ガールズちゃんねる

【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

1614コメント2022/06/07(火) 16:39

  • 501. 匿名 2022/05/08(日) 00:37:43 

    パンクバザード?なんか子どもが大きくなる所だっけ?あの辺で脱落しちゃったな…
    ワの国とかって面白そうだからまた読みたいな…

    あれ?ちょっと待った!なんかゴエモンみたいな名前の侍っぽい人とその息子が出て来てナミとロビンにデレデレしてたのを思い出した。
    自分がどこで脱落したのかも最早わからない…

    +7

    -0

  • 502. 匿名 2022/05/08(日) 00:38:35 

    空島ってエネル達と麦わらの一味とシャンディアの先住民という三つ巴の構図だから分かりづらいんだよね。
    子どもは読むのやめるだろうなと思う。

    +12

    -3

  • 503. 匿名 2022/05/08(日) 00:39:11 

    >>91
    ウソップは一度ルフィとケンカして脱退したけどまた戻ってきたw

    +9

    -0

  • 504. 匿名 2022/05/08(日) 00:39:25 

    人気ある漫画という事で毎週日曜見てるけどワンピースの面白さがいまいちわからない。友達、友情とかそういうアピールが多くて好きになれないんだよね

    +8

    -17

  • 505. 匿名 2022/05/08(日) 00:39:32 

    >>490
    シャンクスが助けたのは、ルフィなのか、ヒトヒトの実モデルニカを食べたルフィなのか、どっちだったんだろうね。

    +68

    -1

  • 506. 匿名 2022/05/08(日) 00:40:36 

    >>504
    よくわからないなら無理に毎週見なくていいと思う…
    周りがどれだけいいと言っても合わない漫画は合わないよ。

    +11

    -1

  • 507. 匿名 2022/05/08(日) 00:43:46 

    >>9
    私なんか2巻だよw

    +7

    -1

  • 508. 匿名 2022/05/08(日) 00:43:50 

    >>500
    チョッパーはモデル宇宙海賊なのかな

    +0

    -1

  • 509. 匿名 2022/05/08(日) 00:45:01 

    >>506
    元々絵が好きじゃなかったから尚更だろうね、でも今日で最後の見納めにしようと思う

    +3

    -3

  • 510. 匿名 2022/05/08(日) 00:46:12 

    >>505
    戦争終わらせにきたタイミングからしてニカな気もするけどショックかもしれん…どっちのルフィも大事な存在ではあって欲しいような
    でも意味深シーンも多いんだよなシャンクス
    元天竜人だったのであればこの世界を変えようと必死でゴムゴムの実探してたんかな〜ロジャーはジョイボーイと同じ時代に生まれたかった、俺たちは早すぎたとも言ってるからロジャーへの恩もあるのかな

    +41

    -1

  • 511. 匿名 2022/05/08(日) 00:46:18 

    >>145
    同じく空島で一回脱落組。
    その後ナイトメアみたいな島の話で再度ハマって戦争のところまでめちゃハマって読んでたんだけど、戦争は終わりだー!みたいな感じで戦争があっさり終わったのにえ?戦争ってそんな簡単に終わるの?ってなってからサーッと冷めてそっから一切読んでないわ。
    少し前に今すっごい面白いから読んだほうがいいって言われたけど、ルフィ達は今何してるの?

    +1

    -1

  • 512. 匿名 2022/05/08(日) 00:47:48 

    >>501
    パンクハザードで錦えもんとモモと合うからそこから読んだらどうかね

    +9

    -0

  • 513. 匿名 2022/05/08(日) 00:48:13 

    >>509
    私も別漫画だけどすごい人から勧められて読んだ漫画面白さわからなくて最後まで読んだけど結局合わなかった…
    誰にでも合う合わないあるよ。
    特にワンピースは長いからさ合わないなーと思いながら見続ける必要無いと思う。

    +14

    -0

  • 514. 匿名 2022/05/08(日) 00:50:10 

    >>511
    まぁ戦争がなんで起こったかってエースの処刑とそれを止めたい白ひげだし、2人が死んだら両者消耗してまで戦う必要はないっちゃない。
    ルフィ達は今四皇のカイドウとワノ国でたたかってる
    そんでルフィが食べた実が太陽神ニカの実だった

    +9

    -0

  • 515. 匿名 2022/05/08(日) 00:52:19 

    >>469
    違う
    ルフィの父親はドラゴン
    エースとは血のつながりはない

    +12

    -1

  • 516. 匿名 2022/05/08(日) 00:54:37 

    >>462
    私は惰性で読んでるけど、誰と誰が味方で、誰と誰の戦いなのかよく分からなくなってきた
    この人新しい同盟相手で、カイドウの手下と戦ってるところなのかなと思って読んでたら、カイドウの手下だと想ってたのはフランキーだったり
    辛くなってきた

    +12

    -0

  • 517. 匿名 2022/05/08(日) 00:54:37 

    >>469
    ゴールドロジャーの息子はエース
    エースとルフィは義理兄弟で血のつながりは無し。
    ルフィの父は革命軍のトップ、祖父は海軍中将、母は不明。

    +23

    -1

  • 518. 匿名 2022/05/08(日) 00:55:14 

    >>11
    早すぎな

    +10

    -1

  • 519. 匿名 2022/05/08(日) 00:55:44 

    >>504
    仲間との話はあっても友情アピールが少ない部類な気がするけど…人の感じ方はそれぞれだからなー
    たぶん今のアニメを途中から見ていてもよく分からないだろうし(引き延ばしが多いからファン向けだし)
    人気の理由を知りたいならそれこそ人気の頃の話(初期)を読んで合う合わない考えても良いかもね

    +14

    -1

  • 520. 匿名 2022/05/08(日) 00:56:19 

    >>446
    昔sbsで指摘された時ごまかしてたけどまさかニカくるか…とは思わなかったわ
    ニカ自体構想あったんやろな

    +9

    -1

  • 521. 匿名 2022/05/08(日) 00:57:05 

    >>498
    ワンピに限らずだけどやっぱり原作がわかりやすいし、漫画ですらウォーターセブン編くらいからはキャラ多すぎ物語も地形的な話も壮大になって来て一見では理解出来なかった記憶
    アニメなら尚更無理ないって
    まあその後もどんどんそれが顕著になるわけなんだけどw

    +9

    -1

  • 522. 匿名 2022/05/08(日) 00:57:37 

    >>504
    どちらかというと差別とか宗教の対立とか貧富の差とか描かれてると思うけどな
    仲間は大事にはしてるけど
    まぁアニメは長いし無理してみなくてもいいと思う

    +14

    -1

  • 523. 匿名 2022/05/08(日) 00:57:51 

    パンクハザード
    →シーザーを捕獲してドフラミンゴと取引

    ドレスローザ
    →ドフラミンゴのスマイル工場を破壊してカイドウの戦力削減

    ワノ国
    →カイドウを倒す

    コナンと同じ100巻超えだが、1つの島を超える度にサブクエストみたいな目標は達成してるんだよな。ワノ国は流石に長すぎルが。

    コナンの場合、正体バレる
    →消される、味方でしたを永遠繰り返してるけど。


    +22

    -0

  • 524. 匿名 2022/05/08(日) 00:58:45 

    >>498
    空島は麦わらvs◯◯ってわかりやすい構図じゃないからなー
    まあ気が向いたらまとめ読みしてみたらどう

    +9

    -0

  • 525. 匿名 2022/05/08(日) 01:01:34 

    >>7
    >>404さん、分かる!私も例に違わず空島脱落、後から再熱組!!
    空島は子供には難しいから好みがわかれるけどその後の話が面白いから脱落したのは勿体無かったと今は思う

    +29

    -1

  • 526. 匿名 2022/05/08(日) 01:03:30 

    個人的にはワンピースの正体より
    ルフィの母親が気にならんだけど出てこないのかな?
    尾田先生的に母親は冒険の対義語?みたいに言ってたし。
    そもそもドラゴンとガープは血のつながりあるのかな?ガープの娘とドラゴンが結婚してドラゴン婿養子説な気がする。全然似てないし。

    出てきてくれーたのむ。

    +22

    -0

  • 527. 匿名 2022/05/08(日) 01:04:07 

    >>339
    ナミとロビン闘うの誰やろ
    赤髪海賊団もあんま女性相手に戦闘しなさそうだけど
    (戦闘確定じゃないけどまぁ多分するだろうし)

    +8

    -0

  • 528. 匿名 2022/05/08(日) 01:07:28 

    >>490
    そのあたりってきっと後付けだよね?第一話書いてる時そこまで考えてたのかな。

    +16

    -0

  • 529. 匿名 2022/05/08(日) 01:08:01 

    サボあたりで脱落したなー懐かしい

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2022/05/08(日) 01:08:45 

    >>365
    厳密にいうとサンジは普通の人間なんだけどね
    父親が国の復権のため子供たちに遺伝子操作を施して人を思いやる気持ちを排除した冷血な人間兵器にしようとしたけどサンジだけは実験に失敗した
    ただこの眉毛のくるくるは血統因子操作の結果と思われるし最新刊だとサンジの体にも異変が起きているのでこれからどうなるかは不明
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +40

    -0

  • 531. 匿名 2022/05/08(日) 01:10:00 

    ワノ国は敵味方増やしすぎたね
    ジャックさん可哀想

    +1

    -2

  • 532. 匿名 2022/05/08(日) 01:13:42 

    >>531
    尾田センは作り出したキャラ全部に見せ場を作りたいからここまで長なってると思うけど
    さすがに尺ないってー!!ってキャラ多いんだろうね
    ファンが隙間を埋めて妄想するしかない
    合掌

    +9

    -0

  • 533. 匿名 2022/05/08(日) 01:14:20 

    >>530
    えっ、そんな深い話があったんだ…
    サンジとか刀3本使う人とか、強いけど一般人(ドラゴンボールで言ったらクリリン)だと思ってたわ

    +33

    -0

  • 534. 匿名 2022/05/08(日) 01:14:33 

    >>528
    そもそも四皇になるほどのシャンクスがフーシャ村で長期間何してんねんって疑問はあったし、グランドラインで悪魔の実みてるシャンクスがルフィがゴムゴム食べてびっくりしすぎだし
    情報掴んでゴムゴム(ヒトヒト)探してたんじゃない?って思うとルフィ助けるために腕の一本なくしても不思議ではないのよな
    まぁ真実は作者のみぞ知るって感じだけど
    覇気設定よりはすんなりだったわ、私は

    +25

    -1

  • 535. 匿名 2022/05/08(日) 01:15:24 

    >>530
    外骨格とルナーリアがあるから失敗ともいえないかもしれない(今後に期待)

    +20

    -0

  • 536. 匿名 2022/05/08(日) 01:17:41 

    >>222
    え〜なんか脱落したけど興味湧いてきたわー

    +13

    -0

  • 537. 匿名 2022/05/08(日) 01:19:53 

    >>534
    まあでも四皇がルフィ船出の段階でワンパンで倒せる近海の主になんで腕食べられてんだって言う疑問はずっとあるけどね。

    シャンクス能力者説が有力かな?

    +9

    -2

  • 538. 匿名 2022/05/08(日) 01:20:06 

    >>424
    一番初めに誕生日を決めた時から、ゴムゴムじゃなくてニカっていう設定だったってことか!尾田さんすごい!

    +26

    -0

  • 539. 匿名 2022/05/08(日) 01:21:17 

    >>332
    フランキーと同じ感じということでしょうか…???

    +1

    -4

  • 540. 匿名 2022/05/08(日) 01:21:17 

    >>528
    横ですが
    1巻でシャンクスが言ってる悪魔の実が海の秘宝って言葉はこの時しか出てこないんだよね
    個人的にそこに秘密があったのはかなりショックなんだけどシャンクスはゴムゴムの実が秘宝と言っている事実が確かにある。
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +29

    -0

  • 541. 匿名 2022/05/08(日) 01:21:21 

    >>528
    第一話書いてる時は5年構想で七武海もなかったからなあ。その時は考えてなかったと思うよ。

    +18

    -1

  • 542. 匿名 2022/05/08(日) 01:22:35 

    >>282
    悪魔の実は基本的には2つ食べられない
    ルフィが食べたのはゴムゴムの実というかヒトヒトの実だったっていうのが1番新しいところ
    ヒトヒトの実モデル太陽神ニカなので雷持てる(ゼウスみたいなもん)

    +30

    -1

  • 543. 匿名 2022/05/08(日) 01:23:20 

    >>539
    横ですが
    フランキーは人造サイボーグだけど
    サンジは遺伝子操作って感じかなぁ?

    +12

    -0

  • 544. 匿名 2022/05/08(日) 01:25:16 

    >>537
    あのワンパン主の息子だと思ったけど
    デュラララの蛇みたいな
    ルフィ掴む前に覇王色出したら気絶するからじゃない?って適当に補完してる

    +2

    -1

  • 545. 匿名 2022/05/08(日) 01:26:09 

    >>531
    個人的に尾田先生忘れてる疑惑のある設定は...

    ・フランキーの対カイドウ兵器
    ・ジャックの魚人ハーフ
    ・サンジの俺がもし暴走したらフラグ

    +1

    -0

  • 546. 匿名 2022/05/08(日) 01:28:05 

    >>21
    ヒトヒトの実はチョッパー食ってない?あれは違うの?

    +25

    -0

  • 547. 匿名 2022/05/08(日) 01:28:45 

    >>544
    なん今調べたらシャンクス能力者説と、ルフィ別の何かから狙われててそれから守ったた説があってなるほどっと思いました。

    でも別の何かから狙われてた説は、出した時また後出し後出し言われそう。

    +10

    -0

  • 548. 匿名 2022/05/08(日) 01:29:57 

    >>443
    確かに。主人公のルフィが海賊王の息子、とかだとそのまますぎるからそんなのはないだろうし、ただのゴムゴムの力を手に入れた圧倒的一般人の少年があんな危険な連中と渡り合うってのもなんかイマイチだもんね。特別な何かは最初から考えてただろうね。

    +17

    -1

  • 549. 匿名 2022/05/08(日) 01:30:28 

    >>540
    1話、読み切りと同じタイトルとはいえ夜明けだしね

    +12

    -0

  • 550. 匿名 2022/05/08(日) 01:30:31 

    >>312
    単行本読み直した時、空島泣いた記憶がある。

    +22

    -1

  • 551. 匿名 2022/05/08(日) 01:31:02 

    >>3
    それはエースが出てきた時からそうだと思ってた。
    皆そのつもりで読んでると思ってたから今逆にびっくりした

    +25

    -6

  • 552. 匿名 2022/05/08(日) 01:31:29 

    >>267
    くまのニキュニキュ実?!なんか響きが可愛いけどおっかない能力だね

    +14

    -0

  • 553. 匿名 2022/05/08(日) 01:31:45 

    >>546
    モデルがいっぱいあるよ。
    ヒトヒトの実は他にも海軍元元帥のセンゴクが食べてたヒトヒトの実モデル大仏とか、牛鬼丸というのが食べた、ヒトヒトの実モデル大入道とかあるよ。

    ちなみにチョッパーが食べたヒトヒトの実のモデルは不明。

    +25

    -1

  • 554. 匿名 2022/05/08(日) 01:31:49 

    >>545



    フランキーの対カイドウ用兵器言うなら、ゾロも同じタイミングでサムライまとめといてやるって言ってて放浪してなんなら捕まって切腹沙汰になってたからなw

    これは尾田さんも忘れてる&景気づけ以外の意図はないんじゃないと
    よってゾロ同様100パー回収ないと思うw
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +7

    -0

  • 555. 匿名 2022/05/08(日) 01:32:25 

    >>15
    ナルトやん

    +13

    -2

  • 556. 匿名 2022/05/08(日) 01:32:48 

    >>414
    「ニカ」と言うワードについていけないww

    +72

    -1

  • 557. 匿名 2022/05/08(日) 01:33:09 

    >>546
    モデルが違う
    トリトリの実でもモデルによって種類がかわるしセンゴクは大仏

    +9

    -1

  • 558. 匿名 2022/05/08(日) 01:34:20 

    >>1
    金髪白人美女でしかも10代か20代くらいの娘か😃
    ガイモンの彼女最高すぎでしょー!!

    +15

    -4

  • 559. 匿名 2022/05/08(日) 01:35:01 

    >>553
    なるほど!

    +0

    -0

  • 560. 匿名 2022/05/08(日) 01:35:52 

    >>541
    しかも第一話って読み切りのパイロット版みたいのありましたよね?

    +8

    -1

  • 561. 匿名 2022/05/08(日) 01:38:48 

    >>178
    戦うとき「ゴムゴムの~◯◯!」って言ってからワザ出してたけど、これからは「ヒトヒトの~」って言うのかな。

    +8

    -2

  • 562. 匿名 2022/05/08(日) 01:39:05 

    >>554
    ゾロのルーツ考えるとまぁ侍達は憧れるかもしれん
    フランキーはプルトンの設計可能な気がするな
    あれ燃やしたけどフランキーだし暗記してそう、アイスバーグから託されてずっともってたし

    +7

    -0

  • 563. 匿名 2022/05/08(日) 01:39:57 

    >>561
    ルフィ本人はあんまモデル気にしてないと思うわ
    それにニカの能力にゴム含まれてるからゴムゴムのーでいいと思うけど

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2022/05/08(日) 01:40:29 

    >>554
    話変わるけどこの時フランキー着てた服はモデルニカの伏線らしい。
    Nの筆順で読むとヒトになり、Oの部分は太陽になる。
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +5

    -9

  • 565. 匿名 2022/05/08(日) 01:42:07 

    >>432
    親方が気になってしまうのよw
    でも紙(神)食べてるヤギが中心である必要ないしね
    あと空島の時にルフィに羽ついてた表紙とか見ると別名…の時にやっぱルフィ?ってなったし
    go moonじゃなくてよかったわ
    私はハナハナかなぁとか思ったけど

    +22

    -0

  • 566. 匿名 2022/05/08(日) 01:45:00 

    >>564
    太陽のロゴやモチーフはやたらあるよね
    ニカ出したのは急だったかもしれないけど人々の文化に根付いてたのかも
    ローグタウンでサンジがお前神を信じるか?ってゾロに言ってたのも気になる、その時落雷だし
    ドラゴンがもし風関係の能力持ってるとしたら親子らしい繋がりできるね

    +17

    -0

  • 567. 匿名 2022/05/08(日) 01:47:30 

    >>459
    桜じゃないの?西の海の大泥棒のガンだかをなくした(ヒルルク本人だっけ?)

    +3

    -0

  • 568. 匿名 2022/05/08(日) 01:48:02 

    >>560
    あった

    +9

    -0

  • 569. 匿名 2022/05/08(日) 01:49:06 

    >>566
    これは裏付けとは言えないと思うけど、ゴムゴムの実を食べる前のルフィは実は怒りっぽい。

    食べたあと急にニコニコご機嫌になる。
    ルフィ最近ご機嫌だなと人から指摘されるくらい。
    偶然かな?でも偶然にしてはよくできてるなあと思う。

    +27

    -3

  • 570. 匿名 2022/05/08(日) 01:53:40 

    ぶっちゃけゴムゴムがヒトヒトの実幻獣種ニカってどう思う?
    自分は太陽の神まで言うならイコールウラヌスだったってなったら後付けじゃないし納得いくのかもしれん
    未だに出てこない天空神
    太陽と月
    まあ、長年ゴムゴムに愛着あるとそれでもルフィはただのゴムゴムであって欲しかったって思うかもだけど一気読みしたらすごいカタルシスなのかもしれないなと
    でもウラヌスは別なのかなぁ?
    そういやプルトンも正体なんも分かってねーやw
    やっぱりこれからだよね、本当の意味でワンピース盛り上がるのって思うわ🙄

    +8

    -0

  • 571. 匿名 2022/05/08(日) 01:58:40 

    >>564
    うん、太陽モチーフは本当にビビるくらい至る所にあるよ
    フランキーお前もか?
    でもフランキーは魚人のトムさんの弟子だから不思議はないな
    タイヨウの道、タイヨウの海賊団とか魚人島編自体が太陽の暗示てんこ盛りだよね

    +11

    -0

  • 572. 匿名 2022/05/08(日) 01:59:00 

    バギーが七武海になり、七武海でなくなりました

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2022/05/08(日) 02:01:02 

    >>213
    大仏が海軍のカモメのせてる人なのはわかるけど大入道って誰ーーー!??
    チョッパーのモデルと、ウソップがついた嘘が現実になっていく原因?はまだ未解決なのかな??

    +4

    -0

  • 574. 匿名 2022/05/08(日) 02:05:44 

    >>178
    なんで太陽神なのにゴムなんだろ
    どなたか悪魔の実貼ってくれてたやつだと、他の神様の悪魔の実は元の神様にちなんだっぽい能力て感じだったのに
    太陽とゴムって結びつかん、謎だ

    +18

    -0

  • 575. 匿名 2022/05/08(日) 02:13:47 

    >>1
    単行本で今も追ってるけど正直途中で脱落する人が居るの分かるよ
    アラバスタまでは本当に読みやすくてワクワク感あって面白かったんだけど、それ以降は絵がごちゃごちゃしてて読みづらい
    ラフテル到達して海賊王になるのを見届ける為にとりあえず読んでるけど今のワノ国編面白くなるかなーて期待してたけど私的には思ったより…て感じ

    +29

    -1

  • 576. 匿名 2022/05/08(日) 02:14:06 

    >>574

    それは現時点では"ゴムの性質を持ち”って文言で一蹴されてる謎
    それ言われたらなんも言えねえ状態
    現状の描写だけだと何か意味があるとしたら雷(神なり)に対抗できるゴムです、雷持てます、ふざけてます、最強でーすくらいしか思いつかないけどきっともっと納得させてくれるカラクリがあるはず

    +5

    -0

  • 577. 匿名 2022/05/08(日) 02:14:42 

    >>8
    あいつは死んでも悲しまないわ
    あいつのせいでサンジは辛い思いしたし、兄弟はサイコパスになった

    +7

    -2

  • 578. 匿名 2022/05/08(日) 02:22:39 

    >>560
    1話のパイロット版ってどんな感じなんですか?

    +3

    -1

  • 579. 匿名 2022/05/08(日) 02:41:10 

    約10年前、七武海のミホーク推しだったんだけど、今どうしてるんだろう??
    エースが死んだ所らへんで脱落して、当時高校生の私ももうアラサー子持ちになったよ…

    +8

    -1

  • 580. 匿名 2022/05/08(日) 02:48:38 

    >>547
    なるほどー。
    別の何かに狙われてた説のほうがしっくり来るからそうであってほしいわ。

    +4

    -0

  • 581. 匿名 2022/05/08(日) 02:51:13 

    >>463
    で、何なの?!

    +17

    -0

  • 582. 匿名 2022/05/08(日) 02:56:33 

    >>5
    これまだはっきりしてないよね?

    +34

    -0

  • 583. 匿名 2022/05/08(日) 02:56:34 

    >>1
    どうやって出会ったんだろ!
    知らなかった!

    +13

    -0

  • 584. 匿名 2022/05/08(日) 03:02:16 

    >>357
    分かる、初期のルフィって、何も考えてないと思いきや実は…みたいな所があった
    ガイモンに箱を渡せと言われて、いやだって言うんだよね、ずっとガイモンが見たかった宝箱の中身が空っぽだから

    +38

    -0

  • 585. 匿名 2022/05/08(日) 03:15:25 

    初期のほうがテンポ良くて好きだったなぁ
    アーロン倒すところや、キャプテンクロの所とか

    +10

    -0

  • 586. 匿名 2022/05/08(日) 03:17:53 

    シャンクスの首がレスラー並みに太くなる

    +7

    -0

  • 587. 匿名 2022/05/08(日) 03:25:35 

    いまアニメはワノ国だよね
    これは本だと何巻のお話なの?

    +3

    -0

  • 588. 匿名 2022/05/08(日) 03:33:36 

    >>587
    99巻くらい
    漫画の1000話がこないだアニメ1015話だったはず

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2022/05/08(日) 03:39:11 

    >>512
    ありがとう!そうします!

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2022/05/08(日) 03:39:38 

    >>35
    そのトナカイはチョッパー?

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2022/05/08(日) 03:51:53 

    >>15
    びっくりしたー(*_*)
    エネルの能力奪ったのかと思った💦

    +23

    -1

  • 592. 匿名 2022/05/08(日) 04:03:39 

    >>191
    何巻まで読んだのか覚えてなかったけどエース死ぬとこは見たから60巻くらいまでは読めてたのかな。
    完結したら一気読みしたい!

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2022/05/08(日) 04:09:11 

    >>7
    知ってる人いたら教えてほしいんだけど、アースを巡って戦ってた元地上民(シャンディア)の人達ってなんで天使の羽生えてるの??
    あれは空島の人の羽じゃないの??あの人たちは地上の人ではないの?

    +8

    -0

  • 594. 匿名 2022/05/08(日) 04:24:50 

    >>204
    横ですが足ぶん回してヘリコプターみたいにして飛ぶの想像したw

    +14

    -0

  • 595. 匿名 2022/05/08(日) 04:28:40 

    >>579
    カイドウの力というか四皇の力が強大すぎてやはり本人が言う通りもうミホークでは…ウィーブルはヤバイ能力の使い手でもあるらしいからまだ判らない。もし本人にまだプラスアルファの闘い方。そろそろ作者が当時設定してたあれを出すのかな?個人的に能力者な気がする。まぁその前にシャンクス達赤髪海賊団が動くだろうけど。

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2022/05/08(日) 04:33:35 

    >>591
    ルフィのニカニカは覚醒すると自由を与える力にゴムの特性付きの変幻自在なヴェノムみたいな能力だから属性関連の技はそれを応用させている何より動物系の意志ありために本人の思う形態変化ができる能力。まぁ勿論色々制限ルールはあるらしいし動物系な為チョッパーのランブルみたいなリスクもある。今までのギアがそう。

    +7

    -5

  • 597. 匿名 2022/05/08(日) 04:54:26 

    >>226
    情報量が多すぎるwww

    +22

    -0

  • 598. 匿名 2022/05/08(日) 05:05:02 

    >>381
    どっちが?
    ゴムゴムが?ヒトヒトが?

    +2

    -1

  • 599. 匿名 2022/05/08(日) 05:17:08 

    >>256
    ベラミーって誰だっけ

    +5

    -0

  • 600. 匿名 2022/05/08(日) 05:18:35 

    >>570
    ニカってワードは急だけど、シャンクスの行動に説明がつきはする。
    あと普通に覚醒ルフィ楽しい
    ジョイボーイが魚人島で謝ってるからウラヌスかなぁと思う

    +3

    -0

  • 601. 匿名 2022/05/08(日) 05:24:58 

    >>101
    ウォーターセブン編のことかな
    新しい狙撃手は…だけどウソップと亀裂が入るくだりがあるのは34巻から
    この辺りが一番好き

    +1

    -0

  • 602. 匿名 2022/05/08(日) 05:34:45 

    >>36
    まじかよ、、ゾロ、、、、、

    +1

    -0

  • 603. 匿名 2022/05/08(日) 05:46:53 

    >>542
    えぇー
    これって後付けなのかな?笑

    +13

    -0

  • 604. 匿名 2022/05/08(日) 05:47:08 

    >>598
    覚醒を危険視してたからヒトヒトの方かと

    +3

    -0

  • 605. 匿名 2022/05/08(日) 05:47:22 

    >>366
    サンジは北の海の名家の出で、サンジが生きていることを知った毒親が政略結婚の生贄として利用するために連れ戻した
    サンジが大切にしてるコックの手、思想、恩人と仲間全て奪われて脅されたから、迎えに来たルフィをわざとボコボコにして追い払おうとした
    サンジ本人も自分のせいで迷惑をかけたくないからルフィ達と決別して希望を諦めて結婚するつもりだったけどルフィは状況を察してお前がいないと俺は海賊王になれねぇ!って言う
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +23

    -0

  • 606. 匿名 2022/05/08(日) 05:51:01 

    といえこのワノ国でキングを撃破しているから逆にゾロこそ異常な額になりそう。なによりワノ国の誰もが扱えるわけでない禁断の剣術を学習能力だけで習得し覇王色まで扱えれるようになった。武装色に至っては持ち前の剛力に合わせ船長のルフィ以上と思われるレベル。

    +7

    -0

  • 607. 匿名 2022/05/08(日) 05:53:06 

    >>603
    私は後付けじゃない気がするなぁ。覇気はどっちだろうと思うけど
    ルフィがいつ覚醒するんだろって思ってたし、ローやキッドはマム戦で覚醒くらいの戦闘してたから
    あと黒ひげのセリフ、太陽か闇か勝者は1人だって光か闇かでよくない?って思ったし

    +9

    -6

  • 608. 匿名 2022/05/08(日) 05:54:25 

    >>366
    ちなみに付け加えサンジは外骨格を使ったから下手したら感情が暴走して制御できないサイボーグに生まれ変わった。つまり機械人間。

    +5

    -0

  • 609. 匿名 2022/05/08(日) 05:54:44 

    >>421
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2022/05/08(日) 05:57:23 

    >>607
    まだエースと黒髭の決着ってあの時点で付いておらずカットされたから何か意味がありそう。もしかしたらエースもその先の戦いは覚醒者?なぜジンベエやヤマトにはあれだけの切り札を見せなかったのか…殺してしまうほどだったからかな。

    +1

    -0

  • 611. 匿名 2022/05/08(日) 06:00:09 

    >>103
    革命軍って何?
    海軍、海賊とはまたちがうの??

    +7

    -0

  • 612. 匿名 2022/05/08(日) 06:00:51 

    >>607
    覇気は本人の身体能力をカバーしてる超能力に近い力でもあるから。中国にある気みたいな力にも近い。

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2022/05/08(日) 06:02:19 

    >>611
    革命軍に関しては今は敵が味方が不明。どっちとも言えない感じ。

    +6

    -3

  • 614. 匿名 2022/05/08(日) 06:05:23 

    最早空島から降りた人はルフィの一味はもはや亜人尽くしでめっちゃ訳わからない人種揃い踏みです。まともな人間なんて五人しかいない。

    +6

    -1

  • 615. 匿名 2022/05/08(日) 06:06:55 

    >>253
    思い出した、横からごめん。
    そういやガープがずっと革命軍に入れとルフィに言ってたね。

    +3

    -7

  • 616. 匿名 2022/05/08(日) 06:07:22 

    >>72
    腕がやたらでかい奴がロボット?魚人て敵じゃなかったけナミ大丈夫なの?アーロン一味ではない魚人なのかな

    +1

    -0

  • 617. 匿名 2022/05/08(日) 06:08:50 

    革命軍自体は政府を打倒し自由の国家を作り上げる?本当かは怪しいけど一応半数はそれが狙い…ただ当のドラゴン自体は本当になにを思ってるか分からないから信用できないのが現状。

    +5

    -0

  • 618. 匿名 2022/05/08(日) 06:08:59 

    >>5
    シャンクスって誰?

    +7

    -14

  • 619. 匿名 2022/05/08(日) 06:09:22 

    >>6
    ロビンて誰?

    +6

    -4

  • 620. 匿名 2022/05/08(日) 06:10:34 

    フランキーだけはもう政府のせいで人を捨てるしかなかったからともかくいくらなんでも変なの入れすぎですよね…

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2022/05/08(日) 06:12:43 

    >>619
    考古学者の末裔。オハラという島の生き残り。母親は既に亡くなっている。ただ描写がない学者であった父親や残りの学者が死んだかはまだ不明。

    +23

    -2

  • 622. 匿名 2022/05/08(日) 06:14:24 

    >>618
    シャンクスに関しては本編でもう少しで出るからそれでとりあえずルフィに麦わら帽子を預けた人。

    +7

    -0

  • 623. 匿名 2022/05/08(日) 06:18:05 

    >>227
    めっちゃ海賊って感じの風貌だね
    ほぼフック船長や

    +9

    -0

  • 624. 匿名 2022/05/08(日) 06:22:44 

    ロジャーは能力者ではないという事実。ロジャー強いイメージが湧かないから能力者じゃないとしたら作者どうするつもりなんだろうか。

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2022/05/08(日) 06:32:04 

    >>1
    緑でマリモみたいな髪…ゾロの父親?

    +1

    -4

  • 626. 匿名 2022/05/08(日) 06:43:03 

    >>625
    無人島で漂流生活してる前は普通の髪だよ

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2022/05/08(日) 06:47:37 

    >>125
    でももものすけが生まれた時にしろひげの船の人たち赤ちゃんひさしぶりだなーみたいなこと言ってなかった?あれシャンクスの娘のことなんじゃ…て思った

    +0

    -1

  • 628. 匿名 2022/05/08(日) 06:55:47 

    >>605
    なるほどーサンジは事情があってルフィをボコボコにしたんですね
    しかしこの画像だけで更に気になるポイント多すぎるw10年以上ぶりに読み始めてみようかな…

    +23

    -0

  • 629. 匿名 2022/05/08(日) 07:00:20 

    >>573
    ヨコ
    ワノ国に登場する、霜月牛マルという大名といる狐だよ。
    この狐がヒトヒトの実モデル大入道を食べてる。

    ※霜月牛マルはゾロによ──く似てるんだけど、父親ではないらしい

    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2022/05/08(日) 07:05:11 

    >>613
    そうなんだー

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2022/05/08(日) 07:05:55 

    >>579
    現在、七武海撤廃となり追われる立場になってます(まだ未解決)
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +19

    -0

  • 632. 匿名 2022/05/08(日) 07:09:57 

    ほとんど進んでない海賊王への道

    +1

    -5

  • 633. 匿名 2022/05/08(日) 07:11:53 

    >>211
    タタタタタタタタ!って効果音がB連打に見えてきたw

    +29

    -0

  • 634. 匿名 2022/05/08(日) 07:14:06 

    ドフラミンゴはちなみに監獄の中。ドフラミンゴだけ異常なほどの海楼石の手錠の縛り方。単体だったらマゼラン如きじゃ務まらないからかな。

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2022/05/08(日) 07:15:22 

    >>204
    普通に月歩で良くないですか?

    +5

    -1

  • 636. 匿名 2022/05/08(日) 07:15:25 

    >>7
    ルフィたちがちょっと大人?(2年後?)になったところで脱落したんですが何巻ですか?
    フィギュア集めるほど大好きだったフランキーの頭が丸坊主になってたことに吐き気を催して読むのをやめた記憶あります…

    +9

    -0

  • 637. 匿名 2022/05/08(日) 07:16:56 

    >>357
    連載の時に読んだな、とても心に残る
    人は見果てぬ夢が結局まぼろしだったと知った時どうしたらいいんだろう?
    まぼろしと知っていても自分がそこにいることに納得するための嘘を自分に続けるのだろうか?
    いろいろ考えたな

    先に崖に上ったルフィに「お前いいやつだな」って泣き始めるシーンが忘れられない

    +19

    -0

  • 638. 匿名 2022/05/08(日) 07:23:42 

    >>599
    ヨコ
    アラバスタ編が終わり、空島に行く前のジャヤで会った海賊。
    ドレスローザ編で再登場するよ。
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +10

    -0

  • 639. 匿名 2022/05/08(日) 07:23:54 

    アラバスタで脱落した私がこのスレの情報だけで推測したけど

    世界政府…世界を牛耳ってる公的機関。実は悪い奴らばっかり。こいつらのせいで都度戦争が勃発して貧しい国や人身売買、差別が起こり治安が良くない。ヒトヒトの実の秘密を知っててそれが海賊とかの手に渡ると都合が悪い
    海軍…世界政府管轄の警察。中堅クラスまでは正義感あるけど上層部は悪い奴が占めてる
    七武海…いろんな海賊一味の中でも強くて有名な7人。いちおう組織っぽい連携はしてたけどなんかあって解散した
    四皇…いろんな海賊一味の中でも強くて有名な4人。今後ルフィも加わるかもしれない
    革命軍…アンチ世界政府で世界を変えるために革命を起こそうとしてる軍団。トップの思想は不明
    海賊…一般的には悪い一味が多いけど世界政府に比べたら人道的な一味もいる

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2022/05/08(日) 07:25:33 

    >>412
    ゾロとチョッパーの仲良し感好き

    +26

    -0

  • 641. 匿名 2022/05/08(日) 07:26:39 

    >>629
    緑牛はこの人?

    +0

    -1

  • 642. 匿名 2022/05/08(日) 07:40:32 

    >>641
    だとしたら面白い説!ちょうど緑だし敗北し、ワノ国から突然と消えた牛丸の戦闘術に関しては実は不明瞭が多い。可能性はありそう。

    +4

    -0

  • 643. 匿名 2022/05/08(日) 07:49:31 

    >>639
    大体は合ってる。付け加え政府からしたら海軍トップ大将はただの駒であり、推薦を断ると政府から暗殺される設定。つまり海軍全体は雑用と同じ。この辺がCP0、七武海とはずいぶん扱い方が違う。ガープだけはゴットバレー事件?を解決した事で其れがなかったらしい。それともガープ自身がとんでもない禁断の能力者であったから政府も抹消無理だったという可能性もなくない。

    +5

    -0

  • 644. 匿名 2022/05/08(日) 07:55:49 

    >>476
    さっぱりわからん
    ヒトヒトってことは人間じゃなかったけど人になったの?

    +3

    -0

  • 645. 匿名 2022/05/08(日) 07:57:03 

    >>635
    バラティエ編の辺りまでしか知らなかったら月歩って言っても通じないんじゃ?

    +13

    -0

  • 646. 匿名 2022/05/08(日) 08:06:40 

    >>645
    確かにそうだね。ならキャプテン・クロが御得意な抜き足みたいな暗殺専用の空中移動術。

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2022/05/08(日) 08:07:37 

    >>7
    空島で完結したら名作でしたね

    +4

    -8

  • 648. 匿名 2022/05/08(日) 08:08:07 

    >>615
    私も横からごめんだけど
    ガープがルフィやエースに子どもの頃から
    繰り返し言ってたのは「海軍に入れ」だよ

    +21

    -1

  • 649. 匿名 2022/05/08(日) 08:08:11 

    >>644
    ニカニカに関してはGoogleで調べた方が早いかと。モデルが実はあります。

    +2

    -0

  • 650. 匿名 2022/05/08(日) 08:10:59 

    >ローも確かDがついてましたよね!
    フルネーム思い出せない💦

    +0

    -1

  • 651. 匿名 2022/05/08(日) 08:11:59 

    >>647
    まぁその脱落者が多い空島こそが一番海賊らしい現実…後は海賊じゃなくね?って感じ。

    +8

    -0

  • 652. 匿名 2022/05/08(日) 08:14:28 

    >>650
    トラファルガー・ワーテルDじゃなかったかな?

    +1

    -0

  • 653. 匿名 2022/05/08(日) 08:15:47 

    >>632
    え?むしろ最近「海賊王」意識した話ばっかで
    ワクワクしてるくらいなんだけど

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2022/05/08(日) 08:20:48 

    >>643
    ありがとう
    CP0っていう組織もあるってことかな?カップリング0ってどういうことだ?てしばらく考えてたw
    七武海って世界政府とは直接関係ないのかと思ってた

    このスレみてワンピースって深いんだなぁと興味出てきた。いろんな人種(亜種?)が出てきて「あー絵柄に合うし世界観的にも夢があるもんね」と思うくらいだったけどそれが人種差別に繋がってたり戦争で孤児になった子が海賊の奴隷や手下になって戦争を起こしてたりと考えさせられるね。ハマる理由がわかる
    GWに漫喫で一気読みしたかったw

    +7

    -0

  • 655. 匿名 2022/05/08(日) 08:22:41 

    >>653
    いやまだその段階?

    +0

    -8

  • 656. 匿名 2022/05/08(日) 08:32:28 

    >>655
    まだ海にでてから5年経ってない感じ
    すぐ海賊王になれたらそれこそおかしい

    +8

    -0

  • 657. 匿名 2022/05/08(日) 08:36:30 

    >>428
    伏線かどうかはわからないけど似たような話で
    結構前に出てたメダカの5つ子の中に
    「ニカ」って名前の人魚がすでにいたんだけど
    そのメダカちゃん達が表紙の単行本のレイアウトが
    名前の順番通りじゃなく並びがバラバラで
    ニカがちょうどルフィの真上にいる配置になってた
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +39

    -0

  • 658. 匿名 2022/05/08(日) 08:39:35 

    >>441
    全コメネタバレだから大丈夫だよw

    +28

    -0

  • 659. 匿名 2022/05/08(日) 08:40:04 

    >>655
    横だけど
    スポーツで例えるなら、初期のルフィは地区大会や県大会のレベル。
    今はオリンピックでメダルかけて戦ってるような感じかな。
    海賊王がリアルになってきた。

    +8

    -0

  • 660. 匿名 2022/05/08(日) 08:40:53 

    ベルメールさんのとこで読むのやめたんだけど初期?

    +4

    -0

  • 661. 匿名 2022/05/08(日) 08:45:07 

    >>441
    なにその少女漫画みたいな設定www
    ワンピースネタバレ見てると実は(チート)だったみたいなの多すぎてフーンってなる
    まあ漫画あるあるだけどね!!

    +6

    -1

  • 662. 匿名 2022/05/08(日) 08:47:23 

    このへんでくっさと思って脱落した
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +3

    -21

  • 663. 匿名 2022/05/08(日) 08:51:20 

    >>661
    王子は王子なんだけど
    多分あなたが想像してるような王子ではないのよ
    サンジはむしろチートとは真逆の立ち位置

    +24

    -0

  • 664. 匿名 2022/05/08(日) 08:53:59 

    >>43
    ゾロも入れてあげて。笑

    +18

    -0

  • 665. 匿名 2022/05/08(日) 08:56:02 

    >>204
    そもそも何で飛ばされたん?どやって?

    +3

    -0

  • 666. 匿名 2022/05/08(日) 08:59:10 

    >>569
    このシーンとかね!
    確かにルフィはヒトヒト食べてから今のニコニコなルフィになったイメージある
    それまでは何処にでもいる気が強い普通の少年って感じだった
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +15

    -1

  • 667. 匿名 2022/05/08(日) 09:02:35 

    >>605
    なあウソップ

    +3

    -0

  • 668. 匿名 2022/05/08(日) 09:04:00 

    >>665
    空中蹴り上げまくって飛べる
    ある程度の地位にいる海軍もできる

    +3

    -2

  • 669. 匿名 2022/05/08(日) 09:04:25 

    白ひげには愛人がいた
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +6

    -0

  • 670. 匿名 2022/05/08(日) 09:04:26 

    ワノ国入ったあたりで脱落したんだけど、もう1回読み直そうかな!このトピ見てると読みたくなってきた

    +8

    -0

  • 671. 匿名 2022/05/08(日) 09:06:09 

    >>654
    CP0〜9まであって諜報活動とかしてる感じかな

    +0

    -1

  • 672. 匿名 2022/05/08(日) 09:06:20 

    >>669
    白ひげとバッキンについてマルコが「男女のことだから何とも言えない」って言ってたのが急に生々しく感じて何か嫌だったww

    +25

    -1

  • 673. 匿名 2022/05/08(日) 09:07:54 

    >>652
    トラファルガー・D・ワーテル・ロー
    ワーテルも秘密あるらしいけどまだわからん

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2022/05/08(日) 09:08:04 

    >>594
    それはルフィがやってたよ
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +7

    -0

  • 675. 匿名 2022/05/08(日) 09:08:47 

    >>176
    小学生の子どもがアマプラで一気見し始めて、どこまで行くかなー?と見てたらブルック登場ぐらいまでは見てたわ。
    さすがにまとめて見ると飽きちゃうよね💧

    +5

    -1

  • 676. 匿名 2022/05/08(日) 09:08:54 

    >>647
    ワンピースが何なのかわからないじゃんw

    +7

    -0

  • 677. 匿名 2022/05/08(日) 09:09:19 

    >>666
    うわこれヤバいな
    どう考えても初期構想あったやん
    ルフィがあのとき一段と楽しくなる要素なんて一つも無かったよね
    ゴムゴムだって食べたら泳げなくなるから海賊になるには致命的なはずなのに…

    +14

    -3

  • 678. 匿名 2022/05/08(日) 09:11:55 

    >>287
    ひいいいミホークと住みたい!!!!好き

    +14

    -0

  • 679. 匿名 2022/05/08(日) 09:12:35 

    >>574
    ゴムゴムの実考察|ゴムの木(ガジュマル)が別名ディベヒ語でニカ!モルディブのバニヤンツリーで後付けじゃない?【ヒトヒトの実モデルニカ】 | アニシラ
    ゴムゴムの実考察|ゴムの木(ガジュマル)が別名ディベヒ語でニカ!モルディブのバニヤンツリーで後付けじゃない?【ヒトヒトの実モデルニカ】 | アニシラwww.kagoshima-gourmet.jp

    ゴムゴムの実がヒトヒトの実モデルニカだと判明したことで、ゴムの木(ガジュマル)が別名ディベヒ語でニカと呼ばれていることについて調べてみました。


    ゴムの木、ガジュマルをモルディブの公用語ディベヒ語では、ニカというらしい

    +9

    -0

  • 680. 匿名 2022/05/08(日) 09:12:50 

    >>665
    シャボンディ諸島で黄猿率いる海軍と戦っていた麦わらの一味はピンチを迎える
    その時に「訳あって麦わらの一味をここから逃がしたい」とレイリーにだけ語った人物
    当時王下七武海の1人で元革命軍の幹部、バーソロミュー・くまのニキュニキュの実の能力よって飛ばされた
    麦わら達はくまに命を救われたことを2年後に知ることとなる

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2022/05/08(日) 09:14:02 

    >>665
    別の島へ飛ばされた方法はニキュニキュの実を食べた肉球人間であるバーソロミュークマというやつに触れられて飛ばされた(ニキュニキュの実は肉球で触れるとどんな攻撃も弾き飛ばすので人間に触れるとかなり遠くに弾き飛ばせる)肉球でなんでそんな遠くまで弾き飛ばせるのかはわからないけどそんな感じ。

    +9

    -0

  • 682. 匿名 2022/05/08(日) 09:16:46 

    >>677
    この、にひ、が、にか、なら完璧だったのになあと思うけど。
    まあもし1話から構想があってわざとこうしたとして、名前は決まってなかったのかなーと。

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2022/05/08(日) 09:22:41 

    ドフラミンゴとイム様が通じてるのはほぼ確定な気がするんだけどどう思う?
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2022/05/08(日) 09:27:38 

    >>547
    別の何かって何?
    悪魔の実はカナヅチじゃない時点でない、足つくならギリギリの高さかもしれんが

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2022/05/08(日) 09:28:15 

    >>648
    あー、そうでした(笑)
    記憶がつながりました。おじいちゃんが海賊を辞めさせたがってたことは覚えてたのですが😅

    +1

    -2

  • 686. 匿名 2022/05/08(日) 09:30:47 

    >>650

    トラガルファー・D ・ワーテルローだったと思います。

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2022/05/08(日) 09:31:32 

    >>683
    この時元天竜人って描かれる前だからじゃない?
    五老星に会えるシャンクスが謎だわ
    イム様いたらインペルダウン入らない気がする

    +3

    -1

  • 688. 匿名 2022/05/08(日) 09:34:29 

    >>393
    しかも山賊に育てさせておいて海兵にさせたいはなかなか…逞しくは育ってるけど
    普通にフーシャ村で良かったんじゃ…マキノさんの態度見ると知らないまたは知ってても優しく接してるし

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2022/05/08(日) 09:37:28 

    >>342
    サンジは出自で加算された、でもまぁこの2人は両翼だし似た感じの金額になるでしょ

    +33

    -0

  • 690. 匿名 2022/05/08(日) 09:39:11 

    >>610
    赤犬戦でやれよと思うけど、でもアラバスタで出てる時海岸の船一気に燃やしてるしメラメラ十分強いような.

    +3

    -0

  • 691. 匿名 2022/05/08(日) 09:41:11 

    >>606
    ルフィはもう神だからな…ママラガン打てるレベルになったら本当覇者すぎるw

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2022/05/08(日) 09:46:34 

    >>613
    でもドラゴンとサボがいてロビン保護してたから麦わらの一味には味方じゃない?
    ロビンにいたってはかなり重要人物くらいの待遇受けてコアラと仲良くなってたよね
    革命軍は世界政府が敵で、海軍は海賊って感じ
    一味は意図せず世界政府(海軍)を敵に回してる感じ

    +9

    -0

  • 693. 匿名 2022/05/08(日) 09:47:57 

    >>277
    ヤソップとはとっくに再会してると思ってたわ。
    ウソップメインの話にこれから時間割くとも思えないなぁ

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2022/05/08(日) 09:49:56 

    >>173
    カルーこんなにデカかった?!
    今の絵11頭身くらいあって笑った
    昔の絵の方が好きだったなー

    +5

    -0

  • 695. 匿名 2022/05/08(日) 09:51:19 

    ルフィ覚醒した

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2022/05/08(日) 09:54:36 

    >>598
    本当の名がヒトヒトの実モデル太陽神ニカ
    太陽神ニカは伝説の戦士で、奴隷が自分たちを救ってくれると信じていたらしい
    ニカの話をしたら世界政府に消される

    +9

    -0

  • 697. 匿名 2022/05/08(日) 09:55:25 

    >>627
    シャンクスがその船いた時まだ子供やで

    +6

    -0

  • 698. 匿名 2022/05/08(日) 09:55:34 

    >>226
    サンジの中身は機械なの?一応人間なの?

    +6

    -0

  • 699. 匿名 2022/05/08(日) 09:57:07 

    >>670
    私逆にワノ国編からの展開が好き

    +4

    -0

  • 700. 匿名 2022/05/08(日) 09:57:25 

    >>596
    全然意味わからん

    +20

    -0

  • 701. 匿名 2022/05/08(日) 09:59:33 

    >>253
    それ確定したの??
    ドラゴンは娘婿説なかったっけ?

    +5

    -5

  • 702. 匿名 2022/05/08(日) 09:59:44 

    >>460
    やばいww

    +7

    -0

  • 703. 匿名 2022/05/08(日) 10:03:06 

    ご老星の其々の名前が明らかになってないのが気になる
    名前で言えば「Dの一族」が謎だから
    何か関係あるのかな?

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2022/05/08(日) 10:07:20 

    あのコビーがめちゃ強イケメン海兵になるよ

    +15

    -1

  • 705. 匿名 2022/05/08(日) 10:07:58 

    >>644
    人間でもヒトヒトは食べられる
    センゴクはヒトヒトの実、モデル大仏
    チョッパーが食べたモデルは明かされてない

    +8

    -0

  • 706. 匿名 2022/05/08(日) 10:10:26 

    >>701
    確定はしてないな、ガープがお前の父親はモンキー・D・ドラゴンって言っただけで

    +11

    -0

  • 707. 匿名 2022/05/08(日) 10:12:44 

    ルフィの仲間で身体的に普通の人間ってウソップ、ナミ、ゾロだけ?

    +5

    -0

  • 708. 匿名 2022/05/08(日) 10:14:16 

    >>397
    上の巨大な三人ほとんど知らない
    まだ増えるの?

    +3

    -0

  • 709. 匿名 2022/05/08(日) 10:15:00 

    ルフィの食べた悪魔の実はゴムゴムの実じゃなかった

    +4

    -0

  • 710. 匿名 2022/05/08(日) 10:15:07 

    >>682
    モデルニカ発表前にルフィが食べたのはヒトヒトの実モデルインドラって予想してたYouTuberいたから、もしかすると最初はニカって名前じゃなかったかもね。インドラとか他のインド系の神だったかも。
    でもナルトでインドラとアシュラやったから変えたのかも?と思った。尾田先生そういうの嫌いだから。

    +5

    -0

  • 711. 匿名 2022/05/08(日) 10:15:19 

    >>596
    だめだ…596さんが何を言っているかさっぱりわからない…
    596さんの説明が悪いわけではなくむしろわかりやすい例を用いて丁寧に説明してくれているのだろうに…

    他の方のコメント読んでみても、今のONE PIECEを楽しむためには記憶力と読解力が必須だと感じた。私の頭だと容量オーバーだ…
    アラバスタ編までは毎週本誌で追っていたのに…!

    +14

    -0

  • 712. 匿名 2022/05/08(日) 10:18:59 

    >>596
    ???

    +4

    -0

  • 713. 匿名 2022/05/08(日) 10:21:39 

    脱落しちゃったから今はわからないけど、基本ルフィは恋愛沙汰には関心ない、ただその時のヒロイン助けて周りから惚れられるような小学生のヒーローみたいな感じ?
    アラバスタでビビ相手には男を感じたんだけど作者は明確な恋愛描かないだろうから、最後までなんとなくにおわせるくらいかな

    +12

    -0

  • 714. 匿名 2022/05/08(日) 10:25:16 

    >>432
    なぜヤギ?

    +2

    -0

  • 715. 匿名 2022/05/08(日) 10:27:14 

    >>707
    まぁ魚人ってだけでジンベエも普通の魚人じゃない?

    +8

    -0

  • 716. 匿名 2022/05/08(日) 10:29:44 

    >>714
    センゴクのペット?かな
    なんか隣にいるけど真ん中にいるのはセンゴクが紙(神)食べてるとかかな

    +7

    -0

  • 717. 匿名 2022/05/08(日) 10:29:50 

    >>639
    >>643
    639さんと同じくアラバスタ離脱勢です。
    まとめわかりやすかったです。ありがとう!

    +2

    -1

  • 718. 匿名 2022/05/08(日) 10:32:20 

    >>157
    ルフィが処刑される前に笑ったやつミスリードだったね

    +16

    -0

  • 719. 匿名 2022/05/08(日) 10:33:03 

    >>670
    是非是非読んでみて
    やっぱり連続で読むと面白いよ!
    読んだらまた語ろう〜

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2022/05/08(日) 10:34:06 

    >>711

    全ての悪魔の実は覚醒する事が可能(より強い変化を遂げる事ができる)
    ルフィの場合ゴム要素だったんだけど、覚醒してニカの特性が出たらもっとゴムゴムしてるというかwバインバイン弾けたり手巨大化も前より容易くしてる感じ
    ただその分パワーアップすると反動も大きくてじじい化したりリスクがあるよって話かな
    説明下手でごめん

    +7

    -0

  • 721. 匿名 2022/05/08(日) 10:34:57 

    >>670
    私もワノ国一旦脱落したけどカイドウ戦になってからおもろい

    +6

    -0

  • 722. 匿名 2022/05/08(日) 10:38:09 

    >>707
    普通の定義が「悪魔の身を食べていない事」だとしたらサンジとフランキーもだね。
    サイボーグでも可なら。

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2022/05/08(日) 10:40:10 

    ここのコメントおかげで今日からAmazonプライムで1話から見始めました。
    いつまでかかるかな

    +6

    -0

  • 724. 匿名 2022/05/08(日) 10:41:03 

    この王子様の声が石田彰さんです
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +17

    -1

  • 725. 匿名 2022/05/08(日) 10:49:11 

    軽く調べたけど今の見た目ナミの個性が消えててしらほし、レベッカとか他のキャラと区別しづらいね
    モノクロのアップだと全然わからない!

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2022/05/08(日) 10:49:43 

    >>1
    あらーー
    彼女可愛いー!
    おめでとー!

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2022/05/08(日) 10:50:13 

    >>145
    全く同じだわ!結局今追いついて見てるけど
    一気に見たいかも、ワノ国は特に
    もう終盤っぽいからそんなに混乱はしてないけどワノ国上陸した時???ってなってた

    +3

    -0

  • 728. 匿名 2022/05/08(日) 10:50:50 

    >>607
    ローはドレスローザの時に覚醒してたよ
    使わなかっただけで

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2022/05/08(日) 10:51:44 

    黒ひげたちは、いま何してるの?

    +3

    -0

  • 730. 匿名 2022/05/08(日) 10:51:57 

    >>723
    アニメは10倍くらい時間かかりそうだわ
    無料開放前あったのになぁ…
    漫画はカラーがおすすめ

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2022/05/08(日) 10:53:06 

    >>722
    サンジは外骨格どうなるかって感じ
    フランキーは背中は生身のままだろうし人間ちゃ人間かね、定義によるねw

    +0

    -0

  • 732. 匿名 2022/05/08(日) 10:55:08 

    >>728
    え、そうだっけ
    ドフィの言ってた不老不死はまだ、というか使う機会はないよね?
    KROOMが覚醒かと思った
    技の初登場時も忘れてしまうわ

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2022/05/08(日) 10:57:29 

    そもそも覇気が分からん、、、

    +5

    -0

  • 734. 匿名 2022/05/08(日) 11:02:56 

    >>710
    太陽神は決まってたろうけど名前はたしかにそうかも
    他の候補もあったかもね
    タイヨウの海賊団が奴隷解放のために動いてたならその象徴である太陽神が元になってても不思議じゃないし

    +2

    -1

  • 735. 匿名 2022/05/08(日) 11:03:37 

    >>204
    羽でもはえるんかと思った…

    +2

    -1

  • 736. 匿名 2022/05/08(日) 11:04:41 

    >>733
    覇気を纏うとスモーカーとかも殴れる(武装色の覇気)
    見聞色の覇気は空島でいうマントラ(予測回避)
    覇王色は雑魚1発で気絶させられる、初登場かもと言われてるのはシャンクスが睨んだだけで近海の主がビビって逃げたところ

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2022/05/08(日) 11:07:26 

    >>397
    ナミもロビンも、前の髪型の方がよかったよね
    無理に変える必要あったのかな

    +19

    -1

  • 738. 匿名 2022/05/08(日) 11:09:10 

    >>713
    ハンコック(七武海の1人で絶世の美女)やしらほし(人魚姫)やレベッカ(ビビ的な感じの王女)も好意はあるし、ルフィは美醜の判別はつくけど恋愛には興味なし
    尾田っちも描かないと言ってた
    まぁ主要キャラでそういうのはサンジで描いたしいいんじゃないかな、あれもプリンの片思いだけどキスはされてるし

    +8

    -0

  • 739. 匿名 2022/05/08(日) 11:10:19 

    >>737
    ロビン30だしぱっつんよりこっちの方が好きだけどな
    ナミもヘアアレンジ可愛いから有り

    +17

    -0

  • 740. 匿名 2022/05/08(日) 11:12:22 

    >>448
    蹴ってないよ。

    +7

    -0

  • 741. 匿名 2022/05/08(日) 11:14:53 

    >>591
    悪魔の実の能力には「覚醒」という最終形態みたいなステータスがあって能力の特性を引き出せる。雷を掴めるのもゴムの特性だと思った。その他に自分以外のものをゴム化させるような特性もあるような気配があったから複合的な技なんだと思う。

    +8

    -0

  • 742. 匿名 2022/05/08(日) 11:17:07 

    >>731
    ナミとウソップ大したもんだな…と感じるw

    +11

    -0

  • 743. 匿名 2022/05/08(日) 11:21:40 

    すげーロマンある
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +28

    -0

  • 744. 匿名 2022/05/08(日) 11:26:21 

    >>706
    ガープが
    ルフィのこと

    子どもの子どものくせに
    って言ったのが気になる。

    私も娘婿説ちょっとあるかもと思った。

    +3

    -2

  • 745. 匿名 2022/05/08(日) 11:29:01 

    >>195
    ロビンは女友達というよりお姉さん的な関係かな

    +16

    -0

  • 746. 匿名 2022/05/08(日) 11:33:21 

    >>54
    ちょうど人気が出てた時、子どもも読むかなと思って10巻までまとめて買って、子どもたちはそのままはまり私はそこで脱落。
    ガイモン、読んでるはずなのにわかんなかったwww

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2022/05/08(日) 11:36:01 

    アラバスタのコブラ王が誰かに消されてる可能性大

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2022/05/08(日) 11:36:36 

    ルフィが食べたゴムゴムの実は
    ゴム人間の実じゃなかったとか…旦那が最近言ってた様な。

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2022/05/08(日) 11:39:44 

    エニエスロビーくらいまでしか知らないんだけど
    最近のゾロが女の子に添い寝されてる絵だけ見て仰天しましたw

    +7

    -0

  • 750. 匿名 2022/05/08(日) 11:44:48 

    >>5
    あれって漫画でも明かされたの?
    漫画の最初に出てくる一コマのやつでマキノさん抱えてる子供がそうじゃないかって話だよね?

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2022/05/08(日) 11:47:47 

    ナミは地球人じゃなかった

    +1

    -12

  • 752. 匿名 2022/05/08(日) 11:50:31 

    能力者のルフィーはラクテルに拒まれ結果的にワンピースを手に入れたのはウソップ

    +1

    -14

  • 753. 匿名 2022/05/08(日) 11:51:58 

    赤青黄

    +0

    -0

  • 754. 匿名 2022/05/08(日) 11:52:05 

    ドラゴンとゴールド・ロジャーの違いがわからない
    違う人ってのはわかるんだけど
    どっちも海賊王ってイメージ(どっちもすごい人物みたいな書かれ方だし)

    +1

    -0

  • 755. 匿名 2022/05/08(日) 11:53:58 

    確か敵も倒されてもみんな死んでないんだよね?
    明確に死んだのはエースだけなのかな

    +5

    -0

  • 756. 匿名 2022/05/08(日) 11:54:25 

    ワンピースの正体はHUNTER×HUNTERで明かされるらしい

    +1

    -11

  • 757. 匿名 2022/05/08(日) 11:54:48 

    >>7
    当時、中学生〜高校生だったけどそこで脱落した。
    最近アニメを見返したら結構普通に楽しく見れた

    +6

    -0

  • 758. 匿名 2022/05/08(日) 11:55:19 

    主人公の手が伸びるで終わってる私。

    +5

    -0

  • 759. 匿名 2022/05/08(日) 11:56:12 

    >>753
    そうか~がっか~い

    +3

    -6

  • 760. 匿名 2022/05/08(日) 11:59:10 

    ジンベイが仲間になったなら
    なぜに今、一緒にいないの?

    +1

    -0

  • 761. 匿名 2022/05/08(日) 12:00:45 

    >>398
    同じく(笑)

    +14

    -0

  • 762. 匿名 2022/05/08(日) 12:01:12 

    >>68
    同じく。サンジ大好きだったからキャラ変ショックすぎて。

    +4

    -1

  • 763. 匿名 2022/05/08(日) 12:01:50 

    >>41
    エースだけちゃうんや…知らんかった

    +1

    -0

  • 764. 匿名 2022/05/08(日) 12:02:09 

    >>21

    なんか面白そう!でも白ひげ死んだとこまでしか読んでないから そこまで行くのに道のりが長そう

    +6

    -0

  • 765. 匿名 2022/05/08(日) 12:02:38 

    私、一巻で脱落したよ。
    ルフィーのあの見開いた目がしんどくて、見るのやめた。

    +5

    -6

  • 766. 匿名 2022/05/08(日) 12:03:01 

    >>744
    ガープとルフィは読者から見ても似てるだし
    第三者(ナミ)から見ても
    「(性格的に)血縁を感じる」って言われてるけど
    父であるドラゴンの顔を新聞で初めて見たルフィは
    「あんま似てねえな」って言うよね
    実際似てないし

    ガープって天竜人のことゴミクズ言うほど嫌いなのに
    息子にドラゴンって名前付けるか?ってのも疑問
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +21

    -0

  • 767. 匿名 2022/05/08(日) 12:03:03 

    私アラバスタ編で脱落した。
    当時まだ小学生だった私にはちょっと話が複雑過ぎた。今なら全然理解できるけど。

    +6

    -0

  • 768. 匿名 2022/05/08(日) 12:04:47 

    >>760
    一緒にいるよ?
    今一緒にカイドウ一味と戦ってる最中

    +1

    -0

  • 769. 匿名 2022/05/08(日) 12:04:58 

    >>7
    5巻位で終わったわ。
    何が面白いか理解出来なくて
    みんなをこんなに熱狂させるモノを
    理解できない自分にちょっと凹んだ(笑)

    +6

    -0

  • 770. 匿名 2022/05/08(日) 12:05:48 

    >>701
    ガープのフルネーム
    そういえば明かされてないっけね
    そもそも本当にルフィはガープの孫なのか?
    天竜人がお母だったりして
    ウタのお母さんは映画で判明するの?

    +0

    -6

  • 771. 匿名 2022/05/08(日) 12:06:10 

    >>204
    す、すげぇ...

    +1

    -0

  • 772. 匿名 2022/05/08(日) 12:09:14 

    >>768
    なんかジンベイが麦わらの一味って感じが
    全くしない
    ルフィの師匠って感じ

    +9

    -0

  • 773. 匿名 2022/05/08(日) 12:13:27 

    >>772

    それは魚人島見たらいいかな
    魚人と人間の輸血ってタブーなんだけどルフィにジンベエが輸血したところ良かった
    あまり魚人島って評判良くないみたいなんだけど私は好きよ

    +10

    -0

  • 774. 匿名 2022/05/08(日) 12:15:47 

    >>763
    いやもう1人の義兄弟も血繋がってないよ
    元々はエースとサボが一緒に海に出る予定だったんだけどルフィが来て、ルフィは2人の弟って感じ
    サボは死んだと思われてたけど、大怪我のショックでエース達を忘れてて新聞読んで全部思い出してエースのメラメラの実を食べた

    +9

    -0

  • 775. 匿名 2022/05/08(日) 12:26:26 

    サンジ君が女性幹部の闘いをロビンちゃんに任せることが出来るようになりました。
    守る存在から共に闘う仲間へ。
    その後のロビンちゃんの台詞もかっこいいです。

    +28

    -0

  • 776. 匿名 2022/05/08(日) 12:31:21 

    ワンピース途中で脱落してたけど、みんなのネタバレ読んでたらまた読みたくなってきた!!
    みんなが教えてくれてる伏線が全部本当だとしたら、尾田さんは天才なんだな〜
    こんなに複雑で色んな設定盛り込んでる漫画そうそう無いよね。

    +23

    -0

  • 777. 匿名 2022/05/08(日) 12:31:28 

    ワンピースって財宝?
    最後に明かされるのかな
    実は物じゃなくてルフィたちのいる惑星そのものみたいなオチとか

    +4

    -0

  • 778. 匿名 2022/05/08(日) 12:32:41 

    ゴムの木の別名がニカなんだよね。
    オダっち凄いよね。

    +17

    -0

  • 779. 匿名 2022/05/08(日) 12:37:58 

    エースが死んだあたりで脱落したけど、ポーネグリフに書かれた真実は解明されたのだろうか気になる。

    +5

    -0

  • 780. 匿名 2022/05/08(日) 12:40:21 

    >>764
    面白いよー。確かに長いけどね。
    ○○編ごとに少しずつ読むのがおすすめだよ。

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2022/05/08(日) 12:41:13 

    >>770
    ガープはモンキー・D・ガープだよ
    ドラゴンもモンキー・D・ドラゴン

    +13

    -0

  • 782. 匿名 2022/05/08(日) 12:45:15 

    >>54
    メリー号とバイバイして、それに腹立てたウソップと決別するところで自力で読むのは脱落した。
    読んでる人の話を聞いて大まかな話は知ってて、エースの話を聞いた時はその巻だけ読んだけど続きを読みたい!とはならなかったな。

    +0

    -0

  • 783. 匿名 2022/05/08(日) 12:48:53 

    >>5
    血のつながりはない

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2022/05/08(日) 12:49:27 

    >>754
    ロジャー エースの父ちゃん 海賊王
    ドラゴン ルフィの父ちゃん 革命家

    +4

    -0

  • 785. 匿名 2022/05/08(日) 12:51:07 

    >>15
    どういうことやねん笑

    +10

    -0

  • 786. 匿名 2022/05/08(日) 12:52:02 

    サンジは人造人間でした

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2022/05/08(日) 12:52:56 

    >>771
    今のサンジ見たらもっとびっくりするかも。3だからね。

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2022/05/08(日) 12:53:30 

    >>15
    ルフィが食べた悪魔の実「ゴムゴムの実」の本当の名前の候補のうち最も可能性が高い名。五老星が覚醒を恐れており、「ニカ」の名を歴史から消すために世界政府が「もう一つの名」をつけた。食べた者に「太陽の神ニカ」の身体的特徴「ゴムのような伸縮性」と「雷・炎への耐性」を与える。覚醒すると太陽の神ニカを目覚めさせ、周囲を笑わせ苦悩から解放させる特殊な力を発揮し、民衆を導く古代兵器ウラヌスとなる。

    +24

    -2

  • 789. 匿名 2022/05/08(日) 12:59:47 

    ナミが仲間に入る前の小さい頃のエピソードで止まってる。
    ベルメールさん?なんか、みかんの話。

    +3

    -0

  • 790. 匿名 2022/05/08(日) 13:04:51 

    >>755
    過去編以外ではエースと白ひげだねー
    エースは確実に元々死ぬ予定で出したキャラだったそう
    ペドロやアブサロムは実は生きてましたがまだあるんじゃ無いかなと思うんだよね
    もちろんペコムズも
    敵も殺したのはいない
    頂上戦争以外はペルが生きてた法則で最後まで行って欲しいような、でも最後の巨大な戦いが頂上戦争の上位互換的ならやっぱり主要キャラ1人は確実に死ぬのかな

    +2

    -0

  • 791. 匿名 2022/05/08(日) 13:08:44 

    全巻読んでる人はもれなくオタクという漫画

    +2

    -0

  • 792. 匿名 2022/05/08(日) 13:14:30 

    >>348
    家族愛の話は普遍的で良いよね
    昔はサンジがお兄ちゃんぽく見えてたけど、ゼフ目線だと大人ぶりたいくせに子供っぽいところがわりとあって可愛いなぁと思う
    最初の想像の何倍もゼフへの気持ちが重いんだけど
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +20

    -0

  • 793. 匿名 2022/05/08(日) 13:16:37 

    ルフィ、やっぱり寿命削りまくってるから早死にしそうなんだよな…
    そこでチョッパーの「5人目」が来るのが一番納得いく

    +8

    -0

  • 794. 匿名 2022/05/08(日) 13:17:19 

    >>790
    そういえばエースが死んだらワンピグッズの売上が激減したらしい。

    +2

    -1

  • 795. 匿名 2022/05/08(日) 13:21:31 

    何って絵が変わりすぎて驚いてる
    ナミとかカエルの化け物じゃん

    +2

    -7

  • 796. 匿名 2022/05/08(日) 13:24:06 

    >>793
    そこでチョッパーが万能薬になってほしい
    海賊王になってから堂々と死ぬのもやっぱりかっこいいけど周りがすごく曇りそうだしロジャーの歴史を繰り返すことになるからルフィは生きてほしい

    +6

    -0

  • 797. 匿名 2022/05/08(日) 13:28:02 

    >>759
    そうなの?

    +1

    -5

  • 798. 匿名 2022/05/08(日) 13:32:42 

    >>797
    違うと思う

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2022/05/08(日) 13:36:24 

    クロコダイルに女性説がある

    +4

    -0

  • 800. 匿名 2022/05/08(日) 13:39:05 

    >>27
    私もガイモン誰?って思ったけど画像見てわかった
    何か宝が届かなくてずっと守ってるんじゃなかった?
    足の短い動物ばっかりの島?
    中身が空だったけど、ルフィが言えなくて「空だったんだろ?」みたいな会話があったような?

    彼女出来て良かったね

    +14

    -0

  • 801. 匿名 2022/05/08(日) 13:40:13 

    >>714
    ヤギってツノのある神秘的な姿は古来より自然崇拝の対象、のち聖書はじめ神話等で悪魔の象徴なことも多いんだって
    なのでこの子はなんらかのメタファーっぽいことで有名

    +6

    -0

  • 802. 匿名 2022/05/08(日) 13:41:39 

    >>790
    アブサロムは正直ゲスだから生きてても嬉しくないわ。生きてるなら人の役に立ってからね。

    +0

    -0

  • 803. 匿名 2022/05/08(日) 13:43:53 

    >>593
    それみんな知りたいやつや!
    作者はSBSで装飾って言ってたりでも明らかに月の壁画にもルフィ達の星にも同じ3種類の羽の人がいたり未だ謎なのよ

    +8

    -0

  • 804. 匿名 2022/05/08(日) 13:44:21 

    >>380
    あにまんは基本ワンピ愛強い人が多いけど変態も多いからw
    ドレークの幼少期を「この後純粋な笑顔を失うと思うと興奮する」って言う人かなり居てやめろって思ったw
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +11

    -1

  • 805. 匿名 2022/05/08(日) 13:46:11 

    >>747
    アラバスタのコブラ王って少し引っかかる点がある。それは若い時何をしてたか不明な点。

    +2

    -0

  • 806. 匿名 2022/05/08(日) 13:46:28 

    >>618
    シャンクスは1話で出てくるのに笑

    +7

    -0

  • 807. 匿名 2022/05/08(日) 13:46:41 

    なんで主人公を内容が広がらないゴム人間なんかに設定したんだろうと思ってた
    さすがにここまできたら、ゴム人間では収まらんだろうということで軌道修正したんだろね

    +5

    -0

  • 808. 匿名 2022/05/08(日) 13:55:03 

    >>204
    飛べるようになった理由がなんとも切ない(笑)
    オカマ島での修行はサンジにしたら辛かったろうけどオカマから逃げる為にこの技を使えるようになったんだよね。逃げるサンジ面白かった

    +19

    -0

  • 809. 匿名 2022/05/08(日) 13:55:30 

    >>7
    敵のエネルが雷落としても、ルフィがゴム人間だから雷通さないし大丈夫♪って下りはうっすらと覚えてるw

    +7

    -1

  • 810. 匿名 2022/05/08(日) 13:56:12 

    >>638
    ありがとう!

    +3

    -0

  • 811. 匿名 2022/05/08(日) 13:57:03 

    >>690
    一応エースは投獄されてそのまま処刑上だから。つまり肉体の回復なしだから能力の技も出せる範囲内だったんだろうと思う。

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2022/05/08(日) 13:57:17 

    >>407
    尾田先生は気の強い女性が好きらしいから男を引っ張れそうな女性が多いよね、パワーは弱かったりするけどナミもロビンも後ろに下がってついていくようなか弱い女の子じゃないし
    そのあたりも女性読者から人気がある理由な気がする
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +33

    -1

  • 813. 匿名 2022/05/08(日) 13:57:20 

    >>385
    ドフラミンゴと一時期付き合ってたのではみたいな考察見たことある

    +0

    -0

  • 814. 匿名 2022/05/08(日) 13:57:49 

    アラバスタ→空島→エニエスロビーあたりのロビンがめちゃくちゃ好きだった

    +8

    -0

  • 815. 匿名 2022/05/08(日) 13:59:26 

    >>403
    ちょw
    笑うわw

    +5

    -0

  • 816. 匿名 2022/05/08(日) 14:00:29 

    ガイモンの彼女美人やんw

    +6

    -0

  • 817. 匿名 2022/05/08(日) 14:01:25 

    悲報】創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
    上下前次1-新
    このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
    次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
    1(5): (ワッチョイW 530b-829E) 2017/10/14(土)17:01 ID:hTBzEMr+0(1) BE AAS
    BEアイコン:nida.gif
    衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
    公職選違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +1

    -12

  • 818. 匿名 2022/05/08(日) 14:02:13 

    >>701
    いや確定はしてないな…あくまでガープ談。そもそもガープとドラゴンの関わりは謎だし親子という確証もないんだよね…それにルフィがああいう言う方からしてなんか違う感じがプンプンする。

    +2

    -2

  • 819. 匿名 2022/05/08(日) 14:02:16 

    >>788
    なるほど。後付けだったとしてもきれいに辻褄を合わせたらそれで構わないよね。

    +8

    -0

  • 820. 匿名 2022/05/08(日) 14:03:33 

    やっぱり何かがおかしい北の海

    ロー、サンジ、ドレーク、ホーキンス、赤犬、黄猿などが出身者だけど、みんな暗い過去持ちな気がする
    特に赤犬と黄猿は幼少期だいぶヤバそうなんだよな…
    ふたりともボロボロの服で赤犬に至っては人殺してそうな目してた
    ホーキンスは何故あそこまで占いに固執してるのか

    +18

    -0

  • 821. 匿名 2022/05/08(日) 14:05:29 

    >>818
    ドラゴンのことをバカ息子がーって言ってなかったっけ
    ルフィを船乗りにしたいってのも、ドラゴンを反面教師にするためって言ってたような

    +3

    -3

  • 822. 匿名 2022/05/08(日) 14:07:01 

    >>820
    闇の北
    平和の東
    文化の西
    貧困の南

    こういうイメージある

    +8

    -0

  • 823. 匿名 2022/05/08(日) 14:07:17 

    >>788
    炎に強いの?

    +1

    -0

  • 824. 匿名 2022/05/08(日) 14:08:12 

    >>820
    北の海自体がヤバいし北の海で育った奴も大体ヤバい。皆どこかしら精神的に故障してる。

    +7

    -0

  • 825. 匿名 2022/05/08(日) 14:08:34 

    >>385
    クロコダイルが女かというよりクロコダイルの今の目的が知りたい。今更女にしても盛り下がるだけだろうからイワンコフの弱味は白ひげとの敗北の件が関係してる屈辱感の何かが関係してると思う。イワンコフはああ見えて結構厳しい男なんだよな。秘密もまだ何か隠してる気もする。なにより本当の実力も未知数だから。

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2022/05/08(日) 14:12:19 

    >>824
    言えてますね。なにより北の海は歴史に色々問題性があって実力者が多く育つ反面。精神がいかれたやつが多い。西の海は逆に知的感や常識のある穏やかな人間の多さ。といえシャンクスやブルックに関してはまだ全て明かされてないけどね。

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2022/05/08(日) 14:12:41 

    >>794
    エース死亡時はそりゃものすごい反響があったそうな
    リアルでも当時中学生で友人にネタバレ食らって以来長年絶交したエピソードとか見るし思い出ある人多いと思うw

    +4

    -1

  • 828. 匿名 2022/05/08(日) 14:14:41 

    鉄仮面のデュバルの鉄仮面を見た時のサンジの反応って今思うとやっぱり…
    トラウマ思い出したよね…
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +15

    -0

  • 829. 匿名 2022/05/08(日) 14:15:55 

    サンジが好き
    あれで童貞とか面白すぎでしょ

    +4

    -1

  • 830. 匿名 2022/05/08(日) 14:17:10 

    >>287
    ゾロもちゃんとお世話してるし一匹狼かとおもいきや実は父性高いとかかな

    +25

    -0

  • 831. 匿名 2022/05/08(日) 14:20:23 

    >>821
    ドラゴンとたまたま仕事中に出会った時危険思想が強いから義理の息子として様子見してた可能性もありそう。あくまで映画だけどガープもルーキーのバレットはバスターコールで抑えるしかないという結構人間としてはまともじゃない考えあるんですね。世の中にとって危険な相手には手段を選んでられない。っていう風に。

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2022/05/08(日) 14:20:52 

    シャンクス組をめちゃくちゃ強い設定にしたってのは、驚きだろうね

    +1

    -0

  • 833. 匿名 2022/05/08(日) 14:25:20 

    そんな中じゃサンジやコラソンやドフラミンゴは結構自分を保ってる点が多い。寧ろ悪にしてはドフラミンゴは同種には甘すぎるという性格。勿論裏切った連中は海賊の通りで見逃せないタチだけどコラソンはセンゴクに出会わなかったらクロコダイルやクロみたいな他人不信な悪になってた可能性もなかった。

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2022/05/08(日) 14:28:24 

    南の海は荒くれ者の街って感じ。

    +2

    -0

  • 835. 匿名 2022/05/08(日) 14:30:07 

    >>788
    詰め込んだ感じだね

    +8

    -0

  • 836. 匿名 2022/05/08(日) 14:32:54 

    >>822
    わかる〜南は貧しくて陽気だけどガラが悪いというかダウンタウンがいた頃の尼崎みたいなイメージ
    北の海は他にもベックマン、ベラミー、つる、カリブーが出身
    スモーカーはローグタウン(東の海)で小さい時にロジャーの処刑を見てるけどグランドライン出身なんだよね、謎

    +6

    -0

  • 837. 匿名 2022/05/08(日) 14:34:50 

    そもそも悪魔の実が忌み名なのは何もゴムゴムだけとは思えないんだよね。他にもありそう。他にも意外なやつが隠してそう。

    +2

    -0

  • 838. 匿名 2022/05/08(日) 14:35:46 

    >>619
    元バロックワークスのミス・オールサンデー

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2022/05/08(日) 14:35:57 

    ラストボスはヒグマ

    +1

    -2

  • 840. 匿名 2022/05/08(日) 14:36:27 

    >>828
    尾田先生すごい
    後付けだとしてもすごいな…
    サンジだけめちゃくちゃ設定張り巡らされてる…
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +11

    -0

  • 841. 匿名 2022/05/08(日) 14:37:09 

    >>836
    そういやカリブーが言ってたあの人って結局誰なのか?未だ明らかになってない。仮にもいい歳したおっさんだから若いキャラは無さそう。

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2022/05/08(日) 14:39:05 

    >>1
    ワンピースが水曜日にアニメやってた頃しか見てないんだけど、その頃に出てた人?
    出てたら多分忘れてるだけかも

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2022/05/08(日) 14:40:40 

    >>836
    一応スモーカーがロジャーの処刑を見てたのはあくまでアニメ設定。スモーカーはそもそも海軍に入った理由はなんなんだろうか?昔は白猟なり野犬なり色々恐れられたらしいけど。

    +5

    -1

  • 844. 匿名 2022/05/08(日) 14:42:09 

    エースが死にます。

    +0

    -0

  • 845. 匿名 2022/05/08(日) 14:42:20 

    >>344
    一時期こいつの中身がシャンクスじゃないかって言われてたよね
    でも本当に誰なんだろう?
    この仮面の下が気になる
    もし見知ったキャラだったら面白いなー

    +0

    -0

  • 846. 匿名 2022/05/08(日) 14:42:38 

    エース死んだあたりで脱落したんだけどこれは中期?

    +0

    -0

  • 847. 匿名 2022/05/08(日) 14:45:14 

    ベックマンが知能指数が高い海賊で数えられる根本的な一番な理由ってなんなんだろう?もしかして演算処理ができる能力者かな?個人的に銃関連な気もするけど。あまり体術は得意じゃないイメージは見えた。

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2022/05/08(日) 14:46:57 

    >>845
    そいつは脱落したけどもう一人最後の刺客が…多分あの仮面こそが本当の実力者だと思われる。

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2022/05/08(日) 14:46:58 

    >>845
    この方は先日退場されたよね

    もう1人残ってるのは手長族っぽいんだけど、入れ替わって青キジになってる説もあって仮面だけにみんな好き放題予想しててカオス

    +2

    -0

  • 850. 匿名 2022/05/08(日) 14:47:22 

    >>54
    10年以上前だから覚えてない
    アロハシャツ着たサメ男あたり

    +1

    -0

  • 851. 匿名 2022/05/08(日) 14:50:19 

    >>849
    それはイゾウが相打ちで気絶させたはず。残ってるのはピエロ面。どこにいるかは謎だがまだワノ国にいるはず。指令受けてるしね。

    +0

    -0

  • 852. 匿名 2022/05/08(日) 14:51:39 

    >>1
    ガイモンさんなんか知らないw
    アラバスタまではすごいハマって見たのに空島で見るのやめた。

    +2

    -0

  • 853. 匿名 2022/05/08(日) 14:53:05 

    >>851
    cp0みんな似てて誰が誰か分からなくなる
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +11

    -0

  • 854. 匿名 2022/05/08(日) 14:54:44 

    黄猿の幼少期がなんか不気味に感じるな私だけ?
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +0

    -2

  • 855. 匿名 2022/05/08(日) 14:54:50 

    >>851
    マハは手長族じゃなくない?
    まあみんな仮面だから入れ替わってると言われたらどうにでもなる
    でもこないだ退場したやつは仮面なのか?塗ってんの?謎だったなw

    +2

    -0

  • 856. 匿名 2022/05/08(日) 14:55:37 

    >>667
    ウソップは本気で一味を抜けた訳だから、サンジが仲間を庇おうとした場合とはまた意味が違うと思うよ!

    +7

    -0

  • 857. 匿名 2022/05/08(日) 14:56:01 

    >>8
    養父(ゼフ)も血の繋がった実父も生きてますよ。
    原作最新話まで読んでるけど死亡した描写はなし。
    サンジの家族で死亡してるのは実母のみです。

    +12

    -0

  • 858. 匿名 2022/05/08(日) 14:56:44 

    >>853
    仮面は素顔を知られるとまずいから着けてるのかな?

    +6

    -0

  • 859. 匿名 2022/05/08(日) 14:57:51 

    そういやアーロンってあれで終わりかね。アーロンはあの地図を作ったのはまぁ実際はナミだが本当は別の狙いもあった気がしてならない。意外とアーロンも海図からクロコダイル同様政府を打倒する兵器国家で海賊の傘下を集め魚人を利用し天下を狙ってた可能性もなくない?シャーリーの占いとか引っかかるからな。

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2022/05/08(日) 15:00:14 

    >>853
    寧ろこれから多くの刺客が出てくると思う。CP9と違い内密じゃないし。最強の軍隊だけど恐らく意外なとこになりすましはいるはず。

    +6

    -0

  • 861. 匿名 2022/05/08(日) 15:03:12 

    >>788
    ちょっと何言ってるかよく分からない

    +22

    -3

  • 862. 匿名 2022/05/08(日) 15:03:41 

    ヒトヒトのモデルになるのって神、仏、妖怪みたいな信仰対象なのかな?
    実在するかは分からない架空の人物が具現化するのがヒトヒトの能力の意味なのかなって思った

    +6

    -1

  • 863. 匿名 2022/05/08(日) 15:04:19 

    >>860
    なりすましとか裏切り好きだからめっちゃ楽しみ

    +4

    -0

  • 864. 匿名 2022/05/08(日) 15:04:45 

    ワンピースどこで脱落したか覚えていないし
    さらに言うと昨日の夕食に何を食べたかも、覚えていない

    チョッパーは知ってる
    チョッパー由来のタレントみちょぱは知ってる

    +2

    -0

  • 865. 匿名 2022/05/08(日) 15:05:28 

    >>854
    ゼファーが一番になんか危険視。まぁ映画だからこれは関係ないかもだけど黄猿に注意を払ってたね。黄猿は二重人格かもしれない。スモーカーや藤虎がまともな分、三人は明らかに何か人格がおかしいのは確か。赤犬は正直さはあるけど。幼少期に洗脳を受けてる可能性もなくない。

    +3

    -0

  • 866. 匿名 2022/05/08(日) 15:06:21 

    イム様の正体はロックス

    +3

    -2

  • 867. 匿名 2022/05/08(日) 15:07:06 

    >>824
    みんな静かに狂ってる感じあるよね

    +10

    -0

  • 868. 匿名 2022/05/08(日) 15:07:31 

    >>15
    まじか!!!気になって読みたくなってきたw

    +5

    -0

  • 869. 匿名 2022/05/08(日) 15:08:19 

    >>669
    実の息子がいるのに血が繋がってない「息子」たちの方を大事にしてたのか・・・。それともこのミス・バッキンが息子と一緒にどっか行っちゃったのかな。

    +3

    -1

  • 870. 匿名 2022/05/08(日) 15:08:46 

    >>25
    なにそれ面白すぎ!!笑
    私もYou Tubeみよ!

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2022/05/08(日) 15:12:10 

    >>853
    ちなみに今ワノ国に生き残ってるのは一番最初の一番左上の男がそうです。

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2022/05/08(日) 15:13:28 

    >>15
    簡単に言うと悪魔の実が覚醒して映画『マスク』みたいな能力を手に入れた(なんでもあり)

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2022/05/08(日) 15:15:00 

    >>869
    もしそうならロジャーも白ひげも男としてはろくでもないなー
    所詮海賊か…
    でもあれだけ家族が欲しかった白ひげだから、バッキンの方に問題があったとしか思えない

    +3

    -0

  • 874. 匿名 2022/05/08(日) 15:17:29 

    ヤマトがしのぶさんと一緒の声優でビックリ

    +8

    -1

  • 875. 匿名 2022/05/08(日) 15:17:31 

    >>871
    だよね
    この人手長族なんだよね
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +3

    -0

  • 876. 匿名 2022/05/08(日) 15:17:54 

    とりあえず黒ひげとシャンクスの間に何があったか知りたいわ
    血統関係なのか能力関係なのか…

    +0

    -0

  • 877. 匿名 2022/05/08(日) 15:17:57 

    >>1
    まずガイモンさん知らないw

    +0

    -1

  • 878. 匿名 2022/05/08(日) 15:18:48 

    >>669
    白ひげは恐らく嘘はないと思われる。それは政府未開国の新世界で孤児生活をしていた海賊だから恐らく愛人というより腐れ縁という長い付き合いかと。白ひげがなにより恐れたのはロックス時代にあった仲間間の裏切られる事。これは古株のマルコ達隊長や部下や傘下にもちゃんと教訓としていた事であり。それがルールとなり部隊で纏める隊長制になったのです。だからこそ二番隊隊長おでんが抜ける件ではロジャーにあれだけ過敏になった事。普段は最も冷静さがある男だけに。

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2022/05/08(日) 15:18:58 

    >>11
    私もだ!ナミと魚の話で脱落した。

    +2

    -0

  • 880. 匿名 2022/05/08(日) 15:19:05 

    >>5
    今年の夏に公開の劇場版にシャンクスの娘が出るって設定画とかが公開されてる。
    マキノさんが抱いてた赤ちゃんじゃなくて、10代後半〜20代くらいの女の子。
    設定を考えたのは尾田先生だけど原作には未登場で、まだ公開されてないから血の繋がりがあるのかも不明。

    マキノさんが抱いてた赤ちゃんについては未だに情報なし。

    +9

    -0

  • 881. 匿名 2022/05/08(日) 15:19:33 

    >>54
    エース死んだ時。
    悲しくてもう読むの嫌になった。その後休載入ってそのまま。

    +3

    -0

  • 882. 匿名 2022/05/08(日) 15:21:23 

    96巻では海賊王ゴールドロジャーの冒険詳細が読めます
    ちびシャンクス可愛い
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +10

    -0

  • 883. 匿名 2022/05/08(日) 15:22:24 

    >>876
    シャンクスがライバル以上に黒髭に警戒心があるのは確かに早く見たいですね。やっぱ能力を当時狙われかねたのかな?恐らく能力狩りはこのときから始まってたかもしれない。そして四皇になる6年間は何をしてたかが…

    +5

    -0

  • 884. 匿名 2022/05/08(日) 15:25:28 

    >>882
    今とは全く雰囲気が違うシャンクス。そもそも結構無茶な賭けには乗らなかったり意外と危ないことはしないんだよね。

    +7

    -0

  • 885. 匿名 2022/05/08(日) 15:26:57 

    >>880
    娘設定尾田先生なんだね!
    総合プロデュースなんだし仮に脚本家とかの発案だとしても最終決定は尾田先生なんだしそりゃそうか
    しかしほんと思い切ったことしてくるわー

    +5

    -0

  • 886. 匿名 2022/05/08(日) 15:26:57 

    その手長族の方はイゾウが相打ちにした側でその一番左ね。

    +0

    -0

  • 887. 匿名 2022/05/08(日) 15:28:30 

    >>880
    まぁあくまで予測だからね。実際はあの人談。

    +0

    -0

  • 888. 匿名 2022/05/08(日) 15:29:10 

    感じ方は人それぞれだって分かってるけどローとコラソンの話はどこが感動ポイントなのか分からなかった。
    もちろんドフラミンゴから逃がしてくれて病気を治してくれたのは恩人だと思うけど…
    正直なんかよく分からない人。
    いい人なんだろうけどなんか…ってなる感じは父親譲りなのかな。


    上手く言えないけど分かる人いますか?

    +4

    -1

  • 889. 匿名 2022/05/08(日) 15:29:54 

    >>398
    なんかそこだけ、反社っぽくて、小さい時に盃を交わして、サボって人(ルフィの父ちゃんと革命軍として後に出る)と3人で兄弟分になった。

    +3

    -0

  • 890. 匿名 2022/05/08(日) 15:31:22 

    >>873
    ロジャーは海賊時代を開いてワンピースで世界を振り回し親近者にも迷惑かけてるから人間としてはダメだけど白ひげは自分同様訳ありの孤児や行き場のない海賊や人間の面倒見てるし多くの島を救ってるから人としての器が違う。

    +6

    -2

  • 891. 匿名 2022/05/08(日) 15:31:31 

    サンジ、空飛べるようになる

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2022/05/08(日) 15:31:34 

    >>882
    シャンクス可愛いけど死体に乗って笑顔でチョコレート食べるのはなかなか狂気やな

    +16

    -0

  • 893. 匿名 2022/05/08(日) 15:35:56 

    >>858
    どういう理由でまずいかだよね
    普段は違う立場(例えば海賊)として生活してるからなのかね?

    +4

    -1

  • 894. 匿名 2022/05/08(日) 15:36:28 

    >>892
    いやまだ死んでるとは限らないような…

    +5

    -0

  • 895. 匿名 2022/05/08(日) 15:39:03 

    >>888
    偽善者にありがちな違和感を感じるというコメントは見たことある。
    結構ドフラミンゴ周辺の話って難しいと思う。誰に視点を置くかですごい変わってくる気がする。

    +7

    -0

  • 896. 匿名 2022/05/08(日) 15:39:52 

    >>893
    諜報員は姿を隠蔽しながらスパイ行為や視察が仕事だからね。CP0はその上権力まで持ち合わせてるから。ただCP9と違い非協力の一般市民には手を出せないため…暗殺まで表ざったではできない感じかな。

    +5

    -0

  • 897. 匿名 2022/05/08(日) 15:42:32 

    >>790
    アブサロムは死んでるんじゃない?
    スケスケの実の能力者は今シリュウだし

    +4

    -0

  • 898. 匿名 2022/05/08(日) 15:44:24 

    >>895
    ドフラミンゴも迷ってたな。裏切りと言え実の弟に手を出すのはコラソンは人によれば完全なお人好しというではないかも。結構黙認してたからね。今思えばヴェルゴ達最高幹部の方が容赦なかったな。ローやコラソン弄り。元々ドフラミンゴを口車を乗せて利用したのはあいつらだしな。

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2022/05/08(日) 15:46:20 

    >>897
    アブサロムは現在スケスケの能力を利用してスクープ記事を連発するフリーライターとして活動してますよ
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +2

    -0

  • 900. 匿名 2022/05/08(日) 15:46:20 

    >>897
    それが、悪魔の実をふたつ食べたら死ぬってのが世界政府の情報操作や人々間での流言飛語説があって、それなら死んでないんだよ
    確かに実際それで死んだ作中の描写はない

    敵も死なない世界観でアブサロムみたいなキャラ死なすのもワンピースっぽくないし、これはありそうだなと思ってるんだ

    +6

    -0

  • 901. 匿名 2022/05/08(日) 15:47:51 

    >>897
    シリュウの雨の由来が凄い気になるけど剣術?それとも装備に能力を応用させた力かな。黒髭が一番に気に入った人材だから間違いなくただの剣士ではない闘い方はしそう。

    +1

    -0

  • 902. 匿名 2022/05/08(日) 15:48:30 

    >>899
    確かその後に黒ひげに能力を取られたよね

    +6

    -0

  • 903. 匿名 2022/05/08(日) 15:49:55 

    >>902
    そうだね。
    怒ったモリアがアブサロム奪還のために黒ひげのアジトハチノスに乗り込んだ時にそれが判明した

    +4

    -0

  • 904. 匿名 2022/05/08(日) 15:50:26 

    >>638
    ルフィが喧嘩を買わないように抑えてたら弱いものだと思って調子に乗って煽ってヒャッハーしてたよねw
    ここから長いバトル開始かと思いきやルフィがワンパンでKOするのがめちゃカタルシスあってスカッとした!

    +10

    -0

  • 905. 匿名 2022/05/08(日) 15:51:17 

    黒髭一味って異名が面白い。バージェス以外はかなりの修羅場をくぐってる感じはそんな中黒髭は世間を知らなすぎ
    バージェスをスカウトした理由がよくわからんな。どこを気に入ったのか?

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2022/05/08(日) 15:52:43 

    バージェスは今の段階だとプロレスに武装色以外は情報ないけどもし能力者なら超人系かな?

    +0

    -0

  • 907. 匿名 2022/05/08(日) 15:54:04 

    >>901
    「雨のシリュウ」って異名がかっこよくて好き
    この人、黒ひげ海賊団に入った経緯が経緯だからまた簡単に黒ひげのことも裏切りそうだよね
    急にルフィの味方になるのとか全然有り得そう
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +5

    -0

  • 908. 匿名 2022/05/08(日) 15:55:10 

    >>904
    正直戦闘能力だけならM r.5くらいのレベルかと思われる。一切かわせずノックアウトだから。

    +2

    -0

  • 909. 匿名 2022/05/08(日) 15:55:32 

    >>3

    シャンクに娘がいた

    +3

    -1

  • 910. 匿名 2022/05/08(日) 15:55:32 

    >>900
    いやまじそういうのありそう
    天竜人も愚民化政策がなされてあんな感じになったんじゃとか言われてるし

    +1

    -0

  • 911. 匿名 2022/05/08(日) 15:59:07 

    >>907
    なんでもかんでも味方だと逆につまならなくなるよ。逆にシャンクス達が敵でのアドバンテージなら面白いけどさ。

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2022/05/08(日) 16:00:26 

    正直サンジとロビンはお腹いっぱいだからそろそろナミとチョッパーとウソップのストーリー来てほしい

    +10

    -0

  • 913. 匿名 2022/05/08(日) 16:02:11 

    >>910
    言われたら確かにそう。誰も真実は見てないよね。なら悪魔の実は絶対海を無効化できないものも違うかもしれない。中には海自体を回避できる悪魔の実も隠してる可能性もなくない。世の中隠蔽だらけというのがワンピースなら。

    +4

    -0

  • 914. 匿名 2022/05/08(日) 16:02:40 

    >>853
    カリファってどこに行ったの?!
    もしかしてスパイからは足を洗って幸せに暮らしてる?

    +5

    -0

  • 915. 匿名 2022/05/08(日) 16:02:41 

    >>912
    ウソナミチョパももちろんなんけど、その前にゾロさあ…ワノ国終わっちまうよw

    +14

    -0

  • 916. 匿名 2022/05/08(日) 16:04:03 

    >>618
    さては一巻すら読んでないな!

    +6

    -0

  • 917. 匿名 2022/05/08(日) 16:05:08 

    蛇姫様とルフィは何か進展ありましたか??

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2022/05/08(日) 16:06:25 

    >>7自分もそこ!ルフィ達が雲の階段登ってるとこで記憶が無い

    +1

    -0

  • 919. 匿名 2022/05/08(日) 16:07:27 

    >>913
    そしたらシャンクスが12年前にルフィを海で助けた時に既に能力者だったとしても説明つくね

    +1

    -0

  • 920. 匿名 2022/05/08(日) 16:08:45 

    >>521さん
    >>524さん
    優しいお言葉ありがとうございます✨
    恥ずかしながら人一倍理解力が乏しく、長編漫画は何度も前を読み直してやっと理解できるといった感じで😅
    でもワンピースはこれだけ多くのファンの方がいるのはそれだけ話が作り込まれてて、繋がる部分が見えたときの面白さとかがたまらないんだろうなと思います😊
    時間をかけて読んで理解していきます❣️

    +6

    -0

  • 921. 匿名 2022/05/08(日) 16:09:35 

    >>914
    その後の扉絵連載でとりあえずボウリング破壊してたよ
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +12

    -0

  • 922. 匿名 2022/05/08(日) 16:10:31 

    >>912
    ナミに関しては予め軽く出しますらしいからそれほど重要ではないかも。チョッパー、フランキー、ウソップ、ブルックなら可能性大。フランキーは捨てられる前は親が海賊であった事。この事は舎弟のザンパイもなぜか知ってた?今考えたらなぜだろうか。チョッパーはモデルが明かされてない時点で重要。ランブルがある分覚醒を起こせれる可能性。ブルックは過去が謎が多く本当の本心が定かじゃないからこれも。ウソップは顔を隠し続ける必要を捨てる覚悟。

    +11

    -0

  • 923. 匿名 2022/05/08(日) 16:10:47 

    >>789
    それ大分初期だなあ

    +2

    -0

  • 924. 匿名 2022/05/08(日) 16:11:12 

    >>917
    ないよー

    七武海撤廃により海軍に追われる身になった
    コビーが向かってる
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +7

    -0

  • 925. 匿名 2022/05/08(日) 16:11:54 

    中3の時に連載が始まり、空島まで読んで脱落し、社会人以降同僚が全巻持っているというのでまた途中から読んでたけど、自身の異動を機にまた読まなくなりました。サンジの眉毛の渦巻きが反対になったり、エースが死んでしまったのは覚えてる。あれ何巻だったんだろ。そんな私も今年40歳さ。

    +5

    -0

  • 926. 匿名 2022/05/08(日) 16:11:55 

    >>921
    みんな楽しそうだなぁw

    +4

    -0

  • 927. 匿名 2022/05/08(日) 16:12:33 

    >>656
    ファンの人は盲目なんだねぇ

    +1

    -5

  • 928. 匿名 2022/05/08(日) 16:12:56 

    >>827
    私はコンビニで赤の他人からネタバレ喰らった
    単行本派だからジャンプ読んでなくて
    エース死んだんだよ!って大声でしゃべってた女がいた
    その後ヤケ食いしたよ

    +6

    -1

  • 929. 匿名 2022/05/08(日) 16:12:59 

    >>921
    それはルッチを医者に診てもらってる間のCP9の休憩タイムだから。つまり2年前。現代は今は何をしてるかもどこにいるかは定かじゃないような?

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2022/05/08(日) 16:16:25 

    >>924
    そういやハンコックわらわ達って他の仙達に言ってるのって認めてる意味かな。まぁ実際殆ど格上だしハンコックは若いから色々キツかっただろうに。

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2022/05/08(日) 16:16:39 

    >>924
    ありがとう!相手ルフィだし進展とかないか(笑)
    話変わるけど、上のキャラってコピー?

    +6

    -0

  • 932. 匿名 2022/05/08(日) 16:17:09 

    >>929
    そうだね
    このCP9の任務外報告は海軍の船を奪って皆で海に消えて終わって、2年後ルッチとカクは本編再登場を果たしたけどカリファ他は出てこないよね〜
    足洗ってるのか、どうだろうね

    +8

    -0

  • 933. 匿名 2022/05/08(日) 16:17:59 

    ONE PIECEアンケート①
    ※アンケート嫌いな人はスルーしてね

    ➕ずっと読み続けてる
    ➖復活組

    +12

    -17

  • 934. 匿名 2022/05/08(日) 16:18:15 

    ルージュの「女の子ならアン」がやっぱり気になる…
    なぜアン?
    Ann Ace うーん分からん

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2022/05/08(日) 16:19:56 

    >>931
    ルフィっていうのもあるし、あのあと会ってないからね。

    上のキャラはコビーだよ!
    現在海軍大佐、強くなったんだよー
    顔変わったよね(笑)

    +8

    -0

  • 936. 匿名 2022/05/08(日) 16:20:54 

    ハンコックって結局良くてジンベエ、バギー、モリアに勝てるくらいかな。ローも覚醒した上に無音の力も扱えるし石化は無関心な人間に通用しないし。クロコダイルは片手失った状態であのチート能力だしな。あとは次元が違う強さだから無理だけど。

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2022/05/08(日) 16:21:08 

    >>1
    えぇーーーー!!!その後の話があるんだ!?

    良かったーー幸せそうで本当に良かった!!!
    ガイモンには泣かされたよ〜
    他のコメにも書かれてたけど黒髪と思って疑わなかったが緑なのか… それもイイね☺️

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2022/05/08(日) 16:23:19 

    話を広大にしすぎて追いつけないって評価があってまあそうなるのも無理もないのかなとも思うけど、尾田先生は感情移入のさせ方と伏線回収上手いから最終章あたりで世間の評価が手の平高速回転になると確信めいたものを持っている。

    +15

    -0

  • 939. 匿名 2022/05/08(日) 16:23:46 

    コビーのあの自信が引っかかるけど。何をする気かは見てみたい。

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2022/05/08(日) 16:25:21 

    そういえばペローナ無事かなあ
    モリア様は何だかんだ漢気あるタイプだと信じてるからペローナを守ってくれるといいなあ

    +8

    -0

  • 941. 匿名 2022/05/08(日) 16:29:04 

    >>939
    海軍の科学特殊班SSGが関係してるのかな。
    どんなのかはわからないけど。

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2022/05/08(日) 16:30:07 

    おもろいなあ
    ベラミーが「現象には全て理由があるもんだ」って言ってたけどワンピは全てに理由がある気がする
    後付けでも何でもいいから全て辻褄合わせてほしい
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +5

    -1

  • 943. 匿名 2022/05/08(日) 16:30:33 

    >>14
    私もそのへん
    ビビが好きで見てたから脱退して読まなくなったな

    +2

    -0

  • 944. 匿名 2022/05/08(日) 16:31:54 

    ウソップの話で脱落したから、ここ読んでても知らない名前ばかりで驚けない

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2022/05/08(日) 16:33:47 

    >>940
    と言え罪のない海賊以外のパンピーからも平気で影とってるクソ野郎だし墓荒らしまでしてるから好感できないな。

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2022/05/08(日) 16:34:21 

    >>942
    この手の運命論的なセリフ多いよねワンピース
    特に悪役側に運命論者多い印象でいちいち名言なんだよね

    +7

    -0

  • 947. 匿名 2022/05/08(日) 16:34:57 

    >>943
    そう言えばビビも再登場してたよ。

    +4

    -0

  • 948. 匿名 2022/05/08(日) 16:35:13 

    おそらくロジャーは「普通の海賊」だったんだろうな
    特に何かに秀でてる訳でもない
    でも海賊王になれた
    それは仲間の結束力が強かったからっていうのもあるけど他の大きな理由があると思う(麦わらとかD関連で)

    +1

    -0

  • 949. 匿名 2022/05/08(日) 16:36:56 

    >>948
    ロジャーは万物の声を聞けたってのがデカいんだろうけど
    まず超絶強かったんでないの?
    覇気だけで魑魅魍魎の猛者達と渡り合って天下取ったんだから

    +7

    -0

  • 950. 匿名 2022/05/08(日) 16:37:23 

    >>380
    チャカ様は誠実な人柄に反して部下の命懸けの作戦を敵の前でネタバラシしちゃうところがあにまん民にネタ的に愛されてるのと「おのれ貴様ァ!!!!」とか「敵わぬ…ポロッ」とか誰でも使いやすい語録をいくつか持ってるのが大きいかもw
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +8

    -0

  • 951. 匿名 2022/05/08(日) 16:39:34 

    ワノ国終わった後が楽しみだな〜
    何編になるんだろうか

    +9

    -0

  • 952. 匿名 2022/05/08(日) 16:41:01 

    >>151
    あなたの説明1番わかりやすい。
    なになに系って言ってもらえるとなんとなくわかったような気がする笑

    +3

    -0

  • 953. 匿名 2022/05/08(日) 16:45:05 

    1話しか読んだことないから逆に何も驚けない

    +2

    -0

  • 954. 匿名 2022/05/08(日) 16:46:22 

    >>27
    私もエースが死んだところで脱落しました。
    次の章のビジュアルが受付られなかった

    +5

    -0

  • 955. 匿名 2022/05/08(日) 16:48:38 

    >>494
    いやロジャーは元はルーキーが始まり。特別別格だったわけでもないと思う。数々の冒険や旅で磨いて怪物とやりあえる器になった努力の大器と思う。大半皆が強さの例えを出すはロジャーでなく白ひげなのでロジャー自身は元から異常ではなかったんだろう。

    +5

    -0

  • 956. 匿名 2022/05/08(日) 16:51:50 

    >>950
    なるほど!!w
    そういうことだったんだ!
    言われてみればチャカ様って確かにイジり甲斐ありそうw
    本人は至って真面目なのがジワるのかもw

    +5

    -0

  • 957. 匿名 2022/05/08(日) 16:53:29 

    >>951
    ほんとね〜
    やっぱりそのまま巨大な戦い編突入なのかな
    その前に前半でいうガイモン編的なの挟みそうだなと思ってる
    マムのこともあるしエルバフ編めっちゃ見たい派なんだけど、後日談的な位置づけかな?

    +7

    -0

  • 958. 匿名 2022/05/08(日) 16:53:57 

    >>204
    暁のヨナのジェハみたいだね!

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2022/05/08(日) 16:54:08 

    >>333

    サボは予想外だったんじゃない。

    +3

    -0

  • 960. 匿名 2022/05/08(日) 16:55:09 

    >>442
    確かにチョッパーが小さくなったり大きくなったりするのって子どもの時から不思議だと思ってた。

    +5

    -0

  • 961. 匿名 2022/05/08(日) 16:55:24 

    >>342
    サンジってコックで普通の人間だよね?
    特殊能力あったっけ???

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2022/05/08(日) 16:55:35 

    白ひげはまず昔から異常に強かった。ってみんなから言われてるからね。孤児生活の影響か場違いな戦闘力や剛腕と能力の質も異常だった。基本無感情な黄猿をウィーブルの強さはかつての白髭のようだしね。やっぱりゾロの最終目標の強さは白ひげかもしれないな。努力と意外性の強さはルフィ。才能と学習能力はゾロ。で丁度ロジャーと白ひげかも。

    +4

    -0

  • 963. 匿名 2022/05/08(日) 16:56:20 

    >>788
    ウラヌスって
    もうセーラームーンしか頭に浮かばない
    このトピ見てたら頭こんがらがって体が発熱してきた

    +19

    -0

  • 964. 匿名 2022/05/08(日) 16:56:45 

    サンジの眉毛が眉尻ぐるぐるだった気がするのに、眉頭ぐるぐるになってない?と思ってたけど、ここ見てたらやっぱりそうですよね。なんで変えた?失恋で巻き変えた?サンジはナルトという名前にしようとしたけどNARUTOが始まったから変えたという裏話を聞いたことある。

    +3

    -1

  • 965. 匿名 2022/05/08(日) 16:58:05 

    >>824
    北の海出身者は脛毛生えてる

    +0

    -0

  • 966. 匿名 2022/05/08(日) 16:58:31 

    >>961
    ジェルマという一族は代々機械人間で構成されてる。感情までもだからサンジには外骨格というサイボーグみたいな機械の力がある。少し人間とは違う半分を機械でコンセプトしている。

    +7

    -2

  • 967. 匿名 2022/05/08(日) 16:58:40 

    ラブーン?ラグーン?とホネホネマンは再会した?

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2022/05/08(日) 16:59:29 

    >>788
    ウラヌスはナミじゃなかったのか

    +2

    -0

  • 969. 匿名 2022/05/08(日) 17:01:08 

    >>968
    ウラヌスはまだ明かされてなかったような…

    +7

    -0

  • 970. 匿名 2022/05/08(日) 17:03:54 

    >>365
    ベガパンクという天才科学者が血統因子(現実でいうDNA)の発見をした。
    そのとき一緒に研究してたのがサンジの親父だったので、親父の国は血統因子操作の技術を持つ。
    サンジは母国製の特殊アイテムをワノ国で酷使してたので、おそらくそれが原因で血統因子に異変が起こってると考えられる。
    【ネタバレ注意】初期にワンピース脱落した人が知ったら驚きそうなことPart2【ONE PIECE】

    +7

    -0

  • 971. 匿名 2022/05/08(日) 17:04:17 

    >>969
    ウラヌスは何一つ判明してないね🥺
    天空神ってのもまぁそうだろうってだけで作中ではなんも言ってない

    +5

    -0

  • 972. 匿名 2022/05/08(日) 17:06:10 

    >>953
    1話じゃさすがにね

    +3

    -0

  • 973. 匿名 2022/05/08(日) 17:06:50 

    >>967
    まだ再会してないよ🐳
    再会できるのは終わりの方だと思う
    楽しみ

    +9

    -0

  • 974. 匿名 2022/05/08(日) 17:09:06 

    >>824
    ローは今でこそいじられキャラみたいになってるけど私的にはやっぱり冷徹で怖いなって思う
    人としての大事な部分が欠けたまま大人になっちゃった、みたいな
    クールだけど未成熟な幼稚さを感じるんだよね

    +7

    -0

  • 975. 匿名 2022/05/08(日) 17:10:19 

    空島編以降知らないくせにたまにテレビでやるワンピース名シーンでエースが亡くなるシーンとか、メリー号とお別れするシーンが流れると馬鹿みたいにむせび泣く

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2022/05/08(日) 17:11:04 

    こんな感じでいいの?
    ルフィ もともと強い最強種族
    サンジ 遺伝子で強化された人間
    フランキー サイボーグ?
    ロビン、チョッパー、ガイコツの人 化け物の実みたいなの食べた能力者
    何もいじらず食べてない普通の人 ゾロ、ウソップ、ナミ

    +6

    -0

  • 977. 匿名 2022/05/08(日) 17:15:17 

    初恋がゾロで小学生で空島編見てから単行本は買い続けてるけど一切中身は読んでない
    私が日和って名前だから「ゾロと日和が結婚!?」ってYouTubeのワンピース解説動画のサムネで観て「初恋のゾロに名前を呼ばれる日が来るなんて尾田っちサンキューね😉」って思ってアニメ観ようとしたら骨が仲間に居て喋るし紳士的な骨だしゾロのおめめは独眼竜になってるし、ルフィなんか自分の腕噛んでギアとか言い出すし驚きすぎて何話で名前を呼ばれるのかすら分からず再び時を止めた

    +6

    -1

  • 978. 匿名 2022/05/08(日) 17:16:03 

    >>970
    このゾロっぽいが眉毛がサンジな人は誰?

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2022/05/08(日) 17:16:25 

    っていうか本誌今夜じゃん!
    2週間待ったなー!
    今週は劇的に話進むかな
    いやそれはもうちょい先か…

    +6

    -0

  • 980. 匿名 2022/05/08(日) 17:16:40 

    >>976
    サンジは人造人間とは少し基準が違う機械人間だよ。見た目はまんまだけど。まぁ改造人間や強化人間でも間違ってない。

    +1

    -0

  • 981. 匿名 2022/05/08(日) 17:16:40 

    >>973
    ありがとう
    再会を想像しただけで泣けてくる🐳

    +2

    -0

  • 982. 匿名 2022/05/08(日) 17:16:43 

    >>688

    まあロジャーの子供も処刑対象だったから大っぴらに育てられないし成長出来たのは海軍の英雄ガープだからこそもあるんじゃない。
    ルフィが大暴れして新聞常連になった時センゴクがガープにお前が海軍の英雄と呼ばれてなかったら一族の責任全て取らせる所だ!って言ってたし海軍の英雄の保護下にあったのは大きかった時思う。

    +9

    -0

  • 983. 匿名 2022/05/08(日) 17:17:53 

    >>978
    サンジの弟のヨンジです

    +9

    -0

  • 984. 匿名 2022/05/08(日) 17:19:59 

    ルフィのおじいちゃんガープは、ロジャーと協力してロックス海賊団(カイドウとビックマムがいた海賊)をやっつけるよ。

    海軍と海賊が協力したってところが、今後ルフィーとコビーかスモーカーかな?協力して敵を倒す伏線になってそう。

    あと、ガープはそのくらい強いのに、天竜人の直属の部下になりたくなくて、赤犬、黄猿、青キジがいた幹部を断ってる。

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2022/05/08(日) 17:20:34 

    >>983
    ありがとう!
    ちょっとゾロっぽい見た目なのに眉毛くるくるで服もヒラヒラで面白いわ

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2022/05/08(日) 17:20:50 

    >>978
    それはサンジの弟であるヨンジ サンジは全員で四人兄弟と長女がいる。全員ともサンジ含め強化人間。サンジと長女は感情が克服されている特別製。

    +3

    -0

  • 987. 匿名 2022/05/08(日) 17:22:32 

    >>977
    買ってるけど読んでない人、ネットやってるとよく見るけど世の中には色んな人がいるんだなーと思うわ
    気になって読んじゃったりしないのかとwゾロかっこいいよね
    ビジュも隻眼になったのと年々マッチョで2年後もいいと思うよ💪

    +8

    -0

  • 988. 匿名 2022/05/08(日) 17:24:20 

    >>984
    ガープって強いと言われてる割に戦闘描写が少なすぎるからこれからの過去か現代に期待。といえ寄る年並みか。

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2022/05/08(日) 17:25:56 

    >>882
    バギーもかわいい

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2022/05/08(日) 17:27:08 

    >>982
    だからこそ白ひげに出会えたのは正解だよね。海賊になったといえ恩義を尽くせる人に逢えて。

    +4

    -0

  • 991. 匿名 2022/05/08(日) 17:32:36 

    >>820
    何かホーキンスってすごい闇ありそうだよね
    最初は占い大好きなんだねーって思ってたけど、本当はそんなんじゃなくて占いしか信じられなくなってしまった過去がある気がしてきた

    +6

    -0

  • 992. 匿名 2022/05/08(日) 17:36:33 

    >>986
    ありがとう!
    サンジ兄弟多いな〜
    強化人間とか感情を克服とかサンジも強い普通の人間ではなかったのね

    +4

    -0

  • 993. 匿名 2022/05/08(日) 17:38:43 

    パンクハザードのパンクはベガパンクからきてるの?

    +2

    -0

  • 994. 匿名 2022/05/08(日) 17:39:33 

    >>882
    ラブーンといたおっさんも若いな

    +1

    -0

  • 995. 匿名 2022/05/08(日) 17:44:12 

    Redの前にスタンピードやるかな!?

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2022/05/08(日) 17:46:03 

    >>992
    個人的には説得力あっていい設定と思うなー
    さすがにあんだけバケモン級に強い能力者達とやり合うのにただの人間で次期海賊王の両翼ポジは無理あるから
    サンジにも尾田さん設定盛ったと思う
    ゾロも伝説のサムライの血統あるし

    +9

    -0

  • 997. 匿名 2022/05/08(日) 17:51:01 

    映画のZやゴールドでサンジ発火してるし全身燃えたりしてるけどやっぱルナーリア族ってやつなの?昔摩擦熱で燃えてるとか見かけたけど

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2022/05/08(日) 17:55:25 

    発火ってルフィもゾロもいつの間にかしてるからなw
    そこに理屈あるのかね

    +2

    -0

  • 999. 匿名 2022/05/08(日) 18:01:35 

    >>976
    ゾロはワノ国大名サムライの末裔かつ、伝説のサムライの血統か運命、転生的な存在
    が追加かな
    ナミにもオイコット王国は判明してるけど王族だったのか、なんかしらあると思う

    +2

    -1

  • 1000. 匿名 2022/05/08(日) 18:02:18 

    >>996
    たしかに!ゾロとサンジはルフィの両翼だもんね
    サンジの故郷の話気になってきた

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。