ガールズちゃんねる

【実況・感想】金曜ロードショー「崖の上のポニョ」

4646コメント2022/05/15(日) 00:27

  • 3501. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:30 

    ちゅーー!

    +5

    -0

  • 3502. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:30 

    泣ける

    +3

    -11

  • 3503. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:31 

    一番心に残ったのは、所ジョージがいい仕事してるなってところでした!!

    +38

    -10

  • 3504. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:33 

    3人家族から4人家族へ

    +45

    -0

  • 3505. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:35 

    >>3487
    へー!!よかった!ハッピーエンドやな!

    +20

    -10

  • 3506. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:35 

    現実的に考えればそうすけが背負った十字架はとんでもなく大きいよね
    良い男だから、約束守るだろうけど

    +116

    -0

  • 3507. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:38 

    はあ?こんな小さな男の子にキスさせてなんなのこの映画

    +10

    -16

  • 3508. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:38 

    いや何度見ても意味不wwwwwwwww

    +155

    -0

  • 3509. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:39 

    おとうさんも悪いやつではないんだよね

    +27

    -0

  • 3510. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:39 

    大橋のぞみちゃん元気かな

    +64

    -0

  • 3511. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:39 

    可愛すぎて泣いた

    +5

    -3

  • 3512. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:41 

    ポニョとそうすけは兄妹になったの?

    +8

    -2

  • 3513. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:42 

    は?

    +7

    -0

  • 3514. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:42 

    え、終わり?
    からのこの朗らかな歌は草

    +42

    -0

  • 3515. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:44 

    何度見てもよくわからんけど幸せならオッケーです👌

    +82

    -0

  • 3516. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:44 

    魚の子🎶

    +6

    -0

  • 3517. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:45 

    せめてポニョが母親似の美人に育ちますように。

    +69

    -0

  • 3518. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:45 

    このエンドロール可愛くて好き。

    +52

    -0

  • 3519. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:46 

    ハッピーエンドですね。
    みんな考えすぎ~

    +24

    -6

  • 3520. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:46 

    ぽーにょぽーにょぽにょ

    +6

    -0

  • 3521. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:47 

    みんなで竜宮城みたいなとこから戻ってきたってこと?

    +12

    -0

  • 3522. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:47 

    終わったねめでたしめでたし♪
    【実況・感想】金曜ロードショー「崖の上のポニョ」

    +22

    -49

  • 3523. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:47 

    嫁行ってエンド

    +13

    -0

  • 3524. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:48 

    はあ?

    +5

    -0

  • 3525. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:49 

    知らん子供が急に1人増えて…大変やな

    +70

    -1

  • 3526. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:52 

    >>3497
    世界の綻びは閉じられたから元通り

    +19

    -0

  • 3527. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:52 

    これ映画館キツイな

    +56

    -3

  • 3528. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:53 

    唐突に終わる。

    +19

    -0

  • 3529. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:53 

    だから、よくわからんって。(笑)

    +26

    -0

  • 3530. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:54 

    エンドロールかわいい

    +13

    -0

  • 3531. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:55 

    その後が気になる。。
    ソウスケは、ずっとポニョに一途で
    さかなクンみたいになるのかな??

    +41

    -0

  • 3532. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:56 

    スタッフを「このえいがをつくったひと」って表記してて好き

    +66

    -0

  • 3533. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:59 

    子供が増えるなら、旦那に相談しろよ

    +26

    -1

  • 3534. 匿名 2022/05/06(金) 23:04:59 

    ラピュタ観たかったな

    +8

    -0

  • 3535. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:00 

    >>3487
    そう言うことかぁ
    やっとわかったありがとう

    +18

    -0

  • 3536. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:01 

    >>1668
    文句言いたいがたまに子どもを思ってる自分アピールしなくていいから😅

    +7

    -3

  • 3537. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:01 

    世界観がキツいw

    +2

    -2

  • 3538. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:02 

    リサ、ポニョ引き受けるってポニョ母と約束したのか。すごい

    +57

    -0

  • 3539. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:02 

    >>3449
    キツイな…

    +17

    -1

  • 3540. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:03 

    >>3487
    そうすけが浮気したらこの世は滅亡するってメッセージだよね?

    +76

    -0

  • 3541. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:03 

    この歌泣ける

    +1

    -0

  • 3542. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:04 

    大人になってポニョタイプじゃないってならないといいね

    +13

    -0

  • 3543. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:05 

    大人になったポニョが見たい
    ママンみたいな美女になるかな?

    +38

    -0

  • 3544. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:10 

    えっ??はっ??なんだったん?

    で終わるのがポニョ。

    +27

    -0

  • 3545. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:11 

    DVD買おっかなー

    +2

    -1

  • 3546. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:12 

    宮崎駿監督のジブリいろいろ観てるつもりだけど、1番わからなかった

    +28

    -1

  • 3547. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:14 

    \ 訳がわからん /

    +36

    -1

  • 3548. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:16 

    のぞみちゃんは今何してるんだろう。

    +15

    -0

  • 3549. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:17 

    エンドロールの名前のところのイラストがまた可愛い。
    絵本に出てきそうで好き

    +34

    -0

  • 3550. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:17 

    >>3456
    私は何度見ても
    結局なんだったのか
    分かりません😅

    +27

    -1

  • 3551. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:17 

    この歌ってた女の子元気にしてるかなー

    +47

    -0

  • 3552. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:19 

    港町のモデルになった鞆の浦に行ってみたいなぁ。

    +12

    -0

  • 3553. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:20 

    >>3487
    脅迫で草

    +77

    -1

  • 3554. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:21 

    お婆ちゃんたちはポニョのお母さんの力で歩けるようになったのかな

    +20

    -0

  • 3555. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:23 

    ソウスケがこの先心変わりした時を想像したらもう恐ろしくて

    +86

    -1

  • 3556. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:23 

    リサはこれからポニョも養っていくの?
    戸籍とかどうするの??

    +51

    -1

  • 3557. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:23 

    この絵面白い

    +2

    -0

  • 3558. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:24 

    大人になったそうすけが自分の変えるために戦うポニョ2お願い

    +10

    -1

  • 3559. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:24 

    このごちゃまぜ五十音順クレジットは好きだけど、誰が何したか知りたい。

    +61

    -0

  • 3560. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:25 

    スロットの配置説明かと思うたわ(´・ω・`)

    +5

    -0

  • 3561. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:26 

    >>3462
    一回死んだけど
    宗介がぽにょの身元引き受け人になるって事でグランマが戻してくれた感じじゃないかな

    +68

    -2

  • 3562. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:26 

    フルエンドロールだ!

    +4

    -0

  • 3563. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:28 

    大橋のぞみちゃんの歌可愛くて癒されるわ〜🐟

    +36

    -1

  • 3564. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:28 

    かわいいテロップ

    +11

    -2

  • 3565. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:31 

    みんな、自分の幼い息子が同じ状況に置かれたらどうする?
    まぁ幸せそうだしいいんかな

    +2

    -4

  • 3566. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:34 

    一人一人にアイコンあるのがすごい

    +27

    -1

  • 3567. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:36 

    いいやん、幸せな終わり方したんだから

    +13

    -0

  • 3568. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:38 

    >>3244
    まあ宗介の命とられるわけではないからなw
    おとんも帰ってきてポニョもまとめて面倒見るって感じ

    +32

    -0

  • 3569. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:39 

    >>3512
    婚約者だよ。

    +14

    -0

  • 3570. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:40 

    え?くそすぎん?

    +6

    -6

  • 3571. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:42 

    歌声が可愛いw

    +4

    -0

  • 3572. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:42 

    劇場で初めて見た時、このエンディング聞きながらポカンだったわ。

    +21

    -0

  • 3573. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:43 

    子どもには単純なお話だね。
    でも大人には色々感じさせるように作ってる気がする。
    宮崎駿恐るべし!
    と思いました。

    +36

    -1

  • 3574. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:43 

    このエンディング好きー
    宮崎駿も声優もスタッフも同じように書いてあるんだよね

    +20

    -1

  • 3575. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:44 

    ぱーくぱくちゅーぎゅっ
    ぱくぱくの意味は?

    +3

    -0

  • 3576. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:44 

    大正時代のはなんだったん

    +4

    -0

  • 3577. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:44 

    >>3525
    ドラえもんみたいに便利な道具持ってるわけでもないしね

    +6

    -0

  • 3578. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:45 

    これは子供が見る映画 大人だといろいろ考えちゃうわ

    +28

    -0

  • 3579. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:46 

    >>3487
    5歳児に荷が重すぎんかね

    +62

    -1

  • 3580. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:47 

    フジモトって何で普通の名前なのかな?
    元人間ってこと?

    +16

    -1

  • 3581. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:48 

    >>3504
    宗介びっくりだよね。帰って来たら養女がいる。

    +9

    -2

  • 3582. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:48 

    このお父さんは
    月が近づき過ぎたから…こっちに来て❗️

    と言ってたけど
    最後はすまなかったと誤ってたけど
    ポニョのお母さんと方向性が違ってたの❓


    終わってしまった

    +12

    -0

  • 3583. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:49 

    のぞみちゃんが出てる相棒見たい。
    クリスマスのやつ。

    +10

    -0

  • 3584. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:51 

    >>3527

    姉と2人で行ってぽかーんでしたわw

    +46

    -1

  • 3585. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:51 

    大人になった宗介が別の女の子好きになったらどうすんの?

    +35

    -0

  • 3586. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:52 

    >>1
    初めて最期まで見たけど、余り理解出来ない上に消化不良気味

    +15

    -0

  • 3587. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:53 

    ポニョ見て泣いてしまった。
    ストーリーのせいか、歳のせいか。
    アラカンだからか

    +9

    -3

  • 3588. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:53 

    唐突に終わって草
    途中の夫婦の旦那さんの声ってこの歌ってる人の声??

    +1

    -1

  • 3589. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:54 

    当時なぜアソコまで話題になったのか謎

    +23

    -1

  • 3590. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:54 

    この出演者それぞれに書かれてる絵欲しいな。

    +1

    -0

  • 3591. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:56 

    柊瑠美さんのところ、千尋とカオナシのイラストだった!

    +17

    -0

  • 3592. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:56 

    >>3494
    助けたというか人質

    +6

    -0

  • 3593. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:58 

    >>3422
    これから長いってのは現実として考えたらそりゃそうだろうけど、この物語はここで終わりでこの後どうにかなるわけでもないんだから別にいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 3594. 匿名 2022/05/06(金) 23:05:59 

    セカンドインパクトになりかけてたけど宗介が受け入れることでガフの扉が閉じて世界は救われたって感じ?

    +32

    -1

  • 3595. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:01 

    大橋のぞみちゃんとメガネのお兄さん元気かな

    +6

    -0

  • 3596. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:12 

    >>3488
    不思議も不可解も、すべてはドラゴンに通ずる。

    +4

    -1

  • 3597. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:14 

    赤ちゃんのお母さん役の柊瑠美さん、エンドロールのキャラが千尋(+カオナシ)だったね!

    +9

    -0

  • 3598. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:20 

    >>3561
    グランマ!

    +12

    -0

  • 3599. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:23 

    やっぱりよく分からんかった
    死後の世界とか聞いたらそうとしか見えないけど、なんか病むから無理矢理違う解釈するわ
    あの津波はポニョの魔法のせいで起きた津波だから人間には無害で、誰も亡くなってないし、おばあさんたちが歩けるようになってたのもポニョの魔法のせい!ってことにしとくわ

    +29

    -2

  • 3600. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:24 

    >>3584
    あんまり面白くないよね?
    怖いし意味が分からん。

    +37

    -4

  • 3601. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:28 

    どうでもいいけど、多分これからポニョはリサの家で養子みたいに育てられることになりそうだよね?
    そうすると家族みたいになっちゃって宗介と恋愛関係にはならなさそうだけど……
    結婚しなきゃいけない契約ということではないのかな??
    結ばれなければまた世界が崩壊するとかなったら良い迷惑だなw

    +68

    -3

  • 3602. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:28 

    >>3561
    なんつーか身元引受人という現実的な言葉に笑ってしまうw

    +81

    -1

  • 3603. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:28 

    この作品よく分からないけど、悪い人が誰もいないところがいい

    +19

    -0

  • 3604. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:29 

    >>3032
    私、吉井ファンだけど、ライブでフジモトのコスプレしてポニョの替え歌歌ったよ
    本人もフジモトに似てる自覚あり(笑)

    +66

    -0

  • 3605. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:30 

    ジブリパーク行きたいなー

    +10

    -0

  • 3606. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:31 

    フジモトはちょっと罪悪感抱いてそうなんだよなぁ
    グランマンマーレと違って人間だからか、まだ幼い宗介に呪いかけちゃったことを後悔してるようにも見える

    +109

    -0

  • 3607. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:32 

    やっぱり最後雑だよね?ww

    +23

    -0

  • 3608. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:33 

    さっぱりわからない
    ハッピーエンド?

    +26

    -0

  • 3609. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:34 

    全然皆亡くなった人とかは思えなくて、
    確かに古代魚とか、ボートの家族はファンタジーとして昔の時代が入り交じったのかなーとは思ったけど、子供向け映画だし、ポニョのお母さんが言ってる事だけが全てと思って毎回見てました。
    子供もそうやって理解して見てます。

    +35

    -0

  • 3610. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:37 

    エンドロールまで可愛い♡

    +15

    -0

  • 3611. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:39 

    >>3474
    愛が〜いちばん〜♪

    +7

    -1

  • 3612. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:39 

    >>3561
    元々ポニョが大津波起こしたのに( ゚д゚)?

    +67

    -0

  • 3613. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:40 

    やっぱなんか怖い話だw

    +29

    -0

  • 3614. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:43 

    最初に見た時はマジで意味不明だったなー

    +26

    -0

  • 3615. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:43 

    大人になったそうすけが自分の運命を変えるために戦うポニョ2お願い

    +42

    -0

  • 3616. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:44 

    >>3570
    契約とか酷い…
    りさママ勝手に決めないで

    +44

    -1

  • 3617. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:44 

    パヤオ先生元気かな

    +7

    -0

  • 3618. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:53 

    >>3556
    気付いたら出来上がってるんじゃない?魔法で笑

    +23

    -0

  • 3619. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:56 

    >>3487
    出るとこ出るぞ

    +13

    -0

  • 3620. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:57 

    >>2242
    妹達の声は矢野顕子じゃなかったかな。

    +6

    -1

  • 3621. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:57 

    ラピュタ放送して欲しい

    +8

    -0

  • 3622. 匿名 2022/05/06(金) 23:06:59 

    大橋のぞみちゃん芸能界に染まらず良かったよね。

    +37

    -1

  • 3623. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:00 

    家族総勢で人間の命と引き換えに愛を誓わさせた
    壮大な脅迫劇てことかな

    +27

    -2

  • 3624. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:02 

    >>3556
    戸籍ないし学校も行けないよね
    あ、でも江戸川コナンも上手いことやってるから大丈夫かな

    +41

    -0

  • 3625. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:02 

    行きたいーーーー

    +3

    -0

  • 3626. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:02 

    スタジオジブリにいる猫ちゃん達もエンドロールに名前を連ねてる
    【実況・感想】金曜ロードショー「崖の上のポニョ」

    +56

    -0

  • 3627. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:06 

    >>3359
    連れて行ってあげるよ
    【実況・感想】金曜ロードショー「崖の上のポニョ」

    +30

    -0

  • 3628. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:09 

    >>3145
    船の夫婦はどことなく身なりが昔っぽいかも?

    +18

    -0

  • 3629. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:10 

    もっと若い時にジブリパークできてほしかったな

    +4

    -2

  • 3630. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:10 

    リサや街の人達は一回ポニョの連れてきた嵐で死んだけど宗介とポニョが何かに間に合ったから生き返ったみたいな感じかな

    +22

    -0

  • 3631. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:11 

    ジブリパークなんかわかんないけど渋そう

    +4

    -0

  • 3632. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:12 

    >>3534
    そしたら今頃、バルス祭りだったね。

    +9

    -0

  • 3633. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:13 

    ジブリパーク行ってみたい!

    +7

    -0

  • 3634. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:15 

    ジブリパーク行きたい!

    +7

    -0

  • 3635. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:18 

    >>3073

    父親が今夜は戻れないって言ってたのはこういう事か!?

    +8

    -0

  • 3636. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:19 

    雲ひとつない青空に映えるジブリパーク。
    こんな日に出掛けてみたいなぁ。

    +7

    -0

  • 3637. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:20 

    >>3555
    ほんとそれ。五歳のソウスケが大人になってもずっと一途にポニョを愛するとは限らないのにね…

    +53

    -0

  • 3638. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:21 

    >>3526
    宗介が本来半魚人であるポニョを受け入れたら世界の綻びが綴じられるというのが分からなくてさ

    +16

    -0

  • 3639. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:22 

    >>3585
    世界が崩壊するね

    +12

    -1

  • 3640. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:26 

    ラスト、もうワケ分からん!ってなるんだけど、結局ポーニョポーニョポニョ♪♪の歌を聴いたら、

    まぁいっか!!

    と丸め込まれちゃうw

    +81

    -1

  • 3641. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:26 

    >>3565
    死ぬるよりええんやないか

    +1

    -0

  • 3642. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:30 

    >>3616
    半魚人と契約、夫婦とかホラーかよ

    +30

    -1

  • 3643. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:32 

    まぁ将来宗介もこどおじになってる可能性もあるしな

    +7

    -0

  • 3644. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:33 

    そうすけが拒否ってたらどうなったん?

    +5

    -0

  • 3645. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:34 

    まさかの白黒映画

    +2

    -0

  • 3646. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:34 

    >>1
    ポニョが可愛すぎる

    +4

    -2

  • 3647. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:37 

    金曜ロードショーで白黒やるの凄いね。

    +14

    -0

  • 3648. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:37 

    >>3552
    行って見た事あるけど
    似てるのは海岸通りくらいだった
    でもそれなりに海辺の町

    +3

    -0

  • 3649. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:43 

    ファンタジーなんだから、別に登場人物が一度死ぬ必要はなかったんじゃないかと思ってしまうのは自分が大人だからなのか?
    (死)のリアルは必要だったんだろうかとか思ってしまった。

    +7

    -2

  • 3650. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:46 

    リサとそーすけがポニョを引き取ったから魔法が消えてさっきの大きい丸のが近づいてこなくなったの
    ポニョが半魚人になったのはそーすけの怪我を舐めて治してあげたから
    小さい子供泣き止んだのは魔法なの
    本当はお腹すいたから泣いてたからスープを渡したけど小さすぎて飲めなかったの

    +7

    -1

  • 3651. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:49 

    >>3565
    よく考えた方がいいって諭す。呪いじゃん。軽い純粋な気持ちで好きって言っただけで人生背負わなくちゃいけないとか。ポニョ魔法も失ってるし、他に好きな子が出来ても他所にいけない。重すぎるだろ

    +55

    -0

  • 3652. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:50 

    浪川大輔合ってねえ…

    +16

    -0

  • 3653. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:53 

    吹き替え版なんだ、そりゃそうか

    +6

    -0

  • 3654. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:53 

    ファブル楽しみだな

    +10

    -0

  • 3655. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:55 

    >>1
    結局、ポニョの行動に迷惑かけられまくった人間の話だったのかな?
    得したのは婆さん達だけ

    +74

    -1

  • 3656. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:56 

    >>2976
    可哀想www

    +8

    -0

  • 3657. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:57 

    >>3580
    作中で言ってるよ
    人間嫌いになって人間やめたんだよ

    +34

    -0

  • 3658. 匿名 2022/05/06(金) 23:07:58 

    リサさん辛いでしょうねって一体なんだったんだろう
    息子が身元引受人になること??
    よくわからない

    +39

    -1

  • 3659. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:03 

    エンディングの名前の前にある絵、アイコンみたいで可愛いよね!
    アリエッティの米林さんの絵、マロっぽかったよ!

    +27

    -0

  • 3660. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:03 

    >>3323
    これだ、恋っていうより愛、しかも可愛い愛

    +7

    -0

  • 3661. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:05 

    えー子どもが魚とのハーフになるじゃん

    +14

    -2

  • 3662. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:07 

    >>3606
    「色々とすまなかった」ってそういうことか…
    何かそう考えたら後味悪いな(;´д`)

    +65

    -0

  • 3663. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:09 

    ポニョの良さが全くわからない

    +30

    -5

  • 3664. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:11 

    リサたちの戸籍に養子でポニョが入ったら、ソウスケとは結婚できないの?

    +9

    -1

  • 3665. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:13 

    >>3519
    そうこの映画は宗介とポニョこの世界
    そして監督にとってはハッピーエンド
    皆考えすぎ実はみんな○んでるとかあるわけない
    都市伝説を信じすぎは良くないよ

    +14

    -5

  • 3666. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:16 

    >>3525
    養育費はらえ(笑)

    +18

    -1

  • 3667. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:18 

    人面魚が人間の男の子好きになって周りに甚大な被害もたらせた挙句、その母ちゃんが男の子に「あーたがうちの子と添い遂げんならみんな生き還らしてやんよ」と脅した話

    +107

    -4

  • 3668. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:21 

    ジブリパーク、絶対行きたい。

    地球屋は絶対外せないわ。
    ポルコが作った大きな時計もあるのかな

    +23

    -0

  • 3669. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:21 

    平成狸合戦ぽんぽこも久々にやらないかな

    +73

    -0

  • 3670. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:21 

    誰の子だよリサ…

    +6

    -1

  • 3671. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:21 

    わけわからんかった

    +9

    -1

  • 3672. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:24 

    >>3307
    宗助は息子の吾郎さんがモデルなんだよね?
    最後にトキさんが宗助たちを助けるってシーンもなんか意味あるのかな?

    +6

    -0

  • 3673. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:27 

    >>3447
    泣いたよ

    +7

    -4

  • 3674. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:29 

    >>3447
    初めて見た時、おばあちゃん達が走っているシーンで号泣しました

    +7

    -2

  • 3675. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:32 

    >>3606
    そんな感じだよね
    現実的な目で物事見てる感じがする

    +59

    -0

  • 3676. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:34 

    >>3660
    まだ5歳児にキツイわ

    +7

    -2

  • 3677. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:36 

    来週からすごいな!

    +6

    -0

  • 3678. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:39 

    何でフジモトが人間を止めたのか、グランマンマーレとどうやって出会ったのか知りたい

    +23

    -2

  • 3679. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:41 

    >>3669
    私ずーっとしつこくリクエストしてるわ

    +28

    -0

  • 3680. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:50 

    >>3644
    全て泡になる

    +7

    -0

  • 3681. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:55 

    >>3602
    ね、ここまでファンタジーだったのに急に現実的w
    ポニョの王子様にとかじゃないのね

    +19

    -0

  • 3682. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:58 

    自分で見て感じたとおりの物語なのになぜ意味を求めるんだろう
    前にも言った人がいたけどまさに「考えずに感じる」映画なんだろうな

    +5

    -2

  • 3683. 匿名 2022/05/06(金) 23:08:59 

    >>3626
    エンドロール見ててこれ何だろ〜?って思ってたw
    教えてもらえて良かったです!

    +13

    -0

  • 3684. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:04 

    あー久石譲聴きたい

    +6

    -0

  • 3685. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:05 

    まだ何も分からない五歳のソウスケにポニョの呪い。。残酷すぎて糞でした

    +9

    -2

  • 3686. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:05 

    人魚のシンデレラ物語か

    +2

    -0

  • 3687. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:12 

    >>3606
    フジモトが人間っていう描写あった?

    +7

    -6

  • 3688. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:13 

    身元引き受け・・・急にリアルな話
    そして唐突に終わった

    +7

    -0

  • 3689. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:14 

    >>3147
    いや感情的に否定されてて草
    ポニョはトトロの都市伝説とは違って割とガチで死後の世界よな

    +39

    -7

  • 3690. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:18 

    ポニョ好きじゃないんだけど見る。
    なんで見るの?聞かれるけど、映画なんて年取ると見方が変わったりすることもあるし、ジブリだから見るの。

    +2

    -0

  • 3691. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:20 

    >>3639
    逆にぽにょが他の男の子好きになることも有り得るよね。思春期迎えると何か変わるかも。

    +27

    -0

  • 3692. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:22 

    そーすけが他の女に惚れたらポニョはどうなるの?

    +5

    -0

  • 3693. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:27 

    最後世界滅亡みたいな話だと記憶してたけど割とハッピーエンドだったw

    +4

    -0

  • 3694. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:28 

    ジブリ今年何か周年なの?
    色々すごいね。
    寺田倉庫行こかな。

    +3

    -0

  • 3695. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:28 

    >>3655
    海に浸かった植物は枯れるしね

    +15

    -0

  • 3696. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:29 

    >>3281
    しwwwがwwwww

    +11

    -0

  • 3697. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:30 

    >>3612
    まぁそういうやり口ですわ

    +25

    -0

  • 3698. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:31 

    >>3527
    義父母・義姉夫婦と私で見に行ってぽかーんでしたわ。

    +39

    -1

  • 3699. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:33 

    >>3606
    なんか可愛そうな感じだったね

    +25

    -1

  • 3700. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:35 

    >>3616
    でもリサはポニョに負けたから契約を受け入れざるを得なくなっちゃったんだよね?
    ポニョが家に来てラーメンおもてなししてるとき

    +20

    -0

  • 3701. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:51 

    >>3496
    両親の馴れ初め気になるよね

    +13

    -0

  • 3702. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:51 

    >>3527
    彼氏と見に行ったよ。開始5分で寝てしまい仕方ないなーと思ってた。その彼は今や旦那となりリビングで寝てます。布団で寝ろや

    +104

    -14

  • 3703. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:53 

    >>3661
    ありえる

    +6

    -0

  • 3704. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:55 

    ポニョを愛するって家族愛ではないのか、、そうすけはポニョと結婚決定なのかしら。だとすると、なんか色々すごい終わり方

    +30

    -1

  • 3705. 匿名 2022/05/06(金) 23:09:59 

    >>3569
    ありがとう

    +0

    -0

  • 3706. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:02 

    >>3555
    心変わりも何もはじめから友達として好きみたいな感じぷんぷんしやすぜ

    +62

    -1

  • 3707. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:03 

    >>3601
    子ども手当とか降りるん?

    +10

    -6

  • 3708. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:03 

    >>2921
    ありがとうございます

    +0

    -1

  • 3709. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:15 

    >>3495
    そこはきっとお母さんの魔法?でどうにかなってるんだよ…!

    +12

    -0

  • 3710. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:19 

    >>3654
    漫画がめっちゃ好き

    +5

    -0

  • 3711. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:22 

    >>3702

    +31

    -1

  • 3712. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:24 

    多分究極に子どもにしか伝わらない映画で、少しでも成長して大人になった人たちには難解になってしまうんだろうよ。
    究極のピュアラブなんよ。

    +67

    -0

  • 3713. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:28 

    大橋のぞみちゃんの両脇にいたおじさんコーラスの二人はその後仕事があったんだろうか?

    +20

    -1

  • 3714. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:33 

    >>3661
    フジモトが人間だからクウォーターじゃない?

    +11

    -0

  • 3715. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:33 

    ジブリパーク行きたいけど滅茶苦茶場所が遠い(/´△`\)

    +7

    -0

  • 3716. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:33 

    >>3661
    急に目玉とか飛び出るんだよ
    怖過ぎやん

    +10

    -0

  • 3717. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:37 

    >>3622 賢い選択!

    +11

    -2

  • 3718. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:44 

    >>3449
    うる星やつらのラムちゃんみたいに、ポニョは一生ソウスケにダーリンダーリン言ってくっついてるんだろうな。

    +28

    -0

  • 3719. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:44 

    凄いなぁー。
    制作スタッフに外国人の名前が無かった…。
    手書きのアニメーションって柔らかくて温かい印象で好きなんだよなぁ。

    +51

    -4

  • 3720. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:44 

    >>3658
    5歳にして宗介の婚約相手が決まってしまうこと?

    +17

    -0

  • 3721. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:46 

    >>3465
    半魚人の方は分かるんだけどね。
    初めの泳いでて小さい時。
    顔が全然魚に見えないなぁって笑

    +2

    -0

  • 3722. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:50 

    息子が「想介」でよく「ポニョ?」て言われるけど見たことない笑

    +6

    -0

  • 3723. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:52 

    >>3606
    呪いをかけたの?
    気が付かなかった

    +12

    -0

  • 3724. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:53 

    ポニョが津波を引き起こしたんだから、無料で生き返すべき

    +49

    -1

  • 3725. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:04 

    駿の考えは分からん…
    ラストが決まってない状態で書き始めてたよねポニョって
    余計複雑な気がする

    ポニョも、そうすけ達も可愛いから好きだけど

    +6

    -0

  • 3726. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:07 

    >>3565
    友達としてならずっとその契約していいってポニョママを説得

    +2

    -0

  • 3727. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:11 

    >>3601
    恋人とか異性とかそういう範疇を超えた深い愛の絆で結ばれてるんだよ。

    +9

    -0

  • 3728. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:11 

    >>3700
    負けたって何だっけ?
    こわいこわい

    +39

    -1

  • 3729. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:11 

    >>3658
    世界の綻びを閉じてみんなを救うため、そうすけはポニョと一生添い遂げてくださいね、って約束(もはや契約)をしなきゃならなかったから
    最終的にはマンマーレがそうすけ本人に意思確認してたけど、ある程度親権者であるリサと話はついてたんだろうから

    +28

    -0

  • 3730. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:17 

    >>3527
    私高校生のとき友達と見に行った。つまんなくて愚痴ろうとしたらその子はポニョめちゃ可愛いwって言ってて何も言えなくなった記憶が蘇った。

    +60

    -0

  • 3731. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:19 

    昔ものすごく好きだった人が映画館でこれ見て、そーすけの「魚でも半魚人でも人間でも僕はポニョが好きだ」というシーンで号泣。
    感性というか価値観?が違い過ぎてどうりで全くうまくいかなかったわけだわ。
    ここでは私と同じ感想の人が沢山いて安心した

    +12

    -4

  • 3732. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:19 

    >>3527
    私は小学生の時、父親と観に行って、普通に楽しんでパンフレットまで買ってもらったよww

    +35

    -0

  • 3733. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:20 

    うちの子供がそうすけで、宗介と同い年。たまたま髪型もちょっと似てる(ごく軽めのツーブロックだけど)。
    最初の30分だけ観せたら同じ年頃の子と同じ名前連呼に興味津々嬉しそうで、明日録画で続き観るの楽しみすぎるぅ〜と言って寝た。
    小難しくて全部理解できないだろうけど、いつか観せてみたいと思ってたので感慨深い!

    +9

    -0

  • 3734. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:22 

    >>3669
    そいやっさー

    +16

    -0

  • 3735. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:26 

    >>3702
    B・A・K・Aってカチカチ送ってあげよう

    +62

    -0

  • 3736. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:31 

    ポニョって可愛いファンタジーにしてるけど、人魚姫の怖いところ詰め合わせた感じだね。

    +30

    -1

  • 3737. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:33 

    >>3667
    なるほど!腑に落ちた!!

    +22

    -1

  • 3738. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:33 

    ポニョはとりあえずあのリボンの子と宗助取り合って喧嘩しそう

    +18

    -0

  • 3739. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:33 

    >>3556
    この街は優しい街だから何とかなりそう、お魚だったもんね〜今から作ろうね!って済みそう

    +24

    -0

  • 3740. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:35 

    >>3692
    泡になるんじゃ?

    +10

    -0

  • 3741. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:35 

    「フジモトのテーマ」がおしゃれすぎる

    +0

    -0

  • 3742. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:43 

    >>3495
    命あるだけ有り難く思えよ…的な?

    +14

    -0

  • 3743. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:52 

    >>2821
    ゲドは最後はドラゴンブチキレでなんとなく収まったけど、ポニョはラスト終わってもモヤモヤ

    +2

    -2

  • 3744. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:55 

    まーた障害者は美しいかよー

    +0

    -2

  • 3745. 匿名 2022/05/06(金) 23:11:57 

    勝手に一目惚れされて力づくで結婚の約束をさせられるとか怖過ぎ。

    +24

    -0

  • 3746. 匿名 2022/05/06(金) 23:12:00 

    >>3722
    今日見なかったの?

    +0

    -0

  • 3747. 匿名 2022/05/06(金) 23:12:01 

    >>3679
    私もしてくるわ。エンディングのいつでも誰かがも切らずに流してほしいね

    +13

    -0

  • 3748. 匿名 2022/05/06(金) 23:12:03 

    >>3700
    ポニョを追い払ったら良かったの?

    +12

    -0

  • 3749. 匿名 2022/05/06(金) 23:12:06 

    >>3735
    あれね!やってみたいわ

    +8

    -0

  • 3750. 匿名 2022/05/06(金) 23:12:19 

    >>3527
    かねはらってみるもんじゃねーなとおもった

    +20

    -4

  • 3751. 匿名 2022/05/06(金) 23:12:19 

    吉井•フジモト•和哉(笑)
    【実況・感想】金曜ロードショー「崖の上のポニョ」

    +112

    -0

  • 3752. 匿名 2022/05/06(金) 23:12:19 

    >>3669
    めっちゃいいよね!だいすき!!

    コロナ禍で田舎に帰省できない人がまだまだたくさんいるんだから、田舎の景色を見せて欲しいよ…

    郷愁を感じて泣いちゃうんだよなぁ。
    あと、ぽんぽこは上々颱風の曲もイイ!

    +55

    -0

  • 3753. 匿名 2022/05/06(金) 23:12:22 

    ポニョのサイコパスっぷりが恐ろしすぎる
    好きな男を手に入れるために人類を皆殺しにして世界を滅ぼし、人類と世界を助けて欲しければ私だけを愛して一生一緒にいろとか…重たすぎる女どころではない狂気

    +205

    -12

  • 3754. 匿名 2022/05/06(金) 23:12:23 

    話が、良くわからんのが、ポニョ(笑)
    街が水没してるのか、あの世なのか、良くわからんし、
    結局、皆、助かってたり、
    ポニョが人間になるシーンで、唐突に終わるから、何かあっけないし。。
    そもそも人間になったポニョと、宗介のその後は?
    リサの家で、育ててくの?とか現実的なこととか気になる(笑)

    +64

    -2

  • 3755. 匿名 2022/05/06(金) 23:12:27 

    ポニョって名前と5歳の宗介ってことで何だかかわいらしい映画っぽいけど、意味不明だし、意味知ったら知ったで恐ろしい映画やで。

    +32

    -0

  • 3756. 匿名 2022/05/06(金) 23:12:33 

    この映画は小さい子どもは好きなの?

    +9

    -0

  • 3757. 匿名 2022/05/06(金) 23:12:37 

    >>3147
    そりゃ皆初めに泣くからね
    駿は赤ちゃんの表情でこういう顔が多い
    鈴木さん、後付け多いからなぁ

    +27

    -0

  • 3758. 匿名 2022/05/06(金) 23:12:45 

    >>3666
    もらえるんじゃないの
    大金

    +7

    -0

  • 3759. 匿名 2022/05/06(金) 23:12:50 

    >>3649
    子どもの時は純粋に話だけ見て、また大人になったらそうやって違う見方が出来るから二度美味しくておトクじゃない?笑

    +12

    -2

  • 3760. 匿名 2022/05/06(金) 23:12:57 

    >>3723
    呪いっていうか契約?ポニョが人間になって宗介と一緒になる代わりに世界が壊れないようにした

    +26

    -1

  • 3761. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:00 

    >>3519
    多分ポニョは宮崎アニメの中でも子供向きなんだと思う。子供が見たら理屈をあれこれひねくり回さないから楽しめる。

    +13

    -1

  • 3762. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:02 

    >>3581
    父ちゃん→こういちだよ

    +12

    -0

  • 3763. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:11 

    >>3455
    もしそうなら、そうすけより父に「ポニョを子どもにしてくれるか」と許可とるべきだよね。
    ポニョが成人するまで養育しないといけないんだから。

    まあ、妹的な意味でなく恋人的な意味だろうと、どちらにせよポニョはリサとコーイチが育てざるを得ないわけだけど。

    +17

    -0

  • 3764. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:11 

    ぽにょが半魚人になる度にゾワゾワした
    宗介なんで平気やねん

    +44

    -1

  • 3765. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:12 

    >>3606
    子供誘拐されて魔法制御もできなくて取り戻さなきゃと頑張ってただけの元人間てことか

    +17

    -0

  • 3766. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:15 

    >>3661
    ポニョがハーフ

    +4

    -0

  • 3767. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:16 

    >>3359
    もちろん住民になったら消臭力を毎月無料配布されるんですよね?

    +14

    -0

  • 3768. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:16 

    >>3495
    あれだよ。
    月から色々貰えたかぐや姫みたく海から養育費が届く。

    +23

    -0

  • 3769. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:20 

    ポニョ

    +3

    -0

  • 3770. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:20 

    >>3527
    トミーズ雅は最初見た時ぼろぼろ泣いてしまったらしい。最後のポーニョポニョ♪の音楽聞いた瞬間に。

    +10

    -5

  • 3771. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:21 

    >>3601
    ポニョのお母さんと立ち話してたときならその辺は決めたんじゃない?
    成人するまでは養育費払いますとか、海に魚たくさん呼んで漁猟を豊かにしますとか

    +56

    -0

  • 3772. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:27 

    >>3658
    ポニョに好かれてしまったあまりに息子がわずか5歳?にしてこんな壮大な試練受けるハメになったことや、ポニョを受け入れない選択をした場合の説明なんかもされてたのでは?(例えばポニョに関わった人全ての記憶を消して去ります、とか)
    受け入れるにしても今そんなの人生の選択決めるの早すぎるしね

    +19

    -1

  • 3773. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:28 

    宗介今は無邪気な5歳だからいいけど、思春期くらいになったらどうするんだろう?
    ポニョこのままだとちょっとアレな子になりそうだし

    +28

    -2

  • 3774. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:34 

    >>3738
    でもリボンの子に宗介は興味なさそう
    お母さんみたいなタイプを好きになりそうではある

    +13

    -1

  • 3775. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:40 

    >>3738
    でも宗介ってポニョが特別な女の子ってわけじゃなくてあのリボンの子と同列に考えてそうw
    5歳男児のダンゴムシが好きとか恐竜が好きとかいうのと同じような。。

    +46

    -1

  • 3776. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:44 

    >>3715
    私も茨城住まい
    愛知は遠いなぁ。

    +6

    -0

  • 3777. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:45 

    >>3670
    耕一からしたらそんな感じだよねw
    急に一人子供増えてるけど誰の子ですかーっていう

    +7

    -1

  • 3778. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:47 

    >>3569
    一緒に暮らしたら、恋愛感情なんて育まれなさそうだよね
    お互い別の人と結婚しそう

    +13

    -0

  • 3779. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:49 

    子供の頃徳間書店のジブリ絵本を持っててそれで読んだ時は面白くて好きだったんだけど、大人になって見るとなんか話の内容よくわからないし全体的に少し不気味でザワザワするんだよね…すごく不思議

    +18

    -0

  • 3780. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:49 

    パヤオ  よしよし皆混乱してるなw

    +15

    -1

  • 3781. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:51 

    >>3121
    このコメマイナス多いけど気持ち分かるわww
    アニメだから意味不なのとかしょうがないけど、もしうちの子(5ヶ月)にあんな対応されたらまじで怖いしイラつくww
    いちいちリアクションでかいしソファの上歩かれるのもムカつくし、何よりコイツの親はどこ行った?!ってずっとイライラしてるわ。

    +32

    -5

  • 3782. 匿名 2022/05/06(金) 23:13:57 

    >>3751
    えーすごい似てるww

    +31

    -0

  • 3783. 匿名 2022/05/06(金) 23:14:11 

    >>3778
    意思疎通できなさそう

    +1

    -0

  • 3784. 匿名 2022/05/06(金) 23:14:12 

    リサさんもぶっ飛んでて変わってるし、宗介もしっかりしてるけど両親呼び捨てで変わってるし、だからこそ非現実的な事も受け入れられたんかな

    +12

    -0

  • 3785. 匿名 2022/05/06(金) 23:14:14 

    >>3751
    そっくりやんwwwww

    +31

    -0

  • 3786. 匿名 2022/05/06(金) 23:14:17 

    海からの養育費ってまさかワカメとかじゃないよね

    +9

    -0

  • 3787. 匿名 2022/05/06(金) 23:14:21 

    >>3659
    可愛いかったね!
    すごいランダムな絵柄に見えたけど各々何で決まるんだろう?と思った

    +7

    -0

  • 3788. 匿名 2022/05/06(金) 23:14:26 

    おばあちゃんたちが水中でかけっこしてるとき
    おばあさんA「あの世もいいわねぇ」
    おばあさんB「あの世なの?」
    おばあさんC「竜宮城だと思ってた?」
    って会話あるよね
    聞き取りにくいけど

    +48

    -0

  • 3789. 匿名 2022/05/06(金) 23:14:32 

    >>3768
    ありえるw
    やたらいつも大漁かも

    +9

    -0

  • 3790. 匿名 2022/05/06(金) 23:14:33 

    ポニョは子供が見て感じたことが答えなんだろうね

    +5

    -0

  • 3791. 匿名 2022/05/06(金) 23:14:36 

    >>3527
    これ当時映画館で観ました
    観終わった後↓
    小学生時「わー面白かったー」

    現在「何これ…」

    +72

    -3

  • 3792. 匿名 2022/05/06(金) 23:14:38 

    >>3687
    本人は「元人間」と言ってたね。

    +23

    -0

  • 3793. 匿名 2022/05/06(金) 23:14:42 

    >>3753
    波の上を走って宗介の車追いかけるシーンとかもはやホラーだよね
    ストーカーすぎる

    +149

    -1

  • 3794. 匿名 2022/05/06(金) 23:14:52 

    >>3702
    ずっと寝てて草

    +37

    -0

  • 3795. 匿名 2022/05/06(金) 23:15:07 

    >>3773
    グランマンマーレみたいな美女になるかもよ

    +4

    -2

  • 3796. 匿名 2022/05/06(金) 23:15:17 

    >>3655
    床下は海水に浸かったから建て直し確定
    早くしないと、晴れると家の中が腐海になってしまうだろうね

    +7

    -0

  • 3797. 匿名 2022/05/06(金) 23:15:18 

    >>3777
    >>3670
    養女になるのか?
    なんか、養育費やらどうなるんだろうと考えてしまう。

    +2

    -0

  • 3798. 匿名 2022/05/06(金) 23:15:22 

    >>2053
    ポニョは深く考えちゃ、面白くないよね笑笑
    アニメだから成せる技多すぎるけど、節々可愛くて私は好きw

    +18

    -2

  • 3799. 匿名 2022/05/06(金) 23:15:26 

    >>3738
    宗介は誰にでも優しい大人になるね
    ポニョはどんな大人になるのかな

    +9

    -0

  • 3800. 匿名 2022/05/06(金) 23:15:27 

    >>3753
    これから先、宗介と喧嘩したりする度に「そんなこと言ったら世界滅ぶけどいいの?!」とか言ってるポニョを想像したら嫌すぎるな笑笑

    +109

    -2

  • 3801. 匿名 2022/05/06(金) 23:15:28 

    >>3753
    あの子たちはどれだけのことをしたか理解してないから笑ってられるんだよね
    リサたちがにこにこしてるのは理解できん
    ツライん違うんかよ

    +55

    -1

  • 3802. 匿名 2022/05/06(金) 23:15:35 

    大人になってから見ると違って見える作品だよね。
    生と死、この世とあの世、世界が生まれ変わる感じ、人間ではどうにも出来ない何かを感じるよ。
    子供の頃はただ可愛いとか、おもしろいってみてたんだけどねー。鳥肌立つ

    +38

    -0

  • 3803. 匿名 2022/05/06(金) 23:15:52 

    2008年に映画館で見た時からなんだかんだ7-8回は通算見てきたけど、考えながら見たらだめな映画と今日気づいた。
    どうとらえてもお好きにどうぞ、ていう映画だよね。
    宗介が頼もしかったな。なんだかんだ好きな映画。

    +26

    -0

  • 3804. 匿名 2022/05/06(金) 23:16:09 

    この人の考察が凄い&怖い
    崖の上ぽにょ都市伝説(かなり長いよ) | Yuri.I -絵付聶記-
    崖の上ぽにょ都市伝説(かなり長いよ) | Yuri.I -絵付聶記-ameblo.jp

    崖の上ぽにょ都市伝説(かなり長いよ) | Yuri.I -絵付聶記-崖の上ぽにょ都市伝説(かなり長いよ) | Yuri.I -絵付聶記-ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインYuri.I -絵付聶記-絵とか熱帯魚とか植物とか趣味とかブログ画像一覧を見るこのブログをフ...

    +11

    -10

  • 3805. 匿名 2022/05/06(金) 23:16:09 

    >>3510
    ジャニーズのファンにたたかれていたよね?
    昔2ちゃん見ていた時ずっと上位のほうにスレ立っていたし

    +7

    -1

  • 3806. 匿名 2022/05/06(金) 23:16:21 

    自然のものを家に持って帰ってはいけませんて話?

    +6

    -0

  • 3807. 匿名 2022/05/06(金) 23:16:23 

    ポニョの舞台は横浜、そして街が浸水する様は津波の後。未来予想だよ

    +1

    -13

  • 3808. 匿名 2022/05/06(金) 23:16:37 

    こわいと思う人がいっぱいいて安心した。

    +12

    -4

  • 3809. 匿名 2022/05/06(金) 23:16:40 

    >>3791
    初見は高校生でつまらなかったけど、もう少し経って徹底的に何も考えず、子供目線で見るとめちゃくちゃ楽しかった記憶がある。今回は実況しながらでまた別の楽しさがあったわ。

    +17

    -0

  • 3810. 匿名 2022/05/06(金) 23:16:41 

    もう考察とかどーでも良くなってきたw
    楽しいかつまらんかそれだけ!

    +12

    -1

  • 3811. 匿名 2022/05/06(金) 23:16:45 

    アニメ映画って、空とか空中で男女が、クルクルと手を取り合う…みたいなシーンは必ず入れないと行けないの?

    ラピュタから始まって、ジブリはお家芸だからいいとして
    他のアニメ映画もわざわざ真似しなくても良くない?
    【実況・感想】金曜ロードショー「崖の上のポニョ」

    +34

    -2

  • 3812. 匿名 2022/05/06(金) 23:16:46 

    >>3667
    急にホラー((( ;゚Д゚)))

    +21

    -0

  • 3813. 匿名 2022/05/06(金) 23:16:49 

    >>3736
    確かにそうかも。一方的に好かれた挙句、不平等な婚約の約束をさせられる。その内容が人魚姫が人間になる代わりに世界も道連れにするので一生彼女を愛してくださいねとその母親に脅迫されたようなものよね。

    +13

    -0

  • 3814. 匿名 2022/05/06(金) 23:16:51 

    ビッグママは魚?海の女神?

    +1

    -0

  • 3815. 匿名 2022/05/06(金) 23:16:53 

    >>3724
    ほんとそうだよね。
    何で自分たちに有利な条件だしてんの。

    +11

    -0

  • 3816. 匿名 2022/05/06(金) 23:16:54 

    海から帰ってきたら、いきなり息子に絶対破棄不可でしかも元魚の子を養うことになる父はどんな気持ちなんだろうか

    +22

    -1

  • 3817. 匿名 2022/05/06(金) 23:17:05 

    >>3751
    今日初めてポニョ見た吉井ファンだけどこんなに似てると思わなかったw

    +30

    -0

  • 3818. 匿名 2022/05/06(金) 23:17:06 

    >>3791
    当時映画館に見に行って、成人してたけど、ポニョで感動して泣いた私は、脳内小学生なのかもしれない( ; ; )笑

    +26

    -2

  • 3819. 匿名 2022/05/06(金) 23:17:07 

    >>3801
    だって旦那戻ってきたし

    +5

    -1

  • 3820. 匿名 2022/05/06(金) 23:17:13 

    >>3767
    めっちゃいいやん

    +3

    -0

  • 3821. 匿名 2022/05/06(金) 23:17:18 

    昔はなんとも思わなかったのに
    ぽにょみたいな図々しいお嫁さん嫌すぎると思ってしまった

    +18

    -0

  • 3822. 匿名 2022/05/06(金) 23:17:24 

    みんなあの世とか言っていて、最初は深く考えなくて、そんな事ないよーって思ってたけど、何度も観るうちに、そうなのかもと思うようになって来た。
    リサや、他のばあちゃん達の生き死にが宗介のポニョに対する愛情にかかっている。
    魚、半魚人、人間のポニョぜんぶ宗介は好きだと言ったから、世界のねじれが直されて、魔法の力によりみんな生かされた。ポニョは魔法を失って人間として生きる。
    ってことかな。
    そう考えるとちょい怖いんだけど、深く考えずにファンタジーとして観れば面白い。

    +15

    -0

  • 3823. 匿名 2022/05/06(金) 23:17:37 

    宗介がかわいそうって言う意見多いし確かに分かるけど、逆に5歳児の一生の愛なんて信じるか?

    +20

    -1

  • 3824. 匿名 2022/05/06(金) 23:17:45 

    >>3813
    でもねそうすけは多分嫌じゃないだろうし受け入れると思う。そこらへんの男なら浮気だの何だのするだろうけど
    そうすけだからポニョは選んだんじゃない?

    +5

    -1

  • 3825. 匿名 2022/05/06(金) 23:17:45 

    >>1243
    現代のガサツ目な母をイメージしてるらしい
    けどやりすぎ
    ヤンママとか頭文字Dかよって言われるのも当然
    親を名前で呼ばせるのも教育方針との事みたいだけど意味が分からない

    +32

    -1

  • 3826. 匿名 2022/05/06(金) 23:18:09 

    >>3753
    ママン見る限り美人になることは確定だから何も知らない周りからは羨ましがられそう

    +29

    -3

  • 3827. 匿名 2022/05/06(金) 23:18:09 

    >>3753
    そういう話だったんだ。
    観ててもよく分からないまま終わったから、スッキリした!
    ありがとう!

    +42

    -3

  • 3828. 匿名 2022/05/06(金) 23:18:11 

    >>3667
    でもさ、女の子の親側からするとうちの娘をたぶらかして!って感じじゃない?だからウエメセ。

    +10

    -1

  • 3829. 匿名 2022/05/06(金) 23:18:20 

    >>3713
    電通だか、博報堂の社員じゃなかった?

    +4

    -0

  • 3830. 匿名 2022/05/06(金) 23:18:21 

    りさ必ず戻るからねって台詞が胸締め付けられるなぁ

    結局亡くなって死後の世界で再会したという風に解釈しました ポニョの本名の由来が死の世界の案内人らしいからそゆことだよね

    +12

    -4

  • 3831. 匿名 2022/05/06(金) 23:18:37 

    >>3814
    魔法が使えるメスのチョウチンアンコウ

    +5

    -0

  • 3832. 匿名 2022/05/06(金) 23:18:50 

    なんでリサ呼び?

    +0

    -0

  • 3833. 匿名 2022/05/06(金) 23:19:07 

    >>3601
    まぁ愛するって恋愛だけじゃないし、家族愛的なのでもいいんじゃない?一生愛すれば。

    +23

    -1

  • 3834. 匿名 2022/05/06(金) 23:19:09 

    >>3824
    これも運命みたいなね

    +5

    -1

  • 3835. 匿名 2022/05/06(金) 23:19:10 

    ジブリに出てくる「とっても個性的で奇抜で魅力的な女性!」が苦手。ポニョならりさ、紅の豚ならフィオ 、魔女宅なら森の中で絵を描いてる子。なんていうか、魅力の押しつけ?って感じがする。

    +11

    -3

  • 3836. 匿名 2022/05/06(金) 23:19:13 

    >>3818
    バカは幸せだよ。それでいいんだよ

    +12

    -0

  • 3837. 匿名 2022/05/06(金) 23:19:16 

    >>3814
    ジャコバアオンなんだよ
    【実況・感想】金曜ロードショー「崖の上のポニョ」

    +2

    -1

  • 3838. 匿名 2022/05/06(金) 23:19:19 

    >>3601
    私は単純に解釈したよ
    ポニョを一生大切にするってそうすけが約束して、みんなめでたしめでたし
    アニメなんだし深く考えなくていいんじゃないかな

    +39

    -0

  • 3839. 匿名 2022/05/06(金) 23:19:24 

    ミサカッコいい

    +1

    -0

  • 3840. 匿名 2022/05/06(金) 23:19:41 

    >>3098
    久石譲さんの娘さんの、優しい歌声がまた素敵なんですよね

    +7

    -0

  • 3841. 匿名 2022/05/06(金) 23:19:41 

    >>3678
    あお小さい魚達、グランマンマーレの子供?
    魚類?

    +0

    -0

  • 3842. 匿名 2022/05/06(金) 23:19:41 

    やっと分かったかも。
    ポニョのお父さんとお母さんがポニョを海に戻すかそのまま人間として暮らしてもらうか話し合う為に陸地に上がった。これが津波となって陸の人間を死の世界へ連れ込んだ。(そうすけと意地の悪いおばあさんは高い場所にいて助かったが結局波に飲まれてみんながいる死の世界へ)
    リサとお母さんが今後ポニョを面倒見てくれるか話し合う。
    で、ポニョとそうすけにも人間の世界で一緒に生きていくか確認して生きていくとなったので、両親は海へ戻った。両親が海に戻った事により波が引き、陸が出て死の世界にいた人達も現実の世界へ戻って来る。おばあさんたちは現実に戻ってもなぜか歩けるようになっている。
    千と千尋の世界観と似てるね。

    +29

    -3

  • 3843. 匿名 2022/05/06(金) 23:20:10 

    >>3837
    どなたですかっ

    +8

    -0

  • 3844. 匿名 2022/05/06(金) 23:20:13 

    >>3834
    そう、こうなる運命みたいな
    お母さんの気持ちもわかるんだけど、逆らえないさだめみたいな

    +4

    -0

  • 3845. 匿名 2022/05/06(金) 23:20:19 

    これ劇場で観て、可愛いから自然と泣いちゃうんだけど、宮崎駿監督の終焉をジンワリと感じて複雑だったなぁ。
    ハウルも大好きだけど後半が似たような展開で、それより酷くなってて。
    2時間使って物語をピシッと締められない映画監督ってどうなのよ。

    +4

    -5

  • 3846. 匿名 2022/05/06(金) 23:20:33 

    >>3757
    鈴木Pってわりと話を盛るよねw

    +26

    -0

  • 3847. 匿名 2022/05/06(金) 23:20:34 

    >>3601
    おそらくポニョが宗介をフるのは許される。

    +14

    -1

  • 3848. 匿名 2022/05/06(金) 23:20:42 

    >>3751
    ちゃんと除草剤みたいなの撒いてるwww

    +37

    -0

  • 3849. 匿名 2022/05/06(金) 23:20:55 

    >>3606
    初めからずっとポニョ連れ戻そうとしてる
    しね、人間界に行かない様に管理しようとしてたし、
    最後の手段をとるしかなくなったのは
    自分のしくじりだと思ってるのでは。

    +45

    -0

  • 3850. 匿名 2022/05/06(金) 23:21:11 

    >>3826
    パパに似る可能性…

    +16

    -0

  • 3851. 匿名 2022/05/06(金) 23:21:14 

    >>3786
    昆布もほしいけど海に囲まれてるから海関係以外の物がほしいな
    牛肉とか

    +0

    -0

  • 3852. 匿名 2022/05/06(金) 23:21:25 

    >>3713
    死ね!バレンタインデーの人だよね?

    +3

    -1

  • 3853. 匿名 2022/05/06(金) 23:21:47 

    >>3786
    タイタニックのお宝とかもあんじゃね

    +0

    -2

  • 3854. 匿名 2022/05/06(金) 23:21:57 

    トンネルが対向車線無しの一方通行なのに一時停止、止まれってトンネル入る側に書いてあるのが、おかしくて本当に怖い。あとお地蔵さんも。他のシーンはともかく、このシーンが1番ゾクッとする

    +45

    -1

  • 3855. 匿名 2022/05/06(金) 23:21:59 

    おばあちゃんたちがハツラツになったのは、シシガミ様が滅びた時に包帯してた人たちが治ったのと同じような感覚か

    +24

    -0

  • 3856. 匿名 2022/05/06(金) 23:21:59 

    神とか精霊みたいな存在のポニョと、普通の人間である宗介が出会った作用で『世界のほころび』ができてしまい、そのほころびが広がれば人間界は破滅。
    宗介が『ポニョが普通の時も半魚人の時も変わらず愛す』と心から誓ったのでほころびが閉じられる→人間界の滅亡は避けられた、って事だよね?
    で、リサは自由主義だからまだ子供の宗介にポニョを愛するよう無理強いできない、しかし人間界と皆んなを救うにはそれしかない…で、葛藤したけど無理強いするまでもなく宗介はポニョへの愛を誓ったので世界は救われるハッピーエンドってこと?

    +39

    -0

  • 3857. 匿名 2022/05/06(金) 23:22:01 

    >>3823
    もののけ姫の二人くらいの年齢なら恋愛になる流れもわかるけど5歳で「一緒にいて楽しいね」って感じだしおそらく宗介はポニョがオスでも何も考えず「どのポニョも好き」って言ってたよね

    +66

    -0

  • 3858. 匿名 2022/05/06(金) 23:22:04 

    これどれぐらいの範囲で水位上がってるんだろう。これ現代日本かはわからんけど仮にそうだとして東京とか沈んでそう。

    +3

    -3

  • 3859. 匿名 2022/05/06(金) 23:22:06 

    >>3817
    2008年の忘年会的ライブのアンコールで登場してめちゃくちゃ盛り上がったよね(笑)

    +18

    -0

  • 3860. 匿名 2022/05/06(金) 23:22:18 

    >>37
    これ鴨肉にも見えるんだよなぁ

    +8

    -1

  • 3861. 匿名 2022/05/06(金) 23:22:29 

    海からの養育費なら
    カニ?イクラ?エビ当たりが
    個人的には良いな

    +8

    -0

  • 3862. 匿名 2022/05/06(金) 23:22:35 

    >>3770
    いやトミーズ雅の感性が1番意味不wwwwww

    +29

    -0

  • 3863. 匿名 2022/05/06(金) 23:22:35 

    >>3679
    実際田舎に住んでて狸さん道路で横たわってたり、前の車に跳ねられたりしたの目にしたことある。上手いこと転がって逃げてった狸さんもいた。
    いい作品なんだよね。あの時代にあそこまで動物目線で面白く描いている作品ってすごいよね。変化できない狸はゴルフ場で踊ってたりするのかと思うとね。

    +27

    -2

  • 3864. 匿名 2022/05/06(金) 23:22:37 

    リクエストって意外と反映されてるのかな?
    それなら送ってみたい。

    +0

    -0

  • 3865. 匿名 2022/05/06(金) 23:22:43 

    >>3800
    人間になったから魔法は封印されるから、滅ぼす力も無いんじゃないかな...

    +12

    -0

  • 3866. 匿名 2022/05/06(金) 23:22:51 

    昔宮崎駿氏がポニョ作る過程?みたいな特番をテレビで見た気がするんだけど
    「雪だるまにニンジン差したら鼻になり、木の枝付けたら手になった、みたいなおとぎ話。”なんでニンジンが鼻になるんだ”とか、絵本読んでいちいち考えないでしょ」(記憶を辿った超意訳)
    て感じのことを言ってて、本当に純粋な子供の頃に一度見てみたかったと思った。どうしても「どういう意味?今のどういうこと?」と考えてしまう。そしてわけがわからない。

    +49

    -0

  • 3867. 匿名 2022/05/06(金) 23:22:56 

    >>3687
    うろ覚えだけどフジモトの「自分はもともと人間だった」みたいな台詞があったよ

    +12

    -0

  • 3868. 匿名 2022/05/06(金) 23:22:58 

    >>3802
    分かる。子供の目で見るとおとぎ話でみんな幸せハッピーエンド👏だけど、大人になると色んな違和感に気が付くよね。想像で補完しないと結論がつかない余白も多いからここでも解釈が分かれてる
    物語を捉える目を養ってくれそうだなと思うよ

    +21

    -0

  • 3869. 匿名 2022/05/06(金) 23:23:00 

    >>3815
    生命の海だから

    +2

    -0

  • 3870. 匿名 2022/05/06(金) 23:23:01 

    フジモトって別に全然悪い人じゃないんだろうに
    なんか扱い悪くてかわいそう笑
    しかし出演時間は主役並みに多いよね

    +52

    -1

  • 3871. 匿名 2022/05/06(金) 23:23:01 

    >>3780
    パヤオは何故この世界観がわからないんだ?と思ってそう。

    +2

    -0

  • 3872. 匿名 2022/05/06(金) 23:23:11 

    >>3837
    ダンバインのフェラリオの長
    バイストンウェルの生命体は彼女の気持ち次第

    +2

    -1

  • 3873. 匿名 2022/05/06(金) 23:23:29 

    >>3832
    最近の親子を見て駿が不思議に思って参考にしたらしい
    親を名前で呼ぶって変だよね

    +15

    -1

  • 3874. 匿名 2022/05/06(金) 23:23:41 

    ポニョからの人魚姫(ディズニー)でもよかったな

    +1

    -1

  • 3875. 匿名 2022/05/06(金) 23:23:55 

    >>410
    冷蔵庫のマグネットにトトロがいる!!

    +54

    -1

  • 3876. 匿名 2022/05/06(金) 23:24:06 

    >>3601
    リサさん辛いでしょうね、、というおばあちゃん達の会話が理解出来ない!宗介とポニョが一緒になるとなんでリサが辛いんだろう?

    +22

    -1

  • 3877. 匿名 2022/05/06(金) 23:24:17 

    >>37
    これ美味しそうに見える?

    +4

    -1

  • 3878. 匿名 2022/05/06(金) 23:24:19 

    >>3846


    パヤオに魔女の宅急便のストーリーを嘘教えたし

    +5

    -0

  • 3879. 匿名 2022/05/06(金) 23:24:25 

    >>3660
    可愛いかな……ラブコール強過ぎん?相思相愛がなせる技だよね。もし、そうすけくんが好きじゃなかったら恐ろしすぎる。ハッピーエンドの人魚姫。人魚姫の場合は王子を殺せば助かるけど、これは世界丸ごと人質みたいなもんじゃないかな。

    +9

    -0

  • 3880. 匿名 2022/05/06(金) 23:24:32 

    >>3865
    グランマンマーレが監視してます

    +16

    -0

  • 3881. 匿名 2022/05/06(金) 23:24:39 

    人魚っているかな?
    いないかな?

    +3

    -1

  • 3882. 匿名 2022/05/06(金) 23:24:39 

    宗介はかわいい
    純粋で
    ポニョの歌も好き
    ポニョのお母さんが出てくる場面といつものドロドロはちょっと苦手

    +12

    -0

  • 3883. 匿名 2022/05/06(金) 23:24:45 

    >>3818
    あなたステキよ!

    +16

    -0

  • 3884. 匿名 2022/05/06(金) 23:24:52 

    >>3861
    転売すれば現金化できそうw

    +3

    -0

  • 3885. 匿名 2022/05/06(金) 23:24:57 

    >>3876
    単純にそのセリフ言った時離れ離れだったからかと

    +16

    -0

  • 3886. 匿名 2022/05/06(金) 23:25:01 

    あんなに元気になって、あのばあちゃんたちはもう老健に入ってなくても良いのでは

    +5

    -0

  • 3887. 匿名 2022/05/06(金) 23:25:07 

    >>3281
    淡水魚

    +5

    -1

  • 3888. 匿名 2022/05/06(金) 23:25:14 

    >>3871
    庵野「宮さんの話はわからないっすよ」

    +8

    -0

  • 3889. 匿名 2022/05/06(金) 23:25:16 

    >>3861
    雲丹もヨシ!

    +3

    -0

  • 3890. 匿名 2022/05/06(金) 23:25:22 

    >>3611
    でも、サラ金に手を出してはいけません

    +3

    -0

  • 3891. 匿名 2022/05/06(金) 23:25:22 

    >>3832
    母として成熟しきっていない未熟さを、宗介という子供目線から表現した呼び方。

    +1

    -4

  • 3892. 匿名 2022/05/06(金) 23:25:26 

    えーーーんラスト10分寝落ちした😭

    +0

    -0

  • 3893. 匿名 2022/05/06(金) 23:25:34 

    何だかチープな映画だった

    +2

    -5

  • 3894. 匿名 2022/05/06(金) 23:25:36 

    >>3877
    私はめっちゃ美味しそうに見えたよー
    動画で見ると尚更

    +23

    -3

  • 3895. 匿名 2022/05/06(金) 23:25:37 

    >>4
    ハムかなー。
    ハム+宗介の血でアドレノクロムにおわせなんだろうけど、アドレノクロムやラーメンは別に。

    +2

    -5

  • 3896. 匿名 2022/05/06(金) 23:25:49 

    >>3892
    世界滅亡したよ、

    +0

    -1

  • 3897. 匿名 2022/05/06(金) 23:26:04 

    >>3875
    鼻歌?で『ワタシはーゲンキー♫』ってうたってたよね?

    +36

    -0

  • 3898. 匿名 2022/05/06(金) 23:26:06 

    2008年かぁ
    25歳だったなぁ
    そんな事ばかり考えてしまう。

    +6

    -0

  • 3899. 匿名 2022/05/06(金) 23:26:08 

    >>3876
    そうちゃんがポニョを海で
    最初に見つけちゃったから
    こんな事になったからかも

    +3

    -2

  • 3900. 匿名 2022/05/06(金) 23:26:14 

    awichがテレビで見れる日がくるとはな

    +4

    -0

  • 3901. 匿名 2022/05/06(金) 23:26:21 

    まだまだ若い頃に映画館で観て、大人になってから金曜ロードショーで観て、母親になってから今日観て…
    すべて違う感覚になった…
    奥が深いというか何と言うか…

    +54

    -7

  • 3902. 匿名 2022/05/06(金) 23:26:34 

    >>3875
    本当だ(*゚∀゚*)

    +14

    -0

  • 3903. 匿名 2022/05/06(金) 23:26:47 

    >>3770
    トミーズ雅がむすめにしたことを考えるとうーん

    +39

    -2

  • 3904. 匿名 2022/05/06(金) 23:27:06 

    >>3876
    ポニョの世界との掟?の為にわかってるのにそうすけを放置して試練を受けさせる事が辛いよねって事だと解釈してた

    +19

    -1

  • 3905. 匿名 2022/05/06(金) 23:27:08 

    後半の、フジモトがぽにょを取り返そうとするシーン
    ぽにょを戻して世界を元通りにしようとしたって事なのかな???

    +24

    -0

  • 3906. 匿名 2022/05/06(金) 23:27:21 

    知床の見つかってない方々の魂も救われてほしい

    +35

    -1

  • 3907. 匿名 2022/05/06(金) 23:27:45 

    >>3896
    嘘教えちゃだめよーw

    +4

    -0

  • 3908. 匿名 2022/05/06(金) 23:27:54 

    >>3873
    むかし、リサに憧れて名前呼びさせてる母親いたよ。時代がどう変わっても親と子供の関係には線を引かなきゃね。

    +19

    -2

  • 3909. 匿名 2022/05/06(金) 23:28:17 

    >>3585
    来年「崖の上のポニョ...あれから15年...」
    っていうドキュメンタリー風続編作れるねw
    作られたとしても内容恐ろしいなwこの世無くなってるかもw

    +16

    -0

  • 3910. 匿名 2022/05/06(金) 23:28:31 

    >>3881
    人魚はいるよ
    【実況・感想】金曜ロードショー「崖の上のポニョ」

    +46

    -0

  • 3911. 匿名 2022/05/06(金) 23:28:31 

    >>3398
    え?友達としてライクの好きって意味だったけど?
    って、言う日が来るかも…

    +11

    -2

  • 3912. 匿名 2022/05/06(金) 23:28:32 

    >>3753
    重たすぎる女ポニョが一目惚れしたそうすけをストーカーし、どんな手を使ってでも自分のものにするまでのお話

    +101

    -3

  • 3913. 匿名 2022/05/06(金) 23:28:38 

    >>3669
    魔女宅の次に好き

    +10

    -0

  • 3914. 匿名 2022/05/06(金) 23:28:43 

    >>3832
    なんとなく呼び名に縛られない私たち親子カッケーって感じかな

    +13

    -1

  • 3915. 匿名 2022/05/06(金) 23:28:45 

    うちの小学生男子2人は不気味さを感じたらしい

    +35

    -0

  • 3916. 匿名 2022/05/06(金) 23:28:57 

    >>3876
    たった5歳で息子の嫁が決まっちゃうなんて…wとかじゃなくてあの時点ではみんな亡くなったことになっていて生きてる宗介との永遠の別れのことなのかな

    +32

    -3

  • 3917. 匿名 2022/05/06(金) 23:28:59 

    >>3724
    迷惑かけられたのは人間側なのにね

    +8

    -0

  • 3918. 匿名 2022/05/06(金) 23:29:04 

    >>3910
    なんだっけこのキャラw

    +7

    -0

  • 3919. 匿名 2022/05/06(金) 23:29:25 

    >>3865
    ポニョに魔力がなくても、宗介がポニョの側にいないとまた世界に破滅が訪れるんじゃない?5歳にして生涯の伴侶を決定される、しかも心変わりしたら世界滅亡って怖くない?

    +46

    -4

  • 3920. 匿名 2022/05/06(金) 23:29:30 

    ポニョ

    +1

    -0

  • 3921. 匿名 2022/05/06(金) 23:29:57 

    >>3910
    ポ、ポニョ?!

    +2

    -0

  • 3922. 匿名 2022/05/06(金) 23:30:06 

    >>3905
    振り返ってみると
    そうちゃんを試してた
    感じなんかなと

    +6

    -0

  • 3923. 匿名 2022/05/06(金) 23:30:21 

    >>3918
    パプワくんに出てくるやつだよねw

    +19

    -0

  • 3924. 匿名 2022/05/06(金) 23:30:28 

    >>3905
    そうだと思うよ。怪しさ満点だったけどね笑

    +6

    -0

  • 3925. 匿名 2022/05/06(金) 23:30:29 

    >>3886
    次の介護認定で介護度めっちゃ下がるだろうな。支援や非該当になったら追い出されるんやろか?確か老健は65歳以上要介護1以上だよね。

    +27

    -1

  • 3926. 匿名 2022/05/06(金) 23:30:33 

    若干5歳で許嫁を貰う。

    +4

    -1

  • 3927. 匿名 2022/05/06(金) 23:30:37 

    >>3910
    ちょ
    懐かし過ぎて吹いたわw

    +14

    -0

  • 3928. 匿名 2022/05/06(金) 23:30:47 

    YouTubeでジブリ映画を解説してるおじさんがいるんだけど
    その人が「ぽにょのお母さんの足元が花壇とかで不自然に隠されてる」って言ってたからぽにょのお母さんの足元ばっか見ちゃった
    本当にずっと隠れてた
    ぽにょのお母さんの正体と関係あるそうです

    +22

    -16

  • 3929. 匿名 2022/05/06(金) 23:30:49 

    ちょっと首をひねるストーリーだったね

    +7

    -1

  • 3930. 匿名 2022/05/06(金) 23:31:13 

    >>3669
    好き!大人になってから見たらあ、ハッピーエンドじゃなかったんだ...って思ったけど
    人間の傲慢さと自然との共存の難しさを楽しく表現してる素晴らしい作品

    +26

    -0

  • 3931. 匿名 2022/05/06(金) 23:31:18 

    >>3923
    >>3918
    あみたいだっけ?

    +5

    -1

  • 3932. 匿名 2022/05/06(金) 23:31:24 

    >>3925
    現実に引き戻さないでw

    +9

    -0

  • 3933. 匿名 2022/05/06(金) 23:31:41 

    もう、ラピュタやナウシカみたいな映画は作れないのかな
    なんでジブリ、変な映画ばかりなの?

    +28

    -7

  • 3934. 匿名 2022/05/06(金) 23:32:29 

    >>3905
    まったく元通りにできたかは分からないけど、ポニョを眠らせて魔法の力を沈めることでこれ以上おかしな世界にしない=人間の世界の被害を拡大させないことくらいはできたのかな?とおもった。洪水起こしたり古代魚がその辺泳いでたり。

    +26

    -0

  • 3935. 匿名 2022/05/06(金) 23:32:40 

    >>3793
    海の近くから逃げて海がない県の山に住んでも海から川に上がってきて追いかけてきそう

    +3

    -0

  • 3936. 匿名 2022/05/06(金) 23:33:02 

    >>3933
    宮崎駿が引退しちゃったしね…
    正直息子の作品は期待できない

    +28

    -3

  • 3937. 匿名 2022/05/06(金) 23:33:04 

    フジモトパパは霧吹き持ち歩くよりちょっとオシャレなスウェットスーツを着て内側に水入れたほうが肌の潤い保てそう

    +11

    -0

  • 3938. 匿名 2022/05/06(金) 23:33:21 

    お刺身食べながらポニョ観てたよ
    美味しい

    +2

    -2

  • 3939. 匿名 2022/05/06(金) 23:33:24 

    >>3931
    タンノ君じゃない!?

    +15

    -0

  • 3940. 匿名 2022/05/06(金) 23:33:27 

    >>3527
    家族で観に行った映画だったけどみんな???だった…

    +16

    -1

  • 3941. 匿名 2022/05/06(金) 23:33:29 

    >>3447
    ポニョが人間になってそうすけと再会したところで号泣した。
    一度泣くと出やすくなるからお婆さん方が走れるーってシーンやリサカー見つけて宗介が泣いているシーンも最後ももちろん涙。

    仲間いて嬉しい。

    +10

    -7

  • 3942. 匿名 2022/05/06(金) 23:33:45 

    >>3855
    多分、生命エナジーで身体の再生機能が爆上がりして、膝軟骨を再生し直したのだろうね

    +0

    -2

  • 3943. 匿名 2022/05/06(金) 23:34:04 

    >>3917
    人間は海汚してる

    +8

    -0

  • 3944. 匿名 2022/05/06(金) 23:34:10 

    >>3933
    ナウシカ2は作るとしたら庵野監督が作る

    +1

    -4

  • 3945. 匿名 2022/05/06(金) 23:34:24 

    >>3805
    え?当時8歳とかでしょ?
    ガルのジャニヲタでも子役は叩かないと思うわ
    当時のジャニヲタ怖すぎ

    +4

    -0

  • 3946. 匿名 2022/05/06(金) 23:34:39 

    リサさんはつらいでしょうね、
    の一言で、いろんな展開を想像させる。
    観終わったあと、あそこはこうだよね、いや違うよこうでしょ、みたいに盛り上がれる映画っていい映画だよね。

    +20

    -2

  • 3947. 匿名 2022/05/06(金) 23:34:52 

    >>410
    サッポロ🍺?

    +5

    -0

  • 3948. 匿名 2022/05/06(金) 23:35:53 

    >>33
    そうか?ポニョの魔法の力アテにしまくって、力使いすぎてヘトヘトなポニョを引きづるわ、嫌がる場所は普通に歩かせるわ、やや放置気味でリサカーに一目散だわでややヒく。
    何が世界のほころびだよ。

    +1

    -9

  • 3949. 匿名 2022/05/06(金) 23:36:18 

    >>3944
    ナウシカ2とは名ばかりの別物になりそう

    +4

    -0

  • 3950. 匿名 2022/05/06(金) 23:36:26 

    >>2086
    あんなに苦労して無理矢理出てきた職場になぜまた無理矢理戻るのか…。そのまま残ってたらと思うけど、そんなこと言ったら美味しいシーン全部無くなっちゃうから我慢しよ。

    +4

    -0

  • 3951. 匿名 2022/05/06(金) 23:36:48 

    >>3753
    サンドイッチのハムを奪い取ってむさぼり食ってる様を観た時からゾッとしたよ。

    肉食の魚なんだ…って。

    +94

    -11

  • 3952. 匿名 2022/05/06(金) 23:36:53 

    >>3917
    神様はいつも理不尽

    +6

    -1

  • 3953. 匿名 2022/05/06(金) 23:36:53 

    宗介がこの先成長して学校や会社に通ってもずーっとベッタリ付き纏ってそうなぽにょ
    ほかの女の子と話してるだけでも滅茶苦茶怒りそう

    +72

    -2

  • 3954. 匿名 2022/05/06(金) 23:37:30 

    >>3933
    後継者もいないし、ずっと前作を抜くような作品を作ってきただけでもすごい思う
    同じ時代に生まれてよかったーって思った

    +47

    -0

  • 3955. 匿名 2022/05/06(金) 23:37:31 

    >>3910
    人魚じゃなくて変鯛らしいよ

    +6

    -3

  • 3956. 匿名 2022/05/06(金) 23:37:37 

    >>3948
    そう言う見方もできるね

    +9

    -0

  • 3957. 匿名 2022/05/06(金) 23:37:44 

    >>3669
    おもひでぽろぽろもしてほしい

    +39

    -1

  • 3958. 匿名 2022/05/06(金) 23:38:10 

    >>3949
    パヤオが原作で描いた漫画のナウシカを映像化したいみたいだよ

    +4

    -0

  • 3959. 匿名 2022/05/06(金) 23:38:14 

    >>3638

    ウォーターワールドだったかな?そういう映画があったけど、いずれ地球温暖化で海水上昇 地上は全て海の底になった世界で 半魚人の方が生きていけるから?

    +2

    -0

  • 3960. 匿名 2022/05/06(金) 23:38:19 

    >>3910
    生足魅惑のマーメイド…
    生まれた時に足が美しすぎたので女の子として育てることにしたという狂った両親を持つタンノ君じゃないですか

    +27

    -0

  • 3961. 匿名 2022/05/06(金) 23:38:25 

    >>2053
    面白いとこどこだったか考えても思い浮かばないな。ストーリー的にも。ただ宗介の声が可愛い。

    +10

    -0

  • 3962. 匿名 2022/05/06(金) 23:38:25 

    荒波に乗って半魚人が男を迎えに来る映画

    +47

    -0

  • 3963. 匿名 2022/05/06(金) 23:38:31 

    >>3888
    アンタが言うのかw
    伏線の答えわざと考えてなくて内容に入れるくせにw

    +2

    -0

  • 3964. 匿名 2022/05/06(金) 23:38:47 

    >>3948
    まぁ5歳ですし

    +32

    -0

  • 3965. 匿名 2022/05/06(金) 23:39:24 

    >>2246
    似てる
    ブレワイってジブリっぽいよね(意識してるかは分からんけど)
    サトリ山のヌシとかもろ

    +3

    -0

  • 3966. 匿名 2022/05/06(金) 23:39:30 

    ジブリ作品の殆どは非現実的な設定を難なく受け入れられるのに、
    なぜかポニョだけは受け入れるのが難しい。
    なぜなのか自分でもよくわからない。

    +56

    -1

  • 3967. 匿名 2022/05/06(金) 23:39:47 

    >>2053
    大枠では面白いんだけど、世界の綻びが〜とか抜かし始めると冷めた。昔見た時もそうだったのを思い出したわ。

    +7

    -0

  • 3968. 匿名 2022/05/06(金) 23:40:02 

    >>3928
    岡田斗司夫の解説は興味深いよね。

    +6

    -24

  • 3969. 匿名 2022/05/06(金) 23:40:41 

    >>2246
    まさかジブリ実況で大妖精に出会うとはw

    +8

    -0

  • 3970. 匿名 2022/05/06(金) 23:41:29 

    ポニョが気味悪くてちょっと…

    +24

    -1

  • 3971. 匿名 2022/05/06(金) 23:41:35 

    >>3951
    >> 肉食の魚なんだ…って。

    アナゴって肉食なんだよね。
    水死体とか食べちゃうと噂で聞いた。
    ちなみにマスオさんの同僚ではない方のね。

    +35

    -1

  • 3972. 匿名 2022/05/06(金) 23:41:47 

    >>3951
    結構多くの魚が肉類も食べるよ。
    魚釣りする時に付けるものを考えたら分かる。
    魚肉ソーセージやウインナーつけても釣れたりするし。

    +39

    -0

  • 3973. 匿名 2022/05/06(金) 23:42:13 

    >>3968
    岡田斗司夫は最近は少し体調が悪いらしいけど大丈夫なのかね?心配
    更新頻度も落としてるし

    +1

    -11

  • 3974. 匿名 2022/05/06(金) 23:42:19 

    >>3971
    マスオさんの同僚w

    +18

    -0

  • 3975. 匿名 2022/05/06(金) 23:42:40 

    >>3910
    ポニョの進化パターンの1つの可能性では有ったのかも

    +2

    -0

  • 3976. 匿名 2022/05/06(金) 23:42:41 

    >>3951
    逆に草食の魚のが少なそう
    海藻たべるの?

    +15

    -0

  • 3977. 匿名 2022/05/06(金) 23:42:43 

    >>3888
    おめでとう!ありがとう!のくせに(笑)

    +3

    -0

  • 3978. 匿名 2022/05/06(金) 23:42:51 

    圧倒的に女が強い映画

    +16

    -0

  • 3979. 匿名 2022/05/06(金) 23:43:03 

    ファンタジーはなんか
    もやもやが残る
    あまり何故?を考えて
    見るものじゃないんだろうね
    宮沢賢治も未だ謎だもん

    +10

    -1

  • 3980. 匿名 2022/05/06(金) 23:44:25 

    >>3971
    同僚の方は京大卒だよね

    +18

    -0

  • 3981. 匿名 2022/05/06(金) 23:44:37 

    >>251
    急激な進化の為にはたんぱく質は必要性らしいよね
    人間が速く進化出来たのは肉を食べたかららしいし

    +7

    -0

  • 3982. 匿名 2022/05/06(金) 23:44:44 

    宮崎駿のものって幸せな家族が描かれないよなぁ
    いろいろ欠けてて不安で寂しげで、見てて辛くなる

    +20

    -1

  • 3983. 匿名 2022/05/06(金) 23:44:55 

    いつ見ても、ひと通り見ても、この映画の本当のところはよくわからなかったけど、小さい頃は純粋に可愛いなと思って見てて、少し大人になってから相手がどんな姿でも好きでいられるかとかを考えて、母親になってからはリサ目線で見ていたり…捉え方は違うんだなあと思った

    +14

    -0

  • 3984. 匿名 2022/05/06(金) 23:44:59 

    >>3931
    タンノくんだよw オカマ魚類

    +8

    -0

  • 3985. 匿名 2022/05/06(金) 23:45:02 

    子どもが見たらポニョとそうすけ会えてよかったね!で終わる話なのかな
    大人からみると凄く不気味で怖い話なんだけどなぁ😥

    +54

    -1

  • 3986. 匿名 2022/05/06(金) 23:45:40 

    >>3966
    全部時代背景が現代だからじゃない?
    千と千尋とかは最初は現代だけど湯屋からはなんか時代が昔っぽくなるし
    ポニョはずっと現代っぽいのにファンタジー入るから違和感感じるのかも

    +21

    -0

  • 3987. 匿名 2022/05/06(金) 23:46:02 

    >>3982
    小さい頃にお母さんの看病したり、家庭を持ってからは仕事一筋で奥さんや子供からいろいろ言われていたからね

    +7

    -0

  • 3988. 匿名 2022/05/06(金) 23:47:07 

    >>3447
    人間になって波に乗って宗介めがけて走る姿で泣いた

    +2

    -3

  • 3989. 匿名 2022/05/06(金) 23:47:10 

    >>3771
    立ち話ですませる内容じゃないよね。

    +17

    -0

  • 3990. 匿名 2022/05/06(金) 23:47:11 

    >>3753
    ポニョママ「宗介くんに一目惚れしたことでポニョの魔法が暴走してしまったの。このままだと本当に世界が滅びてしまう。ポニョの暴走を止めて皆を救うためにも、申し訳ないけど宗介くんの人生をポニョにくれないかしら」
    リサ「」

    こんな感じなんだろうね。全てはポニョのワガママ。宗介は人柱。

    +90

    -3

  • 3991. 匿名 2022/05/06(金) 23:47:12 

    >>3981
    ライオン「マジか!」

    ハイエナ「マジで勘弁してもらいたい」

    +4

    -0

  • 3992. 匿名 2022/05/06(金) 23:48:44 

    >>3986
    現実の中ファンタジーを
    かぶせてくるからか
    お魚の波とかそんな感じ

    +6

    -0

  • 3993. 匿名 2022/05/06(金) 23:50:02 

    >>3973
    そうなんだ。

    ジブリ映画をあそこまで詳しく読み取って解説できるのって凄いと思うから体調治ってほしいわ。

    千と千尋の解説が一番衝撃的だったなぁ。

    +9

    -9

  • 3994. 匿名 2022/05/06(金) 23:50:18 

    >>3978
    永遠の厨二病パヤオの真骨頂

    +6

    -0

  • 3995. 匿名 2022/05/06(金) 23:50:41 

    >>3957
    晴れの日と雨の日と曇り、誰が好き?

    +2

    -1

  • 3996. 匿名 2022/05/06(金) 23:50:42 

    >>3813
    人魚姫側の魔法の力目当てに勝手に人間側が摺り寄ったり、利用した挙げ句殺そうとしたり、
    人間の様に描かれてる側の方が実際は人間らしい思考を持っていないのでは?
    この映画を放送するのもベクテル社の装置とかで人工地震する予告とかでしょどうせ。
    政治家側のご都合。

    +2

    -1

  • 3997. 匿名 2022/05/06(金) 23:50:55 

    >>1481
    ポニョは良い作品だよ

    +6

    -3

  • 3998. 匿名 2022/05/06(金) 23:50:59 

    ポニョのお父さんが一番好きだわ。
    ポニョのこと心配しててさ(世界を救うためというのもあったんだろうけど)
    娘が大事な普通のお父さんだわーって思った。

    +25

    -0

  • 3999. 匿名 2022/05/06(金) 23:51:05 

    >>3447
    そうすけがリサカー見つけてリサを呼んで探してるとこ、そうすけ泣いてて心細いだろうなって泣けた。

    +19

    -0

  • 4000. 匿名 2022/05/06(金) 23:51:13 

    序盤だけどポニョはそうすけくんの保育園の女の子にも嫉妬?してる風だったし、5歳の男の子にそんな契約というか…一生変わらない気持ちを求めるのは酷すぎないかなと思ってしまった

    +18

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。