ガールズちゃんねる

100円ショップの植物ってどうですか? Part2

262コメント2022/05/11(水) 22:50

  • 1. 匿名 2022/05/05(木) 20:16:15 

    サボテン・多肉植物・観葉植物
    花や野菜の種・猫草の種・みょうがやふきのとうの苗
    いろいろ置いてありますよね
    育ててる人や育ててみたい人で話しませんか
    100円ショップの植物ってどうですか? Part2

    +77

    -3

  • 2. 匿名 2022/05/05(木) 20:17:30 

    >>1
    300円やろ

    +8

    -62

  • 3. 匿名 2022/05/05(木) 20:17:33 

    虫わいたら怖いなと思って、土は捨ててるよ。食わずいも良いよ。

    +21

    -42

  • 4. 匿名 2022/05/05(木) 20:17:35 

    気になってましたー
    一人暮らし社会人だとケアは大変ですか?

    +15

    -14

  • 5. 匿名 2022/05/05(木) 20:17:36 

    昔買ったサボテンめちゃくちゃ大きくなりましたよ🌵花も咲きました🌸

    +296

    -1

  • 6. 匿名 2022/05/05(木) 20:17:51 

    猫草の種はボウボウになるほど育つ

    +26

    -0

  • 7. 匿名 2022/05/05(木) 20:18:00 

    名前は分かりませんが、3年目で青々してます。

    +137

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/05(木) 20:18:08 

    サボテンのキンエボシ、めっちゃ増やしてるよ~

    +20

    -2

  • 9. 匿名 2022/05/05(木) 20:18:20 

    七福神、南十字星、星の王者 探してるけど売ってない(TT)

    +4

    -12

  • 10. 匿名 2022/05/05(木) 20:18:37 

    ミニサボテンかわいいから買って大切に育てようと思ってたのに枯れて茶色くなって悲しかった

    ちゃんと水あげてたからなんで枯れたかわからない

    +110

    -8

  • 11. 匿名 2022/05/05(木) 20:18:45 

    普通にホームセンターとかの園芸コーナーで売ってるのとでは何かが違うんだろうね。その何かが分からないけど。

    +153

    -0

  • 12. 匿名 2022/05/05(木) 20:18:53 

    可愛らしい子バチサボテンを大切に育ててたら
    造花だった

    +268

    -4

  • 13. 匿名 2022/05/05(木) 20:19:13 

    テーブルヤシ🌴
    すくすく育ってます

    +65

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/05(木) 20:19:24 

    がじゅまるは本当に運!全然ない!

    +60

    -3

  • 15. 匿名 2022/05/05(木) 20:20:18 

    +12

    -15

  • 16. 匿名 2022/05/05(木) 20:20:29 

    大きく元気に育つのと、即ダメになるのとある。

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2022/05/05(木) 20:21:03 

    ダイソーで買ったサボテン5年目
    元気です
    試しに安いやつから試そうと思って買った初心者だからいろいろ失敗して徒長しちゃったりとかいろいろあったけどたぶん株自体は普通に優秀で、今日まで生きてくれてる

    +76

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/05(木) 20:21:31 

    10年くらい前に100均で買ったカポック
    植え替えを何度かして、未だに元気に育ってます😊

    +116

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/05(木) 20:21:52 

    サンセベリア人気よね。即効売り切れる。

    +24

    -3

  • 20. 匿名 2022/05/05(木) 20:21:52 

    >>10
    水揚げすぎなんじゃないかな?
    土がカラカラになってからたっぷり揚げる程度で良いって聞いたよ

    +230

    -2

  • 21. 匿名 2022/05/05(木) 20:22:16 

    母親がめちゃくちゃ小さいパキラをダイソーで買ったら今物凄く大きくなってるよ!
    育ちすぎてって感じ
    100均て聞いて驚いた

    +122

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/05(木) 20:22:26 

    コーヒーの木を買って育てたらちゃんと大きくなってるよー。
    でも、土は新しく買ってきた。

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2022/05/05(木) 20:22:34 

    今ガチャガチャでもあるよ
    サボテンを種から育てています
    楽しいよ

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/05(木) 20:22:36 

    モンステラ巨大化した
    サンスベリア子株大量で株分けした
    花も咲いた

    +67

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/05(木) 20:22:55 

    ダイソーで買ったモンステラ、手のひらよりも小さい葉っぱだった
    今では顔デカの私の顔より大きい切れ目の入った葉っぱが出るまでになったよ

    +72

    -1

  • 26. 匿名 2022/05/05(木) 20:23:02 

    >>15
    花魁がお国言葉を隠すように、身バレしないようあえてネット言葉なのかな…

    +30

    -3

  • 27. 匿名 2022/05/05(木) 20:23:07 

    去年ダイソーでエアプランツ数種類買って今も大事に育ててるよ
    少しずつだけどちゃんと大きくなってるよ👍

    +46

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/05(木) 20:23:18 

    サボテン枯らしました
    何年も水あげてません

    +5

    -6

  • 29. 匿名 2022/05/05(木) 20:23:49 

    100円のモンステラ、今や1m超えてる。これだけ妙に大きくなってる。冬もベランダに起きっぱなし。

    +53

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/05(木) 20:23:57 

    >>4
    全然大丈夫と思う
    でも南側玄関とかで日当たり良くないと難しいかも

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/05(木) 20:24:17 

    ガジュマルは本当に強いし個性的だし可愛いしでおススメ。何か取り憑いてんの?ってくらい植物が枯れ、サボテンも全滅したような部屋でスクスク3年生き延びた。
    夏の日にうっかり直射日光当ててしまって葉が全部落ちて枯れたけど、よく年には新芽が出てきたくらい。

    +83

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/05(木) 20:24:27 

    ちゃんと育ったよ✌️
    パキラ

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/05(木) 20:24:33 

    彼氏が本物のミニサボテンだと思って買ったやつが作り物でたまに水あげてたwww

    +107

    -3

  • 34. 匿名 2022/05/05(木) 20:24:52 

    うちの近所すぐ売り切れる。人気あるみたい。ちっちゃいよね。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/05(木) 20:24:57 

    パキラが大きくなりまくり、何度か鉢を替えてる

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/05(木) 20:25:28 

    >>4
    アイビーは丈夫で
    育てやすいと思います。

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/05(木) 20:25:31 

    >>17
    育ててると徒長もまた可愛く思えるよね。
    元気に育ちます様に!

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/05(木) 20:26:36 

    >>12
    ごめん笑ったw
    がんばったね。

    +206

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/05(木) 20:26:38 

    よく買います!ただ100均の土じゃなくホームセンターの500円くらいの土を買わないと枯れる

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/05(木) 20:27:45 

    >>21
    何センチぐらいになっていますか買ってみようかな。

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/05(木) 20:27:53 

    キャンドゥの🌵、昨年秋に買って
    元気だわ!

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2022/05/05(木) 20:27:57 

    サボテン育てたいってずっと思ってるけど虫が苦手だ…
    虫出るよね?

    +1

    -17

  • 43. 匿名 2022/05/05(木) 20:28:08 

    >>21
    うちも私の背を超えたから切り戻したらまた越された笑
    鉢替えがポイントかもね。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/05(木) 20:28:26 

    >>1
    以前ダイソーで、100円のエアプランツ買って説明文どおりにお世話したら話が咲いたよ!その花がしおれてからしばらく経ったら2回目が咲いた。けどそれっきりです😄
    10年近く経つけど、まだ緑色できれいだよ。

    +53

    -3

  • 45. 匿名 2022/05/05(木) 20:28:56 

    >>33
    私のサボテンも心配になってきた💦

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2022/05/05(木) 20:28:59 

    >>10
    お花屋さんに聞いたらサボテンの水やりは月イチくらいでいいと言ってたよ
    もともと砂漠で生きてける植物だから水あげすぎは良くないみたい

    +113

    -2

  • 47. 匿名 2022/05/05(木) 20:29:05 

    ダイソーで5.6年前に買ったモンステラがすんごい大きく立派に育ってます。手のひらサイズだったのに、拾い画ですが今ではこんな感じのサイズになってます。どうせ百均のだからそんなに育たないだろうと思っていたのに、インテリアとして売ってるくらいのものになった。
    100円ショップの植物ってどうですか? Part2

    +179

    -3

  • 48. 匿名 2022/05/05(木) 20:29:06 

    >>11
    園芸コーナーみたいに専門のスタッフが付きっきりになれないのと、売り場の関係上植物にとって良くない状態で置いてあるのが大半なところとかかな
    もちろん搬入前までは良い状態だろうけど、店頭に置いとく時間長いほどあまり元気な状態ではないのもあると思う
    あと土は安価ゆえそのまんまだと良くないし、鉢も小さすぎるから買ったら即植え替えてあげるの前提
    運も大きい

    +83

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/05(木) 20:29:27 

    そのままだと大きくならないから、大きめの宇津江輪に入れ替えたらグングン育ってる。水は上げ過ぎたら根腐れするから、土が乾いたらあげる用意してる。
    水忘れて枯れかけた時も、慌てて水あげたら復活したから、結構持ちはいいと思う。
    私は今までいろんな植物を枯れさせてきたけど、今の子たちは全然大丈夫!

    +7

    -2

  • 50. 匿名 2022/05/05(木) 20:29:43 

    >>40
    高さ30センチくらいでした!
    今聞いたら少し前に枯れたとのことでした...
    でも長持ちすると思いますよ!

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/05(木) 20:29:51 

    >>12
    どのくらいの期間育ててたの?

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/05(木) 20:30:21 

    >>43
    背を越すのはすごい!!
    生命力⭕️

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/05(木) 20:30:30 

    >>1
    3年前に買った観葉植物今50㎝くらいまで大きくなりました。
    少しずつ大きい鉢に植え替えてます。
    肥料とかは特にあげてなくて、乾いてきたら水をあげてるだけ。
    なんていう植物か名前もわからないけど笑

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/05(木) 20:34:18 

    >>20
    100円ショップの植物ってどうですか? Part2

    +9

    -12

  • 55. 匿名 2022/05/05(木) 20:34:23 

    多肉のチワワエンシスとラズベリーアイスは買って半年以上だけど元気に育ってるし100円で買えた事が嬉しかった。
    名前分からないエケベリア系は地植えにしたら綴化してかなりモリモリ増えてる。

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/05(木) 20:34:54 

    100円ショップの植物は気になりつつも買ったことないけど
    大事に育てて大きくなってる人って尊敬する
    金魚すくいの金魚がでっかくなった人とか

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/05(木) 20:35:36 

    >>37
    ありがとう〜!
    そうなんですよ、失敗を反省しつつもいびつになっちゃった徒長のあともまた可愛くて
    ちょうど先月植え替えてあげたとこです
    これからもすくすく育ってほしいな〜
    最近は丸く青々とはつらつとしてます笑

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/05(木) 20:35:49 

    たまに面白い植物おいてるから、時々チェックしてる
    ゴムノキとパキラはめっちゃ大きくなってきたよ~
    鉛筆より細くてちいちゃかったのに、どっちも今は50センチ超えた🌱

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/05(木) 20:35:51 

    エアプランツ大きくならないがコロナになってからすぐ育てて今も生きてるよ。
    その時、知識がなくて先のほうが赤茶になってて緑のグラデーションが綺麗と思って選んだ。

    育てるうちに調べたら…先が赤茶になってるのは枯れかかってた。
    今は鮮やかな緑の上に白がかかってる。元気な印らしい。根っこも生えてきた。

    全く大きくならないが元気にはなった。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/05(木) 20:37:17 

    >>12
    可愛い

    +44

    -1

  • 61. 匿名 2022/05/05(木) 20:38:28 

    >>11
    何も変わらないよ。
    ただ百均店頭ではお世話しないから、パッと店頭に出して、パッと売り切りたい。
    何割かは枯れても利益でるようにしてる。

    +40

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/05(木) 20:39:18 

    >>1
    みょうがもあるの!
    どこでうってるのかなー?

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/05(木) 20:40:09 

    >>50
    あした買ってみます。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/05(木) 20:41:18 

    ガジュマル、鉢を大きくしたらすごく育ちました
    何年も頑張ってます
    でも幹は細いのよね
    まだまだ頑張っておくれ!

    +16

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/05(木) 20:42:45 

    ダイソーでパキラやフィカス買ったよー。
    大きくするの楽しみ。YouTubeでこの動画見てワクワクした。
    【観葉植物】100均10種類大きくしてみた!(4~9年後) - YouTube
    【観葉植物】100均10種類大きくしてみた!(4~9年後) - YouTubeyoutu.be

    実家に残してある植物は、少しずつ回収中です。SNS ポツポツ更新してます?https://twitter.com/plnktnlifehttps://instagram.com/plnktnlife/100均パキラ   →https://youtu.be/7L3jamQJFJc100均ガジュマル →https:...">

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/05(木) 20:43:53 

    >>1
    100円だろうが1000円だろうが枯らす人は枯らすし枯らさない人は枯らさない

    +50

    -4

  • 67. 匿名 2022/05/05(木) 20:44:00 

    ヒポエステスは縦長く成長した。花も4回つけた。
    梅雨にうっかりカビさせてしまった…

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/05(木) 20:44:38 

    うちのガジュマルさん、大きな鉢に植え替えて外に出しておいたら普通の木みたいな姿になってしまった
    大きくはなったけど全然オシャレじゃなくなっちゃった。。

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/05(木) 20:44:44 

    金のなる木
    大きめの鉢に植え替えたらどんどん大きくなった
    冬もベランダ放置だし、水やりも殆どしてない

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/05(木) 20:44:45 

    7年ほど前にシェフレラをキャンドゥで買いました。
    初めは10cmぐらいだった可愛い子が、いまは1m弱の木になっています(笑)

    100均ではなくスリーコインズですが、5年ほど前に買ったナギも青々としていて綺麗です。

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/05(木) 20:44:48 

    運次第。店に並んだ後全く管理されず枯れかけてるのも良くある

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/05(木) 20:45:36 

    >>21
    うちも大きくなった、今5年くらい。
    60センチくらいになってる。

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/05(木) 20:45:43 

    ダイソーで観葉植物の担当してます
    300円のサンスベリア以外は多肉や葉物系等、種類は発注の段階で選べますが何が入荷するかは来てみないとわかりません
    ガジュマルとパキラは入荷したらすぐ売り切れます

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/05(木) 20:45:49 

    小さなモンステラが四年間育てたら巨大化して部屋の主二なったよ。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/05(木) 20:47:39 

    手のひらサイズだった小さなボケの木、20センチくらいになっていっぱいお花つけて、咲いてる期間も長かった。
    調子に乗って直植えしたら枯れちゃった……いつか再挑戦したい。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/05(木) 20:48:37 

    >>21
    パキラは大きくなるよね。トピズレだけど100均じゃないが貰ったときは私の腰辺りだった。一回、私の背を追い越しエアコンまで伸びた。
    葉を刈り込んでまた腰サイズに。またわっさわっさ伸びて私の肩まで。

    たぶん貰ってから10年経ってるから鉢替えしてやらなきゃいけないが…鉢替えしたら更に大きくなりそうでしてない。

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/05(木) 20:49:04 

    サンセベリアのシルバーキングがあって即買いした。
    すごく大きくなったよー。
    シルバーキングかっこいいんだよ。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/05(木) 20:49:33 

    苗とかは上手くいけば育ちそうだけど腐葉土はちゃんと園芸店で買う方がいいらしいよ。
    去年シソとバジル育てるのに100 の土使って湧いたコバエに食べられてしまった。
    調べたり聞いたりしたら100 きんの土が原因だった。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/05(木) 20:49:50 

    夏にクーラーのきいた100均店内にあったギムノカリキウムを買って帰って日光にあてたら溶けました

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/05(木) 20:49:53 

    多肉はよく見ないとジュレてたりするよね

    ピンクルルビーは元気に育ってます

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/05(木) 20:50:05 

    >>1
    セリアで買った観葉植物が3年くらい経つけど元気だよ。土はハイドロボールにして、好きな植木鉢に植え替えた。
    名前は忘れたけど木に葉っぱが生えてるやつと、ポトスみたいな葉っぱが多いやつ。
    多肉植物は育てた事がないから分からないけど気になる

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/05(木) 20:50:24 

    >>1
    多肉は買うことがよくあるよ。
    植え替えると元気を取り戻すのが嬉しい。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/05(木) 20:50:59 

    >>12
    お疲れ様でした。これからも大切にしてあげてください。

    +65

    -1

  • 84. 匿名 2022/05/05(木) 20:51:20 

    >>2
    誰も100円の植物なんて言ってないよ

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2022/05/05(木) 20:51:29 

    >>1
    20年前に双葉の様なちっちゃい金のなる木を買った。
    今も元気でベランダにいるよ。
    金はならないけど毎年5~6個ピンク色の花を咲かせてる。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/05(木) 20:52:19 

    多肉植物で入荷直後だったら徒長してないので
    お買い得ですよ

    チワワエンシスとか外で育てれば綺麗に大きくなります

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/05(木) 20:52:25 

    ワイヤープランツ、シェフレラ、ヘデラ、購入してから数年経過したけれど、すくすく育ってます。
    虫も湧かなかったし、特に何もしてないけどずっと元気。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/05(木) 20:52:39 

    >>54
    わー😅間違えてた💦揚げちゃ駄目だよね

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2022/05/05(木) 20:52:51 

    >>11
    植物大好きで色々育ててるんだけど、100均の鉢は割高なものが多いなと思う。お花屋さんなら80円ぐらいの小さい鉢が300円とか。
    あと売り場の都合上、日当たりも風通しも確保できてないから元気がない鉢が多いなと思う。すでに枯れかけてたり。
    ホームセンターも場所によっては似たような所がたくさんあるから、自分は信頼できるお花屋さんで買うようにしてる。

    +43

    -1

  • 90. 匿名 2022/05/05(木) 20:53:25 

    餃子の変わり包みみたいな形のサボテンがないかときどき見に行くけど売ってない〜
    ネット情報だとダイソーにありそうなんだけど巡り会えない

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/05(木) 20:53:50 

    五年くらい前に買ったグリーンネックレス。
    確か、5センチくらいの長さだった。
    今では、最長1メートル。
    6個に株分けしてある。
    花も咲いたし、まだまだ増えそう。

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/05(木) 20:54:14 

    サンスベリアですが
    バスルームに置いておいたら
    小さかったのにめちゃくちゃ大きくなりましたよ
    小さい鉢じゃ可哀相で植え替えました
    100円ショップの植物ってどうですか? Part2

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/05(木) 20:55:05 

    たぶん10年前くらいガジュマル買ったけど、まだ元気だよ。植え替えたらスクスク育ってる

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/05(木) 20:55:07 

    >>11
    ダイソーで働いてましたが、水やりとかめっちゃ適当ですよ。朝当番の人が霧吹きでささっと水あげるくらいで放置。その時に枯れてるのがあったら売り物にならない商品の箱に入れて伝票処理するって感じ

    +60

    -1

  • 95. 匿名 2022/05/05(木) 20:55:20 

    カポック買った
    どんどん大きくなって鉢が小さくてそろそろ窮屈そう

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/05(木) 20:56:21 

    ナチュラルキッチンで買ったトルンカータがとても元気(4年目)
    ここから多肉が好きになった
    百均にあるのは丈夫で初心者でも育てやすい品種だから、とっかかりになるよね

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/05(木) 20:57:25 

    >>10
    水をあげすぎだったのでは?
    サボテンとかは根腐れするよ

    +89

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/05(木) 20:57:41 

    >>2
    100円のもちゃんと売ってるから。私は100円のテーブルヤシ買って育ててる。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/05(木) 20:58:28 

    パキラ長くなりすぎて、ちょんぎって切った方もさしておいたらどちらも葉っぱたくさんで立派になってるよ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/05(木) 20:58:37 

    >>19
    サンセベリア、葉っぱ1枚を植えといたら
    脇芽が出て最終10本以上に増えた
    植え替えサボって枯らしてしまったけど10年以上あった

    +15

    -2

  • 101. 匿名 2022/05/05(木) 21:01:47 

    >>42
    毒に虫は出なかったよ?
    気になるなら予防で、植物用の駆虫剤みたいなのがあるから使うといいよ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/05(木) 21:03:43 

    >>10
    うちの100均サボテン3年くらい水あげてないけどメチャ元気だわ
    陽当たりかも?西日サンサンのトイレにおいてるから…

    +49

    -2

  • 103. 匿名 2022/05/05(木) 21:04:13 

    うちにあるのはドラセナという葉の長い観葉植物。ダイソーで買って3年経ちます。成長とともに根がどんどん増えるので、鉢を大きくしてあげる必要があります。世話を続けると愛着が湧きますね!

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/05(木) 21:04:51 

    >>1
    ダイソーの球根、チューリップ綺麗に咲いたよ!

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/05(木) 21:05:29 

    >>75
    100均でぼけの木売ってたの??

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/05(木) 21:06:27 

    >>14
    欲しいんですが。
    売れちゃって無いって事ですか?

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/05(木) 21:07:02 

    >>1
    花の種を蒔いたら、きちんと咲いたよ。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/05(木) 21:09:10 

    >>14
    私はたまたま100円で出会えて、もう2年育ててる。
    今のところ順調に育ってます。

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/05(木) 21:09:17 

    >>51
    ガチで4年くらいw

    +57

    -1

  • 110. 匿名 2022/05/05(木) 21:10:00 

    >>83
    オケ

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/05(木) 21:10:14 

    夫が急にひまわり植えたいと言い出して、ガーデニング用品取り扱いのお店で種買おうとしたら、どこも売り切れだったから100均で買ってみた。
    正直、期待してなかった。
    一袋10粒くらい入ってるけど、所詮100均、半分以上不発じゃね?とナメてて思い2袋買って植えたら今のところ全種発芽。すくすく育ってる。
    順調ならば今年の夏、我が家の庭ひまわり畑w。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/05(木) 21:11:11 

    100円で買ったガシャマル、立派に大きくなりました。キムジナー住んでるかな?

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/05(木) 21:11:44 

    >>10
    サボテンなんかたまにしか水あげなくていいよ

    +29

    -2

  • 114. 匿名 2022/05/05(木) 21:11:51 

    >>47
    室内の雰囲気も鉢も素敵ですね

    +15

    -2

  • 115. 匿名 2022/05/05(木) 21:12:01 

    >>102
    え‥
    それってイミテーションじゃなくて?

    +35

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/05(木) 21:12:03 

    一人暮らしでワンルームにオススメありますか?
    丈夫であんまりデカくならないのが理想です。
    候補はガジュマルです🙂
    水やりはあんまり苦ではないです。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/05(木) 21:12:50 

    >>14
    かれこれ10年近く育ててます
    大きくなるかなと植え替え4回くらいしたら今は150㎝くらいになったよ
    3000円くらいで売られてるのを見て私頑張ったわと自画自賛
    パキラもなんかよく分からない椰子みたいなのもすくすく育ちました
    植え替え、日光、肥料、水、そして風を当てることが大事みたいです
    でも二万近く出したシュロやベンジャミン?は枯らした涙

    +27

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/05(木) 21:12:54 

    >>93
    ガジュマルも売ってるんですね!私も探して育ててみよう。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/05(木) 21:13:34 

    >>111
    うちの向日葵もDAISOの種。
    すくすく育ってきてる。短いほうのだけど。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/05(木) 21:16:48 

    うっわ立派!だし家もオシャレで綺麗そう!
    モンステラ、いいね!チャレンジしようかな

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/05(木) 21:17:35 

    最近は多肉が豊富で嬉しい
    ホームセンターや花屋さんでもなかなか売ってない品種が買える!

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/05(木) 21:18:26 

    ダイソー
    今日これ種まきしてみました
    水で戻すタイプの土付きだけど
    土多すぎで余った
    15日で収穫できるとの事です
    100円ショップの植物ってどうですか? Part2

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/05(木) 21:18:57 

    >>4
    なんでマイナス押す人いるの?
    子供部屋おばさんが一人暮らしできないからマイナス押してるの?

    +5

    -14

  • 124. 匿名 2022/05/05(木) 21:19:09 

    >>11
    100均で売ってる土って変な虫いたりするって聞いたことあるから、植物の鉢に使われてる土もそうなんじゃないかと思ったらちょっとやだな…

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/05(木) 21:19:55 

    >>101
    オルトランは必需品
    100円ショップの植物ってどうですか? Part2

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/05(木) 21:22:34 

    >>12
    シンプルに笑ったwww
    なぜ造花と気がついたの?笑

    +63

    -1

  • 127. 匿名 2022/05/05(木) 21:23:31 

    >>1
    サンセベリア(多分)を育ててます。
    新しい芽が出たので妹にもお裾分けしました!
    花瓶に水を入れて、週一で水を替えてるけど最近元気がない・・。
    根っこが緑でヌルヌルしだした・・。

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2022/05/05(木) 21:24:13 

    ゴムノキを育ててみたい!

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/05(木) 21:25:01 

    >>24
    サンスベリア駄目になったよー。

    でもたぶん100均関係ない。水のやりすぎ、、、

    毎回水やりすぎで駄目にしてしまう。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/05(木) 21:25:44 

    >>126
    うん、その気付いた瞬間が聞きたいねw

    +32

    -1

  • 131. 匿名 2022/05/05(木) 21:27:07 

    >>21
    うちは18年くらい経ってる
    かなり成長してる
    何度か植え替えて1メートル超えてる
    横幅もある
    冬はリビング
    大きくなりすぎて夏場は半日陰で雨が当たる外に放置
    運ぶのも大変

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/05(木) 21:28:18 

    >>47
    モンステラって巨大化するよね笑うちの実家のも久しぶりに帰ったらジャングルかってぐらいに育ってて笑ったわw天井につきそうだった。

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/05(木) 21:28:30 

    >>42
    多分土にいる
    100均の土は必ずわいてくるから買わない

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2022/05/05(木) 21:29:01 

    >>115
    (笑)

    +23

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/05(木) 21:29:24 

    百均でも園芸店でも
    育てる人次第

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/05(木) 21:29:59 

    >>111
    ヒマワリはハムスターの餌用でも咲く

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/05(木) 21:32:13 

    ナギの木、コーヒーの木、サボテン、多肉植物多数育ててるけどぐんぐん成長して大きくなるから楽しい🪴

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/05(木) 21:32:16 

    300円のゴムの木だいぶ大きくなりました。
    曲げてかっこいい形にしたいけど素人には難しいのかな。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/05(木) 21:32:47 

    なるべく入荷したてなら元気だし綺麗だから
    入荷したてならラッキー
    しばらくしちゃうと日も当たらない室内だし水あげも
    管理も適当だから傷んでるものばかり。
    近所のダイソーは管理がほんとに悪くて
    腐りかけのばかり。
    多肉も簡単と思われがちだけど
    実際はけっこう難しいよ

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/05(木) 21:35:12 

    職場にちょうど良さげなプランターがあったから、ダイソーで300円の観葉植物と土を買った
    買ったばかりだから、これからが楽しみ

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/05(木) 21:35:50 

    >>116
    エアプランツがオススメ
    ずぼらな私でも三年以上育ててる
    夏場でも1日一回霧吹きするだけで大丈夫だし、冬場は一週間に一回でオッケー
    鉢がいらないので場所も取らないよ

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/05(木) 21:36:34 

    >>9
    クラッスラ系のその2つはよく見かけるけど、エケベリア系は七福神含めあまり見かけないな。
    たまに弱りきって原型を留めてないものでエケっぽいのいるけど買ってから正体がわかる前に枯れそう。
    ホームセンターでミニ多肉コーナーに行くと星の王子と南十字星は200円しないで売ってるんだけど、100均で買うのが違う楽しさなんだよね

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/05(木) 21:36:52 

    うちやばあちゃんが、すごく長持ちするのよ!って言ってた。

    そろそろ造花だってこと言ったほうがいいかな?

    +21

    -1

  • 144. 匿名 2022/05/05(木) 21:37:16 

    >>132
    実家の母が買ったテーブルヤシ、母の手入れの良さもあって今はジャングル😲玄関に置いてあるんだけどかなり幅をきかせてるんだよ。
    一緒に買ったうちのはすぐ枯れちゃった。ごめんね😵

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/05(木) 21:37:21 

    母が花の世話が得意な人で、百均で買った観葉植物が今、大人の背丈ほどあります。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/05(木) 21:37:58 

    育った写真があったら沢山見てみたい!

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/05(木) 21:38:45 

    実家にあるけど
    特に手間かけてないけど
    グングン成長して1mくらいになってた

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/05(木) 21:39:03 

    12年前にダイ○ーで購入したポトスとアイビーです。

    増えて春先に切っては水耕やらしていたら、今現在
    アイビーの鉢植え4つ、水耕3つ。
    ポトスの鉢植え3つ、水耕5つ。

    またサンスベリアも買いましたが、ただいま20号の鉢植えになるまで育ちました。
    100円ショップの植物ってどうですか? Part2

    +26

    -3

  • 149. 匿名 2022/05/05(木) 21:39:39 

    >>76
    初歩的な質問ですが‥土は定期的に変えたりしていますか?
    大きく育てたい植物があるので参考にしたいです

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/05(木) 21:40:10 

    >>57
    そのかわいくってって感情もサボテンさんはちゃんと感じ取ってくれてますよ♪
    コメ主さんもサボテン🌵さんも健康で夏を乗り切れます様に♪

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/05(木) 21:42:48 

    >>148
    サンスベリアはこのぐらいです。

    夏に株分けして植え替える予定です。

    +5

    -1

  • 152. 匿名 2022/05/05(木) 21:43:24 

    >>1
    ネコ草は、簡単だし、あっ!という間に伸びてビックリするよ。
    食べてみたけど何の味もしない。勝手に大麦若葉は、ネコ草だと思ってるw
    4回分くらいあるし、育てるの楽しいから、おすすめする。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/05(木) 21:43:42 

    >>1
    22年前に買ったガジュマルが今は一番大きな鉢に入って元気にしてる
    たまに水、忘れた頃に何の気なしに栄養剤的なものをやってるだけ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/05(木) 21:43:56 

    >>151
    写真忘れました。
    100円ショップの植物ってどうですか? Part2

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/05(木) 21:44:02 

    >>11
    100円ショップ用の植物として生産して安く卸してる会社があるよ
    品質の良し悪しは入荷してからの劣化の程度だから、入荷したてならあまり遜色ない
    入荷する日を狙って100円ショップ張ってるとフレッシュな植物が買える
    売れ行きが悪いお店だと、枯れかけがたくさん売り場に残っていてなかなか新物が入ってこない

    +42

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/05(木) 21:44:30 

    うちDAISOの植物(土)何度も買ったけど1度も虫沸いたことないよ。
    何が違うんだろね。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/05(木) 21:49:05 

    >>154
    凄く元気だね!
    上手に育てるコツとかあったら、教えて欲しいです!

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/05(木) 21:51:02 

    ホームセンターで500円くらいで買ったハオルチアがダイソーにあって驚いたよ~

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/05(木) 21:51:17 

    >>105
    横だけど私もキャンドゥでボケみたいよ。
    私の場合は子供の頃、うる星やつらっていう漫画でボケって植物知った。だからキャンドゥでこれがあのボケか〜と見た。初めて見た。
    多肉植物を買いに行ってた。その時、キャンドゥには多肉は売ってなかった。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/05(木) 21:51:24 

    コロナでお家で過ごす時間が増えて、お世話になってます!
    ガジュマル、パキラ、コーヒーの木、テーブルヤシ、アイビーは元気。
    サンスベリアは駄目にしてしまった…

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/05(木) 21:51:36 

    種も発芽しっかりするよ。

    北海道産の枝豆の種も育ってビールと一緒にいただきました。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/05(木) 21:51:49 

    >>4
    水は毎日あげるものでもないし、耐陰性と耐寒性あるのならいけるんじゃないかな。
    葉水はままにあげたほうが綺麗に保てるよ。
    まずは100均一でスタートするのがいいかも。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/05(木) 21:54:46 

    >>149
    全く変えてません。肥料もやってないのにすくすく伸びていきます。土の表面を覆ってるウッドチップの見た目が悪くなったのでウッドチップだけは取り替えました。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/05(木) 21:55:14 

    多肉植物いくつか買った!売ってる時から状態悪いものはすぐだめになったけど、それ以外のものは大きくなったよ。ホームセンターでも買うけど、やっぱりホームセンターのものの方がしっかりしてるかな。100均のは状態悪いものが多いよね…。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/05(木) 21:55:58 

    >>2
    300円もあるし100円もあるよ

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/05(木) 21:56:35 

    >>141
    横からすみません。
    エアプランツ何回か枯らしたんですが置き場所とかどんな所がいいですか?

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/05(木) 21:59:05 

    7、8年前に100円で買ったテーブルヤシ
    にょきにょき伸びてたけど一度枯れた
    と思ったら種が落ちた?のか土から芽を出して二世が育ってる
    元を取りすぎだし生命力がすごいw

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/05(木) 22:00:25 

    >>4
    エアプランツは大きくならないが霧吹きすると銀色にひかって綺麗だよ。
    梅雨になると毎年根っこが生えてくるよ。

    見た目が悪いから根っこは切っても良いらしいが根っこがある方が根っこから水を吸収出来て枯れにくいらしいから生やしたまま。

    ずぼらな私にはエアプランツあってたよ。梅雨に根っこ生やすところが楽しい。そのくせ全く大きくならないが枯れもしない。

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/05(木) 22:01:16 

    春菊は失敗したけど、ほうれん草とスナップエンドウは種から育てて収穫した。種2個で100円だから上手く育てば特だと思う。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/05(木) 22:02:58 

    >>157
    夏場は水やり1週間ぐらい、冬場は二週間に一回ぐらいで、後は窓越しの日光浴ができる場所に置いてます。

    あとは根詰まりしないように梅雨ごろに、二年に一度は一回りかふた回り大きい鉢に植え替えててます。

    土は腐葉土、観葉植物の土、サボテンの土を混ぜています。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/05(木) 22:04:05 

    >>148
    あ、カーテンやぶけているのは……猫のせいです💦

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/05(木) 22:04:19 

    結局は育てる人次第

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/05(木) 22:09:29 

    >>47さんへアンカー忘れてた
    >>120です

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/05(木) 22:10:15 

    >>166
    日光は当たるけど日射しがキツくない東側の窓ぎわに置いてます

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/05(木) 22:10:56 

    >>11

    こないだポトス買って植え替えたら切って生やしたやつだったよ。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/05(木) 22:19:35 

    >>10
    根本が腐ってしまったから、処理して再生しようとしたけどダメだった
    早々に植え替えれば良かったのかなと悔やんでる
    買った内のひとつだけ未だに元気でいてくれてるけど、逆に恐くてこれも植え替えられないでいる

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2022/05/05(木) 22:21:23 

    結構丈夫!!!

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2022/05/05(木) 22:22:50 

    この前パキラ買ったよ〜!
    元気に伸びてる

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/05(木) 22:26:10 

    めっちゃ育つ

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/05(木) 22:30:37 

    >>174
    ありがとうございます!
    また買って育ててみようと思います。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/05(木) 22:31:53 

    >>1
    ミョウガの株(根)を10年くらい前に買って植えてるけど、茂って毎年100個以上は採れるよ。
    (水やりはしっかりやらないとミョウガが成らない)

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/05(木) 22:34:02 

    ダイソーで買ったカポック、もうすぐ2年。
    水やり週1くらいで何もしてないけどすくすく育ち生命力すごい!!
    100円ショップの植物ってどうですか? Part2

    +36

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/05(木) 22:37:06 

    >>1
    みょうが、ふきのとう、アスパラの根っ子はここ数年見ないから売らなくなったのかな?
    それとも私が行く店舗にないだけかしら?
    8年くらい前に買ったみょうがが今ではかなり増えてご近所にお裾分けするほどになったよ

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/05(木) 22:40:16 

    100円だしトキメキを感じた植物を買って
    帰ってから詳細を調べて育ててます
    クラッスラが開花したら臭いとか…
    どんな匂いなんだろう

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/05(木) 22:44:43 

    サボテンは月一回ぐらいしか水やりしてないが花冠のようにピンクの花がグルっと咲いたのはびっくりした。花が咲くとは思ってなかったから嬉しかった。時折、花が咲く。

    +12

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/05(木) 22:51:49 

    多肉とエアプランツしか購入した事ないけど
    どちらもすくすくと成長してる
    入荷直後だと元気だけど
    元気なくて助けられそな株見ると助けたくて購入してしまう

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/05(木) 22:52:57 

    サンスベリア、いいなー。明日買いに行こう!

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/05(木) 22:57:21 

    >>22
    私も百均のコーヒーの木。
    買った時5cmくらいだったのが、今は140cm。
    でも実はつかない。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/05(木) 22:59:47 

    >>109
    だいぶ気が長い(笑)
    いい子育てをしそうに思える👍

    +31

    -1

  • 190. 匿名 2022/05/05(木) 23:01:18 

    >>12ww
    ぱっと見ほんとにリアルなのあるもんね

    +13

    -1

  • 191. 匿名 2022/05/05(木) 23:02:38 

    >>185
    うちのダイソー産マミラリアと一緒かな?
    100円ショップの植物ってどうですか? Part2

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/05(木) 23:04:33 

    >>188
    あ、やっぱり実はつかないんですかね。。
    一粒でも出来てくれたらなぁと楽しみにして育てます。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/05(木) 23:10:02 

    100均のはぐんぐん育つよ
    園芸店(花屋?)で入手したそこそこ価格も高かったのがあまり育たない。植え替えても新芽が出るペースがそこまで早くないという感じ

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2022/05/05(木) 23:20:22 

    300円のやつ。
    半年前ぐらいに買っていい感じに葉が増えて大きくなりました。
    100円ショップの植物ってどうですか? Part2

    +26

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/05(木) 23:21:46 

    キャンドゥで普及種の多肉買ったけどよく増えてるよ
    子株が出たり葉挿しにしたり

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2022/05/05(木) 23:22:24 

    >>10
    そりゃ、枯れるだろうね

    +9

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/05(木) 23:25:24 

    パキラ育ててるがる民いるかな?
    パキラ最近買って庭に植えてみたんだけど、すでに枯れそう…

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/05(木) 23:26:36 

    >>191
    この子!!マミラリアって名前なんだ。名前もかわいい。
    教えてくれてありがとう。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/05(木) 23:28:06 

    ちかくの百均は本当に管理する気がなくて
    買う気もレスキューする気も起きない植物ばかりで
    本当にかわいそうになるよ。多肉なんて溶けてる。
    一時期やる気が出たのか
    スタッフの〇〇がしっかり管理してます^_^みたいな
    ポップ出してたけど面倒になったのか何なのか
    すぐ辞めてた。あんまりにも管理できないなら
    置かない方がマシレベル

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/05(木) 23:28:32 

    ダイソーのブロッコリースプラウトの種、4日目で発芽してきました!
    種自体はイタリア産でした。
    2個で100円なので、ベビーリーフの種も一緒に買いました。
    そろそろ蒔かないと。

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/05(木) 23:29:56 

    >>198
    横。
    マミラリアというというかそれは属名だから
    名前としては白星じゃないかな

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2022/05/05(木) 23:30:23 

    去年、大葉とスナップエンドウの種をDAISOで買った。
    一夏、大収穫だったよ。
    今年は違うもの植えたけど、大葉は種が土の中に落ちてて、今年も勝手に芽が出てきてる。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2022/05/05(木) 23:31:10 

    去年はダイソーのラディッシュを育てだけど
    あまり育たなかったわ。簡単って聞いたけど意外に難しい。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/05(木) 23:36:42 

    110円の小さな植物可愛いよね!
    元気に育つの見てて楽しい♬

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/05(木) 23:47:45 

    前にガーデニングトピにも載せた水耕栽培の銀手毬
    ポロっと取れたやつなので2センチくらいで小さいけど元気です
    室内栽培なので徒長気味だけど根が増えてきました
    親株は屋外で元気にしてます
    100円ショップの植物ってどうですか? Part2

    +21

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/06(金) 00:08:32 

    >>101
    >>125
    >>133

    参考にしますありがとう
    てかすげーマイナスくらった😓

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/06(金) 00:15:15 

    キャンドゥで毛糸みたいなやつに種まくとトマトとかバジルとか出来るってやつ買った
    芽は出たけどそれ以上大きくならずに全部枯れた
    ある程度になったら植え替えなきゃいけないんだろうな

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2022/05/06(金) 00:28:21 

    >>102
    湿気を吸って生きてるとか?三年は凄いね
    画像みたい‥

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2022/05/06(金) 00:34:27 

    この前たまたま入荷したばかりのキレイなエアプランツあったからいくつか買ってきた。なかなか入荷しないから
    しばらく経ってるとカッサカサのしかないから
    ラッキーでした。

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2022/05/06(金) 01:14:45 

    >>197
    ダイソー産のパキラは6本くらい育ててます!
    室内と屋外で育ててますが屋外はすべて弱って葉もポロポロ落ちちゃいましたが室内は濃いグリーンでつやつやな葉っぱがどんどん出てきてます。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/06(金) 01:16:29 

    >>10
    水揚げ過ぎたかも
    さぽてんは、砂漠だから

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/06(金) 01:17:17 

    >>205
    きれいですね〜!サボテンでも他の植物でも水あげすぎると駄目になっちゃうのに水栽培出来るのが不思議で仕方ない…どんな仕組みなんでしょうか?ポトスですら水栽培で駄目にしました…涙

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/06(金) 01:21:08 

    >>210
    197です。
    コメントありがとうございます!

    屋外より室内で育てた方が無難そうですね。
    庭に植えたら葉っぱが枯れてきてしまい、元気がなくなってしまったので一旦室内に戻してみようと思います。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/06(金) 01:21:23 

    >>197
    パキラ地植え…?
    沖縄かどこか?

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/06(金) 01:42:24 

    >>213
    5度以下、直射日光もだめみたいです…!室内で半年育ててますが倍くらいになりましたよ!笑
    お互い頑張って育てましょ♪

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/06(金) 01:49:18 

    会社の人が100均の野菜の種で立派な野菜作ってる
    まあ、ホームセンターでもそれくらいで売ってるもんね
    種安いよね

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/06(金) 02:38:36 

    >>120
    横だけど
    拾い画って書いてあるよ

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/06(金) 06:13:39 

    狭い1k物件に住んでるんだけど、
    ダイソーで植物2個買ったんだけど
    部屋にGが出てGジェット噴射した後、
    いつでも使えるようにたまたま植物の隣にGジェットを置いて過ごしてたら枯れた。
    噴射した部屋に置いてたからダメだったのか、隣に置いたのがダメだったのかは不明。
    尚、さらにその隣に置いていたポトスは今でも元気にやってます。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/06(金) 06:32:47 

    >>140
    土もダイソーですか?
    できれば土は、ホームセンターとかで売ってるやつがいいですよ🌱

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/06(金) 06:50:58 

    100円で買ってきたミニサボテン、10年が過ぎて60センチの巨大サボテンになった。

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/06(金) 06:54:01 

    大葉。2009年に種まいて以来、毎年この季節になるとこぼれ種から新たに芽を出してくれるので夏は大葉買わなくて良くなるぐらい、毎年毎年収穫できてます。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/06(金) 07:24:51 

    >>102
    造花じゃなくて?
    サボテンも水がないと、干からびるよ

    +20

    -1

  • 223. 匿名 2022/05/06(金) 07:43:50 

    ダイソーで買ったテーブルヤシ、めっちゃデカくなった。たまに水あげるくらいで放置してるのに5年目の去年は初めて花が咲きました。全然枯れる気配なし。

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/06(金) 07:44:07 

    母が花の世話が得意な人で、百均で買った観葉植物が今、大人の背丈ほどあります。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/06(金) 08:02:34 

    >>163
    ありがとう!
    そうなんですね。私のも大きく育ってほしいな〜

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/06(金) 08:23:14 

    ダイソーで買ったラベンダーの種を植えて今年で10年経つけど、今年も元気に蕾をつけました。写真は6月頃に撮ったものです!
    100円ショップの植物ってどうですか? Part2

    +29

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/06(金) 09:32:04 

    >>1
    100円の観葉植物買ったけど長生きしてるな。あまりマメじゃないからすぐ枯らすかなと思ったけど頑張ってくれてる。小さいサイズだからちょっとしたとこに置きやすくていいよね。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/05/06(金) 10:47:27 

    >>202
    うちも100均の大葉植えて、その種が飛んで毎年あちこちで勝手に生えてくる。
    100均じゃないけど、プチトマトも山椒も同様に勝手に生えてくる。
    どんなに寒い冬(うちはマイナス7℃まで下がる)があっても土の中で越冬して春になればちゃんと芽を出す、植物の生命力ってすごいよね。

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/06(金) 10:54:25 

    >>13
    私、枯らしてしまいました。
    とても悲しい(´;ω;`)
    少し大きくなったので株分けしたのが
    いけなかったのかなって思う。
    また新しく買いたいけど枯らしてしまうのが
    怖いので躊躇してる。

    今はダイソーで買ったエアプランツを
    2種育ててます。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/06(金) 10:55:20 

    >>226
    綺麗😍 可愛い!

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/06(金) 11:21:53 

    時々、もうこれは下げた方がと思うほどヘタれてる物を置いてる

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/06(金) 12:30:17 

    >>47
    フェイクグリーンじゃない?

    +4

    -2

  • 233. 匿名 2022/05/06(金) 12:54:45 

    >>218
    殺虫剤のスプレー(殺虫モノ全て?)は長期間その場を汚染し続けるらしいですよ。
    植物も猫もいるので、それ知ってから使うのやめました。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/06(金) 13:00:57 

    >>205
    ありがとうございます~!
    聞いた話だとサボテンの根には土向きの根と水耕栽培向きの根があるんだそうです
    画像のサボテンはお尻のあたり少しだけ水面に浸けておいたら(水耕栽培向きの?)根が出てきました

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/06(金) 13:02:53 

    >>234
    すみません・・・自分へコメントしてしまった
    >>212さん宛てです

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/06(金) 13:32:38 

    パキラはいい感じ

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/06(金) 13:53:07 

    >>26
    なんの話なのかさっぱりわかんないわ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/06(金) 14:42:48 

    >>15
    がっつりなんJ民なのにこのプラスの数凄いな

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/06(金) 14:59:22 

    サボテンを小学生のときに買ってもらって、
    トゲが元から刺さってる植物だとはしらず、
    トゲ全部抜いて育ててたら枯れました。

    普通の花屋とかで買ったサボテンは抜いても育ちました。育ちすぎて枯れて死にました。
    意味がわかりません。

    百均のサボテンはだめですね。生命力がたりません

    +1

    -10

  • 240. 匿名 2022/05/06(金) 15:40:27 

    >>109
    よ、よ、4年!!
    そんな長い間気づかないもんなんだー!
    枯れないで育ってるな、さすがサボテンは強いな、私育てるのうまいかもと思い続けて4年、ある日、ん?これまさかの造花???みたいな?

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/06(金) 15:46:54 

    >>10
    まとめたらみんな同じこと言ってて草

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/06(金) 18:05:54 

    >>23
    私もガチャのカプセルに入ったやつを一年前にヴィレッジヴァンガードで買いました!
    五つ芽が出て、三つ育ってる。芽の時は棘がなくては可愛いよね。
    冬の間は赤くなって、今は緑色になってきました。
    最近カプセルの盆栽もあって気になってる。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/06(金) 19:05:11 

    >>21
    パキラをハイドロボールで育ててたんだけど
    地震で倒れてバラバラに
    植え替えたけど根腐れしちゃってダメになっちゃった

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/06(金) 19:12:00 

    ダイソーで買った種での栽培にハマってる
    ネモフィラはわっさり育って本当に青の絨毯になった
    観光いらずです
    夏のグリーンカーテンにとるこうそうを育てたら育ち過ぎてグチャグチャに絡まった

    今はコスモスとコキア育ててます!

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/06(金) 19:21:52 

    >>42
    サボテンだったら水やりはそんなにいらないから、虫はわきにくいと思う
    余談だけどプランターのお花など、土の表面が常に湿ってたら虫がわくよ!
    そんな時は表面を少しカリカリして土を乾かしてみて下さい

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/06(金) 19:23:57 

    >>212
    風通りが悪いのかな?

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/05/06(金) 19:31:22 

    >>42
    ダイソーで買ったサボテン虫わかなかったよ。
    心配ならちょっと高いけど園芸店でカラーサンドに植えられたサボテン買うか…
    カラーサンド、100円ショップにも売ってるから面倒だけど植えかえるか。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/06(金) 19:43:51 

    >>188 >>192

    一般的にコーヒーの木が実をつけるのには7年ほどかかります。それもコンディションが良ければの話なので、環境によっては10年たっても実をつけないこともあります。

    うちのはやっと1年経って、木質化が進んでいる所です。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/06(金) 20:25:57 

    >>31
    ガジュマル強くていいよね!
    私も真冬に帰省して帰ってきたら葉っぱ全部落ちてたけど徐々に新芽が出て復活した
    伸び過ぎた枝をカットして水にさしておくと根が出て無限に増やせるのも好き

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/06(金) 20:30:13 

    去年ダイソーでウンベラータ見つけて嬉々として買いました! 買った時は20センチ位?だったけど、今は30センチ位になったよー。夏は面白いくらいに葉っぱが次々出るよ。水が足りなくなると葉っぱ下向いて、水やるとシャキーン!と頭上げるのがほんと可愛い。冬は葉っぱ全部落ちてアスパラガスみたいになったけど、今は葉っぱ2枚出てそろそろ3枚目が出そう。大きいの買うと高いから、めちゃくちゃ大切に育てて1万円位で売ってるやつ位大きくしてやる!って思ってるよ。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/05/06(金) 21:37:50 

    >>206
    どんまい!元気出して!

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2022/05/06(金) 21:50:20 

    ダイソーで買ったシルクジャスミン?ってやつ、去年までは新しい葉っぱも出て元気だったのに、冬に先が枯れてしまった所を剪定したからか、元気無くなってしまって後悔してる。めちゃ可愛くてお気に入りだったから。今から元気にしてあげれるかなぁ…。毎日声かけて霧吹きで水やりしてる。笑

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2022/05/06(金) 21:54:40 

    >>11
    うちの近くのダイソーは担当さんがいるらしくて〇〇が育てています!って書いてあって、めちゃくちゃ綺麗に育ってる!青々としててイキイキしてるからすぐ売れてくみたい。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2022/05/06(金) 21:57:35 

    >>14
    最寄りのダイソー、普通に結構見かけるよ。そんなに大きいダイソーでもないけど、植物のコーナーは充実してて見てるだけで楽しい。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2022/05/06(金) 22:56:14 

    DAISOの110円のハオルチア
    多分、十二の巻かな、と思うんだけど
    子供がいたずらして鉢ごと倒されて、それでもめちゃくちゃ元気だよ

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/07(土) 01:48:29 

    >>232
    フェイクグリーンは成長しないでしょ

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2022/05/07(土) 03:02:47 

    3年目
    かなり伸びました!

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/08(日) 12:03:46 

    >>122です
    芽がどんどん出てきてます🌱(∩´∀`)∩
    100円ショップの植物ってどうですか? Part2

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2022/05/09(月) 16:54:27 

    >>47
    オシャレなお店みたい…素敵。モンステラいまだに出会ったことない。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2022/05/10(火) 01:23:22 

    >>255
    十二の巻かなり丈夫ですよね!私も倒してしまって土が半分くらいないまま忙しくて放置してしまったのにきれいに育ってる。水もほとんどあげてないし強い直射日光さえ避ければ元気に育つ!

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2022/05/11(水) 22:48:48 

    >>54
    サボテン🌵ってとこがww

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/11(水) 22:50:10 

    >>258
    わ!

    成長過程、楽しみにしてます(食べるとこまで)🌱

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。