ガールズちゃんねる

飲食店で服を汚されたらどうしますか?

67コメント2015/06/22(月) 11:12

  • 1. 匿名 2015/06/20(土) 17:58:24 

    最近の事なんですが。。。新人らしき女の子が味噌汁をテーブルに置くときに、
    手を滑らせ椅子にかけてあった私の上着(ユニクロのUVカットのパーカーで安物)にバシャーとかかりました。すぐ謝って急いでシミにならないように拭いてくれたのですが。。。その日は着れませんよね・・・。旦那のお気に入りの店だしわざとではないのでそのまま帰ろうとしました。でも他のスタッフは何もしませんでした。見ていたしフォローもしないし。こういう時みなさんならどうしますか?店によってはクリーニング代出すところとかあるみたいですが。

    +51

    -20

  • 3. 匿名 2015/06/20(土) 18:00:01 

    クリーニング代を請求する。
    明らかに店の不手際だから。

    +106

    -17

  • 4. 匿名 2015/06/20(土) 18:00:04 

    クリーニング代を貰えますよ。当たり前

    +97

    -21

  • 5. 匿名 2015/06/20(土) 18:00:43 

    UNIQLOなら泣き寝入りするかな。

    +29

    -37

  • 6. 匿名 2015/06/20(土) 18:00:54 

    皮の鞄にかかったので
    弁償してもらいました

    +60

    -15

  • 7. 匿名 2015/06/20(土) 18:01:08 

     
    飲食店で服を汚されたらどうしますか?

    +54

    -16

  • 8. 匿名 2015/06/20(土) 18:01:16 

    +3

    -22

  • 9. 匿名 2015/06/20(土) 18:01:21 

    バシャーっとかかったなら、クリーニング代請求してもいいと思う

    +90

    -15

  • 10. 匿名 2015/06/20(土) 18:01:40 

    前に串カツ屋さんで店員さんがタレをお客さんの白ズボンにこぼしてしまったの見たことありますがクリーニング代とか渡してなかったです

    +6

    -30

  • 11. 匿名 2015/06/20(土) 18:02:06 

    あります!!
    店長さんやスタッフの方々謝ってくれましたが、クリーニング代や、飲食のサービスもなし(笑)
    お詫びにこれ食べてください!とかなんかあれば気持ちも違うのにね( ´△`)

    +81

    -9

  • 12. 匿名 2015/06/20(土) 18:02:43 

    高圧的にならないように
    「こういう時、お店の決まりはどうなってますか? 店長さん呼んでもらえますか」
    って言うなぁ
    バイトの裁量ではない気がする

    +97

    -18

  • 13. 匿名 2015/06/20(土) 18:02:44 

    デニーズでアルバイトのひとに味噌汁こぼしされたんですが、店長さんがクリーニングにだしてくれて、後日郵送、お手紙とパーケーキの素がはいってました!

    +50

    -13

  • 14. 匿名 2015/06/20(土) 18:02:58 

    ホテルのバイキングで水かけられました。水だからクリーニング請求はおかしいかなと何も言えず。でもけっこう濡れた、、、

    +17

    -9

  • 15. 匿名 2015/06/20(土) 18:03:07 

    百貨店で働いてるけど、たまにクリーニング屋さんとか飲食店の人がが同じものをって買いにくる。クリーニング失敗?したとか汚して

    +32

    -7

  • 16. 匿名 2015/06/20(土) 18:03:30 

    旦那に味噌汁かけられた時は、たまたまスーツを着てました。
    店の方からクリーニング代とお代は結構と言われました。
    けど、ほとんど食べた後だったのでお断りしてお代は支払いましたが、クリーニング代はどうしてもとの事だったので受け取りました。

    +28

    -12

  • 17. 匿名 2015/06/20(土) 18:03:44 

    くら寿司で脱線がおきて、椅子に置いていたコート汚された事あります。
    店長は店員が呼びに行くまで出てこないし、大したシミじゃないからクリーニング代は出さないの一点張り、謝罪の言葉もなくガッカリな外食になりました。
    一応 本社には報告させて頂きました。
    しかし、二度と行っていません。

    +79

    -15

  • 18. 匿名 2015/06/20(土) 18:03:53 

    買ったばかりのジャケット(ベージュ)にカフェオレをぶっ掛けられ、クリーニング代貰いました。3,000円入っていました!

    +17

    -10

  • 19. 匿名 2015/06/20(土) 18:04:21 

    普通は店側からクリーニング代のお話しを持ちかけます。
    なってない店ですね。

    私はCoCo壱で白いコートにカレーこぼされましたが、
    お手拭き渡されただけでした。
    さすがCoCo壱と思いました。
    この程度の気使いしかできない。

    +37

    -17

  • 20. 匿名 2015/06/20(土) 18:05:06 

    飲食店で服を汚されたらどうしますか?

    +21

    -10

  • 21. 匿名 2015/06/20(土) 18:05:18 

    19
    ココイチはフランチャイズ教育厳しいから、上に言うといいよ
    さすがにそれは無い

    +47

    -15

  • 22. 匿名 2015/06/20(土) 18:05:31 

    お店の人達の態度にもよる。

    本当に謝って真意が伝わったら許すかな。
    少しでも態度が悪かったら、
    店長呼んで、クリーニング代の請求。

    +32

    -9

  • 23. 匿名 2015/06/20(土) 18:05:45 

    普通、後日他所やネットで言いふらされると嫌なので、
    クリーニング代払うと思います。お代いりませんとも言うかもしれません。
    そちらが気にしないでくださいとか言ったのですか?
    何もしないなんて、
    悪評を流されてもその店は仕方がないですね。

    +17

    -6

  • 24. 匿名 2015/06/20(土) 18:06:00 

    私も4万のコートに油垂らされた!けど相手素知らぬふり、私も知人の店で言えず泣き寝入り。油だからクリーニング出してもとれなかった…もう5年くらい経つけど未だに悶々としてる(笑)何かあったらそんとき店員に言うべきよ!

    +47

    -11

  • 25. 匿名 2015/06/20(土) 18:07:03 

    そのまま帰ったんですか?
    それから何日もたってしまっているでしょうが、店長と電話で話してクリーニングに出すことになったから代金払ってもらうように言ってみたらいかがでしょう?
    店員達が見ていたなら断られることは無いと思います。

    +12

    -9

  • 26. 匿名 2015/06/20(土) 18:07:46 

    私は気にしないです。高い服を持ってないからかもしれないけどwもしも私がこぼした側だったら…と考えてしまうし。

    こぼした方が謝罪して拭いてくださったならそれでいいのでは?ユニクロだし。他の店員さんが何もしなかったってあるけど、わらわら寄ってきて謝られるのも気を使われすぎて嫌ですし。

    +10

    -20

  • 27. 匿名 2015/06/20(土) 18:08:02 

    飲食店じゃないけど、美容院でヘアカラーで服をベッタリと汚された。
    専門の業者に出して洗えば取れますとヘラヘラと対応されたけど、全く汚れが取れずに返送されて来たのでブチ切れてやった。

    +50

    -5

  • 28. 匿名 2015/06/20(土) 18:10:44 

    私も飲食店勤務ですが、汚してしまった衣類を預りお客様の連絡先等を交換して対応します。
    お客様のこれからの移動先によっては、出来る限りの対応はします。

    +11

    -5

  • 29. 匿名 2015/06/20(土) 18:12:02 

    人間だしミスすることはある
    イタリア製のスーツやシャネルのドレスでない限り特にクリーニングは請求しない
    そんな高価なもん持ってないから
    おしぼりもらって終了

    +14

    -23

  • 30. 匿名 2015/06/20(土) 18:15:40 

    えー当然クリーニング代請求するよ。
    請求なんてしないとか、気にしないとか、そういう人にはなれないw

    +24

    -12

  • 31. 匿名 2015/06/20(土) 18:19:50 

    三千円くらいの丸洗いできる服で、その日の今後の予定に差し支えないなら、何も求めない
    1つでも違ったら、やっぱり相応の対応はお願いしたいです

    +29

    -4

  • 32. 匿名 2015/06/20(土) 18:26:06 

    小さなシミ位なら気にしないで自分でクリーニングだす。
    真っ白い服にドバーッと汚されたら一応、何か言うと思います。

    +16

    -10

  • 33. 匿名 2015/06/20(土) 18:28:04 

    旦那が飲食店ですが、クリーニング代出してますよ!
    クリーニング代を出すか、クリーニングに出して割引券つけて後日郵送、またはクリーニング出した後に代金請求(スーツなどの高い物)してくださいと。
    どうしたら良いか、お客様に聞いて選んでもらってます。

    +30

    -3

  • 34. 匿名 2015/06/20(土) 18:41:47 

    ぶん殴る

    +2

    -16

  • 35. 匿名 2015/06/20(土) 18:52:28 

    17
    うちもくら寿司で、台から排水がめっちゃ漏れてきて、全員靴が排水まみれになった!
    謝罪ないうえに、台すら替えてくれなかった!
    それどころか、めっちゃ汚いモップ持ってきて他の方が食事してる中掃除始めて、私達は全員たちぼうけ…まだビショビショなのに「引き続きお食事してください」って同じ席に通されて、またすぐ排水漏れ。
    料金等のサービスはもちろん一切なし。
    二度といかない!

    +42

    -6

  • 36. 匿名 2015/06/20(土) 18:55:33 

    アパレルで働いています。
    買ったばかりの服に飲食店でこぼされたらしく、本部の人が来て、同じ服を買っていきました。
    ショッピングセンター内だと、サービスカウンターとかに言うといいと思う。

    +7

    -8

  • 37. 匿名 2015/06/20(土) 18:59:23 

    お吸い物がドバッとお尻にかかりました。
    バイトの人のミスだけど、その後の店の対応に納得いかず、夫に相談したら店に電話してくれました。最終的にはオーナーも出てきて、家にお見舞い金とお詫びの品物持ってこられたので示談になりました。

    でも、詫びに来たときでさえ、「うちのバイト君はいいやつなんです」って言っててカチンときました。私にとってはいいやつとか関係ないし…

    高いものでなければ、クリーニングうんぬんより店の対応次第かなと思う。

    +26

    -11

  • 38. 匿名 2015/06/20(土) 19:00:09 

    そういう時にお店の全体像が見えますね
    他の店員さんや店長が何も行動しないお店は二度と行かないし、チェーン店なら本社に報告してしまうかもしれない
    クリーニング代もしくはお代などで誠意をみせてくれればいいけど、お味噌をまかしておいて何もなしはないですよ

    +9

    -6

  • 39. 匿名 2015/06/20(土) 19:04:30 

    友人とランチへ行って、パスタを食べている時に、店員がおかわり用の水をガラスのピッチャーに入れて持ってきたけど、おぼんにのせてきたので傾いて、全部私の膝の上に落ちました。
    当然、履いていたパンツはびしょ濡れ、パスタの中にも水が入って食べられませんでした。

    おしぼりを持ってきたかと思ったら、床をふきだすし。びしょ濡れなんですけどと言ったら、やっとおしぼり1つ持ってきた。

    パスタも食べれず、びしょ濡れで気分も悪いので、帰ろうと思いレジへ行ったら、しっかりランチ代取られました。
    しかも、これに懲りずにまた来て下さいねと言われました。誰が行くか!

    +54

    -5

  • 40. 匿名 2015/06/20(土) 19:20:15 

    となりのテーブルの男の人がこぼした飲み物が私の靴などにかかったんだ。
    その人も気付いたはずなのに、何も言わず…。
    こういう場合、どうすればよかったんだろう?

    +13

    -3

  • 41. 匿名 2015/06/20(土) 19:27:45 

    うわ、ひどいね!私は飲食じゃないけど接客業としてもありえない対応だね!絶対本社にクレームすべきだね。自分の事じゃなくても腹立つわ!

    +11

    -5

  • 42. 匿名 2015/06/20(土) 19:37:22 

    友達の結婚式で式場の人にワインを派手にぶっかけられた。失敗は誰しもあるから仕方ないと思っていたら、こぼした人+上司らしき人がきて謝りながらまず拭いたのが床……。いやいや、私を先にふけや。クリーニング代は出しますって言われたからムカついて高いコースのクリーニング頼んだ。まじありえん。

    +21

    -3

  • 43. 匿名 2015/06/20(土) 19:39:31 

    飲食店で服を汚されたらどうしますか?

    +6

    -8

  • 44. 匿名 2015/06/20(土) 19:40:29 

    店がミスするって想定をしない所がおかしい。人間だし、バイト雇っているなら年齢や経験不足でフリーズしちゃう場合もあるし。

    単純なクレーム対応のマニュアルしか作らないからこうなる。店としてのお勉強をさせる意味でもその場で伝えるべきだったと思います。

    でも日にちが経つとスタッフから見てクレーム客感増すのでオーナーに冷静に伝えるのがベストかと。

    +12

    -7

  • 45. 匿名 2015/06/20(土) 19:43:06 

    私は飲食店で働いてます。
    味噌汁をテーブルの上に置こうとしたら
    ちょっと手元がすべって少しだけお客様のズボンにかかってしまいました。帰りの会計の時に奥さん(汚してしまったのは旦那さんの方)にクリーニング代を袋に入れて渡したんですがいいですよ と断られてしまいました。

    +10

    -4

  • 46. 匿名 2015/06/20(土) 19:45:20 

    色んな飲食店で働いてたけど
    クリーニング代出すとは自分から絶対言っちゃいけないのが決まりだった
    17みたいなケースは稀だけど
    飲食店なんてそんなもん
    客商売舐めてる

    +14

    -7

  • 47. 匿名 2015/06/20(土) 19:57:48 

    白いブラウスの肩の所にバイトっぽい女の店員にトマトソース付けられた事ある。
    食べ終わった後の食器を下げる時手を滑らせたのかナイフが皿から落ちて肩に当たった。恐かったしブラウスだからその日脱げないしちょっとだけだけどトマトソースのシミって取れないんだよね。店長も出て来てないし店員もゴメンナサ~イとか言って反省してないし。二度と行かない!あー思い出したらイライラしてきた!

    +13

    -5

  • 48. 匿名 2015/06/20(土) 20:16:55 

    キレたり、暴れたりしたわけじゃないのに
    高圧的に言ったら警察呼ばれました
    まあまあまあって感じですぐ帰されたけど

    +4

    -11

  • 49. 匿名 2015/06/20(土) 20:18:55 

    友達の結婚式で式場の人にワインを派手にぶっかけられた。失敗は誰しもあるから仕方ないと思っていたら、こぼした人+上司らしき人がきて謝りながらまず拭いたのが床……。いやいや、私を先にふけや。クリーニング代は出しますって言われたからムカついて高いコースのクリーニング頼んだ。まじありえん。

    +5

    -6

  • 50. 匿名 2015/06/20(土) 20:33:59 

    ちゃんこダイニング若でジュースを肩にぶつけられてそのまま肩から足までザバーとかけられた経験あり。
    かけたお店のお姉さんは一言も謝らないし、店長が来てスミマセンと名刺を渡されました。
    いや、名刺ではなく着替えを…というほどずぶ濡れでしたが、名刺以外のフォローは一切なかったです。
    いまだに「名刺…?」と謎に思っています。
    冬でジュースがネバネバ冷たく寒かったです。

    +11

    -6

  • 51. 匿名 2015/06/20(土) 20:36:44 

    私はくら寿司で横のお客さんに熱々のお茶をこぼされて、Ocmびしょびしょと火傷としました。あいだにスタッフさんが入ってもらって、三者で話をしました。私はオロナインだけ買ってください、服はボロいのでと要求しました。相手はいやそんなわけにはいきませんと言うのでどうしたら良いのか困惑しました。
    結局病院に言ってくださいと一万円渡され返しても受け取って下さいばかりで、スタッフさんの目をみたら、もらっていいと思いますと言われ、携帯番号を交換し受け取りました。跡が残らなかっただけ良かったけど、かなり赤く沁みました

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2015/06/20(土) 22:23:04 

    怒鳴りも叩きもしない。

    私の不手際ですが謝っても叩かれたことがあります。監視カメラもありますし逆に訴えたこともあります。その人の職場や家庭に出向いたりしたことも。

    +2

    -7

  • 53. 匿名 2015/06/20(土) 22:39:26 

    なんかここの人達って怖い。
    おばさん達の意見だからしょうがないかもしれないけど。

    +6

    -15

  • 54. 匿名 2015/06/20(土) 22:48:23 

    トピ主の1です。
    みなさん色々ご意見有難うございます。
    やはり汚された物や状況、店側の誠意など様々ですね。
    水をかけられた方のお話もありましたが、たとえ水でもベトベトにされたら許せないですね。
    私のは安物だったし、洗濯したらきれいに落ちて今も着てますが(笑)
    2~3日は服見るたびに腹が立ちました。
    私もコートや高い服がカレーなど落ちにくい物をつけられたのなら請求したかもしれないですが、
    今回は服よりも店の誠意が欲しかったのかもしれません。

    嫌な事を思い出させてしまった方もあると思いますが、ありがとうございました。


    +9

    -3

  • 55. 匿名 2015/06/20(土) 23:16:36 

    男性のズボンにかけました。しかも大事なとこら辺(泣)
    クリーニングうんぬんよりもかなり熱かっただろうなと(泣)最後まで「大丈夫ですから」と笑顔で対応して下さいました。私の務めているホテルでは必ず上司に連絡する決まりがありますので連絡し、謝罪のうえ、クリーニング代をお渡ししました。クリーニング代も結構ですと言われましたがなんとかして受け取ってもらいました。
    ミスをしたこちらが完全に悪いのですが、こういう時高圧的な態度な人よりこの人のように嫌な顔一つしない方の方がこちらとしては申し訳無い気持ちでいっぱいになります。こんないい人に粗相をして申し訳ないと。

    +16

    -2

  • 56. 匿名 2015/06/20(土) 23:32:03 

    パーカーにかかったくらいでクリーニング代請求ですか…。普通に洗濯すれば綺麗になりますよ

    +8

    -12

  • 57. 匿名 2015/06/21(日) 01:09:28 

    以前、飲食店で働いていました。
    お客様のヴィトンのかばんに、油を飛ばして汚してしまうということがありました。

    店長が即対応し、クリーニング代を請求してください!で終わったかと思いきや、後日会社事務所に『(クリーニング代に加え)新品を買って』だの『気分を害した時間分を補償してくれ』とヤクザのごとく電話してきました。

    社長がそのお客様に直接会ってお詫びしても、収拾がつかないので、結局高額のクリーニング代を払って終わりました。

    使い古しヴィトンのくせに!!

    +8

    -7

  • 58. 匿名 2015/06/21(日) 03:21:23 

    どんな服だろうとクリーニング代くらいは店側から声かけて当たり前じゃないのかなぁ?


    むかーし、掘りごたつ式の飲食店でまだ新しいヴィトンのバッグにアルバイトの女の子が水をこぼしてくれて 水だしどうしようか悩んでいたら一緒に居た人が きちんと言った方がいいよ、って言ったので一応、店長さんに言ったらアルバイトの子も自分から店長に伝えていたのもあり スムーズに修理代お支払いしますのでお手数ですがお見積りだけ頂けますか?と言って下さったので バッグ底のベージュの皮部分を貼り替えという事で 25,000円くらいだったか?きちんと振り込んでくれました。

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2015/06/21(日) 06:29:36 

    店の方から出さないというのは、当たり屋のような人もいるからだ、と聞きました。
    大手だとマニュアルや顧問弁護士、法務課などあるの不正にはある程度対処できても、
    個人店などは悪質な客につけこまれたりするそうです。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2015/06/21(日) 07:25:37 

    叙々苑で白のコートにキムチの赤い液体を少々。

    その日初めて来た新品だったので物凄くショックでした。
    お店側の対応は、裏にシミ抜きがあるとのことで応急処置+クリーニング代2000円。
    2000円で足りるのか?と不安に思いながら食べていたら、応急処置されたコートが到着。
    真っ白のコートにあったはずの赤い点々が微塵もなくなっていた。
    クリーニングに出す必要もなくなり、2000円頂き、デザートはサービスになりました。

    今思えば、裏でどんなシミ抜き使っているのか気になる。
    真っ白にキムチの赤とか致命的だよね?
    数分で、跡形もなく消せるシミ抜きって一体なんだろう?

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2015/06/21(日) 08:57:25 

    56. 匿名 2015/06/20(土) 23:32:03 [通報]
    パーカーにかかったくらいでクリーニング代請求ですか…。普通に洗濯すれば綺麗になりますよ


    >クリーニング代の話ではないのではないでしょうか?
    きっと謝罪の気持ちがあるかどうか店側の態度次第ですよ

    丁寧に謝ってくれたらトピ主さんだって安いパーカーだし許せるんではないですかね

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2015/06/21(日) 14:04:14 

    焼肉店に行くのに、おろしたての
    白コートは着ていかないです。

    私が働いている飲食店は上の階が
    カルチャースクールなので、和服やらダンスの
    すごい衣装のお客さんがよく来ます。

    着替えてから来ればいいのに・・・・と
    正直思います。

    +10

    -4

  • 63. 匿名 2015/06/21(日) 14:48:23 

    長年飲食店ホール勤務してますが、クリーニング代は全額お店が持ち、更にその時の飲食代は(状況によるけど)お店持ち。又、帰り際店長謝罪と割引券もしくは何かサービスするまでやります。

    うちのお店で誤ってブランドバックにお味噌汁をこぼした店員がいて、9万円支払って謝罪した事もありました!

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2015/06/21(日) 19:08:11 

    カルディで白いシャツにコーヒーぶちまけられたことある

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2015/06/21(日) 19:12:10 

    焼肉屋さんで、かけていたコートにタレをぶっかけられていたことがあります。
    謝らないし、態度も悪いし、拭かないし‼で
    自ら勇気を振り絞ってクリーニング代を請求しました。
    どや顔されたけど足りませんし、取れませんでした。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2015/06/22(月) 05:23:23 

    くら寿司ダメだね。。行ってたけど、やめよ。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2015/06/22(月) 11:12:58 

    イタリアンでジャケットを椅子にかけてて色んな偶然が重なって
    ジャケットを横の噴水が出てる池の様な場所に落とされた事がある。

    あらー、コント見たいw

    っていう感想しか持てなかった。
    なんだか他人事みたいにぼけっとしちゃうと言うか、
    あり得なさ過ぎる場面に遭遇すると怒りよりも笑いがこみ上げてくるタイプ。

    でもなんだかんだ一緒にご飯してる人とその後も楽しい雰囲気で食べれたし、
    お店の人も悪いかもしれないけど、椅子にかけてたこっちも悪いし、
    いいんじゃないかな。

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード