ガールズちゃんねる

付き合う決め手

126コメント2022/05/16(月) 23:47

  • 1. 匿名 2022/05/14(土) 08:39:35 


    もうすぐ25になり、周りもチラホラ結婚が出てきたのですが彼氏ができる気がしません…
    今までに付き合った人は何人かいますが、付き合うきっかけが断る理由がなくて何となく付き合ってきました。

    別れた後、時間の無駄だったなーと思ってしまうため、ちゃんと好きになってから付き合うと決めたものの3年ほどできません…

    体の関係も含め一通り沢山デートした人も何人かいますが結局最後は、楽しいけれど本当に好きかどうかを考えると付き合うまで踏み切れません。

    3年も彼氏いないと遊んでるんじゃないかなど言われるのが面倒なのと、自分の味方が欲しい心を動かしたい!と言った感じで彼氏が欲しい反面、中途半端な気持ちで付き合うと無駄な時間を過ごす気がして怖いです。

    みなさんはこの人と付き合おう!と思った決め手は何ですか?


    +25

    -10

  • 2. 匿名 2022/05/14(土) 08:40:42 

    一緒に居て楽しいかどうか

    +118

    -1

  • 3. 匿名 2022/05/14(土) 08:40:53 

    優しい
    タバコ吸わない
    パチンコしない

    +83

    -1

  • 4. 匿名 2022/05/14(土) 08:40:55 

    付き合う決め手

    +8

    -26

  • 5. 匿名 2022/05/14(土) 08:41:06 

    25ならまだまだ大丈夫だよ
    57歳未婚より💜

    +45

    -10

  • 6. 匿名 2022/05/14(土) 08:41:26 

    付き合う決め手

    +15

    -2

  • 7. 匿名 2022/05/14(土) 08:41:54 

    楽しい、一緒にいても気分が楽だと思うと付き合います。

    +70

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/14(土) 08:41:55 

    告白されたのと、良い人そうだったのと、仕事の面で社内で評判良かったから。結局結婚した

    +69

    -3

  • 9. 匿名 2022/05/14(土) 08:42:00 

    >>5
    そのアドバイス聞いたら結婚できないってことだよね

    +40

    -2

  • 10. 匿名 2022/05/14(土) 08:42:03 

    一目惚れ

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/14(土) 08:42:21 

    金があるかないか

    +20

    -5

  • 12. 匿名 2022/05/14(土) 08:42:21 

    >>1
    一緒にいて楽な人
    素の自分で居られるから結婚しました!

    +66

    -1

  • 13. 匿名 2022/05/14(土) 08:42:21 

    まだ出会ってないだけだよ
    結婚したいと思えるほどの相手には簡単には出会えない

    +52

    -2

  • 14. 匿名 2022/05/14(土) 08:42:41 

    心からまた会いたいって思うかどうか

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/14(土) 08:42:54 

    この人と見つめ合えるか
    手をつなげるか
    キスできるか
    sexできるか

    いくら良い人でも、無理な人は無理だし。

    +141

    -1

  • 16. 匿名 2022/05/14(土) 08:43:08 

    >>1
    主人ですけど、受け身じゃないとこ。
    何に関しても意見を聞き話し合おう、共有しようとする姿勢とそれを記憶してくれてるとこですね。

    私を立ててくれるので、主人へも自然と敬えます。

    +53

    -2

  • 17. 匿名 2022/05/14(土) 08:43:22 

    生理的に無理(※)じゃなければちょっと付き合ってみる
    つまんなかったら別れる

    ※生理的に無理とはこの人とキスができない、この人の体臭嗅げないと思うことです

    +49

    -1

  • 18. 匿名 2022/05/14(土) 08:43:22 

    キスしちゃった〜
    コレがきっかけになることは多いかな

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2022/05/14(土) 08:43:37 

    一緒にいて楽な人。無言でも苦にならない人

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/14(土) 08:43:47 

    >>4

    皆、胡散臭い。
    絶対浮気する見た目してる。

    +98

    -2

  • 21. 匿名 2022/05/14(土) 08:44:02 

    >>1
    ペニスのサイズ

    +7

    -4

  • 22. 匿名 2022/05/14(土) 08:44:19 

    私はいくらイケメンから好きって言われても自分が好きじゃないと無理。

    +24

    -1

  • 23. 匿名 2022/05/14(土) 08:44:32 

    >>16
    良い旦那さん😊
    そんな人と結婚したい!

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/14(土) 08:44:51 

    イケメンかイケメンじゃないかは置いといて身なりがちゃんとしてるか

    年収どうこうじゃなくて、ケチじゃないかどうか

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/14(土) 08:45:45 

    付き合ってると一緒にいない時間も愛されているという安心感と自己肯定感でメンタルが安定してた
    あと、守ってくれるから打たれ弱くなった

    +43

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/14(土) 08:45:59 

    >>1
    ひとつ文章で気になる所がある。
    3年も付き合ってないと遊んでそう、と思われそうなところ。
    そんな事はない。正直に事実、誰とも付き合っていなかったで良い。

    そして、恋とはやはり、するものではなく、落ちるものなのでそのうち良い出会いはある。

    いや、周りに出会いなんてないです。というと思うので、今までしてないことをしてみる、行動範囲を広げてみる、新しい趣味に手をつけるなど、今までいたエリアから離れてみると世界は変わるものである。

    以上。

    +63

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/14(土) 08:46:36 

    とりあえず付き合ってみるのも大事なのかなと最近思い出した
    付き合わないと分からないこともあるし

    +7

    -3

  • 28. 匿名 2022/05/14(土) 08:46:49 

    わたしもハタチまで彼氏出来なくて、自分に好きな人ができて付き合うことが想像できなかった。けど結局は一目惚れというか、なんか直感みたいなかんじで、「この人だ」っていう出会いがきっかけだった。出会いの運もあるなぁと。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/14(土) 08:46:51 

    >>11
    じゃあ僕はどう?
    付き合う決め手

    +4

    -9

  • 30. 匿名 2022/05/14(土) 08:47:23 

    >>4
    こんなのそうそういないよ。いても既婚

    +51

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/14(土) 08:47:53 

    >>1
    相手のフッ軽さが決め手になったことある

    知り合いの内から、
    私「今週末なんもやることないやー」相手「時間あるなら一緒にご飯行こうぜ」
    私「新しいゲーム配信されるんだねー」相手「俺もインストするから一緒にやろうぜ」
    で1日の終わりに、
    相手「楽しかった?」って私に聞くんじゃなくて、相手「楽しかったー!」って一人で真案属してるの見てとにかく気が楽で単純に私も楽しかった

    失恋の後の空白2年間で、なんだかマインドが『あきらめ』とか『めんどくさがり』みたいにネガティブな方に行きがちな時に、シンプルに好意を持ってくれて明るくてなんでもやってみようよって言う人に惹かれたな

    +43

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/14(土) 08:47:55 

    >>1
    恋愛したいのか結婚したいのかによっても変わってくるよ。
    恋愛なら好きな人が出来るまで待つしかない(出会いの場には行っても心が動くまで待つ)けど、結婚なら、また条件も違うから、付き合ってみてもいいと思う。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/14(土) 08:48:04 

    本能。
    いつの間にか好きになってる。

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/14(土) 08:48:15 

    育ちや価値観が合うかどうか

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/14(土) 08:48:27 

    >>1
    主さん以外とモテそうだからある程度妥協したら案外良いなって思える人と付き合えるかもよ?

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2022/05/14(土) 08:48:36 

    好き!って気持ちだけで付き合ってたw
    何にも考えてなかったよ

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/14(土) 08:49:32 

    >>4
    こういうのに美人の嫁がいる

    +40

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/14(土) 08:49:43 

    >>17
    良い意味での機動力と判断の速さほんと大切だと思う
    自分の直感で「なんか嫌だ」っていうのは絶対に無視しないほうがいいと思ってる

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/14(土) 08:49:51 

    20前半は楽しいかどうかだったけど、24ぐらいから結婚を意識していたかな

    見た目わるくない
    面白い
    価値観が合う
    結婚願望ある
    子供好きそう
    一人暮らししていて家事ある程度出来る
    稼いでる

    結婚して良かったよ

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2022/05/14(土) 08:50:06 

    >>29
    この人は女にモテまくるし選ぶ側でしょw
    ガル民が相手にされるわけない

    +19

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/14(土) 08:50:53 

    >>29
    医者はクセ強い人多い
    あと、結構な確率で医者家系だから子どもも医者目指すし色々がんじがらめになる
    それに合わせられるひとじゃないと医者嫁にはなれない

    +38

    -3

  • 42. 匿名 2022/05/14(土) 08:52:30 

    >>4
    右は学生時代から付き合ってた彼女と結婚してる顔

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/14(土) 08:53:03 

    >>1
    見た目と一緒にいて楽しいかどうか。説明は難しいけど初めて会った瞬間この人好きだなぁってある

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/14(土) 08:53:03 

    まず顔。 あとは雰囲気、気が合うかどうか、優しいかどうか、一緒にいて楽しいとか。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/14(土) 08:53:21 

    >>2
    楽しいも凄く大事だし、楽ちんなのも大事。
    結婚を考えるとなると、自分が自分らしくいれる相手で、かつ、その人といる自分が好きかどうかって重要な気がします。

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/14(土) 08:54:03 

    ペースがあう
    ラインとか会うのがちょうどいい人
    お互い本音で話せる
    隣に居てほっとする

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/14(土) 08:54:39 

    >>4
    教員だけどアラサーで500万ないわ。
    地域手当の多い都会なのかな?

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/14(土) 08:55:01 

    >>37
    美人かつ胡散臭い。

    +8

    -3

  • 49. 匿名 2022/05/14(土) 08:55:18 

    >>4
    この画像他トピでも見た

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/14(土) 08:55:53 

    >>1
    付き合う決め手

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2022/05/14(土) 08:55:55 

    結婚が目的なら、自分の譲れない条件をしっかり決めておいて、それに叶う男性と出会えたら距離を縮めていく。
    男性の方も結婚相手を探してるような人だったら話が早い。
    お見合いパーティみたいなのも良いかも。

    恋愛がしたいなら条件とか求めずにに、休日を一緒に過ごして楽しいと思える人を探す。

    主さん、別れた後時間の無駄だって思ったって書いてるから、結婚がしたいのかな?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/14(土) 08:57:08 

    >>5
    紫のハート使うあたりも年齢を物語ってるように見えて😂

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2022/05/14(土) 08:57:17 

    何年も彼氏がいないだけじゃ遊んでるとは思われないよ
    実際に付き合ってないのにやってるから遊んでるじゃん

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/14(土) 08:57:48 

    一緒にいて不愉快じゃないかどうか

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/14(土) 09:00:50 

    >>38
    直感って大事だよね。友達に気になってる人紹介されて見た目とか雰囲気は良さそうな人だったけど、1時間くらい一緒にいたらなんかアレ?って思うことがあって、友達にやめた方がいいんじゃない?とか言ってた人結局DV野郎だったよ。 イケメンだとアレ?って思っても若いとそのまま付き合っちゃうかもしれないなと思った。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/14(土) 09:01:21 

    >>47
    31歳、教員、600万
    おかしいよな・・・平均500万、それより少ない人もいる
    教員で年収600万になるのはアラフォーだから10年後

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/14(土) 09:02:21 

    >>1
    背が高くて優しかったから

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2022/05/14(土) 09:03:17 

    >>50
    医者にしては年収1000万って少なめで特に裕福な生活もできないのに気難しいのキツいわ
    結局税金でがっぽり持ってかれてあらゆる控除を受けられないから厳しいラインって言われてるのに

    +3

    -5

  • 59. 匿名 2022/05/14(土) 09:03:47 

    >>47
    私立じゃない?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/14(土) 09:04:01 

    >>15
    これじゃない?生理的に無理なものは無理だしね。男の人とデートして付き合うまでいった人もいるけど、デートをしてみて、優しいし楽しかったけど、どうしても触れ合う行為が出来ないと思って1度のデートで終わった人もいる。

    本能だからしょうがないんだよな

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/14(土) 09:04:37 

    結局本当に好きになれる人と出会わないと話にならないわけだから、とりあえず色んな人と出会えるようにするしかないんじゃないかな。
    そしたらそのうち出会えるんじゃない?結婚したいからってなんとなくの人とするのはやめた方がいいよー。後悔するだろうからさ。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/14(土) 09:06:17 

    >>2
    これに尽きると思う。付け加えるなら延々と話してられる人かな。

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2022/05/14(土) 09:06:48 

    >>15
    例えば私が若くて美人だとして
    半端ない資産持ってるドンファンとかがお金ちらつかせてきても、ご飯までだな。
    お金は好きだけど誰でも良いわけじゃない!そこまで銭ゲバにはなれない

    +37

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/14(土) 09:08:08 

    >>4
    1番左の人と1番右の人はamebaTVの恋愛リアリティショーに出てたの見たことあるよ。
    右の人は当時カフェで働いてて温厚な性格のキャラの人だった。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/14(土) 09:10:05 

    >>29
    バツイチで恋愛は考えないので、お友達にはなりたいです(^-^)/

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/14(土) 09:13:40 

    >>17
    私は良いなと思った人がいても
    二人きりになったら謎のセンサーが働いて
    男の人の香りを強く察知してしまいます。
    ずっと好きで片想いしてた人と飲み会の後に二人きりになり帰る時、香水でもなく柔軟剤やシャンプーとかでもなく、その人から漂う体臭なのかフェロモンなのか、ニオイがダメで、一瞬にして好きじゃなくなりました。そんな経験が他にもあります。

    ちなみに今まで付き合えた男性の匂いや今カレのニオイは、イヤだとは思ったこともなく、なんなら脇のニオイも直でかげました。これはなんなんだろうか

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/14(土) 09:13:55 

    飲酒喫煙ギャンブル変な店なし
    真面目で寛容で信頼できる

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/14(土) 09:14:08 

    >>1
    別々でも楽しめるけど一緒にいて楽しい
    会話が途切れたときとか待ち時間とかも一緒にいて辛くない
    有言実行でポジティブでフットワークがいい


    常に一緒とか気を許して愚痴ばっかりはとか口ではいいこといっても行動が伴わないとか面倒くさがりとか…結局イライラしてくる

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/14(土) 09:15:03 

    >>1
    気軽に話すことが出来た。一緒にいると元気になれる。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/14(土) 09:16:11 

    >>1
    普通に好きになってから付き合ったら?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/14(土) 09:17:23 

    >>12
    私もこれだった
    最初から一緒にいても楽だったし疲れなかった
    結婚って生活だし疲れない人で自分らしくいられる人が1番だと思う

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/14(土) 09:19:23 

    >>66
    私も実家の湿気臭さが死にそうな位ダメ。吐き気がする。
    ただ単に臭いだけなんじゃない??
    遺伝子的にダメな臭いとか

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/14(土) 09:19:40 

    >>4
    既婚なのに指輪隠して合コンとか行ってそう。

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/14(土) 09:23:13 

    >>59
    私立は公立より給料低い傾向にあるけど、有名校だとあり得るな。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/14(土) 09:24:45 

    主ほどは考え過ぎたりしてなかった。
    顔と雰囲気がタイプでカタギの仕事の人なら付き合う。
    私が22歳の時の2人目の彼氏からプロポーズされて結婚前提で同棲したけど、くだらん理由で破局。
    24歳の時に知り合い、やはり顔と雰囲気がタイプな人と付き合って25歳で結婚した。

    +6

    -2

  • 76. 匿名 2022/05/14(土) 09:25:14 

    >>4
    婚活番組の参加者
    これぐらいがリアル
    子連れのお父さんも大半がこんな感じ
    付き合う決め手

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/14(土) 09:26:52 

    清潔感と育ちの良さ

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/14(土) 09:27:18 

    一緒にいて楽しくて落ち着く
    体型や見た目がストライクゾーン特に身長大事
    収入や賢さ
    人当たりやモラルが合うかと人間性の誠実さ

    細かいことは目をつぶる

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2022/05/14(土) 09:28:04 

    >>4
    付き合う決め手

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/14(土) 09:29:07 

    収入や身長は最低限あれば良いけど、顔がブサイクなのは生理的に受け付けない。
    娘に遺伝するのもキツい。
    あとデブは病気にもなりやすいから無理

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/14(土) 09:33:05 

    >>76
    写真写りは悪くなりがちというのを考慮して、上から3段目の左の3人はいいと思うんだが。それに動物相手の仕事なので優しいかもしれない。

    ※このコメントはガル男がしました。

    +7

    -5

  • 82. 匿名 2022/05/14(土) 09:33:35 

    >>15
    男の人って、これストライクゾーン広いよね。
    口悪いけど、穴がある女なら誰でも良いのかよって奴たくさん見てきた

    +27

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/14(土) 09:34:11 

    >>66
    遺伝子レベル、細胞レベルで無理なんだろうね

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/14(土) 09:36:54 

    >>4
    サクラ感すごい
    サクラじゃなかったら結婚詐欺

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/14(土) 09:37:29 

    >>4
    3人足してもやっとうちの旦那の年収か。

    +5

    -5

  • 86. 匿名 2022/05/14(土) 09:40:03 

    >>15
    生理的に無理ってあるよね
    大学のとき色んな人に羨ましがられるようなイケメンと付き合えて舞い上がってたのに相手の体臭?が合わなくて別れたことがある
    臭いわけじゃないんだけど、生理的に合わなかったんだと思う

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/14(土) 09:43:30 

    >>4
    なんか全員無理

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2022/05/14(土) 09:45:45 

    私も3年くらい彼氏いなかったけど、たまたまよく行くお店で斜め前に座ってた人がめちゃめちゃどストライクで猛アピールして付き合った。

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2022/05/14(土) 09:47:46 

    >>1
    3年も彼氏いないと遊んでるんじゃないかなど言われるのが面倒なのと
    ↑主さんすごくかわいくてモテるんだろうな〜と思ったよ。3年彼氏いないって言ってもそっか。で終わるもん。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/14(土) 09:59:34 

    顔がタイプだったし話もあったから

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/14(土) 10:26:54 

    自分の場合は、付き合ってからだんだん好きになる方が上手くいっている
    顔がタイプ!で惚れた男はあんまりうまくいかなかったな

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/14(土) 10:30:35 

    >>21
    重視してる
    PBだった人とはすぐ別れた

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/14(土) 10:33:28 

    >>1
    好きな人と出会うまで気軽に食事デートしたらいいと思うよ。

    恋愛の好きではないけど、人として好き、好きな人出来るの待ってたらもう3年もフリーでいつまでたっても付き合えんし、と私も告白されたら付き合ってました。
    だけど、その結果、仲良くいるも恋愛の好きにはいつまでも至らず、結婚の話が出始めると逃げたい気持ちになってしまう、別れる、を繰り返して、もはやアラフィフで、人生何やってるんだろう状態です。

    主さんは、まだ若いからこそ、好きな人と出会って、お付き合いしてほしいです。
    応援しています。

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/14(土) 10:34:25 

    あそこの大きさ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/14(土) 10:42:21 

    >>1
    皆そんなもんなんじゃないのかなー
    だから、別れたり付き合ったりを繰り返す。
    無駄な時間と思ってても、実際は無駄じゃないと思う。
    相手の好きな部分を探してみたらどうでしょ??

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2022/05/14(土) 11:06:20 

    >>1
    読んでておもったんだけど、あなたに必要なのは正反対のタイプじゃない?
    いつも受動的なかんじで付き合うみたいだし、今度付き合う人とは結婚を前提にしようと思ったらもっと厳選するし、自分から探すためにアンテナみたいのが立つと思う。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/14(土) 11:09:18 

    >>50
    浮気しないなら俺様経営者で良いや。
    …もう結婚してるけどねw

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2022/05/14(土) 11:30:54 

    一緒にいて無駄な気を使わずに楽しく過ごせる人。

    結婚を視野に入れた時に意識してたことは、当時は自分も気にせずお金出せたので、あまり「割り勘」という人は色んな場面で気にしちゃって楽しみづらかった。私の職場は妊娠したら退職だったのでその不安もあって。

    あと負の感情を言葉や顔に出す人は避けた。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/14(土) 12:06:18 

    >>76
    ワロタ
    上段右から2番目なんてチョンじゃんw
    無理

    +2

    -5

  • 100. 匿名 2022/05/14(土) 12:07:53 

    >>76
    社員になれない男の顔

    って感じ

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2022/05/14(土) 12:13:51 

    >>9
    >>1
    そうよ。
    高齢未婚婆なんかドヨーンとした目つきだから
    仲間増やしたいんだよきっと。気をつけなよ。

    あいつら、かつては2chでシナチョン工作員と一緒に、
    ネットでベビーカー叩きや他人の子叩きしていたクズども。
    シナチョンの言葉信じて、結婚はダメ、子育て否定、発言。まるで田嶋陽子みたいな思考。

    性格悪くて容姿も悪いから結婚できず高齢未婚婆になったわけ。普通に考えて選ばれるわけないじゃん。

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2022/05/14(土) 12:15:02 

    >>21
    チョンは無理

    +2

    -3

  • 103. 匿名 2022/05/14(土) 12:16:55 

    可愛い系
    優しい
    知的
    普段は真面目だが巨根で上手い
    家事がしっかりできる

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2022/05/14(土) 12:40:41 

    直感、匂い、手を繋いだときの感情。
    理屈じゃないんだよね。
    ある程度の人数と手を繋ぐと絶対気づくよ。合う合わないが。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/14(土) 13:30:44 

    顔がタイプ
    穏やかで一緒にいて楽しいし楽

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/14(土) 13:44:39 

    >>82
    するだけならね。
    だが好きになるかは別

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/14(土) 14:01:53 

    >>100
    サラリーマンの大半はこんな感じだけど。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/14(土) 14:05:01 

    >>1
    主さんは男性を好きになって恋愛結婚する女性ではないと想像します。
    ご年齢から条件最優先で"結婚相談所での婚活"や"お見合い"をした方が効率よさそうです。

    私は恋愛結婚ですが条件ありきで男性を選びました。
    自分が理想とする結婚生活が送れるかというところで判断しました。

    がんばってください

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/14(土) 14:49:54 

    >>55
    はい。20歳の時、高学歴イケメンに告られて、モテないから免疫ナシでバカみたいに舞い上がった。なんか最初からどことなく冷たいし気持ち悪さもあったのに、イケメンだったから付き合ってそのまま結婚したら、生活費は入れない、ナルシストなDVモラハラ旦那だった。殴られて実家に逃げて22で離婚した。
    27で今の旦那と再婚して9年になるけど、前よりずっとのびのびやらせてもらってるのに一回も怒鳴られたり暴力もない。
    厄介な男に限ってムダに自信あって積極的にグイグイ来るように思う。素敵な人は案外と控えめ。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2022/05/14(土) 14:55:33 

    >>1
    色々条件にあうかどうかもあるけど、
    決め手ってなったら、自分がキュンとなるかどうか。

    いくらいい人でも、周りの評価が良くても、キュンとならない相手と流れでつきあってもうまくいかない。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/14(土) 14:57:10 

    >>1
    一緒にいると、自分がすごく楽しい人でいられた
    自然体でいられた
    誠実さを感じた
    人間としてこの人を嫌いにはなれないだろうと思った

    結果結婚まで行きました

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/14(土) 15:15:47 

    >>4
    3人ともアラサーの私より年収低いから悩むわ
    身長高くて性格良くて家事してくれたら候補にしてあげる

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2022/05/14(土) 16:22:14 

    >>1
    主さん、相当暇な人だよね

    断る理由が無いからって好きでも無い男と付き合う?そんな時間の余裕は私にはない。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/14(土) 16:47:50 

    >>16

    こないだ別れた人が受け身だったので
    向き合ってくれなくて悲しかったけど

    別れてよかったんだ

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/14(土) 16:49:45 

    >>4
    みんな川口の小金持ちって感じだなー。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2022/05/14(土) 16:51:05 


    声かけられて、いける範囲なら付き合ってたから
    3ヶ月ですぐ別れてた
    何もしらないのに付き合うから
    変な人ばかりで大切にしてくれない
    3ヶ月くらい友達で過ごして考えればいいんかしら

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/14(土) 18:27:23 

    >>1
    25なら黄色信号だと思う。
    私も主さんみたいな状態で、結局婚活したから。
    決め手は、極端な難がなさそうだったから。一緒にいて疲れないから。
    楽しいなら充分付き合う決め手になるよ。年取って妥協レベルにすら相手にされなくなる前に出会っといた方が良いと思う。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/14(土) 19:19:54 

    >>47
    教員っていっても小中高で違うからとか?
    まあー部活手当てとか?

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2022/05/14(土) 21:29:44 

    >>82
    そうじゃないと人類繁栄しないから本能だよね
    とりあえず女とやって繁栄してきたからその名残りかな

    今は子供できると責任リスクがあるから避妊とかするけど

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/14(土) 21:33:50 

    優しい人

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/14(土) 22:22:39 

    >>24
    大事!

    歯が綺麗か 爪が綺麗に切ってあるか 毛玉だらけの靴下履いてないかとかね

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/15(日) 01:47:20 

    >>1
    体の関係は付き合ってからでいいんじゃない?体の関係を持ちたいと思った人から候補に入れて絞っていくとか

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2022/05/15(日) 09:19:34 

    歳いったらそんなこと言えなくなるから大丈夫🙆‍♀️

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/16(月) 12:19:44  ID:uVoJQZF4uH 

    >>4
    皆どんぐりの背比べ。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/16(月) 12:20:11  ID:uVoJQZF4uH 

    人間性

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/16(月) 23:47:55 

    >>25
    >一緒にいない時間も愛されているという安心感
    感じてみたい、自己肯定感が低いままだし、どんな人と付き合ったら安心感が得られるのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード