-
2501. 匿名 2022/05/06(金) 22:32:55
>>2343
わかるよ
一時期話題になった、何年かに一度水没するブラジルの村とか幻想的だよね+56
-0
-
2502. 匿名 2022/05/06(金) 22:32:56
このポンポン船の仕組みはよく分からないけど欲しい+33
-1
-
2503. 匿名 2022/05/06(金) 22:32:57
でかいさかなこわいこわいこわいこわい+10
-0
-
2504. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:01
もう少し船のサイズ大きくした方が2人乗れて良いのになぁw+26
-0
-
2505. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:02
>>2412
考察厨がいるからね
都市伝説好きとかね
+9
-6
-
2506. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:02
ポニョ大好きで裏設定考察とかたくさん読んだけど、このお話のテーマって「生」とか「性」なんだって
ポンポン船のロウソクを、そうすけでなくポニョが大きくするのは、つまり女の子が男のアレを大きくしてあげるって意味
この船に乗って旅してる描写は、母親のお腹の中で精子と卵子が出会って、生まれるまでの道のりの比喩なんだとか
(水がたっぷりあったり、この後産道の比喩と思われる場所も出てくる)+5
-29
-
2507. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:05
>>2332
女ならアシタカ一択だろうな+27
-2
-
2508. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:08
>>2471
窓閉めなきゃーっと思いますよね笑+7
-0
-
2509. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:10
面白い〜?+1
-0
-
2510. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:11
>>2447
明日お休みだからたまには良いんじゃない?+22
-2
-
2511. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:12
なんか不思議な生物が泳いでますが…何者、+5
-1
-
2512. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:12
デボン紀に戻ってしまっとるやないかぁ+7
-0
-
2513. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:15
>>2332
10位!笑+30
-0
-
2514. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:16
なんかノアの方舟的な大雨で全部洗い流された後の世界みたい+10
-1
-
2515. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:18
カンブリア紀?+3
-0
-
2516. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:20
5歳児すげえなって言いながら見てる小6娘+29
-1
-
2517. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:23
>>2459
今時の子、ポンポン船なんて知らないだろうなぁ+7
-0
-
2518. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:24
ポニョの絵柄のカラーリングが好き+3
-0
-
2519. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:25
さっきから水からの
そーすけとポニョ
顔が点で可愛いw+8
-1
-
2520. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:25
日本テレビでは番組の合間に下の画像のようなのがあって好きな作品のは録画をしたいのだけれど、詳しい時間がわからないので全部録るのはまず不可能+8
-2
-
2521. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:25
あの世説+7
-0
-
2522. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:26
ポニョおしり熱くないのかな?
古代魚カッコいい+19
-0
-
2523. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:26
>>1788
ただの考察っていう下げる意味がわからないけど、久石譲さんが曲を手がけた際インタビューで語ってるよ。人間の生と死とか、現実に生きている世界と裏返しの世界の間の物語だみたいなことを。
色んな角度から見ると面白い。+17
-1
-
2524. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:27
そうすけ天才児でしょ+13
-1
-
2525. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:28
古代の魚+3
-0
-
2526. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:31
生き物好きの子供にはたまらない世界だね+3
-0
-
2527. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:35
あんなデカいの真下にいたらゾッとする+12
-0
-
2528. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:39
>>2332
キャラに混じって駿がいるのに違和感ないのなんでだろー笑+36
-0
-
2529. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:42
待って古代の魚出てるって事は…
絶滅してる魚だよね+17
-0
-
2530. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:43
やばい、、こっから怖い+5
-0
-
2531. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:48
これ東日本大震災の時には
数年は放送出来なかったのかな+19
-1
-
2532. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:53
古代魚が普通にいるのがまずおかしいやろ…やっぱもう既に死後の世界に足突っ込んでるんだね…+33
-0
-
2533. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:55
普通のタコもいるしデボン紀の生き物もいるし面白いね+9
-0
-
2534. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:57
そうすけ賢すぎない?w+10
-2
-
2535. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:57
ポニョが来た津波後は死後の世界説あるよね
川を漂う人、三途の川渡ってる説
ポニョが走って来た時の音楽、久石さんが死後の世界や輪廻転生などの難しいテーマを投げかけながらも、子供からは少年の冒険の物語に見える、という二重の構造を表現するのが難しかったって話してる
死後の世界ってのが意味深
+47
-2
-
2536. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:58
ポニョ熱くないの?+2
-1
-
2537. 匿名 2022/05/06(金) 22:33:58
もう死後の世界やん+18
-1
-
2538. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:03
赤ちゃん連れの親子と出会うシーン大好き!!
ヨーロッパの絵画のようで幻想的+10
-3
-
2539. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:06
>>2470
カニもだぞ!+4
-1
-
2540. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:07
この子クレヨンしんちゃんと同い年なのか!+2
-1
-
2541. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:10
そーすけ
たっくましぃ〜!+7
-1
-
2542. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:10
そうすけ、かっこいい。
お父さんと同じ海の男だね+6
-2
-
2543. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:16
大人になるってつまんないよね
いろんな知識があるばかりに単純なファンタジーを楽しめなくなってる
子供って純粋でいいよなぁ+36
-0
-
2544. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:30
千尋の声+8
-0
-
2545. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:36
ここの二人トトロのメイ探してる時のカップル思い出す+10
-0
-
2546. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:38
赤ちゃんが仏頂面で可愛いwww+19
-2
-
2547. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:39
>>2332
1位だれ?+6
-0
-
2548. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:41
街沈んでるのに呑気やなw+8
-0
-
2549. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:42
すごいしかめっ面な赤ちゃんやな+10
-0
-
2550. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:43
街が浸水したのにボートデートしてるんか、、+5
-0
-
2551. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:48
呑気な夫婦だなw
デートでボートに乗ってるみたいな+54
-1
-
2552. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:49
赤ちゃんが食べられる…+10
-0
-
2553. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:50
急に赤ちゃんよって+23
-0
-
2554. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:51
>>301
よくトトロの都市伝説と合わせてオカルトっぽく言われるけど、ポニョは普通にそれ描いてると思ってた
羽 船で昔の人に会うシーンとか暗示にしか見えない
あのシーンってどう言う意味があるんだろう+56
-2
-
2555. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:54
そうすけ「ひまわりに行ったの」
ママさん「赤ちゃんよ。」
怖いよ+69
-10
-
2556. 匿名 2022/05/06(金) 22:34:59
会うなりお魚だったの!っていわれても、ウフフってかわすしかないよね…+64
-0
-
2557. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:03
>>2463
横
ポニョって女の怖さ出てくる??+3
-6
-
2558. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:04
この夫婦の時代が古い世代の人っぽい気がするのは気のせい?+45
-0
-
2559. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:05
この家族大正時代の人なんだよね+43
-4
-
2560. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:08
この赤ちゃんも津波でしんでしまってるのかと思うとキツいな…+25
-0
-
2561. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:09
>>2454
思ったけどあのCMって特に褒めてないよね
知名度あるから買ってますって言ってるだけだし友達に座らせてるだけだし+7
-0
-
2562. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:11
こわい…
背筋ゾクゾクしてきた+14
-1
-
2563. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:11
どこのブログか忘れたけど考察ブログだとこの家族時代あってないとか書かれてた気がする、服装がレトロすぎると+39
-0
-
2564. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:14
>>1889
日本語話すし、むしろサカナ離れしたしっかり者だとおもう+19
-1
-
2565. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:14
>>2082
ポニョのお母さん、何かに似てると思ったら
シシガミ様に似てない?
命を生かしもするしころしもする。
瞬きしないでずっと微笑してヌメッとしてるし。+27
-0
-
2566. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:14
この赤ちゃんのシーンの解説が知りたい。+26
-0
-
2567. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:14
旦那役、声優誰なんだろ+17
-1
-
2568. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:20
素敵な名前ねって言われてゆらゆら揺れるポニョ可愛い+21
-0
-
2569. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:23
>>1261
鎮魂的な感じかと思った+0
-0
-
2570. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:25
そうすけはこの二人を知ってる?でもこの二人ってなんか時代が違うような、話が絶妙に噛み合ってないような感じ+5
-2
-
2571. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:25
こんな状況なのにみんな落ち着き過ぎ(笑)+28
-0
-
2572. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:25
街全体が水没してるのにここの大人たちなんでこんな穏やかなの?+48
-0
-
2573. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:33
この家族もって事なのかな+3
-0
-
2574. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:35
ポニョがひたすらかわいい+6
-2
-
2575. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:36
トトロで傘を差し出すカンタのようだった+13
-0
-
2576. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:38
>>2531
ポニョとラプンツェルは自粛させられてたね
水の描写がすごすぎて+24
-0
-
2577. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:40
この赤ちゃん、スタッフさんの赤ちゃんの声を収録したんだよね
もう14歳くらいになったのかな?+15
-0
-
2578. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:42
>>2563
死後の世界からきたんやろ
入り混じってる感じ+45
-0
-
2579. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:43
>>2466
3歳の娘は集中してますよー+4
-0
-
2580. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:44
>>2405
マイナスついてるけどうちの2歳も集中して観てる
リサのこと言えない育児だわ+14
-1
-
2581. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:47
ポニョの子供ならではの不器用感、ほんとかわいい+4
-3
-
2582. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:47
「ポニョ」は素敵な名前
メモメモφ(•ᴗ•๑)+1
-0
-
2583. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:51
この婦人の人は千尋の声をした人だよ+7
-1
-
2584. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:54
この2人、ぜんぜん違う時代から来た人みたいだし、この状況なのにまるで湖のレジャー楽しんでるみたい。
完全に夢かうつつかわからん変な感じになってる+44
-0
-
2585. 匿名 2022/05/06(金) 22:35:56
>>2558
昔の人だよ+17
-0
-
2586. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:00
>>2559
なんでリサのこと知ってるの?!+28
-2
-
2587. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:03
水色のワンピースを着てたお婆ちゃんの「人面魚が浜に揚がると津波が来る」って話、本当やん+44
-0
-
2588. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:03
ソウスケのスープ全部あげちゃって。。+14
-0
-
2589. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:04
よう飲んだな?!?!?!そんな得体のしれんものを?!?!?!+50
-1
-
2590. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:04
疑わない優しい世界+4
-0
-
2591. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:07
あの赤ちゃんの帽子かわいい
昔の写真とかよく被ってるよね+5
-0
-
2592. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:08
スープは魚介出汁+6
-0
-
2593. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:09
この夫婦の服装が昔風なのがまた怖い+23
-1
-
2594. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:10
この奥さんこの非常時にやたら小綺麗な服着てピクニックバスケット持って、そのギャップがあの世感漂わせてるな。。
夢の世界ってこんなふうなおかしな世界だよね。+56
-0
-
2595. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:13
トトロといいポニョといい、ほんとみんな死亡説好きだなw
+11
-2
-
2596. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:13
>>2544
そうか!!スッキリ+6
-0
-
2597. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:15
>>2558
この人達は大正時代の人らしい+18
-0
-
2598. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:16
街、海に沈んでしまったの???
デボン期の古代魚がいるってパリレルワールド??
そして赤ちゃんのご夫婦こんな状況なのに落ち着いてる。
大人になって深く考えて見たらだめだね。難しいわw+22
-0
-
2599. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:17
知ってる人がみんないないと淋しいよね+1
-0
-
2600. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:20
赤ちゃん怖い+8
-0
-
2601. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:20
よかった、赤ちゃんに飲ませるのかと思った+26
-1
-
2602. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:20
>>2551
この夫婦もう死んでるんだよ+45
-14
-
2603. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:21
>>2528
監督自身がもはやアニメキャラみたいな感じだからかなw+11
-1
-
2604. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:21
死後の世界言われる原因と言われるシーンきたぁ
+44
-0
-
2605. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:26
素敵なお母さん。
子供に伝わるように話してくれたんだね+20
-2
-
2606. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:33
裏設定読み始めると謎がどんどん深まる
結局ポニョって何の話なのか+55
-0
-
2607. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:33
>>2559
そーなの?+8
-2
-
2608. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:34
ポニョ、町を滅ぼしてるぞ?亡くなってる方もいるぞ…+47
-0
-
2609. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:35
>>2586
え、船に乗ってる家族ね+1
-15
-
2610. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:35
僕もリサのおっパイ飲んだんだよwww+9
-2
-
2611. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:36
このお母さんなんでポニョって名前知ってたの?+5
-5
-
2612. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:38
何なの?こわいよ+4
-0
-
2613. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:45
>>2441
実写化するならフジモトはさかなクンだね+5
-0
-
2614. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:47
色々意味がわからない+35
-0
-
2615. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:50
死後の世界?+14
-0
-
2616. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:51
スープのシーンめちゃくちゃ泣くやん私
何事+22
-4
-
2617. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:52
この世界観ようわからんw+23
-0
-
2618. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:56
>>2604
どういうこと?+9
-0
-
2619. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:59
>>2332
駿もランクインw+32
-0
-
2620. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:01
今は大丈夫ですってやんわり断ってるの怖いわ、やっぱりこの世の人じゃないよ+34
-0
-
2621. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:05
>>2563
既に死んだ家族だとしてなんで宗介と知り合いだったんだろうね
+29
-0
-
2622. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:06
みんな無事だ+1
-0
-
2623. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:08
上野にもあるよね「山の上のホテル」+2
-1
-
2624. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:10
見終わったら山の上のホテルに移動すっか+4
-0
-
2625. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:13
>>2551
そうすけのお家は高台だったけど、沈んだお家もあるんじゃないかしら
溺死した人は流石にいないよね+19
-1
-
2626. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:19
これはもうあっちの国の入り口よね。+9
-0
-
2627. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:20
赤子もいるのになぜ合流せず「今は大丈夫でぇ〜す!」なんだよ…!!!!+39
-0
-
2628. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:24
5歳で結婚相手決まるとかホラーすぎる+36
-0
-
2629. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:24
あの赤ちゃん、バッタだ!って言ったお婆さんに似てるような…+36
-1
-
2630. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:25
おっぱい!+1
-0
-
2631. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:26
ドクターコトー先生の声に似てる+2
-0
-
2632. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:28
いや子供2人でオモチャみたいな船に乗ってんだから、大丈夫じゃないでしょ。+13
-0
-
2633. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:29
穏やかなのにどこか不穏なこの感じ好きです+21
-0
-
2634. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:33
>>1233
灯台の明かりの為じゃない?+12
-0
-
2635. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:33
ハムみんな、ツマミ食いしたのか+8
-0
-
2636. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:34
>>2621
御先祖様とかなのかね+5
-0
-
2637. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:36
疲れてるんだろうなぁ、
優しいセリフひとつひとつに一々涙が滲むw+8
-2
-
2638. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:41
>>2620
死後の世界なのかしら+4
-0
-
2639. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:42
>>2563
現実を生きてる人たちじゃないから、いろんな時代の人たちが がいるのかなと思った
+12
-1
-
2640. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:46
改めて見ると、死後の世界って言わないと説明つかない場面たくさんあるね+48
-0
-
2641. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:47
>>2547
りさの旦那、そうすけの父親じゃない?+18
-0
-
2642. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:47
\おっぱい!!/
🥪🥪🥪🥪🥪+30
-1
-
2643. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:48
>>2611
あちらの世界だから…+4
-2
-
2644. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:48
>>2559
親の格好が現代人じゃないもんな+20
-1
-
2645. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:49
>>2597
なんでLiSAの事知ってるっぽいんですか?+9
-3
-
2646. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:49
サンドウィッチ全部落ちたやないか+23
-0
-
2647. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:50
しちこくやまから来たふたり?+26
-0
-
2648. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:55
ひいっ+1
-0
-
2649. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:56
>>2466
夢中!
面白いみたい!+2
-0
-
2650. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:57
ポニョ、火の真上に立ってて熱くないのかな+9
-0
-
2651. 匿名 2022/05/06(金) 22:37:58
早速サンドイッチ捨てとる(笑)+64
-0
-
2652. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:01
ポニョがじっと見てるのなんなん?
怖いよ+79
-1
-
2653. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:01
こえーよw+41
-0
-
2654. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:02
ぎやあああ+13
-0
-
2655. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:03
この若い旦那の声、下手すぎだろw+59
-0
-
2656. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:03
大正時代の人とかいう説あるけどリサさんところの宗ちゃん、て言ってたから知り合い??ただのレトロ好きカップル??+67
-1
-
2657. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:03
>>2589
ガル民だとトピ立つな
【知らない人のスープ作った飲めますか?】+56
-3
-
2658. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:04
こわいよおおお+21
-1
-
2659. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:05
やだ!+5
-1
-
2660. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:05
この赤ちゃんとのシーン毎回分からないんだけど
わかる人いる??+92
-0
-
2661. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:06
妖怪+6
-0
-
2662. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:07
なんなの!?+7
-0
-
2663. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:08
不平等トレード成立ww+11
-0
-
2664. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:09
え 何ポニョの意味深な顔+40
-0
-
2665. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:09
ポニョの体幹凄くない??笑+21
-0
-
2666. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:10
恐ろし+6
-0
-
2667. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:10
この大量の漁師舟はなに?+27
-0
-
2668. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:14
この顔にゃんこスターに似てる+3
-0
-
2669. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:14
どゆこと?笑+4
-0
-
2670. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:15
三途の川+2
-1
-
2671. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:15
>>2563
レトロファッションが好きな家族説+30
-4
-
2672. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:18
>>2555
そう?
そうすけは夫婦2人に言ったつもりだけどポニョが赤ちゃん凝視してるから奥さんの方が気が付いて赤ちゃん初めて見るのかな?って感じで赤ちゃんよって言ったのかと思った+74
-0
-
2673. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:18
お母さん恐怖+9
-0
-
2674. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:19
急に魚になるとこ怖いww+36
-1
-
2675. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:21
人間に戻ったんやけど…+5
-0
-
2676. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:25
怖!ってシーン多いなw+30
-0
-
2677. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:28
ちょい怖くて草+20
-0
-
2678. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:29
悲しい気持ち吸い取った?+30
-0
-
2679. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:30
まあ!じゃないよ、こわい〜+15
-1
-
2680. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:31
初めてポニョ見たけど今までで一番理解できないジブリ作品😅+50
-2
-
2681. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:34
こわすぎ+5
-1
-
2682. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:35
まあ…+1
-0
-
2683. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:37
>>2655
風立ちぬ思い出した+15
-0
-
2684. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:39
赤ちゃんめっちゃ可愛くなってて草+19
-1
-
2685. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:41
>>2660
私は全てが解らない+94
-0
-
2686. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:44
5歳児を保護しないで
行かせるっていう
ツッコミは
ヤボなんですかね+30
-5
-
2687. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:46
まあっ!ってポニョだいぶ怖いけどww+6
-0
-
2688. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:47
まぁ♪じゃないよ!
ヒィー!でしょ!+19
-0
-
2689. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:52
サンドイッチもったいない+6
-1
-
2690. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:52
なにしたん+1
-0
-
2691. 匿名 2022/05/06(金) 22:38:57
>>2651
美味しそうなのに勿体ないよねw+18
-0
-
2692. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:01
>>2627
もう死んでる人たちで今さら助けも何もいらないからだよ。。。+13
-5
-
2693. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:04
ポニョって映画 見れば見るほど怖いな+12
-0
-
2694. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:08
死後の世界はみんなトモダチってこと!?+4
-0
-
2695. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:08
ポニョ怖いし気持ち悪い+15
-2
-
2696. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:09
>>2657
無理です、飲めませんに。500プラスは行くと思う笑+37
-2
-
2697. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:09
ポニョなりのあやし方だったんじゃ+8
-0
-
2698. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:10
あんなこと突然されたら
母親殿はブチぎれんだろ+6
-0
-
2699. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:13
>>2660
昔の死んでる人って説があるけど、なんでソウスケとリサを知ってるのかがわからん!!+45
-0
-
2700. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:15
何回観ても全くわからないんです。+13
-1
-
2701. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:21
ポニョが病気みつけて直したのか
しかめっ面がなくなったし+78
-1
-
2702. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:21
>>2609
読解力…+9
-0
-
2703. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:23
>>2686
ファンタジーだから野暮ですね+19
-1
-
2704. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:24
>>2660
何かで見たのは
赤ちゃんがこの世に未練があって
泣いていたけど
ポニョが成仏させたとかなんとか…+58
-4
-
2705. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:24
この赤ちゃんとポニョのシーン、何度見てもよく分からない。ポニョ何したんだろ。赤ちゃんを楽にした=生死を彷徨う状態から解放して命を奪ったってことなのかなぁ+14
-5
-
2706. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:25
>>2655
棒読み…
声優は誰?!+6
-0
-
2707. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:27
この夫婦のシーンはもうポニョママの古い魔法の世界。
ポニョが人間になるための試練で、無事に辿り着いて、そーすけにキスしないといけない。+10
-0
-
2708. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:29
>>2558
時空が歪んでるとか??+3
-0
-
2709. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:30
>>2602
もう!闇設定やめろ!!+50
-14
-
2710. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:32
>>2559
それって都市伝説なの??
そんな説明ないよね?+25
-4
-
2711. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:33
>>2566
ちょっとひまわりにいたふてぶてしいおばあちゃんっぽくない?
夫婦も時代合ってないし+17
-1
-
2712. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:33
>>2332
トトロ4位て笑+19
-1
-
2713. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:33
>>2686
野暮だね
アニメだしファンタジーだしパヤオだしロリだし+18
-0
-
2714. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:38
>>2655
なんか
この棒読みの声、何処かで聞いた事ある
分かる人いますか❓+8
-0
-
2715. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:38
ハヤオはこの映画についてどう言ってるの?+7
-0
-
2716. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:41
>>2645
何の話?+0
-4
-
2717. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:44
>>2655
ジブリ作品には絶対こーいうキャラいるよね
あえてなんだろーけど+18
-0
-
2718. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:45
なんで「みんな死んでる。怖い!」になるんだろう
死んでるとなぜ怖いのか。生きてる時と何も変わらないように見える+44
-7
-
2719. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:46
>>2652
赤ちゃんがどういう感じなのか分からなくて気持ちを知りたいと思ってるんじゃないのかな?って思ったけど。
何考えてるのかなー?って( ˙-˙ )+10
-1
-
2720. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:48
>>2655
ドクターコトーの人かと思った。+2
-1
-
2721. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:56
>>2651
ハム全部抜かれちゃってるしね+14
-0
-
2722. 匿名 2022/05/06(金) 22:39:58
この作品って2011年より後よね?+2
-13
-
2723. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:00
やたらコマーシャル多いな。放送時間調節のためなんだろうけど。+2
-0
-
2724. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:01
>>2672
うん、私もそう理解した+15
-0
-
2725. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:01
>>2557
さらにヨコだけど。パヤオの作品って大体の主人公が女の子か女性で敵も女性だよね。海外で女性の権利とかって言い出してて日本遅れてるとか言われるけど、パヤオは先を行ってたって事だし、日本人もちゃんと認めて評価してきたって事だよね。+32
-3
-
2726. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:03
>>2567
ジブリのスタッフさんらしいよ。+3
-1
-
2727. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:04
>>2560
私は時空間が歪んで時代が交差してるんだと理解した+14
-0
-
2728. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:07
>>2597
なんで大正時代の人がここに来てるの?+5
-2
-
2729. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:07
>>2697
あやし方独特なタイプ+7
-0
-
2730. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:07
あのサンドイッチ、宗介とポニョ達のご飯だと思うんだけど、お昼ご飯が無くて大丈夫か?+25
-0
-
2731. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:15
>>2570
古代魚もいっぱい泳いでたしね。
夫婦も赤ちゃんも昭和30年代風よね?時代が交錯?してるのかな?+20
-0
-
2732. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:16
狂気の世界に片足突っ込んだシーン…初めて劇場で観た時まだ子供でよくわからなかったけど怖いよりは違和感で頭いっぱいになった思い出+22
-1
-
2733. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:19
ヌルヌル魚ローション
魔法の効果で生命力タップリのベトベト+2
-3
-
2734. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:21
>>2660
赤ちゃんをみると可愛すぎてなんかこうグリグリ頬ずりしたくてたまらなくなる気持ちになるけど
そんな感じかな…?+13
-0
-
2735. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:24
この赤ちゃんは本当は生まれたくなかったのにって思ってるって解説見たな。+8
-2
-
2736. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:30
宗介はお母さんのことをリサと呼ぶの?
途中から見たからわからん+3
-0
-
2737. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:31
>>2559
ジブリが公式に発表してるわけじゃないでしょ?+36
-2
-
2738. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:32
>>2722
前だよ+9
-0
-
2739. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:35
みんな都市伝説好きすぎ笑+7
-1
-
2740. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:36
>>41
なついなー+8
-0
-
2741. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:37
>>2711
あのおばあちゃんのモデルは、パヤオの実母さんだとか?+11
-1
-
2742. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:38
>>2559
え、どういうことですか?!
タイムスリップ?!
これが死後の世界だからってこと?+4
-0
-
2743. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:41
宗介たちが乗ってる船
おもちゃが大きくなったの?
それとも宗介たちが小さくなったの?+0
-0
-
2744. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:53
このアップルの生徒会選挙のCMってわかりやすく白人黒人アジア人使っててウケる+10
-0
-
2745. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:55
こわい+2
-0
-
2746. 匿名 2022/05/06(金) 22:40:55
>>2645
その表記だと紅蓮華のリサになっちゃうw+22
-0
-
2747. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:04
>>2730
ポニョに荷物持ちさせちゃダメだね笑+3
-0
-
2748. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:04
>>2567
長嶋一茂じゃなかった?+0
-2
-
2749. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:06
可愛いって書きにきたら怖いの嵐だった…
+2
-0
-
2750. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:07
>>2704
赤ん坊が俗世に未練があるとか違和感あるわ+12
-3
-
2751. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:08
>>2586
幽霊?だからかな?
成仏できなくて彷徨ってる+21
-2
-
2752. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:12
>>2602
そういうのやめて+13
-14
-
2753. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:17
私も猫に顔ぐりぐりしちゃうことあるわ+7
-2
-
2754. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:18
それか今は死後の世界との中間なのかな
臨死体験みたいな+22
-0
-
2755. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:19
>>2187
出すなよ+6
-1
-
2756. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:20
ポニョの表情豊かな作画が見てて楽しい+7
-0
-
2757. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:23
>>2714
トトロのお父さんも棒読みだったよね+9
-0
-
2758. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:24
>>2722
2008年公開だから2011年より前だよ+22
-0
-
2759. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:25
>>2705
あぁ、そう言えば、シシガミ様も魂吸い取る時頭引っ付けてたよね。深いわぁ。。+11
-0
-
2760. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:26
>>2652
気味悪いと思ってしまう+7
-0
-
2761. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:27
>>2672
そうだと思う。
赤ちゃん見てるポニョに言ってるもんね。+22
-2
-
2762. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:29
>>2738
ありがとう。+0
-0
-
2763. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:31
>>2611
そうすけがポニョって言ってなかった?+7
-0
-
2764. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:32
>>2660
あの赤ちゃんは
ひまわりの気難しいおばあちゃんの
昔の姿ってどこかで見た+49
-2
-
2765. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:32
>>2655
この下手すぎ感がジブリの醍醐味なのよ。+18
-1
-
2766. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:34
>>2722
2008年だったかな+8
-0
-
2767. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:37
子供なら面白いんかな?
リサの雑さとか5歳の子供を嵐の中一人で移動させる保育園、ポニョの目的のためなら犠牲を厭わない狂気が気になってしまうのは、大人になってしまったってことなんだろうか…+35
-2
-
2768. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:37
>>2718
ほんとだよね
当の本人たちはみんな楽しそうにしてるのにね+8
-1
-
2769. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:43
>>2722
2000年前半ですね
テレビとパソコンから推定+2
-1
-
2770. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:56
>>2645
例のアニメが大正時代の話だから…?+1
-4
-
2771. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:00
やっぱポニョだけ空気感違いすぎるんだよね
トトロの都市伝説とかと違う。なんか怖い、、+32
-0
-
2772. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:01
夫婦のシーン
想像だけど夫婦はもう亡くなっていて死因は飢餓
だから食べ物を沢山わけてあげたのかな?なんて思った+11
-2
-
2773. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:01
>>2660
意味あり気で実は無いんだよ。
だから考察も楽しい+31
-1
-
2774. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:04
>>2755
嫌がらせする人は通報andブロック+9
-0
-
2775. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:07
>>2651
どこぞの子供から手渡しされたサンドイッチを現実は食べられない+11
-1
-
2776. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:08
このくみこちゃんが大橋のぞみちゃん?!+1
-0
-
2777. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:09
あの二人が津波をおこした犯人です+4
-1
-
2778. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:12
くみこフラれる+0
-0
-
2779. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:12
この船に乗ってる人は本当に生きてるのだろうか+4
-0
-
2780. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:15
>>2343
ラピュタで水没した都市も好きだったな+12
-0
-
2781. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:18
がんばれーじゃなくてこっちにおいでじゃないかな笑+3
-0
-
2782. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:21
ポニョのストーリーって難しいよね。
未だに分からない。+29
-0
-
2783. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:26
>>2602
なぜそう思うの?+1
-4
-
2784. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:26
そうすけの返しが大人なんよ+7
-0
-
2785. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:26
>>2559
駿「へぇ、そうなんだ」+40
-2
-
2786. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:30
>>2655
サツキとメイのお父さん&風立ちぬの主人公?と親戚よねきっとw+10
-0
-
2787. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:30
>>2732
すごく狂気だよね
このシーンのBGMは軍歌みたいだしさ、何を表現したいんだろ…+24
-0
-
2788. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:35
おばあちゃん達ももう船に乗ってたよね?
リサは会わなかったのかな?+0
-0
-
2789. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:36
この人たちも避難するんだよね。
さっきのぼんやり夫婦はやっぱり、、、+5
-0
-
2790. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:40
クミコちゃんは
そうすけが好きなんだね+9
-0
-
2791. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:43
>>2657
知らない人の作ったスープ じゃなくて?+4
-0
-
2792. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:43
>>2602
死んでるのにスープ飲めるの??+10
-2
-
2793. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:43
なんで死んでることになるの?
皆避難してるよ
死後の世界なら避難しないよね+24
-2
-
2794. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:44
>>2704
そんなぬ〜べ〜みたいなことある?笑+9
-0
-
2795. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:44
仕事で疲れて荒んでいる状態で見ているせいか、みな死後の世界の住人に見える…
家も沈んだだろうに、この能天気さ
現実世界ではないよね+25
-1
-
2796. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:45
5歳児が子どもだけであんな不安定な小さな船に乗ってるの見て「がんばれー!」って激励して助けはしないって一体なんなんだよ笑+8
-1
-
2797. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:48
山の上ホテルとそうすけの家だけ無事なの?+6
-1
-
2798. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:51
この映画は不気味だよ
+13
-0
-
2799. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:52
>>2714
たしか、藤井隆ご夫婦だったような?+2
-1
-
2800. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:54
クミコちゃん壮大に振られてる!+5
-0
-
2801. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:54
ふみこ、後でポニョに殺されるんだろうな+18
-0
-
2802. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:55
なんか事態の酷さとは裏腹に住人達が陽気でゾワゾワしてしまうんだけど、ファンタジーだからってことでいいの?+71
-2
-
2803. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:55
リサが放任なんじゃなくてこの漁港の人たち全員が放任主義なのかなw+40
-0
-
2804. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:55
>>2785
パヤオ初耳で草+66
-0
-
2805. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:56
>>2609
大正時代の人がなんでりさのこと知ってるの+26
-0
-
2806. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:57
もうすぐトンネル
こわい+4
-1
-
2807. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:57
>>2660
確かポニョが人に初めて何かをしてあげるシーン+9
-0
-
2808. 匿名 2022/05/06(金) 22:42:57
本当に普通に見ると赤ちゃんの疳の虫を取り除いたように見えるんだけど今いる場所が場所だけによくわからなくなってくるw+27
-0
-
2809. 匿名 2022/05/06(金) 22:43:01
大漁旗がついてたり明るい感じがまた不気味+24
-1
-
2810. 匿名 2022/05/06(金) 22:43:04
>>2657
リサの事は知ってるから知らない人のスープじゃないからOKなんじゃない?+8
-0
-
2811. 匿名 2022/05/06(金) 22:43:05
>>2746
変換間違えちゃった🙇♀️めんご!!+4
-0
-
2812. 匿名 2022/05/06(金) 22:43:12
>>2774
朝まで+0
-0
-
2813. 匿名 2022/05/06(金) 22:43:18
初めて見たけど
設定は、昔の話なの❓+2
-1
-
2814. 匿名 2022/05/06(金) 22:43:23
都市伝説とか裏設定とか不気味な世界が好きだから、私たぶんポニョがツボにハマるんだろうな…+0
-3
-
2815. 匿名 2022/05/06(金) 22:43:24
>>2782
深読みしないで軽く見ればいいのに+21
-8
-
2816. 匿名 2022/05/06(金) 22:43:26
この世界では5歳児はもう大人なの?
信用しすぎ。+9
-1
-
2817. 匿名 2022/05/06(金) 22:43:31
>>2748
宗介のお父さんなら、長嶋一茂。
途中で出会った若い夫婦の旦那さん役はだれなんだろう?棒読みチックだったね+12
-0
-
2818. 匿名 2022/05/06(金) 22:43:32
なんで眠いんだ+7
-0
-
2819. 匿名 2022/05/06(金) 22:43:35
大きな魚を上から見るのって怖くてゾクゾクする
+12
-0
-
2820. 匿名 2022/05/06(金) 22:43:35
>>2786
雫ちゃんのお父さんとも+7
-1
-
2821. 匿名 2022/05/06(金) 22:43:36
>>1481
やはり、ジブリ全盛期(ジブリ黄金期)
風の谷のナウシカ〜ゲド戦記までだな+2
-31
-
2822. 匿名 2022/05/06(金) 22:43:38
そ~すけ
知能指数120はありそう+15
-0
-
2823. 匿名 2022/05/06(金) 22:43:44
あの赤ちゃんは「生まれてこなきゃよかった」って思ってるらしい+32
-13
-
2824. 匿名 2022/05/06(金) 22:43:49
ポニョ、何回見てもなんか怖い…なんだろう
+26
-1
-
2825. 匿名 2022/05/06(金) 22:43:54
>>2628
見ず知らずの幼児が嵐と共にやってきて、うちに招き入れ風呂入れてご飯食べさせて息子と2人きりで災害の危機の家に置いてっちゃうのもありえん+29
-1
-
2826. 匿名 2022/05/06(金) 22:43:59
>>2785
ハヤオ、マジでそう言いそうw
+26
-0
-
2827. 匿名 2022/05/06(金) 22:44:12
>>2776
大橋のぞみちゃんは保育園の女の子じゃなかった?+4
-0
-
2828. 匿名 2022/05/06(金) 22:44:17
肝心な時に寝るんかーい+2
-0
-
2829. 匿名 2022/05/06(金) 22:44:22
>>2764
トキさんなのか+15
-1
-
2830. 匿名 2022/05/06(金) 22:44:24
>>2823
なぜ?+3
-0
-
2831. 匿名 2022/05/06(金) 22:44:24
>>2699
その説が都市伝説だからだよ!+9
-0
-
2832. 匿名 2022/05/06(金) 22:44:26
そうすけっていつでも冷静だね+4
-0
-
2833. 匿名 2022/05/06(金) 22:44:31
>>2818
魔力使いすぎじゃない?+5
-0
-
2834. 匿名 2022/05/06(金) 22:44:34
5歳はもうバタ足できるのか+3
-0
-
2835. 匿名 2022/05/06(金) 22:44:37
ポニョはすぐおねむになるのは何か理由あるんだっけ?+1
-0
-
2836. 匿名 2022/05/06(金) 22:44:40
>>2818
元気のエネルギーを子供にあげたから+5
-0
-
2837. 匿名 2022/05/06(金) 22:44:41
宗介めっちゃ頑張り屋さん+1
-0
-
2838. 匿名 2022/05/06(金) 22:44:41
宗介が健気なんだよなぁー+6
-0
-
2839. 匿名 2022/05/06(金) 22:44:42
>>2825
もうこういうのいいよ+7
-4
-
2840. 匿名 2022/05/06(金) 22:44:43
>>2819
私、鯉ですら無理+4
-0
-
2841. 匿名 2022/05/06(金) 22:44:47
>>2766
>>2769
>>2758
ありがとう。
津波経験者ではないんだけど、3年前なら関係ないね。+1
-2
-
2842. 匿名 2022/05/06(金) 22:44:53
そうすけ偉いやーん
+1
-0
-
2843. 匿名 2022/05/06(金) 22:44:56
>>2680
今まで金ローで何度も見たはずなのに、こんなよくわからない話だったとは。
+6
-1
-
2844. 匿名 2022/05/06(金) 22:44:57
>>2786
魔女の宅急便のキキのパパも追加でw+7
-0
-
2845. 匿名 2022/05/06(金) 22:44:57
>>2773
今まで見た考察の中で一番しっくり来た+7
-0
-
2846. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:02
>>2805
ご先祖様とか?+5
-0
-
2847. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:04
>>2597
トキさんが子供の頃津波被害(にあったと仮定して)その頃の被害者かしら?+8
-1
-
2848. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:06
そうすけ凄すぎん?!齢5歳でボート押して泳ぐとか+4
-0
-
2849. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:06
ポニョのキャラクター何か好きになれない+5
-0
-
2850. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:07
またしめたのな+1
-1
-
2851. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:09
そうするしかないとはいえ古代魚という謎の生物がいる中よく海に入れるな…食べられちゃうとか恐怖はないのかな+33
-0
-
2852. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:10
いや、映画だしファンタジーは分かってるのよ
でもね突っ込まずにいられないほど、なのよ+12
-6
-
2853. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:10
>>2794
ぬ〜ベ〜!
懐かしいわぃ😂+5
-1
-
2854. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:11
私もポニョのように疲れたらすぐによく寝たい。最近夜の寝付きが悪いのよ+35
-1
-
2855. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:11
死後の世界だとしたら大人たちが宗助達を応援するのも納得できるし、ジブリの世界観だから子供の活躍を大人が応援するってものわかるし。よく分からないけど、きっと理解するより感覚で見ろってことなんだろうな。+37
-3
-
2856. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:13
>>2660
あの、自家発電機を見て詰まりに気付いて魔法で治したみたいに、凝視して赤ちゃんがグズっている原因を見抜いて治してあげたのでは?
+42
-0
-
2857. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:13
津波シーンから先見るの初めて+13
-0
-
2858. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:16
>>2835
力使うと眠くなるのかなと思った
発電機直した後もごはんの後寝てたし+33
-1
-
2859. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:26
>>2752
横だけど
でも、それ公式じゃなかった?
パンフレットに書いてなかったっけ?大正時代の家族って。
つまり、今は大正時代じゃ無いので
+25
-0
-
2860. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:27
寝ちゃったポニョを起こすことなく何も言わずに静かに自分が動く…
恐るべし出来る宗介!+49
-0
-
2861. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:30
>>2821
私の中ではゲド戦記は入っていない+52
-0
-
2862. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:32
そうちゃん本当に優しくて良い子で賢い子だね
ポニョ起こさないように自分で漕いで行くなんて偉いね+33
-0
-
2863. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:34
そーすけのパズー力がすごい件+9
-0
-
2864. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:35
>>2579
>>2649
おぉ、宮崎駿は全て分かってるんですねぇ+4
-1
-
2865. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:35
冷静に考えてただの漁船にあんなに人大勢乗れるわけないし、指揮とってる人は軍人みたいな振る舞いだし、あの町の人たちがその後どうなったかも映画の終わりまで語られないよね…??
もう全部気になるところを宮崎駿に解説してもらいたい笑+28
-0
-
2866. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:51
明らかに5歳児の挙動では無いな~+9
-0
-
2867. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:51
ソウスケがしっかり者過ぎて、ポニョの身勝手さがイラっとしてしまうw+7
-3
-
2868. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:54
宗介ずっと1人で気張ってていい子でいじらしくて泣けちゃう+31
-0
-
2869. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:54
これはソウスケの夢だよ+1
-0
-
2870. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:54
宗介さっきから『しめた!』とか『シメシメ』とかあんまり子供が使わないような事言うよね。
普段からリサが言ってるのかな。+33
-0
-
2871. 匿名 2022/05/06(金) 22:45:54
>>2818
魔法使いすぎた+3
-0
-
2872. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:01
エネルギー切れ+3
-0
-
2873. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:01
こっから怖い
+4
-0
-
2874. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:05
>>2809
ジブリではないけどパプリカって映画を彷彿とさせるんだよね+4
-0
-
2875. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:06
なんで急に寝るの?+0
-0
-
2876. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:07
ハム食い過ぎて血糖値爆上がって睡魔きたのかなポニョ+6
-2
-
2877. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:08
ボートに入れてた帽子とかも小さくなった+16
-0
-
2878. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:10
帽子までちっちゃくなった+10
-0
-
2879. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:15
帽子も小さくなった!!+9
-0
-
2880. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:20
>>2804
これ庵野秀明バージョンもあると思うw+4
-0
-
2881. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:23
帽子も小さくなっちゃった+3
-0
-
2882. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:26
>>2815
深読みしないよ。
子供と何となくな雰囲気で観てるけど、よく分からないで観てる。それでも楽しいから良いんだけどさ。+2
-0
-
2883. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:28
ポニョめっちゃ寝るじゃん+1
-0
-
2884. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:30
魔法がきれたの?+0
-0
-
2885. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:30
先祖返り?するポニョが怖い+10
-0
-
2886. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:31
ポニョは恋してるの?
友達として好きなの?+1
-0
-
2887. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:32
なんで帽子も小さくなるん?+1
-0
-
2888. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:37
みんな都市伝説信じすぎ〜〜+4
-3
-
2889. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:39
>>959
これは何なんだろ。知ってるのにワザワザどうも…といっとけばいいのかな…+3
-21
-
2890. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:40
この車見つかるのがなんとも…+16
-0
-
2891. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:40
ポニョ、全く自由気ままな女だぜ+3
-0
-
2892. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:41
リサカーwww+3
-0
-
2893. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:43
>>2859
ならホラー映画なんやな+11
-0
-
2894. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:44
人間の姿になるだけで子供のポニョにとってはエネルギー使うからね+3
-0
-
2895. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:44
>>2786
糸井さんや庵野さんといい勝負ってことかw
フジモトの所さんもなかなかだけど+9
-0
-
2896. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:47
>>2767
子供は子供だけで冒険してる感覚や不思議体験が楽しいだろうけど大人だと色々気になって仕方ないよね…+5
-0
-
2897. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:48
>>2821
私ゲド戦記全然ダメ。
何回トライしてみてもストーリー入ってこないし途中で寝てしまう+49
-0
-
2898. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:54
>>2886
恋だよ、恋+3
-0
-
2899. 匿名 2022/05/06(金) 22:46:55
あの赤ちゃん=気難しいおばあちゃんってのをみて、なるほどと思った。+7
-0
-
2900. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:04
>>2858
そうか。禰󠄀豆子みたいに寝てパワーつけるみたいなもんね。+6
-2
-
2901. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:06
リサはひまわりまで行けなかったってこと??
この場所で津波に飲まれた??+57
-1
-
2902. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:07
宗介も乗ったままだったら小さくなったのかな?って毎回思う+25
-0
-
2903. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:07
>>2855
もしくは子供の目線から見るとそういう風に見えてる(現実とは違う)
空想と現実が混じってるとか?
+4
-0
-
2904. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:11
必死で母親を探す宗助が切ない+72
-0
-
2905. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:12
この場面何度見ても、そうすけがリサはもう死んじゃったんだ!もう会えないんだ!って気づいてしまう場面に見えてしょうがなく泣けるんだけど、その解釈であっているかも何回見てもわからない。
ポニョって哲学的だよね
さっきの赤ちゃん連れたボートの夫婦のシーンでも、もうこの人たちはこの世にいないよね?、と連想させるとこや、リサさんは?リサさんは?とボートのみんながそうすけに聞くとこからもう伏線だと思ってしまう。
何回見ても難解だわ。+77
-0
-
2906. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:13
ここでリサのいないリサカーを発見した時のそうすけの絶望はいかほどだったろう…
怖すぎる…+87
-0
-
2907. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:13
この車、千と千尋の神隠しを思い出す+34
-1
-
2908. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:15
せつなくなっちゃう…+4
-0
-
2909. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:15
>>2703
ファンタジーとはいえ救助活動してる船なのに何故…という違和感はある+6
-0
-
2910. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:18
お母さん...+2
-0
-
2911. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:21
ここ涙でる+1
-0
-
2912. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:25
こんな可愛い宗介置いてくなんて+16
-0
-
2913. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:27
>>2897
下手くそすぎる
原作あるのって難しいのに+5
-0
-
2914. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:29
不穏すぎる+5
-0
-
2915. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:31
一晩しか経ってないはずなのに車がちょっと古ぼけてる…+27
-0
-
2916. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:31
車の感じ
年月が経ってるよね+49
-2
-
2917. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:33
毛布とか食料とかはリサが家から持っていこうとしてたやつ?+3
-1
-
2918. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:33
りさと宗介って親子なんだよね?
何で宗介は名前で呼んでるの?+3
-3
-
2919. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:34
ポニョって結局人間になったらリサの家の子になるの?+5
-0
-
2920. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:37
宗介泣いちゃうよ。リサに会いたいんだよ+1
-0
-
2921. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:37
>>2852
面倒臭い人だね。+4
-3
-
2922. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:42
>>2897
私も。今回は見よう!と思っても寝てる+7
-0
-
2923. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:42
>>2068
たぶんポニョは喜んで食べるよ+8
-0
-
2924. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:43
死後の世界とかどうかはわからないけど
普通なら絶望感にさいなまれる大災害の避難中に違和感があるぐらい明るい音楽と大漁旗と明るい町民たちを描いてる描写が色々想像させて面白いよね+8
-1
-
2925. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:44
何でリサはそうすけ置いて行っちゃったの(T_T)
泣くわこんなん。+24
-0
-
2926. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:45
リサカー!リヤカーみたいに言うな(笑)+3
-2
-
2927. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:46
泣いてるやん+0
-1
-
2928. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:47
初見だし途中から見たんだけどリサは津波に飲み込まれたの?+1
-1
-
2929. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:47
親のこと呼び捨てとか嫌だな+3
-7
-
2930. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:50
>>2861
ゲド戦記は無かったことにしてほしい
音楽だけは良かった+23
-0
-
2931. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:52
宗介、ずっと泣くの我慢してたよね
ポニョうぜぇ!!+24
-1
-
2932. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:53
久石譲、大活躍だよね
またここからの音楽が素敵で、私も涙が+11
-0
-
2933. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:55
船に入った水はちゃんと抜くポニョ+14
-0
-
2934. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:55
ポニョ老けてない?+3
-0
-
2935. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:56
そうすけがりさのことお母さんって呼んでたらこのシーンとか幼い感じになってしまう(トトロのメイちゃんみたいな)からりさって呼び捨ての方がしっくりくる+11
-1
-
2936. 匿名 2022/05/06(金) 22:47:58
水の中にいたのに、全然洋服濡れてない+1
-0
-
2937. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:01
そうちゃん偉すぎる+3
-0
-
2938. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:02
私もリサだから、リサ連呼されると返事したくなるわ+10
-0
-
2939. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:05
お目目から水…+1
-0
-
2940. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:05
お母さんを呼び捨てで呼ぶのはなぜ?+1
-1
-
2941. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:06
ポニョまだ眠そう+0
-0
-
2942. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:08
>>2559
赤ちゃんのベビー服は今風だけど??+1
-2
-
2943. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:09
誰のせいだと思ってるんだポニョ…+8
-1
-
2944. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:10
>>2928
生きてる+1
-2
-
2945. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:12
リサ死んじゃったの?+4
-1
-
2946. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:16
ねぼすけポニョ可愛い+0
-4
-
2947. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:16
元気ないポニョ見てると泣けてくる+2
-5
-
2948. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:19
嵐の後なんだから、裸足で歩いたら危ないよ+0
-0
-
2949. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:20
>>2875
魔法使って疲れちゃったんじゃない?人間になってるのも疲れるのかね?けっこう小さい子って歩きながらウトウトしちゃったりする子もいるし…。+5
-0
-
2950. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:23
宗介今までリサに逢えると信じて頑張っていたんだなぁ+11
-0
-
2951. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:26
>>2713
パヤオはロリではなくマザコンです+25
-2
-
2952. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:27
怖い怖い怖い+26
-0
-
2953. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:27
ポニョなんで時々カエルみたいになるの?
まじで色々意味がわからん…+52
-3
-
2954. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:28
身長が同じになってる+8
-0
-
2955. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:29
>>2901
私もそう思った!+14
-0
-
2956. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:29
やっぱり皆んないなくなっちゃったの?+9
-0
-
2957. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:30
このひたすらに何も起こらない感じがすごく好き+7
-1
-
2958. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:33
えっ、リサ、まさか……
亡くなった…?+14
-3
-
2959. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:33
ねぇ、誰か本当のこと教えて!+41
-2
-
2960. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:34
>>2880
庵野秀明は補足なしに「そういう事実はありません」って答えてたよw+8
-0
-
2961. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:37
>>2855
愛の旅路の応援なんじゃないの?+2
-1
-
2962. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:40
え!施設も沈んだ?+2
-0
-
2963. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:40
>>2523
なんかみんな死亡説が好きなんだなぁと思って
私は作品よりもそっちのほうが怖い+26
-10
-
2964. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:45
宗介が息子に激似で見ていて辛い+10
-8
-
2965. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:48
緊張したり不安だったりそうすけシャツをギュッと握るのね+5
-2
-
2966. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:51
結局、みんなあの世に逝ってしまったと言うこと?+21
-0
-
2967. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:53
え、これ綺麗だけど死んでる人多数+24
-0
-
2968. 匿名 2022/05/06(金) 22:48:54
>>2855
駿「考えるな、感じろ」+16
-0
-
2969. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:00
宮崎駿って多分何も考えてないというか、感覚で作品を作ってる感じする
それを視聴者があれこれ考察して話に色がついてなんだか怖いことになってる
+10
-6
-
2970. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:01
こわい+0
-0
-
2971. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:02
おばあちゃん達の笑い声がこわい+5
-0
-
2972. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:04
おばあちゃん達好き笑+8
-0
-
2973. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:06
もうわけがわからんくなってくるわ…+43
-0
-
2974. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:07
こんな老人ホームだったら将来余生を過ごしたい+18
-2
-
2975. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:08
元気になってる…これは+21
-1
-
2976. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:10
>>2830
わかんないけど金ローの公式Twitterに出てた
マイナスついてるけど本当なんだよ😭+52
-0
-
2977. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:11
え、死んだの?!+3
-0
-
2978. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:12
>>2901
でも車の中の荷物は無事だったよね。+27
-0
-
2979. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:13
え?あの世なの+5
-0
-
2980. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:13
見終わったらすぐ岡田斗司夫チャンネル見てくるわ!!
+10
-1
-
2981. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:13
あの世もいいわねぇって。+28
-1
-
2982. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:13
「あの世もいいわねぇ」ってハッキリ言ったな…+70
-0
-
2983. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:13
みんな裏設定のことばっか言い過ぎ(笑)純粋にかわいいなーって思いながら観てる自分がおかしいのかなって思ってきた+32
-6
-
2984. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:14
親父の魔力け+1
-0
-
2985. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:17
え?
水中なんやんな?
みんな死んでるの?+22
-0
-
2986. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:20
あの世なの?!+14
-0
-
2987. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:23
ばあちゃんたちが少女のようだww+5
-0
-
2988. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:25
元気なババアたち かわいい+14
-0
-
2989. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:27
かわいい+2
-0
-
2990. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:27
ほんと死後のせかいのよだ+3
-0
-
2991. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:27
ばあさん達のお洋服がカラフルで可愛い笑+4
-0
-
2992. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:28
>>1344
多分他に比べて明確な目的がないというか、薄いからじゃないかな?
目標ができるのが遅いし……
お母さんの勤務先に行くのが目的だもん+3
-0
-
2993. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:29
>>2886
人魚姫だとするとポニョは恋
でも宗介は恋なのか?と疑問+7
-0
-
2994. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:29
海に還るって事かなぁ。+1
-0
-
2995. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:30
>>2918
若いお母さんだから名前で呼ばせてるのかな+1
-1
-
2996. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:31
これは、街が水没したってこと??
なに?あの世??+8
-1
-
2997. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:31
みんな亡くなったってこと?+5
-1
-
2998. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:35
おさきにー!+0
-0
-
2999. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:37
おばあちゃん達見てるとなんか泣きたくなってきた+4
-0
-
3000. 匿名 2022/05/06(金) 22:49:37
おばあちゃま達が楽しそうで何よりなんだけどねw+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する