-
1. 匿名 2022/05/17(火) 08:11:30
以前かなり参考になったので、是非またみなさんの意見をお伺いしたいです。
主は面食いなので過去に付き合った人はほとんど顔に一目惚れして押して押して付き合ったのち、結果性格が合わず別れるということを繰り返してきました。
最近上司の紹介で知り合った方とデートをしているのですが、以前のようにドキドキハラハラするような恋愛ではないのですが穏やかで男らしく「こんな人と結婚したら幸せなんだろうな」と思いました。
恋愛と結婚は別物として考えた方が良いのでしょうか。+773
-30
-
2. 匿名 2022/05/17(火) 08:12:02
+1090
-136
-
3. 匿名 2022/05/17(火) 08:12:08
顔がめちゃくちゃ好みというのも大事は大事+1196
-46
-
4. 匿名 2022/05/17(火) 08:12:24
年収はチェック+49
-186
-
5. 匿名 2022/05/17(火) 08:12:49
>>1
理想通り完璧な人間はいないと考えて、許容と妥協をする。
自分を棚にあげなければ大丈夫。+488
-16
-
6. 匿名 2022/05/17(火) 08:12:58
こればかりは相性でもあるよ
+328
-3
-
7. 匿名 2022/05/17(火) 08:12:59
好きな顔じゃないと
どうしても無理だ+547
-31
-
8. 匿名 2022/05/17(火) 08:13:21
私は自分でも毎日絶対一緒にいたら精神病みそうな人を好きだったので(潔癖、結構いう事きつい)
友達で好きになれそうな人と結婚したら正解でしたよ
穏やかな家庭だし
+704
-13
-
9. 匿名 2022/05/17(火) 08:13:27
>>4
年収8500万の勤務医ww
ガル民は相手にされないねw+183
-38
-
10. 匿名 2022/05/17(火) 08:13:37
顔も大事だよ、毎日嫌でも見るんだからさ+465
-14
-
11. 匿名 2022/05/17(火) 08:13:38
>>3
うん、大事。
毎日見るわけだし、ケンカした時に好みの顔でなかったら2倍腹立つ。+734
-25
-
12. 匿名 2022/05/17(火) 08:13:39
穏やかな人+450
-5
-
13. 匿名 2022/05/17(火) 08:14:01
自分の覚悟かなぁ
幸せかどうかは本人達にしか分からないから+157
-7
-
14. 匿名 2022/05/17(火) 08:14:09
バツ2以上はやめておけ これは真面目に+740
-5
-
15. 匿名 2022/05/17(火) 08:14:16
過去の恋愛のダメだった所を箇条書きにして、それに当てはまらない男性を選べばいいと思う
私は恋愛が無理と気がついて結婚相談所でお見合い結婚したよ!+200
-3
-
16. 匿名 2022/05/17(火) 08:14:21
身長高い人を選ぶ。わりと穏やかな人が多いと思う。
コンプレックスないからかな+35
-112
-
17. 匿名 2022/05/17(火) 08:14:33
一緒にいて楽な人が良い+586
-3
-
18. 匿名 2022/05/17(火) 08:14:34
でも結局誰を選んでもいずれないものねだりすると思う。私の周りの何不自由がない早婚美人妻ですらそう+363
-4
-
19. 匿名 2022/05/17(火) 08:14:35
>>4
バイト勤務医って年収8000万あってもバカにされるらしいけど モラルないって+122
-32
-
20. 匿名 2022/05/17(火) 08:14:39
ドキドキは欲しいけどハラハラは要らない+281
-4
-
21. 匿名 2022/05/17(火) 08:14:42
>>9
性格の悪そうなのが滲み出てるからね+73
-6
-
22. 匿名 2022/05/17(火) 08:14:43
恋愛脳は覚醒剤
結婚後は麻薬状態らしいよ
興奮、ドキドキ、アドレナリン放出の恋愛から、リラックス、穏やかな生活、安心の結婚
同じ基準で選ぶと失敗しがち+289
-3
-
23. 匿名 2022/05/17(火) 08:14:44
結婚がしたくていい人を探すってパターンはなかなか難しいよね。
いい人と出会って結婚したくなるのが理想。+506
-4
-
24. 匿名 2022/05/17(火) 08:14:46
惚れられた相手と結婚するのが一番!というのは一理ある+608
-29
-
25. 匿名 2022/05/17(火) 08:14:52
付き合う前は本性わかるなんて無理だから
付き合って少ししたらスマホ見る。
安心できない人に時間使うの勿体ない+8
-32
-
26. 匿名 2022/05/17(火) 08:14:57
>>11
マジレスですまんが顔ごときでそこまで左右されるか?+192
-50
-
27. 匿名 2022/05/17(火) 08:15:05
誠実な人かな
人だもん完璧は求めない
お金にだらしなくない、モラハラ気質でない、誰にでも優しい、衛生観念がある(潔癖すぎない)、これくらいクリアしてればいいかな+467
-9
-
28. 匿名 2022/05/17(火) 08:15:07
成功する条件って結婚して実際に生活してみない事にはわからないと思うよ。
だから理想を高くしない。
相手の欠点を妥協と考えず、許容と考える。
自分も完璧ではないことをきちんと理解すべき。+179
-2
-
29. 匿名 2022/05/17(火) 08:15:08
5歳前行動。
スタートが遅ければ遅いほど、それなりの人しか残らなくなる。+239
-12
-
30. 匿名 2022/05/17(火) 08:15:25
出産してからモラハラになるのはあるある
運もあるよ+179
-3
-
31. 匿名 2022/05/17(火) 08:15:36
共通点が多い人より、許容できない部分がない人を探す
相手に期待しない
距離感が同じ人+257
-1
-
32. 匿名 2022/05/17(火) 08:15:46
自然体な自分を受け入れてくれるか
相手の嫌な部分を受け入れられるか
生活するのに困らない経済力
+200
-2
-
33. 匿名 2022/05/17(火) 08:16:19
>>3
わかる!
私は一目惚れした、タイプど真ん中の人と結婚したけど毎日見てて飽きないし、未だにかっこいいな〜、こんな人と過ごせて幸せだな〜って感じる。
イラッとしたことがあっても、まあかっこいいし良いかって思える。+314
-54
-
34. 匿名 2022/05/17(火) 08:16:25
周りがやめとけっていう人はやっぱりやめた方がいい
出産したら良い意味でも悪い意味でも自分も変わるしそれに対して相手がパパとしていい方向に成長するかなんて運でしかない(子供が好きでも子育てが出来るとは限らない)から目に見える地雷以外は避けようが無いと思う+391
-6
-
35. 匿名 2022/05/17(火) 08:16:26
>>2
お金借りようとする時点で急速冷凍並みに冷めるけど、私はレアケースなの?+835
-6
-
36. 匿名 2022/05/17(火) 08:16:29
ケンカになったときや困った時に解決に向けて話し合いできるかどうかは大事だと思う…その場で解決できなくても後処理上手とか
あとは金銭感覚とかギャンブルお酒などルーズじゃないかとかかな+202
-4
-
37. 匿名 2022/05/17(火) 08:16:37
顔は生理的に無理でなければ、タイプじゃなくても生活できる。+123
-6
-
38. 匿名 2022/05/17(火) 08:16:38
余裕がない時にその人が人や物事に対してどういう対応をするかをちゃんと見ておいたほうがいい。
余裕がある時は誰でも優しくなれる。
余裕がある時でも酷い人なら論外。
人間性が出るのは自分に余裕がない時。+261
-2
-
39. 匿名 2022/05/17(火) 08:16:41
これだけは譲れない!という条件をクリアしていたらそれ以上を相手に求めない+75
-2
-
40. 匿名 2022/05/17(火) 08:16:58
女きょうだいがいないのも大事
結婚後の事まで考えるならね+10
-41
-
41. 匿名 2022/05/17(火) 08:17:16
立ち位置が一番じゃなくて二番くらいの人。
目立つ人を陰で支えてくれる人+68
-7
-
42. 匿名 2022/05/17(火) 08:17:22
>>35
イケメンだと許す人多いよ
このトピにも喧嘩しても顔が良ければ腹立たないという人いるじゃない?+21
-68
-
43. 匿名 2022/05/17(火) 08:17:23
>>1
時間とお金にルーズな人は絶対ダメ!+214
-5
-
44. 匿名 2022/05/17(火) 08:17:28
>>15
というか、自分にある理由に気づけないと変われないと思う。
相手のせいにしてるってことになっちゃうよ。
自分の欠点に気づいて、まずは自分が変わらないと、ただ年食うだけだと思う。+79
-2
-
45. 匿名 2022/05/17(火) 08:17:30
友達は手当り次第付き合ってその中から結婚相手絞ってた。で、結婚前に興信所で調べた上に公正証書?を弁護士挟んで作成。
要領良くて頭いい子だから失敗したくない気持ちが大きいのかも+88
-8
-
46. 匿名 2022/05/17(火) 08:17:42
結婚と恋愛は別!!
どんなにイケメンでも金にだらしない、女癖悪い奴はだめ。
友達多すぎる人も大変。
フツメンでしっかりしてる人を選びました。
好きっていうより、一緒に生活できるかどうかが大切だと思ってます。
+217
-5
-
47. 匿名 2022/05/17(火) 08:17:50
>>14
バツイチでもおすすめできないな
バツニは論外って感じだね+255
-27
-
48. 匿名 2022/05/17(火) 08:18:09
アレルギー以外で過去に1度もペット飼ったことない人は地雷+5
-34
-
49. 匿名 2022/05/17(火) 08:18:17
>>3
でも顔でお金は稼げないからさ。
稼げるイケメンなら許せるものもあるけど。+141
-15
-
50. 匿名 2022/05/17(火) 08:18:19
多少短所があったり価値観がズレていても向上心があって柔軟に周りの意見を聞ける人と結婚するといい
頑固で向上心の無い人はなかなか自分の短所を改善しようとしないし価値観をすり合わせるのも難しい+108
-2
-
51. 匿名 2022/05/17(火) 08:18:29
お互いの好きなものが同じより、嫌いなものが同じ方が生活としてはうまくいくらしい。+97
-2
-
52. 匿名 2022/05/17(火) 08:18:34
>>4
こういう事をわざわざ公表する男は
ダメだと思う+378
-4
-
53. 匿名 2022/05/17(火) 08:18:35
>>1
口先だけじゃなく行動も優しい人かみると良いと思う+152
-4
-
54. 匿名 2022/05/17(火) 08:18:36
>>1
ドキドキはわかるけど、ハラハラする恋愛の良さが私にはわかんないな
疲れるじゃん+161
-2
-
55. 匿名 2022/05/17(火) 08:18:40
>>3
わかる
顔が好みなだけで
何かあっても許せるハードルが低くなる
+88
-10
-
56. 匿名 2022/05/17(火) 08:18:51
>>14
バツ1だって本来はね…。
今はバツイチの男女が増えてるせいか、ネットでは1までなら問題ないみたいな書き込みもあるけど、リアルではやはり初婚の人はわざわざバツイチを選ばない。+295
-19
-
57. 匿名 2022/05/17(火) 08:19:21
交際してるときの違和感や、喧嘩の原因とかは、
心の中では水に流さないで再検討した方がいい。
絶対に繰り返すから。+127
-0
-
58. 匿名 2022/05/17(火) 08:19:28
>>2
ただの面食い+223
-4
-
59. 匿名 2022/05/17(火) 08:19:33
夫婦って作り上げていくものだと思う
この人なら苦しい事も乗り越えられる事が想像できなかったり、好きだけど小さい事でもどうしても許せない引っかかる事があるなら辞めたほうがいい+97
-0
-
60. 匿名 2022/05/17(火) 08:20:07
>>26
左右される前に、顔から入ると言うか、顔が好みでなければまず付き合う段階に入らないんじゃないの?
少なくとも、美醜というよりも外見の好みは誰しも絶対に外さないと思うけどな。+142
-8
-
61. 匿名 2022/05/17(火) 08:20:09
わたしは今の旦那と結婚してよかったとすごく思ってて
理由は素直なところ
素直さと思いやりのある人って本当生活やりやすいよ+185
-0
-
62. 匿名 2022/05/17(火) 08:20:17
>>1
・穏やか。気分でのムラが無い
・散財癖がなく、家族のためにお金を使える人
・両親<嫁、子どもな人(結婚後は最優先すべき自分の家族は嫁、子どもだときちんと理解している人)
このへん。最後のは本当大事。+319
-6
-
63. 匿名 2022/05/17(火) 08:20:31
>>3
私の周りの結婚してからも旦那や嫁の容姿の悪口言ってる人ってみんな浮気してる。+95
-12
-
64. 匿名 2022/05/17(火) 08:20:33
>>2
これ非モテとモテ男の比較じゃなくて、単純にこの女の子がそういう子ってだけな気がする+441
-4
-
65. 匿名 2022/05/17(火) 08:20:34
>>40
でも、女きょうだいがいる人の方が穏やかで女の生態をまあまあ理解してくれている場合も多い
男の中で育った人は男らしいと言うか、ガサツみたいな感じ
+109
-12
-
66. 匿名 2022/05/17(火) 08:21:03
食の好みとか金銭感覚が近い人。
習慣ってなかなか変わらないから価値観似てる人がいい。
恋愛の時はその違いも新鮮で楽しかったりするけど、ずっとはしんどい。+53
-1
-
67. 匿名 2022/05/17(火) 08:21:15
>>17
同じ空間にいて無言でも居心地悪くならない相手がよい+110
-0
-
68. 匿名 2022/05/17(火) 08:21:19
>>40
義姉も義妹もいるけどよっぽど変な人じゃなきゃ別に普通に仲良く大人の距離感で接することができると思うよ
私は別に女兄弟に関しては旦那の実家に違和感なければ問題ないと思う+61
-0
-
69. 匿名 2022/05/17(火) 08:21:41
お互い第一印象が好印象同士が一番かも
初見で直感的に良い!と思ったって割と続く+33
-0
-
70. 匿名 2022/05/17(火) 08:21:43
>>1
主、その人や。
まわり道してやっと気付けたんだよ。
向こうからチャンス来るのもめっちゃ良いね。
大事にしてね。
私は初彼と結婚したけど、条件とかきっちり固めた上での一目惚れだったわ。
(でもそんなにイケメンではないw)+178
-3
-
71. 匿名 2022/05/17(火) 08:22:08
既出ですが、穏やかで精神が安定している人が良いですよ。家の中の空気が全く違うものになる。+131
-0
-
72. 匿名 2022/05/17(火) 08:22:42
>>60
いや美醜の話してないが+5
-15
-
73. 匿名 2022/05/17(火) 08:22:44
>>14
バツイチもじゃない?特に子持ち。
+85
-5
-
74. 匿名 2022/05/17(火) 08:23:21
顔や身長とか容姿は好みもあるだろうし妥協はしたくない気持ちは分かるけど、結婚って容姿が良くても食べてはいけないからなあ。
恋愛なら容姿で選ぶのは有りだろうけど結婚となると
いっしょにいて楽かどうかが1番かな。
一緒に住むんだから性格が合わない人とは一緒に住めないよね。
+61
-2
-
75. 匿名 2022/05/17(火) 08:23:22
同棲中は家事を半分にしていたけど、
産後から夫は、自分は世話を焼いてもらうお父さん、子育て家事は女の仕事、みたいになった。
これは夫の実家と同じ構図。無意識に自分の育った家庭を理想としてたのかと思った。+30
-1
-
76. 匿名 2022/05/17(火) 08:23:35
>>4
どう言う人?
前週末バイト医師として働いて、平日は勤務医…?
休み一日もなし?+112
-2
-
77. 匿名 2022/05/17(火) 08:24:07
>>40
うちの旦那は男ばかりの兄弟だけど、性格が全然違う。下2人は穏やか。+8
-0
-
78. 匿名 2022/05/17(火) 08:24:14
>>26
横だけどされる、本当にイラつくから顔見ない。+115
-3
-
79. 匿名 2022/05/17(火) 08:24:21
・ギャンブルしない
・仕事はカタギ
・神経質、束縛、強要、が強くない
(激しい人はモラハラ)
・お酒の飲み方
・同性の友人を大事に出来ているか
・彼女がいたら彼女への対応を観察
+34
-1
-
80. 匿名 2022/05/17(火) 08:24:34
自分の機嫌は自分でとれる
常識的で、穏やかな性格+95
-0
-
81. 匿名 2022/05/17(火) 08:24:56
>>16
たかだか身長如きで性格までは分からないよ
高身長の人でも性格悪い人もいるし
こればっかりはきちんと付き合ってみないと分からない+106
-3
-
82. 匿名 2022/05/17(火) 08:25:03
>>35
私もー
さっと気持ちが冷める+199
-0
-
83. 匿名 2022/05/17(火) 08:25:10
>>40
うち、義姉三人の末っ子長男w
だけど、姉がいるから夫がめちゃくちゃ優しいっていうのもあると思うよ。男兄弟しかいない人はもっと気配り出来てなかったし。
義両親の介護も義姉さんするって言ってるし、女兄弟いてよかったと思う+43
-2
-
84. 匿名 2022/05/17(火) 08:25:22
選べるほどモテなかったのでなんとなくで結婚したけど
自分的にはよかったと思ってる+56
-0
-
85. 匿名 2022/05/17(火) 08:25:43
>>40
義姉も義妹もいるけど、どちらも自立しててブラコンでもないなら問題ないよ。
むしろ女の人はこうであるべきっていう固定概念が全く無いから超楽ちん🎶+46
-0
-
86. 匿名 2022/05/17(火) 08:25:57
>>1
顔が好きで押して押して付き合って一緒に居たくて押して押して結婚したけど、性格も好きだし、趣味も合うし、大好きです。
なんで好きな人と上手くいかないんですかね?
それが不思議。+23
-25
-
87. 匿名 2022/05/17(火) 08:25:59
>>24
思ってたのと違った、やっぱりつまらないって不満も惚れられた人が多い気がする
自分で切り開くタイプはあまり聞かない+109
-9
-
88. 匿名 2022/05/17(火) 08:26:05
>>1
その通り、別物です
女性の場合は特に生活に安心、安定、安全を求める傾向があると思いますので
紹介された方はいいお相手のようですね+101
-4
-
89. 匿名 2022/05/17(火) 08:26:10
>>26
横
長い結婚生活だからこそ本当に大事+115
-4
-
90. 匿名 2022/05/17(火) 08:26:17
>>34
これは確実。
私も周りからやめとけって言われた旦那と結婚して、子どもに「なんで結婚したんだ」と言われ、結婚記念日は一年の中で一番苦痛な日。+86
-2
-
91. 匿名 2022/05/17(火) 08:26:19
一緒にいて自分が良い意味で自然体でいられる
妥協できない価値観についてお互いに似ている
生理的に受け付けない顔ではなく身体の相性も良い
社会的弱者やピンチになった時の対応の仕方
日常生活に貧窮しない程度の生活力と経済力
家族や親族が比較的マトモ
おおまかにはそういうのをクリアー出来ればおかしな男と結婚する率は低くなるのかも知れません
私の夫もイケメンではないが心はイケメンで、家族や周りからも本当に好かれているし一緒にいて幸せですよ
+58
-1
-
92. 匿名 2022/05/17(火) 08:26:25
失敗はするかしないか事前にはわからんよ
確率は下げられるけど
なるべく若い頃に結婚して、何かあってもさっさと離婚して次の人と結婚した方が良い+20
-1
-
93. 匿名 2022/05/17(火) 08:26:34
>>81
よこ。
高身長の人がみんな穏やかとは思わないけど、低身長男性が卑屈なのはわりと共通な気がする…+9
-38
-
94. 匿名 2022/05/17(火) 08:26:34
>>16
背が高くてモラハラな人知ってるw
威圧感が半端なくて怖かった
+71
-0
-
95. 匿名 2022/05/17(火) 08:26:43
>>62
わかるけど、それを結婚前に見極めるのかなり難しくない?+87
-1
-
96. 匿名 2022/05/17(火) 08:26:50
>>2
自分のこと雑に扱う奴なんて絶対好きになれないや+464
-1
-
97. 匿名 2022/05/17(火) 08:27:27
LINE長文な男性ってどうなんですかね
マッチングアプリで出会った人長文で疲れます+5
-1
-
98. 匿名 2022/05/17(火) 08:27:59
>>42
もう、ほんっとうにドンピシャ好みの顔だったらあるのかもね。顔面拝観料を金で買うみたいな。+44
-3
-
99. 匿名 2022/05/17(火) 08:28:03
>>1
まともな躾をされずに育った人は一緒に暮らすと大変。
お金は勿論有った方がいいけど、生活に困るレベルでなければ問題無し。
顔は生理的に受け付けないレベルでなければ妥協すべき。
あとは実家の人間がどんな感じか見るのも大事。
自分に合わない人たちだと思ったら結婚はやめた方がいい。+144
-1
-
100. 匿名 2022/05/17(火) 08:28:10
>>2
金のくだりで嫌いになる。
むしろ見下し対象。+327
-1
-
101. 匿名 2022/05/17(火) 08:28:15
>>62
相手に求めるってことは自分もそうでないとだめだよね+57
-2
-
102. 匿名 2022/05/17(火) 08:28:31
顔が好みならそれだけで満足すればいいの。
中身も求めるから会わなくなるの。
欲張りさんをやめるといいんじゃないかしら?+2
-8
-
103. 匿名 2022/05/17(火) 08:28:35
>>1
そりゃそうだ。別物だよ
結婚は生活、生きることだし自分の毎日のことだもん
入りはときめきやドキドキ求めるのはいいけど脳裏にそれと真逆なことも念頭にないと+45
-1
-
104. 匿名 2022/05/17(火) 08:28:35
>>89
顔で許すから同じこと繰り返すんじゃね?+34
-2
-
105. 匿名 2022/05/17(火) 08:28:45
>>93
うちの旦那低身長だけどすごく優しいよ+34
-2
-
106. 匿名 2022/05/17(火) 08:28:58
>>25
これが手っ取り早いよね
スマホの中身がその人の本性だと思う+15
-1
-
107. 匿名 2022/05/17(火) 08:28:58
>>4
自虐風自慢+117
-1
-
108. 匿名 2022/05/17(火) 08:29:03
>>93
背の高い酒乱DV男知ってる+32
-0
-
109. 匿名 2022/05/17(火) 08:29:09
>>3
わかるー
私にとっては大事なことだな
大事じゃない人もいるだろうけど
こんなかっこいいのに私なんかと結婚してくれてありがとう!という感謝も生まれるし
見ていて癒やされるし、ムカついてもしょうがないなーと思えるんだよ
たまに甘い言葉言われただけでブサイクに同じこと言われた場合と比較して100倍くらいキュンキュンして生き生きして暮らせるし
自分好みじゃないブサイクにムカつくことされたら毎回、
なんでこんなやつと結婚したんだ?と自問自答が続くが
イケメンとの結婚生活には一切それがない+71
-18
-
110. 匿名 2022/05/17(火) 08:29:32
週末、泊まりで友人の結婚式に出席した主人が週明けからやたら優しい
昨夜は仕事から帰って洗濯→洗濯物干す→たたんでいなかった洗濯物を畳む、食器洗いまでしてくれて
朝はゴミ出すよ?って会社出ていった
結婚式で何か楽しいことあったのか?+42
-1
-
111. 匿名 2022/05/17(火) 08:29:34
>>93
それも人によるよ
ガルは低身長の人は卑屈だとか性格悪いって決めつける人が多いけど実際リアルで小柄な男性に対してそこまで何か言われたりした事はないよ
だってご近所のご主人見ても160後半ぐらいから170前半ぐらいの人が圧倒的に多いよ+48
-0
-
112. 匿名 2022/05/17(火) 08:29:41
>>2
この非モテくんは明るくて良さそうだけどな+333
-5
-
113. 匿名 2022/05/17(火) 08:29:44
>>1
結婚するなら顔は大切
イケメンがいいとかじゃないよ、自分が耐えられない顔はだめってこと
例えば私は爬虫類系の顔がだめ。ムキムキマッチョもだめ。背が高いのもだめ
ずっと一緒にいるとここが好きじゃなくて
ここはだめってことを自分で決めてそれを
譲れない人と一緒になるのがいいと思う
性格、家庭環境、場所など
大切なのはここが絶対譲れないという反対に
ここは周りがなんと言おうとも、私は気にしないという所を決めること
因みに私の譲った条件は
長男、跡取り、旦那の実家の近くに住む(隣ではない)です+70
-5
-
114. 匿名 2022/05/17(火) 08:29:44
>>1
ドキドキハラハラするだけが恋愛じゃないもんなぁ。
穏やかな空気を感じるのもまた恋愛だと思うなぁ。+36
-2
-
115. 匿名 2022/05/17(火) 08:30:08
>>61
わかります。
素直なの、本当に大事。
夫の長所は?と聞かれたら、真っ先にそれ答える。+55
-0
-
116. 匿名 2022/05/17(火) 08:30:13
>>35
借りるとか普通はあり得ない。
借りるとしても親に借りる。
誰からも借りれないものを友人に頼むって計画性が無いのとその人の日頃のルーズさがでてます。+128
-1
-
117. 匿名 2022/05/17(火) 08:30:18
>>1
いつか恋愛の情がなくなっても人として尊敬できる人。
あと自分が好きなパーツがある人がいいよ!+64
-0
-
118. 匿名 2022/05/17(火) 08:30:25
>>55
顔が全く好みじゃないと
嫌いな部分を見た時や
喧嘩した時に憎さが倍増するんだよね
あとやはり相手の親や兄弟を見た方がよい
借金無いかとかニートや精神病が
いないかとか…+30
-1
-
119. 匿名 2022/05/17(火) 08:30:45
>>25
自分のスマホも見せるなら有りだけどもね。+10
-1
-
120. 匿名 2022/05/17(火) 08:30:51
>>1
夢のない話をしてしまい申し訳ないけれど、結婚相手の選び方として、失敗しても後悔リスクが低い人であること。
万が一失敗したこと前提で考えて、あ、ちがった、でも自分は仕事辞めてなかったから良かったとか、失敗したけど自分は生活環境変わらず過ごせるなとか…
相手に合わせて離職した、引っ越した、親とは離れた、相手の家族と同居しただと失敗したときに失うものが多すぎるのよ。
全てをかけて相手を信じても、本当に色々あるからね。
失敗した、でもとにかくこの顔が好きだからでも良いと思う。裏切られたり思いがけないことが起きても、それでも良かったと思える人と結婚することをすすめます。
諦めがつくから。+115
-1
-
121. 匿名 2022/05/17(火) 08:30:58
>>98
ガルちゃんの失恋トピみても金貸してる人まま見るし、トピ主だって顔だけ見て失敗してきてるしなあ
喧嘩すら顔で許すんだから顔が一番大事って人は多いよ+16
-2
-
122. 匿名 2022/05/17(火) 08:30:58
>>26
ガチ好みというか自分の中で「嫌だな」っていう気持ちがなければ問題ないと思う。
年齢重ねればシワも増えて変わるだろうし、禿げたり肥えたりもする
+101
-1
-
123. 匿名 2022/05/17(火) 08:31:24
結婚前に同棲してみるといい。
細かい事から相手に嫌悪感が生じ、破綻するケースも多いから。
食べ方 歯の磨き方 洗濯物の出し方 靴の脱ぎ方 色々見た方がいい。+5
-7
-
124. 匿名 2022/05/17(火) 08:31:44
>>93
うちの旦那身長169センチだけどめっちゃ陽キャでサッカーしてた
サッカーとかフットサルしてた人って低身長多いかも
因みに旦那は自分より背が高い女の人が好みなので私(身長160センチ)にもヒールを履いてほしいと昔よく言われた+34
-1
-
125. 匿名 2022/05/17(火) 08:31:51
>>93
うちの夫は低身長だけど穏やか、賢こい、なんにも文句ないわ。+36
-1
-
126. 匿名 2022/05/17(火) 08:31:51
>>1
顔も好きじゃないと無理でした。
優しいとかだけじゃ恋愛感情を持てない…+25
-0
-
127. 匿名 2022/05/17(火) 08:32:00
参考になってるのかな
ガル民が持ってないものは分かるけど…顔の良さやお金穏やかさなんだろうなぁって+6
-0
-
128. 匿名 2022/05/17(火) 08:32:04
私もともと顔重視タイプじゃないんで不思議なのですが
普通で少しだけ欠点ある顔とかでも顔重視の人はダメなのかな
普通だけど鼻が低いとか
普通だけど顔がでかいとか顎が出てるとか+13
-0
-
129. 匿名 2022/05/17(火) 08:32:17
>>93
わりとってどのくらい?
+2
-0
-
130. 匿名 2022/05/17(火) 08:32:39
>>35
私も冷める派だけど、それができな人もいるらしいよね。+118
-0
-
131. 匿名 2022/05/17(火) 08:32:42
>>40
コメ主には苦手な義姉妹がいる?+5
-0
-
132. 匿名 2022/05/17(火) 08:32:58
>>119
それで見せてくれるなら見たい!+2
-0
-
133. 匿名 2022/05/17(火) 08:33:01
>>111
ごめん、もっと低身長な人の話。
自分に直接何か言ってくるとかじゃないよ。職場で見てるとやっぱり共通してるなぁと。
あなたの周りはそうじゃないならよかったね!
+2
-11
-
134. 匿名 2022/05/17(火) 08:33:05
>>109
平凡な自分にはもったいない、すごく自分好みの優しい旦那と結婚出来たけど…
それでも旦那に飽きる
自分でもびっくりする+9
-2
-
135. 匿名 2022/05/17(火) 08:33:09
根本的な話だけど、外見が良い人がモテるのはなぜなんだろう?
お金持ちや頭のいい人がモテるのは分かる。贅沢な生活ができたり、生き方に尊敬できたり、何かしらつきあってる人にメリットがあるよね。でも外見が良い人につきあっても、ただ顔を見て「イケメンだな〜」って見惚れるだけじゃない?
自己満足みたいなもんかな?
+17
-0
-
136. 匿名 2022/05/17(火) 08:33:14
無理無理、多少ギャンブルだよ。
完璧なものは無理。
スッゴイ幸せオーラは新婚さんか、ほんのちょびっと上しか見せていない。
掘り下げたりしたら、ほらほらいっぱい何か出てくる。
それが結婚生活というものよ。+19
-0
-
137. 匿名 2022/05/17(火) 08:33:26
>>112
顔のハードル低いから付き合えるw+67
-2
-
138. 匿名 2022/05/17(火) 08:33:33
>>1
タイプの顔も好きも大事だけど、結局家族を続けるってそれだけじゃ維持できないと思う。
その都度話し合いが出来たり、協力し合えることが大切じゃないかな。
あとは食の価値観…性格じゃなくて申し訳ないけど、食べ物に対する考え方(好みだけじゃなく母が作る物とか4品はないとダメとかそういうの含む)が全然違うと必ず揉める。+69
-1
-
139. 匿名 2022/05/17(火) 08:33:53
>>131
義実家系のトピに感化されてるんじゃない?+1
-0
-
140. 匿名 2022/05/17(火) 08:34:00
相談所で会った方と今のところ順調で夏頃には結婚する予定です
ただ、機嫌悪いときや喧嘩したときどうなるのかが想像できず心配です
そのあたり皆さんどう見極めてるのでしょうか+8
-1
-
141. 匿名 2022/05/17(火) 08:34:16
良い夫になるか、子どもにとって良い父親になりそうかも大切な判断基準かなと思ってたけど、コスメトピで見て心に残ってる言葉があるよ。
結婚相手は、この人なら自分を幸せにしてくれると思う人じゃなくて、自分が幸せにしてあげたいと思う人を選べと。
あ〜私はそうじゃなかったなぁだから夫を大切にできないのかと反省した。+48
-0
-
142. 匿名 2022/05/17(火) 08:34:37
>>133
どのぐらい岡村隆史ぐらいの身長?
ちなみに158の低身長の義兄は顔がイケメンで普通にモテてたみたい+12
-2
-
143. 匿名 2022/05/17(火) 08:34:39
いつも思うんだけど、美女や何か自分と結婚したら相手が得する売りがある人でない限りそこまで結婚相手を選べるほど選択肢があるかな?
肉食系で自分からガンガン行ける人は別として、どちらかといえば受け身タイプの普通の人なら限られてくると思うんです。+22
-0
-
144. 匿名 2022/05/17(火) 08:35:12
>>135
顔も才能だからかな 馬鹿が頑張っても一流大学には入れないから+21
-0
-
145. 匿名 2022/05/17(火) 08:35:32
現在40の私がドキドキを求めるっておかしいですよね?+1
-1
-
146. 匿名 2022/05/17(火) 08:35:35
>>35
この女の子がダメンズ好きなだけで、多分冷める人の方が多数派だと思う
というか、そもそもこういう男の人とは付き合うって舞台まで行き着かないって人が大半な気がする、、、+174
-0
-
147. 匿名 2022/05/17(火) 08:35:36
>>140
一緒に旅行行ってみるとか?
旅先だといつもと違って予測できないことが起こったりするからそういうストレス感じる場で相手がどういう態度取る人なのか分かりやすいと思う。+18
-0
-
148. 匿名 2022/05/17(火) 08:36:04
part1たてたの私だ…笑
あの時アドバイスくださったり励ましてくれた方々本当ありがとうございました!
スクショしてたまに見てます!!!+25
-0
-
149. 匿名 2022/05/17(火) 08:36:21
>>52
見栄とプライド高くてモラ男予備軍だよね。+86
-1
-
150. 匿名 2022/05/17(火) 08:36:27
送迎やプレゼントを切実に求めなあ女に
一方的に与えてるからじゃん(笑)+6
-0
-
151. 匿名 2022/05/17(火) 08:36:46
>>2
ただの馬鹿女でしょ
こうして受け継がれるクズ遺伝子
社会的にも迷惑+241
-11
-
152. 匿名 2022/05/17(火) 08:36:47
>>147
野宿もできるサバイバリストだった場合は有?+1
-1
-
153. 匿名 2022/05/17(火) 08:36:52
イケメンかどうかより、清潔感があるかどうかだと思う。
特に40代後半~そこは明らかな差が出てくる。
顔だけ整っていても怠慢な人だと一気に小汚なくなるよ。+31
-0
-
154. 匿名 2022/05/17(火) 08:36:52
ある程度お金がないときついな
(自分で稼げるもしくは実家金持ち以外は)+5
-0
-
155. 匿名 2022/05/17(火) 08:36:52
>>1
"最近上司の紹介で知り合った方とデートをしている"
ここが気になって内容が頭に入ってこないんだけど実際、こういうことってあるの?+12
-1
-
156. 匿名 2022/05/17(火) 08:36:54
>>14
やめておけって言うか、わざわざ選ぶ人いるの?笑+77
-1
-
157. 匿名 2022/05/17(火) 08:36:59
一緒にディズニーランドに行くと長い待ち時間とか疲労とかで本性や価値観の違いがはっきりわかるってよく言われてるよね
それで別れるカップルも多いとか
結婚するまでに一回行ってみたらいいと思う+38
-0
-
158. 匿名 2022/05/17(火) 08:37:10
自分好みのブサイク(他人から見たらブサイクだけど、私から見たら味のある顔)と、タイプじゃないイケメンならどっちが選ぶ?
ちなみに私は自分好みのブサイクです。+26
-0
-
159. 匿名 2022/05/17(火) 08:37:32
>>76
平日は当直バイトをフルで入れてて、辺鄙な村に週末泊まりがけとかかな。+41
-0
-
160. 匿名 2022/05/17(火) 08:37:32
>>11
好みの顔じゃない人と結婚したけど、波長が合うから喧嘩になることはあまりない。+49
-3
-
161. 匿名 2022/05/17(火) 08:37:53
>>56
バツがついた理由で例えば配偶者が亡くなったなら仕方ないけど、
浮気とか不倫、お金問題がだいたいだもんね
わざわざそんな人選びたくないよね+117
-2
-
162. 匿名 2022/05/17(火) 08:38:20
>>14
バツ2って絶対自分は悪くなかったって言うから、聞く耳を持っちゃダメ。+151
-0
-
163. 匿名 2022/05/17(火) 08:38:27
>>11
私も昔はそう思ってた
でも見た目キープできてイケオジになれる人がどれだけいるかね?
うちは若ハゲで30代前半にはスカスカになったし結婚してから20キロ太って別人になっちゃったわ+31
-11
-
164. 匿名 2022/05/17(火) 08:38:31
>>135
顔の綺麗な人は遺伝子レベルで健康・丈夫なんだと思う。人がそれを好むのは本能ではないか。+42
-2
-
165. 匿名 2022/05/17(火) 08:39:15
友達は自分の鏡で理想は自分に足りないものなんだってさ
幸せになれそうだなと感じるなら合うんじゃないかな
そこまで感じる相手も稀だと思う+6
-0
-
166. 匿名 2022/05/17(火) 08:39:33
まず性格と収入ありき
穏やかで優しく誠実で責任感があること
高収入でありケチではなく妻や子にはお金使いたい放題なこと
否定しない
束縛してこない
外見がタイプであること
家事育児に協力的なこと
発達障害ではないこと
結婚15年だけど大成功だなと思った
あと私は外見はあまり重要ではなかったけど、子供二人が美形に産まれて、子供に大して全く外見では罪悪感をもたないどころか、寧ろ満足だから外見も大切だなと思った
子供に愛情はあるのは大前提として、更に美形な外見、なんでもやらせてあげられる環境
で子供達も生きやすくなると思うから満足
私の性格上もし不細工や貧乏ならずっと子供に罪悪感をもちながら生活していたと思う
だから地味に外見や発達障害でないことは大切
子供に関わるから+7
-11
-
167. 匿名 2022/05/17(火) 08:39:59
>>140
高速道路とかは分かりやすいよね。
渋滞中の運転は性格でる。+17
-0
-
168. 匿名 2022/05/17(火) 08:40:27
>>33
これマイナス覚悟で書くけど、私が夫にとってまさにそのケースなんだよね
私、全然美人じゃないけど夫のこだわりをパーツ的にクリアしてるらしくて、なんだかんだ優しく大事にしてもらえてる
美男美女じゃなくても、相手の好みに添うって意外と大事+157
-3
-
169. 匿名 2022/05/17(火) 08:40:46
付き合ってる時に彼の友達に会うってのも結構重要ポイントかも。
友達同士の会話や雰囲気で色々と人と成りがわかることもあるよ。+9
-0
-
170. 匿名 2022/05/17(火) 08:41:00
>>155
ある
大学の教授から紹介されてた子もいた
主の性格が良い人なんだろうね+19
-0
-
171. 匿名 2022/05/17(火) 08:41:00
>>2
友達がだいたい上の非モテと結婚している、1割くらい下のモテ男でここまでクズじゃないのと結婚してるかな。私は面食いだ!と公言してる人がイケメンと結婚出来てるなぁ。途中諦めた人も多いけど。+40
-2
-
172. 匿名 2022/05/17(火) 08:41:10
>>2
プレゼントを送れば必ず好意もつのか?
同性相手に考えたらわかるはハゲ+75
-13
-
173. 匿名 2022/05/17(火) 08:41:15
自分の判断だけに任せないで、出来るだけたくさんの第三者の目を入れる。
友達とか同僚とか一緒に遊んでみたり、親に人柄話してみたり。+6
-0
-
174. 匿名 2022/05/17(火) 08:41:20
>>2
非モテくんが結婚後
勘違いして、モラ夫に変貌する話かと思ったら違ったw+143
-0
-
175. 匿名 2022/05/17(火) 08:41:22
>>2
こんな女ほぼいないよね
インセル男がこういう妄想するらしいよ+106
-9
-
176. 匿名 2022/05/17(火) 08:41:26
どれを選ぶかでその人のモテ度がわかるらしいな
+4
-23
-
177. 匿名 2022/05/17(火) 08:41:35
>>84
逆に選べると顔人気高い人、行きがちで後々後悔しがち+14
-1
-
178. 匿名 2022/05/17(火) 08:41:38
>>74
特に身長って結婚してみたら一番どうでもよかった条件らしいからね。
好きな人が高身長だったらラッキーって話で、高身長を第一条件にすると失敗するかもね。+43
-2
-
179. 匿名 2022/05/17(火) 08:41:43
>>135
顔が整ってる(左右対称とかも含めて)=遺伝子に損傷がない、らしい。
人間も動物だから、本能的な部分で良い遺伝子を求めるんだって。だから基本的には整ってる人が好きな人が多い。
女性が高身長男性を好きなのも同じ。高身長男性の方が遺伝子的に優秀だから(研究結果も出てる)、低身長は好まれなくて高身長好きな人が多い。+15
-3
-
180. 匿名 2022/05/17(火) 08:41:49
>>135
生存競争だよ
淘汰されないように
美形遺伝子は残りやすいから+10
-1
-
181. 匿名 2022/05/17(火) 08:41:56
>>152
横だけどそれは逆に頼りになりそうでいいじゃん+13
-0
-
182. 匿名 2022/05/17(火) 08:42:28
>>93
確かに職場でも低身長で穏やかな人少なかった。やっぱりなめられないように
ギスギスしてる感じなんだよね+14
-8
-
183. 匿名 2022/05/17(火) 08:42:54
>>170
上司が教授ってことは、助手か職員ってこと?
どういう流れで上司から紹介されるのかちょっと想像できない+7
-0
-
184. 匿名 2022/05/17(火) 08:43:02
>>163
今の30代前半でそこまで容貌が劣化してる人は男女ともに少ない+49
-1
-
185. 匿名 2022/05/17(火) 08:43:31 ID:FENUzauBIC
>>176
これはもう圧倒的に①で確定だろ。(人間性と性格と年収だけで見れは)+59
-6
-
186. 匿名 2022/05/17(火) 08:43:31
>>48
すごい偏見w+16
-1
-
187. 匿名 2022/05/17(火) 08:43:35
>>155
あるよ
上司って言うより、仕事の先輩ってイメージかな。+23
-0
-
188. 匿名 2022/05/17(火) 08:43:58
>>14
バツ有りとか40過ぎの独身でも稀にまともな人はいるかもしれないけど確率はメチャクチャ低いから貴重な時間使って付き合うのはオススメできない+78
-0
-
189. 匿名 2022/05/17(火) 08:44:01
>>49
タイプじゃない人が年収300万ならどうしようもないせど、顔が好みなら「この顔にさらに年300万もついてくるなんてお得!」って思えるじゃん。+41
-2
-
190. 匿名 2022/05/17(火) 08:44:21
>>35
ちゃんと返してくれるなら貸すかな+1
-16
-
191. 匿名 2022/05/17(火) 08:44:42
>>185
でも外見が遺伝したら子供が苦しむし子供に申し訳ないからなあ
子なしなら1かな+10
-2
-
192. 匿名 2022/05/17(火) 08:45:12
条件はいい。
結婚に焦っている、高給取り、顔がかなりタイプ、結婚後は働いても働かなくても良い、何でもしてくれる。
でも不満が多い。
時間にルーズ、情緒不安定、年齢の割に幼い(10歳年上)、自分に酔っている?と思うことがある(○○してあげてるオレ)、連絡不精でおはようの返事すらない。
こんなんで付き合ってるのもなと思い別れ話をしたら泣かれてしまったから、一旦撤回したけど結婚となると厳しいよね。
会ってる時は楽しいからとりあえずキープでほか当たろうかな。+1
-2
-
193. 匿名 2022/05/17(火) 08:45:24
>>191
痩せさせたらそれなりやろ+3
-0
-
194. 匿名 2022/05/17(火) 08:45:33
イケメンじゃなく一般的な顔の人と結婚したけど、性格がさっぱりしてマイペース、頭の回転が早いのを見ていて、格好いいなぁと思う。顔というか顔つき。分かりにくいかな。+9
-0
-
195. 匿名 2022/05/17(火) 08:46:12
>>49
でも顔だけで稼ぐのは難しいかもしれないけど、なんだかんだ結婚するような顔がいい人はそれなりにちゃんと仕事をしている気がする。
就活でも顔も判断材料になるし相手がいる仕事なら好印象をもってもらいやすい。
お金で選ぶ人が金持ちってだけでは選ばず、イケメンとまではいわずとも清潔感を求めるように
顔で選ぶ人も顔だけではなく、
金持ちとまではいわずともちゃんと稼いでくる人を選んだりすると思う。
+24
-0
-
196. 匿名 2022/05/17(火) 08:46:12
好きなところが多い相手よりも嫌いなところが少ない相手を選んだほうがいい+8
-1
-
197. 匿名 2022/05/17(火) 08:46:26
違和感がひとつもない
ちゃんと自分に向き合ってくれる
あっなんか嫌だなって思ったことってずーっと残る
夫はくしゃみが大きくてうるさいな
ぐらいで違和感ないし一緒にいて楽しかった
ちゃんと私の言ったこときいて改善してくれるし、話聞いてくれた。
元カレは私のこと好きだけど私の話や想い聞いてないな
ってことがあって無理になった
+22
-1
-
198. 匿名 2022/05/17(火) 08:46:30
>>34
周囲からやめておけと言われる人物は、事故物件でしかない。
辞めなよと言われるだけの理由があるから、周囲も言いたくないこと口にしてくれている。
本当にバカとしか言いようがない自分。
+92
-0
-
199. 匿名 2022/05/17(火) 08:47:17
>>1
穏やかで男らしく「こんな人と結婚したら幸せなんだろうな」と思いました。
こういう感情を抱いてデートしてても恋愛とは別物判定なんだね
不倫する人もこういう感覚なのかな?+26
-3
-
200. 匿名 2022/05/17(火) 08:47:41
結婚前は本当に優しくて私の事いちばんに考えてくれるような人だったのに
結婚したら360度変わった
モラハラだし、経済的DVだし、もう50なのに常識無い
ゴミだって平気でその辺に捨てるしペットボトルのジュース飲んだ後も分別の方法知らないからそのまま捨ててる
子供が小さい頃はそんな父親でも懐いてたけど、もう大きくなってきたから今、離婚に向けて準備中+20
-2
-
201. 匿名 2022/05/17(火) 08:47:58
>>118
そういえば周りで不倫されて離婚した人何人かいるけど、不倫した側が美形ではないパターンしかないな
不倫されても美形だと再構築して仲良くやってる夫婦が多い
ブサイクの不倫が許せないのは分かる+11
-7
-
202. 匿名 2022/05/17(火) 08:48:10
>>130
友達がそうだった。話を聞いてると明らかにダメ男で、やめた方がいいよって言っても聞かず、ズルズル嵌まってて見てられなかった。結局その男の子供を妊娠して結婚したけど(それもかなり渋られて臨月くらいにようやく入籍)産後数ヶ月で離婚。
それでも友達続けてたけど、「やっぱりあんな男と付き合わなければ良かった、子供も産まなきゃ良かった、ガル子見てるとあの時思い出して辛い」って言われて、もう連絡とってない。+53
-1
-
203. 匿名 2022/05/17(火) 08:48:21
主です。
まさかトピックが立つと思わなかったので嬉しいです(*^^*)みなさんコメント沢山ありがとうございます、個別にレスができなくて申し訳ありません。
諸先輩型のご意見、参考になります。
引き続きコメントお待ちしております。+24
-2
-
204. 匿名 2022/05/17(火) 08:49:23
ほとんどの人が、選べるほどプロポーズされないから大丈夫w+20
-0
-
205. 匿名 2022/05/17(火) 08:49:24
タバコしない
顔はある程度好み
性格が比較的良い(良すぎるのは合わなかった)
背が170cm以上+1
-5
-
206. 匿名 2022/05/17(火) 08:49:51
>>182
そうそう!!なめられないようにギスギス、まさしく。
それと、なんというか他の男性の失敗を望んでる?というか、他の男性が失敗して注意されてるのを見て笑ってる人が多くて引いた。
コンプレックスがおかしな方向向いてると思う。でも、努力じゃ身長伸びないから仕方ないのかなぁ。+6
-9
-
207. 匿名 2022/05/17(火) 08:50:27
>>42
顔がどれだけタイプでも金貸してなんて言う男絶対に嫌だ!ましてや金貸してって言われる女も嫌だ。雑に扱われたり、金貸してって言われる時点で彼女ではない。+56
-0
-
208. 匿名 2022/05/17(火) 08:50:44
選んだとしても選ばれるかどうかじゃないかな‥+7
-0
-
209. 匿名 2022/05/17(火) 08:50:49
>>183
主です!
私は上司から「主さんにどうかなと思っている子がいるんだけど、もし恋人がいなければ一度みんなで食事をしてみないか?」と声をかけていただきました。
令和ですがお見合いのような形だったと思います(*^^*)+30
-2
-
210. 匿名 2022/05/17(火) 08:50:52
人柄+10
-0
-
211. 匿名 2022/05/17(火) 08:51:00
>>182
自分が知ってる範囲の160cm以下の男性はやっぱりみんな気が強かったわ
一番顕著だった人はすれ違いざまに人に暴言吐いたりしてた+7
-11
-
212. 匿名 2022/05/17(火) 08:51:45
自分が無意識に上下を決めちゃってるような結婚でなく、最高の友にもなれるような相手が一番良いのかなと思う
不安要素わかってたけど好きだからって結婚した人は相手に下に見られ続けて振り回されてる
さんざん遊んでたのに経済力のある真面目な人と結婚した人は自分が上だと思ってるからつまらないとか言い出して不倫してる+11
-2
-
213. 匿名 2022/05/17(火) 08:51:53
>>3
義弟の奥様も同じなのかな〜?
女グセ悪い義弟に何度浮気されても別れない。
子供いるのもあるかもしれませんが。
イケメンだから許せてしまうのか?
奥様もどエライ美人。+11
-2
-
214. 匿名 2022/05/17(火) 08:52:58
>>2
全く共感できんわ…
プレゼント貰っても好きでない時点で気を持たせるようなことはしないし
雑に扱うやつは論外&圏外
こういう男たちと付き合い続けること自体が
自分自分を貶めてるって女側が気づかないと
一生男に消費物扱いされるよ
※私はいい女でしょと言いたいわけではなく自分を大切にしろという意味+144
-8
-
215. 匿名 2022/05/17(火) 08:53:05
>>16
上司が身長高いけどめっちゃ性格悪いし、威圧的な態度でみんなに嫌われてる。
今まで誰の悪口も言わなかった平和主義の派遣のおばちゃんでさえソイツの事は苦手って言ってるwww+51
-1
-
216. 匿名 2022/05/17(火) 08:53:20
>>176
2がいいなw+6
-12
-
217. 匿名 2022/05/17(火) 08:54:20
>>81
高身長貧乏だったらコンプレックスあるでしょ+4
-2
-
218. 匿名 2022/05/17(火) 08:55:13
>>33
会った瞬間から「かっこいい!」て感じで、外見は本当に、まさに理想通りの人と結婚したよ。
大学の時に出会って、数年後に結婚して、いまアラフォー。
もう、外見どうこうの話じゃないんだよね。子育て、家事、仕事。結構ケンカする。本当にイラつくし、顔見て許せるとか私は一ミリもない。
話し合いの最中にスマホいじってんじゃないよ、スマホいじらない人がよかったとか思っちゃう。
今はただのおじさん。私もおばさんだし。
+106
-0
-
219. 匿名 2022/05/17(火) 08:55:16
金銭感覚が同じ、穏やか、怠惰ではない。
これだけでも幸せになれるよ。+12
-0
-
220. 匿名 2022/05/17(火) 08:55:32
>>135
人間は社会的な生き物だから、外見だけ見て美しいな、かっこいいな、と思うだけでは生きていけないよね
それだけなら芸能人や二次元で十分って人もいるし
ただ、気持ちよくセックスして、野生でバンバン生き残れるかんじのタイプでは
生活があるから...+8
-1
-
221. 匿名 2022/05/17(火) 08:55:47
>>3
大事だろーね。
私はふとした時に旦那をブスだなあって感じてしまい、萎える。+88
-2
-
222. 匿名 2022/05/17(火) 08:55:47
>>65
うちの兄、酷いDVで離婚されてるよ
そしてまた別の女と結婚を前提に同棲中+12
-0
-
223. 匿名 2022/05/17(火) 08:56:07
>>209
へえ〜現代でもそういうことがあるんですね
なんか住む世界が違うって感じ+9
-0
-
224. 匿名 2022/05/17(火) 08:56:44
>>183
説明が足りなくてごめん
主は上司だけど大学の時に教授から紹介されてた子もいたよってこと
普段から周りに誠実な人はちゃんと見ている人がいて一人ではもったないと思われるんだと思う+14
-0
-
225. 匿名 2022/05/17(火) 08:57:11
>>1
今までつきあってた事がないタイプとつきあってみるのはいいと思うよ。
似たようなタイプばかりとつきあっても、同じ事の繰り返しで得るものがないと思う。+53
-1
-
226. 匿名 2022/05/17(火) 08:58:11
>>16
うちの職場の低身長の男性何人かいるけど、皆さん総じて努力家、仕事が出来る。
高身長で仕事出来る人は少ない。
+22
-8
-
227. 匿名 2022/05/17(火) 08:58:44
>>1
感性や価値観が似ていたら、特性は真逆でもいい。
私はチャキチャキしてるけど夫は穏やか。
自分にはない魅力は家族愛に変わっても褪せないなと思います。+23
-0
-
228. 匿名 2022/05/17(火) 08:59:05
>>1
そんな感じで結婚した。
+11
-0
-
229. 匿名 2022/05/17(火) 08:59:28
>>224
いえいえ、こちらこそトピのテーマと違う話してごめんです
そういう師弟関係もあるんですね
私なんかゼミの教授の家に呼ばれた時でさえプライベートな話したことなかったかも+4
-0
-
230. 匿名 2022/05/17(火) 08:59:51
私は何となくしてしまった結婚から学び、仲良かった男友達がよく見えています。(心から笑える、本当に楽しい)結婚したのも縁ですがこんな生活続けるならやり直したい😂+7
-0
-
231. 匿名 2022/05/17(火) 08:59:59
>>3
顔は好みじゃないけど、別に嫌いな顔でもないから結婚したけど、どんどん太ってきて、もともと痩せてた体型が崩れてくほうが私は嫌だった‥。+17
-0
-
232. 匿名 2022/05/17(火) 09:00:03
ガルはモテない人多いから低身長男性と結婚してる人多いよね。+5
-4
-
233. 匿名 2022/05/17(火) 09:00:17
>>182
そんな低レベルな人がいる職場なんだね。+9
-2
-
234. 匿名 2022/05/17(火) 09:00:57
客観的に似合ってないかたと結婚したかたいますか?
例えば貧乏なのに医師
ブスなのにイケメンなど。+5
-0
-
235. 匿名 2022/05/17(火) 09:01:47
>>24
親以上に私のことを愛してくれる人が存在するなんて!って印象をもつくらい大切にしてくれてた人と結婚してたけど、挙式翌月から不倫とモラハラ
「本当の俺は気性が荒くて亭主関白気質だけど、ガル子が嫌がると思ってずっと我慢してたんだぞ!」って被害者ぶりながら、被ってた猫脱いでた。交際期間は3年弱。もう分からんってなった。
+171
-2
-
236. 匿名 2022/05/17(火) 09:04:04
>>1
穏やかで男らしいなんて最高だと思う。
恋愛できてるなら、生理的に無理。ということもなさそうだし。
ただ、これまで一目惚れ繰り返してる…というところが気になる。どれだけ夫が問題なくても、安定感じゃなくドキドキしたい、平凡な毎日がつまらない。と思うようだと当然うまくいかなくなるし、夫が優しくしてくれても気を遣ってくれても、やっぱり顔が…となると結婚したらイライラすることもあるし、自分が何を一番重要だと思うのかを見極めることが大事だよ。+38
-0
-
237. 匿名 2022/05/17(火) 09:05:00
>>155
ある。
部長と仲良くて←変な意味ではなく、好きなものが似てて人として気が合う感じで普段からよく話してた。
それでか気になるみたいで紹介してほしいって人いるからどうだ?って何回か聞かれたことあるよ。
+15
-0
-
238. 匿名 2022/05/17(火) 09:05:59
>>234
ブスなのにイケメンと結婚したけど、付き合ってる時から友人に、何が目的なんだろうって、心配されてました
今もダンナさん若いねって言われるけどじつは同学年です
私より肌も髪も綺麗で素材から良いので、女らしさとは何だろうかってたまにら思う時もあります+4
-0
-
239. 匿名 2022/05/17(火) 09:06:14
>>151
性癖に近いよね
人として無理なことも顔で許せるって+60
-0
-
240. 匿名 2022/05/17(火) 09:06:39
>>151
本当よね
金貸してとかいう男とか論外だもん
どんなイケメンでも無理+66
-1
-
241. 匿名 2022/05/17(火) 09:08:13
もし同性だったら、親友になりたい、尊敬できるような人がいいと思う。+5
-0
-
242. 匿名 2022/05/17(火) 09:08:37
>>232
身長でマウントをとる自分にブーメランが突き刺さってるよ+6
-1
-
243. 匿名 2022/05/17(火) 09:09:03
>>1
わかるよ。
私も恋愛するならドキドキハラハラする方が良かったし、失礼かもしれないけど、顔以外の部分は合わなくても無視してたような気さえする。
でも、結婚するなら安心感や気が許せる部分がないと、難しいよ。疲れちゃう。
肩肘張らずに、自分のペースで付き合えてるなーと思った人と結婚したよ。+14
-0
-
244. 匿名 2022/05/17(火) 09:09:11
>>1
自分で選ぶよりも相手が選んでくれた方がいい。
愛するよりも愛してもらう方が幸せになれる+41
-2
-
245. 匿名 2022/05/17(火) 09:10:48
>>2
この女の子は自己肯定感の低いMなんじゃない?+94
-1
-
246. 匿名 2022/05/17(火) 09:11:15
>>40
男兄弟だけも考えもの。
マザコン率高い。
むしろ男性側家族の距離感の方がポイントかと。
実家から出たことない。
勤務先も家族全員地元。
既婚者の兄弟がいるなら実家との物理的な距離と里帰りの頻度。
実家から出たことない男性は完全同居や敷地内同居したがる傾向高い。
若しくは、徒歩圏内の近距離のアパートで、ゆくゆくは同居させられる。
相手の身内の帰省も、近距離で毎日帰ってくる人がいたり、口出しが多い女姉妹がいると結婚後の苦労は目に見える。
+10
-1
-
247. 匿名 2022/05/17(火) 09:11:51
>>2
こういうののモテキャラって大体金髪チャラ男ね+27
-0
-
248. 匿名 2022/05/17(火) 09:11:55
これ男女逆のパターンだけど、学生時代からの腐れ縁みたいな友人から、うちのダンナってあんたと同じことばっかり言うし、性格似てるって思うこと多いわーって言われたんだけど、うちのダンナもこの友人に性格が似てるので、単なる偶然とは思えないよねっていつも言ってる+3
-0
-
249. 匿名 2022/05/17(火) 09:12:39
>>2
男のタイプが両極端すぎる。
友達のような対等な関係がいい。+67
-0
-
250. 匿名 2022/05/17(火) 09:12:40
>>3
大切だよねー
極論だけど、好きな芸能人と結婚できたらなんでも許せちゃうじゃん。顔がタイプって重要。+53
-8
-
251. 匿名 2022/05/17(火) 09:12:49
>>4
また貼ってんの?嫁でもないのに本当しつこいね。相手にされないと思うけど結婚してくださいってDMしてみれば?(笑)+22
-1
-
252. 匿名 2022/05/17(火) 09:12:59
>>176
子供いらないし家事嫌いだから4がいい。
子供産むなら自分が仕事続けられるか心配だから3の公務員かな。+10
-2
-
253. 匿名 2022/05/17(火) 09:14:02
>>193
「顔が最上級によくない」って書いてあるから痩せてもそれなりにはならないやろ。
子供に受け継がれたら女の子なら悲劇だし、男の子でも稼げなければ悲劇。+11
-0
-
254. 匿名 2022/05/17(火) 09:14:08
なんか身長でいい人悪い人が多いのを決めようとしてる人いるけど
アホみたい
パン食べてるやつは癌になる確率高いとかいうレベルの話じゃん+30
-0
-
255. 匿名 2022/05/17(火) 09:15:29
結婚は部活だよ。こんな仲間と部活したら伸びそうだし楽しそうだな、って相手を選ぶといいと思う。
誠実、嘘つかない、真面目、勤勉、穏やか。
仲間に外見の良さは求めないでしょ。
生理的に無理な外見はもちろん難しいけど、仲間として共に助け合えるか、ってのを念頭におくといいと思う。
子供が生まれたら、家事や子育ても共同ですることになるから更にチームプレー感が増すよ。受験のときなんか夫婦一丸となってがんばるしね。個人的には、結婚にドキドキは不要だと思う。ワクワクは必要!+18
-2
-
256. 匿名 2022/05/17(火) 09:15:46
今すぐ返事をしなきゃいけない状況なの?
もう少しデートを繰り返して自分の気持ちを確かめてみたらいいんじゃないかな
少しずつ好きになることもあると思うよ
+8
-0
-
257. 匿名 2022/05/17(火) 09:15:52
年収と給与の管理を任せてくれるか、真面目さ、親がまともか、同居しなくて棲むか。
とりあえずこれは譲らなかった。顔はついてりゃいい。+7
-1
-
258. 匿名 2022/05/17(火) 09:16:13
いちかばちか+0
-0
-
259. 匿名 2022/05/17(火) 09:16:14
>>2
これなー、結局見た目が大事なんかなと痛感するけど若いうちだけで段々自分も年齢重ねたら見た目より中身重視になれたから、若いうちだけかも。40代になっても見た目ばっかりで選んでるとまず結婚できなくなるからある程度妥協も大事。可愛い友達、もう40だけど未だにイケメン探していて独身だわ。+80
-5
-
260. 匿名 2022/05/17(火) 09:17:59
人間の本質が出るのは体力、気力、知力が落ちてきた40代+8
-0
-
261. 匿名 2022/05/17(火) 09:19:05
>>179
羽生結弦、菅田将暉は歪んでるけど丈夫やろ?+0
-2
-
262. 匿名 2022/05/17(火) 09:19:23
>>155
上司の同僚(友人)をどうかな?とすすめられたことはあった。若い頃
+7
-0
-
263. 匿名 2022/05/17(火) 09:19:27
顔は正直好みじゃないし世間的に見てもちょいブサな部類だけど、自分も大した容姿じゃないし、何よりめちゃくちゃ尽くしてくれて自分が自然体でいられた相手と結婚した
付き合う前は「本当にこの人のこと好きになれるのか?」ってこういうトピを読み漁ったりしたけど、今となっては全く後悔してないし、むしろ結婚前より好きになってるよ
主と全く同じ状況ではない思うけど、元面食いの私から参考までに…+14
-0
-
264. 匿名 2022/05/17(火) 09:19:42
顔は中の下から中ぐらいで全然いいので、仕事が真面目で家事も進んで分担してくれる人。
お金の話しがちゃんと出来る人+6
-0
-
265. 匿名 2022/05/17(火) 09:19:54
>>46
フツメンからしたら嫌だろ。今まで、イケメンとかと遊んで遊び終えたら、フツメンが良いとか。+11
-7
-
266. 匿名 2022/05/17(火) 09:20:14
どーでもよい会話が続く人
雑談できない旦那だけど車移動とかツライ+17
-0
-
267. 匿名 2022/05/17(火) 09:20:48
>>1
ある程度顔は大事だけど自分の言ったことを尊重してくれて優しい、フィーリングが合う、収入面だと思うよ。
友達の多さが釣り合うかどうか。
性格が穏やかな人は本当楽だよ!
ネイリストさんが一目惚れで彼氏さんと付き合ったけど話聞いてたら絶対結婚に向かない彼氏だなと思った…+25
-2
-
268. 匿名 2022/05/17(火) 09:20:53
>>53
わかるわー
妊娠中、悪阻で悲惨な状況の時に(戻す時に腹圧かかって尿漏れもひどかった)寄り添いながら嫌な顔せずに後始末してくれた夫の姿を見て「この人で良かった」と心底思ったよ。自分語りごめん+64
-0
-
269. 匿名 2022/05/17(火) 09:21:26
>>192
10才年上が別れ話くらいで泣く時点でないわw
他を探したほうがいいと思う+9
-0
-
270. 匿名 2022/05/17(火) 09:21:27
>>26
好みの顔が笑顔で
ここ、ホコリたまってるよ!
って言ってくるど全く不快に感じない+8
-18
-
271. 匿名 2022/05/17(火) 09:21:30
>>183
たぶん上司の知り合いがその上司にいい人いない?カワイイ子いない?彼女欲しいとか話したんだろうね。+1
-3
-
272. 匿名 2022/05/17(火) 09:21:46
体育会系の部活で人間関係や礼儀が鍛えられてきた人
嘘や誤魔化ししない、言ったことは守る言い訳しない、出来ないことを言わない、物や人を大切に扱っている 特に弱者に対しても+4
-6
-
273. 匿名 2022/05/17(火) 09:22:14
親しみやすい容姿をしている人って、相手も笑顔で接してくるから自然と笑顔になりやすいと思う
で、その逆もあるよねって、イカツイ顔の男と結婚して初めて知ったことだけど、何にもしなくても喧嘩売られやすいから若い頃はとくに大変だったって言ってた
喧嘩売られるのも嫌だけど、舐められるのも嫌だから余計笑わなくなったと言ってたけど、男子の世界も大変みたいね+7
-0
-
274. 匿名 2022/05/17(火) 09:22:58
>>200
360度やったら元のままやんw+25
-0
-
275. 匿名 2022/05/17(火) 09:23:24
>>1
彼の父親と母親のやり取りを見る(彼にそれとなく聞く)のは大切だと思う。
実際見るのは結婚するギリギリまで難しいと思うから、彼の両親が夫婦喧嘩した時どんな感じだったか、手をあげたことがあったかなどチェックかな。+24
-0
-
276. 匿名 2022/05/17(火) 09:23:29
マザコンもダメですが、自分の親(特に母親)に対する態度は、妻に対しての態度とほぼ同じと言って良いかと思います。
あと両親や家族みんなが仲良であるか否かなどもポイントです。
車の運転中の態度も本性と言えます。+17
-0
-
277. 匿名 2022/05/17(火) 09:23:39
>>1
はい、その通りです。
少なくとも妻側は、皆んな結婚と恋愛を分けて
考えてますよ!
結婚相手に多く求めちゃうのは酷です。他の相手がいれば、少し分散した方が上手くいきますよ。
旦那さんには家計の安定とか家事育児の手伝いを
違う男性には非日常な刺激とかストレス発散を
が今の時代だと普通です。
その男性がイケメンでタイプなら、子供のDNAも
そちらで、て既婚女性も多いですね。+7
-7
-
278. 匿名 2022/05/17(火) 09:24:01
どうしても失敗したくないなら最初から身元保証されているお見合いしかないと思う。あとは友達とかじゃなくて、上司とか親の知り合いからの紹介で年配の人が問題ないと判断した男しかいないのでは。+4
-0
-
279. 匿名 2022/05/17(火) 09:24:17
>>1
親がしっかりした仕事をしてて安定してて、性格も良いなら滅多にハズレないんじゃないかと。
知能や気質は遺伝するからね+5
-2
-
280. 匿名 2022/05/17(火) 09:24:21
目に見えることだけじゃなくて、人や物事に想像力がある人
リスクを考えられる人+2
-0
-
281. 匿名 2022/05/17(火) 09:25:11
>>223
紹介する方も慎重になるから真面目とか人によって態度を変えないとかネガティブなことばかり言わないとか人が評価するものがないとないだろうね+12
-0
-
282. 匿名 2022/05/17(火) 09:25:34
>>276
真理だわ
経験者はこれみんな言うよね+6
-0
-
283. 匿名 2022/05/17(火) 09:25:37
相性もあるし
運もあるし
許せる許せないも
何を失敗と思うかも人それぞれだしなぁ。
+2
-0
-
284. 匿名 2022/05/17(火) 09:26:04
>>26
どんなにイケメンでも不倫や借金は無理。+27
-3
-
285. 匿名 2022/05/17(火) 09:26:56
ある程度稼ぐ・誠実・心身共に健康
これで間違いない。細かいことはお互い様だしね。+1
-0
-
286. 匿名 2022/05/17(火) 09:27:00
>>62
これちゃんと出来る男性がモラハラ女たかり女と結婚していい様に利用されて全て吸い取られてた。
男女両方とも優しい人を利用してやろうって人はいるみたいだね。+17
-0
-
287. 匿名 2022/05/17(火) 09:27:47
>>7
子供が旦那に似るかもしれないしね。+19
-0
-
288. 匿名 2022/05/17(火) 09:27:55
>>60
そもそも自分の好みの顔がわからない…。+4
-2
-
289. 匿名 2022/05/17(火) 09:28:00
結婚を見据える気持ちを忘れず、少し打算的になるべきかもしれない
軽くモラハラ気質な人でも、高身長イケメン頭もいいとなれば魅力あるし、結婚相手にはできないと思いつつ恋することはあると思う
そういう人と恋愛してもいいと思うんだけど、結婚相手として魅力ある人は別途探し続ける冷静さが欲しい
男性がそばにいた方が精神的に安定して綺麗でいられるものなので恋愛はした方がいいんだけど、恋愛のみ、結婚も視野に、きっちり分ける必要あるかも+8
-1
-
290. 匿名 2022/05/17(火) 09:28:09
結婚相手を失敗しないと同時に自分も相手から失敗だと思われないように意識することも大事だと思う+20
-0
-
291. 匿名 2022/05/17(火) 09:28:20
>>238
自虐風自慢w+5
-0
-
292. 匿名 2022/05/17(火) 09:29:05
>>1
その感覚で間違いない。その人だよ。
日常の幸せとはそんなものなんだと思う。+13
-0
-
293. 匿名 2022/05/17(火) 09:29:08
>>56
初婚の弟がシングルマザーと結婚して考えてるらしいけど、ほんとなんでそこ選ぶ⁈って思った。+73
-1
-
294. 匿名 2022/05/17(火) 09:29:31
>>1
世の中には穏やかな幸せで満足するタイプと、ドキドキする幸せで満足するタイプがいると思う
正解があるわけではなくて、あなたに合ってる方があなたのためになると思うよ
世間一般の声に合わせて、私は後者のタイプなのに無理やり前者のような幸せを与えてくれる男性が最適なんだと言い聞かせて結婚したけど、私の心はどこか満たされないままで離婚しました+27
-1
-
295. 匿名 2022/05/17(火) 09:30:02
>>276
ですよね
一番親しい身内に見せる姿が、その人の本来の顔だと思う
結婚したらその一番親しい身内に自分がなるわけだから、自分の親兄弟に対して雑な態度を取る人とは結婚しないでお付き合いまでにしておいた方が良いと思う+9
-0
-
296. 匿名 2022/05/17(火) 09:30:11
>>93
低身長な男は車とテレビがでかい。+5
-4
-
297. 匿名 2022/05/17(火) 09:30:20
+18
-1
-
298. 匿名 2022/05/17(火) 09:30:39
>>155
ある。
私は恩師から紹介された。
半年で結婚した。+7
-0
-
299. 匿名 2022/05/17(火) 09:30:42
>>10
毎日豪華なフルコースである必要はないんだよ。好みのポイントさえ押さえてたらイケメンでなくても大丈夫。+43
-3
-
300. 匿名 2022/05/17(火) 09:30:49
>>47
バツイチでもやばいに大賛成。
体感した。+78
-4
-
301. 匿名 2022/05/17(火) 09:31:31
少しだけタイプで穏やかな人がいいよ。
私は旦那の目がタイプでどんどんおっさんになっていくし、キモ!ってなるときもあるけど目を見るとカッコいい!!!ってなる。
あと穏やかだから争いがおきない。喧嘩もしないしね。+6
-4
-
302. 匿名 2022/05/17(火) 09:31:37
>>297+19
-1
-
303. 匿名 2022/05/17(火) 09:31:57
>>1
私は一目惚れして大恋愛の末に結婚したけど、夫は穏やかで優しくて稼ぎもいい、義両親もいい人たちだから、たまたま運が良かっただけだと思ってる。
でももう20年くらい一緒にいるけど、未だに恋愛感情もあって、夫がいる時は恥ずかしくてトイレ(大きい方)できないし、ちょっとしたことで一喜一憂するから心安らぐ結婚生活とは言えないかな笑+30
-1
-
304. 匿名 2022/05/17(火) 09:32:39
>>48
地雷だとは思わないけど、子供の頃から動物に囲まれて育った私と結婚するまでペット飼ったことなかった夫では動物に対する価値観がかなり違う
結婚後にペット飼いたいなら結構大事かも
動物嫌いやアレルギー持ちじゃ飼えないし+7
-0
-
305. 匿名 2022/05/17(火) 09:32:40
一緒にいて素が出せる、なんでも話せる人を好きになったんだけど、彼女いることを隠すとんでもない奴だった。でもそれでも好きだったけど疲れた。
相手から愛されてる方が何倍も幸せだと思った
素の自分を好きになってくれる人が良いと思う+9
-1
-
306. 匿名 2022/05/17(火) 09:32:58
>>302+22
-5
-
307. 匿名 2022/05/17(火) 09:34:03
何をもって結婚失敗って思うの?
自分次第じゃない?
+6
-0
-
308. 匿名 2022/05/17(火) 09:34:27
>>56
あやうく騙されそうだった。
バツイチと付き合ったら、
だからバツイチなんだなってわかった。
もうバツイチとは関わりません。+73
-0
-
309. 匿名 2022/05/17(火) 09:35:41
>>158
世間的にはそうじゃなくても、自分からみてイケメンで競争率が低いなら最高。笑+5
-0
-
310. 匿名 2022/05/17(火) 09:36:00
>>24
それ知り合いで凄く押しが強い男性と付き合って、すぐに結婚しようと言われて結婚したらモラハラになったとかも聞くから、流されやすいタイプは気をつけないと+90
-0
-
311. 匿名 2022/05/17(火) 09:36:04
>>42
最初の方のコメントで顔が好みならたいてい許すって人もいたしね。私はお金関係は顔が良くても無理だけど。+19
-1
-
312. 匿名 2022/05/17(火) 09:37:14
>>122
分かる!!
結婚生活は長いから年取って顔も体型もある程度変わるから、生理的に無理って感じじゃなければ良いと思うわ
会社の男で女は顔、顔、スタイルって言ってるのがいて、まあ結構な顔とスタイルの女性と結婚したけど1年で離婚してたわ
理由は性格の不一致だって+26
-1
-
313. 匿名 2022/05/17(火) 09:37:27
>>112
でも生理的にムリなタイプかも。
明るくていい人だからって、エッチできるかなぁ?+64
-3
-
314. 匿名 2022/05/17(火) 09:37:33
喧嘩の時とか
話し合いに向き合わず、
無視とかする人は良くない+3
-0
-
315. 匿名 2022/05/17(火) 09:38:04
>>1
結婚て何十年も同じ人と生活していく事だよ。そんな当たり前のことを意識できてない人多いなって思う。
ずっと一緒にいる相手、お互い年齢と共に見た目は変化してく、絶対に優しくて気が合う相手が良いに決まってるよ。見た目は苦手な顔じゃなければ問題ない。私は好きになると見た目もよく見えてくるタイプだから、アラフィフの単なるおじさんである旦那も可愛くて仕方ないよ。ドキドキもいらない、何十年も穏やかな安心感に包まれててこんな幸せな事ないよ。+25
-0
-
316. 匿名 2022/05/17(火) 09:38:59
>>58
いつもガルちゃんで面食いって書き込み見る度に思うけど、面食いって顔がいい人が好きなだけで顔がいい人なら内面を見ない、なんでも許す人とは違うと思うけど...
イケメンじゃないと無理って人がいて本人も美人て可愛いから普通に付き合える、付き合ったら何か理由があり別れる。これも面食いだと思うけど。+14
-5
-
317. 匿名 2022/05/17(火) 09:40:10
>>255
部活なら仲間が部活外で恋愛しようが他の部活にうつろうが何の問題もないけど、相手が外で彼女作ってそっちと家庭作りたいってなってもいいってこと?
それに部活仲間に外見の良さは求めないけど、子作りする相手は外見の良さは必要だよ!+1
-0
-
318. 匿名 2022/05/17(火) 09:42:47
>>259
結婚>イケメンなら妥協大事だけど、可愛い友達は結婚<イケメンなんだろうからそれはそれで悪いことじゃないよね。
こいつの顔無理だけど結婚するために妥協したろって思いながら結婚されても私なら嫌だわw+38
-0
-
319. 匿名 2022/05/17(火) 09:43:19
>>305
多分その人うまいんだろうな、雰囲気作りも、言葉も
その人の事、他の女の人も話しやすい!って思ってるかも
+1
-0
-
320. 匿名 2022/05/17(火) 09:43:52
>>238
ブスなのにイケメンと歩いてるの中々見ないので、釣り合ってるんでは?+3
-0
-
321. 匿名 2022/05/17(火) 09:44:41
>>42
そういう人はいるんだろうけど(イケメン好き)
数としては多くない気がする+8
-1
-
322. 匿名 2022/05/17(火) 09:47:33
>>1
私は恋愛と結婚は別で、結婚は生活だという価値観です。
相手の外見重視ではなく家庭環境、学歴、職業、収入、将来性、健康状態‥などで選びました。
子供にも恵まれ上手く行っています。+12
-0
-
323. 匿名 2022/05/17(火) 09:47:57
うち兄貴いるけど無駄に働いてくれて馬鹿だからいーかで結婚されてるかたもいるよねw+0
-3
-
324. 匿名 2022/05/17(火) 09:48:42
めちゃくちゃ笑えるw+1
-2
-
325. 匿名 2022/05/17(火) 09:48:49
>>306
これを貼る意味とは?
たいしてピント来ない人でも、自分が人柄が良いと感じるまでもなく既に他人のものであることが多い、ってこと?+43
-1
-
326. 匿名 2022/05/17(火) 09:49:02
>>1
相手が誰であれ
「嫌な事は嫌だ。」とハッキリ言えるようにしておくと少なくともモラハラDV男は寄ってこなくなる。
+35
-0
-
327. 匿名 2022/05/17(火) 09:51:32
若い頃はオラオラ系?や地元弁バリバリ使う話し方がかっこいいなと思っていて、今の旦那と結婚したけど・・・
家事も育児もオラオラ系過ぎて、本気で離婚を考えてる。
あの頃の自分に言ってやりたいわ。
頼りないくらいで良いから、とにかく優しくて穏やかな人と結婚した方が、貴方には向いているよって。
+13
-0
-
328. 匿名 2022/05/17(火) 09:51:45
趣味が多い人は結婚しても休みの日も自分に時間を使いそうで避けてたな。
あと外面が良くて友達や知り合いがやたら多い人も。
趣味や人付き合いにお金がかかりそうだし、家族の時間よりそっち優先されたら嫌だし。
+12
-0
-
329. 匿名 2022/05/17(火) 09:51:48
>>313
できない
付き合うとそれも込みになるからきつい
好きになろうとするけどなれない
良い人だけにツライ+66
-0
-
330. 匿名 2022/05/17(火) 09:52:26
>>323
のマイナスって何ー?
知らんのー?w+0
-4
-
331. 匿名 2022/05/17(火) 09:57:16
>>1
自分が理想とする結婚生活が送れるかどうかで相手を選びました。
子供のいる専業主婦で毎日ゆったりと過ごせて幸せです。+5
-0
-
332. 匿名 2022/05/17(火) 09:57:35
>>81
ウチの旦那185cmだけど超スーパーハイパーミラクルモラ夫😞
そして浮気性🤮+14
-2
-
333. 匿名 2022/05/17(火) 09:59:05
>>325
横
私は自分より格下だと思ってた男に美人の彼女がいてショックだったとか?
+36
-0
-
334. 匿名 2022/05/17(火) 09:59:06
>>56
わかるー。
バツイチの元彼、付き合い始めた当初は「前妻の不倫だったけど、俺にも悪いところはあった」って言ってて、前妻が原因で離婚なのに悪く言わなくて素敵だなと思ってたけど、
付き合っていくうちに前妻「あまり頭のいいタイプじゃなかった」「周りのひとに見せたら意外って言われるタイプ」とか言い出した。
挙げ句、実は元彼が慰謝料数百万払ってることが判明。(前妻有責のはずなのに)
ほかにも時間や約束にルーズ、話し合いのときダンマリ、他人を見下すなどが積み重なって別れたよー。
何度か指摘したけど全くなおらなかった。
やっぱりバツがつくにはなにかしらの理由がある。+93
-1
-
335. 匿名 2022/05/17(火) 09:59:32
>>176
これ3は
結婚後モラハラ夫になりそうな感じ+28
-6
-
336. 匿名 2022/05/17(火) 09:59:35
親や親友の意見は案外正しい+6
-1
-
337. 匿名 2022/05/17(火) 10:00:43
>>110
結婚式で感動して初心を思い出したのかな??+49
-1
-
338. 匿名 2022/05/17(火) 10:07:08
>>330
頭悪すぎ。
長男と末っ子ってそんなんだよー!+3
-1
-
339. 匿名 2022/05/17(火) 10:08:09
>>10
私の例だと夫はイケメンじゃないかもしれないけど笑顔が可愛い。横顔が綺麗で濃すぎず薄すぎないから見飽きない。
姉がいるからか女性にも結構優しくて、母のお手伝いもしてたみたいだから家事もわりと協力的。
年下だけど年代近いし見てたアニメや漫画が一緒で話が合って面白い。
おしゃれしたら褒めてくれるけど女性の見た目やお手入れ具合にもあんまり厳しくない。
関係あるか分からないけど要領のいい末っ子のO型。+43
-0
-
340. 匿名 2022/05/17(火) 10:09:03
そもそもが‘選ぶ’って何様なんだよって話だよね
絶世の美女でもない限り、恋愛して結婚できるだけで有難い話なのに
だから世の中9割が妥協婚になるんでしょ+5
-0
-
341. 匿名 2022/05/17(火) 10:09:11
>>2
モテ男くんみたいなのは冷める女性の方が大半と思うけど
非モテくんみたいな人を好きになれないのは結構当てはまると思う
顔とか性格が良い悪いの話じゃなく、女性が魅力を感じない男性はどんなに良い人でも男性の魅力を感じないし、好きまで行かない
優しい止まりとか、良い人止まりってやつ
兄弟とかお父さんとか、家族ならすごい良い男性だったと思うんだけどね+102
-1
-
342. 匿名 2022/05/17(火) 10:09:11
>>337
優しい、コメ主だけど少し主人の浮気を疑っていた自分をビンタしたい+34
-1
-
343. 匿名 2022/05/17(火) 10:09:16
>>1
何か身も蓋もない例えになるけど、恋愛はおやつやデザートだとしたら結婚は主食だよ。
おやつには甘ーいチョコやたっぷりクリーム、見た目の可愛いケーキを食べたくなるし、「あー食べたい!」「好き!」「甘い!!」って強烈に感じるけど、毎日毎食食べるとしたら、強烈に甘いとかではないけど味わいが深くて安心出来る白米とかがよくない?
+12
-0
-
344. 匿名 2022/05/17(火) 10:09:39
>>336
それはどうかなー
逆に雑魚のバツイチと付き合ってたりするしねー+1
-1
-
345. 匿名 2022/05/17(火) 10:10:59
>>325
見当違いのトピにも貼られてるの見たことあるよ
作者さんが気の毒。+13
-3
-
346. 匿名 2022/05/17(火) 10:11:33
妥協とか、いかにも自分の方が選ぶ側って発言だけど、相手だって同じようなもんでしょ。
分不相応な理想を捨てて相応な相手にお互い落ち着いてるってだけ。それを「自分にぴったりの人」と思うか「妥協した」と感じるかでその後の結婚生活の幸せ度が違いそう…+8
-0
-
347. 匿名 2022/05/17(火) 10:14:41
>>343
つまりどちらも人生には必要、デザートのない人生なんてありえないし結婚後の不倫もしかたないってことだよね。+1
-9
-
348. 匿名 2022/05/17(火) 10:16:38
ブ〇イクでも金持ちだよ+0
-0
-
349. 匿名 2022/05/17(火) 10:16:45
>>2
まさに私がこれだったよ。
好きになる人とはうまくいかず、好意を持ってくれた人と試しに付き合ってみた。
そのうち好きになるかもと結局恋愛感情ないまま結婚したけど、家事育児率先してやってくれて仕事も頑張ってくれて、優しすぎるほど優しくて親や友達にも「いい人と結婚したね」て言われるけど…
未だに好きになれず辛い。
+22
-15
-
350. 匿名 2022/05/17(火) 10:18:32
嘘がつけない人。+6
-0
-
351. 匿名 2022/05/17(火) 10:23:55
>>110
結婚式の頃の気持ちを思い出したんじゃないでしょうか+24
-1
-
352. 匿名 2022/05/17(火) 10:23:57
>>11
若い時にはよくケンカしたけど、ムカつきながらも高身長小顔の旦那の佇まいがカッコよくてチラ見してた
今はもうおじさんだけど年齢なりにスタイルが良くやはり佇まいが好き
一生一緒に暮らす人が好きなタイプって幸せ+78
-3
-
353. 匿名 2022/05/17(火) 10:27:46
>>1
性格が合わない、という辺りのお互いの具体的な性格が気になりました。
私は友達も夫婦も家族も仕事仲間も、敬意を持つことが大事かなと思います。
今お付き合いしている方は顔があまり好みでは無いのですかね?でもあなたに敬意を示してくれる人なら大切にした方が良いです。
あなたからも大切にしてみて、どのような関係が築けるか良い機会ですし試してみては?+9
-2
-
354. 匿名 2022/05/17(火) 10:29:03
>>349
育児ってことは子作りしたの?よくできたね?+18
-0
-
355. 匿名 2022/05/17(火) 10:30:56
>>328
旦那次第だと思う
休みの日は子供連れて趣味関連で一日外出してくれるとかだと楽でしょ
無趣味で休みの日は家にずっと居てゴロゴロしながらゲーム…とか最悪じゃない?+5
-0
-
356. 匿名 2022/05/17(火) 10:31:33
>>221
わかる。うちは更にハゲてきてるから尚更。
+16
-1
-
357. 匿名 2022/05/17(火) 10:33:08
>>5
お互い妥協、許容しながらも自分を棚に上げる旦那なんですがどうしたらいいですか+3
-0
-
358. 匿名 2022/05/17(火) 10:35:07
>>18
いやあの方たちこそ不満多いと思う
自分に自信あるから妥協したくない部分が一般層より多い+42
-0
-
359. 匿名 2022/05/17(火) 10:36:34
>>24
隠れモラハラめっちゃ多いから注意!!
+94
-1
-
360. 匿名 2022/05/17(火) 10:36:42
>>16
うちの会社身長高い人たくさんいるけど軒並み性格悪いよ。かなりの神経質。離婚してる人も多いし。+17
-0
-
361. 匿名 2022/05/17(火) 10:36:45
>>56
わざわざとまでは言わないけど、私は夫がバツイチだから安心出来ました。もう出会った時点で30越えていたので魅力的に感じるのに未婚の人の方が警戒しちゃってたと思う。
女癖やギャンブルなどではなく、性格が原因だから相性の問題。こういうところが前妻の方は嫌になったんだろうな、ってポイントも分かるし本人も分かってる。
若いうちはわざわざバツイチなんて…ってなるのも分かるけど、30超えると考え方も違うかなと思う。+56
-10
-
362. 匿名 2022/05/17(火) 10:38:30
>>355
ある程度インドアじゃないと、子供連れてでかけることすら嫌がりそう
多趣味や友達がいるイコールインドアで遊べる場所にも詳しそうだし自分自身も楽しんでくれそう+3
-0
-
363. 匿名 2022/05/17(火) 10:41:51
>>354
そうだね、年齢的にもリミットあったのもあるかなぁ。+9
-0
-
364. 匿名 2022/05/17(火) 10:42:02
>>8
私もそうかも。
まず人間として好きなこと、信頼出来ること、何が起きても味方できる相手だった。
見た目や収入とかのスペックはまぁ私と同等だと思うし、そんな多くを求めないかな。+62
-0
-
365. 匿名 2022/05/17(火) 10:42:24
結婚25年なんだけど最近本当に夫婦関係で嫌な事あって、朝にふと思ったんだけど旦那の事最初に嫌だなって思ったの新婚旅行の時だった
とっくにオワコンだった+6
-0
-
366. 匿名 2022/05/17(火) 10:42:49
>>327
同じく。
私はそこまで地元弁強くないのに、子供たちが旦那の喋り方を真似して汚い言葉(語尾とか)を使うことが多い。
聞いてて恥ずかしいわ。
+2
-0
-
367. 匿名 2022/05/17(火) 10:43:55
>>61
たぶんあなたもそうなんだろうね
結局夫婦って合わせ鏡なんじゃないだろうか+23
-0
-
368. 匿名 2022/05/17(火) 10:44:43
>>1
私も紹介で出逢った現旦那の第一印象が全く同じ。
「この人と結婚する人は絶対に幸せだろうな」だった。
トキメキとかはなくて迷ったのも同じですね。付き合って2ヶ月はキス以上のことが想像できなかった(←すいません)
でも3ヶ月ぐらいから異性として魅力を感じるようになり、そのまんまゴールイン。
今は、私のほうが自然にのろけワード出てしまうぐらいべた惚れです。
+17
-0
-
369. 匿名 2022/05/17(火) 10:46:54
>>163
だったら元々好きな顔ではない人が老けて禿げて太ったらもっと最悪じゃないか?
歳を取っても原型が良く好きな系統の顔の方がいいよ+16
-2
-
370. 匿名 2022/05/17(火) 10:47:02
>>233
高学歴には高身長多いらしいから、そういう高学歴しかいない職場なら低身長自体少ないもんね+1
-8
-
371. 匿名 2022/05/17(火) 10:48:40
>>99
結婚前に実家の家族まで深く関われなかったしそんな事気にもしなかった
今思えば若かったんだなー
+8
-0
-
372. 匿名 2022/05/17(火) 10:49:30
>>353
主です。
一目惚れで付き合った元彼は2人なのですが、1人はメンヘラでこちらの都合を考えない連絡頻度や発言に私が疲れてしまいお別れしました。
もう1人は友人の紹介だったのですが、プチモラハラといった感じで上から目線な言動が多くこちらも私が耐えきれずお別れといった形になりました。
今の彼は仕事も真面目で、私に対してもとても誠実に接してくださる方で今までお付き合いしたことがないタイプ(良い意味で)です。まさかこんな良い方を紹介してもらえるとは…と思う反面、おっしゃる通り顔がタイプ!といった感じではありません。しかし苦手な感じでもないです。
まだお付き合いはしておらず深いところまで理解はできていませんが、デート中にあったことなどから尊敬できるところが沢山あり会うたび良い方だなと思えています(*^^*)
ただ過去お付き合いした方と違う感情なので、これは恋愛としての好きなのかな?と、まだ自分の気持ちに自信がないです。+7
-2
-
373. 匿名 2022/05/17(火) 10:51:58
>>368
主です。
まさに同じです!まだデートをし始めて1ヶ月くらいなのですがキスやエッチをしているところが想像できず、、笑
それだけで決断するには時期尚早かなと思っているので私も時間をかけて彼との関係を築いていきたいです。+9
-0
-
374. 匿名 2022/05/17(火) 10:52:50
嘘をつかない人+3
-0
-
375. 匿名 2022/05/17(火) 10:52:53
嫌だと思う条件をはっきりさせることが大事だと思う。
DV、ギャンブル、宗教、モラハラ、これ以下の生活レベルは嫌だetcみたいな。
それに該当しない男性ならokと考える。
ただ、容姿に関しては条件とか決めないほうが良いと思う。内面で惚れるものだし、そういうほうが上手くいく。
面食いだった友人知人がお笑い芸人系容姿の旦那さんと結婚したとかザラにある。+6
-0
-
376. 匿名 2022/05/17(火) 10:54:19
>>319
ブスな男のほうが捻くれてるよ今までは+2
-1
-
377. 匿名 2022/05/17(火) 10:55:31
>>48
飼う事には環境があるから何とも言えないけど
動物が嫌い・動物好きも苦手という奴はヤバい
外面が良いだけの超サイコパスだったよ+6
-0
-
378. 匿名 2022/05/17(火) 10:56:59
>>1
「いい旦那っぽい要素」をたくさん持ってる人とある意味打算的に良く言えば現実的に結婚しても、不満0%になることなんてないよ
他人同士で暮らすわけだからね
そうなった時、逆に許せなくなるんだよね…
そういう面で選んだのにそんなんじゃ意味ないじゃん!って+10
-0
-
379. 匿名 2022/05/17(火) 10:57:26
>>347
横だけど、デザートはもういりません
私も白米やお茶漬けで満足だな🍚+7
-0
-
380. 匿名 2022/05/17(火) 10:58:08
>>373
368です(^^)
まさに付き合って一ヶ月の私を見ているみたいで懐かしい気持ちになりました。
「キス以上のこと出来るのかな」という気持ちと「結婚したら幸せになれる要素しかない断るのはもったいない」という気持ちですごく葛藤していました。
3ヶ月目ぐらいから突然「キス以上のこと出切るな」と思うようになりましたね。
+8
-0
-
381. 匿名 2022/05/17(火) 10:58:47
>>141
ちょっと似てる
幸せになれるというより、この人となら逆境を乗り越えられると思えた方が私はよかった+7
-0
-
382. 匿名 2022/05/17(火) 11:00:49
>>377
動物好きをやたらとアピールしてくるやつもやばいやつ多いよ+8
-0
-
383. 匿名 2022/05/17(火) 11:03:45
>>194
顔つきというか表情というか人相というか…歳を重ねるとより顕著になりそうだよね+6
-0
-
384. 匿名 2022/05/17(火) 11:04:55
とりあえず色々付き合ってみれば~。
私は13人くらいと付き合ってやっと良い人と結婚できたわ。
3人が2~4年で長いけどあとはほぼ一ヶ月以内に別れてる。+1
-2
-
385. 匿名 2022/05/17(火) 11:05:48
>>1
好きじゃないのに結婚してもうまくいかない
でも、ドキドキ感とかは別にいらないと思う
この人を信頼できるな、家族として添い遂げたいなっていう、安心感が必要
顔は好みじゃなくても、なんか愛着の持てる顔なら大丈夫
うちの夫はイケメンじゃないけど、なんかくまさんみたいで可愛いなって私は思ってるから問題ない
過去にはイケメンとも付き合ってたけど、彼等と結婚しなくて本当に良かったと思ってるよw+16
-0
-
386. 匿名 2022/05/17(火) 11:06:49
>>216
性格に難ありなら、寧ろ家に帰って来ないでお金だけガッツリくれる方が良いし
離婚しても慰謝料や養育費をケチらないなら失敗しても子供と幸せになれる+10
-0
-
387. 匿名 2022/05/17(火) 11:09:59
>>2
非モテというか、好みじゃない男がどんなに尽くしてこようと別に一生懸命好きになろうとはしないわ
後者は分かる+54
-3
-
388. 匿名 2022/05/17(火) 11:12:25
結局のところ、誰と一緒になろうが嫌になる時は来るし、乗り越えれる人は乗り越えれるし、乗り越えれない人は乗り越えられない。自分は変わらない。相手次第ではない。+4
-0
-
389. 匿名 2022/05/17(火) 11:14:22
>>1
結婚生活は地味にお金の問題が付きまとう。
なので、経済的に考え方が似てる人の方がいいよ。
例えば、コンビニとスーパーならスーパーの方がいいとかさ。
独身時代にそういうのは垣間見れる。
よ~く観察してると。+15
-1
-
390. 匿名 2022/05/17(火) 11:14:34
経済力
健康
外面だけでなく身内にも優しいか
清潔感+1
-0
-
391. 匿名 2022/05/17(火) 11:14:49
>>345
貼られてることじゃなくて安易に叩き行為に走ってるガル民が異常なだけやぞ+1
-3
-
392. 匿名 2022/05/17(火) 11:16:08
>>160
喧嘩になったらそれはそれはムカつくでしょうね+0
-2
-
393. 匿名 2022/05/17(火) 11:16:15
>>35
さすがに極端だよね。
ダメンズかと思う+15
-0
-
394. 匿名 2022/05/17(火) 11:26:21
>>362
アウトドアの間違いかな?+2
-0
-
395. 匿名 2022/05/17(火) 11:28:12
>>3
本当大事。
夜寝る時も好きな顔見ながら、抱きしめられるだけで本当に幸せに感じるよ。+20
-5
-
396. 匿名 2022/05/17(火) 11:28:30
>>1
どんなに良いと思った人でも不倫されたら冷めるよね。じつは死ぬまで分からない。人間は完璧じゃないし、DVモラハラ借金、酒への過度の依存などの余程なものがなければ、誰と結婚しても同じよ。それなら一緒にいてラクなほうがいいわ。+7
-0
-
397. 匿名 2022/05/17(火) 11:28:58
>>4
この内税金って半分持ってかれるんだよね?+45
-0
-
398. 匿名 2022/05/17(火) 11:29:19
顔が良いと喧嘩しても許せるってのはまあ分かる
でも顔イマイチで性格が合ってる人と結婚した自分の経験だとそもそも喧嘩をほぼしないし、少し険悪になってもお互いにその日のうちに謝って解決するから問題になったことはないよ+3
-0
-
399. 匿名 2022/05/17(火) 11:30:39
もう男と付き合ったりセックスとか一生ないだろうなって諦めてたけど私の事愛してくれそうな脈アリな男性に出会えた
優しいし頼りがいあるし顔もカッコイイ
でも
15歳年上
非正規
低身長
この3点がね 低身長なのは気にしないんだけど他の2点は無茶苦茶気になって
しかもこの男性のこと私は最初好きでなくて 別の男性に片思い(既婚者)してたから なんとも…+5
-0
-
400. 匿名 2022/05/17(火) 11:31:32
>>43
本当そう…そういつやつは仕事ができない。
出世しない。+13
-0
-
401. 匿名 2022/05/17(火) 11:34:00
>>2
まぁ優しいだけの人に魅力を感じないのは
分かる、気を利かせて優しくすることなら
誰でもできることだから。優れた容姿や経済力
で勝負出来ないと本人も分かってるんだろうね。+46
-1
-
402. 匿名 2022/05/17(火) 11:35:01
>>35
私も急速冷凍派+50
-0
-
403. 匿名 2022/05/17(火) 11:36:00
顔がまあまあ良ければ嬉しいのか
自分が好意を持たれた経験があまりないからなのか(もしかしたら気づいてないだけであるかもしれないが)
自分のことが好きな人の反応を見てると楽しい
自分を見て嬉しそうな顔をしてると気分が良くなる+1
-0
-
404. 匿名 2022/05/17(火) 11:38:22
>>286
男の存在価値は女を幸せにしてこそじゃない?
逆に女を幸せにする事をいやがる小さい男なんていらない+9
-14
-
405. 匿名 2022/05/17(火) 11:41:23
>>11
喧嘩した時に性格が嫌なやつだったら100倍腹立つよ+37
-1
-
406. 匿名 2022/05/17(火) 11:42:31
私は2人しか付き合ったことがない
1人は私の方が好きで好きで相手に気がないのをわかりながら付き合ってた人
思い出すだけで腹が立つ
もう1人は私はタイプじゃなくて向こうが私のことが大好きであまりにしつこくて根負けしてなんとなく付き合い始めた人
ケンカして別れようとしても最後に必ず謝ってきて別れてくれなくて早く親に会わせてくれってしつこくて最終的に結婚したけど今では幸せだから結果オーライだと思ってる+7
-2
-
407. 匿名 2022/05/17(火) 11:43:31
>>16
もしかして、元プロゲーマーの方?+8
-1
-
408. 匿名 2022/05/17(火) 11:45:04
相手の声が好み、というのも、意外に大事だよ。
目は閉じれば見えないけど、耳は自然に閉じられない。
声は、ダイレクトに脳に影響するから、好みでないと辛い。+18
-0
-
409. 匿名 2022/05/17(火) 11:45:45
>>202
お友達にも問題ありそうですね。悲劇のヒロイン思考というか、どこまでも他責思考というか...
202さんは親切で助言したんでしょうに。+26
-0
-
410. 匿名 2022/05/17(火) 11:46:13
>>341
一回婚約解消したけど、まさに非モテくんみたいな人だった。エスコートしてくれるんだけど、全然好きになれなかった。
年だし選り好みできないしな…こんなに尽くしてくれてるから悪いし…みたいな感じでズルズル付き合って婚約まで行ったら婚約、挨拶、式場探しと行事が進む毎に謎の胃腸炎が悪化していった。
やっぱり好きになれない人はどう頑張っても好きになれない。
+41
-2
-
411. 匿名 2022/05/17(火) 11:46:17
>>356
やっぱり顔って大事だよね
ブスな男は論外
顔クリアしてから、他も見さだめていく方が幸せになれそう+13
-2
-
412. 匿名 2022/05/17(火) 11:47:16
何十年も伴侶になる(1つ屋根の下で共に暮らし続けるとも限らない)ということで、まず相手よりも自分を大方知っておくことが大切だと思う。長所短所、好き嫌い、あらゆる許容範囲、前向きな気持ちになる事は何かとか。自分をきっちり型にはめ込んで相手を探すとなかなか見つからないリスクは大いにあるけど、自分が一緒にいて頑張らなくても穏やか楽しく幸せでいられそうな相手を見つける為には、まず自分を知らないと相手に合わせて頑張って妥協しても結局辛くなって失敗すると思う。自我が強すぎはダメだけど、自分に自分で優しくできる相手じゃないと夫婦でいるのはしんどい。生活していたら時には許容範囲を超えて主張し合って譲り合っての擦り合わせが要る事も起きるから、自分を曖昧にしか知らず自信が無いとだんだん夫に心理的に虐げられる可能性だってある。夫婦対等に暮らす為にもお互いに守るべき自我は要る。
私にとっては夫と元彼を自分なりに比較してみたら、それが身にしみてよくわかった。浮気が発覚して喧嘩別れした元彼に1つだけ申し訳ないと思ったことは、私が付き合い始めから自分に無理強いしていたから擦り合わせが利かなかったことで元彼を振り回したこと。+0
-0
-
413. 匿名 2022/05/17(火) 11:48:39
>>308
バツイチの人って絶対相手だけが100パー悪くて離婚したって言うけど。
他人がはたから見てるとどっちもどっちだよ。
例えば旦那の浮気で離婚でも、そりゃ旦那も嫌気がさすだろってレベルで女もものすごい性格悪かったり。
死別以外でバツつく時点でどっちが悪いとか以前に男女ともにお察しなんよ。
周りの人もみんな大人だからそれを口には出さないけどね。+45
-4
-
414. 匿名 2022/05/17(火) 11:51:27
私は昨日婚約者にひどいことを言われました。
謝罪は受けたのですが、本当はそういうことを言ってくる人とは結婚しても幸せになれないのかなと思います。
でも自分にも非があると思うし、結局は運なんですかね+3
-0
-
415. 匿名 2022/05/17(火) 11:52:23
>>386
性格に難ありだと養育費も何も払ってくれないし多分ケチだよ。派手に使う時は使うけどいらなくなったらケチで経済モラハラしてくるタイプだと思う。+3
-2
-
416. 匿名 2022/05/17(火) 11:52:31
>>151
ほんとそれ、犯罪遺伝子がなくならないのもこういう馬鹿のせい。+32
-0
-
417. 匿名 2022/05/17(火) 11:52:40
>>133
ていうかそこまでしつこいのはあなたの方に相手に対する差別意識があって自分から失礼な態度とっているのが原因じゃないかと思う
+13
-0
-
418. 匿名 2022/05/17(火) 11:53:31
>>306
実際はこんなことにならないから
男なんて星の数ほどいるし
余裕もって好きな顔で優良物件な男をさがした方がいいと思う+20
-5
-
419. 匿名 2022/05/17(火) 11:54:02
>>240
お金を出すのは男の方の義務なのにね+5
-9
-
420. 匿名 2022/05/17(火) 11:56:59
>>52
ほんと。稼いでる俺アピールいやだわ。
こういう男って、共働きでも私の仕事バカにしてきそうだし、専業主婦でも俺が食べさせてやってる感すごい出してきそう。+51
-0
-
421. 匿名 2022/05/17(火) 11:57:13
>>417
自分から邪険にしておいて低身長は冷たいって因果が逆じゃないっていつも思う。+15
-0
-
422. 匿名 2022/05/17(火) 11:57:41
>>413
それは思う
昔いじめられた話なんかもよく聞いていると違和感がありいじめでなく人間関係のトラブルであなたも悪かったんでしょう逆恨み!って言いたくなるケースもある+9
-6
-
423. 匿名 2022/05/17(火) 11:59:43
>>360
背が低い男の方がへんなプライドあってめんどくさかったよ
ウザかった+5
-7
-
424. 匿名 2022/05/17(火) 12:00:13
>>306
最初見下しといてなんなのこの人笑+56
-2
-
425. 匿名 2022/05/17(火) 12:03:07
>>176
結婚するなら1だわーファッションとかプロデュースしたい
2は連れてる女は絶対私服のキャバ嬢タイプでスタイルはガリガリで安室奈美恵意識のストレート茶髪ロングヘアでGUCCIのキャップ被ってそう、んで鞄はVUITTON。目と鼻は整形。
意外とドンファン嫁見たいのは好きじゃ無さそう+10
-2
-
426. 匿名 2022/05/17(火) 12:05:43
>>176
②をキープしながら、他の②タイプや④タイプの男と遊ぶのが一番幸せだと思う+10
-2
-
427. 匿名 2022/05/17(火) 12:06:15
>>246
>実家から出たことない男性は完全同居や敷地内同居したがる傾向高い。
↑これには本当に同意
ちなみにうちの旦那は姉2人いる3人きょうだいだけど母親(私の姑)が強い家庭で育ったからかかなり受け身で人任せな性格
女系家族ヤバイよ+3
-0
-
428. 匿名 2022/05/17(火) 12:06:26
>>333
わりとよくある事だけど付き合ってる彼女のレベルでその男の価値に保証をつけてるから魅力的に見えるってあるよね。
今彼女が積み上げてきたものをリスクを負わずに価値を横取りしようとしてる人って自分の意思ないのかな〜って思っちゃう。+19
-1
-
429. 匿名 2022/05/17(火) 12:11:09
>>62
全部当てはまるけど、物静かで一緒に居てもつまらなすぎて別れた+16
-2
-
430. 匿名 2022/05/17(火) 12:13:03
>>422
イジメは同じにしたらダメだよ。
イジメられる方も悪い、はイジメをする人間の常套手段だから。+18
-0
-
431. 匿名 2022/05/17(火) 12:13:19
>>2
女の子が切ない顔してるけどさ、切ないのはいがぐり頭の男の子よね+66
-0
-
432. 匿名 2022/05/17(火) 12:13:20
>>335
公務員志向の男性はケチでモラハラ気質な人が多い気がする+19
-2
-
433. 匿名 2022/05/17(火) 12:16:42
>>4
とりあえず自分のこと「ワイ」って言ってる男はなしだな+175
-1
-
434. 匿名 2022/05/17(火) 12:16:58
>>414
ひどいこと言ってくる男なんてDVやモラハラ気質だし、やめておいた方がいいと思う
DV男とかも気性荒い時と優しい時を使い分けて別れさせないようにするんだし
本当に穏やかな男は怒る事がないよ+7
-0
-
435. 匿名 2022/05/17(火) 12:17:03
>>1
年収や資産で選んだ方がいいよ。
何で女性が結婚したいかって言ったらお金が欲しいからに他ならないわけだし。
あなただってそうでしょ?+4
-8
-
436. 匿名 2022/05/17(火) 12:17:28
>>372
顔がすごくタイプってわけでもないけど苦手でもないって、それ充分だよ。
内面好きになったり仲が深まるにつれ顔もかっこよく見えていく可能性大。+12
-0
-
437. 匿名 2022/05/17(火) 12:18:28
>>306
そして、私に釣り合う男がぜんっぜんいない!さえない男ばっかじゃん!っとガルちゃんで憂さ晴らし+30
-2
-
438. 匿名 2022/05/17(火) 12:18:54
>>296
草
あと先がとんがってる靴も好きみたい+3
-0
-
439. 匿名 2022/05/17(火) 12:19:25
>>433
ワイなんて言うダサい男いるんだ
なんかDVやクレーマーとかしそう
気持ち悪い+1
-0
-
440. 匿名 2022/05/17(火) 12:20:07
>>404
逆にあなたと結婚して何のメリットがあるのか。
モラハラ妻になる要素しかないじゃん。+10
-4
-
441. 匿名 2022/05/17(火) 12:20:21
>>432
公務員と出会う機会がない人からそんな心配されたくないだろうね+6
-2
-
442. 匿名 2022/05/17(火) 12:21:54
>>176
気になったのは①の遺伝子が強いってなんだ?
だいたい付き合う前にそんなことわかるのか?!+11
-1
-
443. 匿名 2022/05/17(火) 12:22:00
>>423
プライドを傷つけるあなたも悪いよ+13
-1
-
444. 匿名 2022/05/17(火) 12:22:03
>>414
ひどいことを言うような人と別れる選択も、自分が悪いのだからと受け入れる選択も、自分で決められるよ+5
-1
-
445. 匿名 2022/05/17(火) 12:22:12
ぶすならぶすを選ばないとね+0
-1
-
446. 匿名 2022/05/17(火) 12:22:39
>>361
バツついてる人って、微妙に使いにくい家電みたいな人なんだと思う。
例えば買う時には気が付かなかったけど、押しにくい位置にスイッチあるみたいな。
我慢して使ってもじきに嫌になってリリース。
361の例は、押しにくい位置のスイッチが気になる人と気にならない人がいるから、気にならない人が再婚してリサイクル品として使えばよいって話なんだと思うけど。
気になる他人に「大丈夫だよー。私は気にならないから」って押し付けさえしなきゃその人の自由だと思う。+32
-3
-
447. 匿名 2022/05/17(火) 12:23:37
>>430
いやそうじゃなくて、本人が勝手に自分だけ被害者になって相手の文句を言ってるだけのケースの話をしてる+5
-1
-
448. 匿名 2022/05/17(火) 12:23:54
>>433
ねらーだろうな+11
-1
-
449. 匿名 2022/05/17(火) 12:23:54
>>355
あくまで多い人がってことだよ。
趣味があるのはいいんだけど家族を優先に出来る人。
実際、うちの夫も趣味はほどほどに家族を優先してくれるし。
+1
-0
-
450. 匿名 2022/05/17(火) 12:24:05
>>185
子供産むつもりなのにそっち選ぶ人は子供の事あまり考えてないよね。+12
-1
-
451. 匿名 2022/05/17(火) 12:28:11
>>450
ブサ選んだら、ケンカした時とかマジムカつくからやめておいた方がいいと思う+4
-5
-
452. 匿名 2022/05/17(火) 12:28:46
>>3
プラス表情
旦那のニタニタも怒った時もブスくれてる顔も嫌い
顔立ちも好みと違う
でも子供の顔や髪質は掛け合わせて正解だったように思う
表情のせいもあってか肝心な居心地は最悪+10
-1
-
453. 匿名 2022/05/17(火) 12:28:57
>>14
いい人で、なんでバツイチか不思議な人がいたけど、姑が地雷だったと言う事もありますからリサーチ必須だよ。
普通の人なんだけど、さて、もう結納って前にご挨拶しに行ったら彼、ママンの前でマザコン発覚。
姑、自己愛性人格+被害妄想。
今の旦那だよ。
前妻も姑ともめて出て行ったんだよ。
39歳でもう後が無かった体目をつぶって結婚したんだ。
11年経つ今もつらいよ。
+92
-0
-
454. 匿名 2022/05/17(火) 12:29:04
>>176
重度面食いだから4がいい。
これで中身クズ男ならダメだけど。
一途に自分を好いてくれて、家事得意なんなら何も問題ない。+8
-5
-
455. 匿名 2022/05/17(火) 12:29:41
>>176
ええ!3の人一択じゃない!?
全然人気なくてびっくり、私がズレてるのかな…+40
-3
-
456. 匿名 2022/05/17(火) 12:29:54
>>1
恋愛と結婚は別物って事は結婚に愛はないって事だよね
そんな結婚生活長続きするんだろうか+3
-4
-
457. 匿名 2022/05/17(火) 12:30:37
>>176
①から④の人たちにも試しにガル民を選んでもらったら面白いかも
どんな人が選ばれるかな
+8
-0
-
458. 匿名 2022/05/17(火) 12:32:20
>>457
①から④「ガルしてない女がいい」+6
-0
-
459. 匿名 2022/05/17(火) 12:32:50
非モテだけど自分の好みの顔だったから良かった。+1
-0
-
460. 匿名 2022/05/17(火) 12:33:02
>>457
ガル民何人いると思ってるんだ、+4
-1
-
461. 匿名 2022/05/17(火) 12:33:05
>>3
きれいな顔が好きだと老いた時にガックシきそう
老いてもハゲでもショックじゃない顔が好み+0
-3
-
462. 匿名 2022/05/17(火) 12:33:29
>>455
3の人と同じ職場や元クラスメイトや趣味仲間で自然に恋に落ちたのが3なら全然いいけど、婚活して3ならわざわざ結婚しなくてもいい気がしてしまう。+8
-4
-
463. 匿名 2022/05/17(火) 12:33:40
>>457
ガルしてるなんて言うわけないじゃん
バカみたい+2
-3
-
464. 匿名 2022/05/17(火) 12:33:43
>>455
ガル民にとって公務員は結婚相手ではなく攻撃対象なのですw+5
-3
-
465. 匿名 2022/05/17(火) 12:34:34
男性的魅力がある(性的魅力と言ってもいい)と、結婚向きの男は分けて考えないと
まあ、親兄弟を見るのが一番いいですよ
基本的にメディアで言ってることは当てになりません+1
-1
-
466. 匿名 2022/05/17(火) 12:35:02
>>463
ガル民だなんてバレたら誰にも選ばれないもんね+7
-0
-
467. 匿名 2022/05/17(火) 12:36:51
>>456
恋愛の時に出るホルモン(ドーパミン)と、
家族の絆を深めるためのホルモン(オキシトシン)が違うとわかってれば、
そんなセリフは出てきません
いくらドーパミンがドパドパ出るような男を選んでも、
そんなもんは3年で出なくなるし、どんどん刺激的な男を求めるようになるだけ
アル中が酒の量が増えるのと同じ+1
-1
-
468. 匿名 2022/05/17(火) 12:37:19
>>466
横です
旦那にガルやってるって話してます。
旦那は女だけのサイトなんて凄く怖いと言ってました。
+2
-3
-
469. 匿名 2022/05/17(火) 12:37:31
顔は大事だよ。+3
-0
-
470. 匿名 2022/05/17(火) 12:37:41
>>462
んー?そんなに差があるかなぁ?付き合う前の時間より付き合ったあとの時間の方が長い気がするけど…+5
-1
-
471. 匿名 2022/05/17(火) 12:38:29
科学的に考えるなら、
オキシトシンが出やすい体質、ストレスがない、恋愛依存じゃない、とかが重要でしょう
童貞嫌いとか、マザコン嫌いとか、高年収が好きとか、
まあ、自分で人生破滅を選択するようなもんですね+1
-0
-
472. 匿名 2022/05/17(火) 12:38:53
今二人で迷っていて、
①3年半付き合っている、彼氏。同い年27歳。179cm。長男。自営業で外壁塗装。
ただ決断力がない人。同棲する予定が彼氏の祖母が病気になり、家の中も落ち着かないのでまだ待って欲しいと言われている。それはいつまでか分からない。ちなみに同棲の話は一年前からしている。
②バイト先のお客さん、すごいアタックしてくれる。早く彼氏と別れて欲しいと言われている。169cm。次男。33歳。会社の立ち上げメンバー。初めて会った時、話も楽しくて初めて会った感じがしなかった。基本週3は飲みに行く、キャバクラ通いあり。
どちらを選びます?+1
-2
-
473. 匿名 2022/05/17(火) 12:38:54
>>465
中世的で美しいけど性的魅力はない人と結婚したよ。
子供は旦那に似て可愛いし、優しいし家庭的だし趣味も同じだからずっと一緒にいても苦じゃない。毎日楽しい。
向こうはGとか苦手だけど私が自分で退治できるから問題ない。+2
-0
-
474. 匿名 2022/05/17(火) 12:39:08
>>335
4みたいな好きな彼氏を捨てて、打算で堅実な3と結婚したのに。
結婚したら3がアブノーマルメガネモラ男に豹変とか、漫画でありそう。
+12
-1
-
475. 匿名 2022/05/17(火) 12:39:11
顔なんてついてればいい、って言ってたでしょ
毎日見てれば慣れますよ+0
-1
-
476. 匿名 2022/05/17(火) 12:40:10
>>475
いや、慣れないよブスは+3
-1
-
477. 匿名 2022/05/17(火) 12:40:19
一緒に暮らすとなれば、やっぱりしっくりくる人としか言えない。+6
-0
-
478. 匿名 2022/05/17(火) 12:40:37
結婚したら私のATMになってくれますか?って正直に聞いちゃえばいいんじゃない?
それが一番重要なポイントなんだし。
YESと答えた男と結婚すればいいよ。+3
-0
-
479. 匿名 2022/05/17(火) 12:40:47
>>472
家族を見ないと何ともいえない
っていうか、本人以上に親兄弟を見なさい
本人がよくても、ヤクザの兄弟がいるようなのって絶対にダメだし+6
-0
-
480. 匿名 2022/05/17(火) 12:41:11
>>472
どちらも少し難ありぽいなー
②はキャバクラ通い、飲みが多いいのが気になる+12
-0
-
481. 匿名 2022/05/17(火) 12:41:22
>>472
どっちも微妙だけど2は無し。
1に期限決めてもらう。
それでも決断出来ないようなら別れて他の人を探す。
あなたも正社員じゃないなら正社員の仕事を探す。+10
-0
-
482. 匿名 2022/05/17(火) 12:41:40
>>4
性格に難がありそう+41
-0
-
483. 匿名 2022/05/17(火) 12:42:25
>>475
子供が似たらどうするの?+1
-0
-
484. 匿名 2022/05/17(火) 12:42:31
>>472
どっちも嫌。てかその歳なら結婚したら?同棲なら若い時ならいいけど+4
-0
-
485. 匿名 2022/05/17(火) 12:43:18
突き詰めて考えれば、
結婚に向いてる人っていうのは、家族のことを第一に考えられる人なんですよ
いくらお金があっても、いくら肩書があっても、
自分のことが大好きとか、家族のことを軽く見る人はダメなんです
これをわかってない人が多いから、
人生失敗する+8
-0
-
486. 匿名 2022/05/17(火) 12:43:18
>>472
両方とも付き合ってみて、他の男もさがすと思う
その中で一番よさそうな男えらんだらいいんじゃない?+6
-0
-
487. 匿名 2022/05/17(火) 12:44:34
>>483
逆にそういう人って、自分の子どもがブサだったらどうするん?
こんなはずじゃないってネグレクト?
あまりにも本能のままに生きすぎてるわ+0
-0
-
488. 匿名 2022/05/17(火) 12:45:06
>>451
これ意外と最重要で大事だよ。
外見好みだとなんだかんだ許せる。
病める時も健やかなる時もって神父さんのセリフは、的確だと思うわ。
長い結婚生活、いい時ばっかじゃなく大変な時や非常事態って誰でも遭遇するから。
その時乗り越えられるかは外見好みかって大きい。+7
-7
-
489. 匿名 2022/05/17(火) 12:45:17
>>486
そういう人が誠実な男をゲットできるはずもないのよ
誠実な男をつかみたければ、まず自分が誠実になることね+2
-6
-
490. 匿名 2022/05/17(火) 12:45:32
>>483
いつも思うんだけど子供のためにイケメンのと結婚したいってどれだけ自分の顔に自信あるんだろって思う。+0
-0
-
491. 匿名 2022/05/17(火) 12:47:01
>>470
出会い方が言いたいのではなく、
前者はもともと好きになってから結婚を意識してるけど
後者は婚活で本当に好きになってから結婚したのか微妙だなぁと思って。
どうせ相手を本気で好きになったわけじゃないなら、もっと条件いい人を選んだほうがよくない?
+3
-1
-
492. 匿名 2022/05/17(火) 12:47:20
お互いの実家が日帰りで帰れる所にあるのは外せなかった。
盆や正月にどっちの実家に帰るのか揉めたり、わざわざ大金払って時間もさいて帰省したらしたで何日も義実家で神経すり減らしながら台所に立つとか絶対無理って思ってたから。
日帰りで帰れるのはマジで楽。+0
-0
-
493. 匿名 2022/05/17(火) 12:47:24
>>4
これ見てガルちゃんに粘着してるガル男どもはどう思うんだろうか。+9
-0
-
494. 匿名 2022/05/17(火) 12:47:35
自分がまともにならないと、まず結婚相手としてふさわしい男をつかむのは無理なんですよ
不幸な人生と嘆く人は、自分でそういう人生を選択してるんです+4
-0
-
495. 匿名 2022/05/17(火) 12:47:58
見た目がいいのなんてせいぜい数年程度の話じゃない?
アラフォーだけど、昔イケメンだった同級生に会ってもハゲたり太ったり誰ですか?状態の人ばっかりだよ。
年取ってかっこよさ保ってる人の方が非常に稀。+6
-0
-
496. 匿名 2022/05/17(火) 12:49:40
なんか誰と結婚しても同じな気がしてきた+3
-0
-
497. 匿名 2022/05/17(火) 12:50:12
>>472
どっちも選ばない。+4
-0
-
498. 匿名 2022/05/17(火) 12:53:00
100点の男も、0点の男もいないんですよね
なぜなら、メリットとデメリットって常にコインの裏表だから
イケメンや金持ちは、逆をみれば浮気しやすい
優しい人は、逆をみれば頼りない
エリートは、家族に費やす時間がない
なんでも長所は短所にもなる
常に前向きに考えられる人は人生うまくいくし、
ないものねだりの人は一生足りないと嘆いているでしょう+13
-0
-
499. 匿名 2022/05/17(火) 12:53:19
>>491
婚活=心を消して条件で結婚するって思ってない?実際はそんなことはないと思うんだけどな〜+6
-0
-
500. 匿名 2022/05/17(火) 12:53:49
>>446
家電ほど売買が気軽ではないとは思うけど、言わんとすることはわかります
大人気で顧客満足度の高い家電は売り切れで入手不可の状況でそれなりに人気な中古品か、まだ誰にも売れていない新品か…選ぶのはその人だし、他の人が否定するものではないよね+19
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5425コメント2022/06/26(日) 10:55
【実況・感想】土曜プレミアム・まっちゃんねる
-
1986コメント2022/06/26(日) 11:02
どんなイケメンでも引く服装
-
1674コメント2022/06/26(日) 11:02
家が高騰していて買えない人
-
1596コメント2022/06/26(日) 11:02
「プリ姫」ママが“真実”を告白 パパからの暴力・レイプ 自身は離婚後に3児を出産、父親は元メンバーで…
-
1357コメント2022/06/26(日) 11:01
群馬県伊勢崎で40℃観測 今年全国初、6月としては史上初 熱中症予防を
-
1143コメント2022/06/26(日) 11:02
🍳昭和の料理画像🍲
-
1141コメント2022/06/26(日) 11:01
育児休暇中の離婚
-
1126コメント2022/06/26(日) 10:56
テレビ業界に大異変 総個人視聴率が史上最低を記録 テレビ離れは進む一方?
-
1054コメント2022/06/26(日) 11:02
バリバリの関西人が関東に引っ越して衝撃を受けたこと5選
-
994コメント2022/06/26(日) 11:00
学校の先生に質問してみるトピ Part2
新着トピック
-
1054コメント2022/06/26(日) 11:02
バリバリの関西人が関東に引っ越して衝撃を受けたこと5選
-
19407コメント2022/06/26(日) 11:02
【雑談】友達みたいに気軽に話すトピPart10
-
177コメント2022/06/26(日) 11:02
死刑を廃止し、凶悪犯罪者を昏睡状態にさせるという代替案(イギリス)
-
338コメント2022/06/26(日) 11:02
自転車で友人宅に行く途中に…小田原で6歳女児トラックにはねられ死亡 73歳運転手逮捕
-
2117コメント2022/06/26(日) 11:02
King & Prince新曲「ichiban」公開1日足らずで100万回再生「こんな5人見たことない」「鳥肌立った」と話題
-
26コメント2022/06/26(日) 11:02
なにわ男子『らじらー!』3時間SPが決定 総集編&2時間生放送で“キュンキュン”な新企画も実施
-
33コメント2022/06/26(日) 11:02
行ってよかったロケ地
-
52コメント2022/06/26(日) 11:02
こどもの連れ去り・痴漢対策
-
162コメント2022/06/26(日) 11:02
兼業主婦の人にあれこれ聞いてみるトピ Part2
-
1596コメント2022/06/26(日) 11:02
「プリ姫」ママが“真実”を告白 パパからの暴力・レイプ 自身は離婚後に3児を出産、父親は元メンバーで…
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する