ガールズちゃんねる

藤田ニコル・乃木坂46が『関白宣言』『セーラー服を脱がさないで』にドン引き、昭和の名曲はモラハラ・セクハラか

2092コメント2022/05/14(土) 06:51

  • 1501. 匿名 2022/05/07(土) 15:58:19 

    >>1365
    読解力やば

    +2

    -0

  • 1502. 匿名 2022/05/07(土) 15:58:28 

    >>1480
    まぁそこんとこはどっちでもええやん?ニュース記事にしたことが不快なんやし…

    +0

    -2

  • 1503. 匿名 2022/05/07(土) 15:59:07 

    >>1305
    白い水着はアウトだった どう見ても水着に見えなくて…あれでカメラ目線で微笑まれたらそりゃファンだけじゃなく変な人来ちゃうよなって

    +7

    -0

  • 1504. 匿名 2022/05/07(土) 15:59:16 

    >>2
    おニャン子より少し下の世代だったけど、あの頃からあの歌詞はおかしいと思ってたよ。

    +22

    -0

  • 1505. 匿名 2022/05/07(土) 15:59:39 

    >>219
    本当そうだよね。
    昭和の価値観だとは思うけど、やっぱり未だに根強く残ってるよね。

    +14

    -0

  • 1506. 匿名 2022/05/07(土) 16:01:01 

    >>78
    これ人間の男が言ってるんじゃなくて、ペットが言ってるんだったらむしろ愛の歌として素直に聴けるなーと思った。
    俺がペットで女が飼い主。
    ペット目線の歌。

    +11

    -1

  • 1507. 匿名 2022/05/07(土) 16:01:05 

    >>1500
    自分のやってることに対して文句つけられて気に食わないってことただそれだけなのにそれに対して抗議する人に対して妥協しろって。どれだけ自分のことを棚に上げているのだろうか。あなたは一体何を譲れるの。親と同居しろ、自分はしないで当然とか。なぜそんなに自己中なのか?どんな育ちをしているのか?頭の中がどうなっているのか?思いやりがないのはなぜなのか?同じ人間とは思えないしほんとに関わりたくない。

    +2

    -0

  • 1508. 匿名 2022/05/07(土) 16:01:43 

    >>10
    小学生の頃に意味を知らずに歌ってて親に怒られた笑

    +5

    -0

  • 1509. 匿名 2022/05/07(土) 16:01:57 

    でも秋元さんやジャニーズさんの方法を取り入れて世界的にも大成功してるのが韓国のイスマンなんだよね。
    でもあっちは本当に歌もダンスも本当にうまいし、水着も着させていない。スカートはミニだけどね。

    +7

    -0

  • 1510. 匿名 2022/05/07(土) 16:02:43 

    >>1322
    今はイケおじ風に紅白とか出ちゃってるけど昔はマイクべろべろ舐めたり腰カクカクさせたり、小さい頃テレビの歌番組で見て衝撃で、ヘンタイだ…と思ってたw あれ小さい子見ちゃダメだった

    +23

    -0

  • 1511. 匿名 2022/05/07(土) 16:02:44 

    >>10
    それは曲のタイトルからしてもうダメだよね。よく世に出たな、と思うよ。

    +6

    -1

  • 1512. 匿名 2022/05/07(土) 16:03:26 

    >>1498
    別に女だから妥協してるわけではあるまい?当然男もそれ以外妥協しとる。アンタ性にとらわれすぎとるんとちゃう?世の中の不快なこと全て自分が女だからそうなっていると思い込んでない?

    +1

    -2

  • 1513. 匿名 2022/05/07(土) 16:03:34 

    >>1
    でも世の中の7割以上は、え!? 嫌、藤田ニコルムリムリって思ってると思う

    +5

    -5

  • 1514. 匿名 2022/05/07(土) 16:03:37 

    小坂明子の「あなた」ですか?
    たしかに小坂さんは当時女子高生だったんだっけ?
    ポプコン出身で昭和だよね。アイドルという感じの扱いではなかった記憶が・・・

    平松恵理と時代が違くないですか?平松さんは平成だと思う。平松は女の関白宣言みたいいに言われてましたよね。

    +0

    -0

  • 1515. 匿名 2022/05/07(土) 16:03:49 

    >>6
    クレープのシーンとかってあったっけ?
    さまーずとか乃木坂の子とか他の出演者は全部食べてたの?

    +4

    -0

  • 1516. 匿名 2022/05/07(土) 16:04:08 

    >>1406
    わかる!
    ホフディラン?だよね 
    「マフラーをよろしく」だっけか、
    あの歌(歌詞)も好きじゃないなー 

    +1

    -0

  • 1517. 匿名 2022/05/07(土) 16:04:10 

    >>778
    ロリ趣味が出てるよね
    そして、エッチ2回バージン2回出てくる歌詞ってきもすぎる

    +37

    -0

  • 1518. 匿名 2022/05/07(土) 16:04:21 

    >>1499
    秋元康の歌詞はいつまでも気持ち悪いから、20年後も生きてたら秋元康の歌詞がそう言われてんじゃね。

    +6

    -0

  • 1519. 匿名 2022/05/07(土) 16:05:44 

    >>1365
    物申す系芸能人は常に矛盾だらけで自分に都合のいいことしか申さないからね。

    +0

    -0

  • 1520. 匿名 2022/05/07(土) 16:06:42 

    >>1512
    性別は関係ない。マスメディア、芸能人は強者だ。
    弱者が声を上げたときに妥協しろよって、赤の他人のお前に行動を決められる覚えがない。自分の行動は自分で決めるし、自分の行動が人に抗議されたなら、その後始末は自分でしろ。

    +4

    -0

  • 1521. 匿名 2022/05/07(土) 16:08:34 

    >>765
    いや、関白宣言見れば分かる通りどっちもどっちw

    +1

    -1

  • 1522. 匿名 2022/05/07(土) 16:09:08 

    現代に合わないんだから放送禁止にしようよ

    +2

    -0

  • 1523. 匿名 2022/05/07(土) 16:09:35 

    >>1481
    これだけ読むと新日本プロレスのマイクパフォーマンスみたいw

    +1

    -0

  • 1524. 匿名 2022/05/07(土) 16:09:50 

    >>1295
    なんか、昭和時代って、根暗やオタクをバカにしたり、イケイケ?で下ネタも笑って喜ぶような子がもてはやされてたんだろうね 虚しいけど、今は、そういうの嫌な人は嫌って言える世の中になってよかった
    もちろん好きな人はそれでもいいけど、苦手で、でもノリが悪いって言われないように笑ってた人もいるだろうな

    +15

    -0

  • 1525. 匿名 2022/05/07(土) 16:10:28 

    >>11
    子供の頃は誤解してたけど、全部聞くと不器用な男の人が関白宣言して頑張るぞ的な
    相手にもできる範囲でって言ってくれてるし、偉そうな言い方してるけど愛があるよね

    +12

    -4

  • 1526. 匿名 2022/05/07(土) 16:10:29 

    >>690
    >>690
    ずれてますかね?エミネムは過激で放送禁止用語的な歌詞
    関白宣言は現代ではずれた価値観、セーラー服はセクハラ

    多数の人は歌詞はあくまで歌詞と現実とは区別できてるのに嫌なら
    無視すりゃいいのにそれが受け入れられない人たちという論点で
    くくれば何もずれてない。

    そしてリリース当時はそれほどでも
    後年になって叩かれだした歌詞という意味でも共通している

    あなた論点ずれてるっていえばマウントできるって思ってるくさいね

    +6

    -5

  • 1527. 匿名 2022/05/07(土) 16:10:32 

    >>1307
    なら何よりだね。
    周りにこんなのいる人は災難だね、って感じ。

    +3

    -0

  • 1528. 匿名 2022/05/07(土) 16:11:03 

    >>1
    関白宣言に潜んでいる意図はニコルや乃木坂の思ってる詞の表面とは多分違うと思う
    表面だけで判断してしまう浅はかなニコル

    +5

    -5

  • 1529. 匿名 2022/05/07(土) 16:11:43 

    「できる範囲で構わないから」というフレーズがあるから全然良いのよ

    +1

    -4

  • 1530. 匿名 2022/05/07(土) 16:11:43 

    秋元康が高井麻巳子と結婚したのがキモい
    藤田ニコル・乃木坂46が『関白宣言』『セーラー服を脱がさないで』にドン引き、昭和の名曲はモラハラ・セクハラか

    +8

    -0

  • 1531. 匿名 2022/05/07(土) 16:11:57 

    >>1319
    その言い分わかるw
    こんな奴と結婚したら搾り取られて早死にしそうw
    でも本音はこうじゃないまともな男と結婚したい涙

    +5

    -0

  • 1532. 匿名 2022/05/07(土) 16:13:00 

    サビで、ぞうさんの~🎵
    これはなんと言う歌でしたっけ?

    +0

    -0

  • 1533. 匿名 2022/05/07(土) 16:13:15 

    >>1524
    でもここでは秋元めっちゃ叩かれてるじゃんw
    そういうの好きな人は好きって言えない世の中になってるんじゃない?

    +1

    -4

  • 1534. 匿名 2022/05/07(土) 16:13:24 

    >>1526
    歌詞が気持ち悪いと言ってるだけで、真に受けて放送禁止にしろなんて言ってる人極少数じゃないの?

    +1

    -2

  • 1535. 匿名 2022/05/07(土) 16:13:35 

    >>62
    できる範囲で〜って時点でモラハラなんだよ
    「仕事のできない男(俺)が家庭を守れるわけがない」(うろ覚え)って、俺は仕事しかしないから家のことはお前に任せるってクソでしょ

    +17

    -4

  • 1536. 匿名 2022/05/07(土) 16:13:45 

    >>1532
    チンチンは長いのよって歌
    作詞は志村けんさん

    +2

    -0

  • 1537. 匿名 2022/05/07(土) 16:13:49 

    >>380
    セクハラだよね

    +11

    -0

  • 1538. 匿名 2022/05/07(土) 16:13:52 

    関白宣言って最後でクゥ~ッとくる
    モラハラは嫌だけどそれだけでほ無いのが関白宣言

    +3

    -7

  • 1539. 匿名 2022/05/07(土) 16:14:40 

    >>1532
    象さんのすきゃんてぃの事?

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2022/05/07(土) 16:15:02 

    >>596
    キモ!まさか合体したりしてないよね?
    こんなんで盛り上がるファン想像したらドン引き…

    +27

    -0

  • 1541. 匿名 2022/05/07(土) 16:15:26 

    >>1534
    というか音楽みたいなくだらない戯芸は禁止にすればいい
    音楽みたいなくだらない河原乞食芸があるからマスクもせず馬鹿みたいにフェスやらヒップホップやらダンスで騒ぐアクティブ欠陥不良ゴミが生まれるわけだからね

    +0

    -4

  • 1542. 匿名 2022/05/07(土) 16:15:51 

    >>118
    1940年代の映画「カサブランカ」のハンフリー・ボガートみたいにはなれないって言ってる歌だったよ。

    +5

    -0

  • 1543. 匿名 2022/05/07(土) 16:16:38 

    >>1538
    メロディが普通にいいからね。後フォーク系だから染みる。ロックにしたら糞ダサい。

    +1

    -0

  • 1544. 匿名 2022/05/07(土) 16:17:26 

    >>1520
    女は必ず弱者というのは異論あるけどまあ私がアンタの行動を指図する権限も必要も確かにないな。ただ妥協しないというなら誰かが今回の私のように必ずアンタと衝突する。まぁアンタはその方が張り合いあって良いかもしれんね。

    +0

    -2

  • 1545. 匿名 2022/05/07(土) 16:17:27 

    >>4
    子供だったけど、歌詞ヤバイんじゃないかと思いながら流行っていたから友人らと口ずさんでいた。

    中高生だったら、嫌悪で口ずさむのもできなかったんじゃないかと思うけど、流行っていたから周囲が歌うならやっぱり歌ったのかな・・・

    おニャン子クラブは当時は気持ち悪いと思っていた。今の坂道やAKBらもたまに歌詞きわどいと感じる。

    今の子が彼の歌詞についてばっさりと言ってくれるのは、嬉しい。

    +9

    -0

  • 1546. 匿名 2022/05/07(土) 16:18:47 

    >>1544
    はい、張り合いがあります。黙って従わず、受けて立つタイプです。そうでないと自分の人生に責任が取れませんから

    +1

    -0

  • 1547. 匿名 2022/05/07(土) 16:19:58 

    >>1530
    高井麻巳子って好きな人(秋豚)と結婚できてお金に困らず幸せな人生で羨ましくもある
    藤田ニコル・乃木坂46が『関白宣言』『セーラー服を脱がさないで』にドン引き、昭和の名曲はモラハラ・セクハラか

    +4

    -1

  • 1548. 匿名 2022/05/07(土) 16:20:00 

    >>1
    聖子ちゃんの赤いスイートピーも夜はベッドで抱いていてね、抱いて抱いてとか言ってる
    作詞はなんと松本隆御大

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2022/05/07(土) 16:20:54 

    >>1071
    年がバレちゃうが、会社のカラオケ大会で長渕剛のろくなもんじゃねえを熱唱したら、そんなんより今井美樹を歌え!って言われて、ドライブに連れてってを歌わされたwあの曲、オープンカーで野外Hをする歌詞にも取れるんだけど、断りゃよかった
    今ならうっせえわを歌ってやるわ

    +3

    -0

  • 1550. 匿名 2022/05/07(土) 16:21:12 

    >>1
    この前、最後まで初めて聞いたけど感想は
    キッモ…..!!!
    だったわ。

    +3

    -0

  • 1551. 匿名 2022/05/07(土) 16:21:25 

    >>1547
    どっち?

    +0

    -0

  • 1552. 匿名 2022/05/07(土) 16:21:58 

    >>1
    あいみょんなんか「貴方解剖純愛歌 〜死ね〜」でタイトルから「死ね」って暴言吐いてるけどね。

    +1

    -1

  • 1553. 匿名 2022/05/07(土) 16:22:02 

    とにかくヤバいヤバかった。
    あの伝説の(山口)百恵さんだって
    「オンナノコの一番大切なものをあげるわ~」と歌っていた。中学生で… 
    あなたにあげる・なみだの操・時には娼婦のように
    (演歌)等々枚挙に暇がない。
    「赤とんぼの唄」なんてのもありました(歌・あのねのね) 
    今聴いてもはずかしくなる… 
    でもこれ全部ほとんどヒットしてたのよね 

    +7

    -1

  • 1554. 匿名 2022/05/07(土) 16:22:57 

    >>1089
    ああわかるwなんか人形みたいにされてる本人たちが言わされててシュールすぎて

    +2

    -0

  • 1555. 匿名 2022/05/07(土) 16:23:06 

    イントロ今みても長いなw


    B'z / LOVE PHANTOM - YouTube
    B'z / LOVE PHANTOM - YouTubewww.youtube.com

    18th Single「LOVE PHANTOM」1995.10.11 Release★B'z 25th AnniversaryALL SINGLES BEST ALBUM2013.6.12 Release「B'z The Best XXV 1988-1998」「B'z The Best XXV 1999-201...">

    +0

    -0

  • 1556. 匿名 2022/05/07(土) 16:23:09 

    >>358
    まだ自分で歌うならまだしも、未成年にエッチとか歌わせるのはアウトや…..。

    +25

    -1

  • 1557. 匿名 2022/05/07(土) 16:23:14 

    >>1551
    右が高井麻巳子
    左が林真理子

    +3

    -0

  • 1558. 匿名 2022/05/07(土) 16:24:34 

    >>1541
    なら一人で勝手に北○鮮にでも行くがいい。民族音楽
    くらいしか認められない。フェスもヒップホップも
    ありえない国だから己にはちょうどいいだろ

    気に入らないんだったら今からほら日本から出国しなよ

    +10

    -0

  • 1559. 匿名 2022/05/07(土) 16:24:40 

    >>1
    米津玄師も相当のクソだよ。

    死神の歌詞
    「うぜえ じゃらくれたタコが」「アジャラカモクレンテレケッツのパー」「つれえ イチビリのガキが」

    +3

    -7

  • 1560. 匿名 2022/05/07(土) 16:24:48 

    >>1535
    なんだろ?上げ膳据え膳じゃなければモラハラ!と言いそうな勢いだねwトリセツでも聞いて落ち着きなw

    +6

    -6

  • 1561. 匿名 2022/05/07(土) 16:26:03 

    >>1553
    百恵ちゃんは完全に仕事と割り切ってやっていたからあっさり辞められたという記事を最近読んだわ

    +8

    -0

  • 1562. 匿名 2022/05/07(土) 16:26:18 

    >>1559
    気持ち悪い歌詞だね

    +4

    -3

  • 1563. 匿名 2022/05/07(土) 16:26:21 

    >>1539
    それです
    ありがとうございます
    私だけかな?あの歌エロく感じます

    +0

    -0

  • 1564. 匿名 2022/05/07(土) 16:26:28 

    >>1507
    ああ、正義のフェミニスト様だったかw

    +0

    -3

  • 1565. 匿名 2022/05/07(土) 16:28:04 

    >>961
    おばちゃん世代ってセクハラパワハラマタハラ全部やられてるから、今の若い世代はいいよねってうらやましく思ってるとこある でも自分からは言えなかった黒歴史もあり、ついがるでぶちまけてしまう

    +6

    -1

  • 1566. 匿名 2022/05/07(土) 16:28:12 

    >>1012
    ハイハイ。私の前では強がっていたいんだねー、甘えたいんだねー、最後もそばにいて私のの心にずっといられることを望んでいるんだねって思うくらいで、そんなDVを持ち出して怒るほどの歌詞でもない気がするけどなあ

    ワンオペも、いつもありがとう、あいしてるよって言ってくれるだけでも十分じゃない?
    やってくれるに越したことはないけど、求めすぎるのもどうなのかなって思っちゃう。
    そうなると逆亭主関白になる気がするよ。

    +4

    -7

  • 1567. 匿名 2022/05/07(土) 16:28:38 

    >>1536
    志村けんさんが作詞ですか?
    知らなかったです

    私の場合と考えるとこちらの歌の方が歌えないし
    聞けない

    ありがとうございました

    +0

    -0

  • 1568. 匿名 2022/05/07(土) 16:29:18 

    >>1476
    マイナスついてるけどおニャン子よりちょい下の世代だけど事実だよ
    メディアではヤラハタとか言われたり処女はダサいとか煽ってたけど、普通の女子高校生は付き合っても性行為まではいかなかったよ
    一部のヤンキーというかギャルみたいな子たちは別として

    +1

    -1

  • 1569. 匿名 2022/05/07(土) 16:29:19 

    Lemonとアイネクライネ好きかな

    +4

    -0

  • 1570. 匿名 2022/05/07(土) 16:29:29 

    >>1552
    星野源は「ばかのうた」だよw
    やっぱ芸能人ってのはモラルがないわ

    +2

    -0

  • 1571. 匿名 2022/05/07(土) 16:30:02 

    セーラー服を脱がさないでの歌詞が気持ち悪いのはその通りだけど
    秋元自身がこの曲を書こうとしたのではなく、こういう曲を書けというフジテレビの笠井プロデューサーからの指示だよ。
    ちなみに永田ルリ子のソロデビューを諦めさせた人物。
    当時まだ27歳ぐらいで、放送作家だった秋元にそんな権限はなかったと思う。

    今の男目線の歌詞も気持ち悪いね。

    +5

    -0

  • 1572. 匿名 2022/05/07(土) 16:30:34 

    >>1546
    なら好きなだけ他人と対立しな。それで孤立しようが文句はなしね。貴方の価値観があるように他人にもそれぞれの価値観がある。同調されなくても仕方ないことだけは忘れんな?山岳ベース事件のテロリストみたいにならないようにね。

    +0

    -1

  • 1573. 匿名 2022/05/07(土) 16:31:31 

    >>1566
    そういう昭和的女性観がしっくりくる女性にはピッタリの歌なんだろうけど、時代が変わってそういう女性は減ってきたんだよ
    だから批判されてるわけで

    +7

    -1

  • 1574. 匿名 2022/05/07(土) 16:31:34 

    >>1533
    ビジネスモデルをつくってつんくさんも韓国のイスマンも真似してどちらも成功してるから、秋元さんがすごいのはわかる。でも内容は好みじゃない。

    +0

    -0

  • 1575. 匿名 2022/05/07(土) 16:31:36 

    >>358
    やめろw

    +3

    -0

  • 1576. 匿名 2022/05/07(土) 16:32:19 

    >>1566
    この人達はツンデレの概念がない人達だから理解出来ないと思うよw

    +2

    -4

  • 1577. 匿名 2022/05/07(土) 16:32:20 

    >>1555
    小学校のときに流行って、久しぶりに聞いたら、いつまでもイントロで、あれ?これって歌ないやつ?って確認した笑

    サビくらいしか覚えてなかったからびっくり笑

    +1

    -0

  • 1578. 匿名 2022/05/07(土) 16:32:26 

    >>1567
    コント王よ永遠に!志村けんが編み出した珠玉のギャグ一覧。 (page 2) - Middle Edge(ミドルエッジ)
    コント王よ永遠に!志村けんが編み出した珠玉のギャグ一覧。 (page 2) - Middle Edge(ミドルエッジ)middle-edge.jp

    「コント王」志村けんの逝去に呆然としつつ、猛威をふるう新型コロナウイルスと闘うため私たちは自宅中心の生活にシフトしています。こんなときこそ志村けんのお笑い。コント王の偉大な足跡をギャグ一覧で振り返ります。 (2ページ目)


    ♪ぞうさんぞうさんお鼻が長いのね、そうよチンチンも長いのよ
    「8時だヨ!全員集合」で、「からすの勝手でしょ」に続いて披露された童謡「ぞうさん」の替え歌。苦情が殺到し数回で自粛となったようですが、小学校で休み時間に連呼してましたね。苦情をうけた後には「そうよ、短けりゃ、ブタなのよ」という歌詞に改められました。

    +3

    -0

  • 1579. 匿名 2022/05/07(土) 16:32:51 

    >>1530
    綺麗だな~
    高井さん

    +3

    -0

  • 1580. 匿名 2022/05/07(土) 16:33:45 

    >>1555
    愛のままにってやつぐらいしかしらないけどビーイング全員食べさせてるB'zの功績は大きすぎるよね

    +3

    -0

  • 1581. 匿名 2022/05/07(土) 16:33:50 

    >>1573
    そうなの?
    私もそんな年齢ではないけど、周りの子でこの歌詞見てピリピリしてる子いないけどなあ。。

    +2

    -3

  • 1582. 匿名 2022/05/07(土) 16:33:56 

    >>1573
    昭和的女性観の人達には人権なしかな?

    +2

    -2

  • 1583. 匿名 2022/05/07(土) 16:34:05 

    僕はいろんな引き出し持ってます
    ・セーラー服を脱がさないで
    ・川の流れのように

    +1

    -0

  • 1584. 匿名 2022/05/07(土) 16:34:26 

    初期のモー娘と現在とじゃファンの男女比が逆転してるのも路線変更上手く行った稀有な例だと思う

    +0

    -0

  • 1585. 匿名 2022/05/07(土) 16:34:33 

    >>1566
    口ばかりではいやだな。協力しろ、と思うわ。二人の子なのにそれは求めすぎじゃないよ。

    +6

    -1

  • 1586. 匿名 2022/05/07(土) 16:34:46 

    >>1576
    そっか
    そのまんまの歌詞を受け止めちゃうのね

    +1

    -0

  • 1587. 匿名 2022/05/07(土) 16:35:14 

    >>1578
    笑った
    あの時代に苦情が🤣

    +1

    -0

  • 1588. 匿名 2022/05/07(土) 16:35:16 

    >>6
    半分以上ままるんが冷凍庫にしまってそう

    +2

    -0

  • 1589. 匿名 2022/05/07(土) 16:35:29 

    >>902
    私も、小学生娘が「大胆なことしちゃおう♪」って歌ってるの聞いて内心、えっ早いよ、ダメだよ!と思ってる 言わないけど。
    東京ウインターセッションという、声優さんたちがボーカルのHoneyWorksの曲です

    +1

    -0

  • 1590. 匿名 2022/05/07(土) 16:35:47 

    >>1585
    まぁ、そうだとしても、女性側もやって当たり前って感じだと揉めちゃうね

    +1

    -3

  • 1591. 匿名 2022/05/07(土) 16:35:56 

    >>1563
    横だけど、エロく感じるのはあなただけじゃないよ

    私はうしろゆびさされ組もおニャン子クラブも子供の頃好きだったけど、ファンの間でもエロソング扱いなんで
    象さんは男性器、すきゃんてぃは避妊具の暗喩と言われてる

    +0

    -0

  • 1592. 匿名 2022/05/07(土) 16:35:56 

    >>4
    まあ、元々自分がプロデュースした未成年アイドルグループの人気アイドルに手を出して結婚するような人間だからねー。

    そのくせ現在のアイドルグループは恋愛禁止でクビにするんだもん。

    AKBの坊主騒動の時も爆笑問題の太田にツッコまれていた。

    +9

    -0

  • 1593. 匿名 2022/05/07(土) 16:35:58 

    >>1
    尾崎豊のきしむベッドの上で抱き締めあえばみたいなのも不快。

    +6

    -2

  • 1594. 匿名 2022/05/07(土) 16:36:41 

    >>1568
    そうそう。同じ世代だけど、少女漫画にしてもせいぜいキスシーンぐらいだったし、クラスには付き合ってもそういうことしない子がたくさんいたわ。

    +4

    -1

  • 1595. 匿名 2022/05/07(土) 16:36:48 

    >>1
    YUIのCHE.R.RYみたいなむっつりスケベ系もある
    「甘くなる果実がいいの 何気ない会話から育てたい アーアーアーッ」
    いやらしいでしょ?

    +0

    -2

  • 1596. 匿名 2022/05/07(土) 16:37:29 

    >>1590
    やって当たり前だよ。でもありがとうはいったほうはいいとは思うよ。

    +4

    -1

  • 1597. 匿名 2022/05/07(土) 16:37:50 

    >>1568
    ジワジワ年齢下がってるけど、大学生くらいでやるのは今も昔もそんな変わらんのでは。
    藤田ニコル・乃木坂46が『関白宣言』『セーラー服を脱がさないで』にドン引き、昭和の名曲はモラハラ・セクハラか

    +1

    -0

  • 1598. 匿名 2022/05/07(土) 16:37:52 

    >>1594
    明星ヘアカタログ巻末にはものすごい過激なエロ相談コーナーがあったけどね

    +0

    -0

  • 1599. 匿名 2022/05/07(土) 16:38:59 

    >>905
    今、歌詞に出てくるかわいいお嫁さんがほしいわ。メシは外食でもOK私も時間あれば作る、先に寝てくれて全然大丈夫、私が頑張って稼ぐし、家事も分担して子育てもうまくできると思う
    逆に自分がこいつ(まさし)の嫁とか絶対無理と思ってしまう

    +4

    -0

  • 1600. 匿名 2022/05/07(土) 16:40:10 

    >>940
    そやね。会社には25才ぐらいまでしかいられず、居座ると(オールドミス、売れ残り)と陰で言われる。女はクリスマスケーキとかね。花が枯れる前に嫁にいけとうるさい。長男同居は当たり前だったし、嫁が義理親介護も当たり前。

    うーん、、うまく立ち回って人生トントンいく人はいいけど、なかなかシンドイな、、、

    +5

    -0

  • 1601. 匿名 2022/05/07(土) 16:40:13 

    >>1587
    ドリフは放送当時も苦情とかで有名だったと思う
    あと裏でたけしが出てた番組

    +5

    -0

  • 1602. 匿名 2022/05/07(土) 16:40:24 

    >>1590
    育児は大変だから、お互いに当たり前とは思わずに、ありがとうは必要だね。

    +4

    -0

  • 1603. 匿名 2022/05/07(土) 16:40:30 

    >>1536
    おっさんが自分で作って自分で歌ってんならまだいい
    問題は秋豚みたいな汚いロリコンジジイが際どい作詞してそれを幼い女の子に歌わせて喜んでるやつ

    +12

    -0

  • 1604. 匿名 2022/05/07(土) 16:40:46 

    >>1598
    それ覚えてるわ。生々しいなと思ってみてたよ。
    でも巻末だし、文字でしょ。ないとは言わないけど、そんなの一部の高校生の話だわ。

    +3

    -0

  • 1605. 匿名 2022/05/07(土) 16:41:00 

    >>1591
    やっぱりみなさんイヤらしく感じていたのですね避妊具ですか?すごい…気づかなかったです

    性教育なの?ただ単にエロイだけなのかな🤔

    +2

    -0

  • 1606. 匿名 2022/05/07(土) 16:41:36 

    >>1603
    セクハラだよね。男って女に言わせたがるのが多いよね。絶対、言ってやらないけど。

    +9

    -0

  • 1607. 匿名 2022/05/07(土) 16:41:58 

    ニコル嫌な事は嫌と言えて偉いな

    +5

    -1

  • 1608. 匿名 2022/05/07(土) 16:42:22 

    >>1607
    嫌なことは嫌と言わないとね。

    +7

    -0

  • 1609. 匿名 2022/05/07(土) 16:42:24 

    >>1589
    前後の歌詞次第でどうとでも取れるね
    探したらいくらでもあると思う
    比喩多様で匂わせ系みたいなのもあるでしょ
    というか結局世の中男と女で恋愛と情事の歌になるよね
    あとは青春と政治的なやつと、意味不明なのぐらい?

    +3

    -0

  • 1610. 匿名 2022/05/07(土) 16:43:07 

    オフィシャルあるんだ

    葉加瀬太郎 情熱大陸【OFFICIAL】 - YouTube
    葉加瀬太郎 情熱大陸【OFFICIAL】 - YouTubewww.youtube.com

    情熱大陸Composed by Taro HakaseArtistTaro HakaseBand MemberCello & Band Master : Hiroki KashiwagiPiano : Maciej JanasGuitar : Masaaki NakayamaBass : Toru Nishiji...">

    +0

    -0

  • 1611. 匿名 2022/05/07(土) 16:43:26 

    >>1607
    >>1608
    そうだね。私もニコルは嫌いだからニコルは嫌いって言うわ。

    +3

    -6

  • 1612. 匿名 2022/05/07(土) 16:44:20 

    >>1610
    これ歌詞あったっけ?

    +0

    -0

  • 1613. 匿名 2022/05/07(土) 16:44:25 

    >>1
    なんかこの年代の人達って、エロや飲みしかないから野蛮だよね(今はネットやらいろんな娯楽があるからエロに執着ない)

    野蛮なおっさんどもに逆らえないのもあっただろうけど、昔の女性もセクハラに麻痺してた感じだし

    本当世の中変わってよかったなぁと思う

    +14

    -0

  • 1614. 匿名 2022/05/07(土) 16:45:01 

    >>1610
    何で唐突に葉加瀬太郎

    +4

    -0

  • 1615. 匿名 2022/05/07(土) 16:46:24 

    >>1506
    にゃんぱく宣言というのあったよ!電車の中吊りで見た
    家の外には出してはいけない
    飼えない数を飼うな みたいなもっともな内容でしたw

    +5

    -0

  • 1616. 匿名 2022/05/07(土) 16:46:27 

    >>1572
    孤立するのはあなたの方ですさよなら

    +1

    -0

  • 1617. 匿名 2022/05/07(土) 16:46:32 

    キモイだろうけどちょっと教えて欲しい男から見ていると最近は「良妻賢母」な価値観な女性が男性的な「敵を倒せー!」って価値観の女性に否定され虐げられているように見えるんだが実際のところどうなんだ?「良妻賢母」な女性はもともと旦那を巧く扱って名より実を取るのを好みそうだから表立って争ってないだけかな?

    +0

    -10

  • 1618. 匿名 2022/05/07(土) 16:46:32 

    昔はゴールデンタイムでも股間以外女の裸が普通に見れる時代だったし毎度お騒がせしますとか男児の射精がなんちゃらとかやってたし引くほどオープンだったよね。当時は子供だったからわからなかったけど。

    +2

    -0

  • 1619. 匿名 2022/05/07(土) 16:46:54 

    >>1613
    今だって変わらないよ。
    この間なんとかいう賞をもらったドライブ・マイ・カーだって最初のシーンでオナニーオナニー連呼してるし、同じ監督の偶然と想像も3話だったかな、オムニバスなんだけど全話エロばっかだったよ。

    +2

    -0

  • 1620. 匿名 2022/05/07(土) 16:48:00 

    >>1612
    ないよ~

    +0

    -0

  • 1621. 匿名 2022/05/07(土) 16:48:22 

    >>1611
    それはあまりおすすめできない。せめてニコルさんの言うことが嫌、にしておいたほうがいい。

    +3

    -1

  • 1622. 匿名 2022/05/07(土) 16:48:26 

    >>1613
    それってむしろ生存本能が退化してるんじゃないの。飲食や生殖は基本中の基本。まあ私は人類滅亡してもいいと思ってる派だけど。

    +3

    -3

  • 1623. 匿名 2022/05/07(土) 16:49:26 

    >>1616
    おっ💦おうっ💦(妥協して他人に合わせると孤立するのか…)

    +0

    -2

  • 1624. 匿名 2022/05/07(土) 16:49:33 

    >>1504
    だね
    脱がす?どういう状況の歌なんだ?脱がされそうになってるらしいのに、イヤだろうに、お姉ちゃんたちずいぶん楽しそうにニャンニャンとか歌ってるし、どうなってるんだろうとハテナがいっぱい飛んだなー

    +3

    -0

  • 1625. 匿名 2022/05/07(土) 16:49:37 

    >>1533
    まあ秋元やとんねるず好きな人は若い人にも結構いるから、むしろこの時代には貴重で好きみたいになっちゃう層もあるかも

    +2

    -0

  • 1626. 匿名 2022/05/07(土) 16:51:22 

    >>1624
    そりゃ脱がされてもいい男(女かもしれんが)とじゃれあっている状況だろ…

    +1

    -0

  • 1627. 匿名 2022/05/07(土) 16:52:04 

    男同士でお前は普通なのに何で男が女に言うとだめなんだろうね。私も嫌なんだけどさ。そのくせ帰宅した時に飼い猫たちがゾロゾロ玄関に来てくれるとお前たちー!って言ってしまう。

    +1

    -4

  • 1628. 匿名 2022/05/07(土) 16:52:24 

    >>1559
    「アジャラカモクレンテケレッツノパー」死神なら使うの当たり前じゃん
    落語の死神聞いたことないの?

    +3

    -0

  • 1629. 匿名 2022/05/07(土) 16:53:18 

    >>1627
    女が男に言うのはさらに禁忌な感じ

    +4

    -1

  • 1630. 匿名 2022/05/07(土) 16:53:40 

    >>1621
    良いんじゃない?ニコル側も妥協して発言せんだろうし、だったら妥協せずハッキリ言ってもかまわんでしょう。

    +1

    -3

  • 1631. 匿名 2022/05/07(土) 16:55:01 

    AdoちゃんのTwitterおもろい



    【Ado】うっせぇわ - YouTube
    【Ado】うっせぇわ - YouTubewww.youtube.com

    正しさとは 愚かさとは それが何か見せつけてやる ダウンロード/ストリーミング配信はこちら:https://umj.lnk.to/ado_usseewaIDこんばんは。 17才最後の日である本日、ユニバーサルミュージックからメジャーデビューしました。ぜひ聴いて頂けたらと思います。 ご視...

    +0

    -1

  • 1632. 匿名 2022/05/07(土) 16:56:39 

    >>1493
    わかるw同じ音楽好きでも、歌詞とか背景気にする人と全然気にならない人いる。YOASOBIとか米津は歌詞読んでも状況いまいちわからないしでも名曲だし、気にしないのが正解かも

    +2

    -0

  • 1633. 匿名 2022/05/07(土) 16:56:47 

    >>572
    そうなんだよね
    声を上げても、揉み消されることがほとんど

    +7

    -0

  • 1634. 匿名 2022/05/07(土) 16:56:54 

    >>1623
    1ミリもあなたは人に合わせられない。かわいそう

    +1

    -0

  • 1635. 匿名 2022/05/07(土) 16:58:33 

    >>1623
    5チャンネルかヤフコメに帰れクソじじい。

    +3

    -0

  • 1636. 匿名 2022/05/07(土) 16:59:30 

    >>1476
    まわりはやっぱり「あげない」←出し惜しみ って子がわりと多かったなー。あくまでも私の同級生なんかだと(私含めみんなどちらかいうと地味タイプ)。男もなんだかんだいってもバージンが好きだったし。結婚前に彼氏と外泊なんて絶対ムリ。親に嘘つくしかなかった。
    デキ婚なんてしたら親が卒倒したと思うw

    +3

    -1

  • 1637. 匿名 2022/05/07(土) 16:59:55 

    >>1617
    困ってないならいいじゃん

    +2

    -0

  • 1638. 匿名 2022/05/07(土) 17:00:20 

    >>1622
    私も人類は滅亡した方が良いと思ってます!子供を生むのをやめて徐々に減り、この世界からいなくなりましょう!

    +4

    -2

  • 1639. 匿名 2022/05/07(土) 17:00:42 

    >>10
    それはロックとして本人が歌ってるからいいけども
    秋元は若い女の子に歌わせてるから質が悪すぎる
    若い女の子に歌わせることで可愛らしくライトにぼやかしつつ、
    妄想をよりかきたてる仕掛け
    本当に最低

    +29

    -0

  • 1640. 匿名 2022/05/07(土) 17:01:55 

    >>9
    週刊誌みたいなエ○チって何wwってずっと思ってた

    +12

    -1

  • 1641. 匿名 2022/05/07(土) 17:02:23 

    >>1493
    子供のころ
    セーラー服を脱がさないでだけは
    子供心に下品な歌だと思った
    なんであんなに人気でるのか?と理解できなかったけど
    今となっては自分が正しかったと思ってる

    +7

    -0

  • 1642. 匿名 2022/05/07(土) 17:02:49 

    >>1619
    いや、そもそも昔のおやじは声は大きいしデリカシーが無いから野蛮のひどさが違うのよ
    まず女を人としてみない。

    今の若い人達はネットの情報もあるから、女性への気遣いとかわかってると思う

    あとはセクハラとかの規制とかも厳しくなって、女性の立場はあがったから
    ようやく男性も言えない空気になってきてる

    +7

    -1

  • 1643. 匿名 2022/05/07(土) 17:04:10 

    >>1622
    正直性被害にあう女性が減るし嬉しい

    性欲ない男の人って安心して話しやすい

    +7

    -0

  • 1644. 匿名 2022/05/07(土) 17:04:20 

    秋元康の感性がキモい。以上

    +6

    -0

  • 1645. 匿名 2022/05/07(土) 17:05:07 

    >>1622
    子孫作ってるの性格悪い奴ばっかじゃん男女ともに。滅亡してもいいと思う。

    +3

    -2

  • 1646. 匿名 2022/05/07(土) 17:05:32 

    もし、まあコロナだし無さそうだけど、もし会社の忘年会とかで若い子にセーラー服着せてこの歌を歌わせようみたいなおじさんしか喜ばない企画が出たら、「それはセクハラパワハラです!」って頑張って声を上げようと思いました。もちろん他の歌でも発言でも。
    私はもうセクハラされない世代になったけど、こんなのは令和では無しにできるようがんばるわ
    おじさんは頭の中アップデートされてないから

    +3

    -0

  • 1647. 匿名 2022/05/07(土) 17:06:53 

    >>995
    わかるよ。名曲たくさんあるよね。
    桑田佳祐自身も考えて悩んで作ったものよりもパッと作ったものが人気出たりして何が売れるかわからないとは言ってはいた...
    って事は時代時代でこっち側(聴いてる一般)に需要がめっちゃあったという事だよね。

    +2

    -0

  • 1648. 匿名 2022/05/07(土) 17:06:53 

    >>1490
    そこは
    現代風に
    そして私はスマホでガルるんー♪
    に置き換えたら

    +3

    -0

  • 1649. 匿名 2022/05/07(土) 17:06:56 

    >>1617
    女のATMになりたい男と自分の関係性で考えたら?
    バブル時代にいたメッシーとかアッシーとかいなくなってるよね。価値観が変わって良妻賢母なんてなりたい人がほぼいなくなっただけで否定されたり虐げられたりされてないよ、いても無視されてるだけだと思う

    +4

    -0

  • 1650. 匿名 2022/05/07(土) 17:07:42 

    なんかこのトピ見てると「関白宣言」を愛の歌とかいう人がいてびっくりしてる

    アラフィフの私ですら小学生の頃から男の独りよがりで気持ち悪いプロポーズソングとして認識してたから擁護する人たちは何歳くらいなんだろ

    +5

    -1

  • 1651. 匿名 2022/05/07(土) 17:08:10 

    >>1627
    目下に使う言葉なイメージ強いからかな。
    男同士でも目上や親しくない人に使うと失礼だし。
    中日ドラゴンズも応援歌でお前が打たなきゃ誰が打つって歌われるのが教育的に悪いと、選手をお前というのをやめてくれって応援団に要請して最近復活させていた。

    +1

    -0

  • 1652. 匿名 2022/05/07(土) 17:08:33 

    >>1637
    いや気になったから聞いたのよ。たんなる好奇心なのよ、攻撃的な価値観の人がよく平等にしろーとか多様性がーとか言うのに矛盾してないかなぁって。教えたくないならあきらめるけど。

    +1

    -4

  • 1653. 匿名 2022/05/07(土) 17:08:53 

    >>1636
    昔は避妊が今より難しかったのもあるのかな?

    +0

    -3

  • 1654. 匿名 2022/05/07(土) 17:10:53 

    >>1649
    さよか、回答ありがとう。別に攻撃的な人が思想を押し付けてる訳じゃないのね。しかし無視されるのかぁ…

    +0

    -0

  • 1655. 匿名 2022/05/07(土) 17:11:42 

    最近やっと歌詞が理解できた曲



    ポルノグラフィティ『サウダージ』(
    ポルノグラフィティ『サウダージ』("OPEN MUSIC CABINET"LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007 ) /『Saudade(Live Ver.)』 - YouTubewww.youtube.com

    http://www.pornograffitti.jp/DVD「"OPEN MUSIC CABINET"LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007"」より、『サウダージ』のライブ映像を配信!">

    +0

    -0

  • 1656. 匿名 2022/05/07(土) 17:12:09 

    >>1630
    人格否定はダメ。きちんとしておかないといつか足元掬われて訴えられるよ。

    +0

    -0

  • 1657. 匿名 2022/05/07(土) 17:13:56 

    >>1621
    自分は嫌いって言うくせに自分を嫌いと言われたらだめとかニコラ矛盾しすぎ。ニコラという人物は信用できない。

    +0

    -6

  • 1658. 匿名 2022/05/07(土) 17:14:01 

    >>1652
    こういう人ってなんで自分と違う意見を言ってるのは全部同じ人と思うんだろ
    平等にしろーも多様性がーも同じ人じゃ無いし、その指すところも人によってケースバイケースだろ

    +2

    -0

  • 1659. 匿名 2022/05/07(土) 17:14:52 

    こういうセクハラ的曲を会社のカラオケで
    歌うのもセクハラになると思うわ

    +14

    -1

  • 1660. 匿名 2022/05/07(土) 17:14:56 

    >>1656
    嫌いって一言いうのは人格否定じゃないでしょw
    あなたのこうこうこう言うところがダメとか言うのなら人格否定だろうけど。

    +0

    -0

  • 1661. 匿名 2022/05/07(土) 17:15:27 

    >>1617
    敵を倒せー!な価値観な女って意味わからん。
    インスタ見てもtiktokみてもそんな人いる?
    好きぴに振り向いてもらう方法!とか男受けデートファッション!とか今でも全然あるよ

    +8

    -1

  • 1662. 匿名 2022/05/07(土) 17:16:03 

    >>1617
    虐げるも何も、この不安定な時代に良妻賢母のみしていられるような人はごく僅かしかいないだろ。
    てか、本音がそんな価値観の人、ほぼ見かけないよ。 
    金持ちの男の金目当てで装うことはあるかもしれないけど

    +1

    -0

  • 1663. 匿名 2022/05/07(土) 17:16:18 

    >>1607
    嫌いな芸能人や嫌いなスポンサー会社の人間などを列挙して、こいつら嫌いって詳細内容つきで言ったら認めてやってもいい

    +0

    -0

  • 1664. 匿名 2022/05/07(土) 17:16:46 

    >>1634
    ひでぇ!?女性がいやだと言ったら無理強いしないし、頼み事されたらやるよ?言われんとわからないけど。

    +0

    -2

  • 1665. 匿名 2022/05/07(土) 17:16:58 

    >>1
    関白宣言は最後まで聞いたら全然モラハラじゃない

    セーラー服…はたしかにロリ臭で嫌い

    +5

    -4

  • 1666. 匿名 2022/05/07(土) 17:17:15 

    >>149
    高井麻巳子の方があの人がいないと生きていけないって追っていたんだよ

    +14

    -0

  • 1667. 匿名 2022/05/07(土) 17:18:21 

    AKBのteacher teacherってのも酷いよ
    何故教え子は恋愛対象外?みたいな歌詞
    【MV full】Teacher Teacher / AKB48 52nd Single[公式] - YouTube
    【MV full】Teacher Teacher / AKB48 52nd Single[公式] - YouTubeyoutu.be

    作詞 : 秋元 康 / 作曲 : 陽向 佑斗、早川 博隆、Belex / 編曲 : Belex、早川 博隆AKB48 52nd Maxi Single「Teacher Teacher」表題曲。AKB48 のリーサルウエポン、スーパールーキー小栗有以(AKB48 Team8/Team A 兼任)が満を持しての初セン...">

    +3

    -0

  • 1668. 匿名 2022/05/07(土) 17:18:43 

    >>1661
    えっ…ここで男は許せない!とお怒りの人多くみたから…まさかみんな俺と同じオッサンなの!?

    +1

    -9

  • 1669. 匿名 2022/05/07(土) 17:19:47 

    オレンジレンジのイケない太陽もヤバい

    +1

    -0

  • 1670. 匿名 2022/05/07(土) 17:21:19 

    >>1668
    主語の大きさw

    +1

    -0

  • 1671. 匿名 2022/05/07(土) 17:21:38 

    >>5
    武士は戦のときに兜をかぶって戦ったが、湿度の高い日本では戦闘中に兜をかぶっている頭が蒸れてしまう。その蒸れを防ぐ髪型として考えかれたのが「ちょんまげ」。
    80年代のセクハラと同列に語る浅はかさよw

    +14

    -1

  • 1672. 匿名 2022/05/07(土) 17:21:38 

    >>1662
    返答ありがとう。…そうか古い価値観の人はいないのか。年寄りは女性扱いしちゃだめ?お婆さんとかに良妻賢母をよしとする人けっこういるけど。

    +0

    -0

  • 1673. 匿名 2022/05/07(土) 17:21:51 

    >>1
    King Gnu「Slumberland」

    子供を騙してはメイクマニー 今夜真っ新から始めよう


    きもいwきもいうえに片腹痛いw

    +1

    -0

  • 1674. 匿名 2022/05/07(土) 17:23:37 

    >>1670
    だよな!女性いるよな!じゃないと身近に女性がいないから女性の意見聞きたくてここに来た俺馬鹿じゃないか!?

    +1

    -5

  • 1675. 匿名 2022/05/07(土) 17:24:23 

    >>24
    あの当時でも亭主関白とか希少だし
    パロディに近い物があってヒットしたでしょ、
    今なんか尚更あんな願望ある奴いないし、
    ニコルン初聞きで真に受けたなら拒絶するよ

    +1

    -0

  • 1676. 匿名 2022/05/07(土) 17:24:29 

    >>25
    とりあえずブスは黙ったけ

    +0

    -2

  • 1677. 匿名 2022/05/07(土) 17:25:35 

    >>1664
    ガル男の存在が嫌なのでもうガルに来ないでください

    +4

    -0

  • 1678. 匿名 2022/05/07(土) 17:25:58 

    81年生まれの40だけど、父母どちらに特別厳しく倫理観を教わる訳でもなくこの歌を聴いたことある年には、嫌悪感すごかった
    不倫も汚いって思ってたし、だから松田聖子も大嫌いだった。

    +5

    -1

  • 1679. 匿名 2022/05/07(土) 17:27:27 

    >>1677
    そう言われるとぐうの音も出ない。

    +0

    -0

  • 1680. 匿名 2022/05/07(土) 17:28:15 

    >>1535
    でも当時の結婚てそういう価値観が当たり前だったでしょ?女の人は結婚して家庭に入る。男の人は家のことはやらないっていう。

    +1

    -3

  • 1681. 匿名 2022/05/07(土) 17:31:17 

    トリセツこそ正義

    +2

    -0

  • 1682. 匿名 2022/05/07(土) 17:32:19 

    >>1660
    そうだね。嫌いは人格否定じゃないけど、自分の思いだとしても相手を否定してるようには聞こえるよ。批判するときは言動にしておくんだよ。

    +0

    -0

  • 1683. 匿名 2022/05/07(土) 17:34:36 

    >>29
    エミネムもアメリカではしょっちゅう物議を醸してるよ。日本人は英語の歌詞は聞き流すってだけでは。

    +12

    -0

  • 1684. 匿名 2022/05/07(土) 17:35:24 

    >>1672
    良妻賢母的な女が1番怖かったりするよ。
    で、質問に答えてもらってどうする気なの?

    +2

    -0

  • 1685. 匿名 2022/05/07(土) 17:36:01 

    >>562
    米米のボーカルもちんこみたいなオブジェ作って喜んでたね

    +2

    -0

  • 1686. 匿名 2022/05/07(土) 17:36:02 

    >>1683
    こういうことはアメリカのほうがうるさいと思うわ。

    +4

    -0

  • 1687. 匿名 2022/05/07(土) 17:37:06 

    >>1680
    うちの義母、義父に殺意湧いたらしいよ。仕事ばっかして誰の子なのかって。義母は専業ね。

    +1

    -1

  • 1688. 匿名 2022/05/07(土) 17:37:07 

    関白宣言、
    「俺の親とお前の親、どちらも同じだ。大切にしろ」が暖かいとおもう。
    本当に我が儘なだけの男ならこれからは俺の親だけがお前の親だとかいいだしそう

    +3

    -7

  • 1689. 匿名 2022/05/07(土) 17:37:26 

    >>633
    性器が豊穣の象徴なのは世界中にあるからね

    +2

    -0

  • 1690. 匿名 2022/05/07(土) 17:37:54 

    >>1650
    あれは間に受ける必要のない歌詞。それぐらいお嫁さんが大好きって事。わからん?

    +4

    -1

  • 1691. 匿名 2022/05/07(土) 17:37:54 

    >>1650
    私は関白宣言は
    ネタ的な歌としてとらえてたわ
    さだまさしもそんなノリで作ったんでは?
    何故か曲風で名曲扱いしてる人多数いたけど
    あの内容はネタだと思ってみてた

    +5

    -0

  • 1692. 匿名 2022/05/07(土) 17:38:46 

    >>1688
    そこは、大切にしよう、じゃん。大切にしろ、なのが残念だわ。

    +6

    -2

  • 1693. 匿名 2022/05/07(土) 17:39:03 

    >>836
    うん、秋元と違って好みの問題かな

    +5

    -0

  • 1694. 匿名 2022/05/07(土) 17:39:13 

    サザンと秋元は別次元
    サザンは大人のお下劣でありロック
    秋元はまさにお下劣ロリコンでただ軽いだけ

    +3

    -0

  • 1695. 匿名 2022/05/07(土) 17:39:33 

    >>1690
    好きなのは分かるけど少し独りよがりなんだよ。

    +2

    -0

  • 1696. 匿名 2022/05/07(土) 17:40:27 

    >>1121
    押し寄せる感情を津波に例えてるんじゃない?

    +4

    -0

  • 1697. 匿名 2022/05/07(土) 17:40:43 

    >>49
    私もお父さんとお風呂入ってる時、サビを繰り返しずーっと歌ってたw

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2022/05/07(土) 17:41:12 

    >>1688
    歌詞読んでて涙がでそうになった
    この歌詞の意味がわからない人は、男性にまだ愛された事がなくてわからないのかもしれないね

    +2

    -6

  • 1699. 匿名 2022/05/07(土) 17:42:55 

    >>1688
    夫も妻の親を大切にするからって話は出てこないんだよな

    +2

    -2

  • 1700. 匿名 2022/05/07(土) 17:43:11 

    >>1691
    実際昭和の男でも関白宣言を地で言ってる人なんてほぼいないよね

    +0

    -3

  • 1701. 匿名 2022/05/07(土) 17:43:15 

    >>1305
    ピーチジョンとコラボして下着で踊ってなかった?

    +9

    -0

  • 1702. 匿名 2022/05/07(土) 17:44:32 

    >>214
    別に曲自体は好きな人が聴いてればどうでもいいけどさ、教師が子供にやらせようとするのはキモすぎるわ

    +22

    -0

  • 1703. 匿名 2022/05/07(土) 17:44:37 

    >>1698
    コントロールされやすそうな人だね

    +9

    -2

  • 1704. 匿名 2022/05/07(土) 17:44:44 

    >>1613
    昭和は男のセクハラはうまく受け流して男を手のひらで転がすのが賢い女、嫌だというのは馬鹿な女って時代だったからねぇ…。
    麻痺するしかなかった所はある。

    +16

    -0

  • 1705. 匿名 2022/05/07(土) 17:45:41 

    >>1
    関白宣言vsトリセツ

    +5

    -0

  • 1706. 匿名 2022/05/07(土) 17:47:19 

    >>1701
    女子同士でキスしてた?

    +4

    -0

  • 1707. 匿名 2022/05/07(土) 17:47:47 

    >>1153
    普通に原さんが魅力的な人なんじゃないの?

    +9

    -0

  • 1708. 匿名 2022/05/07(土) 17:50:46 

    >>7
    やっぱり、愛戦士ニコルは良い事言うね

    +3

    -2

  • 1709. 匿名 2022/05/07(土) 17:50:46 

    >>5
    ちょんまげと性を匂わしてるのを一緒にしないで

    +16

    -1

  • 1710. 匿名 2022/05/07(土) 17:50:47 

    >>1698
    そんなことで涙してしまう男に騙されやすそうなあなたが心配だわ
    どちらの親も大切なんて当たり前のことをお前呼ばわりしながら命令する男の愛情なんていらないよ
    そんなレベルでありがたがらなきゃならないような男と結婚したのならかわいそう…

    +10

    -5

  • 1711. 匿名 2022/05/07(土) 17:51:18 

    >>388
    私は小学校の頃、朝の歌の時間に三木道三のLifetime Respectを歌ってたよ。
    黒歴史。

    +4

    -1

  • 1712. 匿名 2022/05/07(土) 17:51:34 

    関白宣言がヒットした当時も、現代でも変わりはないです。

    一部の女性が憤慨する。そして多くの人が聴いてみる。

    最終的に「意外と良い曲じゃん」という人が多数で終結する。

    その繰り返し。第一印象が悪い男の方がモテるのと同じです。


    +1

    -4

  • 1713. 匿名 2022/05/07(土) 17:52:51 

    >>1510
    そういうの国内外のロック歌手もしたりするな
    セクシーな表現なのかしら

    +3

    -0

  • 1714. 匿名 2022/05/07(土) 17:54:04 

    >>1617
    良妻賢母はいいことじゃん
    都合良く浮気を許すとかワンオペ推奨とかをそこに都合良く当て嵌めて強要するバカがいるから敬遠されるだけで

    +5

    -0

  • 1715. 匿名 2022/05/07(土) 17:54:37 

    >>1511
    売れたのが謎だけど
    別にエロな曲があっても良いと思うけど
    映画だって小説だってエロも殺人もあるじゃん

    +4

    -0

  • 1716. 匿名 2022/05/07(土) 17:55:06 

    SPEEDのBody&SoulやGo!Go!Heavenも下ネタだって言われてるよね。歌詞見るとあーなるほどなって思う。不思議とそこまで嫌悪感無いけど。あからさまじゃないからかな

    +4

    -0

  • 1717. 匿名 2022/05/07(土) 17:55:18 

    セーラー服の方もう存在してるのは仕方ないけど現代の歌番組で流すのはやめてくれ
    気持ち悪いし茶の間凍る

    +8

    -1

  • 1718. 匿名 2022/05/07(土) 17:56:32 

    >>5
    昭和に生まれなくてよかった〜

    +3

    -6

  • 1719. 匿名 2022/05/07(土) 17:56:41 

    >>1201

    関白宣言いつの曲だと思ってるの

    +3

    -1

  • 1720. 匿名 2022/05/07(土) 17:58:31 

    >>32
    あなたセンスあるねって言われない??

    +18

    -0

  • 1721. 匿名 2022/05/07(土) 17:58:57 

    >>642
    亭主関白やカカア天下ってだけで対等じゃないの?
    それだけだと判断出来ない気もするけど

    +2

    -2

  • 1722. 匿名 2022/05/07(土) 18:04:15 

    さだまさしって当時から色白のヒョロガリで女性ファンが多くて
    男からは「ひょろっちい軟弱」って言われてた
    たしかタモリさんにも軟弱とか言われてた

    そんな中できた、繊細で愛情深い男が歌う「関白になる宣言」だよ
    決して単純な男尊女卑の歌じゃないんだけどな

    +7

    -2

  • 1723. 匿名 2022/05/07(土) 18:04:56 

    ニコルン電池のプラマイがわからないんだってね

    +0

    -0

  • 1724. 匿名 2022/05/07(土) 18:05:46 

    >>210
    どう違うの?教えてほしいなあ

    +0

    -0

  • 1725. 匿名 2022/05/07(土) 18:05:47 

    子供いる女性は「トリセツ」なんか聴かせないようにね!

    息子さんに「平成の女ってクソだな〜」て言われるよ

    +1

    -1

  • 1726. 匿名 2022/05/07(土) 18:08:04 

    >>739
    発表当時から批判あったみたいよ
    すでに古い旦那さん像だったんじゃない?
    私は、ただの願望だし実際は全くして貰える気もなさそうで微笑ましいなーって感想だったけどね
    嫌な人も一定数いるだろうね

    +8

    -1

  • 1727. 匿名 2022/05/07(土) 18:08:34 

    >>17
    最初は生放送だったから「生(放送)でダラダラやらせて」って意味だよ。

    +5

    -5

  • 1728. 匿名 2022/05/07(土) 18:10:45 

    >>81
    女性蔑視というより
    むしろ古い価値観の亭主関白を笑った歌なんじゃないかと

    +4

    -2

  • 1729. 匿名 2022/05/07(土) 18:11:21 

    >>1234
    尾崎豆を思い出した

    +3

    -0

  • 1730. 匿名 2022/05/07(土) 18:12:59 

    >>63
    出来る範囲が例え10分の1でも許してくれそうな優しさがあると思う

    +2

    -1

  • 1731. 匿名 2022/05/07(土) 18:14:22 

    >>558
    本当に。関白失脚聞いてほしい。

    +4

    -1

  • 1732. 匿名 2022/05/07(土) 18:16:00 

    >>5
    ちょんまげと同列に語るのおかしいでしょ。江戸時代の人はもう今この世にいない。
    この変歌を受容してた昭和時代の人らはまだ生きてて、
    「最近は色々うるさい時代になったなー昔は良かったわ~」
    なんて老害まき散らしてるやん

    +10

    -1

  • 1733. 匿名 2022/05/07(土) 18:16:13 

    >>597
    この人は痴漢!と言ってストレス解消する歌と、教師との不倫未満の歌だよね
    気持ち悪い!

    +16

    -0

  • 1734. 匿名 2022/05/07(土) 18:17:15 

    >>9
    ぶっちゃけ当時からドン引きキモ枠だったよ
    女子で好きな人いなかった印象
    熱狂してたのは最近の例ならうっせーうっせーうっせーわの部分だけはしゃいで歌ってた層
    (Adoさんの楽曲批判ではありません)

    +20

    -1

  • 1735. 匿名 2022/05/07(土) 18:18:07 

    >>45
    関白宣言に怒ってる人は、関白失脚にも問題提起すべきw
    自分はむしろこっちの方が可哀想で笑えない
    そういう状況のお父さん多そうだよね

    +7

    -1

  • 1736. 匿名 2022/05/07(土) 18:18:51 

    >>77
    いざ先立たれたときは手を握ってありがとうと言う旦那だと思うけどな

    +3

    -1

  • 1737. 匿名 2022/05/07(土) 18:20:02 

    >>1448
    でも愛妻家ほど早めに再婚するってデータがあった気がする
    色々な理由があると思うけど、責められるような悪いことではないと思うよ

    +1

    -1

  • 1738. 匿名 2022/05/07(土) 18:20:48 

    >>1705
    トリセツの女は女からみてもめちゃくちゃめんどくさい。

    +4

    -1

  • 1739. 匿名 2022/05/07(土) 18:22:06 

    >>1680
    この曲が売れた当時からもう古い価値観だったらしい
    ある意味ギャグなんじゃない

    +7

    -1

  • 1740. 匿名 2022/05/07(土) 18:23:09 

    >>1692
    曲中の架空の男性だから・・・

    +2

    -1

  • 1741. 匿名 2022/05/07(土) 18:24:03 

    >>1712
    ワルがモテるのとは全然違うだろ。歌ってるのはさだまさし

    +4

    -0

  • 1742. 匿名 2022/05/07(土) 18:24:29 

    ききわけのない女の頬をひとつふたつはりたおして
    背中を向けて煙草をすえばそれで何も言うことは無い

    も今の時代だったら炎上だろうなw

    +4

    -0

  • 1743. 匿名 2022/05/07(土) 18:24:36 

    >>17
    「むあんぴーのじーすぽっ♪ じーすぽっ♪ じーすぽっ♪」
    これもセクハラ???
    藤田ニコル・乃木坂46が『関白宣言』『セーラー服を脱がさないで』にドン引き、昭和の名曲はモラハラ・セクハラか

    +14

    -0

  • 1744. 匿名 2022/05/07(土) 18:25:27 

    AKBのスカートひらりでパンツ見せる振り付けとか、
    ヘビーローテーションのMVでメンバーが下着姿なのとか
    当時も引いたけど、
    何年も経った後にその時の若者が見たらきっとどん引き案件なんだろうな。
    平成ってすごいって思われるかも

    +8

    -0

  • 1745. 匿名 2022/05/07(土) 18:25:44 

    >>147
    耳年増は分らないのにカマトトぶるは分かるのね(笑)

    +2

    -0

  • 1746. 匿名 2022/05/07(土) 18:26:02 

    >>1716
    その歌手が好きかどうかで変わっちゃうんじゃない?
    私は特にSPEED好きでもないから、知ってしまったら嫌悪感ある
    子供にそんなの歌わせる後ろの大人にね

    +4

    -0

  • 1747. 匿名 2022/05/07(土) 18:26:35 

    >>1727
    ダブルミーニングだわね

    +9

    -0

  • 1748. 匿名 2022/05/07(土) 18:27:13 

    「週刊誌みたいなエッチをしたいけど全てをあげてしまうのはもったいないからあげない!」と父親の前で歌ってました。
    エッチ→エチだと思って、意味はわからなかったけど振り付けて歌ってた。

    +2

    -0

  • 1749. 匿名 2022/05/07(土) 18:27:38 

    >>1705
    関白宣言の男なんて瞬殺されちゃうよ

    +2

    -0

  • 1750. 匿名 2022/05/07(土) 18:27:54 

    歌で「お前」呼びがなくなったもんね

    +0

    -1

  • 1751. 匿名 2022/05/07(土) 18:28:41 

    >>3
    子供の頃よく歌ってたけど、下ネタだったの?!
    知らなかった!!
    っていうか勘ぐり過ぎとかではなく?

    +12

    -1

  • 1752. 匿名 2022/05/07(土) 18:29:54 

    >>10
    藤田ニコル・乃木坂46が『関白宣言』『セーラー服を脱がさないで』にドン引き、昭和の名曲はモラハラ・セクハラか

    +0

    -18

  • 1753. 匿名 2022/05/07(土) 18:30:20 

    >>1672

    思うに、お婆さん達の時代は女性は家にいて家庭内のことをするべきだ的な社会的圧力や働く女性に対する差別があった。
    だから、自立したくても現実は難しいから、「良妻賢母」こそ女の幸せの道だ、と思い込もうとした人もいるんじゃないかな。
    大企業で出世した夫を持ち、専業主婦として過ごした叔母は良妻賢母的な感じの人で、50代で通信の大学に通って大卒の資格を取ったりしていたが、今年75になるけど、2年前から認知症になってしまった。亭主関白でわがままな叔父に仕えて、何でもはいはいと言うことを聞き、靴下まで履かせてあげたりしてた。でも、我慢してたことが山ほどあったんだと思う。叔父は懸命に介護してるけどね。

    +5

    -0

  • 1754. 匿名 2022/05/07(土) 18:31:21 

    令和の若者が関白宣言に文句言うのは、昭和後期の若者が戦前世代のあれこれに文句付けてる様なもん
    それくらい古いヒット曲
    本当に若い子はもう歴史の教科書に載ってる時代と認識している
    「ないわー」みたいな身近なノリですらない
    番組作ってるおじさん連中はそれを理解できず、ただ若者が古い時代を馬鹿にする構図にして放送してる
    なんか恥ずかしい…

    +4

    -3

  • 1755. 匿名 2022/05/07(土) 18:34:58 

    >>3
    気持ち悪いよね
    ほんとおかしい

    +26

    -0

  • 1756. 匿名 2022/05/07(土) 18:35:40 

    >>494
    本当にテレビはろくでもないね。見てはいけない…

    +11

    -0

  • 1757. 匿名 2022/05/07(土) 18:36:10 

    >>5
    いやいや、未成年に変な歌歌わせて喜んでる神経普通じゃないよ

    +19

    -1

  • 1758. 匿名 2022/05/07(土) 18:37:29 

    >>3
    何となく、変態の秋元が歌を通して自分の欲望満たしてるみたいな。ついでにお金も稼いで。頭のいい変態だね

    +39

    -0

  • 1759. 匿名 2022/05/07(土) 18:39:09 

    >>1688
    でもさすがに歌詞で「俺の親だけ大切にしろ」
    とは出来なかったかと😅

    +0

    -0

  • 1760. 匿名 2022/05/07(土) 18:39:23 

    >>1719
    曲じゃなく、他人が感じてる違和感を一方的な決めつけをもって否定する事を時代遅れと言っている

    +1

    -2

  • 1761. 匿名 2022/05/07(土) 18:40:04 

    >>1704
    受け流して掌で転がす手腕持った人は今でも有能
    ただそんなごく一部のメンタル鋼のある種の猛女スタイルを多くの普通の女性にお手本として示して求めたのが大問題だった
    誰でも嫌なものは嫌と言える今の方が多くの女性にとって生きやすい
    女性の有能さのスタイルは転がし系ひとつじゃないからね

    +7

    -1

  • 1762. 匿名 2022/05/07(土) 18:40:25 

    >>1476
    貞操観念ってその頃から崩れたんじゃない?乱れた時代だったし。

    +4

    -1

  • 1763. 匿名 2022/05/07(土) 18:41:30 

    >>322
    その時はん?って思ってたけど、ただの曲程度の認識がなかった。
    今思えばとんでもないね。当時は女性をそんな扱いでしか思ってなかったんだろうね。
    男社会で女はその為の存在みたい

    +9

    -0

  • 1764. 匿名 2022/05/07(土) 18:42:58 

    >>1752
    後ろで奥さんがキーボードを演奏してるのにね。

    +11

    -1

  • 1765. 匿名 2022/05/07(土) 18:43:02 

    >>1754
    ヒット曲だからなんだ?って話

    +2

    -1

  • 1766. 匿名 2022/05/07(土) 18:44:00 

    >>1337
    まぁ秋元の脳内妄想ᵃⁿᵈ願望なわけで・・・
    気持ち悪い

    +9

    -0

  • 1767. 匿名 2022/05/07(土) 18:44:28 

    昭和叩きして何が楽しいの?
    過去は変えられないんだからどうにもできないよ

    +1

    -5

  • 1768. 匿名 2022/05/07(土) 18:44:42 

    >>1752
    本人は少子化に貢献してると思ってるんじゃない。
    やり過ぎ。エロ爺。不快でしかない。

    +21

    -0

  • 1769. 匿名 2022/05/07(土) 18:45:25 

    >>1758
    ニコニコしたデブって得してるよ、ほんと

    +1

    -1

  • 1770. 匿名 2022/05/07(土) 18:45:26 

    >>1756
    もう本当に観なくなったわ。つまらなさすぎる。

    +6

    -0

  • 1771. 匿名 2022/05/07(土) 18:45:56 

    >>1760
    一方的な決めつけは良くないね
    一方で、この曲が大部分の人から受け入れられて愛されているって事実も認めないと

    +4

    -1

  • 1772. 匿名 2022/05/07(土) 18:46:23 

    >>375
    私もw
    ドン引き…こんな歌が流行ってた世代のオッサンがセクハラしまくるのも納得だわ。

    +7

    -0

  • 1773. 匿名 2022/05/07(土) 18:46:23 

    >>1767
    え?もうこんなことは通じないし、やってはいけないね、ということでしょ。

    +3

    -0

  • 1774. 匿名 2022/05/07(土) 18:46:50 

    >>1692
    関白宣言するような男性がそんな口調だったら変でしょ

    +1

    -2

  • 1775. 匿名 2022/05/07(土) 18:47:04 

    >>405
    寂しさもあるけど、死ぬ前の介護とか面倒なことはしたくないから

    +1

    -1

  • 1776. 匿名 2022/05/07(土) 18:48:10 

    >>1246
    官僚もアホだよな。乱発したあげくにこんな奴らにまで渡して、もう賞の価値なんかねーよ
    モンドセレクションだ
    ポケモンカードのが希少価値だ

    +11

    -0

  • 1777. 匿名 2022/05/07(土) 18:48:19 

    セーラー服、は名曲にいれないでほしいわ。ヒットしたから有名な曲ではあるけど、名曲ではないの思う。

    +7

    -1

  • 1778. 匿名 2022/05/07(土) 18:48:55 

    >>1748
    お父さんの気持ち!

    +1

    -0

  • 1779. 匿名 2022/05/07(土) 18:50:42 

    >>1008
    原さん、むかしエッセイ出してたけど面白かったよ。おじさんの下ネタ歌は置いといて、桑田さんとの出合いとか彼女と原さんとどちらか選ぶまでの話とか、、面白かったよ!原さんがずっと片思いしてる感じとか。

    +3

    -4

  • 1780. 匿名 2022/05/07(土) 18:51:35 

    >>1770
    私も。本当につまんないと思う。
    お笑いも、いい年したオッサンが集まって小学生みたいな事やってって思ってしまう。

    +13

    -1

  • 1781. 匿名 2022/05/07(土) 18:51:36 

    >>82
    あれは曲も海外の丸パクリだし、日本の芸能界って本当ひどい。
    メンバー自身は、悪い大人達に踊らされていたんだろうけど。

    +5

    -0

  • 1782. 匿名 2022/05/07(土) 18:52:03 

    >>1617
    自主的に良妻賢母を目指してる女性だっているでしょ

    +0

    -0

  • 1783. 匿名 2022/05/07(土) 18:52:40 

    >>1701
    こじはるは下着姿の仕事ばかりやってた記憶
    本人もエロいし自信満々で全国に見せたかったんだろうな

    +3

    -0

  • 1784. 匿名 2022/05/07(土) 18:55:02 

    >>1780
    内輪ウケばっかりで超つまらない。
    出演者が視聴者を貶すのも腹立たしい。

    +3

    -0

  • 1785. 匿名 2022/05/07(土) 18:55:50 

    >>1756
    正月にこんなことして喜んでるからね!!!
    藤田ニコル・乃木坂46が『関白宣言』『セーラー服を脱がさないで』にドン引き、昭和の名曲はモラハラ・セクハラか

    +11

    -0

  • 1786. 匿名 2022/05/07(土) 18:57:01 

    >>1
    ニコルって意外とまともなんだね!見直した

    +4

    -2

  • 1787. 匿名 2022/05/07(土) 18:57:16 

    >>43
    1000万以上稼いでこい!家事も育児も協力な!できる限りでよいからな。って言われたら男は怒らないのかな?

    +14

    -0

  • 1788. 匿名 2022/05/07(土) 18:57:18 

    >>32
    クソワロタwww

    +14

    -0

  • 1789. 匿名 2022/05/07(土) 18:57:40 

    >>1617
    リアルでは対立してないからね
    専業主婦とバリキャリの友人いるけど会えば共通の話題で盛り上がるし旅行も行く
    何年も仲良くしてるよ
    ガルに毒されすぎw

    +3

    -0

  • 1790. 匿名 2022/05/07(土) 18:58:28 

    >>1297
    んー、でも番組に出る立場としては影響力も大きいんだから、曲の全貌知らずにそんな否定な言葉言うのもどうかと思うなぁ。
    芸能人としても先輩の歌なわけだし。

    +2

    -1

  • 1791. 匿名 2022/05/07(土) 18:59:15 

    >>433
    たったひと言、最期に甘いこと言えば、何十年も妻を奴隷扱いしたことが帳消しになるってオチが特に許せない。
    腹立たしい。

    +9

    -6

  • 1792. 匿名 2022/05/07(土) 18:59:36 

    >>171
    当時、これを歌ってた女の子達にデレデレしてたんだろうけど、今や「おばん」扱いしてるんだろうな。
    そして、また令和の女の子にデレデレして…数年後また「おばん」扱い。

    +4

    -0

  • 1793. 匿名 2022/05/07(土) 19:02:48 

    >>1710
    現実でお前呼ばわりされるわけないでしょ
    歌だから歌詞だから

    もしかして小説とかドラマも、現実と区別つけるの大変ですか?

    +1

    -1

  • 1794. 匿名 2022/05/07(土) 19:03:33 

    ウェディングソングとして関白宣言が選出されてるのが闇深いな
    日本全国の結婚式でおっさんに関白宣言歌われて空気が凍る事態が起こってるのだろうか

    +2

    -1

  • 1795. 匿名 2022/05/07(土) 19:03:55 

    >>597
    秋元康と結婚した高井麻巳子って凄いねーー(褒めてない)

    +11

    -0

  • 1796. 匿名 2022/05/07(土) 19:03:57 

    >>1777
    同感
    名曲ではないよね

    おニャン子クラブを今のテレビで紹介するっていうんならせめて「じゃあね」か「真っ赤な自転車」とかにすればいいのに

    +0

    -0

  • 1797. 匿名 2022/05/07(土) 19:05:02 

    >>1757
    子供への性的虐待にも、甘かったんでしょうね…
    イカれてる。

    +4

    -2

  • 1798. 匿名 2022/05/07(土) 19:07:34 

    >>1688
    お前は俺のところに家を捨てて来るのだから帰る家はないと思えこれから俺がお前の家って、ほぼその意味では。
    両家大切にしたい男なら家を捨ててくる云々とつながらないし、そこはお前は自分の家を捨てて、俺の親をお前の親と同じと思って大切にしろって意味なんじゃない。

    +3

    -0

  • 1799. 匿名 2022/05/07(土) 19:08:20 

    >>226
    幸せにしたいとかはないんだね

    +5

    -1

  • 1800. 匿名 2022/05/07(土) 19:08:54 

    >>570
    ウワァ…可哀想すぎる
    加護ちゃんも、まだ中学生だったのにピンクのカツラかぶって、パンツを見せる振り付けが嫌すぎて大泣きしたって言ってた。
    これは、児童への虐待と違うの?本当に可哀想…

    +23

    -0

  • 1801. 匿名 2022/05/07(土) 19:10:45 

    >>4
    うん。
    昭和どうのってよりコイツがやばい。

    +15

    -0

  • 1802. 匿名 2022/05/07(土) 19:14:50 

    >>1
    銀座に山買うだー

    ねーよ

    +1

    -0

  • 1803. 匿名 2022/05/07(土) 19:15:07 

    >>626
    涙出てきた

    +4

    -1

  • 1804. 匿名 2022/05/07(土) 19:17:17 

    >>10
    桑田さんならなんでもいい。
    感動的な歌もおちゃらけた歌もあって
    飽きない。
    長年現役で活躍しミュージシャンでいるのも凄いと思う。秋と一緒にしないで欲しい。

    +3

    -14

  • 1805. 匿名 2022/05/07(土) 19:19:54 

    >>626
    面白い

    +4

    -1

  • 1806. 匿名 2022/05/07(土) 19:20:40 

    >>1804
    桑田さんは好きだけど、なんでもいいわけないよ。さすがにその曲のタイトルはないわ、と思ったわ。

    +9

    -1

  • 1807. 匿名 2022/05/07(土) 19:20:52 

    >>1694
    サザンも好きじゃないけど、自分で作って歌ってる分には問題無いと思う。これを責めたらアウトなミュージシャンなんて山ほどいるよね。
    秋元のは成人前の女の子に歌わせるのはちょっとどうなのよ、と思う。まあ、昭和はそういうの多かったのかもしれないけど、素人っぽい娘達に歌わせたのは秋元が初めてだよね?違うかな?

    +4

    -0

  • 1808. 匿名 2022/05/07(土) 19:20:52 

    時代ですよね〜
    昭和の頃は(平成でもあったかな)、芸能人の水泳大会でポロリあったり、サスペンス2時間ドラマで乳首出てるシーンあったり。
    ドリフだって、かとちゃんの「ちょっとだけよ〜」とか。バカ殿も乳首出てるシーンあった。
    子どもも見る番組でポロリあったぐらいだから、アイドルソングでも過激な表現は平気だったのでしょう。
    今じゃ考えられないけど。
    ※さだまさし関白宣言は、全て聴いて初めて良さが分かる。セーラー服の歌詞と一緒にしたらダメ。

    +8

    -1

  • 1809. 匿名 2022/05/07(土) 19:21:01 

    >>113
    我慢汁w

    +7

    -0

  • 1810. 匿名 2022/05/07(土) 19:21:26 

    ここ桑田でも批判されるんだね
    そういう曲もあって良いのでは?

    +1

    -5

  • 1811. 匿名 2022/05/07(土) 19:21:50 

    >>1470
    愛する男性と結ばれたかったって
    女性の方は嫌々だったのかな?

    +6

    -2

  • 1812. 匿名 2022/05/07(土) 19:22:15 

    >>626
    こっちのが好きだわ。

    +1

    -0

  • 1813. 匿名 2022/05/07(土) 19:22:33 

    >>1804
    北野武も桑田佳祐は天才と言うぐらいだから、どんな楽曲でも緻密に計算して作ってると思う

    +1

    -5

  • 1814. 匿名 2022/05/07(土) 19:22:52 

    >>125
    関白宣言作成時に失脚も作ってたんならまだしも何十年も後に時代に合わせて作った曲の話出してきてドヤられても

    +8

    -2

  • 1815. 匿名 2022/05/07(土) 19:23:03 

    30代だけど、神田川とかも大嫌い。貧乏臭い

    +3

    -1

  • 1816. 匿名 2022/05/07(土) 19:23:40 

    >>1810
    この思考は信者なの?アルバムにある曲ならいいけど、シングルにしなくてもよくない?

    +3

    -1

  • 1817. 匿名 2022/05/07(土) 19:23:43 

    >>4
    全然気持ち悪い要素なくて、
    この歌いい歌詞だなぁ〜と思ってて
    カラオケで作詞者の名前見たときの
    「いやあんたかい!」ってのが何個かある、、

    +6

    -0

  • 1818. 匿名 2022/05/07(土) 19:24:11 

    >>1799
    できる範囲で構わないからという逃げをつくってただ自分の要望を延々と語ってるだけだもんね
    それで最後に愛してるっていえば感激して愛の歌とかいう女性がいるんだからチョロいわ

    +8

    -1

  • 1819. 匿名 2022/05/07(土) 19:25:36 

    >>455
    男が喜ぶ下ねたってまじくだらんよね。
    原語言ってるだけでひねりとかなにもないんだもん。
    うんちで笑う子供のままじゃん。

    +14

    -0

  • 1820. 匿名 2022/05/07(土) 19:26:08 

    >>1817
    一応、作詞家だからまともな歌詞も書くんだよね

    +2

    -1

  • 1821. 匿名 2022/05/07(土) 19:26:36 

    >>1816
    いや別に信者でもないし、桑田の世代でもないけど、そんなこと規制してたら面白みなくならない?

    +1

    -2

  • 1822. 匿名 2022/05/07(土) 19:26:36 

    >>1776
    官僚や賞の価値なんかよりサザンの価値の方が上だ
    少なくとも民衆は恩恵受けてるんだから

    +1

    -3

  • 1823. 匿名 2022/05/07(土) 19:27:05 

    >>1540
    むしろここまでやったら合体しない方が恥ずかしいよ
    ぶちこんで子孫繁栄w

    +5

    -0

  • 1824. 匿名 2022/05/07(土) 19:27:44 

    >>1818
    言葉ではなんとでもいえるもんね。

    +3

    -0

  • 1825. 匿名 2022/05/07(土) 19:29:14 

    >>1821
    面白味は内輪でライブかなんかでやっててほしいわ。メジャーな人なんだから音楽番組で歌われても困る人が多いよ。

    +4

    -2

  • 1826. 匿名 2022/05/07(土) 19:30:02 

    >>1470
    十代から手を出してるよなぁこれ

    +21

    -1

  • 1827. 匿名 2022/05/07(土) 19:30:21 

    >>554
    だから無理筋だって分かって、失脚という続きがあるわけでw

    +0

    -0

  • 1828. 匿名 2022/05/07(土) 19:30:31 

    >>1097
    誰のおかげで売れたと思ってんだか

    +0

    -3

  • 1829. 匿名 2022/05/07(土) 19:32:11 

    おニャン子クラブ関連の歌が大体、そういうのが多い…💦
    今の世代の人達にドン引きされて当たり前。
    『バナナの涙』とか、『おっと痴漢』とか…
    秋元康が殆ど作詞を手掛けてるみたいだけど、普通に、気色悪さMAX。
    後、関白宣言私も引くし、何なら女性版の部屋とYシャツと私もございますよ…。

    +2

    -0

  • 1830. 匿名 2022/05/07(土) 19:32:50 

    関白宣言は一番のところは
    ほんとはどうでもよくて
    三番を引き立てるためにあるのと
    関白失脚とセットみたいなもんだから

    秋元さんのはほんとむりです

    +2

    -2

  • 1831. 匿名 2022/05/07(土) 19:32:58 

    >>1806
    桑田佳祐なのかな
    なんだか原さんが桑田の名前で作ってるような気がする

    +1

    -5

  • 1832. 匿名 2022/05/07(土) 19:34:02 

    平成生まれだけど、関白宣言は好きよ
    好きだとひと言も言えないようなとても不器用な男の歌だと思ってる

    +2

    -3

  • 1833. 匿名 2022/05/07(土) 19:34:06 

    >>1640
    目隠し拘束でやるやつやろ

    +1

    -0

  • 1834. 匿名 2022/05/07(土) 19:34:19 

    >>4
    見た目通り中身もきもいから生理的にうけつけない

    +5

    -0

  • 1835. 匿名 2022/05/07(土) 19:34:20 

    >>1712
    いえ、同じ人間心理です。

    最初の方で「うわ…」という女性でも「最後まで聴けば良い曲だよね」という人が多いのは、心理学でいうところの「ゲイン効果」です。

    理にかなってる曲です。


    +1

    -2

  • 1836. 匿名 2022/05/07(土) 19:34:20 

    おニャン子は当時から気持ち悪かったよ。

    当時、ネットがあったら確実に大炎上してたろうし
    よくあんなもん流してたなって思う

    +8

    -0

  • 1837. 匿名 2022/05/07(土) 19:34:29 

    過激なフェミは怖いけど、でもそうやって女性蔑視するなって声をあげてくれる人がいたから女性を見下すような番組や歌詞が減ってきたのかと思うとありがたいね
    今このスレ見てて、時代を変えられたってすごいなと感じた

    +5

    -0

  • 1838. 匿名 2022/05/07(土) 19:35:00 

    バナナの歌もキモイ

    まじで引いた

    +1

    -0

  • 1839. 匿名 2022/05/07(土) 19:36:21 

    >>358
    50代ジジイってサザン好きな人が多い。
    オッサンだから嫌いなんだと思ってたけど、やっぱり全部が嫌いだ。

    +6

    -1

  • 1840. 匿名 2022/05/07(土) 19:36:48 

    >>32
    主含めてこのコメ欄好き

    +15

    -0

  • 1841. 匿名 2022/05/07(土) 19:38:29 

    >>358
    どうせなら20代イケメンにやってほしい。
    じじいがやるときもちわるい。

    +1

    -0

  • 1842. 匿名 2022/05/07(土) 19:39:09 

    >>1716
    まだ子供なのにこんな歌を歌わせてと言っている大人もいないわけではなかったよ

    +4

    -0

  • 1843. 匿名 2022/05/07(土) 19:39:56 

    >>1034
    増田…

    +12

    -0

  • 1844. 匿名 2022/05/07(土) 19:40:06 

    >>1825
    ここの人はシングルじゃなかったら良いってこと?

    +0

    -0

  • 1845. 匿名 2022/05/07(土) 19:40:26 

    >>1839
    私50歳だけど30年くらい前は女性ファンも多かったよ
    今は知らないけど

    個人的には高校生のころ音楽番組で桑田佳祐がダンサーのお尻を撫で回してるのを観て、演出だろうけどただの痴漢にしか見えなくてショック受けてから桑田佳祐を見るのも嫌

    +1

    -0

  • 1846. 匿名 2022/05/07(土) 19:41:32 

    >>1831
    え?それはそれで問題だけど。原さんがゴーストライターということになるけど、そんなこと書いていいの?

    +1

    -0

  • 1847. 匿名 2022/05/07(土) 19:43:46 

    >>1842
    私の母親は子供に女を売りにさせてって嫌悪感露わにしてた
    当時はSPEEDなんて肌の露出も少ないし考えすぎじゃ?って思ってたけど今なら母親の言わんとしてることもわかるな

    +6

    -0

  • 1848. 匿名 2022/05/07(土) 19:43:48 

    >>1839
    じじい多いね
    上司52歳が桑田ファンだよ

    +2

    -0

  • 1849. 匿名 2022/05/07(土) 19:44:02 

    秋元康が紫綬褒章貰ったり巨乳高校生のエロ漫画の広告が日経新聞に載ったり小中学生をキャバクラで働いたら~って容姿ジャッジしたり、本当に気持ち悪い国だと思う日本。私のこの批判に対してフェミだ!!とか日本下げする○国人だ!!とか言われるのも気持ち悪い国…
    金沢文庫将棋サロン「大変不愉快な思いさせる」投稿謝罪 女子小中学生の「ルックス格付け」に批判
    金沢文庫将棋サロン「大変不愉快な思いさせる」投稿謝罪 女子小中学生の「ルックス格付け」に批判girlschannel.net

    金沢文庫将棋サロン「大変不愉快な思いさせる」投稿謝罪 女子小中学生の「ルックス格付け」に批判 同アカウントは「文庫サロンチーム」でかつて大会に出場したという女子小中学生棋士5人が写った写真を3日に投稿したのち、5日夜に以下のようにツイートしていた。 ...

    +1

    -0

  • 1850. 匿名 2022/05/07(土) 19:44:08 

    >>92
    知らんがなと思う
    こちとらだって看取られたいわ

    +3

    -1

  • 1851. 匿名 2022/05/07(土) 19:44:44 

    >>34
    オナッターズの恋のバッキン!も内容凄いよ

    +4

    -0

  • 1852. 匿名 2022/05/07(土) 19:45:01 

    >>626
    買い物ぐらい体動かせ

    刺さるわ。笑

    +6

    -0

  • 1853. 匿名 2022/05/07(土) 19:45:09 

    >>1831
    曲はそれぞれで作ってるんでは?
    ただ桑田佳祐は曲を譜面におこせないからその作業は原さんがしてるって聞いたことある

    +2

    -0

  • 1854. 匿名 2022/05/07(土) 19:46:33 

    >>556
    甘い股関節はSDNじゃなかったか
    今はもうないけど

    +0

    -0

  • 1855. 匿名 2022/05/07(土) 19:46:40 

    >>1779
    ん?

    +0

    -1

  • 1856. 匿名 2022/05/07(土) 19:47:08 

    >>1470
    えー奥さん初めて見た!綺麗な人。
    バスばっかり集めて金稼いで自分はちゃっかり美人に手を出すとかマジ背負い投げー!!

    +9

    -1

  • 1857. 匿名 2022/05/07(土) 19:48:29 

    >>1287
    残念ながらちょっとズレてる。

    +1

    -0

  • 1858. 匿名 2022/05/07(土) 19:49:24 

    >>1811

    どうしたらそういう解釈になる?

    +6

    -1

  • 1859. 匿名 2022/05/07(土) 19:49:28 

    >>1601
    ドリフの裏がたけしってそれどっちも観たい!!
    そんなテレビの時代に生まれたかったなー。
    だから録画機能できたんだろうね。
    録画って何の意味があるんだろう?って思ってたけどそれなら納得。

    +0

    -2

  • 1860. 匿名 2022/05/07(土) 19:51:10 

    >>5
    時代だから仕方ない、を押し付けるな

    +12

    -2

  • 1861. 匿名 2022/05/07(土) 19:51:25 

    サザンには直接的な猥褻ソングとクールに見せ掛けた猥褻ソングがあるけど、
    前者は糾弾されるが後者なら許されるというのも滑稽な話
    で、それを言ったらB'zとかも後者寄りのエロい歌ばっかりということになるじゃない
    やっぱりイケメン無罪ですか

    +3

    -0

  • 1862. 匿名 2022/05/07(土) 19:51:47 

    >>1
    でもさ、全盛期のAKB48のMVとかも相当だよね。
    初めて見た時、ビックリしたわ。ニコル世代はそういうのは気にしないのかな?

    +3

    -0

  • 1863. 匿名 2022/05/07(土) 19:52:01 

    そもそもこの人の何でも上から目線でコメントしているようで、なんかムカつくんだよなぁ、、

    +1

    -0

  • 1864. 匿名 2022/05/07(土) 19:52:24 

    >>388
    私は中学生の頃授業で陶芸教室いってみんなで陶器のコップ作ったんだけど、でかでかとEMINEM(エミネム)って書いたよ。(当時ちょっと悪い洋楽がかっこいいと思ってた)
    出来上がりが並べられて、花や猫や水玉やら可愛い絵柄のコップ中でエミネムは相当目立ってた。
    黒歴史

    +12

    -0

  • 1865. 匿名 2022/05/07(土) 19:55:53 

    今の価値観で過去をあれこれ言ってはいけないという例

    +3

    -2

  • 1866. 匿名 2022/05/07(土) 19:57:52 

    >>124
    価値観が違ってたから。当時は女子は総合職にはなれなかったし、25歳で肩たたき(そろそろ辞めないのって打診)されてたし、子育てしながら働くなんてできない時代だったからね。
    今の方がモラルがおかしい部分もあるし、時代によって違うのは当然だと思う。

    +3

    -0

  • 1867. 匿名 2022/05/07(土) 19:57:55 

    セーラー服は別になんとも思わないなー
    多分恋愛中の同級生同士だから

    およしになってティージャーとか痴漢の曲のほうが
    大問題だよ



    +2

    -0

  • 1868. 匿名 2022/05/07(土) 19:57:55 

    >>1811
    金の力ってすごいね
    藤田ニコル・乃木坂46が『関白宣言』『セーラー服を脱がさないで』にドン引き、昭和の名曲はモラハラ・セクハラか

    +6

    -0

  • 1869. 匿名 2022/05/07(土) 19:59:50 

    >>1663
    それただのバカじゃん

    +0

    -0

  • 1870. 匿名 2022/05/07(土) 20:01:17 

    >>1190
    お金(才能)と結婚しようと決めたのかな。
    そう思うとやっぱり男って金だよね。
    秋元康ってなんて皮肉な存在なんだろう。1ミリも同情はしないけど、人間ってかわいいものですねと思う。

    +10

    -1

  • 1871. 匿名 2022/05/07(土) 20:02:07 

    >>1627
    「ペット」だからじゃない

    +0

    -0

  • 1872. 匿名 2022/05/07(土) 20:02:24 

    >>1081
    そんな歌詞あるんだ
    どん引きだわ
    若い子を性的搾取したいのがみえみえだね

    +7

    -0

  • 1873. 匿名 2022/05/07(土) 20:03:40 

    >>1093
    声出して笑ったwww

    +1

    -0

  • 1874. 匿名 2022/05/07(土) 20:03:43 

    >>1856
    一回バス集めるって何って思ったけどブスの事ね

    +11

    -0

  • 1875. 匿名 2022/05/07(土) 20:04:02 

    >>1536
    ぱいのぱいのぱい
    ちんちろりん

    当時小学1~2年位だったが、そんな歌もあった
    ぱいのぱいのぱいで男性が女性のおっぱいを揉む仕草をして、
    ちんちろりんで女性が男性のちんこをもちあげるような仕草してうたうやつ

    あれはどん引きした


    +2

    -0

  • 1876. 匿名 2022/05/07(土) 20:04:18 

    >>1811
    逆だよ
    確かファンクラブが結成されたばかりでドラマや映画にも出演したりして、元おニャン子のアイドルから女優として売り出していこうって時に電撃引退したからそういう芸能活動よりも愛する人(秋元)と結ばれることを選んだって意味でしょ

    +9

    -0

  • 1877. 匿名 2022/05/07(土) 20:04:44 

    >>1761
    今から思うと水商売で必要とされるスキルをすべての女に求めてたのは異常だった。
    女は数年働いたら若い頃に寿退社で職場から消えていくから耐えられたのかもだけど、売れ残りクリスマスケーキとか言われてアラサーまで残ってしまったお局様には特にきつい時代。

    +5

    -0

  • 1878. 匿名 2022/05/07(土) 20:05:38 

    >>1118
    でも、サザン全盛期に苦手とか嫌いとか言うと、非難してくるサザン信者も気持ち悪かったな。
    原坊はすごく美人だよね!って同意を求めてくるし。わからない世界観だった。

    +9

    -1

  • 1879. 匿名 2022/05/07(土) 20:06:21 

    >>1470
    不細工男は年とっても不細工だよw

    +8

    -0

  • 1880. 匿名 2022/05/07(土) 20:07:19 

    >>672
    DVの概念がない時代。
    男尊女卑が当たり前の時代。
    ほんの数十年前までそれが普通だったなんて恐ろしいよね。

    +10

    -0

  • 1881. 匿名 2022/05/07(土) 20:12:32 

    >>1486
    1475さんが国生推しで1475さんの友達が渡辺美奈代推しって事じゃないかしらん?

    +2

    -0

  • 1882. 匿名 2022/05/07(土) 20:12:40 

    暴論だけど本人たちのこと思うとアイドルとかいらんと思うわ。
    アイドル冬の時代にはアイドルとして売り出されたけど鳴かず飛ばずだったから、若い頃に方針転換して今でも活躍し続けてる女性芸能人が、観月ありさ永作博美篠原涼子中谷美紀菅野美穂持田香織浜崎あゆみ等々大量に出たし、若い頃をキモいおっさん妄想を歌って踊るアイドルに費やして、グループ引退すると需要が消える秋元系とか見てたら気の毒になる。

    +4

    -0

  • 1883. 匿名 2022/05/07(土) 20:15:27 

    >>1863
    同感
    上から目線なんだよね
    発言が悪い訳ではないから、言い方をもっと謙虚にすれば良いのに

    +1

    -0

  • 1884. 匿名 2022/05/07(土) 20:17:36 

    >>57
    名曲て言われてるI love youも、駆け落ちした若いカップルが現実と向き合うとシラけるから、とりあえず現実逃避でベッド軋ませるって、救いようが無い歌詞だしね。

    +5

    -0

  • 1885. 匿名 2022/05/07(土) 20:18:10 

    >>17
    子供の頃は全然わからなくて大人になってから意味わかってビビった
    とんねるずは秋元と仲良しだったよね

    +8

    -0

  • 1886. 匿名 2022/05/07(土) 20:19:39 

    >>1856
    トーク番組でお子さんが映ってるのを
    見たことあるけど、嫁さん似で
    すんごい可愛いかった。

    嫁さんが気に入ってた化粧品屋さんで
    働いてたことあるけど、
    ツンツン系の先輩は偉そうでキツい人と
    言ってたんだけど小心者な接客をする
    私にはとても優しそうで気さくに
    話をしてくれるお客さまだった。

    +7

    -0

  • 1887. 匿名 2022/05/07(土) 20:19:56 

    >>1
    私も気持ち悪い歌だと思ってた。

    +6

    -0

  • 1888. 匿名 2022/05/07(土) 20:20:18 

    >>1255
    ヘビロテは当時ネットで風俗嬢みたいって言われてたw

    +6

    -0

  • 1889. 匿名 2022/05/07(土) 20:23:17 

    >>732
    まだぼかしてるからいいと思うけど

    +2

    -0

  • 1890. 匿名 2022/05/07(土) 20:23:56 

    昔の男性は朝6時に家を出て、夜0時前に帰宅するまで
    働いている人も多かった。それで妻が自分より先に寝て
    自分より後に起きたら顔を合わせて会話できない。
    それで家族と言えるだろうか。かなり厳しいことを
    言ってるように感じるだろうけど、家族が崩壊しないための
    基本ルールを伝えたかったのだと思う。

    +0

    -4

  • 1891. 匿名 2022/05/07(土) 20:25:20 

    >>5
    ちょんまげと九州男児の勘違いは一緒にならない

    +2

    -1

  • 1892. 匿名 2022/05/07(土) 20:25:31 

    さだまさしは自己完結だからいいけどおニャン子は歌ってた人が今も業界にいるからね。ちょっと気の毒だと思う。
    おバカな時代の子だからかな。

    +3

    -0

  • 1893. 匿名 2022/05/07(土) 20:25:52 

    >>1856
    おニャン子クラブも当時は素人集団のブスばっかりって言われてたんだよ

    +1

    -0

  • 1894. 匿名 2022/05/07(土) 20:26:48 

    >>1170
    作られた時期が、Gスポットが話題になった時期と被るから、明らかにエロだよ。

    +2

    -0

  • 1895. 匿名 2022/05/07(土) 20:27:27 

    >>1890
    アフター5なんて言葉があったのに?
    今の人の方が働いてるのでは!

    +1

    -0

  • 1896. 匿名 2022/05/07(土) 20:27:27 

    >>1239
    言ってる事って「自分はだめな人間だけど」って意味を言ってるのでは?

    +1

    -2

  • 1897. 匿名 2022/05/07(土) 20:27:49 

    >>1803
    関白宣言からの失脚だけど、どっちも涙があふれてとまりません だね。

    +0

    -0

  • 1898. 匿名 2022/05/07(土) 20:28:15 

    >>113
    え、そう言うことなの??
    歌詞忘れたけどきもすぎるじゃんw

    親の前でうたってたわ。

    +10

    -0

  • 1899. 匿名 2022/05/07(土) 20:28:56 

    >>930
    私も嫌いだよー
    どこがいいのか分からない!TSUNAMIとかいい曲扱いだけどとろくて聞いてられんw

    +1

    -0

  • 1900. 匿名 2022/05/07(土) 20:29:44 

    >>1896
    自分はダメな人間だと思ってたら「できる範囲で構わないから〜」とか言いつつ自分の要望だけを相手に垂れ流したりできないんじゃない?

    +9

    -1

  • 1901. 匿名 2022/05/07(土) 20:30:27 

    >>1289
    懐かしい!子供向けのアニメのエンディングを何であんな妖しい曲にしたんだろうと思ってた。

    +0

    -0

  • 1902. 匿名 2022/05/07(土) 20:31:23 

    >>1591
    当時を知ってる者だけど
    すきゃんてぃ
    というワードが鳥肌たつほど気持ち悪かったよ
    あの時代のおっさんでも言わないような古くてダサい言葉だったんだよ
    因みに意味は下着のパンツ(ショーツ)のことだよ
    避妊具ではない

    +5

    -0

  • 1903. 匿名 2022/05/07(土) 20:31:39 

    >>94
    「(俺は一人で死にたくないから看取り役するために)長生きしてね。(おまえが死ぬときは俺は死んだ後だから知らん)」って 真意が見え隠れしてるのに気がつかず、ダメ男に尽くす女ってかんじww

    +5

    -4

  • 1904. 匿名 2022/05/07(土) 20:32:14 

    >>1893
    そうそう、当時は素人参加型の番組が主流だったよね
    オールナイトフジとか、OH!エルくらぶ(※)とか

    ※番組のタイトル通り、一般企業のOLが毎回大勢で出演し、企業のPRや人物紹介、再現ドラマをするほか、同僚の間での流行などを紹介する、職場単位の素人参加型番組であった。他にも、映画や音楽、ファッション、ショッピング、料理などバブル時代のOL向け情報番組として様々な分野の情報を提供していた。情報のコーナーには三枝成彰など専門家が起用され、より深い解説をするものが多かった。
    番組が放送を開始した1986年は、週休二日制度が普及し始めた時期であり、土曜日が休日となったOLをターゲットにしたこの番組は成功し、放送は10年以上続いた。

    +1

    -0

  • 1905. 匿名 2022/05/07(土) 20:32:54 

    >>1064
    うちもその通りで、そうなったら困るどころの騒ぎじゃないのが目に見えてる…
    こういう非対称な夫婦のあり方は、もう過去のものにしなきゃいけないよね

    +4

    -0

  • 1906. 匿名 2022/05/07(土) 20:33:42 

    >>32の人気に嫉妬

    +11

    -0

  • 1907. 匿名 2022/05/07(土) 20:33:44 

    >>90
    あれスタジオの空気が凍りついたよね
    見てるこっちもドン引きだったし

    +7

    -0

  • 1908. 匿名 2022/05/07(土) 20:34:10 

    >>56
    時の流れに身をまかせもなんか今聞くと変な歌詞

    +4

    -0

  • 1909. 匿名 2022/05/07(土) 20:35:30 

    >>1895
    アフター5なんてお洒落な言葉が出てきたのは一世代前だね。
    高度経済成長期は山ほどの仕事があって残業残業の毎日
    でしたね。

    +0

    -1

  • 1910. 匿名 2022/05/07(土) 20:35:41 

    女性目線の関白宣言に似た感じの楽曲
    部屋とワイシャツと私
    とりせつ

    ちょっと趣向違うけど
    ウエディングベル
    も何故かセットで思い出す

    +0

    -0

  • 1911. 匿名 2022/05/07(土) 20:39:49 

    >>44
    関白失脚まで聞いてから物申してほしいよね!!

    +4

    -2

  • 1912. 匿名 2022/05/07(土) 20:40:19 

    >>1879
    いや、今より痩せてたとかそういうのを期待して調べたけど…昔から今のままだったんだね。
    ひとつ誉めるとしたら、あんまり老けないね…笑…

    +6

    -0

  • 1913. 匿名 2022/05/07(土) 20:42:58 

    >>1334
    は?
    女子の気持ちがわからないオードリー若林、西野カナ『トリセツ』の歌詞に「ガンジーしか無理」と持論展開、共感者が続出wwwwwwwwww
    女子の気持ちがわからないオードリー若林、西野カナ『トリセツ』の歌詞に「ガンジーしか無理」と持論展開、共感者が続出wwwwwwwwwwtrender-news.com

    若林は女子の気持ちが基本的にわかっておらず、 「これが標準ならダメだと思った歌がある」と前置きしたうえで、西野カナの「トリセツ」を例に挙げた。 ・ふいに不機嫌になって反応しないことがあ...

    +3

    -2

  • 1914. 匿名 2022/05/07(土) 20:44:04 

    セーラー服と機関銃

    +0

    -0

  • 1915. 匿名 2022/05/07(土) 20:44:32 

    >>5
    +多くてびっくり
    例えが全く意味わからん

    +8

    -2

  • 1916. 匿名 2022/05/07(土) 20:44:47 

    氷河期の人たちが子供のころ、流行ってるから、おにゃんこのうたを歌っちゃってたよね
    あんな歌を流行らせてほんとうにひどい

    +7

    -1

  • 1917. 匿名 2022/05/07(土) 20:46:38 

    >>1208
    山のように捨てられたCD見た時はイチ音楽ファンとして涙が出たわ
    完全に黒歴史でしょ

    +9

    -0

  • 1918. 匿名 2022/05/07(土) 20:47:01 

    「セーラー服を脱がさないで」は当時中学生だった自分もヤバいと思った
    おニャン子でバカ騒ぎしてた男子も曲のタイトルすら口にしようとしなかったし

    +3

    -2

  • 1919. 匿名 2022/05/07(土) 20:47:34 

    >>1913

    さんまはこの曲を喜んで口ずさんでたよ
    ブリッコ曲なんでは?

    +1

    -2

  • 1920. 匿名 2022/05/07(土) 20:48:16 

    >>1915
    ものを考える能力が皆無なんだね

    +2

    -5

  • 1921. 匿名 2022/05/07(土) 20:48:24 

    セーラー服を初めて聞いた時気持ち悪くて衝撃だった。
    きもい

    +5

    -1

  • 1922. 匿名 2022/05/07(土) 20:49:32 

    >>5
    髪型の話とハラスメントの話は全く別じゃない?
    当時は文句も言えず断ることもできなかったけど間違ってたね、過ちを繰り返してはいけないと反省するのは大切だと思う

    +7

    -2

  • 1923. 匿名 2022/05/07(土) 20:49:54 

    >>28
    トリセツも関白宣言も聞いててイライラするレベルで嫌い
    こいつ頭おかしいんじゃねーの?ってどっちの曲にも思ってる

    +10

    -1

  • 1924. 匿名 2022/05/07(土) 20:50:05 

    >>1470
    ろりこんじじいじゃん。

    +9

    -0

  • 1925. 匿名 2022/05/07(土) 20:50:59 

    >>912
    笑った笑笑

    +4

    -0

  • 1926. 匿名 2022/05/07(土) 20:51:11 

    >>1208
    だよね
    なんとか坂に女性ファンついてるの謎だわ

    +3

    -0

  • 1927. 匿名 2022/05/07(土) 20:51:14 

    >>1707
    なんか桑田がめちゃくちゃいい男みたいな書き方だよね笑

    +2

    -1

  • 1928. 匿名 2022/05/07(土) 20:51:52 

    >>1102
    昭和生まれだけど普通に無理だし、初めて聞いたときも普通に無理だったよ
    擁護してる人は男かさだまさしファンか昭和にノスタルジー感じてるだけ

    +13

    -3

  • 1929. 匿名 2022/05/07(土) 20:52:56 

    >>930
    紫綬褒章の件から嫌いだわ

    +2

    -1

  • 1930. 匿名 2022/05/07(土) 20:53:28 

    >>109
    10年間かけて30年後の自分の年齢が計算できない方もいるけどね

    +1

    -0

  • 1931. 匿名 2022/05/07(土) 20:55:56 

    >>13
    秋元康は苦手だけど、川の流れのようにとか良い歌もあるよね。
    真犯人フラグの企画原案が秋元康、知らないうちに侵食されてたわ。

    +6

    -1

  • 1932. 匿名 2022/05/07(土) 20:56:16 

    >>62
    できる範囲で構わないって、そもそも要望多過ぎじゃないの?
    お前お前失礼では?せめてあなたじゃアカンの?
    さすが昭和としか。

    +5

    -1

  • 1933. 匿名 2022/05/07(土) 20:57:00 

    >>1919
    橫の橫
    急に不機嫌になるがほっとくと怒る、そんな時は優しく見守りましょうってメンヘラじゃん
    もしくはモラハラ

    +2

    -2

  • 1934. 匿名 2022/05/07(土) 20:57:40 

    >>1920
    本人?
    若い子へのセクハラをちょんまげと並べるのおかしいでしょ

    +4

    -0

  • 1935. 匿名 2022/05/07(土) 20:57:40 

    >>116
    情報ありがとう

    放送禁止にして欲しい

    +4

    -0

  • 1936. 匿名 2022/05/07(土) 20:59:49 

    >>1900
    自分は何も出来ないから要望ばっかりって事では?
    弱い自分
    みたいな
    でも愛してるよ
    みたいな

    +3

    -3

  • 1937. 匿名 2022/05/07(土) 21:01:25 

    >>1919
    横の横の横
    ブリッコ曲とかでかわいくすませられられるような歌詞ですか?
    まさにガンジーも助走をつけて殴るレベルw いたすぎ

    +3

    -2

  • 1938. 匿名 2022/05/07(土) 21:03:08 

    >>1207
    どちらにしろ年取っても秋元が捨てないのが意外

    +3

    -1

  • 1939. 匿名 2022/05/07(土) 21:03:40 

    セーラー服〜はタイトルだけ攻めてるのかと思いきや、
    歌詞見るとさらに悲惨でラカオケPVに至ってはもっと悲惨という地獄をみた

    +2

    -0

  • 1940. 匿名 2022/05/07(土) 21:04:41 

    関白宣言は愛妻家の気弱な男性が意を決して亭主関白宣言を
    しているところが面白い。現実は妻の尻に敷かれて言いたいことも
    言えない関白さん。モラハラとは真逆の男性。

    +2

    -4

  • 1941. 匿名 2022/05/07(土) 21:04:41 

    >>1893
    B級アイドル感がすごかったね
    おニャン子と同時期のソロアイドルは
    斉藤由貴、南野陽子、菊池桃子、中山美穂あたりで、そっちの方が普通に可愛くて人気だった記憶
    おニャン子を特別に推してたのは今でいうならキモオタっぽい人が多かった
    いつの間にか当時の代表的アイドルの扱いになってて違和感

    +7

    -2

  • 1942. 匿名 2022/05/07(土) 21:05:37 

    >>522
    オッサンが考えた「女性側の内心」という名の、気持ち悪い欲望妄想爆発歌詞を歌わせてるのが、気持ち悪い。

    +7

    -0

  • 1943. 匿名 2022/05/07(土) 21:05:39 

    >>1540
    >>996です
    見てたけどやばかったよ
    マツタケ?から白い煙が勢いよく吹き出した後
    「んもぉ…早いんだから♡」って女の声が会場中に響き渡った
    10年くらい前だけど強烈に印象的だった笑

    +7

    -0

  • 1944. 匿名 2022/05/07(土) 21:06:20 

    >>116
    キメェーーーーー
    バージンじゃつまらないを連呼とか
    おばんになる前においしいハート食べてだとか
    ゾッとした

    +8

    -0

  • 1945. 匿名 2022/05/07(土) 21:07:34 

    最近のミソジニーは「嫌なら見るな」を印籠かのように使ってて頭大丈夫かなと思う
    藤田ニコル・乃木坂46が『関白宣言』『セーラー服を脱がさないで』にドン引き、昭和の名曲はモラハラ・セクハラか

    +6

    -0

  • 1946. 匿名 2022/05/07(土) 21:09:27 

    >>1920
    それ、あんたw

    +1

    -0

  • 1947. 匿名 2022/05/07(土) 21:11:22 

    >>1940
    綾小路きみまろ好きそうだよね

    +1

    -0

  • 1948. 匿名 2022/05/07(土) 21:12:08 

    >>1
    セーラー服を脱がさないでも歌詞が嫌いだったけど、
    電車の中でそばに来た男の子に痴漢をなすりつけてストレス解消って言ってる歌が
    大嫌いだった。
    母がいつも兄がこんな目にあったらどうしょう。酷い歌だと怒ってたわ

    +7

    -0

  • 1949. 匿名 2022/05/07(土) 21:14:15 

    口移しのチョコレート何回かあがってるけど、宮脇咲良、柏木由紀、渋谷凪咲とか有名なメンバーが歌ってるよね。

    +0

    -0

  • 1950. 匿名 2022/05/07(土) 21:14:30 

    これセクハラなら、そのうち源氏物語もセクハラとか言われそうだね
    古文にかこつけて、中身ほぼエロ本の物語を女子高生に読むこと強要してるわけだから

    +1

    -0

  • 1951. 匿名 2022/05/07(土) 21:15:49 

    昭和の曲の歌詞にまでセクハラだのモラハラだのめんどくせぇんだよ!
    いい加減にしろ!

    ただし、秋元康はキモかったけどな

    +4

    -5

  • 1952. 匿名 2022/05/07(土) 21:16:12 

    初めて歌詞見たけど、ちょっぴり恐いけどバージンじゃつまらない おばんになっちゃうその前においしいハート食べて って歌詞キモすぎる

    +12

    -0

  • 1953. 匿名 2022/05/07(土) 21:17:43 

    おニャン子クラブといえば
    痴漢してないのにストレス解消とか言って痴漢犯にしちゃうやつも恐ろしい。
    おっとCHIKANってやつ。

    +8

    -0

  • 1954. 匿名 2022/05/07(土) 21:18:09 

    >>1243
    その子じゃねーし

    +0

    -0

  • 1955. 匿名 2022/05/07(土) 21:19:16 

    >>1934
    違うよ 当時は許容されてたものでも今の時代では通用しない
    というくくりでは、トピの曲もちょんまげも同じでしょって意味だよ

    それをセクハラとちょんまげを一緒にしないでという
    感情論を入れていちゃもんつけてから考える
    能力がないんだろうな思った
    まぁ>>5で見てもプラスが圧倒的多数だから大丈夫だと思うよ


    +3

    -9

  • 1956. 匿名 2022/05/07(土) 21:19:39 

    >>219
    昭和の演歌って女がじっと耐えて待ち続ける歌詞多いね。
    「なみだの操」決してお邪魔はしないからそばに置いてほしいとか泣かずに待ちますいつまでもなんてね。は?って感じ。

    +9

    -0

  • 1957. 匿名 2022/05/07(土) 21:20:01 

    変えられないもの(過去の事実)に食ってかかる時点でお察し。楽だもんね笑

    +3

    -1

  • 1958. 匿名 2022/05/07(土) 21:22:23 

    >>1743
    まあ、普通に気持ち悪いよね。

    +6

    -0

  • 1959. 匿名 2022/05/07(土) 21:22:45 

    「子供達を責めないで」については当初よりB面に「パパと踊ろう」が入っており、これでフォローするという姿勢が最初からあったが、「関白宣言」のフォローともとれる「関白失脚」についてはかなりの後出しであり、さんざん言われたための逃げ、言い訳と言われても仕方がない。


    +5

    -1

  • 1960. 匿名 2022/05/07(土) 21:23:18 

    >>1918
    そうそうおニャン子自体は人気あったけど男子でも「セーラー服〜」に関してははちょっとタブーって感じだったよね


    +1

    -0

  • 1961. 匿名 2022/05/07(土) 21:23:47 

    秋元康は普通の詩も書ける
    中には名曲と呼ばれているものもある
    でもアイドルの曲はエロが入ってなくてもそこはかとなく気持ち悪いのよ

    例えば菊池桃子の卒業
    誕生日に贈ってくれた本を開いたら、一行おきに「好きだよ」と青いペンで書いてた
    みたいな歌詞がある
    軽くホラー
    こういうのを女子が喜ぶと思うセンスの持ち主なんだよね
    そしてこれにグッとくる男性が今も昔も結構いるという…

    +3

    -0

  • 1962. 匿名 2022/05/07(土) 21:26:51 

    >>1931
    川の流れのようにってそんなに良い歌詞だと思わないけどなー

    なんであの曲ばかり持ち上げられるのかすごく不思議。
    美空ひばりさんの歌う曲だったらもっと良い歌詞の曲あるよ

    +2

    -3

  • 1963. 匿名 2022/05/07(土) 21:28:27 

    >>1499
    よその人のお子さんを女とかガキって…
    お里が知れるよ。

    +3

    -0

  • 1964. 匿名 2022/05/07(土) 21:30:09 

    >>1865
    縄文時代ってフルチンだったんでしょ?過度な超セクハラだよね?許せない。

    +0

    -0

  • 1965. 匿名 2022/05/07(土) 21:30:30 

    >>1910
    全部嫌いな曲だわ

    +0

    -0

  • 1966. 匿名 2022/05/07(土) 21:31:26 

    >>25 >>14 >>1065 >>1
    ハンターハンターは
    秋元康系のタイトルを技名に
    秋元康系のダンスを必殺技のポーズに
    ちょこちょこしてる
    冨樫が好きなんだろう

    藤田ニコル・乃木坂46が『関白宣言』『セーラー服を脱がさないで』にドン引き、昭和の名曲はモラハラ・セクハラか

    +0

    -0

  • 1967. 匿名 2022/05/07(土) 21:31:50 

    >>1941
    あなたがあげたアイドル達はおニャン子解散後は無双してて別格だったけど、おニャン子はそれまでのアイドルとは違うその素人なとこが作られてないって親近感が受けてて解散まではトップアイドルの一角にいたよ
    スタジオで番組に参加してたファン達はクラスの陽キャやお調子者みたいな人ばっかだったけどなぁ
    当時のアイドルファンってまだヤンキーが親衛隊やってた時代だしね
    B級アイドルだと畠田理恵とか姫乃木リカクラスでしょ

    +2

    -0

  • 1968. 匿名 2022/05/07(土) 21:31:58 

    >>1962
    美空ひばりであえて一曲あげるなら
    みだれ髪
    世代じゃないです念のためw

    +0

    -0

  • 1969. 匿名 2022/05/07(土) 21:32:05 

    >>1936
    本当に駄目な男だったら逆の態度取ると思う
    自分は関大?で器が広いみたいな事を常に自慢してて
    でも実際は、些細な事で怒って常に縛り付けて

    +0

    -0

  • 1970. 匿名 2022/05/07(土) 21:32:31 

    >>1433
    冤罪推奨ソングよね

    +1

    -0

  • 1971. 匿名 2022/05/07(土) 21:32:57 

    ウルフルズのガッツだぜ
    もなかなかヤバくない?

    +0

    -0

  • 1972. 匿名 2022/05/07(土) 21:33:13 

    >>1650
    私はアラサーだけど、別にいいんじゃない?って思うよ

    夫婦にはいろんな形があるし。
    喧嘩は多いけど根っこはちゃんと愛し合ってるみたいな。
    言葉のままではないことっていっぱいある。

    +3

    -1

  • 1973. 匿名 2022/05/07(土) 21:35:09 

    関白宣言の後、関白宣言失脚の歌もあった気がするから、この歌の主人公はなんだかんだで奥さんの尻に敷かれた結婚生活を送っているんだよね。関白宣言自体も自分の心の中で言っているだけ、みたいな実際は奥さんに頭が上がらない人っぽい感じもする。

    +1

    -1

  • 1974. 匿名 2022/05/07(土) 21:35:59 

    >>890
    気味悪い画像貼らないでほしい…

    +1

    -0

  • 1975. 匿名 2022/05/07(土) 21:36:25 

    >>1125
    歌詞うっすらとしか覚えてないから検索したら、これも秋元だったのかwww
    知らなかった、本当無理w

    +4

    -0

  • 1976. 匿名 2022/05/07(土) 21:36:26 

    >>1971
    そんな事いいだしたらユニコーンの働く男とかかわいそうすぎる。大迷惑もなかなか。

    +0

    -0

  • 1977. 匿名 2022/05/07(土) 21:36:51 

    >>1902
    奇面組の主題歌でしたよね。当時口ずさんでいたら親に怒られました。スキャンティはパンツのことよって。まだ隠された意味があったんですね…

    +1

    -0

  • 1978. 匿名 2022/05/07(土) 21:37:35 

    >>672
    カサブランカダンディー

    +0

    -0

  • 1979. 匿名 2022/05/07(土) 21:38:40 

    >>263
    高校から青山学院は相当賢い

    +2

    -0

  • 1980. 匿名 2022/05/07(土) 21:40:02 

    >>1977
    間違えた。単に下着のことを指していて、特に意味はないんですね。

    +0

    -0

  • 1981. 匿名 2022/05/07(土) 21:41:11 

    >>1976
    忙しいのは自分だけと思わないで邪魔しないで

    彼女がリアルw

    +0

    -0

  • 1982. 匿名 2022/05/07(土) 21:41:47 

    >>583
    そうなんよ!一部分だけ切り取られるから、顰蹙買うような歌詞だけど、最後まで聴いた事ない人はきちんと聴いて欲しい
    俺より先に逝ってはいけない
    お前のおかげで良い人生だったと必ず言うから
    ちゃんと感謝しとるがな。
    この番組観てて、若者の反応見た時、ちがーう!って叫んだよ。

    +3

    -5

  • 1983. 匿名 2022/05/07(土) 21:42:03 

    >>693
    安室奈美恵はそのまま引退

    +0

    -1

  • 1984. 匿名 2022/05/07(土) 21:43:37 

    >>763
    その原坊が歌っている「リボンの騎士」の歌詞もなかなか凄いよ!

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2022/05/07(土) 21:44:45 

    >>1981
    歌い方メロディもそのまんまだよw

    +0

    -0

  • 1986. 匿名 2022/05/07(土) 21:51:02 

    今の基準だけで判断したら昔のものなんてNG山ほどなんだって。男が歌ってる
    から特に過剰反応するけどそれに女性シンガーが作った歌にだって今じゃ
    ありえないの一杯でしょ。ユーミンだってストーカーまがいの歌うたってるし
    阿木曜子の歌詞なんて一杯やばいのあるし

    今基準で、って言うならほとんどの童話も歴史上の出来事も(法律的に)完全NGだし

    +2

    -0

  • 1987. 匿名 2022/05/07(土) 21:53:54 

    >>1986
    そうなんだよね
    昔ってヤバいねwという雑談ネタならいいけど、真面目に摘発し始めたらキリがない
    ここ数年発表されたものでもハラスメントセンサーに引っ掛かるものありそうだし

    +2

    -0

  • 1988. 匿名 2022/05/07(土) 21:58:17 

    おニャン子の歌で、真っ赤な自転車とじゃあねは好きだった。
    セーラー服は知ってたけど意味わからず家族の前で歌ってた(T_T)

    +1

    -0

  • 1989. 匿名 2022/05/07(土) 22:03:54 

    >>757
    それ覚えてる〜!
    岡村たちが、「エッチをしたいけど♪」の部分でフゥー!!!♪とか言って盛り上がってたよね。

    +2

    -0

  • 1990. 匿名 2022/05/07(土) 22:08:33 

    >>672
    阿久悠さんがご存命だった頃
    自分じゃ無理だけど彼なら昔引きずった男もカッコよく魅せてくれるだろう
    みたいなこと言ってたらしい
    井上陽水も楽曲提供した時に同様なことを言ってた模様
    当時知らないから何とも言えないけど、リアタイでもクズという設定だったのかもしれない

    +0

    -0

  • 1991. 匿名 2022/05/07(土) 22:09:11 

    トリセツ懐かしいなと思ってYou Tubeで西野カナのライブ映像見てきた。歌唱力が圧倒的だった。リリース当時は関白宣言のアンサーソングとか揶揄されてたよね

    +0

    -1

  • 1992. 匿名 2022/05/07(土) 22:09:53 

    >>845
    美空ひばりに関しては日本人じゃないから家族の中の大黒柱だったんじゃないかな。そんな事は昔からよくある話じゃない?

    +3

    -1

  • 1993. 匿名 2022/05/07(土) 22:11:24 

    >>1957
    その一言につきるよねw 過去の事実にケチつけて
    一体それが何になるというの? 不毛だわw

    +3

    -0

  • 1994. 匿名 2022/05/07(土) 22:11:52 

    >>1902
    スキャンティは女性向けの布が小さなパンツのことだけど、歌では男につけてって言ってる。
    歌詞見たらかなり露骨にコンドームや性行為を暗喩してるのわかると思う。

    >象さんのスキャンティはちっさいけれどあなたに。
    >象さんのスキャンティはほらねお似合い。
    >象さんのスキャンティは最後のtoride。
    >お願い象さんのスキャンティは忘れないでね。
    >かわゆい!
    >あなたの象さんのスキャンティはきっと私。
    >好きよ象さん。

    +3

    -0

  • 1995. 匿名 2022/05/07(土) 22:12:53 

    >>1057
    令和の女はまだ赤ん坊だろ!お前よりすでに知能は高いけどな!って言ってやりたいね。笑
    クソジジ イはどこまでもクソ。

    +2

    -1

  • 1996. 匿名 2022/05/07(土) 22:13:28 

    >>845
    持ち上げられてるんじゃなくてある一定の世代の人生とリンクしてるんでしょう
    ネットがない時代に皆が共有できる思い出でもあったと思う
    婆ちゃん世代の昔のスターを悪く言うのはちょっと違う様な気がするよ

    +5

    -0

  • 1997. 匿名 2022/05/07(土) 22:14:28 

    >>1994
    キモチワルイね

    +1

    -0

  • 1998. 匿名 2022/05/07(土) 22:16:26 

    >>1994
    ゴムを下着に喩えてるのね
    了解
    歌詞知って更に気持ち悪いw

    +2

    -0

  • 1999. 匿名 2022/05/07(土) 22:16:48 

    >>1992
    知らなかった。よくある話なんだ。
    私は昔の外国の方とあまりご縁がなくて。
    ご立派ということなんですかね。
    よくわからない価値観だけど、恵まれた時代に純日本人として生まれて育つことができて良かったー。

    +0

    -5

  • 2000. 匿名 2022/05/07(土) 22:18:01 

    「セーラー服を脱がさないで」とか痴漢の歌は、小学生だったから、あんまりピンときていないものの、親の前では観にくいなと思ってた。
    「じゃあね」が好きだった。誰かが引退するときに歌っていたよね。歯科衛生士かなんかになるために。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。