-
1. 匿名 2022/05/06(金) 09:20:36
イスラエルの発表によりますと、会談でプーチン大統領はラブロフ外相の発言について謝罪したということです。
ロシアとしては、アメリカやヨーロッパから厳しい制裁を受けるなか、各国のユダヤ人コミュニティーでこれ以上、非難が拡大するのを避けたいねらいがあるとみられます。
関連トピック
ロシア外相「ヒトラーにユダヤ人の血が入っている」…イスラエルの猛反発必至girlschannel.netロシア外相「ヒトラーにユダヤ人の血が入っている」…イスラエルの猛反発必至 ロシアはゼレンスキー政権を一方的にナチス・ドイツになぞらえて非難し、ウクライナに軍事侵攻する大義名分とした。ロシア外相「ヒトラーにユダヤ人の血が入っている」…イスラエルの猛反...
+4
-40
-
2. 匿名 2022/05/06(金) 09:21:16
もう遅い+167
-7
-
3. 匿名 2022/05/06(金) 09:21:29
ごめんね+13
-2
-
4. 匿名 2022/05/06(金) 09:21:45
じゃあ一刻も早く戦争もやめてください+267
-5
-
5. 匿名 2022/05/06(金) 09:21:47
言ってからでは遅い。内心は思ってるんだろうし。+141
-2
-
6. 匿名 2022/05/06(金) 09:22:16
珍しい…謝ることできるのか…+367
-4
-
7. 匿名 2022/05/06(金) 09:22:20
最近ゼレンスキーのが胡散臭い。
戦闘の為のクラウドファンディングまで募り出した。
こいつ戦争終わらす気ないんじゃないかと思ってきたわ。
+77
-77
-
8. 匿名 2022/05/06(金) 09:22:22
ユダヤ人を敵に回したら報復されるからビビったんだね。+193
-4
-
9. 匿名 2022/05/06(金) 09:22:25
プーチンって謝るってこと出来たんだ+155
-2
-
10. 匿名 2022/05/06(金) 09:22:38
感情に波があるのかな…?+9
-3
-
11. 匿名 2022/05/06(金) 09:22:39
謝ることできたんだ😳+39
-3
-
12. 匿名 2022/05/06(金) 09:22:54
>>7
バックにアメリカいるから・・+61
-10
-
13. 匿名 2022/05/06(金) 09:23:04
イスラエル軍は最強と言われてるからね
敵にしてはいけないよ+149
-4
-
14. 匿名 2022/05/06(金) 09:23:31
実際のとこどうなの?
入ってるの?+5
-2
-
15. 匿名 2022/05/06(金) 09:23:32
>>2
おそくはないと思う。
ロシアと戦争するの面倒だから、ここで手打ちになると思う。+32
-8
-
16. 匿名 2022/05/06(金) 09:23:42
プーチンびびってる+29
-5
-
17. 匿名 2022/05/06(金) 09:23:57
>>6
びっくりした…
死んでも謝らないタイプかと思った。+218
-4
-
18. 匿名 2022/05/06(金) 09:24:09
>>7
わかるよ、プーチンはそもそもの好感度とか良い人アピールしてないから思った通りって感じなんだけどウクライナ側は可哀想みたいな風潮だったから余計になんかね+37
-26
-
19. 匿名 2022/05/06(金) 09:24:36
>>7
ロシアの方かな、、+42
-14
-
20. 匿名 2022/05/06(金) 09:24:40
間違った事を素直に謝罪するプーチンは大人だね。
当たり前だけど韓国人とはえらい違いだわ(笑)+52
-22
-
21. 匿名 2022/05/06(金) 09:24:54
>>7
ゼレンスキーは、天皇をヒトラー扱いした事も謝らないしね。+173
-19
-
22. 匿名 2022/05/06(金) 09:25:07
世界中のユダヤから経済的な報復くるもんね
今回の失言も謝ったって言うけどラブロフの個人的発言でみたいにロシア関係ない風な言い方したみたいだしさすがにヤバイと思ったんだろうね+62
-1
-
23. 匿名 2022/05/06(金) 09:25:51
アドルフに告ぐ+9
-3
-
24. 匿名 2022/05/06(金) 09:26:06
>>12
アメリカ今回の戦争で大儲けしたよね+43
-3
-
25. 匿名 2022/05/06(金) 09:26:35
謝ることできるのにびっくり。
なら戦争もやめれるよね?+17
-2
-
26. 匿名 2022/05/06(金) 09:27:28
>>18
それな。
プーチンは良い人ぶらないしスタイルも一貫してブレない。
何らかの理由があって信念を貫いている感じが伝わってくる。
一方、ゼレンスキーには闇を感じる。+23
-38
-
27. 匿名 2022/05/06(金) 09:27:38
プーチンが部下とうまくいっていない証拠。+15
-3
-
28. 匿名 2022/05/06(金) 09:28:01
>>17
さすがにプーチンもナチスとユダヤ両方を敵に回したくはなかったと見えるww+121
-2
-
29. 匿名 2022/05/06(金) 09:28:02
プーさんも謝ることあるんだ(笑)+11
-3
-
30. 匿名 2022/05/06(金) 09:28:57
>>28
そんなにすごいの?
最強じゃん+23
-1
-
31. 匿名 2022/05/06(金) 09:29:43
>>24
大儲けしたよね、じゃあない。
今でも戦争は続いているので、バイデンアメリカはまだ儲け続けている+35
-3
-
32. 匿名 2022/05/06(金) 09:29:49
この件もそうだし、先月の昭和天皇をヒトラーやムッソリーニと同列に認識した件も然り、ロシアも旧ソビエトに含まれていたウクライナも第二次大戦時の先勝国として固定された歴史観で脳ミソが思考停止してるから、こういう失言が平気で出てくるんだろうね。+60
-5
-
33. 匿名 2022/05/06(金) 09:30:23
へー、上っ面だろうけど一応謝ることあるんだ‥
こりゃびっくり+7
-0
-
34. 匿名 2022/05/06(金) 09:31:42
>>30
ユダヤ人は最強だと思う+54
-2
-
35. 匿名 2022/05/06(金) 09:32:01
>>21
特攻隊を自爆テロと解釈するくらいだし、所詮あちら人の認識ってその程度なんだろうなとは理解してる。
日本も今までウクライナから「キエフなどの表記を変更してほしい」と要望あったのにロシアに忖度して対応しなかったって話もあるし、日本に対して良い印象が無いのも。
でも、いくら自分らの納得のいく支援を受けていないからって言いたい放題言って表面的でも感謝の意すら表することできないって、さすがに人のこと見下しすぎだし国のトップに立つ人間がやることじゃない。
そんな国に支援なんてしたくないわって思う人が出てくるのは当然のことだと思う。+98
-9
-
36. 匿名 2022/05/06(金) 09:32:52
>>23
私もすぐそれ思った!
衝撃的な漫画だった
手塚治虫+14
-0
-
37. 匿名 2022/05/06(金) 09:33:24
>>8
あっちは核もシェルターもあるし、ユダヤはナチス関連は本当に敏感だからヤバいと思ったかな
それかあまり知られてないだけでロシアの上得意様だったりして、ユダヤと外交出来なくなるとロシアの経済が死ぬ致命的な何かがあったりしたかな?+65
-0
-
38. 匿名 2022/05/06(金) 09:33:25
よく謝れましたね〜+2
-0
-
39. 匿名 2022/05/06(金) 09:33:28
日本でもアドルフに告ぐ読んで本気にしてる人もいそうだ+8
-0
-
40. 匿名 2022/05/06(金) 09:34:08
>>1
プーチンにすら謝罪させることのできるユダヤ人。
+35
-0
-
41. 匿名 2022/05/06(金) 09:34:51
>>6
それだけイスラエルは敵に回すとマズい国なんだろうね
日本もそういう舐められない国になってもらいたいもんだわ+238
-3
-
42. 匿名 2022/05/06(金) 09:35:13
ロシアとしても現状は甘く見てたウクライナにやられててNATO軍も直接的に参戦してない状態でイスラエルにまで敵に回すのは避けられるなら避けたいところだろうし
この状態でイスラエルに参戦されたらそれこそハリボテビックリ箱だとバレたロシア軍は壊滅必須
次に暗殺されるのは外相か…+7
-1
-
43. 匿名 2022/05/06(金) 09:35:52
>>32
ユダヤ人と日本人が「本気」になったらロシアは勝てないよ。
本気=戦闘行為+9
-4
-
44. 匿名 2022/05/06(金) 09:36:32
>>16
ヘイヘイヘイ
+9
-0
-
45. 匿名 2022/05/06(金) 09:37:01
失言しちゃった外相はどうなるん...+24
-0
-
46. 匿名 2022/05/06(金) 09:37:55
>>35
キーウってなんか呼び難いわ、ダサいし
キエフの方が呼び易いしオシャレな感じがする
\(^o^)/+17
-26
-
47. 匿名 2022/05/06(金) 09:38:00
>>6
意外と冷静というか、頭はハッキリしてるのか...?と思った。
+23
-3
-
48. 匿名 2022/05/06(金) 09:38:17
>>26
こういう発言ってなんなんだろね。現実を見ても何にも感じないのかね。何にでも裏があってそれが真実だと思ってるんだろうがとんでもない穿った見方であって、気づいた時にはもう手遅れになってるよ。+16
-7
-
49. 匿名 2022/05/06(金) 09:38:49
>>6
自分の言った事ではないからじゃない?
謝って自身は好感度上がるし+78
-0
-
50. 匿名 2022/05/06(金) 09:38:57
>>46
まあ不謹慎だよね。+8
-5
-
51. 匿名 2022/05/06(金) 09:39:47
日本には 強気なのにね。大嫌いプー。+18
-3
-
52. 匿名 2022/05/06(金) 09:45:08
謝罪してもすでに遅し
イスラエルはウクライナの戦場にイスラエル人傭兵を派遣している
+27
-0
-
53. 匿名 2022/05/06(金) 09:46:11
ラブロフ
生きてる?+7
-0
-
54. 匿名 2022/05/06(金) 09:47:10
>>52
まじ+4
-0
-
55. 匿名 2022/05/06(金) 09:49:20
>>43
いまのままでは日本は弱い。ロシア、中国、北朝鮮に舐められないようにするなら、日本は憲法改正して自衛隊を国軍に位置付けること。米軍との間で戦術的核兵器保有を認めること。この二点は着実に実行する必要がある。+48
-1
-
56. 匿名 2022/05/06(金) 09:49:56
プーチン
マクロン君に電話で武器供与やめさせて!
って泣きついてたね笑+9
-1
-
57. 匿名 2022/05/06(金) 09:52:09
>>4
ロシアが「やめます」って言って終わる話じゃ無いよ。
戦争を長引かせたい人がたくさんいるの明白じゃない?+14
-15
-
58. 匿名 2022/05/06(金) 09:52:14
ラブロフ氏は辞めますか?
何十年も外相やってて他に誰もいないのかな?+4
-0
-
59. 匿名 2022/05/06(金) 09:52:20
じゃあウクライナの残虐行為もはっきりわかってやってるんだね
改めてプーチン恐ろしい+7
-1
-
60. 匿名 2022/05/06(金) 09:53:36
>>54
→ イスラエル人傭兵、ウクライナでアゾフ連隊と共闘
+13
-0
-
61. 匿名 2022/05/06(金) 09:54:04
>>47
いや、普通に謝る事が出来る常識人なんだよ、プーチンは。
広島長崎原爆投下の映像で周りの鬼畜どもが拍手する中、プーチンだけは拍手しなかった、常識人だからですよ。![プーチン大統領 外相のユダヤ人めぐる発言をイスラエルに謝罪]()
+16
-15
-
62. 匿名 2022/05/06(金) 09:55:28
>>57
ロシアがやめるって言ったら終わるよ。
簡単な話だよ。
+28
-8
-
63. 匿名 2022/05/06(金) 09:56:28
>>48
報道みてて何かピンッとくるものないの?
違和感というか勘をもっと働かせたほうがいい。+6
-15
-
64. 匿名 2022/05/06(金) 09:57:24
>>55
国軍はまだしも、被爆地出身を売りにしてる政治家が総理大臣の間は核保有は絶対無理だろうね+15
-1
-
65. 匿名 2022/05/06(金) 10:02:45
>>49
部下の尻拭いしてる良い俺(プーチン)+22
-1
-
66. 匿名 2022/05/06(金) 10:03:44
>>6
私もそこに驚いたわ
そこ謝る前にやることあるだろ
ってかイスラエル怒らせたらどんだけ怖いの+69
-0
-
67. 匿名 2022/05/06(金) 10:05:32
イスラエルってシリア戦争では敵側だよね?
敵国に謝罪なんてするの?+1
-2
-
68. 匿名 2022/05/06(金) 10:06:05
>>63
想像力を働かせる方向が間違ってるよ。被害を受けた人や現地の様子を想像した方がいい。あなたの考えてるようなことは時間の無駄だけではなく、戦争の終結を妨げる可能性がある。+14
-6
-
69. 匿名 2022/05/06(金) 10:07:22
>>45
更迭も抹殺もされてないみたいだし本人も悪いとも思ってなさそうだし国内では然程問題になってないんだろうね+18
-0
-
70. 匿名 2022/05/06(金) 10:09:42
>>57
また陰謀ですか?言っておくがあなたが考えてるほどみんなヒマではないしそんな金もない。+9
-4
-
71. 匿名 2022/05/06(金) 10:10:53
>>65
まあそういうことだろうね。+9
-0
-
72. 匿名 2022/05/06(金) 10:18:29
ゼレンスキーもユダヤ人
それが目的やろ
+4
-1
-
73. 匿名 2022/05/06(金) 10:19:25
>>49
だからと言って民間人虐殺はチャラにはならないけどね
謝って好感度を上げるのは自国向け?+27
-1
-
74. 匿名 2022/05/06(金) 10:20:00
>>1
本音が漏れちゃったんだものね。
イスラエル、怖いから、いつもみたいな嘘の言い訳しないで、誤っちゃおう! って思ったんだね。+11
-1
-
75. 匿名 2022/05/06(金) 10:20:23
>>61
単にアメリカ嫌いだから拍手しなかっただけの気がする
+24
-4
-
76. 匿名 2022/05/06(金) 10:23:52
>>41
ユダヤ人は世界の富の三分の一を持ってるんじゃなかった?
莫大な資金力があるから敵に回したくないんでしょ+64
-1
-
77. 匿名 2022/05/06(金) 10:24:45
>>64
岸田はバイデンの顔色伺って後先考えずに制裁に参加してるイメージしかない。
広島や長崎を悪く言うつもりはないけど被爆地を利用する卑怯者としか思えない+13
-1
-
78. 匿名 2022/05/06(金) 10:28:10
>>70
そういうレッテル貼りって何か意味あるの?
社会科の普通に受けてれば1949年にNATOが何のために設立されたかくらい知ってるよね?
それを踏まえて誰の支援で戦争が長引いてるのかとかちゃんと考えた方が良い。
あと、自分たちに置き換えれば1945年に終わった戦争で敗戦国になって以降、戦争相手じゃなかった近隣国まで戦勝国に擬態して76年経った今でもヒドい扱いされてるじゃん。
だから「やめます」じゃ終わらない。
数十年に渡って蹂躙される覚悟を持って敗北宣言をして初めて終わる。+9
-11
-
79. 匿名 2022/05/06(金) 10:28:21
外相の今後に注目。
プーチンは、
どう責任を取らせるのかな?+3
-0
-
80. 匿名 2022/05/06(金) 10:38:25
>>61
だからといってプーチンを評価する気がしれない。+14
-4
-
81. 匿名 2022/05/06(金) 10:38:33
>>1
とりあえず、ロシア軍を壊滅させて貰え
そして二度と海外進出してくるな+8
-0
-
82. 匿名 2022/05/06(金) 10:39:50
はしご外されたラブロフ一派はどうすんのかねえ+4
-0
-
83. 匿名 2022/05/06(金) 10:40:21
>>1
怖い者にだけ謝る
身勝手プーチンはリタイアしてください+8
-1
-
84. 匿名 2022/05/06(金) 10:41:42
>>19
どっちもどっちだね。元々同胞。どちらも信じられない似た者同士同じ穴の狢。騙し騙され裏切ってもそれが常だから。EUにもNATOにも入れない。+3
-7
-
85. 匿名 2022/05/06(金) 10:42:15
>>82
どうもならんよ。+1
-0
-
86. 匿名 2022/05/06(金) 10:43:05
>>1
プーチンよ
直にイスラエルに行って、イスラエルの人達の靴でも舐めてろ
ロシアに帰らずに永遠とな+5
-3
-
87. 匿名 2022/05/06(金) 10:43:15
>>39
いるよー
ガル民でそう説明してる人いた
手塚治虫の漫画の話だよって返信しておいた
ついでに芥川龍之介の地獄変も実際の話だと思ってる人もいた+2
-0
-
88. 匿名 2022/05/06(金) 10:43:48
>>41
最悪の暴君になりたいって事?+4
-5
-
89. 匿名 2022/05/06(金) 10:43:52
>>62
ヨコですが、ロシアが止めると言ったら終わるとかあり得ないね。
これ関連のトピってお前のようなアホのコメントにプラスがたくさん付くんだよ、アホばかりだというのが良く分かる。
ゼレンスキーは正義の為に戦っている訳ではない、アメリカや西側が正義でもない。
本当に早く戦争を終わらせたいという気持ちがあるなら、米軍とNATOが軍事介入してロシアを止めた方が早いだろ。
今までだってトランプアメリカ以外ならいつでもしゃしゃっていたじゃないか。
それこそ簡単な話だよな(笑)
それをしないのだから、戦争を終わらす気なんて毛頭ないんだよ。+9
-15
-
90. 匿名 2022/05/06(金) 10:45:29
>>7
プーチンも嫌いだけどゼレンスキーも胡散臭いよね
正義のヒーローぶりたいだけに見える+22
-10
-
91. 匿名 2022/05/06(金) 10:45:32
>>89
今までの国とロシアと一緒にする時点で話にならん+10
-1
-
92. 匿名 2022/05/06(金) 10:47:15
>>1
世界ユダヤ人会議はラブロフに発言の撤回を求めている。
これから世界のユダヤ人コミュニティはロシアに味方してくんないだろう。
WJC deplores remarks by Russian FM Lavrov - World Jewish Congresswww.worldjewishcongress.org“I join Israeli Prime Minister Bennett and Foreign Minister Lapid in deploring Foreign Minister Lavrov’s unfortunate comments as being beyond any legitimate and permissible rhetoric," said WJC President Ronald S. Lauder. "Comparing any J...
+11
-0
-
93. 匿名 2022/05/06(金) 10:49:08
イスラエル怖すぎる
好きです❤️
日本も少し見習った方が良いんじゃないかな。今回のロシア見て更に思いました。岸田投資なんてやってる場合なのかなって。
+4
-7
-
94. 匿名 2022/05/06(金) 10:50:00
北海道はロシアのものだとか言ったロシアの国会議員の発言は謝ってくれないわけね+14
-1
-
95. 匿名 2022/05/06(金) 10:51:04
>>52
それで謝ったのか。イスラエル首相から謝罪があったよって会見させたのは既に動きが出てたからなんだ。+5
-1
-
96. 匿名 2022/05/06(金) 10:51:20
>>94
日本はロシアの敵だからね
イスラエルは中立だからこういう対処+2
-3
-
97. 匿名 2022/05/06(金) 10:53:38
>>91
戦争を早く終わらせるか終わらせないかの話な。
あと、おまエラが最強とか書いているイスラエルは中東諸国だよね?
最強って事はロシア軍より遥かに強いんだろ?
アメリカやNATOが出張らずとも、イスラエル様のお陰でロシアとウクライナの戦争も終わりそうだな(笑)
+3
-7
-
98. 匿名 2022/05/06(金) 10:57:23
>>89
横からですが、第三国が軍事介入することは簡単なことではないよ。もし介入したら世界大戦開始だよ。それも核のボタンがいつ押されるかわからない世界大戦。今回のことで、核をもっていればアメリカは軍事介入してこないだってことが証明されてしまったから北朝鮮が核の開発を急いでる。+12
-0
-
99. 匿名 2022/05/06(金) 10:57:29
>>78
長引かせることがどちらの国にもどこの国にもマイナスなのは明らか。ロシアの「やめます」で終わる。プーチンは少しでもロシア側に有利に働く落としどころを探っているが、もはや絶望的と言わざるを得ない。だから自分の終わりを先に先に延ばしてるだけ。なんだか知ったふうなイデオロギー的な解釈してるけど、なんかピントずれてるよ。何を言いたいのかよくわからない。+11
-4
-
100. 匿名 2022/05/06(金) 11:00:12
>>97
アメリカは民主主義国家だからね
国民も直接戦力を送り込むのには反対してる+0
-2
-
101. 匿名 2022/05/06(金) 11:03:11
>>89
どこから正義が出てきたのかよくわからないが、アメリカとNATOが前面に出てくるわけにいかないのが見ててわからない?だからゴタゴタしてるわけで。+2
-3
-
102. 匿名 2022/05/06(金) 11:03:16
>>21
そうなんだ、ショックです…+3
-6
-
103. 匿名 2022/05/06(金) 11:03:22
>>8
ヒトラーがユダヤってのは昔から知られてた事
ユダヤ人って言っても様々だからな
イスラエルに多いアシュケナジ、東欧ユダヤは元来ヨーロッパから嫌われてた民族
ゼレンスキやコロモイスキーはこれ
アシュケナジはエチオピアユダヤやスファラディを迫害してるし、イスラエル内部でも分断がある+7
-9
-
104. 匿名 2022/05/06(金) 11:03:31
>>61
ロシアからすればアメリカの手柄になったのが気に入らないだけ+6
-5
-
105. 匿名 2022/05/06(金) 11:04:08
>>89
ロシアが引けば済むよ
ロシアが勝手に始めた侵略だから
国連軍が出ないのはロシアを除いた安保理常任理事国の賛同が現状は必須で中国は賛同しないのは規定路線だから実質的には静観
NATO軍が出ないのはウクライナがNATO加盟国でなければ準加盟国でもないから
そして今のロシアならNATO軍や国連軍が動かなくても米英合同軍で制圧は可能ではあるが動けば核戦争になりかねないから
だからNATOもウクライナ加盟には消極的だったり米英も人道支援名目での弾薬供与や型落ち通常兵器供与に留めてる+18
-7
-
106. 匿名 2022/05/06(金) 11:04:54
>>2
今更感…+1
-0
-
107. 匿名 2022/05/06(金) 11:05:20
イスラエルはあちこちと頻繁に戦争しているし、強硬姿勢だし、
実際に軍隊も近代化していて強いからプーチンは謝ったんだな
プーチンが力の信奉者と言われるのはこういうところ
強きを助け弱きをくじく、言い方を変えると卑怯な臆病者+15
-1
-
108. 匿名 2022/05/06(金) 11:05:58
>>99
ヨコ。
君の予想は短絡的過ぎ。
ロシアが止めると言ったら終わる、なんて簡単な話ではない。
逆に、ゼレンスキーが止めると言えば簡単に終わるんじゃないかな?
偽りの正義を振りかざし、世界を巻き込み、戦争を引き延ばしているのはゼレンスキーなんだろうからさw
+8
-17
-
109. 匿名 2022/05/06(金) 11:07:54
>>100
それは大東亜戦争もベトナム戦争も同じだよ、アメリカ国民は大反対していた。+5
-2
-
110. 匿名 2022/05/06(金) 11:08:33
>>105
フツーに正論。+8
-1
-
111. 匿名 2022/05/06(金) 11:09:23
>>108
攻められてるほうが戦争止めれるわけ無いでしょ
ゼレンスキーは何度もアメリカNATOに参戦要求をしてるのに
それを自国の安全を考えて参戦しないのはアメリカとNATOの都合
ロシアが引き上げたらどう戦争が続くの?+20
-5
-
112. 匿名 2022/05/06(金) 11:10:03
>>107
>強きを助け弱きをくじく、言い方を変えると卑怯な臆病者
↑
これはロシアに限った話ではない。
アメリカも支那もかつての連合国も同じだわさ。+5
-1
-
113. 匿名 2022/05/06(金) 11:14:27
>>111
終わらないよ。
勝負が付くまで絶対に終わらない。
仮に今ロシアが一旦引いたとして、それで一件落着、ロシアとウクライナの戦争は2度と起こらないとか思ってる?
+5
-8
-
114. 匿名 2022/05/06(金) 11:16:12
>>6
私も思った!
その理性は残ってるんだっていう
少しでも考える能力残ってるなら核だけはやめていただきたい…+12
-0
-
115. 匿名 2022/05/06(金) 11:19:32
>>113
ウクライナって内戦起こってたよね
親露派との内戦だったみたいだけど
国内ですらまとまってないのに、ロシア侵攻から助かったとしてウクライナが丸く収まるとは思えない…+10
-8
-
116. 匿名 2022/05/06(金) 11:19:33
>>4
アゾ○にも言うべき。
+4
-6
-
117. 匿名 2022/05/06(金) 11:19:44
🇺🇦にもあやまれ+8
-0
-
118. 匿名 2022/05/06(金) 11:20:22
>>108
なんでロシアがやめると言っても終わらないの?+8
-1
-
119. 匿名 2022/05/06(金) 11:22:19
陰謀論を鵜呑みにしたヒトラー発言はかなりマズイよねイスラエルも怒るはずだもんね+3
-0
-
120. 匿名 2022/05/06(金) 11:24:14
>>61
アメリカへの当てつけじゃない?
本当に哀悼の意があるなら今現在核で恫喝なんてしないと思う。+25
-2
-
121. 匿名 2022/05/06(金) 11:24:53
>>113
勝負がつくまで終わらないったって、侵略してる側が途中であきらめて引き上げたら勝負ついてるんじゃない?
ロシアの負けだよ
+13
-1
-
122. 匿名 2022/05/06(金) 11:40:54
>>6
元々謝罪はできる人で上辺だけでない関係作りもきちんとできる人だったよ
昭和明治大正辺りの頑固オヤジ的な感じだけど、それがウクライナの事でメンヘラ少女化してる感
元はと言えばゼレさんも…感もあるけど、かといって民間人への行為や侵攻は許されることではない
核の事も万が一スイッチ押したらなんて、長年トップにいたり利用したりされたりなプーチンこそよくわかってると思う
それらを利用して国民を萎縮させる国際首脳たちやマスコミに正直苛々する+9
-4
-
123. 匿名 2022/05/06(金) 11:43:10
>>119
それもそうだし、ロシアくらいの大国が子供でも騙せないような言い訳したり、まわりをフェイク呼ばわりしてるのを見るにつけ情けなくなるよね。+6
-1
-
124. 匿名 2022/05/06(金) 11:52:59
>>121
いやあ、ロシアが負けを認める事はないと思うね。
先の大戦、ロシア(ソ連)は戦勝国側だったけど、理不尽なのに無念の負けを認めた日本が、その後どうなったか見てきているからね。
ていうか、ソ連(ロシア、ウクライナ)も負けを認めた日本をメチャクチャにしたし、今度は自分達の番か、と思えば絶対に敗北宣言はしないだろ。
+6
-1
-
125. 匿名 2022/05/06(金) 11:57:04
>>55
憲法改正はしたいけど、自民党の草案って基本的人権が削られてたり変なのもセットが嫌なのよね。。+10
-0
-
126. 匿名 2022/05/06(金) 12:29:30
莫大な資金力もあるし核も武器も持ってるから、イスラエルを怒らせてはならんとさしものプーチンもわかってるんだろうね。
そして日本に対する態度との差よ…。こっちはなめられまくってるよね。+4
-0
-
127. 匿名 2022/05/06(金) 12:34:41
>>8
外相の地位にある人がそれを分からず発言してしまうってヤバくないか+8
-0
-
128. 匿名 2022/05/06(金) 12:37:02
>>1
でもイスラエルがパレスチナに対して行ってる侵略行為とジェノサイドはナチスそのものだよね+6
-0
-
129. 匿名 2022/05/06(金) 12:54:09
媚び売りまくって味方に付けようとしてたらウケる+0
-0
-
130. 匿名 2022/05/06(金) 13:09:45
>>124
大戦以降もあちこちでめちゃくちゃ戦争起きてるの知ってる?笑+4
-2
-
131. 匿名 2022/05/06(金) 13:48:15
プーチンも謝れるんだね+1
-0
-
132. 匿名 2022/05/06(金) 14:05:43
ドンバスに独立を宣言させます
ロシアが独立を認めます
東部のロシア住民を救う為に派兵します
ドンバスをロシアに併合します
うん。まごうことなき姑息な侵略です。+8
-0
-
133. 匿名 2022/05/06(金) 14:11:55
>>7
戦争を終わらせないのはプーチンのほうだよ
ロシアよ 早く撤退してくれ
+15
-6
-
134. 匿名 2022/05/06(金) 14:19:11
>>108
ゼレンスキーは戦争してないし引き伸ばしてもいない
ロシアが侵攻して話し合いの席にもつかず戦争犯罪をし続けている
ロシアも情けない国に成り下がったもんだ+11
-1
-
135. 匿名 2022/05/06(金) 14:26:33
>>49
こうやって部下を貶めて自分上げしてKGBでのし上がって来たんだねプーチン
卑怯者極まりない
+12
-1
-
136. 匿名 2022/05/06(金) 14:45:24
イスラエルはウクライナ側だから表面上は許したていになってるだけやろうねえ+0
-0
-
137. 匿名 2022/05/06(金) 15:14:24
プーチン謝れたのね。えらいでちゅね〜👏👏
次は戦争辞めてみようか。
世間知らずだから申し訳ないけどユダヤ人って相当恐ろしいんだね…
敵に回したらやばいタイプ?+8
-0
-
138. 匿名 2022/05/06(金) 16:04:23
>>65
うちの〇〇がすみませんって言ってるだけだものね。+1
-0
-
139. 匿名 2022/05/06(金) 16:29:48
ドネツク人民共和国?満州国的な?+1
-0
-
140. 匿名 2022/05/06(金) 19:49:54
>>13
軍だけでなくスパイ組織モサドも世界最強+9
-0
-
141. 匿名 2022/05/06(金) 20:47:56
>>2
国民的には黙らないと思う。
イスラエル首相は自分の首絞めたようにも思うし、ロシア外相は突然死したりするような。+1
-0
-
142. 匿名 2022/05/06(金) 21:36:18
黒海でロシアの最新鋭フリゲート艦が沈められたみたいだね
まだウクライナの発表のみだけど、本当なら巡洋艦モスクワの沈没か、それ以上の衝撃になるかもしれない
ロシアはどんなふうに発表するかね+0
-0
-
143. 匿名 2022/05/06(金) 21:57:50
>>41
イスラエルって
世界でも最先端の技術を持っているって。
情報機関「モサド」もある。
イスラエルを敵に回したら、色んな国も黙っちゃいないから
とんでもないことになる。+6
-0
-
144. 匿名 2022/05/06(金) 22:15:35
>>7
そこまで頭悪いなら無理して政治に
興味持たないほうがいいよ+5
-3
-
145. 匿名 2022/05/06(金) 22:23:36
>>143
補足
技術 → 軍事技術
+3
-0
-
146. 匿名 2022/05/06(金) 23:48:32
>>143
個人的にはこの事は響くと思うんだよね。
余計な一言で自分達の首を絞めたと思う。+3
-1
-
147. 匿名 2022/05/07(土) 01:44:29
>>17
私も
謝ったら死ぬんかと思ってて+2
-0
-
148. 匿名 2022/05/07(土) 04:01:16
なんでユダヤ人って2000年代になった今でも差別されてるのか誰か教えてくれ
ユダヤ人がいつの時代も問題を起こすから現代もこう言われてるとか?+0
-1
-
149. 匿名 2022/05/07(土) 07:56:44
>>24
そうなのか。ウクライナ支援でものすごい額を負担してるので、財政が厳しくならないかの不安があるけど。+2
-2
-
150. 匿名 2022/05/07(土) 08:32:39
>>77
自分が侵略される当事者ではないから、悪いものは悪いと意思表示するのは反対か。悪人の機嫌を損ねたくないとか、自分らにも経済的な痛みがあるので制裁したくないわけだね。
自分がリスクを負いたくないからって、悪人を野放しにするのって卑怯者だね。
一時的にはそれでリスク無しとしても、それで野放しにした悪人が増長して、いずれ自分らにもっと大きな被害となって返ってくるかもしれないね。
したがって、制裁に参加しないほうが後先考えてないんじゃないかね。+1
-0
-
151. 匿名 2022/05/07(土) 10:08:11
>>92
謝ったって言ったって、イスラエルが言ってるだけだからね。プーチン謝ったよって
ロシアの公式じゃないし、どの程度の謝意かもわからんし、ロシアのメディアは沈黙。ラブロフが更迭されたわけでもない
完全な火消しにはならんと思うわ+5
-0
-
152. 匿名 2022/05/07(土) 13:02:58
>>1
朗報。
イタリア当局がプーチン所有と思われるスーパーヨット「シェヘラザード」を押収。
2021年9月から修理中で、修理費用の見積もりは7億ドル。船長はプーチンの関与を否定したものの、ナワリヌイ氏が設立した「反汚職財団」が調査。乗組員のほとんどが連邦保安局の職員で、何人かは、大統領官邸やプーチンと関係のある別のヨットで働いていたことが判明。
Italy Freezes Scheherazade Superyacht Linked To Vladimir Putinwww.forbes.comItaly’s Ministry of Economy and Finance froze the 459-foot yacht after a months-long investigation, amid fears it would attempt to leave the country.
Власти Италии арестовали 140‑метровую яхту «Шехерезада», которую связывали с Путинымzona.mediaВ итальянском городе Марина-ди-Каррара из-за санкций арестовали суперяхту «Шехерезада» (Scheherazade), которую связывали...
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


ロシアのラブロフ外相が「ヒトラーにもユダヤ人の血が入っていた」と発言したことについて国際的な非難が強まるなか、ロシアのプーチン大統領と中東イスラエルのベネット首相が電話で会談しました。