-
1. 匿名 2022/05/07(土) 10:44:09
■ソロプレイヤーがぶつかる通信進化の悲しみ
個人的にもっとも頭を悩ませられたのは、「通信交換」が進化の条件になっているポケモンだ。そうしたポケモンを進化させるには、一度別のプレイヤーと通信交換を行ってポケモンを預け、その相手に再び返してもらうという作業が求められる。
そういった手間を誰かに頼む申し訳なさで、泣く泣く進化を諦めたことが何度もある。
■伝説のポケモンを後回しにした挙げ句…!?
「捕まえるのは今じゃなくてもいいか……」
そしてほかのクリア後の要素を楽しんでいるうちに満足してしまい、「そういえば、あの伝説のポケモンを捕まえてなかった……」なんて、あとから気づくことも。あわてて捕まえに行くのだが、そうこうしているうちにポケモン仲間の話題に乗り遅れることもあった。
■「あと一発」と欲張ったら予期せぬ出来事が!?
慎重に体力ゲージの減りを計算しながら攻撃していくことになるが、このときやっかいになのが「きゅうしょ(急所)」に当たってしまうこと。こちらの攻撃が「きゅうしょ」に当たると通常より大きなダメージを与えてしまうため、ギリギリまで体力を減らそうと頑張っていると、無情にもそのポケモンを倒してしまう。
それも、なぜかレアなポケモンを必死に捕まえようとしているときに限って「きゅうしょ」に当たってしまいがち。
+43
-0
-
2. 匿名 2022/05/07(土) 10:45:33
![歴代ポケモン好きの脳裏によぎる、ちょっぴり切ない「ポケモンあるある」3選 ぼっちならではの悲しみも…]()
+14
-12
-
3. 匿名 2022/05/07(土) 10:46:21
ポケモン世代だけどやったことない。ゼニガメは好き。+2
-8
-
4. 匿名 2022/05/07(土) 10:46:46
裏技やったら
大事に育て上げたリザードン消えたわ。😭+41
-0
-
5. 匿名 2022/05/07(土) 10:46:49
伝説のポケモンにボール投げても弾かれた時の衝撃は今でも覚えてる。+67
-0
-
6. 匿名 2022/05/07(土) 10:46:52
>>2
親御さんビックリしちゃうよ+28
-0
-
7. 匿名 2022/05/07(土) 10:47:15
35歳
初代ポケモンなつかしい!!+37
-1
-
8. 匿名 2022/05/07(土) 10:47:24
ゲームボーイの電池が切れて今日のプレイ分がパア+79
-1
-
9. 匿名 2022/05/07(土) 10:47:37
>>2
何でこの形にしたw+49
-1
-
10. 匿名 2022/05/07(土) 10:48:10
>>4
裏災やん+11
-0
-
11. 匿名 2022/05/07(土) 10:48:48
小学校の時好きだった男の子とケーブルで交換した時はそのポケモンを大切にしてたピュアだった自分を思い出した
確かブーバーだった![歴代ポケモン好きの脳裏によぎる、ちょっぴり切ない「ポケモンあるある」3選 ぼっちならではの悲しみも…]()
+86
-0
-
12. 匿名 2022/05/07(土) 10:49:47
初代にハマった世代だけど、
今子どもたちがポケモンにハマっていて
胸が熱くなる。+59
-1
-
13. 匿名 2022/05/07(土) 10:49:56
>>2
亀頭…+1
-6
-
14. 匿名 2022/05/07(土) 10:50:03
きゅうしょの意味がなんなのか分からないままプレイしてた。+15
-1
-
15. 匿名 2022/05/07(土) 10:50:28
>>13
亀だしねw+16
-3
-
16. 匿名 2022/05/07(土) 10:50:36
ピカチュウカイリュウヤドランピジョンコダックコラッタズバットギャロップ〜♪
まだ歌える+37
-0
-
17. 匿名 2022/05/07(土) 10:51:07
私「おにーちゃんのそのポケモンちょーだい!」
兄「むり!」
これで喧嘩ばっかりしてたな。+42
-0
-
18. 匿名 2022/05/07(土) 10:52:42
赤緑青じゃなかったけ?+7
-0
-
19. 匿名 2022/05/07(土) 10:52:52
今はオンラインで交換相手探せたりうっかり伝ポケ倒しても条件満たしたら復活するから大分やりやすくなったね。
捕獲に便利な技もいっぱい増えた。+16
-1
-
20. 匿名 2022/05/07(土) 10:53:06
>>8
スーファミでゲームボーイのカセット刺してできるやつが出た時は狂喜乱舞だった。小学生のくせにお小遣いで電池を買う日々だったもん…。+36
-1
-
21. 匿名 2022/05/07(土) 10:53:19
>>5
絶対にモンスターボールで捕まえたいと思って粘りに粘っていたわ
確か300個は使った記憶+46
-1
-
22. 匿名 2022/05/07(土) 10:53:30
>>14
わたしは「ひんし」
攻撃されてヒンッ!て鳴いて倒れる感じかな?ぐらいに思っていた+13
-0
-
23. 匿名 2022/05/07(土) 10:55:58
>>22
禁止と似たような感じかなと思ってたw(使っちゃいけないよみたいな)+5
-1
-
24. 匿名 2022/05/07(土) 10:56:07
>>18
最初は赤と緑
この2つがめちゃくちゃ売れたから後から青と黄が出たんじゃなかった?+18
-0
-
25. 匿名 2022/05/07(土) 10:56:54
>>21
カプ・ブルルだけ何百回やってもモンスターボールで捕まえられなくて泣く泣くスーパーボールで捕まえた+22
-0
-
26. 匿名 2022/05/07(土) 10:57:08
初代でぼっちプレイの人が一生出会わないポケモン「ゴローニャ」
フーディン、ゲンガー、カイリキーはライバルや四天王が使ってくる+24
-0
-
27. 匿名 2022/05/07(土) 10:58:26
>>5
ライコウやエンテイは逃げ回るから厄介だったわ。
黒い眼差しで逃げられなくしたと思ったら
吠えられて終わり。+40
-0
-
28. 匿名 2022/05/07(土) 10:58:26
>>24
黄バージョンはアニメがヒットしたから+12
-0
-
29. 匿名 2022/05/07(土) 10:59:46
ピカチュウバージョン最大の山場はタケシ戦。ポケモン初心者殺しすぎる。
+25
-0
-
30. 匿名 2022/05/07(土) 11:00:49
クリスタルで三犬(三猫)に専用戦闘BGMついたの
良かったわ。あとライコウのドットも描き直されてよかった。金銀時代のライコウのドット、コソ泥みたいな見た目だったし+8
-0
-
31. 匿名 2022/05/07(土) 11:00:51
やってたのに通信機能があること知らなかった私は
まじのボッチプレイヤー。笑+19
-0
-
32. 匿名 2022/05/07(土) 11:01:38
フーディンとかゲンガーとかはトレーナーが出してくるけどこいつは通信しない限り姿を見る日は来ない![歴代ポケモン好きの脳裏によぎる、ちょっぴり切ない「ポケモンあるある」3選 ぼっちならではの悲しみも…]()
+27
-0
-
33. 匿名 2022/05/07(土) 11:03:19
>>29
一応救済措置でピカチュウ版はマンキーが出るのよね
そんなの気付くか?と思うけどw+9
-1
-
34. 匿名 2022/05/07(土) 11:03:27
ポケモンはダイヤパールがちょうど世代でハマったけど、それ以降はやってないなぁ。+3
-0
-
35. 匿名 2022/05/07(土) 11:05:16
マスターボールの大切さを知らずメノクラゲ捕まえたわ。捕まえた後しっかりセーブした。+34
-1
-
36. 匿名 2022/05/07(土) 11:05:20
劇場限定ポケモンとかDSステーションの限定配信ポケモンって今となっては永久に手に入らないのかな?+4
-0
-
37. 匿名 2022/05/07(土) 11:06:59
>>29
バタフリーのねんりきで倒したわ笑+8
-0
-
38. 匿名 2022/05/07(土) 11:07:15
>>33
バタフリーじゃなかった?+5
-0
-
39. 匿名 2022/05/07(土) 11:11:24
>>30
明らかにクリスタルの方がかっこいい
金銀時代のライコウのドットは酷すぎて泣いた![歴代ポケモン好きの脳裏によぎる、ちょっぴり切ない「ポケモンあるある」3選 ぼっちならではの悲しみも…]()
+24
-0
-
40. 匿名 2022/05/07(土) 11:13:33
初代ポケモンやりたいなぁ
スイッチで復刻してくれないかな+10
-0
-
41. 匿名 2022/05/07(土) 11:13:49
>>32
私がゴローニャになじみがないのはぼっちだったからなのか…+11
-0
-
42. 匿名 2022/05/07(土) 11:14:16
私も幼稚園でお母さん亡くしたから泣けてくる。
![歴代ポケモン好きの脳裏によぎる、ちょっぴり切ない「ポケモンあるある」3選 ぼっちならではの悲しみも…]()
+51
-0
-
43. 匿名 2022/05/07(土) 11:14:58
>>38
それは赤緑でも出るじゃん+2
-1
-
44. 匿名 2022/05/07(土) 11:17:21
>>35
よりによってメノクラゲ(^O^)+25
-0
-
45. 匿名 2022/05/07(土) 11:17:42
フリーザー捕まえようとボール投げたらボックスいっぱいでリセットしたのは良い思い出。
今のポケモンはボックス関係なく捕まえられるんだけどねw+9
-1
-
46. 匿名 2022/05/07(土) 11:19:20
>>14
きゅうしょく だと思ってた+5
-1
-
47. 匿名 2022/05/07(土) 11:25:13
通信ケーブル持ってる子は崇められてた+14
-0
-
48. 匿名 2022/05/07(土) 11:29:27
ポケモン赤で止まってるアラサーだけど、このトピ見てたらポケモンやりたくなってきた。
今やるならどれがおすすめ??+11
-0
-
49. 匿名 2022/05/07(土) 11:32:55
>>20
あったね!あれは画期的だった。+6
-0
-
50. 匿名 2022/05/07(土) 11:33:37
大事にし過ぎて伝説でもマスターボールを結局使わない。+10
-1
-
51. 匿名 2022/05/07(土) 11:39:12
>>48
剣盾はどうかな?新システムのアルセウスもあれはあれで好き。ダイヤモンドパールリメイクはおすすめしない…。隣でやってるの見ててミニキャラがなんか無理だった。あれならドット絵のほうが断然好き。+8
-0
-
52. 匿名 2022/05/07(土) 11:39:27
>>13
間違いない+15
-0
-
53. 匿名 2022/05/07(土) 11:39:27
子供の頃はその魅力に気づけず、火トカゲで遊んだポケモン赤。
今はフシギダネしか見えない大人になった。+5
-0
-
54. 匿名 2022/05/07(土) 11:40:58
>>27
出会った時の緊張感いまだにおぼえてる。。+23
-0
-
55. 匿名 2022/05/07(土) 11:46:56
>>47
お年玉で通信ケーブル買ったからクラスのヒーローだったわw+5
-0
-
56. 匿名 2022/05/07(土) 11:48:04
>>30
なんで私BGM知らないんだろう?と思ったら、親に隠れてコソコソやるためだったり、電池の節約になるかと音切ってやってたからだw+10
-0
-
57. 匿名 2022/05/07(土) 11:50:08
母子家庭も一人っ子で実家暮らしだったからお小遣いやお年玉は多くもらえたのでゲームボーイ2台買ってソフトも2つ買って通信してゴローニャ進化させたな。+8
-0
-
58. 匿名 2022/05/07(土) 12:00:03
ゲンガーにするには通信しないといけなかった記憶がある。+4
-0
-
59. 匿名 2022/05/07(土) 12:03:49
>>32
カイリキーはシバが出してくるよね+5
-0
-
60. 匿名 2022/05/07(土) 12:09:10
>>17
私は弟に伝説ポケモン根こそぎ取られてましたw
+4
-0
-
61. 匿名 2022/05/07(土) 12:12:15
>>48
私も剣盾おすすめする。
主人公のお洒落が楽しい+9
-0
-
62. 匿名 2022/05/07(土) 12:41:44
>>35
自分はガーディーの方伝説のポケンモンと思ってマスターボールで捕まえた。+9
-0
-
63. 匿名 2022/05/07(土) 13:05:14
>>51
>>61
HP見てみた!ソードシールドって読むんだね!笑
キャラクターがきれいでびっくりした!笑
楽しそう〜
switch自体持ってないからそれから買うか検討中です。
+7
-0
-
64. 匿名 2022/05/07(土) 13:15:06
>>8
電池が少ないとだんだん画面が白くなっていくんだけど、新しい電池欲しいって言いづらい(もう無くなったの?ゲームやり過ぎでしょ!って怒られる)から、こまめにレポート書いてどこまでイケるかが勝負だった+6
-0
-
65. 匿名 2022/05/07(土) 13:20:19
>>29
当時の友達からピカチュウはレベル23ぐらいまで上げないとタケシに勝てないとか言われてマジでそうしてた。
結局そこまでレベル上げしてもキツかった上に大人になってから救済措置としてマンキー捕まえるとかバタフリーの念力で倒すという方法があるのを知って愕然としたわ。+9
-0
-
66. 匿名 2022/05/07(土) 13:25:47
>>51
ぶっちゃけダイパはDS版買ってやった方が俄然いいと思う。
時代的には古いのかもしれないけど、かといってリメイクは買う価値がない。
好きな人には悪いけど。+6
-0
-
67. 匿名 2022/05/07(土) 13:49:10
>>12
甥っ子が熱中してポケモンカード集めてた。初代のカードはレアなんだって言ってたよ。まさかのポケモンカードで話が合うことにビックリ。
とてもキラキラしていて微笑ましくなったな〜。+5
-0
-
68. 匿名 2022/05/07(土) 13:53:02
昨日ポケモンパンを韓国アイドルが買ってるの見たけど
ポケモンの存在知ってるのかな+1
-0
-
69. 匿名 2022/05/07(土) 14:09:35
ボッチだったけどゲームボーイもソフトも2つあって通信ケーブルもあったから問題なかった。+2
-0
-
70. 匿名 2022/05/07(土) 15:09:20
>>1
通信進化はお互いに進化させたいポケモンがいることが前提だし、自分だけ乗り遅れたとしても頼めば断わられることはあんまりないと思う。ネット時代になると人に親切にしたい人が一定数いるから、ちょっとしたお礼のアイテム用意して交換掲示板とかで頼めば何とかなる。+0
-0
-
71. 匿名 2022/05/07(土) 15:10:45
>>68
ポケモンって韓国語選べるでしょ?韓国でも発売されてるし大会で韓国人が優勝したことだってあるよ。+3
-0
-
72. 匿名 2022/05/07(土) 15:11:11
>>68
剣盾対戦でハングル文字見たことあるで+2
-0
-
73. 匿名 2022/05/07(土) 15:41:16
>>12
初代からルビサファくらいまではやってたけど、近所の奥さんの家に用事で行ったら子どもたちに「このポケモン知ってるー?」って話しかけられて、答えてたらそこからポケモン名前あてクイズ始まった。世代を超えて話できたのちょっと嬉しかった。+8
-0
-
74. 匿名 2022/05/07(土) 17:28:36
初代やったアラフォー世代、小学生の子供が一番新しいポケモン(剣盾)やっていたけど懐かしさでいっぱい。そうそうネットの無い時代、通信交換とかぼっちプレイヤーにはハードルが高すぎで、ゲンガーじゃなくてゴーストのままで遊んでた記憶が。だから子供がゲンガー連れているのを見て嬉しくなったわw+3
-0
-
75. 匿名 2022/05/08(日) 07:27:39
>>27
そうそう
だから黒いまなざしじゃなくて、影踏み特性あるポケを使うんだよね
ソーナンスとか(>﹏<)۶+2
-0
-
76. 匿名 2022/05/08(日) 16:05:25
>>2
下ネタ?+1
-0
-
77. 匿名 2022/05/08(日) 16:09:30
>>32
リメイクだとどこかの山男がつかってくる
殿堂入りしたあとのナナの島にて
確か名前はダイチだったはず+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する






初代『赤・緑』以降、いろんな『ポケモン』作品を遊んできた記憶を振り返ると、けっこうな頻度で同じような出来事に遭遇してきたことに気づく。そこで今回は、筆者が実際に体験してきた、ちょっぴり切ない“ポケモンあるある”をご紹介したい。