ガールズちゃんねる

藤田ニコル・乃木坂46が『関白宣言』『セーラー服を脱がさないで』にドン引き、昭和の名曲はモラハラ・セクハラか

2092コメント2022/05/14(土) 06:51

  • 1. 匿名 2022/05/06(金) 21:34:46 

    問題視されたのが、【ウェディングソング】として「46歳〜」世代が選出した8曲のうち、『関白宣言』が流れた時だった。これに「〜25歳」世代として出演した藤田ニコル、乃木坂46メンバー・林瑠奈と弓木奈於から「え!? 嫌、ムリムリ」とブーイングが起きたのだった。

    (中略)

    『世代別ベストソング』では、ニコルら若者世代をさらにドン引きさせた“名曲”も登場。同じく昭和世代が【女性アイドルソング】カテゴリーで選出した『セーラー服を脱がさないで』だ。

    《セーラー服を脱がさないで 今はダメよ 我慢なさって セーラー服を脱がさないで 嫌よダメよ こんなところじゃ》

    1985年から放送がスタートした、『夕やけニャンニャン』(フジテレビ系)内で歌われていた『おニャン子クラブ』を象徴する歌。秋元康が書いた過激な歌詞に対し、「なんかすごい歌なんですけど…」「あんな若い子にたちにあんな歌…」とショックを隠せないニコルら。
    藤田ニコル・乃木坂46が『関白宣言』『セーラー服を脱がさないで』にドン引き、昭和の名曲はモラハラ・セクハラか | 週刊女性PRIME
    藤田ニコル・乃木坂46が『関白宣言』『セーラー服を脱がさないで』にドン引き、昭和の名曲はモラハラ・セクハラか | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    フジテレビの『これが定番!世代別ベストソング ミュージックジェネレーション』が物議を醸している。昭和世代にはお馴染みの名曲『関白宣言』『セーラー服を脱がさないで』に対し、藤田ニコルや乃木坂46メンバーがドン引きしたのだ。


    冷静に歌詞を見ると、すごいのいっぱいありますよね・・・

    +2953

    -31

  • 2. 匿名 2022/05/06(金) 21:35:49 

    それが普通の感覚

    +3335

    -39

  • 3. 匿名 2022/05/06(金) 21:35:52 

    バナナの涙🍌

    +795

    -12

  • 4. 匿名 2022/05/06(金) 21:35:55 

    >>1 秋元センセ昔からきもいっすよね。

    +3911

    -15

  • 5. 匿名 2022/05/06(金) 21:36:04 

    そういう時代だから仕方ない。
    ちょんまげを見て、そんな髪型ありえない!と真剣に議論するのは無駄だし。
    昭和はそんな感じだったんだと思う。

    +1485

    -609

  • 6. 匿名 2022/05/06(金) 21:36:11 

    ニコル クレープ全部食べたのかな?

    +266

    -17

  • 7. 匿名 2022/05/06(金) 21:36:13 

    わかる

    +324

    -16

  • 8. 匿名 2022/05/06(金) 21:36:15 

    どーでもえーわ

    +125

    -136

  • 9. 匿名 2022/05/06(金) 21:36:19 

    セーラー服はサビしか知らんかったから、歌詞全部見たらキモすぎて吐き気がした
    そりゃ芸能界セクハラまみれやわ

    +2823

    -21

  • 10. 匿名 2022/05/06(金) 21:36:21 

    マンピーのGスポットなんて目も当てられん

    +2169

    -32

  • 11. 匿名 2022/05/06(金) 21:36:34 

    関白宣言とセーラー服を同等に語ってほしくない

    +1687

    -93

  • 13. 匿名 2022/05/06(金) 21:36:43 

    関白宣言は関白失脚とセットで聞くと最高なんだけどね。秋元のキモさは否定しない。

    +1706

    -24

  • 14. 匿名 2022/05/06(金) 21:36:43 

    秋元ですから
    AKBのスカートひるがえしみたいな歌詞もイヤ

    +1228

    -8

  • 15. 匿名 2022/05/06(金) 21:36:45 

    確かに今聴くと引いちゃう昭和の曲ってあるね
    あの頃は何とも思わず聴いていたけども

    +375

    -15

  • 16. 匿名 2022/05/06(金) 21:36:49 

    関白宣言はよく聴いたら、かかあ天下だよ

    +1066

    -37

  • 17. 匿名 2022/05/06(金) 21:36:49 

    >>1 とんねるずの生ダラの名付けもそうだっけ?

    生でダラダライカせて…

    +810

    -16

  • 18. 匿名 2022/05/06(金) 21:36:52 

    どっちもキツいけど、セーラー服を脱がさないでのほうがよりキツい…
    有り得ない
    気持ち悪い

    +1382

    -9

  • 19. 匿名 2022/05/06(金) 21:36:54 

    昭和生まれの四十路近い自分でも引く

    +1098

    -15

  • 20. 匿名 2022/05/06(金) 21:36:56 

    関白宣言はとりあえず最後まで聴こう

    +904

    -43

  • 21. 匿名 2022/05/06(金) 21:37:07 

    俺より早く寝るなとか遅く起きるなとか??

    +268

    -11

  • 22. 匿名 2022/05/06(金) 21:37:31 

    関白宣言はええやん
    失脚するし

    +883

    -31

  • 23. 匿名 2022/05/06(金) 21:37:38 

    放送禁止になればいいのに。

    +537

    -23

  • 24. 匿名 2022/05/06(金) 21:37:44 

    関白宣言はいい曲でしょ
    歌詞も良くない?

    +653

    -134

  • 25. 匿名 2022/05/06(金) 21:37:46 

    こんな曲が許されてたなんておかしい

    +276

    -28

  • 26. 匿名 2022/05/06(金) 21:37:46 

    >>12
    誹謗中傷

    +98

    -9

  • 27. 匿名 2022/05/06(金) 21:37:47 

    またテレビ感想文か。これで金貰えるなんて楽な仕事。

    +228

    -26

  • 28. 匿名 2022/05/06(金) 21:37:48 

    でも西野カナのトリセツはいいと思って聴いてたんでしょ?

    +447

    -139

  • 29. 匿名 2022/05/06(金) 21:37:49 

    歌詞を真に受ける人ってエミネムのラップとか聞いたらどうなっちゃうの?w

    +212

    -75

  • 30. 匿名 2022/05/06(金) 21:37:50 

    松山千春の恋
    もそれが恋なら世も末

    +28

    -6

  • 31. 匿名 2022/05/06(金) 21:37:52 

    関白宣言は当時から言われてたけどな

    +194

    -6

  • 32. 匿名 2022/05/06(金) 21:38:00 

    >>10
    当時もどうかしてると思ってた。
    「チンポーのカリURA」でも良かったんだろうか。

    +1448

    -19

  • 33. 匿名 2022/05/06(金) 21:38:05 

    関白宣言は最後の歌詞がが大事なんだよね

    そしてさだまさしは、後に「関白失脚」を制作する

    +448

    -21

  • 34. 匿名 2022/05/06(金) 21:38:22 

    >>1
    友達より早く♪エッチをしたいけど♪

    キモすぎ

    +1332

    -5

  • 35. 匿名 2022/05/06(金) 21:38:24 

    >>21 モラハラ昭和脳男のうた。今の時代じゃ通用しないよね。

    +117

    -75

  • 36. 匿名 2022/05/06(金) 21:38:28 

    >>1
    盗んだバイクで走り出すー

    +346

    -6

  • 37. 匿名 2022/05/06(金) 21:38:39 

    あの子をペットにしたくって♪
    って歌も今じゃ炎上よね

    +352

    -6

  • 38. 匿名 2022/05/06(金) 21:38:44 

    >>1
    AKB?のジッパーって曲も結構凄いよ

    ライブとかの演出ではスポーツブラみたいなのの上から背中にジッパーついた服を着て、歌ってる途中にジッパーを下げて服脱いでスポーツブラ姿で歌うって演出があるし

    +373

    -7

  • 39. 匿名 2022/05/06(金) 21:38:44 

    ちょっと違うけど「まちぶせ」とかも盛大なストーカー曲だよね。

    +488

    -6

  • 40. 匿名 2022/05/06(金) 21:38:50 

    >>12
    せめて、「私の」にしたら通報しないのに。

    +81

    -6

  • 41. 匿名 2022/05/06(金) 21:38:57 

    関白宣言は名曲だよ
    全部歌詞聞いてから判断せーって

    セーラー服は最後まで聞いてもクソ曲だけだ

    +671

    -47

  • 42. 匿名 2022/05/06(金) 21:39:13 

    >>1
    時代だからねぇ それ言い出したら軍歌なんて本当にひどい扱い
    受けてるし、メロディの豊かさとかで音楽性は本当に高いの多いけど
    実質もうメディアで扱い禁止。こういうのどこまで良しとするか難しいよね

    +194

    -30

  • 43. 匿名 2022/05/06(金) 21:39:17 

    関白宣言って最後には「できる限りでいいから」ってついてるんだけどなぁ

    +531

    -80

  • 44. 匿名 2022/05/06(金) 21:39:17 

    >>11
    ほんとほんと!関白宣言は愛を語った歌

    +693

    -111

  • 45. 匿名 2022/05/06(金) 21:39:19 

    関白宣言は最後まで聴かないと歌詞の良さがわかんないよ。どちらかと言えばアンサーソングの方が悲惨だよ

    +417

    -31

  • 46. 匿名 2022/05/06(金) 21:39:21 

    >>10
    おっさんが自分で歌うのと年端も行かない女の子たちに歌わせてるのじゃだいぶ違うよ

    +1291

    -24

  • 47. 匿名 2022/05/06(金) 21:39:30 

    おっとTIKANなんてとんでもない歌詞だよ。

    +202

    -4

  • 48. 匿名 2022/05/06(金) 21:39:36 

    亭主関白に出てくる男性は不器用なだけでめちゃ優しいし妻思いなんだよね

    +350

    -66

  • 49. 匿名 2022/05/06(金) 21:39:38 

    >>10
    小学生くらいのとき意味もわからず歌ってたなあw

    +486

    -4

  • 50. 匿名 2022/05/06(金) 21:39:45 

    >>35
    普通に良い曲だよ

    +67

    -42

  • 51. 匿名 2022/05/06(金) 21:39:48 

    乃木坂の若いメンバーはおニャン子どころかAKBも記憶にないだろうから秋元の悪行もそこまで知らないのかな

    +16

    -11

  • 52. 匿名 2022/05/06(金) 21:39:54 

    関白宣言は男から女へのモラハラというよりも
    弱弱しい男でも男らしく振舞わなくちゃいけないみたいな大変だなみたいな感じもある

    +236

    -19

  • 53. 匿名 2022/05/06(金) 21:40:01 

    関白宣言は当時子供だったけど何このムカつくおっさん!って思ったよ

    +127

    -46

  • 54. 匿名 2022/05/06(金) 21:40:06 

    盗んだバイクとか
    校舎の窓ガラス割って回ったとかな

    +166

    -8

  • 55. 匿名 2022/05/06(金) 21:40:06 

    セーラー服を脱がないでは
    二番の歌詞も過激だよ。
    年配女性を侮辱する歌詞!!

    +153

    -2

  • 56. 匿名 2022/05/06(金) 21:40:33 

    悪いときはどうぞぶってね あなた好みの あなた好みの 女になりたい

    +166

    -1

  • 57. 匿名 2022/05/06(金) 21:40:36 

    >>1
    夜の校舎窓ガラス壊してまわった

    とか不良自慢する歌詞多いよね

    +183

    -6

  • 58. 匿名 2022/05/06(金) 21:40:46 

    セーラー服を脱がさないでってけっきょく最後は脱がないんだから別によくね?って思う

    +3

    -53

  • 59. 匿名 2022/05/06(金) 21:41:07 

    >>4
    ラジオのハガキ職人上がりだから、下ネタエグいんだよね

    +298

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/06(金) 21:41:13 

    >>1
    セーラー服を脱がさないで
    っていうところだけ知ってた中学生の娘

    昨日じーっと全部歌ってるのを見て
    きもっ!
    こんな曲どんなキモいおっさんが考えたん?

    ってドン引きしてた
    横でノリノリで踊ってた旦那がションボリしてた

    確かに久しぶりにフルコース聴いたら
    ドン引きだわ

    +370

    -5

  • 61. 匿名 2022/05/06(金) 21:41:18 

    くたばっちまえア~メン

    +86

    -5

  • 62. 匿名 2022/05/06(金) 21:41:35 

    >>13
    最後までちゃんと聞けばモラハラではないとわかるよね。
    できる範囲でかまわないから~♪って唄ってるしね。

    +329

    -46

  • 63. 匿名 2022/05/06(金) 21:41:39 

    >>43
    いつも綺麗でいろ!
    できる限りで、かまわないから

    この一節がいいんよねー。照れ隠しみたいな優しさが感じられて

    +231

    -98

  • 64. 匿名 2022/05/06(金) 21:41:46 

    トリセツは関白宣言のパクリだろ

    +93

    -5

  • 65. 匿名 2022/05/06(金) 21:41:49 

    >>3
    象さんのすきゃんてぃー

    +304

    -6

  • 66. 匿名 2022/05/06(金) 21:42:02 

    >>43
    それで批判回避しようというセコい考え

    +29

    -42

  • 67. 匿名 2022/05/06(金) 21:42:03 

    関白宣言は「お前のお陰で いい人生だったと 俺が言うから 必ず言うから」まで聴いてからだよねー

    +283

    -36

  • 68. 匿名 2022/05/06(金) 21:42:28 

    天城越えもなかなかすごい

    +11

    -4

  • 69. 匿名 2022/05/06(金) 21:42:36 

    KUWATA BANDのスキップビートは「スケベ」だもん 笑

    +52

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/06(金) 21:42:38 

    >>21
    しかも、いつも綺麗でいろ!とか、本当ありえない

    +40

    -57

  • 71. 匿名 2022/05/06(金) 21:42:41 

    >>18 歌詞見てきたけどマジでひいた! 男に都合の良い存在しないような理想のビ○チみたいな女の子の歌だった。
    ほんと秋元むり‼️‼️ゾワゾワする

    +332

    -3

  • 72. 匿名 2022/05/06(金) 21:42:42 

    >>1
    くたばっちまえ

    アーメン

    +51

    -5

  • 73. 匿名 2022/05/06(金) 21:43:05 

    >>52
    わたしあれは実現できないくせに~って妻に笑われながら
    「ハイハイ」って聞き流されてるイメージで聞いてたわ
    歌ってるのひょろいさだまさしだったし

    +168

    -5

  • 74. 匿名 2022/05/06(金) 21:43:11 

    >>29
    いわば空想の物語なのにねぇ
    なんでもかんでも現実にあてはめ過ぎだよね

    エミネムは本当の気持ち歌ってそうだけどw

    +73

    -32

  • 75. 匿名 2022/05/06(金) 21:43:11 

    >>50 ウザくて無理

    +30

    -26

  • 76. 匿名 2022/05/06(金) 21:43:18 

    奥村チヨ「恋の奴隷」メンヘラとモラハラ

    +92

    -2

  • 77. 匿名 2022/05/06(金) 21:43:32 

    >>48
    でも「俺より先に 死んではいけない」ってとこが納得いかない。あんたが見送ってあげろよ。手を握ってありがとうって言ってやれよ。どこまで自己中なの。

    +28

    -84

  • 78. 匿名 2022/05/06(金) 21:43:32 

    関白宣言は

    関白っぽい宣言のあとに
    「出来る範囲で構わないから」

    とか

    俺より早く逝ってはいけない
    何もいらない俺の手を握り
    涙のしずくふたつ以上こぼせ
    お前のお陰でいい人生だったと
    俺が言うから必ず言うから
    忘れてくれるな 俺の愛する女は
    愛する女は 生涯お前ひとり
    忘れてくれるな 俺の愛する女は
    愛する女は 生涯お前ただ一人


    最後まで聞こう。むしろ深い愛のうた

    +431

    -58

  • 79. 匿名 2022/05/06(金) 21:43:33 

    >>65 お先に失礼

    +48

    -1

  • 80. 匿名 2022/05/06(金) 21:43:36 

    >>57
    世代ですが、あの頃からなぜこんな歌詞がうけるのかよくわかりませんでした。
    今のバカッターとやってる事は同じだよね。

    +96

    -2

  • 81. 匿名 2022/05/06(金) 21:43:45 

    >>31
    うん!当時から女性蔑視って言われてたね。
    このTV観てたけど、この歌の映像流れて歌詞が出た瞬間、藤田ニコルたちが「やだ!これ、無理無理」って声が入ってて、ソッコー過ぎて笑った。

    +217

    -14

  • 82. 匿名 2022/05/06(金) 21:43:46 

    >>1
    この間歌番組でORANGE RANGEのロコローション聞いたけど凄い歌詞だったよw

    +165

    -2

  • 83. 匿名 2022/05/06(金) 21:43:54 

    >>67
    泣ける
    関白失脚のラストも好きだよ

    +82

    -16

  • 84. 匿名 2022/05/06(金) 21:44:05 

    昔は普通だったっていうだけ
    今の普通だって何十年か後には非常識になるかもしれない
    時代が許してたってこと
    過去をどうこう言っても変えられないしね
    そしてそう言う過去があったから、そういうのやめましょう!ってなってるんだし

    +24

    -7

  • 85. 匿名 2022/05/06(金) 21:44:06 

    >>47
    痴漢冤罪の歌だよね
    普通に怖いわ

    +129

    -2

  • 86. 匿名 2022/05/06(金) 21:44:23 

    >>11
    関白宣言はあれやこれや言ってもその後「できる範囲でかまわないから」って言ってるし、最後の方は生涯愛するのはお前だけ!って歌ってるもんね
    セーラー服をぬがさないでは一曲丸々ただひたすら気持ち悪い

    +767

    -44

  • 87. 匿名 2022/05/06(金) 21:44:32 

    >>11
    セーラー服だけをやり玉に上げずにそこまで酷くない関白宣言をセットで出してくるあたり何かしらの忖度感じるわ

    +495

    -18

  • 88. 匿名 2022/05/06(金) 21:44:35 

    >>14
    いやだね。
    いやらしいから。露骨。

    +102

    -1

  • 89. 匿名 2022/05/06(金) 21:44:39 

    >>48
    夫婦間の役割分担が封建的だし、今となっては時代を感じさせるのよ

    +38

    -18

  • 90. 匿名 2022/05/06(金) 21:44:40 

    ラヴィットでビビる大木が、セーラー服を脱がさないでを紹介してみんなで歌った回が地獄だったのを思い出した。

    +136

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/06(金) 21:44:40 

    >>71 バージンはつまらないとか早く食べてとかキッショ 勘違いした変態量産しそうなイカレた歌詞だよね。

    +401

    -1

  • 92. 匿名 2022/05/06(金) 21:44:54 

    >>77
    「寂しいから俺より先に死なないでね」ってのを不器用だから言えないというのを何故理解できないのか

    +272

    -39

  • 93. 匿名 2022/05/06(金) 21:44:54 

    おニャン子の歌はひどいの多かったよね
    バナナの涙とか
    ワタシリカちゃんみたいな歌とかテキトーすぎたわ
    河合その子とかには力入れて歌詞書いてた印象

    +135

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/06(金) 21:44:58 

    >>77
    長生きしてねってことでしょうよ
    ひねくれすぎじゃない?

    +163

    -22

  • 95. 匿名 2022/05/06(金) 21:45:02 

    >>1
    46歳だけど小学生の時におニャン子クラブが流行って子供ながらにドン引きしてたよ。
    昭和ってまじで吐きそうなくらいセクハラだらけで女性軽視な時代だったよ。
    令和最高。

    +422

    -10

  • 96. 匿名 2022/05/06(金) 21:45:17 

    お前のドブス顔の方がドン引き

    +3

    -24

  • 97. 匿名 2022/05/06(金) 21:45:29 

    セーラー服は本当にキモい
    あれ別の意味があるの?

    +90

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/06(金) 21:45:33 

    >>4
    何十年もずっとキモいってすごいよね

    +816

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/06(金) 21:45:39 

    >>75
    ああそうですかさよなら

    +17

    -17

  • 100. 匿名 2022/05/06(金) 21:45:42 

    >>77
    先に死なれると生きていけないほど妻を愛してる男なんじゃないかなあってのは
    わたしの解釈だけど、まぁ自己中で嫌って人もいるだろうけどね

    +161

    -9

  • 101. 匿名 2022/05/06(金) 21:45:43 

    >>36
    窓ガラス割った〜

    +46

    -1

  • 102. 匿名 2022/05/06(金) 21:45:43 

    >>28
    あれ苦手。

    +327

    -9

  • 103. 匿名 2022/05/06(金) 21:45:49 

    恋人同士だから飲むロマンティックなあのジュース

    舌の根で勃たせ舐めくわえろ

    サザンは下ネタな歌詞多い

    +154

    -1

  • 104. 匿名 2022/05/06(金) 21:45:57 

    >>1
    さだまさしさん、怒っていいんじゃない?

    読解力もない若者に「ムリムリ」とか言われてさ。

    +194

    -54

  • 105. 匿名 2022/05/06(金) 21:45:58 

    >>6
    ね。
    アレどーするんだろと思った

    +64

    -2

  • 106. 匿名 2022/05/06(金) 21:45:59 

    >>9
    昨日家族で見ていてあの歌詞に空気が凍り付いた…
    しかもしっかり字幕まで付いてたし…

    +413

    -4

  • 107. 匿名 2022/05/06(金) 21:46:02 

    >>4
    秋元先生の詞は最近のでも変わらんと思うのだが
    まあ、誰も知らないから良いんだろうけど

    +137

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/06(金) 21:46:02 

    >>18
    「友達より早くエッチをしたいけど〜」ってヤバすぎ!!!

    +288

    -1

  • 109. 匿名 2022/05/06(金) 21:46:07 

    >>4
    生理的に受け付けない歌、みたいなトピで「秋元は30年以上制服脱がすことにこだわってて無理」みたいなコメントあったの思い出した

    +797

    -2

  • 110. 匿名 2022/05/06(金) 21:46:13 

    セーラー服は当時高校入ったばかりの私も気持ち悪いと思ってた。他にも変な歌だらけだったような。

    +92

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/06(金) 21:46:18 

    >>89
    め、めんどくせええ
    今でもこんな感じの不器用な男いるって
    大好きだけど口に出せないみたいな

    +18

    -23

  • 112. 匿名 2022/05/06(金) 21:46:20 

    お前のいじめ加害者擁護発言の方がドン引き

    +2

    -7

  • 113. 匿名 2022/05/06(金) 21:46:24 

    >>3
    あ、バナナの涙って、そう言う事か!

    +515

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/06(金) 21:46:45 

    >>3
    どういう意味なの?
    奇面組のエンディング?としか知らない

    +262

    -3

  • 115. 匿名 2022/05/06(金) 21:46:47 

    >>104
    昔から言われてたよ
    読解力も感性も足りない人はどこにでもいる

    +61

    -29

  • 116. 匿名 2022/05/06(金) 21:46:55 

    犯罪でしょ
    未だに昭和の名曲で紹介されていて頭おかしい
    藤田ニコル・乃木坂46が『関白宣言』『セーラー服を脱がさないで』にドン引き、昭和の名曲はモラハラ・セクハラか

    +162

    -2

  • 117. 匿名 2022/05/06(金) 21:47:24 

    >>104
    最後まで聞いてから判断しろやって感じだよね

    +51

    -37

  • 118. 匿名 2022/05/06(金) 21:47:26 

    沢田研二のカサブランカ・ダンディーは
    聞き分けのない女の頬を
    一つ二つ張り倒して
    背中を向けて煙草を吸えば
    それでなにも言うことはない

    完全にDVだよね。
    今じゃ絶対に唄えない。ライブでは唄ってるんだろうか?

    +199

    -5

  • 119. 匿名 2022/05/06(金) 21:47:27 

    >>11
    まあいいじゃん。若い子からしたらどっちもありえないんだから笑

    +158

    -48

  • 120. 匿名 2022/05/06(金) 21:47:52 

    セーラー服の歌詞改めて見てみたけど、MI MI DO SI MAって何?

    +10

    -3

  • 121. 匿名 2022/05/06(金) 21:47:53 

    >>77
    結局死後の処理も妻任せだもんね。

    +11

    -42

  • 122. 匿名 2022/05/06(金) 21:48:07 

    >>121
    え??

    +20

    -3

  • 123. 匿名 2022/05/06(金) 21:48:08 

    普通の感覚だよね
    男尊女卑時代に作られた曲が今の時代に合うはずがない

    +73

    -5

  • 124. 匿名 2022/05/06(金) 21:48:08 

    >>5 時代だから仕方ない、で済ませれること⁉️社会全般倫理観狂ってたのかな。怖いね。

    +50

    -144

  • 125. 匿名 2022/05/06(金) 21:48:24 

    >>11
    関白宣言には、後に関白失脚と言う、ベッタベタに嫁さんに尻に敷かれた旦那の歌があるんやぞ。
    それを知ったらこんなこと言えないぞ。

    +539

    -31

  • 126. 匿名 2022/05/06(金) 21:48:37 

    >>32
    笑うwwwwwwwwwwwww

    +826

    -5

  • 127. 匿名 2022/05/06(金) 21:48:39 

    >>116
    文章にするとなおのことやべーな
    なんで流行ったんだろ

    +264

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/06(金) 21:48:48 

    >>14
    パンツ見せ集団って言われてた頃ね

    +232

    -3

  • 129. 匿名 2022/05/06(金) 21:48:50 

    >>36 窃盗犯のイキリポエム

    +92

    -7

  • 130. 匿名 2022/05/06(金) 21:48:56 

    昔の曲だと、中山美穂のCとかもなかなか過激だった。
    あっ、もっと古いところだと、山口百恵のひと夏の経験とかも。
    今じゃ色々問題になりそう。

    +97

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/06(金) 21:49:00 

    亭主関白宣言、文句言ってる人最後まで聞いたことあんのかな…あの歌の主人公の男はモラハラなんじゃなくて口下手で不器用なのよ
    あと多分嫁に尻に敷かれてる系だと思う

    +79

    -34

  • 132. 匿名 2022/05/06(金) 21:49:08 

    >>124
    狂ってたんだろ、その頃は。
    だから今の子らが違和感感じるって記事やろ。

    +75

    -5

  • 133. 匿名 2022/05/06(金) 21:49:09 

    >>13
    ACのコマーシャルで、
    にゃん白宣言歌ってたけど、アレはありだと思う。

    +288

    -2

  • 134. 匿名 2022/05/06(金) 21:49:20 

    >>58
    二番の歌詞見てみたら

    明日の外泊 バージンじゃつまらない
    おばんになっちゃうその前に おいしいハートを食べて

    ってセーラー服どころじゃないこと歌ってるのよ

    エッチって単語でもドン引きなのにバージンって……

    +169

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/06(金) 21:49:31 

    海外もWAPとか下ネタ酷い歌詞あるけど、秋元康にはそれとは違った気持ち悪さがある

    +36

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/06(金) 21:49:34 

    セーラー服よりひどいのは およしになってねTEACHER

    +75

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/06(金) 21:49:35 

    >>114
    男性器と精液

    +175

    -2

  • 138. 匿名 2022/05/06(金) 21:49:57 

    >>12
    ビーム飛んでくるぞ

    +6

    -3

  • 139. 匿名 2022/05/06(金) 21:49:57 

    令和でも炎上商法流行ってるやんけ

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2022/05/06(金) 21:49:59 

    そんなんが紫綬褒章だもんなあ

    +89

    -1

  • 141. 匿名 2022/05/06(金) 21:50:06 

    >>70
    歌詞全部読んでこい

    +38

    -18

  • 142. 匿名 2022/05/06(金) 21:50:08 

    >>55
    私も2番の歌詞注目されないけど結構すごいなって思う。男の子はその時どうなるの?興味津々しちゃう とか

    +87

    -3

  • 143. 匿名 2022/05/06(金) 21:50:09 

    ちなみに秋元がセーラー服を脱がさないでを作詞したのは27歳ごろ

    +61

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/06(金) 21:50:12 

    >>124
    その時代から見たら今の方が狂ってるでしょ

    +46

    -15

  • 145. 匿名 2022/05/06(金) 21:50:30 

    >>116
    みみどしま?
    ってなに?

    +22

    -7

  • 146. 匿名 2022/05/06(金) 21:50:33 

    >>103
    婉曲表現だからセンスあるんだよ
    セーラー服は何かを婉曲してる訳じゃないよね?

    +10

    -29

  • 147. 匿名 2022/05/06(金) 21:50:36 

    >>116
    「みみどしま」って何?
    私、ミニ年増だけど、カマトトぶってる訳でもなく、マジで分からん。

    +6

    -36

  • 148. 匿名 2022/05/06(金) 21:50:39 

    >>128
    なんか、秋元康って、ヤッベーな。
    歌詞見るとそんな気がする。
    若い子集めてあんな歌歌わせて。

    +281

    -1

  • 149. 匿名 2022/05/06(金) 21:50:45 

    >>4
    自分はおにゃんこで一番好みの清純派と結婚したしね。

    +391

    -3

  • 150. 匿名 2022/05/06(金) 21:50:58 

    >>5
    そういう時代ってまとめるけど、当時からなんでこんなキモい歌が流行ってんの?って思ってたゾ

    +464

    -12

  • 151. 匿名 2022/05/06(金) 21:51:00 

    >>1
    秋元さんの曲がなんで叩かれるかっていうと、エロいからじゃなくてなんとなくロリ臭がすごいというか
    児童ポルノ感がすごくて気持ち悪いからなのよね

    +427

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/06(金) 21:51:14 

    >>115
    ヒットしているときに言われててもいいけど、わざわざ時代を越えて掘り起こして批判するのは、むしろ批判する側の感性の無さをさらけ出してるみたいな気がする

    +47

    -22

  • 153. 匿名 2022/05/06(金) 21:51:15 

    >>1
    大塚愛の黒毛和牛上塩タン焼680円

    がトップだと思う

    +33

    -11

  • 154. 匿名 2022/05/06(金) 21:51:36 

    セーラー服を脱がさないでって時代違うからサビしか知らんかったけど、歌詞の意味がまだ大人になりたくなくて、セーラー服を脱ぎたくないみたいや歌詞かと思っていたら糞変態の歌詞でドン引きした

    +130

    -1

  • 155. 匿名 2022/05/06(金) 21:51:45 

    小学生のとき、先生がさだまさしのファンで、給食のときよく関白宣言流れてたなぁ〜

    +5

    -4

  • 156. 匿名 2022/05/06(金) 21:51:53 

    >>124
    だって過ぎ去った時代のことをどうこう言っても仕方ないでしょ?その価値観を引きずったままだったら秋元康は再びヒットメーカーにはなれなかったんじゃない?

    +44

    -17

  • 157. 匿名 2022/05/06(金) 21:51:53 

    そんなこと言われても、秋元康の作詞した曲は最近だって炎上してるしな
    曲自体は流行ってないだけで

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/06(金) 21:51:56 

    >>145
    私、子供のころ、サロン・ド・プロのノリの、
    耳・ド・シマ、的なやつだと思ってた。

    +33

    -3

  • 159. 匿名 2022/05/06(金) 21:51:56 

    >>108 秋元本人サルみたいにサカッてる学生だったのかな❓実際の女子学生で、頭の中それしかない子って男子に比べたら少ないよね、おしゃれや恋のワクワクに夢描いてはいても生々しい関係に願望そこまでないよ。

    +152

    -2

  • 160. 匿名 2022/05/06(金) 21:52:09 

    「うしろからまえから」「圭子の夢は夜開く」とかね

    +28

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/06(金) 21:52:11 

    >>86
    一曲丸々ただ気持ち悪い(笑)
    ほんとだよね。

    +194

    -1

  • 162. 匿名 2022/05/06(金) 21:52:14 

    奥村チヨの「恋の奴隷」とかどうなるのよ

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2022/05/06(金) 21:52:20 

    >>147
    耳年増
    知識だけはあるのよ、みたいな感じかな

    +53

    -1

  • 164. 匿名 2022/05/06(金) 21:52:21 

    >>18
    今歌詞見てきた
    元々知ってる部分も気持ち悪いと思っていたけど、『男の子はそのときどうなるの?興味津々』っていうところが最っ高に気持ち悪かったよ!

    +194

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/06(金) 21:52:29 

    夕方に女子高生達が
    「バージンじゃつまらない♪」って歌わされてたんだもんね
    おかしいわ

    +146

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/06(金) 21:52:31 

    >>108
    そんな秋元の願望を言われましても・・・・

    +125

    -1

  • 167. 匿名 2022/05/06(金) 21:52:39 

    >>47
    痴漢でっち上げてストレス解消!って歌だよね。

    +100

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/06(金) 21:52:44 

    テレサ・テンの曲なんてほぼ不倫・愛人の歌なのに名曲扱いだよ。。

    +78

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/06(金) 21:52:45 

    おニャン子ってセーラー服を脱がさないでがやたら取り上げられるけど、真赤な自転車やじゃあねみたいな名曲もあるよ。
    個人的にはおニャン子よりソロやユニットの曲が好き。うしろゆびさされ組のシングル曲はどれも名曲だと思う。

    +5

    -10

  • 170. 匿名 2022/05/06(金) 21:52:50 

    >>136
    本当。秋のおっさん、その後マミマミ手篭めにしたかんな。

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/06(金) 21:52:51 

    >>116
    おばん(おばさん)なっちゃうその前にって、高齢処女を敵に回すような歌詞!今なら大問題になりそう。

    +162

    -2

  • 172. 匿名 2022/05/06(金) 21:52:52 

    >>38
    ジッパーはAKBじゃなくてNMBやね

    +75

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/06(金) 21:52:56 

    >>87
    そこまでひどくないというか、セーラー服と関白宣言はそもそも音楽的な深さが全然違う💦

    +112

    -7

  • 174. 匿名 2022/05/06(金) 21:52:59 

    >>124
    長い歴史で価値観が変わることなんてよくあることだよ
    つい百年前でも妾がいても許される人がいたんだし

    +78

    -3

  • 175. 匿名 2022/05/06(金) 21:53:02 

    >>125
    関白失脚2016聴いたけどかなり悲惨だった。家族に嫌われてもお父さんめっちゃ頑張ってる
    ラストのがんばれのリピートがますます涙を誘う

    +223

    -16

  • 176. 匿名 2022/05/06(金) 21:53:11 

    グループ魂の君にジュースを買ってあげるっ
    て曲もなかなか酷いよ

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/06(金) 21:53:15 

    >>86
    出来る範囲でかまわないって事は
    何も出来なくてもいいって事ですよね?
    あれは愛ですよねー

    +61

    -16

  • 178. 匿名 2022/05/06(金) 21:53:16 

    >>1
    >>1
    でも実際

    糞歌=金になる
    糞なトピに書き込み=時間の無駄

    現実これ

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2022/05/06(金) 21:53:37 

    >>32
    笑いをありがとうww

    +579

    -5

  • 180. 匿名 2022/05/06(金) 21:53:50 

    >>171
    その時代ははそこまで敏感でもなかったけどな

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2022/05/06(金) 21:53:58 

    >>1
    当時からキモい歌だなと思ってた。

    +27

    -2

  • 182. 匿名 2022/05/06(金) 21:54:04 

    >>32 アンサーソング爆誕w

    +818

    -3

  • 183. 匿名 2022/05/06(金) 21:54:05 

    >>124
    誰が謝罪の記者会見すんの?笑

    +8

    -3

  • 184. 匿名 2022/05/06(金) 21:54:07 

    >>168
    でも不倫の歌なんて今も普通にあるじゃん

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/06(金) 21:54:19 

    ちょくちょく、ちゃんと曲聞いたことあんのかなって人と日本語弱くてどんな曲なのか理解できてないんだろうな…って人がいる
    セーラー服をぬがさないでがキモいのは同意

    +60

    -7

  • 186. 匿名 2022/05/06(金) 21:54:29 

    >>128
    あのダンスって三人娘のチュ夏パーティーのパクリよね

    +56

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/06(金) 21:54:43 

    >>183
    菅田将暉

    +2

    -3

  • 188. 匿名 2022/05/06(金) 21:54:57 

    >>4
    この曲今の時代に発売してたら即炎上してるね

    +160

    -1

  • 189. 匿名 2022/05/06(金) 21:55:21 

    >>168
    多分、歌ってる人物と歌詞とのバランスじゃないかな。
    女子高生に、アレはやっぱり今聞くと驚く。

    +44

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/06(金) 21:55:24 

    >>146
    そうだね、全然違うよね。

    +3

    -7

  • 191. 匿名 2022/05/06(金) 21:55:31 

    >>151
    さだまさしは自分で作って自分で歌ってるけど
    秋元の方はおっさんがこの歌詞作って若い女の子に歌わせてて、セクハラ以外の何物でもないもんな

    +194

    -3

  • 192. 匿名 2022/05/06(金) 21:55:33 

    秋元康、マジでドン引き曲のから名曲まで振り幅がすごい…

    「川の流れのように」書いた人が「セーラー服を~」って、おいおい…ってなるわ(゜ロ゜)

    +72

    -8

  • 193. 匿名 2022/05/06(金) 21:55:44 

    ゲスの極みの歌詞も酷いの多いけどメディアじゃんじゃん出てたよね

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2022/05/06(金) 21:55:46 

    森高千里も衣装でパンツ見せてたし、今から考えたらねって感じ

    +17

    -1

  • 195. 匿名 2022/05/06(金) 21:55:48 

    関白宣言で、できる範囲でかまわないからと言う時点で、めっちゃ気弱い

    +22

    -8

  • 196. 匿名 2022/05/06(金) 21:56:01 

    AKB系も
    18歳になった途端グラビアやらせたり
    劇場ではわざとパンツ見せたり
    そのくせ恋愛禁止とか
    アイドルになりたい子の弱みにつけ込んだ搾取ビジネスでしょ

    +119

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/06(金) 21:56:13 

    >>20
    最後まで聞いたら愛されてる歌だよね

    +211

    -27

  • 198. 匿名 2022/05/06(金) 21:56:15 

    関白宣言は、そう思ってるだけで結局強くは言えないって歌だよね。そして、関白失脚…と。

    +13

    -10

  • 199. 匿名 2022/05/06(金) 21:56:29 

    >>150
    クレしんかよ

    +100

    -3

  • 200. 匿名 2022/05/06(金) 21:56:34 

    >>103
    Gスポット言うてもうてるからね。

    +57

    -1

  • 201. 匿名 2022/05/06(金) 21:56:40 

    >>160 勝手に後ろからされたら愛してる彼でも頭突きかますわ💢  

    昭和って変態男のきもい妄想ソング溢れた時代だったんだね。

    +19

    -6

  • 202. 匿名 2022/05/06(金) 21:57:01 

    >>147
    耳年増
    普通に辞書にも載ってるはずだけどな…

    +50

    -1

  • 203. 匿名 2022/05/06(金) 21:57:11 

    >>11
    関白宣言は今聞いてもいい歌だよね
    セーラー服と同列に語るにはさだまさしに失礼だわ

    +347

    -29

  • 204. 匿名 2022/05/06(金) 21:57:19 

    >>98
    wwwww

    +273

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/06(金) 21:57:29 

    >>111
    今はあんまりいなくない?

    +5

    -8

  • 206. 匿名 2022/05/06(金) 21:57:52 

    >>167
    犯罪者だよね

    +20

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/06(金) 21:58:03 

    そういう時代とはいえ、子供ながらにキモいと思ってた

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2022/05/06(金) 21:58:21 

    >>152
    確かに
    いまここで叩いたってもう既にヒットしてしまった曲なんだからどうしようもない

    +13

    -3

  • 209. 匿名 2022/05/06(金) 21:58:34 

    >>156
    ずっとその価値観の人物だといわれてる記事どうぞ
    HKT新曲の歌詞が女性蔑視だと大炎上…「女の子はバカでいい」と書く秋元康のグロテスクな思想は昔から|LITERA/リテラ
    HKT新曲の歌詞が女性蔑視だと大炎上…「女の子はバカでいい」と書く秋元康のグロテスクな思想は昔から|LITERA/リテラlite-ra.com

     今月13日に発売されたHKT48のシングル「74億分の1の君へ」に収録されているカップリング曲「アインシュタインよりディアナ・アグロン」の歌詞が「女性蔑視である」として現在批判が殺到している。 秋元康の歌詞が女性蔑視? 何をいまさら……、と思ったが、実際に...

    +57

    -1

  • 210. 匿名 2022/05/06(金) 21:59:18 

    >>95
    令和も令和で問題山積みだけど女性軽視の傾向が幾分マシになったのは本当に良いことだと思う。
    あの風潮を経験してないからこそニコルも乃木坂の子たちも余計に衝撃だよね。

    +192

    -4

  • 211. 匿名 2022/05/06(金) 21:59:27 

    ニコルや乃木坂の子をフォローする訳じゃないけど、VTRの関白宣言は一部のみで最後まで流れなかったから歌詞を知らなかったらイヤってリアクションになるのも仕方ないって作りだったと思う。
    まあ失礼には変わりないけど。
    秋元については同意見。

    +56

    -3

  • 212. 匿名 2022/05/06(金) 21:59:44 

    >>32
    一瞬意味わからんから、アンカーたどって吹いたわwwww

    +440

    -6

  • 213. 匿名 2022/05/06(金) 21:59:57 

    セーラー服を脱がさないでの歌詞はビビるわ

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/06(金) 22:00:00 

    >>46
    昔Twitterで小学生の女子限定でセーラー服着て運動会で踊らせようとしたのを女性教師が阻止したって話があったよね
    結局男女入れ替えてツイートした男性がセーラー服を脱がさないでを踊らされたって語ってた

    +183

    -4

  • 215. 匿名 2022/05/06(金) 22:00:02 

    >>137
    カウパー液かと

    +144

    -2

  • 216. 匿名 2022/05/06(金) 22:00:21 

    >>91 歌詞を間に受けてJC・JKに手を出す性欲ジジイ増えそうな害悪ソング‼️

    +86

    -1

  • 217. 匿名 2022/05/06(金) 22:00:41 

    >>185
    ちゃんと調べてから書き込んでほしいね

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2022/05/06(金) 22:00:42 

    >>63
    綺麗って思ってるんだもんね。関白宣言は愛に溢れてるよ。

    +72

    -21

  • 219. 匿名 2022/05/06(金) 22:00:43 

    >>11
    関白の方は口だけで、いざ結婚したらしっかり失脚するからね。
    家族思い・家族優先のいいお父さんになる。笑

    セーラー服は反吐が出る。
    一番気持ち悪いのは、これを男性が書いて女子高生に歌わせてる構図。

    昭和歌謡にも気分が悪くなるような男性視点の歌詞が溢れてる。
    書いてるのがみんな男性の職業作家だから、「従順で健気で可愛いくて、男性を立てて尽くして文句も言わず口答えもしない。ダメな男をいつまでも一途に待ち続けて優しく包み込んで抱きしめてくれる」みたいな、男性にとって都合のいい理想の女性像ばっかりだった。

    男性自身もはっきり口にしたり自覚していなくても、潜在的に女性を対等な尊厳や人格を持つ対象ではなく男性より下の存在という意識・男性のための性的な対象・男性に尽くして当然としか見ていない感覚が、今とは比較にならないほど色濃くあったと思う。

    家庭でも会社でも、恋人同士でも、初対面の赤の他人ですら。

    +323

    -12

  • 220. 匿名 2022/05/06(金) 22:00:46 


    >>209
    価値観じゃなくて現実だろ?

    そんなやつの下に実際いる女は馬鹿だろ

    秋元から離れて活動すればいいのに

    +17

    -3

  • 221. 匿名 2022/05/06(金) 22:01:01 

    >>49
    今考えると恥ずかしくて笑
    夕食時に兄妹で歌ったりして親はどう思ってたんだろw

    +111

    -1

  • 222. 匿名 2022/05/06(金) 22:01:18 

    >>155
    先生のセンス😂

    さだまさしは他にも名曲あるじゃない!笑

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2022/05/06(金) 22:01:30 

    >>193
    そんなひどかったっけ?

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/06(金) 22:01:37 

    少なくともさだまさしみたいなアーティストに関しては世間の目を気にしすぎたら終わりだと思うし、これが私の感性で私の曲なので嫌なら聞かなくておっけー!って感じでいて欲しい。
    色んなアーティストがいて、王道があればなぜこんなトンチキソングができたんだ?っていうキワモノイロモノまで色んな曲があるのが楽しいんだから。

    +25

    -6

  • 225. 匿名 2022/05/06(金) 22:02:10 

    >>57
    まぁ尾崎豊自身はバイク盗んでないし、
    校舎の窓ガラス叩いて割ってもいないけどね。

    あの時代から、歌詞を額面通りにしか受け取れない人達が変な影響受けてるんだろう。

    +92

    -10

  • 226. 匿名 2022/05/06(金) 22:02:19 

    >>67
    最後は感謝するからいいよねー?という男特有の甘えと都合の良さが透けて見える。
    そこまでに至る日々の積み重ねのほうが大事

    +48

    -34

  • 227. 匿名 2022/05/06(金) 22:02:41 

    線引きが難しい。高橋真梨子とか歌ってる人が大人の女性だからいいけど、最初聴いた時恥ずかしくなる歌あったような。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/05/06(金) 22:02:52 

    >>147
    それはカマトトぶってるとかそういうことではなく、単に国語力・語彙力の問題。

    +59

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/06(金) 22:02:56 

    >>175
    関白失脚の後はこういう事が待っているかも…↓
    藤田ニコル・乃木坂46が『関白宣言』『セーラー服を脱がさないで』にドン引き、昭和の名曲はモラハラ・セクハラか

    +112

    -13

  • 230. 匿名 2022/05/06(金) 22:03:14 

    関白宣言全部読んでも頼み事して甘えまくった挙句でも好きなのは君だけなの〜ってw
    お互いが作るものとも言ってるが、これだけのお願いが現代に見合いはしないな

    +14

    -8

  • 231. 匿名 2022/05/06(金) 22:04:28 

    >>155
    小学生に聴かせるなら精霊流しとか案山子をチョイスして欲しかったな

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/06(金) 22:04:46 

    >>49
    歌じゃないけどタカさんの
    オナラじゃないの空気が入っただけ
    とかも意味も分からず笑ってたけど相当キモい

    +147

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/06(金) 22:05:02 

    >>18
    おニャン子ならおっとCHIKAN!が最低最悪
    満員電車で真面目そうな人を痴漢とでっち上げてストレス解消ラッキー♬みたいな歌詞

    +139

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/06(金) 22:06:09 

    >>147
    曲を批判する前に
    自分で調べる力も身につけましょう

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/06(金) 22:06:13 

    >>229
    いやモラハラはしてないからね

    +23

    -6

  • 236. 匿名 2022/05/06(金) 22:06:32 

    >>32
    キャッチーだわぁw

    +318

    -4

  • 237. 匿名 2022/05/06(金) 22:06:51 

    >>41
    もったいないからー、、、
    あげない♥
    最終的にやってないからセーフ!!
    なわけない

    +60

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/06(金) 22:06:56 

    >>103
    百歩譲って、桑田は自分で歌ってるからまあ
    秋元は女の子達に歌わせるという、最悪のキモい行動が無理

    +213

    -2

  • 239. 匿名 2022/05/06(金) 22:07:01 

    >>67
    その前に失脚するけどね(笑)

    +13

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/06(金) 22:07:22 

    >>231
    それ小学生にわかる?
    8つ目の青春とかの方が楽しいよ

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/06(金) 22:07:52 

    なんで秋元って野放しなの⁉️ 堂々とお気に入りに手を出してるのも昔から有名だけど持ち上げられてて怖い世界だと思うわ。

    +91

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/06(金) 22:08:01 

    >>230
    だから(笑)
    現代はこんなの通用しねーから

    +8

    -2

  • 243. 匿名 2022/05/06(金) 22:08:15 

    関白宣言歌ってた人が時を経て私は犬になりたいなんて歌ってる面白さを感じられる感性でいたい。

    +15

    -6

  • 244. 匿名 2022/05/06(金) 22:08:29 

    >>231
    小学生に聴かせるならせめてさだver.の秋桜でしょw

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/06(金) 22:08:51 

    >>241
    まあ、頭の中想像したら、お縄になってもおかしくないよね。

    +21

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/06(金) 22:09:08 

    30年以上前なんて、相当日本人の価値観違うでしょ?
    10年違うだけでも戦前と戦後くらいの差があるのに。

    昔を叩くより、各時代で色んな事が改善されてきて今があることに感謝した方が生産的。

    +10

    -4

  • 247. 匿名 2022/05/06(金) 22:09:51 

    関白宣言は嫁にもらう前の話だから実際にモラハラしてたわけじゃないんだけどなあ
    知らないで適当なこと言う人多いね

    +10

    -11

  • 248. 匿名 2022/05/06(金) 22:10:30 

    >>241
    え?
    なんか犯罪おかしたっけ?
    めちゃくちゃ感情論で叩いてない??

    +8

    -6

  • 249. 匿名 2022/05/06(金) 22:10:46 

    >>245 凡人のままなら制服盗んで捕まってそうw

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/06(金) 22:10:52 

    全然年上だけど、私もひいたわ。
    おばんになるわ〜みたいな歌詞と、バージンとか言ってて(笑)
    なんじゃそりゃ!
    その歌詞を秋元康さんが書いてて、よく今の時代のAKBとかの歌詞書けるんだね〜って感心もした。
    だって、おっちゃんが若い子に向けて書いてるんだよね?
    おニャン子のときは秋元康さん何歳かわからないけど。30代かな?それでも10代の子からしたらおっちゃんだしね。

    +41

    -0

  • 251. 匿名 2022/05/06(金) 22:11:04 

    >>134
    それは背伸びしたい年頃の願望じゃない?

    +3

    -27

  • 252. 匿名 2022/05/06(金) 22:11:05 

    >>1
    三下ほど騒ぐよな
    逆にニコルや乃木坂が秋元やさだまさしの年齢になるころは

    消えてるから問題はないか

    +8

    -15

  • 253. 匿名 2022/05/06(金) 22:11:15 

    ねずみっ子くらぶ?とか小学生だったよね

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2022/05/06(金) 22:11:28 

    >>46 >>11
    ちびまる子ちゃんで
    まる子が百恵ちゃんの真似して
    「あなたが望むならわたしなにをされてもいいわ」

    とかよく歌口ずさんでるけど、そういう歌が
    流行ってたてだけ

    +281

    -6

  • 255. 匿名 2022/05/06(金) 22:11:35 

    >>247
    関白宣言の歌詞知らないで叩いてる人が大半だと思う。秋元の歌詞はキモい事に間違いはないけど

    +10

    -11

  • 256. 匿名 2022/05/06(金) 22:12:07 

    >>231
    小学校の給食時に精霊流しはシュールすぎん?

    +31

    -0

  • 257. 匿名 2022/05/06(金) 22:12:28 

    >>145
    経験してないのに知識だけある状態
    耳-年増

    +73

    -1

  • 258. 匿名 2022/05/06(金) 22:12:30 

    >>28

    めんどくさい女の子の歌だなぁとしか思ってないよ。

    +366

    -8

  • 259. 匿名 2022/05/06(金) 22:12:43 

    >>124
    「済ませれる」って言葉遣いにも、時代を感じるわ。
    仕方ないんだろうけど。

    +46

    -0

  • 260. 匿名 2022/05/06(金) 22:13:20 

    >>60
    あの曲を親と聞いて素直に「キモイ!」って言えちゃうなんて、娘さんとの関係良いんだね

    私はもう30近いけど、中学生の時はこの曲もだし(15年前もすでに懐メロでたまにTVでやってた)、ドラマのラブシーンとかも親と一緒だとお互い気まずくて何も言えなかった、、、

    +106

    -1

  • 261. 匿名 2022/05/06(金) 22:13:46 

    CSで昔の歌番組、レッツゴーヤングや夜のヒットスタジオ見ると榊原郁恵ちゃんが胸がでかいの太ってるだのいじりられてそれを誰が咎める事もなく笑いになってて郁恵ちゃんも笑ってるからずいぶんと女性がバカに時代だったんだなと思った

    +11

    -1

  • 262. 匿名 2022/05/06(金) 22:13:46 

    >>10
    義母(70代)がサザンのファンなんだけどこれの意味果たして知ってるのかな。

    +193

    -4

  • 263. 匿名 2022/05/06(金) 22:13:51 

    >>225
    尾崎は不良に憧れる優等生だったんだよ。

    +26

    -1

  • 264. 匿名 2022/05/06(金) 22:14:06 

    >>251
    これ書いてるのがおっさんというのがアレなのかと
    尖った西野カナみたいなのが作詞作曲してたらまた受け取り方違うと思うけど

    +16

    -1

  • 265. 匿名 2022/05/06(金) 22:14:18 

    >>95
    特にドン引きしなかったけど?
    基本的にはAKBや坂道と変わらんよ。
    表現がませてる程度

    +8

    -38

  • 266. 匿名 2022/05/06(金) 22:14:30 

    >>32
    新しい

    +201

    -3

  • 267. 匿名 2022/05/06(金) 22:14:39 

    時代も違うからねぇ。そういう歌や番組が受けた時代じゃん。

    +8

    -4

  • 268. 匿名 2022/05/06(金) 22:14:54 

    藤田ニコルと同世代だけど、
    読解力がないだけやろ。また代表ぶった頭悪いのが世代のイメージ下げたな…
    歌なんか、好き嫌いあるし、いろんな視点がある。
    変な歌詞とかネチネチとかストーカー気質とかラブラブとかありふれてるよ。

    歌詞に心を込めるような、音楽好きが少なくなったのもあるやろな。CDが売れなくて曲に価値がなくなったから、浅く聞くようになったのかな…

    +3

    -18

  • 269. 匿名 2022/05/06(金) 22:14:56 

    モラハラ・セクハラかわからないって?
    今『関白宣言』や『セーラー服を脱がさないで』がリリースされたら絶対炎上でしょ
    それが答えだよ

    +15

    -14

  • 270. 匿名 2022/05/06(金) 22:15:00 

    >>248 奥さんてお気に入りでバージンなのを気に入って手を出して結婚したんだよね。
    あっちゃんやらショートヘアのお気にと公私混同した付き合いも週刊誌で過去によく取り上げられてたよ。

    +30

    -0

  • 271. 匿名 2022/05/06(金) 22:15:00 

    >>210
    女性蔑視とは違うよ笑

    +1

    -29

  • 272. 匿名 2022/05/06(金) 22:15:13 

    セーラー服は確か当時も大人はいい顔してなかったと思う
    おニャン子自体もなんで流行ってんの?みたいな感じだったはず

    +45

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/06(金) 22:15:54 

    >>269
    今の話はしてないよ

    +3

    -3

  • 274. 匿名 2022/05/06(金) 22:15:55 

    おニャン子クラブ嫌いだったし、この歌も嫌いだったけど、当時は毎度お騒がせしますとか今より性表現が緩かったのでそう言う時代だったんだろうなと思う。子どもの頃は下ネタが嫌で志村けんさんも苦手だった。今のテレビは性表現は出来るだけ排除してる感じで家族といて気まずい思いをすることが減ったな。

    +69

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/06(金) 22:16:03 

    私の中ではセーラ服を脱がさないでって歌詞を若い女性に歌わせてそれを楽しむ秋元も
    クリスマスプレゼントにお母さんから大人のおもちゃもらいましたってインタビューで喜々として話す藤田ニコルもどちらも同じくらい気持ち悪いわ

    +88

    -1

  • 276. 匿名 2022/05/06(金) 22:16:09 

    >>86
    そうだよ。
    3番の歌詞なんて愛に溢れてる。

    +65

    -10

  • 277. 匿名 2022/05/06(金) 22:16:31 

    >>47
    「およしになってねteacher」も酷いよ
    子どもに聞かせたらアカンやつ

    +106

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/06(金) 22:16:37 

    セーラー服のやつは微妙な年齢の子供も一緒に見てたのでチャンネル変えたな。
    関白宣言は、その後関白失脚があるから。

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2022/05/06(金) 22:16:39 

    >>272
    それは今の坂道と一緒では

    +4

    -2

  • 280. 匿名 2022/05/06(金) 22:17:41 

    これ観てないけど同等に扱われたの?
    それならすごい失礼なんだけど

    +7

    -2

  • 281. 匿名 2022/05/06(金) 22:17:50 

    >>137
    がーーーん。
    今の今まで意味を考えたこと無かったけど、子供のときによく歌ってたよ。。。
    知らずに歌ってたとはいえ、自己嫌悪だわ。

    +454

    -3

  • 282. 匿名 2022/05/06(金) 22:17:52 

    おにゃんこメンバーの親は娘がああいう歌を歌わされてるの知って反対しなかったのかな

    +21

    -0

  • 283. 匿名 2022/05/06(金) 22:17:54 

    バナーナーのなーみだ
    ひとみにキラリとひかるー

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2022/05/06(金) 22:17:55 

    >>231
    案山子ww
    無縁坂とか道化師のソネットでいいでしょ

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2022/05/06(金) 22:18:53 

    昨日のおニャン子クラブ、歌ってる新田恵利が記憶どおり超絶音痴なのと死んだ顔で歌ってて衝撃だった。

    +31

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/06(金) 22:19:06 

    >>274
    毎度お騒がせします、夏休みに親と叔母家族と一緒に観てたわw
    結構刺激強かった記憶あるけど普通に子どもも観てたのすごいや

    +18

    -0

  • 287. 匿名 2022/05/06(金) 22:19:06 

    >>32
    牛乳噴いたwww

    +253

    -3

  • 288. 匿名 2022/05/06(金) 22:19:11 

    >>248 未成年から手を出されてたお気にっぽい子もたくさんいたよね…🤮

    +20

    -0

  • 289. 匿名 2022/05/06(金) 22:19:12 

    この番組見てたけど、別にドン引きしてるようには見えなかったけど…
    記事盛ってない?

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2022/05/06(金) 22:19:15 

    >>6
    スタッフや事務所にくばったんじゃない?

    +83

    -0

  • 291. 匿名 2022/05/06(金) 22:19:24 

    >>242
    よこ
    でも関白擁護派が多くない?
    クサした人にマイナスついてる
    さだオタがいるのかな

    +15

    -6

  • 292. 匿名 2022/05/06(金) 22:19:29 

    >>261
    榊原郁恵はどちらかというとバラドルだからね。
    同世代だった柏原芳恵には絶対そんなことしてないと思う

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2022/05/06(金) 22:19:31 

    夕方5時の番組だったと思うから、おニャン子の歌を意味わからず小学生が真似て歌ってたのがヤバかった。

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/06(金) 22:19:31 

    >>95
    同世代だけどそこまで女性軽視だったかなぁ?
    周りにいた人は普通に優しかったけど…

    +6

    -50

  • 295. 匿名 2022/05/06(金) 22:19:32 

    映像見るだけの楽な仕事だと思ってるから、
    興味ない昔の音楽きいて、なんも考えずに、
    コメントしなきゃいけないから発しただけやろ。

    頭良くなさそうやし、音楽も好きじゃなさそうだからな。読解力ないし、適当に語っただけだろ。
    音楽好きなら、令和世代も歌詞に思いを馳せてきいてるよ。

    わからん奴は、最後まで聞いてもわからん。
    わかる人だけ楽しんでいればいい。
    英語読めない奴がBTS聞いてのってるぐらいだから、音楽の楽しみ方は人それぞれや。

    +2

    -3

  • 296. 匿名 2022/05/06(金) 22:19:34 

    >>85
    ちょっといじめちゃお
    女の子のわるだくみを
    この人はチカン おおきなこえで
    ストレス解消〜

    +29

    -0

  • 297. 匿名 2022/05/06(金) 22:19:56 

    >>267
    昭和時代に出た曲を今更穿り返して批判してもしょうがないよね。そういう時代もあったねと思うしかない

    +10

    -3

  • 298. 匿名 2022/05/06(金) 22:20:26 

    「パパやママは知らないの〜明日の外泊〜」
    きもい…

    +27

    -0

  • 299. 匿名 2022/05/06(金) 22:20:34 

    沖田なんとかの「E気持ち」の歌詞もおにゃんこほどはないけどハレンチ系かな

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2022/05/06(金) 22:20:41 

    >>134
    キモオタの願望歌詞だもんね。

    +55

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/06(金) 22:20:54 

    >>291
    さだまさしファンがガルにいるかぁ??

    +2

    -7

  • 302. 匿名 2022/05/06(金) 22:21:12 

    >>281
    騙されるなよ笑そんな公式発表はない

    +74

    -21

  • 303. 匿名 2022/05/06(金) 22:21:17 

    >>155
    防人の詩も流してほしかったな、海は死にますか山は死にますかってやつ。給食の時間だけど。

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2022/05/06(金) 22:21:28 

    >>9
    特に2番なんて酷いよ…
    あたしゃ親戚一同集まるパーティーで歌ってしまった事があるトラウマよ…⤵︎

    +331

    -2

  • 305. 匿名 2022/05/06(金) 22:21:33 

    >>294
    当時は女性がなかなか管理職になれない時代で
    キャリアウーマンより結婚して寿退社がステータスみたいなとこがあったからね

    +28

    -2

  • 306. 匿名 2022/05/06(金) 22:21:46 

    >>252
    確かにw

    +1

    -1

  • 307. 匿名 2022/05/06(金) 22:21:52 

    おニャン子の番組、夕焼けニャンニャンだっけ?
    タイトルからしてひどすぎる

    +37

    -0

  • 308. 匿名 2022/05/06(金) 22:22:13 

    >>32
    めっちゃ笑った

    +255

    -3

  • 309. 匿名 2022/05/06(金) 22:22:29 

    >>16
    どう曲解するとそうなるのか、人権無視のイヤな歌詞だよ。

    +14

    -114

  • 310. 匿名 2022/05/06(金) 22:22:44 

    >>286
    お父さんの小野寺昭がお風呂の中で小学生の息子に性教育するんだよね。当時は自分も小学生だからイマイチ意味分かってなかった。中山美穂は積極的だし、坂東英二は変態だし、刺激強かったよね。

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2022/05/06(金) 22:23:00 

    >>28
    何年も前からある結婚式の祝辞のネタまんまやん。

    +78

    -5

  • 312. 匿名 2022/05/06(金) 22:23:06 

    >>32
    あなたセンスありすぎwww
    夢にまで出てきそうなレベルwww

    +413

    -7

  • 313. 匿名 2022/05/06(金) 22:23:06 

    自分で歌うのと、若い女の子に歌わせるのはやっぱ違うと思うわ。
    昔だから許されてたのは今よりも男の権力が強かったからだよね。最近になってやっと女性も声をあげられるようになったってだけ。

    +16

    -1

  • 314. 匿名 2022/05/06(金) 22:23:17 

    >>153
    つくねじゃない?

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2022/05/06(金) 22:23:28 

    大御所に喧嘩売っていくスタンス

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2022/05/06(金) 22:23:31 

    そのうち童話もダメとかなりそう。桃太郎は暴力礼賛、かぐや姫は幼児誘拐、
    シンデレラは家庭内いじめ、、、千と千尋だって幼児労働、フェアトレード違反だしねぇ

    +15

    -5

  • 317. 匿名 2022/05/06(金) 22:23:47 

    >>264
    それは同意笑

    +5

    -0

  • 318. 匿名 2022/05/06(金) 22:23:48 

    時代が全然違うからわざわざ声に出して言う必要ないと思うけどなぁ
    関白宣言とか歌詞最後まで見るとちゃんと愛情ある昭和旦那だってわかるし
    わざわざちょっとした事で態度に出さないでほしい

    +5

    -6

  • 319. 匿名 2022/05/06(金) 22:24:00 

    >>1
    番組みてないから知らないけど
    誰に迷惑かけてるの?

    NG無しタレントがめっちゃNG批判しとるやん
    藤田ニコル・乃木坂46が『関白宣言』『セーラー服を脱がさないで』にドン引き、昭和の名曲はモラハラ・セクハラか

    +16

    -8

  • 320. 匿名 2022/05/06(金) 22:24:09 

    >>314
    え?

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2022/05/06(金) 22:24:16 

    >>32
    天才か!
    声だしてワロタ

    +309

    -4

  • 322. 匿名 2022/05/06(金) 22:24:18 

    >>10
    桑田さん作詞作曲の「クリといつまでも」っていうのも、すごい歌詞。

    +275

    -4

  • 323. 匿名 2022/05/06(金) 22:24:27 

    >>316
    ちびくろサンボはもう駄目だしね

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2022/05/06(金) 22:24:39 

    >>305
    そうかなぁ?
    むしろそういう考えが古くなってきてたような気がする
    少なくともわたしが働き始めた頃は女性社員は寿退社しなさい!みたいなのなかったよ
    まぁ地域や職種にもよるかもしれないけどね

    +0

    -4

  • 325. 匿名 2022/05/06(金) 22:24:59 

    >>286
    中山美穂、ドラマの中で下着姿にされて泣いてたらしいよね
    そらそうだわ

    +27

    -0

  • 326. 匿名 2022/05/06(金) 22:26:03 

    >>307
    さすがにそれは受け取り手の問題笑

    +2

    -9

  • 327. 匿名 2022/05/06(金) 22:26:15 

    >>318
    ねーなんか大げさだよね
    番組盛り上げるためにそんな感じにしたのかもしれないけどさ

    +2

    -3

  • 328. 匿名 2022/05/06(金) 22:26:35 

    >>4
    おっとチカン
    みたいな曲もなかった?

    牛乳瓶のめーがねかけたー
    って歌えてしまうくらいキャッチーなのはすごいけど

    +113

    -0

  • 329. 匿名 2022/05/06(金) 22:26:43 

    >>294
    どう考えても女性蔑視だと思う。
    ポロリあり?の水泳大会とか、乳首まで見せるような番組とかが普通だったんだから。
    コンプラコンプラうるさいのもどうかと思うけど、
    明らかに、女性の性を男がおもちゃにしてた時代なんだなと昔のテレビを見てると思うよ。
    その流れを今でも変えてない一部のアホな男が、今問題になってるような奴なんだと思う

    +91

    -3

  • 330. 匿名 2022/05/06(金) 22:26:55 

    >>10
    合コンで唱ってた男子側は、自棄だったのか

    +26

    -0

  • 331. 匿名 2022/05/06(金) 22:26:59 

    >>324
    あ、もちろん昭和時代の話ですよww
    平成以降だとそうなるかもだけど

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2022/05/06(金) 22:27:06 

    これは20年くらいまえに聞いても酷い歌詞だなと思ったけどね
    ただその時はこういう声はテレビであがらなかった
    言える時代になってきたってこと

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2022/05/06(金) 22:27:32 

    >>103
    サザンは自分が聞くかどうかはさておき見るからに下ネタ大好きなおっさんが隠そうともせず歌ってるから別に
    ロンハーでゲスい企画してるのと一緒

    +81

    -6

  • 334. 匿名 2022/05/06(金) 22:27:34 

    >>316
    桃太郎は動物虐待!とかもありそうw

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2022/05/06(金) 22:27:38 

    >>209
    グロテスクって表現がとても秀逸だと思う。

    +21

    -0

  • 336. 匿名 2022/05/06(金) 22:27:41 

    >>301
    すまんの。月末の生さだファンだわ。

    +6

    -5

  • 337. 匿名 2022/05/06(金) 22:27:48 

    >>326
    ニャンニャンって当時エッチするって意味でつかわれてたんだよ

    +49

    -0

  • 338. 匿名 2022/05/06(金) 22:28:06 

    >>9
    TBSは黒柳徹子さんにこの曲を年末のベストテンで歌わせた

    +59

    -0

  • 339. 匿名 2022/05/06(金) 22:28:35 

    >>98
    確かに逆にすごいことかもしれない!

    +191

    -2

  • 340. 匿名 2022/05/06(金) 22:28:37 

    ガラガラヘビがやってくる

    これもでしょ。

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2022/05/06(金) 22:28:51 

    未成年を半裸にさせるジャニーズにもドン引き
    藤田ニコル・乃木坂46が『関白宣言』『セーラー服を脱がさないで』にドン引き、昭和の名曲はモラハラ・セクハラか

    +73

    -6

  • 342. 匿名 2022/05/06(金) 22:28:52 

    昭和の人間は例外なく気持ち悪い。

    +0

    -14

  • 343. 匿名 2022/05/06(金) 22:29:09 

    >>331
    あら、そうでしたか
    ごめんなさい
    そもそも違う時代の話してたのねw

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/05/06(金) 22:29:19 

    ほんときもいよねこの歌

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2022/05/06(金) 22:29:51 

    普通に男尊女卑、女性差別だよね
    昔のことだから批判するなと言うのなら、夜這い文化も復活させればいい

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2022/05/06(金) 22:30:01 

    >>342
    大雑把にくくりすぎやろ

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2022/05/06(金) 22:30:03 

    >>32
    チンポーはもうそのままやん🤣🤣

    +402

    -3

  • 348. 匿名 2022/05/06(金) 22:30:27 

    >>1
    36歳だけど、なんでもかんでもモラハラとかセクハラとか言わなくてよくない?その時代は時代なんだから。

    +10

    -29

  • 349. 匿名 2022/05/06(金) 22:30:29 

    >>120
    耳年増のこと
    経験は無いけど、性的な知識は頭にある

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2022/05/06(金) 22:30:30 

    >>334
    菊池弁護士のコンプライアンスチェック思い出した
    藤田ニコル・乃木坂46が『関白宣言』『セーラー服を脱がさないで』にドン引き、昭和の名曲はモラハラ・セクハラか

    +41

    -0

  • 351. 匿名 2022/05/06(金) 22:31:01 

    >>337
    ええええ

    +12

    -1

  • 352. 匿名 2022/05/06(金) 22:31:08 

    >>1
    令和もう4年たつが

    ミリオン所か
    名曲生まれず

    +34

    -3

  • 353. 匿名 2022/05/06(金) 22:31:30 

    >>338
    それは別にええやろ

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2022/05/06(金) 22:31:55 

    セーラー服のやつは微妙な年齢の子供も一緒に見てたのでチャンネル変えたな。
    関白宣言は、その後関白失脚があるから。

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2022/05/06(金) 22:32:13 

    >>301
    さだトピ立ってるの知らんのかww

    +9

    -0

  • 356. 匿名 2022/05/06(金) 22:32:32 

    >>4
    そんな秋元センセに最近勲章をあげた日本政府。
    国がダメになるわけだ。

    +408

    -1

  • 357. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:07 

    >>346
    そうかい?昭和の人間はすぐ根性論言うし、自慢話ばかり。
    平成、令和世代は絶対そんなことはない。
    だから昭和気持ち悪い

    +0

    -8

  • 358. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:37 

    >>10 >>4 >>1
    サザンオールスターズ
    エロい歌詞の歌たくさんある
    藤田ニコル・乃木坂46が『関白宣言』『セーラー服を脱がさないで』にドン引き、昭和の名曲はモラハラ・セクハラか

    +516

    -35

  • 359. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:49 

    >>284
    笑ってよーぼーくのーためにー

    +4

    -0

  • 360. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:01 

    >>357
    それは君の周りの人間だけだよ

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:30 

    >>2
    乃木坂には、秋元はプロデューサーだから遠慮すると思ってた

    +23

    -0

  • 362. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:39 

    >>337
    高部知子
    くわえタバコニャンニャン写真
    衝撃でしたわ

    +19

    -0

  • 363. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:40 

    セーラー服を脱がさないでもひどいけど、象さんのすきゃんてぃって曲もきもすぎる

    象さんがおち○ちんですきゃんてぃがコンドーム

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:09 

    >>152
    ほんとそれ。
    ニコル達の読解力の無さや頭の悪さを露呈しちゃってる。

    +27

    -18

  • 365. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:11 

    この番組でやってた花嫁より自分のほうがきれいだし最後にくたばれって言う歌がかわいい歌声とメロディに毒吐きまくりの歌詞でおもしろかったです アニソンぽかった

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:25 

    >>3
    AKB48のとなりのバナナっていう曲もなんとなくきもい。
    絶対狙ってるだろって思ってる。

    +287

    -0

  • 367. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:31 

    >>363
    好きよゾウさん♫

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:38 

    関白宣言を最後まで聴いても、あんま好きな詩じゃないな
    でも失脚してるみたいだね笑

    +8

    -2

  • 369. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:25 

    >>4
    当時一番好きだった高井麻巳子が秋元康と結婚したと聞いて男を見る目の無さに愕然としたよ。結婚してからは全然表に出てきていないけれど、ロ◯コン趣味のおっさんと結婚して幸せな生活を送れているのかな…?

    +164

    -1

  • 370. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:52 

    >>108
    一線超えたい相手とチャンスがあるかどうかであって
    周囲の経験有無なんざホントどうでもいいわ

    +56

    -1

  • 371. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:13 

    >>342
    時代を知らんくせによう言うわ。
    うちらが明治の人間はって言ってるようなもの。
    知らないからよう言わんけど。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:35 

    そんなん倖田來未とかどうするよwwww

    エロい歌流行ってたし
    洋楽も実はエロいのあるしね

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:55 

    セーラー服を♪は男って馬鹿だなー...って、呆れはするが、まぁ流せる
    関白宣言の場合は ふざけんなボケーーー!(> < ((((○=(`□´# )゙ とぶん殴ってやりたくなるわ

    +3

    -16

  • 374. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:59 

    >>297
    曲もバラエティも番組も全部そうだよね

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:03 

    >>9
    今検索して引いたw

    +116

    -3

  • 376. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:45 

    >>20
    最後まで聞いても無理だった。
    いくら後で良い事言っても、一番の歌詞内容を帳消しにはできない。

    +40

    -58

  • 377. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:33 

    関白失脚知らなかったから歌詞見てきたけど、関白宣言とセットだと本当に良い歌詞だね!
    結婚する前は関白宣言の考え方だったのに、結婚後は関白失脚して、家族のために働いていてそれが幸せだと言えてるんだから
    セットで流してほしいわ〜

    +9

    -3

  • 378. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:41 

    >>357
    めっちゃ決めつけるやんww
    なに?釣りですか?w

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:23 

    >>303
    ダイエットしてる時効果ありそうw

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:36 

    >>366
    守っているその皮が硬すぎる っていう歌詞が入っててドン引きした。
    あの歌はほんとにやばい。しかも、なこみくとか幼いメンバーに歌わせていたのも、、、😓

    +226

    -0

  • 381. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:43 

    >>13
    飲み屋のママに頼まれて作ったらしいけど、さださん自身は「こんな曲売れるわけないだろ」って思ってたとか。

    +129

    -1

  • 382. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:47 

    ツンデレの歌やで

    +2

    -0

  • 383. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:53 

    >>67
    わたしだって、こんなに自分に精一杯尽くし続けてくれる奥さんがいたら死ぬ間際にこれくらいのことは言うわ。
    むしろ、普段から言うよね。ありがたすぎて。
    こんな最後の一言だけのために、何十年もただただ尽くし続けられないわ。

    さださんも、この曲も好きだけどね。

    +75

    -7

  • 384. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:06 

    >>302
    でもまぁ、そういうことでしょう?
    小学生になんて曲歌わせてくれたんだよ、、、
    (私が勝手に歌ったんだけどさw)

    +101

    -3

  • 385. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:22 

    >>342
    主語でかすぎ

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:45 

    >>342
    そうだね…。
    その昭和生まれの先祖がいなかったら、あなたいないけどね。大変だね。

    +6

    -1

  • 387. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:46 

    >>1
    ウクライナに帰れ

    +1

    -4

  • 388. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:52 

    >>10
    小学生の頃、近所のお祭りのカラオケ大会でエロティカセブンを幼馴染と歌った黒歴史。

    今思い出しても恥ずかしくてクラクラする…

    +259

    -2

  • 389. 匿名 2022/05/06(金) 22:43:02 

    モラハラセクハラなんて言葉もなかった時代のことを今言ってもね。

    +5

    -5

  • 390. 匿名 2022/05/06(金) 22:43:04 

    >>376
    うん。別に最後まで聞いても変わらんやんて感じ

    +20

    -20

  • 391. 匿名 2022/05/06(金) 22:43:33 

    >>106
    ウチの子供はわからないことがあると、よく「お母さん、◯◯って何??」と聞いてくるから、セーラー服の時は「早く終われー」とずっと思ってた。何も聞かれなくてホッとしたけれど。字幕が出るし、曲も長めにかかってた気がしたのは私だけ??

    +98

    -1

  • 392. 匿名 2022/05/06(金) 22:44:33 

    >>386
    恩着せがましいのもアホ昭和世代の特徴。
    やはり令和世代最高

    +0

    -4

  • 393. 匿名 2022/05/06(金) 22:44:42 

    >>342
    親も気持ち悪いって思うの?

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:00 

    >>376
    ほんとそれ
    歌い方も嫌だし嫌いな曲

    +11

    -24

  • 395. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:12 

    >>355
    知らんよw
    興味ないと情報すら目にはいってこないww

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:15 

    >>393
    はい。

    +0

    -2

  • 397. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:42 

    >>396
    病気だね

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:21 

    自分で作った曲を自分で歌う分にはまあいいけど、おじさんが若い子集めてエロい歌詞を歌わせてるのはやっぱキモいわ。昔の芸能界はやりたい放題だったから感覚がマヒしてるよね。

    +18

    -0

  • 399. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:31 

    >>392
    令和世代ってまだ幼児ですけど

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:25 

    >>1
    この番組見てたけど、バージンバージン言っててニコルも私もドン引きよ!

    +22

    -0

  • 401. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:29 

    >>399
    平成世代も最高。昭和クソ

    +0

    -13

  • 402. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:08 

    >>369
    金だけはもう捨てるほどあるでしょう

    +155

    -0

  • 403. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:11 

    >>390
    だよね。
    最後まで俺俺俺。

    +12

    -11

  • 404. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:14 

    >>134
    オバハンになって読むと、高望み相手を半分騙すように外泊まで持ち込んで既成事実作ろうと野心満々な微妙ルックス女子が、アウトオブ眼中で18時頃には華麗に解散される設定が隠れてる気がしてきたw

    +0

    -19

  • 405. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:22 

    >>20
    最後が一番イヤ
    甘え倒したあげく、自分はだけは寂しくならないように先にいきたいってことでしょ。
    どんだけワガママなんだよと思う。

    +112

    -46

  • 406. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:11 

    >>275
    え藤田ニコルそんな事言ったの?Σ('◉⌓◉’)
    こないだもAV見るとか言ってたし…大丈夫か?

    +30

    -0

  • 407. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:28 

    >>403
    だって関白宣言なんだもん

    +5

    -5

  • 408. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:52 

    >>372
    若い女の子に歌わせてるのが気持ち悪い。

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:53 

    >>407
    自己中宣言じゃん。

    +5

    -7

  • 410. 匿名 2022/05/06(金) 22:50:03 

    >>403
    いい曲って言ってる人と元の価値観が違うって感じだよね。

    +14

    -5

  • 411. 匿名 2022/05/06(金) 22:51:00 

    >>394
    嫌いなんだね笑。個人の価値観だもんいいと思う

    +10

    -2

  • 412. 匿名 2022/05/06(金) 22:51:06 

    >>41
    最後が一番嫌い。甘え逃げ。気持ち悪い。

    +22

    -9

  • 413. 匿名 2022/05/06(金) 22:51:08 

    >>408
    歌うのがおばさんだったらいいのか?

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2022/05/06(金) 22:51:29 

    >>401
    昭和の人間に一体なにされたんだよw

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2022/05/06(金) 22:52:20 

    >>406
    ニコル迷走してるよね
    やたらと偉そうなくせに、豆腐メンタルだからって凹んでみせたり
    めんどくせーな

    +34

    -0

  • 416. 匿名 2022/05/06(金) 22:52:25 

    あれ?
    なんか同じ人ばっかりコメ連投してる気がする

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2022/05/06(金) 22:52:44 

    >>1
    関白宣言、20代の頃に聞いたときは藤田ニコルみたいな感想だったけど、30過ぎて聞いたら、俺仕事頑張るから!なんとかお前守っていくからね!っていう曲なんだなぁと思ったよ。偉そうに言ってるのは口だけって印象受けたなぁ。
    偉そうなこと言ってる割には、できる範囲でいいって言ってるし、仕事できない男が女守れるはずないだろうって言ってるし、俺、精一杯頑張っていくからついてきてね!って感じに思えた。当時の価値観の中で、心優しい男性の精一杯の見えはり的な。

    +115

    -13

  • 418. 匿名 2022/05/06(金) 22:52:49 

    まあ時代だねとしか言いようがないけど、やっぱ今見たらキモイねw

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2022/05/06(金) 22:52:56 

    >>401
    あんたただの植松イストね。

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2022/05/06(金) 22:52:58 

    >>414
    昭和の歌は歌詞からして例外なくクソでしょ

    +0

    -5

  • 421. 匿名 2022/05/06(金) 22:53:42 

    >>10
    大爆笑なんだけど!
    本当にあったのかと思った!

    +3

    -29

  • 422. 匿名 2022/05/06(金) 22:53:58 

    >>416
    ブロックしたらよーくわかるねww

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2022/05/06(金) 22:54:00 

    >>32
    桑田佳祐ならそれも書きそう

    +263

    -3

  • 424. 匿名 2022/05/06(金) 22:54:12 

    この子はこの子の仕事しただけでしょ
    番組にはヒール役がいるのよ

    +1

    -1

  • 425. 匿名 2022/05/06(金) 22:54:25 

    >>5
    昭和の価値観を、2022年に当てはめること自体がおかしくないか?
    セーラー服なんちゃらのあれみて、喜んでいた男どもが結構いたし
    関白宣言を結婚式で歌ってもらった人だっていたぞ
    なんてか、過去をほじくりだして現代の価値観と当てはめて
    あれこれなんだかんだ言うのって意味ないと思う
    過去にヒットした歌にまでイチャモンつけてなんか得することあるのか

    +211

    -137

  • 426. 匿名 2022/05/06(金) 22:55:02 

    >>407
    亭主関白ってそういうもんだしね

    +0

    -3

  • 427. 匿名 2022/05/06(金) 22:56:21 

    >>28
    トリセツ好きじゃないけどセーラー服を脱がさないでと対比は出来ないだろ笑

    +269

    -37

  • 428. 匿名 2022/05/06(金) 22:56:26 

    >>150
    本当にそうだよね。
    芸能界やテレビ業界がやりたい放題やって、時代や社会が許容してるように見せかけて洗脳してただけで、当時から不快に思ってる人なんてたくさんいたはず。

    +131

    -2

  • 429. 匿名 2022/05/06(金) 22:56:33 

    近年のAKBとかの曲だって似たようなもんでしょ
    誰もAKBなんて興味ないから俎上に上がらないだけ

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2022/05/06(金) 22:56:40 

    関白宣言は照れ隠しの歌っぽくって嫌いじゃない

    一生いっしょにいてくれやっは好きじゃないけど

    +5

    -3

  • 431. 匿名 2022/05/06(金) 22:57:12 

    >>16
    これ。明らかに尻に敷かれてる夫目線の歌。
    そもそも行きつけのスナックのママに「最近は男の立場が弱いからこういう歌作ったら?」と言われて生まれた曲だしね。

    +195

    -12

  • 432. 匿名 2022/05/06(金) 22:57:24 

    >>412
    すごいわかる。なんか余計いやだと思った。私基本演歌の男女観すごい嫌いなんだけど共通する嫌な感じがある

    +19

    -6

  • 433. 匿名 2022/05/06(金) 22:57:46 

    >>197
    お前を愛してる俺からの横暴は受け入れなければいけない。
    寒気走る

    +21

    -23

  • 434. 匿名 2022/05/06(金) 22:57:49 

    私も関白宣言
    最近知ってうわぁってなった。
    なんの番組か忘れたけどガルで歌番組の実況みてて
    うわぁ、、って言ってる人と
    名曲って言ってる人でちょっとギスギスした笑

    +5

    -7

  • 435. 匿名 2022/05/06(金) 22:57:54 

    >>384
    青〜いま〜まで〜♪

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2022/05/06(金) 22:58:02 

    >>5
    いやいや台本やて
    ちょんまげが今で言うブスハゲデブなら
    いじれないし編集して放送できないと思う

    +2

    -16

  • 437. 匿名 2022/05/06(金) 22:58:19 

    なみだの操って曲ひいた
    懐かしの懐メロで歌ってて、いかにも男が考えた女の曲って感じだった
    知ってるがるこいるかしら?

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/05/06(金) 22:58:26 

    >>275
    ニコルはそういう感じなの?
    やっぱバカなんだね。

    +17

    -2

  • 439. 匿名 2022/05/06(金) 22:59:19 

    >>275
    ニコルよ…

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2022/05/06(金) 22:59:36 

    >>20
    それ。
    途中までで語らないでほしい。

    +52

    -17

  • 441. 匿名 2022/05/06(金) 22:59:51 

    >>427
    横だけど亭主関白との対比では?

    +76

    -0

  • 442. 匿名 2022/05/06(金) 23:00:02 

    セーラー服を脱がさないで スカートまで捲れちゃうでしょ
    セーラー服を脱がさないで 胸のリボン解かないでね

    男の子はその時どうなるの? 興味シンシンしちゃうのよ あー不思議ね

    デートに誘われて バージンじゃつまらない
    パパやママは知らないの 明日の外泊
    ちょっぴり怖いけど バージンじゃつまらない
    オバンになっちゃうその前に 美味しいハートを

    食べて♡

    +0

    -5

  • 443. 匿名 2022/05/06(金) 23:00:29 

    >>11
    さだまさしは極右と言ってもいいくらい女性を崇拝してるフェミニストなんだよね
    「関白宣言」も馴染みのクラブのママから「最近の男は弱くなった、あんたは強い男の歌を書かにゃいけん!」って言われて書いた歌だけど、いざ作ってママに聞かせたら「まだまだこんなもんでは甘い」って説教されたというエピソードがある
    しかもヒットはしたけどクレームもすごくて、レコード会社があわてて「関白失脚」を書かせたというオチまである

    +134

    -6

  • 444. 匿名 2022/05/06(金) 23:00:33 

    藤田のアタクシ芸能人様な態度の方がドン引きなんだけど

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2022/05/06(金) 23:00:35 

    >>422
    マジだわ
    変なの8割消えた感
    やっぱ変なのって数人なんだな

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2022/05/06(金) 23:00:50 

    >>409
    関白宣言をそういう風に受け取って否定したニコルが同じ番組でトリセツを支持してたからその矛盾が批判されてるわけで…
    男のジコチューは否定して女のジコチューは受け入れろってどんな都合のいい脳みそしてんのよ

    +20

    -1

  • 447. 匿名 2022/05/06(金) 23:01:38 

    >>437
    70歳です。なみだの操知ってます。主人に出会うまで操は守り通しましたわ。

    +1

    -4

  • 448. 匿名 2022/05/06(金) 23:01:47 

    >>124
    今も所詮は過去になるのよ?

    +12

    -0

  • 449. 匿名 2022/05/06(金) 23:02:08 

    >>433
    ねー!正直言うけどセーラー服の方が全然まし。基本主人公の女の子が自分の妄想とか意思を言ってるだけで全然相手にヨヨヨってなってないから別にムカつかないよ

    +2

    -31

  • 450. 匿名 2022/05/06(金) 23:02:25 

    >>447
    え!70…

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2022/05/06(金) 23:03:08 

    >>449
    おっさんが女の子に言わせてるんだけどそれは良いのか・・・

    +21

    -0

  • 452. 匿名 2022/05/06(金) 23:03:12 

    >>446
    浮気するかもだから覚悟しとけよーって、自己中のレベルが違う。

    +5

    -5

  • 453. 匿名 2022/05/06(金) 23:03:18 

    >>294
    ゴールデンで女性のおっぱいポロリ、お笑い芸人が女性の容姿いじり、下ねた言わせたりめちゃくちゃだったよ。

    +47

    -2

  • 454. 匿名 2022/05/06(金) 23:03:35 

    >>20
    嫌いと言われたからっていちいちマイナスつけてくるところも気にくわないわ。保守の嫌な感じ満載って感じ

    +7

    -23

  • 455. 匿名 2022/05/06(金) 23:03:41 

    >>5
    私は小学校高学年だったから、大人が嫌な顔すればするほどみんなで嬉々として、おニャン子の歌を歌う感じの時代を経験したよ。小6の修学旅行でもおニャン子の歌を大合唱したし。
    かなりきわどい歌だってわかってたけどね。
    おニャン子自体が、そういう存在だったんだよね。記憶にあるけど、水曜日は、おニャン子の誰かしらが「週の真ん中、真ん中もっこり水曜ニャンニャン」とか番組内で言わされてたし。
    当時、子供だったから意味がわからなかった。

    +91

    -10

  • 456. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:07 

    セーラー服はいつの時代でもドン引きする

    +16

    -1

  • 457. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:29 

    >>124
    過去の事なのにどうしろと?タイムマシンでも開発して昔の出来事を書き換えて来いよ

    +22

    -0

  • 458. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:39 

    >>451
    むしろその発想が気持ち悪い。演歌のヨヨヨを演歌歌手に歌わせてる方がずっと気持ち悪い

    +7

    -2

  • 459. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:14 

    >>458
    発想てか事実やん

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:39 

    >>125
    関白失脚で妻や家族を悪者にして関白宣言は別に男尊女卑の歌じゃないよ!ってことにしたよね
    なんか卑怯だわ

    +26

    -48

  • 461. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:54 

    >>20
    このトピ見てたらますます嫌いになったよ。ゾワゾワする

    +20

    -19

  • 462. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:09 

    セーラー服を脱がさないでは34歳の私が子供の時に初めて聞いた時もドン引きしたよ。
    今の若い子達からしたらもっと気持ち悪いだろうな

    +31

    -0

  • 463. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:18 

    >>407
    ゾワゾワ宣言

    モラハラ宣言

    +4

    -5

  • 464. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:36 

    >>454
    自分がものすごく自己中なの気付いてないよね?

    +9

    -2

  • 465. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:55 

    YouTubeにさだまさしが紅白で関白宣言歌ってた動画あったよ。審査員の菅原文太が難しい顔してた。

    +1

    -3

  • 466. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:03 

    >>452
    そういう受け取り方ができることにびっくりしてる
    あれは笑うとこやで

    +7

    -2

  • 467. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:41 

    >>464
    そのまま返すがな笑

    +3

    -5

  • 468. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:05 

    >>10
    桑田、サザンはおニャン子みたに思春期向けのアーティストじゃないというのもあるんだけどな…
    アーティストからしたら上位入るほどバズると思ってなかったと思うw

    +208

    -3

  • 469. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:25 

    >>125
    尻に敷かれた俺、どう?かわいい?
    って感じがしてキモい。

    +21

    -41

  • 470. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:33 

    >>455
    >>「週の真ん中、真ん中もっこり水曜ニャンニャン」とか番組内で言わされてたし。
    当時、子供だったから意味がわからなかった。

    今見ても分からないのですが

    +70

    -1

  • 471. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:58 

    めっちゃさだまさし嫌いな人がいるな笑

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:59 

    >>214
    え、でも小学生男子でしょ?
    歌を変えるという発想はなかったんかい

    +52

    -0

  • 473. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:02 

    >>380
    韓国のオーディション番組でなこみくが最初の審査で披露したけど、規制に引っかかってその部分は一切放送されなかったんだっけ

    +115

    -1

  • 474. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:11 

    考えてみれば、昭和はこんな大っぴらに女性蔑視や男尊女卑がまかり通ってた時代なんだよね…
    そして女性はそれに異議を唱えることすら許されなかったなんてほんと酷い時代だったんだな
    でもようやく若い女性がこんなのおかしいとハッキリ否定出来る時代になったと思うと嬉しいね

    +36

    -1

  • 475. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:25 

    なんかがる男が関白宣言を愛して連投してるやん。ますますキモいわ

    +8

    -1

  • 476. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:32 

    >>471
    さださんに何か嫌な事されたのかな?

    +2

    -2

  • 477. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:38 

    まぁ昭和だから。コンプラなんてない時代よ。

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:38 

    >>104
    これほど愛とユーモアに溢れた曲はありません!

    +36

    -17

  • 479. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:04 

    セーラー服を脱がさないで

    Hという言葉を認識してから聞いた時は衝撃だった。

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:26 

    >>466
    セクハラはうまくかわさなきゃ!ってセリフと同じ匂いがする。

    +4

    -7

  • 481. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:35 

    AKBの「制服が邪魔をする」も歌詞ヤバいよ。制服を脱ぎ捨ててとか、大人の楽しみ知りたいとか、何をされてもいいとか。あっちゃんとか16歳ぐらいだよ。中学生の子もいたよ。

    あなたは帰ろうよっていい人ぶって言うけど、本音は違うでしょう?ねぇどうするの?とか ヤバいよ。

    +23

    -0

  • 482. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:36 

    >>369
    秋元さんは、いろいろ思うところはあるけど、美空ひばりの名曲「川の流れのように」の作詞家でもあるから、やっぱり凄い人だと思う。
    女性蔑視に思える詩もあれば、名曲もあるのは事実だから、才能は本物。
    権力も資産もある人の嫁っていうポジションは、魅力的だと思う。

    +7

    -50

  • 483. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:40 

    友達より早く エッチをしたいけど
    キスから先に進めない 臆病過ぎるの

    よくよく見ると確かにちょっとって歌詞だわね

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2022/05/06(金) 23:12:07 

    >>474
    でも今もたわわキモいとか発信すると、フェミが難癖つけてるって叩かれてない?
    男側はあんまり変わってない気がする

    +27

    -0

  • 485. 匿名 2022/05/06(金) 23:12:28 

    >>1
    マンピーのGスポットは?
    国民的バンドのサザンオールスターズだよ。
    しかもシングルカットだし

    +50

    -0

  • 486. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:08 

    >>233
    歌詞見てきたけどそっちの方が無理だわ
    セーラー服の「友達より早くエッチを〜」とかは勝手にすれば?って感じだけど、冤罪でっちあげるのを楽しんでる曲が世に放たれるのはさすがに意味分からん

    +74

    -0

  • 487. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:31 

    >>1
    まあでもお前らが選んでたヤバTの歌も大概だぞ

    あれはおふざけの歌でウエディングソングではない

    脳内空っぽの若者が結婚式で歌ったらとんでもないことになる

    あそこでニコルとかが『でもこれ内容が酷いんですよー』とか言ってればよかったけど
    (歌の内容的にはノリで付き合った男女に結婚しろよと茶化したら本当に結婚してしまって「イヤイヤ、本当にお前ら大丈夫なん?まあええか!どーせ2年以内に別れるわ!!」って曲)

    +18

    -0

  • 488. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:33 

    あなたに女の子の1番大切なモノをあげるわ〜♫

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:39 

    >>462
    38歳のわたしが子どもの頃に聴いたときもドン引きした
    でも、これちょっと前にラヴィットで歌って炎上してたから、あの炎上がなくてもこの子たちはこんな反応したんだろうか、とちょっと穿った見方をしてしまう
    世間の感覚が既に明らかだから安心して叩ける的な

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:55 

    >>482
    権力も資産もあっても無理

    +42

    -1

  • 491. 匿名 2022/05/06(金) 23:14:36 

    くたばっちまえ!アーメン♫

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2022/05/06(金) 23:14:57 

    こういうの見るとつくづく事後法の禁止原則は大事だなあって思うわ
    現代の価値観や倫理で過去を裁くことを是とする思考の人は本当に危険

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2022/05/06(金) 23:15:19 

    >>5
    ちょんまげの例えがよくわからん。
    性的生理的なものを軽んじてるのって、特別な嫌悪感あるけど。

    +129

    -21

  • 494. 匿名 2022/05/06(金) 23:16:04 

    >>116
    52だけどリアルでツッパリだらけだったからこそ頭悪い人達にウケタんだと思う
    当時真面目だった人は殆どがキモいと思っていたし、これが全国的に流れてプームになっていたことが有り得ないと話してた
    高校でもそうしたおかしな流れに疑問持たない人達は社会人と付き合っていたし(今なら犯罪)真面目に生きてる人達が逆に蔑まれ馬鹿にされた時代でした
    (上流国民ではない一般庶民)
    メディアに踊らされ、流行り追いかけブームや時代の最先端行ってる気分で性的搾取されているから気をつけたほうが良い
    テレビは本当にろくな事を流さない
    上記キモいブームに乗った人達が大人になる頃、次は失楽園ブームが来てより確信が強くなった感じ

    +89

    -2

  • 495. 匿名 2022/05/06(金) 23:16:10 

    >>358
    気持ち悪い。こう言う人、本当嫌。

    +918

    -12

  • 496. 匿名 2022/05/06(金) 23:16:24 

    >>455
    週の真ん中水曜日ー
    真ん中もっこりー夕焼けーにゃんにゃんー

    +26

    -0

  • 497. 匿名 2022/05/06(金) 23:16:47 

    こんな可愛い若い子がなんやかんや言われて可哀想

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2022/05/06(金) 23:16:50 

    >>95
    わかる!!中学時代これをクラスの女子の出し物で歌わされて辛かったわー。
    この歌をフリツケ付きで歌わされたわ。
    先生達はなんにも言わず。
    体罰セクハラ当り前な時代。
    古き良きって言うし、テレビものびのび自由だったけど悪い面も沢山あったわ。

    +90

    -1

  • 499. 匿名 2022/05/06(金) 23:16:51 

    >>150
    当時から気持ち悪かったよね
    小学生だったけど大人はなんでこんな歌が発売するのを許すんだろうって不思議だった

    おニャン子クラブの人たちもレコーディング時に歌詞がショックで泣き出したメンバーもいるって聞いたことあるし歌いたくなかっただろうに…

    +142

    -1

  • 500. 匿名 2022/05/06(金) 23:17:32 

    >>2
    でもそんな曲作ったやつに気に入られたいんだろ?
    乃木坂のやつらは

    +109

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。