ガールズちゃんねる

夏場エアコン無しで乗り切れた事が有る人!

234コメント2022/06/04(土) 21:45

  • 1. 匿名 2022/05/08(日) 15:59:13 

    アラフィフで賃貸マンション1人暮らしです
    元々暑いのが苦手で、毎年エアコンを使用してましたが電気代が高くなる…
    そこで!夏場扇風機だけで乗り切った方や、エアコンを使用しなかった方の経験談を聞きたいです🌞
    熱中症になってしまっては元も子も無いので、良きアドバイスをお願いします

    +25

    -123

  • 2. 匿名 2022/05/08(日) 15:59:43 

    ない

    +115

    -19

  • 3. 匿名 2022/05/08(日) 15:59:44 

    マジで死ぬので辞めなさい

    +448

    -7

  • 4. 匿名 2022/05/08(日) 15:59:54 

    エアコン使いなさい。体調崩したら高くつく、下手したら死ぬ

    +322

    -8

  • 5. 匿名 2022/05/08(日) 16:00:13 

    年々暑くなってきてるから年々それは無理になってきてるよ
    毎年誰かしら亡くなってるよね…

    +225

    -3

  • 6. 匿名 2022/05/08(日) 16:00:21 

    夏場エアコン無しで乗り切れた事が有る人!

    +90

    -4

  • 7. 匿名 2022/05/08(日) 16:00:23 

    ケチっちゃいけないとこだよ

    +175

    -4

  • 8. 匿名 2022/05/08(日) 16:00:24 

    熱中症気を付けてよ~

    +42

    -3

  • 9. 匿名 2022/05/08(日) 16:00:25 

    >>1
    階数による。
    最上階や西向き部屋なら自殺行為。

    +122

    -3

  • 10. 匿名 2022/05/08(日) 16:00:31 

    難しいね
    日本海側の涼しい地域で生まれ育ったけど、実家に帰った時はエアコン無しでは過ごせない気候になってた

    +103

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/08(日) 16:00:33 

    病院代のほうが高くつくと思うからエアコン使おう

    +154

    -0

  • 12. 匿名 2022/05/08(日) 16:00:39 

    昭和の頃なら

    +111

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/08(日) 16:00:42 

    死ぬからやめなさい

    +65

    -2

  • 14. 匿名 2022/05/08(日) 16:00:43 

    体調崩して病院通いになるよりマシと思ってエアコン付けるよ

    +88

    -1

  • 15. 匿名 2022/05/08(日) 16:00:45 

    夏場エアコン無しで乗り切れた事が有る人!

    +46

    -3

  • 16. 匿名 2022/05/08(日) 16:00:48 

    経験してないからトピずれてごめん
    実際には無理だと思うからエアコンつけたら?
    死ぬほど苦しい日くらいは。

    +24

    -3

  • 17. 匿名 2022/05/08(日) 16:00:49 

    地域にもよると思う
    北海道や自然の多い地域では乗り切れても暑い地域やコンクリートジャングルの都会は死ぬよ

    +98

    -4

  • 18. 匿名 2022/05/08(日) 16:00:59 

    今の日本でエアコン付いてるのにつけない人なんていない。
    やめた方がいい
    電気代高くても暑いならエアコン付けましょう

    +68

    -11

  • 19. 匿名 2022/05/08(日) 16:01:07 

    戸建てならまだしもマンションて気密性高いから下手したら熱中症で死ぬよ

    +47

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/08(日) 16:01:17 

    令和の住宅街じゃ北海道以外ムリ
    冗談抜きで死ぬよ

    +53

    -5

  • 21. 匿名 2022/05/08(日) 16:01:24 

    自分は乗り切れてもパソコンが乗り切れないのでエアコン付けてる

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2022/05/08(日) 16:01:25 

    10年前くらいに九州に引っ越して、5年くらい自室にクーラーがなくて扇風機で過ごしてたけど、命の危険を感じる事が多々あったのでおススメしない

    +70

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/08(日) 16:01:28 

    エアコンどころか扇風機も使ったことない。

    +5

    -17

  • 24. 匿名 2022/05/08(日) 16:01:29 

    年取ると温度管理苦手になるし喉の渇きにも鈍感になるから年寄りで節電とか言って冷房つけず熱中症で死亡が増えているんだよ

    +62

    -1

  • 25. 匿名 2022/05/08(日) 16:01:46 

    暑い職場に居た時は慣れて平気になった。

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2022/05/08(日) 16:01:49 

    扇風機だけで乗り切るなんて無謀。病院代の方が高くつく

    +29

    -2

  • 27. 匿名 2022/05/08(日) 16:01:54 

    アラフォーの私が子供の時はなかなかつけさせて貰えなかったけど…今は命に関わる暑さみたいだからレベルが違うよね
    家の環境にもよるし

    +62

    -2

  • 28. 匿名 2022/05/08(日) 16:01:56 

    去年の夏はクーラーも付けずに窓も開けず、扇風機だけで寝てたよ。お昼は無理だけど。

    +17

    -7

  • 29. 匿名 2022/05/08(日) 16:02:09 

    札幌の賃貸だけど、今のところエアコンなし。
    ていうか、構造的にエアコン付けられない。
    でも窓用クーラーを真剣に検討してる…。

    +43

    -2

  • 30. 匿名 2022/05/08(日) 16:02:26 

    元々30度超える日が数日しかない地域だった。

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2022/05/08(日) 16:02:27 

    年配の人、クーラーナシで亡くなってたよね。
    若くても危険だよ。

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/08(日) 16:02:34 

    熱中症で死ぬよ。電気代とかそういう問題ではない。。

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2022/05/08(日) 16:02:41 

    会社のアラフィフおばさん、家にエアコン無いって言ってたわ。
    水道光熱費ケチってるみたいで風呂もあんまり入らないみたいで夏めちゃ臭い。
    ちなみに蒸し暑さで知られる名古屋です。
    周りに迷惑になるような節約はいかんと思う。

    +84

    -3

  • 34. 匿名 2022/05/08(日) 16:02:47 

    >>1
    クーラー使お。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/08(日) 16:02:51 

    札幌だけど去年エアコンやっとつけたよ
    それまで扇風機2台だったけど暑過ぎて玄海だった
    北海道の夏も暑さが異常

    +29

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/08(日) 16:02:54 

    私は毎年つけないけど、ひとり暮らしならやらない方が良いかな。何かあった時、発見が遅れるよ。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/08(日) 16:03:08 

    ここまで1人もエアコンなしで乗り切れた人が現れていない

    +32

    -5

  • 38. 匿名 2022/05/08(日) 16:03:27 

    >>23
    南極観測隊の方ですか

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/08(日) 16:03:32 

    エアコンが壊れてしまい、無しと言うか使えなかった夏。
    真夜中に熱中症の症状が出て、のたうち回る苦しみを体験しました。
    マジで命の危機を感じました。
    エアコン無しでの生活は不可能です。

    +66

    -1

  • 40. 匿名 2022/05/08(日) 16:03:32 

    場所によるよね東北の実家はクーラーなしの扇風機のみでしのいでたよ
    今は関東に住んでて数回賃貸引っ越してるけど、どの部屋もクーラーなしは死ぬ
    涼しい時間になるべく外の空気入れて、昼は締切にするとかしてなるべく節約するようにはしてるけど

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/08(日) 16:03:54 

    伯父がエアコン嫌いで、数年前に亡くなるまで使ってなかったよ。暑くなったら冷水シャワー浴びて凌いでたよ。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/08(日) 16:03:56 

    無になり気合い。

    札幌住みだけど去年は本当に暑かった。
    賃貸でエアコンついてないから扇風機2台で乗り切ったけど。
    無になって気合い。これしかなかった。笑

    +10

    -4

  • 43. 匿名 2022/05/08(日) 16:04:00 

    人が来たときだけエアコン入れてますが一人のときは基本的に入れてません。
    扇風機とアイスノンで乗り切ってます。
    お金が無いわけではないんですがエアコン入れたら電気代がどれだけ跳ね上がるのか怖くて。
    その理論でお風呂のお湯も張れません……笑

    +21

    -25

  • 44. 匿名 2022/05/08(日) 16:04:08 

    前住んでたアパートがリビングにはエアコンあったけど寝室になくて窓開けて扇風機とひんやりする寝具で乗り切ってた。
    けど子供生まれてからは危険だと思って暑い時期はリビングに布団敷いて寝てたよ。
    夜だけでも耐えられなかったから完全に無しは無理だと思うし危ないよ。

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/08(日) 16:04:08 

    >>1

    暑いのが苦手なのにエアコン使わないってドMなの?

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2022/05/08(日) 16:04:46 

    最高気温争いに参戦してる地域だけど、
    昼は仕事だし家の前には小さい川があるので
    来客時以外はエアコン使わない

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/08(日) 16:05:15 

    >>17

    北海道でクーラーいらないのは
    釧路方面と稚内方面だけだよ。


    北海道も夏の暑さは半端ない。
    クーラーなしじゃ無理!!
    昔は夜になれば涼しくなってたのが
    いまじゃ熱帯夜も当たり前…

    +54

    -3

  • 48. 匿名 2022/05/08(日) 16:05:22 

    >>1
    真夏になると夜でも30度超えてる日もある昨今では流石に無理じゃない?

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2022/05/08(日) 16:05:29 

    暖房はつけなくても厚着すれば良いけど、冷房だけはケチっちゃいかんよ。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/08(日) 16:05:38 

    >>1
    日の当たる窓は段ボールで断熱
    日陰の窓は開けてよし
    床に寝転んで動かない
    動くと暑くなるからね

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2022/05/08(日) 16:05:41 

    室外機の熱気でどのくらい気温に影響してるかも気になる

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2022/05/08(日) 16:05:59 

    若くて細い時、風だけでいけた年、1年だけあった
    エアコンが寒くて痛くて眠れなかった
    働いてもなかったから自然の風だけで過ごした
    でも二十年以上前だし、今とは気温違うから参考にならないかも

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/08(日) 16:06:50 

    失礼だけど、年齢高めの人の方が意識してエアコンつけた方がいいと思う
    感覚は年々鈍くなるから高齢者が熱中症で亡くなるのはそのパターン

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/08(日) 16:07:51 

    北海道で家にエアコンなくて、去年2回も熱中症になりました。
    水分ちゃんと取ってたのに。

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2022/05/08(日) 16:08:14 

    ない
    夏場にエアコンが落下したんだけど、時期的に業者が多忙すぎて来れず、待てと言われたんだわ。真夏に一日エアコンなしで過ごしたけど、死ぬかと思って、ビジホ泊まったよ。死ぬと思ったわ。

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2022/05/08(日) 16:08:14 

    昔の感覚は捨てなはれ
    今の夏は風鈴とうちわと打ち水だけで乗り切れる夏ではない

    +21

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/08(日) 16:08:42 

    >>43
    臭そう

    +19

    -2

  • 58. 匿名 2022/05/08(日) 16:08:58 

    >>1
    温度計置いてチェック
    扇風機と保冷剤を身につける
    去年とか流石にエアコンつけたな
    田んぼとか残ってるけど、大きい道路やスーパーコンビニができて自然の風があまり涼しくなくなった

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2022/05/08(日) 16:09:05 

    もう令和だぜ?
    文明に頼って生きようぜ

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/08(日) 16:09:25 

    >>1
    沖縄県民です。
    クーラー故障した時に半月くらい無しで生活しましたが、風呂上がりに爽快バブシャワー・氷枕・扇風機2台回しても夜中は地獄でした。かろうじて窓が開けれる環境だったので、明け方は窓開けてまた寝てましたが。。つけれるならつけたほうがいいと思いました。

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/08(日) 16:09:31 

    >>1

    アラフィフなら『どこの地域か』書くのが重要だって分かるよね?

    どこの地域?

    ここは全国の人が見てる場所だよ。

    北海道ならエアコンなしが普通だし

    +13

    -10

  • 62. 匿名 2022/05/08(日) 16:09:45 

    北側かつ昼間でも電気が必要なくらい日が当たらない部屋で在宅勤務してるけど、エアコンないから去年の夏は扇風機だけで乗り切ったよ。
    でも普通に明るい部屋なら無理だと思う。特に寝る時は暑くて無理じゃない?

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/08(日) 16:09:48 

    今年は冷夏だって言ってたから期待してるんだけど
    無理かな!?

    +1

    -5

  • 64. 匿名 2022/05/08(日) 16:09:55 

    体脂肪率8パーの弟はエアコン苦手だから無しで過ごしてたけども…

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2022/05/08(日) 16:09:57 

    >>1
    名古屋で1年冷暖房無しで過ごした事あるよ。
    5階だったから、窓開けて扇風機使えば日中は問題無かった。
    ただ、窓開けて寝るわけにはいかないから熱帯夜はキツかったね。

    個人的には無理せず、使うべき時には25℃くらいの高めの温度設定で使うのをオススメします。

    +7

    -3

  • 66. 匿名 2022/05/08(日) 16:10:02 

    10年くらい前にエアコン無しのボロアパートに住んでた時は扇風機だけで夏を乗り切ってたけど、その時ですら暑くて死にそうだったよ
    あの頃ですらよく体調崩さずに生き残ったなって思ってたから、さらに猛暑が酷くなってる今はエアコン無しで夏を乗り切るのは無理だと思うよ
    一時の痛い出費だと思ってエアコンは絶対使った方がいい

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/08(日) 16:10:17 

    >>1
    北海道とかじゃなけりゃ無理でしょ
    これだけ毎年毎年ニュースで熱中症になる前に無理せず冷房つけましょう水分塩分とりましょうっていってるのにまだこんなこといってる人いるんだね
    電気代がとかいってる場合じゃないよ
    年取ると頑固になるって本当なんだね

    +8

    -4

  • 68. 匿名 2022/05/08(日) 16:10:29 

    エアコンないと無理!
    暑すぎると何もする気が起きなくなって常にぐったりしてるだけで時間が無駄になるし、体にも負担かかるし良いことない。
    一部屋快適にしてそこだけで生活して節約するぐらいかな。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/08(日) 16:10:55 

    去年そう。
    多分今年も。
    ちなみに東京。
    乗り越え術はいろいろあるけど、冷蔵庫が壊れたら詰む。

    +8

    -3

  • 70. 匿名 2022/05/08(日) 16:10:57 

    >>18
    じいさんばあさんってケチってつけなくない?
    うちの親あんまりつけないのよ。
    逆に90過ぎのじいちゃんは命に関わることだってしっかり認識しててちゃんとずっとつけてる。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/08(日) 16:11:15 

    部屋にエアコンないけど何とか夏場も乗り切ってる
    休みの日の昼間はさすがにキツい💦💦💦
    暑さで茹で上がったら水シャワーでクールダウン
    真夏寝る時は背中や腹部を氷で冷やす

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2022/05/08(日) 16:12:00 

    断熱完璧な広い一戸建てならワンチャンあるけど
    賃貸マンションじゃ無理やね

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/08(日) 16:12:07 

    >>65
    25度って寒くない?ファミリーのリビングでってことなら人多いしわかるけども独り暮らしなら28℃で充分涼しいよ

    +8

    -6

  • 74. 匿名 2022/05/08(日) 16:12:12 

    >>1
    夏場の熱気と自分の汗や皮脂で肌がただれたり、熱中症になって医療費払うはめになる事考えたら、電気代が高くなるだけの負担で済むなら安いかもしれないよ
    肌がただれてしまったら完治するまでにあれこれ塗り薬が必要になったり、スキンケア化粧品も総取っ替えになるおそれもあるしね

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/08(日) 16:12:44 

    コロナ前に熱中症で倒れて救急搬送されたけど、点滴と小さな検査いろいろやって1万円超えだったよ。
    しょっちゅうそんなお金出したい?

    冷房つけなはれ。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/08(日) 16:12:53 

    >>63
    ほんと?
    冷夏なの?
    本当なら嬉しい。
    農家の方とかには悪いけど(>_<)

    +4

    -4

  • 77. 匿名 2022/05/08(日) 16:12:54 

    マンション5階で西側に窓2面あるけど、毎年扇風機と西側以外の窓全開で過ごしてるよ。
    西側のカーテンは遮光一級で全く開けないけど風が良く通るからそんなに暑くはならないかな。
    アラフォー一人暮らしで3交代の仕事だけど、夜勤明けも平気で寝れる。
    だから一年通して2LDKで電気代2000円前後。
    冬も暖房器具はホットカーペットのみで生活してるw

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2022/05/08(日) 16:12:55 

    >>1
    無いから乗り切るしか無い

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2022/05/08(日) 16:13:01 

    岐阜県の山奥。
    なんとかなるよ。
    朝晩は布団着ないと寒いし

    +5

    -3

  • 80. 匿名 2022/05/08(日) 16:13:19 

    >>1
    ペットボトルに水入れて数本冷凍庫で凍らせて、部屋に置いて置くと少し涼しくなるよ。結露して水が垂れてくるから除湿効果もある。
    下にボールひいておいて溜まった水は捨てればいい。

    +7

    -6

  • 81. 匿名 2022/05/08(日) 16:13:59 

    関東の川沿いのマンションの中層階で、寝室だけやたら風通しがよくてエアコン要らない
    そのかわり台風の時は強風でたいへんだから、家賃は安い地域みたい

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2022/05/08(日) 16:14:05 

    寝室にエアコンついてないけど意外と何とかなるよ

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2022/05/08(日) 16:14:06 

    >>65
    25℃は高めではない。めっちゃ寒い。
    今のエアコン基本的に自動モードみたいなあるから
    それが一番電気代もかからないし快適に過ごせる。

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2022/05/08(日) 16:14:11 

    水風呂にでも入っとく

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2022/05/08(日) 16:14:57 

    北海道でも去年か一昨年くらいから夏の暑さ異常になってない?本州よりかなり暑い日あった記憶。
    何が起こるか分からないしつけないのは辞めた方がいい。
    私も寒がりで本気出したら扇風機で乗り越えれると思ってるけど犬の為につけてる(^_^;)

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2022/05/08(日) 16:15:01 

    >>1
    避暑地といわれている所は本当に涼しかったよ。
    扇風機もいらなかった。
    長野県の夏の山、大好き

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2022/05/08(日) 16:15:08 

    自宅にエアコンないから
    真夏は扇風機で毎年、乗り切ってる

    +14

    -3

  • 88. 匿名 2022/05/08(日) 16:15:17 

    >>70
    あれ多分ケチってるんじゃないですよ
    たしか身体の体温調節がバグってて暑いって分かりにくくなるんです。
    だからそのまま昼寝とかしちゃって熱中症になってしまうパターンもあるみたいですよ
    もちろん勿体無い精神でつけない人もいるかもですが、、、

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/08(日) 16:15:34 

    エアコンつけたら送風口から大きなゴキブリ出てきてトラウマになってからしばらくつけられなかったけど夜中暑くて眠れないし地獄だった

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2022/05/08(日) 16:15:35 

    実はまだコタツに入ってる

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2022/05/08(日) 16:15:44 

    北海道ですが、場所にもよりますが、昨年は酷い暑かったです!!
    段々北海道もエアコン無しではきつく成って来ました!

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2022/05/08(日) 16:15:58 

    長野県ですが、家では一度もエアコンを設置したことがありません。
    高地なので、夏の昼間は暑いですが、夕方になると一気に涼しくなり、夜は寒いくらいです。
    さすがに真夏の暑さが年々厳しくなってきているので、今年は買うかと思いながら数年経ってます。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2022/05/08(日) 16:17:11 

    >>76
    タイ米食べたいの?

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/08(日) 16:17:25 

    >>89
    ウチもエアコンからカタカタ音がして、なんだろうって思ってたらゴキブリが飛び出してきた!
    排水用ノズルから登ってくるんだろうか?謎!

    +2

    -4

  • 95. 匿名 2022/05/08(日) 16:17:38 

    昔は夕立がほぼ毎日あったから熱帯夜の記憶が無いんだけどな

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2022/05/08(日) 16:18:14 

    >>73
    あっ、そうなんですか?

    いまでもあんまりエアコン使わないので、適当な事言ってしまいました😓
    失礼しました。

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2022/05/08(日) 16:19:29 

    18年前の夏、一人暮らし賃貸の時にエアコンの室外機に鳩が豪快な巣を作ってしまい糞だらけでエアコン使えなかった。
    窓を開けたり扇風機つけたりでひと夏しのいで春に引っ越したけど今なら我慢できる気がしない…。
    あの頃より夏が暑くなってるよね。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/08(日) 16:19:33 

    >>88
    うちの親は多分ケチってる。
    扇風機の前でめっちゃ汗かいてるから…
    シャワーも三回くらい浴びてるし(ウォーキングするってのもあるけど)、そもそも声でかくて近所迷惑だから、窓開けまくってないで、窓閉めきってクーラーつけて欲しい。
    でも人の言うこと聞かない。
    実家に帰ったら暑いからじいちゃんの部屋か元の自分の部屋に行ってる。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/08(日) 16:20:11 

    エアコン無しチャレンジするの〜?
    乗り切ったら、勇者の称号を
    与える。死なないように!
    レッツチャレンジ!!

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2022/05/08(日) 16:20:59 

    電気代が高い
    クーラーは体に悪い
    あたしゃ暑くない

    死んだ人はみんなこう言ってるんだよ

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2022/05/08(日) 16:22:16 

    標高のたかいところや山間部は、夏でも夜中は15℃くらいのところあるよね
    羨ましい

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/08(日) 16:22:23 

    乗り切れた事がある人ってトピなのに、しゃしゃり出てきてエアコンなしを攻撃するコメントの多さw
    〇〇な人〜トピに、アンチ〇〇が鼻息荒く乗り込んでくる。
    エアコンなしの部屋並みに暑苦しいわ。

    +12

    -6

  • 103. 匿名 2022/05/08(日) 16:22:48 

    >>80
    除湿?加湿の間違い?

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/08(日) 16:23:51 

    熱中症も怖いし、室温と湿度が高いと食中毒も怖い。
    エアコン代を節約して後遺症に苦しめられる人生は嫌だ。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/08(日) 16:23:57 

    2017年までエアコンなしだったよ。2018年の夏は耐えられないくらいの猛暑でその年からエアコン購入!

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/08(日) 16:24:23 

    昨年までの4年か5年くらい、実家暮らしだったのですがエアコン壊れてて毎年扇風機で乗りきってました。
    部屋は日中だいたい35度くらいで、真夏のピーク時は37度いったりもしてました。夜でもたいして下がらず32〜3度くらい。
    そんな温度なんで扇風機なんて回しても熱風でしたよ。
    私は寒さに弱くて20代後半だったのでまだ乗り切れたんだと思いますが、今思えば熱中症の初期症状が現れてた日もありました。
    エアコンあるなら絶対使いましょう、危ないですし単純に地獄です。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/08(日) 16:25:49 

    >>71
    私も水風呂にお世話になってる。
    お陰で、以前は風呂掃除なんてサボりまくってたのに、毎日するようになってしまったw
    寝る時は、枕型のアイスノンもオススメだよ。
    頭だけでなく首の太い血管も冷やしてくれるし。

    +8

    -4

  • 108. 匿名 2022/05/08(日) 16:26:03 

    東北だけど、リビングにはエアコンあるけど私の部屋にはないから、コ○ナのどこでもクーラーで、なんとかしのいでる。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2022/05/08(日) 16:26:18 

    >>102
    あのさ、命の危険があるからみんな言ってんの。
    アンチなんとかと一緒にすんな。

    +9

    -5

  • 110. 匿名 2022/05/08(日) 16:26:39 

    >>1
    コロナのこともあるからエアコン使って換気したほうがいい

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/08(日) 16:26:46 

    >>102
    アラフィフの夏場の賃貸独居は何かあった時に困るのは大家だから
    しかも暑がりなのにエアコンを控えようじゃなくて無しでって無謀過ぎるわ

    +7

    -3

  • 112. 匿名 2022/05/08(日) 16:27:27 

    >>103
    横。
    結露だから除湿になるってことじゃない?

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2022/05/08(日) 16:27:52 

    一人暮らしならそんな広い家でもないよね?
    エアコン24時間1ヶ月つけっぱなしでも、エアコンの電気代は6千円くらいなんじゃない?高くても1万くらいだよ
    他を節約して捻出しようよ
    熱中症で入院したら3万はかかるよ

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/08(日) 16:28:32 

    >>98
    それは困りましたね
    でも電気代はケチるのに水道代やガス代はいいんですね!
    面白い

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/08(日) 16:28:36 

    >>1
    建物の立地によるところが大きい

    田舎の実家は
    夏でも影になる部分が多くて
    ひんやりしてる。扇風機で問題なし!

    だけど、今住むとこは壁薄くて
    陽が入る。
    今日でもキッチン蒸し風呂

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2022/05/08(日) 16:28:41 

    >>1
    エアコンは使おう!
    設定温度27度くらいで風量弱にしてずっと付けっぱなしがよろしいかと…

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2022/05/08(日) 16:29:51 

    実家の田舎はそうです。夜は以外と涼しくなるので快眠できる環境にあります。
    山々があるので、ひんやりとした風が吹いて来るからでしょうか

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/08(日) 16:30:05 

    北海道、夜は寒くて窓開けてなんて寝れない

    +3

    -4

  • 119. 匿名 2022/05/08(日) 16:30:14 

    もう10年くらい前から夏は24時間エアコンつけっぱなしだから、消したら家の中がどのくらい暑いのか知らないや

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2022/05/08(日) 16:30:45 

    >>103
    いや除湿だよ。
    空気中の水分は冷えた物に触れると水滴になるから、水滴になったところを取り除いてあげれば室内の除湿になる。
    エアコンや除湿機も同じような仕組みだよ。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2022/05/08(日) 16:31:04 

    無理です。昔とは時代が違いすぎる。一昔前なら工夫次第で乗り切れたかもしれないけど今の日本のこの暑さでは無理ですよ。そんなことしたら下手したら死ぬよ。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/08(日) 16:31:16 

    実家が東海地方で15年ぐらい前までエアコン無かった
    よく我慢できたと思う

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/08(日) 16:32:24 

    都会の北向きの家に住んでた時は乗り切れた
    南向き・西向き・田舎の家はおひさまが差し込みまくるから無理

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2022/05/08(日) 16:33:53 

    三年前まで住んでいたアパートは寝る部屋にエアコンがなかったので扇風機で循環させてたけど、温度計は38℃とかだった。寝る前には消してたし、夜中にごそごそ起きて窓開けてたな。保冷剤を枕カバーの中に仕込んで寝てました。
    ボロい義実家は未だにエアコンをつけないけれど、あそこは日陰だからか?なぜか温度が一年中低い。底冷えする家で今ごろでもストーブつけたりする。そうあう謎の家もある。

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2022/05/08(日) 16:34:20 

    昔の人ってどうしてエアコン代ケチろうと思うのかな

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2022/05/08(日) 16:34:40 

    >>1
    夏場の扇風機は熱風しかこない
    エアコン代ケチることで命の危険にさらすなら
    つけて涼しく過ごしたほうがお金かからないと思いますよ?
    熱中症になったほうがもっと高くつくんじゃないかな

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/08(日) 16:35:31 

    クーラーは稼働した瞬間が1番電気代食うからこまめにつけたり消したりするくらいなら付けっぱなしのがいいよ
    もったいないとかで消したり付けたりする方がよっぽど勿体無いよ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/08(日) 16:37:05 

    >>1

    実家が全部屋にエアコン設置されていませんでした
    私の部屋にはエアコンなかったので毎日アイスノンで乗り切ってました

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2022/05/08(日) 16:37:13 

    札幌で自宅マンションに居るときは毎日凍らせたアイスノンで凌いでます

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2022/05/08(日) 16:37:43 

    >>114
    でしょ?意味分かんないんです。
    クーラーは特別高い!!って思ってんのかな?

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/08(日) 16:38:09 

    >>120
    でもそれって空気かき混ぜないと意味ないよ
    垂れた水滴をいちいち拭かないと気化するし
    エアコンや除湿器は湿気を含んだ空気吸って排出してるけど

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/08(日) 16:38:11 

    >>1
    ファミレスとマックで涼んでたけど結局お金かかるから部屋でエアコンつけるようになったよ

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/08(日) 16:38:21 

    >>10
    わたしも別荘とか皇室の御用邸がある避暑地出身だけど、ここ最近はエアコンないと実家にいられない。
    10年くらい前までは、夏場エアコンなくてもいけたのになぁ…。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/08(日) 16:38:32 

    >>1

    熱中症で救急搬送された場合にいくらかかると思う?

    救急搬送診療費で1300点(1万3000円)+検査費や点滴代内容、中等症〜重症の場合はそのまま入院費だとすると救命救急センターだと1泊の入院費で1万点(10万円)なので自己負担でも数ヶ月分の電気代になるよ。

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/08(日) 16:38:32 

    >>1
    はーい、去年6月にエアコン壊れて、半導体不足で取り付けられる機種が入荷未定で結局エアコン無しで夏を過ごしました。扇風機で乗り切った〜。夜はアイスノン抱いて寝てたわ。

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2022/05/08(日) 16:38:35 

    >>1
    意識がある時は、暑ければ色々対策できるかも知れないけど、睡眠中は脱水や熱中症になっても気づかないから、睡眠中は冷房を使った方がいいと思います。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/08(日) 16:39:03 

    扇風機の前に氷を置くと涼しい風がくるけど、とけるのも早いから予備を何個も用意しといた方がいいと思う

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2022/05/08(日) 16:39:38 

    北海道なんで36度いってもエアコンなしです
    人間そのくらいの気温になると動けなくなる
    ソファーでぐったりしてると
    お昼くらいから夕方にかけて一瞬意識失います

    +3

    -4

  • 139. 匿名 2022/05/08(日) 16:39:48 

    日中はエアコンの付いてる場所に涼みに行く、夜帰ったら大人しくエアコン付けて寝る、くらいしか…

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/08(日) 16:39:57 

    >>130
    そんなに電気代が気になるなら電気プラン見直してみるのもありですね!
    とりあえず夏にクーラーつけないのは墓場に片足突っ込んでるみたいなものなので、ご両親がうまく納得して今年の夏はクーラー生活を快適に過ごせたらいいですね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/08(日) 16:40:39 

    4年前、京都で学生生活を送ったとき、二階建て木造建築の築80年(現在)に住んでいましたが、エアコンは勿論無かったので頑張りました笑

    寝るときは常に扇風機を回し
    首、脇足元に保冷剤を置き寝ていました
    100円ショップで大きい保冷剤を購入しタオルを巻いて枕として毎晩使っていました

    それ以外の時間は大学の研究室で快適に過ごしていました

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/08(日) 16:41:06 

    数年前意外と気温低かった年あったよね?あの年は冷房稼働少なかった。
    冷え性が酷くて30度位までは冷房なしでいけたから、30度越えるとさすがに頭痛くなったりするから付けてたけど今年はどうかな?猛暑じゃ無理だよね。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/08(日) 16:41:49 

    電力会社大手辞めたら多少安くなったよ
    まぁ今どこも値上げしてるけど

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/08(日) 16:41:58 

    >>17
    名古屋から札幌に引っ越して数年は夏エアコン使わなかったけど最近はつけてる
    それでもワンシーズンで10日間くらいかな

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2022/05/08(日) 16:41:59 

    7年前まではエアコン無しで暮らしてたけど、今はもう無理…

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/08(日) 16:42:16 

    言い出しにくい雰囲気だけど、引っ越し先にエアコン無くて初めは買うつもりだったけど結局買わないまま3年経った
    ちなみに多摩地区
    健康面は特に影響ないけど、人にお勧めはしない

    +9

    -1

  • 147. 匿名 2022/05/08(日) 16:43:08 

    暖房なしってのは何とかなる。冷房はムリ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/08(日) 16:46:35 

    >>3
    『辞める』の漢字の間違い、いい加減にやめて!

    +7

    -5

  • 149. 匿名 2022/05/08(日) 16:47:14 

    >>140
    優しくて親切なお言葉ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/08(日) 16:47:27 

    九州だけど、友人が大学の時
    休日の昼間は予定がなければ図書館に篭って、夜は部屋の玄関前で寝てやり過ごしてたらしい
    エアコン使わなかった理由は節約とかでなくエアコンのリモコンをなくしたかららしいけど…

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2022/05/08(日) 16:47:29 

    カチカチに凍らせた保冷剤をずっと首と脇と足の付け根に挟んどけばどうだろう
    動けないけどw

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2022/05/08(日) 16:48:00 

    >>1
    熱中症になったら医療費が高くつくよ
    重度だと後遺症で脳障害残ったりするから、目先の数万のためにそんなことしない方がいいと思うけどな

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/08(日) 16:48:18 

    冷房嫌いで家で使ったことなかったけど
    二年前にとうとう寝られなくなり使用し始めた。
    部屋をカーテンなどで仕切って狭くすることで節約できるよ

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/08(日) 16:49:50 

    母親がクーラーかけずに寝るので毎晩死ぬよ!と脅してる
    いや、脅しじゃなく本当に死ぬから

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/08(日) 16:50:01 

    都会の人はみんな夜は窓閉めてクーラーなのかな?田舎だと窓開け放して寝るのが当たり前だから(地域によるかもだけど)、夜中ずっとクーラーついてる状態が想像できない。乾燥対策どうしてるの?

    +5

    -4

  • 156. 匿名 2022/05/08(日) 16:50:14 

    >>131
    空気かきまぜるなら換気をすればいいよ。除湿効果が薄いなら湿気が溜まる場所に置くなり工夫したらいい。
    拭かなくても下に容器を置いて水を捨てればいいしそんなにすぐ気化しないから半日に1回程度捨てれば十分だよ。
    エアコンは湿気を含んだ空気を排出してるんじゃなくて、冷えた熱交換器に空気を当てて、結露した水をホースで外に排出して、冷えた空気を室内に戻してるんだよ。

    +1

    -4

  • 157. 匿名 2022/05/08(日) 16:51:17 

    エアコン付いてる賃貸ワンルーム住んでたけど、ちょっと古い型だし中汚れてそうだしで使いたくなくて、扇風機と保冷剤で数年乗り切った
    カーペット仕様の部屋でめちゃめちゃ暑くて、すんごい暑い時に使おうとしたらリモコン見当たらなくて使えなかった笑
    夏は常にギットギトのベットベトでした😵

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/08(日) 16:51:42 

    電気代の為ならやめた方がいい。
    仮に寝るときエアコンなしでも汗かくから朝シャワーして帰宅後も汚いからシャワー…どちみち光熱費あがりそう
    たかが数ヵ月のことだし快適さと命には変えられない

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/08(日) 16:52:22 

    実家エアコン無かったから家でるまでずっと乗り切ってたわ。でも今はまた暑さが違うもんね。氷食べたり夕涼みしたりアイスノン枕にして寝たりしてたなー。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2022/05/08(日) 16:53:24 

    10年前だけど母親が反クーラー派で扇風機だけで過ごしてました。
    大学生だから朝化粧していくんだけど、もう汗だくになりながらやってました。
    一人暮らし始めてクーラーの元で化粧したとき本当に快適だと思った!

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/08(日) 16:54:52 

    東日本ならエアコンなしで大丈夫なマンションはある
    でも今までエアコンつけてた部屋で、多少の工夫でエアコンなしで過ごすのは無理
    どうしてもエアコンなしにしたいなら引っ越し推奨

    +3

    -1

  • 162. 匿名 2022/05/08(日) 16:55:33 

    西日本ですが、田舎なのであります!
    窓を開けて扇風機だけで、真夏の13時~17時まで爆睡してたことがあります!(笑)
    夏場エアコン無しで乗り切れた事が有る人!

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2022/05/08(日) 16:57:18 

    千葉県松戸市民だった頃、ガチである。わりと最近ですよ。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2022/05/08(日) 16:57:55 

    関西住みです
    父親が異常なドケチで、エアコンを使わせてくれない家で育ちました
    独身時代はエアコンを使うことは来客時のみ、夜でも38℃あるような部屋で扇風機で寝ていましたよ
    私は結婚して家を出ましたが、建て替えて綺麗になった実家でも、父は相変わらずエアコンをつけずに過ごしているようです…

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2022/05/08(日) 16:59:17 

    10年前までならエアコン使ってなかった@埼玉。帰宅したら水絞ったタオルで全身拭いて、扇風機にあたってれば平気だった。
    でも最近は夜もサウナみたいに暑いし、避暑地でもなければやめといたほうがいい。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/08(日) 17:00:23 

    >>1
    扇風機2台
    アイスノンとか氷枕
    水シャワーと水風呂

    エアコン壊れた時これで乗り切ったけど死ぬかと思ったw

    +5

    -2

  • 167. 匿名 2022/05/08(日) 17:01:23 

    >>10
    明らかに暑さのレベルが変わったよね
    夏休み中の過ごし方で、宿題は午前中の涼しいうちにやろうみたいなのあったけど
    近年は朝から35℃とか普通にあるし、夜もずっと暑いまま

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/08(日) 17:02:05 

    >>1
    北海道ですがうちは賃貸でエアコン付いてないです。めっちゃ暑いのは長くて2週間くらいなので毎年暑いなーと思いつつたった2週間のために‥って繰り返してる。
    お盆過ぎると急に秋になるし。一軒家の家庭はみんなエアコンついてるね。

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2022/05/08(日) 17:02:33 

    クーラーつけて薄手の羽毛布団かぶって寝てる

    +2

    -3

  • 170. 匿名 2022/05/08(日) 17:03:07 

    >>5
    10年くらい前はそれで乗り切ってた気がするけど、
    今はもうエアコンなしじゃ死ぬよね‥

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2022/05/08(日) 17:03:16 

    我慢で乗り切れる時代は終わった

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/08(日) 17:04:01 

    昔と暑さ違いすぎるだろうから
    無理でしょ
    エアコンあるのも身体が覚えてる
    だろうしなければ堪えるだろうな

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/08(日) 17:04:42 

    >>77
    全く同じ環境だけどエアコン24時間6月から10月までつけっぱだわ
    ペットいるからってのはもちろんだけど、私も耐えられない
    同じく夜勤もしてるけど夜勤明けなんて汗だくで帰ってきて涼しくないとかつらすぎる

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2022/05/08(日) 17:04:49 

    >>155
    防犯的に開けっぱなしはむりなので窓しめてクーラーだよ
    ムシムシしてるから乾燥しないよ
    むしろ除湿してる人いるくらいだし
    喉いたいときは布マスクして寝てる

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/08(日) 17:05:02 

    愛知に住んでるので夏は特に夜も朝方もつけてないと死ぬ
    今はまだいいけど夏は湿度が高すぎてほんと無理
    外気温30度までは耐えるよ

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/08(日) 17:05:50 

    夏に電気が止まったらと思うと恐怖

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/08(日) 17:12:17 

    一人暮らしを始めたばかりの10年くらい前にエアコン使用なしで夏を乗りきったけど、よく耐えたなと思う
    夏の猛暑はかなり危険だし命が惜しければやらないことだね

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/08(日) 17:13:21 

    結婚して住んだアパートのエアコンが1年で壊れたので3年エアコン無しで過ごした。よく死なんかった。2階建ての2階だったから昼間は40℃とかになった。今はエアコン無しじゃ考えられない、夏場は24時間つけっぱなしてる。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/08(日) 17:17:21 

    2018年の7月にクーラーが壊れた。

    納品されるお盆まで扇風機をずっと使い、麦茶と梅と体力と根性で家族で耐えたよ(オススメしません)

    北日本のことは分からないけど北海道や青森、秋田、山形くらいじゃないかな。クーラーなくても何とかなりそうなのって。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/08(日) 17:20:10 

    エアコンと寝室が別なので、我慢してみよう。と納得して挑んだものの何もしなくてもジワジワと熱が襲ってくる。
    一応、い草マットと枕にしてるんだけど。

    そのうち寝ようと寝転がるけど頭が働かずボーーーー。何も考えられなくなったからこのままじゃやばいとアイスジェル枕敷いたら救われたけど、無かったら無理。

    寝室と別だと本当に眠れない。

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/08(日) 17:21:25 

    地域によるとしか…
    私は長野住みだけど、数十年、エアコンなしで生活してる。昼間は仕事だし、日が落ちてから帰ってくるから平気。
    でも、休みの日は汗だくだよ。
    年々暑くなるし、引っ越したらエアコンつけるよ。

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/08(日) 17:22:57 

    九州北部 山沿い在住

    去年までエアコン無し。
    20年ちょっと住んでるけど、小さい頃は昼も扇風機、夜は窓開けたら涼しい風が入ってきてたからエアコンいらずだったよ。
    ところが数年前からの猛暑でさすがに家族もダウン寸前で去年ようやくエアコンを購入。

    まさに天国だった…( ;∀;)

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/08(日) 17:24:02 

    >>1
    熱中症になったら医療費が高くつくよ
    重度だと後遺症で脳障害残ったりするから、目先の数万のためにそんなことしない方がいいと思うけどな

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/08(日) 17:24:23 

    千葉県住みだけど、台風が直撃して3日間停電してエアコンも扇風機もナシで過ごした事あるけど、クソ暑くて死にそうになったから、やめた方がいいと思います。
    とにかく暑くてなかなか寝れらなかった。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/08(日) 17:25:37 

    何年前だったか、エアコン壊れてエアコン無しの夏を経験したよ。
    とりあえず扇風機ずっと体にあてて、暇さえあれば水のシャワー浴びてた。寝るときは2リットルのペットボトルに水入れて凍らせて、それを体を囲うように置いて扇風機つけて寝てたよ。

    でも、まだあの頃は暑さがマシだったと思うし、今は耐えられないと思う

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/08(日) 17:33:06 

    >>156
    だからそれがエアコンは排出してるって事よね?

    それに換気出来るならペットボトル置く意味ますますないよね?
    外気を取り込めるならそれだけで除湿出来るし、外の熱気に当ててしまったらペットボトルの冷気も意味なくなるし
    閉めきった部屋で扇風機かけてペットボトルの冷気かき回すならまだ意味はわかるけどさ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/08(日) 17:39:02 

    2009まで実家の一階にエアコン無かった

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/08(日) 17:43:26 

    >>1
    倒れて医療費払うことになりそう

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/08(日) 17:44:15 

    エアコンが家にないので毎年扇風機で乗り切ってる

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2022/05/08(日) 17:46:59 

    >>151
    細かい作業するとき手汗防止でスカーフにいれて手首に巻いてたけど一瞬でとけたわ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/08(日) 18:02:13 

    無職だから扇風機で我慢してるよ
    冷房つけたいんだけど洗浄にもお金かかるしつらい

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/08(日) 18:16:28 

    実家がエアコンつけない派だった。
    でも風通しが良い家だったので耐えれたんだと思う。
    あと田舎なので窓は24時間あけっぱなし。
    扇風機はずっと使用してたしアイスも結構食べてた。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/08(日) 18:17:00 

    >>1
    無職でそんなに使いたくなければせめて図書館の自習室に朝から閉館までいて。

    +0

    -1

  • 194. 匿名 2022/05/08(日) 18:18:51 

    上京した時、コンクリアパートの最上階に住んでたけど、エアコンが付いていなかったから扇風機で我慢していた。電力会社との契約の関係で(自分の都合だけでは)クーラーを取り付けられる程の電気容量が無かったし、工事して貰うのも大変で無しで乗り切って居たのだけれど。

    最上階は高温の空気が上がってくるのと天井が焼けているから暑いのよね。
    暑くて暑くて仕方ないのでパンいちで寝ていたからお腹の上を汗が転がっていくのが分かったわ。

    まだ36℃で大騒ぎをしていた頃のお話しでした。最終的には窓用クーラーを付けました。コレ、ウルサくて電気食う割に冷えないけど背に腹はかえられないという事で。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/08(日) 18:40:17 

    >>1
    こういうトピを立てるときは「エアコンなしは無理」「やめなよ死ぬよ」というご意見はもっともですが、夏場扇風機だけで乗り切った方や、エアコンを使用しなかった方の経験談を聞きたいので
    「エアコンつける派のご意見」はこのトピではご遠慮ください
    って書かないと意味のないトピになってしまうよ

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/08(日) 18:48:41 

    >>1
    昼間は図書館かイオン
    夜間は24時間のマックでコーヒー1杯で粘る
    眠たくなったら家に帰る
    以上

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/08(日) 18:49:56 

    >>151
    保冷剤入れて首に巻くタイプのものが100均に売ってるからそれ巻いておけばいいよ
    クーラーの風が苦手ですぐ夏風邪ひくからできるだけそういうので凌いでる

    各部屋にエアコンあるから熱帯夜で我慢できないときは観念してつけるけどw

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/08(日) 19:00:00 

    8年くらい前は風通しのいいマンションに住んでてエアコン無しでいけたこともありました。でも最近の夏はもう絶対に無理。本当に死ぬ

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/08(日) 19:01:56 

    昼間窓開けれるなら開けて風通す
    夜は防犯上閉める
    水は定期的に飲む
    扇風機フル稼働
    私は毎年こんな感じで乗り切ってるから暑いの慣れてると思う
    暑いっちゃ暑いけど具合悪くなった事はない
    夏は暑いのが普通だし仕方ないと思えば意外と乗り切れる
    体調とか年齢によって違うだろうけど

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/08(日) 19:04:35 

    家にいるときは湿った服を着たらどうだろうか。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/08(日) 19:06:25 

    間違っても背中一面にアンメルツヨコヨコみたいなメントール成分の塗り物を塗ったらダメだよ。
    夏なのに寒くて凍えそうになったよ、本当だよ。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/05/08(日) 19:10:30 

    うちもエアコン無しの賃貸に長いこと住んでいるけどほんと夏場は地獄
    冷感寝具とかいろいろ買って試しても全然暑くて寝られない
    だから水シャワー浴びたり扇風機でなんとか乗りきってるけどね

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2022/05/08(日) 19:11:54 

    北海道でさえエアコン付ける時代だよ。
    まだないとこは古い賃貸。
    賃貸で設備としてついてるなら使うべき。
    今年は去年よりも暑くなるとか言われてるんだから。

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2022/05/08(日) 19:37:56 

    エアコンないからずっとエアコン無しだよ
    東北でもエアコン無しはキツいわ

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/08(日) 20:46:48 

    >>1
    この2年、エアコン無しで凌いでるよ!
    風通しのいい家とかじゃなくて、普通に31度とかでひたすら耐えてる。
    24時間扇風機、凍らせた2リットルペット、スースーする汗拭きシート、シャワーはガス点火せずに水浴び。
    出社だったらもうちょっと楽なのに、リモートワークマストでほんと辛かった…。
    今年こそクーラー買うぞ…!

    冷感ベッドパッドはどうやら冷房と併せ使いが前提らしく
    室温高いままで使うとホッカホカになるからオススメしないよ!

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2022/05/08(日) 21:00:35 

    夏のエアコン我慢するなら冬のエアコン我慢した方がマシだよ。着込めば何とかなるし、湯たんぽとかもあるし。
    夏は本当に病院行きになるからケチらないで。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/08(日) 21:00:44 

    恥ずかしい話なんだけど
    エアコンが壊れて3年、お金がなくて新しく買うことができなかった。
    きつかったー。保冷剤と扇風機でしのいだ。
    このGWでやっと買えたよ。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2022/05/08(日) 21:03:15 

    >>18
    ゼロではないけど、ひと夏に10回もつけないです。
    西日本のマンション9階ですが、北と南に窓があって風通しがいいのも関係してるのかも?
    あと一人暮らしなので。誰かと暮らしてたら絶対無理だと思うけど…

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/08(日) 21:06:37 

    遮熱シートを窓に貼る
    除湿器
    扇風機

    で気温31度までなら快適
    数回しかエアコンは使わない
    それで2千円くらいしか安くなってない気もするけど

    +0

    -2

  • 210. 匿名 2022/05/08(日) 21:14:52 

    >>1
    虫が大量発生するよ?

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2022/05/08(日) 21:20:48 

    私の実家にエアコンが来たのが10年前くらい。もう両親しか住んでないけど、流石に暑さに耐えられなくなったと言っていた。
    まぁ、確かに美味しい米が取れる土地だから、朝晩の寒暖差がすごくて、夏でも夕方以降は肌寒さを感じるような場所。だから、必要なかったんだよね。
    今は、真夏は連日35℃越えも当たり前だから、温暖化を感じる。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/08(日) 21:27:09 

    >>1
    ここ4年エアコン所持してないので
    乗り切ってます。

    兵庫県在住、3階です。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/08(日) 21:45:44 

    東京寄りの千葉
    あると言うより貧乏でエアコン無し生活してた。
    賃貸の一階だったから高温多湿で窓も全開に出来ないし地獄。
    暇な時は水風呂に入って過ごしてたよ。
    ベッドでは凍らせたペットボトルにタオル巻いて足乗せて扇風機回してた。

    今は結婚してエアコンのある生活。
    マスク生活になってからの夏場はエアコン使わないと無理。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/08(日) 23:19:59 

    >>1
    昔とは暑さが違うので危険だと思います。

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/08(日) 23:30:22 

    >>1
    アイス枕と扇風機で、乗り切ったことある
    死なれたら困るんでおすすめはしないです。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/08(日) 23:30:49 

    脇の下保冷剤で乗り切れるもんなんかな?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/08(日) 23:35:26 

    昨年のひと夏、エアコン無し、サーキュレーターのみで乗り切りました
    小さい子供を連れてどうしてもどこにも行き場がなくて、通気性ほぼ無い実家(ゴミ屋敷)で過ごしました
    老朽化が酷いのでクーラー買っても意味が無い(天井や壁に穴が開いてるレベル)
    家の中より外の風の方が涼しくて日陰にベンチ座って水遊びしてたほどの酷暑でした
    夜中にドラッグストア、スーパーやコインランドリーへ行って涼を求めることもやりましたが大抵23時で閉まります
    クーラーあるなら多少高くても使うべきです
    Twitterかどこかで見かけたけどクーラー24時間つけても1ヶ月2万(もしくはそれ以下)、熱中症で入院すると1泊5万だそうですよ

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/09(月) 00:22:05 

    やろうと思ったことあったけど、夜寝れなくて寝不足になってやめた。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/09(月) 00:27:48 

    >>79
    山の奥でキャンプしたときそれ思った。
    真夏なのに夜中から朝にかけて極寒だった。
    街中で暮らしてると想像もつかないこと。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/09(月) 00:35:44 

    沖縄だけど13年エアコンなしで過ごしたよ!
    1回だけ朝起きたら熱中症みたいになってたことがある。

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2022/05/09(月) 01:19:01 

    >>1
    アラフィフぐらいだと、いらっしゃるでしょう。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/09(月) 03:35:23 

    >>1
    二年くらい前までは、扇風機なし、エアコンなし。そういう環境で暮らしていたけど、本当にやめといたほうがいい。32度以上の部屋の中は地獄の環境よ。部屋にいると汗はずっと止まらないし、寝不足が当たり前になるから。
    体調がずっと悪い状態がデフォだし、水道代(シャワーや風呂)、匂い対策のボディシートやデオドラント代等の別の負担が増えるから。
    適度にエアコンを利用しようが、一番賢いよ。

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2022/05/09(月) 04:05:20 

    >>1
    元々暑いのが苦手って自負してるんだしそもそも無理だよ。
    世の中にはエアコン嫌いだったりで暑さにも慣れてて平然としてる人もいるけど、それこそ熱中症になるし自業自得でしかない。
    慣れてるからって倒れたり中には亡くなっちゃったりする人もいるんだから真似しちゃダメ。
    夏のエアコンは絶対だよ。

    エアコン節電しようとするくらいなら何か他のところで節約したら?
    欲しい服を1着買うのを我慢したり、デパコスをやめてプチプラで我慢したり。
    他にも外食だったり旅行だったりを我慢するとかいくらでも節約ってできるよ。
    メルカリとかやってないなら始めてみて不要品売ってみるのもいい。
    週1回4時間で4000円もらえるバイトを始めたら月に16000円は稼げるしそれを電気代に充てるとかさ。
    エアコンは生きていくうえで絶対に大切だから考え方見直してほしいな。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/09(月) 05:34:26 

    >>195
    ちょこちょこエアコンなしで乗りきった書き込みあるけどエアコンなしは無理の書き込みに埋もれてしまってるよね
    せっかくトピ立ったのに見たい意見は埋もれて勿体ない

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/09(月) 06:21:56 

    >>1
    マンション最上階でエアコンなし。屋内より外の方が涼しい所に住んでた
    水風呂に入る。1日に3回以上
    扇風機使って北側から外気を入れて南側に出す
    一番暑い時間帯はスーパーでゆっくり買い物
    寝る時はアイスノン

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/09(月) 07:33:27 

    エアコン本体+取付工事費が高くてつけられない
    アイス枕で命を絆いでる

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/09(月) 08:28:51 

    >>1
    部屋にエアコンないです。
    家の人誰もエアコンつけて寝れないタイプ。

    小学生頃の何年間か家にエアコン一台もなかった。
    夏休み午前中はサイゼとか公民館に避難。
    学校にも無かった。

    夜は窓全開で扇風機+アイスノンで乗り切ってます。

    リビングのエアコンで寝たけど気持ち悪くて
    エアコン消して部屋に帰って窓全開でアイスノンして寝直しました。
    あと、パジャマとか寝具は綿や麻に。
    ワッフル、しじら織が好きです。

    都会です。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2022/05/09(月) 08:32:49 

    >>43
    電機節約してるつもりないけど、
    エアコンがダメな体質で
    アイスノン愛用してるよ〜!
    24年間。
    固くならないタイプが好きです。

    熱中症なったことない。
    一応枕元に飲み水置いてます。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/09(月) 08:36:00 

    >>89
    同じくトラウマ。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/09(月) 09:53:42 

    昔のアパートはエアコン無しがあり、、
    内見の際、
    部屋は気に入りましたが、
    エアコン付けて欲しい!と
    お願いして、
    付けて貰いました。
    前住人はどうやって生き延びたのか不思議。
    二階角部屋日当たり良し

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/09(月) 12:55:54 

    >>33
    元職場にも同じような人いた。夏は本当に臭かった。美容室に行った翌日だけサラサラヘアーで後はギトギト。家では暑いからアイスばっかり食べてると言ってた。ちなみに九州です。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/09(月) 14:04:12 

    私が行った事がある家で二件は生まれた時から全くエアコンが無いって家があったけど家族みんな普通に生きてた。
    そういう家には一回だけで二度と近寄らないようにしてる。文明ないんだもん。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/09(月) 14:12:06 

    わたし今までエアコン使った夏なんて全部で2年くらい? 人生のほとんどエアコン無しで夏を過ごしてきたよ! しかも海外とか引っ越しも多く東京、ニューヨーク、沖縄の離島など暑いところばっか住んできた。 特にニューヨークはビル内のボイラーの関係で外よりも室内の方が気温が高くて40度になった事もある。 

    +1

    -2

  • 234. 匿名 2022/06/04(土) 21:45:47 

    >>148
    同じ人かな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード