-
2001. 匿名 2022/05/31(火) 17:59:22
>>1998
私も妊娠中にコロナになって最悪だった+6
-0
-
2002. 匿名 2022/05/31(火) 18:16:44
母が早くに亡くなったんだけど、母の妹の叔母が母み親たいにずっと良くしてくれてて少し前から重い病気がわかって入院してるんだけど絶対に赤ちゃんの顔見せたいなぁと思うのと叔母も亡くなったらどうしようって毎日心配😢+34
-0
-
2003. 匿名 2022/05/31(火) 18:26:58
>>1998
確かに体が1番大事なことを忘れてました!😭
ありがとうございます
無事に元気なお子さんが産まれますように願ってます+3
-0
-
2004. 匿名 2022/05/31(火) 18:36:27
>>1992
私は8月下旬出産なので0歳4月でもまぁぼちぼちかなってのと、周りの園が入りにくいとのことで今年度空きがあったと言われてる園を来年度狙ってます。
入れないが一番困るので、とにかく入るのが第一優先で考えてます。+3
-0
-
2005. 匿名 2022/05/31(火) 18:44:05
>>1992
上の子が11月産まれで、9月から申込みを始めて
10月入園で決まりました。
田舎なので途中入園でも比較的入りやすかったのかもですが…
それでも1度落ちました。
0歳4月は早すぎて考えませんでした。
なるべく長く一緒にいたいですよね。+7
-0
-
2006. 匿名 2022/05/31(火) 20:06:03
野菜たっぷりのご飯食べてても全然体重減らない笑
おかしも減らして頑張ってるのにキープが精一杯
マックのポテト食べたいよ〜😂+6
-0
-
2007. 匿名 2022/05/31(火) 20:29:12
>>1948
22週に入ったんですが私も同じ感じです。
今までは、ポコポコ!だったんですが、最近ポコポコないなーと不安に思っていたら、ドュルン、ブルン!みたいなちょっと強めのに変わりました。
赤ちゃんが成長して大きくなったからかな?って勝手に思ってました。+9
-0
-
2008. 匿名 2022/05/31(火) 20:29:56
>>2001
ねー
熱や悪寒もしどかったけど人生マックスの腰痛で死ぬかと思った
あれはたぶん陣痛よりひどいんじゃないかと思ってる
まだ産んだことないけど+4
-4
-
2009. 匿名 2022/05/31(火) 21:23:40
26週妊婦です。最近ご飯食べた後に気持ち悪さがあり、初期のあの辛いつわりを思い出しました、、、。後期づわりがもうすぐ来るのかと思いテンション下がっちゃってます( ; ; )+9
-1
-
2010. 匿名 2022/05/31(火) 21:42:26
なんか妊娠したら妙に昔のこと思い出して辛くなる。以前は友人だったけど、若さ故に気を使えなかったからきちんとあの時お礼ができてなかったなとか、後悔する事ばかり頭に浮かんで辛くなっちゃう。+20
-1
-
2011. 匿名 2022/05/31(火) 22:17:09
>>1995
前2回検診ともお股のところが白く輝いていました(笑)2人の先生が見て、どちらの先生も光ってるね〜男の子かな?って感じで言ってました!(14週と16週のときです)
今回はお股のところに線が入ってる感じだったので、女の子だと言われました。私も男の子と言われてたのが女の子だったってあんまり無いよなと思って驚きです!きちんと確定してからいろいろ買った方が良いかもですね!+5
-1
-
2012. 匿名 2022/05/31(火) 22:35:06
>>2011
返信ありがとうございます😊
なるほど!
次くらいには確定しそうなので、その後に色々準備しようと思います✨+3
-1
-
2013. 匿名 2022/05/31(火) 22:43:04
>>2009
私も26週なんですが食後の胃もたれもですが、食べれる物に偏りがでてきました🥲
吐くとかはないんですけど、全然食が進まないので食べたい物ばかり食べてしまってます…
+4
-1
-
2014. 匿名 2022/05/31(火) 23:02:35
今25週で、お腹がパンパンになってます。
赤ちゃんが成長中でお腹が伸びてるのかな?
+2
-1
-
2015. 匿名 2022/05/31(火) 23:05:22
>>1992
10月下旬予定ですが0歳は考えてないです
本当は一歳4月からを考えてましたが会社からはできれば一年で戻ってきてほしいと言われてしまいました…
年度途中からの予約という形を受け付けている自治体もあるみたいなので調べてみようと思います
本音はもう少し休みたい💦
+2
-0
-
2016. 匿名 2022/05/31(火) 23:08:32
>>1984
同じ方がいてなんだか安心しました😂
ほんと寝づらいですよね!!私も足元だけ布団から出してそこだけ扇風機あててます!笑 真夏には足の裏から火がふいてそうです+2
-0
-
2017. 匿名 2022/05/31(火) 23:10:33
どこかに吐き出したくて、書かせてください。今17wです。仕事も多くて辛く、朝8時半から21時半まで働き帰りは22時過ぎです。夫は自分が在宅だろうと全く料理や夕飯の用意をしないので、帰宅後簡単にごはんを作ってこの時間(23時)から食べます。今日は仕事で嫌なこともあり、憂鬱な気分のまま夫の分も作りましたが、寝たまま起きてこず、一人で食べました。ホルモンの関係かもしれませんが、疲れもありなんだかとても悲しくて辛くて涙が出てきました。早く産休に入りたいけど、夫は変わらなそうだし、子供が生まれてからの生活が不安で仕方ありません。+39
-0
-
2018. 匿名 2022/05/31(火) 23:11:01
>>1992
0歳予定です
早めに復帰して2人目考えたいと思ってます
そこそこ激戦区なのと上の子が保育園にいるときに同園申請すると加点がつく地域なので…
兄弟別園はできるだけ避けたいです+5
-0
-
2019. 匿名 2022/05/31(火) 23:14:39
昨日食べすぎたから今日はかなり控えめに食事した。お腹空きすぎて気分悪くなってきた。+3
-1
-
2020. 匿名 2022/05/31(火) 23:43:30
>>1992
11月出産予定で、0歳4月で予定してます。
本当はもっと一緒にいたいし1歳入園とかがいいけど、激戦区なので0歳逃したら職を失いそうなのでやむを得ずです、、+7
-0
-
2021. 匿名 2022/05/31(火) 23:45:14
今日は少し涼しいです。
先週の土日は暑かったし、寒暖差で体調崩さないといいなぁ+3
-1
-
2022. 匿名 2022/06/01(水) 00:07:56
>>1910
想像しただけで可愛い…👶💓+2
-0
-
2023. 匿名 2022/06/01(水) 03:46:54
>>2017
偉すぎます。もし旦那さんに先に帰ってるならやっておいてよ!って言っても変わらないなら、冷凍の宅配弁当とか使ってしまって負担を減らさないと辛すぎます…。ナッシュの冷凍弁当とか低糖質だしヘルシーな感じで良さそうだなって悪阻時期見てたんですが、いかがでしょうか。
でも一番は旦那さんに変わってもらいたいですね。。。+18
-0
-
2024. 匿名 2022/06/01(水) 05:41:07
>>2017
頑張ってますね...!!!
本当すごいです。妊娠中に働くのって並大抵じゃないと実感してます。辛いですもん。
まずは旦那さんにヘルプ出してみたらどうですか?
男の人って、言わないと気付かないことが多い気がします。察するの苦手だし...
あと妊娠中の変化に関しても女性より疎い思うので、ホルモンバランスで気分が落ち込むことや悪阻のこととか具体的に伝えてみるのはどうですか?
こんなに辛いよって教えないとわからないのかもしれません。
産後だってメンタルやられるし、そういうこともあるかもってこと言っておくと支えてもらいやすいかなぁと思いました。
わたしは1人目の産後メンタルボロボロで、落ち込んだり泣くことが多く喧嘩ばかりでしたので...伝えなきゃわからないんだなと思い旦那に逐一教えました!!
2人目の産後は学習してると期待してます(笑)
あまり無理しないでくださいね。+16
-0
-
2025. 匿名 2022/06/01(水) 06:57:19
4時前に目が覚めてから全然眠れなくてこの時間(/ _ ; )+9
-0
-
2026. 匿名 2022/06/01(水) 07:31:12
>>2025
私もです(T_T)大体12時くらいに寝て3時半くらいに目覚めます💦+6
-0
-
2027. 匿名 2022/06/01(水) 07:51:03
25週前後でまだ性別がわかってない人っていますか?
毎回隠れちゃっててまだどっちかわからなくて🤣
早く名前も確定したいし色々買い物行きたいのになぁー
周りはみんなもう性別判明してるから余計気になる…+12
-0
-
2028. 匿名 2022/06/01(水) 10:45:06
0時くらいに眠くなって寝るけど
3時くらいにむくみと腰のだるさで起きて
毎日そこから2時間くらい寝られない
どうしたものか+7
-0
-
2029. 匿名 2022/06/01(水) 10:45:55
>>2017
今のうちからそんなんじゃ生まれてからもっとしんどくなるよ
今からきちんと話し合っといた方がいい
+17
-0
-
2030. 匿名 2022/06/01(水) 10:47:49
>>2027
わかってないよ
そして性別教えてくれない方針の病院
なんとかして来月のエコーで確認したいなー
このままだと白と黄色とベージュの服しか買えないw+6
-0
-
2031. 匿名 2022/06/01(水) 10:58:56
>>2017
お疲れ様。旦那さんそれはひどすぎるね…
うちは二人目だけど、共働きはとにかく夫婦の協力が1番大切だよ。きちんと旦那さんと話し合いできるといいけど。
体大事にしてね+13
-0
-
2032. 匿名 2022/06/01(水) 11:18:54
>>2030
22週の中絶できる期間を過ぎても性別を教えない方針の病院もあるんですね
生まれたら分かるって言われればそうなんだけど、名前とか赤ちゃん用品とかのために知りたいなぁ+5
-0
-
2033. 匿名 2022/06/01(水) 11:20:22
25wです
久しぶりに朝ごはん🐸して、ずっと寝てるけど吐き気が…嫌な予感…((((;゚Д゚)))))))+3
-0
-
2034. 匿名 2022/06/01(水) 12:20:26
立ったまま靴下を履くのが難しくなってきた。
お腹がつっかえて履きにくい!+12
-1
-
2035. 匿名 2022/06/01(水) 12:57:39
マグミット偉大だね。出る量は少なくても毎日出ると気持ち的に違う。でも本音を言えばちゃんとしたやつしたいよ+7
-1
-
2036. 匿名 2022/06/01(水) 13:14:49
1日4食は多いですよね。(がっつり)
でも腹減る_(:3 」∠)_+6
-1
-
2037. 匿名 2022/06/01(水) 13:43:26
汚い話でごめんなさい
血糖検査が高めだったから、野菜増やしてイージーファイバー飲んでお菓子も糖質オフのもの(だいたい食物繊維でかさましされてる)ってやってたらめちゃくちゃ快便
もともと便秘ではなかったけどそれにしてもこんなに出るかってくらい出る
妊娠中便秘の方も多いと思うので食物繊維おすすめしたい+8
-0
-
2038. 匿名 2022/06/01(水) 13:56:01
>>2037
ある程度糖質もカロリーも摂らないと胎児成長しないよ+2
-2
-
2039. 匿名 2022/06/01(水) 14:19:21
>>2032
本当ですね。今まだ性別分からないけど、分かったら教えてもらえるものなのかは次回の病院で聞いてみよう。名前考えるのも服買うのも性別分かってからにしようと思ってたけど、病院の方針で教えてもらえないパターンがあるとは知らなかった。。+1
-0
-
2040. 匿名 2022/06/01(水) 16:45:37
昨日から陰部の痛みと出血があったので心配になって受診したら、炎症起こしてるだけだった。
絶対カンジタだと思ってだから何もなくてホッとしました☺️
+5
-0
-
2041. 匿名 2022/06/01(水) 18:11:09
>>2039
今はわからないけど前は産婦人科学会で性別教えてはいけないってあったからね+2
-0
-
2042. 匿名 2022/06/01(水) 18:11:51
なんか28週入ってからやたらとお腹が張るようになってきた
そうゆうものなのかな?+3
-1
-
2043. 匿名 2022/06/01(水) 18:12:17
>>2035
分かる!!!!!!+0
-1
-
2044. 匿名 2022/06/01(水) 18:18:39
>>2036
体重管理がうまくいってればいいんじゃない??+4
-0
-
2045. 匿名 2022/06/01(水) 18:30:31
最近尿意感じてトイレ行きたいっていうより
お腹張ってきたらトイレ行こうってなる
お腹の容量いっぱいいっぱいだわ+19
-0
-
2046. 匿名 2022/06/01(水) 18:44:20
最近2歳の娘が「ママのお腹に赤ちゃんいる」って理解しだして、ベビーカー乗ってくれたり協力的になってきてくれたんだけど、やっぱりぐずるときはだめで今日はバス待ち中の10分間抱っこしてなだめてしまった。
10時に家出て支援センター〜散歩〜公園と遊んで17時帰宅。ちょっとしんどい…
こんな生活続けちゃ良くないと思いつつ、活発で体力有り余る娘にどう我慢してもらおうか悩み中…+9
-0
-
2047. 匿名 2022/06/01(水) 18:50:50
もうマスク生活ほんまに息苦しくて無理だから職場で必要な時以外は完全に外しておく事にした 人目気にしない ほんまに酸素なくてしんどすぎて倒れる+14
-1
-
2048. 匿名 2022/06/01(水) 18:59:48
>>2038
いやー医師の指示でやってるんですわ
妊糖ぎりぎりセーフだったので+4
-3
-
2049. 匿名 2022/06/01(水) 19:09:37
>>2043
ゆるゆるばっかりじゃなくてしっかりしたのをしたくなりますよね😂+1
-0
-
2050. 匿名 2022/06/01(水) 19:30:41
>>2047
分かります!
妊娠中期になってから、マスクが苦しくて…
妊娠前も夏場は苦しかったけど、今程息切れはしてなかったと思う+11
-0
-
2051. 匿名 2022/06/01(水) 20:00:57
>>1992
上の子のは話ですが、
2020年11月生まれで、今年の4月入園して、私は職場復帰しましたよ。1歳すぎてからは行動範囲も広がるし、可愛い仕草も増えて、言葉も少しづつ出てきて、一緒に過ごすことができて良かったです。
離乳食もほぼ完了してたので、安心でした。
会社が許すならできるだけ長く一緒に居たいですね。+6
-1
-
2052. 匿名 2022/06/01(水) 21:16:16
>>2013
バランスよく食べたいですが難しい時もありますよね、、、そういう時はとりあえず好きなもの食べちゃってます(^_^;)+2
-0
-
2053. 匿名 2022/06/01(水) 22:16:31
奥まで歯ブラシを入れると必ず悪阻で吐くので、怖くて磨けなくなってた奥歯。
妊婦歯科検診に行ったらやっぱり虫歯になってた😂
先生には「普通なら様子見だけど、子供が生まれたら通院も大変だし、自宅ケアも疎かになりがちだから削ろう!」と言われて治療してもらいました。
定期検診にもまめにいって、自費で治療したりと出来るだけ歯を大切にしてたから凄く悲しい…。
吐いてでも磨くべきだったよなぁ〜とか、でもあの時は吐くぐらいなら虫歯のがマシ!って精神状態だったから仕方ないよなぁ〜とか、次も妊娠したらまた虫歯になるのかぁ〜。普通なら様子見かぁ…男は悪阻も無いし、産後の辛さもないし、ずるいよなぁ〜とか…。
夜になったらグルグル考えだして止まらないので、吐き出させて貰いました。+24
-0
-
2054. 匿名 2022/06/01(水) 22:21:50
18週です。質問させてください。右下腹部から鼠径にかけてたまに痛みがでます。10分くらいで治ります。出血したり、張ってる感じはないです。昨日からその症状が出たんですが、一昨日妊婦健診行ったばかりで、緊急性がなければ行かずに様子見たいのですが、皆さんは同じ症状ありましたか?+0
-0
-
2055. 匿名 2022/06/01(水) 22:28:54
25週です。最近足が重くてだるくてこむら返りもあって眠れません…
何か対策してる方いますか?
着圧ソックスは履いてます。+5
-1
-
2056. 匿名 2022/06/01(水) 23:12:35
>>2053
私も安定期きてから歯医者行って、歯石取ったり、虫歯ってほどのものでもないけど、今後歯医者に通うの大変だろうから今のうちに治療しとこっか、と言われ通院中です。
あまりママばっか大変!と言いたくないけど、産後ママはなかなか歯医者行けなさそう。パパは行きたい放題だよな🙄って思いました。+7
-0
-
2057. 匿名 2022/06/01(水) 23:15:44
泣きたいです(ToT)
右の脇の下がボコボコしてるのに気付きました😭
妊娠中こんな症状出てる方いますか?😭+0
-0
-
2058. 匿名 2022/06/01(水) 23:33:56
>>2055
ストレッチとマッサージするようになってからこむら返りしなくなりました!+2
-0
-
2059. 匿名 2022/06/01(水) 23:34:50
>>2057
ボコボコってなんですか?!
何がボコボコしてるのでしょう?
脇の下で言うと黒子がめっちゃ増えててビックリしました。+1
-0
-
2060. 匿名 2022/06/01(水) 23:35:46
マイホーム探しに内見ちょこちょこ行ってるんだけど、不動産屋さんの配慮がなさすぎる…
こないだ、1件だけみて帰ろうと思ったら
「今からご案内するとこは本当にオススメなんで!」って車に乗せられて、高速使って長々と付き合わされた。
疲れからか帰り道吐いた笑
別の日には、塗装中だからと、足場の悪いところを歩かせようとしてきた。
これには旦那もブチ切れ。
この人から買いたくないこともあるし、体力の限界なので、
しばらくは家探しよりもベビー用品の買い出しや、2人きりのデートを楽しむことにします。+7
-25
-
2061. 匿名 2022/06/01(水) 23:36:54
>>2013
胃もたれすごいのに食欲に負けて食べまくってます🥲
食べてから後悔するのにお腹が空くと忘れちゃう😇+9
-0
-
2062. 匿名 2022/06/01(水) 23:38:46
汚い話で申し訳ないのですが、くしゃみするとお漏らしするようになってしまいました😇+35
-0
-
2063. 匿名 2022/06/01(水) 23:44:07
マグミットを飲んでも反応がいまいちで便秘に悩まされていたのですが、たまたま北海道の立派なアスパラが手に入り、一日に何本かずつ食べたら、瞬く間に快便に🙄
自分の腸に合っていただけかもしれませんが、悩まれている方、一度試してみてください〜+8
-0
-
2064. 匿名 2022/06/02(木) 00:09:16
>>2059
なんか膨らみのような感じです😭
調べてみたら副乳?ですかね🥲
初めての妊娠なのでビックリしてしまいました😢+0
-0
-
2065. 匿名 2022/06/02(木) 00:11:23
>>2053
システマの薄い歯ブラシにして
仕上げにコンクールで磨いて
さらにコンクールで仕上げゆすぎしてたら
なんともなかった
もう遅いかもだけど
おすすめです
+1
-0
-
2066. 匿名 2022/06/02(木) 00:23:21
>>2064
副乳のことだったんですね!
私は黒子が大量に出て心配になったので念のため検診の時にみてもらいました。
心配されるようでしたら診てもらってもいいかもです。+2
-1
-
2067. 匿名 2022/06/02(木) 00:27:23
妊娠って心身共に疲れますね。
あまり、しんどいしんどい!ママばっかり!って言わないように心がけてますが、時々無性に旦那に
「妊婦は色々としんどいんだよー!ご飯も洗濯物も勝手に出てくるもんじゃないんだそ!平日の5日間、仕事しながら上の子をワンオペ育児で妊婦してるんだぞ!もっと労れ!感謝しろー!!」
って叫び出したくなります(^^;;+27
-0
-
2068. 匿名 2022/06/02(木) 00:30:54
>>2056
本当に、ママばっかり!って言いたくは無いですが、ママばっかり…って時は現実問題、多いですよね…涙
共感して貰えて嬉しかったです。
+10
-0
-
2069. 匿名 2022/06/02(木) 00:33:19
>>2065
システマの薄い歯ブラシが良いとネットで見たので、買ってきて使ってみましたがやっぱり吐いてました。
モンダミンは頑張ってしてましたが、コンクールは使ってませんでした。
次がもしあれば、今度はコンクールにしてみようかな。+0
-0
-
2070. 匿名 2022/06/02(木) 00:36:16
>>2066
ありがとうございます!
黒子は大丈夫でしたか?😢
脇のトラブルって結構あるんですね💦
黒ずみにもなってるので落ち込みます🥲
次の健診がちょうど助産師外来なので副乳のこと聞いてみます。+0
-0
-
2071. 匿名 2022/06/02(木) 00:53:47
全く眠れない 体冷やしちゃいけないと思ったけどエアコンつけちゃった 明日6時までに起きれるか不安だ〜+4
-0
-
2072. 匿名 2022/06/02(木) 00:54:08
>>2070
黒子は特に問題なかったです!
大袈裟かもしれないですが、安心するために診てもらっていいと思います!+4
-0
-
2073. 匿名 2022/06/02(木) 03:00:11
>>2069
リステリンから変えたんだけど
コンクールのが優しいしスッとするかな
歯ブラシ子ども用のやつとか赤ちゃんようのやつとかしてみたら?
システマ出る前は昔から嘔吐反応凄くてそれ使ってたんだよね
後口呼吸だと嘔吐反応強くなるから
なるべく鼻呼吸がいいよ+3
-0
-
2074. 匿名 2022/06/02(木) 03:01:22
また今日もこの時間に起きちゃった
ぐっすり朝まで寝たい+7
-0
-
2075. 匿名 2022/06/02(木) 05:53:37
>>2053
私も1人目のときにつわりでなかなか歯を磨けず、妊婦歯科検診でたくさん小さな虫歯ができてしまい産前産後も子どもを預けつつ通院して大変な思いをしました。泣
今回2人目は絶対虫歯を作らない!と思ってたのにつわり中ってそれどころじゃなくなっちゃうんですよね…。食べつわり中は常に何かを口にしたり、普段虫歯になるから食べないようにしてる飴を吐き気予防のために舐め続けたり…そして気持ち悪くて歯を磨かない。そんな中でもできる限り水かマウスウォッシュで口をゆすぐようにしていただけで今回はなんと虫歯ゼロでした!(絶対今回もできてると思ってた)
長くなってしまいましたが1人目にたくさん虫歯ができた私でもほんの少しだけ気をつけただけで2人目は大丈夫だったので、悲観せずポジティブになってもらえればなと思いました!+6
-0
-
2076. 匿名 2022/06/02(木) 07:29:29
抱き枕使いながら横向きで寝てるけど、寝返り打って仰向けで寝てる時間が長いと腰痛で死ぬ😂😂背中に仰向け防止になるようにクッション置いてるけど、いつも朝になるとどこかに消えている+3
-0
-
2077. 匿名 2022/06/02(木) 08:16:48
今23w。激戦区だから保育園のこと聞きに区役所行ったりして、旦那に色々話してちゃんと聞いてくれてたのに、メンブレして久しぶりに泣いた...。
つわりも必要なものピックアップしてるのも保育園のこともうまれたら育児するのも自分だけなような気がして辛くなって。実際は買い物一緒に行ってくれたり、こういうの良いらしいよ〜って関心持って色々してくれてるのに。
言いすぎたと思ってお互い謝って寝たけど、ホルモンバランス怖いなと感じました(涙)+10
-0
-
2078. 匿名 2022/06/02(木) 09:01:36
これまでずっと顔も使える安い日焼け止めしか使ってなかったけど、顔に塗ると肌荒れがちだし、これから散歩する機会も増えるだろうから、敏感肌用の日焼け止め買おうかしら〜+5
-0
-
2079. 匿名 2022/06/02(木) 09:12:47
>>2055
こむら返り痛くて辛いですよね。
ネットで調べたらカルシウムとかミネラル不足と書いてあったので、なるべく牛乳飲んだり寝る前に麦茶飲んだりしています。ポカリスエットとかも効果あるのかな。
湯船にゆっくり浸かって体を温めてから眠ると、こむら返り起きにくい気がします。+3
-0
-
2080. 匿名 2022/06/02(木) 09:13:47
マックのポテト食べてたら歯の被せもの取れたよ😂
2年前の一人目の妊娠中もそうだった😂+6
-0
-
2081. 匿名 2022/06/02(木) 09:45:55
>>2060
断れば良かったんじゃないかなぁ…。一軒だけ見て帰るつもりなんです、今妊娠中で体調も良くないのでって。産後も“察して“はイライラの元だと思うよ…!+33
-1
-
2082. 匿名 2022/06/02(木) 09:56:29
26wに入りました。
前回の健診時顔を隠してて、今日はうつ伏せ!!!
受け取ったのはご立派な大腿骨のエコー写真でした。+13
-0
-
2083. 匿名 2022/06/02(木) 10:00:37
>>2056
産後ママは歯医者行けないのってなんでですか?母乳とかの問題?+2
-0
-
2084. 匿名 2022/06/02(木) 10:23:41
さて今日でようやく8ヶ月になりました
みなさんありがとう
お先に後期トピでお待ちしてます
ごきげんよう+51
-0
-
2085. 匿名 2022/06/02(木) 10:37:46
>>2060
言わないとわからないと思いますよ+16
-0
-
2086. 匿名 2022/06/02(木) 10:54:22
昨日の夜に牛丼と豚汁食べたら、今日の朝今まで1番の体重になってた…
やはり食べすぎたか…+2
-0
-
2087. 匿名 2022/06/02(木) 11:07:54
>>2086
普通なら牛丼と豚汁くらいじゃたいして太らないはずなのに、妊娠中は便秘もあるから出ずに溜まる一方だからか私も通常量しか食べてないはずなのにブクブク増えてます…月末の検診までに何キロ太っちゃうのか不安です+11
-0
-
2088. 匿名 2022/06/02(木) 11:14:25
>>2083
行けないって事よりは行く時間がないんだと思います。+9
-0
-
2089. 匿名 2022/06/02(木) 11:22:59
今日妊婦検診で糖尿検査と助産師面談ありました。赤ちゃんは無事に成長してたのはいいけど、めちゃくちゃ疲れた。助産師面談も申し訳ないけど、死んだような顔で聞いてたかも。 人の話聞くだけでも疲労感が…。家に帰ってベットにダイブ。+19
-1
-
2090. 匿名 2022/06/02(木) 11:47:41
今日から妊娠16週です。宜しくお願いします!
先程検診終わったのですが院長先生だと4D見せてくれたりエコーを長く見せてくれるのに今日は違う女の先生で、元気ですね〜って3分位で終了。4週間楽しみにしてたのになぁ💦+16
-0
-
2091. 匿名 2022/06/02(木) 11:49:47
>>2083
産後かぶせもの取れて行ったよ~。0歳ならベビーカーに寝かせておけるし、案外何とかなるよ。
二歳半頃に行った時は、治療中で私が寝てる時だけタブレット渡してアニメ見せて待ち時間は絵本読んだりおもちゃ持っていってたけど、何とかなったよー。+4
-0
-
2092. 匿名 2022/06/02(木) 12:06:19
19週です。
先程性別が判明しました。
今日の夕食はジェンダーリビールおにぎりにします笑+10
-0
-
2093. 匿名 2022/06/02(木) 12:20:39
>>2092
ケーキ食べるのしんどいから、私もジェンダーリビールおにぎりにしようと思ったけど、診察終わってから旦那に黙っていられなくて光の速さで発表してしまった+19
-1
-
2094. 匿名 2022/06/02(木) 12:46:03
>>2090
わかりますーー!😭
私も副院長先生の時は4Dエコーしたり色々説明してくれるんですけど、院長先生の時は「元気だよ!」であっさり終わりました😂
いつもエコー写真プリントしてくれるからアルバムも作ってるのに、この前の院長先生の時は4Dなし・エコー写真プリントもなしでした😭
4週間楽しみだったのにーーー!!!😭😭😭+8
-0
-
2095. 匿名 2022/06/02(木) 13:59:16
最近、夜の食後に息苦しくなって辛いです。
胃の圧迫感だと思ったので食べる量もすごく減らしてるのですが、酸欠のようになって息が吸えなくなってパニックになってしまいました。
こういう症状が出た方いますか?
ただの満腹感とは違くて本当に息が全く吸えないんです。過呼吸みたいな感じです。
まだ22週でお腹もそんなに大きくないのにこれから先どうなるんだろうと不安です。+9
-0
-
2096. 匿名 2022/06/02(木) 14:34:45
>>2093
横ですが私も笑
性別知りたい?とかフライングしてしまった🤣+7
-0
-
2097. 匿名 2022/06/02(木) 14:38:24
またお局さんに「お腹出てないね~」って言われました…。
妊娠を知らない人からも「もしかして妊娠した?」って聞かれるくらいお腹大きいんだけどなぁ😢
何回も言ってくるなんて意地悪で言ってるのかな?って思っちゃう💦
仕事中もお腹の中で元気に動いてるのに、赤ちゃんがいないことにされてるようで悲しい😢+11
-2
-
2098. 匿名 2022/06/02(木) 15:03:58
>>2097
妊娠されたことないお局さんなのかな?
心の中でうっせーわ!って思って無視しましょ‼︎‼︎
+8
-0
-
2099. 匿名 2022/06/02(木) 15:32:09
>>2090
私も今日検診でしたが、応援医?の先生だったので4Dエコー見れなかったです。エコー写真も上手く撮れてなかったし、残念+2
-0
-
2100. 匿名 2022/06/02(木) 15:56:14
>>2095
次またなったらこれでもかってくらい息吐いてみて
吸えなくて苦しいと思ってても本当は吸い過ぎで苦しいってことあるから+2
-0
-
2101. 匿名 2022/06/02(木) 16:54:48
>>2083
私の歯医者はベビーカー入るところもないので
預け先の都合と歯医者の予約を合わせるのが大変でした。+4
-0
-
2102. 匿名 2022/06/02(木) 16:57:20
>>2062
私はクシャミするとお尻から空気が出ていきます😂+2
-0
-
2103. 匿名 2022/06/02(木) 17:46:25
赤ちゃんエコーで見ると大きめだし、私も旦那も産まれた時から大きかったから大きくなるだろうと長めに着れるように洋服ネットで85注文したらさすがに大きすぎた😂笑+7
-0
-
2104. 匿名 2022/06/02(木) 17:50:34
予定日まで3ヵ月きったから、そろそろ本腰入れて準備やら断捨離やらやらなきゃと思いつつ…
全然身体が動かない😢
暑くなってきたらから余計に。
でも梅雨あけて本格的に夏が来たら絶対できそうにないから少しづつでも頑張らないと!
+26
-0
-
2105. 匿名 2022/06/02(木) 17:54:34
昨日の検診で女の子と診断されたのですが、
生まれたら男の子の可能性って結構ありますよね?🤔
上の子がいる方で、言われてた性別と違った方いますか?
どちらでも良いのですが、服やら色々と準備したくて…。+7
-0
-
2106. 匿名 2022/06/02(木) 18:21:17
>>2062
そんなの、初期からだよ😂😂
上の子産んでからこうなってしまったよ(;_;)+9
-0
-
2107. 匿名 2022/06/02(木) 18:25:27
>>2083
いつ泣くか、おっぱい欲しがるか、寝るかなんて分からない赤ちゃん&自分だけだと、夫仕事の時間は歯医者に行ける気がしないと思って。美容院にしても気晴らしの買い物にしても、夫が『見てるから行っておいで!』って言ってくれるのって産後直後ではない場合が多いですよね。虫歯あるってわかってるなら1ヶ月だって先送りにしたくないし、今のうちにとりあえず芽をつんでおくしかなさそうですね!
でも先輩ママが書いてるように、場合によっては無理ってこともないのか?と少し前向きになれました^_^貴重な体験談ありがとうございます!+2
-1
-
2108. 匿名 2022/06/02(木) 18:29:55
>>2100
いつも確かに苦しくなったら思いっきり息を吸っていたので吐いてみるのやってみます!
アドバイスありがとうございます!+3
-0
-
2109. 匿名 2022/06/02(木) 18:40:36
>>2105
仲がいい子が生まれてから男のコでしたよ!
未だにあるんだと思いました
意外とよくある話みたいですね+4
-0
-
2110. 匿名 2022/06/02(木) 19:06:11
>>2105
生まれてからではないけど友達が8ヶ月の時にやっぱ男の子だったって(うまいことかくれてたらしい)
私も上が男の子でお腹の子は女の子って言われてお股のエコーももらったけど未だに半信半疑です笑+9
-0
-
2111. 匿名 2022/06/02(木) 19:23:53
>>2098
未婚の方で、妊娠もしたことないと思います。
けっこう頻繁に言われるからだんだん返す言葉もなくなってきました💦
今日は話しの途中で愛想笑いして立ち去りました!
うっせーわ!!って声に出してしまいそう笑+8
-0
-
2112. 匿名 2022/06/02(木) 19:38:51
名前の候補をいくつか挙げてた内の一つが消えた。
上の子のクラスメイトにいた…+5
-0
-
2113. 匿名 2022/06/02(木) 19:53:34
>>2103
一歳くらいで着れると思うよ!+2
-0
-
2114. 匿名 2022/06/02(木) 19:54:23
>>2027
もうすぐ27週ですがまだわかってません!健診のたびにわかるかな〜?ってワクワクして結局わからないってのがもう4回ありました(笑)+8
-0
-
2115. 匿名 2022/06/02(木) 20:38:06
上の子におやすみロジャーを読んでたら、上の子は即寝だったのに、お腹の子がものすごく元気になってる笑
片手で上の子をトントンしながら、もう片手で絵本をもって絵本の端をお腹の上に置いてたんだけど、見て分かるくらいキックされて絵本が上下してる。+5
-0
-
2116. 匿名 2022/06/02(木) 21:05:12
お腹が大きく重くなってきて、よっこらしょと動作にはずみがいるようになってきた。
成長してくれて嬉しいけど、結構しんどいよ+15
-0
-
2117. 匿名 2022/06/02(木) 21:59:02
>>2095
腹式呼吸を心がけるといいかも!
胃が痛苦しいとかなると激しい胃痛が起きて息も絶え絶えになるので必死に腹式呼吸してます。+1
-0
-
2118. 匿名 2022/06/02(木) 22:08:58
>>2105
義姉が、里帰り出産で初めて行く病院の健診で
女の子ではなく男の子だって診断されたそうです。
お陰で義実家には可愛らしいタオルが沢山。
私は二人目でNIPTで性別分かったのでドキドキ感はありません。+2
-0
-
2119. 匿名 2022/06/02(木) 22:14:06
>>2112
名前難しいですね💦
良さげな名前姓名判断にしたら総合画数が、凶ばっかりで🤣
知り合いと同じも嫌だしまだまだ悩みそうです!+7
-1
-
2120. 匿名 2022/06/02(木) 22:18:36
横になると肋骨が痛くなってきた…
立っててもしんどいし横になっててもどっかしら痛いし、座っててもやることないしどうしたら😇笑+5
-0
-
2121. 匿名 2022/06/03(金) 01:23:53
産婦人科はともかく、乳腺外科、歯医者、内分泌科。
病院ばっかで悲しくなる。メンタルの落ち込み期。明日は外食で好きなものを食べようと思います。+7
-0
-
2122. 匿名 2022/06/03(金) 01:26:15
>>2117
腹式呼吸調べてやってみます!
アドバイスありがとうございます!+1
-0
-
2123. 匿名 2022/06/03(金) 01:46:28
妊娠してから、それまで頑張ってきた仕事をほとんど外されてしまい、周りはバリバリ働いているのに…と自分が情けなくなりました。
仕事復帰後も、もう今のようには働けないんじゃないか、育休産休実績のない会社からは、きっと辞めて欲しいと思われてるに違いない、とネガティブにばかり考えてしまいます。
もう辞めようかな…と思っていたら、今日夫に「同僚の奥さんが、最近育休から復帰してフルタイムで働いてるんだって。すごいねー。」と言われ、更に落ち込んでしまいました。
もう会社からも用無しで、辞めろと言われているようなものなのに、夫は仕事をバリバリしている他の奥さんを褒めるんだ…私は誰からも必要とされていないんだ…と感じてしまいます。+12
-2
-
2124. 匿名 2022/06/03(金) 01:55:20
旦那の加齢臭なのか体臭がきつくて気持ち悪い…+7
-0
-
2125. 匿名 2022/06/03(金) 06:55:36
>>2124
わかります...わたしは頭のにおいが無理です😂
ドライヤーした後、洗面所がなんか臭い。洗ったのになぜ臭う?と思う。よく洗えてないのかな+6
-0
-
2126. 匿名 2022/06/03(金) 07:13:00
>>2123
妊婦を気遣ってくれていい会社じゃないですか!!戻ってくるなって思われていないかもしれませんよ+13
-0
-
2127. 匿名 2022/06/03(金) 07:47:37
>>2124
わかる。前日にお風呂入ってるのに朝起きてきたら加齢臭?みたいな臭いがしてキツい…
でも本人に言ったら傷つくだろうから、そっと距離をとる+5
-1
-
2128. 匿名 2022/06/03(金) 07:52:01
>>2123
なんか分かる気がします。急に悲観しちゃうのとか、戻ってもお迎えやらなんやらで全力では働けないだろうし…なんか全て奪われたみたいな気持ちになりますよね。男の人はライフステージが変わっても自分自身は変わらず過ごせるから、理解しにくい感覚だと思います。辞めても続けても、仕事を変えても、いつかいろんなものが報われると思います。私も転職や部署移動などいろいろあったので、なんだか泣きそうになりました。お互いに頑張っていきましょうね。+10
-0
-
2129. 匿名 2022/06/03(金) 07:54:06
>>2123
誰からも必要とされてないわけなんかないですよ☺️
赤ちゃんはお母さんを必要としてます!
それだけでもいいじゃないですか!!
私も育休取って会社に戻る予定日ですが、復帰後は時短なのに今と業務内容変わりませんよ💦
きっと休みや早退遅刻もしちゃうのに、迷惑かけないか今から心配です。
業務内容減らしてくれるなんて大事にされてるんじゃないでしょうか✨
+6
-0
-
2130. 匿名 2022/06/03(金) 07:57:17
>>2123
私も職場から、復帰しないで辞めていいのにと思われてるんだろーなーと思いながらも今日も元気に出勤します
ご主人の言葉は世間話的な他意のないものなんじゃないかと思いましたが、気に病んでしまって辛いですよね🥲
これまで責任ある仕事を続けてきた自分に、自信をもってほしいなと思いました…!+5
-0
-
2131. 匿名 2022/06/03(金) 08:06:56
>>2123
私は厚かましいので、これまでこんなに仕事頑張ってきたんだから、育休明けはしばらく楽な部署に置いてくれ!!!って思います😂😂😂忙しい部署に置かれたら私も周りも困るし、数年は空気読んでくれよな!って感じですよ!
これまで仕事頑張ってきたし、これから先もずっと働くから数年くらいはゆっくりしたペースで働いていいはずです!+11
-1
-
2132. 匿名 2022/06/03(金) 08:25:26
お仕事されてる方、どうしても身体が怠い、しんどい時はお仕事休んだりしてますか?+4
-0
-
2133. 匿名 2022/06/03(金) 08:54:12
>>2123
時短勤務の正社員で育休から復帰しましたが、夫が家事育児しないと不可能な生活してます。
そして今妊娠中…
子どもとの生活も大事、今の仕事も好き、いいとこ取りさせてもらってます。
通勤往復3時間超えは辛いけど。
復職後、プロジェクトからは外されましたが、仕事に大小はないと思って、与えられた仕事を素早く正確に返すことを心掛けてます。+10
-0
-
2134. 匿名 2022/06/03(金) 09:17:50
>>2132
休んでいますよ!悪阻の時期はめっちゃ休んでました+2
-1
-
2135. 匿名 2022/06/03(金) 09:43:15
>>2114
27週で分かってないんですね!?
もうこのまま隠したまま生まれるんじゃないかと思ってしまいますね+4
-0
-
2136. 匿名 2022/06/03(金) 12:21:57
>>2132
中期になってからは基本出勤してますが、月1ペースでどうしても無理な時はお休みもらってます。朝から吐いたりめまいで倒れたりする時は無理できないですよね。+0
-0
-
2137. 匿名 2022/06/03(金) 13:28:35
トイレが近くて何度もトイレットペーパーで拭くからかなんか痛い😢
やっすいシングルだから、ふわふわの買おうかな😢+4
-0
-
2138. 匿名 2022/06/03(金) 14:24:33
ずっっっとソファに座ってる。歩かないとなー+5
-0
-
2139. 匿名 2022/06/03(金) 15:04:18
>>2054
私も時々ありますよ
1人目の時にもあって、その時慌てて病院に行ったら子宮が大きくなってきて靭帯が引っ張られる痛みだと言われました。多分それかなと思うのですが…心配なら病院に行った方が安心できると思います!+2
-1
-
2140. 匿名 2022/06/03(金) 16:31:59
男の人に色々言われるのすごくイラっとする……女の人だと気にならないのに… あんたいくら奥さんがどうだったか知ってたって自分のことじゃないんだから口挟まないでよみたいな気持ちになってしまう… 申し訳ないなー+15
-0
-
2141. 匿名 2022/06/03(金) 16:36:05
やっと安定期に入りました。5ヶ月目に入ったばっかりですが、まだつわりが落ち着きません、、、
それ以上に貧血が酷くてふらふらでちょっと歩いても疲れやすく倒れそうな時があります。
来週妊婦健診ですが、何か言ったら鉄剤とか出してくれるんですかね?+11
-1
-
2142. 匿名 2022/06/03(金) 17:16:40
義実家から生菓子や果物が本当に頻繁に届き、全く消化しきれずもったいないのですが
最近また手配を進めていたようで、夫から妊娠糖尿病リスクを説明し、◯日に妊婦健診で糖負荷検査も控えてるし当面甘い物は要らないとお断りをしたようです。
ただ逆に過剰に心配してしまったのか、義両親から「◯日の検査後、心配なので報告下さい」と私に連絡がありました。
糖負荷結果を報告しなきゃいけなくなりプレッシャーに感じ憂鬱です。義両親に報告するレベルの事なのか。。
その日の検査だけでは妊娠糖尿病の診断はありません。引っ掛かったら再検査になるだけなので、万一引っかかった場合は過剰に心配される期間が続きストレスになりそうです。
結果はどうあれ今回は「問題なかった」で通そうと思ったのですが、皆さんならどうしますか?+14
-0
-
2143. 匿名 2022/06/03(金) 17:53:32
>>2142
私なら報告しないで、一旦忘れたふりしちゃいます😂
報告して何になるんですかね、、、しつこければ夫に任せちゃいます!+13
-0
-
2144. 匿名 2022/06/03(金) 17:58:03
17週も終わりに近づいてるのに空腹時に気持ち悪くなって辛い。夕方が一番辛い。早くスッキリしたい+5
-0
-
2145. 匿名 2022/06/03(金) 18:20:58
>>2142
おっしゃる通りで義理両親に報告するレベルのことではないような。。高血圧症とか切迫で入院ならともかく。。良い方々なのは伝わりますが^^;
ひっかかっても問題なかったー!と言っといて、再検査後に本当に問題あったら、また考える、ですかね、私なら。ご参考までに^ ^+12
-0
-
2146. 匿名 2022/06/03(金) 19:21:27
初期ほどではないけどまた胃の調子悪くなってきた。
コッテリした味付けが受け付けず、なんでも味噌汁で流しこみたくなる…
胎動激しくなってきたし、お腹大きくなってきたからそのせいかな?
でも、後期づわりにしてはまだ早い気が…+2
-0
-
2147. 匿名 2022/06/03(金) 19:24:42
暑さが増してきたせいか調子悪いことが多くなってきた…+5
-0
-
2148. 匿名 2022/06/03(金) 19:36:14
>>2142
問題なかったで通しますよ~!一人目の時妊娠糖尿病になったけど、義実家には何も言わなかったです。お菓子とかも取り敢えず頂いて、誰かにあげちゃうか旦那や子供に食べてもらうか、軽度の妊娠糖尿病だったのでデキストリン飲んで食べちゃうかって感じでした(笑)+8
-0
-
2149. 匿名 2022/06/03(金) 19:43:06
もう少しで後期の妊婦です。
最近暑くなってきて、マスクが本当に苦しいです。
みなさんどんなマスク使ってますか?
最近見かける鼻の部分が立体になってるマスクだと少しは楽ですかね。
マスクしたまま出産になるでしょうけど耐えられる自信がないです...+6
-0
-
2150. 匿名 2022/06/03(金) 19:45:33
昨日と比べても今日でかなりお腹が出始めた😂
そんな急に大きくなるのかな?朝ご飯結構食べたからかな笑+4
-0
-
2151. 匿名 2022/06/03(金) 20:13:10
私も7ヶ月でいきなりお腹大きくなってきた😫+11
-1
-
2152. 匿名 2022/06/03(金) 20:16:20
>>2151
2150ですが私も7ヶ月ですが急に出てきてびっくりしてます😂笑+7
-0
-
2153. 匿名 2022/06/03(金) 20:32:08
>>2149
え!マスクしたまま出産するんですか?
酸欠で大変すぎません!?+1
-0
-
2154. 匿名 2022/06/03(金) 21:05:27
>>2151
私もです。
靴下履くの一苦労、遅く歩いててもお腹張る💦+6
-1
-
2155. 匿名 2022/06/03(金) 21:32:55
>>2149
立体になっていて冷感タイプのを使っていますよ。着けると若干ですが冷を感じます。でも結局は自分の息で暑くなるんですよね💦+1
-0
-
2156. 匿名 2022/06/03(金) 21:52:08
妊娠してから職場の人が本当に優しい😭
今日はオススメの絵本くれて泣きそうになった(´;ω;`)+16
-1
-
2157. 匿名 2022/06/03(金) 21:53:02
>>2151
わたしもです!(笑)
不意に鏡にうつった自分みてびっくりする😂+3
-0
-
2158. 匿名 2022/06/03(金) 21:54:54
お腹の毛がすごいんだけど、みんな処理してる?
わたしはしてない(笑)+17
-0
-
2159. 匿名 2022/06/03(金) 22:01:36
>>2142
うちも義母が初孫フィーバーだったこともあって1人目のときは妊婦検診が終わるたびにどうだった?って連絡きてました。初めての妊娠で毎回ちゃんと生きてるか心配だったので検診前は私も「また連絡くるのか…」とプレッシャーでした。
妊娠中は問題なかったけど、赤ちゃんの1ヶ月健診で再検査になり、それでなくてもショックを受けているのに義母に大騒ぎされるのが目に見えてたので夫にお願いして義母には問題なかったと報告することにしました。幸い再検査の結果は問題なかったので報告しなくて良かったです。ちゃんとこちらの気持ちも配慮してくれる人ならいいけど、そうでないなら全て逐一報告しなくても良いと思います^^+10
-0
-
2160. 匿名 2022/06/03(金) 22:07:00
19週なんですが、卵巣嚢腫が大きくなってしまって腹痛が強くなり経過管理するため入院になってしまいました…!(初期は重症妊娠悪阻で入院)手術するのかな…。。。
理想の妊婦生活には程遠いですが、今日性別が男の子と分かったので、今は肝っ玉母ちゃんになる1つの過程と自分を奮い立たせて頑張ろうと思います!!
ただひとつ欲を言えば、仕事もう少し頑張りたかったなあ…このまま休職からの産休だろうなあ…復帰後頑張ろう。+14
-0
-
2161. 匿名 2022/06/03(金) 22:11:39
今妊娠18週です。
仕事でハイエースに乗って配達の
仕事をしています。
車から降りる時に少しジャンプ?
みたいな感じになってしまうのですが、
大丈夫でしょうか…
+4
-3
-
2162. 匿名 2022/06/03(金) 22:23:13
>>2158
産毛が気になって定期的に剃ってたけど、この前すごい痒くなっちゃったからしばらく放置しようかなって思ってる😂😂+3
-0
-
2163. 匿名 2022/06/03(金) 22:25:20
>>2158
お腹の毛は諦めてます!
看護師さんも見慣れてるだろうし笑
+6
-0
-
2164. 匿名 2022/06/03(金) 23:35:53
コロナ&妊娠中で何もできず鬱々としてたけど、病院の先生がマタニティスイミング勧めてくれた!
それ聞いた夫が、マタニティスイミングなんてセレブがやるんじゃないの?とか妊婦が水着着るの?とか無知なくせに難癖つけてきたので無視。楽しく運動しよう。+25
-0
-
2165. 匿名 2022/06/04(土) 01:02:57
切迫流産とシロッカー手術後お腹の張りが収まらず入院になりました😩
病院のご飯が不味すぎて心が折れそうです!!+15
-0
-
2166. 匿名 2022/06/04(土) 01:11:37
はー、ダメだ、夜になるとメンタルが壊れる。先週までそんなことなかったのに。
お腹撫でながら、弱いママだけど頑張るからね!大丈夫だよ!って言い聞かせてる。
このトピ読んでると、みんなそれぞれ悩んだり不安になってるけど頑張ってるし!私も!と前向きになれるからありがたい✨+12
-0
-
2167. 匿名 2022/06/04(土) 01:33:25
19wだけどまだ胎動ない
男の子なのに大人しすぎて心配、普通なのかな?+4
-0
-
2168. 匿名 2022/06/04(土) 06:49:03
>>2167
私も一人目は最後までほとんど胎動を感じなくて、今妊娠中の二人目は17週過ぎてからドコドコ大暴れでこれが胎動なのか〜!とびっくりしてます。笑
ちなみに一人目は男の子で二人目は女の子予定です。お腹のなかでおとなしかった息子も外の世界では元気に大暴れなので安心してください!+13
-0
-
2169. 匿名 2022/06/04(土) 10:03:20
>>2162
分かります!
お腹の毛を剃るとすごく痒くなる!+0
-0
-
2170. 匿名 2022/06/04(土) 10:36:24
朝と夜だとお腹の大きさが全然違う😂
夜には大きくなって朝にはまた少し戻る+20
-0
-
2171. 匿名 2022/06/04(土) 11:04:36
妊娠5ヶ月。初めて助産師検診受けて来ました。
体重増え過ぎって言われた(´;ω;`)
この時期に太ってるのは、産道に脂肪が着いただけらしいですね。もともと太ってるからどうしよう。+3
-0
-
2172. 匿名 2022/06/04(土) 11:14:49
>>2171
どのくらいで注意されましたか?💦+0
-0
-
2173. 匿名 2022/06/04(土) 11:21:32
>>2171
4.5キロ増えてたみたいで、「体重増え過ぎ〜」て言われちゃいました(´;ω;`)
昨日お腹がはち切れんばかりに食べたのと、今朝もモリモリ食べたっていうのもありますが……笑+4
-0
-
2174. 匿名 2022/06/04(土) 13:39:12
いま二人目妊娠中で、一人目とは違う産院なんですが、前の産院では医師の診察とお話の後、また別室での助産師さんとの面談が2回に1回くらいありました。男性医師には少し聞きにくいようなおりものやおっぱいのこととか会陰マッサージなどについて相談できたり、栄養士さんもいて栄養指導などもあったり。
それが今回の病院ではまったく無くて。まぁ二人目だからなくてもそんなに困ってるわけではないのですが😅
普通はこんなものなんでしょうか??ちなみにどちらも個人病院です。+5
-0
-
2175. 匿名 2022/06/04(土) 13:42:56
悪阻でちゃんと歯磨き出来てなかったのか奥歯に虫歯が出来て痛い。歯医者の麻酔は大丈夫だよって言われたけどちょっと不安だな。+2
-0
-
2176. 匿名 2022/06/04(土) 13:46:22
>>2174
私も個人病院ですが基本的に体重、血圧、エコー、必要があれば内診で院長から少しお話しがあるくらいで終了ですよ。個別に話をしてる妊婦さんも居ないしこんなもんなのかなって通ってました+11
-0
-
2177. 匿名 2022/06/04(土) 13:48:55
>>2153
上の子マスクで産みました😅
マスクより上から吊るされてるビニールがあって
そっちのが鬱陶しかった覚えがありますw+4
-0
-
2178. 匿名 2022/06/04(土) 14:46:52
皆さん、出生前検査しましたか?
わたしはしていません。+3
-1
-
2179. 匿名 2022/06/04(土) 15:50:20
>>2174
個人病院ですが助産師さんとの面談は2回だけかな
最初に妊娠の流れを説明されたのと、中期に入院の流れを説明されたのの2回です+3
-0
-
2180. 匿名 2022/06/04(土) 16:01:48
>>2178
私もしてないです。
しようか迷ってるうちに時期が過ぎてしまいました笑
このまま我が子を信じることにしました。+4
-0
-
2181. 匿名 2022/06/04(土) 16:33:52
今23週ですが、夜中寝ているとお腹の痛みでよく目が覚めます。左を下にして寝るようにはしているのですが寝る体勢が悪いんでしょうか。+4
-0
-
2182. 匿名 2022/06/04(土) 16:37:37
>>2178
私は夫がしなくてもいいと言ってくれてしませんでした。しても、どんな子でも一緒に育てることは変わらないからと。とても嬉しかったです。+7
-0
-
2183. 匿名 2022/06/04(土) 16:42:00
>>2180
私も迷っている間に時間経過してしまいました💦
失礼ですが2180さんはお幾つですか?
わたしは32歳で初産なのでこのままでいいのか不安で😭+2
-1
-
2184. 匿名 2022/06/04(土) 16:45:28
>>2182
いい旦那様ですね!!
とっても羨ましいです😊
私の旦那の方が検査を勧めてきているので💦
自分はエコーや胎動で赤ちゃんの存在を信じられるというか、根拠のない自信のような愛情が生まれてきて、
障がいなんて考えもつかないんですよね🥲💦+1
-10
-
2185. 匿名 2022/06/04(土) 17:02:50
>>2167
気になりますよね。
これは胎動だ!と私が確信を持ったのは20週でした。21週で助産師さんと面談しましたが、もう胎動あるの!早いですね!と言われ、そんな感じなんだーと思いました。+3
-0
-
2186. 匿名 2022/06/04(土) 17:20:15
>>2176、>>2179さん
頻繁にあるほうが少数派みたいですね。
診察(エコー)で待ち、助産師さんとの面談でも待ち、と結構待ち時間も長かったので、無いなら無いで良い点もありますね😂
ありがとうございました!
+3
-0
-
2187. 匿名 2022/06/04(土) 17:40:03
出先で急に気分が悪くなり目の前が白っぽくなって倒れそうになることがある
しばらく安静にしてれば落ち着くけど…
つわりで2ヶ月以上引きこもってたからそのせいなのかな+4
-0
-
2188. 匿名 2022/06/04(土) 18:18:18
>>2187
貧血とか低血圧とかでしょうか?
続くようでしたら、検診の際にお医者さんへ相談してみてもいいかもしれません。+3
-0
-
2189. 匿名 2022/06/04(土) 18:32:28
>>2142
一人目の時に検診の結果を報告したらそれ以降毎回検診結果がどうだったか聞かれるようになってすんごいストレス感じて嫌だったの思い出しました。
一回したら終わりですよ。
無視か「問題なしです〜」でいいと思います。+2
-0
-
2190. 匿名 2022/06/04(土) 18:53:45
>>2178
赤ちゃん産むとき私は39歳で、初産なので検査しようかと悩みましたが、もし障害があってもこの子を堕ろすっていうのが考えられなくなってしまったので結局受けませんでした。(旦那も同じ考えでした)
事前の検査でわからない病気や障害もたくさんあるので、不安は今も尽きませんがもう受け入れるしかないですね😂+10
-0
-
2191. 匿名 2022/06/04(土) 18:57:48
>>2171
脂肪。。聞かなかったことにします。笑+2
-0
-
2192. 匿名 2022/06/04(土) 19:02:15
>>2178
37歳初産です。12wでNIPT受けました。
賛否両論あると思いますが、受けたことに後悔はないですし、もし何か見つかったときに自分は無理だと思ったからです。
受けたからと言って全ての病気が分かるわけではないですし不安は尽きないですが。。+12
-0
-
2193. 匿名 2022/06/04(土) 19:08:51
>>2184
検査してもしなくても、元気なお子さんが生まれること願ってます!!お腹にいると、いろんな不安があってドキドキしますよね…。お互い頑張りましょうね!!+2
-2
-
2194. 匿名 2022/06/04(土) 19:11:24
>>2188
返信ありがとうございます
元々かなり低血圧なので、可能性あります…
今度の検診で相談してみますね+2
-0
-
2195. 匿名 2022/06/04(土) 20:16:37
平日甘い物我慢したぶん今日爆発したな〜🥵せめて夜ご飯だけは自炊で野菜メインに、、と思ってたのにめんどくさくなってラーメン外食🍜満腹ならずに帰宅したのに帰ったとたんお腹が気持ち悪くて立ち上がれない。食べ過ぎか、便が出てないせいか、そのせいか尿の出も悪い気がするしぐちゃぐちゃだ〜〜+7
-0
-
2196. 匿名 2022/06/04(土) 20:40:14
>>2167
私も初マタで心配でしたが21週3日あたりで初めて分かりましたよ^_^男の子です!+2
-0
-
2197. 匿名 2022/06/04(土) 21:48:47
ノンアルの檸檬堂がめちゃくちゃうまい\( ˆoˆ )/
甘くなくてサッパリー
これなら旦那と飲みができる〜+12
-0
-
2198. 匿名 2022/06/04(土) 22:16:37
>>2178
年齢が35歳なのでNIPT受けました。全ての病気が分かるわけじゃないけど、ダウン症に関しては出産年齢に比例するし、受けて良かったと思います。
こればっかりは考え方の違いなので、夫婦で話し合って決めた事なら受けても受けなくても良いんじゃないかな?+13
-1
-
2199. 匿名 2022/06/04(土) 22:19:02
最近、う○こするのがしんどい。骨盤に負荷がかかって腰痛くなる。。しかもスッキリ出ないし…+2
-1
-
2200. 匿名 2022/06/04(土) 23:11:23
股関節やってしまったか…+2
-0
-
2201. 匿名 2022/06/05(日) 02:10:20
お腹が重くて眠れない、、、+6
-0
-
2202. 匿名 2022/06/05(日) 03:34:57
いつも大体この時間で起きてトイレ😪+19
-0
-
2203. 匿名 2022/06/05(日) 03:48:43
>>2202
全く同じですw+8
-0
-
2204. 匿名 2022/06/05(日) 03:49:57
横向きで寝ててお腹重くて腰は疲れてるしまた今日も目覚めた🥱+9
-0
-
2205. 匿名 2022/06/05(日) 04:35:01
>>2204
分かる〜😂😂妊娠するとこんなに寝れないんだって辛いわ〜+9
-0
-
2206. 匿名 2022/06/05(日) 06:33:14
仰向けで寝たい〜+7
-0
-
2207. 匿名 2022/06/05(日) 07:53:15
>>2205
赤ちゃん産まれてからの練習とはいえ今は寝たいよね😭+5
-1
-
2208. 匿名 2022/06/05(日) 07:56:26
我慢できない程ではないけど、足の裏、手の平が痒くなるのも妊娠あるあるですか?すぐに治るけど無性に痒くなります💦+1
-0
-
2209. 匿名 2022/06/05(日) 08:28:12
>>2178
NIPTは20万近くするので、クアトロ検査(母体血清マーカー検査)を受けました。
この検査で陽性なら羊水検査を受けるかどうか夫と相談するつもりでした。
結果は陰性だったのでそこで終了しました。
安心材料にはなったかなと思います。+3
-2
-
2210. 匿名 2022/06/05(日) 08:34:16
今まで夜起きてトイレに行く回数が1回だったのに2回になってきた
一晩ぐっすり寝たい+1
-0
-
2211. 匿名 2022/06/05(日) 09:00:39
>>2178
NIPTは20万近くするので、クアトロ検査(母体血清マーカー検査)を受けました。
この検査で陽性なら羊水検査を受けるかどうか夫と相談するつもりでした。
結果は陰性だったのでそこで終了しました。
安心材料にはなったかなと思います。+0
-0
-
2212. 匿名 2022/06/05(日) 09:02:58
>>2183
遅くなりましたが2180です。
全く同じ状況で親近感!笑 32歳で初産です!
心配は心配なので、エコーの動画見ながら、ネットで調べた知識にはなりますが、ダウン症の症状が無いかどうかとかを見たりしてます^^;+1
-0
-
2213. 匿名 2022/06/05(日) 09:09:40
>>2167
私も初マタで心配でしたが21週3日あたりで初めて分かりましたよ^_^男の子です!+0
-0
-
2214. 匿名 2022/06/05(日) 09:18:23
赤ちゃんの居場所について
初妊婦でわからないことだらけなのですが、
夜は赤ちゃんと寝室で同じベッドで寝るとして
日中リビングで過ごすときは赤ちゃんはどこに寝かすのでしょうか??
ベビー布団を一式揃えてその上で寝てもらったらいいですか?試用期間が短いともったいないので保育園でも使えるような120×70のレギュラーサイズと呼ばれるものを買ったらいいですか?
保育園の知識もないのですが、、質問ばかりすみません+0
-0
-
2215. 匿名 2022/06/05(日) 10:31:49
赤ちゃん本舗ってパパだけでもプレママ特典受けられるのかわかる方いますか?
ネットで調べても出来る、出来ないどっちも出てきます😭
ベビーザラスと西松屋は出来るみたいですね〜+0
-0
-
2216. 匿名 2022/06/05(日) 10:39:02
あと3ヶ月もあるのに
上の子の出産寸前の体重に到達してしまった。。
もうやだ🥹🥹
お菓子辞めたい🥹🥹www+2
-0
-
2217. 匿名 2022/06/05(日) 10:39:29
>>2167
私も初マタで心配でしたが21週3日あたりで初めて分かりましたよ^_^男の子です!+0
-0
-
2218. 匿名 2022/06/05(日) 11:19:04
>>2214
新生児も同じベッドで寝るんですか??+0
-0
-
2219. 匿名 2022/06/05(日) 12:29:38
>>2218
同じベッドはまずいでしょうか?😱
自分のマットレスを下におろして、横に赤ちゃん布団を敷くべきですか?
日中はその赤ちゃん布団をリビングに移動させればいいですかね💦+0
-0
-
2220. 匿名 2022/06/05(日) 13:02:10
>>2214
うちはリビングの畳スペースにコロンとさせておくか一人目の時に買ったハイローチェアの上かな。
保育園見越してお昼寝布団を買うのはいいと思うけど新生児に柔らかい布団は注意なので硬め(薄め)を意識するのが良いのかなと思います。+0
-0
-
2221. 匿名 2022/06/05(日) 13:27:30
>>2219
横ですが同じベッドで寝るならベッドインベッドとかを使った方がいいですよ
疲れて潰して寝落ちしたりしちゃったら後悔しきれませんし…
寝返りできるようになるとベッドから落ちたりもするので+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する