい

    +202

    -16

  • 8. 匿名 2022/05/18(水) 00:36:27 

    >>1
    トピタイ見て一瞬下ネタかと思った人正直にプラス👍

    +695

    -104

  • 9. 匿名 2022/05/18(水) 00:36:37 

    乳母車?

    +148

    -9

  • 10. 匿名 2022/05/18(水) 00:36:58 

    >>6
    ペットも飼ったことなかったの?

    +12

    -122

  • 11. 匿名 2022/05/18(水) 00:36:59 

    >>1
    痩せこけてて草

    +8

    -25

  • 12. 匿名 2022/05/18(水) 00:37:09 

    こんな感じ?
    斎藤工、“愛”について考えるときを明かす「ビショビショのお母さんと全然濡れていない赤ちゃんを見た」

    +1286

    -5

  • 13. 匿名 2022/05/18(水) 00:37:18 

    >>1
    独身なのに母や子供に気遣いできるのすごい

    +542

    -29

  • 14. 匿名 2022/05/18(水) 00:37:18 

    この人訳わからんこと言うから好きじゃない。40過ぎたら引退なんでしょ?はよキャンピングカーで日本中走れ。

    +16

    -61

  • 15. 匿名 2022/05/18(水) 00:37:26 

    わたしも子供が溺れたら死ぬ覚悟で飛び込むよ

    +402

    -22

  • 16. 匿名 2022/05/18(水) 00:37:29 

    そりゃ濡れないだろ

    +2

    -17

  • 17. 匿名 2022/05/18(水) 00:37:38 

    斉藤さん子供でもできたの?

    +20

    -18

  • 18. 匿名 2022/05/18(水) 00:38:04 

    >>6
    もちろん自分も濡れたくはないけど、子どもを濡らすわけにいかないって必死になってしまうね。

    +539

    -4

  • 19. 匿名 2022/05/18(水) 00:38:26 

    >>5
    疲れてる感じだよね
    クマが…見える🐻

    +133

    -5

  • 20. 匿名 2022/05/18(水) 00:38:41 

    >>9
    久しぶりに聞いた!
    ベビーカーの事を言いたかったのか本当に乳母車を引いた人がいたのか…

    +206

    -6

  • 21. 匿名 2022/05/18(水) 00:39:25 

    >>12
    おとうさーん。゚(゚´д`゚)゚。

    +643

    -4

  • 22. 匿名 2022/05/18(水) 00:39:28 

    親ってそんなもんじゃないかなって意識はしてないけど思う。
    今でも車運転してて咄嗟の出来事でブレーキ踏むと同時に左手が助手席に伸びる癖が抜けないんだけど、高校生になった息子に「シートベルトしてるから飛ばないし、飛んだどしてもママの手じゃ無理よ。折れるわ…」って毎回笑われる(笑)

    +362

    -10

  • 23. 匿名 2022/05/18(水) 00:39:36 

    うざい勘違いしたアンチコメント多すぎ
    素直に受けとれよ

    斉藤工ほんと大好き応援してる

    +325

    -38

  • 24. 匿名 2022/05/18(水) 00:39:43 

    >>11
    斎藤工、“愛”について考えるときを明かす「ビショビショのお母さんと全然濡れていない赤ちゃんを見た」

    +34

    -8

  • 25. 匿名 2022/05/18(水) 00:39:49 

    >>12
    よく見ると中国の人だね

    +19

    -54

  • 26. 匿名 2022/05/18(水) 00:39:52 

    まあそのくらいはみんなするかと

    +72

    -10

  • 27. 匿名 2022/05/18(水) 00:40:45 

    厭らしい話かと思った斎藤工だから

    +7

    -3

  • 28. 匿名 2022/05/18(水) 00:40:57 

    >>3
    美人大学生なら抱いて貰えるよ

    +9

    -30

  • 29. 匿名 2022/05/18(水) 00:41:13 

    >>26
    みんなするんだけど、ここまで見返りを求めない感情は親になるまで無かったなあと思う。

    +254

    -4

  • 30. 匿名 2022/05/18(水) 00:41:16 

    >>10
    うちの近所のおばちゃんがシバ飼ってます
    雨の日のお散歩で信号待ちしてるときにおばちゃんがシバの頭や顔を拭ってあげてたらシバが笑ってた
    そこに愛はあった

    +506

    -4

  • 31. 匿名 2022/05/18(水) 00:41:23 

    ベビーカー用の雨具を装着しておけばよかっただけでは

    +5

    -23

  • 32. 匿名 2022/05/18(水) 00:41:39 

    杜子春の小説も感動する

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2022/05/18(水) 00:41:43 

    >>26
    よく考えたら他人の子だとしてもベビーカー押してたらそのくらいするな

    +47

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/18(水) 00:42:03 

    雨の中カッパも着ないで自転車こいでるお母さん見たことある、子供は雨よけのカバーついてて自転車の後ろに乗ってたな。

    +143

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/18(水) 00:42:24 

    >>23
    最近増えてるっぽいガル男が叩いてそう

    +16

    -9

  • 36. 匿名 2022/05/18(水) 00:43:00 

    この発言さ、カンニング竹山が言ってたら炎上してたと思う
    『きゃー!雨に濡れて透けてるお母さんガン見してたの!?』って。

    +2

    -29

  • 37. 匿名 2022/05/18(水) 00:43:05 

    >>1

    寝ぼけててひろゆきがまた何か言ってらぁ…と思いながら写真見てめちゃくちゃびっくりした

    寝ます( ˘ω˘ )

    +11

    -12

  • 38. 匿名 2022/05/18(水) 00:43:08 

    私もビショビショだよ(*≧∀≦*)

    +11

    -13

  • 39. 匿名 2022/05/18(水) 00:43:12 

    >>11
    最初開いたとき全然画像見てなかったけど
    改めて見たら確かにそうでわろてもーた

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/18(水) 00:43:22 

    >>6
    親なら、もし雨が降ってきても大丈夫なように、乳母車用のレインカバーをあらかじめ用意しておくべきでは?

    +10

    -54

  • 41. 匿名 2022/05/18(水) 00:43:54 

    >>10
    ペットと、我が子はやはり比べられないよ。
    全く別物

    +57

    -64

  • 42. 匿名 2022/05/18(水) 00:44:50 

    >>23
    あんたさ、これが斎藤工じゃなくて
    ミスターオクレが発言してたら同じ事思えた?

    +91

    -6

  • 43. 匿名 2022/05/18(水) 00:45:04 

    >>41
    あんまりそう言うこと言わない方がいいよ
    ペットのこと子供のように可愛がってる人もいるんだから
    子供だけが特別可愛がるってわけじゃない

    +98

    -40

  • 44. 匿名 2022/05/18(水) 00:45:30 

    こないだ雨の中、お父さんと3歳くらいの子供が前から横並びで歩いてきて、子供が嬉しそうに大人用の傘もっている上から、お父さんが濡れながら傘の先端を摘んで子供が自分でもっているように錯覚させてたの思い出した。
    二人ともニコニコして歩いるのを見てホッコリ。

    +300

    -4

  • 45. 匿名 2022/05/18(水) 00:45:43 

    >>30
    すみません、シバってなんですか?
    鹿?

    +5

    -37

  • 46. 匿名 2022/05/18(水) 00:46:15 

    >>45
    ごめん
    柴犬

    +49

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/18(水) 00:47:06 

    >>41
    ペットと自分の子供は同じです。っていう人
    そりゃ、おらんでしょーよ。

    +47

    -12

  • 48. 匿名 2022/05/18(水) 00:47:19 

    いや普通わかる

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/18(水) 00:48:36 

    >>5
    イエベなのに真っ青な服着させられてるからだよ

    +107

    -6

  • 50. 匿名 2022/05/18(水) 00:49:09 

    >>42
    突然のミスターオクレに吹いた

    +136

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/18(水) 00:49:22 

    セクシーだと思う俳優に斎藤さんの名前出すと何故かマイナス多いんだよなーw

    +10

    -3

  • 52. 匿名 2022/05/18(水) 00:49:31 

    >>3

    自分主演で『昼顔』を撮ればいい

    +113

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/18(水) 00:50:46 

    乳母車の衝撃
    乳母車って今は死語だなーと思ってたんだけど使う人いたのね!

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2022/05/18(水) 00:51:19 

    >>49
    思った。スタイリストなのにイエベブルベ考慮なく服選ぶんだね。

    +43

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/18(水) 00:54:34 

    >>1
    過去の斎藤工 のブログ

    「ソウルで本当の家族のような人達に出会うことが出来た」

    「WBCで日本が韓国に勝ったけど彼らは温かい拍手で日本を祝福した。日本が逆の立場なら出来ない事。」

    「韓国人を見てるといかに日本人が当たり前の事が出来てないかが分かる」

    「ヨーロッパから見たら所詮日本なんかアジアの隅っこでしかない国」

    「日本は、韓国に対してやった事の歴史を黒幕にしようとしてる」

    「靖国参拝は、ドイツで言えばヒトラーの墓参りに国の代表者がいくようなもの」

    ・浅田真央&安倍元総理を「上手く滑る」と小バカにする

    ▼ブログより

    一度で良いから見てみたい
    女房がへそくり隠すとこ
    歌丸ですm(_ _)m

    わたくしだけでしょうか?
    安倍官房長官が浅田真央ちゃんに見えるのは。

    似てるのは顔だけじゃなく、安倍さんは今日の総裁戦も上手く滑る事でしょう。

    山田君、座布団13枚!


    +23

    -11

  • 56. 匿名 2022/05/18(水) 00:56:08 

    雨の中走り回ってズブ濡れの私に説教する傘をさした母を思い出した

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/18(水) 00:58:21 

    >>15
    ドラマだと母親が「誰か助けぇてぇ~」って言ってるイメージある
    母親が飛び込まないのに誰が飛び込むかいって思ってた

    +82

    -4

  • 58. 匿名 2022/05/18(水) 01:03:07 

    >>9
    斎藤工、“愛”について考えるときを明かす「ビショビショのお母さんと全然濡れていない赤ちゃんを見た」

    +55

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/18(水) 01:06:10 

    >>58
    大五郎!

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/18(水) 01:07:33 

    >>40
    ベビーカー用のレインカバーって
    かなり嵩張るので常時持っていくの大変だから
    急な雨だったんじゃないの?
    あれ付けるのも畳むのも大変なんだよなぁ

    +93

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/18(水) 01:08:02 

    >>42
    感動の涙

    +46

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/18(水) 01:08:43 

    この人最近政治的な発言しなくなった?
    最近演劇特に舞台やってた人たちとか音楽関係の人たち軒並み大人しくなったのはなぜだろう
    自分たちは順調に仕事が再開できて一般人はいまだ苦しんでるから言いづらくなったんだろうか
    斎藤エも超順調だよなあ優しい言葉の一つや二つ余裕で出てくるさ

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2022/05/18(水) 01:09:57 

    >>42
    好感度上がるけどね
    見た目ばっかりで中身スカスカの男には興味ない
    斎藤工がどんな人間かはわからないけど、私生活で深く考えて言葉にできる男性と出会ったら見た目関係なく興味わく

    +92

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/18(水) 01:11:32 

    前髪伸ばしてるの?
    個人的にはいつもの前髪ありのモジャモジャが好きです

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2022/05/18(水) 01:28:32 

    ベビーカーじゃなくて歩きだったけど、雪の日に同じことやってたら知らんおじいちゃんに写真撮られたわ

    「心温まる光景だったので後ろ姿撮らせてほしい。あとでコンクールに応募してもいいですか」って律儀に聞いてくれた。心温まるんか…

    +59

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/18(水) 01:29:39 

    逆めったにいないだろ

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/18(水) 01:29:52 

    >>5
    インタビューでぬか漬けとサバ缶と大豆製品を一日一食しか食べないって言ってたよ

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/18(水) 01:33:17 

    >>5
    芸能人はなぜ痩せてるのトピで見たんだけど、健康のために1日1食してるみたい
    豆腐とか納豆、サバ缶中心の食事だって
    朝テレビに出てたみたいだけどやつれてたって
    この写真見て納得した

    +63

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/18(水) 01:39:28 

    こんなタレ目だった?顔つき悪いな

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2022/05/18(水) 01:44:41 

    >>55
    そんな野郎だったんだ
    たった今嫌いになったわ

    +40

    -5

  • 71. 匿名 2022/05/18(水) 01:45:35 

    >>3
    こんなのに抱かれたいの?

    +11

    -32

  • 72. 匿名 2022/05/18(水) 01:46:26 

    >>30
    キュンとくる話

    +115

    -2

  • 73. 匿名 2022/05/18(水) 01:49:09 

    この人は主婦層に人気あるんだから
    その人たちにピンポイントの演説してるって感じ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/18(水) 01:50:15 

    >>70
    ショックだわ

    +16

    -3

  • 75. 匿名 2022/05/18(水) 01:51:37 

    >>31
    そんなこと後から言っても仕方がないわ

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2022/05/18(水) 01:52:20 

    >>13
    この人が監督して映画撮るときとか、現場に託児所設けてるらしいよ。

    +130

    -5

  • 77. 匿名 2022/05/18(水) 01:52:49 

    >>25
    そこは関係ないでしょ

    +76

    -2

  • 78. 匿名 2022/05/18(水) 01:53:45 

    >>23
    私も好き〜
    ガルでは嫌われてるから悲しいw
    トピ立たないでほしい。

    +9

    -11

  • 79. 匿名 2022/05/18(水) 01:54:38 

    >>69
    ウルトラマンの撮影がコロナ前で今は歳取って目尻が下がってきたって言ってたk

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/18(水) 01:55:21 

    >>42
    ちょっとwwww

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/18(水) 02:00:33 

    >>9
    子どもに縁がない40より上の人だと子どもの頃聞いてた呼び名のまま更新されてないんだと思う

    +102

    -2

  • 82. 匿名 2022/05/18(水) 02:01:44 

    >>55
    これ在日の中村○りと付き合ってるときの発言だよね。
    いまは地震後にボランティアに行ったり、移動映画館で日本中の映画館のない過疎地で無料で映画上映したりとひっそり活動してるから日本嫌いな感じはなくなってると思う。
    ボランティアのときはテントから食料配るとかじゃなくて、実際に身体動かして貢献してたし。
    あの発言してた頃は一種の洗脳みたいにされてたのかなーって思ってしまう。
    斎藤工、“愛”について考えるときを明かす「ビショビショのお母さんと全然濡れていない赤ちゃんを見た」

    +70

    -8

  • 83. 匿名 2022/05/18(水) 02:02:04 

    >>62
    ずっと前から優しいよ

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2022/05/18(水) 02:08:24 

    >>10

    ペット飼ったことない人って珍しいの?

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/18(水) 02:09:30 

    >>81
    なるほどー

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/18(水) 02:17:45 

    >>23
    ガルで人気俳優叩いてるの、ニートのガル男が多いと思うよ
    一般的統計(女性人気)と相反する叩かれ方 しかも粘着質

    +9

    -6

  • 87. 匿名 2022/05/18(水) 02:20:54 

    自分ばかりきれいにして子どもにはテキトーな母親をよく見かけるからそのような愛を見てみたい。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/18(水) 02:22:59 

    >>12
    私も真っ先にこの画像が思い浮かんだ

    +161

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/18(水) 02:29:41 

    >>41
    命を育てている人の発言なら引く。

    +13

    -23

  • 90. 匿名 2022/05/18(水) 02:30:21 

    >>55
    おでんくん!

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/18(水) 02:30:26 

    >>42
    横だけどオクレでもジョニ男でも猫ヒロシでも素敵だと思うわ!大好きではないけど!

    +59

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/18(水) 02:38:43 

    >>1
    ベビーカーのこと乳母車って言うの久々に聞いた

    +35

    -1

  • 93. 匿名 2022/05/18(水) 02:52:31 

    愛情もあるけどさ、子供が風邪ひくといろんな面で大変だから、風邪引かせるもんか!!って意味で絶対濡らしたくなかった

    +26

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/18(水) 03:05:59 

    >>10
    いや寧ろワンコなら雨喜んでヒャッハーする子も結構いるしな。

    +27

    -1

  • 95. 匿名 2022/05/18(水) 03:06:12 

    >>4
    だから自分が濡れてまでかばったんでしょ
    それにこの話が夢がある話とかだれも思ってないよあなた以外
    母の愛が夢って、、

    +28

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/18(水) 03:07:59 

    >>8
    一瞬なら思ったw

    +65

    -1

  • 97. 匿名 2022/05/18(水) 03:21:43 

    >>11
    この人妊娠してから何か可笑しい

    発酵食品の研究ばかりして
    自家製発酵食品作って
    発酵食品ばっかり食べてる

    将来鶴太郎みたいになりそうで心配

    +2

    -4

  • 98. 匿名 2022/05/18(水) 03:33:26 

    この人、感覚というか考え方が、独特だよね。わりと好きだから良い意味で。

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2022/05/18(水) 03:34:47 

    >>97
    斎藤工いつ妊娠したの?!役?

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/18(水) 03:35:22 

    劣化したね
    こういう顔のオジサンたまに見かけるわ
    大体フリーター

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2022/05/18(水) 03:48:34 

    それに気がつく斎藤工って素敵だね。昼顔の北野先生みたい。

    +22

    -3

  • 102. 匿名 2022/05/18(水) 04:06:24 

    仕事で会ったことあるけど下っ端にも壁がなくて優しい人だよ

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2022/05/18(水) 04:11:59 

    カツ丼にカロリーを感じるような話
    男はわかりやすいものに弱い

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/18(水) 04:12:09 

    >>20
    38歳です、つい乳母車って言っちゃう、、( ;∀;)

    +18

    -4

  • 105. 匿名 2022/05/18(水) 04:12:58 

    >>5
    パーソナルカラーが合ってないとこうなるんだよ

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/18(水) 04:14:28 

    >>13
    そういうことがCM起用に繋がるのかもね
    斎藤工、“愛”について考えるときを明かす「ビショビショのお母さんと全然濡れていない赤ちゃんを見た」

    +115

    -2

  • 107. 匿名 2022/05/18(水) 04:28:35 

    >>12
    これ待ってた。

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/18(水) 04:31:51 

    >>65
    写真は撮らないけど私も目頭熱くしてたと思うw

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/18(水) 05:18:44 

    >>15
    逆に飛び込まない親はいるのだろうか?

    +65

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/18(水) 05:31:00 

    >>5
    服がバーソナルカラーにあっていないうえに、部屋の証明が血色悪くみえる色

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/18(水) 05:56:16 

    >>11
    芸能人で流行ってるのかな?けんこうなのか?不健康なのか?疑問。テレビ見てて、大丈夫かな?と心配になった。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/18(水) 05:56:43 

    私その状態でベビーカーに傘さして急いで帰ってたら
    知らんおっさんに赤ちゃん可哀想と言われた

    通り雨だし雨宿りするとこないし私はずぶ濡れ
    悔しくて泣いたな

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2022/05/18(水) 06:00:36 

    >>104
    私、43だけど言わないよ。

    +13

    -4

  • 114. 匿名 2022/05/18(水) 06:06:17 

    >>22
    うわ。ひびく。
    効くなああ。親ってすごい。涙。

    +78

    -1

  • 115. 匿名 2022/05/18(水) 06:07:07 

    わかる。私も子どもを守る親の姿を見るとぐっと胸が熱くなる。突然雨が降った時に自転車の後ろの子供に傘をささせて、自転車こいでるママはびしょ濡れだったな。親ってそうだよね。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/18(水) 06:14:32 

    >>22
    助手席に乗ってくれるなんて、羨ましい。
    ましてや、息子さんで。
    大きくなったら、後ろの座席に座るよ。
    助手席なんて、何年前から乗らないよ。

    +99

    -1

  • 117. 匿名 2022/05/18(水) 06:21:39 

    >>71
    何が不満なんだ…w

    +23

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/18(水) 06:24:11 

    >>113
    私も40だけどベビーカーだわw

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2022/05/18(水) 06:25:01 

    >>12
    仕事のカバン濡れて大丈夫かな…

    +163

    -1

  • 120. 匿名 2022/05/18(水) 06:28:22 

    >>15
    私もそうありたいけど実際にそうなったら自分の場合は飛び込めるのか…。水とか火とか本能的な恐れに負けてしまうんじゃないかと不安。

    でも先日、リビングにムカデが出た時は無我夢中で対処したよ。普段虫が絶対ダメなんだけど。
    泣き叫びながら退治したので、子どもはムカデより私のことが怖かったみたいでした。

    +100

    -1

  • 121. 匿名 2022/05/18(水) 06:28:50 

    >>3
    抱いて欲しいって
    ハグの事だと本当に思って居た
    違うんですね
    おばさんなのに分からなかった

    +57

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/18(水) 06:30:45 

    >>3
    直球ww

    +77

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/18(水) 06:31:52 

    >>1
    同い年なのにこの色気よ はあ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/18(水) 06:36:12 

    地頭が良いのかなと思った。
    他人の日常のひとつのシーンからこういう考えに至れる、こういう事を感じる、察せられるのも頭が良くないと出来ない気がする。

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2022/05/18(水) 06:36:27 

    >>13
    見るからに優しそう。

    +63

    -4

  • 126. 匿名 2022/05/18(水) 06:52:52 

    >>12
    愛だね

    +130

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/18(水) 06:55:45 

    >>8
    斎藤工だからこそ、思った
    工のせいではない、見る私の目線が腐っているのだ

    +88

    -2

  • 128. 匿名 2022/05/18(水) 06:57:14 

    車道側を歩くとかもあるよね。
    私は未だに誰に対してもその癖が抜けない。
    旦那と歩いていてもその癖が出てしまう。
    最初の頃は旦那は「そんな事しなくて良いから中歩け」って言ってきたけど、今は言っても無駄だと思われているのか車道側を私が歩いてるw

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/18(水) 07:04:52 

    >>6
    子供いないけど、もし他人の赤ちゃんでも連れてたら本能的に同じことするよ。親にならないとわからないと言われるのはちょっと心外だわ。

    +28

    -33

  • 130. 匿名 2022/05/18(水) 07:06:32 

    >>128
    あんまり頑固すぎても将来認知症始まってくるとそれが面倒くさい悪化するよ
    義母が元から人のため精神なんだけど、良かれと良かれとそういうのやってくるし悪化してる
    義父だって義母に何か買ってあげたくて好きな服や化粧品選ばせようとしても断固拒否
    最近じゃ義父に免許返納してもらったから食材の買い物すらなかなか行けないから、義母も用事でうちの車に乗せたついでに食材買いに行っても
    「いいからいいから!」「ほれ!あんたんとこに!」となぜかうち用に買おうとする
    今、お母さんちの食材を買いに来てるんだよという事を言っても、「いいからいいから!」
    そして冷蔵庫を開けて、はー何も無いわー。と言う

    もちろん道路も、孫(高校生)と歩いてると義母が車道側歩こうとする

    ちょっと逆に、いい加減にして欲しい優しさの押し売りの頑固さ
    なんかのトラウマなのかな?ってほど。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/18(水) 07:07:01 


    いちごのショートケーキ、上に乗ってるいちごは子供にあげてしまうみたいな

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/18(水) 07:09:51 

    >>15
    でも飛び込んだら共倒れになる確率高いので先に助けを呼びましょうね…

    +59

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/18(水) 07:12:52 

    >>14
    よく知ってるじゃん!

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/18(水) 07:13:11 

    >>45
    鹿って…笑

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/18(水) 07:22:47 

    >>94
    うちのゴールデン晴れてる日の散歩は嫌がるのに雨と雪は無駄にテンション上がって外行きたがるぜw

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/18(水) 07:24:03 

    >>5
    顔土色だね。闘病中の人みたい、ウルトラマンの映画は顔色良かったのに

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/18(水) 07:28:19 

    幼児連れたお父さんが歩いてて、雨降ってきちゃったけど傘持ってなかったみたいで、自分のパーカー脱いで子供をくるんでフードかぶせて抱き上げてまた歩き出すのを見た。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/18(水) 07:30:58 

    前に雨の中小児科から調剤薬局まで子ども抱いて走るお母さん見て思わず入ってください!って傘差し出して調剤薬局まで一緒に行ったことあります。
    そういうことできるタイプじゃないのに、
    小児科連れて行く大変さとか色々、自分も親になって見て見ぬふりできなくなった。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/18(水) 07:31:34 

    >>57

    私全く泳げなくて学校のプール(深め)でも本気で溺れて引っ張り上げられたりするんですけど、それでも母親になったら飛び込めるんでしょうか?

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2022/05/18(水) 07:32:07 

    >>131
    もっと食べたいって言われたら差し出すし
    親ってそうだよね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/18(水) 07:32:57 

    >>97
    嫌だーっ!
    でも最近テレビで見るたび発酵発酵って言っててちょっと宗教チック

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/18(水) 07:34:42 

    >>54
    スタイリスト気にしてない人多くない?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/18(水) 07:35:24 

    >>110
    婆ソナルカラーwww

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/18(水) 07:36:46 

    >>57
    誰か居そうな場所ならそれで正解だと思うけどね。

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2022/05/18(水) 07:37:07 

    >>59
    しとしとぴっちゃんしとぴっちゃん

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/18(水) 07:37:14 

    >>8
    思ったよw
    そしてめっちゃマイナスされてて文字小さいんだろうなと思って入ってきたw

    +68

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/18(水) 07:37:32 

    >>141
    そのうち当人も発酵しそうな勢い

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/18(水) 07:39:57 

    >>1
    数年前かぁ。
    斎藤工、電車に乗るんだな。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/18(水) 07:41:59 

    これスッキリで見たけど健康について語ってるのにめちゃくちゃ不健康そうだった
    病人役なら素晴らしい役作りってなるけど…

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/18(水) 07:42:28 

    >>12
    わたし前屈みになって子供と同じ目線になって無理やり入るけどねwww

    +215

    -4

  • 151. 匿名 2022/05/18(水) 07:46:15 

    >>104
    同い年だけど、よく出てくるなぁ。
    ベビーカーの方が言いやすいのに。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2022/05/18(水) 07:47:38 

    >>6
    夜中に地震で目が覚めて、とっさに隣で寝てた子供に覆い被さってた。寝ぼけていても体が勝手に動くんだよね。本当に親ってそんなもんだね。

    +114

    -1

  • 153. 匿名 2022/05/18(水) 07:49:38 

    >>59
    ちゃーーーーーん

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/18(水) 07:53:16 

    >>30
    素敵な話をありがとう。
    そのシバの顔見ておばあちゃんも笑ってたんだろうな。

    +82

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/18(水) 07:55:50 

    >>6
    末っ子の私は甘やかされて生きてきたけど自分の子供に、ショートケーキのイチゴをあげた時『私も親になったんだなぁ』と思ったw

    +132

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/18(水) 07:57:13 

    >>129
    むしろ気を使うかもね。人様のお子さんに何かあっちゃあいけないって。自分の子ももちろんだけど。

    +15

    -3

  • 157. 匿名 2022/05/18(水) 07:59:05 

    >>86
    ガルはだいぶ偏ってるよw

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/18(水) 07:59:18 

    >>18
    そんな心知らずに子供って自ら濡れたがるよね🤣
    はぁ…ってなる笑

    +36

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/18(水) 07:59:43 

    >>150
    それかもっと大きい傘か、子供にはレインコート着せるね!

    +6

    -5

  • 160. 匿名 2022/05/18(水) 08:02:21 

    >>49
    でたでた

    +11

    -2

  • 161. 匿名 2022/05/18(水) 08:03:02 

    >>139
    やめとけ。
    子供も助からず自分も溺れるなんて意味ないやん。
    助けるのが目的であって母性を披露するとこじゃないんだから。
    そう言う時は人を頼った方がいい。自分だけで何とかしようと思わずね。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/18(水) 08:08:15 

    >>23
    少し変わった教育方針の親だったんだっけか?
    ホントに映画好きなとこが好感
    裏方やりたいのかもしれないけどこのルックスを活かせるのは俳優だよね

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/18(水) 08:09:53 

    傘持ってるのに使うの嫌がるので仕方なく雨に濡れながら歩かせてる小1息子の横で普通に傘さしてる私は、ひどい親と思われてるのかな。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/18(水) 08:10:50 

    >>41
    独身時代から犬飼ってて結婚して子供産んで、自分より大切な存在がさらに倍になった感覚。
    どっちも大事。
    地震起きた時、咄嗟に犬と子供抱えてた。

    +13

    -3

  • 165. 匿名 2022/05/18(水) 08:17:18 

    >>164

    でもどっちか片方しか助けられないとなったら迷わず子供選ぶでしょ?
    そういうこと

    +10

    -6

  • 166. 匿名 2022/05/18(水) 08:23:02 

    >>1
    結婚してるんだっけ?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/18(水) 08:27:35 

    >>8
    私も この人存在がエロいから

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/18(水) 08:30:38 

    優しいトピだなぁ〜🌼

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2022/05/18(水) 08:31:47 

    >>147
    人生を腐敗と発酵になぞらえて語ってたよ
    歳を取って周りに害を与える人は腐敗、良い影響をもたらす人は発酵している
    自分も腐敗じゃなく発酵していきたいって良いこと言ってた

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2022/05/18(水) 08:34:16 

    >>71
    こんなのを抱きたいか?って言われても平気なんだ。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/18(水) 08:35:21 

    >>152
    犬飼ってて、夜中の地震の時は犬の上に被さって無意識に守った。子どもも含め、自分より弱いものに対する本能だよ。他人の子でも一緒にいたら咄嗟に守ろうとする。

    +7

    -12

  • 172. 匿名 2022/05/18(水) 08:36:04 

    >>152
    そうそう!子供産むまでは地震あっても大丈夫だろうとボーッとしてたけど、今はパッと起きて子供を守ろうとする。
    けど旦那はボーッとしたまま。

    +27

    -2

  • 173. 匿名 2022/05/18(水) 08:37:51 

    >>165
    迷わずなんて無理。
    まずどうにかする方法を考える。
    車乗ってる時も災害時もいつもどちらも助けられる方法シミュレーションしてる。
    きょうだい2人でもそう言えるの?

    +7

    -10

  • 174. 匿名 2022/05/18(水) 08:37:57 

    >>68
    タンパク質とってるのにね
    やっぱり肉食べたほうがいいのかな

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/18(水) 08:45:16 

    >>165
    きみと犬、どちらかしか助けられないときは
    迷わず犬を助けるね

    +4

    -6

  • 176. 匿名 2022/05/18(水) 08:48:41 

    親になったらそうなるよね、ってそうなのかもしれないが、それならなぜ全ての親は子を守らないのか。虐待はなぜ起きるのか。トピズレだけど、主語が大きい気がする。

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2022/05/18(水) 08:49:24 

    >>175
    他人とペットじゃ当たり前では?

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2022/05/18(水) 08:53:45 

    >>30
    柴犬と暮らしたいけど依存しちゃいそうなので我慢してる。

    +17

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/18(水) 08:53:54 

    >>172
    それはあなたの旦那の話で男親下げじゃないよね?

    +0

    -13

  • 180. 匿名 2022/05/18(水) 08:55:04 

    >>1
    雨の日にレインカバー持たずにベビーカーに乗せて来るなんて計画性ないな
    愛が足りてない

    +7

    -2

  • 181. 匿名 2022/05/18(水) 08:56:56 

    >>177
    ペット?
    ボロボロの野良犬でも選ぶ結果は同じだよ

    +1

    -7

  • 182. 匿名 2022/05/18(水) 08:59:29 

    >>6
    子供が嘔吐した時に咄嗟に手で受け止めた時に、
    「あー、私も親になったなー」としみじみ感じたわ。
    夫なら受けとめきれない(笑)

    +100

    -1

  • 183. 匿名 2022/05/18(水) 08:59:53 

    斎藤工さん、独特な考えや思想を持ってそう
    変な方向へ行かないといいけど

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/18(水) 09:00:40 

    >>181
    野良犬「ガブッ!」

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2022/05/18(水) 09:01:53 

    >>1
    愛とかの前に誰でもそうなると思う…
    ペットでも、なんならハイブランドバッグでも

    大人の人間と比べて弱いもので自分が守りたいものなら愛というか当たり前かなぁ
    自分なら最悪風邪ひくだけだし。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/18(水) 09:06:34 

    >>127
    違うよ、工がエロいのがいけないのよw

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/18(水) 09:07:27 

    >>183
    どんどん浮世離れしていってる気がする

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/18(水) 09:07:29 

    >>150
    それやると進まないし、あとから腰痛くなるよねw

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/18(水) 09:08:05 

    >>186
    斎藤エロ

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2022/05/18(水) 09:09:48 

    >>42
    突然のオクレwww

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/18(水) 09:12:42 

    >>15
    自分の命より、子どもの命だよね。何があっても、子どもは守りたい。

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/18(水) 09:16:09 

    >>184
    お前が今まさに噛みついとるやんけww

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2022/05/18(水) 09:17:01 

    >>5
    涙袋が目立ってきたね
    このまま年取ったら三國連太郎みたいになるのかな

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/18(水) 09:17:48 

    >>6
    大好きなアーティストのライブがあれば北海道や沖縄でもツアー中複数回は絶対行っていた私が、妊娠中も出産後も2年以上我慢してて(継続中)、親になったなぁと実感してます。
    まだワクチン打てない子供にコロナ感染のリスク上げたくないのと、旦那に任せるのは不安。
    何より私が子供と離れると気になって気になって。

    +34

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/18(水) 09:17:58 

    >>70
    私も好きも嫌いもなかったのに。今ここに宣言する
    斉藤あんたのこと大大大っ嫌いになったから
    マジで許せん

    +8

    -2

  • 196. 匿名 2022/05/18(水) 09:18:32 

    >>183
    もうすでに片足突っ込んでて最近はついていけない
    マルコのCMとかちょっとキモい

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/18(水) 09:19:40 

    >>30
    そこに愛はあるんかー??

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/18(水) 09:20:41 

    >>2
    私なんて感情移入して泣いちゃったよ
    こんな経験重ねて子育てしてきたしそんな親たくさん見てきた。

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/18(水) 09:21:43 

    >>76
    あーもう!!好き!!

    +46

    -1

  • 200. 匿名 2022/05/18(水) 09:23:28 

    >>3
    おまえは何を言っているんだ

    +69

    -1

  • 201. 匿名 2022/05/18(水) 09:25:27 

    某ライバーの彼女とまだ続いてるのかな

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/05/18(水) 09:29:43 

    子供相手の仕事だけど子供を濡れないようにするのはあるある
    今災害起きたら私は他人の子守って死ぬんだろうなって覚悟もある、というかそうなるんだろうなって思ってる

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/05/18(水) 09:33:09 

    >>196
    マルコCMは仕事としてやってるだけだろうけど
    事務所は世間の評判とか知ってて受けたんだろうか

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/18(水) 09:39:59 

    犬でだってやるよ
    自転車の前カゴにキャリーバッグに入った犬入れてて、大雨降ってきて自分の上着かけて自分はずぶ濡れで帰ったり、歩いて傘さしててもそう
    自分は風邪ひいても薬飲めばいいだけだけど、犬や子供は体調悪くても自分では言えないから守ってあげないと

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/18(水) 09:41:05 

    >>195

    +0

    -5

  • 206. 匿名 2022/05/18(水) 09:52:39 

    >>8
    だって斎藤工だし!みんなもそうでしょ😄

    +31

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/18(水) 09:56:45 

    >>12

    キュンとする
    子ども抱っことか、こういうのみると、よ!男前!って思ってデートしたくなる
    (何いってんだ、相手が嫌だろう)

    +104

    -2

  • 208. 匿名 2022/05/18(水) 09:57:34 

    >>202

    自分の人生全うしてください

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/18(水) 09:59:50 

    >>12
    夫も同じことをして、PCのデータ飛んだって焦ってた
    その上熱出して寝込んでしまって
    子供の方が体力あるんだから、何事もほどほどだね

    +118

    -3

  • 210. 匿名 2022/05/18(水) 10:09:42 

    >>162
    今は流行りのシュタイナー教育だったはず

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/18(水) 10:12:42 

    >>193
    それは困る
    その前にどうにかして欲しいけどこの人は自然に任せてそのまま老けていきそうな気がする

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/18(水) 10:16:20 

    >>129
    >>6 さん自身の事を言っただけで、あなたの様に行動できる人の事は言ってないと思うよ‼︎
    恥ずかしながら、私も親になってからわかった方の人間で、、、
    本能的に動ける人は素晴らしいよ‼︎

    +25

    -2

  • 213. 匿名 2022/05/18(水) 10:20:49 

    >>5
    痩せたよね?

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/18(水) 10:42:33 

    >>1
    濡らさないのもそうだけど今みたいな季節の変わり目に薄着で出かけて
    子供に寒いって言われると自分も寒くてもカーディガンとか脱いで羽織らせたりする

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/18(水) 10:57:41 

    >>12
    いい父ちゃんだなー

    +58

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/18(水) 10:59:32 

    >>42
    オクレさん元気かな…

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/18(水) 11:02:28 

    イベントの会場で、私は10列目に居たけど気づいてもらえなかった。上戸彩は1番後ろにいても見つけてもらえたのに。

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2022/05/18(水) 11:06:12 

    >>172
    私は犬を呼びながらベビーベッドの子供のところに真っ先に走ったのに、旦那は46インチのテレビを押さえてたよ…

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/18(水) 11:06:18 

    >>132
    ニュースとか冷静に見てるとそう思うんだけど、目の前でわが子が流されてたらもう何も考えられずに飛び込んじゃうと思うな…

    +12

    -1

  • 220. 匿名 2022/05/18(水) 11:13:49 

    >>99
    斎藤工、“愛”について考えるときを明かす「ビショビショのお母さんと全然濡れていない赤ちゃんを見た」

    +8

    -2

  • 221. 匿名 2022/05/18(水) 11:22:21 

    >>217
    お知り合い?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/18(水) 11:29:28 

    >>1
    いいこと言った!どやっ

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2022/05/18(水) 11:31:08 

    >>30
    素敵な話をありがとう。
    そのシバの顔見ておばあちゃんも笑ってたんだろうな。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/18(水) 11:41:36 

    おばさんたちちょろいねー
    ファン向けリップサービスじゃん

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2022/05/18(水) 11:44:14 

    >>12
    シラけること言って申し訳ないんだけど、素朴な疑問でコンビニでもう1本傘を買うという選択肢はないのかな??節約??

    +2

    -22

  • 226. 匿名 2022/05/18(水) 12:01:56 

    >>20
    え?
    乳母車=ベビーカーじゃないの?
    今の今までそう思ってた

    +22

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/18(水) 12:03:38 

    >>12
    お父さんも風邪ひかないようにね...

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2022/05/18(水) 12:23:01 

    大豆田とわ子の詐欺師の役、ピッタリはまってたよね。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/18(水) 12:23:22 

    >>224
    最近そればっか〜
    おばさん媚びがあからさまだよね

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/18(水) 12:38:37 

    >>150
    好き(笑)

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2022/05/18(水) 12:41:56 

    >>169
    うわーマジか‥
    北野先生ヤバイ方向へ進んでるね

    +5

    -2

  • 232. 匿名 2022/05/18(水) 12:46:23 

    良いお父さんになりそうだな

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/18(水) 12:48:42 

    >>225
    傘を買える所までどうやって行くの?
    コンビニに向かってるところかもしれないじゃん

    +22

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/18(水) 12:52:09 

    >>1
    いい話だけど、雨が降りそうなら携帯用のレインコートも持って行こうよ。いろいろ使えるから。
    そしたら二人とも濡れないよ。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/18(水) 12:56:54 

    >>109
    母親が海に入らずに助けを読んでる場面に実際に出くわした友人いわく、「親が入らないのに嫌だよ、濡れるもん」。
    私も海で同じような場面見た。父親はともかく母親は飛び込まない可能性大かも。

    +1

    -7

  • 236. 匿名 2022/05/18(水) 12:59:24 

    >>1
    cm観てみたら妻ではなく、ご本人がご病気に観えましたよ斎藤さん

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/18(水) 12:59:39 

    >>234
    今そんなこと言ったってそのとき持ってなかったんだから仕方がないじゃん
    そういう経験して次からは準備して行くんじゃないの?

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/18(水) 13:00:37 

    >>1

    妻、発覚時はそんなに窶れないんでない?
    もうちょい可愛い人がよかった
    妻に見えなかった

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/18(水) 13:04:55 

    >>71
    ちょっとええ話してるのに
    全く聞いてないw

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/18(水) 13:16:44 

    >>236
    確かに妻の方が健康的に見えるw
    それにしてもこんなセクシーイケメンが旦那だったら毎日緊張するわ

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/18(水) 13:41:45 

    >>30
    素敵な話をありがとう。
    そのシバの顔見ておばあちゃんも笑ってたんだろうな。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/18(水) 13:56:23 

    >>22
    わかるなあ
    ほんと無意識なんだよね。運転してる時もそうだし、道渡る時も「車来てるよ!」とか言っちゃう。過保護とかではないんだよね。同じように息子には笑われる

    +20

    -1

  • 243. 匿名 2022/05/18(水) 14:44:06 

    まあ親ならそうするよねったら思うけど、違う人もいるよね
    知人がsnsで夜1人で映画ってあったから、旦那さん子供見ててくれて良いなと言ったら、4才の子一人でお留守番。
    夕飯まで食べさせてお風呂も入れてから出かける私偉い位の勢いだった

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/18(水) 14:53:21 

    >>12
    背中が

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/18(水) 14:54:12 

    >>15
    服のまま飛び込むと自分もやられちゃうから、恥ずかしくても下着1枚になってから飛び込もう。と心に決めてます。

    +34

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/18(水) 14:57:04 

    >>169
    人畜無害で独りで朽ちていくのは干からびていくになるのかな...

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/05/18(水) 14:58:52 

    >>12
    この画像、待ち受けにしてた事あるw
    素敵だよね。

    +7

    -13

  • 248. 匿名 2022/05/18(水) 15:11:00 

    >>205
    だからなんなの

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/18(水) 15:17:18 

    >>139
    そういうの頭からすっぽ抜ける可能性は高い。落ちた、助けなきゃ、飛び込むの間にタイムラグが無くなるという感じで。

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/18(水) 15:23:24 

    >>57
    私も火事のシーンとかでも思ってた。消防士さんに叫ぶなら分かるけど。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/05/18(水) 15:41:12 

    >>12野原ひろしとしんのすけに変換されるんだわ。この画像

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2022/05/18(水) 15:47:30 

    >>245
    全く同じ事思ってる。私の場合普段から心構えしないといざという時とっさの行動ができない

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2022/05/18(水) 15:56:27 

    >>22
    ぐんとキタ

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2022/05/18(水) 16:05:40 

    最近理解あるみたいなコメント多いけどまずお前が結婚してから言えと思う。

    +0

    -2

  • 255. 匿名 2022/05/18(水) 17:01:21 

    >>205
    右に同じってことだね

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/18(水) 17:06:56 

    >>206
    タクミも狙ってきてるとおもう。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/05/18(水) 17:32:03 

    >>251
    それ面白いね
    しんちゃんならひろしが濡れてることに気づいて
    さりげなくひろしによじ登って二人とも傘に入れるようにしそうだね

    +25

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/18(水) 17:39:42 

    この人、最近売りの方向性変えてきた?
    理解深いです系の発言ばっかするようになってるけど、この人はあんまり素で喋らない方がよいと思う。
    酵素かなんかの番組見て思ったわ。

    +1

    -2

  • 259. 匿名 2022/05/18(水) 17:55:42 

    >>258
    コロナきっかけでいろいろ考えちゃったんじゃない?
    自粛も徹底して外出も買い物も行かず菌やら発酵やら勉強してたらしいし
    共演した俳優さんが何人も亡くなってしまったり何かしら心境の変化があっても不思議はないかもね

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2022/05/18(水) 18:00:04 

    まあ親ならそうするよねったら思うけど、違う人もいるよね
    知人がsnsで夜1人で映画ってあったから、旦那さん子供見ててくれて良いなと言ったら、4才の子一人でお留守番。
    夕飯まで食べさせてお風呂も入れてから出かける私偉い位の勢いだった

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/05/18(水) 18:03:59 

    そこに気付く側も優しいと思う
    うちの夫なら絶対気づかんよ

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/18(水) 18:09:57 

    そら赤ちゃんズブ濡れで
    母親カラッカラに渇いてたら引くわ

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2022/05/18(水) 18:16:23 

    >>22
    父親思い出した笑
    同じく急ブレーキ踏んだら左手伸びてきて、でも子供の頃は意味がわかってなかったなぁ。
    急ブレーキってバンドル握り締めそうなものなのに、すごいよね。

    +11

    -1

  • 264. 匿名 2022/05/18(水) 18:19:10 

    >>3

    「赤ちゃんを抱っこして欲しい」って、意味かとおもった。笑

    そっちね。

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2022/05/18(水) 18:21:10 

    何年か前に村上隆の個展の音声ガイドをやってて、それ目当てで見に行った。
    小説の朗読をしてほしい。特に春琴抄を読んでほしい。春琴抄見れてないけど。
    日本の古典も読んでほしい。出たら全巻揃える

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2022/05/18(水) 18:46:13 

    >>22
    わかる。うちの高3の息子にも手が出る。
    私よりはるかに大きいのに。
    何ならこの前母の車の助手席に乗った時に、母も私に手を伸ばして、あー間違えたって笑い、別に間違いではないかーって更に笑った。
    もう40だけど、久々母の愛に触れた

    +25

    -0

  • 267. 匿名 2022/05/18(水) 18:57:48 

    子供出来るとそうなるんだよ。私も傘一本しかない時、完全に息子に傾けてさしてる。で、旦那が隣で一人で一本の傘を悠々自適にさしてる…

    +1

    -1

  • 268. 匿名 2022/05/18(水) 19:16:35 

    >>1
    斎藤工、“愛”について考えるときを明かす「ビショビショのお母さんと全然濡れていない赤ちゃんを見た」

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2022/05/18(水) 19:21:51 

    斎藤工ってなんか突き抜けてるよなあ。好きだわ。

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2022/05/18(水) 19:48:38 

    >>8
    ええ。恥ずかしながら笑笑 だって斎藤工だもん。

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/18(水) 19:51:04 

    >>120
    それたまに川通りかかった時とか想像する
    水なら後先考えられずに飛び込むかもしれない
    でもたとえば熊やライオンに襲われてたら?と思うと正直助けに行けるかわからない…

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2022/05/18(水) 20:07:30 

    >>129
    きっとそうだと思う
    だいたいの大人って小さくて弱い者を守るように身体が動くと思う
    でも親になるまでそんなシチュエーション滅多にないんだよね
    外にいる赤ちゃんにはその子の親がついてるし

    だから親になるまで自分がこんな風に振る舞うなんて思わなかったなってなるんじゃないかな

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2022/05/18(水) 20:22:54 

    >>76
    しかも、めっちゃ感謝されることに違和感って言ってるんだよね。ありがとー助かったーくらいのノリになるくらい当たり前になって欲しいって言っててマジイケメン!!!!!!!

    +24

    -1

  • 274. 匿名 2022/05/18(水) 20:23:16 

    >>4
    使える薬が少ないからどーこー考えたことなかったわ

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/18(水) 20:27:40 

    母になったら無意識にこどもかばうよね、逆に赤ちゃんがびしょ濡れでお母さん濡れてなかったらギョッとする

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/05/18(水) 20:34:30 

    >>271
    いくでしょ、むしろ自分のほうにきてこどもから離れてくれれば本望やけどな

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/18(水) 20:34:57 

    >>225
    これぐらいの子って、自分で傘さしても斜めになって濡れるし、周りの人に当たらないように気をつけないといけないんだよ。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/18(水) 20:41:31 

    >>22
    同じことコメントしようとしてました。
    私は子供目線ですが、急ブレーキ踏む時に必ず左手で守ってくれていて、今考えると母の気持ち分かりますが小さい時は「いやシートベルトしてるし!」と思ってました笑
    あと、兄が小さい頃乗ったジェットコースターの安全バーに少し隙間ができていたので、動いてる間隣で母がずっと手で抑えていたそうです。そもそも高所恐怖症で自分がいっぱいいっぱいだったと思うのにすごいなあと。

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2022/05/18(水) 20:57:48 

    漢字がめちゃくちゃ書けなかったり、昔のブログのあれやこれやとかで、
    胡散臭いイメージしかないんだけど、ガルちゃんで人気なんだね
    相変わらずガルちゃんはダブスタだわ 結局顔

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2022/05/18(水) 20:59:56 

    >>8

    クンニされてると、アソコがビショビショになる😳

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2022/05/18(水) 21:01:33 

    いい具合に発酵してきたな

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2022/05/18(水) 21:03:46 

    >>12
    背中がカッコいい。
    他人が見ても男気というか父親像に惚れ惚れするね〜。

    +21

    -1

  • 283. 匿名 2022/05/18(水) 21:08:23 

    >>13
    ゆるキャラの手を引いてる姿をよくがるちゃんで見ます。
    視野が広く、利他的な方なんだと思います。
    一派に顔を知られている方なのに、周囲をよく見ているのが、
    すごいなと思います。

    +23

    -0

  • 284. 匿名 2022/05/18(水) 21:09:50 

    そんなん愛じゃないよ
    自分の子供なんやから守るの当たり前やん。

    自分と関係ない子供を守るのが愛よ

    +0

    -3

  • 285. 匿名 2022/05/18(水) 21:18:42 

    斎藤工ってカッコいいのかそうでもないのかようわからん
    声で得してる

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/18(水) 22:00:02 

    >>3
    批判コメ多いけど気にするなよ。素直でいいんだよ。本能のまま生きろよ。
    俺はガル男だけど大沢アカネ抱きたい。
    いつか芸人になって売れたら劇団ひとりに弟子入りして抱かせてもらうのが夢。

    +6

    -6

  • 287. 匿名 2022/05/18(水) 22:11:22 

    >>1
    当たり前のことでは?

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/18(水) 22:28:39 

    >>6
    病気になったら代わりたいとか綺麗事かと思ってたけど、本当にそう思うよね。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/05/18(水) 22:30:52 

    あら、私のことかしら?工は私を見ていたのねっ!好き、抱いて。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/05/18(水) 22:53:08 

    >>155
    これ。私も末っ子だったのですがマンゴー切った時に実は子供達にあげて種に残った実だけ台所でこっそり食べた時に思いました笑

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2022/05/18(水) 22:54:00 

    >>285
    唇の色が悪くてなんか嫌

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/05/18(水) 22:54:45 

    >>132
    状況によるだろうけど、助け呼びに行ってる間に見失いそうで無理だなあ…

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/05/18(水) 22:55:12 

    >>245
    本当そうだね。
    私も今心に決めた。ありがとう。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/18(水) 22:55:48 

    >>5
    斎藤工も40才だから
    再来年の大河ドラマの吉高由里子が主役トピで相手役の話になり斎藤工を推したら、年が離れてるから却下されたw
    アラフォーは吉高由里子様のお相手にはふさわしくないんだと

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/18(水) 23:00:33 

    >>129
    あなたの考え、行動は素晴らしいことだけど、
    命をかけて守れる存在、自分の命よりも大切な存在っていうのは、子を持って初めて分かる人がほとんどだと思う。これは本能的なものだと思う。

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2022/05/18(水) 23:28:05 

    >>152
    厳しくて叱られてばっかりの父親に同じ事された時は驚いたし嬉しかった。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2022/05/18(水) 23:36:12 

    >>49
    でも、男性って青系かなり多くないですか?

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/05/18(水) 23:40:58 

    >>8
    出産経験ありますが
    私は出産時の事かと思いました…
    お母さんは汗でびしょびしょだけど赤ちゃんは膜に包まれてるから濡れてないみたいな感じ

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/05/18(水) 23:42:29 

    >>296
    良いお父様ですね(*^^*)

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2022/05/18(水) 23:47:44 

    >>150
    お母さんが風邪ひいたら家が回らないよ!
    風邪ひかないように可能なら一緒に入ろう!!

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/18(水) 23:49:36 

    >>109
    飛び込んで一緒に亡くなっちゃうことが残念ながら多いからね
    本当なら、いきなり飛び込まず周りに浮き輪になるものを探したりして生きる方法を探す方がいいんだろうけど…子供が溺れたらそんなことしてらんないんだろうな

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2022/05/18(水) 23:51:00 

    >>273
    神だ!!

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2022/05/18(水) 23:52:00 

    >>76
    今日一感動した!!人として、なんて素敵な人なんだろう!!

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2022/05/19(木) 00:14:55 

    >>12
    お父さんの左側、前から来る金髪頭で黒い服の人が本当はタバコとかなんだろうけど、写りのせいでナイフみたいな物を持っている様に見えて怖い!!

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/05/19(木) 01:34:21 

    >>5
    なんか声もか細い感じで変だった。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/05/19(木) 02:29:25 

    >>24
    この猫、たびたび見るけど
    流行らそうとしてるの?

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/05/19(木) 03:04:09 

    >>43
    ほんとそうだよね
    なぜ比べるのかわからない
    同じ愛でしかないよ

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2022/05/19(木) 08:14:07 

    >>306
    すでに流行ってるよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。