-
1. 匿名 2022/05/11(水) 09:51:54
■どのような人が蚊に刺されやすい?
まず、体温が高い人です。体温が36℃台後半の人は刺されやすいということです。特に新陳代謝が活発な子供、体温が高めな妊婦さんも蚊に刺されやすい傾向ということです。健康面において、冷え性は一般的には良くないことですが、蚊には刺されにくいということです。
そして、汗をかきやすい人、炭酸飲料やお酒を飲んだ人も、蚊に刺されやすいということです。炭酸がある物を飲むと、蚊のターゲットとなる二酸化炭素を多く出るようになります。さらに、アルコールが分解されると、二酸化炭素が出やすくなるということです。これから、ビールがおいしい季節ですが、悩ましいところです。
■蚊に刺されやすい血液型とは?
白井所長も実際に血液型別に調べてみたところ、刺されやすい順位があったということです。1位はO型です。2位はB型、3位はAB型です。一番刺されにくい4位はA型です。
ただ、どうして蚊に刺されにくいのか、理由は解明できておらず、実験データでは以上の結果が出たということです。
ぼちぼち蚊の季節ですね。私はA型ですがめっちゃ刺されます。+138
-4
-
2. 匿名 2022/05/11(水) 09:52:30
足の裏を拭くと良いんだっけ+172
-3
-
3. 匿名 2022/05/11(水) 09:52:45
こすり倒された話題だね
毎年同じ話題聞いてる気がする+25
-6
-
4. 匿名 2022/05/11(水) 09:52:54
ワンプッシュ式の殺虫剤普及して蚊はかなり減ったように思う+142
-0
-
5. 匿名 2022/05/11(水) 09:52:55
お盆の墓参りで刺されまくって地獄だった、、+36
-3
-
6. 匿名 2022/05/11(水) 09:53:23
汗っかきのO型です+117
-0
-
7. 匿名 2022/05/11(水) 09:53:38
複数人でいても私だけ刺される、しかも複数箇所とかよくある。
テレビで、足の裏を除菌シートで拭くといいって見たから試したけど効果なかった。
+130
-0
-
8. 匿名 2022/05/11(水) 09:53:41
>>1
私もA型だけど刺されます+58
-1
-
9. 匿名 2022/05/11(水) 09:53:46
足が臭い人って聞いたことある+6
-26
-
10. 匿名 2022/05/11(水) 09:53:56
O型の娘もA型の息子も同じように刺されやすいし、刺されると火傷した時みたいな水脹れになっちゃう
ちなみに痒みもなかなか引かない
A型の私もすぐ刺される+66
-1
-
11. 匿名 2022/05/11(水) 09:54:15
もしかして私、汗っかきで口呼吸だから刺されやすいのか…?+6
-0
-
12. 匿名 2022/05/11(水) 09:54:29
A型だけど結構刺されてるよ、、Oの人はもっとなのかな+21
-2
-
13. 匿名 2022/05/11(水) 09:54:38
平熱が35・5℃から36℃ぐらいだからかあんまり刺されない+10
-1
-
14. 匿名 2022/05/11(水) 09:54:42
体温低い、炭酸お酒飲まない、汗かきにくい、夏は足を頻繁に洗ってるけど毎年めちゃくちゃ蚊に刺される
なんで?+68
-0
-
15. 匿名 2022/05/11(水) 09:54:54
足くさいと刺されるらしいね
世界地図みたいに腫れつながったことある+3
-27
-
16. 匿名 2022/05/11(水) 09:55:14
屋外で五時間程度さされない安くて最強の虫除対策法を教えてください+3
-1
-
17. 匿名 2022/05/11(水) 09:55:18
冷え性でB型なのにめっちゃ喰われる
寝てる時なので毎年蚊帳が欲しいと思ってる+8
-1
-
18. 匿名 2022/05/11(水) 09:55:38
暑すぎると蚊もあんまり動けないらしいね。だから真夏よりちょっと涼しい時期のほうが蚊が活発。嫌だわほんと。+62
-0
-
19. 匿名 2022/05/11(水) 09:55:56
モスキートの皆さん、AB型は嫌いなのですか🤢+1
-0
-
20. 匿名 2022/05/11(水) 09:56:10
私、刺されてもプクって腫れないし、痒くもならないんだよね。不思議体質+5
-0
-
21. 匿名 2022/05/11(水) 09:56:14
前にみたな。足臭い人でしょ+1
-17
-
22. 匿名 2022/05/11(水) 09:56:24
炭酸もお酒も飲まない冷え性のA型だけどめちゃくちゃ刺されるよ
回りに人がいても私だけ刺されてることも多い+37
-0
-
23. 匿名 2022/05/11(水) 09:56:53
>>2
足の裏拭くで解決されたと思ってた。+58
-4
-
24. 匿名 2022/05/11(水) 09:56:57
え、こんなとこ刺される!?ってとこ刺される時あるよね+6
-0
-
25. 匿名 2022/05/11(水) 09:57:07
+16
-0
-
26. 匿名 2022/05/11(水) 09:57:27
>>4
ペットのいる環境では使えないよねきっと+28
-0
-
27. 匿名 2022/05/11(水) 09:57:43
A型は人口の4割O型は人口の3割だから、ほとんどの人は刺されてるだろうけど
それぞれの血液型が揃うと一番刺される人っていうのが出てくるのかな+8
-0
-
28. 匿名 2022/05/11(水) 09:57:52
バス停でバスを待っていたら蚊がO型の息子に全集中していたよ。
+14
-0
-
29. 匿名 2022/05/11(水) 09:58:03
>>1
全部当てはまらないのに
めちゃくちゃ刺される+7
-0
-
30. 匿名 2022/05/11(水) 09:58:57
>>2
そうなの?簡単だからやってみる。ありがとう。+30
-0
-
31. 匿名 2022/05/11(水) 09:59:46
>>26
哺乳類には効かないけど魚類とか昆虫系は効くから要注意だね
全然離れた部屋で使ったのに金魚が凄い苦しみ出して、急いで外に出して水取り替えたって話聞いたよ+26
-2
-
32. 匿名 2022/05/11(水) 09:59:47
B型 超乾燥肌の汗かかない体質
もう15年は蚊に刺されてない。
最後に刺されたの中学生の時かな…もう痒みがどんなだったか忘れた。+14
-1
-
33. 匿名 2022/05/11(水) 10:00:20
酒くせー酔っ払いはどんどん刺されればいい+7
-1
-
34. 匿名 2022/05/11(水) 10:00:36
運動して代謝上がってた頃は確かに未だかつてないレベルで蚊にモテて刺されまくった+2
-0
-
35. 匿名 2022/05/11(水) 10:00:41
とりあえず、瞼と指と足の裏に刺すのは止めて+32
-0
-
36. 匿名 2022/05/11(水) 10:01:00
>>32
そんな人いるんだねえ。毎年めっちゃ刺されるからびっくりだわ。+13
-0
-
37. 匿名 2022/05/11(水) 10:01:18
蚊は飛びながら血液型を判別出来るのか。
血清使わずに遠隔で血液型が判るなら蚊を研究するべきだよね。+16
-0
-
38. 匿名 2022/05/11(水) 10:02:47
A型だけどめっちゃ寄ってくるんだよなーって思ったら
体温高いし汗っかきだったわ+15
-0
-
39. 匿名 2022/05/11(水) 10:03:02
すぐ蚊に刺される
汗っかきだからか+4
-0
-
40. 匿名 2022/05/11(水) 10:03:03
私A型だけど
メチャクチャ刺されるよ。
痒くなければ
幾らでも刺されていいけど
痒くなって跡が残るから嫌だよね。+27
-0
-
41. 匿名 2022/05/11(水) 10:03:41
蚊に刺されやすい。めっちゃ腫れる。熱がこもる。
なので湿布貼っています!
お酒炭酸飲まないけど、B型汗っかき体温高めおそらく足も臭い+5
-0
-
42. 匿名 2022/05/11(水) 10:04:02
子供の頃姉B型、私O型で同じ部屋で寝てたけど私が1日で10箇所刺されてたのに姉は2箇所だけだった。
圧倒的にO型が蚊に好かれている+19
-0
-
43. 匿名 2022/05/11(水) 10:04:44
私O型だけどほとんど刺されない。A型の家族はよく刺される。体温が高い人がやっぱり刺されやすいのであって、血液型はあまり関係ないと思う。+8
-1
-
44. 匿名 2022/05/11(水) 10:05:13
>>1
以前TVで高校生の子が蚊に刺されやすい妹のために研究して、足の裏の菌の数が多い人が刺されやすいって言ってた。世界的大発見って言われてた。
ただ、研究のために約4000匹の蚊を家で飼っているのには衝撃的だったわ。
だから、足の裏をよく洗うかアルコールティッシュでよく拭くかで改善されるよ。
私もO型で蚊に刺されやすいけど、足の裏をよく洗うようになってあまり刺されなくなったよ。+27
-2
-
45. 匿名 2022/05/11(水) 10:05:24
刺されにくい血液型があると言っても
ABOAB全員揃ってる事なんてほぼないんだから
蚊と同じ空間にいたらどの血液型だろうと刺される+3
-0
-
46. 匿名 2022/05/11(水) 10:05:42
>>1
私もA型で、さらに冷え性なのによく刺されます。+7
-0
-
47. 匿名 2022/05/11(水) 10:06:46
足の裏さされたときが地獄+3
-0
-
48. 匿名 2022/05/11(水) 10:08:28
>>16
虫除けスプレーじゃだめなの?
私はフマキラーのスキンベープぬったくればさされないよ
ミストタイプだから薬剤が舞わないし楽だよ+1
-0
-
49. 匿名 2022/05/11(水) 10:09:04
>>45
刺される数が全然違うよ+0
-0
-
50. 匿名 2022/05/11(水) 10:09:41
私すっごい蚊にさされやすくて、しかも会社が大きな公園の隣!
換気もあるから窓開けっ放しで毎年泣いてた。
そんなとき蚊に刺されたら酢で洗い流して塩をすり込むといいって聞いて、
職場に酢は持っていくのはなぁと思ったから小さなナイロンパウチ?に粗塩入れてポーチに忍ばせてた。
そしたらやばい薬を疑われて上司と面談するはめになって、虫刺され対策の塩ですと説明した。
やはり塩だけ持ってるのはよくないと思い小瓶に酢を入れて引き出しに酢塩セットとしてしまっておいたら次はなんかオカルトのやつだと思われた。
コロナもあるから窓閉めてくれとは言いにくいし仲いい人もいないから不気味な除霊セット常備してるババア扱いのまま仕事してる。+23
-0
-
51. 匿名 2022/05/11(水) 10:09:57
>>29
かなり当てはまるのに全然刺されない
信憑性に疑問だわ+2
-0
-
52. 匿名 2022/05/11(水) 10:10:15
>>1
私O型で旦那A型だけど、旦那と一緒にいると旦那が刺されまくって私はほとんど無傷
旦那がおとりになってる(笑)
なんでかな?
+4
-1
-
53. 匿名 2022/05/11(水) 10:10:50
だから血液型とか当てにならんて
AB型だけど、誰よりも刺されるから!+4
-0
-
54. 匿名 2022/05/11(水) 10:11:39
足の雑菌か何かが多い人が刺されやすいって、
小学生だか中学生が研究してたよね+2
-1
-
55. 匿名 2022/05/11(水) 10:12:25
B型の旦那と子供めちゃくちゃ刺される。AB型の私は一回刺されるか刺されないか。平熱は36、5とかなんだけどな+0
-0
-
56. 匿名 2022/05/11(水) 10:12:57
>>23
10分くらいで、新しい足汗でるから+8
-2
-
57. 匿名 2022/05/11(水) 10:13:25
刺された方が健康体なのかな?私全然刺されないから不安なんだけど+1
-1
-
58. 匿名 2022/05/11(水) 10:15:00
>>31
まじかー息子がカブトムシ飼い始めたから今年は無理か+3
-0
-
59. 匿名 2022/05/11(水) 10:15:19
>>4
ほんとに蚊アレルギーの私には救世主。私が開発しましたって言われたら1000円あげちゃうくらい。+22
-2
-
60. 匿名 2022/05/11(水) 10:16:43
庭で除草していると蚊取り線香が一番効く。全身煙臭くなるし常に足元に置いておかないといけないけど。+4
-0
-
61. 匿名 2022/05/11(水) 10:17:08
近年の蚊は刺されてから痒みと腫れが引くまでが長い。
蚊の毒強くなってる?+6
-0
-
62. 匿名 2022/05/11(水) 10:20:23
>>1
私もA型だけど無茶苦茶刺される
ちょっとでも蚊除けスプレー忘れるとハッと気づくと腕に四匹とまって吸われてたり+3
-1
-
63. 匿名 2022/05/11(水) 10:20:38
足の常在菌(ヒトには必ずある、腸内細菌みたいなもの)の数が多い人が刺されやすいんだよね。+4
-0
-
64. 匿名 2022/05/11(水) 10:21:00
>>24
唇とかねw+2
-0
-
65. 匿名 2022/05/11(水) 10:21:37
以前のトピ(蚊に刺されやすい血液型)で「O型の人って刺されやすいんですか?」っていうコメントに「おう」っていう返信を見て爆笑した覚えがある+5
-0
-
66. 匿名 2022/05/11(水) 10:21:51
冷え性A型の私、確かに全然刺されない。家族は刺されまくってる。+4
-4
-
67. 匿名 2022/05/11(水) 10:21:55
起きたらオデコをやられてました
助けて下さい+4
-0
-
68. 匿名 2022/05/11(水) 10:22:56
基礎体温35℃台だけどめっちゃ刺される
足の裏の匂いが蚊を寄せるって聞いたので、マメに拭くようにしたらそうでもなくなったけど+2
-1
-
69. 匿名 2022/05/11(水) 10:24:07
>>4
蚊がいなくなるスプレー、みたいなやつとか?
うちも蚊が出る季節になると、毎晩あれをワンプッシュしてから寝てる
網戸閉めてても、どっからか蚊が入ってきてることがあるので…
突然の猛烈な痒みとモスキート音に安眠を妨げられるほど不快なことはないので、とても助かっている。
+41
-0
-
70. 匿名 2022/05/11(水) 10:26:13
O型で体温低いけど、水辺や草木の多い所行くと刺される。
数日前も実家の花壇入ったら足首刺されたよ。抵抗力低いから腫れるんだよね。+2
-0
-
71. 匿名 2022/05/11(水) 10:26:20
>>15さんも臭いんかい!w+0
-1
-
72. 匿名 2022/05/11(水) 10:26:22
毛は虫から体を守るためにあるのでムダ毛ではありません+0
-0
-
73. 匿名 2022/05/11(水) 10:27:42
>>33
深キョン…(´・ω・`)+1
-0
-
74. 匿名 2022/05/11(水) 10:27:53
>>60
外の作業にはやっぱり蚊取り線香だよね
昔ながらのにおいのやつ、好き
ローズのにおいとかは、好きじゃない+4
-0
-
75. 匿名 2022/05/11(水) 10:28:59
>>1
A型で平熱35.4度でアルコールも炭酸飲料も飲まない。
汗も病院で検査されるぐらいかかないけど、毎年5月頃から刺されて、子供の頃から夏は常に20ヶ所くらい刺された痕ある。
おまけに昆虫アレルギーなのでパンパンに腫れて膿む。
旦那はA型で平熱37度で毎日晩酌、炭酸飲料大好きで汗っかきで体臭も本人が自覚するぐらい強いけど、全く刺されない。
私と子供はめちゃくちゃ刺されるので、頭の先から足の先まで虫除け塗って、顔にも虫除け効果のある日焼け止め塗ったうえで虫除けシール2箇所貼ってるのに刺される。
同じ場所にいて半袖半ズボンで何の対策もしてない旦那だけ刺されない。+2
-0
-
76. 匿名 2022/05/11(水) 10:29:24
>>7
ごめんなさい、
テレビで紹介されてたんだけど、蚊に刺されない方法で『刺されやすい人と一緒にいる』って言うのがあったよ。+23
-0
-
77. 匿名 2022/05/11(水) 10:29:53
>>44
この子はたまたまなのかなと思った。
プールで下半身は水の中なのにめちゃくちゃ刺されたもん+2
-0
-
78. 匿名 2022/05/11(水) 10:31:06
なんかわからんけどここ数年刺されてないA型+1
-0
-
79. 匿名 2022/05/11(水) 10:32:32
>>74
昔ながらの濃い緑色のが一番良いよね。あとは長袖長ズボンに首もとにタオルまいて無香料の虫除けスプレーをサッとかけて日差しが強くなる前にこまめに除草。+3
-0
-
80. 匿名 2022/05/11(水) 10:33:00
>>60
私と子供達がめちゃくちゃ刺されるから蚊取り線香焚いたら、全く刺されない旦那が気分悪くなって「俺は蚊かよ」って言ってた(笑)+3
-0
-
81. 匿名 2022/05/11(水) 10:35:56
>>2
じゃあ足湯みたいにずっと足の裏水に浸けてたら刺されないのかな+2
-3
-
82. 匿名 2022/05/11(水) 10:37:32
足の裏のにおいに寄ってくるって聞いたからこまめに拭いてるけど、上半身はどうもならん+1
-0
-
83. 匿名 2022/05/11(水) 10:38:03
>>81
足の裏に気を取られてたらおでこ刺された+15
-0
-
84. 匿名 2022/05/11(水) 10:39:29
>>60
うちの両親は腰に下げて畑仕事してるわ+0
-0
-
85. 匿名 2022/05/11(水) 10:39:32
>>5
わかるー!
帰ってきて服脱いだら手足に世界地図広がってた😭夏〜秋のお彼岸まで虫除けスプレー必須🥺+3
-0
-
86. 匿名 2022/05/11(水) 10:40:23
今年早速もう噛まれたよ O型です
昨日も銀行の窓口になぜか蚊がいて、私を狙ってブンブン飛んでた+4
-0
-
87. 匿名 2022/05/11(水) 10:41:27
歳取ったら昔ほど刺されなくなった、、
血の味も美味しくなくなるのかな?+3
-0
-
88. 匿名 2022/05/11(水) 10:41:45
A型低体温で35度ちょいだけど長袖長ズボンにしてても刺されるし大量だよ
周りの人はO型で体温高い人でも誰も刺されない、全部私に来る
長袖長ズボンなのに1時間外いたら手だけで20個噛まれるけど
去年もやばかった+0
-1
-
89. 匿名 2022/05/11(水) 10:44:07
昔夫側の親戚と集まって旅行した時、O型は私1人だけだったんだけど1人蚊に刺されまくって泣きそうだったw
何も悪くないのにお義母さんまで謝ってくるくらい悲惨で、ビックリされたよ。
まぁ体温も高いから仕方ない。
足裏とかも綺麗にしてるんだけどな。+3
-0
-
90. 匿名 2022/05/11(水) 10:44:44
>>83
ワロタw+8
-0
-
91. 匿名 2022/05/11(水) 10:44:54
ナイトスクープで蚊に刺されない女の子出てたな。色が抜けるように白い女の子で美人だったと思う。美人は蚊にも刺されないんやな!ってとんちんかんなこと考えたわ。+1
-1
-
92. 匿名 2022/05/11(水) 10:45:46
そうそう、日中の陽射したっぷりの時間帯は茂みや木陰でやすんでて、夕方になると活動するイメージ。
日中でも茂みや木陰入ると刺されるだろうけど。+1
-0
-
93. 匿名 2022/05/11(水) 10:52:23
体温が高めで汗っかき、ビールとハイボール大好きなO型のうちの旦那がまさにそれ。+1
-0
-
94. 匿名 2022/05/11(水) 10:52:33
>>1
気付いたら子供の顔にでかい噛まれたあとがある
去年は眉間に縦二つ、なんで蚊が止まってたのか気付かなかったんだろって大きさのがあったな+0
-0
-
95. 匿名 2022/05/11(水) 10:59:13
アースジェットを持ち歩いて草むしりするからほぼ刺されない Bです でもうち田舎で山だから蚊がでっかくて怖い+0
-0
-
96. 匿名 2022/05/11(水) 11:01:21
平熱36前後のA型だけど刺される。
赤くならないけど
ぷくってなる。+0
-0
-
97. 匿名 2022/05/11(水) 11:03:23
手の平とか足の平刺された時、なんであんなに不快になるの?他の所の比ではないやるせなさ 薬効かないし+2
-1
-
98. 匿名 2022/05/11(水) 11:18:43
多汗症でいつも濡れてる、汗っかき、妊婦、O型の私です 毎年ボコボコに刺されるけど今年はやばそう+3
-0
-
99. 匿名 2022/05/11(水) 11:21:17
>>4
あれ車内にもいける??+0
-0
-
100. 匿名 2022/05/11(水) 11:28:23
平熱37度、滝汗、O型だけどほとんど刺されないのなんでだろう
大人になってから何か体質変わったのかなぁ+2
-0
-
101. 匿名 2022/05/11(水) 11:44:48
>>44
私B型で刺されやすいし、アレルギーなのか過剰な反応で腫れや痒みが酷くて腫れがひいても真っ赤に内出血したあとが何日も続くけど、この情報見て足裏を意識してよく洗ったら刺されなくなったよ!+3
-0
-
102. 匿名 2022/05/11(水) 11:45:28
>>99
車で使えるの出てた!+5
-0
-
103. 匿名 2022/05/11(水) 11:46:56
私はA型、うちのはO型
なのにA型の私ばっかり刺されまくって、
うちのはO型なのに全然刺されないよ
私はジムとか大好きで体温高いけど
うちのは徒歩3分のコンビニすら車で行くからかな。
私はうちのと蚊の話になると
毛むくじゃらだから蚊が肌にたどり着けないんだよって笑ってるわ+2
-1
-
104. 匿名 2022/05/11(水) 11:50:28
体温低いのに刺されまくりなんだが+2
-0
-
105. 匿名 2022/05/11(水) 11:59:37
はぁ、もうすぐ蚊の季節か。
その年初に刺されると、めちゃくちゃ腫れるんだよな。+0
-0
-
106. 匿名 2022/05/11(水) 12:05:48
蚊にも目はあるが余り見えてい無い為、
動いている物や匂いで近寄って来る。
黒い物に反応すると謂われているがこれは違う
蚊の目に映る色は、赤だろうが、黄色だろうが90%弱が黒に見えるので
どんな色の服を着てても刺される人は刺される。
蚊に刺され無い様にするにはジメジメした場所に近づかない事。
蚊は他の虫、蝉や蝿、ゴキブリ等とは違い羽化した場所から数十メートル以上も
移動する様な事はしない。
蚊の嗅覚は尋常ない、あの小ささで半径1m~2mの範囲内であれば
どんなに誤魔化しても嗅ぎ分けて襲って来る。
よって、蚊に刺されずに夏を過ごすのは保々不可能と思った方がいい。+0
-0
-
107. 匿名 2022/05/11(水) 12:09:07
うちの旦那が体温高くて汗っかきのO型だから、冷え性でほとんど汗をかかないB型の私の蚊除けになってくれてる。+0
-0
-
108. 匿名 2022/05/11(水) 12:23:53
>>14
太ってたり、尿漏れやおりものが多かったりしない?+4
-2
-
109. 匿名 2022/05/11(水) 12:26:54
足の裏アルコール消毒!!!+0
-0
-
110. 匿名 2022/05/11(水) 12:29:18
>>18
35度以上の猛暑日は見かけない
+4
-0
-
111. 匿名 2022/05/11(水) 12:34:10
>>1
>私はA型ですがめっちゃ刺されます。
私もA型ですが、よく刺されます。お酒も炭酸飲料も飲まないし、家の中だったら汗もかきません。同居している母はAB型で私よりも体温が高いのに刺されません。+0
-1
-
112. 匿名 2022/05/11(水) 12:34:19
庭に家庭菜園とか花壇があるから小さい子供とゆっくりしたいんだけど玄関開けた瞬間狙ってくるからなかなか遊べない
私は長袖長ズボンで完全防備すればいい話だけど、さすがに真夏に子供には出来ない
蚊のこと気にせず庭で遊ばせてやりたいなぁ。。。+0
-0
-
113. 匿名 2022/05/11(水) 12:36:49
>>2
蚊の足裏?+2
-6
-
114. 匿名 2022/05/11(水) 12:45:03
>>1
A型の夫、O型の私、血液型不明の乳児3人で寝ていて私だけ3箇所も刺されてた
子供はA型かもしれない+1
-0
-
115. 匿名 2022/05/11(水) 12:45:22
>>113
蚊の足裏は拭けないねぇ。
もげちゃう。+2
-0
-
116. 匿名 2022/05/11(水) 12:54:37
>>102
横だけど、これいいね!
子供の幼稚園の送り迎えのとき、保護者用の駐車場が草むらみたいな空き地なんだけど、やたらに蚊が多い。
保護者会で定期的に草刈りはしてるんだけど、車の乗り降りのわずかな時間でもドアを開けるとすぐ蚊が乗り込んで来るので、チャイルドシートの下の子が毎日のように蚊に刺されている。
これ買って、車に常備しておきます!+1
-0
-
117. 匿名 2022/05/11(水) 13:25:46
>>102
親切にありがとうございます!!+1
-0
-
118. 匿名 2022/05/11(水) 13:26:00
>>4
とても便利だけどメダカの稚魚の水槽に入っちゃって全滅した。 無知は罪だなと思った。ごめん、メダカ。+11
-1
-
119. 匿名 2022/05/11(水) 13:38:18
蚊に刺されるとめっちゃ腫れるんだけど、
ちょっとしたアレルギーなのかな?
私以外にそんなに腫れてる人見たことない+0
-0
-
120. 匿名 2022/05/11(水) 14:22:35
>>2
何年か前に高校生が気づいたんだよね。
蚊は足の菌に反応するって。
それからは蚊に刺されやすいって言ったら恥ずかしい事だと思うようになった
+10
-7
-
121. 匿名 2022/05/11(水) 15:57:47
>>120
刺されやすい人は常在菌の種類が多いからであって、汚れや臭いが原因ではなかったと記憶してるんだけど
+18
-0
-
122. 匿名 2022/05/11(水) 16:04:43
30代になって全く刺さらなくなってきた…+1
-0
-
123. 匿名 2022/05/11(水) 17:12:19
体温高くて平熱37℃だし炭酸水飲むしお酒飲むけどほとんど刺されない
A型
体温普通お酒は年に数回の家族はすごく刺される
O型+1
-0
-
124. 匿名 2022/05/11(水) 17:24:56
O型だし体温高いしお酒大好きだけど、刺されない。ついでに足も多汗タイプで臭い。デヴだから不味いのかな、血。+1
-0
-
125. 匿名 2022/05/11(水) 18:50:20
>>50
あなためっちゃ面白い。職場でこんな話を聞いたら私は仲良くなりたい!+9
-0
-
126. 匿名 2022/05/11(水) 20:27:01
平熱高めのO型。
子どもや旦那は刺されないのに私だけ刺される。+1
-0
-
127. 匿名 2022/05/11(水) 21:40:10
>>50
ちゃんと説明してんのに、気の毒だ
自衛してて偉い!知恵と工夫できちんと生きている人なんですね!+6
-0
-
128. 匿名 2022/05/11(水) 23:25:26
体温低めのA型だからかあんまり刺されない。けど、蚊の毒?のアレルギー体質になったらしく、刺されると数ヶ月前に刺されたところまで腫れと痒みが蘇ってきてシコリみたいななる。ちょっと掻くととびひみたいにすぐ皮膚が剥けて痛いし痒いし、本当に刺されたくない。+0
-0
-
129. 匿名 2022/05/11(水) 23:30:54
祖母家の庭の端っこにミョウガ畑がある。
ミョウガ大好きだから取りたいんだけど、気が狂いそうになるほど蚊が多くて刺されまくるから全然近づけないんだけど、ばあちゃんは大丈夫だよ〜とゆっくり入って行ってたくさん採って戻ってきて無傷。
歳とれば刺されないようになるっぽい。+2
-0
-
130. 匿名 2022/05/11(水) 23:50:09
>>1
夫 B型 体温36度台後半
私 O型 体温36度台前半 末端冷え性
2人同じ場所にいて夫は1箇所も刺されず、私は10箇所以上ボッコボコに刺されたな+1
-0
-
131. 匿名 2022/05/12(木) 07:44:54
>>4
あんなワンプッシュで全滅すごすぎて、なんか人体影響ないのかな?普通に使うんだけど(笑)ほんとにすごくて逆に怖い(笑)+2
-0
-
132. 匿名 2022/05/12(木) 08:08:58
>>116
スプレー缶だから車に載せっぱなしはヤバい!+1
-0
-
133. 匿名 2022/05/12(木) 23:12:00
めちゃくちゃかまれるAB型
虫除けスプレーしてもかまれた…
おデブだからかな?甘い物や炭酸好き。+0
-0
-
134. 匿名 2022/05/18(水) 01:35:27
>>54
足の常在菌の種類ね。
バイ菌じゃ無いよ。+1
-0
-
135. 匿名 2022/05/18(水) 02:04:44
>>14
私も(O型)、
低体温でお酒は飲まず、
痩せ型体臭(足臭)薄目。
夫(A型)汗っかき、
筋肉質体温高め、足臭ヤバい。
お墓参りで、
蚊除けスプレーしてたのに、
「さっきお前と一緒にヤブ蚊の集団が
移動してたゾ」って夫に言われた。
夫は何とも無く、
足の常在菌以外にも、
何かあるのかと思った。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今の時期から増えてくる「蚊」、どのような人が蚊に刺されやすいのでしょうか。専門家に聞きました。 「蚊が好きな温度は?」、「“刺されやすい人”は?」、「血液型でも違いが」の3つのポイントについて詳しく解説します。