ガールズちゃんねる

YouTube“全体的に”オワコン化?次世代台頭も「苦痛すぎて泣いた」「所詮一般人」

600コメント2022/06/05(日) 14:47

  • 1. 匿名 2022/05/07(土) 14:45:22 


    YouTube“全体的に”オワコン化?次世代台頭も「苦痛すぎて泣いた」「所詮一般人」 - まいじつ
    YouTube“全体的に”オワコン化?次世代台頭も「苦痛すぎて泣いた」「所詮一般人」 - まいじつmyjitsu.jp

    …「UUUM」を牽引する存在であるユーチューバーたちも、最近は再生数が伸び悩んでいる印象…


    しかし、YouTube界隈全てが〝オワコン化〟したのかというと、そうでもないらしい。古参ユーチューバーを追い抜き、再生回数を稼いでいるのは『スカイピース』や『中町兄妹』、『コムドット』、『平成フラミンゴ』といった若手のユーチューバーたちだ。

    彼らは昨年末に『スカイピース』のYouTubeチャンネルに公開された『【合唱】明日があるさ』に参加。この動画は公開から4カ月で1,400万再生を突破しており、その勢いは世代交代を強く感じさせる。

    とは言え、彼らの人気も一部の熱狂的なファンから注がれているだけだろう。〝共感性羞恥〟が味わえる動画と馬鹿にする人も多く、

    《これ、純粋に喜んで見れる視聴者を尊敬する》
    《1人ずつ前に出てきたから嘘だろ?と思ったんだけど、本当に全員分替え歌の出番があった。苦痛すぎて泣いちゃった》
    《ユーチューバーは所詮一般人だった、と再認識させてくれる素晴らしい動画です!》

    などの声が少なくない。
    【合唱】明日があるさ / チャンネル登録者数運動会 - YouTube
    【合唱】明日があるさ / チャンネル登録者数運動会 - YouTubeyoutu.be

    【白組】@スカイピース @くれいじーまぐねっと CrazyMagnet @中町兄妹 @ジュキヤ/Jukiya @夜のひと笑い 【赤組】@コムドット @平成フラミンゴ @ばんばんざい @きりたんぽ @とうあ こんちゃ明日があると思うなよ です今年YouTubeではたくさんの出来事がありましたね...

    +227

    -20

  • 2. 匿名 2022/05/07(土) 14:46:14 

    ついに、やっぱりな

    +310

    -35

  • 3. 匿名 2022/05/07(土) 14:46:46 

    次に来るのは
    bilibiliかな?

    +8

    -118

  • 4. 匿名 2022/05/07(土) 14:46:56 

    新しいコンテンツが生まれない限りまだまだ大丈夫だろう

    +648

    -38

  • 5. 匿名 2022/05/07(土) 14:47:05 

    もとから一般人じゃなかったの?

    +782

    -7

  • 6. 匿名 2022/05/07(土) 14:47:08 

    YouTubeは楽しむより勉強したりするのに使ってる。
    税理士チャンネルとか資格のチャンネルとか。

    +1170

    -6

  • 7. 匿名 2022/05/07(土) 14:47:09 

    古参はたまに見る

    +10

    -29

  • 8. 匿名 2022/05/07(土) 14:47:09 

    +18

    -380

  • 9. 匿名 2022/05/07(土) 14:47:15 

    まあ大体のことを先人がやり尽くした感はあるよね

    +679

    -3

  • 10. 匿名 2022/05/07(土) 14:47:15 

    ヒカルも落ちてきたね

    +424

    -5

  • 11. 匿名 2022/05/07(土) 14:47:18 

    >>1
    みんなブラック企業のやばい先輩みたいな雰囲気

    +311

    -7

  • 12. 匿名 2022/05/07(土) 14:47:22 

    今みんな飽きっぽいからなぁ。

    +382

    -3

  • 13. 匿名 2022/05/07(土) 14:47:23 

    スカイピースって若手なの?
    結構昔から居るイメージだけど。
    なんなら古参の方じゃない?

    +381

    -8

  • 14. 匿名 2022/05/07(土) 14:47:24 

    一般企業だって終身雇用なんて補償されない時代よ

    +422

    -6

  • 15. 匿名 2022/05/07(土) 14:47:28 

    YouTuber楽して稼げる訳では無いとは思うけどやっぱり普通に仕事してる人に喧嘩売ってるような人が多い😅礼儀もないしなんだかなぁ

    +695

    -18

  • 16. 匿名 2022/05/07(土) 14:47:34 

    奥田民生も泥酔して素人以下だけどそれは?

    +19

    -79

  • 17. 匿名 2022/05/07(土) 14:47:37 

    今までYouTuber見てた人らは今何見てるの?

    +200

    -3

  • 18. 匿名 2022/05/07(土) 14:47:58 

    芸能人がYouTubeに来たからよっぽど魅力ないと埋もれちゃうよね

    +492

    -15

  • 19. 匿名 2022/05/07(土) 14:48:01 

    ユーチューバーってネタ尽きるの早そう

    +230

    -6

  • 20. 匿名 2022/05/07(土) 14:48:03 

    安定のまいじつ

    YouTuberが稼いでるからって

    +78

    -27

  • 21. 匿名 2022/05/07(土) 14:48:09 

    エガチャンすごい勢いでチャンネル登録者増えてるね

    +370

    -17

  • 22. 匿名 2022/05/07(土) 14:48:09 

    >>10
    落ちてきたなんてもんじゃない

    +242

    -2

  • 23. 匿名 2022/05/07(土) 14:48:20 

    美味しいヤミー感謝感謝の人じゃん

    +13

    -4

  • 24. 匿名 2022/05/07(土) 14:48:45 

    でも古参のユーチューバーももう一生働かなくてもいいくらい稼いだよね

    +419

    -8

  • 25. 匿名 2022/05/07(土) 14:48:45 

    >>16
    和田唱
    和田唱"泥酔ライブ出演"奥田民生からの謝罪明かす「直接やり取りできた。民生さんは謝罪をしてくれた」girlschannel.net

    和田唱"泥酔ライブ出演"奥田民生からの謝罪明かす「直接やり取りできた。民生さんは謝罪をしてくれた」 この日夜になって和田は新たにツイッターに投稿。「民生さんと直接やり取りができた。民生さんは謝罪をしてくれた」と泥酔してステージに上がったミ...


    YouTuberは素人ってほざいておきながら
    素人以下のパフォーマンスをした奥田民生を庇うガルちゃん民

    +6

    -70

  • 26. 匿名 2022/05/07(土) 14:48:52 

    そもそもユーチューバーなんかの一芸みて
    なにが楽しいのか疑問

    +486

    -27

  • 27. 匿名 2022/05/07(土) 14:48:57 

    YouTubeがオワコンじゃなくて
    YouTuberがオワコン化してきてるの間違いでしょ

    +638

    -5

  • 28. 匿名 2022/05/07(土) 14:49:07 

    TikTokよりは全然マシ

    +343

    -8

  • 29. 匿名 2022/05/07(土) 14:49:17 

    ファンとかではないけど、東海オンエアは毎回100万回再生されてて凄いなと思う

    +181

    -29

  • 30. 匿名 2022/05/07(土) 14:49:19 

    >>8
    気持ち悪い

    +296

    -3

  • 31. 匿名 2022/05/07(土) 14:49:28 

    ガーシーの勢いはすごい

    +16

    -46

  • 32. 匿名 2022/05/07(土) 14:49:45 

    中学で1軍の子がYouTuber落ちしてて笑った
    あの時さんざん悪口言ってきたの今度は自分が言われる番だね笑

    +39

    -68

  • 33. 匿名 2022/05/07(土) 14:50:03 

    確かに最近あんまりYouTube見なくなった。
    コロナ中は頻繁にアップしてくれたのにやっぱりコロナが落ち着きはじめてユーチューバーさんがお出かけとか増えたんだろうな。
    みんなアップが月に1回とかになりだした。

    +192

    -14

  • 34. 匿名 2022/05/07(土) 14:50:14 

    いろんな分野の人がyoutubeに参戦してきて、視聴者が分散してってるんだと思う

    +379

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/07(土) 14:50:36 

    >>16
    確かにYouTuberは影響力をもった素人





    でもガルちゃんの持ち上げられてる芸能人も素人レベルなのに称賛されてるやついるよね?
    デヴィ夫人とかそもそもなに?
    なんかの第三夫人なだけじゃん

    +196

    -20

  • 36. 匿名 2022/05/07(土) 14:50:38 

    >>17
    TikTokやアマプラ

    +66

    -25

  • 37. 匿名 2022/05/07(土) 14:52:03 

    >>32
    銀盾もらうぐらいになったら媚び売るんでしょ、知ってる

    +114

    -6

  • 38. 匿名 2022/05/07(土) 14:52:04 

    >>10
    お笑い芸人にYouTubeが終わってるとかなんとか
    言われて怒ってたね

    +212

    -5

  • 39. 匿名 2022/05/07(土) 14:52:33 

    >>16
    ガルちゃんがYouTuberに否定的なところは共感できるけど、だからってガルちゃんで持ち上げられてる芸能人も素人というかなにで芸能人なの?っての一杯いるわ。

    小倉優子、叶姉妹、デヴィ、ウエンツ、パックン、デーブ・スペクター

    こいつらほんとなに?

    +196

    -24

  • 40. 匿名 2022/05/07(土) 14:52:41 

    >>35
    インドネシアでは前科者だよ

    +118

    -2

  • 41. 匿名 2022/05/07(土) 14:52:44 

    ちゃんとした事務所に所属してる人と
    一人で勝手にやってる人とで
    大きな差があると思う

    +132

    -2

  • 42. 匿名 2022/05/07(土) 14:52:47 

    >>4
    YouTube流行る前のニコ動だってオワコンオワコン言われても細々でも続いているからYouTubeも完璧に終わるってないんじゃないかな

    +336

    -8

  • 43. 匿名 2022/05/07(土) 14:52:49 

    まあネタは尽きるよね
    芸能人のでもすぐ飽きる

    +22

    -2

  • 44. 匿名 2022/05/07(土) 14:53:00 

    >>8
    変顔がひとつも面白くないのはなんなんだ

    +364

    -4

  • 45. 匿名 2022/05/07(土) 14:53:57 

    You Tubeはエクササイズ系でお世話になってる。
    それ以外はみないなあ。

    +110

    -11

  • 46. 匿名 2022/05/07(土) 14:53:59 

    ヴァンゆんのオワコン化はまじ笑えるwww
    24時間水泳とか誰が見るんだよwww

    +251

    -3

  • 47. 匿名 2022/05/07(土) 14:54:02 

    >>1
    ついにYou Tubeも
    時代の移り変わりが早すぎる

    +12

    -10

  • 48. 匿名 2022/05/07(土) 14:54:33 

    >>6
    私もYouTubeのメリット分からなかったけど、簿記の勉強で見始めてすごく感謝してる。
    資格講座くらいのボリュームのものが無料なんて最高すぎる。

    +430

    -2

  • 49. 匿名 2022/05/07(土) 14:54:42 

    >>39
    パックンって芸人じゃなかったっけ?

    +53

    -1

  • 50. 匿名 2022/05/07(土) 14:54:44 

    >>10
    ヒカルの動画は長すぎる

    +205

    -3

  • 51. 匿名 2022/05/07(土) 14:54:50 

    うるさい下品な広告無理矢理見せられるのが嫌

    +157

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/07(土) 14:54:57 

    >>6
    それな
    コストプッシュ型インフレと需要不足 二重苦にいかに立ち向かうのか?[三橋TV第543回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    コストプッシュ型インフレと需要不足 二重苦にいかに立ち向かうのか?[三橋TV第543回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【日本の没落を望む7人の反日主義者】「嘘、嘘...

    +7

    -25

  • 53. 匿名 2022/05/07(土) 14:54:57 

    >>1
    YouTubeよりまいじつのほうがオワコン
    YouTubeは役に立つ動画もある
    コムドットとかの勘違いyoutuberは嫌いだけど

    +150

    -3

  • 54. 匿名 2022/05/07(土) 14:55:05 

    >>35
    孫で承認欲求するやつのほうが素人以下

    +16

    -8

  • 55. 匿名 2022/05/07(土) 14:55:10 

    >>24
    想像できないくらいすごい持ってんだろうけど金銭感覚も凄そうだからどうなのかね

    +156

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/07(土) 14:55:25 

    鳥のお気に入り動画とたまに音楽動画くらいしか見ないなぁ。
    チャンネル数増えても、結局シンプルな物が生き残ると思う

    +70

    -4

  • 57. 匿名 2022/05/07(土) 14:55:40 

    >>39
    その中だと叶姉妹しか持ち上げてなくない?

    +67

    -1

  • 58. 匿名 2022/05/07(土) 14:55:52 

    >>49
    20年前にネタしたくらいで芸人気取りじゃん。
    まだロザンの方が芸人してるわ

    +36

    -2

  • 59. 匿名 2022/05/07(土) 14:55:57 

    インパクトだけのユーチューバーバブルは終わりそう。内容のある番組はこれからも続いていくと思う。

    +114

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/07(土) 14:55:58 

    私、ユーチューバーに全く興味ないので知らないユーチューバーが
    いつの間にか世間で人気になって、そのうち消えて行っても気付かない
    ガルちゃんでトピになっても「誰?」が多い
    一応、ヒカキンとか5人ぐらいの名前ぐらいは知ってるけど

    +180

    -3

  • 61. 匿名 2022/05/07(土) 14:56:18 

    >>35
    デヴィ夫人は82歳なのに若々しい行動力が評価されてるんじゃないの?
    崖から池に飛び込む82歳とか周りにいないでしょ

    +112

    -28

  • 62. 匿名 2022/05/07(土) 14:56:23 

    フィッシャーズ好き

    +7

    -27

  • 63. 匿名 2022/05/07(土) 14:56:28 

    マスオでぇ~ぃす❗️

    +7

    -11

  • 64. 匿名 2022/05/07(土) 14:56:51 

    YouTubeは使い方によってはまだまだ終わる気配はないと思うけどな
    YouTuberはもう飽和状態でわけがわからない

    +173

    -1

  • 65. 匿名 2022/05/07(土) 14:57:11 

    youtubeよりTikTokとかのブームのが先に終わりそう

    +171

    -1

  • 66. 匿名 2022/05/07(土) 14:57:15 

    >>1
    「まいじつ」って名前で適当なニュース作成するサイトとかよう考えたなwwww
    この運営者天才?

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/07(土) 14:57:16 

    >>24
    金銭感覚バグってるから庶民の生活では一生暮らせても、今の生活じゃ一生分は無理なんじゃない?
    収入はどんどん減ってくるし。

    +189

    -2

  • 68. 匿名 2022/05/07(土) 14:57:17 

    >>1
    YouTubeは迷惑系や犯罪犯したやつをちゃんと管理して収益停止して登録できないようにすべき
    無法地帯みたいなもんだからキチの巣窟みたいになってしまってる

    +200

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/07(土) 14:57:38 

    >>6
    いいよね!転職するとき、宅建講座や面接対策とかもみてた。助かった

    +151

    -3

  • 70. 匿名 2022/05/07(土) 14:57:56 

    >>58
    なんで急にロザンが…

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/07(土) 14:58:24 

    >>44
    子供にはちょうどいいんじゃない?

    +34

    -4

  • 72. 匿名 2022/05/07(土) 14:58:27 

    だろうよ!素人見て何が楽しいの?

    +38

    -1

  • 73. 匿名 2022/05/07(土) 14:58:33 

    『お料理の高校生』の制作裏側を見てみたい

    +3

    -6

  • 74. 匿名 2022/05/07(土) 14:58:37 

    >>61
    それくらいYouTuber誰でもやってるわボケが

    +9

    -50

  • 75. 匿名 2022/05/07(土) 14:58:59 

    >>1
    日本ジャーナル出版・・・・・

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/07(土) 14:59:45 

    新世代と言われるコムドットや平成フラミンゴの時代がきたね

    +4

    -38

  • 77. 匿名 2022/05/07(土) 14:59:48 

    YouTubeはアニメのチャンネル見てるよ
    可哀想に!

    マオメエアニメ
    がお気に入り

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2022/05/07(土) 15:00:16 

    スカイピースはがっつり古参だろ

    +40

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/07(土) 15:00:30 

    >>16
    ピエール瀧逮捕の後の電グルファン「情状酌量で死刑にしろ!」
    パワハラザホルモンみた腹ペコ「予讐復讐を汚すな!」

    泥酔事件のたみおば
    「坂上忍にもいえるやつはいないのか!」
    「不倫したのにラブソングを歌うミュージシャンはどうなのまったく!」

    +1

    -10

  • 80. 匿名 2022/05/07(土) 15:00:41 

    >>61
    芸人みたいなことしてんなぁ
    その根性は凄いとは思うけど、この人見るたびに偉いのは旦那でこの人自身は別に偉くともなんともないのにいつも態度でかいなぁ…と
    キャラでやってんのかもしれんけど

    +117

    -3

  • 81. 匿名 2022/05/07(土) 15:01:51 

    >>74
    横だけど82歳ではやってないんじゃない?

    若い頃に外国のパーティーで意地悪言われてその相手のことシャンパングラスで殴って大怪我追わせて逮捕されたのに、「牢屋の中は女子校みたいで楽しかった」とか言える人あんまいないと思う

    +130

    -3

  • 82. 匿名 2022/05/07(土) 15:02:23 

    共感性羞恥の使い方を間違えてる、流石まいじつ

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/07(土) 15:03:29 

    >>58
    パックンに詳しいねw

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/07(土) 15:04:26 

    スカイピースは古参でしょ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/07(土) 15:04:38 

    >>70
    芸人のくせに汚れずインテリぶってるもの同士でしょ
    YouTuber否定しておきながらそういうやつには批判できないのかお前らは

    +15

    -16

  • 86. 匿名 2022/05/07(土) 15:04:42 

    >>6
    あいつら金稼ぐためにやってるだけだから
    信念ない

    +6

    -21

  • 87. 匿名 2022/05/07(土) 15:05:07 

    明日はあるか?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/07(土) 15:05:17 

    自分一人のアイデアには限界があるので全部自分でやるのをずっと続けるのは無理なんだよ
    美男美女ならいいけどね

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2022/05/07(土) 15:05:57 

    YouTuber信者「動画投稿は編集もするから楽じゃない!」

    現実は、動画編集も超簡単だし、今どきみんなマネージャーがやってます

    +23

    -14

  • 90. 匿名 2022/05/07(土) 15:06:44 

    YouTubeは動物や自然を見て癒されたり防災の勉強したりする専用

    +64

    -2

  • 91. 匿名 2022/05/07(土) 15:06:49 

    最近よくショートに流れてくるけど、スカイピースってあんな寒かったっけ?昔からいるけどそういうイメージなかった。

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2022/05/07(土) 15:07:06 

    >>18
    でも芸能人のYouTubeも他の人のプロデュースあってこそなんだなぁって人もいるよね。

    +96

    -2

  • 93. 匿名 2022/05/07(土) 15:08:08 

    このトピ読んでも、ヒカキンしか知らない

    +38

    -5

  • 94. 匿名 2022/05/07(土) 15:09:05 

    >>89
    スタッフ多数抱えてるところは経費も大分かかるから
    稼ぎ続けないといけないけどね
    一人で全部やってるような人は1万人の登録者数+多少の案件があれば十分やっていける

    +31

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/07(土) 15:09:24 

    >>6
    薬剤師さんのチャンネルでかなり勉強捗ったし理解できた

    +78

    -1

  • 96. 匿名 2022/05/07(土) 15:10:08 

    >>86
    信念なんて求めてないよ。
    視聴者数を伸ばすためにより分かりやすい説明動画をアップしてくれれば十分。

    +46

    -1

  • 97. 匿名 2022/05/07(土) 15:10:40 

    サムネ詐欺し出したらあーネタ切れか・・・ってなる

    +34

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/07(土) 15:11:17 

    >>42
    コロナ始まって久々にニコニコにアクセスしたら、色んなジャンルの生配信が豊富でびっくりした。
    ニコニコ美術館っていう民間問わず各美術館と連携して開催している常設展や特別展の解説配信が面白い。
    解説者はその美術館の研究員や学芸員が登場するからNHK見てるような感覚。
    あと競走馬の競りとかも配信されていたりして、普段見られない物を見せる場所としてYouTubeほど人はいないけど平和な感じ

    +125

    -3

  • 99. 匿名 2022/05/07(土) 15:11:37 

    最近ご飯作る手元写しながら惨めな自分語りする動画流行ってるの?
    あれは本人が編集してるのか
    実は別のYouTuberがやってるのか

    +123

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/07(土) 15:12:09 

    >>10
    東海も落ちてないってファンは言うけど
    落ちてるよね

    +197

    -4

  • 101. 匿名 2022/05/07(土) 15:12:11 

    >>13
    うん。昔から人気あったよね。

    +13

    -2

  • 102. 匿名 2022/05/07(土) 15:12:12 

    YouTuberがオワコン化ならわかるかも

    一部の本物以外生き残れないのは当たり前

    +40

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/07(土) 15:12:14 

    オワコンなんだ?
    私は、ゆっくりボイスに癒される為に見続ける!

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2022/05/07(土) 15:12:51 

    >>6
    編み物するときお世話になりまくってる!
    絵や文章では分かりにくいところが動画だと一目瞭然。

    +213

    -1

  • 105. 匿名 2022/05/07(土) 15:13:13 

    いろんなYouTuberがいて、炎上して、謝罪してるんだなーとがるちゃんで知る

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/07(土) 15:13:15 

    >>51

    (年代とかで表示される広告が違うだろうけど)男尊女卑みたいなCMを見せられるたびに

    『こんなので誰が買うんだよ?』

    って思う。

    ●30代なのに旦那に『夜』を断られる毎日。お前の顔のシワのせいで女として見られないって言われました。

    しかも旦那は浮気までしていて…!

    それを女友達に相談したら特別な美容クリームを教えてくれて〜

    みたいな内容ばっかり。

    つまり、『旦那が浮気したのはお前の容姿のせい。浮気されても妻側が努力してまた旦那に抱かれろ』みたいな感じ。

    このストーリー考えたのって男だろ?っていう不快な広告ばっかり。

    +222

    -4

  • 107. 匿名 2022/05/07(土) 15:13:17 

    最近になってYouTubeにハマり出したわたしが通りますよー

    +14

    -8

  • 108. 匿名 2022/05/07(土) 15:13:30 

    >>98
    ニコニコ動画は会員減少も緩やかになってきて安定期に入っていってる
    当分潰れることはなさそう

    +87

    -3

  • 109. 匿名 2022/05/07(土) 15:13:46 

    >>10
    やっぱり熱愛報道出たからなの?
    その前からとか?
    あんまり見ないからわからないけど

    +79

    -2

  • 110. 匿名 2022/05/07(土) 15:14:09 

    まぁもうやり尽くされた、って感はあるよね

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/07(土) 15:14:18 

    >>6
    テントのたたみ方とかYouTube以上の説明書無いってぐらい便利だよね

    +176

    -1

  • 112. 匿名 2022/05/07(土) 15:15:40 

    YouTubeはコアでアングラな感じに戻っていいよ
    登録者数万人でマイナーでも、熱狂的なファンがいる配信者もたくさんいるし

    +44

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/07(土) 15:15:54 

    これ1本で生活してる人はこれから先きついだろうね
    何かの延長(趣味とかペットの記録とか)でやってる人は少し廃れるくらいの方があんまり気にせずマイペースにできそう

    +90

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/07(土) 15:16:00 

    >>1
    この動画って加藤純一がネタにしたから
    批判的なコメントが増えたんだよな
    ス力化゜ーソの見るだけで4ぬ事が出来る地獄の動画【2022/04/10】 - YouTube
    ス力化゜ーソの見るだけで4ぬ事が出来る地獄の動画【2022/04/10】 - YouTubeyoutu.be

    ス力化゜ーソの明日があるさ→https://www.youtube.com/watch?v=0A02dMUSong●junchannel(本家)→https://www.youtube.com/c/junchannel◆切り抜き動画TOP300再生リスト→https://www.youtube.com/watch...">

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2022/05/07(土) 15:17:34 

    >>1
    YouTubeは前はよく見てたけど、今はゲーム配信をメインで見るからTwitchばっかり使ってるな
    ポイント制度とかも面白くて好き

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2022/05/07(土) 15:18:52 

    世間が狭い世界で生きてるからかテレビに出ても話す内容が身内ネタとか浅すぎて結局身内や一部のファンしか盛り上がらないよね。
    前にさんまさんから内容の浅さをつっこまれてる人がいて本当にな。と思った。
    ゲーム実況は好きで毎日観てるけど。

    +61

    -3

  • 117. 匿名 2022/05/07(土) 15:19:02 

    >>6
    おなじく
    英会話Youtuberで英語の勉強してる

    +90

    -1

  • 118. 匿名 2022/05/07(土) 15:19:52 

    メイク動画とかも見ていたけどプロが参戦してからYouTuberのは見なくなった。たまに色味見たくて見ることもあったけど照明で色飛びしすぎる人が多くて全然参考にならなくなった。

    +83

    -2

  • 119. 匿名 2022/05/07(土) 15:20:43 

    >>1
    挙がってる連中いまだに見たことないわ

    +34

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/07(土) 15:21:14 

    >>44
    うちの園児や小学生はニコニコしながら夢中で観てるから大人はターゲットじゃないだけだと思う
    何がそんなに面白いのか分からないけど子供を夢中にさせる努力は凄いんだろうなと感心するよ

    +100

    -4

  • 121. 匿名 2022/05/07(土) 15:21:31 

    本当に恥ずかしくなっちゃって数人でギブ

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2022/05/07(土) 15:22:01 

    いまみんな忙しいから、映画館で映画を見るように動画をずっと

    『見ていないと』

    意味が分からなくなる物は登録解除されて見られなくなって行くと思うよ。

    みんな家事や仕事や勉強で忙しいから、これからは『ながら』でOKなラジオアプリや、youtubeでも耳で聞いて分かるチャンネルが伸びると言われている。

    私自身も洗濯や皿洗いをしながらyoutubeを『聞く』から、字幕だけで進むオシャレ動画とかは流れてきてもすぐ止めて別の動画を再生するもん。

    『時間節約のためにこの動画はぜひ【聞いてください】。見ていなくても大丈夫です』っていうチャンネルも増えてきてる。

    もし私が今からyoutuberになるなら、忙しい人まて客層に取り込めるように『聞くだけで意味が分かるチャンネル』にする。

    +13

    -11

  • 123. 匿名 2022/05/07(土) 15:22:18 

    無料お試しからの広告無しの快適さから離れられずに、YouTubeプレミアム入ったけど
    殆ど音楽しか聴いてないや。
    好きな音楽垂れ流し出来て1200円弱なら安いと思ってる。

    +37

    -4

  • 124. 匿名 2022/05/07(土) 15:24:09 

    >>40
    日本でも捕まってなかった?

    +30

    -1

  • 125. 匿名 2022/05/07(土) 15:25:08 

    >>56
    私も保護猫、音楽(国内外)、資格講座、たまにミニマリストやインテリア系とか見るぐらい。
    あと、国内外のニュースサイトのチャンネル

    有名なYouTuber(ヒカキンとか東海なんとか?)とか全然見たことがなくて知らない

    +48

    -5

  • 126. 匿名 2022/05/07(土) 15:25:45 

    無料お試しでYouTubeプレミアムに切り替えたけど快適すぎる。広告無しでサクサク観られるし、YouTubeミュージックも聞き放題&皆がアップロードしてる動画音楽もオーディオ再生できるからApple Musicを解約しようと思う。

    +47

    -6

  • 127. 匿名 2022/05/07(土) 15:27:08 

    >>26
    本当にそれが疑問

    +34

    -10

  • 128. 匿名 2022/05/07(土) 15:27:51 

    >>46
    結婚の動画を皮切りに下降したよね

    +85

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/07(土) 15:27:53 

    大川隆法の息子が一番面白かった

    +39

    -3

  • 130. 匿名 2022/05/07(土) 15:28:38 

    >>119
    同じく。
    どの層がそんなに見てるんだろ。

    +15

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/07(土) 15:28:50 

    人気になった途端コレコレに過去を暴露され人気落ちてくw

    +32

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/07(土) 15:29:03 

    HIKAKINでも笑ったことない

    +47

    -8

  • 133. 匿名 2022/05/07(土) 15:29:26 

    >>42
    YouTubeが廃れても、その頃新しいコンテンツが生まれて似たように続くよ。

    +36

    -1

  • 134. 匿名 2022/05/07(土) 15:29:54 

    そんなオワコンでも地上波より遥かに見るものある。
    観光地のライブ映像、行こうと計画してる観光地の見どころやホテル旅館の案内、老舗和菓子店や人気パン店などなど店舗の商品製造、好きなジャンルの音楽のノンストップ配信、DIYなどなど。

    娯楽というより、生活のガイドブックとしてとても有益だと思う。

    +88

    -5

  • 135. 匿名 2022/05/07(土) 15:30:05 

    >>48
    解説動画とかは勉強になるよね。お金かからないし!

    +93

    -1

  • 136. 匿名 2022/05/07(土) 15:30:24 

    たまに問題を起こす目立ちたがりな素人達ってイメージ

    +25

    -2

  • 137. 匿名 2022/05/07(土) 15:30:25 

    >>122
    わかる
    ながら見というか用事しながら聞くことが多いから必然的に声だけで理解できるものを選んでるわ

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/07(土) 15:30:47 

    >>10
    久しぶりにヒカルの動画検索したら、再生数みてちょっと震えた。
    あのヒカルでさえそうなるんだね。

    +140

    -1

  • 139. 匿名 2022/05/07(土) 15:31:29 

    有名な人達はかなり稼いでたしまぁまぁ贅沢な暮らしをしても一生働かずにいけそうだよね
    プライドが高い人は「まぁまぁ」じゃ済まなくてキツいだろうけど
    自分には普通に働く事しか出来ないし、単純にいいなーと思う

    +42

    -2

  • 140. 匿名 2022/05/07(土) 15:31:56 

    ヒカキンさんも終わるのかなあ。

    +15

    -3

  • 141. 匿名 2022/05/07(土) 15:32:12 

    Youtuberはオワコンあり得るかもだけど
    というか、もう有象無象だらけ

    Youtubeが無くなる事はないでしょうよ

    +30

    -1

  • 142. 匿名 2022/05/07(土) 15:33:31 

    でも知り合いの妹はVtuberで月何百万も稼いでる
    ここ一年とんでもなく伸びてるって言ってた

    +9

    -2

  • 143. 匿名 2022/05/07(土) 15:33:43 

    千人登録だけでも大変らしいね
    それでも10000とかしか稼げないんでしょ?

    +29

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/07(土) 15:33:47 

    >>123
    私も。広告なし、バックグラウンド再生、MV以外にアルバムやシングル曲まで聴けちゃうって、すごいよね。好きな曲だけ集めて再生リストも作ったりしてる。連休にはYouTube Musicイベントとかあるのも楽しい。
    明日は好きなバンドが出演するのでリマインダー設定して楽しみにしてるよ

    +13

    -4

  • 145. 匿名 2022/05/07(土) 15:34:14 

    >>134
    それはわかる
    初めて行く場所の電車の乗り換えとか詳しく解説してくれる動画が結構あるからかなり役立ってる

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/07(土) 15:34:18 

    >>13
    すしらーめんとかのおかげ感あるわ。

    +26

    -1

  • 147. 匿名 2022/05/07(土) 15:35:06 

    >>4
    YouTube自体はなくならないだろうけど結構流出してるよ
    過去のニコ生主がYouTubeに移動したように、YouTubeから他のコンテンツに流れてる人増えてきた

    所謂YouTuberは詳しくないから知らんけど、しれっと鞍替えしていきそう

    +38

    -2

  • 148. 匿名 2022/05/07(土) 15:35:12 

    ひろゆきとコレコレさんは見ちゃう

    +2

    -14

  • 149. 匿名 2022/05/07(土) 15:35:12 

    >>10
    50万から100万前後の再生数って落ちてきてるになるの?

    +83

    -2

  • 150. 匿名 2022/05/07(土) 15:36:22 

    最近You Tube飽きてきたわ
    素人が作るコンテンツはやっぱりつまんない

    +31

    -5

  • 151. 匿名 2022/05/07(土) 15:36:37 

    >>143
    YouTube“全体的に”オワコン化?次世代台頭も「苦痛すぎて泣いた」「所詮一般人」

    +3

    -12

  • 152. 匿名 2022/05/07(土) 15:37:42 

    >>144
    バックグラウンド再生いいよね!
    今、まさにガルちゃんやりながら聴いてるわww

    +8

    -2

  • 153. 匿名 2022/05/07(土) 15:38:08 

    >>151
    これにプラス再生時間数もクリアしないと収益できないらしいね

    コンビでやってたらそれを折半か…
    ほぼ収益ないから趣味みたいなもんだよね


    この人すごいよね風俗だったひとだよね?

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/07(土) 15:38:09 

    >>142
    Vなら旬の時に稼ぎまくって配信スキル身につけて独立すればいい
    それでも中身女性だと生き残っていくのは難しいけどね

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/07(土) 15:38:21 

    ガルでYouTuberのトピが立つ時は、高額な家賃や高価な買い物等のお金の話が多くて、あまり興味をそそらないんだよね
    動画を観たら面白いネタをやってるのかもしれないけど、そこまで気持ちが行かない

    +15

    -1

  • 156. 匿名 2022/05/07(土) 15:38:57 

    >>147
    ユーチューブ以外に今はなにが流行りなの?

    +24

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/07(土) 15:40:25 

    >>85
    YouTuberも芸人も特に批判しようとは思わないけど
    よっぽど犯罪まがいのことしたならともかく
    というかなんでそんな喧嘩腰なの

    +40

    -1

  • 158. 匿名 2022/05/07(土) 15:40:54 

    >>6
    音楽をやっているので、ピアノ伴奏チャンネルにお世話になってる。

    +53

    -1

  • 159. 匿名 2022/05/07(土) 15:41:21 

    >>10
    落ちてるのはガーシー砲とか芸能人の件とか他にもあるけど、ヒカル自身が迷走してる
    一回受けたネタに頼りがち。
    〇〇と絡んでから変わった。

    +103

    -3

  • 160. 匿名 2022/05/07(土) 15:41:43 

    バラエティー番組のパクリみたいなやつじゃなくて、料理、DIY、Officeソフトの使い方、エアコンや洗濯機の掃除の仕方とかそういう動画は助かってるし炎上とかもほぼありえないジャンルだから安心して見れる
    「自分の特技を生かした動画、自分の好きなこと(もの)をみんなに見て欲しい」という人の動画が好き

    +83

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/07(土) 15:42:11 

    やっちゃんねるはまだまだこれからだよ

    +1

    -6

  • 162. 匿名 2022/05/07(土) 15:42:20 

    商品レビュー系が一番安定してる気がする
    定期的に新商品が出るし案件も多い

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/07(土) 15:42:24 

    >>134
    お掃除屋さんの洗剤や掃除方法とか不動産内覧動画、生活系チャンネルが好き

    YouTuberってヒカキンやヒカルとか芸能人だけでなく、色んなジャンルがあって好きなチャンネルをチョイスできるのが良いよね

    +59

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/07(土) 15:42:24 

    最近コレコレしか見てない。

    +8

    -8

  • 165. 匿名 2022/05/07(土) 15:43:02 

    >>156
    ライブ配信やる層ならTwitchは強い
    Amazonが運営してるからプライム会員だと1ヶ月無料のサブスクも出来るし、配信者とリスナー間のコミュニケーションツールも豊富で使いやすい
    ちなみに配信者側のメリットとしては、YouTubeより収益化のハードルも低い

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2022/05/07(土) 15:44:12 

    >>44
    いや大人が面白いと思う訳ないでしょ笑
    子供向けってちょっと考えたらわかることなのに態々面白くないってコメント残す必要ある?

    +18

    -20

  • 167. 匿名 2022/05/07(土) 15:44:47 

    >>165
    Twitchは基本ゲーム配信だからね
    興味がない人にとってはないようなもん

    +37

    -1

  • 168. 匿名 2022/05/07(土) 15:45:12 

    >>2
    最近YouTubeみてないわ…
    TikTokばかり

    TikTokで政治経済やニュース、ライフハックなど見てる
    もうYouTubeのダルい長さに耐えられないわー
    YouTubeって広告もだるいし、長い!

    +5

    -41

  • 169. 匿名 2022/05/07(土) 15:46:52 

    >>44
    純粋にキモいからでは?

    +33

    -3

  • 170. 匿名 2022/05/07(土) 15:48:12 

    >>167
    確かにゲーム配信がメインな感じだけど、あれだけ使い勝手良かったら今後もっと伸びると思う

    +1

    -12

  • 171. 匿名 2022/05/07(土) 15:49:37 

    >>166
    この人の動画見たことないから子供向けとか知らんわw
    ただ自分の感想を書くのはダメなのガルちゃんって?

    +20

    -8

  • 172. 匿名 2022/05/07(土) 15:49:59 

    >>170
    それアマゾンの会員にならないといけないの?
    ユーチューブって基本的にただだからいいよね

    +34

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/07(土) 15:50:45 

    ヒカキンはじめヒカルあたりはYoutuber始まった頃からやっててアレだから。
    もう新規参入ネタないでしょ。
    だからへずまみたいなのが出てくる

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/07(土) 15:50:54 

    >>152
    これとCMカットだけでも有料の甲斐があるのに、新曲でもかなり古い曲でも探せばあるのがYouTubeすごい。

    海外のミュージシャンのチャンネルのコメ欄に、この曲はSpotifyにない!!ってよく書いてあるのを見かけるよ

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/07(土) 15:54:34 

    >>1
    そもそもGoogleか誰かのさじ加減ひとつで全体がどうにかなるものなんてそんなものだと思うけどな

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/07(土) 15:54:58 

    ヒカキンとかまだ見てる奴いるの?
    一番つまらないやつじゃん
    水増し工作してるのかな

    +23

    -19

  • 177. 匿名 2022/05/07(土) 15:55:26 

    >>134
    プラス押したんだけど反映されなくてごめんなさい

    高速の分岐とかも事前に見れてすごく便利
    あと資格の勉強もタダでできる


    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/07(土) 15:57:19 

    >>176
    うちの幼稚園児は最近ヒカキンを知ってハマってる

    +30

    -3

  • 179. 匿名 2022/05/07(土) 15:58:26 

    学生のときに学生とYouTuberして卒業のときにこのままYouTuberやります!というのをみかけるけど、就職しなくても大丈夫なぐらい収入あるのか、と驚く。ただ登録車10万ぐらいだといつまで続くか、とはなるだろうけど

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2022/05/07(土) 15:58:59 

    >>168
    広告消すのは1000円だっけ?
    ダルいね

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/07(土) 15:59:19 

    >>104
    資格勉強を含めて、
    youtubeを鑑賞目的ではなく、
    何かするための手段として利用するなら
    便利だよね。

    +62

    -1

  • 182. 匿名 2022/05/07(土) 15:59:57 

    >>122
    私は観るのも好きだよ。保護猫チャンネルやいろんな鉄道に一緒に乗ってるような雰囲気になる動画や行ったことない国の海や山の動画とか

    自分の好みのもの、観たいものだけをチョイスできるからYouTubeは観て聴く。その分、テレビは殆ど観なくなったなー

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/07(土) 16:01:16 

    >>29
    相当貯金しときゃあとはなんなりとして生きていけるよね

    +40

    -1

  • 184. 匿名 2022/05/07(土) 16:03:01 

    >>168
    ガルちゃんのコメントでもすぐ「長い」って言う人いるけど
    短いものしか見れない読めないって
    頭使わなすぎて脳が退化してるんだと思うよ

    高齢者に話す時は短く言わないとわからない
    それと同じ

    +62

    -9

  • 185. 匿名 2022/05/07(土) 16:03:11 

    >>18
    YouTubeってめちゃくちゃ再生されたと思えば次の回にはぱったりなんてザラだよね
    コメントではずっとついていきますとかファンでい続けますにいいねが数千とか付いてるのに、、

    +79

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/07(土) 16:03:45 

    充分稼いだでしょ
    終わりでいいよ

    +9

    -3

  • 187. 匿名 2022/05/07(土) 16:03:51 

    ラファエルのあの件、くそつまらなすぎてビックリした。バレバレだったし何であれが受けると思ったん

    +37

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/07(土) 16:04:01 

    >>29
    長年やってるのに相変わらず企画が斬新なのも凄いよね

    +85

    -5

  • 189. 匿名 2022/05/07(土) 16:04:18 

    >>24
    一過性のものと最初から割り切って無駄遣いせずに貯金してたら余裕だと思う

    +67

    -1

  • 190. 匿名 2022/05/07(土) 16:04:44 

    >>181
    そうそう。語学、編み物、料理、掃除、DIYとか何でもあるもんね。資格もひとりでテキスト見ながら勉強して解らないところを動画の解説を聞いたら府に落ちたり、便利だよね

    +44

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/07(土) 16:05:21 

    >>179
    好きなこと>お金

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/07(土) 16:05:37 

    >>109
    熱愛出てから露骨に勢いがなくなった気がする。

    +68

    -1

  • 193. 匿名 2022/05/07(土) 16:05:37 

    十分稼いだでしょ
    終わりでいいよ

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2022/05/07(土) 16:05:56 

    >>171
    私も動画見たことないけど普通に子供向けなんだろうなぁって思ったけど
    むしろ子供向け番組につまらんって真顔でケチつける大人に引くわ

    +28

    -2

  • 195. 匿名 2022/05/07(土) 16:06:16 

    一日中YouTube開いてる、今も
    だから困ったことがあったらYouTubeで調べる派

    +20

    -1

  • 196. 匿名 2022/05/07(土) 16:06:34 

    しばらくYouTubeは大丈夫じゃないの?
    他の動画サイトと母数が違うと思う。
    いつかは取って代わる物もでてくるとは思うけど。

    +24

    -1

  • 197. 匿名 2022/05/07(土) 16:07:20 

    >>168
    じっくり聴く時間がないときは1.5倍速とかで聴いちゃう。速度変えられるのも便利

    +26

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/07(土) 16:07:23 

    >>184
    横だけど、面白ければ長い動画見れるけど、つまらないから長いのなんか見てられない。

    +23

    -5

  • 199. 匿名 2022/05/07(土) 16:08:18 

    >>194
    はじめんは友達が小学生の頃から見てる
    だから一回ファンになった人はずっと見てるかもしれない

    +14

    -3

  • 200. 匿名 2022/05/07(土) 16:08:43 

    >>126
    プレミアム契約して広告が流れなくなると、
    ユーチューバーへ収入がなくなるのですか?

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/07(土) 16:08:51 

    2ちゃんねるの有名なトピ?をまとめて 
    音読してくれるYou Tubeを垂れ流しながら
    毎晩睡眠についてる笑
    子守唄みたいな感じ。

    +3

    -11

  • 202. 匿名 2022/05/07(土) 16:09:02 

    >>197
    オンライン授業も自分の速さで聞けるからうれちいw

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2022/05/07(土) 16:11:03 

    主にお笑いを見てる人はそうなるかも

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/07(土) 16:11:38 

    問題児の名前ばかりあがっているけど、見ている人は何かしらの刺激を求めているの?

    +1

    -3

  • 205. 匿名 2022/05/07(土) 16:11:53 

    >>1
    最近のお気に入りはエミューと二人暮らしするOLさんのチャンネル。

    ヒカキンだのヒカルだの見たことない見ようとも思わない。
    YouTube“全体的に”オワコン化?次世代台頭も「苦痛すぎて泣いた」「所詮一般人」

    +35

    -31

  • 206. 匿名 2022/05/07(土) 16:12:40 

    >>204
    誰にだって失敗はある

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/07(土) 16:13:45 

    >>111
    水道のパッキン取替とか給水栓の交換、動画をみて初めて自分でできた~
    業者さん呼ぶと高いし、水道業者さんの親切な動画がありがたかったわ

    +56

    -1

  • 208. 匿名 2022/05/07(土) 16:13:56 

    >>184
    いや、言ってることわかるんだよ
    私の場合仕事でそこそこの長文整理やら
    勉強が必要だからいつも頭使ってる

    ただYouTubeとかってもう暇つぶしじゃん
    ここに時間割けないのよ
    TikTokいちどみてみて。ものすごくタイトに情報まとめてて
    時短できるから

    ちなみに私は51歳です

    +5

    -21

  • 209. 匿名 2022/05/07(土) 16:14:37 

    >>184
    その時間を読書に使えば?等ならまだしも
    退屈だから耐え難いと読めない方が
    馬鹿っぽいな

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2022/05/07(土) 16:16:16 

    >>168
    中国の方ですか?

    +10

    -3

  • 211. 匿名 2022/05/07(土) 16:16:29 

    >>205
    昨日、この人の動画、はじめてみたよ!すごいほのぼのしてて面白かった。エミューちゃんと一緒に遊んだり、寝てるのがかわいい

    +28

    -4

  • 212. 匿名 2022/05/07(土) 16:18:32 

    不破ちゃんはなぜテレビにきたのだろう

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/07(土) 16:19:19 

    ヒカルとか東海オンエアはまだ見られてるじゃん
    10万とかになってきたらやばい

    +12

    -1

  • 214. 匿名 2022/05/07(土) 16:19:51 

    >>149
    勢いは落ちたかもね。前はつまんない企画でも100万いってた。今でも十分すごいけどね

    +59

    -1

  • 215. 匿名 2022/05/07(土) 16:21:25 

    >>176
    まだもくそも一度も見たことない

    +22

    -4

  • 216. 匿名 2022/05/07(土) 16:26:12 

    >>201
    私も2ちゃんのまとめみたいなやつ、寝る前にイヤホンしながら観たんだけど、なんかすっごいおもしろいやつで、ゲラゲラ笑ってしまって目が覚めたことがあるw
    いらすと屋のイラストがまた可愛いんだよね

    +3

    -3

  • 217. 匿名 2022/05/07(土) 16:26:19 

    >>194
    文句言うのはだいたい見たことない奴

    +25

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/07(土) 16:26:41 

    海外のスラムに駆け出しの吉本の芸人が住んで街の子供達と仲良くやってるチャンネル見てて収益どのぐらいだろと思ったら登録者数が少なくて収益なさそうでびっくりした

    親がいない子供達の面倒とか見たりしてるからお金あるのかと思ったら少ない自分の月給でご飯あげたり泊たりしてて鏡だなって思った

    月の吉本から出てるの三万ぐらいっぽいw貧困邦人w

    +31

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/07(土) 16:27:01 

    絵の描き方、とか、
    まとめ髪ヘアスタイルの作り方とか
    実用的なのはたまに見るけど、
    エンタメ系は見ないなあ…。
    人が大食いしてるだけとか、どこが面白いのか
    よくわからない。
    たぶん、感覚が古いんだろうけど。

    +36

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/07(土) 16:30:09 

    >>8
    もうこんな表情してる時点で一般人
    本当にその辺の一般人の方が面白い人はいっぱいいる。
    こんなんで笑える人いてるなんて

    +141

    -7

  • 221. 匿名 2022/05/07(土) 16:30:27 

    ゆっくり不動産とかラムエイさんや東京の高級賃貸や分譲の内覧動画とか観てる。
    多分、私には現実では一生内覧に行く機会もない物件だけど、YouTubeで観るのはタダw

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/07(土) 16:30:27 

    >>205

    エミューてめっちゃでかくなるやん。
    どうやって飼うのだろう…
    てか、そんな広い部屋で暮らせる
    OLさん、凄いなあ。

    +26

    -1

  • 223. 匿名 2022/05/07(土) 16:32:10 

    >>222

    このエミューちゃん、もう大きいよ
    まだおっきくなるのかな?
    一軒家にOLさんと住んでるの

    +15

    -1

  • 224. 匿名 2022/05/07(土) 16:33:58 

    >>10
    なんであんな再生数落ちたの?
    熱愛関係あんのかな?けどヒカルの視聴者って男が多いよね。

    +9

    -11

  • 225. 匿名 2022/05/07(土) 16:37:59 

    >>65
    ちゃんと作り込んだ動画は細々とでも見られていくと思うよ
    むしろTikTokみたいに若い子が流行りでやってるものは飽きられたら早いだろうね
    後々オワコンになるのはどっちかってわかりやすい

    +51

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/07(土) 16:38:07 

    年間$139.99掛かるMLB.TVに加入していないので、
    MLB公式チャンネルの大谷翔平君動画を有り難く視聴してる。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/07(土) 16:39:54 

    素人の質問コーナーとかサムネ見るとつい笑ってしまう
    誰が興味あんねんって

    +9

    -2

  • 228. 匿名 2022/05/07(土) 16:42:35 

    >>206
    いい年してその失敗からなにも学習せずに繰り返している人が複数いるのわね…

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/07(土) 16:43:42 

    オワコンというか一時的に低迷してる感じ
    それと巣ごもり需要が減ってきたんだと思う

    +2

    -2

  • 230. 匿名 2022/05/07(土) 16:45:29 

    >>143
    私は一年で登録者200人です。
    厳しい。

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/07(土) 16:46:16 

    >>192
    ですよね。

    やっぱりYOUTUBERたちも
    恋愛を隠さなきゃいけない時代になってきたって、
    ビビってるでしょうね。

    +54

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/07(土) 16:50:58 

    地域のちょっと気になる飲食店を巡って紹介する人を見ていたのですが、ネタが尽きたのがGoogle口コミ3.5以上の所を紹介するようになり面白くなくなった。
    別な方で人から「行ってみて下さい」と教えて貰った店を紹介する人が居て、そちらばかり観ています。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/07(土) 16:52:20 

    コロナをきっかけに多くの人がユーチューブを始め、様々なジャンルが増え見る人が分散した。
    いままでトップと言われていた人達はちょうど世代交代になるような年齢。
    いろんな条件が重なっただけでしょ

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2022/05/07(土) 17:01:04 

    >>99
    流行ってるよ
    妻が浮気して出て行ったシングルファザーとか会社倒産した独身無職の元OLとか、昼ドラみたいな不幸ネタは再生数が伸びるからね
    ほとんどは脚本家と撮影チームがついてて、役者のタマゴみたいな人が演じてると言われてる
    作り話か実話かは気にならなくて単純にエンタメとして楽しみたいならいいんじゃない?

    +62

    -2

  • 235. 匿名 2022/05/07(土) 17:03:44 

    浅い経験と知識なのに教えたがりのユーチューバーにうんざり。

    それ、危ないよ‼️ってこともドヤ顔でやってるんだもん。

    批判的なコメントも消してるのがみえみえ。

    どんだけ自己顕示欲と承認欲求強いんだか…。

    事故ったら訴えられるリスクも考えた方が良いのにね。

    +5

    -4

  • 236. 匿名 2022/05/07(土) 17:04:13 

    >>200

    プレミアムの場合は、プレミアム加入者が払っている利用料金を、配信者へ分配方式で支払われる。だから、広告収益とは別もの

    +0

    -1

  • 237. 匿名 2022/05/07(土) 17:04:43 

    >>194
    なぜ真顔とわかるのか

    +2

    -6

  • 238. 匿名 2022/05/07(土) 17:06:46 

    >>215
    同じく。そして今後もこの有名YouTuberの動画は見ることがないと思う。

    プレミアム会員だけど、いわゆる著名なYouTuberの動画も人物にも全く興味無し

    +8

    -2

  • 239. 匿名 2022/05/07(土) 17:06:47 

    >>6
    Adobe系のソフトはYouTubeでお世話になった。あと園芸系も。

    +19

    -1

  • 240. 匿名 2022/05/07(土) 17:06:52 

    昔の番組がアップされていると泣きたくなるほど嬉しかったりする。

    見逃していたり、忘れていたりしたものもね。

    +14

    -1

  • 241. 匿名 2022/05/07(土) 17:07:07 

    >>21
    エガちゃんの人柄、ブリーフ団のキャラの濃さ、そして藤野Dの企画力が良いんだよね…
    街録chでの藤野D回で益々ファンになったもん

    +113

    -11

  • 242. 匿名 2022/05/07(土) 17:11:54 

    >>65
    若い子は両方やってる人が多くない?
    TiktokであげてるやつをYouTubeでショートであげてる人もいる。
    大体、YouTuberもTwitter、インスタ、tiktokやってる感じよね

    +27

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/07(土) 17:14:05 

    無料だからって広告が多いSNSはすぐ人が離れるよね。
    がるちゃんは、なんだかんだ広告避けられる仕様になってるから来ちゃう。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/07(土) 17:15:13 

    >>205
    ユーチューブのネタのためにエミューと住んでたら嫌だな

    +64

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/07(土) 17:21:27 

    >>109
    熱愛発覚で門りょうファンが一気に離れてしまった

    +64

    -2

  • 246. 匿名 2022/05/07(土) 17:22:08 

    >>49
    パックンマックンとして今でも活動してるよ。
    舞台に出たり
    「なんでも鑑定団」の地方ロケでMCやったり。

    +3

    -5

  • 247. 匿名 2022/05/07(土) 17:24:24 

    >>17
    東海オンエアとそのメンバーの個チャンとモナリザの戯言と大人計画とグループ魂とKANさんのチャンネル。あと宇野昌磨の。

    +3

    -18

  • 248. 匿名 2022/05/07(土) 17:51:28 

    >>224
    ガーシーにボッタクリバーとか全部ヤラセって暴露された。その動画のコメントには真実であるかのように本人はコメントしてた。だからファンもヤラセじゃないと信じてたのにガーシーに暴露されたらヤラセって見たらわかるやんwと自分のファンだった人まで馬鹿にした。

    それで結局バリュー騒動の時と本質は何も変わってないんだなと目を覚ました人が多いんじゃない?
    アイドル売りしたり芸能界狙ってたみたいだけどやっぱ詐欺の人って悪いイメージがついたと思う。

    +52

    -3

  • 249. 匿名 2022/05/07(土) 17:57:11 

    >>6
    ほんとそう
    いわゆる人気YouTuberの動画は見ない
    チャンネル登録数は少ないかも知れないけど専門分野についてやってくれてるものが本当にためになるから
    YouTubeすたれないでーとねがうばかり

    +122

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/07(土) 17:57:43 

    >>239
    仕事でやることになった動画編集、全然素人だったけどYouTubeで一から出来るようになったわ

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2022/05/07(土) 17:57:44 

    >>248
    ヒカルに興味がなさすぎて
    バリュー騒動とか知らないわ
    というか一回も見たことないわ

    +63

    -4

  • 252. 匿名 2022/05/07(土) 17:57:51 

    再生回数100万回でも視聴率に換算するとたったの1%よ

    +12

    -1

  • 253. 匿名 2022/05/07(土) 17:58:49 

    >>236
    プレミア会員の人が見た動画主に分配されるの?みんな平等に?

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2022/05/07(土) 17:59:53 

    >>1
    > ユーチューバーは所詮一般人だった

    これは草
    いまさら何言ってるのかな

    +36

    -2

  • 255. 匿名 2022/05/07(土) 18:08:56 

    >>254
    むしろそれが強みだったんだよね。
    その粗削りの素人感が良かったのにどんどんテレビと変わらなくなった。テレビみたいなのが好きならテレビ見ると思うんだけどね。
    なぜテレビに寄せて一緒にオワコン化してるのかわからない。

    まさにジョブズの名言の『美しい女性を口説こうと思ったとき、ライバルがバラを10本贈ったら、君は15本贈るかい? そう思った時点で君の負けだ。 その女性が何を望んでいるのか、見極めることが重要なんだ』を理解してない人が多い

    +61

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/07(土) 18:13:06 

    >>29
    登録者があんだけいるのに100切ったら
    逆にやばくない?

    +17

    -13

  • 257. 匿名 2022/05/07(土) 18:18:34 

    YouTube自体はそうそう終わることはなさそう
    YouTuberに飽きてもまた次のYouTuberがでてくるし

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/07(土) 18:26:03 

    >>1
    YouTubeをいわゆるバラエティ芸人系のYouTuberだけのものとみなしていない?
    それなら流行り廃りで飽きられるのも多いだろうさ。
    だけど趣味とか解説とか芸術とかゲームなんかは劇的な増減はないけど廃れてもいないと思うがな。
    自分は好きなハンクラ系や料理レシピとか生活の中でどうやるんだっけ?とか疑問解決に動画が役に立ってる。
    YouTubeって顔出しして有名人になりたい、金のためだけな人だけじゃないと思うけど。

    +37

    -1

  • 259. 匿名 2022/05/07(土) 18:28:56 

    >>8
    1000万登録者の2人がコラボしてても
    全然再生数伸びないのって何でなん?
    はじめんの変顔苦手だな。

    +83

    -0

  • 260. 匿名 2022/05/07(土) 18:39:32 

    もうYouTuberの動画は見てない。音楽聴くだけ

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2022/05/07(土) 18:41:53 

    >>225
    TikTokって若い子が踊ってるだけだと思ってたら大間違いだよ…
    ニュースもあるし、私のおすすめは
    日本の絵画を解説してくれる、聞く美術館。
    ほんと、子供にも見せてる。

    短くポイントがまとまってて楽しい。
    その他はニュースとか、主にアート系ばかり見てるかなー。
    YouTubeも私見始めたの8年前で、
    もちろん好きでよく見てたよ。
    けど市民権得てきたタイミングで個人的に斜陽だとかんじはじめてる。


    やっぱりがるちゃんの人たちのアンテナって一歩遅れてるのかなと思ったりする。

    すぐに中華とか見もしないでいってしまうあたり。
    多分YouTubeとかも、4.5年前は同じように叩いてたでしょ??

    遅いよ

    +3

    -33

  • 262. 匿名 2022/05/07(土) 18:42:55 

    テレビをバカにするような若い子たちが夢中!ってイメージだったけど、子どもが見てるYouTuberとかVTuberとか見てたらテレビの真似事してぎゃあぎゃあ騒いでるのが多くてびっくりした。

    「箱の中身はなんでしょう」とか「叩いてかぶってじゃんけんぽん」とか?

    あとお絵かきクイズして下手くそな人を「画伯」って読んでキャッキャしてるのとかも見たわ。

    +7

    -2

  • 263. 匿名 2022/05/07(土) 18:43:36 

    >>10
    やらせばっかが分かって解除したらなんかスッキリw

    +69

    -2

  • 264. 匿名 2022/05/07(土) 18:54:38 

    >>27
    YouTube違法な動画いっぱいあるから、それ削除したらオワコン

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/05/07(土) 18:56:15 

    最近の保険のCMでヒカキンさんがまだ33歳と出ていてアラフォーだと思ってたから驚いた

    +15

    -1

  • 266. 匿名 2022/05/07(土) 18:56:58 

    >>65
    逆だよ…

    最近やっとYouTubeが市民権得てきたみたいだけど
    斜陽だよ

    +9

    -1

  • 267. 匿名 2022/05/07(土) 18:59:06 

    >>180
    PCだとChromeの拡張機能でブロックできるけどアプリは無理だっけ?
    TikTokといえば若い子が謎の踊り!のイメージしかない人
    色々機会損失してるとおもう

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2022/05/07(土) 19:10:49 

    >>63
    マスオでぃ〜すぁ❗️
    (ヒカキン風)

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2022/05/07(土) 19:14:22 

    >>99
    お料理の女子高生もなんか怪しい
    親戚?の元に避難して不幸語りもなんだかなーと
    たまたまおすすめに出てて2本くらい見てしまった

    +38

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/07(土) 19:16:39 

    >>205
    最近がるちゃんでよく宣伝してるねww
    本人かな

    +41

    -2

  • 271. 匿名 2022/05/07(土) 19:22:45 

    >>1
    グッズを出し始めたらもうそのチャンネル見ないしチャンネル登録も解除してる
    収益化だけで十分だろうが金巻き上げるのに必死かよ、ってなる

    +35

    -3

  • 272. 匿名 2022/05/07(土) 19:27:47 

    >>261
    というかTikTokに興味出ないんだよなぁ
    YouTubeで事足りるというかね

    +24

    -1

  • 273. 匿名 2022/05/07(土) 19:28:07 

    >>151
    とこさんだね。登録してた。
    収益化できなくてYouTubeは引退状態になって気の毒。

    +0

    -4

  • 274. 匿名 2022/05/07(土) 19:29:10 

    >>271
    わかる
    メンバーシップへの誘導も大嫌い

    +22

    -1

  • 275. 匿名 2022/05/07(土) 19:58:39 

    >>253
    YouTube Premium のクリエイター向けサポート - YouTube ヘルプ
    YouTube Premium のクリエイター向けサポート - YouTube ヘルプsupport.google.com

    YouTube Premium に登録すると、広告なしの動画などの特典をご利用いただけます。また、これまでどおりに、お気に入りの YouTube クリエイターをサポー

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/05/07(土) 19:59:53 

    コムドットマジで嫌い
    あのリーダーがブサイクなのにイケメンぶってて笑える
    ファンの民度も最悪でYouTube FanFesのチャット荒らしまくり

    +46

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/07(土) 20:02:36 

    >>274
    グッズやメンバーシップは確かに冷めるね
    あとよく人気が出ると書籍出版になるけど、グッズも本も買ったことないし、メンバーシップに登録したことないなー
    そこまで入れ込むことはない

    +19

    -1

  • 278. 匿名 2022/05/07(土) 20:07:30 

    >>261
    別にどっちを観ようと、個人の自由でしょ
    あなたはそっちが合うんだろうし、私はYouTubeが好き。
    早いとか遅いとか関係ないわ

    +24

    -1

  • 279. 匿名 2022/05/07(土) 20:09:24 

    >>270
    出た、すぐ本人かなとか言う人
    視野狭すぎ、はずかし

    +4

    -20

  • 280. 匿名 2022/05/07(土) 20:10:43 

    >>223

    うらやましいなあ。
    うちはペット禁止なんで飼えてもウズラぐらいです…。
    エミュー大好き。今度、これ見てみたいです。

    +2

    -11

  • 281. 匿名 2022/05/07(土) 20:13:36 

    >>251
    私も動画は一度も見たことない。でも、スーパーでヒカルプロデュースのハンバーグが売ってるのは見たwこれはファンが買うのかな?それともヒカルって人はグルメなのか??

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2022/05/07(土) 20:15:06 

    >>205
    めちゃくちゃなついてるし一緒に暮らして本当に可愛がってるのは本気で信じるけど、誰が撮影してるのかだけ気になる。

    お散歩動画とか完全に他人の手で撮影してるもんね。

    二人暮らしを謳ってるけどやっぱり撮影チームみたいなのがいるのかな?

    一緒にお布団で寝るとことかめっちゃ好きだからかなり気になる…

    +32

    -0

  • 283. 匿名 2022/05/07(土) 20:18:43 

    >>280

    YouTubeで、エミューで検索したらすぐ出てくるはず。懐かしい感じの一軒家でお庭も綺麗だし、エミューちゃんも可愛くて、OLさんもおっとりした印象の方なので癒されると思うよ

    +1

    -12

  • 284. 匿名 2022/05/07(土) 20:24:07 

    >>261
    >やっぱりがるちゃんの人たちのアンテナって一歩遅れてるのかなと思ったりする。

    www はいはい、ガルもYouTube卜ピも合わないんだから無理して来なくていいのに

    +25

    -1

  • 285. 匿名 2022/05/07(土) 20:25:56 

    映画とかドラマとか3つサブスクの配信登録してるからいいけどテレビがつまんなすぎてYouTubeなくなったら観るもんないわ

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2022/05/07(土) 20:28:11 

    >>256
    てことははじめしゃちょー終わってるやん

    +26

    -0

  • 287. 匿名 2022/05/07(土) 20:30:05 

    >>6
    娯楽で見るのはもはや現実を生きるりかちゃんと猫とかくらい。
    あとは専門的なの。時事ニュース系もむしろYou Tubeのがしょうもない芸能人がくだらんコメントしないので面白いし、レベル高いガチの専門家が出る、元総理の菅さんとか出てテレビで聞けない話とか。

    +34

    -2

  • 288. 匿名 2022/05/07(土) 20:30:59 

    >>80
    もともとそのぐらいのキャラじゃないと、一般の日本人が外国の大統領夫人になるとかなかなかないんじゃない?

    +21

    -3

  • 289. 匿名 2022/05/07(土) 20:33:13 

    >>261
    こういう無駄な長文と改行でスペース取る人は、がるでもYouTubeコメ欄でも嫌われる
    コメもすっきり短くまとめてほしいもんだね

    +18

    -3

  • 290. 匿名 2022/05/07(土) 20:37:10 

    >>264
    ジャンクしか見てないから?
    公式チャンネル、たくさんあるけど?

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2022/05/07(土) 20:43:41 

    >>2
    YouTubeは百害あって一利なし!無くなってしまえば良いよ

    +2

    -18

  • 292. 匿名 2022/05/07(土) 20:52:23 

    >>256
    そういうやばい人たちが実際いるのよ

    +10

    -3

  • 293. 匿名 2022/05/07(土) 20:53:15 

    >>51
    プレミアム入れば

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/07(土) 21:00:55 

    >>273
    なんでですか?

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/07(土) 21:14:36 

    >>152
    バックグラウンド再生は、PCならただで出来る

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2022/05/07(土) 21:21:55 

    >>207
    あまり専門的な工事は免許がいるからね、気をつけて。
    インフラ工事は素人がやるとご近所に迷惑かかることもあるらしい

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2022/05/07(土) 21:24:13 

    基準が曖昧なんだもんねYouTube。
    めっちゃエロいの放置してたり
    かと思えば何でこれが削除されたり規制されんの?って動画とか
    YouTubeが自分勝手過ぎて冷める

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2022/05/07(土) 21:29:27 

    ネタは飽和状態だよね。◯◯爆買いしてみたで100均→UNIQLO→無印→カルディ→コストコ→ニトリ→3COINS→etc以下ループ

    +11

    -1

  • 299. 匿名 2022/05/07(土) 21:31:52 

    > 《これ、純粋に喜んで見れる視聴者を尊敬する》

    youtuberだけじゃなくて芸能人なんかも大体これ言える気がする
    ぶっちゃけ無くなっても誰も困らない仕事のトップだからね。。

    +8

    -1

  • 300. 匿名 2022/05/07(土) 21:32:24 

    >>126
    私も同じ感じです。バックグラウンドでライブ音源が聴けるのが最高。あとラジオがわりにもなりますね!

    +10

    -3

  • 301. 匿名 2022/05/07(土) 21:34:02 

    ガーシーも登録者数止まってる(笑)

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2022/05/07(土) 21:35:14 

    笑い声が
    金金金チャリーンチャリーンって
    脳内変換される位に銭ゲバに見えてしょうがない

    +10

    -2

  • 303. 匿名 2022/05/07(土) 21:36:14 

    そもそもユーチューバーの動画見てないからなぁ、綺麗な海とか空とか景色の動画BGM的に流してる
    映像も癒されるしゴチャゴチャうるさくなくていい。

    +6

    -2

  • 304. 匿名 2022/05/07(土) 21:37:24 

    >>126
    金払いたくないからいいや

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2022/05/07(土) 21:39:53 

    >>274
    >>271
    めっちゃ分かるw
    強烈な金目臭がプンプンして来て冷める

    +20

    -2

  • 306. 匿名 2022/05/07(土) 21:42:00 

    >>106
    ほんとこれ、肥満の子に罰ゲームでどうのこうのとかね
    程度が低すぎる
    一体いつまでこんなものを垂れ流すつもりなのか

    +54

    -1

  • 307. 匿名 2022/05/07(土) 21:42:57 

    >>2
    何がやっぱりなんだ?
    こんな記事書いてるやつなんてとうせテレビ業界でしょ
    YouTuberは終わらないよ。むしろどんどんマニアックなチャンネルが増えてきてどんどん層が暑くなってきてる。

    +54

    -2

  • 308. 匿名 2022/05/07(土) 21:50:21 

    >>159
    動画見てないから分からないんだけど◯◯って誰?

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2022/05/07(土) 22:17:17 

    >>6
    自宅トリミングの練習するときにトリマーさんの動画よく見てる
    いろんな専門動画見るの楽しい
    YouTuberには興味がない

    +22

    -0

  • 310. 匿名 2022/05/07(土) 22:20:03 

    >>1
    どうでも良い記事過ぎて
    トッブYouTuberばから上げられても見てないし知らんしどうでも良い
    YouTube見てる人がそいつらだけしか見てないと思ってない?
    YouTuberは終わらない。先に終わるのはテレビ業界

    +9

    -1

  • 311. 匿名 2022/05/07(土) 22:23:15 

    >>165
    ガル民が推すからインストールしたけどゲーム配信しかなくて何も見ずにすぐアンストしちゃった
    配信者とリスナーの双方に使い勝手いいならゲーム以外のコンテンツも参入してほしいなー

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2022/05/07(土) 22:25:09 

    >>128
    ゆんちゃんが好きです宣言してから盛り返した気がしたけど今は下がってるのね

    +28

    -0

  • 313. 匿名 2022/05/07(土) 22:26:35 

    >>106
    これある時期からピタッと止まったけどなんでだろ

    +10

    -0

  • 314. 匿名 2022/05/07(土) 22:36:42 

    >>256
    アバンティーズ‥‥

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2022/05/07(土) 22:38:47 

    男性ユーチューバーの恋ダンス、女性ユーチューバーのWhat is Love?もしんどかったわ

    +8

    -1

  • 316. 匿名 2022/05/07(土) 22:40:55 

    >>8
    きもっ!

    +31

    -1

  • 317. 匿名 2022/05/07(土) 22:40:58 

    >>86
    YouTuberも職業だし、稼いで何がだめなの?
    企業と一緒じゃない?

    +21

    -0

  • 318. 匿名 2022/05/07(土) 22:42:56 

    テレビと違って好き放題やってるのがおもしろかったのにPTAがしゃしゃり出てうるさいからね。どのコンテンツもオワコン化させないためには有料とかでPTAの目につかないところでやるしかない。

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2022/05/07(土) 22:43:06 

    >>99

    あれ流行ってるのかー
    私は子どものお弁当作ってるママさんの動画好きで見てるんだけど
    お弁当&料理つながりでそういう不幸な人がやたらおすすめに出てきてイヤなんだよな〜

    +23

    -0

  • 320. 匿名 2022/05/07(土) 22:45:10 

    >>149
    登録者数470万いて再生数100万いかないのはやばい

    +53

    -2

  • 321. 匿名 2022/05/07(土) 22:45:55 

    >>29
    なんやかんや東海オンエアみちゃう
    面白い発想の企画あるし、面白い
    一回コムドットにいったけど、長いしおんなじくだりが多いし、いじりの笑いと企画力がつまんなくて飽きた。

    +57

    -4

  • 322. 匿名 2022/05/07(土) 22:47:02 

    >>10
    ネクステも全く人気出ないしね
    なんか全体的に地味だし面白味がないんだよな

    +37

    -0

  • 323. 匿名 2022/05/07(土) 22:49:38 

    >>320
    スカイピースとかもコラボしないと再生回数稼げないよね、コラボ芸人

    +18

    -2

  • 324. 匿名 2022/05/07(土) 22:50:14 

    >>321
    買い物企画か車で歌ってるか
    コラボしてるかだよね笑笑笑

    +14

    -0

  • 325. 匿名 2022/05/07(土) 22:51:15 

    >>85
    インテリぶってるっていうか、ハーバード大卒の本物のインテリじゃん。
    なぜ日本で芸人してるのか、不思議だけど

    +25

    -0

  • 326. 匿名 2022/05/07(土) 22:51:34 

    >>323
    スカイピースはまだいい方
    ヒカルなんてじんたんとコラボしても伸びないよ

    +4

    -3

  • 327. 匿名 2022/05/07(土) 22:53:11 

    >>29
    東海100万は前提として結構波あるよね

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2022/05/07(土) 22:56:13 

    >>327
    20点から120点くらいまで動画のクオリティに波ある印象

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2022/05/07(土) 22:57:59 

    >>326
    この動画で萎えた
    YouTube“全体的に”オワコン化?次世代台頭も「苦痛すぎて泣いた」「所詮一般人」

    +8

    -1

  • 330. 匿名 2022/05/07(土) 23:00:18 

    >>100
    正直、最近特に面白くないなと思ってる。
    ガチ恋?リア恋?勢じゃないけどこれでてつや結婚したらもう完全に終わるんじゃないかと思う。

    +41

    -0

  • 331. 匿名 2022/05/07(土) 23:02:20 

    YouTuberは無くならないんじゃないかな
    勉強系もあるし、子供のお道具袋の作り方とかそういうのもあるし
    言ってみればみんなYouTuber

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2022/05/07(土) 23:02:20 

    >>330
    出来れば別れてほしいw

    +6

    -6

  • 333. 匿名 2022/05/07(土) 23:03:38 

    >>282
    この方、YouTubeを始める前からエミュー飼ってるOLとして雑誌にエッセイを連載したりメディアの取材も受けてるよ
    都会育ちの若い女性を山で独り暮らしさせてみたら面白いネタになるんじゃね?的な広告代理店の企画だと思う

    肩書きはOLと名乗ってるけど、職場は都内なのに車通勤可能で駐車場完備でガソリン代も支給される、出社は週に数回とか、そんな無駄遣いが許される職場とか普通じゃない
    とはいえエミューちゃんは可愛いし、本当に大事にお世話してるからリアリティショーとして楽しむにはいいんじゃないかな

    東京の会社に勤めながら、田舎の町でかわいいエミューちゃんと一緒に暮らす日々【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウン
    東京の会社に勤めながら、田舎の町でかわいいエミューちゃんと一緒に暮らす日々【いろんな街で捕まえて食べる】 - SUUMOタウンsuumo.jp

    ライターの玉置標本さん(@hyouhon)が、いろんな街でさまざまな暮らし方をする人に会って、話を聞く連載「いろんな街で捕まえて食べる」。今回は、北関東某所でオーストラリア原産の飛べない大型鳥類であるエミューを、卵から孵化させて室内飼いしている砂漠さんに...

    +11

    -5

  • 334. 匿名 2022/05/07(土) 23:03:53 

    >>176
    めっちゃ見てる。
    毒がないから気楽に見れるのが良いのよね。
    気分が落ち込んでる時でもぼーっと見れて、時々くすっと笑える。
    あとテロップが丁寧に付いてるから見やすい。
    ガルちゃんみたいな大人の女性向けの内容じゃないけど、子どもに人気なのも分かる。

    +28

    -1

  • 335. 匿名 2022/05/07(土) 23:06:51 

    >>109
    熱愛の前から落ちてきてた

    +18

    -1

  • 336. 匿名 2022/05/07(土) 23:09:44 

    >>308
    てんちむ

    +6

    -6

  • 337. 匿名 2022/05/07(土) 23:12:24 

    >>224
    私リアコじゃないし熱愛どうでもいい派なんだけど最近のヒカルさんの動画はサムネ見て興味湧かない企画ばっかりだから外した
    素人の女と飲んでてなにこれって感じだったのに横からさらに素人の女がだる絡みしてんのとか何見せられてるんだろって感じだったし

    +48

    -2

  • 338. 匿名 2022/05/07(土) 23:14:08 

    スカイピースうるさいから嫌い

    +7

    -1

  • 339. 匿名 2022/05/07(土) 23:14:46 

    無料で楽しめるから助かる

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2022/05/07(土) 23:15:23 

    >>8
    HIKAKIN嫌いじゃないけど、変顔ムカつくw

    +70

    -3

  • 341. 匿名 2022/05/07(土) 23:15:28 

    >>8
    これライブで見たけどダラダラして面白くなかった。
    すぐ見るのやめて後日結局到達できなかったのを知った。

    +37

    -0

  • 342. 匿名 2022/05/07(土) 23:27:10 

    一部有名どころがマンネリって意味ならそうかもしれんが
    YouTuber自体は全然衰退の兆しは感じないな

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2022/05/07(土) 23:31:04 

    YouTubeはHowTo動画として優秀

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2022/05/07(土) 23:33:28 

    >>261
    8年前にようやくYouTube見始めてアンテナが遅れてるってw釣りだよね?

    +13

    -0

  • 345. 匿名 2022/05/07(土) 23:36:58 

    >>17
    見るとしたらアマプラとか電子書籍
    バラエティー自体に興味なくなったのかな?
    いろんなチャンネル見てたけど、全部同じように見えてふとしたときに時間の無駄に感じてしまった

    +67

    -3

  • 346. 匿名 2022/05/07(土) 23:37:16 

    >>21
    なんかやっぱ編集がうまいよね。
    ぷっすまとかやってたスタッフなんだっけ?
    YouTube特有の寒いかんじがあんまりしない

    +111

    -3

  • 347. 匿名 2022/05/07(土) 23:45:07 

    >>159
    宮迫?誰?

    +11

    -1

  • 348. 匿名 2022/05/07(土) 23:45:48 

    >>194
    別にあなたに引かれてもなんともないからどうぞどうぞw

    +3

    -8

  • 349. 匿名 2022/05/07(土) 23:51:02 

    >>205
    この人の動画好きだけど、エミューはトイレを覚えないって言っていたから一緒の布団で寝ているとエミューが布団の上でしちゃったりしないのかなって心配になるw
    あと撮影してる人が毎回いるから撮影チームがいてチームで動いているのかなって思ってた。

    +18

    -0

  • 350. 匿名 2022/05/07(土) 23:51:11 

    >>329
    この本音を語る系とかも数字取れるから、弱音見せる系とかしつこく擦ってるよね。
    あと自分はYouTuberじゃないんで。歌い手なんで。とか言ってみたりTikTokTikTokしつこかったりでもすぐ飽きて言わなくなるの繰り返し。言ってる事がコロコロ変わる
    質のいい動画だけを出すって言ったかと思ったら毎日投稿しますとか前言撤回ザラ

    +21

    -2

  • 351. 匿名 2022/05/07(土) 23:52:20 

    >>6
    勉強にいいね英会話とかも

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2022/05/07(土) 23:57:33 

    >>241
    あと編集も見やすいし面白いよね!テレビの技術をそのままYouTubeでもやっている感じ。

    +29

    -1

  • 353. 匿名 2022/05/08(日) 00:02:11 

    >>10
    元から一部の人に騒がれてただけっしょw

    +21

    -1

  • 354. 匿名 2022/05/08(日) 00:07:05 

    >>327
    バズる方に向かってないからこそのリアルな数字なんだろうな〜って思ってる。
    でも簡単にバズらないけど100万回再生を前提にできるのは東海以外にいない

    +18

    -1

  • 355. 匿名 2022/05/08(日) 00:10:24 

    >>289
    ホントそれ。何で2行分改行するんだか。


    遅いよ。
    ↑たっぷり間を取ってからのココ決め台詞みたいでウケる

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2022/05/08(日) 00:16:10 

    >>325
    デーブ・スペクター枠じゃね?

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2022/05/08(日) 00:18:17 

    >>332
    素直ねw

    +7

    -1

  • 358. 匿名 2022/05/08(日) 00:27:51 

    ヒカルが受け付けなくなってからエミリンも無理になったw

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2022/05/08(日) 00:32:28 

    >>358
    てんちむさんは?

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2022/05/08(日) 00:32:53 

    コロナ禍のステイホームバブル需要で
    それまでYouTubeを利用してなかった層を取り込んで
    「ここぞ稼ぎどき」とばかりにYouTuberを始めて
    おこぼれ的なバズり方をしてただけの人たちが
    時流によりだんだん世間が日常を取り戻し始めて
    再び外出を楽しめるような状況になったことで
    自然と客足が離れていっただけだよなー
    「暇過ぎるから観られてただけ」っていうYouTuberが
    順当に野に還っていってるだけというか
    ジャンル確率しててコアなファン掴んでるチャンネルは
    バブル弾けてもなんやかんやペイして余りあるくらい視聴回数稼いでるし

    +8

    -1

  • 361. 匿名 2022/05/08(日) 00:35:22 

    >>205
    どういう経緯でエミューと生活してるん?
    犬猫動画観ているからか、頻繁におすすめに出てくる
    変な動物飼ってれば再生数稼げるのは事実だし、後追いする人出てきそうな笑笑

    +27

    -0

  • 362. 匿名 2022/05/08(日) 00:35:44 

    うるさい系のYouTubeはまったく見ないな。知識系とか雑学とか音楽とかの方が楽しい。自己顕示欲丸出し勘違いYouTuberは嫌いだな

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2022/05/08(日) 00:43:25 

    >>27
    わかる
    昔は水溜りとか東海とか見てたけど、今は専門的で見てためになるようなチャンネルを見てる

    +19

    -0

  • 364. 匿名 2022/05/08(日) 00:45:56 

    >>17
    YouTubeを見にきた人は何かみたいものがあってそのついで(息抜き)でヒカルなどを見てたんじゃないかな?
    つまり、元から見たかった動画をひたすらみてる。
    私だとfxチャンネルだよ。

    +20

    -0

  • 365. 匿名 2022/05/08(日) 00:48:43 

    >>359
    論外
    はなから無理

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2022/05/08(日) 00:49:14 

    >>330
    私も動画はちゃんと見るんだけど
    面白いと思う動画減った、おばさんになって
    感覚が変わったのかもしれないけど
    あと何でも肯定する馬鹿ファン見ると冷める

    +41

    -0

  • 367. 匿名 2022/05/08(日) 00:50:12 

    ガーシーも最初は勢いすごかったしどんなネタ話すんだろうってチャンネル登録してたけどマッケンとgo綾野のことばかりだし似たような話ばかりで飽きちゃって登録も解除してしまった

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2022/05/08(日) 00:52:34 

    >>344
    いや、盛ったなぁ。今見たら12年前だったわww
    というか当時はDailymotionとかとYouTubeはおなじくくりで、まだニコ動が覇権握ってた頃だった。
    たまに見てたよ、堀江貴文とか、、
    あの頃はまだam͜a͉zonも本売ってるな、ぐらいの怪しいサイトでしたね。

    でもその頃のYouTubeは「見てた」とは言わないし。
    実際能動的に常用しはじめたのは8年くらい前だとおもうわ、自分は。

    +3

    -3

  • 369. 匿名 2022/05/08(日) 00:53:01 

    >>261
    これおもしろいよね
    まじめに書いてるのかもしれないけどひたすらに笑える

    +3

    -2

  • 370. 匿名 2022/05/08(日) 00:53:57 

    >>278
    YouTubeオワコン化?
    ってトピなんだから、むしろオワコンだから
    TikTokに移動してるよって意見はトピの内容としては合ってる

    +0

    -2

  • 371. 匿名 2022/05/08(日) 00:55:34 

    >>272
    いやそれがTikTokで事足りるんだよなぁ。
    なぜショートがでてきたのかよく考えてほしい(失敗してるけど)
    棲み分けというけど、短くても情報取れるよなと思いはじめてるわ

    +0

    -10

  • 372. 匿名 2022/05/08(日) 00:57:10 

    >>284
    そんなにYouTubeが好きならYouTubeオワコントピにこなきゃいいのに。

    どうせこの2.3年で見出したアンテナ低いやつだろう
    1番搾取されるやつやん

    +0

    -6

  • 373. 匿名 2022/05/08(日) 00:57:43 

    >>241
    そんな面白いんだ
    見に行ってみよ

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2022/05/08(日) 00:58:00 

    なんで嫌いなのに動画開いてコメントするんだろ
    YouTube“全体的に”オワコン化?次世代台頭も「苦痛すぎて泣いた」「所詮一般人」

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2022/05/08(日) 00:58:29 

    YouTubeはオワコンだなーとおもうよ。
    いまやっと高齢者が普通に見出した。

    YouTubeで稼げなくなってきたし
    むだに10分の動画作ってるのも微妙

    +2

    -4

  • 376. 匿名 2022/05/08(日) 01:02:41 

    >>149
    ヒカルの場合、個人でやってないし関わってる人も多い分経費もすごいと思う

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2022/05/08(日) 01:03:49 

    >>322
    ネクステ、キッパリ一回リセットした方がいいんじゃないかと思うのは私だけだろうか

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2022/05/08(日) 01:08:43 

    ヘキトラ劇場が何だか危うげ

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/05/08(日) 01:09:49 

    定番化したんじゃないの?あと、配信者が増えて似た様な動画増えたから分散化した。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2022/05/08(日) 01:09:54 

    数年前から既にオワコンやん。

    +1

    -4

  • 381. 匿名 2022/05/08(日) 01:10:11 

    >>53
    ほんとそれだよね
    まいじつは炎上商法狙ってるのってくらい酷い記事しか書かない

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2022/05/08(日) 01:10:23 

    >>354
    最近コムドットの動画で
    四日経っても100万行かないのが
    あってマヂで勢いの衰え感じた

    まあ、それでも頑張ってはいるけどね

    +10

    -0

  • 383. 匿名 2022/05/08(日) 01:12:18 

    >>100
    コメント欄が終わってる

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2022/05/08(日) 01:13:50 

    >>357
    峯岸嫌いだもんで(^ω^)

    +2

    -8

  • 385. 匿名 2022/05/08(日) 01:15:20 

    >>366
    ゆめまる制作の毎度つまらん動画を必死に擁護するファンが情けない

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2022/05/08(日) 01:17:14 

    >>10
    全て自分が正しい、常に上から目線みたいなのに嫌気が差して見なくなった

    +46

    -1

  • 387. 匿名 2022/05/08(日) 01:23:00 

    プロがやってるテレビが全く面白く無いけどね。こういう記事って誰が書かせてるのかって思う。

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2022/05/08(日) 01:23:25 

    >>385
    虫だけかもしれないけど
    俺たちがやりたい事をやるのスタンスなのにネタ会議は真剣なのもよく分からない、つまんないって言われるとそれが分からないなら東海ファンではないとか言われるしね
    結局そうやって面白いと思わなかった人が悪いスタンスを貫くと今後視聴者は減るだろうね
    古参だって一生ついてくとは限らないし

    +16

    -0

  • 389. 匿名 2022/05/08(日) 01:25:40 

    ひろゆき氏って人の、切り抜き動画が観た事ある人いる?タイトルに書いてる事と全く違うんだよ中身。あれをなぜ許してんだろ。

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2022/05/08(日) 01:28:20 

    You Tubeはオワコンでは無いね。今まで人気の人が終わってきてる。

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2022/05/08(日) 01:32:20 

    >>271
    良かった。グッズ告知動画のコメント欄見てても「絶対買います!」「超嬉しい!」みたいなコメントしかなくて自分だけが冷めてるのかと思ってた。


    +14

    -0

  • 392. 匿名 2022/05/08(日) 01:38:12 

    >>384

    だもんでって愛知県民かしら?

    +1

    -4

  • 393. 匿名 2022/05/08(日) 01:45:28 

    >>48
    分かる!簿記に限らず専門性の高い情報に無料で触れられるのが助かる!!そういうのに慣れると、浅い笑いの単なるYouTuberは見てられない。

    コロナ禍関係ないかも知れないけど、個人的に去年あたりからYouTubeの使い方大分変わった気がする。

    +37

    -0

  • 394. 匿名 2022/05/08(日) 01:45:31 

    >>387
    YouTubeはテレビ以下の素人だらけよ。面白いのごくごく一部。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2022/05/08(日) 02:00:44 

    >>24
    うちの会社(建設不動産)は中小企業だけど会長が芸能界音楽界と繋がりあって、そっちの道で稼げなくなった人をコネで雇ってて、詳しくは明かせないけど何人も元芸能人がいる。
    役員とかでなく普通の正社員。
    何億と稼いでた話をしているけど彼らは落ちるところまで落ちて、最後に決心して芸能界と決別してる感じ。
    最後の最後まで自分はまだ稼いでる、人気落ちてないと、周りにアピールするために高い家や高級品を維持して、食事も奢ったり生活水準を高く見せつけてるんだよ。
    みんな支出を落とせないんで、資産尽きたところで華やかな世界と決別して再スタートする感じ
    まあ売れなくなった時点で自分は死んだようなものだから、資産がいくらあっても虚しいし、使い切ってまで貫こうとしてるんだろうね。

    宮迫さんとかも再ブレークとかなさそうだから、そろそろ表の世界から消えるんだようね。資産処分して時計を売ったりして、焼肉屋に最後の覚悟決めてるなと感じた。

    +63

    -0

  • 396. 匿名 2022/05/08(日) 02:04:09 

    >>341
    今は到達してるよ

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2022/05/08(日) 02:18:04 

    >>104
    わかるわかる!
    動画と解説付きだとわかりやすいよね。

    裁縫や編み物、料理動画は目から鱗のテクニックとかあって勉強になるから観てる👌

    +17

    -0

  • 398. 匿名 2022/05/08(日) 02:26:40 

    >>322
    名人とかなぞw
    なんかいいとこある?wファンの方居たらごめんなさい。ロケマサはまだイケメンなのかなーと思うけど、一般人って感じだよね。
    みきおだも個々のが面白いし、相馬さんもヘキトラで充分だよね。
    みんなヒカルのお世話お疲れって感じ。

    +22

    -1

  • 399. 匿名 2022/05/08(日) 02:27:20 

    >>386
    言ってること全然面白くもないし、ユーモアも無いしね。

    +15

    -1

  • 400. 匿名 2022/05/08(日) 02:27:54 

    >>17
    昔からYouTube見てるけどやっぱり芸能人の参入やミュージシャンがMVフルやライブ映像とか上げてくれたりしたらそっちの方が断然面白くて
    所謂YouTuberと言われる人の動画は全然見なくなってしまった

    +98

    -0

  • 401. 匿名 2022/05/08(日) 02:33:11 

    >>80
    ただのお金持ちの夫人なのに、
    体張ったりいろんなことに興味持ってくれるから、見てて楽しいんだよね。
    私もあんな80歳になりたい⭐︎

    +8

    -10

  • 402. 匿名 2022/05/08(日) 02:38:02 

    >>300
    わかります!私は立体音響をヘッドフォンで聴くのにハマっています。コンサートさながらの迫力で鳥肌が立つくらい音が良い編集をしてくださってる方に感謝してます。

    +4

    -1

  • 403. 匿名 2022/05/08(日) 02:40:14 

    >>390
    フィッシャーズや東海オンエア、ヒカキンの再生回数が30万切る日が来るのかも

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2022/05/08(日) 02:42:04 

    技術系なんでも、。
    ミシンを母の手仕事を見て自然と覚えたので、どんなことでも身近で人の作業を繰り返し見て覚えられることはありがたいです。
    目が悪いから、学生時代に学校で離れた場所で先生が実演するのやスライドが見にくかったから、特にそう思う。
    自分にとっては理想的な動きをよくみて真似るのが一番の上達の早道。

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2022/05/08(日) 02:49:52 

    人気ユーチューバーの視聴者層って小さい子から10代が中心なのかな?

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2022/05/08(日) 03:30:20 

    最近木下優樹菜がてんちむや朝倉未来とコラボしていてむかつく
    絶対見ない

    +20

    -0

  • 407. 匿名 2022/05/08(日) 03:32:44 

    >>403
    ちょっと前までそこに並んでた水溜りとかアバとか悲惨だよね
    落ちる時は早いと思う

    +20

    -0

  • 408. 匿名 2022/05/08(日) 03:41:26 

    一般人に毛の生えたような人たちの
    訓練されてない喋りは
    日本語崩壊の一因になってると思うわー

    +13

    -1

  • 409. 匿名 2022/05/08(日) 04:01:49 

    >>17
    YouTube開いたとしてもショート見てるよ
    あとは切り抜き動画とか

    10分の動画は殆ど見なくなったな

    +29

    -0

  • 410. 匿名 2022/05/08(日) 04:29:31 

    整形はみるかなー
    あんなガッツリやる人身近にいないから
    自分の体にあんなにメス入れて術後やらダウンタイム公開凄いなってw

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2022/05/08(日) 04:41:51 

    >>151
    元風俗の方だね

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2022/05/08(日) 04:50:39 

    Facebookみたいになっていくのかな?
    だとしたらYouTuber達は就職先探さないと(笑)
    所詮オタク連中だからどうなる?

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2022/05/08(日) 04:53:58 

    >>259
    はじめしゃちょー登録者1000万超えてるのに、再生回数少なすぎ…
    登録者のうち観てるの1割もいるのかな?

    +27

    -0

  • 414. 匿名 2022/05/08(日) 05:09:16 

    >>286
    木下ゆうかも登録者いっぱいいるのに誰もみてないの不思議すぎw
    恥ずかしくないのかな

    +5

    -2

  • 415. 匿名 2022/05/08(日) 05:11:46 

    名前は知ってるけど見たことない人ばかり。
    結局芸能人のチャンネルばかり見てるわ
    一般人のYouTuberみてもね

    +4

    -2

  • 416. 匿名 2022/05/08(日) 05:14:27 

    >>320
    木下ゆうかw

    +11

    -1

  • 417. 匿名 2022/05/08(日) 05:41:58 

    >>205
    これ華奢な男にしか見えないんだけど本当に女性?
    訳あってウィッグらしいけど、それにしてもボサボサだし服の着こなし方が女性っぽくない。
    OLスーツも馴染んでないし、動画用とはいえボサボサのウィッグを一本に結んだだけの頭で出勤。
    動きも男っぽいし、家具とか料理とか女性らしさを感じられないんだよね。
    全て作り物感。
    本当に一人で住んでるか、そもそもあの寒い家に人が住んでるのかすら怪しい。
    近くに別宅がありそう。
    同じこと思った人いないかな?
    ファン獲得の為に女性のフリしてるんだと思う。別に男でも面白いと思うけど。

    +33

    -2

  • 418. 匿名 2022/05/08(日) 05:54:44 

    >>282
    畳の上でどすどす歩く鳥を見て平気でいられるってのは日本人の感覚と違う気がする。布団で寝たら虫だらけになるだろうし、現実的ではないね。何かがおかしい……

    +27

    -4

  • 419. 匿名 2022/05/08(日) 06:01:06 

    >>104
    私は折り紙とかハンドメイド動画見てる
    動画わかりやすくていいよね

    +20

    -0

  • 420. 匿名 2022/05/08(日) 06:12:08 

    >>349
    帰ってきて糞だらけになった床の掃除してたけど大変すぎる…
    うちもニワトリ飼ってるけど糞の問題があるから室内飼いは諦めてる

    +9

    -0

  • 421. 匿名 2022/05/08(日) 06:24:35 

    >>245
    2人は付き合ってたの?
    仲は良く見えたけど、実際は違うのかと思ってた。
    門りょうが相手にしてない感じに見えたから。

    +13

    -1

  • 422. 匿名 2022/05/08(日) 06:29:11 

    >>416
    今見てきたけど登録者数545万人で再生回数5万回前後だね。
    観てない人はチャンネル登録解除すればいいのに、みんなしないのかな?

    +12

    -2

  • 423. 匿名 2022/05/08(日) 06:36:21 

    >>176
    たまに観てます。
    HIKAKINの飼ってる猫ちゃんが可愛いくて。

    +12

    -3

  • 424. 匿名 2022/05/08(日) 06:51:36 

    >>17
    動物見てるw

    +15

    -0

  • 425. 匿名 2022/05/08(日) 07:00:47 

    >>403
    そしたらコムドットの天下♡

    +0

    -8

  • 426. 匿名 2022/05/08(日) 07:02:11 

    >>248
    ヒカルに限らずYouTuberってヤラセばっかしてそうなイメージ

    +15

    -1

  • 427. 匿名 2022/05/08(日) 07:03:04 

    >>248
    ヤラセだったの?ってガッカリしてたら逆に上からの言い訳。ガーシーに媚びる姿。
    超カッコ悪くてダサくて、何なん?この人って興醒めした。
    まあもう観る事ないから達者でな

    +15

    -1

  • 428. 匿名 2022/05/08(日) 07:07:48 

    >>4
    日本発信の動画サイト作ってほしいよね。
    経済は日本国内で回したい。

    +10

    -0

  • 429. 匿名 2022/05/08(日) 07:13:59 

    >>407
    水溜り登録してるけどコラボばっかりで全然見てない
    相手の数字に頼りすぎ。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2022/05/08(日) 07:27:25 

    >>51
    今3ヶ月無料でプレミアムが試せる
    CMなくなったら、ホントスッキリ

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2022/05/08(日) 07:28:04 

    >>428
    ニコニコがあったけどねー
    廃れたよね

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2022/05/08(日) 07:51:51 

    >>8
    これ系の見て育った世代が親になったら自分の子供には同じようなの見せないようにしそう
    あと何年くらいだろうか

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2022/05/08(日) 07:54:04 

    そもそも始まってたの?

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2022/05/08(日) 08:23:44 

    最近の広告の酷さで見る時間が減った
    15秒×2とかストレスでしかない
    YouTubeの広告って無意味だと思うわ

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2022/05/08(日) 08:34:01 

    >>6
    語学の勉強にはうってつけよね

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2022/05/08(日) 08:35:15 

    >>428
    ツイキャスは?

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2022/05/08(日) 08:37:13 

    >>6
    私も投資系のニュースはYouTubeで吸収するようにしている

    +10

    -0

  • 438. 匿名 2022/05/08(日) 08:50:00 

    >>6
    中国語の勉強で見てるわ

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2022/05/08(日) 08:52:50 

    広告がスキップ押すまで延々と止まらなくなってからすごく見づらい。料理中に見たり運動中に見たりしたいのに

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2022/05/08(日) 08:55:21 

    >>180
    Braveっていうアプリなら広告出ないで観れますよ。
    iPhoneとiPadでは出ない。
    Androidはわからないですが…。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2022/05/08(日) 09:07:00 

    >>6
    アラフォーだけど今試験勉強してるからほんとYouTubeにはお世話になってる。今時の学生たちはこうやって勉強してるんだろうなと思うのと、自分が学生の時にあればもっと勉強してたなと思う。
    あと一流シェフの料理チャンネルもよく見る。昨日動画見ながらキノコのアーリオ・オーリオ作ったらすごく美味しかった。
    ありがとうYouTube

    +22

    -0

  • 442. 匿名 2022/05/08(日) 09:09:56 

    >>249
    ほんと!
    もう生活に欠かせないから無くならないで欲しい。

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2022/05/08(日) 09:12:47 

    >>431
    ニコ動も広告ついて見づらくなった

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2022/05/08(日) 09:14:37 

    これからはYoutuberの時代!って息巻いてたけど終わるの早かったね

    +0

    -1

  • 445. 匿名 2022/05/08(日) 09:16:12 

    人気になる前の方が良かったYouTuberが多い。
    どのYouTuberもお金稼げるようになるとお金持ってるのをいちいちチラつかせるようになるのが見てて萎える。

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2022/05/08(日) 09:24:34 

    >>248
    ヒカル見てないけど、TikTokで回ってきた時元々やらせって言ってあるやつでファンの人は元から知ってる今更ってコメントばっかだったけどな
    ガルちゃんって嘘ばっかり書く人多すぎる

    +4

    -1

  • 447. 匿名 2022/05/08(日) 09:24:51 

    >>258
    むしろそっちがメジャーなんじゃないかと思う
    あとゲーム配信とか本とかその他の配信

    テレビもsnsもyoutubeも
    お笑いとか一般人が馬鹿な事やる動画は何処にでも蔓延ってるから、それだけを基準にオワコンと言われてもね
    馬鹿な事して稼ぎたい人たちが、稼げなくなってオワコン化しただけで
    YouTube自体は実力主義に変わっただけだと思う

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2022/05/08(日) 09:32:40 

    >>245
    信じてん人いたんだ(笑)どう見てもビジネスなのにw

    +11

    -0

  • 449. 匿名 2022/05/08(日) 09:35:26 

    YouTubeは、世界ふれあい街歩きをよく見てた。一般人のチャンネルは見た事ない。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2022/05/08(日) 09:48:28 

    炎上したYouTuberを庇ってるの見て冷めて登録解除する人も多いよね

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2022/05/08(日) 09:52:46 

    >>208
    それは単純に老化ではないかと思う同い年です

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2022/05/08(日) 09:53:10 

    >>6
    ガーデニングやってるから植物の育て方見てる。本とかもあまり売ってないしめっちゃ助かってる。

    +13

    -0

  • 453. 匿名 2022/05/08(日) 09:56:48 

    今更始めても再生回数取れないて言われてるよね
    やめていく人多い
    それか飽きて投稿しなくなるか

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2022/05/08(日) 10:01:13 

    >>80
    多分、キャラじゃないかな。
    求められているものを演じている、というプロだと思う。
    接客したことあるけど物腰の柔らかい方でしたよ。

    +17

    -1

  • 455. 匿名 2022/05/08(日) 10:06:00 

    >>6
    私の場合は資格を取得する為ではないけど、専門家のYouTubeとかは私も見ている。年金関係や、ふるさと納税、不動産関係など。マイホームを購入する時は住宅ローン控除などの動画は結構、役に立った。

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2022/05/08(日) 10:09:37 

    前はエンタメ系見てたけど今見てるのはダイエット(筋トレ、有酸素運動とか)系かな
    テレビで流しつつ一緒にやってる
    それ以来エンタメ系を一切見なくなったなぁ
    子供いて自分の時間限られてるから、あっち見る様になったらこっち見ない、ってなる
    コロナ初期はマスクの作り方見まくってたしw

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2022/05/08(日) 10:13:04 

    >>282
    肌掛けに糞したやつ、軽く拭って
    そのまま使っててちょっとリアル感無いと思った。
    普通速攻お風呂で洗って洗濯回したくなるし
    他のやつに交換すると思う。

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2022/05/08(日) 10:13:56 

    >>417
    性別はわからないけどこの家に住んでない感はある

    +14

    -0

  • 459. 匿名 2022/05/08(日) 10:15:55 

    >>21
    やっぱ演者、編集込みで素人と違うなと感じるもん

    +50

    -1

  • 460. 匿名 2022/05/08(日) 10:25:26 

    ヒカキンもはじめしゃちよーも昨日の動画全然回ってなくてびっくりした

    +3

    -1

  • 461. 匿名 2022/05/08(日) 10:29:18 

    >>50
    コムドットもだけど、長くすると一回で見終わらないから何回か戻ってくることで再生数稼げるから
    ある程度固定ファンいるけど勢い落ちてきたら動画長めにする人が増えてきたんだろうね

    +12

    -1

  • 462. 匿名 2022/05/08(日) 10:29:59 

    ガっと売れてタワマン住んだり、色々買い物したり豪遊した生活がYouTubeがオワコンになった時、どうやって生活水準下げて順応していくんだろうって気になる。

    +22

    -0

  • 463. 匿名 2022/05/08(日) 10:31:41 

    家でヨガしているからヨガ系のYouTubeはありがたい。

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2022/05/08(日) 10:36:38 

    >>290
    昔の動画目当てで視聴する人も多いと言うこと。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2022/05/08(日) 10:38:49 

    アバンティーズとか本当にやばい。登録者は100万超えてるのに再生回数1万ちょっと。

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2022/05/08(日) 10:39:54 

    >>8
    こんなことして何億も稼いでるのかぁ

    +17

    -0

  • 467. 匿名 2022/05/08(日) 10:40:04 

    YouTube“全体的に”オワコン化?次世代台頭も「苦痛すぎて泣いた」「所詮一般人」

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2022/05/08(日) 10:41:16 

    コレコレを皿洗い中に流しながら聴いたり、旅行系は観る

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2022/05/08(日) 10:43:37 

    【宣戦布告】  

    全YouTuberに告ぐ

    コムドットが通るから道をあけろ

    俺らが日本を獲る


    これめちゃくちゃ寒くて鳥肌が止まらなかった
    YouTube“全体的に”オワコン化?次世代台頭も「苦痛すぎて泣いた」「所詮一般人」

    +29

    -0

  • 470. 匿名 2022/05/08(日) 10:44:55 

    >>26
    あなたはガルちゃんで人の悪口書くのが1番楽しいもんね

    +7

    -3

  • 471. 匿名 2022/05/08(日) 10:48:32 

    キッズに飽きられたら終わりなんでしょ?

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2022/05/08(日) 10:48:49 

    昔はブログ読んでたけどブログ読む感覚で
    ダラ奥とかズボラ主婦とか自分に近い人のは参考にしてみてる

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2022/05/08(日) 10:50:24 

    >>267
    YouTubeは
    テレビで見たいから無理みたいです

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2022/05/08(日) 10:50:39 

    >>460
    GWは毎年伸びづらい
    夏休みがめっちゃ伸びるから毎日投稿する人が多い

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2022/05/08(日) 10:53:01 

    >>461
    なるほど意外と考えてるんだ

    +8

    -1

  • 476. 匿名 2022/05/08(日) 10:55:52 

    >>373
    めちゃくちゃ面白いですよ!!夫婦でテレビ見て笑う事なかったんですが、最近えがちゃんねる一緒にみてゲラゲラ笑ってます。私も最近見始めたからめちゃくちゃ本数あって、今日何の回みるー?って感じで楽しいです。
    編集がそこらのYouTuberとは雲泥の差です。
    ただ、母親に勧めたら風俗とか下品なワードが無理って言ってたので嫌な人は嫌かもです。私はエガちゃんが言うから可愛く思えるんですが、、笑

    +10

    -2

  • 477. 匿名 2022/05/08(日) 10:58:24 

    >>159
    私のなかで今思えば
    遊楽舎の店長と出会った頃が全盛期だった。

    +5

    -1

  • 478. 匿名 2022/05/08(日) 10:58:57 

    >>241
    ブリーフ団選考した藤野さん凄いですよね。絶対に普段は前に出たがらない3人に無理言って頼んで出てもらったって言ってて、さすが目利きが凄いって思った!
    基本YouTuberの素人出たがりって寒いし。

    +14

    -0

  • 479. 匿名 2022/05/08(日) 11:02:46 

    >>6
    役立つYouTubeも多いよね。
    掃除系、商品の使い方などは助かってるな。
    部屋を退去する時に、テープ跡が上手く取れなくて、動画で探してその通りにやったら傷をつけずに綺麗に取れた。あと商品の使い方が分からない時にYouTubeを参考にしたりしている。

    +15

    -0

  • 480. 匿名 2022/05/08(日) 11:08:12 

    >>6
    わかる。
    説明書読んでも、ググっても分からないものとか凄い便利。色々あるもん。
    最近だと爪の手入れ方法とか、ガーデニングとか、子供のSwitchの設定の仕方とか、家事やる気起きない時にリセットやルーティンを見るとやる気でる。

    +7

    -0

  • 481. 匿名 2022/05/08(日) 11:09:30 

    >>21
    えがちゃんねるを見て、久しぶりにYouTubeで声出して笑ったよ。個人的にはエガちゃんが子供と遊ぶのが好き。ブリーフ団のバランスも絶妙だし、エガちゃんの誠実さが垣間見える。さすが好きなYouTuber1位。

    +18

    -5

  • 482. 匿名 2022/05/08(日) 11:11:54 

    >>8
    こういう元気でつまんない大学生みたいなノリ見てて恥ずかしい

    +38

    -1

  • 483. 匿名 2022/05/08(日) 11:24:15 

    >>417
    今一瞬見てきたけどどう見ても男だね。
    お金を稼ぎたい一心で嘘をついてる人を見てると悲しくなるわ。。
    それよりも残念なのがコメント欄にいる人が誰も疑ってない。応援コメントで埋まってる。
    だからYouTubeって嫌なんだよな。

    +13

    -0

  • 484. 匿名 2022/05/08(日) 11:27:43 

    登録者数ランキングに入るようなYouTuberのチャンネルはもともと観てない
    他のコメでも出てるような資格試験や英語学習のチャンネルとか自分の為になる動画しか観ない
    あとは海外のチャンネルは一般人でも編集が上手くてレベル高いのが多いから観てる

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2022/05/08(日) 11:29:18 

    >>15
    分かる、、
    ユーチューバーが一般人がーとか言うと、あんたらもだろ!って突っ込みたくなる

    +44

    -2

  • 486. 匿名 2022/05/08(日) 11:31:45 

    >>400
    分かる、、
    あと編集も芸能人はきっとプロがやってるんだろうから見やすい。
    純粋にトーク力ならやっぱり芸人さんのが面白いし、可愛いとかかっこいいなら女優さんのが圧倒的。

    +11

    -0

  • 487. 匿名 2022/05/08(日) 11:31:48 

    >>400
    やっぱり素人だと思ってしまう。
    本当の芸能人は能力が高い。見せ方をよく知ってる。

    +14

    -0

  • 488. 匿名 2022/05/08(日) 11:35:25 

    >>417
    え、どう見ても女性じゃない?
    動きも手も声も全部女性にしか見えない
    ただあそこに実際住んでるのかは微妙かも

    +4

    -2

  • 489. 匿名 2022/05/08(日) 11:35:29 

    >>33
    ユーチューバーは変わらず投稿してない?

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2022/05/08(日) 11:46:28 

    エミューのは、実際にかなり懐いてるから飼育してるとは思うけどあそこに住んでる感じはしないかな
    YouTubeコメント見てるとエミューの人はYouTube始める前?にTwitterで若干話題になってたようだし
    珍しい動物飼ってる人に目をつけた事務所が誘ってプロデュースのもと動画出してると思っていた

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2022/05/08(日) 11:49:01 

    アホが自分に才能やカリスマ性あるって勘違いできちゃう世界だからなぁ。
    まず再生数で金稼げるようにしたのが間違い。

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2022/05/08(日) 11:52:30 

    >>1
    ユーチューバーは終わるかもしれないけどYouTubeは終わらないと思う

    +14

    -0

  • 493. 匿名 2022/05/08(日) 11:52:46 

    >>448
    それを踏まえた上で楽しんでても冷めるもんは冷めるんだよ
    テレビドラマとかバラエティもそうだけど、共演者はビジネス同士の付き合いだし進行にも台本があって当たり前でも、それでも明らかにビジネスですよ!って表に出されたら冷めるでしょ

    +4

    -1

  • 494. 匿名 2022/05/08(日) 11:55:08 

    >>382
    去年の年末くらいから見なくなってきたけど、同じような人が多いってことか

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2022/05/08(日) 11:56:53 

    古参もそうだけど新世代YouTuber痛い人が多いイメージ
    中町jpの男性の方とかはTikTokで見かけたのが
    高身長YouTuber紹介の動画でイケメン系が並ぶ中、身長ある中町jpは紹介されておらず、わざわざ中町jpがコメント残してたの見たことある。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2022/05/08(日) 11:58:24 

    >>421
    体の関係はあった感じもする
    若干匂わせみたいなのなかった?

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2022/05/08(日) 12:00:14 

    もともとYouTubeはあまり観ないけどTikTokは観る
    TikTokに慣れたらYouTubeが長すぎて余計見る気になれない
    たぶん長く感じて観なくなった人多いんじゃないかな

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2022/05/08(日) 12:01:10 

    >>482
    元気でつまんない大学生ww

    +14

    -0

  • 499. 匿名 2022/05/08(日) 12:02:51 

    >>6
    講座系は残ると思うな。
    私は水彩画とかデジタルイラストの描き方講座のやつみてる。

    +8

    -0

  • 500. 匿名 2022/05/08(日) 12:03:24 

    >>322
    ネクステはみっきーの件が何だかんだ影響してる気がする

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。