-
1501. 匿名 2022/05/16(月) 00:49:29
>>1495
読んだうえで皮肉を言ってるのわからないかな笑
いきなり郷ひろみの話にすり替えた人、いっちゃってるなーって笑+2
-5
-
1502. 匿名 2022/05/16(月) 00:50:03
>>1452
w+2
-15
-
1503. 匿名 2022/05/16(月) 00:50:03
>>1477
そうなのよ。話が面白ければ多少怖くても演技が拙くても見れるんだけど、そもそも脚本と演出が良くない。+52
-2
-
1504. 匿名 2022/05/16(月) 00:50:27
>>1488
キャストの方が先に決まってて、キャストを生かせるような脚本や演出にしてくれって言われてるんだろうなって思う+34
-4
-
1505. 匿名 2022/05/16(月) 00:50:49
>>1376
樹担です!
樹は別に熱愛でてもそこまでダメージないかも!笑
匂わせとかはいやだけど!
樹本人が一人の女性をずっとは愛せないと言ってたww
ライブ行ったけど樹くん人気あるよ
盛り上げやトークの回しファンサがうまい+7
-31
-
1506. 匿名 2022/05/16(月) 00:51:09
>>1393
今までのドラマやアニメ、漫画は、同級生、同年代以外には年上には推理中にいきなり口調を崩すことはあんまりなかったから違和感あるのかもしれない。
推理になると声のトーンは落ち着いて抑えめになるから、はじめちゃんはこんな言い方しないよなぁって思った。+34
-3
-
1507. 匿名 2022/05/16(月) 00:51:12
>>1151
ファンみんなリアコだと思ってる?
そっちの方が少ないよ。
ただのファンなら何歳でもいいじゃん。
+31
-13
-
1508. 匿名 2022/05/16(月) 00:51:23
>>1499
これ中学のジャージみたいでダサいなと思ってたよw+35
-1
-
1509. 匿名 2022/05/16(月) 00:51:46
高遠、今回出るのかな?
成宮は無理だろうし、出るとしたら誰になるんだろう。
地獄のなんとか師だよね。
佃煮みたいな漢字の。+8
-9
-
1510. 匿名 2022/05/16(月) 00:52:12
来週って1話完結かな?
原作未読だから白蛇蔵がどんな話か分からないけど+5
-1
-
1511. 匿名 2022/05/16(月) 00:52:37
脚本家変えて欲しい。本当に今回のはじめちゃんのキャラ設定ひどすぎ+53
-1
-
1512. 匿名 2022/05/16(月) 00:52:38
>>951
だったらめちゃくちゃ重要なシーンよな。私もなんで犯人、この島のこと色々知ってるんだ?と思ったよ。いくちゃんがわざわざ調べにきたんだから、ネットに情報ないだろうし、って。ここ、省くとこじゃないでしょうに。監督素人かよ。+69
-1
-
1513. 匿名 2022/05/16(月) 00:52:45
>>1504
いや、生かせてないやんw+25
-2
-
1514. 匿名 2022/05/16(月) 00:53:11
>>1509
傀儡(くぐつ)師なw+20
-0
-
1515. 匿名 2022/05/16(月) 00:53:27
>>1511
脚本、監督、演出全部変えてほしいわ。+26
-2
-
1516. 匿名 2022/05/16(月) 00:53:55
>>1500
道枝の方が高校生に見えない+6
-19
-
1517. 匿名 2022/05/16(月) 00:54:14
>>1509
ぐつぐつ?+2
-3
-
1518. 匿名 2022/05/16(月) 00:54:33
>>1499
ジャージってそんなお高いの?
高くてダサいジャージ着てるイケメンってなんかカワイイかも(笑)
+5
-13
-
1519. 匿名 2022/05/16(月) 00:54:42
>>1460
仲良しだよ相談乗ったり聞いてもらったり
なにわのライブに行きたいねって言ってるよ
友達でなくちゃんと親と子の感覚でね+9
-12
-
1520. 匿名 2022/05/16(月) 00:54:56
金田一が、みゆきに興味なさすぎなのが気になる+83
-2
-
1521. 匿名 2022/05/16(月) 00:54:58
>>1501
あ、そうなんだw
つまらない冗談気付かないでごめんね。+1
-4
-
1522. 匿名 2022/05/16(月) 00:55:06
>>1511
キャスト変えてほしいって言うとじゃあ見るな!アンチ!なのに
演出変えてほしい!はいいの?
謎+16
-8
-
1523. 匿名 2022/05/16(月) 00:56:44
美雪に謝って欲しいわ。本当に可哀想だった!+9
-2
-
1524. 匿名 2022/05/16(月) 00:56:56
>>1453
へぇ〜楽しそうで何よりですw
+1
-13
-
1525. 匿名 2022/05/16(月) 00:57:25
>>1507
特にみっちーにリアコは少なそう。かっこいいんだけど、なんかオスみを感じない。道枝の彼女か母ちゃんかどっちなりたいかって言われたら母ちゃんだな。+13
-17
-
1526. 匿名 2022/05/16(月) 00:58:00
>>1521
読解力付けるために本読んだら?
小学生か中学生くらいなら間に合うよ+1
-7
-
1527. 匿名 2022/05/16(月) 00:58:55
食べ物にしか興味ないのかと思ったら女にも興味あったところがなんか変。だったら美雪にもデレてくれ+28
-1
-
1528. 匿名 2022/05/16(月) 00:58:56
>>1504
生かせてないってww+7
-1
-
1529. 匿名 2022/05/16(月) 00:59:27
岩崎大昇可愛すぎる。
普段メガネかけてないのに似合い過ぎ。+14
-12
-
1530. 匿名 2022/05/16(月) 01:00:05
>>1401
今回はこういう関係性のはじめ美雪ね、と思って見てる
松潤金田一もはじめが結構クールだった記憶あるけど、前シリーズと差別化したくて脚本家もキャラ変えてるんだろうね+5
-6
-
1531. 匿名 2022/05/16(月) 01:00:18
>>1452
相手の家で笑い話にされてそう+2
-22
-
1532. 匿名 2022/05/16(月) 01:00:20
>>1527
食べ物に興味もなんか中途半端な設定。だったら食糧庫荒らされて食べ物なくなったとき、なんか反応あるやろ。+38
-1
-
1533. 匿名 2022/05/16(月) 01:01:29
>>1499
え、これダサいよ+24
-0
-
1534. 匿名 2022/05/16(月) 01:01:39
>>1152
狐火流し好きだけど陸が可哀想すぎて+5
-0
-
1535. 匿名 2022/05/16(月) 01:01:47
>>1525
どっちにしろ妄想がすごいw
旦那さんに不満ある?+1
-15
-
1536. 匿名 2022/05/16(月) 01:03:01
>>1507
側から見ればファンはファンよw
客観的に見てみてね+5
-12
-
1537. 匿名 2022/05/16(月) 01:03:20
>>1532
食料庫みて勿体ないとかいって嘆かないし。それに旅行なのにお菓子とかも持ってきてないし。+30
-0
-
1538. 匿名 2022/05/16(月) 01:04:10
>>1477
みっちーに貢献ならティーバで観るのがいいみたいだよ。
+20
-2
-
1539. 匿名 2022/05/16(月) 01:04:46
>>1519
10代アイドルに夢中になる母か+3
-18
-
1540. 匿名 2022/05/16(月) 01:05:11
>>1452
笑い話にされても全然良いけど?そもそも興味がなければ、相手の家でも話題にしないでしょ?笑う前にスルーすれば良いんでは?+13
-4
-
1541. 匿名 2022/05/16(月) 01:06:34
>>1452
あなたさっきから返信先間違えすぎ
ライン送信先間違える、うちのおばあちゃんみたい+7
-11
-
1542. 匿名 2022/05/16(月) 01:06:55
>>1371
金田一の原作読んだことない私からしたらそんな違和感ないけどね。美雪が一ちゃんにデレるのも、一ちゃんのキャラも。+2
-18
-
1543. 匿名 2022/05/16(月) 01:07:03
佐木くん役の人かっこよすぎない?
オタク臭が全くしない+20
-13
-
1544. 匿名 2022/05/16(月) 01:07:14
>>1497
何才?
世代が違う気がする
+2
-1
-
1545. 匿名 2022/05/16(月) 01:07:18
はじめちゃんより佐木くんの方が優しくて包容力ありそう。少女漫画の当て馬そのもの+9
-10
-
1546. 匿名 2022/05/16(月) 01:07:28
>>1506
そうなんです!
推理中にこんなに口調が砕けるってなかった気がするから、
違和感を感じてしまいました。+24
-2
-
1547. 匿名 2022/05/16(月) 01:07:37
>>1540
知り合いやママ友で変な人がいたら話題にはなるね+2
-13
-
1548. 匿名 2022/05/16(月) 01:08:19
>>1453
知らないくせに思い込みで言ってくる人の方がアホみたいだよね。
マウント取ってるつもりなのが痛い。
+6
-0
-
1549. 匿名 2022/05/16(月) 01:08:41
>>1542
原作を読んで原作好きになったら凄く違和感だよ+23
-4
-
1550. 匿名 2022/05/16(月) 01:09:19
>>1516
まだ19歳で一年前に高校卒業したばかりだが+10
-5
-
1551. 匿名 2022/05/16(月) 01:09:20
>>1544
27
10代の時から妄想でアイドルにハマったりするのは絶対なかったけどねw+3
-10
-
1552. 匿名 2022/05/16(月) 01:09:50
>>860
同じよ+3
-0
-
1553. 匿名 2022/05/16(月) 01:10:29
そもそもアイドルを好きなのは自己満足で誰にも迷惑かけてないんだし、共有はしなくて良いわけだから。ここはそもそも金田一のトピだよね。+12
-7
-
1554. 匿名 2022/05/16(月) 01:11:32
>>1547
今は推しがいるのは当たり前というか別に変な人扱いされる時代じゃないよw
あの人ジャニオタなんだって影で馬鹿にする方が性格悪いよ。自分のお金で楽しんでるのに。もうオタク=隠す時代じゃないんだよ。+15
-10
-
1555. 匿名 2022/05/16(月) 01:11:54
>>1544
まず自分の年代言いなよー
おばたんかな+1
-13
-
1556. 匿名 2022/05/16(月) 01:12:39
>>1547
そうそう、人の趣味を話題にするだけ暇なんだね…+6
-2
-
1557. 匿名 2022/05/16(月) 01:14:18
今回の金田一はイケメンってだけであんまり魅力ないよね?ヒロインに冷たいし+48
-2
-
1558. 匿名 2022/05/16(月) 01:14:28
>>1554
さすがにアラサー以上の人が10代の男の子に夢中になってたら、そういう人として話題にはなるよ
推しの相手によるわ+4
-20
-
1559. 匿名 2022/05/16(月) 01:14:35
初代金田一の時から、なぜかみゆきのセリフのシーンになるとちょっとイラっとするなぁ…って思ってたけど、今日やっと理由が判明してスッキリした
はじめと2人っきりのシーンでもいちいち「はじめちゃん」「はじめちゃん」って話し出すのがクドいんだ+40
-1
-
1560. 匿名 2022/05/16(月) 01:15:22
アイドルの子が主役のドラマの実況トピにファンの年齢層とか見下したコメントしてる時点で最初から悪意ありまくりでしょ+17
-0
-
1561. 匿名 2022/05/16(月) 01:15:56
何歳でアイドルにハマるのはうんたらかんたら〜って言ってる人はよく名前も顔も知らない赤の他人の趣味にそんなに興味を持てるなと思う。周囲というか自分に危害が及ばなきゃ心底どうでもいい話だわ。+11
-6
-
1562. 匿名 2022/05/16(月) 01:15:57
>>1549
観なければいいのでは?
+7
-20
-
1563. 匿名 2022/05/16(月) 01:16:00
>>1556
趣味じゃなくて、その人本人がイタイ人ってことが話題になるんだと思う
おもしろいけどね+1
-21
-
1564. 匿名 2022/05/16(月) 01:16:33
てか年齢層の言い争いどうでもいい+17
-1
-
1565. 匿名 2022/05/16(月) 01:18:02
>>1551>>1555
21大学+1
-13
-
1566. 匿名 2022/05/16(月) 01:18:11
>>1560
ファンの年齢にこだわる時点で悪意あるよね…みっちーが見て欲しいのは自分の演技。見てる人の年齢なんてどうでも良いんだよ。+25
-8
-
1567. 匿名 2022/05/16(月) 01:19:06
>>1553
悪いなんて思ってないし、言ってないよ
楽しそうで何よりだって言ってんじゃんw
いいと思うよ〜w+1
-17
-
1568. 匿名 2022/05/16(月) 01:19:14
>>1227
それは脚本が悪いのでは。
+6
-14
-
1569. 匿名 2022/05/16(月) 01:20:07
原作だとこれだけキャラがいるから、
まあ一人ぐらいいなくなってもわかんないかも感はある
しかも真っ暗の中カメラは使えず
わずかな明かりでしか死体(のふりした犯人)を
見れなかったから+17
-0
-
1570. 匿名 2022/05/16(月) 01:21:02
>>1565
いきなり郷ひろみの話にすり替える21歳は無理があるかとw
ちょっとボケてるおばちゃんかと思ってるよ+2
-10
-
1571. 匿名 2022/05/16(月) 01:21:04
>>1563
いい歳して悪口を言い合ってるのもイタイけどね。大人ならふーん楽しそうで良いねでスルーして終わりだよ。+20
-1
-
1572. 匿名 2022/05/16(月) 01:21:27
>>931
でえ?!ほんとなの?+6
-0
-
1573. 匿名 2022/05/16(月) 01:21:39
今回の美雪は可哀想になりすぎる
冷たくされて、それでも役に立ったと喜ぶ
何か悲しくなってくる
金田一のチャラ要素入れるなら、もっと前から生田にデレデレしてた方が良かった+61
-2
-
1574. 匿名 2022/05/16(月) 01:21:44
>>1506
普段は高校生よりやや幼いクソガキ感の残る少年、いざ推理が始まると高校生とは思えない大人びた言動と鋭い考察、が金田一少年の魅力だと思ってる。
なんか今作の演出?脚本?はちょっとズレてるなあって思う。+53
-2
-
1575. 匿名 2022/05/16(月) 01:22:01
>>1566
だよね
ドラマ終わったあとから話題出てきたからドラマ観ないでケンカしに来たんだろうなーと思ってる
みっちー1話から良くなってきてるよ+5
-9
-
1576. 匿名 2022/05/16(月) 01:22:29
>>1570
なんで?郷ひろみが元ジャニくらい知ってるが
+1
-3
-
1577. 匿名 2022/05/16(月) 01:23:15
なんか怖い人いる
+0
-1
-
1578. 匿名 2022/05/16(月) 01:23:28
>>1571
悪口なんて本格的なもんじゃないでしょ
主婦の井戸端会議じゃあるまいしw
家で、〇〇ちゃんママって10代のジャニオタらしいwww→えー、、おもしろーいw
くらいで終わりでしょ
+1
-16
-
1579. 匿名 2022/05/16(月) 01:23:30
>>53
存在感薄い
ほんとそれ
イケメンにも見えなくなった+35
-24
-
1580. 匿名 2022/05/16(月) 01:24:00
>>1571
めちゃくちゃ共感します。大人は他人の趣味にあれこれ言わない、距離感がある。+12
-8
-
1581. 匿名 2022/05/16(月) 01:24:15
>>1573
今回の流れは美雪完全に片思いで高嶺の花状態だよね+29
-1
-
1582. 匿名 2022/05/16(月) 01:25:14
>>1448
みゆきってモテるキャラなの?
それならキャスト的に無理があるから変えたのでは?
+20
-4
-
1583. 匿名 2022/05/16(月) 01:25:52
>>1576
このドラマの19歳のアイドルの話なのに、無関係な60代の話ってズレてんなぁw
大学はどちら?+1
-13
-
1584. 匿名 2022/05/16(月) 01:26:52
>>1568
そのニュアンスくらい主役の加減で変えたりできないのかね
初代もかなりアドリブがあったというし
山田リスペクトしてるのに道枝本人はあれで納得してるのかな?+32
-6
-
1585. 匿名 2022/05/16(月) 01:27:27
美雪冷たくされて最後は他の女とイチャイチャしてて可哀想だった。一生懸命裏で支えてたのに+11
-0
-
1586. 匿名 2022/05/16(月) 01:27:35
>>1573
役に立った、であんな喜び方とかも今までの美雪、幼なじみというよりもはや一ちゃんのオタクかストーカーみたいだった。温度差…+50
-1
-
1587. 匿名 2022/05/16(月) 01:27:38
変なこと言っていじめられないか心配して郷ひろみの話しただけなのに年齢詐称疑惑かけられたんだが
ひねくれてて性格悪い人ばっか+2
-14
-
1588. 匿名 2022/05/16(月) 01:27:46
>>1580
本人には誰も言わないし、怒ったりもしないよ当然w
笑い話の軽いネタってこと
変わった人いたらそれくらいは話題に一瞬のぼるよ+2
-15
-
1589. 匿名 2022/05/16(月) 01:29:21
>>1399
わたしはみっちーだから観てて、金田一は知らないので、毎回たのしく観れてます。
+12
-14
-
1590. 匿名 2022/05/16(月) 01:29:47
>>1583
なんで?+1
-1
-
1591. 匿名 2022/05/16(月) 01:30:26
>>1582
他のドラマではモテるキャラやってるのに今回だけ変えるのは不自然
+4
-2
-
1592. 匿名 2022/05/16(月) 01:30:41
はじめちゃんが美雪に塩対応なのはジャニオタ対策って説が出てるけど、道枝くん舞台でラブシーン経験済みだし今度ガッツリ恋愛ものの映画で主演するのに今更そんな対策するかなぁという疑問+43
-0
-
1593. 匿名 2022/05/16(月) 01:31:04
>>1077
オタクの目気にしてるんだよ+2
-14
-
1594. 匿名 2022/05/16(月) 01:31:09
>>1586
まるでゲームのガチャでSSR当てたような喜びだったね+18
-0
-
1595. 匿名 2022/05/16(月) 01:31:12
>>1582
道枝の方が圧倒的に美人だもんね。
+18
-17
-
1596. 匿名 2022/05/16(月) 01:31:19
>>1309
コテージを作ったりする予算はあるみたいだよ+15
-0
-
1597. 匿名 2022/05/16(月) 01:31:47
>>1587
国語力が心配
リアルでネットでするような話しないでしょw
おバ〇さんなの?
いじめとか小学生の発想だし、「いじめられないか心配して郷ひろみの話をする」ってのも支離滅裂w
どんな大学か想像つく+3
-14
-
1598. 匿名 2022/05/16(月) 01:31:54
>>1595
勘違い+6
-17
-
1599. 匿名 2022/05/16(月) 01:32:15
>>1595
盲目って怖い+13
-20
-
1600. 匿名 2022/05/16(月) 01:32:26
>>1587
手が当たってプラス押してしまった+1
-0
-
1601. 匿名 2022/05/16(月) 01:33:22
>>1573
ほんとそれ
例えば、話の導入で些細な事件が起こり生田の機転で解決して金田一がデレデレ、美雪は私だって役に立てるんだからとプチ嫉妬する、みたいなのがあるだけで全然ちがうよね+41
-1
-
1602. 匿名 2022/05/16(月) 01:33:52
>>1584
いやデビューしたての19歳にそんな事無理だろ。
普通に考えて。
+5
-35
-
1603. 匿名 2022/05/16(月) 01:35:31
>>1583
私帰国子女なんだよ
小さい頃海外で住んでたから日本語たまに変で伝わらなかったかも知れないけど海外で年齢聞くとかあり得ないよ
あなたが嫌がらせされないか心配して郷ひろみの話のにここまで書かれて傷ついた
もう寝るから返信してこないで+1
-19
-
1604. 匿名 2022/05/16(月) 01:35:32
やっぱり演出と脚本がイマイチかも?
せっかくの久々の五代目なんだから金田一のあの有名なサントラをふんだんに使って初代や今までのシリーズ好きだった人も取り込むなり工夫したら良いのに
あと漫画みたいな はじめちゃんと美雪の幼馴染み感も脚本や演出で全く出せてないよね?今回に限っては片想いみたいで変だし
みっちーも沢村さんも上白石さんも好きだから勿体ない気がする
+88
-17
-
1605. 匿名 2022/05/16(月) 01:35:53
>>1591
今回は今回で観ればいいじゃん。
昔の事ばかりしつこく言っててボケ老人みたい。
+5
-23
-
1606. 匿名 2022/05/16(月) 01:36:17
この演出なら、腕のいいガル民が演出、脚本したほうがいいのが出来そうだ。+14
-9
-
1607. 匿名 2022/05/16(月) 01:37:24
みんなキャラがぶれてておかしいし中途半端+54
-2
-
1608. 匿名 2022/05/16(月) 01:37:37
なんか沢村さんまで演技死んでる気がする。絶対零度のときとか良かったのに。+57
-4
-
1609. 匿名 2022/05/16(月) 01:38:45
沢村さんもなんか目立たないよね。美雪と佐木くんが目立つ+48
-13
-
1610. 匿名 2022/05/16(月) 01:40:19
>>1606
金田一:堂本剛
深雪:ともさかりえ
じゃないとガル民先生は脚本書かないとゴネそうだから無理でしょw+2
-31
-
1611. 匿名 2022/05/16(月) 01:40:22
>>1602
CDデビューは最近だけど、役者デビューは五年前よ
役者としてはそこそこキャリア長いと思うんだけど+46
-4
-
1612. 匿名 2022/05/16(月) 01:40:43
このシリーズ、犯人視点の金田一の方があってたかも。主人公とおっちゃん目立たなすぎ+20
-6
-
1613. 匿名 2022/05/16(月) 01:42:02
>>1504
みっちーが可哀想なくらい生かせてない+17
-12
-
1614. 匿名 2022/05/16(月) 01:42:58
>>1295
彼女いたとかいないは置いといて、女慣れはしてないよ。見てたらわかる。+1
-13
-
1615. 匿名 2022/05/16(月) 01:43:36
あー早く消えた初恋2でお口直ししたいわ+10
-27
-
1616. 匿名 2022/05/16(月) 01:44:09
>>1557
先週のガイドの女性が襲われてても押し付けあって助けに行かないくだりは引いたわ
正義感のない金田一一なんてあり得ない+72
-1
-
1617. 匿名 2022/05/16(月) 01:44:26
>>1613
沢村さんもいくちゃんも生かせてない+2
-11
-
1618. 匿名 2022/05/16(月) 01:45:02
>>1416
みっちーは自分に自信ないからね。そこが魅力的なんだよ。+3
-18
-
1619. 匿名 2022/05/16(月) 01:45:04
>>1615
みっちーの消え恋の演技は素晴らしかった+12
-22
-
1620. 匿名 2022/05/16(月) 01:45:18
>>1609
そう!!みっちーと沢村さんが目立ってない というかあまり映らない?見せ場ない感じ
なにわ好きな中1の子供とリアタイしてたんだけど同じ感想言ってた。
まじで演出考えてほしいわ+13
-9
-
1621. 匿名 2022/05/16(月) 01:45:24
青沼静馬!!+17
-0
-
1622. 匿名 2022/05/16(月) 01:46:37
>>1616
今回の金田一は本当にただの推理好きで顔がいいだけで人間的に魅力ないよね+56
-2
-
1623. 匿名 2022/05/16(月) 01:48:03
消え恋のみっちー見てたときは金田一のコミカルな部分出せると思ったんだけど、監督が違うだけでここまで素材生かされないのか+19
-15
-
1624. 匿名 2022/05/16(月) 01:48:17
>>1604
沢村さんもカッコ良すぎておっさん呼ばわり違和感ある。
無駄にイケメン。
+42
-4
-
1625. 匿名 2022/05/16(月) 01:48:22
>>1619
俺のスカート、どこ行った?のチャライ役も良かったよね+13
-11
-
1626. 匿名 2022/05/16(月) 01:48:46
>>1615
ラブコメの方が合ってるタイプなのかも…年上の女性に憧れる冴えない男子役みたいな役やったら、大量の年上女性ファンが付きそう…+14
-6
-
1627. 匿名 2022/05/16(月) 01:49:17
>>1569
原作だと今回の殺人は一回目の殺人だもんね
それを3回目の殺人に持ってきたから余計人数が減るしかない
釣りもただのツアーじゃなくてテレビで放送する全国100組以上から勝ち抜いた人たちの大会でテレビクルーもいた
ドラマではそのカメラマンがいないから撮影係に佐木を持ってきた+13
-0
-
1628. 匿名 2022/05/16(月) 01:49:57
>>1626
普段ワンコみたいな感じだもんね。
+8
-7
-
1629. 匿名 2022/05/16(月) 01:50:01
>>1602
初代は15歳、デビュー前だったって聞いたけど+34
-2
-
1630. 匿名 2022/05/16(月) 01:51:04
>>1619
あれは原作ファンも喜んでたしね+6
-8
-
1631. 匿名 2022/05/16(月) 01:51:13
>>1621
なんじゃこりゃ+14
-0
-
1632. 匿名 2022/05/16(月) 01:51:30
>>1626
君はペットのリメイクしたらあってそうだね
+12
-8
-
1633. 匿名 2022/05/16(月) 01:51:38
消え恋のみっちー焼き餅やくシーン可愛かったから、美雪にも焼き餅やいてほしかった+9
-6
-
1634. 匿名 2022/05/16(月) 01:52:18
>>1601
横だけどそれ良いね!はじめちゃんのキャラ立ちもするしわかりやすくなる。
まじで番組側はやる気あるんかな+12
-4
-
1635. 匿名 2022/05/16(月) 01:52:22
犯人がこの島の元住人という設定を省いたこと、小一時間問い詰めたい+43
-2
-
1636. 匿名 2022/05/16(月) 01:53:15
>>1615
なにわトピではBLはもういい派ばっかだったけど+20
-3
-
1637. 匿名 2022/05/16(月) 01:53:23
>>1626
消えた初恋で、目黒君に恋してる表情とか。屋上でキスしようとするシーンとか。可愛すぎて毎回悶絶してたわ。+6
-20
-
1638. 匿名 2022/05/16(月) 01:54:22
>>1635
二話も時間あったし、有名な俳優さんだもんね
+13
-0
-
1639. 匿名 2022/05/16(月) 01:54:35
ホラーなのに怖くないし、推理も登場人物少ないからすぐに犯人わかっちゃうし、ヒロインとのトキメキもないし、これ、面白くないね。みっちーの顔がイケメンなのが救い+19
-8
-
1640. 匿名 2022/05/16(月) 01:54:48
事件解決後にセイレーンがあのクズ医師を連れ去るとかの不気味な展開を期待してました。
でもサイリウムが少し謎を残してくれたから良かったかな+16
-0
-
1641. 匿名 2022/05/16(月) 01:54:49
さあ誰が犯人でしょう?+12
-0
-
1642. 匿名 2022/05/16(月) 01:54:52
>>1636
新規BLオタだけじゃないの喜ぶの+21
-0
-
1643. 匿名 2022/05/16(月) 01:55:19
>>1629
キンキって最初からイキナリ大物にもタメ口だったりで、バッグがすごいよ感満載でしたよね。
アレはかなり特別な人達では。
+6
-42
-
1644. 匿名 2022/05/16(月) 01:56:13
>>1623
それ思った。金田一の普段の感じ、青木みたいな感じでよくない?と思った。+22
-12
-
1645. 匿名 2022/05/16(月) 01:56:53
>>1625
わたしは絶対零度のサイコパス役が一番好きだった+7
-7
-
1646. 匿名 2022/05/16(月) 01:56:59
とりあえず来週また楽しみに視聴しましょう+5
-5
-
1647. 匿名 2022/05/16(月) 01:59:28
>>1355さん
助かりました( ; ; )ありがとうございました😊
+2
-0
-
1648. 匿名 2022/05/16(月) 02:00:23
>>1643
嘘書くな+31
-2
-
1649. 匿名 2022/05/16(月) 02:00:26
>>1644
かなり変顔とか沢山してたのに。あれなら金田一絶対面白くなると確信してたんだけど、全然期待と違った。青木と金田一は少し似てるから+8
-9
-
1650. 匿名 2022/05/16(月) 02:01:05
>>1587
全く何の話か知らないけど、若い子は郷ひろみなんか知らないし、知ってたとしてもパッとは出てこないと思う。
もう20年くらいTVでもほぼ観たことない。
+1
-1
-
1651. 匿名 2022/05/16(月) 02:01:33
>>1580
>大人は他人の趣味にあれこれ言わない、距離感がある
そりゃ10代少年に夢中になってるアラサーとかアラフォーの人本人にはあれこれ言わないだろうし、自ら近づかないし、距離もとるだろうね+8
-21
-
1652. 匿名 2022/05/16(月) 02:02:13
>>1562
横だけど、そこは難しいとこなんだよね。
原作のイメージと違って違和感覚えるから嫌だなという気持ちと同時に、物語が面白いとか好きだから映像化されたら見てみたいという気持ちが大きい人もいるわけで、バッサリ「幻滅したくないから見ない!」と切り捨てられるわけではないのよ。
だからって、ドラマは別物として見て人を否定するのもどうかと思うけどね。見て、やっぱり違うなーとかこういう方が良かったなーと感想言うくらいはいいんじゃん?+31
-1
-
1653. 匿名 2022/05/16(月) 02:02:51
1話に出てた真壁ってもう出番ないの?
+26
-0
-
1654. 匿名 2022/05/16(月) 02:03:40
青木みたいな金田一だったら主人公ぽいし目立つのになぁ。消え恋はカメラワークとスピード感すばらしかった。30分なのに見応えあった+12
-19
-
1655. 匿名 2022/05/16(月) 02:03:56
>>1520
みっちーファンへの配慮とか?
つーか今日の回見逃した〜😭+3
-21
-
1656. 匿名 2022/05/16(月) 02:03:57
>>1643
やりたい役やらせてもらってる道枝も相当バックすごいよ感満載なんだけど。アドリブが許されないわけない+53
-7
-
1657. 匿名 2022/05/16(月) 02:06:46
>>1549
横 私も金田一の漫画好きだし、なにわ男子も好きだから
ドラマの二人の感じに違和感あるのわかります。
なんで漫画みたいな感じにしてくれないんだろう、二人なら漫画みたいな感じも演じられるのにと思ってしまいます。
+30
-10
-
1658. 匿名 2022/05/16(月) 02:07:18
演出のせいにしてるの草+20
-15
-
1659. 匿名 2022/05/16(月) 02:07:37
>>1614
うん彼女はいるよ笑+3
-3
-
1660. 匿名 2022/05/16(月) 02:08:02
>>1140
金田一はともかく美雪が37で結婚してないなんて…😢いや、この2人にくっついてもらいたいんだけどね+2
-11
-
1661. 匿名 2022/05/16(月) 02:08:15
>>1520
実は大事に思ってる演技が下手なんじゃないの?初代はそのへん上手かったよ
あと突然ニヤリとしたりチャラくポケットに手入れてたりキャラよくわからない+62
-18
-
1662. 匿名 2022/05/16(月) 02:08:20
青木金田一だったら美雪に冷たく言ったあと、ゴメンゴメンって小走りで追いかけるけどドアを閉められて、ああーごめーんって感じで可愛かっただろうな、、、勝手に脳内再生してみっちー可愛いと思ってしまう。私が脚本作りたい+1
-18
-
1663. 匿名 2022/05/16(月) 02:09:34
>>1603
海外の掲示板で年齢の話あるよw
それにさっきから、なんで実生活とネットの区別がつかないのかねぇ。
「小さい頃海外で住んでたから日本語たまに変で伝わらなかったかも」ってさ、たまになんてもんじゃなかったし、小さい頃しか住んでなくてその後帰国したなら人並みに日本語出来て当然だから。私も実は帰国で小学校低学年から中2まで海外だけど、京大受かったからねw
帰国子女は●カの言い訳にならないよ
あと、小さい頃しかいなかったのに「海外では〜」って知ったかぶりするのもダサいよ
+1
-20
-
1664. 匿名 2022/05/16(月) 02:10:11
>>1266
美雪が事件をしみじみと振り返りながら一人語りしてて、最後に「ね?はじめちゃん!」って声かけて振り向くと、いなくなっててお姉さんにナンパしてるのが初代のお決まりのオチww+81
-2
-
1665. 匿名 2022/05/16(月) 02:11:26
やっぱ青木演じてるみっちーが1番好き+7
-13
-
1666. 匿名 2022/05/16(月) 02:12:30
>>1520
ジャニオタが妬んで観るのやめるの警戒してるね
そういうことするから脚本が不自然になる+3
-25
-
1667. 匿名 2022/05/16(月) 02:12:46
帰国子女で地頭が悪いと悲惨なんだよね
習得能力が低いから日本語も外国語も中途半端になって、まともに使える言語がひとつもない状態で大人になる
昔の知り合いにいたわ
タレントさんにもいたな
頭が良い人は両方身につくからなぁ+1
-10
-
1668. 匿名 2022/05/16(月) 02:13:02
>>1652
でも金田一知らない人からしたら、たのしく観てるのに、原作はー初代はーとか言われてもウザいだけです。
1話からずっと同じ事言っててしつこいし、いつまで言うねん。
観なかったらえーやん!て思いますよ。
+21
-36
-
1669. 匿名 2022/05/16(月) 02:13:32
>>1661
思ったんだけど、今回、君も謎解きばかりしてると大事なものを見失う、っていうセリフがあったから今の時点で一ちゃん自身、美雪が大事なことに気づいてないんじゃない?今後なんかの事件があってから美雪のこと意識しそう。+34
-15
-
1670. 匿名 2022/05/16(月) 02:13:48
>>1666
オタって妄想こわいもん+2
-19
-
1671. 匿名 2022/05/16(月) 02:13:48
でも今度道枝くん恋愛映画やるでしょ。ジャニオタ関係ないんじない?美雪に冷たい理由+28
-0
-
1672. 匿名 2022/05/16(月) 02:13:59
美雪が暗い地味オタク化してる+36
-2
-
1673. 匿名 2022/05/16(月) 02:14:58
これも犯人から見たらかなり忙しいよね
面白そう
Rは犯人たちの事件簿でやらないのかな+0
-0
-
1674. 匿名 2022/05/16(月) 02:16:03
美雪のこと好きだと気づくのは悲恋湖やるのかな?+6
-0
-
1675. 匿名 2022/05/16(月) 02:16:33
>>1671
当時おそらくみっちーヲタ以上につええファン持ちだった山田一は美雪ラブ強かったもんね+31
-2
-
1676. 匿名 2022/05/16(月) 02:17:22
>>1603
支離滅裂…
海外だろうが日本だろうが、思考が+2
-1
-
1677. 匿名 2022/05/16(月) 02:17:55
美雪もあんなにマジックグッズ持ち込んではじめと楽しく遊ぼうとしてたのかね
原作だとそこにあった湯呑と丸めたティッシュであの紙コップのマジックやるからわざわざ感がない+30
-2
-
1678. 匿名 2022/05/16(月) 02:17:58
予想だけど金田一二三誘拐殺人事件を
七瀬美雪誘拐事件に改変するのでは…?+1
-0
-
1679. 匿名 2022/05/16(月) 02:18:23
>>1622
それそれ。淡々と事件解決してるだけに見える。
正義感とか美雪や友達を大事に思うところとかいざとなると頼りになるところとか伝わってこなくて。
魅力的に見えてこないんだよな・・・。+63
-2
-
1680. 匿名 2022/05/16(月) 02:18:26
トピタイ見て、まだ3話?というのがびっくりして書き込みに来ました。+2
-1
-
1681. 匿名 2022/05/16(月) 02:18:44
>>1672
ともさかりえの時、みゆきは今時のオシャレっぽいマセた女子って感じだったよね+31
-2
-
1682. 匿名 2022/05/16(月) 02:19:22
>>1656
さすがにキンキはレベチですわ。
V6岡田や長瀬とか年近いジャニーズでも大物にタメ口きいてる人なんかいなかったよ。
+7
-15
-
1683. 匿名 2022/05/16(月) 02:19:31
>>1678
日本でしか成し得ないあのトリックか…
美雪にしても出来るね+1
-0
-
1684. 匿名 2022/05/16(月) 02:20:15
>>1680
本当なら今日4話だったんだけど、北海道の観光船の沈没事故があって、一週は初代金田一が放送されたよ+11
-0
-
1685. 匿名 2022/05/16(月) 02:20:23
>>1603
ラーメン大学+1
-1
-
1686. 匿名 2022/05/16(月) 02:20:36
>>1682
大物って誰?ジャニーさん?+19
-2
-
1687. 匿名 2022/05/16(月) 02:21:27
>>1679
いざとなると頼りにならないのが今回わかってしまったからね。襲われている女性がいるのに逃げてしまう。本当になんで美雪好きなのか謎だよね。写真まで持っててさ。まさにストーカーだよね+37
-1
-
1688. 匿名 2022/05/16(月) 02:22:40
>>1622
言い換えるとただ台本丸読みしてるだけ
役に入り込んでないから感情も入ってこないモブ化するんだと思う
深夜にやってる無名役者のドラマ見てるみたいな感覚+49
-5
-
1689. 匿名 2022/05/16(月) 02:25:40
>>1668
そんなこと言ってると更に視聴率落ちるじゃん
それ目的?
嫌なら感想トピ見ない方がいい+26
-12
-
1690. 匿名 2022/05/16(月) 02:25:48
>>1687
顔が………顔がみっちー………それだけ……+12
-4
-
1691. 匿名 2022/05/16(月) 02:26:32
主人公に魅力が見つからない。こんなことってある?+41
-2
-
1692. 匿名 2022/05/16(月) 02:26:35
>>1666
その発想が妄想。
+16
-3
-
1693. 匿名 2022/05/16(月) 02:27:18
ただイケメンを見るためだけのドラマ+10
-6
-
1694. 匿名 2022/05/16(月) 02:27:52
別に必ずしも原作や歴代の金田一のキャラに似せる必要はないと思うけど、演出家の意向なのか、道枝くんが思う自分なりの金田一なのかは分からないけど、今の金田一のキャラを「原作とは違うけど、これはこれでいいね!」って感じてる人が少ないよね
それなら原作に似せた方が良かったのでは?って思ってしまう+55
-7
-
1695. 匿名 2022/05/16(月) 02:27:55
>>1682
大物にタメ口とかきいたこと無い
アドリブするのと全然関係ないし+26
-2
-
1696. 匿名 2022/05/16(月) 02:28:15
あと二時間しかない!
とかいってたのにもう最後の方で美雪の手品をノリノリで見てたキャラブレ。どうなってんの?+51
-1
-
1697. 匿名 2022/05/16(月) 02:28:23
>>1691
主人公どころかメインキャラ全員に魅力がない。なんかおかしい。+29
-2
-
1698. 匿名 2022/05/16(月) 02:28:29
>>1656
ジャニーさんの存在と時代と本人の自己肯定感が違う
なによりその強いバックの使い方次第じゃないの+2
-22
-
1699. 匿名 2022/05/16(月) 02:30:37
>>1694
原作知らんからこれでいいと思ってる。
+4
-23
-
1700. 匿名 2022/05/16(月) 02:31:34
>>1579
今回一重になってたよねそのせいかも+13
-6
-
1701. 匿名 2022/05/16(月) 02:31:54
青木風金田一楽しみにしてたけど、今回は本当に壮大な駄作を日曜深夜に見せられているのかもしれない。。。これこそ、ホラー+46
-33
-
1702. 匿名 2022/05/16(月) 02:34:24
>>1641
天音一択+40
-1
-
1703. 匿名 2022/05/16(月) 02:35:02
はじめちゃんて、手品得意キャラじゃなかったっけ?
美雪が、あれ?スースーする…て思ったらブラやパンツ取られてるシーンがよくあったような?
でも原作にも美雪の手品シーンがあるならその設定は今回なくなったってことなんだろうか。+42
-2
-
1704. 匿名 2022/05/16(月) 02:36:44
今までの金田一の時はそんな感じなかったけど毎回みゆきがついてくるのがなんかな〜
漫画でも毎回ついてきてたっけ+18
-24
-
1705. 匿名 2022/05/16(月) 02:37:51
>>1641
鬼門?てハテナになってる奴が、実際は存在してなくて誰かが二役やってる…とかはベタか。
そんな話他にもあった気がするし…
赤い部屋の麻薬密売の話だったかな、忘れた。
あれもまぁありえない話だったような。+3
-1
-
1706. 匿名 2022/05/16(月) 02:40:17
ジャニオタ気にして美雪への扱いが酷くなるなら最初から美雪登場させないで佐木だけでいい。+19
-26
-
1707. 匿名 2022/05/16(月) 02:40:58
>>1704
ヒロインなんだからそれは仕方なくない?笑
原作でも美幸はたいがいいつもいるよ+57
-14
-
1708. 匿名 2022/05/16(月) 02:41:12
>>1685
>>1676
>>1663
同じ人が書いてた
怖いんだけど、どうすればいいの?
誰か助けてください+3
-12
-
1709. 匿名 2022/05/16(月) 02:48:43
青木って誰+14
-2
-
1710. 匿名 2022/05/16(月) 02:54:13
犯人のおじさん可哀想だった
もちろんさつじんを正当化する理由なんてどこにもないけど悔しい気持ちが伝わった+90
-0
-
1711. 匿名 2022/05/16(月) 02:55:24
>>1579
むしろ逆
この人顔綺麗なんだって思った
+44
-29
-
1712. 匿名 2022/05/16(月) 03:08:08
美雪は金田一耕助の大ファンってことにすればはじめちゃんのこと好きだという理由になるかも+10
-1
-
1713. 匿名 2022/05/16(月) 03:17:42
>>1703
原作では推理する美雪にはじめが「お前ちょっといいとこ持ってってね?なんか違和感なんだけど」と突っ込んで、美雪「何よ あたしだつてミス研の部長だし」
はじめ、美雪を「迷探偵になんないよーにな」とからかう
プンプン美雪カップのマジックを披露
はじめ「俺のマネしてクックックッ」→「なんてこった」
こんな流れがある+34
-2
-
1714. 匿名 2022/05/16(月) 03:24:39
>>1703
ナニそれキッモ。
昔のマンガって感じ。
時代的に無理でしょ。+9
-27
-
1715. 匿名 2022/05/16(月) 03:31:42
この先期待していいのか不安になってきた+14
-4
-
1716. 匿名 2022/05/16(月) 03:36:28
ヒロインへの扱い酷いのがジャニオタのためなら、ジャニーズとジャニオタのためのドラマだなぁ。原作ファンのことはどうでもいいんだ+4
-25
-
1717. 匿名 2022/05/16(月) 03:48:14
ひどい扱いされてたかな?
そんな印象なかった
クッキーのお礼も言ってた気がするし+35
-17
-
1718. 匿名 2022/05/16(月) 04:05:39
>>1623
監督のせいにするオタク+16
-11
-
1719. 匿名 2022/05/16(月) 04:08:21
>>1151
私の母は初恋でファンになってたけど目黒蓮くん推しらしい+11
-10
-
1720. 匿名 2022/05/16(月) 04:09:48
>>1604
演出良くないよね
木村ひさし?ってひとだよね+53
-3
-
1721. 匿名 2022/05/16(月) 04:13:51
>>1706
え?そんな風に考える方がやばい+15
-0
-
1722. 匿名 2022/05/16(月) 04:34:50
>>303
チョコはセブンのピーナツ千代子+2
-1
-
1723. 匿名 2022/05/16(月) 04:40:05
>>1624
若い子から見たら十分おっさんだから違和感ないよ+4
-13
-
1724. 匿名 2022/05/16(月) 04:50:48
>>1681
ともさかは深雪とは似ても似つかないキャラがちがう
私は好きじゃなかった+7
-25
-
1725. 匿名 2022/05/16(月) 05:06:14
>>1705
金田一にあるあるな話なんてないよw
全部あり得ない話だよ❗️+17
-2
-
1726. 匿名 2022/05/16(月) 05:16:17
>>1641
寺島さんでしょー+9
-0
-
1727. 匿名 2022/05/16(月) 05:55:22
毎回ゲストが豪華ねぇ〜!+24
-0
-
1728. 匿名 2022/05/16(月) 06:02:56
現代版、金田一で楽しんでる。
最近ミステリードラマ多いけど、
学園ミステリーはなかった気が
するし。+12
-13
-
1729. 匿名 2022/05/16(月) 06:31:51
>>1694
激しく同意。
最近TVerで松潤バージョンの金田一を観たんだけど、金田一のキャラが原作から離れてるのに、とても面白く観れた。金田一も美雪も剣持のおっさんもキャラが立ってて、三人の互いを思いやる良い関係がちゃんと描かれてたから。
今回のは脚本とカメラワークが悪いのか、メインキャラに魅力がない。この人はこういう人間なんだな、と思わせる要素が少ないというか、キャラが薄いと思う。
歴代の雰囲気を踏襲せずにオリジナリティを、と考えて結果こうなったのなら、最初から原作を軸に据えれば良かったのに。
+60
-12
-
1730. 匿名 2022/05/16(月) 06:31:57
>>1681
原作の深雪は可愛いけど芋っぽさがある
+5
-0
-
1731. 匿名 2022/05/16(月) 06:49:38
>>1710
あのおじさん演技うまいよね!+33
-0
-
1732. 匿名 2022/05/16(月) 06:50:23
>>1588
こんなに性格悪い人、久々に見たw
粘着っぽいし友達いなそう…+13
-3
-
1733. 匿名 2022/05/16(月) 06:51:22
>>1727
来週すごいね~!
楽しみすぎる!!+7
-0
-
1734. 匿名 2022/05/16(月) 06:51:22
後編は普通に推理を楽しめたわ
前編セイレーンのカラクリが解けるまで引っ張り過ぎた。
犯人自ら死体のフリするのはちょっと笑った。
影とかじゃなく、まんま後ろ姿晒してるし。
+26
-1
-
1735. 匿名 2022/05/16(月) 06:54:27
20代前半にもなって学生服着る人嫌だな+12
-18
-
1736. 匿名 2022/05/16(月) 06:56:53
>>1710
愛娘の命を弄ばれたとか、そりゃ大概の親は殺したいくらい憎くなるわ
一ちゃんへの忠告、深雪のあのシーンが活きてくるんだな+41
-0
-
1737. 匿名 2022/05/16(月) 07:00:36
美雪役は今回年上の女優なんだね
歴代ヒロインはタメかちょっと年下だったはず+27
-0
-
1738. 匿名 2022/05/16(月) 07:05:21
>>1735
30代でも着てる俳優いるけどw
嫌な人だらけで大変だね+12
-8
-
1739. 匿名 2022/05/16(月) 07:06:24
>>1
初回
剛>>山田>松潤>>亀梨>道枝
今回
剛>>山田>松潤>道枝>亀梨+24
-15
-
1740. 匿名 2022/05/16(月) 07:23:20
3人の殺人の時、離れ小屋の窓を割って中に入ったらどうするつもりだったんだよ+38
-0
-
1741. 匿名 2022/05/16(月) 07:27:12
>>1735
私服で来てたらヤバイけど仕事だからねw
そんなこと言い出したらドラマも映画も見れないじゃん。大変だね。+8
-9
-
1742. 匿名 2022/05/16(月) 07:31:17
存在感薄いね。
演技力の問題かな?
金田一って役作り難しいのかな?+35
-10
-
1743. 匿名 2022/05/16(月) 07:54:32
>>16
千葉じゃなかったっけ?+4
-0
-
1744. 匿名 2022/05/16(月) 07:57:39
>>1611
みっちーこの2年間で映画ドラマ合わせて10本出てるよ
流石にもう少し演技上手くなっても良いと思う+56
-9
-
1745. 匿名 2022/05/16(月) 07:57:51
>>1359
ありがとう!そういう関係ね
いい人そうって思ってたから本当にいい人そうで安心した+8
-0
-
1746. 匿名 2022/05/16(月) 07:59:29
コメントで深雪って書いてる人多すぎ
美雪だよ+21
-0
-
1747. 匿名 2022/05/16(月) 08:01:06
>>1425
私が言ってた初代とは金田一耕助の方です。
お爺ちゃんと書けば良かった。書き方悪くてごめん。+5
-0
-
1748. 匿名 2022/05/16(月) 08:07:38
高橋の姉はテレビみて手叩いて笑ってそう
これだけ?みたいな
妹あれだけの出番で+0
-0
-
1749. 匿名 2022/05/16(月) 08:15:31
5.4と予想+3
-4
-
1750. 匿名 2022/05/16(月) 08:21:02
>>1748
高橋?+2
-0
-
1751. 匿名 2022/05/16(月) 08:22:04
>>94
美雪だよ+18
-2
-
1752. 匿名 2022/05/16(月) 08:22:20
>>1710
はじめちゃんってこういう所があるから好き+71
-2
-
1753. 匿名 2022/05/16(月) 08:24:18
>>1737
朝ドラの歌子くらいメイク薄くしたらよいのにと思ってしまう
チークとか濃くて老けてみえちゃう
+34
-2
-
1754. 匿名 2022/05/16(月) 08:27:07
>>1651
もう年齢話題やめて良いのでは?ファンであること公にしなくても良いし。若さが一番だと思っている人は、今だけジャニーズ好きでいたら良いのでは?+14
-0
-
1755. 匿名 2022/05/16(月) 08:28:16
>>1754
ここはあくまでドラマについて語るトピ、ファンの年齢はどうでも良いのだから。+38
-4
-
1756. 匿名 2022/05/16(月) 08:41:05
>>1
ディズニープラスで金田一少年の事件簿配信するってw+2
-14
-
1757. 匿名 2022/05/16(月) 08:58:55
>>1641
天音くんの無駄遣いにならないことを祈るw
+40
-0
-
1758. 匿名 2022/05/16(月) 09:00:12
>>1641
ゲストが豪華+30
-2
-
1759. 匿名 2022/05/16(月) 09:04:30
>>1664
重い事件も最後、2人やおっさんとの絡みでライトに終わるのが良かったね+31
-0
-
1760. 匿名 2022/05/16(月) 09:08:45
全く怖くなかったけど、もうちょい演出恐く出来んのかな?+36
-1
-
1761. 匿名 2022/05/16(月) 09:08:54
今回の犯人、桟橋のあたり大忙し。いくら計画しててもちょっともたつけば失敗の可能性。大変忙しすぎるじゃんと思って少しだけ笑ってしまった。子供が亡くなるのつらすぎだけど。
3回目でやっとオープニングの曲好きになってきた。+50
-8
-
1762. 匿名 2022/05/16(月) 09:11:01
>>1641
長男??
りょうさんお美しい〜女将姿とても似合う〜+19
-1
-
1763. 匿名 2022/05/16(月) 09:11:03
OPのかんじ見ると最終回あたりに狐火流しやるのかな、とか勝手に推測してる+27
-0
-
1764. 匿名 2022/05/16(月) 09:12:04
堂本剛やともさかが言われがちだけど、剣持のオッサンは古尾谷雅人がピッタリだったな~と思った。
沢村一樹じゃ美形すぎる気がする…
+88
-14
-
1765. 匿名 2022/05/16(月) 09:13:10
>>1641
無名そうだから、長男次男三男が犯人てことはなさそう。
有名な俳優さんだったらごめんなさい!!+11
-0
-
1766. 匿名 2022/05/16(月) 09:14:04
おっ!クッキー!うまっ!てシーン、必要だった?
クッキー食べたくなっただけだった…+39
-1
-
1767. 匿名 2022/05/16(月) 09:15:11
>>1708
日本語も英語も通じない人が一番怖い
いきなり無関係な郷ひろみの話とかいっちゃってるw+5
-6
-
1768. 匿名 2022/05/16(月) 09:18:59
相変わらず犯人忙しくて笑ったw
あんなトリック考える暇あったらさっさと復讐しちゃえよ
そこが金田一なんだけどね+58
-6
-
1769. 匿名 2022/05/16(月) 09:24:12
>>1710+69
-7
-
1770. 匿名 2022/05/16(月) 09:24:33
>>1744
消えた初恋の青木くんめちゃくちゃ好きだったんだけどな〜喜怒哀楽が可愛くてみっちー演技上手いんだってハマったのに
青木が出来るなら金田一出来そうなのに。はじめちゃんはなぜハマらないのだろう
+38
-16
-
1771. 匿名 2022/05/16(月) 09:25:30
>>1768
わかるわかる。
私なら、こんなトリック考えずによくも娘を!てシンプルに?刺すだろうな~と思った。
当たり前だけど、世の中の殺人事件はこんな手が込んでないよな~と思ったよ。+32
-0
-
1772. 匿名 2022/05/16(月) 09:29:16
>>30
女性だった気がする+5
-0
-
1773. 匿名 2022/05/16(月) 09:32:13
みゆきのはじめへの想いが出過ぎて嫌+50
-4
-
1774. 匿名 2022/05/16(月) 09:32:25
>>1651
そういうことで距離おくってなんか可哀想な人だね
人を人として見てないというか…
大人とか子供とか関係なく人の好きなこと、ものを否定するって器が小さいよ+14
-2
-
1775. 匿名 2022/05/16(月) 09:33:33
>>1766
それが作戦かも…w
クッキー購買意欲促進+6
-3
-
1776. 匿名 2022/05/16(月) 09:34:04
>>1621
黒いスケキヨくん草
首狩り武者もまんまスケキヨみたいなの出てなかったっけ+10
-2
-
1777. 匿名 2022/05/16(月) 09:34:28
>>1763
おぉぉぉ✨+10
-0
-
1778. 匿名 2022/05/16(月) 09:44:58
>>1516
道枝くん、余裕で高校生に見える+42
-21
-
1779. 匿名 2022/05/16(月) 09:55:10
>>1767
何回も他人になりすまして攻撃的な返信してきて私は怖かったです
次返信きたら通報しますのでやめてください+2
-4
-
1780. 匿名 2022/05/16(月) 10:06:59
>>1641
横溝正史の方でもいけそうなキャスト+29
-10
-
1781. 匿名 2022/05/16(月) 10:09:51
この事件の外伝(犯人目線)もあるかな?+5
-0
-
1782. 匿名 2022/05/16(月) 10:11:19
犯人の役割が忙しくて大変すぎる
家族と見ながら誰か1人でもコケたり後ろの方にいたら小屋から出てくるのバレるじゃろ言ってた+21
-0
-
1783. 匿名 2022/05/16(月) 10:16:48
みっちー、今回もジャニ持ちでワロタ+13
-8
-
1784. 匿名 2022/05/16(月) 10:27:23
視聴率でたね
そこまで大きな変動なし+12
-3
-
1785. 匿名 2022/05/16(月) 10:27:53
>>1782
広島か岡山の方ですか?+4
-1
-
1786. 匿名 2022/05/16(月) 10:33:11
みゆきのデレ具合おかしくない?変だよ+34
-1
-
1787. 匿名 2022/05/16(月) 10:37:14
トリックがむちゃくちゃすぎる。+15
-0
-
1788. 匿名 2022/05/16(月) 10:41:08
殺すより病院を告発しろ
新薬人体実験にカルテ改ざん恐ろしい病院だな
素人にはわからないから、実際もありそう+32
-0
-
1789. 匿名 2022/05/16(月) 10:42:07
>>1773
分かる。お菓子を感謝されたときとかトリック明かしの助けになっときのキャーみたいなの、少し気持ち悪かった。(もかちゃんは悪くない)+44
-6
-
1790. 匿名 2022/05/16(月) 10:48:23
>>111
静止画だと特別美人でもないのに女優?って思ってたけど、姉妹とも演技したり歌ったりすると、魅力がすごいよね。
他の女優さんにはない(古風な)清潔感や育ちの良さも感じられる。
+11
-22
-
1791. 匿名 2022/05/16(月) 10:50:49
>>201
聖恋島はアニメ化してないですよ
+6
-0
-
1792. 匿名 2022/05/16(月) 10:51:27
原作知らないから犯人丸分かりな演出はやめて欲しい
最後まで誰だろうってワクワクしたい
先週から伊豆丸さん怪しさ満点だったよね
+24
-5
-
1793. 匿名 2022/05/16(月) 10:52:45
初代だけ犯人が自殺ってパターンよくあったけど最近はないよね
それも原作通り?それともラストだけ変えてる?+10
-0
-
1794. 匿名 2022/05/16(月) 10:54:18
>>1
川口+3
-11
-
1795. 匿名 2022/05/16(月) 10:54:40
今見終わった
影尾先生殺しのトリックは無理があるでしょ+17
-1
-
1796. 匿名 2022/05/16(月) 11:01:41
>>1641
りょうさんと寺島進さん!
流星の絆とコードブルーで共演してるよね!+11
-0
-
1797. 匿名 2022/05/16(月) 11:03:54
>>1792
私は解らなかった。私怨で医療ミスをでっち上げるような医者だから、それが動機かなと思ったけど犯人は解らなかった。余貴美子さんも怪しくみえた+22
-5
-
1798. 匿名 2022/05/16(月) 11:07:12
>>1655
ロミジュリであれだけのことしておいて今更。
脚本、演出に問題あるとおもってる
気合い入り過ぎて間違った方向へ行ってる感。+25
-4
-
1799. 匿名 2022/05/16(月) 11:12:04
>>1797
マジか。なら私だけなのかな
真っ先に水中銃だって叫んだり張り切って釣りに行って戻ってきたりコテージへ向かう時一番後ろに居たしあまりにも丸分かりすぎたから逆に犯人じゃないのかなと思った+12
-0
-
1800. 匿名 2022/05/16(月) 11:16:03
美雪の名前間違えて
深雪とか美幸とか
書いてる人
キャラクターの名前くらい覚えてろよ!+6
-15
-
1801. 匿名 2022/05/16(月) 11:23:57
>>625
音楽だけ聴いてると
別のミステリードラマみたいなんだよね
真犯人フラグの後ドラマだから
余計に、、
金田一少年の事件簿だけはちゃんとして欲しい+35
-5
-
1802. 匿名 2022/05/16(月) 11:32:31
>>1792
まさか伊豆丸さんだと思わなかった。
動機がわからなかったから。
+13
-9
-
1803. 匿名 2022/05/16(月) 11:32:49
>>912
魔犬の森の殺人ですね
+4
-0
-
1804. 匿名 2022/05/16(月) 11:32:58
少しだけど視聴率上がりましたね
アンチはいい気味だね+10
-40
-
1805. 匿名 2022/05/16(月) 11:43:53
岡山天音、山田版の時は被害者役だったけど
今回も出るんだ
そういえば上白石萌音といい
銀幕の殺人鬼から出る人
多いなぁ+30
-0
-
1806. 匿名 2022/05/16(月) 11:44:52
>>1799
言われてみればそうだよね。島の地理や潮の流れに詳しいし、仕掛けや食料品の処分先も用意しないといけないから1度は島に訪れているはずなのに、そういう演出が彼には無かった。単純にツアコンの人と余貴美子さんを疑ってたよ+4
-0
-
1807. 匿名 2022/05/16(月) 11:48:00
>>1803
松潤の金田一でちょうど先日観たけど、初代しか認めないマンじゃ無いから普通に楽しめた。
演出とかカメラワークが凝っていたからハラハラしたし死体も怖かった。
ただ美雪が子供っぽかった。+26
-22
-
1808. 匿名 2022/05/16(月) 11:52:21
美雪が可哀想でおわった+10
-6
-
1809. 匿名 2022/05/16(月) 11:54:00
>>1804
来週の方がキャスト豪華だから上がりそう
寺島進見たいでしょ!+7
-29
-
1810. 匿名 2022/05/16(月) 11:54:14
上白石萌歌だった+1
-0
-
1811. 匿名 2022/05/16(月) 11:55:03
>>18上白石萌歌だった+0
-3
-
1812. 匿名 2022/05/16(月) 11:55:48
今のジャニーズでは
尚のこと大河主演は難しいなぁ
+16
-11
-
1813. 匿名 2022/05/16(月) 11:57:19
キャストが豪華でも脚本と演出がこんなんじゃ無駄になりそう+33
-8
-
1814. 匿名 2022/05/16(月) 11:57:21
>>1807
私も松潤の金田一見たけど好き
剣持役の内藤さんも良かった
黒死蝶が一番好きなんだけど小柳ルミ子がめちゃくちゃ似合ってた+13
-12
-
1815. 匿名 2022/05/16(月) 11:58:13
>>1773
美雪はちょっとツンデレで気ぃ強いぐらいがちょうど良いのよね。
ともさかりえが完璧すぎた。
松潤版とミッチー版は美雪が幼く感じる。
見た目的には萌歌ちゃんが一番美雪っぽいのにな。+60
-22
-
1816. 匿名 2022/05/16(月) 12:00:00
>>1807
杏ちゃん14だったしね+18
-0
-
1817. 匿名 2022/05/16(月) 12:01:33
>>1814
黒死蝶暗い雰囲気がよく出てたね。数年後道明寺家でまたあの家が出てくるとは+7
-0
-
1818. 匿名 2022/05/16(月) 12:01:35
>>1641
寺島進さんの自供シーン観てみたいですw
もしくは天音さんの自供シーン後に寺島進さんとのバトル+10
-0
-
1819. 匿名 2022/05/16(月) 12:02:39
>>1812
え?今関係ある?+15
-8
-
1820. 匿名 2022/05/16(月) 12:07:24
>>1807
綾瀬はるかもでててびっくりした!+18
-0
-
1821. 匿名 2022/05/16(月) 12:08:16
手紙の指紋はなんとか乗り切れそうだけどね
あんなに計画立てて犯行したのにあれであっさり落ちたって感じだった
無理やりにでもその時はたまたま手袋してたとか理由つけても無理だったか+7
-0
-
1822. 匿名 2022/05/16(月) 12:09:34
今録画観てたんだけどみゆきのキャラがそんな感じにしちゃうんだってショックな回だった。そんなストーリーあり得ないけど、佐木くんと恋が始まりそう雰囲気だった。+32
-11
-
1823. 匿名 2022/05/16(月) 12:11:31
はじめちゃんのトリックで使ってた紙コップダイソーのやつだ!
+5
-0
-
1824. 匿名 2022/05/16(月) 12:12:19
>>1823
自己レス
セリアだったっけ+5
-1
-
1825. 匿名 2022/05/16(月) 12:15:18
手のかかるトリックとか突っ込み所満載で別の意味で楽しめたわw+21
-0
-
1826. 匿名 2022/05/16(月) 12:21:20
>>1255
私も原作も初代も好きだけど、楽しく観てる。久しぶりの金田一のドラマ化で嬉しいし、なにわ男子の子も萌歌ちゃんも可愛くて親戚のおばちゃん目線で観てるよ。+11
-19
-
1827. 匿名 2022/05/16(月) 12:22:41
>>1191
10年前くらいにいた職場で、ものすごい強火な嵐ファンの50代がいたけど楽しそうだったよ。
ファンクラブ入ってコンサート行ってグッズやCDやDVD、嵐が載っている雑誌も買って、ジャニーズ事務所への金銭的貢献もすごかったと思う。
俗っぽい話になるけど、若い世代だけでは儲けられないと思う。その若い世代だって親にお金を出してもらっていたり、自分のお金でも学生バイトの範囲内でのお小遣いな訳だし。+20
-7
-
1828. 匿名 2022/05/16(月) 12:24:19
>>1825
金田一の中でも一風変わったトンデモトリックやったな
桟橋まわりのトリックは
誰かふと振り返ると終わるやろうにw
あと濡れた状態で手袋と竿グリップが一瞬でくっつく接着剤が想像つかない
カプセルではじける具体的なイメージも厳しい
おもろかったけどw+28
-1
-
1829. 匿名 2022/05/16(月) 12:24:51
手の込みすぎたトリックほど、真犯人側のコミカライズをドラマ化してほしいなって思うときあるよ
あれ、結構面白い+22
-1
-
1830. 匿名 2022/05/16(月) 12:25:56
金田一のキャラ設定誰か指導してあげればいいのに
シーンごとに微妙に違う感じで一貫性がない
+47
-3
-
1831. 匿名 2022/05/16(月) 12:27:20
>>1357
え!嘘つきじゃん!!
何のスケール広くしたん!!+23
-1
-
1832. 匿名 2022/05/16(月) 12:29:53
じっちゃま って誰の事?+0
-0
-
1833. 匿名 2022/05/16(月) 12:35:34
>>1464
原作よりも好き。はじめと美雪を優しく見守ってる感じ+2
-21
-
1834. 匿名 2022/05/16(月) 12:41:47
>>1792
最後に殺された医者か、医療メーカーのもう一人のどちらかが犯人だろうと思ってたら違ったw+0
-0
-
1835. 匿名 2022/05/16(月) 12:42:25
>>1832
じっちゃん?
金田一耕助+8
-0
-
1836. 匿名 2022/05/16(月) 12:42:33
>>1349
他人の勝手だと理屈では分かりつつも本能的に気持ち悪いと思ってしまう。ごめん+3
-10
-
1837. 匿名 2022/05/16(月) 12:46:56
登場人物みんな、名字が珍しい+20
-0
-
1838. 匿名 2022/05/16(月) 12:52:38
>>1793
リターンズからは犯人死なない様になってる。
もし死ぬ事になっててもドラマでは変えられそうだね、学園七不思議がいい例。+4
-0
-
1839. 匿名 2022/05/16(月) 13:04:08
>>1661
チャラい仕草とかアップの時にニヤッとするのは道枝君自身の癖って感じで演出や役作りじゃなさそう+10
-13
-
1840. 匿名 2022/05/16(月) 13:10:06
視聴率まだ出てない?+5
-2
-
1841. 匿名 2022/05/16(月) 13:13:37
>>333
山田くん好きで世代だし見てたけど見ててキュンキュンした エロいけどみゆきにめちゃくちゃ一途+9
-7
-
1842. 匿名 2022/05/16(月) 13:14:17
6.7
2話より0.5上がった
+8
-0
-
1843. 匿名 2022/05/16(月) 13:15:44
>>1838
時代的に何かの配慮なのかな?
月曜7時からのアニメを見てた世代からすると、犯人が死ぬ金田一と死なないコナンってイメージが強い+6
-0
-
1844. 匿名 2022/05/16(月) 13:19:09
>>1839
道枝くんにあんな癖はないですから、演出なんだと思います+20
-12
-
1845. 匿名 2022/05/16(月) 13:19:31
>>197
犯人たちの事件簿で蝋人形作りを頑張るところから始める犯人の話面白かった
実現不可能なトラック多いんだよね+9
-0
-
1846. 匿名 2022/05/16(月) 13:24:57
>>1827
私もそう思います。そこはジャニーズのメンバーも分かってると思うし、マナーを守っていればどの年齢のファンがいてもありがたいこと。+15
-2
-
1847. 匿名 2022/05/16(月) 13:29:26
今回のはじめちゃんオンオフがあんまり無いね ずっと同じ調子
可愛らしい子やとは思うけど
山田くんとか剛くんとかマツジュンのは 普段アホやけど推理の時バシっと決まるから良かった
+34
-4
-
1848. 匿名 2022/05/16(月) 13:30:30
金田一漫画全部読んでたと思ったんだけど、今回のも、次回のもほとんど記憶がない
うっすらトリックに覚えがある程度
やっぱり初期の怪人たちが濃厚すぎたなあ… 学園七不思議みたいに最初の方の事件
もっとやってほしいなあ+7
-1
-
1849. 匿名 2022/05/16(月) 13:33:12
>>1830
そこなんだよね
三枚目っぽいコミカルな要素も捨てたくないんだと思うけど、道枝くんがまだ少し振り切れていないというか...
コミカル、シリアス、センシティブを緩急として使い分けられる段階になくてシーンによってバラバラの人に見えるのが違和感
だったら無理に三枚目キャラを放り込まなくていいと思う+20
-0
-
1850. 匿名 2022/05/16(月) 13:33:18
佐木くんがやたら可愛いな今回
今回の美雪、松本潤版の時の美雪に近い気がする+6
-8
-
1851. 匿名 2022/05/16(月) 13:34:58
>>758
知ってるけどほぼ一重だよね+16
-17
-
1852. 匿名 2022/05/16(月) 13:37:14
>>1827
ジャニーズはオバサンが支えてます
ずっと前からそう+26
-9
-
1853. 匿名 2022/05/16(月) 13:37:28
学園七不思議みたいに、これまでのシリーズのリメイクはもうしないのかな
タロット山荘とか蝋人形城の現代版を見てみたい+10
-17
-
1854. 匿名 2022/05/16(月) 13:39:37
>>1852
広い年齢層から人気あるのってやっぱり凄いことだなぁ+19
-8
-
1855. 匿名 2022/05/16(月) 13:43:52
>>1820
この頃の綾瀬はるかって桜塚やっくんに顔そっくり+4
-3
-
1856. 匿名 2022/05/16(月) 13:44:52
>>1852
SMAPくらいからだよ。
その前はある程度の年齢になったらジャニオタ卒業していた。+3
-8
-
1857. 匿名 2022/05/16(月) 13:46:08
>>1822
佐木にしとけよー!って思っちゃった。+13
-16
-
1858. 匿名 2022/05/16(月) 13:49:20
>>1825
あえてのトンデモトリックにしてるのって金田一だっけ?…コナンだったっけ?+1
-0
-
1859. 匿名 2022/05/16(月) 13:49:48
普通にまぁ楽しく観たよ!いまいち今回のはじめちゃんのキャラクターがつかめないけど…。
次週は酒蔵のやつなのか、楽しみ!
色々大変だと思うけど錬金術のやつドラマで観てみたいよ〜〜!+16
-8
-
1860. 匿名 2022/05/16(月) 13:51:25
>>1543
ゲーム会社に勤めているから分かるけど、最近のオタクはオタク臭しない人多い。
彼女もしっかりいます。
特に消費する系オタクはみんながイメージするオタクだけど、生産する系オタクはオタク臭する人少ない。
もちろん、昔ながらのオタクも沢山いるけどw
原作の佐木くんもコミュ力はあったから、そこまでオタクオタクしていなかったと思う。
+19
-8
-
1861. 匿名 2022/05/16(月) 13:52:24
>>1807
美雪が溌剌としててはじめちゃんがドライな所は違うけど、脚本とかBGMが良かったね
個人的にタイトルが出る演出がカッコいいと思った
それぞれの代の金田一どれも味があって良いし、今回も楽しめている+16
-10
-
1862. 匿名 2022/05/16(月) 13:54:37
>>1853
蝋人形見たいな🎵+7
-3
-
1863. 匿名 2022/05/16(月) 13:56:06
>>5
亀梨がThe平成ジャニーズって感じのチャラさだなw+45
-2
-
1864. 匿名 2022/05/16(月) 13:59:55
>>1853
もうリメイクはいいよ+13
-8
-
1865. 匿名 2022/05/16(月) 14:01:38
>>1856
SMAPからだよね、メンバーがアラフォーまでグループでアイドル活動するようになったの。
その前のグループは20代半ばくらいで解散していた。ヒガシのとこのグループはずっと残っていたけど全然グループ活動していなかったし。+10
-7
-
1866. 匿名 2022/05/16(月) 14:02:49
>>501
まぶたが薄いから二重が薄いんだと思う。自分もそうだからわかる。目を伏せると一重っぽくなる。私は、道枝くんみたいに綺麗な平行二重じゃないけど+24
-8
-
1867. 匿名 2022/05/16(月) 14:06:32
>>1830
道枝くん、雑誌のインタビューでおちゃらけ部分はいつもの僕の感じでーって言ってて、違かった金田一像で監督さんとも合意取れてる感じだったのに、脚本が歴代の金田一おちゃらけのような脚本でなんかチグハグな感じ。もっと監督、主演、脚本でちゃんと話し合った方がいいよ。+24
-9
-
1868. 匿名 2022/05/16(月) 14:06:34
>>1689
感想トピっていい方は違う。
ガルは異常。
+10
-16
-
1869. 匿名 2022/05/16(月) 14:06:57
>>1853
リメイクはもう勘弁してほしい+4
-5
-
1870. 匿名 2022/05/16(月) 14:08:58
>>958
佐木くんが美雪を好きになって、焦った金田一が自分の気持ちに気づくというとんでも展開はやめてほしい+18
-4
-
1871. 匿名 2022/05/16(月) 14:10:33
>>1858
コナンの人は本当に可能か試してるらしいから金田一じゃない?
とても一人でやる量ではないことが多い+5
-0
-
1872. 匿名 2022/05/16(月) 14:13:12
>>1848
始まった当時こういうのなかったから衝撃的で記憶に残りやすかったというのもあるかも
異人館村とか雪夜叉、ファントムとか私も初期の頃の方が印象に残ってる+2
-0
-
1873. 匿名 2022/05/16(月) 14:21:23
>>1853
蝋人形は初代でやった中でも完璧ですごい人気だからやめた方がいいと思う…+29
-8
-
1874. 匿名 2022/05/16(月) 14:25:08
>>1815
ともさかりえがツンとデレの具合がちょうど良くて、川口春奈は本人の資質のせいかキツく感じた。
萌歌ちゃんの美雪のはじめちゃん好き好き具合もだんだん可愛く見えてきたよ。+11
-15
-
1875. 匿名 2022/05/16(月) 14:26:33
>>1871
嘘でしょーwww
絶対出来ない事、結構やっているよ。
その度に私は爆笑しているけどw
映画は別物って事?+2
-0
-
1876. 匿名 2022/05/16(月) 14:28:31
>>1863
亀梨くんは金田一のファンで、黒髪にして後ろ結んで原作に寄せる気だったのにこのままでって言われたんだよね。+15
-1
-
1877. 匿名 2022/05/16(月) 14:28:35
最終回まで金田一少年とイメージ違うとか
誰がイメージに合ってるかの議論で
終始終わりそうな予感しかない・・+14
-9
-
1878. 匿名 2022/05/16(月) 14:31:02
松潤の金田一に近いけどなぁ
シュッとしてて美雪に対してもクールで+4
-16
-
1879. 匿名 2022/05/16(月) 14:33:38
>>1875
コミックの方の話ね
映画は多分違うと思う
爆発ばっかだから+4
-0
-
1880. 匿名 2022/05/16(月) 14:34:00
>>1876
うん だけどごくせんの後だったからあえてあのままの亀梨くんで!ってプロデューサーから言われたんだよ
インタビューで話してる+6
-1
-
1881. 匿名 2022/05/16(月) 14:34:24
>>1861
松潤のはじめちゃんドライかな?
魔犬の森の殺人では犬が嫌いでワーワー言いながら逃げていたよw
犬苦手なのに犬に襲われた人を我先に助けたり襲われそうな人の前に飛び出したり、他にも熱いシーンあって原作のはじめちゃんだった。+25
-1
-
1882. 匿名 2022/05/16(月) 14:34:45
>>1871
だからこそ犯人目線の漫画も出てるよねw+1
-0
-
1883. 匿名 2022/05/16(月) 14:35:47
>>1533
40半ばの兄が、中高生の時、これに似たジャージ着て部活やってた記憶がある。
昨日見たとき、ダサいというより、古いって思た。+4
-0
-
1884. 匿名 2022/05/16(月) 14:36:44
>>1879
なるほどw
一番笑ったのは観覧車がタイヤみたいにゴロゴロ移動した時。+3
-0
-
1885. 匿名 2022/05/16(月) 14:37:46
>>1217
積極的ガツガツはしてるけど恋愛慣れはしてないでしょ+2
-0
-
1886. 匿名 2022/05/16(月) 14:38:02
主役の子たしかに顔はいいんだけど、そのせいで演技が気になってしまう+2
-17
-
1887. 匿名 2022/05/16(月) 14:38:21
>>1518
前の会社の成金社長が普段着で着ていたジャージも、上下で8万、六本木ヒルズで購入だったけど、社員にはダサいと陰で言われていたw+0
-0
-
1888. 匿名 2022/05/16(月) 14:41:44
>>1884
このコメントから見ただけですぐコナンってわかったw+1
-0
-
1889. 匿名 2022/05/16(月) 14:41:50
>>1881
美雪やおっさんに対してね
若干道明寺感があった
でも西洋銀貨とか黒死蝶とか犯人や被害者の気持ちに寄り添うはじめちゃん本来の優しさもあるよ
普段は原作のはじめちゃんぽさはないかなー+6
-0
-
1890. 匿名 2022/05/16(月) 14:43:00
>>1878
松潤の金田一
普段はクールぶっているだけでクールじゃない。
推理の時は、初代同様に熱い男。
今、ネットで配信しているの見ての感想。
なので、全然近くない。+19
-1
-
1891. 匿名 2022/05/16(月) 14:45:52
>>1889
普段は確かにないね。
その辺は時代や演じる人に合わせてキャラ変しても良いと思っている派だけど、根本は変えて欲しくなくて今回の金田一くんは襲われている女性を助けずに美雪に助けさせたのが残念。+17
-1
-
1892. 匿名 2022/05/16(月) 14:48:22
>>1881
普段クールでかっこつけたいタイプだけど、ちょっとヘタレ感もあるというか
そんな感じだから金田一ではないけど、それがハマってたから、やっぱり松潤は金田一より道明寺って感じする
別物として見て面白かったけどね
でも今回のは別物として見てもあんまり面白くなかった+14
-2
-
1893. 匿名 2022/05/16(月) 14:48:42
>>1807
鈴木杏は六番目の小夜子の時と同じ感じで騒がしかったね w
剣持警部は熱血だし、はじめちゃんはトゲトゲしてるし、歴代の中で一番濃いメンバーだったわ。
+6
-0
-
1894. 匿名 2022/05/16(月) 14:50:20
>>1886
そのせいではない+18
-0
-
1895. 匿名 2022/05/16(月) 14:54:20
>>1880
亀梨くんの金田一完全再現版も見たかったな。+22
-1
-
1896. 匿名 2022/05/16(月) 14:56:11
>>1870
こんなものに尺を取ってほしくない。
ただでさえ需要なシーンが削られているというのに。+35
-1
-
1897. 匿名 2022/05/16(月) 15:01:27
>>1895
本人昨日のラジオでみっちーと話しましたか?みたいなお便りで僕の場合は金田一は連ドラできてないから申し訳ないって話してたよ+2
-1
-
1898. 匿名 2022/05/16(月) 15:02:06
>>1891
たしかにそこ謎だね
はじめちゃんは間に入っていくタイプだ
泳げないのに助けるために海に飛び込んだシーンははじめちゃんぽさを感じたかな+15
-2
-
1899. 匿名 2022/05/16(月) 15:05:40
>>1870
佐木兄は事件によっちゃあるフラグが立ってしまうのが気になる
+4
-0
-
1900. 匿名 2022/05/16(月) 15:07:20
はじめちゃん好き好き〜な美雪でもいいけど本人の目の前で「わたし役に立てた!?キャー!」ってなるような幼稚というかミーハーっぽい演出はちょとなぁ
ドライなはじめちゃんとの温度差で萎えるだけだし年上の萌歌ちゃんのお姉さん感と噛み合わない
はじめちゃんの世話やきつつ密かにドキドキしたり嫉妬したり…みたいな健気さを出していった方がいいと思う+29
-3
-
1901. 匿名 2022/05/16(月) 15:09:54
昨晩チラッと見かけた限りでも、今回の金田一役は明らかに合っていなくてゲンナリだった+63
-38
-
1902. 匿名 2022/05/16(月) 15:10:24
>>1898
ヤダヤダ言いながらも最後は助けて欲しかったね。
美雪に助けさせたけど、下手したら美雪が殴られたり危害を加えられた可能性もあるのに女の子にそんな危険な事させるのははじめちゃんじゃない。+54
-2
-
1903. 匿名 2022/05/16(月) 15:17:26
>>1899
異人館ホテル殺人事件の事?
+2
-0
-
1904. 匿名 2022/05/16(月) 15:31:16
>>1520
佐木の事の方が好きに見える
+18
-12
-
1905. 匿名 2022/05/16(月) 15:32:07
>>1898
海に飛び込んだとこは一ちゃん感あったのに、ビズリーチ助けないとこに一貫性がないんだよなぁ。それに最初は生田にも興味なさそうなのに、最後だけデレデレしててそこも変。+79
-2
-
1906. 匿名 2022/05/16(月) 15:36:39
>>1903
そう+1
-0
-
1907. 匿名 2022/05/16(月) 15:40:13
>>1900
美雪もキャラブレしてる。姉御肌なのか金田一ファンなのかよく分からんキャラなってる。剣持もいまいちキャラ確立されてない感じだし。流石に脚本がやっつけ仕事感が出てるの否めん。+54
-9
-
1908. 匿名 2022/05/16(月) 15:52:47
>>1900
「わたし役に立てた!?キャー!」の部分は、ラストに船の上で追いかけっこするコミカルなシーンを撮るために欲しかったのかなと思ってる。+8
-20
-
1909. 匿名 2022/05/16(月) 16:01:10
>>1908
美雪ははじめちゃんの耳引っ張ったり彼氏?って言われて焦ったり、ちょこちょこコメディ部分も担ってるから敢えてキャー的なのは入れなくてもいいと思う。+29
-4
-
1910. 匿名 2022/05/16(月) 16:02:56
>>1770
私も消えた初恋見て、色んな表情できるしコメディも上手いと思ってたけど、今回はなんか単調だよね
普段と謎解きの時のギャップがさほどないかんじ
演出もあるんだろうけど。。
+25
-11
-
1911. 匿名 2022/05/16(月) 16:04:39
美雪ちゃん前髪長過ぎ。大きくてきれいな目が隠れている。前髪短くしてほしいなー。
+5
-16
-
1912. 匿名 2022/05/16(月) 16:05:44
録画見終わった!
犯人の動機知ると、たまに「金田一謎解かないで」って思ってしまうなw
あとあんな事があった後に女の子に鼻の下よく伸ばせるなって思った
探偵は鈍くないとダメなんかな?
精神的に強いと言うより鈍いよね?(推理物にそこ突っ込んだらいかんかもだが)+34
-4
-
1913. 匿名 2022/05/16(月) 16:10:26
>>1764
イケメンすぎてオッさんじゃないよね+31
-3
-
1914. 匿名 2022/05/16(月) 16:13:44
>>1913
おっさん呼びに抵抗あるぐらい
イケメン。+38
-4
-
1915. 匿名 2022/05/16(月) 16:14:01
>>723
夜だし、みんな意識が別に集中してるから誰かが居ないことに気付かなくても不思議じゃないけど、そのシーンに説得力を出したいのなら、走る時にもっと早く走って場の緊張感を描いて欲しかったね。体育の準備運動の様に並んであんなにダラダラ走るのなら、誰かは気付くだろってツッコミ入っちゃう。+55
-1
-
1916. 匿名 2022/05/16(月) 16:14:56
>>1912
コナンと金田一でその辺のツッコミあかん笑 蘭姉ちゃんも慣れてきちゃってない?笑
確かに。今回の動機が悲しすぎて。やっぱり子供関連はちょっとフィクションでも辛いものがあるね。
+4
-0
-
1917. 匿名 2022/05/16(月) 16:15:20
ゲームの館◎人事件ってドラマでやった?
けっこうドラマ向けかも。+1
-0
-
1918. 匿名 2022/05/16(月) 16:15:59
>>1905
行きの船の生田に興味ないのは仕方がない。
ちょっと逝ってて地雷女の臭いしかしない。+7
-14
-
1919. 匿名 2022/05/16(月) 16:17:39
>>1914
おじさん役しても美形すぎるイケメンすぎる、なんて男に生まれたら言われてみたいわ+37
-3
-
1920. 匿名 2022/05/16(月) 16:18:59
>>1917
山田版でやってたよ~+3
-0
-
1921. 匿名 2022/05/16(月) 16:19:12
>>1918
生田ちゃんは結局セイレーンのどういう記事を書こうとしてたのかなぁ。やっぱ某○ー的な書籍で活躍してる人なのかなぁ?+0
-0
-
1922. 匿名 2022/05/16(月) 16:26:54
>>1907
美雪ちゃん、幼なじみから思春期入って恋心芽生えてるけど自覚してないから、自分でも態度が定まってない感じっぽく解釈してた。モテそうなのに恋愛は王道の少女漫画の知識で止まってそうで、かわいい。原作漫画の方では母性っぽかったような?+2
-16
-
1923. 匿名 2022/05/16(月) 16:28:35
>>1921
○の中に何が入るのか分からない+8
-0
-
1924. 匿名 2022/05/16(月) 16:32:44
>>618
毎回、脇の大人俳優に芸達者な(2時間ドラマで主役、準主役級、主要な役で出てくるような)豪華なゲスト持ってくるから、脱落せずに見てる。
若手の役者も、ああいう俳優たちと演技することで良い演技が引き出されると良いな。1話よりも上手くなって行くことを期待してる。+14
-3
-
1925. 匿名 2022/05/16(月) 16:35:40
>>1923
ム+3
-0
-
1926. 匿名 2022/05/16(月) 16:38:32
前回正体分かったから出ないかなって油断してたら初っ端にきたセイレーンさんのドアップ。こえぇんだ+2
-0
-
1927. 匿名 2022/05/16(月) 16:41:42
>>1913
沢村さん剣持じゃなくて明智でもいけると思う+44
-4
-
1928. 匿名 2022/05/16(月) 16:46:07
>>1927
明智系統でもない気がする
+11
-0
-
1929. 匿名 2022/05/16(月) 16:50:10
>>1927
初代の時、明智は及川のミッチーで!と思っていたら、知らない人でがっかりした記憶が・・・。+13
-3
-
1930. 匿名 2022/05/16(月) 16:52:15
>>812
フィクションにリアリティを出すには、演出を考えないと茶番になるよね
今シリーズは、ここ音楽必要なシーンだよって思う所でも音楽入らないから、大事なシーンなのに視聴者の心が揺れ動かされるまでにならない
最近のドラマ全てに言えることだけど、色々と緩すぎる
+23
-2
-
1931. 匿名 2022/05/16(月) 16:52:35
今から子供とTVerで見ます!
わくわく!+13
-11
-
1932. 匿名 2022/05/16(月) 16:54:48
>>1928
沢村さんは猪川警部系統だな+3
-1
-
1933. 匿名 2022/05/16(月) 16:56:46
>>1930
他のシリーズではOKだったと思う?(わたしは初代以外見てない)+0
-0
-
1934. 匿名 2022/05/16(月) 16:57:41
>>1931
お子さんは怖がりませんか??セイレーンとか
楽しんでくださいね〜+5
-0
-
1935. 匿名 2022/05/16(月) 17:08:13
>>1934
低学年の娘だけど怖がってないです~
面白いと言ってます!
今期見てるのは金田一と妖怪シェアハウスですw+14
-5
-
1936. 匿名 2022/05/16(月) 17:12:36
原作の設定がどうこうというか、金田一みたいなオムニバス形式の登場人物が多いミステリー作品でメインキャラ個人の設定が曖昧だと気が散るから受け手が深読みして補完しないと違和感を覚えるようなキャラブレはいらないのよ…キャラ同士の関係性は変化していってもいいけどさ
掴みが肝心なのではじめと美雪はできればこの2〜3話でキャラ設定を確立してほしかった+22
-1
-
1937. 匿名 2022/05/16(月) 17:14:27
水中銃で額撃ち抜くトリック、気失ってる人があんなにピンと頭を真っ直ぐ上げてて違和感しかない+27
-1
-
1938. 匿名 2022/05/16(月) 17:17:53
>>1779
「他人になりすまして」
なりすましてないけどw
別人なんて書いたかな?
辿ればわかるけど、あんたが先に返信と言うかアンカーつけて絡んできといて、相手に返信したら通報するぞ、は異常ではw
そういうところだよ
おまえがアンカーつけて来なければ良かった話
おまえが先にやったわけだから、次に返信してきたら通報するよw+1
-4
-
1939. 匿名 2022/05/16(月) 17:20:20
>>910
養育費ぐらい銀行振込出来るから、払ってないとは言い切れない
数年経って子供と再会できたのは、意外と近くに住んでて偶然なのか、パパに会いたい娘に根負けして奥さんが偶然を装って近づかせたのか分からないけど、どっちにしろ奥さんが子供との交流を拒絶してないの見ると、父親としては悪い父親ではなかったんだろうと想像できる。
研究者で仕事人間だった所に奥さんが愛想を尽かしただけで、子供は愛してたんだろうと思うよ。年取って出来た感じだから尚更子どもを亡くなった悲しみは大きく、犯行に走らせたんだろうと思いながらドラマ見たけどな+16
-0
-
1940. 匿名 2022/05/16(月) 17:22:13
>>1937
そこは金田一だから、としか言いようがない。+8
-1
-
1941. 匿名 2022/05/16(月) 17:26:45
>>1939
横から。最後の方の数行読んでたら悲しい気持ちが溢れて涙出て来ちゃった。
丁寧な解釈の説明ありがとう、大納得だし解像度上がってより悲しみが込み上げてきたよ、昨日みたフィクションなのに悲しい気持ちが…+12
-0
-
1942. 匿名 2022/05/16(月) 17:28:24
>>1940
うなだれてて、頭の上スコーンって抜けて壁に刺さったらみんなずっこける笑
ミステリーものは多少仕方ないね+3
-0
-
1943. 匿名 2022/05/16(月) 17:29:57
>>1825
わかるの。大人になって別の楽しみ方してるw
水中銃も固定してるからってあんなクリティカルヒットすんのかよって思うし、接着剤何回聞いても笑うし、遺体移動トリックも気付かれるリスク高過ぎじゃない?驚かす目的くらいならまだしも犯罪に採用するトリックにしては浅はか過ぎる。
小さい頃なら純粋に本来の楽しみ方してたんだろうなー久しぶりに原作読みたくなってきた!+12
-2
-
1944. 匿名 2022/05/16(月) 17:34:06
>>1943
忙しいじゃん、これ犯人たちの〜でネタにされるやつ、って思っちゃうくらい、頭の中に犯人たちの〜が定着してきてしまった笑 犯人〜の存在を教えてくれた人ありがとう+2
-0
-
1945. 匿名 2022/05/16(月) 17:36:20
>>1935
低学年の娘さんなんですね!?おー強いですね!
親子でドラマ楽しめるのうらやましい〜楽しそう!+4
-3
-
1946. 匿名 2022/05/16(月) 17:38:29
OPだんだん好きになってきたから聴いてたら大橋くんのこと推したくなってきた、ジャニオタじゃないのに+12
-10
-
1947. 匿名 2022/05/16(月) 17:38:32
>>1918
チラ見するくらいしてれば、最後のデレと整合性もとれたんだろうが+16
-0
-
1948. 匿名 2022/05/16(月) 17:40:29
>>1896
ほんとだね、いらないいらないw+17
-1
-
1949. 堂本剛 2022/05/16(月) 17:57:42
道枝さんの金田一を応援いただきましてありがとうございます。来週も金田一をお楽しみ下さい。よろしこお願い申し上げます。+2
-29
-
1950. 堂本剛 2022/05/16(月) 17:59:34
金田一限定ユニット『HAJIME」が令和時代に時空を越えて謎を解いて見せます!真実はいつもHAJIMEなり!+0
-9
-
1951. 匿名 2022/05/16(月) 18:03:24
>>1949
だれぇ〜〜!?笑+22
-2
-
1952. 匿名 2022/05/16(月) 18:14:19
>>1
主人公の道枝くんの演技を見ていると共感性羞恥発動するんだけど…
+63
-48
-
1953. 匿名 2022/05/16(月) 18:20:38
うーん。これまで金田一は人が変わっても見てきたが、今回はもういいかなぁ。一つ前の金田一はオリジナルのサントラ復活とかコミカルな演技もあってわりと好きだったから期待値があったのかも。川口春奈も歴代では一番美雪っぽい気がする。2人揃ってると堂本ともさかなんだけど。今回は人も演技演出もなんだかなぁ、ストーリーだけ金田一で。+71
-42
-
1954. 匿名 2022/05/16(月) 18:20:54
>>1951
(よろしこ)ってかいてあるからキムタクじゃね?適当+31
-0
-
1955. 匿名 2022/05/16(月) 18:23:09
>>1954
ホリが代行してくれてそう笑+17
-0
-
1956. 匿名 2022/05/16(月) 18:25:10
変な人いるじゃん
おちょくるなら観なきゃいいのに+32
-12
-
1957. 匿名 2022/05/16(月) 18:26:35
>>1481
やっぱりないね
みんなが見たらすぐわかる嘘をつくってヤバイ人
病院行った方が良い
「ちょい前」なんて誤魔化しじゃなく、証拠があるなら番号を出しな
まあないの知ってるけどね+3
-4
-
1958. 匿名 2022/05/16(月) 18:26:40
>>910
いいねしかないけど、養育費は払っていなかったって言っていたっけ?+6
-0
-
1959. 匿名 2022/05/16(月) 18:29:52
>>1879
映画になると、急にアクションパニック映画になるのがコナン+17
-0
-
1960. 匿名 2022/05/16(月) 18:31:52
>>1522
結局は役者の顔面が見たいだけなのよ+14
-1
-
1961. 匿名 2022/05/16(月) 18:32:48
>>1959
実写で無理すぎることを強行してくれる映画版コナン大好き+13
-0
-
1962. 匿名 2022/05/16(月) 18:34:04
>>1953
川口春奈は顔は可愛いと思うけど、怒ったり拗ねたりばっかりで疲れる美雪だった。
+42
-15
-
1963. 匿名 2022/05/16(月) 18:34:29
>>1958
元コメントに対するツッコミだから、その人とプラスは払ってなかったって思ってなさそう+2
-0
-
1964. 匿名 2022/05/16(月) 18:37:04
>>465
萌歌ちゃんはキャピ感があんまり似合わないから見ている方が恥ずかしくなった。
+61
-11
-
1965. 匿名 2022/05/16(月) 18:39:16
>>1964
かわいかったけどなぁ〜+14
-22
-
1966. 匿名 2022/05/16(月) 19:15:16
>>1953
私も面白くないなと思ったけど、子どもが金田一を楽しみに学校から帰ってきた。唯一早送りせず見てるドラマ。元々が少年誌連載の漫画だから子ども向けのドラマだと思えばこんなもんなんだろう+29
-17
-
1967. 匿名 2022/05/16(月) 19:44:18
>>1966
少年誌の作品に大人が口出すのがナンセンスなのかもね
今の子供にとってはこれが初めての金田一でワクワクしてみてる人もいる
ここでつまらないと思った人ももしかしたら初代の頃は若かったから楽しめたのかもね
年取ると若い頃楽しめたものが楽しめなくなる
+47
-24
-
1968. 匿名 2022/05/16(月) 20:06:44
>>1935
私も~!
独身ですが、この2つ楽しんで
ます!
お子さんと一緒、羨ましいです☺️+11
-6
-
1969. 匿名 2022/05/16(月) 20:13:05
>>1071
ごめんなさい!
そうでした!笑
ありがとう!+1
-1
-
1970. 匿名 2022/05/16(月) 20:14:22
>>909
ありがとう!
覚えた!!笑+1
-0
-
1971. 匿名 2022/05/16(月) 20:29:05
サゲコメントだけ異様にプラスつくの早いね、どういう仕組みか分からないけど+10
-21
-
1972. 匿名 2022/05/16(月) 20:31:53
>>1522
あれはキャスト変えても誰が演じてもつまらんと思う。それほど脚本演出がひどすぎる+28
-3
-
1973. 匿名 2022/05/16(月) 20:48:17
>>1462
同じくみっちーだから見てるけど、つーーーーまんない笑+34
-3
-
1974. 匿名 2022/05/16(月) 20:52:46
いま録画してたのみてるけど、金田一終始淡々と台詞いってるのがどうもね…
逆に美雪がそこでキャピるか?ってとこではしゃいでるし+39
-3
-
1975. 匿名 2022/05/16(月) 20:54:22
>>1967
でも大人の方が少年誌読んでた人のが多そう。子供の頃から。若い頃楽しめたのが楽しめなくなるって言ってるのは子供じゃないんでしょ?結局がるでは大人が言い合ってるたけよ+8
-7
-
1976. 匿名 2022/05/16(月) 20:57:45
>>1972
っていうか事件のチョイスがいまいちなんだよな…。
オペラ座館とか蝋人形城とか、そそられる話は既に過去にやっちゃってるからなぁ。
個人的にはわらべ歌とか手鞠歌とかの歌詞になぞらえて起こる連続事件とかが好み。+44
-5
-
1977. 匿名 2022/05/16(月) 21:06:53
毎週見てますけど、結構楽しんでます。
なんか賛否両論なドラマで、最初の頃は
道枝くん?て感じだったけど、慣れてきたのか、
違和感なく見れます。
剛金田一世代なので、
やはりハマり役は剛くんかなーと思ってますが、
今の時代のスマートなはじめちゃんと
割り切って見たらいいと思う。
来週も観ます!+21
-12
-
1978. 匿名 2022/05/16(月) 21:08:18
>>1863
この頃の亀梨最強だよね+20
-4
-
1979. 匿名 2022/05/16(月) 21:20:26
今回一ちゃんが美雪に「ちょっと黙ってて」って言ったシーンとか
美雪が推理の役に立てたって喜んでいるシーンを見て「えー??」と
思ってしまった。
「金田一少年の事件簿」というので原作・アニメや今までのイメージがあって
期待していた分、余計に残念に感じるのかもしれないけれども。+59
-2
-
1980. 匿名 2022/05/16(月) 21:21:24
>>331
松潤と鈴木杏ちゃんの時もかな。美雪が構ってちゃんが強くて女性キャラ全てに焼きもち妬いてた記憶。+15
-0
-
1981. 匿名 2022/05/16(月) 21:29:24
>>298
宮崎美子さんに見えてきたww+13
-2
-
1982. 匿名 2022/05/16(月) 21:29:45
>>1967
今の子どもが見るためなら今さら金田一をやる必要がない。初代から20年経ってる有名シリーズドラマをやる必要が。+17
-5
-
1983. 匿名 2022/05/16(月) 21:32:08
今回の金田一はポーカーフェイスだよね
抜けてる感じとIQ180のギャップがあるからいいのに道枝金田一だとそれがないから物足りない+37
-2
-
1984. 匿名 2022/05/16(月) 21:33:05
黙っててくれない?と言われたら、
…なによ!私だってなんか役に立てないかって思ったんじゃん!はじめちゃんのバカッ!と怒って裏でちょっと落ち込むのが美雪
何怒ってんだよ……と困惑しつつ
何だかんだで反省して
美雪のところにいくのがはじめちゃん
+65
-3
-
1985. 匿名 2022/05/16(月) 21:37:12
>>1979
なんか距離を感じるよね。
美雪ははじめちゃんの熱烈ファンっぽいけど。+29
-1
-
1986. 匿名 2022/05/16(月) 21:45:49
>>6
わかる。姉より好きな顔+4
-1
-
1987. 匿名 2022/05/16(月) 21:57:37
剛のひとりじゃない今日のトリにカラオケ歌おうとしたらもう入ってなかった。damめ、残念...。+21
-0
-
1988. 匿名 2022/05/16(月) 21:57:55
>>1977
わたしも楽しんでみてる。まだ3話だけど。
あまりこだわりないから普通におもしろいと思って見れて良かったわ。+16
-10
-
1989. 匿名 2022/05/16(月) 22:01:39
なんで金田一だけこんなに厳しいの。
ジャニーズが武将とか演じてもそんな言われないのに。
みんなの金田一へのイメージが強いのかな+14
-19
-
1990. 匿名 2022/05/16(月) 22:01:48
ラウールでやった方がインパクトあったかも
実際に賢そうだし+5
-25
-
1991. 匿名 2022/05/16(月) 22:07:22
>>1966
剛世代を見てた42歳ですが、道枝バージョンの推理を真剣に見ている私っていったいwww
確かに精神年齢低いや私。+30
-8
-
1992. 匿名 2022/05/16(月) 22:08:29
>>812
そうだねー。あのみんなで走るところは、初代の
ドゥルルルル、ドゥルルルル、ドゥルルル…トゥトゥトゥンのやつみたいな速いBGMつかってほしい。(伝わるかな)
BGMってすごく大事だよねー。松潤版、見返してるけど、松潤版もいいBGMだから緊迫感あるのかな
+14
-2
-
1993. 匿名 2022/05/16(月) 22:11:27
道枝君、飄々としてる
もう少し崩せばいいのに…+15
-5
-
1994. 匿名 2022/05/16(月) 22:14:59
>>5
やっぱり金田一はドツヨが一番しっくりくるよね+14
-10
-
1995. 匿名 2022/05/16(月) 22:25:48
>>381
むしろはじめちゃんのこと「アンタ」って時々いってたもんね、ともさかりえの深雪ちゃんはw+1
-4
-
1996. 匿名 2022/05/16(月) 22:34:32
堂本剛の金田一観たこと無くて凄く評判良いからこの前差し替えられたの楽しみに観たんだけど、取り立てて演技が良いとが金田一はこれじゃないと!みたいなの感じなかったな
金田一に興味が無い自分からしたら今やってるのと大差ないっていうか
堂本剛の金田一が最高!って人はその時が若くて夢中になれる年齢だったんだと思う
子供と観てるんだけど子供は今のやつ楽しそうに観てる
+7
-23
-
1997. 匿名 2022/05/16(月) 22:38:02
>>1982
あんたが決めるなw+1
-3
-
1998. 匿名 2022/05/16(月) 22:39:27
>>1991
剛版のも今見ると笑っちゃうような設定や演出たくさんある。
でも音楽含む演出も剛君の演技もなんかメリハリあって見れちゃうんだよね。+23
-2
-
1999. 匿名 2022/05/16(月) 22:41:56
道枝くんはとにかく薄い。メインの時も薄味なのに、画面の後ろの方に映ってると、エキストラ並の存在感になってしまう。
そもそも荒唐無稽なサスペンスなんだから、ちょっと大袈裟くらいでいいのよ。+26
-2
-
2000. 匿名 2022/05/16(月) 22:43:54
>>1988
同感です。
私も普通に面白いなと思ってます。
歴代の金田一はじめのキャストと、
比べても仕方ないし。
日曜日夜の楽しみになりつつある今日この頃!+8
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する