-
2501. 匿名 2022/05/14(土) 23:19:37
エリオットとE.Tが別れの抱擁をしているのを見つめる母親の表情に胸が詰まって泣けちゃった。
異星人と心を通わせる我が子の姿に感動して誇らしく思ってるんだろうなあって・・・+44
-2
-
2502. 匿名 2022/05/14(土) 23:19:38
>>2479
めっちゃ分かるw飛んだ瞬間「とんだああああ」って叫んだもんw+27
-0
-
2503. 匿名 2022/05/14(土) 23:19:40
>>2488
とっくにないよw+1
-0
-
2504. 匿名 2022/05/14(土) 23:19:57
>>2469
バックトゥザ・フューチャーのテーマ曲はジョン・ウィリアムズじゃなくてアラン・シルヴェストリ+9
-0
-
2505. 匿名 2022/05/14(土) 23:19:58
日本語の字幕で観ると笑っちゃうw
+2
-0
-
2506. 匿名 2022/05/14(土) 23:20:00
>>2455
YouTubeに短編でその後編があるから是非…+8
-0
-
2507. 匿名 2022/05/14(土) 23:20:05
>>2354
水野さーん(´;Д;`)
今宵も素敵な夜をありがとう!+6
-0
-
2508. 匿名 2022/05/14(土) 23:20:07
5歳息子がずっとシクシク泣いて
疲れて眠りました…
ETで泣くとは…良い思い出になったわ+51
-0
-
2509. 匿名 2022/05/14(土) 23:20:13
>>2486
マーブルチョコ買っといで+7
-0
-
2510. 匿名 2022/05/14(土) 23:20:16
この映画のMVPは兄貴
いいやつすぎる+29
-0
-
2511. 匿名 2022/05/14(土) 23:20:19
>>2451
バーグw
製作総指揮ね。監督はジョー・ダンテさん+6
-0
-
2512. 匿名 2022/05/14(土) 23:20:25
>>2493
これ大好きだったーー
恐竜の卵かなんか見つけるやつだよね+8
-0
-
2513. 匿名 2022/05/14(土) 23:20:25
>>1346
泣きそう
ETにも家族いた+24
-0
-
2514. 匿名 2022/05/14(土) 23:20:27
作業員さんが気の毒だった!😂+2
-0
-
2515. 匿名 2022/05/14(土) 23:20:29
>>2455
You Tubeに、大人になったエリオット少年にE.T.が再び会いに来る続編出てるから見せてあげたらどうかな?+24
-0
-
2516. 匿名 2022/05/14(土) 23:20:32
>>2483
そこらへん面白いよね〜!
昔の洋画は難しく考えなくて観れるから楽しいわ。+4
-0
-
2517. 匿名 2022/05/14(土) 23:20:47
そりゃあ今のCGの技術はすごいし製作者も凄い能力と熱意もあるのはわかった上で
こういう昔の技術の方が映画への愛を感じるという昭和生まれの偏見w+32
-0
-
2518. 匿名 2022/05/14(土) 23:20:49
>>2378
ちょっとエリオット側からも見たいw
エリオットはどんな顔なのか気になるわw+9
-0
-
2519. 匿名 2022/05/14(土) 23:20:52
涙腺崩壊しまくったー、YouTubeで大人になったエリオットに会いに来るETを観てくるわ!
あのエリオットは実際のエリオットなのかな?+23
-0
-
2520. 匿名 2022/05/14(土) 23:20:57
>>57
最後まで観たけどE.Tファンにやっちゃったわ!可愛い。
「ここにいるよ」泣いた。ありがとう。+25
-0
-
2521. 匿名 2022/05/14(土) 23:21:01
USJがオープンした頃ETのアトラクションがあって、あの自転車で空飛ぶシーンをイメージした写真撮ったの思い出した。+29
-0
-
2522. 匿名 2022/05/14(土) 23:21:03
>>2504
しかもスピルバーグではなく、ロバート・ゼメキス監督作品
スピルバーグは製作総指揮
よく間違われる+6
-0
-
2523. 匿名 2022/05/14(土) 23:21:05
>>2501
独身なのにこのコメ見てまた泣いたw+12
-1
-
2524. 匿名 2022/05/14(土) 23:21:06
笑あり涙ありで誰も悪者のいない感動ストーリー+23
-0
-
2525. 匿名 2022/05/14(土) 23:21:07
>>2341
本当!?
パラレルワールドの飛ばされた気分
昔ドリフターズでよく真似されてた気がする(若い方は知らないかもしれませんが)
映画の本編にないなんて+9
-0
-
2526. 匿名 2022/05/14(土) 23:21:11
>>2502
わかってても感動して鳥肌立ったわ+8
-0
-
2527. 匿名 2022/05/14(土) 23:21:32
>>2485
えーぜったい泣いてそうなんだけどw自分が子供の頃、泣いてるの知られたくなくて鼻すするの我慢して鼻水垂れまくってたもん笑 顔見せないように風呂に行ったりしてw懐かしい+24
-0
-
2528. 匿名 2022/05/14(土) 23:21:37
>>2448
ないらしいわ
ターミネーちゃんが恋しいよ😭+1
-0
-
2529. 匿名 2022/05/14(土) 23:21:37
>>2452
いやぁあああ!!ホントですか!?嬉しすぎます!
長い時間演奏お疲れ様でした
とっっても素晴らしかったです!
娘も喜んでました
また次の公演がありましたら遊びに行きます!+18
-0
-
2530. 匿名 2022/05/14(土) 23:21:40
最後ワンコUFOに乗って行ってしまうのかハラハラした。🐶+18
-0
-
2531. 匿名 2022/05/14(土) 23:21:40
>>2521
最後にETが名前呼んでくれるよね+17
-0
-
2532. 匿名 2022/05/14(土) 23:21:41
>>2453
全くその通りで泣けるよ😭今じゃ反ワク陰謀論に惑わされて距離置いてる弟と仲良く見てたなって思い出しすと更に泣けたよ😭あの頃に帰りたいー+20
-1
-
2533. 匿名 2022/05/14(土) 23:21:42
>>2455
これ買ってあげて+31
-0
-
2534. 匿名 2022/05/14(土) 23:21:45
>>2499
うれしい!ありがとう!!みてくるよー!!+1
-0
-
2535. 匿名 2022/05/14(土) 23:21:45
>>2514
彼らも仕事ですからね笑
気の毒だったけど+2
-0
-
2536. 匿名 2022/05/14(土) 23:21:52
>>2503
横です
いつの間に!!他のに変わるんですか?+0
-0
-
2537. 匿名 2022/05/14(土) 23:22:00
>>2488
ターミネーちゃん
私も大好きでした+1
-0
-
2538. 匿名 2022/05/14(土) 23:22:03
>>2453
私も父と見に行ったことを思い出しました。
離婚して、私は母と暮らして、父は再婚して子供も産まれたそうです。
今夜、父も思い出してくれたかな。+27
-0
-
2539. 匿名 2022/05/14(土) 23:22:07
>>2407
映画にはなくて
志村けんだったかw+4
-0
-
2540. 匿名 2022/05/14(土) 23:22:08
>>2290
きゃー!がるちゃんにミュージシャンがいらっしゃったとは!
国際フォーラムでやってましたよね。
当時行けなかったから後悔してます!+13
-0
-
2541. 匿名 2022/05/14(土) 23:22:21
>>2493
うんち踏んだシーンしか覚えてない笑+4
-0
-
2542. 匿名 2022/05/14(土) 23:22:36
ET「どうもありがとう」
お兄ちゃん「僕こそ」
僕こそ😭お兄ちゃん良いやつだな+53
-0
-
2543. 匿名 2022/05/14(土) 23:22:37
>>2398
37年後、エリオットに再会しに来たE.T
E.Tにも家族ができて彼の星でも科学技術が変化してる
宇宙船がグレードアップしてめっちゃ速くなってるw
A Holiday Reunion – Xfinity 2019 - YouTubeyoutu.beAfter 37 years, E.T. comes back to visit his friend, Elliott, for the holidays. During his stay, E.T. learns that Elliott now has a family of his own and tha...">
+17
-0
-
2544. 匿名 2022/05/14(土) 23:22:38
>>2473
シネマコンサートはまた最近よく開催されておりますので、好きな作品のコンサートがありましたら是非聴きにいらしてくださいね!
+18
-0
-
2545. 匿名 2022/05/14(土) 23:22:45
>>2530
あのワンコのシーンはなんだったの?笑
ワンコもETとお別れしたってこと?+22
-0
-
2546. 匿名 2022/05/14(土) 23:22:47
>>2015
行ったけど自分が小さくてよくわからんかった+4
-0
-
2547. 匿名 2022/05/14(土) 23:22:52
>>1919
そうですよ!KUWAHARAのBMXだよ。
+5
-0
-
2548. 匿名 2022/05/14(土) 23:23:07
>>2000
私も復活して欲しいと思います。
並んでいる間も、ETの世界観で凄く良かったですよね!+7
-0
-
2549. 匿名 2022/05/14(土) 23:23:08
>>2535
お兄ちゃんが運転する車のシーンです。+2
-1
-
2550. 匿名 2022/05/14(土) 23:23:12
>>2493
懐かしいww安達祐実がピーマン丸かじりするシーン多分一生おぼえてる+7
-0
-
2551. 匿名 2022/05/14(土) 23:23:12
>>2485
絶対ベッドの中でET帰れてよかったな…とか余韻に浸ってるよ!
私が子供のときそうだったからw+52
-0
-
2552. 匿名 2022/05/14(土) 23:23:12
所々カットされてたね
ノーカットで見たかった+16
-0
-
2553. 匿名 2022/05/14(土) 23:23:25
>>2477
やってみたら、にやけてくれた。ありがとう。笑+28
-1
-
2554. 匿名 2022/05/14(土) 23:23:26
>>2493
公式グッズのリアルなレックス欲しかったけど高くて買えなかった思い出+2
-0
-
2555. 匿名 2022/05/14(土) 23:23:31
>>2533
横だけど
お腹から足にかけてのなんかダルダルした感じとかがリアルすぎてw
ちょっとこれ家にあったら怖いかも+19
-0
-
2556. 匿名 2022/05/14(土) 23:23:31
>>2543
自己レス
× 変化
◯ 進化+2
-0
-
2557. 匿名 2022/05/14(土) 23:23:47
アラサーになって初めて見たけど号泣。こんなに泣くとは思わなかった。
ETかわいくないと思ってたけど見てる内にめっちゃかわいく思えてきた。+32
-0
-
2558. 匿名 2022/05/14(土) 23:24:06
>>2350
観て来ました。URL貼り付けてくださり、ありがとうございます。+18
-0
-
2559. 匿名 2022/05/14(土) 23:24:07
冒頭で飲んでたジュース+25
-0
-
2560. 匿名 2022/05/14(土) 23:24:17
>>2350
VRにタブレットにファイヤースティックみたいなの…
凄い進化してるけど、ETには敵わんな+12
-0
-
2561. 匿名 2022/05/14(土) 23:24:19
>>2488
綾小路麗華さん、生き生きしてたよねw
今YouTubeで検索したら、関連動画がたくさん出て来たよ+5
-0
-
2562. 匿名 2022/05/14(土) 23:24:20
>>2531
そうだ!名前も呼ばれた!+10
-0
-
2563. 匿名 2022/05/14(土) 23:24:35
>>2460
むかしユニバで買ったETのぬいぐるみ赤いパーカー着てた気がする+19
-0
-
2564. 匿名 2022/05/14(土) 23:24:39
>>2508
純粋で可愛いね
かつて子どもだった私達のように大人になったらまた観てほしいね(^^)+19
-0
-
2565. 匿名 2022/05/14(土) 23:24:44
>>2529
わぁ、嬉しいです!!
シネマコンサートまた是非聴きにいらしてくださいね!+14
-0
-
2566. 匿名 2022/05/14(土) 23:24:58
>>2307
貢物しない+0
-0
-
2567. 匿名 2022/05/14(土) 23:25:00
>>1669
E.Tブーム再来!!!w+16
-0
-
2568. 匿名 2022/05/14(土) 23:25:02
>>2519
本当にエリオットの俳優さんですよ+12
-0
-
2569. 匿名 2022/05/14(土) 23:25:02
>>2461
昔みたいに次回のロサンゼルスオリンピックの曲作る噂あるよね。高齢でも感動させる曲を作ってほしい!+5
-1
-
2570. 匿名 2022/05/14(土) 23:25:22
>>2398
ありがとう!
見てきた!!+3
-0
-
2571. 匿名 2022/05/14(土) 23:26:01
子供の時初めて観て
親になってからも観ると
視点が違って新鮮に楽しめた
ETかわいいなあ+7
-1
-
2572. 匿名 2022/05/14(土) 23:26:23
これがETだったらここまでの感動はなかったよね+25
-2
-
2573. 匿名 2022/05/14(土) 23:26:27
>>2255
午後ローは昔からブレてないのが今となっては愛くるしい、カットしまくりでラストのぶつ切りは昔から変わってないw+4
-1
-
2574. 匿名 2022/05/14(土) 23:26:27
>>2350
感動した😭
最後の通信機みたいなのもすごい+10
-0
-
2575. 匿名 2022/05/14(土) 23:26:34
今ってユニバ行っても、もうE.T.のグッズって売ってないの?+4
-0
-
2576. 匿名 2022/05/14(土) 23:26:45
昔はそんなに感じなかったけど、ドリュー・バリモア、
めちゃくちゃかわいいな!+13
-1
-
2577. 匿名 2022/05/14(土) 23:27:20
>>2521
E.T.のアトラクション面白いのに何で無くすのかなー
置いとこうよ!+17
-0
-
2578. 匿名 2022/05/14(土) 23:27:34
少数派だと思うけど昔の洋画に出てくる外国の田舎町とか好きなんだよな〜。+73
-0
-
2579. 匿名 2022/05/14(土) 23:28:03
エリオットとキスした女の子、沈黙の戦艦って映画でおっぱい出してた(´・ω・`)+5
-0
-
2580. 匿名 2022/05/14(土) 23:28:10
>>2549
丈夫な円筒系のビニールに包まれていたのでたぶん無事でしょう笑+2
-0
-
2581. 匿名 2022/05/14(土) 23:28:36
>>2572
ロズウェル版ET+2
-0
-
2582. 匿名 2022/05/14(土) 23:28:48
>>2325
さよなら、さよなら、さよなら+2
-0
-
2583. 匿名 2022/05/14(土) 23:29:02
>>2301
ごめんよ
書くか迷ったけどまだスーパーマン見てなくて
これからスーパーマン見るよ!+3
-0
-
2584. 匿名 2022/05/14(土) 23:29:06
>>1982
さよなら、さよなら、さよなら+7
-0
-
2585. 匿名 2022/05/14(土) 23:29:12
>>2551
面白かった?と聞いたら面白かった!!!
とは言ってたけど、いつも21時頃寝てるから後半は眠気との戦いが凄すぎて余韻に浸る余裕なく寝てしまった。
明日起きたら感想聞いてみます。+13
-0
-
2586. 匿名 2022/05/14(土) 23:29:14
ええ話だったわー
お兄ちゃんの友達も最後可愛かった
しかし改めて見るとE.T.のキャラデザすごいなTheアメリカ+22
-0
-
2587. 匿名 2022/05/14(土) 23:29:39
なんか余韻がもの凄い....
いま凄く心の中が浄化されているのが分かる。
雨上がりの夕焼け空みたいな。
ストーリーは勿論のこと、音楽もまた本当に素晴らしいよね。
いやー、いい涙流させてもらいました!!+28
-0
-
2588. 匿名 2022/05/14(土) 23:29:51
子供の頃、ちょっと苦手でした。
30年ぶりに観たら本当良かった!
+8
-0
-
2589. 匿名 2022/05/14(土) 23:29:53
>>2255
あーサメいいね。
暑い時期はサメ映画見たいわぁ+7
-0
-
2590. 匿名 2022/05/14(土) 23:29:55
>>2581
人も殺めるET+0
-0
-
2591. 匿名 2022/05/14(土) 23:29:58
アマプラもテラサもレンタルしかなかった。そして字幕。ネトフリはなし。最初からみるんだった。。+7
-0
-
2592. 匿名 2022/05/14(土) 23:30:01
>>2383
>>2395
>>2411
>>2424
>>2498
トモダチ👉️👈️シーン無いんですね!
モヤモヤしてたからスッキリ!
ありがとうございました☺️+8
-0
-
2593. 匿名 2022/05/14(土) 23:30:11
>>2508
お母さんと一緒に観たことも、泣いてるのをなぐさめてもらったことも、いつか彼の中で優しい良い思い出になるのでしょう+15
-2
-
2594. 匿名 2022/05/14(土) 23:30:18
>>33
M&Mのチョコレートでしょ。(日本でいうマーブルチョコ)+9
-0
-
2595. 匿名 2022/05/14(土) 23:30:19
前回の実況トピでも貼ったんだけどさ、字幕で見てるとETの「ウ〜!」って字幕でいつも吹くのよw+40
-0
-
2596. 匿名 2022/05/14(土) 23:30:22
>>2310
ごめんよ
書くか迷ったんだけどスーパーマンまだ見てなくて
これからスーパーマン見るよ!+2
-0
-
2597. 匿名 2022/05/14(土) 23:30:23
ユニバじゃなくてUSJだった頃のユニバーサルスタジオジャパン
好き+3
-0
-
2598. 匿名 2022/05/14(土) 23:30:25
>>2500
そうみたいですね。びっくりです+5
-0
-
2599. 匿名 2022/05/14(土) 23:30:32
小さい時にETを観て大好きになって、その頃からアメリカへの憧れを抱いたんだよなー!
何十年経っても最高の映画です!+9
-0
-
2600. 匿名 2022/05/14(土) 23:30:45
昨日の日テレの、『ローマの休日』といい、今日の『
E.T』といい、名作の地上波放映が続いて、世代として本当に幸せだわ。
改めてレンタルとかアマプラで選択してまで観ようとは思わないもの。
地上波で万人が観てると思いながら観るからこそ、面白さも倍増するのは何とも不思議だわ。+40
-0
-
2601. 匿名 2022/05/14(土) 23:30:47
>>2595
ウ〜可愛い+27
-0
-
2602. 匿名 2022/05/14(土) 23:30:55
>>2578
私も少数派だけど映画の中のその時代の家電とか小物(ラジカセとか)を観るのが楽しみの一つ。+49
-0
-
2603. 匿名 2022/05/14(土) 23:31:01
>>2589
あの音楽すごいよね⁉︎
🦈🌊🌊+3
-0
-
2604. 匿名 2022/05/14(土) 23:31:01
35歳
初めてちゃんと見たんだけど、ET可愛いし、めちゃくちゃ感動したわ!!+63
-0
-
2605. 匿名 2022/05/14(土) 23:31:08
>>2563
おぉ、したらぬいぐるみとかのイメージかな。
赤いパーカー着たぬいぐるみ欲しくなってきた。+4
-0
-
2606. 匿名 2022/05/14(土) 23:31:13
この遥かに昔のETにも勝てない日本の実写版ハガレン+0
-0
-
2607. 匿名 2022/05/14(土) 23:31:13
>>2578
いやいや、風情あふれるカントリー感最高だと思うよ!+34
-0
-
2608. 匿名 2022/05/14(土) 23:31:37
>>2350
動画初めて見ました!
これ知らなかった。むちゃくちゃ良かったです。
また会えててうれしい!+29
-0
-
2609. 匿名 2022/05/14(土) 23:31:39
>>2542
お兄ちゃんにいちいちキュンとしたわ、本当に優しくてカッコいい
10年後のお兄ちゃんと結婚したいw+38
-0
-
2610. 匿名 2022/05/14(土) 23:31:47
>>2606
まあむあ、そーいうのやめよーぜ+4
-0
-
2611. 匿名 2022/05/14(土) 23:32:05
>>2583
クリストファー・リーブのスーパーマン最高だよ
1と2は特にね
やっぱりジョンの「スーパーマンマーチ」が無いとね!+5
-0
-
2612. 匿名 2022/05/14(土) 23:32:10
>>2303
E.T.と出会った後ではいつもの生活じゃなくなってるよ
心に、E.T.がいるもの!+45
-0
-
2613. 匿名 2022/05/14(土) 23:32:11
>>2604
私子供の頃苦手でしたが、今はE.Tいい方だなぁと感動してます。+13
-0
-
2614. 匿名 2022/05/14(土) 23:32:27
>>2350
人間は進化してるけどETは変わってないのがなんか嬉しい!
+7
-0
-
2615. 匿名 2022/05/14(土) 23:32:36
>>2604
良かったよ!ホント+7
-0
-
2616. 匿名 2022/05/14(土) 23:32:54
ETの余韻に浸りすぎて、妖怪シェアハウス見るの忘れてしまった…。+19
-1
-
2617. 匿名 2022/05/14(土) 23:33:03
>>2579
お茶の間を沈黙にさせたのね
+5
-0
-
2618. 匿名 2022/05/14(土) 23:33:12
>>2572
いや、でもETもなかなかの見た目じゃない?笑
あのビジュアルでこんなに可愛いと思えるのすごいよ+42
-0
-
2619. 匿名 2022/05/14(土) 23:33:25
>>2606
E.T.と比べられる映画なんてないのよ
E.T.は唯一無二だし、星に帰ったのだから+26
-0
-
2620. 匿名 2022/05/14(土) 23:33:29
伝説のクソゲー+2
-0
-
2621. 匿名 2022/05/14(土) 23:34:02
>>2585
眠いのもかわいいね!+4
-0
-
2622. 匿名 2022/05/14(土) 23:34:10
あー、心洗われた!!
イニシャルE.T.の人いいなー+17
-0
-
2623. 匿名 2022/05/14(土) 23:34:19
>>2609
兄ちゃんの友達も好き+14
-0
-
2624. 匿名 2022/05/14(土) 23:34:56
E.T.可愛い♡+3
-0
-
2625. 匿名 2022/05/14(土) 23:35:05
>>2580
ちゃんと底はビニールじゃない白っぽいなんか敷いてあったしね+3
-0
-
2626. 匿名 2022/05/14(土) 23:35:23
>>2109
ETマタクル+10
-1
-
2627. 匿名 2022/05/14(土) 23:36:13
>>2350
すごい!!エリオット本人だよね初めて見た!また泣き直しましたよ( ; ; )
感動をありがとう〜+10
-0
-
2628. 匿名 2022/05/14(土) 23:36:15
なんて満足感の高い映画なんだ+24
-0
-
2629. 匿名 2022/05/14(土) 23:36:21
>>434
そういう意味があったとは
詳しくありがとう!+3
-0
-
2630. 匿名 2022/05/14(土) 23:36:41
今回見た人は、ぜひ英語で本編見てみてほしい。
子役の演技力の高さがよくわかる。
字幕付きはもちろん、子供のセリフメインだから簡単な単語と文法だし、一連のあらすじ知ってれば字幕なしでも十分理解できると思う。+35
-0
-
2631. 匿名 2022/05/14(土) 23:36:53
>>2543
動画見てきたけどETに現代のあれこれを色々教えてあげるところ笑ったわ
細かくはネタバレになるから書けないけど、こんなに短い動画なのに色々詰まってて最高だった…+7
-0
-
2632. 匿名 2022/05/14(土) 23:37:00
>>2618
そうそう
きもかわ…むしろきもぐろなのにこんなに心を掴んで離さないって凄い+21
-0
-
2633. 匿名 2022/05/14(土) 23:37:02
+4
-0
-
2634. 匿名 2022/05/14(土) 23:37:16
直舐めだけはやめてくれ+14
-0
-
2635. 匿名 2022/05/14(土) 23:37:22
悪者がいない映画っていいね!
最近ドラマでも悪者いるとしんどいアラフォー…。+21
-1
-
2636. 匿名 2022/05/14(土) 23:37:25
>>2613
私も!E・Tに心奪われたわ。+9
-0
-
2637. 匿名 2022/05/14(土) 23:37:28
>>2510
私も昔から一番推してた。顔もなんか好き+10
-0
-
2638. 匿名 2022/05/14(土) 23:37:44
>>2015
小学生の時家族で行きましたが
その当時はハンカチは忘れないで!
みたいな触れ込みでした。
もれなく、泣きました。+9
-0
-
2639. 匿名 2022/05/14(土) 23:37:48
>>1526
大昔、スター隠し芸大会かなんかで研ナオコがETの役やってたよ
イテちゃんとかいうの
似てるもんね+16
-0
-
2640. 匿名 2022/05/14(土) 23:37:51
>>233
前にTVで観たラストはママがE.Tに触れるシーンがあったような
記憶違いかな+2
-0
-
2641. 匿名 2022/05/14(土) 23:38:05
>>2600
おっしゃるとおり!+2
-0
-
2642. 匿名 2022/05/14(土) 23:38:08
>>2350
ありがとう、2回もみてしまった!
そして、泣いた!+7
-0
-
2643. 匿名 2022/05/14(土) 23:38:18
>>2578
うちの母がこういう古き良きアメリカみたいなカントリー好きで実家のインテリアこんな感じだよw
さっきドリューの部屋にあったデカい手作りの布人形?とか何体もあってちょっと不気味w+22
-1
-
2644. 匿名 2022/05/14(土) 23:38:23
>>2629
ウィキペディアにいっぱい情報書いてるから、E.T.の事知りたい人は
ぜひ読んでみて欲しい
まだまだ知らないこといっぱいあるよ
あと、小説では続編もあるんだよ
E.T.が再びエリオットに会いに来る作品+13
-0
-
2645. 匿名 2022/05/14(土) 23:38:33
>>2630
昨日のローマの休日もE.Tも字幕で観たい!
すごーく良かった!+5
-0
-
2646. 匿名 2022/05/14(土) 23:39:10
>>2632
子供が最初見て怖がってたよ
でも途中から可愛い可愛いって騒いでた+16
-1
-
2647. 匿名 2022/05/14(土) 23:39:14
初めてちゃんと観たけどラストが👉👈ってワケではないのか😅+5
-0
-
2648. 匿名 2022/05/14(土) 23:39:25
>>2144
欲しくなったー!+1
-0
-
2649. 匿名 2022/05/14(土) 23:39:32
>>1
○歳ですって
堂々と年齢を言いながら感動したと語り合える
年齢で心を窮屈にすることなく、感動を共に出来る。
なんて素晴らしいことなんだろう。
とても心温まる夜だなぁ。
これはE.T.の力かなぁ+25
-1
-
2650. 匿名 2022/05/14(土) 23:39:37
>>2563
私持ってたよー!
USJで買った赤パーカー着たE.T.
可愛かったのにどこ行ったんだろう涙+4
-0
-
2651. 匿名 2022/05/14(土) 23:40:33
>>2639
似てる笑+1
-0
-
2652. 匿名 2022/05/14(土) 23:40:40
>>2640
お見送りする時にママがETの頭か頬を撫でていたよ。+22
-0
-
2653. 匿名 2022/05/14(土) 23:41:12
>>2646
私もなんか気持ち悪くてまともに見たこと無かった45歳
初めて全部見て感動した+47
-1
-
2654. 匿名 2022/05/14(土) 23:41:32
皆さん昔の洋画で放送してほしい映画なんですか?私はオペラ座の怪人とかしてほしいです!+23
-0
-
2655. 匿名 2022/05/14(土) 23:41:36
ドリュー バリモアと同い年、公開された1982年に映画館で見たおばちゃんです。
久しぶりに見たけど、やはり号泣。。
37年後にエリオットに会いに来てくれたのも本当に泣けますね。+30
-0
-
2656. 匿名 2022/05/14(土) 23:41:54
>>2600
がるちゃんとかで小学生のお子さんが泣いてるとかコメント見るのが好き
やっぱり名作は今の子ども達にも響くんだなぁって
最近アニメ以外の子供向け映画減ってるから映画って面白いんだよって伝わるとうれしいというか+48
-0
-
2657. 匿名 2022/05/14(土) 23:42:13
>>2643
好きな人は大好きだよね!住んでみたいわぁ…+8
-0
-
2658. 匿名 2022/05/14(土) 23:42:35
>>1787
今はなんでもありだよね+5
-0
-
2659. 匿名 2022/05/14(土) 23:42:38
>>2618
生き返った時?「家に電話〜家に電話〜」って繰り返していたところが最高に可愛かった!あのシーン好き!+65
-0
-
2660. 匿名 2022/05/14(土) 23:42:38
子供の頃に見た時は気づかなかったけど、ETってちゃんと首が伸縮して収納できるようになってたんだね
最後母船のエスカレーターみたいなところに乗って帰る時、首が身体の中に収納されてた
人間の真似しようとずっと首伸ばしてたのかな?
別れのシーンで母船の窓から外見てたETは首伸ばしてたから、エリオットの顔見ようとして首伸ばしてたとしたら胸熱だわ…+35
-0
-
2661. 匿名 2022/05/14(土) 23:43:13
>>2355
もともとのセリフもPlease comeとI’ll stayではなくて、主語をつけない、動詞だけのセリフにすることで「行こう」「残るよ」とも取れるし、「一緒に来て」「(ETが)ここにいてよ」とも取ることができるよね。素敵。+31
-0
-
2662. 匿名 2022/05/14(土) 23:43:23
>>2609
大きいお兄ちゃんだからすれてるかと思いきやすっごく優しいもんね
+32
-1
-
2663. 匿名 2022/05/14(土) 23:43:48
泣いた…切ない+17
-0
-
2664. 匿名 2022/05/14(土) 23:43:52
めっちゃ泣いた
懐かしくて夢があって友情があって、こんなに泣く映画だったっけ+43
-0
-
2665. 匿名 2022/05/14(土) 23:44:20
>>2650
星に帰ったのかなぁ^_^+3
-0
-
2666. 匿名 2022/05/14(土) 23:44:29
>>2497
そのユニバグッズもだけど、後ろにある昔のデザインの紙袋がめっちゃ懐かしい!+11
-0
-
2667. 匿名 2022/05/14(土) 23:45:34
>>2649
うんうん!スピルバーグ監督は天才だよ、もはや神!!+9
-0
-
2668. 匿名 2022/05/14(土) 23:45:58
ETって植物学者で地球の植物を採取するためにやってきたらしいよ!
小説読みたくなった!+60
-0
-
2669. 匿名 2022/05/14(土) 23:46:16
映画に感動して泣いたけど、
あの頃はいい時代だったな。あの頃に戻りたいという思いも重なって泣けた。+35
-0
-
2670. 匿名 2022/05/14(土) 23:46:20
Sky Christmas Ad 2019 | E.T. Came Home For Christmas ?☝️ - YouTubeyoutu.beReconnect this Christmas, watch the full reunion with E.T. and Elliott.">
37年後に自らエリオットに会いに来てるのにホームシックになっちゃうET、留学生みたいで可愛い+28
-0
-
2671. 匿名 2022/05/14(土) 23:46:25
>>5
そして私はまた見る笑+24
-0
-
2672. 匿名 2022/05/14(土) 23:46:32
>>2301
映画と音楽が同時に思い出せるくらい有名なのばかりだね
御年90歳なんだね、すごい+15
-0
-
2673. 匿名 2022/05/14(土) 23:46:36
>>2660
うん、胸熱だわ( ; ; )+2
-0
-
2674. 匿名 2022/05/14(土) 23:46:37
>>2654
問題作ですがエレファントマンが見たいです。+11
-0
-
2675. 匿名 2022/05/14(土) 23:47:00
>>2350
キャメロン・ディアスの映画じゃなくて、ドリューちゃんの英がなら尚良かったのに
クリスマスの作品無かったか+2
-0
-
2676. 匿名 2022/05/14(土) 23:47:07
>>2674
懐かしいこと言うなぁ あったねーそういえば。+7
-0
-
2677. 匿名 2022/05/14(土) 23:47:24
>>2669
分かるわぁ
何か大事なものを忘れて人間は進化しようとしているように思う+9
-0
-
2678. 匿名 2022/05/14(土) 23:47:25
>>2350
ショートムービー観てまた泣いたw 大人になったエリオットがハグするシーンが泣ける。+20
-0
-
2679. 匿名 2022/05/14(土) 23:47:27
E.Tが「家に電話〜電話〜!」
昔働いていた老人ホームのショートスティ利用者さんを思い出してしまった。+18
-0
-
2680. 匿名 2022/05/14(土) 23:47:41
>>2
実は本編に指と指を合わせて「E.T」ってやるシーンはない。+25
-0
-
2681. 匿名 2022/05/14(土) 23:48:12
>>2350
あああああ、大人になったエリオット
小1時代の私の初恋の人よぉ〜っ
エリオットお父さんになってたんだね涙
胸熱でした
貼ってくれてありがとう+15
-0
-
2682. 匿名 2022/05/14(土) 23:48:25
映画の後づけ的に書かれた小節「E.T.」をずいぶん前に読んだ。当たり前だけど映画とほぼ同じ内容でE.T.目線の文章だったと思う。
クローゼットのぬいぐるみに紛れてママの目をごまかすシーンが「全身の皮膚をこわばらせ、目を見開いて」みたいに語られているのが映画とひと味違う面白さがあった。+9
-1
-
2683. 匿名 2022/05/14(土) 23:48:27
繰り返される映画は何度となく放送されているけど今のご時世問題作はなかなか放送されないよね。+2
-0
-
2684. 匿名 2022/05/14(土) 23:48:37
>>2668
そうなんだ!映画とは違うんだね+1
-2
-
2685. 匿名 2022/05/14(土) 23:48:46
>>2668
子供の宇宙人だと思ってた!学者さんなんだ!+50
-0
-
2686. 匿名 2022/05/14(土) 23:49:21
>>2654
ロビンウィリアムズ作品かな
パッチアダムスとかミセスダウトとかグッドウィルハンティングとか
自分が子供の時とか思春期に見て洋画ってこんなに面白いんだって思ったから
今の子供たちって洋画観ないだろうし+22
-0
-
2687. ガル人間第一号 2022/05/14(土) 23:50:25
『E.T.』
ローマの休日の次がETって最高だわ。名作ってやっぱ満足感あるね。+44
-0
-
2688. 匿名 2022/05/14(土) 23:50:31
初めてちゃんと見ました!有名な指合わせるシーンってありました?月の前をチャリで飛ぶシーンは見れて嬉しかったのですがそこだけ見落としました、、、+7
-0
-
2689. 匿名 2022/05/14(土) 23:50:37
>>2673
最高だよね…しかも母船の窓の外を見るE.T.の表情はわざと見えないように暗くしてシルエットだけなんよ😭
あれだけ表情豊かだったE.T.の顔を別れの時だけ見えなくする演出が神がかり的だわ
こんなん絶対泣く😭😭+24
-0
-
2690. 匿名 2022/05/14(土) 23:51:02
>>2684
映画と一緒だよ!だからお花も持って帰ったんだよ⸜🌷︎⸝
植物採集してるときに人間に見つかって皆は逃げれたけどETだけ取り残されちゃったみたい。+43
-0
-
2691. 匿名 2022/05/14(土) 23:51:16
>>2634
お口モグモグ可愛いから許す+9
-0
-
2692. 匿名 2022/05/14(土) 23:51:20
E.Tどうやっているんだろうと思ったら、人が演じていたんですね⁉︎
+0
-0
-
2693. 匿名 2022/05/14(土) 23:53:03
>>2664
そうだよ
音楽が何しろ素晴らしいからね+6
-0
-
2694. 匿名 2022/05/14(土) 23:53:36
家のテレビじゃなくて、映画館で観たいな。
あの音楽も映画館の音響で聴いたら感動するだろうな。+9
-0
-
2695. 匿名 2022/05/14(土) 23:53:57
>>2686
あとでいい動画を紹介するからまた見に来てね+3
-0
-
2696. 匿名 2022/05/14(土) 23:54:40
>>543
これユニバのやつ?今アラサーだけど小学生のときに私も持ってたw+4
-0
-
2697. 匿名 2022/05/14(土) 23:54:53
エリオットが必死になってETを大人から守ろうとする姿に泣く
ETは友達だよ!僕のところに来たんだ!とか
はじめは意地悪だったお兄ちゃんの友達も一緒になって協力する姿にも泣く
なんか薄汚れた私にはキラキラしているんだよね…+33
-1
-
2698. 匿名 2022/05/14(土) 23:55:04
>>2687
何でもない1日がちょっと特別になる
外に出て散歩したくなる+7
-0
-
2699. 匿名 2022/05/14(土) 23:55:53
エリオット役と兄役の俳優が映画終わって大人になった後も仲が良いのほっこりする。+65
-0
-
2700. 匿名 2022/05/14(土) 23:55:58
上はETに出てるスターウォーズのキャラのヨーダ
下はスターウォーズで出てきたET
監督が同じだからこの様な楽しいシーンがどちらにもある+33
-4
-
2701. 匿名 2022/05/14(土) 23:56:11
>>2654
ネバーエンディングストーリーかな
ここ10何年かテレビで放送してない気がする
現代人は夢みること出来ずに虚無に包まれてる気がするから…+39
-0
-
2702. 匿名 2022/05/14(土) 23:56:25
>>2622
戸田恵梨香…+7
-0
-
2703. 匿名 2022/05/14(土) 23:56:37
>>2690
おーー!そういうことだったんだね!解説ありがとう。+14
-0
-
2704. 匿名 2022/05/14(土) 23:56:42
>>2690
そうなんだ‼︎
お花持って行くんだと思ったら⁉︎
また感動しちゃった😭+24
-0
-
2705. 匿名 2022/05/14(土) 23:56:57
>>1723
この時代の映画の、やわらかい温かみのある色合いがすごく好きだなー+22
-0
-
2706. 匿名 2022/05/14(土) 23:57:25
>>1172
低体温症になっちゃったん?+9
-0
-
2707. 匿名 2022/05/14(土) 23:57:40
エリオットとE.T.の関係、憧れるなぁ+9
-0
-
2708. 匿名 2022/05/14(土) 23:57:52
>>2668
ビール飲んだりハロウィンの時のママを足下から舐めるように見てたし、エリオットが怖そうにしてる時に肩に手を置くシーンとかあったからちょっと大人な感じがするなとは思ってたけど、割と歳いってそうなかんじだったのね!?
エリオットとは世代を超えた友情を育んでたんだ😭泣ける+35
-0
-
2709. 匿名 2022/05/14(土) 23:58:00
>>2701
わたしの好きな映画!登場人物が大好きだった!ファルコンが可愛かった!良かったよね、あの話も。+25
-0
-
2710. 匿名 2022/05/14(土) 23:58:08
>>2622
豊川悦司さん…+6
-0
-
2711. 匿名 2022/05/14(土) 23:58:31
>>118
この時間に吐き出したww
まじ腹痛いww+8
-0
-
2712. 匿名 2022/05/14(土) 23:58:38
>>2701
監督、誰だっけ。+3
-0
-
2713. 匿名 2022/05/14(土) 23:59:14
>>2669
あの時代のアメリカの生活様式もかっこいいし憧れた+19
-0
-
2714. 匿名 2022/05/14(土) 23:59:20
>>2695
楽しみ!ありがとう!+3
-0
-
2715. 匿名 2022/05/14(土) 23:59:20
>>2668
地球人を実験とかじゃなくて植物学者⁉︎😭😭🌸
+23
-0
-
2716. 匿名 2022/05/14(土) 23:59:34
>>2686
おまたせ。
ロビンの名作を集めたトリビュート動画だよ
sunrise | Robin Williams Tribute - YouTubewww.youtube.comI wish you were still here, you magnificent bastard. You are missed and loved by so many and so much. I hope your big, big heart travels at the speed of ligh...">
知らなかったらぜひご覧ください!+7
-0
-
2717. 匿名 2022/05/14(土) 23:59:50
>>118
吐き出したじゃなく吹き出したの
間違いです。汗+2
-0
-
2718. 匿名 2022/05/15(日) 00:01:03
>>2646
すごい!
お子さんの感性もだけど、子供の心をつかむスピルバーグもね。+8
-0
-
2719. 匿名 2022/05/15(日) 00:01:25
>>2716
素敵!ありがとう!+4
-0
-
2720. 匿名 2022/05/15(日) 00:01:49
>>206>>254
今と昔じゃ上映条件が全く違う。
昔は映画のチケットってサービスデイだと1000円以下だったりしたからね
通常時比較でも500円くらい今の方が高い。
更にむかしは一日の上映回数も今より断然少なく、何回も観に行ける人も必然的に少なかった。
今みたいな時間のレイトショーとかも無かったと思う。
千と千尋の神隠しも同じく。
今と昔では上映条件が全く違うから、もし今やったら興行収入はぶっちぎりでE.T.と千と千尋の神隠しに軍配が上がると思うよ。+21
-2
-
2721. 匿名 2022/05/15(日) 00:02:33
>>2700
ETはスピルバーグ、スターウォーズはジョージルーカスだよ。
仲が良かったからお互いの作品にキャラクター出演になったみたいだよ。+19
-0
-
2722. 匿名 2022/05/15(日) 00:03:15
>>2716
>>2686です
ありがとう!本当に惜しい人を亡くした😢+2
-1
-
2723. 匿名 2022/05/15(日) 00:03:56
>>2712
調べたらウォルフガング・ペーターゼンという方でした。
他の作品はアウトブレイクとかパーフェクト・ストームとかシリアスな内容のものが多そう+2
-0
-
2724. 匿名 2022/05/15(日) 00:04:07
>>2686
親が好きなら観ると思うよ〜
うちは小学校高学年だけど、バックトゥザフューチャー好きで部屋にポスター貼ってる
80'sの映画でもやっぱり名作は子供も面白いみたいだよ+18
-0
-
2725. 匿名 2022/05/15(日) 00:05:10
>>1071
いいなぁE.T.グッズ欲しくなってきた🥺+12
-0
-
2726. 匿名 2022/05/15(日) 00:05:17
>>2600
分かる
皆で見てるライブ感がいいのよ
ここで実況したり他の掲示板で実況したり
皆の感想をリアルタイムで共有できるよね。
映画館に行けない昨今からこそ、こういう形で楽しめるのがいいのよ+16
-0
-
2727. 匿名 2022/05/15(日) 00:05:19
>>2700
スター・ウォーズの監督はジョージ・ルーカスだよ〜
E.T.もスター・ウォーズも音楽は同じ作曲家だけどね!
+8
-0
-
2728. 匿名 2022/05/15(日) 00:05:39
>>2709
私は象牙の塔が現れるシーンと音楽が幻想的で好き
あと、アトレイユが勇者として選ばれるシーンも
おさなごごろの君も可愛いですよね+9
-0
-
2729. 匿名 2022/05/15(日) 00:05:57
>>2701
前に自分の葬式でかけたい曲トピみたいなやつでネバーエンディングストーリーって言ってる人がいて、めちゃくちゃ共感した+15
-0
-
2730. 匿名 2022/05/15(日) 00:07:02
>>2727
>>2700追加
インディー・ジョーンズは何作かスピルバーグ監督とルーカス監督共作だったと思う+4
-0
-
2731. 匿名 2022/05/15(日) 00:07:04
>>2582
淀川さんね、懐かしい!年齢バレるね+4
-0
-
2732. 匿名 2022/05/15(日) 00:07:44
アル中になってしまったよね+1
-0
-
2733. 匿名 2022/05/15(日) 00:07:57
>>200
もともとロス郊外の山を切り開いた新興住宅地で自転車移動とかきつそうw 昔からみんなすごいなと思ってた+5
-0
-
2734. 匿名 2022/05/15(日) 00:08:03
>>2727
ETとスターウォーズの監督さん同じだと思ってた!+0
-0
-
2735. 匿名 2022/05/15(日) 00:08:29
>>2727
で、仲がいいから「インディ・ジョーンズ」シリーズを
2人で作ったんだよね!+7
-0
-
2736. 匿名 2022/05/15(日) 00:09:08
>>2674
なんとなく過激なやつは放送できない世の中よね。あれは子どもの頃に見て衝撃だったわ+16
-0
-
2737. 匿名 2022/05/15(日) 00:09:32
>>2725
グレムリン観るとギズモが欲しくなるしE.T.観るとETが欲しくなるし昔の洋画のキャラ可愛すぎるよね+27
-0
-
2738. 匿名 2022/05/15(日) 00:10:06
>>1920
E.T.可愛いからよき!+8
-0
-
2739. 匿名 2022/05/15(日) 00:11:17
>>2729
わかる気がする
ゆっくりと遠くから聞こえてくるイントロから、最後はネバーエンディングストーリー〜おおお~おおお〜ってフェードアウトしていく感じが
ファルコンにお迎え来てほしい+22
-0
-
2740. 匿名 2022/05/15(日) 00:11:24
>>2735
そうそう!
だからインディーがハンソロなのよね
ハリソン・フォードすごいわ+5
-0
-
2741. 匿名 2022/05/15(日) 00:12:02
E エリオット
T トモダチ
略してE.T.
本当はエクストラなんちゃらだけど私はそう解釈してる!+8
-0
-
2742. 匿名 2022/05/15(日) 00:12:20
>>2734
仲良しだけどね!+0
-0
-
2743. 匿名 2022/05/15(日) 00:12:48
>>2741
良い略!笑+7
-0
-
2744. 匿名 2022/05/15(日) 00:12:53
左からジョージルーカス、インディ、スピルバーグ+15
-0
-
2745. 匿名 2022/05/15(日) 00:15:41
37年後の動画、ETのファミリーも映ってたね
パパになったんだね〜+12
-0
-
2746. 匿名 2022/05/15(日) 00:16:03
>>2744
ルーカスの顎が行方不明+7
-0
-
2747. 匿名 2022/05/15(日) 00:16:56
>>2545
一緒に家中の食べ物漁った仲だから(笑)+11
-0
-
2748. 匿名 2022/05/15(日) 00:18:02
>>2728
そう!おさなごごろのきみ✨✨自分も子どもだったけど美しさに目が釘付けだった記憶。+4
-0
-
2749. 匿名 2022/05/15(日) 00:18:14
>>2690
地球の植物に夢中になり、宇宙船から離れすぎて置き去りにされたんだよね。
待っていたらE.T.を追いかける人間たちに見つかってしまうから仕方なかった。+22
-0
-
2750. 匿名 2022/05/15(日) 00:18:15
>>2744
カーネルおじさんの顎も行方不明+2
-0
-
2751. 匿名 2022/05/15(日) 00:18:35
>>2410
辰年です(╹◡╹)+2
-0
-
2752. 匿名 2022/05/15(日) 00:18:42
>>2741
おーー すごい発見!!+2
-0
-
2753. 匿名 2022/05/15(日) 00:20:14
ホウセーイ、マイフレンド+8
-0
-
2754. 匿名 2022/05/15(日) 00:20:25
>>2654
天使にラブソングを
をみんなでワイワイ実況したい+13
-0
-
2755. 匿名 2022/05/15(日) 00:20:47
>>2723
アンサーありがとう!映画詳しくないので存じ上げない方でした。原作がたしかミヒャエルエンデ(間違いならごめん)だったかな。子どもの頃、大好きな映画だったな。+4
-0
-
2756. 匿名 2022/05/15(日) 00:21:13
>>2754
懐かしい!元気もらえるよね。+4
-1
-
2757. 匿名 2022/05/15(日) 00:21:53
ファンタジー枠もさぁ、最近ハリーポッター多めだけどロードオブザリングとかナルニア国とかしてくれたらいいのに。
大人向けファンタジー見たいわぁ。+39
-0
-
2758. 匿名 2022/05/15(日) 00:22:17
>>2654
洋画じゃないけど。ジャッキーチェンのシリーズ放送して欲しいなぁ。昔は次の日、男子がみんなジャッキーになってたわw+35
-1
-
2759. 匿名 2022/05/15(日) 00:23:17
>>1592
それな!死にかけてたやん!+2
-0
-
2760. 匿名 2022/05/15(日) 00:23:21
>>2758
なってた、なってた笑笑 懐かしいね!+4
-0
-
2761. 匿名 2022/05/15(日) 00:24:36
>>2746
髭の下にもうひとつ顎が見えるけど首?喉?+0
-0
-
2762. 匿名 2022/05/15(日) 00:25:19
>>2336
またエリオットに会いに来ますよ!37年後に!
YouTubeにあるので見てみてください^ ^
感動しますー!!
+22
-0
-
2763. 匿名 2022/05/15(日) 00:25:37
>>2753
うちの旦那も横で同じこと言っていていましたw+7
-1
-
2764. 匿名 2022/05/15(日) 00:25:37
ETみたいな感動的な映画って最近観ないんだよなぁ。こうやって心にジーンとくる泣ける映画って心が洗われるよね。+42
-0
-
2765. 匿名 2022/05/15(日) 00:25:50
>>2758
シティーハンター観たくなってきた
ジャッキーがストリートファイターの春麗のコスプレするシーンw+4
-2
-
2766. 匿名 2022/05/15(日) 00:27:34
この2日で昔の映画の良さがよく分かった。
なんか凄く得した週末だったわ、毎週こんな感じだったらいいのになぁ。+47
-0
-
2767. 匿名 2022/05/15(日) 00:27:53
スタンドバイミーとか、少年の友情を描いたような感動作の映画って昔はあったけど今ないよね。知らないだけかな。時代かな?+24
-0
-
2768. 匿名 2022/05/15(日) 00:27:55
>>1321
同じく立ち見、というか階段に座って観た記憶。あとネバーエンディングストーリーと南極物語も立ち見だったわ(笑)+11
-0
-
2769. 匿名 2022/05/15(日) 00:28:20
>>2741
まさかの日本語訳で和めた!
ありがとう^ - ^
エリオット
トモダチー!!+6
-0
-
2770. 匿名 2022/05/15(日) 00:28:53
>>2757
吹き替え浪川大輔祭りになるやん+5
-0
-
2771. 匿名 2022/05/15(日) 00:30:27
>>159
ETの首みたいに足が長くなったらイヤだよね…短いからこそ可愛い+5
-0
-
2772. 匿名 2022/05/15(日) 00:34:29
>>2767
少年の友情ではないけど、2018年の「グリーンブック」は凄くいいよ
心があったかくなる映画+11
-0
-
2773. 匿名 2022/05/15(日) 00:35:13
今日ETの良さが改めてわかった。40年経った今も感動できる映画ってすごいよ。+25
-0
-
2774. 匿名 2022/05/15(日) 00:36:02
>>2770
じゃあついでにターミネーター2もw+7
-1
-
2775. 匿名 2022/05/15(日) 00:36:23
>>2772
「グリーンブック」ね!教えてくれてありがとう!観てみます。+2
-0
-
2776. 匿名 2022/05/15(日) 00:36:57
>>2766
昔は週に何本もロードーショー番組ありましたね。
淀川長治さん水野晴雄さん高島忠夫さん。
ホラーとか何でもやってたね。13日の金曜日やポルターガイスト。子どもの頃、怖ーいと言いながら見てた。今じゃコンプラ的に無理だね。+25
-0
-
2777. 匿名 2022/05/15(日) 00:39:20
Extended Cut | E.T. Came Home For Christmas ?☝️ | Sky Christmas Ad 2019 - YouTubeyoutu.beAfter 37 years, E.T. and Elliott reunite - The extended cut.">
+8
-0
-
2778. 匿名 2022/05/15(日) 00:39:45
>>2776
懐かしい!40年代生まれです!毎週見てました。+4
-0
-
2779. 匿名 2022/05/15(日) 00:39:49
>>1071
うちにもなんかあったわwwww+44
-0
-
2780. 匿名 2022/05/15(日) 00:40:43
>>1982
シベ超見なきゃ+3
-0
-
2781. 匿名 2022/05/15(日) 00:42:56
>>2776
日曜日 淀川長治
月曜日 荻昌弘
火曜日 山城新伍
水曜日 水野晴郎
土曜日 高島忠夫(初期は金曜)
大体こんなんだったよね+14
-0
-
2782. 匿名 2022/05/15(日) 00:43:24
>>2779
ケンシロウ並みに秘孔を突いてきそうw+10
-0
-
2783. 匿名 2022/05/15(日) 00:44:38
>>2777
何度も泣かせてもらってありがとう。また観ちゃった!+5
-0
-
2784. 匿名 2022/05/15(日) 00:45:50
>>2747
かわいい👽🐶💕+7
-0
-
2785. 匿名 2022/05/15(日) 00:48:26
>>2779
なにこれw
マッサージ的な?w+15
-0
-
2786. 匿名 2022/05/15(日) 00:51:09
昨日ローマの休日観て今日E T見て余韻が凄いガルちゃん民どのくらいいる?笑+10
-0
-
2787. 匿名 2022/05/15(日) 00:54:40
>>2654
別トピにも書いたけど、オリビアハッセー版ロミオとジュリエット+3
-0
-
2788. 匿名 2022/05/15(日) 00:55:12
昔の洋画を地上波でやってくれたときのがるちゃんの雰囲気が好き
放送後もすごい詳しい姐さん達が優しく色々おすすめとか教えてくれたり平和で楽しい+20
-0
-
2789. 匿名 2022/05/15(日) 00:56:05
>>2690
そうだったのか!
あれだけでいいんだろうか?
E.T.の研究控えめ過ぎるのか、あの鉢だけで分かるくらいE.T.の種族が天才なのか(傷も治せるし、E.T.も花も復活するし)+10
-0
-
2790. 匿名 2022/05/15(日) 00:59:24
ガルちゃんトピックで知識もらえて嬉しい。ETが生物学者だったとは奥深い。+3
-0
-
2791. 匿名 2022/05/15(日) 00:59:55
>>2789
E.T.を冒頭で取り残した宇宙船はかなりたっぷり持って帰ってんだよ+9
-0
-
2792. 匿名 2022/05/15(日) 01:00:38
そういうシーンはないんですよ。志村けんさんのコントで広まっただけで。+1
-0
-
2793. 匿名 2022/05/15(日) 01:00:39
>>2690
今日冒頭のシーンだけ見れなくて、でもおかげで思い出した!確かに最初に皆で草のとこにいたいた!
置いていかれて取り残されるE.T.、可愛いぃ〜+12
-0
-
2794. 匿名 2022/05/15(日) 01:01:58
>>2791
たっぷり持って帰ってるって表現が何か可愛くて好きです笑
+4
-0
-
2795. 匿名 2022/05/15(日) 01:02:21
>>2786
昨日今日と映画見たあと眠くなるまでここで感想見たり書いたりして、そのままソファーで寝落ちコース笑
いい映画ってコメントまで素晴らしいよね。そしていい映画を見た後って本当によく眠れるのよ+9
-0
-
2796. 匿名 2022/05/15(日) 01:02:28
今日ガルちゃん見てたらETトピ立ってて、子供と慌てて見たよ!
最後、子供がETが宇宙に帰っていった時大泣きしてた!
ガルちゃん見てなかったら気づかなかった!
有り難う!いい思い出になったよ+7
-0
-
2797. 匿名 2022/05/15(日) 01:04:44
>>2788
わかる
ギスギスしたトピが多い中、映画のトピは平和にちゃんと会話ができる人ばかりだから楽しいw+7
-0
-
2798. 匿名 2022/05/15(日) 01:05:06
>>2781
わぁ!詳しくありがとうございます!
ほとんど毎日やってたんですね。
そして今はこの時なかった金ローだけとは。+0
-0
-
2799. 匿名 2022/05/15(日) 01:05:36
>>2789
子供が魔法も使えるんだ✨✨って言ってて、ほんとだね~って言ったけど、あれは何設定なの(笑)+6
-1
-
2800. 匿名 2022/05/15(日) 01:05:58
>>2772
ありがとう買うわ+1
-1
-
2801. 匿名 2022/05/15(日) 01:08:44
>>2799
わたしの中では宇宙的超能力と解釈しているよ。+8
-0
-
2802. 匿名 2022/05/15(日) 01:09:35
>>2483
ポリスアカデミーは2が最高+8
-0
-
2803. 匿名 2022/05/15(日) 01:10:13
しかしスピルバーグは子供の心を忘れない稀有な人よね。
子供が一致団結して何かと闘うシーンってスピルバーグの他の作品でも結構出てくるけどやっぱり最高に盛り上がる
大人じゃできないものね+71
-2
-
2804. 匿名 2022/05/15(日) 01:14:12
>>2403
名前言ってくれるんだよね!+21
-0
-
2805. 匿名 2022/05/15(日) 01:17:49
>>2533
子どものためにE.T.の背後から熱演してあげたくなるねw(わたしは独り身だけど
「トモダチ」し放題でいいなー!+7
-0
-
2806. 匿名 2022/05/15(日) 01:17:56
>>2407
すっかり映画のシーンかと勘違いしていたけど、ETと志村けんてどことなく似ているから違和感なく刷り込まれていたのかも!+5
-0
-
2807. 匿名 2022/05/15(日) 01:18:33
>>2803
ジュブナイル映画って少なくなったよね
邦画でも学校の怪談なんかは楽しいだけじゃなく感動シーンなんかもあったりしてワクワクしたもんだ+17
-0
-
2808. 匿名 2022/05/15(日) 01:19:40
>>2798
昔はレンタルビデオが無かったからね。
ロードショーを見逃したらリバイバルか、テレビでの
放映まで待たないと観れなかった
昭和60年以降かな、レンタルビデオが安く借りられる
ようになって、気軽に何本も借りて古い映画も観られて
それまではテレビの映画劇場が楽しみだった~!
実況はなかったけど、電話で友達と喋りながら見たり。+19
-0
-
2809. 匿名 2022/05/15(日) 01:25:32
>>2766
昔の邦画もしみじみと良いよ。生活感や懐かしいにおいが感じられるような。
ちょっとした会話のやり取りや衣装も粋で、見ていて面白い。
小津映画とか、不朽の名作として語り継がれるだけあって最高なんだけど、
同じ時間帯では無理かなあ…+14
-0
-
2810. 匿名 2022/05/15(日) 01:30:17
>>2779
手荷物引っ掛けるやつかな?笑+7
-0
-
2811. 匿名 2022/05/15(日) 01:32:46
>>1293
E.T.名場面コレクションPART2 -E.T.はボクらの永遠のトモダチ-|商品情報|タカラトミーアーツwww.takaratomy-arts.co.jpタカラトミーアーツの商品情報をご覧いただけます。
「発売時期:2021年5月」ということらしいけど、
ここに書かれているお店ではまだ設置されてるのかな
いいなあ…!+9
-1
-
2812. 匿名 2022/05/15(日) 01:35:15
>>2801
あ、それだ(笑)超能力。
有り難う+3
-0
-
2813. 匿名 2022/05/15(日) 01:35:40
>>2533
これ友達んちにあるわ!子供が小さい頃E.T知らないから怖がってたな+5
-0
-
2814. 匿名 2022/05/15(日) 01:38:27
イーティーおうち電話したー+29
-0
-
2815. 匿名 2022/05/15(日) 01:38:33
>>1293
うちにもあるよ!第一弾のレアの自転車だけが出なかったけど第二弾はフルコンプ出来たんだよね〜
このシリーズほんと好き!+5
-0
-
2816. 匿名 2022/05/15(日) 01:39:50
>>2807
香取くん主演でジュブナイルってあったような+2
-0
-
2817. 匿名 2022/05/15(日) 01:40:26
>>21
私も40歳にして初めて見ました。
横かもですが。
ラストのあたり、危機一髪で空を飛んだ時に号泣してしまったのですが、自分で泣いた理由がよくわかりません。
泣くようなシーンじゃないよね?と思って検索してみたら、あのシーンで泣く方けっこういらっしゃるみたいですがどうして泣いてしまうのでしょうか…?
+50
-0
-
2818. 匿名 2022/05/15(日) 01:45:40
ETが植物学者の設定やその後のショートムービーを知れてうれしかったです
こちらのトピを見て本当に良かったです
あと、コンピューターがまだ身近じゃなくて、ハロウィン(の仮装)が日本で
普及してない時代なんですね+18
-0
-
2819. 匿名 2022/05/15(日) 01:46:44
>>2668
なんか素敵な設定だな~+7
-0
-
2820. 匿名 2022/05/15(日) 01:47:20
>>2816
あったね〜
子供たちが主役で大人が知らない子供たちの世界での冒険劇、みたいなのが流行ってたんだよね+6
-0
-
2821. 匿名 2022/05/15(日) 01:56:05
🚲👈+1
-0
-
2822. 匿名 2022/05/15(日) 02:02:58
>>2817 地上で自転車で逃げてるシーンを長く演出して、やっとこさ空へ飛んだ時、上手く逃げれた開放感ってとこかな、、それほどシーンにのめり込んでたのかもしれない。+19
-0
-
2823. 匿名 2022/05/15(日) 02:04:08
>>2802
ポリスアカデミーはモノマネの黒人か好き+2
-0
-
2824. 匿名 2022/05/15(日) 02:04:44
>>2817
私も!いやーなんだろうね!なんか懐かしさと切なさも感じたし、夢のようなものも感じて、号泣😭
あれはなんていう感情なんだろうね。
あの音楽が泣かせるってのももちろんあった!+51
-0
-
2825. 匿名 2022/05/15(日) 02:07:34
>>2820
懐かしいなぁ。スーパー8もジュブナイル映画?+1
-0
-
2826. 匿名 2022/05/15(日) 02:09:43
ホームアローン、スタンドバイミーやETとか子供が主役の冒険劇とかで切ない気持ちになってしまうのは自分が歳とったからなんだろうなぁ。
でもこういう感傷に浸るのも悪くないね。+50
-0
-
2827. 匿名 2022/05/15(日) 02:10:05
>>2817
あのシーンは観客をカタルシスへ誘う演出ですよね。
絶体絶命に追いつめられる姿に、自分を重ねてしまうというか、
号泣する方は、心が浄化、解放されるのではないでしょうか?
私はどちらかと言えば「いけーっ!」と鼓舞する方です。+32
-0
-
2828. 匿名 2022/05/15(日) 02:17:26
なんかさ、特別この映画好きってわけじゃないんだけど放送しているとやってるとなんかみてしまう。
なんでなんだろう。理由もわかないけど見てるいつも。私もあなたもたぶんそう、宇宙人かもしれないね。そんなこともふと思います。+15
-0
-
2829. 匿名 2022/05/15(日) 02:19:19
私もETみたいにどっか星から来たんだろうなあと真面目に思うこともある。この映画に引き付けられる人とか感動する人ってもしかするとETみたいにどこぞの星からやってきたのかもしれないよねえ。ここにいるみんなもETに心揺さぶられているんならきっとそういうルーツ持ってるのかもしれない。宇宙にワクワクしたりときめいたりする子供心ってみんな持ってたと思う。それは私たちが遥か彼方からやってきたETみたいな存在だからかもしれないんだよ。なんて大真面目に思うこともあります。+8
-0
-
2830. 匿名 2022/05/15(日) 02:26:00
魔女宅もそうだけど、私のように子供の頃映画見た後に箒や自転車に跨って空飛ぶかどうか試した人、絶対いるわよね?w+9
-0
-
2831. 匿名 2022/05/15(日) 02:36:26
>>2817
子供達のE.Tを守る!帰してあげるぞ!って思いと、捕まりそうになって今度はそのE.Tの力で皆を空に飛ばし守ってあげる思いが重なって、この皆の気持ちが叶って欲しい…と自分まで「行けー!」って応援しちゃって優しい世界に泣けたよ。+67
-0
-
2832. 匿名 2022/05/15(日) 02:40:04
ハロウィンもイベントとして定着してるけど、
子供の頃は、なんで仮装するのかわからなかったな。
40年も前から、コスプレグッズ充実してるのが良いわー+1
-0
-
2833. 匿名 2022/05/15(日) 02:51:24
>>2333
知らんのかーいw+3
-0
-
2834. 匿名 2022/05/15(日) 02:52:06
1弾、2弾見逃してしまいました( ノД`)…+1
-0
-
2835. 匿名 2022/05/15(日) 02:52:08
>>2779
いいの持ってるな〜!+12
-0
-
2836. 匿名 2022/05/15(日) 02:55:30
幼稚園時にテレビで見てトラウマになった
トイレにETがいたら……
ETが来るぞ!と兄に脅されたものだった
大人なってから見てもやはり恐かった
話は良いのだけど…ルックスが、恐怖対象にインプットされてしまっているのを改めて実感した+2
-7
-
2837. 匿名 2022/05/15(日) 03:20:57
>>1131
それを言うなら、シリアスでは、、、。+5
-0
-
2838. 匿名 2022/05/15(日) 03:36:34
>>2226
この場面であのBGMのサビ(1番盛り上がる部分)を持って来るの反則だわ😭+5
-0
-
2839. 匿名 2022/05/15(日) 03:56:51
>>1665
英語だとET home phone って言ってたよね。簡単な単語覚えて喋ってた。+4
-0
-
2840. 匿名 2022/05/15(日) 04:00:26
ETかわいすぎ+15
-0
-
2841. 匿名 2022/05/15(日) 04:00:49
ET可愛い+8
-0
-
2842. 匿名 2022/05/15(日) 04:07:49
ETのアトラクション乗りたくなった
もうないけどあれすごく良かったのになあ+7
-0
-
2843. 匿名 2022/05/15(日) 04:09:25
ETのアトラクション+4
-0
-
2844. 匿名 2022/05/15(日) 04:09:39
連投ミスごめんなさい+2
-0
-
2845. 匿名 2022/05/15(日) 04:32:22
録画見直します+2
-0
-
2846. 匿名 2022/05/15(日) 05:00:44
>>7
「あれから40年!」(綾小路きみまろ)+11
-0
-
2847. 匿名 2022/05/15(日) 05:52:58
>>2222
ウォーターワールドは違う人じゃないかと+0
-0
-
2848. 匿名 2022/05/15(日) 06:36:36
宇宙船から工事現場のハシゴみたいなの出てきて時代を感じた+5
-0
-
2849. 匿名 2022/05/15(日) 06:38:01
>>2455
いい子だな+3
-0
-
2850. 匿名 2022/05/15(日) 06:40:56
>>1119
何でこんな奥の隅っこ+2
-1
-
2851. 匿名 2022/05/15(日) 06:47:06
3週連続…
1回目、2回目なんだったんだろう。+3
-0
-
2852. 匿名 2022/05/15(日) 07:15:44
>>2139
映画は立ち見とかもあったしね。ゆるかったなー
東武ストアの屋上ゆうえんちで遊んで帰った記憶があるわ+17
-1
-
2853. 匿名 2022/05/15(日) 07:20:35
>>2852
ずっといて何回見てもよかったよね+25
-0
-
2854. 匿名 2022/05/15(日) 07:25:07
>>2817
空を飛ぶシーンは
指を合わせるシーンと同じように
E.Tの名場面。
公開当時、映画館で観ましたw+48
-0
-
2855. 匿名 2022/05/15(日) 07:44:09
ウチにいたパク犬を思い出しながら見てた。表情とか人間みたいに豊かだった、懐かしくて感動。まるで、また会えた!みたいな気分になりました。いい映画だね。+31
-0
-
2856. 匿名 2022/05/15(日) 07:46:08
>>2851
ジュマンジ2とミッションインポッシブルですね+8
-0
-
2857. 匿名 2022/05/15(日) 07:55:52
号泣した娘、朝から目がパンパンです笑
子供の頃に私も観たけど、子供の時の感想は、不思議で、不気味で、面白くて、怖くて、楽しくて、悲しい、でした。
なんとも感情揺さぶられる映画で強烈な印象を残したET。
今娘も同じように感じることがあって、また大人になって観た時に、子供の頃の自分と照らし合わせながら楽しむんだろうなーと思います。まだまだETはテレビでも放送が続いてほしい不朽の名作だなー。+64
-1
-
2858. 匿名 2022/05/15(日) 07:59:12
>>2853
ドラえもんの映画の時は入場特典でミニドラみたいな小さなマスコットもらえたよね。それが子供ながらに嬉しかったな。素敵な思い出を残してくれて連れてってくれた父、ありがとうと思うよ。+26
-0
-
2859. 匿名 2022/05/15(日) 08:22:47
最初は気持ち悪いけどだんだん可愛く見えてくる不思議+40
-0
-
2860. 匿名 2022/05/15(日) 08:34:15
>>2852
E・Tは違うけど昔は同時上映とかあったよね
席も早い者勝ちで親が頑張ってたのなんか覚えてる+20
-0
-
2861. 匿名 2022/05/15(日) 08:38:22
今回の放送は、トランシーバーじゃなくて、
オリジナルの銃のバージョンだったからよかった。
銃を持った大人から逃れるからこそ、
空を飛ぶ時のカタルシスよ。涙+21
-0
-
2862. 匿名 2022/05/15(日) 08:42:41
ジェラードン思い出したw+18
-0
-
2863. 匿名 2022/05/15(日) 08:59:14
ユニバのET好きだったなぁ
なぜ無くなったんだろ+31
-0
-
2864. 匿名 2022/05/15(日) 09:08:02
+0
-50
-
2865. 匿名 2022/05/15(日) 09:08:19
ETと少年の友情、涙ながらに離れ離れみたいな話なのかと思ってたら
ETが終始家に帰りたがっててちょっと笑った
そりゃそうだわな+50
-0
-
2866. 匿名 2022/05/15(日) 09:26:53
>>988
誰が一緒に写真に入っているんだろう?+4
-0
-
2867. 匿名 2022/05/15(日) 09:38:47
こんなしょうもない映画アメリカ人以外観ないぞw+2
-18
-
2868. 匿名 2022/05/15(日) 09:39:52
>>2817
銃という大人の現実を子どもの純粋さが突き破るから感動するのだと思う+10
-0
-
2869. 匿名 2022/05/15(日) 09:40:14
>>1321
立ち見ってチケット代やすくなるの?+1
-0
-
2870. 匿名 2022/05/15(日) 09:46:26
アラフォー、独身、両親は早くに亡くなり、身内は誰もいません。
独りで昨日観ました…。
幼い頃、両親と一緒に観た事を思い出してしまい泣いてしまいました。
みんな家族や子供がいて羨ましい、私の所にもE.T来ないかな?😭+86
-0
-
2871. 匿名 2022/05/15(日) 09:53:00
>>2870
あなたより少し年下?ですが、私も独身一人暮らしです。
初見だったのですが、なぜか懐かしく、子供の頃のことを思い出して泣きました。
ここで皆さんと感想を共有できたりするのが嬉しいです。+29
-0
-
2872. 匿名 2022/05/15(日) 10:03:53
初めて映画館で見た映画や…+7
-0
-
2873. 匿名 2022/05/15(日) 10:13:07
>>2867
私はアメリカ人だったのか+5
-0
-
2874. 匿名 2022/05/15(日) 10:17:59
>>2422
覚えてるwとんでもB級映画だった気がする+0
-0
-
2875. 匿名 2022/05/15(日) 10:20:24
>>2870
わたしも、同じ状況でした!
家族がいて羨ましいですよね…+20
-1
-
2876. 匿名 2022/05/15(日) 10:22:51
ETの、行こうに泣けた
あと、ずっとここにいるよ。って…+29
-0
-
2877. 匿名 2022/05/15(日) 10:26:13
金、土と素敵な映画を見て今の日本の映画のしょぼさに泣けてくる。
特に連ドラ映画化、ヒロイン死ぬスイーツ、安易な漫画実写化は3大悪だと思う。
感性はそれぞれだけど良い映画が見たいだけなのよ。+25
-1
-
2878. 匿名 2022/05/15(日) 10:35:46
>>2858
親ってほんと切ないぐらい子供を喜ばせたいから
小さな頃の思い出って嬉しいよね+9
-0
-
2879. 匿名 2022/05/15(日) 10:38:07
>>2877
昭和の映画はレベルが高いのにね
七人の侍など+14
-0
-
2880. 匿名 2022/05/15(日) 10:39:15
>>2870
アイルビーライトヒア+12
-0
-
2881. 匿名 2022/05/15(日) 10:52:25
>>1166
チャッキーって凄いよね
冒険して嫁を娶り子供まで+5
-0
-
2882. 匿名 2022/05/15(日) 10:52:35
>>2867
荒らしは通報でいいよ
みんなよろしく+6
-0
-
2883. 匿名 2022/05/15(日) 10:55:43
この時代はET、グレムリン、グーニーズとかワクワクするファンタジー沢山あったね。
今は大規模上映のファンタジーってハリポタ関連ばかりだけど、色々なタイプのワクワクするファンタジー見たいなぁ。
ハリポタも好きよ。+20
-0
-
2884. 匿名 2022/05/15(日) 10:59:52
>>810
何かで、植物の実の部分みたいなこと聞いた。
オタクの太った。オジサンのYouTuberで?+2
-0
-
2885. 匿名 2022/05/15(日) 11:04:41
ETに似てるってイジメられたから嫌な思い出しかない+2
-3
-
2886. 匿名 2022/05/15(日) 11:13:06
>>2881
私がチャッキーだったら一瞬で車に轢かれて終わる+0
-0
-
2887. 匿名 2022/05/15(日) 11:14:42
うちの愛犬(黒パグ〕に似てて笑ったよ+4
-0
-
2888. 匿名 2022/05/15(日) 11:39:51
前日のローマの休日もそうだけど、
ラストシーンの〝間〟がいいよねー
倍速とかで見ないで欲しい。
あと、目や表情の演技が素晴らしい。
子役の子たちも。+20
-0
-
2889. 匿名 2022/05/15(日) 11:42:32
>>2103 人力とは凄い!!でも、最後で名前呼ばれるのはちょっと恥ずかしさもあったwもう今はないんだもんねぇ…+4
-0
-
2890. 匿名 2022/05/15(日) 11:44:14
エリオットとお兄ちゃんがガレージで
パパのシャツの匂いを嗅ぐシーン、切なくて好き。
加齢臭じゃなくてw
オールドスパイスとシーブリーズの匂いってのがオシャレ。+5
-0
-
2891. 匿名 2022/05/15(日) 12:16:18
スパのサウナの中で観てたんだけど、一緒に中にいた20代くらいの女性達が「キモすぎ。チャンネル変えてほしい。」「ユニバのETクソつまらんかったし。」とか言っていて、好きな映画なのでショックだった。
自転車で飛ぶシーンもその人達の会話で集中して観れなかった。
色んな感想や意見があるし、映画館じゃないから仕方ないのは重々承知してるんだけど、ほかの人が観てる時につまらないとかあんまり否定的な意見を言うのは良くないと思った。+58
-0
-
2892. 匿名 2022/05/15(日) 12:16:59
>>2809
黒澤映画を動とするなら
小津映画は静の魅力
家の中で同じアングルが何度も出てきて、玄関~廊下~居間と間取りまで想像出来てしまう。今時そういう映画ないよね。+3
-0
-
2893. 匿名 2022/05/15(日) 12:24:21
>>2891
そもそも、サウナの中で会話しないでよって感じだね+41
-0
-
2894. 匿名 2022/05/15(日) 12:29:12
>>2508
昔の投稿ビデオ系の番組で幼い女の子が号泣してるのあったなあ。ETが怖いとかじゃなくてちゃんと内容理解してて、「頑張って、頑張って」と応援。別れのシーンで「また会おうね」「またね」と言って崩れ落ちるように泣いてました。+5
-0
-
2895. 匿名 2022/05/15(日) 12:30:46
エリオット役の子がスタンド・バイ・ミーのテディで、グーニーズのマウスだと知った時の驚きよ。後にアーミー野郎になったり妙に擦れたおガキ様になるとは。+1
-12
-
2896. 匿名 2022/05/15(日) 12:32:26
下清水くんファミリーマートにお金ぐらい払いに行きなよ+0
-0
-
2897. 匿名 2022/05/15(日) 12:42:34
>>2895
スタンド・バイ・ミー
テディは別の子役だよ。+3
-0
-
2898. 匿名 2022/05/15(日) 12:48:31
>>2859
全く同じこと思った。
はじめは気持ち悪いと思うのに
だんだんET帰ってしまうのー?と思ってしまった。+8
-0
-
2899. 匿名 2022/05/15(日) 12:54:07
最後のお別れのアウチ…が本当に胸を締め付けられる寂しさで涙が止まらなくなる。+4
-0
-
2900. 匿名 2022/05/15(日) 13:14:05
】埋め立て荒らしのF9さん、顕正会とバトルしてしまうwwww日本人の宗教嫌い率は異常 [479185336] (149レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): (ワッチョイW 4724-qYzx) 2021/12/13(月)15:28 ID:bC7kvbVn0(1/2) AAS
BEアイコン:nida.gif
外部リンク:y2u.be
おおまかな流れ
F9「ネットリンチや動物虐待はやめてくださーい!!」と駅前で大声で街宣
↓
顕正会員(顕正会を日本の国教にしたがってるカルト宗教)が宗教勧誘の為に話しかける、最初は穏やかだが宗教勧誘がしつこい為かF9若干イライラし始める
↓
業を煮やした顕正会員がチラシを渡そうとするもF9は拒否
↓
尚も引き下がらない顕正会員にF9ブチ切れ、駅のど真ん中大声で怒鳴りだす
↓
顕正会員「おかしいのはどっちだよ」「お前もしつけえよ」と捨て台詞を吐いて去る+0
-2
-
2901. 匿名 2022/05/15(日) 13:30:12
>>2895
全員違う役者だけど…一体なんの話?
グーニーズのマウス役はコリーフェルドマンだし+6
-0
-
2902. 匿名 2022/05/15(日) 13:32:56
>>2891
感受性の乏しい人なのかな
興味なくても観ると面白いストーリーだと思うけど+33
-0
-
2903. 匿名 2022/05/15(日) 13:55:21
>>2762
続編のショートムービーがあるのを知らなかったので、早速観てみました。
まさかまた泣いてしまうとは😢
映画シーンの再現があったり、エリオットの俳優さんが続投しているのか良かった。
教えてくれてありがとう!+19
-0
-
2904. 匿名 2022/05/15(日) 13:59:48
>>37
あれみんな呼ばれてるの⁉️笑
私、誕生日だったから呼ばれたと思ってたwww
名前プラスおめでとうも言われた気がする!笑+0
-0
-
2905. 匿名 2022/05/15(日) 14:17:39
>>2724
うちの中学生の息子も映画殆ど興味ないけどバック・トゥ・ザ・フューチャーだけはハマったみたいでデロリアンのフィギュア買ってたよ。
ちなみに昨日のE・Tも最初は興味ねーみたいな顔してたけど最後は誰よりもTVの前に陣取って見てたw
本当に名作は時代も世代も関係ないね。+43
-1
-
2906. 匿名 2022/05/15(日) 14:19:05
みんなで録画見ました!!
6歳9歳男子、やはり自転車で飛ぶシーンが大喜び、私はETに出会った子供たちが、みんな言葉を失い心惹かれる表情になるところが好きでした!!!
ちゃんと見たことなかったけど、とてもよかったです!!
+28
-2
-
2907. 匿名 2022/05/15(日) 14:50:22
>>2103
ほっしゃんが「ほっしゃん」って言ったらhot somethingって呼ばれたってツイートしてた+5
-0
-
2908. 匿名 2022/05/15(日) 14:53:15
ETー…KINGぅ+0
-6
-
2909. 匿名 2022/05/15(日) 14:56:33
>>2888
映画だと、エリオットの顔のアップで壮大な曲をバックに終わったあと
一転して静かになって、エンディングロール。ここで本編では一度も
流れないピアノ曲が流れる。
それがまた素晴らしいんですよ!+5
-0
-
2910. 匿名 2022/05/15(日) 15:00:26
>>2654
ちょくちょく放送してるけど「荒野の七人」
音楽聞くだけで元気が出る+1
-0
-
2911. 匿名 2022/05/15(日) 15:06:51
>>2853
途中から入っても良かった+2
-0
-
2912. 匿名 2022/05/15(日) 15:16:36
>>2909
わかるよー
エンドクレジットまでやってとは言わないけど、
日本人スタッフのクレジットの時、その曲使えば良いのにね。
+6
-0
-
2913. 匿名 2022/05/15(日) 15:47:32
>>56
超能力も駆使してるのよ!+2
-0
-
2914. 匿名 2022/05/15(日) 15:48:58
>>67
最後にETが名前よんでくれたのが嬉しかった!また乗りたい+6
-0
-
2915. 匿名 2022/05/15(日) 16:10:16
>>2654
エディ・マーフィーの
大逆転がみたいです+5
-0
-
2916. 匿名 2022/05/15(日) 16:20:36
>>2883
ネバーエンディングストーリーもあったよね
アトレイユに惚れたわ
E.T.とファルコンの顔は似てるよね
両方可愛くて好き+6
-0
-
2917. 匿名 2022/05/15(日) 16:28:38
フランスで公共放送受信料の撤廃へ
フランスで公共放送受信料の撤廃へ、マクロン大統領が選挙時の公約果たす – SAKISIRU(サキシル)sakisiru.jpフランスで公共放送受信料の撤廃へ、マクロン大統領が選挙時の公約果たす / フランスは、2022年から公共放送の受信料を廃止することが分かった。仏紙フィガロによると、11日に行われた閣僚評議会でこの方針が示されたという。公共放送の受信料廃止は、4月に再選され...
BBCも受信料凍結、
BBCによると、発表に際してイギリスのドリス文化相は「懸命に働く世帯の財布を
これ以上圧迫する」ことは政府として、「正当化できない」と述べたという。+0
-2
-
2918. 匿名 2022/05/15(日) 16:55:11
>>348
今年で51歳。+5
-0
-
2919. 匿名 2022/05/15(日) 16:56:17
>>2817
2817です。
皆さんのコメント、楽しく読ませていただいています。
自分に?となっていたので嬉しいです。
ありがとうございます(*^^*)+6
-0
-
2920. 匿名 2022/05/15(日) 17:11:42
お兄ちゃんとお兄ちゃんの友達との連携プレイもよかったな。子供達のETに対する偏見なしで、おうちに帰してあげたいって気持ちに感動しました。+23
-0
-
2921. 匿名 2022/05/15(日) 17:14:43
>>2328
10代の頃アウトサイダーを見て心を持っていかれた想い出+3
-0
-
2922. 匿名 2022/05/15(日) 17:17:14
ETとエリオットが連動しているんだね。初めてみたとき分からなかったけど。+4
-1
-
2923. 匿名 2022/05/15(日) 17:52:56
>>1116
糞親父やんけ💢
それやのに子供達は慕ってて切ない・・・😢+4
-0
-
2924. 匿名 2022/05/15(日) 18:08:22
当時5歳ぐらいで映画館で見て以来しっかりじっくり見たのはそれ以来でほとんど忘れてたけど
5人とETが空飛ぶシーンは何故か嗚咽抑えるの苦労するぐらい涙出た。多分思い出補正もあるかもしれないけど良いシーンよね。
(ぬいぐるみの中に埋もれてやり過ごすシーンとか
は覚えた!)
そんでどうでも良いけどETもだけど昔の名作映画見てると劇中で出てくるかわいい犬猫他の動物たちってフィルムではこうして健気に演技して可愛く写ってるけどみんなもう亡くなってるんだよね、と考えて少し悲しくなる。+9
-0
-
2925. 匿名 2022/05/15(日) 18:20:44
E.T.が仮装(?)してるときに、エリオットたちを真似して
「ドモー!」
ってお礼言ってるのが好きなんだけど、同じ人いない?+9
-0
-
2926. 匿名 2022/05/15(日) 18:41:25
この世代でもないしアメリカに
行った事もないのに、この辺の洋画
の雰囲気ってノスタルジーを感じる。
自転車のシーンとか、自分の子供時代を
懐かしく思う感覚になる。+15
-0
-
2927. 匿名 2022/05/15(日) 18:43:22
>>2870
『いーくーよーデンワすーるー』+8
-1
-
2928. 匿名 2022/05/15(日) 18:45:04
今回初めて気付いたんだけど、
ETがヨーダの仮装してる子供見て、ホーム、ホーム
って言いながら近付いていくシーン、
ETはヨーダ知ってるんだ、本当にヨーダは宇宙にいるんだ
って思わせるシーンでいいなぁと思った。
細かい部分に愛がある。+23
-0
-
2929. 匿名 2022/05/15(日) 20:02:14
>>2915
大好きw
入れ替わった後のルイスが可哀想なんだけど笑えるよね+0
-0
-
2930. 匿名 2022/05/15(日) 20:06:46
初めて母ちゃんが映画館に連れて行ってくれた映画や+1
-0
-
2931. 匿名 2022/05/15(日) 22:36:55
>>2284
このコメント、素敵だと思った。
本当にありがとう!+9
-0
-
2932. 匿名 2022/05/16(月) 00:42:47
結局最後って追いかけてきた刑事たちもETを見送ったよね?+5
-0
-
2933. 匿名 2022/05/16(月) 03:43:43
>>31
ドリューのこのカワイさからの苦労を思うとね
でもホントカワイイね+3
-0
-
2934. 匿名 2022/05/17(火) 02:43:53
>>23
そうそう
2日連続でこの作品が放映されている事に幸せ感じてます
録画したから何回も観るぞ〜+2
-0
-
2935. 匿名 2022/05/17(火) 12:11:57
>>175
主役のヘンリートーマスは1971年9月生まれ、妹役のドリューバリモアが1975年2月22日生まれ
知ってるのはその2人かな?
兄役やその友人役の俳優たちはヘンリーより5~6、7歳位上だと思う。+1
-0
-
2936. 匿名 2022/05/18(水) 00:36:56
>>498
私も同じ!!
そして初めての字幕だった!
心から感動したな〜〜+0
-0
-
2937. 匿名 2022/05/19(木) 17:04:25
>>206
だから何なんだ?
鬼滅ヲタって意味わからない+0
-0
-
2938. 匿名 2022/05/19(木) 17:06:45
>>213
あの頃もハロウィンは知ってました
幼稚園であったよ
大人がばか騒ぎしてなくて、純粋に子供の行事でした+0
-0
-
2939. 匿名 2022/05/19(木) 23:31:33
>>2938
40年前に凄いですね
私は30年前に英会話教室のイベントで初めて体験しました+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する