-
1. 匿名 2015/06/21(日) 11:48:01
今の仕事に飽きました。今の職場は、今年で4年目です。毎日同じ繰り返し、異動もあまりなく、毎日同じメンバー(合わない人もいて憂鬱)、今28才ですが、定年までずっとこの毎日が続くとゾッとします。転職したいのですが、特別な技術、資格もありません。明日からの仕事も憂鬱です。(泣)+64
-12
-
2. 匿名 2015/06/21(日) 11:49:10
私もです。仕事なんてそんなものって割り切らないとやってけないですよね+82
-4
-
3. 匿名 2015/06/21(日) 11:52:53
派遣で職場を3年で変わってきてたけど
これからはと考えると憂鬱、自分で辞めるのも勇気いるよね+22
-5
-
4. 匿名 2015/06/21(日) 11:53:17
転職して必ずしも次が良い職場になるか分からないよね+69
-4
-
5. 匿名 2015/06/21(日) 11:53:31
うちの店で働きませんか。ワタ○
出典:up.gc-img.net
+8
-58
-
6. 匿名 2015/06/21(日) 11:53:55
+15
-6
-
7. 匿名 2015/06/21(日) 11:54:15
仕事飽きてるけど、新しい仕事探すの面倒くさいし、見つかるかわかんないから、今の仕事してます。+63
-8
-
8. 匿名 2015/06/21(日) 11:54:20
9年目です、30万の手取りですが5年くらい一向に上がらない+11
-22
-
9. 匿名 2015/06/21(日) 11:54:21
わりきるっ
趣味とか遊びのためだよ〜+24
-5
-
10. 匿名 2015/06/21(日) 11:56:24
飽きてる以前にやりたくないし、辞めたいと毎日思ってる。
まあ辞めたら生きていけないから仕方なく仕事してますね。+86
-0
-
11. 匿名 2015/06/21(日) 11:56:54
私もです。
看護師や美容師みたいに国家資格があってやりがいがある仕事でもなく、誰にでも出来る仕事……
栄養士になろうと、貯金中です。32、既婚、子持ちですが、調理師、栄養士コースの2年の専門学校に行こうと思っています+40
-7
-
12. 匿名 2015/06/21(日) 11:59:44
栄養士って現実は調理師と同じだよ。
パートのおばちゃんに混じって給食センターとかで調理するの。
給料も17万くらいかな。
新卒の若い人も多いから厳しいよ。
資格持ってても全く違う仕事してる人は多い。
あと、看護師と美容師では給料が違いすぎる。
看護師は大黒柱になれるほど稼げるけど。
+46
-4
-
13. 匿名 2015/06/21(日) 12:00:04
3ヶ月で飽きて、半年で憂鬱になり、1年続けると朝起きれなくなります(´・_・`)
最初は良いんですけど職場の人に馴染めなくて、後から入った子の方が溶け込んでる。こんな私はどこへ行っても続かないんだろうなー。+64
-3
-
14. 匿名 2015/06/21(日) 12:02:29
ネットカフェでアルバイトしてます。
暇で暇で時間が長く感じます。
だからといって、「掃除を徹底的にしましょうか?」と相談しても「そんなんせんといて~」で終わります。
みんな携帯つついたり、勝手に漫画読んだりして「仕事をしている」という感じがしないので飽きました。
来月にでも退職しようかなと考え中です。+38
-5
-
15. 匿名 2015/06/21(日) 12:07:28
以前は異動のない職場で、仕事にも人間関係にもマンネリを感じて派遣に転職しました。仕事は途切れることないし数年で違う職場になるので気楽です。+9
-6
-
16. 匿名 2015/06/21(日) 12:11:00
私栄養士してますが給料安いし、良くないですよ。上の方がおっしゃる通り資格無しの調理員とさほど変わりない。資格手当で五千〜一万違う位かな。
+29
-2
-
17. 匿名 2015/06/21(日) 12:22:04
毎日暇です。誰でもできる事務職で、仕事のやりがいもない。+29
-2
-
18. 匿名 2015/06/21(日) 12:24:01
仕事飽きたけど、新しい仕事探したとしても新しい職場でまた人間関係作るのがめんどくさい…+38
-4
-
19. 匿名 2015/06/21(日) 12:24:30
新しい仕事したいけど、また面接やら研修やらしないといけないと思うとな〜+38
-3
-
20. 匿名 2015/06/21(日) 12:26:14
やりがいが欲しいー
低賃金で長時間労働で婚期を逃してもやりがいさえあれば多分頑張れる!!+12
-10
-
21. 匿名 2015/06/21(日) 12:32:00
飽きてるけど転職活動って辛いから
心の底から嫌だ!辞めたい!と思わない限りはこのままで良い
+30
-4
-
22. 匿名 2015/06/21(日) 12:50:39
もう10年同じ仕事しています。少しずつ仕事が増えたりメンバーがローテーションしたりしてるけど基本は同じ。
飽きてうんざりしてるけど、いまさら違う仕事をする勇気もなく異動希望も出せない。
きっと定年まで今の仕事なんだろうな~+18
-3
-
23. 匿名 2015/06/21(日) 12:54:02
やりがい、って考えはちょっと甘いように思う。
やりがいがあるように見える仕事も、つまらないことの積み重ねでできてたりするので。
食うためにする我慢料金というのは大前提かな。
でも、主さん、まだ若いから、いくらでも冒険してみていいと思うよ。
仕事始めて25年のおばさんより+20
-5
-
24. 匿名 2015/06/21(日) 13:12:41
贅沢な悩みだろうけど暇で、特に昼からは本当に長く感じる
その時間を有効に使えたら、色々勉強出来たりするんだろうけど
かと言って転職するのも、また面接やら大変だな+17
-0
-
25. 匿名 2015/06/21(日) 13:28:40
副業してます
副業は趣味が入ってるので
楽しい
本業は本当につまらん
でも生きてくためには仕方ないかなと
思ってる+17
-0
-
26. 匿名 2015/06/21(日) 13:33:20
栄養士は正直オススメしません。
お給料安いし田舎だとスタートは13万?くらい。
お給料安くても人間関係良ければ続けても良かったけど、狭い人間関係でみんな性格キツイ。
早番5時から、遅番10時からとかが一般的だと思います。
結婚すると時間的にキツイのでみんな辞めていきます。
マイナス面ばかり書いてしまいましたが、お子さんもいらっしゃるようなので、じっくりかんがえてみたほうがいいと思います。
調理師の免許だけなら働きながらでも取ることできますし。
+16
-1
-
27. 匿名 2015/06/21(日) 13:33:29
本業は税理士事務所で紅一点事務ですが雑用オンリーの2年目で正直嫌になってきました
男性職員達の召使い状態で、仕事がないと1日中掃除ばかりしてるので掃除屋さんと変わらないです
8時間のフルですが、社保に入れてもらえないので、自分で年金税金払うと手取り10万切ります
これで一人暮らしやっていけないので、副業で医療事務してます。本業早く転職したいけど
経験値が少ないからそれもできません。なんとか3年辛抱しようと思ってます(´・ω・`)+14
-1
-
28. 匿名 2015/06/21(日) 13:54:24
飽きるから転職はやめといた方がいい。仕事できなくて仕方なく辞める私にすれば羨ましい。+9
-0
-
29. 匿名 2015/06/21(日) 14:03:10
今の職場で2年ちょいのデザイナーです。
ゲームや映画に携われる!と言われて入ったのに最近の主な仕事は儲かる遊技機系ばかり…。
しかも半年前に入った上司が自分より後に入った子ばかりとつるみ、私やそれ以前からのメンバーは放置という状況。ほんと嫌気がさしてます。
偏った遊技機系デザインには飽きました。もっと可愛いもの作りたい…。+8
-0
-
30. 匿名 2015/06/21(日) 15:00:58
新しいこと覚えるのが大変なのと、また1から人間関係を築くのもしんどいんですよね…+13
-1
-
31. 匿名 2015/06/21(日) 15:15:29
今の仕事は2年半ほどですが、そもそもわたしに向かないし、部署自体が掃き溜めのようなとこなので、全くやる気がおきません。
建前上、何かやりたいことがあれば提案していいんだよと言われても、うちの部署にお金や人をかけるなんてありえないから、最初から言う気にもなりません。
こん仕事だとは思わなかった。
やりがいのあった前の仕事に戻りたい。
何でやめちゃったんだろう。
わたしは大バカ者だ。+7
-0
-
32. 匿名 2015/06/21(日) 17:10:33
デザイン製作会社ですが自分にゴマすらないといじめをする上司が中途採用で入ってきてから、新しい案件には関わらせて貰えなくなり今まで楽しく働いてたのに毎日辞めたいと思うようになった。最低限の仕事して定時で帰ってプライベートを充実させている。+10
-0
-
33. 匿名 2015/06/21(日) 17:48:14
同じく飽きてます
頑張れば頑張るほど損するから程々にしつつ、
遊ぶ金欲しさに消化試合状態で働いてます
転職活動して新しい職場でまた人間関係つくって仕事覚えて…も面倒くさいし、その前に誰も私を採用しないだろうし。
新卒入社した時の様なキラキラした私はもう居ない+10
-0
-
34. 匿名 2015/06/21(日) 18:39:23
事務職10年です。
業績もよくないから給料も薄給です。
メンバーも変わらないし、仕事も暇だし
飽き飽きしています。
でもおばちゃんだから正社員なんてもう見つからない
だろうから、我慢我慢の毎日です、、、
+14
-0
-
35. 匿名 2015/06/22(月) 01:15:15
32さん
私もデザイン会社でデザイナーしてます。
うちのチームもディレクターが何回か変わりましたが
どんなディレクターが来るかで随分とチームの雰囲気が変わりますよね。
私は長いことデザイナーをやっていますがディレクターになる野心もないし
夜の10時、11時まで会社にいるのも、
最近は新しいものを作り出すことにも疲れています。
今は黙々と仕事をこなせば定時に上がれる仕事の方に
魅力を感じています(^^;;+2
-0
-
36. 匿名 2015/06/26(金) 19:43:32
デザイナーやってましたが、定時で帰れる事務の方がよっぽどいいと思います。繁忙期は残業100時間なのに、残業代はみなしで2万しかでません。体力なんて年々なくなるし、やりがいなくても事務の方がよっぽどいいと思って今は転職活動中です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する