-
1. 匿名 2022/05/11(水) 16:38:26
私は教室に行って人から習うよりも、独学の方が向いているタイプです。
中学までピアノを習っていましたが、教室に通っている時期は義務的な感じが億劫になり練習もまともにせず、中途半端に辞めてしまいましたが、辞めてからの方がたくさん練習をするようになり今でも続けています。
ギターも独学で弾けるようになりました。
また語学勉強、とは言えないですが、海外ドラマや映画を字幕で観るうちに単語を覚え、少し聞き取れるようになってきました。笑
独学が好きな方、いますか?今何か学んでいるものはありますか?+55
-5
-
2. 匿名 2022/05/11(水) 16:39:00
YouTube+6
-2
-
3. 匿名 2022/05/11(水) 16:39:19
お教室通わずブラスバンド部でフルート吹けるようになった+9
-4
-
4. 匿名 2022/05/11(水) 16:39:39
ピアノはお金がないから独学w
あと時間も調整しないで、弾きたい時に自由に出来るし+15
-1
-
5. 匿名 2022/05/11(水) 16:39:47
+5
-24
-
6. 匿名 2022/05/11(水) 16:39:50
ギターは分かる。と言うかギターは独学の人の方が多そう。勉強は独学しようが無いな私は。+10
-0
-
7. 匿名 2022/05/11(水) 16:40:09
ダイエットかな+4
-1
-
8. 匿名 2022/05/11(水) 16:40:15
バカすぎて勉強の仕方が分からない。+17
-1
-
9. 匿名 2022/05/11(水) 16:41:40
独学で覚えたことが役に立った時の充実感は最高。+35
-1
-
10. 匿名 2022/05/11(水) 16:42:44
独学だと続かないんだよなーうらやましい。+2
-1
-
11. 匿名 2022/05/11(水) 16:43:12
ピアノも英語も基礎の基礎を教室や学校で学んでるからはかどるんだよ
最初から全くの独学はかなり苦労するよ
楽器の基礎は独学きつい。自己流の変な癖がついたらあとから直すのに苦労する+33
-2
-
12. 匿名 2022/05/11(水) 16:43:33
教えられてやるより、自分でやりたいって積極的に調べたりするから身に付くのだろうね。+25
-0
-
13. 匿名 2022/05/11(水) 16:44:08
母の教え方と私の性格の相性が悪くて勉強が終わると2人でぐったりしてたから、独学の方がほっとする
誰かに教えてもらうと、出来ないとがっかりされたり、なんでそうなるんだよ!とかなんでわからないの?って怒られるんじゃないかって怖いから
独学だと自分のペースで好きなとこまで出来るから楽しい+16
-0
-
14. 匿名 2022/05/11(水) 16:46:41
独学も教えてもらっても何もできないクズです+5
-0
-
15. 匿名 2022/05/11(水) 16:48:40
>>10
確かに教室に通うメリットはお金払ったし勿体ないってのもあるから続けやすいのかもね。+3
-0
-
16. 匿名 2022/05/11(水) 16:49:24
けど、実際の話、音大出の先生と短大出の先生では、残念ながら知らなくて教えて貰えない事も本当にたくさんあるんだよね。そういう点では月に回数少なくても良い先生に習うと、「ただ叩いて弾く」だけじゃなくて、そこに風景が広がるような素敵な演奏になると思うよ。+7
-0
-
17. 匿名 2022/05/11(水) 16:50:56
>>5
誰?+4
-0
-
18. 匿名 2022/05/11(水) 16:51:12
美術系は昔先生に感性の部分を矯正されそうになったから独学の方が良いと思ってる。
基礎を習うのは意味ありそうだけど、それ以上になると真似だけだとつまんないし。+15
-0
-
19. 匿名 2022/05/11(水) 16:51:27
ピアノやバイオリンは確かに教室で習うイメージだけど吹奏楽でやる楽器は部活で先生に習うもんなあ
先生も音楽の先生ではなく自分も部活や趣味でやってましたって人がほとんどで
それでも上達するもんなあ+8
-0
-
20. 匿名 2022/05/11(水) 16:52:16
>>5
この前Twitterで炎上してた子じゃん+16
-0
-
21. 匿名 2022/05/11(水) 16:54:07
習い事といえば、昔色々行ってみたけど今思えばそんなにレベル高くなくても教室出そうと思えば出せるから、どの先生を選ぶのかは凄く重要かも。
+2
-0
-
22. 匿名 2022/05/11(水) 16:54:25
>>1
うーん…独学が向いてるって思い込みたいだけかなと思ってしまう。+6
-16
-
23. 匿名 2022/05/11(水) 16:54:39
>>3
それ独学のうちに入るの?+4
-1
-
24. 匿名 2022/05/11(水) 16:56:30
独学がいいor向いてるって言ってる人は人に甘えたり頼ったりするのが苦手でプライドの高い人が多いイメージ。あとお金かけたくないケチか。
結局誰かに習う方が上達も早いから結果的に習った方がいいと思う。
でもそれも全て分かってて私は誰かに質問したり頼るのが苦手だから独学が多い。+3
-12
-
25. 匿名 2022/05/11(水) 17:01:50
>>3
学校の部活ってそんなもんじゃないの
強豪校で音大目指してる人だと大学の先生に師事してたりするけど+2
-0
-
26. 匿名 2022/05/11(水) 17:03:42
>>5
この人叩かれてるね~+8
-0
-
27. 匿名 2022/05/11(水) 17:04:20
熟練者に習うメリットは、道具の使い方や細かな手の動かし方やこういう時にはこういった技が使えるといったことをなど、本に書ききれない沢山の情報を短期間で吸収できることだね。でも独学の人でも上り詰めた人もいるから最終的には自分次第じゃないかな。+8
-0
-
28. 匿名 2022/05/11(水) 17:11:20
>>25
音大といえば、入学後ピアノ以外の楽器を1つ選択しなけばなりませんでしたがフルート選択できました!+2
-0
-
29. 匿名 2022/05/11(水) 17:23:50
独学って自分のペースで出来るのと出費はテキスト代やネットの通信費くらいでリーズナブルなところがいいね
教室で習うと入会は簡単なのに解約手続きが複雑なのが億劫+6
-0
-
30. 匿名 2022/05/11(水) 17:26:39
>>8
内容によっては『基礎を教えてもらわないと』独学って言ってもどうしたら…ってなる物もあるよね。
例えば私はクラシックバレエをやってたから『家で練習しろ』って言われたら何をどうしたらいいか分かるけど、初心者だとまず無理だと思う。
バレエって適当に動いてる訳じゃなくて1個1個の動きに名前があって足を置く場所も決まってるから。
+6
-0
-
31. 匿名 2022/05/11(水) 17:31:39
私は学校というか教室がだめだったな。。今思えば自分になんかあったのかなと思う。それでも友人はいるし、学校じゃなければ色々資格チャレンジして取ったりしたから学校とかの集まりがだめなのかも。+4
-0
-
32. 匿名 2022/05/11(水) 17:41:58
>>8
自分も…+2
-0
-
33. 匿名 2022/05/11(水) 17:54:15
pc教室って眠くなってダメだった
photoshopは仕事で聞ける人がいなくて必死で調べて何とかなった。土壇場にならないと本気になれない自分に落ち込んだけどね+1
-0
-
34. 匿名 2022/05/11(水) 18:06:23
>>5
あー
徳島の高校からスタンフォードの子か
9月入学だよね
今なにやってんのかな+3
-0
-
35. 匿名 2022/05/11(水) 18:17:39
NHKのラジオとテレビでイタリア語を勉強してた。少しずつ分かることが増えていって楽しいなーって思いながらやってました。+3
-0
-
36. 匿名 2022/05/11(水) 18:18:41
羨ましい限りです!!
私はこれまでの人生、独学・通信講座等はことごとく失敗。
通学タイプの物はメキメキと上達!!!!
一人で進めていけないタイプなんです。
独学の方が安いから羨ましいです(涙)+4
-0
-
37. 匿名 2022/05/11(水) 18:22:20
うちは「教えられ下手」の家系みたいで、先生をすごく選ぶ
プロから教わるのはまだいいんだけど学校の先生がかじった程度とか、合わない先生に教えられるとどんどん下手になる
楽器は独学でプロになってるし語学も独学で海外で仕事してたりする+2
-0
-
38. 匿名 2022/05/11(水) 18:33:04
座学は当たり外れあるから独学のほうがいい
マイペースに勉強したいし+4
-0
-
39. 匿名 2022/05/11(水) 19:00:08
虚弱体質だから仕方なく独学で過ごしてる。
健康な人のテンポに合わせるのが無理。
+4
-0
-
40. 匿名 2022/05/11(水) 21:01:44
>>2
YouTubeで何でも教えてくれるからいいよね。+4
-0
-
41. 匿名 2022/05/11(水) 21:10:29
ADHDだから集中力がもたなくて学校の先生の話が聞けない。授業聞かないで1人で教科書や関連文献読んでほぼ独学で大学卒業した。+5
-0
-
42. 匿名 2022/05/11(水) 22:14:41
子供の頃からすんごい自意識過剰で教室で「当てられたらどうしよう」「うまく答えられるかな」とか考えてると肝心の授業の内容が全然入ってこないタイプだった
学校休んで教育テレビ見てたらするする入ってくるんだよね
一対一でも先生の顔色伺ってしまってだめ
今はYouTubeで教育系の動画いっぱいあるから嬉しい
良い時代になったなー+4
-1
-
43. 匿名 2022/05/11(水) 22:27:32
>>2
無料でクオリティ高いしめちゃ助かった!+3
-0
-
44. 匿名 2022/05/11(水) 22:57:11
>>1
人と違う角度で物事を見てるらしくて、人から教わると記憶に定着しない。自分で直面して実にするタイプかも。つまずくとなかなか立ち直れないけど、ひとりでやりたがり。+4
-0
-
45. 匿名 2022/05/12(木) 00:29:54
話変わるけど家事、一日/一か月の家事管理、人間づきあい、親せきづきあいを教わりたい
親知的障害で何も学べなかった+1
-0
-
46. 匿名 2022/05/12(木) 10:10:04
人間関係は独学+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する