-
1. 匿名 2022/05/15(日) 20:21:32
6歳の娘がいるのですが毛量が多く、いつもドライヤーの時にかなり絡まってしまいます。
今は某キャラクターのリンスインシャンプーを使ってますが、何かオススメのシャンプーやリンスはありますでしょうか。
娘は二度ゆすぐのを嫌がるのでリンスインシャンプーにしてますが、やっぱりシャンプーとリンスは別の方がいいですか?
大人用のを使ってもいいのかもわかりません。+50
-6
-
2. 匿名 2022/05/15(日) 20:22:02
メリット一択+31
-35
-
3. 匿名 2022/05/15(日) 20:22:23
6歳ならもう大人用でオッケーだと思う。
メリットから始めてみたらどうでしょう?+192
-18
-
4. 匿名 2022/05/15(日) 20:22:29
誰が子どもの髪の潤いを気にするねん+5
-38
-
5. 匿名 2022/05/15(日) 20:22:41
リンスのいらないメリット+42
-8
-
6. 匿名 2022/05/15(日) 20:22:41
+312
-15
-
7. 匿名 2022/05/15(日) 20:22:44
5歳くらいから普通に大人用使ってた!+55
-1
-
8. 匿名 2022/05/15(日) 20:22:46
Google「子供用シャンプー」+4
-2
-
9. 匿名 2022/05/15(日) 20:22:50
+57
-6
-
10. 匿名 2022/05/15(日) 20:22:50
大人と同じの使ってるわ
子供用買ったことない+92
-5
-
11. 匿名 2022/05/15(日) 20:23:06
皮膚に詰まりやすくて炎症起こしやすいと聞いたことあるので、まだ使わせてません。+0
-15
-
12. 匿名 2022/05/15(日) 20:23:32
そりゃシャンプーとリンスは別の方がいいよ。
うちの子は2歳から大人と同じやつ使ってるけど問題ないよ。+75
-3
-
13. 匿名 2022/05/15(日) 20:23:33
絡まない長さに切る、梳くのは嫌なの?+5
-2
-
14. 匿名 2022/05/15(日) 20:23:54
そういえば息子は高学年なのにいまだにボディソープで洗ってるわ。そんなに短髪でもないのに。
男の子はどうしてますか?
今のところボディソープでもサラサラなのでなんとかなってますが+6
-16
-
15. 匿名 2022/05/15(日) 20:23:59
+102
-5
-
16. 匿名 2022/05/15(日) 20:24:41
六歳は大人と一緒のシャンプーとリンスで大丈夫だと思うけど今はダメなの?
+20
-2
-
17. 匿名 2022/05/15(日) 20:24:42
ma and me使ってる+38
-3
-
18. 匿名 2022/05/15(日) 20:25:05
うちは皮膚科で勧められてキュレル使ってる+10
-2
-
19. 匿名 2022/05/15(日) 20:25:07
うちも泡で出るメリット。
2年女子だけど、自分で泡のせて洗ってるよ。
その後私のトリートメントをちょっと毛先に馴染ませてすすぐ。
やっぱり別の方がさらさらする。+74
-1
-
20. 匿名 2022/05/15(日) 20:26:26
キュレル
大人と同じの使ってる+6
-0
-
21. 匿名 2022/05/15(日) 20:26:28
ゆすぐのが嫌てことは顔にかかるのがいやなのかな?
毛先だけコンディショナー付けて流せばいいかも+4
-2
-
22. 匿名 2022/05/15(日) 20:26:50
>>6
可愛いパッケージのバージョンがあったからうちも今はこれ使ってる!
親子で使ってるけど特に問題はない+109
-2
-
23. 匿名 2022/05/15(日) 20:26:58
ミノンの泡タイプで顔も身体も髪の毛も洗えるやつ使ってる。
小2の女児です。+11
-2
-
24. 匿名 2022/05/15(日) 20:27:25
うちの小6の娘、友だちが某高級シャンプー使ってるから自分も使いたいって言ってきたけど速攻で却下した。
年増の私でもやっすいシャンプーで我慢してるのに笑+104
-4
-
25. 匿名 2022/05/15(日) 20:27:44
>>17
年中くらいからシャンプーとコンディショナー使ってる。
男の子だけどw+2
-0
-
26. 匿名 2022/05/15(日) 20:27:56
>>6
牛乳アレルギーではなかったんだけどこれの乳成分に反応してブツブツ出ちゃった+52
-3
-
27. 匿名 2022/05/15(日) 20:28:30
ひまわり🌻使ってる+8
-0
-
28. 匿名 2022/05/15(日) 20:28:33
リンスインシャンプーはやっぱりリンス単独より効果ないよ
タオルは綿のやつ使ってる?
流行りのふんわりホテル仕様みたいなやつとか、超吸水タオルみたいなのは綿100%じゃないやつもあって、それで拭くとリンスの成分が取れてギシギシになるからやめたほうがいいよ+31
-2
-
29. 匿名 2022/05/15(日) 20:28:52
毛が細いタイプだけど、メリットだと髪がキシキシする。地肌も痒そうにしてた。
マーアンドミーのリンスイン使ってるけど割といいよ。+22
-1
-
30. 匿名 2022/05/15(日) 20:29:49
2人とも赤ちゃんの時から普通の使ってたわ
赤ちゃん用とかって洗浄力弱くてなんか臭くなったりしたし...+9
-7
-
31. 匿名 2022/05/15(日) 20:30:17
>>12
うちも赤ちゃん用のキューピーちゃんのやつなくなって2歳から私と同じの使ってるけど問題ない。
大人とわける必要あるのかな?+10
-1
-
32. 匿名 2022/05/15(日) 20:30:53
>>1
洗い流さないトリートメントをドライヤー前にしてあげたらどうかな?+24
-2
-
33. 匿名 2022/05/15(日) 20:30:57
>>14
短髪高学年男子2人、ドラストで一番安いダヴを二人専用にして、形だけ分けました笑+4
-2
-
34. 匿名 2022/05/15(日) 20:31:16
>>14
ボディソープで頭を洗うという事?
やった事ない。
+7
-6
-
35. 匿名 2022/05/15(日) 20:31:52
>>1
大人用のと同じのを普通に使ってます。トリートメントは、毛先だけにすれば、すすぐのもそんなに負担にはならないのではないかな。
あと、絡まるなら、タオルドライしてドライヤーかける前に毛先につけるオイルとかの方が効き目あった。
うちは逆に毛が細くて絡まりやすいしすぐ傷むので、オイルは欠かせません。根元にはつかないよう気をつけて、毛先だけね。+7
-0
-
36. 匿名 2022/05/15(日) 20:31:58
>>6
これのスタンダードなやつを使ってるけど、匂いはこっちのほうが好きなんだよな。親子で使えていいよね。+60
-2
-
37. 匿名 2022/05/15(日) 20:32:26
>>31
子ども用のシャンプーって目に入ってもしみにくいんだよね。だから使ってた。+29
-1
-
38. 匿名 2022/05/15(日) 20:32:47
メリットは子供にもいいとは限らないよ。うちの子はとにかく頭痒くなってダメだった+27
-0
-
39. 匿名 2022/05/15(日) 20:33:35
>>6
うちもこれ
なにげに顔も体も洗えるからめちゃくちゃコスパいい+58
-3
-
40. 匿名 2022/05/15(日) 20:35:20
成分いいやつなら大人用でも使えるよ。
himawariとかmä&më Latteとかオーガニック系。
ただ目に入ったらシミたりするから気をつけなきゃいけない。リンスインとかだと成分薄まるから髪の毛長いならサラサラなりにくいしシャンプーとコンディショナー分けた方がいいよ。6歳ならよく髪の毛すすぐ練習始めた方がいいと思う。+7
-2
-
41. 匿名 2022/05/15(日) 20:35:45
>>14
1年生の男の子だけど、私と同じ市販のシャンプー使ってる。
いい匂〜い、幸せ〜とか言いながら喜んでるし、フケとか痒みとかの問題もないよ。+10
-1
-
42. 匿名 2022/05/15(日) 20:36:02
>>10
うちも。赤ちゃんの時はベビー石鹸使ってたけど。
いつから大人と同じの使ってたのかも覚えてないや。
シャンプーはノンシリコンで、トリートメントは耳下あたりからから付けてる。+10
-4
-
43. 匿名 2022/05/15(日) 20:36:09
元々私が刺激強いの使えなくてずっと家族全員シャンプーもボディーソープもキュレルだから、子供も小学校入学したくらいのタイミングから同じの使ってる。
今のところ肌トラブルもないからたぶん6歳で使っても大丈夫だと思う…+5
-3
-
44. 匿名 2022/05/15(日) 20:36:25
>>39
頭は頭で、身体は身体、顔は顔用に新たに出すよね?
コスパ良いかな?
あんまコスパ良くないし、ベタベタするのでやめました。人それぞれですね〜+3
-16
-
45. 匿名 2022/05/15(日) 20:36:34
>>37
なるほど!赤ちゃんの頃から顔にシャワーかけて洗ってたのでしみるとかあまり気にしてませんでした。+8
-1
-
46. 匿名 2022/05/15(日) 20:37:18
>>36
私はスタンダードの方が好き
リンスインにしてほしい+12
-1
-
47. 匿名 2022/05/15(日) 20:37:29
子ども用のメリット!いい匂い+3
-2
-
48. 匿名 2022/05/15(日) 20:37:44
普通にLUX+3
-0
-
49. 匿名 2022/05/15(日) 20:38:04
>>34
赤ちゃんの頃全身用ソープみたいなので頭も体も洗ってませんでしたか?
あの感覚で今も肌に優しめのソープで頭も体も洗ってる感じです。+22
-3
-
50. 匿名 2022/05/15(日) 20:38:04
>>6
娘もかなり絡まりやすく毛量が多くて毎日大変です。しかも同じところがいつもガムついたみたいに絡まる。うちもこれ使ってます。リンスインシャンプーだけどちゃんとサラサラになるしこれで洗って泡の時点でタンクルティーザー(クシ)で梳かして流すとめちゃくちゃサラサラになります。
たまにオイルもつけます。+57
-1
-
51. 匿名 2022/05/15(日) 20:39:22
>>14
ダヴの固形石鹸を使ってみて。
それひとつで全身洗える。
普通のシャンプーだと次の日の昼頃にはモワッと臭いけどダヴなら〜+5
-0
-
52. 匿名 2022/05/15(日) 20:41:22
小1女子
マー&ミーを買ってるけど、出てくると私のジュレームの香りがする
いい匂いだし髪がすべすべする〜って言ってるので、特にかぶれもしないしもう大人用でよいと思った+6
-3
-
53. 匿名 2022/05/15(日) 20:41:32
ミノンの全身シャンプーを仮面ライダーのボトルに入れてる+5
-0
-
54. 匿名 2022/05/15(日) 20:41:56
年少娘ですがリンスが面倒で写真のシャンプーつけてドライヤー前にオルビスの無香料のヘアミルクを小指の先ほどつけて乾かしています。+3
-0
-
55. 匿名 2022/05/15(日) 20:42:27
子どもたちは牛乳石鹸のシャンプー使っています。めんどくさがってトリートメントしない日が多いので、ドライヤー前にヘアミルクつけて乾かしています!+3
-0
-
56. 匿名 2022/05/15(日) 20:43:29
54ですが写真忘れてました。+9
-0
-
57. 匿名 2022/05/15(日) 20:43:47
フケ症でなかなか良くならないけどキュレル使ってる。+0
-0
-
58. 匿名 2022/05/15(日) 20:45:03
同じ歳の娘いるけど普通のシャンプーとコンディショナー(ひまわり)使ってる。
前は無添加のシャンプーとトリートメント(牛乳石鹸)使ってた。+4
-0
-
59. 匿名 2022/05/15(日) 20:45:39
小4女子
一丁前に薬局で匂いのサンプル嗅いでTSUBAKIにしてた。
+2
-3
-
60. 匿名 2022/05/15(日) 20:45:52
私が使ってるLUXで洗ってた6歳の息子がなんか痒いって言い出してメリットに変えたら痒くなくなった!って言うから子供だけメリット使ってるよ+3
-0
-
61. 匿名 2022/05/15(日) 20:46:32
細かいナイロンヘアブラシはあまり痛くないよ。+0
-0
-
62. 匿名 2022/05/15(日) 20:46:51
>>3
メリットはまだ早すぎる
弱酸性ビオレの方が遥かに良い+4
-2
-
63. 匿名 2022/05/15(日) 20:48:17
>>1
私自身が多毛で太い髪の毛で時間かかるので、以下の対策してます!
①ドライヤー前に使う速乾スプレーみたいなのはどうですか?アルコールが入っているので、つけすぎは髪の毛がパサつきますが。
②水泳やる人が使うタオルで「セームタオル」というのすごい吸収力のものがあり、お風呂上がりはそれで髪の毛を拭くとかなり時短になりました。
乾かすの時間かかるの辛いですよね。ましてや子供だから親は大変。
何か参考になれば。
+0
-0
-
64. 匿名 2022/05/15(日) 20:48:17
ミノンのシャンプーと、コンディショナー
小2男子+3
-1
-
65. 匿名 2022/05/15(日) 20:48:46
髪が絡まる、櫛を倒すのが大変ならトリートメントやコンディショナーは必要だと思う。シャンプーは頭皮荒れてないならなんでもいい+0
-0
-
66. 匿名 2022/05/15(日) 20:49:56
>>35
すみません自己レスです、ご希望の回答とずれてましたね!
ごめんなさい。+1
-6
-
67. 匿名 2022/05/15(日) 20:52:32
>>3
メリット痒くなるんだけど何でだろ+10
-0
-
68. 匿名 2022/05/15(日) 20:53:55
>>14
髪顔体と全身洗えるっていうスリーインワンのシャンプーを子供用に置いてある+8
-0
-
69. 匿名 2022/05/15(日) 20:55:15
息子は泡ででてくるメリット
娘は一歳から美容室専売の高級シャンプー
女の子のママが、絡むのが悩みって言ってたけどうちに泊まりにきたとき高級シャンプー使ってドライヤーしたら朝ひとつも絡まってなかったからシャンプー変えるのは手だと思う!+6
-3
-
70. 匿名 2022/05/15(日) 20:55:38
子どもが大人用のリンス使うとスルッスルになりすぎて髪結んでもゴムが抜けちゃうのよね。
キャラクターのリンスインシャンプーがちょうどいい+1
-0
-
71. 匿名 2022/05/15(日) 20:55:54
>>67
すすぎ足りないとか?
よく濯いでも痒いなら合わない成分が入ってるんだろうからやめた方がいいね+7
-1
-
72. 匿名 2022/05/15(日) 20:56:27
>>62
ビオレにシャンプーってでてたっけ?
うちはシャンプーをメリットでボディソープをビオレにしてるよ。+5
-1
-
73. 匿名 2022/05/15(日) 20:58:02
>>6
私も毎日洗いたいのに、何使っても頭が荒れて痛くなるからこれ使ってる
ただ今だ出たことないフケが出るようになってしまってもうどうしたた良いかわからない+8
-0
-
74. 匿名 2022/05/15(日) 21:01:50
>>37
そうそう。
だから子供用のシャンプー使ってた。
大人用のシャンプー、目に入るとめちゃくちゃ痛いからね(^^ゞ+4
-0
-
75. 匿名 2022/05/15(日) 21:02:08
>>6
これ使ってて、リンス要らずでサラサラになっていいと思っていたんだけど
Twitterで将来的にアレルギーになるリスクがあるってみたから怖くなって使うの辞めた+33
-6
-
76. 匿名 2022/05/15(日) 21:02:22
>>1
娘、幼稚園くらいからメリット。
リンスインで楽だから。
TANGLE TEEZER
タングルティーザーの櫛はどうかな?
絡まりやすい毛だけど、サラサラになるよ。+7
-1
-
77. 匿名 2022/05/15(日) 21:02:44
>>31
大人用だと目に入ったときしみるかなーと思って子ども用を使ってた+2
-3
-
78. 匿名 2022/05/15(日) 21:05:49
>>1
大人用のダメージヘア向けのシャンプーとか使うと
子供には重すぎてベタベタになる子が結構います
新陳代謝が良くて皮脂が大人より多いので
大人用の物でもサッパリしたものをオススメします✨+3
-0
-
79. 匿名 2022/05/15(日) 21:07:57
うちも小さいころそうだったけど、リンスじゃなくてチューブタイプのちょっといいトリートメントにしたら少しはマシになった程度で
結局、肩下くらいに切っちゃうのが一番楽だった。
あと他の方も言うようにタングルティーザーはとかしやすくて子供も痛がらない。+4
-0
-
80. 匿名 2022/05/15(日) 21:10:20
>>1
シャンプーだけにして、ドライヤーの前に「洗わないトリートメント」で、少しなじませてあげたら、一度のゆすぎで良いと思う!
私も毛量多いのでそうしてますが、お子さんなので皮膚とか気になるようであれば、頭皮の方までやらないで毛先から半分くらいに少し馴染ませてあげるだけでも、だいぶ、かなりドライヤーの際に楽ですよ!+1
-0
-
81. 匿名 2022/05/15(日) 21:12:16
>>1
私がhimawari使ってるからhimawari使ってる。
髪の毛長めだけど男の子だからコンディショナーは使ってない。
でもサラサラになるから十分かなと思ってる。
女の子ならすこしコンディショナーもつけた方がいいんだろうけど。
himawariの泡立ちよくて、ほんっとに大人の爪くらいの小量でしっかり泡立つから子どもでも扱いやすい気がする。+1
-1
-
82. 匿名 2022/05/15(日) 21:14:07
>>6
これ使ってる!温泉行く時とか便利だよ。全身いけるから。+4
-0
-
83. 匿名 2022/05/15(日) 21:16:40
>>41
幸せーとかいうの?かわいすぎるー!+14
-0
-
84. 匿名 2022/05/15(日) 21:16:44
>>6
これのリンスインシャンプーを子どもに使ってる。キャラクターものより安いし、2対1でお風呂に入るから助かる。+7
-0
-
85. 匿名 2022/05/15(日) 21:23:53
>>75
因みに今は何のジャンプー使ってますか?+6
-0
-
86. 匿名 2022/05/15(日) 21:26:50
>>1
小1くらいから大人用のをつかってていろいろ試して、最近(現在小4)はアンドハニーのピンクのやつ使ってる。
頭皮の臭いが気にならなくてかなり良い。
それと冬季はフケっぽくなりやすいから皮膚科で処方されたコムクロシャンプーっていうのと併用してる。+0
-0
-
87. 匿名 2022/05/15(日) 21:28:54
>>26
うちもこれなのですが原因不明のぶつぶつできました。どんな感じの症状でましたか??+3
-0
-
88. 匿名 2022/05/15(日) 21:30:21
ウチの子小学生
アラフィフ過ぎの祖母(義母)の家に泊まったのをきっかけにSALA愛用
香と手触りがお気に入り
子供にしては香強すぎな気も多少あるけど+0
-1
-
89. 匿名 2022/05/15(日) 21:32:23
小学生の娘はオクト1択です
パンテーンやラックスは痒くて嫌だって+1
-1
-
90. 匿名 2022/05/15(日) 21:32:28
>>36
私はスタンダードの方が好き
リンスインにしてほしい+1
-1
-
91. 匿名 2022/05/15(日) 21:33:57
5歳男子、髪長め&多め↓使って、たまーにトリートメントしてます。うちは家族3人、髪質や頭皮に難ありで全員違うシャンプー使ってる。+8
-1
-
92. 匿名 2022/05/15(日) 21:37:56
もうすぐ5歳の娘が髪の毛長くて
ドライヤーしてても
絡まるから、プリキュアのシャンプーして
大人が使ってるコンディショナー使ってるよ
じゃないと、絡まって無理だ!+3
-0
-
93. 匿名 2022/05/15(日) 21:44:58
>>14
うちの子も6年生だけど、生まれてからずっとボディソープです。サラサラヘアです。+3
-1
-
94. 匿名 2022/05/15(日) 21:45:46
ベビーシャンプーから卒業してからはFプロテクトベーシック使ってる
大学生の今も髪質すごくいいしトラブル知らず+1
-1
-
95. 匿名 2022/05/15(日) 21:46:37
>>17
うちもこれ!私、6歳、3歳で使ってる!
娘たちも「いい匂い♡サラサラになる♡」って言ってて気に入ってるし、思いのほか私の髪にもめちゃくちゃ合っててサラサラになった!買ってあるLux全然使ってない(笑)+4
-0
-
96. 匿名 2022/05/15(日) 21:49:19
>>17
>>95
自己レスです。書き忘れちゃったんだけど、6歳の娘のシャンプーしたあとなんとなく残ってた頭皮の匂いがこのシャンプーに変更してから全くなくなりました!オススメです( ^ω^ )+4
-1
-
97. 匿名 2022/05/15(日) 21:51:43
>>66
>>35書いた者だけど、>>66は私ではないです笑
自己レスと言ってフォロー頂くほど、回答ズレてましたかね💦すみません。
オススメは、シャンプーリンス別れてるもので、フィヨーレのFプロテクトです。成分がいいらしく、なんとなく気分的にですが、子供にも安全な気持ちで使えてます。+2
-1
-
98. 匿名 2022/05/15(日) 21:52:12
>>6
エティークの固形シャンプー!めっちゃいいです。+2
-6
-
99. 匿名 2022/05/15(日) 21:55:12
>>14
小学三年生、泡で出る石鹸ボディソープで全身洗ってるよ。夏でも頭が臭くなりづらい気がする。
息子用は一個で済むから浴室もスッキリしてよいです。+9
-1
-
100. 匿名 2022/05/15(日) 21:55:13
めにしみにくいリンスインシャンプーありますか?
ラテを使ってますが子供が嫌がります五歳+3
-0
-
101. 匿名 2022/05/15(日) 22:01:06
うちの娘は5歳くらいから一丁前にティモテの手つき(わかるかな?)で大人用のトリートメントしてました。
当時からシャンプー売り場でいち髪がいいとかエッセンシャルのピンクがいいとか言ってました😓+0
-2
-
102. 匿名 2022/05/15(日) 22:03:11
>>6
最初良かったけど
べたべたしてきて油っぽい頭皮になるから
代謝の良い子供は合わないかも+4
-1
-
103. 匿名 2022/05/15(日) 22:08:32
>>6
私がこれダメだった。
使って一ヶ月くらいしたら頭皮が痒くて痒くて。
原因がこれしかなかったからやめて他のシャンプーにしたら治った。
小学生の子供は大丈夫だったんだけどね。+12
-1
-
104. 匿名 2022/05/15(日) 22:10:26
>>4
それ小出水、今は恋ちゃんが言うてた名言?迷言?やん。誰が俺の髪の潤いを気にするねん。ってやつ。+0
-1
-
105. 匿名 2022/05/15(日) 22:20:25
>>75
これと同じリンスインシャンプーだけですか?
シャンプーとリンス別のやつも!?
うちの子供たちはこれのシャンプーとリンス別のを使ってます。
優しく香っていいにおいです。
とりあえずググってみます!
+17
-1
-
106. 匿名 2022/05/15(日) 22:24:42
>>41
喜び方かわいいーw
+0
-0
-
107. 匿名 2022/05/15(日) 22:25:44
3歳くらいから普通に大人と同じの使ってるよー
今はYOLUってやつを大人の半分量くらいでリンスは使わない。シャンプーハット使って後頭部から洗ってすすぎをしっかりめに。+1
-0
-
108. 匿名 2022/05/15(日) 22:29:07
すすぎ2回が嫌ならアウトバストリートメント的な事すれば良いよ。
タオルドライした濡れた髪に、オイルを2滴垂らして手のひら全体によくゴシゴシ広げて耳より下の髪に揉み込む。
それからドライヤーしたらキューティクルが閉じて絡まずサラサラになる。
ベビーオイルとかでもイケる+4
-1
-
109. 匿名 2022/05/15(日) 22:36:26
>>14
うちも中3までビオレuのボディソープで髪も体も洗ってたけど、サラサラで頭皮の匂いもなかった。
高校生になってラッテのシャンプー&リンスを私と一緒に使い始めた。
+3
-0
-
110. 匿名 2022/05/15(日) 22:44:18
>>6
これ、牛乳成分が使われてるから乳製品アレルギーの人が使ったらアレルギーでると思う。別トピで皮膚科医に警鐘されてるってあったけど、、、。
+22
-4
-
111. 匿名 2022/05/15(日) 23:08:46
>>102
わかる
自分でも使ってみたけどなんか膜でコーティングされた感でるんだよね
皮脂汚れしっかり落ちない
子どもだけ使ってるけど、中学くらいで体質変わる頃には別のにした方がいいかなと思ってる
+7
-1
-
112. 匿名 2022/05/15(日) 23:11:18
娘が小学低学年のとき、フケが凄くて色々変えてミノンで落ち着いた
人によるだろうけど、敏感肌とか季節の変わり目とか症状出たりするよね+1
-0
-
113. 匿名 2022/05/15(日) 23:13:37
6歳ですが、私と一緒にオージュア使ってますよ〜。
私自身が幼い頃から癖毛で髪の毛にコンプレックスがあり、娘には綺麗な髪に育って欲しいと思っているので毎日ケアしてあげてます^_^
夫には別でやっすいの買って使わせてますがw+2
-0
-
114. 匿名 2022/05/15(日) 23:36:51
息子はメリットでいい。娘は私の高いやつ勝手に使ってる笑+0
-0
-
115. 匿名 2022/05/15(日) 23:40:43
>>87
全身に小さな赤いプツプツができて、特にお腹と背中が酷かったです。
体の方はステロイドで治ったのですがプツプツが消えてからもフケがかなり出てました。
良い香りだし一緒に使えて良かったのですが、うちの子には会わなかったみたいです。
ちなみに大人の私は何の問題もなかったです。+4
-1
-
116. 匿名 2022/05/15(日) 23:54:02
シャンプーはコスパより成分ちゃんと見たほうがいいよ。頭皮だからすごく内部に吸い込みやすいし、こわいよ。+2
-1
-
117. 匿名 2022/05/16(月) 00:18:39
ボディソープで顔洗わせてるんだけど
良くない?+0
-0
-
118. 匿名 2022/05/16(月) 02:57:01
>>87
普段からアレルギー体質なんだけど、私も頭までぶつぶつが出た。+3
-0
-
119. 匿名 2022/05/16(月) 04:49:31
>>1
6才なら大人用で大丈夫だよ
うちは年中辺りから私と同じの使ってる
パンテーンとかラックスとか
コンディショナー面倒なら、タオルドライした時に付けて寝られるトリートメントしちゃえば?
椿油とか杏油でもヘアミルクでも絡まなくなるよ+2
-0
-
120. 匿名 2022/05/16(月) 05:17:08
>>73
オクトとかコラージュフルフルもダメですか?+3
-0
-
121. 匿名 2022/05/16(月) 05:22:29
男児2人ですが、マーアンドミーのリンスイン、うちはイマイチだった。
マイナーだけど、クラシエからでてる、海のうるおいそうリンスインにしたら、髪ツヤツヤのサラサラになったからマーアンドミーの容器洗って入れ替えてる笑+3
-0
-
122. 匿名 2022/05/16(月) 05:44:20
小2、4歳の子がいます
大人と同じシャンプー(エッセンシャル)使ってる
だけど低刺激、無添加なシャンプーに変えた方がいいんかなぁと悩んでました。タイムリーなトピ。
カウブランドのグリーンの買おうか迷ってる。+3
-0
-
123. 匿名 2022/05/16(月) 06:11:45
>>115
同じ感じです!お腹が1番ひどくてかわいそうになります。治るまでにどれくらいかかりましたか?+0
-1
-
124. 匿名 2022/05/16(月) 07:00:38
どのメーカーか忘れたけど泡のシャンプーでリンスインのやつはキシキシになった。今はメリットだったかな。夏はクール。+0
-0
-
125. 匿名 2022/05/16(月) 07:40:19
トリートメント使ってるよ😄
大人と同じの💕+0
-0
-
126. 匿名 2022/05/16(月) 07:56:17
うちの6歳、髪が細くて量は多いから絡まりやすい。
コレ使って、コンディショナーは大人と同じものを毛先だけ使ってるよ。3歳くらいまではクリームみたいに出てくるメリットのコンディショナー使ってた。+4
-0
-
127. 匿名 2022/05/16(月) 08:27:01
うちはシャンプーだけで、タオルドライ後の髪にオイル揉み込んでからタングルティーザーのブラシでといてドライヤーで乾かしてる。
しっとり落ち着きます。
タングルは大人の濡れた髪もとかせるほど不思議なブラシでもう2年愛用しています。+1
-0
-
128. 匿名 2022/05/16(月) 09:17:11
>>98
マイナス落ち込む💦+0
-0
-
129. 匿名 2022/05/16(月) 09:34:47
プリキュアの使わせてます。
お風呂嫌い~の小1ですが、きちんと洗ってトリートメントまでしてくれるので
プリキュアには助かっています。+1
-0
-
130. 匿名 2022/05/16(月) 10:23:13
YouTuberがPRでメリット使ってるってインスタにあげたら「メリットなんてありえない」みたいなコメントついてたんだけど、なんか良くないの?
うち赤ちゃん石鹸卒業してからずっと泡で出るメリットなんだけど。+1
-0
-
131. 匿名 2022/05/16(月) 10:31:01
家族でサロン用の2リットルくらい入ってるやつ使ってる。サロン用だからシャンプーだけでしっとりするし子供と旦那はトリートメントしなくても大丈夫みたい。
ネットで買えば大容量なのでコスパもいい。+1
-0
-
132. 匿名 2022/05/16(月) 10:42:53
>>1
髪の長さもあるんじゃない?
うちの5歳の娘も長いときに子供用シャンプーとかlatteのリンスインを使ってたけど、絡まってた。メリットだけど、シャンプーの後にコンディショナーをしたらからまなくなった。
今は髪をバッサリ切って、コンディショナーをするのが当たり前になってるし絡まる事はなくなったかな。+1
-0
-
133. 匿名 2022/05/16(月) 10:49:27
>>62
メリットもノンシリコン、弱酸性だよ。+1
-0
-
134. 匿名 2022/05/16(月) 11:06:42
メリットは優しすぎるみたいで頭皮の匂いが強烈な娘にはダメでした。
年長からこのトピ画シリーズにしてますよ!
フケも匂いもないし十分です!+1
-0
-
135. 匿名 2022/05/16(月) 12:17:23
>>6
こどもはこれで全身洗ってしまうw+4
-1
-
136. 匿名 2022/05/16(月) 13:10:17
コンディショナーは使った方がいいとおもう。それか風呂前にブラッシングしてオイルたっぷり毛先に馴染ませてオイルパックみたいにしてからリンスインシャンプーすれば毛先のオイルは多少残るから絡まりもマシかも!!+1
-0
-
137. 匿名 2022/05/16(月) 16:25:22
>>128
知らない!とか、高そう!って理由でマイナス気軽に押す人も居るから気にしないで。
+2
-0
-
138. 匿名 2022/05/16(月) 18:56:56
>>134
頭皮が匂うのはシャンプー良し悪しは関係ないらしい。シャンプー後、頭皮も洗い流すように髪の毛をブロッキング(3.4つくらいわけて)してきちんと洗い流してリンスは毛先だけでいいらしい。ドライヤーもブロッキングして頭皮から先に徹底的に乾かして、あとは冷風でかわかすらしい。+0
-0
-
139. 匿名 2022/05/16(月) 19:29:46
>>24
その某高級シャンプーが何なのか気になる!!+0
-0
-
140. 匿名 2022/05/16(月) 20:01:00
>>138
うちはメリットは弱すぎたので本当にダメでした。
毎日綺麗に乾かしてもツーンとした匂いだったけど、シャンプー変えたらマシになったので、人それぞれかと。+1
-0
-
141. 匿名 2022/05/16(月) 20:47:09
>>140
メリットって結構洗浄力強いはずだけど....😱+0
-2
-
142. 匿名 2022/05/16(月) 20:57:17
>>135
顔も体も洗えるって書いてますよね。うちも未就学児2人を1人でいれないといけないから、子供たちは全身これで洗ってる。+0
-0
-
143. 匿名 2022/05/16(月) 21:02:39
>>140
メリットって結構洗浄力強いはずだけど....😱+0
-1
-
144. 匿名 2022/05/18(水) 02:11:54
スーパーマイルドは頭皮には割と優しいけど、髪がサラサラにまったくならないから男の子向けかな+0
-0
-
145. 匿名 2022/05/18(水) 11:40:07
娘は一昨日までリンスのいらないメリットやって、週1でミルボンのトリートメント(私と半分こ)使ってた。
昨日から、メリットスーパーマイルドっていう泡ででてくるやつ。
息子はソフトインワン+0
-0
-
146. 匿名 2022/05/19(木) 16:33:12
>>1
4歳の娘が腰まであるロングです。
シャンプーした後、首から下の髪だけまとめて
上から下に私の手でシャッと泡を切ってから
トリートメントを付けてます。
シャンプーの後だけど毛先はトリートメント
出来るので流すの一回でいけます。
毛先だけシャンプー軽く流してあげても
良いかなと思いますよ〜!
うちは2回流すの嫌がるわけじゃないけど
とりあえず私が洗う時は面倒なので😂
ヘアオイルも毛先に少し使ってますよー!
+0
-0
-
147. 匿名 2022/05/23(月) 21:27:12
>>1
ピュアンのサラサラの。乾かす時から既にサラサラして乾くのも早いしツヤツヤに仕上がるよ。
ただコンディショナーのにおいが、好き嫌いあるかもしれません。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する