-
1. 匿名 2022/05/07(土) 16:44:03
+112
-48
-
2. 匿名 2022/05/07(土) 16:44:29
なんくるないさー+138
-149
-
3. 匿名 2022/05/07(土) 16:44:30
まあそうなるよね。+1274
-5
-
4. 匿名 2022/05/07(土) 16:44:41
嬉しそうだな+236
-70
-
5. 匿名 2022/05/07(土) 16:45:10
沖縄GWどこも人いっぱいだったしね+1034
-7
-
6. 匿名 2022/05/07(土) 16:45:11
他も追随するだろな+676
-3
-
7. 匿名 2022/05/07(土) 16:45:11
過去最多か
また最多更新が北上してくるのかな+1022
-9
-
8. 匿名 2022/05/07(土) 16:45:11
多い+59
-13
-
9. 匿名 2022/05/07(土) 16:45:15
来週になったら沖縄だけじゃなく他でも増えるんだろうね+1433
-4
-
10. 匿名 2022/05/07(土) 16:45:27
GWも終わったことだし、ここからまた増えていくのか?+824
-8
-
11. 匿名 2022/05/07(土) 16:45:30
GW前から医療機関逼迫とのニュースあったけど、大丈夫なの??
+451
-3
-
12. 匿名 2022/05/07(土) 16:45:31
こっちも過去2番目の多さ
1000人突破もすぐだろうな+246
-6
-
13. 匿名 2022/05/07(土) 16:45:38
第8波っていうのかな?+237
-8
-
14. 匿名 2022/05/07(土) 16:45:49
>>4
朝日だぜ+103
-19
-
15. 匿名 2022/05/07(土) 16:45:50
東京だってGW開けてしばらくしたら爆発的に増えるでしょ
でしょ+788
-11
-
16. 匿名 2022/05/07(土) 16:45:52
>>9
観光地は特にね+293
-3
-
17. 匿名 2022/05/07(土) 16:46:04
ころなんちゅ+24
-45
-
18. 匿名 2022/05/07(土) 16:46:05
なんかこれ系のトピ久しぶりで懐かしいなwww
ワクチン煽りたい一派がまた工作始めたか+29
-78
-
19. 匿名 2022/05/07(土) 16:46:07
3年ぶり制限のないGWにたくさんの人達が出かけたからまた一時的に増えるでしょう。+672
-5
-
20. 匿名 2022/05/07(土) 16:46:16
これでまた蔓防とかやめてくれ。+439
-15
-
21. 匿名 2022/05/07(土) 16:46:17
もういいって+212
-17
-
22. 匿名 2022/05/07(土) 16:46:19
>>15
当たり前+167
-3
-
23. 匿名 2022/05/07(土) 16:46:21
>>1
アキサミヨー+25
-19
-
24. 匿名 2022/05/07(土) 16:46:37
コロナ病棟で働いてるけど正直いくら増えようがもうどうも思わない。
私もストレス溜まるから普通に出かけてるしね+924
-45
-
25. 匿名 2022/05/07(土) 16:46:38
宮城も200人台だったけど、今日は500超えてました。沖縄だけじゃなく全国的に増えると思う。+377
-3
-
26. 匿名 2022/05/07(土) 16:46:41
沖縄って減ることあるの?
いつも多いイメージ+219
-12
-
27. 匿名 2022/05/07(土) 16:46:42
第7波?は沖縄から来るのね+40
-13
-
28. 匿名 2022/05/07(土) 16:46:43
その感染した人たちはどの程度の症状なんだろう+357
-5
-
29. 匿名 2022/05/07(土) 16:46:56
>>17
うちなんちゅみたいに言ったらダメさあ〜+50
-2
-
30. 匿名 2022/05/07(土) 16:47:10
医療機関やばそうだね沖縄の救急外来、パンク寸前…高止まりのコロナ感染、受診者急増 医療関係者「連休持ちこたえられるか」girlschannel.net沖縄の救急外来、パンク寸前…高止まりのコロナ感染、受診者急増 医療関係者「連休持ちこたえられるか」沖縄の救急外来、パンク寸前…高止まりのコロナ感染、受診者急増 医療関係者「連休持ちこたえられるか」 - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト新...
+170
-14
-
31. 匿名 2022/05/07(土) 16:47:12
増えてるやん+37
-1
-
32. 匿名 2022/05/07(土) 16:47:30
で、症状はどうなんだろ?マンボウなったら嫌だから無症状ならカウントしないでほしい・・・+212
-30
-
33. 匿名 2022/05/07(土) 16:47:49
そろそろ緊急事態宣言の季節かな?+170
-49
-
34. 匿名 2022/05/07(土) 16:47:51
沖縄が増えたってことは7波はじまるのかな。
+115
-0
-
35. 匿名 2022/05/07(土) 16:48:16
ウクライナや知床の事故やらでコロナのニュース減ったけど、まだ過去最多が出るくらい感染者いるのか
私の住んでる地域も一時期は毎日市長の広報が夕方流れてたけどいつの間にかやらなくなったな
感染者は未だに数日おきにチラホラ出てるみたいだけど騒がなくなったし…+109
-4
-
36. 匿名 2022/05/07(土) 16:48:31
GW、用事で地元県の主要駅に行ったら混みっ混み。
怖くてすぐ帰った。+180
-25
-
37. 匿名 2022/05/07(土) 16:48:33
え、1日で?!+55
-4
-
38. 匿名 2022/05/07(土) 16:48:42
って言うか、本当いつまでこんな生活続くんだろうね。
症状なくても、濃厚接触とか家族がPCR受けてるだけで自宅待機。
ずっと頑張って自粛続けてきたのに、コロナになってなくても泣きを見るばかり。+600
-13
-
39. 匿名 2022/05/07(土) 16:48:46
>>17
ころんちゅ+13
-7
-
40. 匿名 2022/05/07(土) 16:48:49
>>15
です
です+106
-4
-
41. 匿名 2022/05/07(土) 16:49:15
GWで他府県から来た人が原因
国が緩和したのも悪い+275
-93
-
42. 匿名 2022/05/07(土) 16:49:15
なんくるないさ〜+6
-22
-
43. 匿名 2022/05/07(土) 16:49:23
でも来月?さ来月?から外国人の観光目的の入国が一部オーケーになるね。
+404
-6
-
44. 匿名 2022/05/07(土) 16:49:25
やばいね
旅行とかで行ってる人も多かっただろうしどんどん拡散されそう+184
-5
-
45. 匿名 2022/05/07(土) 16:49:39
>>9
北海道もかなり増えてるような+191
-4
-
46. 匿名 2022/05/07(土) 16:49:49
とりあえずうつさないでほしい+227
-8
-
47. 匿名 2022/05/07(土) 16:50:00
もういい加減にしてほしい
+157
-7
-
48. 匿名 2022/05/07(土) 16:50:02
だから緩和なんてしない方がよかったのに
岸田はバカか
これで6月からもっと緩和しようとしてるんでしょ
バカすぎ+326
-200
-
49. 匿名 2022/05/07(土) 16:50:24
来週は沖縄北海道大阪あたりかな+126
-8
-
50. 匿名 2022/05/07(土) 16:50:33
でしょうね。GWも行動制限出さなかったんだし来週再来週あたり一気に増えると思うけど、さすがにもう蔓延防止出すとかバカなこと言い出さないよね?それを承知の上で行動制限しなかったんだろうし。これで出してきたら政府は大バカだわ。+320
-16
-
51. 匿名 2022/05/07(土) 16:50:35
旅行とか行っててうつされたら最悪+150
-10
-
52. 匿名 2022/05/07(土) 16:50:35
>>18
工作?打ってる人もワクチンたいして意味なかったなーと思ってる人がほとんどだよ
+22
-25
-
53. 匿名 2022/05/07(土) 16:50:39
沖縄の人って毎回大変だよね
国内で1番楽園感強いの沖縄だから毎回こうなる…+230
-6
-
54. 匿名 2022/05/07(土) 16:50:40
>>13
7波っていつだったの?+145
-0
-
55. 匿名 2022/05/07(土) 16:50:47
あーあ。完全にGWの観光客のせいじゃん。、
あーあ。+110
-40
-
56. 匿名 2022/05/07(土) 16:50:56
早く全国的に緊急事態宣言を出すべき+26
-48
-
57. 匿名 2022/05/07(土) 16:51:27
沖縄の人で後遺症の人いるのかな?+8
-4
-
58. 匿名 2022/05/07(土) 16:51:28
全国から満遍なく人が訪れるイメージ。
+91
-2
-
59. 匿名 2022/05/07(土) 16:51:37
感覚麻痺って来たのか死亡率低いしもうコロナいいんじゃね?って思ってきた。
+63
-29
-
60. 匿名 2022/05/07(土) 16:51:40
>>11
沖縄って場所によっては病院少ないよね+111
-0
-
61. 匿名 2022/05/07(土) 16:51:40
外国人観光客いれるんだよね?
外国人観光客にちゃんと医療費払わせてね~+281
-10
-
62. 匿名 2022/05/07(土) 16:51:45
ゴールデンウィーク後に1泊2日旅行行こうかと思ってたけど中止だな。+23
-22
-
63. 匿名 2022/05/07(土) 16:52:00
>>12
ちなみにどちらですか?+49
-2
-
64. 匿名 2022/05/07(土) 16:52:15
>>1
もうオワタ+12
-11
-
65. 匿名 2022/05/07(土) 16:52:46
>>9
面倒くさい。
でもわかりきってたことなんだよなー。+111
-1
-
66. 匿名 2022/05/07(土) 16:52:54
>>7
それで症状ある人は何人?
重症者は何人なの?
感染者最多って言うのはいいけど、それが本当に危機的状況なのかさっぱり言わないよね+149
-40
-
67. 匿名 2022/05/07(土) 16:53:03
沖縄の人でも抑える気ある?
なんかずっと常に集まってる印象なんだけど
100人に1人なら問題無いとかインビューで答えてるおじさん見たけど、なんだか認識に差があるよね+4
-32
-
68. 匿名 2022/05/07(土) 16:53:07
>>30
最近ウクライナや物価上昇のニュースばかりで知らなかったけど未だに逼迫してるの?+93
-0
-
69. 匿名 2022/05/07(土) 16:53:19
東京も増+45
-2
-
70. 匿名 2022/05/07(土) 16:53:22
ただの風邪だ〜って言う人もいるけど 後遺症の事があるから やっぱコロナは恐いわ。+236
-24
-
71. 匿名 2022/05/07(土) 16:53:24
緩和されても何処其処出歩く気になれないな~+26
-4
-
72. 匿名 2022/05/07(土) 16:53:30
沖縄以外も過去最多になるんじゃない?
GW、飲食もフツーにしてる人多いし、爆発的に感染してそうじゃない?+110
-1
-
73. 匿名 2022/05/07(土) 16:53:53
>>4
最多更新って何だかスポーツとかで記録更新みたいな良い方イメージの言葉にインプットしてしまってる自分がいるから喜ばしい言葉になってしまう。+27
-0
-
74. 匿名 2022/05/07(土) 16:54:13
GWは仕事だったから、来週の平日日帰りで出かけようと思ってたけど、また無理そうだなー。+37
-0
-
75. 匿名 2022/05/07(土) 16:54:18
>>43
大丈夫なんだろうか…+93
-3
-
76. 匿名 2022/05/07(土) 16:54:33
通勤でゆいレールに乗るのが怖い。+24
-2
-
77. 匿名 2022/05/07(土) 16:54:56
GW開けに一気に検査数増やして、感染爆発です!3回目4回目打ちましょう!が始まるんでしょ
連休のたびに同じ事やってるじゃん+229
-8
-
78. 匿名 2022/05/07(土) 16:54:59
>>15
増えたところでどうなるもんじゃなし+6
-24
-
79. 匿名 2022/05/07(土) 16:55:38
>>13
よく覚えてるね。第何波とか全然分かんなくなっちゃったよ+179
-3
-
80. 匿名 2022/05/07(土) 16:56:04
今年に限って5月に修学旅行設定したうちの学校どんだけ流れ読めないんだ
また中止になりそう+19
-5
-
81. 匿名 2022/05/07(土) 16:56:05
米軍も調べろよwww+8
-0
-
82. 匿名 2022/05/07(土) 16:56:07
>>69
連休明けたからじゃないの?+3
-1
-
83. 匿名 2022/05/07(土) 16:56:12
>>15
こだましてる+82
-0
-
84. 匿名 2022/05/07(土) 16:56:17
連休後の、感染者…過去最多は間違いないだろね。+77
-0
-
85. 匿名 2022/05/07(土) 16:56:33
>>70
ワクチン後遺症のことは?+31
-28
-
86. 匿名 2022/05/07(土) 16:56:46
そんかなか、デニー県知事は辺野古断念を伝えるために上京
本当にバカ
投票した連中も!+118
-6
-
87. 匿名 2022/05/07(土) 16:57:20
今からは何処でも過去最多出るんじゃない?
増える一方でしょ+32
-1
-
88. 匿名 2022/05/07(土) 16:57:31
県の集計で、直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は597・80人で、全国平均の134・53人を大きく上回り全国最悪の状態が続いている。
なかなかまだ沖縄旅行いく気にならないな…+4
-2
-
89. 匿名 2022/05/07(土) 16:57:32
>>67
沖縄だけじゃないからw
巷では普通にランチしたり集まってバーベキューとかしてる人はいるよ。+92
-1
-
90. 匿名 2022/05/07(土) 16:57:37
>>57
いないか数人だけ+6
-8
-
91. 匿名 2022/05/07(土) 16:57:41
>>13
もう第何波とか分からなくなってきた。
今となっては初期の頃の第○波なんて、感染者数だけで言えば大した波じゃなかったしね。
+162
-1
-
92. 匿名 2022/05/07(土) 16:57:42
また夏も制限されたりして+19
-2
-
93. 匿名 2022/05/07(土) 16:58:24
沖縄からだけど、マスクしてない観光客多すぎた
本土の皆様、日焼けしてるけどマスク跡がない方には冷たい視線をお願いします+154
-25
-
94. 匿名 2022/05/07(土) 16:58:47
>>90
後遺症か、重症者と間違えた+5
-1
-
95. 匿名 2022/05/07(土) 16:58:57
もう飽きた~~早くマスク外したい~~
こんなニュースばっかやって煽るようなことしないで欲しい~~+33
-26
-
96. 匿名 2022/05/07(土) 16:59:25
>>86
二度とデニーには入れない
このアホ知事!+46
-12
-
97. 匿名 2022/05/07(土) 16:59:31
何の制限もなく全国各地賑わってたから沖縄以外も増えるんだろうな
罹ったり濃厚接触になるとまだ隔離とかめんどくさいよね
周りで出ないと良いけど+51
-1
-
98. 匿名 2022/05/07(土) 16:59:33
めんそーれ+0
-3
-
99. 匿名 2022/05/07(土) 16:59:54
>>4
おまえのこと?+3
-8
-
100. 匿名 2022/05/07(土) 16:59:57
>>61
払わせないだろうね
コロナに限らず医療費なんて全部踏み倒されて「遺憾です」っていうのがせいぜいでしょ+80
-4
-
101. 匿名 2022/05/07(土) 17:00:06
嫁ニーのしすぎ+0
-10
-
102. 匿名 2022/05/07(土) 17:00:41
>>70
そればっか言ってるな+27
-19
-
103. 匿名 2022/05/07(土) 17:01:25
>>84
去年以上になるの確定だね
緩和してしまったし+31
-3
-
104. 匿名 2022/05/07(土) 17:03:23
これはなぜなの?観光での人の出入り?それとも日常生活の中で?+9
-2
-
105. 匿名 2022/05/07(土) 17:03:24
沖縄楽しかったー!
また夏休み行くよ❤️❤️❤️+24
-37
-
106. 匿名 2022/05/07(土) 17:03:53
>>48
今月から外国人観光客もだっけ?
+84
-1
-
107. 匿名 2022/05/07(土) 17:04:13
子供の肝炎のニュースがちょっと気になっているんだけど、これは大人は平気なの?+106
-0
-
108. 匿名 2022/05/07(土) 17:04:28
5月の運動会は軒並み中止かな。+25
-15
-
109. 匿名 2022/05/07(土) 17:05:08
>>40
んだ
んだ+28
-1
-
110. 匿名 2022/05/07(土) 17:05:17
いつまでやるんだって感じ。GW遊び回った奴が悪いとかじゃなくて、弱毒ウイルスをいつまでも2類で騒ぎ続けてる政府とバカ国民が悪い。+141
-34
-
111. 匿名 2022/05/07(土) 17:05:19
>>70
うちは乳児いるから怖い。自主ロックダウンしてる。
義理実家の人達はこのGW沖縄行ってるから会わせたくないなぁ…
+91
-31
-
112. 匿名 2022/05/07(土) 17:05:29
皆3回目のワクチンは打った?
私は2回目の服反応が重かったので打ってないけど、感染者が増えてくると3回目の接種を考えます
打った→+
打ってない→-+52
-89
-
113. 匿名 2022/05/07(土) 17:05:32
緊急事態宣言はよ!!皆自粛して!外に出るな!!+12
-33
-
114. 匿名 2022/05/07(土) 17:05:57
来月から緩和するからね、岸田総理は+26
-3
-
115. 匿名 2022/05/07(土) 17:05:57
また自粛とか言われそうだから、人混み避けて遊んどいた。
+11
-2
-
116. 匿名 2022/05/07(土) 17:06:16
実家が沖縄なんです
GWに帰省しようとしたけど向こうからNG
また帰れない日々が始まるのかなー+84
-2
-
117. 匿名 2022/05/07(土) 17:06:26
はぁ〜
また突然学級閉鎖だの休園だのって通知が来る生活か〜+82
-3
-
118. 匿名 2022/05/07(土) 17:06:50
全然どこにも行かず、自粛してたのに、職場のおばさんが咳、鼻かみしまくって、コロナ陽性になりました。異常だったのに何も言えず。家族にも移し、子どもたちの友達に移してないか、心配で心配で、、苦痛です。当の本人(職場のおばさん)は、検査もせず仕事してます。辛い。早く何事もなく、1週間すぎますように、、+65
-38
-
119. 匿名 2022/05/07(土) 17:07:08
>>112
月末か来月初めに打つ+4
-2
-
120. 匿名 2022/05/07(土) 17:07:10
やっぱGWで旅行者が増えたのが原因?でも旅行者来ないと生活がキツい人も多いだろうし、どうしたらいいんだろうね…+47
-1
-
121. 匿名 2022/05/07(土) 17:07:21
このトピでそりゃ増えるよねーみたいな意見の人は、それでいいから社会生活元通りにということなのか、もっと厳しくしなきゃということなのかどっち?+3
-2
-
122. 匿名 2022/05/07(土) 17:08:45
>>85
ワクチンは打たない選択はできるけど、コロナは感染しない選択できないじゃん+39
-3
-
123. 匿名 2022/05/07(土) 17:08:55
>>104
両方じゃないかな
他のトピで沖縄在住のガル民が、観光きてきて自粛なんかしてないよ?と言ってた
大らかな県民性もあると思う+5
-8
-
124. 匿名 2022/05/07(土) 17:09:35
>>108
全国で休校かもね
10月ぐらいまではお休みかも
気が緩んでたしそれでいいけどね
今まで遊んでたつけが回ってきた+10
-37
-
125. 匿名 2022/05/07(土) 17:09:42
沖縄心配だね…
GW、家の中で満喫してたインドア派。
人手が落ち着いたら平日に近場で温泉でもと思っていたけど、海外からの観光客受け入れ緩和と、感染者が増えるかもというニュースで何だか行きそびれた感がある
+36
-1
-
126. 匿名 2022/05/07(土) 17:09:56
始まりましたな+7
-0
-
127. 匿名 2022/05/07(土) 17:09:59
今月から外国人受け入れだっけ?
変異したウイルス持ち込まれてあっと言う間に
日本全国に広がって夏ぐらいに緊急事態宣言とか
言い出すのマジで止めてよ?+79
-2
-
128. 匿名 2022/05/07(土) 17:10:28
>>114
ゾッとするわ
外国人が来るよ
各自に全国で過去最多になる
去年以上になるのが確定だね+47
-4
-
129. 匿名 2022/05/07(土) 17:11:00
夫と私が、陽性。夫は2回接種し、3回目はどうしようかな、もういいかな?のところの感染。夫はかなり苦しんでます。熱も長く続き、咳、たん、喉の痛み、味覚嗅覚障害だそう。わたしは3回目接種していたので、症状すくなくすみました。+80
-12
-
130. 匿名 2022/05/07(土) 17:11:51
>>121
私はもっと厳しくするべきだと思ってる
今までが緩すぎたし、今回はさらに緩くなったし+23
-19
-
131. 匿名 2022/05/07(土) 17:11:57
>>9
じゃあ、お盆前はまた減ってるかな。お盆に沖縄予定だから、減ってると良いなぁ!+4
-18
-
132. 匿名 2022/05/07(土) 17:12:18
ゴールデンウィークずらして5月末に旅行でも行こうかと思ってたんだけど大丈夫かな+8
-9
-
133. 匿名 2022/05/07(土) 17:13:18
沖縄じゃないけど、うちの子供の保育園GW明けに食育でクッキングやるから子供のエプロン用意しといてとか言ってんだけど、正気か?+9
-3
-
134. 匿名 2022/05/07(土) 17:13:52
ねえ、なんでコロナ落ち着いたことになってるんですか?
+80
-9
-
135. 匿名 2022/05/07(土) 17:13:52
>>33
緊急事態宣言しても意味なくない?芸能人は結局出歩いているし、スタジオではマスクつけていないし。+148
-3
-
136. 匿名 2022/05/07(土) 17:14:18
いつになったら、収束するの…。+21
-0
-
137. 匿名 2022/05/07(土) 17:14:25
感染者が倍々に増えても経済死ぬから外国人呼び込むし、ワクチンぐだぐだでもマスク解禁するだろうな、そのうち
+10
-1
-
138. 匿名 2022/05/07(土) 17:14:44
>>132
1番多い時期やないかな?行くなら4月末か7月末とか+3
-1
-
139. 匿名 2022/05/07(土) 17:15:18
>>62
行ったらいいじゃん(笑)+42
-3
-
140. 匿名 2022/05/07(土) 17:15:40
>>121
社会生活元通り派です。経済的にも死ぬからね。それに五類にすれば病院の問題も解消するらしいし。+104
-9
-
141. 匿名 2022/05/07(土) 17:15:55
もういい加減飽きた
いつになったらマスクはずせるんだろう
+48
-4
-
142. 匿名 2022/05/07(土) 17:15:56
>>132
旅行でどの場面で感染するのかな+7
-0
-
143. 匿名 2022/05/07(土) 17:16:23
色々解禁するなら、子どもたちの行事もしっかりやってほしい。+74
-10
-
144. 匿名 2022/05/07(土) 17:17:34
弱毒ウィルスっていうなら、こんな長い隔離期間やめてほしい。インフルエンザ的な存在にいつなるの+71
-4
-
145. 匿名 2022/05/07(土) 17:18:21
>>143
そうだよね。大人は好き勝手に動いているのに、子供だけ制限はかわいそすぎる。+44
-5
-
146. 匿名 2022/05/07(土) 17:18:51
やっぱり、いくら弱毒化してるとか大したことないとか言われてても、結局なってみないと人によって程度は違うし、自分や家族が重症だったらと思うと怖いなぁ。+109
-4
-
147. 匿名 2022/05/07(土) 17:19:48
大阪は4192人だったよ+9
-1
-
148. 匿名 2022/05/07(土) 17:19:51
あれだけのロックダウンしても今度は中々解除出来ない中国みてたら、もうコロナに戦いを挑むのはやめて共存する方向に切り替えないと国が滅ぶよ+88
-2
-
149. 匿名 2022/05/07(土) 17:21:01
>>60
離島とか?
高齢率高いイメージだけど。+15
-2
-
150. 匿名 2022/05/07(土) 17:21:11
どうでも良くない?
もういいよ+18
-9
-
151. 匿名 2022/05/07(土) 17:21:33
>>118
陽性のおばさん仕事休んでないってこと?
そんなの有りの職場?+71
-1
-
152. 匿名 2022/05/07(土) 17:22:03
>>142
飲み屋とか飲食店とか?
お酒入ってる人は、無礼講だから。+22
-0
-
153. 匿名 2022/05/07(土) 17:22:32
規制を緩めたの大失敗だったね
気を緩めて遊んでからバチが当たったんだね
GOToの時みたい
いつまで経っても学習しない政府と国民+19
-23
-
154. 匿名 2022/05/07(土) 17:22:33
>>120
コロナ怖い人は家でじっとして、元気な人が経済回す方法が一番かなと思う。健常者には元々ただの風邪で終わるし。このままじゃ日本が沈没しかねないし子ども若者が可哀想+102
-20
-
155. 匿名 2022/05/07(土) 17:23:08
>>132
行けばいいと思うけど。自粛なんて意味ないよ。+26
-4
-
156. 匿名 2022/05/07(土) 17:23:36
>>134
ほんと+17
-6
-
157. 匿名 2022/05/07(土) 17:25:13
飲食店だよやっぱり。
エアロゾル怖い+17
-10
-
158. 匿名 2022/05/07(土) 17:26:02
>>154
コロナに感染して身体壊すより家に引きこもってた方がいいよ
それで健康だった身体がそうじゃなくなるし、もしそれで基礎疾患持ちの人に感染させたらどうするの?+20
-37
-
159. 匿名 2022/05/07(土) 17:26:03
満員電車は大丈夫なのに、なんで旅行だと感染者は増えるのだろうか?+49
-3
-
160. 匿名 2022/05/07(土) 17:27:07
>>38
入国緩和したしね。+78
-0
-
161. 匿名 2022/05/07(土) 17:27:12
>>151
本当は風邪症状あれば休まなきゃいけないのに、GWで病院やってなくてーと、かすれ声の鼻かみまくりでした。いまごろ、他スタッフも症状出てるかも。でも、先に陽性出たわたしが移したことになるのかな、、+57
-2
-
162. 匿名 2022/05/07(土) 17:27:15
新幹線でマスク外してお弁当食べられると、隣の人たまらないね+34
-10
-
163. 匿名 2022/05/07(土) 17:27:47
ガルちゃん見てたら思うけどホントおばさんってコロナ脳ばっかなんだね
ずっと怖い怖い言い続けるんだろうね+52
-27
-
164. 匿名 2022/05/07(土) 17:28:25
>>151
横だけど、おばさんは疑わしかっただけで検査してないから陽性ではない。でも>>118は陽性になったから、おそらくそのおばさんから移されたんだと思う。…ってことでは?
ちょっと文章わかりにくいよね。+98
-2
-
165. 匿名 2022/05/07(土) 17:28:35
制限なしだからって旅行特集やマスク不要論を取り上げて浮かれていたマスゴミ
各地感染者増加で今度は何て報道するつもり?+26
-7
-
166. 匿名 2022/05/07(土) 17:28:51
>>1
追って他のエリアも出てくるかもね。
もう何聞いても驚かないけど。+13
-0
-
167. 匿名 2022/05/07(土) 17:29:08
GWが終わって来週末くらいにどうなることやら+29
-1
-
168. 匿名 2022/05/07(土) 17:29:19
きっと来週東京とか大阪あたりが数字跳ね上がるよ。
連休中は無理してでも遊ぶ人の方が圧倒的に多いし。+48
-3
-
169. 匿名 2022/05/07(土) 17:29:24
>>2
あきさみよー+4
-4
-
170. 匿名 2022/05/07(土) 17:29:51
そろそろ5類にして制限緩和する時期
薬も出来たんだし+38
-10
-
171. 匿名 2022/05/07(土) 17:30:44
>>1
しんけん?あぎじゃびよー!😭+0
-4
-
172. 匿名 2022/05/07(土) 17:30:47
トレンド28.29位になる+0
-0
-
173. 匿名 2022/05/07(土) 17:30:53
>>160
ノーマスクノー手洗い上から豪快くしゃみ咳の外国人が、おもてなしに期待してたっぷり入国してくるよ〜+94
-2
-
174. 匿名 2022/05/07(土) 17:31:12
芸能人は自粛しなくてOKで一般人には自粛しろ。...この違いは何?それで若い人のせいにされてもムカつくのだけど。+28
-0
-
175. 匿名 2022/05/07(土) 17:31:45
>>67
全国的に
マスク、消毒はするけど外出自粛、外食もしませんって気にしてる人ってまだいる?+14
-1
-
176. 匿名 2022/05/07(土) 17:31:57
>>168
以外と大都市はそこまではねあがらないんじゃないかと思う。すでに結構な人数罹患してるし連休前から賑やかに遊んでいるもの+7
-3
-
177. 匿名 2022/05/07(土) 17:32:03
>>165
いつものように一般人のせいにするんでしょ。自分達のことは棚にあげて。+25
-0
-
178. 匿名 2022/05/07(土) 17:33:03
>>170
薬出来ていたの?+6
-0
-
179. 匿名 2022/05/07(土) 17:33:15
>>128
害人来なくていいわ
日本を汚すな+48
-7
-
180. 匿名 2022/05/07(土) 17:33:31
>>118
、が多いな。+6
-3
-
181. 匿名 2022/05/07(土) 17:33:42
>>1
でーじやっさー+0
-1
-
182. 匿名 2022/05/07(土) 17:34:08
ここからは免疫不全がどの程度出てくるかだよなぁ
+1
-8
-
183. 匿名 2022/05/07(土) 17:34:27
息子、月末に修学旅行なのよ。
小学校の卒業式も中学の入学式も
研修旅行もスキーも職場体験も中止。
修学旅行くらい行かせてあげて…+93
-7
-
184. 匿名 2022/05/07(土) 17:34:41
ところで日本製ワクチンどうなりました?
+23
-1
-
185. 匿名 2022/05/07(土) 17:35:12
だからそんなに怖いなら自分が気のすむまでずっと外食も旅行もせずに家にこもっていればいいだけなのに+33
-13
-
186. 匿名 2022/05/07(土) 17:36:34
>>185
うるせーよさっきから+14
-18
-
187. 匿名 2022/05/07(土) 17:37:19
いやーーーーーー!!!!!!!((((;゚Д゚)))))))怖いーーーーーー!!!!!!+11
-3
-
188. 匿名 2022/05/07(土) 17:37:27
怖がって何が悪いんだ?+30
-12
-
189. 匿名 2022/05/07(土) 17:37:31
なぜ制限解除されると
そのあと一気に動くんやろ。
もう満遍なく普段からうごけばよくない?
と勝手に思ってます。
行動制限もう余計にいらんねん。+24
-7
-
190. 匿名 2022/05/07(土) 17:37:51
>>164
ごめん。+5
-2
-
191. 匿名 2022/05/07(土) 17:38:07
いろんな意見があっていいと思うんだけど、
怖いって言ったらいけないのかな?
+24
-9
-
192. 匿名 2022/05/07(土) 17:38:17
>>176
私も思う
別にGWだけじゃなくてその前から人出あったし、何でGWで?だよね+3
-2
-
193. 匿名 2022/05/07(土) 17:38:40
>>189
だね
気が狂った様に馬鹿みたいに動き出す
常日頃考えて遊び歩けば問題ないのにね+2
-5
-
194. 匿名 2022/05/07(土) 17:39:05
>>173
害でしかないよね+48
-2
-
195. 匿名 2022/05/07(土) 17:39:05
感染者数の報道いる?知りたいなら自分で調べるぐらいでいいと思うわ。こんな数字でまた自粛警察がわーわー言ってイベント、学校行事中止とかもううんざりする。+16
-13
-
196. 匿名 2022/05/07(土) 17:39:06
>>189
経済にも影響あるからね。行動制限は要らないよね。結局差が出るだけだしね。+11
-5
-
197. 匿名 2022/05/07(土) 17:39:26
フォローしてるモデルさんとかインスタグラマーけっこう沖縄行ってたもんな。その中でモデルの高垣麗子さんが宮古島キャンセルしたって書いてた。
+54
-5
-
198. 匿名 2022/05/07(土) 17:39:38
日本人って皆右にならえでバカみたい+13
-6
-
199. 匿名 2022/05/07(土) 17:39:54
しかもGWで海外に行ってノーマスクで過ごしてた日本人もいたみたいだね
迷惑すぎ
そんな奴帰ってこなくていいのに+78
-7
-
200. 匿名 2022/05/07(土) 17:40:01
>>146
私、去年の秋になった
家族にはうつらなかったし、味覚臭覚障害のみ(何ヶ月か治らなかった)って程度だけど、都会や大企業は寛容なのかもしれないけど、田舎は少なからずコロナハラスメントがあったよ
娘の管理しっかりして…と。
+28
-1
-
201. 匿名 2022/05/07(土) 17:40:35
沖縄県民に増えるってことは観光客に移されてるの?+28
-1
-
202. 匿名 2022/05/07(土) 17:40:48
>>159
満員電車は乗っているだけで話さないから。+39
-2
-
203. 匿名 2022/05/07(土) 17:40:54
>>9
全国で増加するでしょうね
+56
-2
-
204. 匿名 2022/05/07(土) 17:41:19
>>7
そういう事だね。
海外行ってノーマスクでバカンスしてた人達も戻ってきてばら撒いてるよ。+156
-4
-
205. 匿名 2022/05/07(土) 17:41:20
出歩いてる芸能人には文句を言わないの?+4
-4
-
206. 匿名 2022/05/07(土) 17:41:27
沖縄って2,000人いったことなかったっけ?+0
-1
-
207. 匿名 2022/05/07(土) 17:42:06
>>202
多少は話すると思うよ。+9
-3
-
208. 匿名 2022/05/07(土) 17:42:13
>>118
検査してないのに陽性?+21
-1
-
209. 匿名 2022/05/07(土) 17:42:29
遊びたいなら遊び歩けばいいじゃん
文句言われて怒るのやめな
結局迷ってんじゃん+20
-1
-
210. 匿名 2022/05/07(土) 17:43:25
連休明けに増えるのは想定内 にしてもニュース見てても
あっちこっち人だかりで凄いよね💧
+13
-1
-
211. 匿名 2022/05/07(土) 17:43:27
>>163
おばさんを一括りにしないでよぉ+17
-0
-
212. 匿名 2022/05/07(土) 17:43:58
子の学校は休校になるのかな…+4
-0
-
213. 匿名 2022/05/07(土) 17:44:37
>>212
ならないと思う+7
-2
-
214. 匿名 2022/05/07(土) 17:45:22
子供の肝炎の方が怖い+49
-0
-
215. 匿名 2022/05/07(土) 17:45:33
>>48
いや、いつまでやるつもり?
バカは誰だよ。+207
-28
-
216. 匿名 2022/05/07(土) 17:46:02
>>189
そりゃ今まで我慢してたんだから動くでしょ。+5
-4
-
217. 匿名 2022/05/07(土) 17:46:22
学校が休みになるのもイベントが潰れるのもコロナが増えたからじゃなくてコロナ脳が騒ぐからだよ+7
-8
-
218. 匿名 2022/05/07(土) 17:46:26
>>33
これはもう出ない
出したらアホやと思う+133
-10
-
219. 匿名 2022/05/07(土) 17:46:47
北海道でも拡大しそうだね。+9
-0
-
220. 匿名 2022/05/07(土) 17:46:47
>>215
やめりゃーいいじゃん
法律じゃないんだから
ここでキレんなよ+11
-28
-
221. 匿名 2022/05/07(土) 17:47:06
>>207
満員電車って通勤退勤時間がメインでしょ
1人で行動してる人がほとんどじゃない?+25
-0
-
222. 匿名 2022/05/07(土) 17:47:50
>>218
緊急事態宣言を出すだけでも凄くお金かかるよね。+29
-4
-
223. 匿名 2022/05/07(土) 17:48:03
>>38
もうさ出かけざる得ないところある
でも症状出てるやつは出かけるなと思う!
会社でクラスター出て、全員検査になってから「実は熱が出て…でも1、2日で軽かったから」と出勤してばらまいたバカがいる
検査したらガッツリ感染してた
お前が軽いから他人も軽いとか、伝染らないだろうと出てくるんなよ
+164
-1
-
224. 匿名 2022/05/07(土) 17:48:45
そんななか
今月から在宅勤務が終わるうちの会社+2
-0
-
225. 匿名 2022/05/07(土) 17:49:30
飲食店がお金もらえるのうきうきしてるんかな。+9
-0
-
226. 匿名 2022/05/07(土) 17:49:38
>>134
感染者数も重症者数も減ってるから。+8
-16
-
227. 匿名 2022/05/07(土) 17:49:57
>>159
飛沫飛ばすからだよ…+19
-3
-
228. 匿名 2022/05/07(土) 17:50:00
>>223
ほんとそう。+46
-0
-
229. 匿名 2022/05/07(土) 17:50:12
>>78
コロナ感染したけど、相当辛かったよ。。ならないに越したことない。+30
-3
-
230. 匿名 2022/05/07(土) 17:50:37
だからなんなのさーーー!
これ言いたくて来ただけ バイバイ👋+3
-5
-
231. 匿名 2022/05/07(土) 17:51:10
大阪の感染者多い市だけど、今年から学校の行事やらPTAやら通常運転やで。
あまりにも増えたらまた変わるのかな。+27
-0
-
232. 匿名 2022/05/07(土) 17:51:24
((((;゚Д゚)))))))やっぱり中国のやり方は正しかったんだよロックよ!ロックダウンよ!!+3
-16
-
233. 匿名 2022/05/07(土) 17:51:35
>>205
怒るのなら、芸能人にも怒らないと自分の好きな人は特別扱いをする最低な人だよ。+1
-2
-
234. 匿名 2022/05/07(土) 17:51:45
マスコミ「よっしゃ!ロシア・ウクライナネタも飽きてきたし、またコロナネタで煽れる!笑」+0
-8
-
235. 匿名 2022/05/07(土) 17:52:02
近辺すぎるけど、うちの周りの小学校も学級閉鎖が増えてきた。
毎日の感染者数も増えてきたなぁ。
けど、ゼロコロナは難しいし、withコロナしかないんだよなぁ。+10
-0
-
236. 匿名 2022/05/07(土) 17:52:18
>>234
だから観ない。+5
-0
-
237. 匿名 2022/05/07(土) 17:52:24
>>96
いれたんかい+33
-0
-
238. 匿名 2022/05/07(土) 17:52:37
エアロゾル+1
-3
-
239. 匿名 2022/05/07(土) 17:52:48
>>9
石川県ですが、県外ナンバーばかり
観光客がとても多くて、今後が怖い+28
-13
-
240. 匿名 2022/05/07(土) 17:53:06
東京も大阪も増えとるね+4
-1
-
241. 匿名 2022/05/07(土) 17:53:09
>>134
コロナ脳以外には落ち着いてるように見えるから+15
-7
-
242. 匿名 2022/05/07(土) 17:53:21
>>118
なんとまぁ…お大事に!!
これが嫌なんだよねー!いくら自粛しても学校や職場にユルユルの人達が必ずいるから拡大してしまう…これから休み明けでリスク高くて憂鬱すぎる…+61
-3
-
243. 匿名 2022/05/07(土) 17:53:46
>>234
一時、感染者数が減った時はマスゴミってお通夜状態だったもんね
あの人たらし軍団は凄いわ腐ってる+5
-1
-
244. 匿名 2022/05/07(土) 17:54:28
>>243
テレビ局は一度解体した方が良いと思う。+14
-0
-
245. 匿名 2022/05/07(土) 17:54:41
>>38
私はもう慣れてしまったよ。
むしろ、親しくない人からご飯に誘われても、断りやすくなったから快適にすごせてる。
+43
-1
-
246. 匿名 2022/05/07(土) 17:55:12
>>96
あんなゴリゴリの親中派に入れたんかーい!
沖縄を日本から独立させるのに躍起になってる男だよ+64
-5
-
247. 匿名 2022/05/07(土) 17:55:54
子の部活や大会、行事で陽性出たら騒ぐでしょ。それがこわい。+4
-0
-
248. 匿名 2022/05/07(土) 17:56:30
>>244
解体して戻さなくていいよね
メディアレベルだと先進国で一番下らしいからね+8
-0
-
249. 匿名 2022/05/07(土) 17:57:01
>>41
関東だけど、年度末にコロナにかかった子がゴールデンウィークにUSJに行くって言ってた。
みんながみんなそうではないってのは大前提だけど、私の周りの感染した人は「ですよね」って行動をしてる人ばかりだったよ。+27
-40
-
250. 匿名 2022/05/07(土) 17:57:47
連休明けだから検査数増えたんでしょ。
連休中は医療機関休みで検査数少ないから感染者数も減ってるんだって言ってたし。
いちいちギャーギャーギャーギャー騒がないで欲しい。+17
-8
-
251. 匿名 2022/05/07(土) 17:58:41
>>49
北海道はGW前から多かったよ
+19
-0
-
252. 匿名 2022/05/07(土) 18:00:07
>>56
まんまんボーボー😷+1
-4
-
253. 匿名 2022/05/07(土) 18:02:14
>>227
飛沫とか言ったら実生活全て駄目じゃん。+7
-0
-
254. 匿名 2022/05/07(土) 18:04:38
>>253
日常生活なら飛沫は「たくさん喋る時はマスクする」でほぼ大丈夫だよ+1
-5
-
255. 匿名 2022/05/07(土) 18:04:46
>>206
どうだろ、ギリギリ超してなかったかも
+1
-0
-
256. 匿名 2022/05/07(土) 18:05:05
>>6
ワクチン接種促進するかな?
もうしないか。+0
-11
-
257. 匿名 2022/05/07(土) 18:06:16
>>254
では旅行もマスクすればOKね。+10
-3
-
258. 匿名 2022/05/07(土) 18:06:49
>>256
推進すると思うよ。たくさん買ったから。+23
-0
-
259. 匿名 2022/05/07(土) 18:06:51
>>1
まじ中国むかつく、上海拡大凄いらしいね、死滅しろ+49
-2
-
260. 匿名 2022/05/07(土) 18:06:56
>>5
なんか沖縄は行政も無法地帯っぽそう+5
-25
-
261. 匿名 2022/05/07(土) 18:07:22
>>256
結局重症化ハイリスクの人が感染すると医療を圧迫するからワクチン打ってねとなるけどね
重症化ハイリスクの人が感染ハイリスクになるのが困るんだし+0
-0
-
262. 匿名 2022/05/07(土) 18:07:49
>>254
意味分かんない違いだね。結局マスクすれば行って良いことなるじゃん。+5
-1
-
263. 匿名 2022/05/07(土) 18:09:16
>>132なる時は対策しててもなるし行ったらどうだろう。前に県内に旅行に行きバイキングや温泉プールを楽しんだり外食したりした時には感染せず、特に外食したり遊びに行ってない時に感染したよ。結局運とかタイミングなんだなと思った
+10
-2
-
264. 匿名 2022/05/07(土) 18:09:24
>>257
マスクだけじゃなくて感染対策をきちんとしていればOK
きちんとしてないならNGってことだよ
旅行が問題視されてるのは、気が緩んで対策を疎かにする人が増えるから、だからね+21
-3
-
265. 匿名 2022/05/07(土) 18:09:34
まだゴールデンウィーク終わってない
フライングすな+1
-5
-
266. 匿名 2022/05/07(土) 18:09:53
ここで一気にGTTO eatをやって経済をまわそう!+3
-3
-
267. 匿名 2022/05/07(土) 18:10:01
>>249
楽しそうでいいやん。青春奪ったりなや+33
-2
-
268. 匿名 2022/05/07(土) 18:10:20
アルファ株用のワクチン接種だけで
収束するわけなかろうが
アホちゃう?+25
-0
-
269. 匿名 2022/05/07(土) 18:10:23
>>70
私も
コロナよりも後遺症で長く苦しむのは嫌だ+54
-5
-
270. 匿名 2022/05/07(土) 18:11:05
沖縄はいつも時代の先頭を走っている+3
-0
-
271. 匿名 2022/05/07(土) 18:11:09
>>265
旅行から帰ってきたら今度は地元のみんなで飲み会なのさ
+0
-0
-
272. 匿名 2022/05/07(土) 18:11:31
>>264
そしたら制限ではなくて気を緩めるな!と言い続けたら良いじゃん。制限まではしなくて良いよ。経済に問題が出ているし。+5
-7
-
273. 匿名 2022/05/07(土) 18:12:25
>>10
そうみたい。
AI予測だと5月中旬東京1万人+29
-2
-
274. 匿名 2022/05/07(土) 18:13:05
>>225
コロナ前のような賑わいはもうないしマンボウ出てた方がマシってお店多いと思う+7
-0
-
275. 匿名 2022/05/07(土) 18:13:23
>>264
マスク、消毒以外の感染対策て何するん?+7
-0
-
276. 匿名 2022/05/07(土) 18:13:47
でも同情することでもないしなあ
コロナ陽性だろと観光にきてほしいわけで+7
-0
-
277. 匿名 2022/05/07(土) 18:14:07
安い居酒屋はめちゃくちゃ混んでる
+7
-0
-
278. 匿名 2022/05/07(土) 18:14:40
「感染するなよ」「絶対感染拡大するなよ」
からの感染拡大。
ダチョウ倶楽部のやつ+4
-2
-
279. 匿名 2022/05/07(土) 18:15:55
>>70
私も自粛継続してるよ。
人に強要するつもりはない。
ただ、家族や自分が感染したくないだけ。+79
-7
-
280. 匿名 2022/05/07(土) 18:16:08
>>272
お酒や煙草と一緒で言ってもちゃんと出来ない人がいるから制限になってるんだよ
言っただけで済むならとっくに収束してる+11
-7
-
281. 匿名 2022/05/07(土) 18:16:37
>>271
まだ早い。
来週からじわじわ第7波なんだから
ちょっと待て+0
-0
-
282. 匿名 2022/05/07(土) 18:17:00
1〜2週間後はさらに増えるでしょうね+6
-2
-
283. 匿名 2022/05/07(土) 18:17:37
過去最大数になりそうな感じだね、、、
+10
-2
-
284. 匿名 2022/05/07(土) 18:18:52
>>1
昨日電車乗ってたら、マスクしてないのに
ずっとゲホゲホ咳してる人いた。
風邪ならコロナ関係なくマスクしてほしかった+60
-4
-
285. 匿名 2022/05/07(土) 18:19:17
>>273
外れてばかりだからね、専門家も
その予測もどうだろ+11
-0
-
286. 匿名 2022/05/07(土) 18:19:42
>>275
マスク→飛沫対策
消毒、キャッシュレス、手袋など→接触対策
換気→エアロゾル対策
ソーシャルディスタンス→すべてへの対策
状況によって色々使い分ければいい+2
-5
-
287. 匿名 2022/05/07(土) 18:20:11
>>121
色々でしょ+1
-0
-
288. 匿名 2022/05/07(土) 18:20:29
>>281
🥺+0
-0
-
289. 匿名 2022/05/07(土) 18:21:11
いつになったらwithコロナになるんだ?
ずっと同じ事の繰り返しなんだけど…+22
-0
-
290. 匿名 2022/05/07(土) 18:21:15
>>285
アイツらの仕事は外れるのが仕事+2
-0
-
291. 匿名 2022/05/07(土) 18:22:16
>>290
そんな奴らの言うことなんて聞きたくないわ。+6
-0
-
292. 匿名 2022/05/07(土) 18:22:38
>>121
元通りにするというのは死者や後遺症患者が増えても放置
厳しくというのは行動変容しないと経済的に厳しくなる
どっちが良いかという話
個人的には後者のが楽だと思うけどね+0
-3
-
293. 匿名 2022/05/07(土) 18:23:01
>>280
ならワクチンなんて要らんかったな。+10
-0
-
294. 匿名 2022/05/07(土) 18:23:58
>>163
あなたはギャルなの?+4
-0
-
295. 匿名 2022/05/07(土) 18:24:05
>>70
誰にどんな後遺症が出るかわかんないもんね
脳のダメージは本人はわからないってのもヤバい+57
-3
-
296. 匿名 2022/05/07(土) 18:24:16
新しい株に置き換わっているだけなんだよね+2
-0
-
297. 匿名 2022/05/07(土) 18:24:40
>>45
北海道はGW直前に多かったんだよ。
東京は減少傾向!4/28で5000人くらい!って頃に3000人超えてて、これでGW入って大丈夫なのかな~って思ってたんだよね…+19
-4
-
298. 匿名 2022/05/07(土) 18:24:41
>>291
聞く必要なんてない+5
-0
-
299. 匿名 2022/05/07(土) 18:24:55
>>173
ほんと図々しいよね。。。+42
-1
-
300. 匿名 2022/05/07(土) 18:25:16
>>196
満遍なく活動範囲を広げればいいのに。
制限なしで一気に動いて
一気に広がって
また制限かかって動けなくなる。
ずっと同じこと繰り返してますやんね。
+9
-0
-
301. 匿名 2022/05/07(土) 18:25:36
>>1
これ単純に連休明けの金曜に検査に押し掛けたからじゃないの?
いつも連休明けは増えるし+36
-0
-
302. 匿名 2022/05/07(土) 18:25:51
東京は感染者数がどんどん減ってきてる
ここでまた一気に感染者数が上がり振り出しに戻るのかな?+2
-7
-
303. 匿名 2022/05/07(土) 18:26:17
>>301
これだろうね
+10
-0
-
304. 匿名 2022/05/07(土) 18:26:42
>>197
ちょっと好感度上がった+26
-5
-
305. 匿名 2022/05/07(土) 18:26:57
>>15
でしょうね。
また1万人は軽く越えるね!+17
-4
-
306. 匿名 2022/05/07(土) 18:27:14
>>302
そこまではならないんじゃない?+0
-0
-
307. 匿名 2022/05/07(土) 18:27:41
>>289
賢く予防しながらウィズコロナできない連中がいるからダメだよね
いきなりコロナ前と同じように他人の集団で飛沫まみれ
大声で会話して飲食してん+10
-8
-
308. 匿名 2022/05/07(土) 18:28:14
>>201
でも観光客もまたもらって各地に帰っていった。+22
-1
-
309. 匿名 2022/05/07(土) 18:29:05
>>302
もう抗体できてそうなのも多いね+0
-0
-
310. 匿名 2022/05/07(土) 18:29:27
そんな中で知事は上京してなにかしてますね。+1
-2
-
311. 匿名 2022/05/07(土) 18:30:04
>>11
大きい病院に働いてる友人看護師は、医師、看護師、検査技師など全ての職員にGW中は出来る限りいつもより家族含め外出控えるように言われたって言ってました。
患者を診るのは当たり前だけど、GW中に旅行して発熱したって患者診るのは悔しいし悲しいって言ってた。
そりゃそうよね。看護師離脱者が増えてるのも納得できるし、もっと逼迫すると思う。
+119
-13
-
312. 匿名 2022/05/07(土) 18:31:40
五類にすれば大丈夫と言う話をよく聞くけど...なんで五類にすれば大丈夫なの?+5
-1
-
313. 匿名 2022/05/07(土) 18:32:41
>>302
1400万人、アホばっかなわけじゃないしなー+0
-0
-
314. 匿名 2022/05/07(土) 18:34:28
>>15
連休中で感染者数減ってるだけなのに、先週の人数と比べる必要ある?って思ってる。+57
-0
-
315. 匿名 2022/05/07(土) 18:35:45
>>314
煽りたいだけでしょ。+7
-1
-
316. 匿名 2022/05/07(土) 18:35:59
>>30
はよ5類に下げたらええやん。+66
-9
-
317. 匿名 2022/05/07(土) 18:37:02
>>284
その人も家にいればいいのにねー!+10
-0
-
318. 匿名 2022/05/07(土) 18:37:25
>>86
沖縄を中国にしたい男+37
-3
-
319. 匿名 2022/05/07(土) 18:38:50
>>295
ただの風邪でもそうなる危険性はあるよ。+7
-8
-
320. 匿名 2022/05/07(土) 18:38:59
感染したぽいの黙ってて後遺症に苦しんでも打ち明けられないよね+0
-4
-
321. 匿名 2022/05/07(土) 18:39:06
ただの風邪とは言わないけど、ここまで2年以上も恐れ続けるエネルギーはどこから来るんだろう
やはりメディアが騒ぎ続ける限り終わりはないのか+16
-0
-
322. 匿名 2022/05/07(土) 18:40:37
>>311
この感染者数の中で旅行する人達はコロナはただの風邪だって出歩いてるんだろうから、医療従事者からすれば病院来ずに自宅療養すればいいのにって思うだろうね。+57
-12
-
323. 匿名 2022/05/07(土) 18:43:41
今から中韓からもやってくるね。
円安だしね。。。+6
-0
-
324. 匿名 2022/05/07(土) 18:43:58
>>11
救急ヤバい
元々緊急度が高い救急外来のあるところはただでさえ混雑してるけど、ある大きな病院は救急で5時間待っても診察できないってことがあった。救急=他の感染症専門治療+コロナ入院治療で重点医療機関に指定されてたりで負担かかってる。離島からもドクターヘリが飛んでくるし
県外から来てる観光客は特に救急しか選択肢がない場合だと大変だよ。3月から宮古島は新規陽性者が増えまくってる。
前より民間PCR検査センターも増えたし、接種券があれば予約なしでもワクチン接種できるように会場設置したり色々やってる。とにかく今は救急を守ろうって感じだよ。+47
-2
-
325. 匿名 2022/05/07(土) 18:46:10
>>1
知ってた
+0
-0
-
326. 匿名 2022/05/07(土) 18:47:19
そりゃコロナ脳以外はもう普通に旅行にも行くでしょ+8
-0
-
327. 匿名 2022/05/07(土) 18:51:04
>>5
他の観光地もGWはそうだったよ
沖縄だけではないのに+154
-5
-
328. 匿名 2022/05/07(土) 18:56:21
>>223
連休明けでちょっとの熱なら出てきちゃう人たくさんいそうで嫌だな、、+69
-0
-
329. 匿名 2022/05/07(土) 18:56:25
経済まわしたほうがいいよ
みんな煩いじゃん+4
-0
-
330. 匿名 2022/05/07(土) 18:57:39
みんな一緒にGWで民族大移動してるのが既に後進国なんだよw
+7
-0
-
331. 匿名 2022/05/07(土) 19:01:00
>>108
外国人入れるのに子供達には自粛させるの?
そんな馬鹿なw+61
-2
-
332. 匿名 2022/05/07(土) 19:03:17
>>112
まじめに忘れてたわw
3回目予約しようとして、予約が満杯だったからそのうち予約しようと思ってたらすっかり忘れてたよ。
なんかもう3回目やらなくていいかもと思っている。
+15
-2
-
333. 匿名 2022/05/07(土) 19:05:33
>>289
外国人入れるって言ってたからそっちに舵を切ると思うんだけど、どうなんだろうね。
私はもうマンボウは出さないと思うけど…。+16
-0
-
334. 匿名 2022/05/07(土) 19:06:14
>>212
休校はないでしょうね。+8
-0
-
335. 匿名 2022/05/07(土) 19:07:55
>>225
してるんじゃないかな…
売上に応じた支援金にすればいいのにね
去年貰ったやつ確定申告終わっただろうし+3
-0
-
336. 匿名 2022/05/07(土) 19:08:11
>>321
マスコミのせいはあると思うよ。
コロナ増えると嬉しそうだもんね。+16
-0
-
337. 匿名 2022/05/07(土) 19:10:52
ほらね+4
-4
-
338. 匿名 2022/05/07(土) 19:11:03
>>337
やっぱりね+3
-2
-
339. 匿名 2022/05/07(土) 19:12:07
>>338
ヤダねったら
ヤダね+2
-0
-
340. 匿名 2022/05/07(土) 19:16:27
>>204
しかも海外からの観光客も入れ始めるみたいだしね+69
-0
-
341. 匿名 2022/05/07(土) 19:18:54
>>5
でも私が思っているよりレンタカー少なかった
みんなどこ行った?+19
-3
-
342. 匿名 2022/05/07(土) 19:21:37
ほぼ毎回、国内だと沖縄から流行がはじまるのなんでなの?
桜の開花や梅雨みたいに。+4
-0
-
343. 匿名 2022/05/07(土) 19:25:12
>>324
さっさと5類にすればいいのにね
そしたらコロナの入院患者は大病院以外にも分散できるのに+40
-5
-
344. 匿名 2022/05/07(土) 19:27:22
>>12
鹿児島ですか?+15
-0
-
345. 匿名 2022/05/07(土) 19:30:36
全国的に増えてますよね。徳島出身者なんですが先週とか50人未満だったのにNHKのニュースで100人超えてるのを見て連休で人の往来が増えたからだろうなと思いました。人が動けば仕方ないよね~。+7
-0
-
346. 匿名 2022/05/07(土) 19:31:01
>>226
そうなの?
重症者が減ってるのはわかるけど、
田舎住みだけど、今年の2月頃から従来の緊急事態宣言のときの×10倍の感染者数で高止まりだけど、特殊なのかな…+3
-1
-
347. 匿名 2022/05/07(土) 19:31:16
>>241
そうなんだー
私がコロナ脳なのか+5
-0
-
348. 匿名 2022/05/07(土) 19:38:15
>>48
岸田さんに期待するだけ無駄でしょう。
岸田さんがバカすぎ って言うなら平成の両陛下はもっとバカでしょう。
+65
-15
-
349. 匿名 2022/05/07(土) 19:41:45
>>1
沖縄だけでは無くて、あちこちで反転拡大なんだけど。。
でも、行政も遊びに行った人も、こうなるの分かっていたよね?
せめて医療機関(かかる人も、診る人も)の負担にならないように、行政なり医師会なりが、先手で手を打っている事を願うのみ!+5
-5
-
350. 匿名 2022/05/07(土) 19:48:18
東京もずっと減ってたのに今日は増えてた。+4
-1
-
351. 匿名 2022/05/07(土) 19:50:55
>>251
いやいや、もっとだよ+3
-0
-
352. 匿名 2022/05/07(土) 19:54:57
娘の幼稚園は感染者出ても一日休みになるぐらいで前みたいに1週間とかはなくなったし行事も再開してる。このままこの調子で滞りなく過ぎてほしい。+13
-1
-
353. 匿名 2022/05/07(土) 19:59:20
>>158
えっ、まだこんなこと言ってる人がいるの?
移されたら困る基礎疾患持ちの人が自宅に引きこもっときなよ。
コロナ以前のインフルエンザやただの風邪だって、病気で免疫なくて移されたら困る人が自衛を徹底して自粛したりしてただけで、他人の健康な人も基礎疾患持ちのために行動制限しろなんて馬鹿な話はなかったのに、何でコロナだけそれがまかり通るの?+55
-8
-
354. 匿名 2022/05/07(土) 20:03:10
東京毎日見てるから
少ないって思ってしまった+1
-1
-
355. 匿名 2022/05/07(土) 20:05:06
>>354
東京に換算したら20000人超えだよ。+7
-4
-
356. 匿名 2022/05/07(土) 20:09:23
入国緩和されて日本人だけ規制かかったらいやだよね+26
-0
-
357. 匿名 2022/05/07(土) 20:09:43
>>93
外でなら別にマスク外してもよくない?私も観光地に住んでるけど外ではもうマスク外してるよ。熱中症になりたくないし、外だから換気バッチリだもん。そろそろマスクしてない人を叩くのはやめてコロナが怖い人だけがマスクをすればいいんじゃないかな。
私は観光客が戻ってきてくれたことすごく嬉しいけどな。
あとあなたはコロナが収束すると思ってるの?世界中がコロナと共存していくことにシフトしてるんだよ、叩くのは観光客じゃなくてコロナを2類のままにしてるから医療逼迫が起きているのに、それでもなにもしない、引き下げようともしない国に対して文句を言うべきでしょ+57
-49
-
358. 匿名 2022/05/07(土) 20:10:14
>>9
そりゃ祝日や土日で検査出来てないんだから増えるよね。+26
-0
-
359. 匿名 2022/05/07(土) 20:14:03
>>1
GWはずして来月旅行予約しちゃったよ😵+3
-2
-
360. 匿名 2022/05/07(土) 20:14:37
どうする?どうします?+0
-0
-
361. 匿名 2022/05/07(土) 20:17:04
>>356
この国やけに外国人に甘いからね。+29
-0
-
362. 匿名 2022/05/07(土) 20:18:40
ずっと自粛続けていたのに先月、コロナ感染したよ。
4名家族で3名が感染。1人は濃厚接触者。
1人の感染がわかってすぐ言われたのが、家族間感染の可能性が高いので陽性者は自宅待機。濃厚接触者は検査結果が出る前に食料や生活用品を買いだめして備えてだったよ。
こんな所からも感染拡大しているんじゃない?と思った。
+7
-2
-
363. 匿名 2022/05/07(土) 20:19:19
>>67
抑える気はあっても感染対策に関して何も考えてない人がいたら?+0
-0
-
364. 匿名 2022/05/07(土) 20:21:04
これからどんどん暑くなるしノーマスクでもいいけど喉の違和感とか咳くしゃみ出る時はちゃんとしてほしいけど守れない人のほうが声が大きい+17
-0
-
365. 匿名 2022/05/07(土) 20:23:08
>>364
本当
外したまま話しかけて来ないで欲しい+8
-0
-
366. 匿名 2022/05/07(土) 20:23:14
>>362
どんな感じで過ごしてました?
感染対策参考したいので教えてほしいです+2
-0
-
367. 匿名 2022/05/07(土) 20:26:46
レストランとかは感染しないのかな?
エアロゾルがどこまで感染ルートあるんだろう+2
-1
-
368. 匿名 2022/05/07(土) 20:28:41
>>9
謎の第五波収束はなんだったんだろ?
インドと日本だけ収束してたよね
もうあれ絶対来ないのかな?
+7
-0
-
369. 匿名 2022/05/07(土) 20:29:38
>>364
外す人ほど咳エチケット絶対守らない人だよ+9
-1
-
370. 匿名 2022/05/07(土) 20:29:49
>>13
何波まで来るの?+4
-1
-
371. 匿名 2022/05/07(土) 20:31:40
>>367
初期では、レストランの隅に座ってた人まで感染したってよくニュースみたけどね。
換気ちゃんとしてれば大丈夫なのかもだけど、頑なに換気しない店も多いよね。なんなんだろう。+7
-0
-
372. 匿名 2022/05/07(土) 20:33:56
>>346
軽症も含めた感染者数より重症者だけの感染者数の発表だけで良いと思う。+6
-0
-
373. 匿名 2022/05/07(土) 20:35:43
>>372
ほんと、感染者よりも重傷者の数が大事だと思う。+12
-0
-
374. 匿名 2022/05/07(土) 20:36:47
毎回連休終わり頃になると感染者数増えるのはなんで+3
-1
-
375. 匿名 2022/05/07(土) 20:37:16
>>356
この状況で緩和とかありえないよね+12
-1
-
376. 匿名 2022/05/07(土) 20:40:40
>>341
テレビではレンタカーはどこも予約で埋まってるってやってたよ。コロナ以降、数を減らしたのかな。+30
-0
-
377. 匿名 2022/05/07(土) 20:41:13
>>124
10月まで休校とかあるわけないやろ+24
-0
-
378. 匿名 2022/05/07(土) 20:46:10
>>353
むしろそうやって健康な人がとか言ってるのは時代遅れだよ
だから感染者が減らないんだよ
減るために皆で協力しないと
全員で自粛だよ
感染させたらどうしようと言う気持ちを持たないと+4
-27
-
379. 匿名 2022/05/07(土) 20:46:18
>>374
みんな一斉に動くからだよ
あとはみんな一斉に検査するから+5
-1
-
380. 匿名 2022/05/07(土) 20:48:15
もうインフルエンザみたいな扱いでいいよ
コロナの最新の重症化率が0.98%、死亡率が0.31%
200人感染して重症化するの1人ってさ
インフルエンザと変わらないよね+6
-6
-
381. 匿名 2022/05/07(土) 20:49:33
>>1
もういいです
これからも増えたり減ったりします。
数で騒いでるの日本と中国くらいじゃないですかね。
海外はもう終わってますよね、、
外国人観光客受け入れるなら、5類にしてマスクの強要をやめてからにしてください。+42
-6
-
382. 匿名 2022/05/07(土) 20:50:18
>>5
みんなマスクしてるだけで
気にしてないよ。
忖度マスク+57
-5
-
383. 匿名 2022/05/07(土) 20:50:30
>>2
なんくるなるわけないだろ。
まぁ、県民だけど気にしてない。
しかもワクチンも打った事ないけどコロナ前から風邪引いてすら居ない。
外出もしてるけど健康。
でもパルコとかイオンとかドンキとかの商業施設はあまり行かないかな。
+5
-13
-
384. 匿名 2022/05/07(土) 20:52:07
内閣府の公開してるデータ見たけど亡くなってるのほぼ高齢者だよね+8
-1
-
385. 匿名 2022/05/07(土) 20:53:23
>>5
県民だけどずっと仕事で帰って寝るだけだったから混んでるのは知らなかった。
気づけばもうGW終わるんだね。
観光客が多いなぁとは感じるけど。
しかしレンタカーは季節関係なく中々借りれないよね。
足がない地元民が借りたりするから。+75
-0
-
386. 匿名 2022/05/07(土) 20:53:25
重症化さえしなければOKだと思う+2
-1
-
387. 匿名 2022/05/07(土) 20:55:29
>>110
私も本当にそう思います!
私も医療従事者で発熱外来とかやってますが、初期の頃は遊んでる人とかに対してイラつきとかもありましたが、今はもうウイルス自体弱毒化してきてるし、最初と変わらない対応をいつまで続けないと行けないのだろうかと本気で思いながら、毎日仕事しています
早く2類から下げて欲しい!!+73
-4
-
388. 匿名 2022/05/07(土) 20:56:38
>>380
いやもっと低かったですよ。
インフルは年によって変わるけど、亡くなる確率0.1%。
コロナは0.06%
コロナは交通事故や老衰、他の病気も含めて
それだから。+4
-0
-
389. 匿名 2022/05/07(土) 20:56:44
>>30
まあ、仕方ないよね。+0
-0
-
390. 匿名 2022/05/07(土) 20:57:39
ワクチン打った人の方が重症化リスク下がったデータでてるし、すでに1億人以上ワクチン打ってるし、もう普通に経済活動していいよ+6
-8
-
391. 匿名 2022/05/07(土) 21:02:44
>>379
無料の抗原検査してたからじゃないの。
コロナは周期的に増えたり減ったりしてるよ。
春先、GW後、夏、冬。
大事なのは、亡くなる確率だよ。
それがインフル程度になったから、欧州は緩和して元通りの生活にしたんだよ。
イギリスは陽性者の隔離もしてない。
テレビは海外はマスク撤廃してますばっかいうけど、なぜそうなったのかを伝えない。
インフル程度になったからってところが一番大事なのに。
世界中同じウィルスが流行してるんだよ
+7
-0
-
392. 匿名 2022/05/07(土) 21:13:15
で、外国人がノーマスクでバンバンやってくる、と。+14
-0
-
393. 匿名 2022/05/07(土) 21:13:31
>>302
休み開けたら、都外から沢山人来るからねー+0
-0
-
394. 匿名 2022/05/07(土) 21:13:38
>>110
気付いてる人は
もういい加減にして欲しいと思ってる。
2類相当というか実質1類以上だから。
コロナで亡くなった人の平均年齢が、
日本の男性の平均寿命上回ってるのに、
感染した人の半数以上が亡くなるエボラとか以上の扱いしてる時点でおかしいよ。
この分類のせいで、感染しても診てくれる病院少ない、病院じゃなく保健所に管理されると感染した人にとっても何もメリットない。
いい加減5類にして。
選挙後とかじゃなくて。+90
-3
-
395. 匿名 2022/05/07(土) 21:15:33
>>384
選挙だから高齢者守るに決まってるじゃん
頭悪いなー+0
-0
-
396. 匿名 2022/05/07(土) 21:15:57
>>1
中国のゼロコロナ批判してるけど
数に一喜一憂してる時点で大差ない。+11
-0
-
397. 匿名 2022/05/07(土) 21:18:34
>>357
マスクをしてないのは
認知症間近のおじいちゃんばっかりだった
マスクでIQわかるわ~+15
-13
-
398. 匿名 2022/05/07(土) 21:22:17
>>48
緩和するなら自宅待機とか濃厚接触者の定義も緩くしないと。+109
-0
-
399. 匿名 2022/05/07(土) 21:22:38
>>33
緊急事態宣言中でも政治家がお姉ちゃんのいる店へ行ったり、資金集めの大人数パーティー行ったリ、国の元トップ達が飲み会のハシゴする奴等だもの
やっても意味がない
上がバカやって見本にもなれないのに、なんで国民だけが真面目に守らなきゃ駄目なんだ?って話になる+40
-0
-
400. 匿名 2022/05/07(土) 21:24:51
どうせ収まらないし遊んじまえ+2
-1
-
401. 匿名 2022/05/07(土) 21:26:25
>>395
は?
高齢者ばっか亡くなってるから仕事してるような年齢層は普通の生活に戻って良くない?って話なんだけど+10
-3
-
402. 匿名 2022/05/07(土) 21:29:36
>>390
このデータの計算方法おかしいです。
接種後2週間以内に感染しても未接種にカウントしているし、接種歴不明は調べれば分かること。
また、分母を検査を受けた人にしなければ、未接種者の方が少ないのだから自ずと%は高くなる。
このような計算方法が分からない状態で、数値を出すことはおかしい。+5
-4
-
403. 匿名 2022/05/07(土) 21:30:35
>>316
それ以外の言葉がない
重症の約7割が軽症だっらたらしい
重症だと補助金貰えるから無症状含めてわざと入院させまくり
そりゃ逼迫するわ+41
-4
-
404. 匿名 2022/05/07(土) 21:31:25
>>386
ウイルスが体内に入ってきても免疫が勝てば良い。+10
-0
-
405. 匿名 2022/05/07(土) 21:31:54
>>361
ツアー再開するなら五類に下げるべき
順序も何もかもおかしい+16
-1
-
406. 匿名 2022/05/07(土) 21:33:55
最初の緊急事態宣言みたいに商業施設と飲食店を閉めようぜ!+2
-6
-
407. 匿名 2022/05/07(土) 21:34:01
>>384
厚労省もデータ出してます。
2020の武漢株からオミクロンまで重症化、亡くなってるのは高齢者。しかも80歳以上。
このグラフを最初から出せば、こんな大騒ぎにはならなかった。
少なくとも子供や若者に負担かけることはなかった。
マスコミが煽ってこんな騒ぎになったんだけど、
気付かないまま終わっていくのは情けない。+6
-6
-
408. 匿名 2022/05/07(土) 21:35:15
>>1
重症化率による
ただの風邪ならどうでもいい+12
-1
-
409. 匿名 2022/05/07(土) 21:35:22
>>356
普通に気付いてない人も腹立たないのか疑問。
なんで自国民が我慢させられてて、
どうぞどうぞいらっしゃいはおかしいでしょう。+23
-0
-
410. 匿名 2022/05/07(土) 21:36:05
自粛してない人ほど国が~行政が~って言う。結局自分達が出歩いてるだけなのに。+11
-4
-
411. 匿名 2022/05/07(土) 21:36:48
>>24
それでいいですよ+313
-7
-
412. 匿名 2022/05/07(土) 21:37:40
>>409
外国人が入ってきても疑問を抱かないのに、コロナを怖がって自国民には我慢させようとする自国民。...ほんと意味不明。+14
-1
-
413. 匿名 2022/05/07(土) 21:38:27
>>4
もうどうでもいい。
興味ない+24
-2
-
414. 匿名 2022/05/07(土) 21:39:10
昼に観光地は人ごみで夜は人通り激減しても意味無いわ 夕方から開店する飲食店が不憫すぎる 若い子とかバイトで収入得ていたと思うし+2
-0
-
415. 匿名 2022/05/07(土) 21:39:44
>>12
鹿児島だね+25
-0
-
416. 匿名 2022/05/07(土) 21:45:09
自粛しろ民は一般人よりも、芸能人や外国人にも自粛しろと行ってから言えよ。特別扱いはなしだからな。+2
-1
-
417. 匿名 2022/05/07(土) 21:46:45
>>357
タクシーの運転手が迷惑してましたよ。
マスクしない観光客がタクシー利用する人がたくさんいたって話していました+50
-3
-
418. 匿名 2022/05/07(土) 21:48:13
>>24
私も看護師してますが、批判覚悟で言わせて下さい。
旅行いきます!もういい加減好きに外出させて!流行時に一度や二度コロナ手当てを子供がいたのもあって貰えても、何年も外出自粛しろだなんて、爆発しそうです。+452
-24
-
419. 匿名 2022/05/07(土) 21:49:14
>>418
行ってらっしゃい。今までの鬱憤を晴らせるように楽しんでね。+177
-3
-
420. 匿名 2022/05/07(土) 21:53:36
はい、増加しているので海外旅行客の受け入れはやめておきましょう!+7
-2
-
421. 匿名 2022/05/07(土) 21:54:43
千葉県住みですが、あの知事のお達しにより学校での活動をなるべく実施することになりました。
バザー再開とかやめてほしい。
屋外での運動会なんかはやった方がいいと思うけど。
バザーなんて三密もいいところ。
みなさんの学校ではバザーやります?+6
-5
-
422. 匿名 2022/05/07(土) 21:56:23
これで増えたらまたまん防でも出すの?何回同じこと繰り返すんだろう。+3
-0
-
423. 匿名 2022/05/07(土) 21:57:48
>>422
税金が結構かかるから繰り返しは止めて欲しい。+6
-0
-
424. 匿名 2022/05/07(土) 22:01:21
いつまで同じこと繰り返してんだよ
バカはっかだな。本当。
コロナなんて風邪以下だわ。+6
-9
-
425. 匿名 2022/05/07(土) 22:09:05
まだ今日は〇〇人出ました!ってニュースしてるんだ。
そんな発表気にしなくなったから。+4
-2
-
426. 匿名 2022/05/07(土) 22:09:45
>>424
風邪以下って事はない+21
-3
-
427. 匿名 2022/05/07(土) 22:10:15
>>421
まだ密とか言っている人いるんだ。
たいしたウイルスでもなくなったのに。+7
-9
-
428. 匿名 2022/05/07(土) 22:12:08
>>418
むしろ今まで我慢してたのが驚く。
風邪と変わらない症状になってきているのに、未だに2年前と同じ対応している日本が異常だよ。+170
-22
-
429. 匿名 2022/05/07(土) 22:12:16
>>9
前回の第6波?も沖縄からだったような…
やっぱり人が集まる観光地でもらってきて、地元に戻って拡散の流れなのかな?+28
-0
-
430. 匿名 2022/05/07(土) 22:12:16
>>118
職場のおばさんを犯人と決め付けてるけど、そうじゃないかもしれないし
誰かのせいにしたいんだろうけど ちょっと落ち着いた方がいいよ+87
-3
-
431. 匿名 2022/05/07(土) 22:13:57
そうは言ってもまだデルタも残ってるよね+3
-1
-
432. 匿名 2022/05/07(土) 22:14:39
>>118
おばさんがおばさん言うなて+13
-0
-
433. 匿名 2022/05/07(土) 22:15:08
>>431
デルタまだ残ってるの!?怖いわ+3
-1
-
434. 匿名 2022/05/07(土) 22:17:39
>>1
今日は〇〇人出ましたってさ、肝心の内訳はどうなのよ?症状が軽い人がほとんどを占めているのに、いつまで数全体しか見ないで動いているんだよ。+23
-0
-
435. 匿名 2022/05/07(土) 22:20:19
沖縄じゃ無いけど、夫の親戚の結婚式で夫の地元に行った。
夜は母親兄弟家族と居酒屋行ったけど着いた時にはみんなノーマスク。
私もいいか。と思ってマスク外しながら食べて話してたけど前にいた中学生の子がマスクし始めて自分もしたよ。なんか家族と会うとマスクすべきか悩むからそこが1番危険だよね。出来たら顔見ながら話したいしさ。
しかしあんな狭い居酒屋で密集して座ってたらコロナ(いたら)かかるよ。+9
-2
-
436. 匿名 2022/05/07(土) 22:21:50
>>420
世界的にはこんなウイルスはもう相手にしていません。中国くらいです。だから情報をアップデートして経済にシフトしないとそろそろまずい。
役所の税金関係の仕事してますが、現状のコロナ対策のせいで税金払えない人が増えています。早く正常に戻さないといけない。+13
-0
-
437. 匿名 2022/05/07(土) 22:24:11
新たな亜種だと+2
-1
-
438. 匿名 2022/05/07(土) 22:26:58
>>422
マンボウしても効果ないことが判明したんだから、これから先しないと思いたい。+7
-0
-
439. 匿名 2022/05/07(土) 22:27:14
沖縄という病院も限られた小さい場所に集中してるのがヤバイ+5
-1
-
440. 匿名 2022/05/07(土) 22:30:05
>>426
風邪がそれ以上のこともある。+1
-0
-
441. 匿名 2022/05/07(土) 22:32:03
>>355
少ないじゃん。+3
-2
-
442. 匿名 2022/05/07(土) 22:33:48
>>1
寝てれば治るんだから別にいいよ。+4
-6
-
443. 匿名 2022/05/07(土) 22:33:54
>>24
看護師さんの方がコロナが当たり前だからこそ、我慢ばかりじゃない適度なwithコロナの生活してる。旅行も飲みにも行ってるって聞くよ。+160
-16
-
444. 匿名 2022/05/07(土) 22:34:27
>>410
いつまで自粛する気?もう死語になっていると思ったよ。
+4
-4
-
445. 匿名 2022/05/07(土) 22:36:31
>>355
東京の総人口どれくらいか知ってます?割合でいったら極わずかですね。+6
-1
-
446. 匿名 2022/05/07(土) 22:37:02
自粛よりも免疫力をあげよう。+4
-0
-
447. 匿名 2022/05/07(土) 22:40:32
>>2
ちむどんどんするさー+3
-2
-
448. 匿名 2022/05/07(土) 22:41:19
自分の周りでもコロナ感染増えてきてるわ
外ではマスクしなくてもいいと思うけどさ、さすがに屋内ではしろ
感染する人ほどマジで対策してない!!
仕事の皺寄せこっちにくるんで勘弁!!!
+10
-2
-
449. 匿名 2022/05/07(土) 22:41:36
>>316
今の政府が無能なのか医師会に頭があがらないのか知らないけど5類への引き下げするのが遅すぎる。+27
-2
-
450. 匿名 2022/05/07(土) 22:44:47
>>448
屋外だろうが屋内だろうがウイルス自体は風邪と変わらなくなってきているんだら問題ないんだよ。
問題は未だにサーズと同じ2類にしていて、感染そのものになったらアウトっていう現行の制度が問題なのよ。
5類への引き下げや緩和を進めたくない政府の問題だと思う。+5
-4
-
451. 匿名 2022/05/07(土) 22:44:49
>>143
本当にそう思う。+4
-5
-
452. 匿名 2022/05/07(土) 22:48:28
>>409
せめて5類への引き下げやマスク等の規制緩和しないと割にあわないですね。+9
-0
-
453. 匿名 2022/05/07(土) 22:49:34
こちらの県もまた増えてきたよ。
本当増えたり減ったりだよ
+5
-0
-
454. 匿名 2022/05/07(土) 22:52:35
>>1
欧米みたいに感染者なんか気にしない社会にしていいよ。
こんなことしているの日本と中国くらいじゃないの。厳格な韓国ですらマスク緩和しているんだし。+18
-9
-
455. 匿名 2022/05/07(土) 22:52:45
子供の学校行事が…とか言う人ほど自分が遊びたいだけでしょ
子供に修学旅行でも行かせたいなら大人は我慢するはず
でそういうこと言う人ほど我慢なんかしてないよ+6
-18
-
456. 匿名 2022/05/07(土) 22:54:57
正直コロナより肝炎の方が心配なんだけど
どこも報道してないよね+30
-0
-
457. 匿名 2022/05/07(土) 22:56:06
>>455
すごい偏見ですね。こんな精神論を言うがいて大人は我慢しろとか言っちゃうから何時までも終わらないんでしょうね。
戦中の欲しがりません勝つまではから進歩していないんだな。+8
-3
-
458. 匿名 2022/05/07(土) 22:57:24
>>75
また新たな変異株とか出てきそうだよね+31
-0
-
459. 匿名 2022/05/07(土) 22:58:32
>>457
子供には我慢させてきたのに?
大人や老人のために我慢してきたのは子供たちじゃん
夏前ごろの修学旅行を見据えるならここで感染抑えるべきだったのでは?+10
-5
-
460. 匿名 2022/05/07(土) 23:00:50
参院選あるんだからマンボウも何もするわけないじゃん
むしろマスク外していいからうちに投票してね!のボーナスタイムよ
それで参院選終わったらまた締め付けるんじゃない?+3
-2
-
461. 匿名 2022/05/07(土) 23:00:54
>>455
あのさ、何時まで自粛する気だよ?
本当に子供を持つ親なら子供の行事が制限されているのをどうにかしたいと思うのは普通だろうに。
偏見にも程があるな。+13
-6
-
462. 匿名 2022/05/07(土) 23:02:55
>>459
そもそも未だに感染者数そのもので右往左往している日本が異常だんだよ。
誰かを悪者にしないと気がすまないのか?
+8
-2
-
463. 匿名 2022/05/07(土) 23:04:08
>>455
2年も経ってこんなこと言う人って一種のコロナ脳ですね。+7
-5
-
464. 匿名 2022/05/07(土) 23:04:26
>>461
口悪いね+4
-4
-
465. 匿名 2022/05/07(土) 23:04:31
>>455
ひねくれすぎですね 笑
そんな事言ってるんじゃない。+7
-1
-
466. 匿名 2022/05/07(土) 23:06:28
>>328
子どもが微熱出してても登園させる人いそうで怖い。+38
-0
-
467. 匿名 2022/05/07(土) 23:06:47
>>455
今の状況なら別に誰かが犠牲になるとかしなくても、本来いいんだけどな。頭の硬い政府の無策のせいで、無駄にコロナ禍を続けさせてる。+6
-0
-
468. 匿名 2022/05/07(土) 23:07:27
>>455
まだこんなこと言う方がいて正直驚いた。+4
-3
-
469. 匿名 2022/05/07(土) 23:08:01
我慢してたんだからある程度はっちゃけていいと思う。+2
-2
-
470. 匿名 2022/05/07(土) 23:09:54
>>328
コロナなんてもう怖くないって人いるけど、コロナは十分怖いよ。
微熱で出勤、登校する人たくさんいるでしょうね。+40
-5
-
471. 匿名 2022/05/07(土) 23:11:15
>>456
それ!!
肝炎どうなった!?+6
-0
-
472. 匿名 2022/05/07(土) 23:12:19
>>18
普通の話題だよ+7
-1
-
473. 匿名 2022/05/07(土) 23:12:20
>>366
一番不安があったのが食料品。
自治体の食糧宅配はパンク状態で申し込めない。買い物行くのは抵抗があったので、ネットスーパーやデリバリーを使ったよ。
後は身内が、玄関前におかず届けてくれた事もある。
後は非常食用に置いていた乾麺や炊き込みご飯のもとで乗り切った。
日用品に関してはいつでも未開封を2つ準備しているので問題なし。
感染がわかってすぐ取り決めたルールが、朝と昼は個々で用意する事と使った食器や用具は洗うこと。
洗濯は4人で交代制。
夜は夫婦で作る係と片付ける係。
なので3食おさんどんする事もなかった。
子は中高生なので外遊びをしたがることもなく、Netflixみたり学校から届く課題したりオンライン授業受けてた。
なので最長で10日間ゴミ出し以外は完璧に引きこもったよ。
+5
-0
-
474. 匿名 2022/05/07(土) 23:13:39
>>470
コロナ前なら微熱くらいで出勤とかよくあったね。
有吉の風邪のCMで風邪でも休めないときがあるってフレーズが懐かしい。+27
-1
-
475. 匿名 2022/05/07(土) 23:14:37
>>455
今日全国的にあちこちの学校で中学校の修学旅行の出発のニュースをやってたわ。
GW中は混むんじゃないのかなとちょっと不思議だったけど、普通にもう修学旅行はやってるみたいよ。+1
-2
-
476. 匿名 2022/05/07(土) 23:14:46
>>470
今はわからないけど、この先コロナはどうでもいいと思う人がどんどん増えていくと思うよ。+33
-1
-
477. 匿名 2022/05/07(土) 23:17:19
>>459
感染を抑えるって発想が正直もう古いと思う。
欧米のように気にしない世の中になるべきだったし、今からでもそうするべき。+5
-5
-
478. 匿名 2022/05/07(土) 23:20:07
>>459
単なる風邪みたいになってきているんだから、自粛する必要もないし、経済的にもそろそろシフトしないとまずいから正常に戻していいよ。+7
-5
-
479. 匿名 2022/05/07(土) 23:21:14
沖縄行きたいのに行けないな+5
-0
-
480. 匿名 2022/05/07(土) 23:25:34
東京も大阪も今日は多かったよね。
たくさんの人が好き放題に出歩いて旅行や帰省もして、
マスクしてない人もだんだん増えてきてるんだから
そりゃ感染者も増えるよね。
オミクロンは重症化するのは少ないといっても
後遺症はきつい場合も多いみたいだから、
感染防止にはできるだけ気を付けないとね。+11
-2
-
481. 匿名 2022/05/07(土) 23:26:55
感染者数発表って話題にならなくなったね。
もうこんなのどうでもいいもんね。+3
-1
-
482. 匿名 2022/05/07(土) 23:27:07
>>10
九州だけど、子供の学校今までで1番コロナ出てます
どこの学校も地味に学級閉鎖ばんばん出てますよ
今からもっと増えるでしょうね
総体中止にならないといいなぁ
+41
-0
-
483. 匿名 2022/05/07(土) 23:28:50
>>459
感染を抑えることは現実的じゃないんだから、ウィズコロナで共生するしかないよ。+5
-2
-
484. 匿名 2022/05/07(土) 23:29:24
観光客に限ってノーマスク(デルタの時から)、挙句の果てにはレンタカーですごいスピード出す
一部な!?でもその一部が悪目立ちするんだわ
文句の一つや二つ吐かせてくれ 沖縄県民より+11
-2
-
485. 匿名 2022/05/07(土) 23:29:50
>>428
風邪とそんなに変わらないっていうのは誰かの体験談ですか?周りになった人がいないのでなんとも判断しづらい状況です。関東圏だけど田舎の方なので人数も少なく誰がなったかもわからないレベルで出てません。集団生活している子供や主人がいますがどこからも出ていません。+10
-35
-
486. 匿名 2022/05/07(土) 23:31:51
他の国ではマスクを外してるのに、いつまでコロナコロナ騒いでるのかな。
マジでもういいから!+8
-4
-
487. 匿名 2022/05/07(土) 23:34:03
で、連休中行ったアホが全国にまた撒き散らすのさ
+3
-4
-
488. 匿名 2022/05/07(土) 23:35:13
2年前と違って重症者もほとんど減っているんだし、こんな発表にどこまで意味があるんだか。+14
-3
-
489. 匿名 2022/05/07(土) 23:37:12
>>108
遠足いくのかな~+7
-0
-
490. 匿名 2022/05/07(土) 23:46:36
>>428
風邪とそんなに変わらないっていうのは誰かの体験談ですか?周りになった人がいないのでなんとも判断しづらい状況です。関東圏だけど田舎の方なので人数も少なく誰がなったかもわからないレベルで出てません。集団生活している子供や主人がいますがどこからも出ていません。+1
-26
-
491. 匿名 2022/05/07(土) 23:48:20
子供の肝炎、やっぱりコロナが原因なんじゃないか?ってじわじわ言われてるよね。やっぱりコロナ怖いわ+7
-3
-
492. 匿名 2022/05/07(土) 23:48:46 ID:ypYouv5HSN
>>456
※肝炎は数字が取れないので報道しません、
+4
-0
-
493. 匿名 2022/05/07(土) 23:49:58
風邪だからね。数えればそうなる+3
-0
-
494. 匿名 2022/05/07(土) 23:51:29
早く飲み薬出来ないの?
+2
-0
-
495. 匿名 2022/05/07(土) 23:51:39
コロナ利権屋が意図的にバラまいてる可能性すらあると思う+5
-0
-
496. 匿名 2022/05/07(土) 23:52:08
>>488
新型コロナをなんとかしてでも収束させたくない輩が居る限り、それらの症状でも「ただの風邪」には認めたくないのでしょう。+7
-2
-
497. 匿名 2022/05/07(土) 23:52:58
>>470
率直に疑問なんだけど微熱だけなら、なんでこんなに騒いでいるのかわからない。+9
-10
-
498. 匿名 2022/05/07(土) 23:55:55
その多い沖縄へ海でスタイル自慢し映えしに行く人まだまだ増えるだろうしその人達がこっちに持ち帰って来るからなぁ。+2
-3
-
499. 匿名 2022/05/07(土) 23:59:17
>>23
ベージュラカーギーミーユミヤッサ~
CMで覚えた記憶+0
-1
-
500. 匿名 2022/05/07(土) 23:59:49
>>498
スタイルいい人への嫉妬かな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
沖縄県は7日、新たに2375人(米軍以外)が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日あたりの新規感染者数では過去最多。1月15日発表の1826人を大きく上回り…