-
1. 匿名 2015/06/20(土) 19:12:23
元式場スタッフです。
色々嫌になり辞めました。
華やかないい仕事だね〜と言われますが
そういう職業ほど 裏はドロドロです。
一番きつかったのは お色直し中に新郎が逃げてしまったこと。
色んなエピソード聞かせて下さい。+103
-36
-
2. 匿名 2015/06/20(土) 19:13:35
なんか…結婚するの嫌になりそうΣ(゚д゚lll)+27
-31
-
3. 匿名 2015/06/20(土) 19:14:05
出典:encrypted-tbn3.gstatic.com
+24
-27
-
4. 匿名 2015/06/20(土) 19:14:28
1
お色直し中!?
そのあとどうしたんですか??+110
-29
-
5. 匿名 2015/06/20(土) 19:15:29
スタッフがどうこうとかじゃなくてお客さん側が嫌になったんですか?((((;゚Д゚)))))))+34
-40
-
6. 匿名 2015/06/20(土) 19:16:24
そんな状況悲惨すぎ…
新郎のかぞくも、新婦の家族も気の毒やー(T_T)+90
-22
-
7. 匿名 2015/06/20(土) 19:16:49
プラン決め、ドレス決めで
え~?どうしようとか時間かかったりする新婦にイラつきそう+92
-27
-
8. 匿名 2015/06/20(土) 19:16:50
その新郎のその後がかなり気になる…+76
-22
-
9. 匿名 2015/06/20(土) 19:17:49
1さんのエピソード強烈!!
+74
-31
-
10. 匿名 2015/06/20(土) 19:18:00
新婦友人は食事のスピード遅いから担当になったらちょっとやだ笑
気持ちわかるけどね。+37
-23
-
11. 匿名 2015/06/20(土) 19:18:06
お勤めの方に聞いてもいいですか??
+15
-29
-
12. 匿名 2015/06/20(土) 19:18:08
結婚式トピで腹が立った人多いけど、働いてる側からしたらどうなんですか+28
-27
-
13. 匿名 2015/06/20(土) 19:18:34
+22
-20
-
14. 匿名 2015/06/20(土) 19:19:45
1さんの話が強烈すぎて他が浮かばない。
一応挙げると、値切ってくるお客様になるべく安くしてあげたいと頑張ると上司から怒られて何だか板挟みでつらかったりはします。
まぁ、休みも微妙で大変ですがやり甲斐はありますよ。+81
-27
-
15. 匿名 2015/06/20(土) 19:22:43
ウェディングプランナーなんて所詮営業だからね…。
華やかに見えるけど、精神面もやられるし、相当キツいよ。+80
-31
-
16. 匿名 2015/06/20(土) 19:25:06
トピ画、さだちゃんだ!これ、わかる人、何人いるんだろう…笑
ホテルの写真室で働いてました。写真の内容を決めるのに、すっごく悩む人は「早く決めて~」って内心思ってたなー。まあ、高いから悩むのもわかるんですけどね。+21
-37
-
17. 匿名 2015/06/20(土) 19:26:16
スタッフ同士のドロドロはなくてみんな仲良しだった(^^)大変だったのは新郎の元カノが酔った勢いで台無しにした事(>_<)新婦さん泣いちゃった、、、新郎は放心状態だった!昔の仲良しサークルの一員だったのは分かるけど元カノを呼んだ新郎が悪い!!+157
-21
-
18. 匿名 2015/06/20(土) 19:33:24
うちの式場はお式代をお祝儀回収後の後払いOKの式場なのですが、お祝儀が思うように集まらずお金が足りないと言われるカップルが年に1~2組はいらっしゃいます。
余計なお世話ですが、式が終わってやっとそこから長い夫婦生活が始まるのに、初っぱなから式代の為に借金なんて…とつい思ってしまいます。+107
-20
-
19. 匿名 2015/06/20(土) 19:33:35
コンパニオンならあります
配膳が嫌でした。男性のテーブルは
料理が減らず皿おけないし
配膳の時には裏では、シェフやコンパニオンは
ピリピリしていて、怒鳴っている人も、、
式も1日に3つ休憩なしとかだったので
足の爪割れて血でました
腕の力が無いのか、向いてなかったのか
料理を一度に多く運べず
怒られてばかりで、やめてしまいましたが(´;ω;`)
ハプニングは
新郎さんの友人が裸になり
パンツが行方不明になったことです+82
-19
-
20. 匿名 2015/06/20(土) 19:35:59
大学時代、結婚式場のウエイトレスを、頼まれて1ヶ月間だけしましたが、
新郎新婦が若いカップルほど、その友人の皆さんが余興で裸踊りをなさってたw
酔っぱらって大暴れするご親族やご友人の方を、ベテランスタッフの方が
にこやかに、かつ目立泣ぬよう退席させていらっしゃって、プロの技だ、と思いました。+72
-17
-
21. 匿名 2015/06/20(土) 19:52:20
16
わかりますよ〜
私もわかる人いるかな〜?と思ってました
ちなみにアラフォーです
+13
-12
-
22. 匿名 2015/06/20(土) 19:53:32
結婚式で衣装担当してますが
ふくよかなお嫁様がドレス姿の自分を見て
ウエストもっと細くして下さい!!!
とキレ気味で言ってきた時困った。
そしてふくよかなお嫁様ほどマーメイドとかスレンダーを着たがる謎+122
-16
-
23. 匿名 2015/06/20(土) 19:59:54
トピ画の貞九郎に笑った!
懐かし過ぎる〜
男女七人面白かったな〜+15
-22
-
24. 匿名 2015/06/20(土) 20:01:28
新郎様にドリンクを注いだり料理を運ぶ係りになったとき、新婦様に手招きされて行ったら「てめーなに人の男に媚び売ってんだよ、次やったらブッ◯すぞ」って耳打ちされたこと。
イラッとしました。笑
ブッ◯す?逆にやったろか?って。笑+149
-21
-
25. 匿名 2015/06/20(土) 20:03:50
友人が式場で勤めてるので聞いた話ですが、
挙式真っ只中に新婦の元彼(彼氏?)が現れ花嫁を連れ去って行った。とか、新郎の元カノがウェディングドレスを着て参列した。とかドラマのような事があったみたいですよ。+60
-18
-
26. 匿名 2015/06/20(土) 20:07:07
まさにリアルタイム!
トピズレになってしまうのですがちょうどブライダルプランナーの方に聞きたかったことがあります!
私は今年29になるのですが、これから専門学校行ってプランナーになるには遅すぎると思いますか?
とても大変な仕事で時間の融通もないので、結婚して子供が産まれてから職場に復帰するのは難しいのではないかと思ってます。
そうなるともしこれから1.2年後働けたとしても、30前半か半ばに結婚するとなったら少しの間しか働けないのではないかと。私は出来れば結婚しても働きたいと思っているので、それであればプランナーは向いていないでしょうか?+20
-36
-
27. 匿名 2015/06/20(土) 20:13:09
というか現役プランナーが土曜日のゴールデンタイムにがるちゃんできるわけないでしょ。
明日も施工、今日もきっと夜中まで打ち合わせさ。。。
そんな私は産休中の元プランナー。+84
-17
-
28. 匿名 2015/06/20(土) 20:33:49
プランナーさんてみなさん大卒なの?
きちんと教養のある方のイメージ!+13
-30
-
29. 匿名 2015/06/20(土) 20:35:30
本プランナーです(^^)過労で退職しましたが。
出勤時にメールをチェックしたら、新郎様から『ほんとは結婚なんてしたくないんだよ〜』という内容が。。どうやら友達と間違えて送ってしまったらしく、新婦には内緒にしてください!!!とお願いされました。
きつかった〜+95
-13
-
30. 匿名 2015/06/20(土) 20:38:59
自分担当したプランナーさんとかに書かれてたら、ショックだわー。
自分の内容ならわかっちゃうしね…。+17
-23
-
31. 匿名 2015/06/20(土) 20:41:26
26様
元ウエディングプランナーです(^^)
たしかに、結婚出産してのプランナーは少ないのが現状ですね。。
土日が勝負の仕事なので、帰りは日にちが変わってからなんてこともしょっちゅうあります。
ご家族の理解が充分にあれば出来ないこともないと思いますが(´Д` )
でも、素敵な仕事ですよ!
ブライダル業界が、主婦プランナー、ママプランナーにも優しくなるといいですね。+30
-19
-
32. 匿名 2015/06/20(土) 20:45:02
カメラマンやってます
色々な新郎新婦いますよ+22
-12
-
33. 匿名 2015/06/20(土) 20:45:19
26
ここで聞いてどうするの…
無理だよ!って言われたら諦めるの?+13
-15
-
34. 匿名 2015/06/20(土) 20:50:31
提携カメラマンです。
アルバムに一生残るからと、いつでもカメラ意識してキメ顔している新婦がいるけど、自然な笑顔の方が可愛いのに…と残念に思う。
同僚カメラマンは過去に、私の目はこんなに小さくない!と全データ目を大きく修正してとクレームされたこともあるそう。+53
-16
-
35. 匿名 2015/06/20(土) 20:51:21
新婦さんの元彼から結婚式を邪魔しに行くって脅しがあって、厳戒態勢で当日を迎えた事があります。
結局何も無かったので良かったです。
あと友人が酔った状態で来て、チャペルで大騒ぎとか、倒れて救急車呼ぶとか何回かありました。
つけ爪が取れる、ブーケが壊れる等持ち込みの美容師さん花屋さん関係のトラブルはしょっちゅうでした。+30
-14
-
36. 匿名 2015/06/20(土) 21:03:28
新郎新婦さんが金髪ピアスのヤンキー系だと、大抵両家の両親、親族、友人みんなそんな感じでした。
同じヤンキー系でも「ブーケ重たいから持ってて」と投げ付けて来たりするカップルや、逆にすごく礼儀正しいカップルがいたり見た目では判断できませんでしたが。+45
-14
-
37. 匿名 2015/06/20(土) 21:10:59
プランナーではないけど、
女の職場できつそうだと思ったことならある…
私の挙げた式場のプランナーさんはチーフ以外、20代半ばの子が多かったのですが、
プランナー同士でどうもライバル意識や派閥があるらしく…
私の担当プランナーさんが不在の時とか他のプランナーさんがドリンク出したり接客してくれるのですが、
担当プランナーと仲悪そうなプランナーは、
その担当プランナーに付いてる客=私たちにまで態度が冷たい…
担当さんは大好きだけど、その人の時はすごく怖かった。
ノルマとかいろいろあるんだろーなと思います。+28
-8
-
38. 匿名 2015/06/20(土) 21:26:02
プランナーさんではありませんが、
出入りしていた提携企業のものです。
プランナーさんは女同士なので、
ドロドロしていて大変そうでした。
あとは不倫もよく聞きました。
既婚支配人と独身プランナーさんが
平日教会でイチャイチャしていたり…
何百と結婚式を見せていただきましたが、
当たり前ですが、美人は何着ても美人…。
不美人はせめて若いうちに結婚しておいたほうが…。
まあ、とにかく幸せな仕事ではありますが
その分ストレスも凄くて辞めてしまいました。+36
-14
-
39. 匿名 2015/06/20(土) 21:34:10
プランナーがヤル気ないひとや、ありきたりだとつまらない+12
-5
-
40. 匿名 2015/06/20(土) 21:39:47
現在プランナーしてます。
先輩プランナーの話ですが、
挙式当日に新郎様が結婚詐欺だった事が発覚して
新婦様側はご列席の方全員そろってるのに、
新郎様側は誰一人来ず、、、。
ほかの先輩の話では、
新郎様がご友人様にかなり飲まされて、
新郎謝辞の際、急性アルコール中毒で
倒れられそのまま病院へ搬送、
お亡くなりになられた。という話を聞きました。
その二つの話は衝撃的すぎて
なにも言えませんでした。+86
-8
-
41. 匿名 2015/06/20(土) 21:51:31
オープンしたばっかりの頃に披露宴4時間かかった事があります。
ウチは2時間半使えるをうたってたけど、色直しから帰ってこず、親族様からも何時まであるの?って質問攻めでした+12
-10
-
42. 匿名 2015/06/20(土) 22:06:52
わっかるー!
サイズないってのにこれにする!と無理矢理着たがる人。鏡見ても体系分かんないんだろうね。
あと、新郎が結婚しないと、宣言したこと。女の子の逆バージョン、金で結婚させられるのは嫌だと叫んだ新郎25とその嫁になるお嬢様は45歳、ママだよねwwwwww+28
-13
-
43. 匿名 2015/06/20(土) 22:09:24
27
元の人や休みだっているだろ。+15
-9
-
44. 匿名 2015/06/20(土) 22:12:11
学生時代にバイトで入ったことがありますが。新郎にお酒飲ませ過ぎたせいで、ある中起こして障害者に、そのあとすぐ、離婚、女ひでーって思った出来事でした。
あとやーさんかな。
優しくて楽しかった。+12
-18
-
45. 匿名 2015/06/20(土) 22:13:29
式場のキッチンで働いてます。
今月は戦場です。
でも年々結婚式をあげる人は減っているし、海外でという方も多いので先細りになってくる業界だなと思っています。
私はパートですが、土日は休めません。+19
-14
-
46. 匿名 2015/06/20(土) 22:22:42
いま結婚式のサービス終わったところです。今日は一件目30分押しで、どんでん15分。お皿今日やけに熱くて、ほんと疲れました〜〜( i _ i )+34
-15
-
47. 匿名 2015/06/20(土) 22:25:50
31さん
ありがとうございます。
土日休めなかったり次の日に帰るってのは独身の今は問題は無いのですが、やはり家庭を持ってとなると難しいところですねぇ^^;
33さん
相談してる人によくそういう事を言う人がいますが、参考にするとしか言いようが無いんですけど…。+15
-7
-
48. 匿名 2015/06/20(土) 22:45:51
47様
31です(^^)
プランナーとなると、やはり家庭が出来ると正直厳しいと思います…お客様優先なので休日出勤もしましたしねf^_^;)
ブライダル業界は、最近ではプランナーひとりの仕事量を減らすためにアシスタントや事務などもあるので、結婚出産されるまではプランナーとして働いて、その後はサブ的な業務をしてもいいと思いますよ!+16
-10
-
49. 匿名 2015/06/20(土) 23:00:10
ビデオ屋さんに聞いた話、チャペルでの入場の時、祭壇上の正面から撮っていると、最前列の新婦母、姉が身を乗り出してバージンロードに出て写真を撮る姿が映ってしまったそう。
完成したビデオを見て、その部分について新婦さんから猛烈なクレームが来たそうです。
プロなんだから映らない様にするのが当たり前だと。
それ以来列席者の写真撮影は細かく注意するようになってしまいました。
+16
-9
-
50. 匿名 2015/06/20(土) 23:04:11
衣裳部で働いていました。
婚礼で使ったドレス(レンタル)は、ガムテープでゴミを取り、ファブリーズして終わりでした。
クリーニング代が高いので…
和装なんて、何も手入れしませんでした。
これから式を挙げる皆様に、余計なお世話かもしれませんが言わせて下さい。
ドレスに何十万もかけるの勿体無いですよ!
ブランドのドレスは…確かに流行りで可愛いですが、ブランドってだけで他のドレスの2倍はします。
他にも安くても可愛いドレスはあります!
その浮いたお金で何か違うことに使えるかも!+34
-6
-
51. 匿名 2015/06/20(土) 23:38:56
結婚式場でパティシエでした。
お客様と打ち合わせしてケーキを作って、喜んでもらえるのは素直に嬉しい。
でも、ぼったくりやな~。と思いながらやってました。
数十名で食べる大きなケーキでも数万円~下手したら十数万。
お皿にほんの少しなのにケーキ代÷人数したら一人あたま1000円ぐらいの値段だし、ケーキ屋さんで2万出せば同等のものが食べれるのになーと余計なことを考えていました。
まぁ、それぐらいの値段にしないと私たちのお給料にならないからしょうがないのかな…?
+26
-6
-
52. 匿名 2015/06/20(土) 23:42:57
現役でドレスコーディネーターしてます。
結婚式に夢見てる新婦さんが多いです。
「ここにお花がついてなければ、、、」
「このレースが微妙に気に入らない、、、」
などとドレスの細部までこだわってますが、実際誰もそんなとこ見てないし覚えてません。
そんなドレス1着に30万もかけるなんて勿体無いなーと思いながら仕事してます。
口が裂けてもお客様には言えません。
ゲストへの感謝のための式 という文言がゼクシィなどに載ってますが、実際色んなとこをケチる方が多いです。「どこがゲストへの感謝の気持ち?安く済ませたいなら式自体挙げなければいい」と、同期とよく話します。
この仕事してから結婚式は海外でこじんまりと挙げたい願望が強まりました。+31
-7
-
53. 匿名 2015/06/21(日) 00:38:40
元式場でバイトしてた新婦の結婚式
司会や配膳、キッチンスタッフまで指名してきた
私は同時に働いたこと無いから不思議に思っていたら
全員元彼だったらしい
二次会の会場になったレストランのオーナーは
元不倫相手だって
人の良さそうなお金持ちの新郎がひたすら哀れだった+19
-6
-
54. 匿名 2015/06/21(日) 00:39:27
うちは毎回ドレスはクリーニングに出してるのすべての会社がそうだとは限りませんよ+44
-2
-
55. 匿名 2015/06/21(日) 00:40:44
先月まで5年間プランナーやってました!
初めはわからないことばかりで
怒られてばっかりで辛くて辛くて。
精神的にもとても疲れるお仕事です!
しかしやりがいはとてもある仕事で
お客様ですがやめた今でも合流があり
仲良くしてくださる方たちができました。
この仕事につけてよかったと
本当に思いました!+21
-1
-
56. 匿名 2015/06/21(日) 00:59:48
43
現役プランナーに土日休みはありません+12
-7
-
57. 匿名 2015/06/21(日) 01:22:45
妊娠して退職した元プランナーです。
特にプランナーの専門行ってから入社した人って周りに居なかったので、やりたいならとりあえずなってからオソワッテモ良いと思います。
無駄に知識あっても式場ごとの方針とかでむしろ知識が邪魔になるだろうし。
女社会でやってける強さと、頼ってくれる新郎新婦に高いもの売り続けるのに耐えられる強さ…あとは営業ができればなれると思います。
新規営業なのか打合せ担当なのかキャプテンなのかで求められる物もちがうけど。+16
-2
-
58. 匿名 2015/06/21(日) 01:28:11
さだちゃん!
by池上季実子+5
-2
-
59. 匿名 2015/06/21(日) 05:12:23
言い値ですから
はっきり言って ボロ儲け
笑いが止まらない(  ̄▽ ̄)+6
-6
-
60. 匿名 2015/06/21(日) 05:26:08
ボッタクリバ~より酷かった
新婦の持ち込みドレスに3万とか5万でも
素直に払う┐('~`;)┌
今はこんな 式場ないか♪+8
-4
-
61. 匿名 2015/06/21(日) 05:39:52
式場の教会は 白い一色で綺麗ですが
中身は ベニヤ板か段ボール 学芸会並みの造りです
申し訳ない+14
-2
-
62. 匿名 2015/06/21(日) 10:04:34
お金がないけど夢見る夢子が多すぎる…
+12
-3
-
63. 匿名 2015/06/21(日) 11:55:27
ブライダルの衣装部で勤務してました。
1 妊娠中の新婦で、サイズがどんどん大きくなり、衣装のお直しを何度もさせられた。
どのくらいお腹が大きくなるかわからないから、式の10日前に測ってサイズ直す約束だったのに、 これ以上大きくならないから~と言っ打ち合わせに来るたび衣装試着して直させられた。
2 途中から打ち合わせに来なくなって連絡とれなくなった新郎新婦がいて、バックレるつもりかなーなんて皆で話してたら、しばらくしてテレビで殺人事件のニュースがやってて、それが新婦だった。
かなり有名な事件だったから、マスコミ来たり電話あったりで大迷惑。
かなり時間たってから新郎が連絡してきて、妻がなくなりまして、キャンセルしたいんですが…と。
もちろんキャンセル代金頂きませんでした。+20
-2
-
64. 匿名 2015/06/21(日) 12:21:49
14年前に式を挙げたところはオープンがその9年前だったらしく、資格や学校関係ない、やる気のあるパート主婦で回したそうです。
とはいってもずいぶん前の話だし、結婚式場もホテルや式場が複数あるところは廃れてきて、小さくて豪華な式場がトレンドですからねぇ。+4
-0
-
65. 匿名 2015/06/21(日) 13:37:26
自分も元ですが、
不倫、社内暴力、パワハラ、セクハラ、
モラハラ、全てがありました。
泣きたくてもお客様の前で泣けないのがつらい。
まあ、潰れましたけどね。+7
-0
-
66. 匿名 2015/06/21(日) 14:19:58
プランナーやってて土日休みはないね。あったとしたら相当売れてない。
あとプランナーになるのに専門いく必要ないです。普通に入社して勉強していく人の方が圧倒的に多いです。
結婚後は旦那さまの理解がないとやっていけません。会社にもよりますが平日でも日にちをまたぐ事ありますよ。+10
-1
-
67. 匿名 2015/06/21(日) 18:47:00
今結婚式場でサービスの仕事をしています。
主婦なので結婚前よりは時間は短くしてもらっています。
サービスを初めて8年程になりますが、いろんな新郎新婦様、御家族様がいらっしゃいます。
この間は新郎様が内緒でピアノを練習して、最後のご挨拶の後にご披露していました。
あまり上手くはなかったですが、とても気持ちがこもっていて感動しました。+7
-0
-
68. 匿名 2015/06/21(日) 22:04:43
式場で勤務していました
お見合いカップルで、二週間前に結婚が破断になったというエピソードがありました
スピード婚だったのか、直前で新婦が新郎に対して、コノヒトジャナイと確信してしまったようです+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する