ガールズちゃんねる

イオン、女性用トイレでナプキンを無償提供…全国150か所で導入検討

709コメント2022/05/12(木) 21:29

  • 1. 匿名 2022/05/10(火) 12:35:51 

    イオン、女性用トイレでナプキンを無償提供…全国150か所で導入検討 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン
    イオン、女性用トイレでナプキンを無償提供…全国150か所で導入検討 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    女性用トイレで生理用ナプキンを無償で提供する実証実験が10日、イオンレイクタウンkaze(埼玉県越谷市)で始まった。トイレ個室内の装置に、専用アプリをダウンロードしたスマートフォンをかざすと、生理用ナプキンが1枚受け取れる。装置は、婦人科系のオンライン診療サービスを展開する「ネクイノ」(大阪市)が開発した。利用者の費用負担はなく…

    +57

    -441

  • 2. 匿名 2022/05/10(火) 12:36:10 

    使いたくない

    +702

    -119

  • 3. 匿名 2022/05/10(火) 12:36:44 

    突然来たら使うけど、それ以外では使いたくない
    何となく

    +1165

    -18

  • 4. 匿名 2022/05/10(火) 12:36:46 

    急に始まった時に有難いと思う
    持ってるのにタダだからとそれ目当てにするのはみみっちい

    +1587

    -18

  • 5. 匿名 2022/05/10(火) 12:36:52 

    あざーす

    +29

    -28

  • 6. 匿名 2022/05/10(火) 12:37:00 

    大量にパクる奴絶対出てくる

    +2151

    -30

  • 7. 匿名 2022/05/10(火) 12:37:10 

    こりゃ朗報だわ

    +17

    -54

  • 8. 匿名 2022/05/10(火) 12:37:11 

    私は嫌だわ…

    +243

    -17

  • 9. 匿名 2022/05/10(火) 12:37:15 

    忘れた時とか急になったときにありがたいね

    +541

    -7

  • 10. 匿名 2022/05/10(火) 12:37:16 

    めっちゃもらってくひとおりそう

    +368

    -12

  • 11. 匿名 2022/05/10(火) 12:37:21 

    大量に盗まれてフリマアプリで売られる、まで見えた

    +636

    -29

  • 12. 匿名 2022/05/10(火) 12:37:27 

    この前のトピでは、10円でもいいから払わせろって意見で落ち着いてなかった??

    +436

    -4

  • 13. 匿名 2022/05/10(火) 12:37:50 

    そんなんするより商品安くしてよ

    +436

    -27

  • 14. 匿名 2022/05/10(火) 12:37:50 

    盗難対策しないとすぐ在庫無くなりそう

    +155

    -10

  • 15. 匿名 2022/05/10(火) 12:37:50 

    あ、めっちゃ受け取られへんようなってるんか。それはハイテクノロジー

    +214

    -3

  • 16. 匿名 2022/05/10(火) 12:37:53 

    盗まれるだけのような気がしちゃう…

    +46

    -16

  • 18. 匿名 2022/05/10(火) 12:37:55 

    急に思いがけず来ちゃった!とかならありがたいけど、、、当たり前に使うことはしないかもな、、

    +204

    -3

  • 19. 匿名 2022/05/10(火) 12:37:59 

    その日に生理じゃなくても
    とりあえず持って帰るかー、って
    もらっちゃうんじゃないの

    +407

    -10

  • 20. 匿名 2022/05/10(火) 12:37:59 

    情報抜き取られたりしないかな

    +94

    -11

  • 21. 匿名 2022/05/10(火) 12:37:59 

    今って女子トイレにナプキン自販機見かけなくなったね

    +303

    -3

  • 22. 匿名 2022/05/10(火) 12:38:00 

    スマホは買えても、1枚10円のナプキンは買えないんだ

    +537

    -10

  • 23. 匿名 2022/05/10(火) 12:38:02 

    いい大人なら生理周期把握して持ち歩くのが普通だと思う

    +363

    -29

  • 24. 匿名 2022/05/10(火) 12:38:06 

    装置壊されない?

    +7

    -3

  • 25. 匿名 2022/05/10(火) 12:38:07 

    ナプキン乞食くるうううううううううううううううううううう

    +111

    -7

  • 26. 匿名 2022/05/10(火) 12:38:08 

    トップバリュのナプキン?

    +56

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/10(火) 12:38:10 

    明らかに生理きてない時も貰い続けてる人をスマホの認証で弾けるシステムならいいな

    +211

    -7

  • 28. 匿名 2022/05/10(火) 12:38:18 

    確かに、10代のうち2割が生理貧困(?)らしいもんね
    いいと思いまーす

    +10

    -63

  • 29. 匿名 2022/05/10(火) 12:38:21 

    >>3
    負けを認めたことになるもんね

    +3

    -88

  • 30. 匿名 2022/05/10(火) 12:38:25 

    イオン行った時限定のナプキンのためにアプリ入れたくない

    +198

    -2

  • 31. 匿名 2022/05/10(火) 12:38:28 

    >>6
    カバンに詰め込んで持って帰る系ね…

    +331

    -8

  • 32. 匿名 2022/05/10(火) 12:38:32 

    急に生理用品配るブームきてるね

    +180

    -2

  • 33. 匿名 2022/05/10(火) 12:38:33 

    自販機でいいやん
    従業員に還元してあげなよ

    +301

    -3

  • 34. 匿名 2022/05/10(火) 12:38:35 

    そもそもスマホ持ってるなら生理用ナプキン買えない?
    手持ちがなくてならアリだけど、タダだからってもらう人いそう

    +250

    -5

  • 35. 匿名 2022/05/10(火) 12:38:35 

    >トイレ個室内の装置に、専用アプリをダウンロードしたスマートフォンをかざすと、生理用ナプキンが1枚受け取れる

    +69

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/10(火) 12:38:39 

    使いたくないのは何で?
    きたなそうだから?
    個包装されてるわけだし中身は綺麗でしょ

    +11

    -22

  • 37. 匿名 2022/05/10(火) 12:38:41 

    ナプキンの自販機とかトイレ内によくあるよね? 
    あれで十分だと思うけど…

    +235

    -7

  • 38. 匿名 2022/05/10(火) 12:38:43 

    >>11
    誰が買うんwいくらで売るんw

    +114

    -3

  • 39. 匿名 2022/05/10(火) 12:39:00 

    トイレットペーパーみたいに置いてるわけじゃないのね
    個人情報取得出来るんだから安いもんだわ

    +96

    -3

  • 40. 匿名 2022/05/10(火) 12:39:02 

    >>3
    さすがに普段使いするようには置いてないんじゃない?

    +105

    -2

  • 41. 匿名 2022/05/10(火) 12:39:05 

    潔癖症だから、トイレペも流せるティッシュ持参して使わないから、ナプキンも使わないわ。

    +2

    -14

  • 42. 匿名 2022/05/10(火) 12:39:11 

    >>6
    専用アプリをかざすと出てくるみたいだから、各端末につき一回だけとか制限があるといいよね

    +706

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/10(火) 12:39:16 

    生理の貧困ってテレビでもよくやってるからいい試みだと思うけど、悪用する人も絶対いるし難しいね。

    +31

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/10(火) 12:39:33 

    >専用アプリをダウンロードしたスマートフォンをかざすと、生理用ナプキンが1枚受け取れる。

    アプリで管理だから1日に一人が大量に受け取るとかはできないのでは?さすがに

    +58

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/10(火) 12:39:42 

    トイレにたまにあるナプキン自販機で販売じゃ駄目なの?毎日盗まれそう。

    +69

    -1

  • 46. 匿名 2022/05/10(火) 12:39:50 

    なんか衛生上、苦手だわ。

    +24

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/10(火) 12:39:55 

    これ、生理の貧困とやらのつながりだよね。
    生理の貧困とかテレビの中でしか聞いたことないんだけど。
    大量に持ってかれるだけじゃない?
    少額でも払いたい。

    +98

    -3

  • 48. 匿名 2022/05/10(火) 12:40:20 

    >>28
    遊ぶ金はあってもナプキン買う金はない、金の使い方すら理解できない馬鹿連中でしょ

    +186

    -6

  • 49. 匿名 2022/05/10(火) 12:40:25 

    >>36
    いつからこのトイレ内に置いてあったのかとか考えると、何となく抵抗はある

    +38

    -4

  • 50. 匿名 2022/05/10(火) 12:40:27 

    飲食店とかたまに置いてあるとこあるよね
    後はカードが置いてあって
    それを店員に渡すとくれるらしい

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/10(火) 12:40:34 

    >>37
    最近見ない気がする

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/10(火) 12:41:00 

    羽ついてるかなぁ

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2022/05/10(火) 12:41:05 

    >>22
    ほんとそれだよねー
    スマホを持ってるのは当たり前の前提としてのサービスなのが笑える

    +189

    -6

  • 54. 匿名 2022/05/10(火) 12:41:07 

    普段からおりものシート使ってるから、いざ生理来てもさほど困らない。最初は量も少ないしおりものシートで間に合う。

    +15

    -3

  • 55. 匿名 2022/05/10(火) 12:41:17 

    ありがとうイオン

    +3

    -4

  • 56. 匿名 2022/05/10(火) 12:41:21 

    最近やたらとナプキンがもちあげられて気持ち悪い。
    助かる人もいたり助かる場合もあるだろうけれどなぜナプキンだけ?

    +80

    -1

  • 57. 匿名 2022/05/10(火) 12:41:26 

    トイレットペーパーと同じように、トイレで受け取るのが当たり前になる社会にしたい

    これは助かる!
    実現したら荷物が減るしとてもいい
    緊急時のために、替えの下着もついでにトイレ内で買えるといいな

    +4

    -16

  • 58. 匿名 2022/05/10(火) 12:41:29 

    アプリで大量取りを防ぐのかな。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/10(火) 12:41:30 

    がっぽり持ち帰る人出るな

    +3

    -5

  • 60. 匿名 2022/05/10(火) 12:41:38 

    そもそも本当に生理の貧困とかあるの?
    ナプキン買うお金がないとかテレビの中でしか聞いたことない

    +61

    -4

  • 61. 匿名 2022/05/10(火) 12:41:51 

    自販機置いてくれるだけでもものすごくありがたいしそれでいい気がするんだけどな。イオンなら中で普通に買えるしその場しのげるのは助かる

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2022/05/10(火) 12:41:52 

    >>6
    イオンカードかざして、1ヶ月に1個のみにしたらどうだろうか

    +270

    -4

  • 63. 匿名 2022/05/10(火) 12:41:59 

    >>13
    せめて軽減税率の対象にしてほしい。

    +50

    -8

  • 64. 匿名 2022/05/10(火) 12:42:05 

    >>11
    このシステムだとナプキンが入ってる機械ごと根こそぎ盗まないと大量ゲットはできなさそう

    +54

    -2

  • 65. 匿名 2022/05/10(火) 12:42:37 

    未成年なら分からなくもないけど、大人なんだから一枚ぐらいは持ち歩こうや。みんな

    +32

    -6

  • 66. 匿名 2022/05/10(火) 12:42:43 

    アプリ限定なんだ。情報とられて嫌かも。生理が近くなるとナプキンクーポン券や新商品のお知らせとか来そう

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/10(火) 12:42:48 

    イオンモールじゃなくて大衆イオンだと、ただでさえトイレの使い方悪い客が多いのか、色んな言語でびっくりする様な内容の注意書き貼られてる。
    その上でこんなサービス、やっちゃって後悔しない⁉って他人事ながら心配。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/10(火) 12:42:54 

    >>44
    そうだよね
    1回につき1個、月に◯回までとかにしないと、イオンをハシゴしてかき集める不届き者とかが出てきそう。

    +21

    -3

  • 69. 匿名 2022/05/10(火) 12:42:59 

    スマホも持てないぐらい貧困な人には関係のない話だね

    +35

    -2

  • 70. 匿名 2022/05/10(火) 12:43:02 

    イオン、女性用トイレでナプキンを無償提供…全国150か所で導入検討

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2022/05/10(火) 12:43:16 

    >>6
    あっちの人かな?

    +21

    -16

  • 72. 匿名 2022/05/10(火) 12:43:27 

    >>56
    特別高いって思った事ないし悩みに寄り添ってくれるいい商品がたくさん誕生しててありがたいくらいなのにタダでよこせはないなぁと思ってる

    +19

    -2

  • 73. 匿名 2022/05/10(火) 12:43:28 

    アプリでかざして1個貰えるみたいだけど、悪知恵働かして大量に持ち帰る人いそう。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/10(火) 12:43:45 

    商業施設こういうの増えてきたね
    ららぽーとで生理用ナプキンを無料提供へ、女性トイレの個室に計141台を設置
    ららぽーとで生理用ナプキンを無料提供へ、女性トイレの個室に計141台を設置girlschannel.net

    ららぽーとで生理用ナプキンを無料提供へ、女性トイレの個室に計141台を設置  OiTrでは国内大手メーカーの生理用ナプキンを使用。ディスペンサーに触れずに生理用ナプキンを無料で取り出すことができる。トイレ個室内に掲示されているQRコードから専用アプリをダウ...

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/10(火) 12:43:45 

    イオン近くにないから取りに行く方が高くつくわ

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2022/05/10(火) 12:44:02 

    お客が利用するトイレのトイレットペーパーは盗まれないように最低限しか置かなかったりマジックで大きく店名書いたりしているのにナプキンは無償なのか。

    +18

    -1

  • 77. 匿名 2022/05/10(火) 12:44:02 

    急に来た時はありがたい
    急いで家出て「こんな時に限ってきたぁ」って場面になったら。
    私は生理が近くなったら会社のカバンには入れてもちょっと買い物行くカバンの中には入れてなかったりする

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2022/05/10(火) 12:44:06 

    イオンなら急に生理になっても普通に買うな。
    近くに何もない所なら助かるかもしれないけど

    +30

    -2

  • 79. 匿名 2022/05/10(火) 12:44:19 

    >>56
    うちの旦那は頻尿で尿路に不具合があるんだけど、ポイズパットのような尿漏れ対策品が男性トイレにも欲しいと言ってた

    話戻すと、生理の貧困とか言うけど、生理用品が買えないという理由や状況が全然わからない。そのくせ携帯がフルキャリアで月1.5万円払ってたり、タバコ吸ってたり(タバコ1箱でナプキン48個ぐらい買える)、お菓子買ってたりするんじゃないかね。

    +48

    -7

  • 80. 匿名 2022/05/10(火) 12:44:36 

    中国製?韓国製?

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2022/05/10(火) 12:44:42 

    たまにレストランとかで無料で置いてくれているところあるけど、ごっそり持っていかれたりしないんだろうかといつも思う

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/10(火) 12:44:49 

    >>1
    イオンだったら、突然来たらトイレットペーパーで応急処置してすぐ店内にナプキン買いに行くけどなあ

    こういうサービスしてどこかに跳ね返らないといいんだけどな

    +80

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/10(火) 12:44:50 

    >>29
    …?
    なんで??

    +22

    -2

  • 84. 匿名 2022/05/10(火) 12:44:58 

    >>59
    トイレ個室内の装置に専用アプリをダウンロードしたスマートフォンをかざすと生理用ナプキンが1枚受け取れる。らしいよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/10(火) 12:44:59 

    なんでもタダになるとムダに遊ばれるよ~

    +14

    -2

  • 86. 匿名 2022/05/10(火) 12:45:03 

    >>68
    アプリはイオン共通じゃないの?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/10(火) 12:45:15 

    >>78
    店舗が広い郊外型だと売り場まで移動するの大変だから助かるかも

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2022/05/10(火) 12:45:15 

    >>6
    予備のトイレットペーパーみたいに、油性マジックで店名を書いておこう

    +93

    -4

  • 89. 匿名 2022/05/10(火) 12:45:27 

    >>6
    フリマ各社でナプキンの出品を禁止にしてほしいね。

    +124

    -5

  • 90. 匿名 2022/05/10(火) 12:45:46 

    小学生とかありがたいね。と思ったけどスマホ持ってない子多いしダメだね

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2022/05/10(火) 12:45:48 

    ガチの困ってる人はアプリ入れるスマホ持ってんのかな?

    +24

    -3

  • 92. 匿名 2022/05/10(火) 12:45:51 

    予定日が近いとか関係なく、みんな常に持ち歩かないの?
    いつもポーチに入れて持ち歩いてるんだけど...

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/10(火) 12:46:01 

    なんかズレてるぞ

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/10(火) 12:46:08 

    >>71
    日本人でもおばさんとかよくトイレットペーパー持ち帰ってるよ

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/10(火) 12:46:17 

    >>6
    それしか考えられない。

    急に来た時有り難いから助かる人もいるとは思うけど、万が一の時に備えて、みんなカバンに一つぐらいは入れて出掛けないの?

    +166

    -7

  • 96. 匿名 2022/05/10(火) 12:46:52 

    >>54
    わかる
    予定日近くなると厚めのシートつけてるし、万が一ナプキン持ってなくてもコンビニに買いに行くまでの数分ぐらい何とかなってる
    ナプキン買えない問題とかあるけど、日本の女性の大半は自分の体の対策ぐらいちゃんとできてると思う

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2022/05/10(火) 12:46:52 

    汚物入れを増やすとかサイズを大きくするとか一緒に改善してください

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/10(火) 12:46:56 

    >>40
    「生理用品貧困者」の為がこのシステムの発端だったはず。
    生理貧困ってなんだろね?こうした声あげてる人がハイキャリアの最新スマホ持ってたりして削る所が生理用品ってニュース見て愕然としたわ
    自分の品性の無さに恥ずかしいとか思わないのかな?

    +85

    -3

  • 99. 匿名 2022/05/10(火) 12:46:57 

    >>3
    掃除のおばちゃんとかがあちこち掃除した汚い手袋のまま生理用品を補充するんだろうな…と考えたら使う気になれない。

    +48

    -44

  • 100. 匿名 2022/05/10(火) 12:47:31 

    「これってどうやってつかうんですかぁ?」って言われて従業員がトイレに連れて行かれて、アプリのインストールの仕方から説明するよう求められそう。上層部はいい事してるかもしれないけど、トラブルの処理は末端のパートに全部丸投げだから正直迷惑。

    +13

    -1

  • 101. 匿名 2022/05/10(火) 12:47:39 

    >>17
    はい、通報
    バイバーイ

    +24

    -3

  • 102. 匿名 2022/05/10(火) 12:47:41 

    >>42
    じゃ誰が何個貰ったかわかるの?

    +82

    -1

  • 103. 匿名 2022/05/10(火) 12:47:46 

    スマホは月いくらかかってん

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2022/05/10(火) 12:47:48 

    ナプキンにも困るような貧困にならないように
    賃金や雇用増やした方が良いと思うんだけど

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2022/05/10(火) 12:48:02 

    >>49
    別にナプキンには消費期限はないよ。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2022/05/10(火) 12:48:12 

    >>99
    おばちゃんが一番触りたくないもの触ってる

    +59

    -1

  • 107. 匿名 2022/05/10(火) 12:48:23 

    てかイオンならすぐ買えるけどねw

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/10(火) 12:48:32 

    >>90
    学校の保健室でもらえるし、わざわざイオンのトイレに駆け込むほどでもないと思う

    +0

    -4

  • 109. 匿名 2022/05/10(火) 12:48:50 

    >>1
    50円くらいお金取ったほうがいい。本当に必要な人には行き渡らない。
    クレクレが横行すると思う。

    +72

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/10(火) 12:48:50 

    スマホの料金と維持費も出してあげればいいのにw

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2022/05/10(火) 12:48:52 

    >>105
    劣化はするよ

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2022/05/10(火) 12:49:25 

    家族でアプリ入れて両親、祖父母、兄弟とスマホ全部持っていけば沢山貰えちゃうね

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2022/05/10(火) 12:49:40 

    盗難が相次ぐね。トイペすら盗む人いるんだし

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/10(火) 12:49:55 

    自販機設置してくれればいいだけだと思うけど、そっちの方が費用掛かるのかな?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/10(火) 12:50:39 

    >>71
    日本人でもいるよ。そういう厚かましい人

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/10(火) 12:50:49 

    ナプキンを常に携帯してない人がいることに驚き
    私か心配性だからかな

    +16

    -2

  • 117. 匿名 2022/05/10(火) 12:50:59 

    生理用品買えないうんぬんニュースになってるけど、毎月来るものって決まってるんだから普通に日用品代に含んで買い物したりしないのかな?どういうことなのかわたしにはわからない😭不順で毎月婦人科通って薬飲んで生理来させるんだけどそれでも生理用品普通に買えるし、、、だったらその手に持ってるスマホは?ブランド品は?と思ってしまう、、、

    +3

    -4

  • 118. 匿名 2022/05/10(火) 12:51:07 

    なぜナプキンばかり大変だと言うんだろうか。
    洋服1枚買わなければ外食一回辞めればみたいな話の金額だし。

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/10(火) 12:51:29 

    >>3
    オムツの自動販売機みたいなナプキン版があればいいのにね。お金をいれて2個くらい個包装されたのが出てくるような。

    +148

    -3

  • 120. 匿名 2022/05/10(火) 12:51:30 

    >>22
    まあでも、トイレ入って突然生理来てた場合はもらうな
    ティッシュで応急処置して一旦トイレ出て売り場まで行って生理用品買ってまたトイレ行ってって面倒だし

    +81

    -1

  • 121. 匿名 2022/05/10(火) 12:51:38 

    やめとけ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/10(火) 12:51:39 

    >>108
    急に生理がきて保健室でナプキンもらった時返さないの?
    今はコロナで受け取ってくれないのかな

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/10(火) 12:51:43 

    >>3
    結構便利だったよー試しに使ってみたけど。トイレで携帯操作するのが面倒だけど。

    +23

    -3

  • 124. 匿名 2022/05/10(火) 12:51:48 

    >>21
    5年くらい前だけど、脱脂綿つつんで端っこ留めました、みたいなナプキンが出てきて感慨深かった
    ウイスパー以前みたいなまだこんなナプキン製造されてるんだ…!という

    +78

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/10(火) 12:51:55 

    たまに無料で置いてくれてるトイレあるけどおりものシート?と思うくらい小さいサイズだったりする。私は生理初日から量が多いから一時凌ぎにもならない。有料で夜用ナプキンと替えのショーツを自販機で売っててくれた方が助かるな。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2022/05/10(火) 12:52:50 

    >>6
    オイテルだったら一定期間の個数限定されてるよ

    +33

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/10(火) 12:53:06 

    ナプキンだけが大変なわけじゃないのに
    ひと月いくらもかからないだろうに

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2022/05/10(火) 12:53:10 

    イオンで買えるのでは…

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/10(火) 12:53:16 

    >>23
    いきなりどばっ!はないから常に薄くて小さいの1枚は入ってる。みんな持ち歩いてないみたいでびっくりしてる。

    +93

    -1

  • 130. 匿名 2022/05/10(火) 12:53:34 

    偏見かも知れないけどイオンの客層民度はそこまで高くないと思う…提供方法を考えないと即中止にならない?

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2022/05/10(火) 12:53:38 

    >>1
    どうせ外国人がかっさらうに1票
    イオン頑張りすぎ

    +66

    -5

  • 132. 匿名 2022/05/10(火) 12:53:43 

    離婚モール
    どんなけ日本人を馬鹿にしたら気が済むんだよ。
    こんな反日が無料配布してるナプキンなんて怖くて使えないわ。
    イオン、女性用トイレでナプキンを無償提供…全国150か所で導入検討

    +2

    -13

  • 133. 匿名 2022/05/10(火) 12:53:57 

    イオンの中に売ってるんだから買えばいいんだよ。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/10(火) 12:54:07 

    そもそもなんでこんなに生理に着目されるようになったんだろう
    深夜番組とかYou Tubeでも女性の生理事情を扱う番組が急に増えたよね

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/10(火) 12:54:15 

    >>116
    大体持ってるよね
    うっかりなくても応急処置してその辺で買ってる
    忘れた頂戴って言う人たまにいるけど目の前のコンビニで買いなよと思う

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/10(火) 12:54:16 

    >>79
    色々な家庭環境があるから・・・。
    子ども食堂も全国各地にとても増えたよね?
    大変な家庭は増えているんだと思う。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/10(火) 12:54:31 

    >>21
    昔はトイレの入り口のところに置いてあったね!
    いつの間にか見なくなったね

    +134

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/10(火) 12:55:00 

    >>6
    ご自由にだったとしてもずっとトイレに置かれていたものは何となく不潔な気がして鞄にまで入れたくないな。

    +47

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/10(火) 12:55:23 

    出先でなくて困ってというなら助かるけどイオンで買えるし、コンビニにもあるんだから困らないでしょうに。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2022/05/10(火) 12:55:33 

    >>129
    下着汚れるの嫌だからいつもは薄いシートしてて、記録付けてるアプリの3日前から大きいの持ち歩いてる

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/10(火) 12:55:46 

    デパートならともかくイオンなら確実売ってるやん。社会貢献的なものを狙ってるのかもしれないけど、どうしてもというならトイレ内に自販機置いて売るのがいいと思う。

    +15

    -1

  • 142. 匿名 2022/05/10(火) 12:56:19 

    駐車場タダのが平等

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2022/05/10(火) 12:56:19 

    敏感肌でかぶれるから種類増やしてとか言い出す輩も出てきそう

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2022/05/10(火) 12:56:56 

    >>102
    真の目的はそれなのかもしれない。

    +134

    -1

  • 145. 匿名 2022/05/10(火) 12:57:01 

    この件って政治家の女性が言い出したんだよね
    ちょっと信じられないんだけど
    中には親が毒で買って貰えない子もいるみたいだからそういう対象なら構わないけどさ、、、

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/10(火) 12:57:02 

    >>134
    そういう発言しないといけない風潮あるかもね
    生理理解してます貧困理解してますって
    ナプキン配るよりイオンで働かせてあげたり時給増やしてあげたら暮らし向きよっぽど良くなると思うんだけど

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/10(火) 12:57:06 

    >>119
    大きめのモールとかだとかなりの確率でそういうの無い?

    +126

    -1

  • 148. 匿名 2022/05/10(火) 12:57:44 

    >>134
    夕食時に旦那に息子達とテレビでやってたけどやめてほしい。そんな事情どうでもいい。まして高いものではないんだから。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/10(火) 12:58:25 

    >>3
    突然来てもイオンに居るならイオンで買えるんだから買う
    生理の貧困とかバカみたいだもん

    +161

    -9

  • 150. 匿名 2022/05/10(火) 12:58:25 

    >>135
    頂戴って言われても正直あげたくない
    かぶれただの漏れただの言われたら嫌だし

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/10(火) 12:58:29 

    >>132
    イオンってラテン語からとってるんだよ
    それに韓国語で離婚はイホンな

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/10(火) 12:59:12 

    >>2
    別に使わなくていい

    +157

    -5

  • 153. 匿名 2022/05/10(火) 12:59:15 

    1つ20円くらいで販売したら?

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2022/05/10(火) 12:59:35 

    >>3
    使わなくていい

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/10(火) 12:59:46 

    >>51
    そっか、地域によるんだね、ごめんなさい
    べつに無料じゃなくてもってことが言いたかった(^_^;)

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/10(火) 12:59:54 

    旅先で全くの予想外の時期に生理が来た時に、100円で売ってる自販機がトイレにあって心からありがたかった。コンビニに買いに行くまでの時間が稼げた。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/10(火) 13:00:00 

    >>2
    なんで?

    +59

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/10(火) 13:00:16 

    >>4
    じゃあ使うな

    +6

    -46

  • 159. 匿名 2022/05/10(火) 13:00:20 

    >>98
    生理の貧困て
    節約をしてても
    毎日食べるものに困る位の人の事?例えば失業したシングルマザーとか?
    みんな生理の時ナプキントータルで何枚使う
    某女性タレントが100枚使うって
    生理の時期50枚あれば充分な気がしたが経血が多くて一週間あったとしても

    +3

    -8

  • 160. 匿名 2022/05/10(火) 13:00:40 

    >>6
    お前だろ

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2022/05/10(火) 13:01:00 

    >>8
    使わなくていい

    +18

    -3

  • 162. 匿名 2022/05/10(火) 13:01:27 

    >>10
    あんたがね

    +2

    -23

  • 163. 匿名 2022/05/10(火) 13:01:32 

    >>99
    そんなこと気にするならまずトイレットペーパーの方が剥き出しになってるし不特定多数が触るじゃんw
    矛盾してるし神経質すぎ。

    +78

    -2

  • 164. 匿名 2022/05/10(火) 13:02:03 

    だからって、わざわざイオンには行かないなぁ(笑)

    コンビニでも販売しているし、無きゃ買えるし。
    お金の持ち合わせが無くて、急になって困った人には良いのかも🤔

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2022/05/10(火) 13:02:04 

    >>29
    え、訳分かんね

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/10(火) 13:02:18 

    >>81
    昔はナプキンがなくなって薬局もないとなったときはパチンコ屋の女性トイレに入ればたくさん置いてあったんだけど、今は女性用ナプキンタグをカウンターに持参する形式になってるよね
    持ってく人対策なんだろうなぁと思う

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/10(火) 13:02:32 

    >>149
    バカではないよ
    突然の事で困ってるだけで
    使うも使わないも自由

    +4

    -23

  • 168. 匿名 2022/05/10(火) 13:02:32 

    >>18
    お前のためじゃないから大丈夫

    +4

    -9

  • 169. 匿名 2022/05/10(火) 13:02:51 

    急になったらイオンで買えば良いだけ話なんだけどな
    消耗品だから在庫が家にあっても新しく買っても問題ないし、コンビニみたいに高くもなくドラストで買ったのと値段も変わらない

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/10(火) 13:03:09 

    >>1
    レイクタウン徒歩圏内だからチラ見しに行ってみようかな
    アプリのダウンロードは面倒だから装置を見に行くだけw

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/10(火) 13:03:09 

    >>19
    あんたがね

    +3

    -24

  • 172. 匿名 2022/05/10(火) 13:03:20 

    >>119
    昔はよく駅のトイレとかで見た気がするけど最近はないんだっけ?

    +135

    -1

  • 173. 匿名 2022/05/10(火) 13:03:59 

    トイレの個室にこのスマホかざしたらナプキン一個出てくる機械があるトイレをこの前はじめて使ったけど
    思った以上に機械が大きくて出っぱってて個室トイレの空間が減り圧迫感が半端なかった

    今はいいけどそのうちチャイナがまた観光しにくるようになったら普通に機械壊されて中身とられると思うよ。
    UNIQLOでバイトしてた時、大型店だったから店内にトイレあって男女共、めちゃくちゃ安物なのにトイレットペーパー盗まれまくってたので
    ナプキンなんてトイレットペーパーより盗まれるよ。

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/10(火) 13:04:06 

    嫌な人は使わなきゃいいんだし
    いい事じゃん?

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2022/05/10(火) 13:04:26 

    >>57
    どこまで図々しいのよ
    替えの下着まで買えるといいって
    あなたの荷物を減らすために導入するんじゃない

    +2

    -6

  • 176. 匿名 2022/05/10(火) 13:04:36 

    >>151
    横だけどイオンてゴリゴリ反日で有名やんwなんせ民主の岡田の実家やろ?

    +6

    -2

  • 177. 匿名 2022/05/10(火) 13:04:44 

    >>1
    イオンなら好きな商品買うよ。アプリは怖いな。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/10(火) 13:05:04 

    >>176
    反日は否定してないけど
    間違った情報流すのは良くないで

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/10(火) 13:05:11 

    コメントにいちいちアンカつけて反論してる人ってなに?www

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2022/05/10(火) 13:06:23 

    >>88
    それでも取っていく人はいるだろうね

    +54

    -1

  • 181. 匿名 2022/05/10(火) 13:06:47 

    個人的にはレジ袋無料の方が助かる

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/10(火) 13:06:56 

    ナプキンなんていくらもしないのに
    そんな気遣いいらん

    +5

    -3

  • 183. 匿名 2022/05/10(火) 13:07:20 

    今朝も生理の貧困ってニュースやってたけど、どの層がそんなこと言ってるんだろう。
    生理用品って月1000円もかからないのに。

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2022/05/10(火) 13:09:01 

    >>6
    居酒屋のトイレの綿棒ですら大量にパクられるのに。。。

    +40

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/10(火) 13:09:11 

    >>159
    そんな人の生理に執着しなくていいよ
    そういう人もいるんだ、可哀想にな
    でいいんだよ

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2022/05/10(火) 13:09:14 

    それぐらい買えよ

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2022/05/10(火) 13:09:19 

    こんなんぜったいごっそり持ってく乞○出るよ
    昔駅にあった販売機みたいなの設置すればいいじゃん
    一個数十円とか

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2022/05/10(火) 13:09:23 

    最近自販機見ないね。
    利用する人いなからかな?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/10(火) 13:10:06 

    >>149
    べつにナプキンケチってるとか貧困とかじゃなくても、家に在庫あってそのときたまたま1枚ほしい場面だったらもらうわ。

    +46

    -5

  • 190. 匿名 2022/05/10(火) 13:10:32 

    申し訳ないけど、ナプキンが買えないほどの貧困ってそんなに多いの?

    +5

    -3

  • 191. 匿名 2022/05/10(火) 13:11:44 

    >>182
    値段のことばっかりじゃなくて、便利さとか少しでも不便なくという意図じゃないかな

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/10(火) 13:12:30 

    >>6
    バイト先の飲食店のトイレにもご自由にって置いてあるけどあまり減ってないよ
    盗む人なんてそれほどいなさそう

    +11

    -13

  • 193. 匿名 2022/05/10(火) 13:12:33 

    >>187
    そんなことないと思うけど。
    そんな発想が出るのはあなたが乞食だからじゃないでしょうか。

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2022/05/10(火) 13:12:42 

    >>190
    ネグレクトで買ってもらえない子はいるかもだけど、ある程度の大人でそれはあるのかな

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/10(火) 13:12:42 

    あのだだっ広いモール内で手持ちがないからとりあえずってときは助かると思う。でも自分はその応急処置用を1つ貰ったらモール内で買うかな。サービスだからと胡座をかいて全部そこで賄うみたいな卑しさは持ち合わせたくない。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/10(火) 13:13:35 

    >>178
    そうやね

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/10(火) 13:13:58 

    >>76
    ナプキン代は装置のモニターに流れる電子広告の収益でまかなう

    と書いてあるからトイレットペーパーは店の経費だけど、ナプキンは無料でもイオンは負担がないかもしれない。でも誰がどのように補充するのか気になります。清掃員なら仕事増えますね。

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/10(火) 13:14:11 

    >>195
    大多数がそういう認識だと思う。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/10(火) 13:14:26 

    >>193
    懸念する意見に、自分がそうなんだろと考えるのも短絡的過ぎる

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2022/05/10(火) 13:15:38 

    >>168
    大丈夫?生理前?生理中?イライラしてるならガルちゃん覗いてないでのんびりしてな???

    +2

    -4

  • 201. 匿名 2022/05/10(火) 13:16:45 

    >>168
    このトピのいろんなコメントに対して高圧的な態度取ってる奴いるなー思ったけど同一犯よな?大丈夫?ストレス溜まってる?話聞くよ?

    +10

    -2

  • 202. 匿名 2022/05/10(火) 13:16:53 

    >>194
    買ってもらえない子供が使うならいいね。
    大人だったらなんかお金の使い方を間違えてる人もいそうだから…。

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2022/05/10(火) 13:17:01 

    >>119
    昔駅のトイレにあったな
    メーカーによって被れるからほんとに緊急のときだけだな

    +68

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/10(火) 13:17:32 

    >>1
    無料はダメ。家用に持ち帰るやつが出てくる。
    なんなら、生理終わってる癖に持ち帰るおばさんとか現れるかもよ。娘用にとかで。

    商業施設のトイレ内で販売してるナプキンって何気に高いから、激安で購入出来る販売機設置してくれたら嬉しい。

    +40

    -4

  • 205. 匿名 2022/05/10(火) 13:18:44 

    >>51
    2年くらい前のニュースで
    日本の女性の半数が50歳以上になったってニュースみた

    自販機おいても売れないのかも

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/10(火) 13:19:02 

    ここ2、3年ぐらいで生理貧困のおしつけマジでウンザリ。

    ここ日本だよ?もっと酷い国いくらでもあるのに。
    毎月何百円も買えないなんて他にお金の使い道絶対間違ってると思う。

    +11

    -2

  • 207. 匿名 2022/05/10(火) 13:20:00 

    レジ袋→有料
    ナプキン→無料

    スタバでフラペチーノは買えるけどナプキンは買うお金ない。

    意味不明

    +15

    -1

  • 208. 匿名 2022/05/10(火) 13:20:46 

    >>163
    気にしないなら使えば?
    多分、補充しているところを見たら使う気になれないと思うよ。

    +2

    -22

  • 209. 匿名 2022/05/10(火) 13:20:49 

    >>6
    レジ袋いらないと5円引きだった時に、スーパーで働いてだんだけど、
    毎日10回くらいに分けて袋いらないです!っておばさんがいた...
    断ると日本語通じないの?ってめっちゃ怒鳴られたの覚えてるけど、やばいおばさんだったな。

    +82

    -1

  • 210. 匿名 2022/05/10(火) 13:20:51 

    イオンがやりたいならやれば良いけど、昼間に急になったり、貧困と言っても百均ですら売ってるからなぁ
    何処かの国の人が大量に持って行くと思うけどね

    +4

    -1

  • 211. 匿名 2022/05/10(火) 13:22:07 

    今日の朝このニュースみたけど
    インタビュー受けてた人20代で
    服装もメイクもしっかりしてた

    趣味とか我慢しててとか
    言ってたけど安くて220円位
    なのに化粧品も服も買えるのに
    なぜ買えない?って思うわ

    +4

    -3

  • 212. 匿名 2022/05/10(火) 13:22:36 

    >>102
    テレビで見たけどアプリに回数出てくるよ。
    何分の1みたいな表記だったから回数制限あると思う。

    +87

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/10(火) 13:22:53 

    >>120
    持ち歩いてない自分が悪いのに面倒なんてワガママ。

    +12

    -18

  • 214. 匿名 2022/05/10(火) 13:23:27 

    今朝もテレビで生理用品を買うために趣味を我慢したこともありますって女性がインタビューで言ってたけど、みんなそんなに生理のせいでお金かかってるもんなの?

    +2

    -3

  • 215. 匿名 2022/05/10(火) 13:23:50 

    わざわざ一個一個個室まわって貰ってく奴いそうだな

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/10(火) 13:23:51 

    >>23
    不定期だからおおよそはアプリでしか把握してないけど、20〜27cm?くらいのは一枚ずつ常にポーチに入れてる
    心配性すぎるんかなってここ見て思った

    +40

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/10(火) 13:24:04 

    >>88
    ご自由にお取りくださいって置いてるんじゃなくてQRコード読んだら機械から出てくるみたいよ。

    +25

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/10(火) 13:24:21 

    >>42
    ならそういういくつも持っていく対策は大丈夫だね!本当に困ってる人に行き届いて欲しい

    +122

    -3

  • 219. 匿名 2022/05/10(火) 13:24:32 

    全部バッグに入れて持ち帰る人きっといる

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2022/05/10(火) 13:25:01 

    そのナプキン無くなったら誰が補充するのよ?余計な仕事増やさないで

    +3

    -3

  • 221. 匿名 2022/05/10(火) 13:25:26 

    >>1
    最終的にあまり意味のないパフォーマンスだよね
    てか、ナプキンより違うものを買う事に優先順位があるから買えないんじゃないの
    ナプキン安いときイオンで2パック入で178で売ってるからね
    お金の使い方が下手な層がクレクレ活動アゲルアゲル活動してそう
    家庭のそういう根本の問題のを解決しないとあげてもあげてもキリがない

    +43

    -2

  • 222. 匿名 2022/05/10(火) 13:25:54 

    スマホ持っててイオンに遊びに行く10代は余裕で良いナプキン買えるから、普通に自販機設置で買うシステムでいい

    +7

    -1

  • 223. 匿名 2022/05/10(火) 13:26:30 

    根こそぎ持ってく人いるだろうな

    +2

    -2

  • 224. 匿名 2022/05/10(火) 13:28:14 

    ナプキン買うお金もないのにイオンに何しにいくの?

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2022/05/10(火) 13:28:28 

    持ち帰る人いそう

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/10(火) 13:28:38 

    >>1
    病院や学校ならまだしもショッピングモールでそこまでする必要ないと思う。

    +25

    -4

  • 227. 匿名 2022/05/10(火) 13:29:46 

    >>208
    じゃあどんなかんじで補充してるのか言ってみなよ

    +20

    -1

  • 228. 匿名 2022/05/10(火) 13:30:06 

    ネグレクトされたり生理用品買ってもらえない10代を助けなきゃ!って意見を以前よく聞いたけど、スマホが必要ならその子達は対象外ってことだよね…

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2022/05/10(火) 13:32:08 

    >>204
    他店の話だけど、来店ポイントだけゲットする為だけに来店する意地汚い人を見かけたのを思い出した。
    そいつらのせいで来店ポイントもらえるやり方が違う方法に改善された

    +4

    -2

  • 230. 匿名 2022/05/10(火) 13:33:50 

    10円で買わせたらいいのに

    +3

    -3

  • 231. 匿名 2022/05/10(火) 13:35:06 

    >>108
    そうじゃなくて休みの日にたまたまイオンに出かけててって意味ね。仮に保健室でもらったら、借りた分返すのが基本だよ

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/10(火) 13:36:22 

    コロナ前の従業員マスクなしを思い出した

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/10(火) 13:36:32 

    イオンの広い中買いに行く手間をなくすために販売機で売価でいいと思う。

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2022/05/10(火) 13:37:49 

    サンジャポで生理貧困?ってやってて、ナプキン買うのが恥ずかしいとか、もっと男性にも理解してほしいみたいなことやってたけどさ。恥ずかしくて貧困とか意味わからないし、別に男性に生理を理解してほしいなんて思ってもないよ。パートナーだけ知ってれば十分だよ。

    +11

    -2

  • 235. 匿名 2022/05/10(火) 13:38:11 

    >>1
    無償でも、せめて、ガシャンって出てくる自動販売機みたいなのにしてほしい。

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/10(火) 13:50:44 

    トイレットペーパーと同じ扱いになればいいね

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2022/05/10(火) 13:51:20 

    イオンなら売ってるからそこで買えばいいだけなんだよね。まぁそのちょっとの間がまた嫌なんだけどさ。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/10(火) 13:51:35 

    そこまでしなくていいよ。

    +8

    -1

  • 239. 匿名 2022/05/10(火) 13:51:38 

    >>99
    自分たちであちこち汚しておいて何言ってんだよ。いつも綺麗なトイレを安心して使えるのは誰のおかげだと思ってんの?

    +79

    -2

  • 240. 匿名 2022/05/10(火) 13:51:53 

    >>231
    生理周期バラバラだからこそカバンの中に1つは必ず入れてる。
    旅行中に来るかどうかわからないときは、3日分くらい荷物に入れてる。

    会社のロッカーにも予備で1日分として、クリニクス・夜用と多い日昼間用・タンポン2本・シンクロフィット4本常備してる。

    +3

    -3

  • 241. 匿名 2022/05/10(火) 13:54:24 

    >>6
    そんな事考えもしなかったよ。使いもしないのにナプキンパクってどうすんのさ。 

    +22

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/10(火) 13:54:58 

    >>6
    トイレットペーパーでさえパクる奴がいるのにね。
    やっぱ立憲の議員様のご実家筋だからなのかな。
    なんでもタダにする風潮に疑問を感じるわ。
    急に生理が始まった時に、ナプキンの自販機あるのに。

    +64

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/10(火) 13:55:16 

    >>6
    それメルカリで売りそう…

    +16

    -3

  • 244. 匿名 2022/05/10(火) 13:55:55 

    >>211
    でも貧困じゃない人だと優先順位次第でナプキン買えなくなることってまずないよね
    高級車買ってるとかだと話が別になるけど、大学生とか若い子たちが、スマホ持ってたり見た目綺麗にするのって、交友関係広げたり自分が他人から傷つけられないための最低限の装備みたいなものだし

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/10(火) 13:55:59 

    >>119
    最近見ないな…会社で突然来た時とか普通の20枚くらい入ってる袋買って席に戻りづらいし普通にトイレに置くか3枚100円くらいでコンビニで売ってほしい

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/10(火) 13:56:59 

    >>231
    女性として生理が始まる時期って予測つくし、不定期でもバッグの中に常に入れておくようにお母さんに言われなかったのかな?
    そこまで至れり尽くせりする必要ない。

    +7

    -5

  • 247. 匿名 2022/05/10(火) 13:58:01 

    一生独身の奴が生理来るってコスパ悪いよなw

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2022/05/10(火) 14:00:58 

    >>246
    誰しもがそうやってお母さんから教えてもらえる至れり尽くせりの人生じゃないんだよ
    生理の貧困って言われる子たちの中には父子家庭の子も多い

    +12

    -4

  • 249. 匿名 2022/05/10(火) 14:01:24 

    >>4
    絶対持って行く連中いるよね
    トイレットペーパーだって盗んで行く奴等居るんだから

    +184

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/10(火) 14:01:50 

    >>21
    小学生の頃デパートにあるのを見てお年寄り用のオムツだと思ってた
    懐かしい

    +17

    -1

  • 251. 匿名 2022/05/10(火) 14:03:01 

    >>1
    イオンってアプリありすぎじゃない?
    しかもナプキンなんてどうとでもなるもののために入れないわ笑

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2022/05/10(火) 14:03:12 

    >>3
    突然きたようじゃないの?

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2022/05/10(火) 14:03:50 

    >>1
    どんなのだろ
    自販機みたいな感じなら安心して使えそう

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2022/05/10(火) 14:03:51 

    >>184
    居酒屋で綿棒、何に使うのでしょうか?

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2022/05/10(火) 14:04:51 

    ご飯食べれないから子供食堂とかって言うのもそうだけど、何か何でもかんでも無償とかやめれば良いのに。
    自分の生理用品も買えないって、
    はっきり言って嘘くさいよ。
    どうせ人権派NPO法人とかの連中の利権が絡んでるんじゃないの?

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2022/05/10(火) 14:06:58 

    >>6
    近所のスーパーのトイレットペーパーがいつもガッツリ盗まれてた。スーパーの名前書いてるのにお構いなしだったなぁー

    +45

    -0

  • 257. 匿名 2022/05/10(火) 14:07:12 

    よく駅のトイレに自販機みたいなやつあるじゃん。
    100円かいくらか知らないけどお金払って買えるやつ。
    あれじゃダメなの?急に必要になった時100円でもありがたいけど。

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/10(火) 14:07:43 

    >>254
    え、メイク直しじゃないの?

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2022/05/10(火) 14:08:06 

    >>254
    男の人なら耳掃除とか女の人ならメイク直しに使うんではないですか?

    +9

    -0

  • 260. 匿名 2022/05/10(火) 14:09:35 

    >>241
    家で貯めて使うんじゃない?
    わざわざ買わなくて良いでしょ?
    ケチくさいよね

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2022/05/10(火) 14:11:34 

    >>157
    アプリをかざすって事はナプキンの代償として個人情報抜かれるよ。イオンならスーパー行けばナプキン売ってるんだから絶対買った方がいい

    +44

    -34

  • 262. 匿名 2022/05/10(火) 14:13:26 

    ナプキン
    家にあるもので自分で作れるようになれればいいのにな

    +1

    -1

  • 263. 匿名 2022/05/10(火) 14:13:42 

    >>1
    イラネ
    キタネ

    +2

    -6

  • 264. 匿名 2022/05/10(火) 14:14:58 

    >>39
    よくぞ言った!負け惜しみ!

    +2

    -9

  • 265. 匿名 2022/05/10(火) 14:15:41 

    >>32
    来てねーよ

    +1

    -16

  • 266. 匿名 2022/05/10(火) 14:16:25 

    >>27
    うるせー

    +1

    -19

  • 267. 匿名 2022/05/10(火) 14:16:38 

    こないだサンジャポで生理の貧困特集してたけど、
    経済的な理由かと思いきや
    買うのが恥ずかしい
    って理由で買えないとか言ってて支援する必要ないと思った。
    問題提起自体もあまりに急に広まったし、なんか仕掛け人がいるのかなとも感じている。

    +10

    -1

  • 268. 匿名 2022/05/10(火) 14:18:01 

    制限は掛けないとあかんでしょ
    イオンモールのトイレ利用のモラルの低さを見れば

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2022/05/10(火) 14:18:34 

    >>1
    ペーパーの自販機みたいに外から見えない🚺入口の近くにナプキンの自販機設置したらよくない?

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/10(火) 14:25:04 

    >>248
    お母さんに教えてもらわなくても緊急時に備えて常に最低一個は持ち歩くのが常識じゃない?

    +13

    -2

  • 271. 匿名 2022/05/10(火) 14:26:31 

    >>261
    そんなん、セブンでいつもアプリかざしとるわ。

    +77

    -4

  • 272. 匿名 2022/05/10(火) 14:26:55 

    >>152
    私はたまたま困ったら使うな。
    ありがたいと思う。

    +38

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/10(火) 14:27:10 

    >>6
    さすがに対策してるのでは?

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2022/05/10(火) 14:33:18 

    10円でもいいから有料にした方がいいと思う

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2022/05/10(火) 14:36:05 

    >>22
    買えないとまでもいかなくても、これ買うのに推しの趣味とか我慢したりするって怒ってる人いたわ。

    +12

    -0

  • 276. 匿名 2022/05/10(火) 14:36:39 

    盗まれそう

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/10(火) 14:37:55 

    >>20
    そりゃイオンだって情報集めて、このぐらいの年齢の人がよくもらうとか分析したいからそれはしょうがないと思う。
    アンケートと同じよ

    +17

    -3

  • 278. 匿名 2022/05/10(火) 14:38:23 

    >>230
    これベンチャー企業がやってるから無料奉仕してる訳じゃないと思う。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/10(火) 14:39:23 

    >>39
    個人情報取得が目的かな。
    なんだか嫌だね。
    誰がいつ来たか分かるんだよね。
    生理の周期とかもバレるじゃん。
    イオンに把握されるってキモイかもね。

    +23

    -0

  • 280. 匿名 2022/05/10(火) 14:40:04 

    >>11
    フリマとかで買うくらいなら普通に買うわww

    +22

    -0

  • 281. 匿名 2022/05/10(火) 14:42:22 

    最近のこの風潮、なんなの?
    なんの企みがあってやってるの?気持ち悪い

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2022/05/10(火) 14:43:06 

    >>47
    金銭的に余裕がない時、取り替える回数を減らした人がこんなにいます!ってテレビでやってたけど、何か問題が?

    どうしようもなくなったら替えるんだろうしさ。

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2022/05/10(火) 14:43:09 

    >>254
    小さいBarを経営していますが個包装の綿棒、個包装の汗拭きシート、すごくパクられてます。常連の女性客が入った後は必ず無くなってる…。ナプキンも撤去しようと検討中。

    +26

    -1

  • 284. 匿名 2022/05/10(火) 14:43:15 

    >>95
    私も常にカバンに2、3個入れてる。
    皆化粧ポーチは持ち歩くのに生理用品持ち歩く人少ないよね。何回か突然来ちゃった人にあげたけど、まだ会社に居たからいいけど、通勤途中とか周りに知り合い居ない時になったらどうすんだって思う。

    +31

    -0

  • 285. 匿名 2022/05/10(火) 14:43:55 

    >>47
    テレビでやるほど居るかはともかく、まぁ居てもおかしくはないとは思う
    ただ普段「推しくんグッズ無限回収ガチャ天井タクシーデパコス整形ディズニーホカンスetc…」みたいなツイートしてる人達が便乗して生理用品買えないって言ってるのは不思議だったわ

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/10(火) 14:44:48 

    >>248
    うちお母さんは生理とか女性の病気とかタブーみたいで、全然そういうの教えてもらえなかった。生理用品が家に無くて困ったことがあって、自分から母親に言ってお金貰って買いに行ってた。
    親でも気付かないというか気が回らない人いるから。
    自分から言わないと誰も何もしてくれないって小学生の頃には思い知らされてた。

    ちなみに私には小5の娘がいるけど、言わなくても生理が来そうなときはポーチに入れて小学校持って行ってるよ。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2022/05/10(火) 14:45:36 

    >>251
    しかもおばあちゃん店員が把握してなくて、このアプリでこれが割引って書いてあるのに、知りません!違います!って言うから、こっちが説明するはめになった。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/10(火) 14:46:23 

    >>277
    これイオンは置いてるだけでやってるのはベンチャー企業だよ。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/05/10(火) 14:46:44 

    いったい誰がなんのために、生理用品も買えない女性の貧困みたいな気持ち悪い調査し出したの?

    女性の貧困って言いたいだけにしてもネタが的外れすぎて、どういう意図があるのか、そっちのほうに興味あるわ

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2022/05/10(火) 14:48:39 

    >>248
    おいおい、父子家庭で育ちましたが、生理用品ぐらい自分で買うわ
    つか、父子家庭の子こそスーパーよく行くし
    買い物のついでに買えるからw

    +12

    -1

  • 291. 匿名 2022/05/10(火) 14:48:58 

    >>182
    大丈夫、あなた以外に向けてだから

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/05/10(火) 14:50:08 

    イオン来れる金があるならナプキン買える

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2022/05/10(火) 14:50:44 

    >>1
    イオンは自分とこの客層分かってるでしょ。
    全部盗んでく乞食に荒らされて終わり。

    +5

    -3

  • 294. 匿名 2022/05/10(火) 14:51:34 

    >>292
    たしかにw

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/10(火) 14:53:22 

    女性の大半がおかしいと思っているのにまだこんな活動やってるのはなぜなんだ
    日本人は困ってないと思う 質のいい日本製の生理用品がほしい外人に配るためか?

    +5

    -2

  • 296. 匿名 2022/05/10(火) 14:55:35 

    >>295
    ほんとそう
    まさかの内閣府調査だったよ
    これこそ税金の無駄でしかない

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/05/10(火) 14:55:49 

    >>42
    たぶん制限はある。なんでもそうだよね。
    なので、50代半ばの、独身なのにいつも貰い物のお菓子を山のように持っていく派遣さんに誕生日教えてって言われたことある。

    無料のものはもらったら一度削除して・違う人の名前で入れたらもらえるじゃん?だって。
    みんなゾッとしてた。

    なにも知らなくて誕生日教えちゃって確認メール来た子に、早くクリックして!って怒鳴って怖かった。

    +84

    -5

  • 298. 匿名 2022/05/10(火) 14:56:10 

    100均にもナプキン売ってる 買いづらいとかないだろ

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2022/05/10(火) 14:58:04 

    検索で生理の貧困と入れると否定的なワードばかり出てくるのに
    ほんとに必要か疑問

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2022/05/10(火) 14:58:35 

    例えば…
    突然、来てしまって、名前も知らない挨拶もした事ない
    ただのバイト先の人に借りますか?
    借りたら返しますか?
    逆に反対に渡しますか?
    ズレすみません

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/10(火) 15:01:08 

    >>247
    人としてどうかしてる。
    あ、ヒトモドキか。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2022/05/10(火) 15:03:38 

    明らかに野次馬のおじさんがわざわざコメント残してるね
    気持ち悪いトピ

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2022/05/10(火) 15:03:39 

    >>254
    カラオケ屋もあるよー

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2022/05/10(火) 15:04:24 

    >>4
    ぜーったいにアホみたいに持っていくセコいのいると思う。

    職場の旅館で赤ちゃんのおむつ(パンパース)や離乳食をサービスで用意してるんだけど、10こくださいとか平気で言ってくるクレクレ親いるよ。


    +135

    -1

  • 305. 匿名 2022/05/10(火) 15:06:10 

    >>283
    必要なら声かけてくださいって貼り紙にするのがいいかも

    +22

    -0

  • 306. 匿名 2022/05/10(火) 15:08:15 

    >>98
    貧困者はイオン来なさそう。

    +0

    -11

  • 307. 匿名 2022/05/10(火) 15:11:54 

    >>248
    私も教えてもらえなかったなぁ。保健体育で話は聞いたけど。家にいる時にきてティッシュ詰め込んで過ごしてた。

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2022/05/10(火) 15:18:32 

    >>71
    なんでマイナスがつくの?

    +0

    -3

  • 309. 匿名 2022/05/10(火) 15:19:08 

    学生の頃行ってたカラオケボックスではナプキン忘れた人は店員に言ってねって張り紙してた
    言った人にはあげてたっぽい

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2022/05/10(火) 15:19:52 

    >>213
    そりゃ持ち歩いてない自分に落ち度はあるし、普段なら買うしか選択肢無いわけだから買うけど、親切に置いてくれてんだからそれ1回使うだけなのにそんなに非難する事かい?
    「何個も貰っていっちゃおー!」って言ってんじゃないんだから

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2022/05/10(火) 15:21:23 

    >>6
    イオンだけに

    +4

    -3

  • 312. 匿名 2022/05/10(火) 15:23:43 

    てか、昔から普通にナプキンの自販機、
    デパートのトイレにはあったのに。変なメーカーのだったと思うけど。いつからか廃止されたよね。なんでだろ?
    2個100円くらいだった。また置けばいいのにね。
    今の時代なら、ナプキンメーカー数種類選べたりすればいいよね。

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2022/05/10(火) 15:31:01 

    トイレの中でスマホ触りたくないな
    個室の外に設置出来ないのかな?

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2022/05/10(火) 15:36:25 

    >>1
    ティッシュは有料です!

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2022/05/10(火) 15:37:28 

    トイレでスマホ触らないでほしい、きたない…

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2022/05/10(火) 15:37:39 

    生理用品買えない貧困層の家計簿見てみたい

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2022/05/10(火) 15:38:23 

    >>1
    一度取り出したら戻せない(変なもの混在されるの防止)、
    一度取り出したらその後5分取り出せない(大量に持ってかれるのを多少防止)

    的な仕組みにしたらどうかな?

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2022/05/10(火) 15:39:25 

    小中高生なら助けたい思うけど
    それ以外の生理の貧困だと訴えている人達って、じゃあ今まではどうやって生きてきたの?って思う
    初潮をむかえた頃とかはどうしてたんだろ?

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2022/05/10(火) 15:47:13 

    どこぞの国のヒトが大量に持っていくぞ。
    イオンガ損するのは構わないが。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2022/05/10(火) 15:51:29 

    >>119
    子供の頃ナプキンの自動販売機見たことあるよ
    なぜかポケットティッシュが出てくるものかと勘違いしてた笑

    +48

    -0

  • 321. 匿名 2022/05/10(火) 15:58:01 

    そんなことしなくていいよ。
    遊ぶ金はあるのにナプキン代が~って言ってるだけだから。

    アラサーだけど、生理に文句言ってる人、実際に生理が終わったら女性として終わったとか騒ぐんだろうな~

    きちんと自分に合うナプキン買って快適に凄そう。

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2022/05/10(火) 16:03:27 

    これのためにアプリ入れて個人情報を登録するより、売り場行って買った方が早そう
    ショッピング施設なんだから、飲み物の自販機みたいなsuicaやpasmoで買える自販機置けばいい

    無料提供は学校でやればいいのでは

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2022/05/10(火) 16:06:16 

    >>1
    学会だから何を考えてるから分からない
    ナプキン一枚で嫌な目に遭いたくない

    +0

    -3

  • 324. 匿名 2022/05/10(火) 16:11:58 

    近所のドンキホーテ5年くらい前から置いてくれてる

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2022/05/10(火) 16:14:28 

    オイテルでいいでしょう。
    オイテルアプリ入れてるから。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2022/05/10(火) 16:15:32 

    >>305
    それいいですね!綿棒などのアメニティは少なくしてみます、ありがとうございます!

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2022/05/10(火) 16:18:59 

    >>3
    大腸菌とか色々ついてそうだよね

    +5

    -2

  • 328. 匿名 2022/05/10(火) 16:21:42 

    何でわざわざスマホかざすの?
     それが嫌だわー

    手をかざすだけで1つ出る仕組みでよくない?
    それか、居酒屋みたいに必要な時だけどうぞ。でいいじゃん。

    +0

    -3

  • 329. 匿名 2022/05/10(火) 16:25:34 

    ナプキン買えないってニュースで何度か見たけど理解不能…

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2022/05/10(火) 16:30:44 

    >>42
    ナプキンつけるの失敗したらどうするんだろ…
    つけたけど立ち上がった瞬間ドバッと出てまたすが代えたい時とか
    外のトイレだと慣れてないし人が待ってると慌てちゃってつけるの失敗することない?

    +2

    -50

  • 331. 匿名 2022/05/10(火) 16:31:48 

    イオンならトイレットペーパーぐるぐる巻きにしてパンツに敷いてからナプキン買ってくるわ
    ナプキン売ってないとこなら需要もありそうだけどイオンだしアプリ入れてスマホかざすくらいなら買っちゃうよ

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2022/05/10(火) 16:38:52 

    衛生面的に安心できないから使いたくないかな…
    イオンなら売ってるじゃん。イオン来てるなら数百円くらい持ってるでしょ。今どき100均でも売ってるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2022/05/10(火) 16:40:36 

    中学生の時に校庭の隅にある外のトイレがあったんだけど、近所の人がトイレットペーパーを盗みまくって一時使用できなくなってたの思い出した。なんかこれも問題になりそう

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2022/05/10(火) 16:41:02 

    「生理の貧困」というのがいまいち理解できない。未成年とかまだ働けない子が、家族や親から買ってもらえないとかなら分かるけど、社会人でスマホ代は払えるのに生理用品は払えないとかだとちょっとなぁ・・・

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2022/05/10(火) 16:43:15 

    税金ならどうかと思うけど、企業が勝手にやってるだけだからどうでもいいな

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2022/05/10(火) 16:48:11 

    なんかそこまでしなくてもって思う。
    貧困でも生理用ナプキン買えないような家の子ならブラジャーもパンツも買えないだろうし生理のナプキン夜用のだってそこまで高くないし

    本当にお金なくて生理用ナプキンも買えない家の子だったら親も生活保護受けてるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2022/05/10(火) 16:52:25 

    なんでそんな高価な設備にしてナプキンにこだわるの?普通に税抜きにするとか割引効くとかにすればいいのに。人によってはかぶれるものもあるし。利権絡みみたいで嫌だな

    +1

    -1

  • 338. 匿名 2022/05/10(火) 16:59:35 

    >>3
    イオンってスーパーや薬局も入ってるから急に生理来たらそこで買えばいい

    +30

    -1

  • 339. 匿名 2022/05/10(火) 17:03:57 

    アメリカのアップルストア行った時、トイレに無料の生理用品配備してあって驚いた

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/05/10(火) 17:11:21 

    >>4
    パチ屋とかみたいに、お客様カウンターに申し付けるスタイルでよくない?って思う。トイレにあれば誰も見てないからって都度持ってく人絶対いると思う。

    +65

    -2

  • 341. 匿名 2022/05/10(火) 17:13:51 

    治安が悪くなりそうで嫌だなあ。

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2022/05/10(火) 17:14:23 

    こういうの何故始まったんですか?
    ナプキンも買えないってあり得ないし、恥だと思います。ホントに‼️

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2022/05/10(火) 17:15:19 

    特にグウェンが盗りまくって逮捕されると予想

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2022/05/10(火) 17:15:50 

    >>35
    ますます個室にいる時間長くなって、トイレ混みそう。

    +40

    -0

  • 345. 匿名 2022/05/10(火) 17:15:58 

    >>330
    生理、始まったばかりですか?

    +29

    -0

  • 346. 匿名 2022/05/10(火) 17:17:25 

    >>82
    確かに。イオンなら売ってるのだから買えば済むね。

    個人的には職場に一番あって欲しいな。
    突然生理なっても仕事終わるか休憩まで買いに行けないし、
    なんなら近くにコンビニとかがないなら仕事終わっても帰るまでトイレットペーパーで頑張りながら電車乗って帰宅するのつらいし。
    で、仕事は顔見知りばかりなので万一血が漏れてしまったら恥ずかしくてたまらない。スーパーとかなら見知らぬ人なので万一血が漏れてるのに気付かれても一瞬だけの恥で済むからまだマシだけど。

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2022/05/10(火) 17:22:23 

    >>340
    女性従業員が多いとは思うけど、1番必要としてる生理の貧困問題の当事者って中高生じゃなかったかなあ。そういうスタイルだと言い出しにくそう。

    +22

    -2

  • 348. 匿名 2022/05/10(火) 17:24:40 

    >>235
    リンク先の画像見たけどそういうタイプみたいよ。ガシャンっていうかウィンって感じ?

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2022/05/10(火) 17:24:45 

    >>283
    コンビニ店員だけど、レジの手前奥に置いてあるお手拭きを、手を伸ばして鷲掴みで持って行く人がいるよ。
    目の前でそれだから、人目がないと尚更平気だと思う。
    撤去か申告制でいいと思う。

    +16

    -0

  • 350. 匿名 2022/05/10(火) 17:25:55 

    >>346
    持ち歩いたりロッカーに入れてたりしないの?

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2022/05/10(火) 17:28:09 

    >>329
    ホントそれ。
    安いのだと、20個入り100円くらいで売ってるよね。

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2022/05/10(火) 17:31:33 

    ニュースでやってた時は、
    個室にナプキンが入った箱が設置してあって、
    スマホでQRコードを読み取ると1枚だけ出てくるってやってた。
    あれなら衛生的だなって思ったけど、
    何回もQRコード読み取ったら出てくるのかな?
    そこまでは言ってなかったから分からなかった。

    +4

    -0

  • 353. 匿名 2022/05/10(火) 17:31:57 

    流石立憲の思考

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2022/05/10(火) 17:34:08 

    イオンで格安の生理用品作ってトイレ自販機で売ればいい

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2022/05/10(火) 17:36:56 

    >>330
    そんな人は自分で買って常に持ってた方がいいよ。

    +49

    -0

  • 356. 匿名 2022/05/10(火) 17:39:18 

    >>306
    いや、貧困者ほど行くよ。
    入場料もないし見るだけで別に何も買わなくてもいい。空調は効いてるし、安いフードコードで腹を満たせるし。コンビニは狭いからずっと居座ってたら怪しまれるけど、イオンは入り浸ってもバレない。
    ナプキンも取り放題ヤッホー‼︎

    +13

    -1

  • 357. 匿名 2022/05/10(火) 17:43:08 

    >>1
    アプリ入れて1枚貰う度に読み取りするんだっけ、○枚配布済みで1ヶ月に上限○枚までと規制がちゃんとあると乞食が減っていいと思う

    +16

    -0

  • 358. 匿名 2022/05/10(火) 17:46:13 

    ドラスト行けば安い生理用品あるけど・・・スマホ持ってるなら14個×2袋入りで214円で買えば良いのにね。

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2022/05/10(火) 17:50:29 

    サービスカウンターに声かけたら無料で配布されるでよくね?装置や専用アプリに金かける予定なら従業員に1円でも還元してあげてって思う

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2022/05/10(火) 18:03:06 

    >>37
    田舎だから見たことないけど、あったら便利だね。1個10円とかだったら中高生も買えるよね。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2022/05/10(火) 18:04:38 

    >>71
    スーパーのビニール袋も大量に持ち帰るおばさんたまにいるよね。
    羞恥心ないのかな?あぁいう人種は。

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2022/05/10(火) 18:05:24 

    イオンなら売り場があるんだから
    1人1パック限定で無料か半額クーポン出せばいい
    ワオンカード提示してサービスカウンターでもいいし
    無料にするとタダだから持ってく人がいるよね

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2022/05/10(火) 18:08:13 


    温泉の外湯巡りで急に生理になり、そこの外湯の店でナプキンを買おうとしたら売ってなかった
    タオルやアメニティグッズは売ってるくせにナプキンも置いてよ!とイラついたわ 

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2022/05/10(火) 18:10:15 

    >>81
    近所の居酒屋と焼肉屋はナプキン、綿棒、コットン、マウスウォッシュまで置いてある。悪いやつは持っていきそうだよね

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2022/05/10(火) 18:11:22 

    >>246
    健康な身体でよかったね
    いつ生理来るか分からない人もいるしピル飲んでても数日ずれるよ

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2022/05/10(火) 18:12:35 

    >>255
    買えないというか突然来てもあのでかい袋持ち歩きたくないとか持ち歩けない時あるから一個売りしてほしい

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/05/10(火) 18:14:17 

    >>278
    同じものかわからないけど渋谷のモディは個室に広告用モニターがついてて広告見てもらうのと引き換えに1個ナプキンもらえるみたいな感じだった
    漫画アプリの広告と同じ仕組みだよ

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2022/05/10(火) 18:15:26 

    >>300
    トイレットペーパーぐるぐる巻きでどうにか1日凌ぐ

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2022/05/10(火) 18:20:33 

    ターゲット?は誰なんだろう。お金あってただ持ってない時に急に来た、とかの人も使っていいのか。それとも金銭的に困ってる人が対象なんだろうか。後者だったらその時一個だけもらっても足りないんじゃないの?

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2022/05/10(火) 18:21:41 

    >>1
    思えば、トイレットペーパーは無料なのになんで生理ナプキンは自前で準備するのが当たり前なんだろう?
    批判とかじゃなくてね、単純に疑問

    +3

    -11

  • 371. 匿名 2022/05/10(火) 18:23:32 

    >>6
    絶対誰かが必要になった時、空だと思う
    補充された段階で誰かが全部持ってく

    +16

    -0

  • 372. 匿名 2022/05/10(火) 18:25:31 

    ズレでごめん。子宮摘出したから、家にあるナプキン、ウクライナの移民の女性に差し上げたいな。もちろん無料で。

    大量にないと寄付にならないかな。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2022/05/10(火) 18:27:09 

    わたしが中学生のときには学校の保健室にナプキンが、一枚10円で置いてありました。知らない人は知らないと思うけど。ああいうの助かるし、今はあまり聞かないな。ないと本当に困るし一日気が気じゃないよね。

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2022/05/10(火) 18:28:36 

    今は知らんけどドンキに置いてあったときは本当に助かった。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2022/05/10(火) 18:42:09 

    >>297
    個人情報を勝手に使ってて、犯罪じゃんね

    +80

    -0

  • 376. 匿名 2022/05/10(火) 18:46:45 

    >>1
    無料じゃなくてトイレ内に自販機販売して。あとショーツも

    生理じゃなくても急に失敗した時にあると凄く助かるんだよね

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2022/05/10(火) 18:48:12 

    この前横浜のアウトレットのトイレに行ったら
    類似品かな?個室にありました
    アプリダウンロードしてQRかざしたら設置された箱から出てくるみたい
    なんの箱だろう?と気になりました
    自分は残念ながらつい最近閉経しましたので
    お世話になることはない

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2022/05/10(火) 18:49:32 

    >>6
    こういう発想がすぐ出てくるのすごいと思う

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/05/10(火) 18:53:50 

    >>1
    こういうところにお金使えるなら、片田舎のイオンの内装きれいにしてほしいなあ。什器移動でベコベコになったフロア、LED移行(←随分昔だけど)で照明器具の跡が残る天井。見えてますよーって思っています…。

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2022/05/10(火) 18:56:33 

    >>1
    バカみたいにもって帰る人もいるだろうけど、不特定多数の人が使うトイレに置いてあるものって不衛生な気がするなー。

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2022/05/10(火) 18:57:47 

    >>22
    まわりがiPhone(笑)持ってるから仕方ない
    自分の意思がなく全てまわり基準だから
    実際はニ〜三万のAndroidで充分な事しかやってない

    +19

    -4

  • 382. 匿名 2022/05/10(火) 18:59:06 

    >>347
    いやでも一枚しか貰えないから。
    生理の貧困問題を解決するのはイオンでは無いよう~。

    一枚の昼用なら本当に急に生理が来てイオンで買い物する二時間持たせる用だよね。

    +15

    -1

  • 383. 匿名 2022/05/10(火) 19:01:16 

    >>363
    温泉に来る=生理じゃない っていう図式が出来上がってるのかも知れぬ。

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2022/05/10(火) 19:06:06 

    >>6
    働いてる店の女子トイレに生理用品を3つ程置いて1時間ごとにチェック入ってるけど一気に無くなってた事もちょくちょくあるし盗まれてるんだろな…女子トイレ入る人1時間に0〜5人の場所なんだが

    +16

    -0

  • 385. 匿名 2022/05/10(火) 19:06:40 

    貧困層救済とか言ってるのかな? スマホ持てるなら貧困ではない。今まで通り有料でいいよ。100円かそこいらでしょ。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2022/05/10(火) 19:09:39 

    >>28
    貧困女子がスマホ持てるんかい?

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2022/05/10(火) 19:19:15 

    買えや、自分で。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2022/05/10(火) 19:21:43 

    >>89
    いやー流石にナプキンのバラ売りは買う人居ないんじゃないかな?

    +9

    -1

  • 389. 匿名 2022/05/10(火) 19:21:58 

    >>6
    トイレットペーパーもだけど外にあった物持って帰る神経がわからない。
    どうしようもない時は使うかもしれないけど、なんか汚い、なにされてるかわからない、赤の他人の舞い上がる糞尿の成分ついてると思うと家に持ち込みたくない。

    +14

    -0

  • 390. 匿名 2022/05/10(火) 19:23:30 

    >>2
    そんな回りくどいことしなくても、

    もう既に、
    薬局や飲食店とかだと
    店員さんにこっそり声かけたら1枚もらえるよね?

    +1

    -30

  • 391. 匿名 2022/05/10(火) 19:24:45 

    ナプキンを割引で買える方が幸せだよ。イオン常連だけど、ドラッグストアーで買うんだよね。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2022/05/10(火) 19:28:38 

    >>6
    小型の自動販売機設置じゃだめなのかな?
    そもそもイオンなら、買おうと思えば、売り場にナプキンも替えの下着も売ってるし……

    +38

    -0

  • 393. 匿名 2022/05/10(火) 19:30:28 

    無償提供じゃなくて、1つ数十円で売ってほしい。
    色んな種類のナプキンを販売機で販売して、色々試せるのとかやってくれたらいいな! 
    買ったものの肌に合わなかったナプキンとかあるし、1つからお試し出来たら最高なんだが。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2022/05/10(火) 19:30:58 

    >>19
    15年くらい前、MAZDAで車買うときお手洗い借りた。
    あったけど、とりあえずは持って帰らなかった。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2022/05/10(火) 19:32:06 

    >>370
    男なんてトイレットペーパーあれば精子放出できるのにね

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2022/05/10(火) 19:33:34 

    >>144
    この手のアプリって個人情報と報酬が交換よね。
    ZOZOの前園がやってたお金配りと同じ。
    TwitterのIDと本名、メアド電話番号口座情報みたいな個人特定出来る内容登録しないとお金も対価(例えば生理用品や現金・電子マネー)は受け取れない。

    ナプキン1個の為に自分の行動状況や生理の周期を把握されるのは構わないのかな?
    消耗品で必ず使う物だからイオンみたいな必ず薬局があるモールなら緊急時に200円300円程度で買うって選択肢にならない?

    最新のスマホ持ってバッチリメイクして流行の服着てるのに生理用品買う金が無いってマスコミでお涙頂戴してる若い女の子の感覚は異常。
    生理や自分の身体の事を軽んじてるなら他の事でも直ぐに躓いて他力本願になりそう。

    +46

    -1

  • 397. 匿名 2022/05/10(火) 19:34:20 

    >>6
    イオンの客層って民度低いやつ一定数いるからやらかしそうだよね

    +31

    -0

  • 398. 匿名 2022/05/10(火) 19:35:28 

    >>1
    流石に店舗はお金取ったほうがいいよ

    +2

    -1

  • 399. 匿名 2022/05/10(火) 19:36:19 

    >>330
    そういう人は持ち歩こうよ

    +19

    -0

  • 400. 匿名 2022/05/10(火) 19:39:08 

    >>390
    は?

    +21

    -4

  • 401. 匿名 2022/05/10(火) 19:43:37 

    >>388
    多分そのうちに 袋単位で配給する窓口がどこかで出来ると思う。
    もしかするともうあるかも。
    それくらいこの生理の貧困は最近問題視されているからね。

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2022/05/10(火) 19:45:02 

    昔ラブホテルに置いてあったような羽根なしの小さいナプキンならいらない

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2022/05/10(火) 19:47:06 

    >>400
    なんでマイナス?
    よく女子トイレの壁や鏡の下ら辺に
    お声掛けくださいと書いてますよ。

    ない店もあるけど
    飲食店や薬局だと良く見かける

    +0

    -11

  • 404. 匿名 2022/05/10(火) 19:53:55 

    イオンなら期限間近の破棄に回すような在庫が大量にありそうだから良いと思う

    +1

    -2

  • 405. 匿名 2022/05/10(火) 19:57:03 

    >>284
    化粧ポーチなんて持ち歩かない

    +2

    -3

  • 406. 匿名 2022/05/10(火) 19:58:15 

    >>349
    手前奥?

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2022/05/10(火) 19:58:59 

    >>283
    あれ使いたいと思ったことがない。
    取る人いるんだ。

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2022/05/10(火) 20:06:25 

    >>376
    オフィスビルにも置いてほしい
    ワンフロア1社の小規模オフィスビルだとトイレにポーチ置いておくことも出来たけど
    大きいオフィスビルだとそれもできないし
    わざわざデスクからポーチ持ってトイレ行きたくないし
    今男性多い部署だから仕事の日は吸水パンツだわ…

    +3

    -0

  • 409. 匿名 2022/05/10(火) 20:09:08 

    >>164
    いやいや、そのためだけにわざわざイオン行かないなんて当たり前でしょ。たまたまイオンにいるときに生理始まったらって話だよ。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2022/05/10(火) 20:10:46 

    >>1
    お金無い人はスマホも持てないんじゃないの?
    誰が対象者なの?

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2022/05/10(火) 20:11:11 

    >>6
    行きつけの美容室のトイレにメイク直し用のアイブロウとか置いてたけど持って帰る人がいたみたいでいつの間にか撤去されてた

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2022/05/10(火) 20:18:46 

    >>124
    あったあったww
    駅のトイレとかにあったよね!

    一回買ったことある。
    ティッシュ敷いてるより多少マシ程度ののナプキンねww

    レストランとかのトイレに有名メーカーのナプキンあるから良いよね〜。

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2022/05/10(火) 20:19:58 

    最近行かないからわからないけど、コロナ前は居酒屋とかカラオケに置いてあったよね。
    綿棒とかと一緒に。綿棒はたまに使ってたな。

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2022/05/10(火) 20:23:12 

    >>13
    そんなことしたら企業が潰れるんだが

    +2

    -5

  • 415. 匿名 2022/05/10(火) 20:23:41 

    >>17
    あんたは知らんやろうけど、ティッシュでは間に合わへんのよ。

    +6

    -1

  • 416. 匿名 2022/05/10(火) 20:24:58 

    >>410
    ナプキン買えないとか言うけど、最新のiPhoneとか洋服コスメは買えるんだよ。本当にナプキン買えない人なんてごく僅かだし恥ずかしくて言えないと思う。

    +12

    -1

  • 417. 匿名 2022/05/10(火) 20:29:21 

    急にきたとしてもイオンならどこかしらで売ってるだろうから買っちゃうな

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2022/05/10(火) 20:35:15 

    >>1
    トイレばっかり混みそう
    お婆さんも使うよね

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2022/05/10(火) 20:40:44 

    >>6
    タダで貰えるとなったらナプキン買わなくなる人いるんじゃない?

    +4

    -1

  • 420. 匿名 2022/05/10(火) 20:48:06 

    >>376
    ほんと、トイレ内に自販機増やしてくれた方が助かるよね。

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2022/05/10(火) 20:48:33 

    >>209
    断るって何を断ったの?

    +2

    -6

  • 422. 匿名 2022/05/10(火) 20:51:18 

    レディなあたくしは常にナプキンを持っているザマス。
    あたくしを見習うザマス

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/05/10(火) 20:53:30 

    >>419
    アプリダウンロードして、QRかざして
    一ヶ月に一個だけだってさ。
    買わないで済む、にはならないと思うぞ

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2022/05/10(火) 21:00:20 

    >>99
    失礼なやつだな。アンタ家の便所掃除もしてないんじゃないの?きったな!

    +15

    -1

  • 425. 匿名 2022/05/10(火) 21:02:17 

    >>288
    ベンチャーと生理用品メーカーだね

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2022/05/10(火) 21:02:56 

    >>403
    見たこと一度もない。
    薬局とか、売ってるからそれ買えよってスタンスだと思う。

    +16

    -0

  • 427. 匿名 2022/05/10(火) 21:04:12 

    >>245
    コンビニにも薬局にも少量パックあるじゃん
    5コ入りで130円くらいのやつ。たまに買うよ?

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2022/05/10(火) 21:05:34 

    >>390
    飲食店とかカフェだとナプキンよく置いてあるね。凄いとこだと油取り紙とか綿棒とかマウスウォッシュまで置いてあるとこあるよねww

    +27

    -0

  • 429. 匿名 2022/05/10(火) 21:05:42 

    >>1
    無料じゃなくてトイレ内に自販機販売して。あとショーツも

    生理じゃなくても急に失敗した時にあると凄く助かるんだよね

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2022/05/10(火) 21:06:25 

    >>6
    今日スーパーの(イオンではない)トイレでトイレットペーパーの上にもうひとつトイレットペーパーがセットしてあるタイプのケースにカギがついててびっくりした。

    写真撮りたかったけどトイレでシャッター音はなんかまずい気がして撮れなかった。

    予備のトイレットペーパーを盗っていく人がきっとたくさんいるんだなと思った。

    ナプキンも一瞬で無くなるかもね。





    +12

    -2

  • 431. 匿名 2022/05/10(火) 21:07:17 

    >>426
    そうなんだ地域によっても違うのかなあ。

    私は結構見かけるけどなぁ。
    薬局のトイレは急な生理や
    生理失敗して駆け込む人がいるから
    声かけてねって書いてあるんだと思う。

    ウェルシアは絶対貼ってあると思う

    +0

    -11

  • 432. 匿名 2022/05/10(火) 21:08:37 

    >>428
    置いてあるよね
    それなのになんでこんなマイナスなんだろう
    やっぱりガルって現実とちょっとズレてる

    +6

    -1

  • 433. 匿名 2022/05/10(火) 21:10:09 

    >>323
    え?イオンは創価じゃないよ?
    母体は三重県の呉服屋だし、元民主党の岡田家よ?

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2022/05/10(火) 21:12:07 

    >>432
    ガルは自分の無知を認めなかったり、悔しいとかの感情でマイナスする人多いからね

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2022/05/10(火) 21:13:54 

    >>416
    父子家庭で言いにくいとか初潮が早く来すぎた子が恥ずかしくて尻込みするのは何となくわかるけど金銭的な問題で買えない人はどうかしてるよね

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2022/05/10(火) 21:14:28 

    >>434
    人間性wwwww

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2022/05/10(火) 21:15:40 

    >>23
    ポーチに保険でナプキン1〜2枚入れたのは常時鞄に入ってる

    +31

    -0

  • 438. 匿名 2022/05/10(火) 21:18:42 

    イオン太っ腹だねすごい

    +1

    -1

  • 439. 匿名 2022/05/10(火) 21:21:02 

    >>42
    新宿のは制限あるよ。アプリ登録してかざすやつだから同じかも。
    1個しかでてこないし、さすがにそこは開発者も馬鹿じゃないでしょ

    +26

    -0

  • 440. 匿名 2022/05/10(火) 21:22:15 

    >>330
    小学生?

    +22

    -0

  • 441. 匿名 2022/05/10(火) 21:22:34 

    買い物に来ていて、急に生理来た時焦るでしょ。
    そういうときに、トイレに生理用品あったら
    アプリだとしても使いたいなぁと思うでしょうね。
    私も前にがるちゃんでオイテルって話聞いたから 
    アプリは入れた。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2022/05/10(火) 21:22:39 

    >>1
    韓国系、日本おかしくするのやめて下さい。

    +1

    -1

  • 443. 匿名 2022/05/10(火) 21:22:46 

    >>416
    なるほどね
    一体、このイオンの無料配布の誰の為なのかしらね?
    そんなことしないで玉ねぎの値段下げて欲しいわ。

    +1

    -3

  • 444. 匿名 2022/05/10(火) 21:24:27 

    25日間で7枚まで、1回使ったら次使えるのは2時間後とかだよ。
    急になった時使ったことある。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2022/05/10(火) 21:25:54 

    >>443
    イオンは関係ないというか会社がイオンのトイレに設置をお願いしてるんだよ、ほかのデパートでもやってる所あるよ。

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2022/05/10(火) 21:28:15 

    >>2
    使いたくなきゃ、使わなきゃいいじゃん。

    変なのww

    別に貴方だけの為に用意されてるんじゃないし。

    +69

    -1

  • 447. 匿名 2022/05/10(火) 21:29:42 

    >>330
    ガル男の妄想

    +18

    -0

  • 448. 匿名 2022/05/10(火) 21:33:53 

    >>427
    5個もいらないんだよ…小さいカバンの時入らないし

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2022/05/10(火) 21:33:58 

    >>2
    なんで使いたくないんだろう?
    出てくるやつ、日本製のちゃんとしたやつだったよ。
    うちの母も更年期で周期がバラバラになってるから、もし急になったら使ってみたいって言ってたけどな。

    +31

    -2

  • 450. 匿名 2022/05/10(火) 21:36:02 

    >>71
    日本人を神格化しすぎ
    どこの国にもいるよせこい人は
    すぐあっちの人?って聞くのやめなよ

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2022/05/10(火) 21:38:26 

    トイレの中に10円自販機置いたどないやろ。

    ほんとに買えなくて困ってる人ってそんなにいないよね??

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2022/05/10(火) 21:39:25 

    >>130
    漏れて服が汚れた。肌がかぶれたどうしてくれるっていうクレームとかも来そう。無料の物なのに偉そうにしてる乞食が増えそう。

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2022/05/10(火) 21:43:16 

    >>290
    ネグレクト、放置子みたいな境遇の子もいるんじゃない?毒親かなんかのトピで、ブラも買って貰えなかったって言うコメントあったよ。すごく気の毒だった。
    ナプキンを買ってもらえない、使わせて貰えない、そういう状況でたとえ保健室で貰えたとしても夜用とかどうしたらいいんだろうね。本当に必要な人の所に必要な分だけ届くにはどうしたらいいんだろうね。

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2022/05/10(火) 21:45:11 

    ナプキン置いてるのは買えない人がいるからですよね? わたしは貰わないわ。でも外国人旅行者が使うのは嫌だな。

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2022/05/10(火) 21:46:05 

    >>347
    言い出しにくいって、もらえるだけでもありがたいことなのにさらに配慮を要する意味がわからない

    +25

    -1

  • 456. 匿名 2022/05/10(火) 21:46:46 

    >>421
    袋断ったら5円引きだから、卵買う袋断る5円引き、牛乳買う袋断る5円引き、キャベツ買う袋断る5円引きで5円値引き積み上げて50円引きにしてたんだと思うよ

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2022/05/10(火) 21:47:05 

    >>261
    絶対買った方がいいって
    絶対って事はないでしょ…
    自分の考えが絶対に正しい!って思う人なのかな

    +18

    -1

  • 458. 匿名 2022/05/10(火) 21:47:53 

    >>456
    自己レス
    袋なし値引きは1回だよって断ったってことだと思う

    +10

    -0

  • 459. 匿名 2022/05/10(火) 21:53:42 

    >>445
    そうなの?
    じゃイオン関係ないんだ
    紛らわしい

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2022/05/10(火) 21:53:56 

    アホかな。

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2022/05/10(火) 21:55:16 

    >>330
    知らねーよw

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2022/05/10(火) 21:55:54 

    長くは続かないんじゃない?盗む人ぞくしゅつ、定着しなさそう。っていうか生理の貧困なんて騒いでる一部がうるさいだけで、ほとんどいません。

    +0

    -2

  • 463. 匿名 2022/05/10(火) 21:56:13 

    >>444
    娘がこの前使ったって言ってた!

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2022/05/10(火) 21:56:33 

    >>261
    あんたの個人情報なんて大した価値ないでしょ

    +43

    -5

  • 465. 匿名 2022/05/10(火) 21:56:45 

    >>13
    そんなに高いかね?生理用品。
    軽減税率の対象に、はわかるけど、どんどん品質上がってるし、余程の環境でない限り買えないってことない値段じゃないかな。

    +15

    -0

  • 466. 匿名 2022/05/10(火) 21:58:20 

    >>330
    ナプキンつけるの失敗てw

    +10

    -0

  • 467. 匿名 2022/05/10(火) 21:58:54 

    >>462
    だからたくさん盗めないってば。25日間で7枚だけ!
    1枚使ったら次使えるのは2時間後。
    私は定着すると思ってる。
    別に使いたくない人は使わなくていいわけだし。

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2022/05/10(火) 22:02:56 

    >>209
    そういう人いるよね
    私もスーパーでバイトしてた時に何回もレジ並んでる人見かけた。毎回違うレジに並んで1個ずつ買ってたよ。
    どんだけ貧乏なんだろう、と思った。

    +20

    -1

  • 469. 匿名 2022/05/10(火) 22:07:32 

    >>192
    どういう飲食店か分からないけど、客層によるよ。
    うちの近くのスーパーは無料のナプキン入れのかごの中にちゃんとナプキンが入ってるの2、3回しか見たことない。
    いつも空っぽ。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2022/05/10(火) 22:12:22 

    >>6
    在日中国人とかねーw

    +4

    -0

  • 471. 匿名 2022/05/10(火) 22:14:48 

    >>426
    ちょっと良い飲食店の女性トイレの個室だとご自由にお使いくださいって生理用品から化粧直し用の油取り紙、綿棒コットン用意されてる所はある。
    漫画喫茶とかネットカフェみたいな滞在時間が長い店も割と置いてある。
    個人の飲食店でも急な生理の時に店員に声掛けくださいって張り紙あったりするね。
    大手のモールとかスーパーチェーンみたいに生理用品が売ってる店では見た事が無い。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2022/05/10(火) 22:15:22 

    皆「このメーカーの生理用品が使いやすい」とか「羽付きが良い!」とかこだわり(?)あると思っていた…。
    最近近所のマツキヨで月1くらいエリス羽付きを99円で売ってるんだけど、高確率ですぐに売り切れる。
    私はサブで使ってる!寝る時縦に2枚使うとか。
    安いのだってたくさんあるし、生理用品すら好きなのを買えないレベルの貧困なら、もう日本駄目じゃないか?と思ってしまう。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2022/05/10(火) 22:16:02 

    >>428
    焼肉屋とパチ屋なら綿棒あるわ。
    パチ屋にSABONのハンドソープも。

    焼肉屋トイレの洗面台はホテルにある使い捨て歯ブラシ歯みがき粉セットで個包装になってるのが束で置いてあった。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2022/05/10(火) 22:16:06 

    >>6
    せこい人が近所に住んでて毎日かざしに来たらどうなるんだろう?笑
    月30個もらえるんかな

    +7

    -1

  • 475. 匿名 2022/05/10(火) 22:18:49 

    昔はさあ、ナフキン会社が無料で年に1度くらいだけど、中学生女子に試供品のナフキン配ってくれたなあ。

    今は無いのかな。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2022/05/10(火) 22:20:27 

    アプリの勧誘で声かけられて、情報抜き取られないですか?安全ですか?って聞いたら凄く戸惑ってた
    若い社員さんだったから、クレーマーみたいな質問してしまって申し訳なかった

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2022/05/10(火) 22:20:46 

    >>60
    よくよく掘り下げると毒親の虐待の一つであったりして、貧困なのか曖昧な気がする

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2022/05/10(火) 22:21:53 

    >>1
    みんなほんとは買えるのに「買えないですぅ」って言葉を信じちゃったオッサンたちが考えたのかな。バカみたい

    +5

    -2

  • 479. 匿名 2022/05/10(火) 22:22:01 

    男性が苦手

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2022/05/10(火) 22:23:05 

    個人情報抜き取り系の目的だとどう活用すんのかなぁ‥個人情報販売?めっちゃ頻繁にもらう人はなんかの詐欺にもホイホイ引っかかって結局高くつきそう

    +2

    -1

  • 481. 匿名 2022/05/10(火) 22:25:52 

    >>476
    それな。
    結局、あちら側にもメリットあるからやる事で。
    月に1度の昼用ナフキン一枚ならねぇ。、、、

    +1

    -2

  • 482. ティナを過剰に叩きまくるセリオタは精神障害者だろ 2022/05/10(火) 22:26:07 

    >>1
    中国人とロシア人があるだけかっぱらいそう
    あいつら卑しいからな

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2022/05/10(火) 22:26:21 

    >>94
    誰かのウンコ臭が染み付いてそうで嫌だ

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2022/05/10(火) 22:27:14 

    卵1パックの方がいい

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2022/05/10(火) 22:27:16 

    >>95
    予定が近くなったら入れてる
    自分は直前に茶色のオリモノが出るタイプだからそれが出てきたら付けていくし替えも持っていく

    +22

    -0

  • 486. 匿名 2022/05/10(火) 22:30:16 

    何回もできる?お金あるけど毎日やったら30個もらえならやる!自転車で10分!

    +0

    -1

  • 487. 匿名 2022/05/10(火) 22:31:05 

    イオンで突然生理が来たら売り場で買えば済む話
    イオンじゃなくても、よっぽど辺鄙な場所でなければコンビニあるし
    そもそも、バッグインバッグに一枚とは別に、全てのバッグに一枚入れてる

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2022/05/10(火) 22:36:02 

    >>448
    緊急用にもだけど、お試し用に2枚入りとかほしいよね
    他のナプキン試してみたくても、たくさん入ってると失敗怖くて買えない

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2022/05/10(火) 22:38:35 

    >>6
    飲食店で働いてるけど、トイレにナプキン置いてるけどたまにごっそり無くなる
    ゴミ箱見てもナプキン捨てられてないから生理でもないのに盗んでるんだと思う

    +20

    -0

  • 490. 匿名 2022/05/10(火) 22:39:30 

    >>95
    何にも入らなそうなちーっちゃいバッグ持ってる人いるけど、私心配性でナプキンとかいろいろ持ち歩くから、あの小さいバッグ使えないww

    +16

    -1

  • 491. 匿名 2022/05/10(火) 22:39:51 

    >>119
    ディズニーのトイレにはあるよね。
    あれあると本当に助かる。パックで買うよりは割高だけど緊急の時には1〜2枚で良いしね。

    +22

    -0

  • 492. 匿名 2022/05/10(火) 22:39:56 

    >>431
    どこの地域?
    今東京で一人暮らし、実家隣駅東京の千葉だけど見たことない。

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2022/05/10(火) 22:42:58 

    >>17
    無知すぎて草

    +7

    -1

  • 494. 匿名 2022/05/10(火) 22:43:06 

    >>330
    童貞でガル男って恥ずかしくないですか…?

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2022/05/10(火) 22:43:09 

    >>1

    GWに、ららぽーとで見たよ。

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2022/05/10(火) 22:43:52 

    ん?そんなフリーでお待ちくださーい!
    じゃないでしょ?アプリダウンロードして
    QR読み込ませて1回1個まで。
    個数も限定してるんでしょ。
    イオンで働いてたらするならそれで
    賄えるけどわざわざ取りに行くほど
    みんな暇かな?
    あ、ちょうどきちゃったしもらっとこくらいの
    感覚で使うならいいんじゃない。

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2022/05/10(火) 22:43:57 

    >>492
    大阪
    東京って本当にそういうのないの?

    飲食店で、女子トイレの中に
    アメニティやサニタリー用品が鏡前に置いてたりしませんか??
    鏡や壁に張り紙してあったり。

    もしかして東京にはないのかな。

    +1

    -3

  • 498. 匿名 2022/05/10(火) 22:44:43 

    >>60
    あるわけないよね。
    月に数百円、沢山使う人でも千円だよ。

    +4

    -1

  • 499. 匿名 2022/05/10(火) 22:45:27 

    >>471
    ドンキホーテはお声かけくださいって書いてますよ

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/05/10(火) 22:46:10 

    >>495
    ららぽーと福岡?
    私も見た!
    へーすごーい。
    急に来たり、忘れた時便利だなーって思った。
    買いに行くのも面倒だし1個までって
    個数制限あるからバカスカ取る人もいないし
    そんな悪いことではないよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。