ガールズちゃんねる

元参院議員の悪用で注目 「JR無料パス」は不正の温床か

81コメント2022/05/13(金) 08:58

  • 1. 匿名 2022/05/10(火) 23:53:15 


    元参院議員の悪用で注目 「JR無料パス」は不正の温床か - 産経ニュース
    元参院議員の悪用で注目 「JR無料パス」は不正の温床か - 産経ニュースwww.sankei.com

    元参院議員の男(79)が、現職国会議員に成り済まして新幹線のグリーン券をだまし取ったなどとして逮捕された。


    有効期限は1年間。衆参事務局が年度ごとに議員らに希望を聞きJR側から購入しており、両院は今年度予算で計約5億円を計上している。
    参院事務局によると、有効期限が過ぎれば返却を求めている。落選・辞職した場合でも同様だが、捜査関係者によると山下容疑者は「落選後も継続的に(パスを)使っていた」と供述した。

    元議員は騒動をどう見るのか。元衆院議員で東京地検特捜部副部長を務めた若狭勝弁護士(65)は、今回の事件について「悪質だ」と強く非難する。
    議員時代には、別の議員が女性との私的な旅行に無料パスを使用したとの噂を耳にしたことがあり、「私的な用事でパスを使ったとしても、政治活動に関係すると強弁してしまえば、すべてあいまいになってしまう」と若狭弁護士。使用は直接的な政治活動の場面に限るといった再発防止策が必要との認識を示し、「このままでは国会議員に対する国民の信頼は失われてしまう」と懸念した。

    ▼前トピ
    元参院議員の会社役員が、新幹線グリーン券の詐取容疑で逮捕 発券ミスで発覚
    元参院議員の会社役員が、新幹線グリーン券の詐取容疑で逮捕 発券ミスで発覚girlschannel.net

    元参院議員の会社役員が、新幹線グリーン券の詐取容疑で逮捕 発券ミスで発覚 逮捕容疑は4月27日、東京駅の駅員に偽造した国会議員用申込書を提出し、東京―名古屋間の往復の新幹線特急券・グリーン券計2枚(2万9500円相当)をだまし取るなどした疑い。 ...

    +2

    -65

  • 2. 匿名 2022/05/10(火) 23:54:01 

    どいつもこいつも…

    +181

    -0

  • 3. 匿名 2022/05/10(火) 23:54:14 

    国会議員というより立民に信頼がない

    +139

    -8

  • 4. 匿名 2022/05/10(火) 23:55:15 

    >「このままでは国会議員に対する国民の信頼は失われてしまう」と懸念した。

    個人的には元々信頼はない

    +304

    -1

  • 5. 匿名 2022/05/10(火) 23:55:18 

    もう回数券にしようぜ

    +160

    -0

  • 6. 匿名 2022/05/10(火) 23:55:58 

    そもそも議員にJR無料パスなんてやるのがおかしくない?
    高い給料貰ってるのに
    廃止したらいい

    +440

    -2

  • 7. 匿名 2022/05/10(火) 23:56:41 

    領収書出させなよ

    +113

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/10(火) 23:57:02 

    >>1
    そもそも高い議員報酬ふんだくってるんだから、無料パスなんていらないよ。政治家になったら儲かるような仕組みは改めた方がいい。報酬を減らしたら、碌な人間が議員にならないっていう人もいるけれど、今の議員なんて、自分の金儲けしか頭にないヤツばかりじゃん。

    +249

    -1

  • 9. 匿名 2022/05/10(火) 23:57:07 

    給料あんだけ貰ってんのに何処までケチなの。

    +167

    -0

  • 10. 匿名 2022/05/10(火) 23:57:09 

    これも使いつつ、交通費の二重取りとかしてそう
    完全な憶測だけど

    +143

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/10(火) 23:57:16 

    親戚に議員いるけど、仕事でもパス使わない人多いらしいよ。こういう一部のアホのせいで国会議員みんなが悪者にされて気の毒。

    +64

    -11

  • 12. 匿名 2022/05/10(火) 23:57:24 

    議員特権なんて必要ない

    +102

    -1

  • 13. 匿名 2022/05/10(火) 23:58:13 

    文書交通費かJRパス どっちかにしろ

    +107

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/10(火) 23:58:20 

    政治家様は領収書すら提出しないザルだもんな
    それで増税とかマジクソ

    +126

    -2

  • 15. 匿名 2022/05/10(火) 23:59:47 

    議員の優遇されてる諸々を改正しろって声が高まっても、法案を決めるのが国会議員だから、結局何も変わらないよ。その時だけ。前の選挙でも議員期間1日だけの人に通信費?交通費?だかが満額出て問題になったけど、結局中途半端な改正しかされなかったじゃん。

    +47

    -3

  • 16. 匿名 2022/05/11(水) 00:00:27 

    これの私鉄バージョンを役所の職員が個人利用して交通費を懐に入れてた
    公務員の伝統なのかもな

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/11(水) 00:00:34 

    >>6
    ホントそれ
    政務調査費だの文通費だの訳わからん予算取りすぎ

    +200

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/11(水) 00:01:06 

    国民が苦しんでる時代に交通費無料なんて時代錯誤もいいところ!
    つい先金まで数日でも100万円も交通費出しといてさ
    税金対策する前にお前らの貰えるお金見直せよ!

    +111

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/11(水) 00:02:01 

    給料高いんだから自腹で行け!んで自腹で泊まれ!

    +37

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/11(水) 00:02:33 

    議員にこんな高待遇いらないよ。成果出していないのだから。

    +78

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/11(水) 00:03:18 

    クオカードで429万円のガソリン代を払ったって言い張っていた山尾志桜里も当時立民だったよね。

    +75

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/11(水) 00:03:47 

    こんなパスがあるのも知らなかった。ずるいし卑怯者だしセコい

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/11(水) 00:04:37 

    政治家って辞められない旨みがあるんだね

    +57

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/11(水) 00:05:04 

    文通費か政務活動費で賄えないのかな
    それか一般企業同様、一旦立て替えて領収書提出で返還されるシステムにするとか

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/11(水) 00:07:00 

    票をいれてやった国民に無礼を働くな!!

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/11(水) 00:07:10 

    立憲民主党は最近よく話題になりますね


    原口 一博

    ロシアとウクライナは、兄弟と言われてきました。分断して憎しみを植えつけたのは、誰でしょう?邪悪な民族主義者の背後には、誰がいたのでしょう?
     今の日本に似ていませんか?近隣諸国への憎悪を煽りたてる民族主義者の背後に誰がいますか?

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/11(水) 00:07:30 

    >>11
    使わない人多いなら尚更廃止で良いよね
    良識ある議員が存在するなら是非声を挙げてほしい

    +91

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/11(水) 00:07:41 

    >>1
    真に政治家が国を腐らせている

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/11(水) 00:09:23 

    >>1
    こんなイミフな優遇制度必要ある?

    廃止希望

    議員は自分らに都合よく色々と法改正出来るから最強ねw

    +48

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/11(水) 00:09:29 

    交通費の無料パスもだけど、議員宿舎が値下げされているよね。
    大して古い訳でもないのに、建ててから年数立ったからって理由で。
    あんな一等地のセキュリティがしっかりしていて設備もいいところに国民の税金で住まわせてもらっているのに図々しいったらありゃしない。

    +73

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/11(水) 00:09:32 

    安心してくれ
    とっくの昔に信頼はゼロだよ

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/11(水) 00:10:28 

    >>11
    知り合いの議員は車移動してた
    痴漢冤罪とかあるしその方が安全だもん

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/11(水) 00:10:33 

    >>1
    グリーン分の差額は自腹にしろよ。厚かましい。現職総理や大臣とかなら分かるが、そうでないなら電車無料になるだけ感謝しろと思う。

    +42

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/11(水) 00:11:29 

    もう交通費要らなくない?
    税金対策で国民に強いるよも国でもお金かけないように出きるよね?
    国会なんて交通費出すくらいならリモートにすればいいんだし

    +44

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/11(水) 00:12:19 

    >>6
    別に交通費、ハイター代も出てるのにね
    新幹線は当たり前にグリーンだし
    待遇よくしすぎなんだよ

    +110

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/11(水) 00:12:41 

    やっぱり議員定数削減が先だわ
    有能な官僚も馬鹿な議員にこき使われてかわいそう
    バカは議員にさせちゃだめ!
    有権者も意識変えないと!

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/11(水) 00:13:13 

    >>3
    私はもう国会議員全員が信頼できないよ
    文通費問題取り上げてた維新の議員も不正疑惑あったし
    こんなんばっかりだよ
    “文通費問題の火付け役” 維新新人・池下卓議員に違法献金の疑い
    “文通費問題の火付け役” 維新新人・池下卓議員に違法献金の疑いgirlschannel.net

    “文通費問題の火付け役” 維新新人・池下卓議員に違法献金の疑い 当選直後からNHK「日曜討論」に出演。「任期1日で100万円出る。世間の常識では考えられない」などと述べ、いわゆる文書通信費問題の火付け役になった。 --- 政治資金に詳しい神戸学院大の上脇博...

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/11(水) 00:13:44 

    >>29
    年齢制限ないのがそれだよね...

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/11(水) 00:14:10 

    全ての経費に関してだけど、領収書の提出を義務づけして後払いにすればいいのにと思う

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/11(水) 00:28:12 

    >>38
    明らかに70歳以上とかは制限して欲しい
    判断力も鈍るし国の大事を考えるのに年寄りで昔の慣習ばかり優先して麻痺してるのと思う

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/11(水) 00:38:18 

    アラ
    議員の姪っ子のリンチ事件どうなの
    あのまま少年院はいらず一般社会にでちゃう
    コンクリに似た事件だから心配

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/11(水) 00:39:43 

    >>36
    ねえ、北海道の議員さんだから治安悪くならないか
    集団リンチの少年たちが来るとこれ以上治安悪くなる

    +0

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/11(水) 00:43:12 

    ぶっちゃけ障害者なんだけど都営交通のパスで満足だわ

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/11(水) 00:46:25 

    >>2
    交通費くらい普通に払えよ

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/11(水) 00:47:52 

    >>2
    たんまりもらってるくせに、出し渋るんだよね。
    特権階級気取りも甚だしい。

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/11(水) 01:01:50 

    >>1
    これって国会議員じゃなくなったら返却するものだと思っていた。
    期限があるのに使えるのはJRの落ち度?
    今回はたまたまJRのミスで発覚したけど今まで何度も使っていたらしいし、今までの元国会議員が同じ詐欺をしていたかもしれない。
    国会議員の制度ってザルだな。
    パスを廃止しないなら、パスを新しいデザインで作り直して公表した方がいい。昔のパスを完全に使えなくする為に。

    +6

    -2

  • 47. 匿名 2022/05/11(水) 01:09:37 

    立憲が党として国民に説明するかな?
    立憲って、党員剥奪だけして説明はしないよね。他党にはしつこく求めるのに。
    ウクライナに入国した議員も注意だけで、記者会見などの説明責任を議員には課さない。
    自分達に説明責任がないと思っているダブスタなところが信用できないんだよね。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/11(水) 01:09:45 

    >>37
    維新も犯罪者だらけ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/11(水) 01:11:24 

    知った時から思ってたわ
    どうとでもできるもんね。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/11(水) 01:11:35 

    >>35
    ハイター代は草

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/11(水) 01:14:31 

    疑問1 議員バッチは回収しないのか?
    疑問 2 パスには写真が貼ってないのか?
    疑問3 申込書には○○という部署が発行したという朱肉の印鑑が押してないのか?(ただの用紙なのでコピーして使えるとのこと)
    駅員さんも良く見てないのかなあ?わかったのは下りのチケットを2枚発行してしまい、申込書に書いてあった自民党の議員の所に電話して発覚したらしい。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/11(水) 01:21:18 

    >>21
    パス問題もあったよね

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/11(水) 01:22:04 

    たいぞう君は、当選した時、グリーン車がタダで乗れるんだよと言ってしまって袋叩きにあってしまった。しかし、他の人も黙ってるだけで、ラッキー!タタで乗り放題と思っているんだろうね。議員の中から毎月100万円が支給されるなんておかしい!と声をあげる気骨ある奴はいないのか。甘い汁は吸わないと損と思ってるんだろう。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/11(水) 01:31:37 

    新幹線 のぞみ 東京~名古屋 グリーン車 片道 14960円だって。
    県連では最近、この人は忘れる事が多くなったと奥さんが言ってましたと訳のわからないコメントを発表。すごい言い訳。
    本人は、今まで大丈夫だったので今回も大丈夫だと思ってたと言ったらしい。暗に何回もやりましたと自供してんじゃん。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/11(水) 01:34:19 

    国民がどんなに言ってもこういう制度消えないんだろうね
    すべてがバカバカしい

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/11(水) 01:48:33 

    こういう制度が残ってるから、自分たちを特権階級だと誤解したり、庶民感覚からズレた政策を打ち出してみたりロクに仕事をしない政治家が増える。
    都心の一等地に安い家賃で住める議員宿舎も電車賃も、それなりの給料は貰ってるはずだし、一般国民と同じ価格で有料にしたほうがいい。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/11(水) 03:01:33 

    >>8
    比べる事じゃないかもしれないけど
    諸外国と比べて議員報酬は日本ダントツだよね

    収入面から見て諸外国の議員の方が本気で国を良くしようって出馬してそう
    もう後継いだ系二世的なのとか、著名人芸能人とか立候補して来るのウンザリだからハードル高めの規定を定めて欲しい

    +28

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/11(水) 03:38:46 

    もう実は全議員の80%は不要説。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/11(水) 03:47:25 

    >>57
    そう。それに議員数も多いらしい。参議院はいらない。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/11(水) 05:56:50 

    他にもやってるやついっぱいいるんだろうな

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/11(水) 06:13:57 

    それにしても凄い偶然だよね。駅員さんのミスがなかったら発覚しなかった話よね。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/11(水) 06:20:10 

    >>6
    会社と同じでちゃんと領収書もらって、経理に出せよって言いたい。

    +35

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/11(水) 06:24:05 

    >>11
    大した仕事しないだろ?

    +2

    -3

  • 64. 匿名 2022/05/11(水) 06:27:46 

    自動改札対応型に変えればいい
    一年ごとに更新 車掌はチケット拝見

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/11(水) 06:35:53 

    町会議員でも1回議員になると何期でも続けるから絶対に旨みがあるのだろうね

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/11(水) 06:38:59 

    マスコミはこういうのを叩けよ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/11(水) 07:49:48 

    >>6
    そうだよね
    全ての経費を領収書と引き換えに支払うシステムに変更するべき

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/11(水) 07:59:21 

    >>3
    わざわざ自民党議員の名前を騙ったところに強い悪意を感じるよね

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/11(水) 08:06:05 

    >>15
    あれは改悪じゃない?
    批判受けて見直した風にしてるけど、日割りにしただけで、金額は減らすどころか増えてるとか。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/11(水) 08:25:59 

    いいなぁ。やろうと思えば地元の人の声を聞くって名目で実家に帰ったりもできるよね。実家が遠くてなかなか帰省できないからうらやましい。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/11(水) 08:47:34 

    この無料って制度をまず無くせよ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/11(水) 09:11:27 

    >>1

    一度美味しい思いをしたら
    忘れられなくなる
    それが国会議員の福利厚生

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/11(水) 09:16:03 

    >>67
    領収書と活動報告書提出を求められるようにすれば
    何やってるかわからない議員を減らせるかもね
    自由だの権利だの言いすぎて、歳費だけはしっかり出てるのに目的不明はおかしい

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/11(水) 09:17:32 

    >>70
    調査の名目で旅行も自由
    美味しい仕事になっちゃダメなんじゃないかと思うんだけど

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/11(水) 09:48:28 

    >>50
    ワイドハイターかしら(^。^)

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/11(水) 10:04:11 

    >>21
    警察に調べてほしいわ
    クオカードでガソリンって不自然

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/11(水) 11:46:23 

    >>6
    無料パス制度おかしいからあえて使用しない議員の方もいる。もう無料パス廃止してほしい。
    遊び目的みたいな視察出も利用してる議員いてムカつく!

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/11(水) 12:34:37 

    もう国鉄じゃないんだから、無料パスなんてやめろ。本当に必要なら領収証切って精算するようにしなよ。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/11(水) 14:39:43 

    >>26

    誰がいますか?って、日本の祖先だよ。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/12(木) 07:31:44 

    月100万円ももらえるならこういう優先制度いらんよね
    毎日出張するわけじゃないんだし
    出張費も普通の交通費だって100万あれば足りるだろう?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/13(金) 08:58:26 

    >>37
    維新とコウメイ鶴んでる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。