ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんかpart19

2221コメント2022/06/05(日) 13:27

  • 501. 匿名 2022/05/08(日) 23:37:00 

    >>485
    わかります!コロナもあって人に会えなかったのもあり会話力がかなり落ちました😅久しぶりにひとと話すとき緊張しちゃいました~やっぱり社会との関わりって大切!と感じてます

    +9

    -0

  • 502. 匿名 2022/05/08(日) 23:38:41 

    >>492
    0歳4月で考えてます。
    本当はもっと早くに復帰したかったけど、最低でも一冬はゆっくり越したいのと単純に4月入園が切りがいいしなって。

    +7

    -0

  • 503. 匿名 2022/05/08(日) 23:41:19 

    >>494
    会社の事務に聞くのが一番確実では?
    私は事務と常に確認取ってますよ。

    +3

    -1

  • 504. 匿名 2022/05/08(日) 23:50:14 

    一人目だし、産休入ったら何して過ごそうかなーと悩み中!意識高いモードの時は、仕事関係の本読んで勉強したり、ボールペン字講座受けたりしようかなとか思ってるけど、いざ休みに入ったらまじで何もしなさそうだわ

    +16

    -1

  • 505. 匿名 2022/05/08(日) 23:51:11 

    0歳児から保育園に入れるなら、出産前から市役所とか行っておくべきか〜

    +6

    -1

  • 506. 匿名 2022/05/09(月) 00:22:04 

    >>501
    コメントありがとうございます!同じ方がいて安心しました^^地元も離れていて人と接する事がないので勇気を出してオンラインの母親学級に参加しようと思います☺️

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2022/05/09(月) 00:42:25 

    >>506
    母親学級楽しみですね!
    私も結婚を機に地元を離れて、退職+コロナでなかなか人に触れ合う機会がなく😂
    コメさんと同じ状況につい返信しちゃいました〜
    少しずつリハビリしながら、お互い頑張りましょ!

    +3

    -0

  • 508. 匿名 2022/05/09(月) 00:57:33 

    おりもの増えたしおりものシートもストレスだから布のおりものシートに変えてみようかな
    使ってる方いますか?

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2022/05/09(月) 01:04:44 

    今日から中期に入りました(*^^*)
    連休中はお肉やらたくさん食べたので野菜をなるべく食べるように献立を考えなくては…!

    +12

    -0

  • 510. 匿名 2022/05/09(月) 01:46:07 

    持病がある方いらっしゃいますか?
    私は多発性筋腫&腺筋症がありハイリスクなので、個人病院は無理で総合病院に通ってます。
    いまのところ疾患による痛みもなく、前回の検診では頸管の長さも正常だったのですが、やはり早産が心配です。
    念のため入院に必要な物はほぼ準備しました。

    +11

    -0

  • 511. 匿名 2022/05/09(月) 03:28:46 


    シワができた(`;ω;´)

    お腹と胸の間に…😭😭

    座ってる時、お腹重いし体丸めてしまうんだけど、2本くらい横線が出来てきてしまったー(T_T)(T_T)

    妊娠線とはまた違うんだろうけどこれはこれでなんとかしたい……

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2022/05/09(月) 03:45:03 

    今、赤ちゃんが直腸アタックした時に
    オナラがぷぅって出た、、、、、😳

    +12

    -0

  • 513. 匿名 2022/05/09(月) 04:15:48 

    3時間に一回お腹減る〜🫠

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2022/05/09(月) 04:29:52 

    妊娠して悪阻が落ち着いてきてから旦那が甘えてくるようになった

    赤ちゃん返りってやつ🤔?

    膝枕したりとか寝る時にギュッと抱きしめてくれるんだけど、こちらのスペースにまで侵食してくるから私の寝るスペースめっちゃ狭い…そして重いっす😇😇😇😇😇

    +4

    -21

  • 515. 匿名 2022/05/09(月) 06:57:50 

    足がつるの嫌だから寝る前に水分とるようにしてるけど、必ず3時台に一度起きる………
    そして意識して横向き寝してるけど、起きたら絶対仰向け😴
    まだお腹が苦しいとかはないけど、赤ちゃん大丈夫かなー
    睡眠の悩みは尽きない🤔

    +26

    -0

  • 516. 匿名 2022/05/09(月) 07:26:44 

    >>14
    こんなに妊婦の体重に厳しいの日本だけだと思う...イギリスやアメリカで産んだ人いわく、妊娠期間中いちども体重測定なかったって
    元の体重があまりに重たかったら別だけど、そんなに気にしなくていいんじゃない?

    +13

    -0

  • 517. 匿名 2022/05/09(月) 07:29:13 

    >>494
    育休給付金の計算は月に11日以上働いた日がある6ヶ月間で計算されるから(有給含む)15日締めなら
    11日有給使う月が出来ると平均されちゃうから少なくなるよ。

    15日の締めまでに有給つかうか15日すぎても10日の有給におさめればいいけど、
    わたしは会社にそうなるのが嫌で相談したら
    うまいことしてくれたから育休減るのが嫌なのでって
    聞いてみたらいいよ!

    +7

    -0

  • 518. 匿名 2022/05/09(月) 08:17:25 

    髪の毛と爪が伸びる早さが尋常ではない気がする🥲

    +7

    -0

  • 519. 匿名 2022/05/09(月) 08:25:43 

    >>462
    私は産前休暇6週に有給2週を加えて、8週前からお休みをもらおうと思っています。
    有給を全部消化するならもう少し前から休めますが、職場も忙しいのでこれでも有難いと思っています。

    0歳児4月から預けたい方は有給を残しておきたいとかあるかもしれませんね

    +2

    -0

  • 520. 匿名 2022/05/09(月) 08:27:42 

    お出かけしたらお腹張る〜
    歩いてる時よりも
    突っ立ってる時の方がお腹が重くて張って辛い

    +7

    -0

  • 521. 匿名 2022/05/09(月) 08:47:15 

    >>505
    市役所に話を聞きに行きましたよ!
    1人目で保育園の様子が全然分からなかったので

    +2

    -1

  • 522. 匿名 2022/05/09(月) 08:55:27 

    >>504
    産休に入ったら、人生の夏休みだと思ってひたすらのんびりします!
    生まれたら1人の時間も取れなさそうですし。
    あとは赤ちゃんを迎える準備ぐらいですかね。

    みなさんはどうやって過ごすんでしょう?
    2人目、3人目だとまた変わってきそうです。

    +9

    -0

  • 523. 匿名 2022/05/09(月) 09:11:42 

    >>504
    産休はいってるけどほんと何にもしてない〜
    何しよう〜

    +4

    -0

  • 524. 匿名 2022/05/09(月) 09:13:35 

    >>521
    コメントありがとうございます!産休入ったら平日動けるようになるので、色々話聞いてみようと思います☺️待機児童が多い激戦区のようなので、早めに動いてみます!希望の場所に入れるといいけど…

    +0

    -0

  • 525. 匿名 2022/05/09(月) 09:55:43 

    >>504
    1人目の時の産休はひたすらアマプラかNetflix見てました😂朝もゆっくり起きてました👍
    今回は2人目なので子供と毎日遊んでます🤣まだ未満なので、保育園は3ヶ月だけ休園してます。

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2022/05/09(月) 09:59:33 

    >>520
    わかる!
    無理せず休んでくださいね!

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2022/05/09(月) 10:03:29 

    >>462
    私は有給40日と、接客業の為、GWやお盆休みの時に休みがないのですが、代わりに有給とは別の休みが10日あり、有給と合わせて50日のうち45日間つけてもう休んでいます!

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2022/05/09(月) 10:03:40 

    久しぶりの健診、今日は何時間かかるかな〜
    診察待ちの間にベビー用品をネットでチェックしたり、溜まった調べ物したり、有効に使えるようになってきた😅
    本来は待ち時間なしがいいんだろうけど、ある意味ゆっくりせざるをえない状況は仕事が忙しいからありがたい。

    +11

    -0

  • 529. 匿名 2022/05/09(月) 10:14:27 

    >>492
    2人目で0歳4月予定です
    3人目もうっすら見据えてるので早く復帰して2~3歳差で次の子を考えてます
    育休のまま次の子妊娠があまり喜ばれない職場なので。。

    +9

    -0

  • 530. 匿名 2022/05/09(月) 10:31:50 

    >>510
    筋腫5センチ一つだけですが、そいつが胎盤の上にいるのでヒヤヒヤしてます💦
    幸い今のところ悪さをしてこないので助かってますが…
    このまま順調に進んでほしいです。

    +10

    -0

  • 531. 匿名 2022/05/09(月) 11:04:28 

    GW中、毎日のように飲みまくって体調崩した夫になんとなくイライラが募ってしまい、昨日ちょっとした一言で号泣してしまいました。。。夫のほうもイライラして、なんだかぎくしゃくしてしまい、嫌な感じです。
    中期に入ったらハッピーに生活できると自分に期待しすぎかな。

    +21

    -0

  • 532. 匿名 2022/05/09(月) 11:41:28 

    >>508
    織物シートつけてて痒みがでてきてたので
    家ではもうパンツも履いてません。
    ノーパンで緩めのパジャマですごしています!
    痒みも改善されておりものでたらわかるから
    すぐ拭いて汚れたら着替えてます。

    外出時はパンツ履きますがシートは
    極力つけずに汚れたら履き替えてます、
    切迫気味でカンジダとかになりたくないので
    始めましたがかなり快適ですー!

    +5

    -8

  • 533. 匿名 2022/05/09(月) 12:15:54 

    最近は本格的に名前を考え出してる
    結婚前から男の子なら「伊織」が素敵だなあとずっと思ってたんだけど、それを言ったら、夫も、友達も、両家の親も「え…」みたいな反応だった泣
    変わってるわけでもないし毎年ランキングにも入ってるんだけどな
    諦めて他の名前を考えてるけど、男の子の名前って被りやすいし難しいね

    +11

    -6

  • 534. 匿名 2022/05/09(月) 12:18:51 

    >>533
    どんな名前にしても前もって教えちゃうと、えー🤨って言われそう!
    産まれてこれにしました!ってなれば最初違和感感じる人がいてもそのうち慣れるだろう!って出生届出す頃まで教えないつもりです😆

    +11

    -0

  • 535. 匿名 2022/05/09(月) 12:21:19 

    腰痛がすごい😭
    妊婦さんでも大丈夫な整体を予約しました!

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2022/05/09(月) 12:24:29 

    イオンぶらぶらしてたらお腹張って休憩〜
    太らないようになるべく動きたいのに動くとお腹張るから結局休んじゃう。。

    +12

    -0

  • 537. 匿名 2022/05/09(月) 12:27:16 

    >>533
    被りたくないからあんまり具体的な名前書かれたくないな〜

    +1

    -12

  • 538. 匿名 2022/05/09(月) 12:39:33 

    >>533
    知り合いに男性で伊織さんっていますけど、素敵な名前だと思います!

    +9

    -0

  • 539. 匿名 2022/05/09(月) 12:52:41 

    仕事中、机にお腹あてて座ってたみたいで、強い胎動で、少し机から跳ね返されるような感覚があった!
    我が子が力強く成長していて感動しました。

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2022/05/09(月) 12:53:55 

    >>533
    最近は衣織ちゃんとかも増えて、中性的な名前になってるイメージがあるからかな?
    大昔からずっとある男性の名前で素敵なのにね。

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2022/05/09(月) 13:06:16 

    >>533
    マイナスついてるけどめっちゃいいと思うー!

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2022/05/09(月) 16:13:56 

    だんだん歩く時足が重くなってきた、、、

    駐車場からアパートまで少し上り坂になってるんですが、
    足に何か乗ってるみたいに重い、😭
    ぜぇーはぁーいってます😭💦💦

    +15

    -1

  • 543. 匿名 2022/05/09(月) 17:03:32 

    1ヶ月ぶりの検診で、気になる症状があって色々質問したら、なんとなく先生が不機嫌な気がしてモヤモヤ…🙃🙃

    +12

    -0

  • 544. 匿名 2022/05/09(月) 17:36:09 

    入院に向けてメガネ新調して来た!
    来週受取。楽しみ〜!

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2022/05/09(月) 18:19:24 

    >>496
    >>503
    >>517

    ありがとうございます!
    管理部ちょっと話しづらい人で億劫でした😅
    でも>>517さんのアドバイスを元にちゃんと確認してみます、ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2022/05/09(月) 18:40:03 

    煮込み料理に赤ワイン使ってる方いますか?
    料理酒など普通に使ってますし、加熱すればアルコールは飛ぶよなと思いつつ心配で…

    +3

    -3

  • 547. 匿名 2022/05/09(月) 19:10:18 

    >>546
    煮込むなら大丈夫だと思う!

    +8

    -0

  • 548. 匿名 2022/05/09(月) 19:33:03 

    スタバでいちごがもうすぐ出るーー!!

    楽しみすぎる😭

    +7

    -0

  • 549. 匿名 2022/05/09(月) 19:37:03 

    あたまいたい…明日も仕事かぁと思うとため息…後ちょっとが頑張れない…

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2022/05/09(月) 20:14:00 

    >>548
    もうイチゴに変わっちゃいますか?
    今のバナナフラペチーノを飲もうと思って、飲んでないから早く飲まなきゃな

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2022/05/09(月) 20:15:57 

    >>492です 
    コメントくださった方ありがとうございました!
    0歳4月復帰なら、もう保育園の見学いかないといけないですよね。
    私は一人目(一人っ子予定)なのですが、どうしようか悩んでいます。
    ただ育休取ることにより収入が減るのが不安で仕方ないです😰

    +3

    -1

  • 552. 匿名 2022/05/09(月) 20:38:29 

    >>549
    めちゃくちゃ気持ち分かります…!
    今日1日出勤しただけで家帰って動けないほどの疲労感。
    なのにまだ月曜という絶望…
    週5日も会社行くのしんどいなぁ

    +7

    -0

  • 553. 匿名 2022/05/09(月) 20:46:06 

    >>548
    楽しみですよねー!!
    明日検診なのでタイミングも丁度いい😍笑
    早く飲みたい!!

    +5

    -1

  • 554. 匿名 2022/05/09(月) 20:47:44 

    今日から中期!よろしくお願いします!😆
    入ったばっかりなのに早く性別が知りたくてウズウズしてます😂

    +12

    -1

  • 555. 匿名 2022/05/09(月) 20:48:33 

    トツキトオカ、今日で出産予定日まで100日きった!

    初産だし、妊娠初期の頃は一週間が長くて長くて不安もいっぱいで、いつも妊娠週数重ねていくのが待ち遠しかったけど、中期に入ったら今まで通り一週間早くなってた
    妊娠に慣れたのもあるのかな?

    いざ100日きるとなると、ざっくりあと3ヵ月…
    もしかしたら、予定日より早ければ3ヶ月後には産まれてるなんて信じられない!けど早く赤ちゃんに会いたい!

    +40

    -0

  • 556. 匿名 2022/05/09(月) 20:50:44 

    >>552
    私も分かります!
    月曜日行っただけで非常に疲れました…

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2022/05/09(月) 20:51:41 

    >>554
    うちは男の子だったので16週の検診でわかりましたよ!
    女の子ならわかるまでまだかかるかな?

    どちらにせよ性別わかるとまた愛おしさが増しますよね
    楽しみですね!

    +5

    -0

  • 558. 匿名 2022/05/09(月) 21:02:17 

    >>462

    私は8月の後半から産休の予定ですが10日くらい有休を使ってお盆休みに入る週から休もうかなと考えています。本当は7月いっぱいでお休みに入りたいですが、月初にやる仕事が結構あるので...引き継ぎの事を考えると1週目まで仕事に行くのが現実的かなと思っています。

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2022/05/09(月) 21:12:07 

    >>462
    うちの職場は8週間前から取れるみたいなのでそうするつもりです!有給は30日くらいあるけど、万一何かあった時のために産休に入るまで残しておくか、時々使うくらいに留めておくつもりです。縁起悪いけど死産とかになった時、産休明けてすぐ復帰するのも嫌だし…。ネガティブの塊なので、ありとあらゆる恐怖を感じて有休消化に慎重になってしまいます…。

    +9

    -0

  • 560. 匿名 2022/05/09(月) 21:23:11 

    コウノトリ読んでたら
    ぼろ泣きしちゃってお腹はった、、💦💦

    色々と辛すぎる、、

    +4

    -0

  • 561. 匿名 2022/05/09(月) 21:40:22 

    共働き先輩ママさん、仕事、家事、育児、でイライラしませんか?😫

    私は初マタで共働きの予定+旦那の仕事が激務(夜はほぼ毎日22〜23時過ぎ帰宅)で、平日の家事育児の負担は全部私にくることが分かってるので今から不安です🙄

    子供ができたことは幸せなんですが不安な要素もたくさんあるなって思います(`;ω;´)

    +8

    -0

  • 562. 匿名 2022/05/09(月) 21:47:01 

    >>561
    うちも旦那毎日朝早くからいって
    22時こえて帰ってくるよ!
    最初からわかってたから全然頼るつもりはないから
    イライラもない😂期待しないでいたほうがいいよ!

    仕事も嫌なことはスルーで✊
    なんかうまいもん食べて発散しよ!

    +15

    -1

  • 563. 匿名 2022/05/09(月) 22:06:27 

    汚い話で申し訳ないのですが、おへそあたりのエコーをしている時に先生から「お母さん便秘かな〜?ちょっと見えにくいね〜」っと言われすごく恥ずかしかったです…ちょうどものすごい便秘してたので。まさかおへそあたりまでとは………
    ちゃんとマグミット定期的に飲まねばっと反省しました

    +6

    -0

  • 564. 匿名 2022/05/09(月) 22:10:59 

    なんか…なんだろう?
    今日ものすごくイライラする。
    もう家のことしたくないし上の子のお世話もしたくないし妊娠出産やめたい。
    やめれないんだけど。だから尚更イライラするのかな?

    +10

    -0

  • 565. 匿名 2022/05/09(月) 22:21:00 

    >>564
    すべてはホルモンのせいや。

    +20

    -0

  • 566. 匿名 2022/05/09(月) 22:22:50 

    GWの1週間で3キロも太ってしまいました…
    今週健診があるので注意されそう…

    +9

    -0

  • 567. 匿名 2022/05/09(月) 22:28:19 

    >>561
    うちの旦那もシフト制で、遅番の日は朝まで帰ってきません😂
    帰ってきても寝てるし、休みも少ないので土日もワンオペ、頼れる親もなしで詰んでますよw
    お金で解決できるところはお金に頼る!ときめて働いてます!
    しんどいときは毎日お惣菜とか外食だけど、もうしょうがないと割り切ってます!
    子供はちゃんと大きくなってますしなんとかなる!

    +8

    -1

  • 568. 匿名 2022/05/09(月) 22:54:04 

    >>567
    うちも泊まりあるし出張で1.2ヶ月いなくなるから
    その間に入院とかなったらほんとに詰む😂


    がんばりましょうね!!

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2022/05/09(月) 23:35:16 

    >>547
    そうですよね!
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2022/05/10(火) 00:07:43 

    >>563
    えー!そんなことあるんだ!私も便秘がちだから気をつけよ

    +2

    -0

  • 571. 匿名 2022/05/10(火) 01:36:13 

    2人目妊婦ですが、恥ずかしながら今日コウノドリを読んでいてサイトメガロウイルスについて知りました。
    上の子がトイトレ中で、おむつもまだまだ触るし、トイレの補助もします。食べ残しもたまに食べてました。
    今更ですし、無知なわたしが悪いのですが、すごく不安です。
    抗体があるかどうかは、全員調べてもし何も言われてなければ抗体があるということなんでしょうか?

    +5

    -0

  • 572. 匿名 2022/05/10(火) 01:41:58 

    名前ってどのくらい被りを気にしますか?

    個人では遊ばないけどグループで遊ぶような友達とかで、子供の名前を聞いてなかったりで聞こうか悩むけど流産経験があるから生まれるまで言いたくなくて聞きづらかったり。
    近所のお子さんで名前をまだ知らない子もいるなとか。考えるとキリがないです。。

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2022/05/10(火) 01:50:10 

    8月に2人目、そして持ってるのもエルゴとヒップシートと同じづくしです!うれしい。
    わたしはコニー買う予定です。家の中でも上の子の相手しながら使えるかなと思っているのと、
    友達に「コニー最近サイズ調整できるの出たんだよね!いいなー」と言われ、単純なのでこれは買わねばと思いました笑

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2022/05/10(火) 01:50:41 

    はあー。こんな時間にドーナツ食べちゃった🍩

    +7

    -0

  • 575. 匿名 2022/05/10(火) 01:56:49 

    >>573
    コニーサイズ調整できるようになったんですか!
    ポグネーとどっち買おうか迷ってました。
    私もコニーにしようかなあ、、どうしよう迷う。

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2022/05/10(火) 02:06:15 

    GWにピザやポテト、魚肉ソーセージやら食べたいだけ食べたら、蛋白+1が出てしまった。血圧は低いから次の検診まで様子見だけど、食事に気を付けよう。調子乗って食べるんじゃなかったー!!

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2022/05/10(火) 02:24:10 

    便秘薬のんだら吐き気がするよー😭

    気持ち悪ー😭💦💦

    今までで飲んでもなんもなかったのに、、、

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2022/05/10(火) 05:34:16 

    お腹がきついっす

    +4

    -0

  • 579. 匿名 2022/05/10(火) 05:51:47 

    久しぶりに寝起きに大量の鼻血😭

    なんの前触れもなく流れるからお気に入りのパジャマが汚れてしもうた、、

    昨日は久しぶりに出勤したし疲れてたのかな…

    +5

    -1

  • 580. 匿名 2022/05/10(火) 06:45:39 

    >>578
    分かります、苦しくてゆっくり寝れないっす

    +3

    -1

  • 581. 匿名 2022/05/10(火) 07:48:12 

    なんか気を抜いたら2キロも太ってた…やばい…

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2022/05/10(火) 07:49:10 

    今日も出勤ギリギリやけどとりあえず休んでないだけでヨシとするしかないなぁ…

    +11

    -0

  • 583. 匿名 2022/05/10(火) 07:55:38 

    名前なんですが、
    凱ってかいって読めますか?
    第一候補を母に教えたら
    ガイとしか読めないからやめたほうがいいと言われました😂

    +1

    -8

  • 584. 匿名 2022/05/10(火) 08:09:38 

    >>583
    お母さまと一緒で「ガイ」と読んでしまいそうです。

    +26

    -0

  • 585. 匿名 2022/05/10(火) 08:13:34 

    >>572
    キリないよね!
    わざわざ現在知らない子供の名前とかは聞かない!
    もちろん、親戚、お互いの友人、現在知ってる友人の友達の子どもには被らない名前にします。
    出来れば漢字も被らない様に、あだ名?も(例えば、ゆうって友達がいて、ゆうととはつけない)被らない様には意識してます。

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2022/05/10(火) 08:14:15 

    >>584
    他の漢字も考えてみます!ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 587. 匿名 2022/05/10(火) 08:43:26 

    だめだー!

    胃に入るのは少なくと思っても、
    口の中で美味しいから
    胃がパンパンになるまで食べてしまった、、、😭

    食べたあとにいつも後悔、、

    +14

    -0

  • 588. 匿名 2022/05/10(火) 09:30:54 

    保育園の時期についてのコメントみてたら不安になってきた。。
    0歳4月は早いし、育児給付金も延長したいから年度途中の1歳で応募して(落ちるつもりで)、1歳4月がいいなぁと思ってるだけど、こんなこと考える人いないのかな?わたしが制度を理解できてない。。?
    1歳以降に入園予定の人は給付金は諦めてるんでしょうか?私がせこいのかな?

    +8

    -6

  • 589. 匿名 2022/05/10(火) 09:42:31 

    >>462
    有休といつでも使える夏休みの消化で27週で産休入りました!うちの会社は産休に入るとそれまで持ってた有休が消滅するからほぼ全消化です。
    どれくらい消化して休むかは会社の雰囲気もあるし難しいですよね。うちは総務の女性が使えるものは使わないと!と言ってくれたのと、みんな有休消化して休みに入ってるので。
    上司(男性)には休みに入りたい2〜3ヶ月前に「この日あたりで休みに入る予定です」だけで産前と有休日数の細かい説明はしませんでした。これも総務の人のアドバイス。幸い上司も細かく踏み込んでくる人ではありませんでした!

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2022/05/10(火) 09:44:30 

    24週 妊娠から初めての出血…
    昨日寝る前お腹苦しかったし今も少し軽く痛む。。

    やばいかな。病院準備して行ってくる😭

    +9

    -0

  • 591. 匿名 2022/05/10(火) 10:06:15 

    >>590
    無事を願ってます💦
    気をつけて行ってくださいね。

    +7

    -0

  • 592. 匿名 2022/05/10(火) 10:07:18 

    >>583
    ガイって読んじゃいます😢
    私はいとこに、かい君がいますが、漢字は 魁 です。

    +5

    -0

  • 593. 匿名 2022/05/10(火) 10:08:06 

    みなさんは妊娠中に コウノドリ 見ますか?
    全く見た事がなくて妊婦&夫の必修科目とよく言われるので気になってます。

    +6

    -0

  • 594. 匿名 2022/05/10(火) 10:30:45 

    >>588
    保育園の空きがある地域ですか?
    1歳時点で空きがあったら基本入園しなきゃいけなくなるような
    会社の人事あたりに相談してみた方がいいと思いますよ
    保育園の募集人数って毎月自治体のHPに載るからわざと落ちて延長しようとかするとバレると思う(弊社でいました)

    +6

    -0

  • 595. 匿名 2022/05/10(火) 10:36:35 

    >>565
    ホルモンのせいだったんですかね…?
    もう妊娠中期だし、そんなにホルモンバランスが乱れることもないだろうと思ってました💦
    今日は何ともないです(^^)

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2022/05/10(火) 10:37:17 

    >>592
    そうですよね😂ありがとうございます😊
    漢字も参考にさせていただきます🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2022/05/10(火) 11:00:30 

    >>593
    必修科目なんですか?笑
    妊娠初期の時に漫画を読みましたよ
    勉強になったこともありました

    +2

    -1

  • 598. 匿名 2022/05/10(火) 11:33:33 

    >>595
    原因もなくイライラしてたんだよね?
    原因ありなら解決できるかもだけど
    特に理由もないのにイライラしてるなら
    ホルモンのせいにしたらいいんよ☝️

    旦那にもホルモンのせいで機嫌悪くなりそうだから
    って言って家事手伝ってもらお!

    +4

    -0

  • 599. 匿名 2022/05/10(火) 11:38:26 

    >>593
    妊娠前から漫画読んでましたが
    妊娠してからドラマもみました!

    涙腺壊れて泣いて目が腫れますが😅おすすめです。
    漫画家の奥さんが出産をした病院がきっかけで
    書くようになったみたいです。

    +3

    -1

  • 600. 匿名 2022/05/10(火) 11:44:13 

    上の子を公園に連れて行ってきましたー!ヘトヘト… お昼寝しておくれ🙏

    +6

    -1

  • 601. 匿名 2022/05/10(火) 11:57:44 

    >>593
    不安になりそうで怖いので、出産後に読んでみます😅

    +10

    -1

  • 602. 匿名 2022/05/10(火) 12:04:29 

    18w
    検診行ってきました!もしかして男の子?
    上が女の子で、なんとなく女だと思ってたから焦っています笑
    服もお道具も何もかもピンクだらけだ〜💦どうしよう😅

    +4

    -15

  • 603. 匿名 2022/05/10(火) 12:14:16 

    今日の検診で、最近お腹がよく張ることを伝えました。
    座っててもキューっとなるので横になって…というのを繰り返してる、と言うと、出血がなくて収まるものなら頻回であっても問題なし!とのこと…
    子宮頸管とかって、測ってくださいって言わなきゃ測ってもらえないものなんですかね?
    やっぱりあとからこうやって心配するくらいなら、測ってくださいって言えばよかったのかな💦
    でもドクターが大丈夫!て言ってるのに測ってくださいていう勇気がなかった…
    張り止めとかも処方されるのってどれくらいの張りのとき?

    +5

    -2

  • 604. 匿名 2022/05/10(火) 12:40:54 

    >>603
    医師が大丈夫というのだから信じてまず安心だと思いますよ。一人目の時、自覚なかったけど張ってたみたいで張り止め飲んでました。でも30w過ぎくらいからだったかな。

    +9

    -0

  • 605. 匿名 2022/05/10(火) 13:11:54 

    >>593
    ボロボロ声だして泣いちゃったです、、😭

    夫にも読んでほしいですよね~!✨

    ドラマレンタルしてみようかな✨😊

    +4

    -2

  • 606. 匿名 2022/05/10(火) 13:43:20 

    >>591
    ありがとうございます♪
    切迫早産でもないし大丈夫でした😌

    出血の原因がわからないのが不安だけど
    お騒がせしました‼︎

    +3

    -0

  • 607. 匿名 2022/05/10(火) 13:49:22 

    田舎の病院だから、単にTOLACやってるかどうか聞いただけなのに説教じみた感じで説明されてヘコんだ。
    強い意志がないと…!って言われたけど、TOLACやった人ってみんな生死かけて臨んでるってこと?
    こういうとき田舎だと医療も選択肢がないから改めて嫌になった

    +4

    -0

  • 608. 匿名 2022/05/10(火) 13:59:53 

    座ってる時より横になった時の方がお腹が張りやすい方いらっしゃいますか?横向き寝でお腹の下にタオルケットでお腹を支えても張ってしまいます><

    +8

    -0

  • 609. 匿名 2022/05/10(火) 14:07:30 

    >>571
    わたしの市では健診項目に入ってなくて自費で血液検査しました。

    +1

    -0

  • 610. 匿名 2022/05/10(火) 14:34:38 

    食後は1〜2時間後にお腹がパンッッッパンになって座ってると呼吸がちょっと辛いくらい😰😰
    ご飯の量は一人前で、体重増加のペースもBMIに応じた通りだから、そんなに食べ過ぎなわけでもないと思うけど…みなさん、食後のお腹はどんな感じですか?

    +16

    -0

  • 611. 匿名 2022/05/10(火) 14:44:56 

    6ヶ月なったばかりです。今日の検診で全前置胎盤と言われてしまった。まだ子宮が大きくなってずれていくこともあるから様子観察って言われたけど全前置だったら完全にずれる望みは薄そう…どうだろう?
    同じように前置胎盤と言われている方いらっしゃいませんか?

    +6

    -0

  • 612. 匿名 2022/05/10(火) 15:15:25 

    >>610
    私も25週ですが、食後にパンパンになって、息できなくなりました💦

    深く吸おうとしたら、胃?が破裂するんじゃ?!ってくらい、、、


    食べる量が多すぎるのかな、、?

    +7

    -0

  • 613. 匿名 2022/05/10(火) 15:18:23 

    毎朝寝起きすっぽんぽんで体重測ってるんですけど、
    毎朝測ってるみなさん、健診の際は病院で必ず測ってその体重を書いてますか? 自宅での体重を書いてますか?

    数百グラムからIキロ程度とはいえ、服や朝ごはんで変わってしまうし、朝1の体重の方が正確だよなーと😂

    朝ごはん控えたり服装軽くしたり本当嫌になる!笑

    看護師さんが直接測るような所じゃなければいいのかな(⌒-⌒; )笑

    こんな事病院で聞くの恥ずかしくて💦笑

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2022/05/10(火) 15:19:03 

    25wの初産の者ですが、皆さん胎動はどうですか??


    最近は赤ちゃんがポコポコもするんですが、
    グーン!!と伸びてるような感触?もして、お腹が突っ張ることが多いです、、

    張ってるのか、赤ちゃんが突っ張ってるのかわからなくなる時もあります💦

    こんなものですか??

    +6

    -0

  • 615. 匿名 2022/05/10(火) 15:20:39 

    28週、昨日からお腹が良くないと張るのと、
    胎動がこちょこちょくらいの弱い感じに…

    前回の受診時に、胎動は回数よりも強さをきにしてね、と言われたから自分が神経質になってるのかよくわからなくなってきた(T_T)

    +4

    -1

  • 616. 匿名 2022/05/10(火) 15:26:30 

    >>614
    24wです。まさに同じような感じで悩んでました。
    私の場合は下腹が膨らんで1分くらいでおさまって、すぐ胎動があります。赤ちゃんが動きだす時に突っ張ってるように感じるのかな?と思ってます。
    子宮頸管短めの切迫早産で自宅安静中なのでお腹の張りにはすごく敏感になってます(>_<)

    +4

    -0

  • 617. 匿名 2022/05/10(火) 15:30:31 

    >>608
    わかります。最近はビーズクッションを下に入れて形に合う?ようにすると少し楽になりました💦

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2022/05/10(火) 15:41:38 

    >>616
    自宅安静もきついですよね😭
    お大事にですね💦

    家にいても赤ちゃんの様子がエコーみたいに見れたらいいのになぁ😞💦

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2022/05/10(火) 15:42:18 

    >>613
    自宅ではかった朝いちの体重を申告してます
    そっちの方が正確だよなと思って…
    病院では自己測定・自己申告なので特に何か言われたことはないです
    でも病院ではかると1キロくらい増えてるときあってなんか詐欺してるような気分にはなります(^^;

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2022/05/10(火) 15:46:10 

    >>613
    検診では助産師さんに書かれるので自分で書くことはないです。
    朝イチ測ってその後検診で測定すると+2kg位の数字になっているので毎回衝撃受けてます。。
    朝イチで測定した後に尿検査のため水たくさん飲んでるからかな😥

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2022/05/10(火) 15:59:27 

    >>616
    子宮頸管どのくらいですか?(><)

    27週で3.4と言われたのですが
    普通がどのくらいなのか分からず(T_T)

    +1

    -1

  • 622. 匿名 2022/05/10(火) 16:21:00 

    >>618
    ありがとうございます。
    18周で切迫流産と診断されてから自宅安静を続けてもう6週間経ちます( ; ; )
    きっと37週まで続くと思います😢
    赤ちゃんは順調に育ってるのが救いです😣

    +2

    -0

  • 623. 匿名 2022/05/10(火) 16:28:00 

    >>621
    18週で3.2センチで切迫流産と診断されて、自宅安静の生活を続けてます。20週の健診では4.4センチまで伸びましたが、一度短くなった子宮頸管はお腹が張ればまたすぐに元に戻る(3.2センチになる)と聞いていたので、変わらず安静生活続けてました。
    24週の健診では3.1センチで自宅安静、リトドリンを1日3回飲んでます。
    30週未満なら3.5センチ〜4センチが平均と聞いたので、27週で3.4センチなら少し短いような気がしますが、先生から何も指示が無かったのなら経過は良好という事ではないでしょうか😁
    お腹の張りとかの症状はありますか?

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2022/05/10(火) 16:41:33 

    >>610
    27週ですが、お腹パツパツです😖
    左の肋骨が内側から押されているような痛みもあります。

    +5

    -0

  • 625. 匿名 2022/05/10(火) 17:18:20 

    >>622
    横ですが、同じです!
    私も18週から切迫流産で入院して
    退院してずっと自宅安静です、、

    めっちゃ暇ですよね😂

    +3

    -0

  • 626. 匿名 2022/05/10(火) 17:30:32 

    >>607
    track?初めて聞きました👀

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2022/05/10(火) 17:30:39 

    >>583
    私も「ガイ」と読んでしまうかな
    どうしても『凱旋門』のイメージからきちゃってる…

    それにしても、凱の字、人名に使えるんですね!
    初めて知りました!

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2022/05/10(火) 17:33:47 

    >>625
    そうなんですか⁉️
    1歳の子がいるので思うように生活できず大変ですが、入院となると会えなくなるしもっと辛いですよね😣
    失礼でなければ今何週ですか?
    いつ入院になるか不安ですし37週までお腹で育ててあげられるのか不安すぎます😢

    +2

    -1

  • 629. 匿名 2022/05/10(火) 17:41:12 

    >>628
    今26週です!
    一時は頸管長1.2センチにまでなりました、、🥲

    私は初産で基本一人だし必要最低限の家事したら
    後は横になってゴロゴロです笑

    +3

    -0

  • 630. 匿名 2022/05/10(火) 18:12:47 

    >>619
    同じことしてる人いてめっちゃ安心感(笑)
    だって病院午後とかだと余裕で1キロかわるし何も食べない飲まないなんて無理だし…
    セルフサービスでよかったw

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2022/05/10(火) 18:42:31 

    >>612
    コメントありがとうございます!私も25週です!
    その気持ちめっちゃ分かります!深く呼吸すると、パーン!といきそうですよね😂😂消化が進むのか、数時間経つと落ち着くのですが…

    +5

    -0

  • 632. 匿名 2022/05/10(火) 18:43:27 

    >>624
    コメントありがとうございます!私はしょっちゅう右下腹部が痛みます🥲あと右腰!なんでこんなに右半身ばかり…って感じです

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2022/05/10(火) 18:51:32 

    >>610
    16週ですが一人前も食べれない上にお腹がパンパンになります😢
    早く普通にご飯が食べたいです。

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2022/05/10(火) 19:12:24 

    ご飯、あれば食べれるんだけど、
    なんかあまり積極的に食べようと思えない。
    何かの匂いをかいで、あー、あれ食べたいなー、って思うことがない

    初期は水すら吐いてたからそれに比べたら大分良くなったんだろうけど、
    もっとモリモリ食べれるかと思ったから肩透かしくらってる。
    ちなみに19週です

    +4

    -0

  • 635. 匿名 2022/05/10(火) 19:15:04 

    >>593
    漫画を読んでます
    妊娠が分かってから読み始めたんですがひとつひとつのエピソードが胸に刺さるし、医療従事者と妊産婦それぞれの視点を追体験できるところが良いです
    ズシンと重たい展開もあるので、感受性が強い人には辛いかもしれないけど
    私は読んでよかったです

    +1

    -1

  • 636. 匿名 2022/05/10(火) 19:20:52 

    友達の結婚式に行ったら料理が美味しくて全部食べてしまった。
    なんなら足りないぐらいだった。

    高い料理だから胃にも優しかったのかな
    久々にご飯を楽しめて嬉しかった。

    +21

    -0

  • 637. 匿名 2022/05/10(火) 19:26:10 

    >>603
    私が通ってる産院では、検診に行くと必ず子宮頸管も測ってくれます!
    病院によって測ったり測らなかったりなんですかね

    +9

    -0

  • 638. 匿名 2022/05/10(火) 19:40:06 

    午後からちょっと頭痛いな〜と思ってたのが段々強くなってきてる…
    明日から天気崩れるせいかな…

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2022/05/10(火) 19:51:31 

    >>637
    22週になりますが、検診で子宮頸管測ったことないです。
    毎回測る病院もあるんですね

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2022/05/10(火) 20:21:44 

    便秘が本当につらい😭
    妊娠前は快便だったのにな…
    産後はもとに戻るんだろうか?

    +14

    -0

  • 641. 匿名 2022/05/10(火) 20:23:22 

    >>607
    トーラック、一人目産んだ病院でもし次自然分娩でいきたかったら出来るよって言われたけど、緊急からのフルコースだからもうあんな怖い思いしたくなくて、一切候補に入ってなかった。

    子宮破裂のリスクもあるから、命がけだと思う。一人目産んだ病院は地域の周産期母子医療センターになってる所だから設備的にも人的にも、いざ不測の事態が起こっても対応できるからトーラックが出来るんだと思うけど、どこの病院でも出来るものじゃないんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 642. 匿名 2022/05/10(火) 21:07:10 

    >>640
    便秘辛いですよね
    酸化マグネシウム飲んでもダメですか?

    +2

    -0

  • 643. 匿名 2022/05/10(火) 21:17:10 

    みなさん性別判定何週でされましたか?次回19週で健診だけどまだわからないかなぁ。次回わかれば嬉しい!

    +6

    -0

  • 644. 匿名 2022/05/10(火) 21:24:52 

    >>623
    今日病院に行ってまた測ってもらってきました。張ってる状態で2.4、張りが収まった状態で3.2でした(><)3センチ以上あれば大丈夫みたいですが張った時に2.4になる事と1週間前より短くなってるので張りどめ出されました。来週酷くなってたら自宅安静もしくは入院と言われましたがまだ27週なので総合病院での入院になると言わました(><)

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2022/05/10(火) 21:25:33 

    >>629
    1.2センチですか😥
    26週なんですね、お互い先は長いですが我が子の為に頑張りましょうね😣✨

    +6

    -0

  • 646. 匿名 2022/05/10(火) 21:28:26 

    >>643
    安定期入ってからずーっとお股を隠し気味な子なので
    毎回、女の子かな〜?と疑問形のままもうすぐ8ヶ月になります(笑)毎回逆子な事もあって余計見にくいそうです。

    +6

    -0

  • 647. 匿名 2022/05/10(火) 21:29:51 

    >>643
    男の子だったけど23週までわかりませんでした!

    たんに本当に見えなかったのか22wまで教えない方針だったのか良くわかりませんが😆

    19週の時に初めて性別聞いたときには、うーん見えないねえ。でした!

    +6

    -0

  • 648. 匿名 2022/05/10(火) 21:37:18 

    皆さん寝るときはどのような姿勢で寝てますか?
    最近横向きになると肋骨あたりが痛くて目覚めてしまって、仰向けはだめとも聞くし、どうしていいか悩んでいます。

    +2

    -0

  • 649. 匿名 2022/05/10(火) 21:50:11 

    実家は県外、義両親は徒歩10分の距離に住んでいます。

    出産後、退院した後の過ごし方について「どうしようかなぁ」と旦那に言ったら「(私の)実家に頼れないの?」と。(上の子のときは産後1ヶ月里帰りしました)
    なんか当たり前のように旦那がうちの実家を当て?にしてる感じがすごくモヤモヤした。

    +4

    -1

  • 650. 匿名 2022/05/10(火) 21:59:00 

    >>643
    23週の中期スクリーニングの時です!

    +4

    -0

  • 651. 匿名 2022/05/10(火) 22:15:32 

    >>642
    飲むと多少はマシですが、すっきりとは出ません😱

    +1

    -1

  • 652. 匿名 2022/05/10(火) 22:45:24 

    >>641
    トーラック?TOLAC?というのは初めて聞きました。
    結構リスクがあることなんですね

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2022/05/10(火) 23:27:05 

    >>652
    そうですね。一度切って縫合してるのでその部分が弱くなってる分、陣痛の収縮で子宮破裂のリスクが有ったと思います。

    +5

    -0

  • 654. 匿名 2022/05/10(火) 23:37:07 

    >>617
    ビーズクッションはフィットして良さそうですね!張りがあると不安になってしまって💦私も試してみます!コメントありがとうございました😊

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2022/05/10(火) 23:46:09 

    一日に一回以上お腹が張る +
    張らないまたは張ってるか分からない −

    病院で相談しようと思いますが、みなさんはどうかなと思い質問させていただきました><

    +28

    -28

  • 656. 匿名 2022/05/10(火) 23:52:21 

    >>648
    抱き枕は使ってますか?下側の腕が痺れることはありますが、ないより全然寝やすいと思います!

    +5

    -0

  • 657. 匿名 2022/05/11(水) 01:08:29 

    みなさん、安産祈願の御守りとかって普段から持ち歩いてますか?
    私は妊娠が分かる少し前に、実家で飼っていた猫が亡くなり、もしかして生まれ変わりなのかも!?と思っていて、妊娠初期から亡くなった猫の写真で作ってもらったキーホルダーを御守りとして持ち歩いてました。
    安定期に入り、旦那と安産祈願に行ったときに購入したお守りや、私の実家、旦那の実家からもお守りを貰ったんですが、全部持ち歩くべきかな?と考え中です。

    +8

    -0

  • 658. 匿名 2022/05/11(水) 01:33:11 

    ごめんなさい、長々と愚痴になってしまいます。

    24w1dです。

    朝から洗濯してから上の子がなかなか鼻風邪が治らないから病院に連れて行って、その後どうしても必要なものを買いに行って帰ってきて。
    本当は買ったものでお昼も済ませたい気持ちだったけど家でちゃんと作って食べさせて。
    そのあと上の子と一緒にお昼寝しちゃったけど晩御飯も一汁三菜作って頑張ったって自分の中で思ってたのに。

    夫が仕事から帰ってきて機嫌があまり良くなくて上の子もまだ一歳児だからご飯で遊んじゃうこと多くて。
    それで余計イライラしてて、自分達がご飯食べてても会話もなくずっとスマホ。

    上の子の食事のさせ方も否定され
    鼻風邪の話になっても否定。

    海外に現在住んでて出産前に一時帰国決まって何したいって話も否定されてさすがにムッとしてしまい、察したのかやりたいこと整理しようって言ってくれたけどそこまで否定されてたら言いたいことも言えなくなる。特にないって言ったらせっかく話そうとしたのにって怒って先に寝ちゃった。

    海外渡航前の半年間、夫の実家にお世話になっててコロナ禍だから私は地元に一日も帰省出来ずそのまま出国。
    久しぶりの帰省に浮ついて予定を決めすぎたのかもしれないけど、少しは私の気持ちも考えて欲しかった。

    普段、夫は家事も育児もやってくれる方だからか余計辛くなってしまい泣いてしまった。
    文章にしていたら私が夫に甘えすぎなのかなとも思えて自己嫌悪。

    +18

    -3

  • 659. 匿名 2022/05/11(水) 01:55:47 

    子供産んで納税者増やせ

    +0

    -25

  • 660. 匿名 2022/05/11(水) 04:37:39 

    最近やっとお水が飲めるようになった〜!

    初期からずーっと味付きのもの(オレンジジュースとか)じゃないと無理で、最近は美酢とかを薄めて飲んでたんだけどお水オンリーでも大丈夫になった嬉しい…(>ω<)

    +30

    -0

  • 661. 匿名 2022/05/11(水) 06:02:30 

    >>588
    育休手当のところはよくわからないけど
    0歳4月で入れたいと思ってるのは保育園に入るのが難しい地域だと0歳4月が1番入りやすくて、1歳4月が1番入りにくいと言われているからですよ。
    1歳4月が入りにくいのはコメ主さんと同じように0歳4月だと早すぎるから1歳4月まで育休を延長して申し込みたいと思ってる人がほとんどだからですよ。
    だから確実に保育園に入れたい人、確実に仕事復帰しないといけない人、早めに次の妊娠を考えている人などが0歳4月を狙ってるんじゃないでしょうか?
    事情はそれぞれなのでそれぞれ好きなようにしたらいいと思うので不安に思う必要はないと思いますよ。

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2022/05/11(水) 06:05:18 

    >>657
    安産の神様は仲が良く喧嘩をしないので、複数のお守りを持っていても大丈夫と言われました!むしろ他の効果のお守りと一緒に持っても効果を底上げしてくれるらしく、色々な神様と会わせてあげるといいとも聞きました。
    夫とご祈祷してもらったものは肌守りとして肌身離さず、母のはは母子手帳と、夫のはマタニティマークと一緒にカバンにつけています。

    +9

    -0

  • 663. 匿名 2022/05/11(水) 06:34:07 

    >>657
    猫ちゃん(´;ω; `)♡
    私も実家に大好きな猫がいるから気持ちわかります。

    私はお守りは神棚に飾って持ち歩いていません。
    無くした時にショックだし…
    毎回たくさんのお守りを持ち歩くのも大変かなと思って。正解が分からないですよね。笑

    持ち歩くのは猫ちゃんお守りだけでもいい気がします!

    +5

    -1

  • 664. 匿名 2022/05/11(水) 06:52:52 

    >>420
    腹8分目ぐらいがちょうどいいですよね😊
    私も調子に乗って揚げ物とか食べすぎると胃にきます…
    甘いものの誘惑に負けないように頑張りましょう><

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2022/05/11(水) 08:07:46 

    >>658
    家事育児を頑張りすぎてませんか?
    ご飯は手作りじゃなきゃとか、一汁三菜を用意しなきゃとか、自分の首を絞めてるように感じます。
    家事育児は完璧を求めると辛いと思います。
    もっと肩の力を抜いていきましょ☺️

    +18

    -0

  • 666. 匿名 2022/05/11(水) 08:09:56 

    朝からショックで落ち込むわ

    +17

    -0

  • 667. 匿名 2022/05/11(水) 09:35:59 

    初期は便秘ひどかったけど、5ヶ月入る頃から急に酸化マグネシウム飲まなくても普通に出るようになった…(°_°)ありがたい…
    赤ちゃんが腸を刺激してくれてるんかな笑
    これからまた便秘来るかもしれないけど。

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2022/05/11(水) 09:48:03 

    >>658
    海外での子育て&妊婦生活ってだけでも大変なのに、頑張りすぎですよ!いっぱい頑張った分、今日は手抜きしちゃいましょう!!うちなんて上の子の朝ごはんはトーストとヨーグルトとトマトだけです(笑)

    海外だと国によっては食の安全とか気になって出来合いの物で済ませる気になれなかったりするかもですが、使えるのも使って楽してくださいね。

    +10

    -0

  • 669. 匿名 2022/05/11(水) 10:26:20 

    7か月入ってだいぶ胎動が強くなって、あれ?胎動ない?って不安が減ってきた!
    肥満だけどお腹がちゃんと動く所見えて嬉しい😆

    +12

    -0

  • 670. 匿名 2022/05/11(水) 10:56:55 

    >>644
    そうだったんですか。
    私もいつ入院と言われるか分からないので心の準備をしておこうと思います。
    お互い先はまだ長いですが頑張りましょうね😣‼️

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2022/05/11(水) 11:07:18 

    昨日上の子の親子遠足で、終わった後お腹の張りと痛みがあって張り止め飲んだら、脱力感というか怠さが残る…。上の子の時も張りどめ飲んでたけど、こんなだったかな?って思ってます。張りどめ飲まれてる方、脱力感とか力が入りにくい感じありますか?

    +5

    -0

  • 672. 匿名 2022/05/11(水) 11:10:44 

    横になってたら胎動がすごくて、夫に今触ってみて!と手を当ててもらった瞬間、赤ちゃん渾身の一撃!
    夫も感じたみたいで、もう一発!とーちゃんだよ!ってお腹に話しかけまくってる🤣
    初めて夫婦と赤ちゃん3人でコミュニケーションとれて幸せだったな🥰

    +46

    -0

  • 673. 匿名 2022/05/11(水) 11:31:43 

    つわりで減ってしまった3kg分の体重がなかなか戻らない。
    たくさん食べなきゃいけないんだけど、まだ胃の調子が悪い…

    +10

    -1

  • 674. 匿名 2022/05/11(水) 11:39:41 

    妊娠してから6ヶ月ぶりに美容院行くんだけど皆さん美容院に行く時は妊娠してる事を伝えてますか?
    初めての事なので全くわからず…

    +10

    -0

  • 675. 匿名 2022/05/11(水) 12:01:48 

    >>658
    他の方も仰ってる通り家事など頑張りすぎかなと思います。
    あと、旦那さんがイライラしていたりする時はこちらからは話しかけないようにしたらどうでしょう?
    私もハードに働いていた時、帰ってから家族から話しかけられて辛かったことがあります。
    とにかく疲れていたりストレスで喋りたくないんです。
    決め事など急ぎでない時は週末にまとめてするとかどうでしょう?

    +5

    -0

  • 676. 匿名 2022/05/11(水) 12:24:32 

    分娩先の大病院に初診手続き来てるんだけど、1時間待ってるのにまだ呼ばれない…
    再診になるともっと違うのかな…

    +8

    -0

  • 677. 匿名 2022/05/11(水) 12:25:41 

    >>674
    私は伝えるようにしています。
    (予約の時にホットペッパーの備考に書いておきます)

    ドリンクをノンカフェインの物にしてくれたり、お手洗いや気分が悪くないかを頻繁に気遣ってくれたり助かりました。

    +9

    -1

  • 678. 匿名 2022/05/11(水) 12:52:19 

    >>674
    先月、美容室に行ったときに伝えました!私の場合は仰向けがしんどいのでシャンプーは短めでお願いしました。
    私自身、元美容師ですが妊娠中のお客様にはクッションを用意したり薬液のにおいが極力気にならないように工夫が出来るので伝えてもらうとありがたかったです!

    +6

    -0

  • 679. 匿名 2022/05/11(水) 13:09:39 

    >>655
    1日10回以上張ります。
    座ってても寝ててもです。
    でも出血がないなら問題ないと言われました…

    +5

    -1

  • 680. 匿名 2022/05/11(水) 13:12:53 

    エコーしてもらったんだけど、
    「元気すぎて動き回ってるから顔が良く見えない」って言われた笑
    そんな事ある?

    +15

    -1

  • 681. 匿名 2022/05/11(水) 13:14:34 

    >>674
    配慮して欲しいことがなかったので特に伝えませんでした。
    仰向けが苦しいとかトイレが近い、匂いで吐き気が出る、とかがあるんだったら伝えた方がいいかと思います。

    +9

    -0

  • 682. 匿名 2022/05/11(水) 13:18:05 

    検診行くたびに、臍の緒を抱き枕みたいに抱きしめて寝てるから顔が見れたことがないw
    可愛いんだけど動いてるとこも見たいし、お顔見せとくれよ〜😭

    +20

    -0

  • 683. 匿名 2022/05/11(水) 13:18:07 

    今日からやっと16wです!
    と思いきや倦怠感がすごく、まともに仕事できません。無力感に苛まれます。。

    +6

    -0

  • 684. 匿名 2022/05/11(水) 13:24:15 

    >>637
    横からすみません
    毎回内診があるってことですか??

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2022/05/11(水) 13:31:25 

    >>643
    14週のときにわかりました!
    それから毎回男の子の象徴部分のエコー写真をくれます😂脚や手など他のエコー写真がほしいのですが笑

    +11

    -0

  • 686. 匿名 2022/05/11(水) 13:32:10 

    >>674
    伝えましたよ。
    馴染みの美容師さんだったので、話しもしやすかったってのもあります。
    身体に無理のないように気を配ってくれて安心しました。

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2022/05/11(水) 13:44:19 

    17w4d。つわり中はスーパーの買い物でいつも気持ち悪くなってたけど、今日は気持ち悪くならず嬉かった!やっとつわりの終わりが近づいてきたのかなと期待😭

    +9

    -0

  • 688. 匿名 2022/05/11(水) 14:27:33 

    甲状腺機能亢進症になってしまって、ずっと横になってても胸が締めつけられている感じがして苦しいです
    この体勢が楽などあればアドバイスお願いします
    通院して薬も飲んでます

    つわりもあり毎日が辛いですが胎動がある事が励みになってます

    +6

    -0

  • 689. 匿名 2022/05/11(水) 14:28:36 

    >>679 さん
    そうなんですね。張る事が続くと出血がなくても心配になっちゃいますよね!頸管の長さは測られてますか?

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2022/05/11(水) 14:44:56 

    >>670

    ありがとうございます(><)
    私も心の準備しておかないと…。

    お互い頑張りましょう!

    +2

    -0

  • 691. 匿名 2022/05/11(水) 15:34:57 

    >>689
    測られてません。
    内診してたのは妊娠初期だけです。

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2022/05/11(水) 16:02:11 

    みなさん産後一か月で旦那さんがゴルフ行ったらどう思いますか?(里帰りなし)
    今共有カレンダー見たら産後一か月あたりにゴルフの予定入れてあって、まだ半年も先なのにイライラ。笑

    +12

    -1

  • 693. 匿名 2022/05/11(水) 16:14:56 

    >>692
    うーん、特に何も😂
    でも埋め合わせなしならムカつくかな。じゃあその翌週は、私美容院行きがてら出かけてくるから子供よろしく!で渋られたら絶対に許さんw
    じゃああなたもゴルフ行かないでね、って言いますw
    リフレッシュはお互いに必要でしょうし。

    +18

    -0

  • 694. 匿名 2022/05/11(水) 16:15:33 

    >>688
    辛いですよね。
    とにかくバセドウは寝てても走ってる状態、さらに妊娠中なので本当に無理せずお過ごしください。

    やらないといけないこと以外は
    家事も放置して薬が効き始めるまでゆっくり。

    +4

    -0

  • 695. 匿名 2022/05/11(水) 16:16:24 

    >>693
    なるほどー!
    産後一か月って疲れて余裕なさそうだから行かれたらめっちゃ腹立つんじゃないかと思って🤣
    たしかにこちらもリフレッシュさせて貰えばお互い良さそうですね❣️ポジティブに考えます☺️ありがとう!

    +0

    -0

  • 696. 匿名 2022/05/11(水) 16:17:06 

    >>692
    行ってきてもいい?って相談もなく
    スケジュールに入れられてたらむかつくね笑
    しんどいときに聞かずに予定いれるんや。
    って小言言っちゃうかも😂

    +16

    -0

  • 697. 匿名 2022/05/11(水) 16:18:57 

    >>680
    そんなことあるですね笑
    何wですか??
    健診の時にいつもじーっとしてるから羨ましい!

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2022/05/11(水) 16:24:17 

    >>696
    産後どうなるか分からないのに💢と思いました!
    今聞いたらとりあえず入れてるだけらしいです笑
    気持ちに余裕ができれば送り出したいですが、まだ想像できません🤣

    +5

    -1

  • 699. 匿名 2022/05/11(水) 16:37:31 

    >>697
    19週です

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2022/05/11(水) 16:37:44 

    >>695
    私が2人目だからそう思うのかも💦
    でも、夫婦でお互いにリフレッシュしながら過ごせたらいいですよね!
    中期トピだし、産後1ヶ月ごろはお出かけしやすい気候になってそうですし♪

    +2

    -0

  • 701. 匿名 2022/05/11(水) 16:40:12 

    >>665 さん
    >>668 さん
    >>675 さん

    コメントありがとうございます。

    もちろん毎日家事育児をちゃんと全然出来ない日もあります(すみません言葉足らずで…
    自分の中で頑張れた一日だったので夫の言動でモヤモヤしてしまいました。

    665さんがおっしゃる通り、上の子が風邪ひいてたこともあり肩の力が入りすぎていたのかもしれないです。
    ちゃんと薬飲ませなきゃ、ご飯食べさせないと、適度に散歩や運動させなきゃとか…やることに追われていたかもしれません。息抜きしつつできることをやれればいいやぐらいで頑張ります。


    668さん、ご自身の状況の共有ありがとうございます。私も同じようなメニューがありますがどこかで罪悪感がありました。夫の実家で同居していてた時に義母が料理もお菓子作りも裁縫もとても上手で、ちゃんとしてあげないと可哀想って度々言われたことがありちゃんとしてあげなきゃと無意識に気にしていたのかもしれません。でもこういったお話が聞けるとこれでもいいんだと安心しました。海外での生活でなかなか子育ての悩みを共有できずにいたので救われました。

    675さんがおっしゃる通り、誰でも話したくないときってありますよね…私も夫に対して悪かったと反省しています。その時は少しでも重たい空気が変わればいいなと、つい話しかけてしまいました。週末にゆっくり話してみたいと思います。ありがとうございます。

    +6

    -1

  • 702. 匿名 2022/05/11(水) 16:44:29 

    産休に向けて、今週から後任の方が入ったので毎日引き継ぎ業務に追われています。
    教えることに慣れてないので、普段使わない神経使って毎日クタクタで、胎動に神経集中させる暇もない。笑
    もちろん新人さんの方がクタクタだと思いますが…
    同じ状況の人もいるかなー?毎日お疲れ様です。

    +13

    -1

  • 703. 匿名 2022/05/11(水) 16:52:07 

    みなさんヘアカラーとかってどうする予定ですか?
    産後頻繁にいけないことを考慮して暗めにするか、仕事してないときだけしかできないから思いっきり明るくするか迷ってます。

    +5

    -0

  • 704. 匿名 2022/05/11(水) 17:54:20 

    2人目不妊だったから上の子は今10歳なんだけど、
    「ママ、産まれてくる赤ちゃんと私、どっちのが可愛いかな…?」
    て心配してきた😭
    「絶対に〇〇の方が可愛いし大好きだよ、でも赤ちゃんには内緒、2人の秘密ね」
    って言ったら満足げに笑ってくれた。
    お姉ちゃんになるのちょっとだけ不安だったんだなーと切なくなってしまった😭
    この年齢だったら赤ちゃん返りしたりすることもないと思っててごめんよ…不安だったね…と反省した😭

    +52

    -0

  • 705. 匿名 2022/05/11(水) 17:56:03 

    >>646
    なかなか股を開いてくれないと見えないし難しいですよね。これから性別わかるのドキドキしますね^_^

    +5

    -0

  • 706. 匿名 2022/05/11(水) 18:01:02 

    >>647
    19週の時見えないねと言ってた時はエコーの角度的に見えなかったのでしょうか?それともしっかり股は開いていたけど男の子のシンボルが19週の時点では無かったということでしょうか?
    今日健診で見たのですが、シンボルは無いと先生に言われ、でも女の子とはまだ断定できないと言われたので19週でも股がしっかり見えてるのに男の子かどうかわからない事ってあるのかなぁ、と思いまして^^;

    +4

    -0

  • 707. 匿名 2022/05/11(水) 18:01:57 

    >>650
    23週だったのですね!そうするとまた次の健診の時にはわかるといいなぁ^_^

    +2

    -0

  • 708. 匿名 2022/05/11(水) 18:02:30 

    胎動が嬉しくてずっと見てツンツンしちゃう笑

    +15

    -0

  • 709. 匿名 2022/05/11(水) 18:04:49 

    >>685
    象徴部分のエコーを毎回渡してくれるって面白いですね!笑 でもなかなかこちらからはくださいとは言いにくいし有難いかも!?^_^
    腕とか足とか全体のエコーも併せて欲しいですね!

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2022/05/11(水) 18:12:47 

    25週目ですが、子宮口が2cm開いてると言われました。
    2週間後にもう一度経過を見るのですがここから切迫早産になることもあるんですかね。。

    +6

    -0

  • 711. 匿名 2022/05/11(水) 18:40:34 

    >>710
    入院とかの指示はなかったですか?

    不安ですよね、、
    極力無理せず安静に過ごしましょう。
    私も切迫早産で自宅安静中です。

    +4

    -0

  • 712. 匿名 2022/05/11(水) 18:49:04 

    >>711
    入院指示はなかったです。
    毎回内診+異常があればうちでは産めないので大学病院にという方針の病院なので、2週間後の経過を見て決めるのかもしれません。
    仕事柄出歩くことが多いので不安ですが無理せずすごします。。

    ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2022/05/11(水) 19:03:21 

    >>706
    しっかり閉じてるわけではなさそうだったけどボヤボヤして見えないなあ。みたいなニュアンスでした!私にもわかりませんでした!

    男の子といわれた23週の時にはこれがおたまでこれがち○だねー。って3回くらい往復していわれましたが私にはさっぱりでした😂

    24週で出血のため見てもらった時には自分でもある事がわかりました!


    女の子判定は男の子より期間かかるみたいですね!
    楽しみですね♫

    +3

    -1

  • 714. 匿名 2022/05/11(水) 19:17:49 

    妊娠してからはピークはすぎたものの、ずーっと気持ち悪いです、、。

    あと少しだし、
    我慢できますが、
    はたして産んだら本当に治るのか不安になってきました、

    +20

    -0

  • 715. 匿名 2022/05/11(水) 19:18:39 

    赤ちゃんのスペース確保したくて整理整頓&掃除した!頑張った〜!!!

    けど気持ち悪くなってダウン😂

    なぜ妊娠中は疲れる≒気持ち悪くなる、なのだろうか…😇
    普段も普通に気持ち悪いけど疲れると余計に😂
    わたしだけ…?😇

    +20

    -1

  • 716. 匿名 2022/05/11(水) 19:19:59 

    職場全体に公表するのって、一体いつがいいのでしょう…?自分からタイミングを逃し、なんかずるずると知る人ぞ知るみたいなふんわりした感じになっちゃったんですが、もう6ヶ月…。いっそのこと公表と同時に産休入っていいんですかね?謎だ…。

    +2

    -0

  • 717. 匿名 2022/05/11(水) 19:27:24 

    妊娠前はマタニティフォト撮りたい😍と思ってたけど

    今は絶妙な気持ち

    元々結構体重管理とかしてた方だから、お腹が人生最大に出てきて、胸も妙に膨らんで、体全体が浮腫んでる…みたいな状態がちょっとショックだったりする😂😂妊娠してるから当たり前なんだけど、お風呂で鏡とか見るとちょっと悲しくなる

    赤ちゃんいるの幸せだなーと思うけど体調とか体の変化に未だについていけない自分もいる😂もう7ヶ月なんだけどね😂😂😂

    知り合いに話したら、え?嬉しい気持ち以外なくない?みたいな反応されてしまった
    みんな幸せいっぱい👶💕って感じなんだろうか

    +20

    -1

  • 718. 匿名 2022/05/11(水) 19:42:12 

    >>717
    私もマタニティフォト撮りたくない派です😂
    赤ちゃんは可愛いけど、妊婦の自分は嫌なので絶対に形に残したくなくてw
    たぶん幸せいっぱいな人たちがSNSには溢れてるので目立つだけで、同じくらいの人数撮らない派もいると思いますよ!

    +23

    -0

  • 719. 匿名 2022/05/11(水) 19:43:25 

    >>717
    私もです!今の自分嫌いすぎてため息出ます😮‍💨
    皆言わないだけだと思ってたけど、どうなんでしょう?赤ちゃん最優先みたいな感じなんですかね?

    +12

    -0

  • 720. 匿名 2022/05/11(水) 20:01:32 

    >>702
    同じですー!こちらの後任の方は、育休明けの人ですが!一ヶ月切ったので焦ってます😅 無理せずお互い頑張りましょね✨

    +7

    -0

  • 721. 匿名 2022/05/11(水) 20:02:08 

    >>704
    ええママさんや😭❤️

    +9

    -0

  • 722. 匿名 2022/05/11(水) 20:05:59 

    >>703
    インナーカラーで派手にしようと思ってます(≧▽≦)

    +1

    -1

  • 723. 匿名 2022/05/11(水) 20:08:44 

    >>694
    周りには甲状腺の病気の妊婦さんがいないので、分かってくれる方がいて嬉しいです。
    旦那も実家も協力してくれて家事は一切しておらず、甘えすぎだなと落ち込んでいました。
    694さんの返信で気持ちが少し楽になりました。
    ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2022/05/11(水) 20:09:11 

    >>662
    安産の神様は仲がいいんですね!
    良かった!一緒にまとめてケースに入れてもいいのかな?と思ってましたが、大丈夫そうですね。
    ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 725. 匿名 2022/05/11(水) 20:12:59 

    >>663
    高校の時から可愛がっていたのでショックでしたが、実家の母はお腹の子が猫の生まれ変わりじゃないかと信じてます。笑
    しかも10月生まれの猫だったんですが、お腹の子も10月出産予定でなんとなく運命感じちゃいます。
    たしかに無くしたらショックですね。
    持ち歩くのは1個だけにしようかと思います。

    +8

    -6

  • 726. 匿名 2022/05/11(水) 20:14:16 

    >>717
    私もコロナ禍で結婚式ができなくてウェディングフォト撮ることにしたところ妊娠発覚したので安定期に入ってからでも撮ろうか!って話だったんですけど、体重増えたしむくみもあるし体丸くなってきたし産んでからにすることにしました。笑

    +12

    -0

  • 727. 匿名 2022/05/11(水) 20:26:21 

    8月に里帰りなしの第一子出産を予定しています。
    旦那が9月に資格試験(昇給するわけではない)を受けるらしく、7月から9月まで毎週土曜日は朝から晩までスクールに通うらしいです…。
    なんでこのタイミング?と聞いたら「知り合いと一緒に受けたい」らしく、家族の一大事より知り合いの都合優先なのかとモヤモヤしています。

    普段からぜんぜん家事もしてくれないし、せめて事前に相談してくれたらいいのに…。
    特に妊娠してから、旦那の自分勝手さにがっかりして、こんなはずじゃなかったと毎日思ってます。
    今からワンオペが怖いです。
    吐き出す場所がなくて、ここで愚痴ってすみません。

    +39

    -1

  • 728. 匿名 2022/05/11(水) 20:37:33 

    >>716
    お腹の大きさで周りも分かっているのでは?
    6ヶ月でもあまり見た目に現れてないんでしょうか。

    +2

    -0

  • 729. 匿名 2022/05/11(水) 20:47:20 

    >>723
    私は7.8年ほど治療して妊娠したと同時に
    ようやく寛解しました。

    バセドウは見た目じゃわからずに、理解されにくく
    無理するとメンタル面にもかなりきて
    落ち込んだりイライラしたりするので
    自分を甘やかすぐらいでちょうどいいんですよ🙌
    旦那さんも理解あるみたいで安心ですね!

    赤ちゃんもいるのでなおさら
    ゆっくりしてくださいね!

    +5

    -1

  • 730. 匿名 2022/05/11(水) 20:47:39 

    まもなく後期だけど、日中の眠気がひどい。夜の寝付きがかなり悪くなった…

    +11

    -0

  • 731. 匿名 2022/05/11(水) 20:50:05 

    >>727
    知り合いと一緒だったら頑張れるから、とかかなぁ?
    でも相談ないのいやだよね。

    吐き出しまくってストレス溜めないでいよう!!
    家事は大袈裟にしんどいふりして
    頼むのもありだと思うよー!!

    +8

    -0

  • 732. 匿名 2022/05/11(水) 21:22:05 

    私が話しかけてもこっちを見ずにハイハイ、みたいな対応をする旦那にムカついて、私も旦那が話しかけてきても同じ様な態度で対応したら「こっち見て」と。

    自分が話しかけたときだけ普通に対応してもらえると思うなよ😇😇😇😇😇とイライラ

    最近何かとめっちゃイライラするんだけどホルモンバランスのせい…?にしとこうかな…😱

    +18

    -0

  • 733. 匿名 2022/05/11(水) 21:28:45 

    >>713
    そうだったんですね。ボヤボヤしてると確かにわからないですもんね。
    次回には性別わかるといいなぁ。楽しみにして待ちます^_^

    +1

    -0

  • 734. 匿名 2022/05/11(水) 22:06:29 

    多分女の子かなぁと言われて、もう22週です。
    24週の検診には、確定すると嬉しいなぁ
    どっちでも嬉しいけど、どっちかは知りたい!

    +9

    -0

  • 735. 匿名 2022/05/11(水) 22:19:24 

    自分がしたコメントにマイナスつくと地味に凹む。
    今日は朝から暗いニュースだしなんか更に気分落ち込むな。

    +14

    -7

  • 736. 匿名 2022/05/11(水) 22:32:42 

    >>726
    リアルタイムな話題です!先ほど実家で相談してきました笑
    この中期の間に撮るかもう産後にするか、、
    ダイエットに成功した妊娠前の体重でもなく顔にも肉がついてる今も嫌ですが産後痩せられるかもわからないしボロボロになってる可能性もあることを考えるとどっちがいいか悩みます😭

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2022/05/11(水) 22:33:24 

    >>722
    インナーカラーかわいいですよね!
    私も今インナーカラー入れてるんですが、伸びてしまってる状態です(^^)
    また入れるか、入れるなら何色か、でも伸びた状態のインナーカラー可愛くないからいっそ伸びた部分切って暗くしとくか…
    ずーっと迷ってます💦

    +1

    -1

  • 738. 匿名 2022/05/11(水) 22:42:09 

    >>736
    そうなんですよね。笑
    私も最後まで悩みましたが産後ダイエットもがんばることにして伸ばしてた髪の毛もバッサリ切りました😂
    お腹大きい時に撮るのも記念になりそうでいいですよね!ただ自分が太ってるのは気になるけどみたいな…。笑

    +1

    -0

  • 739. 匿名 2022/05/11(水) 22:44:14 

    >>735
    私も直近のに着いたけど1〜2個マイナスなら手が当たっただけだと思う事にしてるよ!
    私もたまに間違えてつけちゃうし💦

    気にしないで❣️

    +18

    -0

  • 740. 匿名 2022/05/11(水) 23:02:23 

    >>739
    ありがとう(´;д;`)
    なんか最近のガルちゃん、妊婦の不安を煽るようなトピ多くてメンタルやられてた。
    あまり見ないようにします。

    +11

    -1

  • 741. 匿名 2022/05/11(水) 23:04:57 

    >>740
    分かります。
    私も粘着さんに暴言吐かれて、ここ以外しばらくコメントするのやめようって思いました🤣

    +9

    -0

  • 742. 匿名 2022/05/11(水) 23:09:27 

    甲状腺疾患のある方、飲み物何飲まれてますか?
    やさしい麦茶が飲みやすく飲んでたんですが海藻エキスが入っていると知り、飲むのをやめました。
    爽健美茶もあまりよくないと聞いたんですが、そうなると伊藤園の麦茶?水?くらいしか飲めることがないのかなと…
    十六茶も海藻はいってるのかな

    +1

    -0

  • 743. 匿名 2022/05/11(水) 23:14:16 

    >>734
    分かります!!私は16週で、多分女の子じゃない?と言われたものの、20週でも確定できず、24週の検診でやっと確定でした😂女の子だろうなと思いつつ、本格的に名前を考えたりできなかったのでソワソワしちゃいました。次回、確定するといいですね😆🌈

    +5

    -0

  • 744. 匿名 2022/05/11(水) 23:14:35 

    >>721
    いいママとは言えないと思いますが、ありがとうございます😭💗

    +5

    -0

  • 745. 匿名 2022/05/11(水) 23:34:21 

    >>41
    36年に一度の五黄の寅の年ですよね!
    私もよく知らないけど、母に強運で勇敢と聞きました!

    +13

    -0

  • 746. 匿名 2022/05/11(水) 23:38:14 

    かまいガチとかいう番組にグラビアアイドルが数人出てて、それを旦那が嬉しそうに見ててイラッとしてしまった😂
    元々、あるわけではないけど、太ってきて容姿に自信がなくなってきた…。

    +7

    -0

  • 747. 匿名 2022/05/11(水) 23:41:18 

    仕事関係の人から妊娠報告を受けたのですが、どう言う言葉をかけたらいいすか?
    妊娠に対して「おめでとう」って言葉が逆に相手にプレッシャーになったりするんでしょうか?(過去にちょっと苦い思い出があります…)
    相手に不快にならないような返事を知りたいです…。

    +6

    -0

  • 748. 匿名 2022/05/11(水) 23:57:52 

    変な質問ですが…
    入院バッグにぬいぐるみを入れるのはアリですかね?
    誰も立ち会いやお見舞いは無理なので、せめてお気に入りの子を一つ一緒に連れていきたいんです。

    +22

    -1

  • 749. 匿名 2022/05/12(木) 00:31:20 

    >>717
    マタニティフォト全然撮りたくないです😂
    わたしも7ヶ月突入したばかりですが割ってた腹筋も無くなって今までの努力が‥とか思ってしまう自分に凹む。
    乳も乳輪でかいし黒いし後ろ姿も合わせ鏡で見たらでかくなってる気がする
    お腹に赤ちゃんがいることは紛れもなく嬉しい気持ちでいっぱいだけど幸せの実感はまだ無い。
    わたしがこんなだから旦那なんて尚の事父になる実感なんてわきっこないよなぁと思っています。

    +9

    -4

  • 750. 匿名 2022/05/12(木) 00:32:54 

    >>747
    妊娠報告してきてくれるくらいだから「おめでとうございます」で良さそう。予定日いつですかー?とか。

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2022/05/12(木) 00:33:43 

    今16週なんですが、夕方から頭痛がしています。鼻血もお風呂中にでてきてびっくりしました(ノ_・、)血液の量が増えてるからですかね?なにか対処法ありますか?

    +4

    -1

  • 752. 匿名 2022/05/12(木) 00:34:41 

    もうすぐ6ヶ月になります。
    フルタイムで働いていて、一日立ち仕事です。
    体調はだいぶ良くなり、今のところ順調なのですが、仕事の日と休みの日だとトイレに行く回数がかなり違います。
    仕事中ちょこちょこトイレに行けないというのもありますが、行きたい時には行くようにてます。
    仕事の日は一日5回くらいしか行かないのに、休みだと倍くらい行きます。
    妊婦すると頻尿になるので、回数が増えるのはいいとして、そう考えると仕事中って自分で気づかないうちに無理してて尿意感じないのか?と思ってきました。それって身体には良くない気がして。
    みなさんはどうですか?

    元々健康体なので、具合が悪いとか体調良くないとかの限界がよくわからなくて、今のところ普通に働いてますが、自分でも気づかないうちに負担かけてるのかな?と不安になってきました。
    お腹が張ってる感覚もまだよく分からなくて、これからもっとお腹大きくなったら分かるようになるのかな?

    +5

    -0

  • 753. 匿名 2022/05/12(木) 00:40:39 

    >>750
    そうですよねー。ネットとかの意見を見過ぎて色々考えすぎてしまいました。「おめでとう」と普通に伝えようと思います。

    +4

    -1

  • 754. 匿名 2022/05/12(木) 02:38:05 

    仰向け寝に無意識になってます、、

    背中ニキビクッション置いても
    途中目が覚めたる仰向けに、、


    何か対策ありませんか??😭

    +11

    -0

  • 755. 匿名 2022/05/12(木) 03:55:40 

    名付けについて少し相談です。

    性別も分かったので名前を考えていて、夫婦共にすごく気に入った名前があったんですが義父母に却下されてしまいました。
    理由が絶縁した身内の人を連想させる名前だからだそうです。もう名前すら聞きたくないらしくて。

    例えばですが「りく」と名付けたかったのですがその相手が「りっくん」と呼ばれていたみたいな感じです(あだ名であって名前は全然違う)

    その場合は諦めて違う名前を考えますか?
    普段は義父母は私達夫婦のする事に何一つ口出ししてこないですがこれに関しては猛反対されてしまいました。

    とても気に入っていた名前なだけにショックです。

    +3

    -6

  • 756. 匿名 2022/05/12(木) 07:18:32 

    今日から20週ですが、胎動を強く感じる日とあまり感じない日があるのは普通ですか?
    夜と朝、ベッドの中では強く感じてたのに昨日から感じなくて不安です

    +8

    -0

  • 757. 匿名 2022/05/12(木) 07:25:37 

    今日、同僚に
    「つわりって入院するぐらいひどい人もいるみたいだけどがるみさんは元気に出勤してたし軽い方でよかったね〜!」
    と言われて、悪気がないのはわかってるけどちょっとイラッとしてしまった。
    会社の制度が整ってなくて休むか行くかの二択しかなかったから体調不良を押して行くしかなかったし、電車乗り継ぐたびに吐いてたしなんなら会社でも吐いてたよ…
    そりゃ入院する人には入院する人なりの辛さがあるんだろうけど私は私で1日生き抜くだけで必死だった。
    軽いかどうかは本人が決める事だと思ってる。

    愚痴になっちゃったけど、辛い時は抱え込まない方がいいですね
    妊婦の体調がこんなもんだと思われたらあとの人がやりづらくなるから積極的にSOSは出すべき

    +56

    -1

  • 758. 匿名 2022/05/12(木) 07:38:00 

    >>755
    口出されてめんどくさいね、
    夫婦2人で決めたらいいと思うけどなぁ。

    でもうまくやっていきたいなら
    名前決定するまえに相談してしまったなら
    考え直した方がいいのかもね🥲

    +10

    -0

  • 759. 匿名 2022/05/12(木) 07:43:10 

    >>756
    20週はまだある日とない日があった、
    26週こえてくると赤ちゃん大きくなって
    毎日ちゃんと胎動あるようになったよ!

    +9

    -0

  • 760. 匿名 2022/05/12(木) 07:46:08 

    >>755
    絶縁した理由はお聞きになりましたか?
    普段口出ししない義理の両親が口出しをするという事は、余程の事だと思われます。
    私だったら、別の名前を考え直しそうです。

    +19

    -0

  • 761. 匿名 2022/05/12(木) 08:09:02 

    >>758
    決定する前に相談したのがダメでしたね。
    別の名前も一応検討しようと思います。

    返信ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 762. 匿名 2022/05/12(木) 08:10:09 

    >>709
    私も17wで女の子と言われましたが、足をぱっかーんと広げた状態のところのエコーを渡されました(笑)
    誰が見ても女の子って分かるくらいわかりやすかったです。

    +18

    -0

  • 763. 匿名 2022/05/12(木) 08:10:14 

    >>760
    金銭関係だそうです💦
    多分よっぽどの事だったんだと思います。
    別の名前も検討しようと思います。

    返信ありがとうございます!

    +4

    -1

  • 764. 匿名 2022/05/12(木) 08:15:36 

    >>748
    お守り代わりにいいと思います。
    看護師さんや先生の往診の時だけ隠しておけば^^
    私は20代の時はじめての出張ででっかい【しろたん】をボストンバックに入れて送ってもらいましたよ 笑

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2022/05/12(木) 08:17:11 

    >>743
    横からすみません。
    多分女の子?と言われた時には、やっぱり赤ちゃんはお股閉じてたりしっかり広げてはなかったですか?
    女の子の確定には時間が掛かる事が多いと思ってましたが、安定期入ってすぐの健診であっさりと女の子です!と言われたのですが、まだここから変わることはあるのかな…?と思っています。
    お股はしっかり広げてて、足も動かしてましたがシンボルはなさそうだね〜と言われました。

    +7

    -0

  • 766. 匿名 2022/05/12(木) 08:20:46 

    >>385
    遅くなりすみません。
    塩分など気をつけながら、また食べたくなった時には参考にさせていただきます…!

    +0

    -0

  • 767. 匿名 2022/05/12(木) 08:24:17 

    市販弁当や冷食が多い妊婦、死産と関連だって
    トピ立ってたよ!
    あの容器のプラスチックが良くないんだって!
    気をつけよー!

    +17

    -4

  • 768. 匿名 2022/05/12(木) 08:24:36 

    >>759
    ありがとうございます😭
    安心できました!!

    +3

    -0

  • 769. 匿名 2022/05/12(木) 08:30:21 

    >>768
    一回23週ぐらいのときに朝から胎動わからないっていったら安心できるからみとこうね!って
    言ってくれたので病院行くのもありだと思います!

    +1

    -0

  • 770. 匿名 2022/05/12(木) 08:31:27 

    >>767
    しんどかった時期冷凍弁当チンして食べてたわ、
    これから気をつけるー、

    +6

    -0

  • 771. 匿名 2022/05/12(木) 08:38:54 

    >>727
    資格試験ために勉強すること自体はいいですが、相談無しに決められるのは嫌ですね
    家事をしてくれないというのは、共働きとかでしょうか?
    分担制にして相手の家事は手出ししないで任せてみるとか🤔
    そうすると文句言う人なんですかね。

    +3

    -0

  • 772. 匿名 2022/05/12(木) 08:49:55 

    >>752
    接客立ち仕事してます。
    ただ今7ヶ月です。
    確かにトイレは家にいるより少ないですね。
    ただ仕事中は水分もなかなか取れないからそれのせいかなとも思います。もちろん尿意を我慢するのはダメですが、仕事中は少しの尿意は忘れてしまいまく💦家だとすぐ行きます(笑)
    私もお腹の張りはよく分かりません。
    後期になると嫌でも分かるかなーと。
    体調もいいですし検診でも順調なので、今のところは仕事していて何かあるとかはないかなと思っています。

    でも身体と赤ちゃんが最優先なので!!
    無理せずに😌♡

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2022/05/12(木) 08:58:33 

    >>716
    うちはみんなチーム内には報告するけど、同じ部署でも他チームだったらなんとなく知ってる〜くらいです。だから私も事前に直接報告してない人たちにはそのまま産休はいりました!他部署については最終日にお菓子コーナーに挨拶のお菓子とメモだけおいて終わりです笑

    +5

    -0

  • 774. 匿名 2022/05/12(木) 09:10:42 

    >>748
    病室にもお医者さんや助産師さんは来ると思いますが、ぬいぐるみがあってもいいんじゃないですか?
    誰かに見られると恥ずかしいのかな?
    そうならば鞄の中で待機させときましょ😊

    +9

    -0

  • 775. 匿名 2022/05/12(木) 09:35:47 

    >>594
    もちろん1歳で空きがあれば入るつもりで応募しますよ!
    落ちるつもりで、と書いたのは空きがない地域なので年度途中だと無理だと思っているからです。
    可能なら1歳ちょうどで入れるのが希望で、落ちても育児給付金が延長できて1歳4月ならありがたいなぁという感じです。この無理だと思っているのに年度途中で応募するのがやっぱりせこいかしら、と思ったのです。
    社内の先輩ママたちには0歳復帰は早い!もっと休んでいいよ!と言ってもらえるので、我が家の経済状況次第ですが、あまり危機感がないために甘く考えているかもしれないですね。

    >>661
    0歳4月が入りやすい、近隣の保育園が0歳児の預かりをしていないところもあり、など調べた上での考えです!ただ行政HP・別地域の先輩ママさんの話が情報源で行政窓口で相談まではしていないことと、みなさん育児給付金についてはふれていなかったので自分の考えが甘いのかもと不安になりました。
    たしかに確実に入れたい時期があるかどうかの温度感ですよね。


    +3

    -3

  • 776. 匿名 2022/05/12(木) 10:02:37 

    22週で一日中ボコボコ蹴られてる感触があります。
    22週でこれなら、この先赤ちゃんの力がついてきたら大丈夫か…?

    +10

    -0

  • 777. 匿名 2022/05/12(木) 10:10:19 

    胎動が少ない気がする、、
    病院行った時は毎回心臓動いてるし
    生きてはいるんだけど
    なんで胎動少ないんだろ

    +8

    -0

  • 778. 匿名 2022/05/12(木) 10:38:24 

    >>762
    女の子でも17週でわかったのですね^_^早くわかって羨ましい
    3本線とか木の葉型がエコーでもわかりましたか?

    +1

    -1

  • 779. 匿名 2022/05/12(木) 11:31:20 

    あーなんか誰かとゆっくりお話したいなあと思いながら

    体が辛くて家で一人で横たわる毎日😂

    +14

    -0

  • 780. 匿名 2022/05/12(木) 12:13:49 

    胎動はどのくらいで感じられましたか??

    +4

    -0

  • 781. 匿名 2022/05/12(木) 12:30:56 

    >>780
    18週くらいからあった気がします!
    腸の動きかな?と思ったら胎動だったんだと後で気づきました(笑)

    +2

    -0

  • 782. 匿名 2022/05/12(木) 12:43:52 

    >>764
    >>774
    ありがとうございます!こっそり忍ばせておきます🤫

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2022/05/12(木) 13:23:18 

    尿検で潜血でてしまった😢
    妊娠してからは初めて。
    お水沢山飲むように指導されたけど、なかなか飲むの大変…

    +4

    -1

  • 784. 匿名 2022/05/12(木) 14:02:03 

    >>780
    20週超えてからでした!
    初産です。

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2022/05/12(木) 14:03:17 

    >>467
    今日ベビーザラスで試着してみましたがとっても良きでした!!簡単すぎる‥💓
    人気アイテムのようで楽天マラソンでは売り切れでした!
    私もいずれ絶対に買うアイテムの1つになりました!!
    いいもの知れて良かったです、ありがとう御座います✨

    +1

    -1

  • 786. 匿名 2022/05/12(木) 14:10:08 

    >>780
    初産だけど15wの半ばです。

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2022/05/12(木) 14:19:15 

    >>778
    そこまでは言われませんでした!
    ただ、おちんちんは確実に見えないから女の子だねって感じでした。

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2022/05/12(木) 14:30:32 

    >>755
    もう決め直す方向で解決済みなのにすいません!

    決定する前に相談してよかったんじゃないかなって思いました☺️
    孫の名前を呼ぶ度に義両親が嫌な思いするのも嫌だし、経緯を聞いてしまったのにその名前にしてしまったら結局はモヤモヤは残りそうだし…

    まだ数ヶ月あるし、もっといい名前が見つかりますように♡

    +10

    -0

  • 789. 匿名 2022/05/12(木) 14:35:18 

    >>757
    私も同じようなこと言われました~😭
    つわりなんて重いか軽いかの2択じゃないし、日によっても違うのに!
    初期で言えなかっただけで、「妊娠しててつわりが辛い」って言えればどんなにいいかって思っちゃいますよね😢
    頑張りが報われないというか💦
    いつか後輩が妊娠したら、気遣いできる人でいたいなって思います!!

    +11

    -0

  • 790. 匿名 2022/05/12(木) 14:38:00 

    何か中期に入ってから脇汗がすごい…匂うし、憂鬱だなー😢

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2022/05/12(木) 14:41:29 

    >>767
    一人目の時も今回もお肉買いだめして冷凍→使うときレンジで温めてた。毎日。

    +2

    -1

  • 792. 匿名 2022/05/12(木) 14:50:11 

    >>776
    一人目のとき胎動と共に脇腹に激痛とパキッて音がして先生に、おそらく肋骨にヒビがかいったか割れてるかもね!レントゲン撮れないけど、って言われました。

    +5

    -0

  • 793. 匿名 2022/05/12(木) 15:05:33 

    久しぶりにマッサージ行ってきた!!!

    頭、肩周り、ふくらはぎだけだったけど
    体がポカポカしてきて気持ちよかった(`;ω;´)✨

    最近もまたすごく体しんどくて楽になってよかった…

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2022/05/12(木) 16:35:48 

    >>791
    それは別じゃないかな?無添加のラップなら大丈夫そう。

    +1

    -0

  • 795. 匿名 2022/05/12(木) 16:36:30 

    里帰り出産後に現在住んでる地域にどのようにして戻るか悩んでいます。
    車だと休憩込みで6時間~7時間、新幹線だと乗り換え2回で5時間~6時間といった感じです💦

    戻る時期は地元で1ヶ月検診とお宮参りを終えてからを考えています。

    里帰り出産後に新生児を連れて長距離移動された先輩ママいらっしゃいますか?💦

    +7

    -1

  • 796. 匿名 2022/05/12(木) 17:00:23 

    初期より憂鬱になってしまう日が増えている気がします。。。 
    皆さんいががですか?

    +15

    -0

  • 797. 匿名 2022/05/12(木) 17:23:40 

    今日、産休前の面談だったんだけど、上司が妊娠悪阻で長欠とる人をやんわり批判してて気分が悪かった。
    「ああいう休みをとる人は就労意欲を失ってますよね」
    「管理職を将来目指すなら、そういう時に周りへの皺寄せを考えて頑張るべきだと思います」
    こんな感じの事を言ってたけど、いくら管理職目指してても、仕事に行きたくてもどうにもならない体調不良ってあるよね?
    私は仕事に行ける日もあったけど、電車に乗るのもままならない人もいるだろうし…
    女性中心の職場なのに、うちの部署だけ産休の前例がないからか風当たりが強い気がした。
    産休明けにはこの部署へ通えない距離に引っ越すから関係ないんだけど、
    まだこんな事言う人いるんだ、って感じ

    +19

    -0

  • 798. 匿名 2022/05/12(木) 18:25:43 

    >>797
    その上司は男性ですか?
    二日酔いで吐き気と気分が悪い中、仕事できますか?と問いたい。
    そういう人に限って自分が体調悪いときはめちゃくちゃしんどい、重症アピールする

    +9

    -0

  • 799. 匿名 2022/05/12(木) 18:36:31 

    >>798
    アラカン男性です。
    本当にそれですよね。わかってくれるおじさん達もいましたが、
    こんな人が上に立ってる以上女性が活躍する社会なんて厳しいんじゃないかと思います。

    +8

    -0

  • 800. 匿名 2022/05/12(木) 18:38:55 

    >>611
    11w位から低置胎盤とは言われています
    今は19w。次の中期スクリーニングで
    位置が変わってなければ念のため総合病院
    紹介すると言われています。
    あんまり参考にならずすみません💦

    +3

    -0

  • 801. 匿名 2022/05/12(木) 19:06:25 

    今日もおやつ爆食いしてしまった😭とまらない、どうしよう
    もうなんなら実家に帰った方が栄養あるもん食べさせてもらえるよなぁ…

    +20

    -5

  • 802. 匿名 2022/05/12(木) 19:07:42 

    >>751
    今7ヶ月半ばですが、ちょうど同じ頃同じような症状でした!
    血流の関係で頭痛になる妊婦さん多いみたいですね。
    安定期迎えて、つわりが落ち着いて来て楽になって来たな〜っと思っていたら、毎日毎晩頭痛に悩まされて、寝付くのも難しかったです。
    そして同じく今思えば、鼻血というか、鼻が詰まる感じが毎日一日中しててお鼻の中をケア(笑)すると、鼻の奥で血の塊が詰まってたりしてました。
    頭痛に関しては健診の時に先生に相談すると、我慢するよりも薬を飲んだほうがいいと言われ、カロナールをもらってました^^
    私の場合は2.3週間でいつのまにか頭痛治って気にならなくなりました!

    +7

    -0

  • 803. 匿名 2022/05/12(木) 19:26:55 

    >>795
    里帰りしなかったので、3ヶ月の時に関西から北関東まで車で移動しましたよ!

    一時間に一回休憩いれてチャイルドシートから下ろしたりオムツ替えや授乳しました。途中で一泊したので一日の移動は4~5時間だったかな。高速が渋滞してなければ、車の走行音が胎内音に近いのでよく寝てくれるかも。

    あとは新幹線だと共有のオムツ替え台を使ったり授乳室探さないといけないけど、車なら車内で済ませられるので楽かもです。乳児の感染症の感染経路で多いのってオムツ替え台やスーパーの共有カートなので、ワクチン始まってない1ヶ月の子を連れてくなら車が安心かもです。

    +13

    -1

  • 804. 匿名 2022/05/12(木) 19:29:58 

    7ヶ月です
    おっぱいがどんどん大きくなってきてマタニティブラから乳首がはみ出る
    はみ出ないようにきつくすると苦しくてしんどい
    新しく買い直すしかないのかなぁ

    +9

    -1

  • 805. 匿名 2022/05/12(木) 19:38:57 

    通ってる病院、こっちから質問しないと余計なこと言わないスタンスなのか分からんけど、会話超少なくて検診終わっちゃう。
    この前も聞けば性別分かったのかなーと思って後悔。次は言われなかったら聞く。

    +15

    -0

  • 806. 匿名 2022/05/12(木) 19:42:24 

    上の子が濃厚接触者に該当してしまった。
    遅かれ早かれと思ってたけど…
    実際なると不安…

    +10

    -0

  • 807. 匿名 2022/05/12(木) 19:44:59 

    >>765
    多分女の子?の時は、足を閉じてたり、きちんと確認できないって感じでした!前回は、がっつり足が開いていて、きちんと女の子って確定しました(ストレートに言うと、割れ目が確認できました)なので、これからも変更なく女の子だろうなって思います☺️

    +5

    -0

  • 808. 匿名 2022/05/12(木) 20:00:30 

    あと2ヶ月で産休予定の非正規社員です。
    産休まであと2ヶ月なのに、なぜか私主導である案件を進めてくださいと言われ、企画書作ったり上に提案したりしなきゃいけない。
    部署内の意識が高い職場なので、正規、非正規関係なくいろんな仕事に取り組もう!って趣旨らしいけど…
    はぁ、ほんと仕事憂うつすぎる

    +5

    -0

  • 809. 匿名 2022/05/12(木) 20:26:53 

    >>781
    私も最初は腸の動きかと思ってましたが胎動でした!笑

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2022/05/12(木) 20:27:18 

    7ヶ月また性別わからなかった🥲
    初めての4Dエコーだったんだけど綺麗にお顔とお股を隠していました(笑)
    性別わかりますか?って聞いたら先生が一生懸命見てくれて最初、突起のようなものが見えて男の子かな?となり、また暫く見てくれて今度は女の子にある割れ目のようなものが見え女の子かも?となり。
    足とじてたから確定できず、今のところまだ五分五分という事になりました😂

    +9

    -0

  • 811. 匿名 2022/05/12(木) 20:30:53 

    >>803
    ありがとうございます🙇💦
    確かに今の時期だと新幹線内の感染も怖いですね
    車での移動にします😊

    +6

    -0

  • 812. 匿名 2022/05/12(木) 20:40:15 

    昨日の夜からお腹全体がパーンと破裂しそうな感覚
    皮膚はつまめるし張りではないと思ってるけど急なことで心配
    急激にお腹が大きくなって皮膚が伸びてるのかな😟

    +13

    -0

  • 813. 匿名 2022/05/12(木) 20:54:22 

    >>808
    あと2ヶ月なのに、新しく始めることを言われても困りますね
    そろそろ引き継ぎのために片付けていく時期だと思いますが…

    +9

    -0

  • 814. 匿名 2022/05/12(木) 21:10:18 

    めちゃくちゃ動いてるの感じるけど奥のほう笑
    せっかくなら表のほうで動きまくっておくれ
    手のひらで感じたいよー🙌

    +7

    -1

  • 815. 匿名 2022/05/12(木) 21:21:23 

    >>737
    インナーカラーされてるのですね!
    私も赤とか派手な色味にしたいのですが、
    産後何度もカラーに通えない気がして、とりあえず色入れずブリーチだけにしようかななんて考えてます😁

    +3

    -2

  • 816. 匿名 2022/05/12(木) 22:01:20 

    >>735
    ごめんね、たまにスクロールしてる時にマイナスに手があたることがある!あなたのコメントじゃないといいんだけど…。

    +19

    -0

  • 817. 匿名 2022/05/12(木) 22:03:53 

    妊娠27週で胎動が少ない、、
    ないわけではないけど不安になる

    +10

    -0

  • 818. 匿名 2022/05/12(木) 22:24:28 

    逆子でしかも後ろ向いてて顔見せてくれない🥲

    +6

    -0

  • 819. 匿名 2022/05/12(木) 22:25:57 

    6〜7ヶ月ですごくお腹が大きくなった感じがあったんだけど、健診行ったら赤ちゃんも体重が倍になってた!

    +16

    -0

  • 820. 匿名 2022/05/12(木) 22:40:03 

    >>807
    そうなんですね!教えて下さってありがとうございます。
    足はしっかり広がってたし、先生も断定されてたので女の子のつもりで心の準備しておきたいなって思います😊

    +3

    -0

  • 821. 匿名 2022/05/12(木) 23:18:38 

    >>802
    返信ありがとうございます(^^)!
    やっぱり血流ですかね?(ノ_・、)
    今度受診のとき言ってみます!やっぱりこのトピ心強いです(o・ω・o)

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2022/05/12(木) 23:21:29 

    夜たまに足がつってめちゃめちゃ痛くて目が覚める。。。回避する方法ないのかな、、

    +7

    -0

  • 823. 匿名 2022/05/12(木) 23:27:32 

    胎動を感じるようになってから胎動が少なくなると不安になるようになってしまった。
    胎動を感じるまでは(縁起が悪いけど)流産してしまっても何か兆候がない限り気付きようがないんだから仕方ないと思ってたけど、胎動が少なくなっても病院駆け込めば最悪助かるかもと思うとかなり頻繁に気になってしまう😣
    皆さん、胎動は毎日どのくらい気にされてますか?
    まだ仕事をしていて、特に仕事中はバタバタしてると気にしていられないです。
    今妊娠21週で初産です。

    +12

    -0

  • 824. 匿名 2022/05/12(木) 23:51:16 

    初マタですが前回のトピで母にもう二人目の話をされてげんなりしたといった内容のコメントをしましたが今日電話で話していたらまたその話に…
    いよいよムカつき怒りがヒートアップして大声で怒鳴りつけ畳み掛ける物言いをしたあとに電話を切ったのですがその後主人には声が大きいと責められて(話の内容はわかってない)。
    電話を切ったばかりだったので、普段ならごめんごめんと謝れるのに今回は謝れず主人にも、
    は?仕方なくね?なんなんどいつもこいつも💢
    妊婦のメンタル考えれや💢
    みたいに言ってしまい自己嫌悪。
    自分のコントロールできない感情が迷子です
    主人には最終的に次同じように謝れないようなことがあったら別居と言われたしもう疲れた
    ほんとにもう疲れた

    +16

    -8

  • 825. 匿名 2022/05/13(金) 00:02:36 

    あと100日で予定日!!!👶💕✨

    ここまで長かった〜(`;ω;´)
    まだあと3ヶ月くらいあるけど
    ちょっとジーンときてる自分がいる(`;ω;´)

    +35

    -0

  • 826. 匿名 2022/05/13(金) 00:25:03 

    >>811
    車でのオムツ替えにはレジャーシートとペットシーツを用意しておくと、オムツ外した時に漏らされても車内を汚す心配もなく片付けも楽なのてオススメです😊ペットシーツは普段のオムツ替えにも活躍するので個人的にはペットいなくてもめちゃくちゃおすすめアイテムです。

    +12

    -0

  • 827. 匿名 2022/05/13(金) 00:30:24 

    >>822
    ポカリ飲むと良いって聞いた事あるけど、妊婦さんにも効くかな🤔❓

    +6

    -0

  • 828. 匿名 2022/05/13(金) 00:43:36 

    >>751
    私も妊娠前は滅多に頭痛とかなかったけど、妊娠してから時々あります。
    私の場合は薬飲むほどではないので、水分多めに摂取したり家事して動いてると治ることが多いです。
    鼻血は初期の頃によくありました。
    ちょうど花粉症の時期だったので、鼻をかむと血がでる感じでした。
    こちらも妊娠前はありませんでした。
    ビックリして調べてみたら妊婦さんは粘膜が弱くなるとありました。
    私はスギ花粉がダメなので、それが終わったら鼻血も出なくなりました。
    鼻をかむことが無くなったから粘膜が傷つかないんだと思います。

    +5

    -0

  • 829. 匿名 2022/05/13(金) 00:51:33 

    >>826
    横ですけど、おむつ替えシート買おうか悩んでるんですけどペットシーツの方が楽ですかね?
    使い捨てだとコスパ悪そうですけど、汚れたら捨てるみたいな感じなら楽だしコスパも良いのかな?と思いました。

    +5

    -0

  • 830. 匿名 2022/05/13(金) 02:54:55 

    胎動感じなかったのに
    知らないうちに逆子になってた。不思議。
    脂肪が多いから胎動感じにくいのかな

    +6

    -0

  • 831. 匿名 2022/05/13(金) 03:02:43 

    >>796
    めっちゃ分かります。月日が経てば経つほど不安な気持ちが大きくなっていきます。ちゃんと無事に産まれてきてくれるか不安なのでまだ家族にしか報告できていません。

    +12

    -0

  • 832. 匿名 2022/05/13(金) 05:23:53 

    >>796
    私も胎動少ないので
    不安になってしまって
    家族にしか話していません。

    +8

    -0

  • 833. 匿名 2022/05/13(金) 07:17:09 

    >>815
    インナーカラーはヘアカラーじゃなくてカラーバターだから、ブリーチしてあればあとは家でできるよ!トリートメントみたいなもん。

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2022/05/13(金) 07:18:08 

    >>823
    分かりますよー。胎動感じれたら少しは安心できるかもと思っていたけど逆に不安になってます。常に今日動いてたっけ?とか神経質になってる気がして。無事に産まれるまで安心できないですよね。

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2022/05/13(金) 07:46:33 

    >>829
    たまごクラブ中期の付録がおむつ替えシートですよ☺️
    私はひとまずそれを使ってみようかなって思ってます!

    +7

    -0

  • 836. 匿名 2022/05/13(金) 07:51:18 

    >>823
    全く同じです!!しかも、便秘とか太り過ぎたりとかでむしろ18週くらいより感じにくくなってるような気さえして… 検診が2週間に一度になるのがありがたいけど、不安は尽きないです…

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2022/05/13(金) 07:53:03 

    >>835
    ミッフィーのおむつ替えシートですよね?
    買う時に値段を見てなくて、レジで1000円越えなのに驚ました😳

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2022/05/13(金) 08:10:40 

    >>822
    足が攣るのはカリウム不足だからバナナがいいって聞いたことあるけど、妊婦さんは原因が違いそうだから…どうだろう?💦

    +4

    -0

  • 839. 匿名 2022/05/13(金) 08:13:10 

    >>815
    ブリーチだけ!🤔
    確かにそのアイデアもありますね!
    とりあえず私もインナーカラー継続したくなってきたので、長さはある程度残しとく感じにします♪

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2022/05/13(金) 08:17:50 

    >>822
    ここのトピで水分が足りてないって見ましたよ。
    飲み物あんまり飲まなかった日は足つりやすい気がします。

    +5

    -0

  • 841. 匿名 2022/05/13(金) 08:22:26 

    お腹に向かって話しかけると胎動で返事してくれて可愛い…
    こないだは夫がお腹触ってるときに「お父さんだよ、返事してあげて〜」って話しかけたら、ものすごい勢いでボコッ!とけられました。たまたまかもしれないけど会話してるみたいで嬉しいです。

    +17

    -1

  • 842. 匿名 2022/05/13(金) 08:36:10 

    6ヶ月に入ったとたんこの6ヶ月あたりに厚み?硬さ?が出てきたのですが同じ方いますか?
    そこだけ脂肪がついたみたいな
    恥骨上や他の箇所より硬いけど弾力はあるので張ってはないのかなと、、でも囲ったように四角く硬いんですよね😭
    仰向けになったときに恥骨上は凹んでるのにそこだけぼこっとしてる感じです。
    妊娠中期の方、語りませんかpart19

    +0

    -0

  • 843. 匿名 2022/05/13(金) 08:41:13 

    >>840
    >>838
    >>827
    皆さんありがとうございます‼︎
    お水とポカリがぶ飲みしてバナナ食べてみます😊

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2022/05/13(金) 08:46:58 

    >>843
    寝る前にふくらはぎをマッサージするのも効果的だと思います!

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2022/05/13(金) 09:03:51 

    もうすぐ8ヶ月に入るし、赤ちゃん用品や自身の入院グッズを用意しないとなあーと思っております。

    初産、入院も初めてなのですが、自分が着る前開きのパジャマはやはり普通の前開きパジャマで授乳時に開くより、授乳口付きの方が便利なのでしょうか?
    素材もサテンよりコットンの方が良いとかありますか?

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2022/05/13(金) 09:11:50 

    >>824
    私も里帰りの件で母親と電話していらいらして泣きながら怒りましたよ!夫はあぁまたやってるぐらいにしか思ってないでしょうね笑(たぶん母も)
    コメ主さん普段とても温和な方なんですかね?一回そんなことあったぐらいで、旦那さん厳しいと思ってしまった!!そんなことで妊婦に別居なんて父親の自覚ありますか?他人事だから冷静なんですね、って煽っちゃうな笑
    私はコメ主さんが変だとは思わないよ!元気だして!

    +10

    -0

  • 847. 匿名 2022/05/13(金) 09:44:03 

    >>844
    ありがとうございます‼︎
    マッサージしてみようかなと思って丁度マッサージ棒を買っていたところなので届いたらふくらはぎやってみます😊

    こんなにお返事頂けてとても嬉しいです。
    皆さんありがとうございます!

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2022/05/13(金) 09:44:59 

    >>829
    うちは汚れたら捨ててますよ!そんなにしょっちゅうオムツ外した後におしっことかうんちされる訳じゃなかったので、汚れたりくしゃくしゃになったら新しくしてました。

    トイトレの時に補助便座を怖がったので、おまるから再スタートしたんですが、おまるにビニールとペットシーツを入れておけば排泄後まるめて捨てられたので、トイトレにも活躍しました。

    +6

    -0

  • 849. 匿名 2022/05/13(金) 09:46:29 

    >>842
    私も6ヶ月ですがそんな感じです。仰向けで、とくに朝がぼこってそこだけ目立つような気がします

    +7

    -0

  • 850. 匿名 2022/05/13(金) 09:48:13 

    >>834
    そうなんです。。あと4ヶ月毎日頻繁に気にしないといけないのかと思うと途方に暮れますが、、、健康な赤ちゃんが産まれるまで頑張りましょう!

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2022/05/13(金) 09:51:11 

    >>836
    すごく分かります!便秘になると胎動感じにくいですよね?!(汚い話で申し訳ないですが)出した後は急にポコポコ感じる気がします笑

    +5

    -0

  • 852. 匿名 2022/05/13(金) 09:55:46 

    >>846
    励ましありがとうございます😢
    私がブチ切れててその感情が主人に連鎖したのだと思います。今朝主人とはお互い言い過ぎたと和解できました。(私は腑に落ちてないw)
    そんな私も実は里帰り出産です。
    こんな母なのでしないわけにいかない状況。
    先が思いやられますが住まわせてもらってると思って1ヶ月検診終わったらそそくさと居なくなるつもりです笑
    お互い可能な限りストレス回避していきたいですね😔

    +5

    -1

  • 853. 匿名 2022/05/13(金) 10:09:08 

    >>835
    ありがとうございます!
    見てみたらミッフィーだったので私も買ってみようと思います☺️

    +3

    -0

  • 854. 匿名 2022/05/13(金) 10:13:09 

    >>845
    うーん、人それぞれだとは思いますが、私は授乳口いらないと思います。
    なんなら前開きでなくてもいいとすら思ってますw
    出先での授乳なら前開きとか授乳口つきのほうがやりやすいんでしょうが、家でつかう部屋着なら普通のパジャマで十分な気がします。
    産前のものが使いまわせますし。

    +4

    -0

  • 855. 匿名 2022/05/13(金) 10:21:18 

    >>848
    ありがとうございます!
    トイトレにも使えるんですね!
    汚れたら捨てられるの楽で良いですね!
    私もペットシーツ用意してみます😊

    +3

    -0

  • 856. 匿名 2022/05/13(金) 10:24:26 

    >>845
    授乳口あるパジャマ持ってたけど、授乳口から授乳するの面倒くさいから、使わなかったな。まだ前開きの方が使うかも。でも他の方が言うように普通のブラトップとかプルオーバーをめくって授乳してました。

    +4

    -0

  • 857. 匿名 2022/05/13(金) 10:31:46 

    >>842
    7ヶ月ですけど朝起きた時に仰向け寝になってると、そこだけポコッとなってます。
    私は四角ではなく丸くポコッて感じです。

    +4

    -0

  • 858. 匿名 2022/05/13(金) 10:32:29 

    今マットレスのズレをなおすのに前屈みでグイッとやったら腰がバキバキ!ってなった…
    そのまま転がって今現実逃避してる😂

    +5

    -0

  • 859. 匿名 2022/05/13(金) 10:38:50 

    なんか…ベビー用品準備しようと思っていろいろ調べたけど、そんなに買うものない気がする😂
    おくるみはバスタオルで代用できるし、ベビー布団も顔が沈まなくて背骨が歪まない固いものなら、固い敷布団とかマットレスでいいってことよね?
    枕はなくてもよさげだったり、使ってもハンドタオル二つ折りでいけそうだし、ベビーバスもシンクとか洗面台きれいに洗えばいけそうだし…
    ほんとに必要なものって肌着とミルクだけ?😂
    無駄遣いしたくはないけどつまんないなーw

    +7

    -23

  • 860. 匿名 2022/05/13(金) 11:17:32 

    >>859
    ぺビーバスは買った方がいいと思うな。新生児をシンクに直接浸けるのはいくら綺麗に洗っても良くない気がするよ。キッチンのシンクなら生肉とか土のついた野菜とか扱うだろうし、手洗いのシンクでも色んな汚れを流す場所だし。かさばらないし、数千円のものだからリッチェルの膨らませるベビーバスとか買った方がいいんじゃないかな。

    +47

    -0

  • 861. 匿名 2022/05/13(金) 11:20:50 

    明日健診だけど糖が出そうでこわい!
    悪阻が治ってきて食欲も出てきたし、お腹も空くしおやつも食べてしまう。。
    今日はおやつ抜きにしようかな〜
    できるかな😂

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2022/05/13(金) 11:28:35 

    >>860
    アドバイスありがとうございます!
    ベビーバスがその後使い道あるのなら買うんですけどね😂
    買うなら大きくなって靴とか洗うときに使えそうなタライとかにしようかと思ってます♪

    +1

    -28

  • 863. 匿名 2022/05/13(金) 11:33:59 

    >>862
    よこから
    大きめの収納ケースをベビーバスにしてる人もいるよ〜

    +6

    -0

  • 864. 匿名 2022/05/13(金) 11:35:00 

    >>805
    今は性別言わない病院も多いみたいですね

    +1

    -0

  • 865. 匿名 2022/05/13(金) 11:36:37 

    来週で8ヶ月!100日切ったらあっという間に時間が流れていく〜
    来週の検診楽しみ(^ ^)

    +9

    -0

  • 866. 匿名 2022/05/13(金) 11:40:50 

    >>863
    らしいですね!
    うちはシンクにも洗面台にも衣装ケースがはまらなそうで💦
    かがむなら傷口痛そうだしなしにしました😂

    買うならタライですが、今シャワー浴も検討中なんですけどね🤔
    夏生まれだから冷えることもなさそうですし、石鹸の残りかすとかもなく綺麗に流せそうでいいなと思ってます。

    +2

    -17

  • 867. 匿名 2022/05/13(金) 11:46:04 

    セレモニードレスどうしようかな〜!
    出産が真夏の8か9月でお宮参りも考えたら夏素材の方がいいのかな
    70まで着れるからちょっと涼しくなる時期考えて年中素材にしてイベント以外でも着てもらうか...

    +5

    -0

  • 868. 匿名 2022/05/13(金) 11:50:19 

    排卵痛のような下腹部の痛みが。。
    病院に電話する基準って難しいですね。
    ネットで調べたらこれくらいなら大丈夫!これなら病院へ!っていう線引きが分からない。
    元々痛みに強い方なのでこれが大丈夫なのかどうなのか(´o`;

    +8

    -0

  • 869. 匿名 2022/05/13(金) 11:52:06 

    >>864
    横ですが、そうなんですね!
    NIPT受けたんですが、ネットでは性別知れましたー♪とか書いてたけど、何も言われず。自分で聞けばよかったー!

    +1

    -0

  • 870. 匿名 2022/05/13(金) 11:53:56 

    >>781

    >>784
    >>786
    >>780

    ありがとうございます!
    今18wで、よく右下腹部あたりがモニョモニョするんですが、これが胎動なのかな?
    早く外から見ても分かるくらい動いて欲しい〜☺️

    +5

    -0

  • 871. 匿名 2022/05/13(金) 12:14:36 

    >>862
    靴洗うときにたらい使うかな…?上の子の靴はバケツもたらいも使わないな。シャワーだけで済ますにも、抱っこしっぱなしでは洗いにくいし赤ちゃん落とす危険があるから、バスチェアとかあった方がいいと思うよ。

    +12

    -0

  • 872. 匿名 2022/05/13(金) 12:14:40 

    >>867
    お宮参りって生後1ヶ月ぐらいで行くんですよね
    8月生まれだと、まだ暑そうですね

    +5

    -1

  • 873. 匿名 2022/05/13(金) 12:25:03 

    来週20週検診なんですが、前回よりも体重2キロ増えてる。やばいかなー。
    前回は増えてなかったんだけどな。気をつけないと。

    +3

    -0

  • 874. 匿名 2022/05/13(金) 12:28:46 

    今日仕事が休みなので、昨日のうちから今日はランチ行って買い物しよう!ってウキウキしてたのに、なんか朝からやる気出なくてまだ家にいる。
    体調が悪いわけではないんだけどな、低気圧のせい?
    何もしたくなくなってきた。泣
    でもずっと家にいてもグダグダして気持ち悪くなりそうって悩みながらもう12時過ぎだ。
    頑張って準備して13時には出かけようかな。

    +15

    -0

  • 875. 匿名 2022/05/13(金) 12:32:11 

    >>862

    3人目だけど上2人ベビーバス使ったことないよ
    貰い物でもらったけど、でかいわ腰かがめて洗うのめちゃくちゃ大変でその後出番なかった
    普通に一緒に湯船にドボンしてたしする予定
    自分だけ先に洗って〜ってすればなくても大丈夫だと思う

    +0

    -24

  • 876. 匿名 2022/05/13(金) 12:35:20 

    >>842
    お返事ありがとうございます!
    6ヶ月くるまでは張ったらお臍下や恥骨上に握り拳くらいのぼこっとした硬い感触があったのですが、前ほど硬さはないものの範囲も広くなって昼夜問わず仰向けになるとそこだけぽっこりしてるんですよね😟横長なので謎で、、

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2022/05/13(金) 12:38:02 

    >>849
    >>876さんへの返事です
    間違えました💦

    +0

    -0

  • 878. 匿名 2022/05/13(金) 12:39:33 

    初産です。
    自分の体の変化に動揺してます。
    乳首の色や乳輪が変わりすぎて、おおう、、ってなります。笑
    お腹やおへそ、乳首の周りにもワサワサ毛が生えてきていて、昨日お風呂に入りながらまじまじと見て、出産してももう元には戻らないのかな?
    旦那にしか見せることはないからいいんだけど、やっぱり妊娠、出産って女性にとってはなにかと一大事なんですね。

    +21

    -0

  • 879. 匿名 2022/05/13(金) 12:39:44 

    赤ちゃんを湯船に入れていいのって一ヶ月検診後じゃなかったですか??

    +19

    -0

  • 880. 匿名 2022/05/13(金) 12:40:51 

    >>875
    やっぱり新生児で湯船は良くないとされてるので、ここでいいと思います!とか言うのはどうかと…

    +26

    -1

  • 881. 匿名 2022/05/13(金) 12:41:02 

    >>857
    お返事ありがとうございます!
    昼夜問わず仰向けになると常にその位置だけ硬いのでもしかしたら張りかもしれないですかね💦
    痛みは感じたことないものの初期から張りの感覚が自分じゃわからず張り止めを処方されているので飲んではいるのですが😭

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2022/05/13(金) 12:41:45 

    >>878
    乳首の色は戻るみたいですよ!ただおっぱいが授乳でえぐれるっていいますよね、、😇

    +9

    -0

  • 883. 匿名 2022/05/13(金) 12:42:51 

    >>879
    そうだけど、たまにいるよね。初めから湯船入っちゃってるよ〜って人。
    知り合いも新生児がばぁばに抱かれて湯船入ってる写真まで載せて、自己責任で入れてます!みたいな言い訳をつらつらとSNSに書いてたわ。

    +10

    -1

  • 884. 匿名 2022/05/13(金) 12:43:06 

    >>166
    一緒!このアイスすごく美味しいよね!置いてるコンビニ限られてるから見つけると条件反射的に買っちゃう。

    +6

    -0

  • 885. 匿名 2022/05/13(金) 12:43:38 

    >>873
    私も中期に入ってから体重の増え方が尋常じゃないです💦初期全然増えなかったから余裕じゃね?!とか思ったけど全然でした🤣

    +7

    -0

  • 886. 匿名 2022/05/13(金) 12:43:51 

    >>875
    さすがに新生児を大きな湯船で一緒、は雑すぎな気がする。1ヶ月は菌に弱いし守る為にも別風呂って指導されるし

    +34

    -0

  • 887. 匿名 2022/05/13(金) 12:44:40 

    >>862
    使い道なくてもしょうがないじゃん!沐浴用に作られたものなんだから。
    赤ちゃんの為だし安い物も沢山出てるから、買ってあげればいいのに。

    +43

    -0

  • 888. 匿名 2022/05/13(金) 12:45:53 

    >>862
    うちは2歳半の今もベビーバスだよw
    産院でもらったIKEAのバカでかいやつ
    大人のお風呂とベビーバスで温度変えて一緒に入れるから重宝してる

    +13

    -0

  • 889. 匿名 2022/05/13(金) 12:46:50 

    >>882
    えぐれる!?
    怖いです😇😇
    でも早く赤ちゃんに会いたい。
    でも出産怖い!の無限ループです。笑

    +10

    -0

  • 890. 匿名 2022/05/13(金) 12:48:31 

    今日はずっと子宮のあたりがぽこぽこ動いてます。
    胎動かな?

    +7

    -0

  • 891. 匿名 2022/05/13(金) 12:48:44 

    >>866
    なしにしましたってことは、もうベビーバスを買わないということは決定してるんですねw

    シャワーでもそりゃあ汚れは落とせるのかな?とは思うけど、赤ちゃんが沐浴されてほーって顔してるのとっても可愛いのに。あの気持ち良さそうな顔が大好きな人は多いんじゃないかな。

    +35

    -0

  • 892. 匿名 2022/05/13(金) 13:10:54 

    近所のスーパーのレジ、妊婦とかお年寄りだと店員さんがカゴ運んでるのよく見かける
    でも何故か私運んでもらったことないんだよね
    もちろんサービスだからやって貰えるのが当たり前じゃないことは分かってるし、自分で運ぶからいいんだけど、なんでだろうって毎回ちょっと落ち込む

    +9

    -6

  • 893. 匿名 2022/05/13(金) 13:42:30 

    赤ちゃんの頭だけボコってお腹に浮き出て硬くなる事ってありますか?

    お腹の左側がいきなりすごい硬くなって一部だけ肉眼で見ても分かるぐらい浮き出てて、張ってるのかなと思ってすぐ休んだら数分で元に戻りましたw
    いきなりだったんでビックリしたんですけどこういう事あるもんなんですかね?19週目です。

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2022/05/13(金) 13:44:00 

    >>892
    その時の忙しさとかにもよるんじゃないですか?
    妊娠してない時でもやってくださる店員さんちらほらいましたよ。忙しそうな時はさすがになかったけど。

    +11

    -0

  • 895. 匿名 2022/05/13(金) 13:51:03 

    急激にお腹が重くなってきて、服がキツくなってきました。
    ウエストゴムのボトムだと気持ち悪くなるので、マタニティ用ではないけどゆったりめのワンピースを着用してますが、やっぱりマタニティ用の方が作り的にゆったりしてて着やすいのかな?
    雑貨屋さんで私服で働いているので、あまり適当な服が着れないのですが、手持ちの服が着れなくなってきて焦ってます。
    みなさん、どこで服買ってますか?おすすめがあれば教えて欲しいです。できればあまり高くないもので💦

    +5

    -1

  • 896. 匿名 2022/05/13(金) 14:44:58 

    >>893
    26週ですが、私も同じような経験あります!
    そして左側がポコッと張ったようになり、お腹がいびつな形になります。

    先日の検診で看護師さんに聞いてみたのですが、残念ながら明確な答えは得られず、赤ちゃんの位置かなぁ~?みたいな感じでした。

    痛みもなく、しばらくしたらおさまるのであまりきにしないようにしてますが、やっぱり心配ですよね

    +2

    -1

  • 897. 匿名 2022/05/13(金) 14:46:26 

    >>892
    892さんが着てる服によって、あまり妊婦に見えないとかですかね?
    仮にマタニティマーク付けてたとしても、目に入らなかったりとか。

    +6

    -0

  • 898. 匿名 2022/05/13(金) 15:40:33 

    >>895
    こないだcocaっていう服屋さんに行ったんですが、ゆったりめでかわいい服がたくさんありました!しかも安い!(ワンピース1500円以下)
    あと、レプシムのマタニティパンツは半額になってたのでネットで買いました☺️

    +8

    -0

  • 899. 匿名 2022/05/13(金) 15:52:08 

    糖負荷試験、再検査になってしまった…
    あーあ。

    +7

    -0

  • 900. 匿名 2022/05/13(金) 15:55:53 

    ご飯系は食べたいって思わないのに、
    甘いものの欲は強い、、😭

    プリン食べたいよー🥺

    +8

    -0

  • 901. 匿名 2022/05/13(金) 16:16:23 

    愚痴です。

    もうー、実母も義母も可哀想しか言わないからウザすぎる!!
    赤ちゃんの洋服?カバーオール?はお出かけしないんだからとりあえず1着でいい、肌着は5、6枚とりあえず準備してて足りないならネットで買い足す、て言ったら、
    やだ可哀想よ〜!もっと可愛い格好させてあげないと〜!
    実際に手にとって選ばないと〜!

    マタニティウェアはいらない、ワンピースもあるしパンツはお腹のボタンをゴムとかで適当に止めとけば履ける、って言ったら
    可哀想よ〜!お腹苦しいでしょ〜!

    苦しくないからやってんだよ😇
    だったらマタニティウェアもベビー服も買ってって言っても買ってはくれんしw

    赤ちゃんが産まれるのは楽しみだけど、だからってあれもこれも買うのは違うでしょう😇
    しかもこのネット社会、頼めば翌日には届くし、使った人のリアルな声も聞いて買える。
    産前に必要最低限しか準備しなくてなんでそんな言われなくちゃいけないの。
    私だって産まれるのも育てるのも楽しみにしてるよ。
    ただ産まれてもなくてうちの子にほんとに必要かもわからないのに、雑誌だとかに書いてある通り買うのは合理的じゃないと思ってるだけ。


    可哀想しか言えないなら黙っててほしい!!

    +59

    -2

  • 902. 匿名 2022/05/13(金) 16:23:48 

    >>166
    これどこに売ってますか?
    ずっと探してるけど見つからない…

    +10

    -0

  • 903. 匿名 2022/05/13(金) 16:23:55 

    >>901
    わかります(笑)

    最初は気になってましたがもー今はほっといています。私には直接いわず旦那に言ってるみたいです😅

    我が家の場合今回の子が最後と決めてるのでほんと必要最低限なものしか買わないし、新しいの買って使わなかったら捨てるのもったいないし売るのめんどくさいからって何回も言ってるのに…。

    +7

    -0

  • 904. 匿名 2022/05/13(金) 16:26:38 

    >>895
    GUとかしまむらのワンピース着てる。
    胸下がキュってなってるデザインならお腹は全く苦しくなくダル着感もなくて可愛い!

    +13

    -0

  • 905. 匿名 2022/05/13(金) 16:33:08 

    >>902
    ファミマにありましたよー

    +3

    -0

  • 906. 匿名 2022/05/13(金) 16:39:00 

    >>901
    買ってもらって使わなかったらメルカリに出しちゃえ〜笑

    +8

    -0

  • 907. 匿名 2022/05/13(金) 16:39:34 

    検診に行ってきました!全体的には成長してるし1000g超えてたんだけど、胴体だけ1週間遅れだったのが気になった🤔
    先生とか技師さんは順調ですねって言ってたけど…

    +9

    -0

  • 908. 匿名 2022/05/13(金) 16:50:14 

    >>858
    自己レス

    だめだ…だいぶ深部まで痛む。
    動けないほどじゃないけど背中から脇腹までバキバキ…赤ちゃんが心配になる深さ…

    私がおバカだったのかもしれないけど、みなさん前屈みで力入れるのは要注意です…

    +5

    -0

  • 909. 匿名 2022/05/13(金) 17:21:35 

    今日は仕事休んでて家でまったりしてるからかめちゃくちゃ胎動わかる!

    +7

    -0

  • 910. 匿名 2022/05/13(金) 17:23:02 

    上の4歳の子供が今朝から高熱があってぐったりしてる。
    小児科連れてってPCRの結果待ち。すごく不安。。

    +17

    -0

  • 911. 匿名 2022/05/13(金) 17:29:20 

    前開きのパジャマどこで買おうか
    GUが人気みたいだけど、ズボンが短いから恥ずかしくて入院中に履けない!
    どうせ入院中しか着ないから安く済ませたいなー

    +12

    -0

  • 912. 匿名 2022/05/13(金) 18:09:18 

    >>911
    どこがいいんでしょうかね?私も知りたいです!

    +6

    -0

  • 913. 匿名 2022/05/13(金) 18:21:30 

    >>911
    西松屋で買ったけど、着心地いいですよー!

    お腹はゴムとか紐とか無い方が私は良かったです!✨

    +5

    -0

  • 914. 匿名 2022/05/13(金) 18:26:33 

    >>911
    GUのオンラインだとワンピースタイプありますよ!
    私はそれにユニクロのマタニティレギンス合わせるつもりです!

    +6

    -0

  • 915. 匿名 2022/05/13(金) 18:26:55 

    >>908
    大丈夫ですか?近くに妊婦整体みたいなところがあればいいですがヽ(´o`;

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2022/05/13(金) 18:43:57 

    >>915
    ありがとうございます😭

    妊婦整体!色々調べてみます(>人<;)

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2022/05/13(金) 19:40:13 

    >>801
    いつものおやつの一部を鉄分やカルシウムが摂れる商品に変えてみてはどうでしょうか?

    小魚とアーモンドが入ったフィッシュ&ナッツなら、カルシウムやマグネシウムが摂れますし小袋入りなら食べ過ぎも防げます。

    鉄+ウエハースや骨にカルシウムウエハースなどはスーパーで売っていますよ。

    あと、おすすめなのが1才からのかっぱえびせんです。油不使用、塩分25%カット、カルシウムも配合、小分けパックになっています。
    小腹が空いた時に食べていますがかっぱえびせんの自体のサイズも小ぶりなので重宝しています。
    妊娠中期の方、語りませんかpart19

    +13

    -0

  • 918. 匿名 2022/05/13(金) 19:44:49 

    手荒れがひどくなってきたのでいつもなら皮膚科に行って薬を処方してもらうのですが、妊娠中だとまずは産婦人科で相談したほうがいいんですかね?

    +6

    -0

  • 919. 匿名 2022/05/13(金) 19:53:22 

    >>911
    バースディで、ディズニー柄の上下セット3000円のものを買いました☺️
    前はボタンで、授乳用の穴?もあるやつです!

    +4

    -0

  • 920. 匿名 2022/05/13(金) 19:56:43 

    >>885
    子供二人いる友達に、妊娠後期は息してるだけで体重増えるから気をつけて!と言われた。
    今から怯えてる。笑

    +17

    -0

  • 921. 匿名 2022/05/13(金) 20:14:27 

    >>898
    私もたまにcoca行きます!
    安いしかわいいですよね。インスタライブとかでよく妊婦さんも着れるとかやってるから参考になる。
    レプシム近場にないのですが、オンラインショップ見たらマタニティ用とかあるんですね!
    教えてくれてありがとうございました!

    +6

    -0

  • 922. 匿名 2022/05/13(金) 20:17:46 

    >>904
    なるほど!胸下がキュッとなってるタイプだと苦しくないんですね!
    今日ハニーズで前開きボタンのゆったりめのワンピース試着したら着やすかったんですが、身体に厚みが出て来てることもありてるてる坊主みたいになりました。泣
    でも買いました。笑
    産後ダイエット上手くいくのか不安です。

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2022/05/13(金) 20:44:04 

    3人目妊娠中で、今日で中期終わる!
    明日から恐怖の後期だ...。
    みんな頑張ろう!!

    +28

    -0

  • 924. 匿名 2022/05/13(金) 20:44:51 

    16週に入ったところです
    立ち上がると何かお股にこう…内側からの圧迫感があるというか、ちょっとなんか出てきちゃいそうな感じがします
    1人目の時はあまりなかったような気がしますが、同じような方いらっしゃいますか?

    +9

    -1

  • 925. 匿名 2022/05/13(金) 20:58:08 

    また晩ごはん食べ過ぎてしまった…
    何度も繰り返してしまう
    妊娠前より一度に食べれる量が減ったなぁ

    +21

    -0

  • 926. 匿名 2022/05/13(金) 21:03:34 

    妊娠検査薬で反応出るとこにちょっとかけちゃったのですがこれはまた一からやり直しした方がいいと思いますか?
    終了の線は出てます反応もでてます

    +1

    -19

  • 927. 匿名 2022/05/13(金) 21:13:29 

    >>845
    私も授乳口いらないと思います。
    生まれたての赤ちゃんは首座ってなくてカクカクだし、頭を掴んで口をおっぱいまで誘導してあげなきゃいけないけど上手く咥えられなくて何度も繰り返ししないといけないから授乳口の布が下りてきて視界が悪く邪魔だった記憶です。(私の胸が大きくないのもあったのかもしれません…)
    授乳口ありは自分でおっぱい探して咥えることができるようになった子にはいいと思いました。
    入院先で前開き指定だったら前開きパジャマ買っていさぎよくガバッと開けて授乳練習したほうがいいですよ。
    助産師さんもそのほうが教えやすいんじゃないかと思います。

    +6

    -0

  • 928. 匿名 2022/05/13(金) 21:32:03 

    >>845
    私は前開きスナップボタンのものにしてます。
    バリッと開けられる。ボタンは私には不向きで…
    授乳口有りもものによるかなぁ~
    結構お乳がボタボタするから授乳口だと汚れないかなって心配があって買わなかった。
    赤ちゃんに、ほら!垂れる垂れる!早く!って言ってた…
    授乳ストラップ使ってトップスガバァっとたくし上げての方がおっぱいフルオープンであげやすかった…

    +5

    -0

  • 929. 匿名 2022/05/13(金) 21:42:12 

    血液検査にひっかかってしまいました💦(糖、貧血)
    糖負荷検査されたことある方いますか?
    子宮頸管も短いと言われ、後期を目前にして目の前が真っ暗になった気分です😭

    +14

    -0

  • 930. 匿名 2022/05/13(金) 22:07:06 

    今19週です。
    ソファに寝転がってたら、下腹が数回ポコ、ポコと動きました。
    なんか上手く言えないけど、お腹の中で小さなオナラでもされてる感じ?
    これが胎動なのかな!?

    +12

    -0

  • 931. 匿名 2022/05/13(金) 22:42:59 

    2、3日前から

    肋骨の辺りが痛い(T_T)しかも右側だけ(T_T)(T_T)(T_T)

    +1

    -0

  • 932. 匿名 2022/05/13(金) 22:53:27 

    >>184
    +0でウケるわ笑

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2022/05/13(金) 23:00:40 

    中期なりたて
    さっきお腹触ってたら胎動を感じ、わぁぁ❤となりました(*^^*)
    が、よくよく考えたら体重増加を防ぐために早めに夜ご飯(少量)を食べたから自分のお腹が唸っただけだった!笑
    二人目は胎動感じるの早いと思ってたから、勘違いしたわ

    +11

    -0

  • 934. 匿名 2022/05/13(金) 23:01:28 

    >>930
    19週ならもう胎動だと思うよ!いいな!

    +9

    -0

  • 935. 匿名 2022/05/13(金) 23:04:38 

    普段前開きのパジャマは着ないけど、買った方がいいのかな🤔
    授乳しやすいかな?
    里帰り出産するので、出産予定の産院の持ち物が何か分からない…
    34週には来てくださいと言われたけど、それまでは行く機会がないのよね

    +5

    -0

  • 936. 匿名 2022/05/13(金) 23:10:31 

    昨日検診で性別確定しました!
    名前考えるの好きで(笑)初期から男女の名前ともに考えていたけど性別確定したらより考えるのが楽しい!
    うちは候補2〜3個考えて最終的に顔を見て名前決めるスタイルなのですが皆さんはどういうスタイルですか?

    +12

    -0

  • 937. 匿名 2022/05/13(金) 23:23:45 

    >>934
    でも、本当数回で終わっちゃいました。
    しかも便秘気味で酸化マグネシウム飲んでるから、それの影響でお腹グルグルなっただけのような気もしてよく分かりません。
    >>934さん胎動待ちですか?早く感じたいですよね!

    +2

    -0

  • 938. 匿名 2022/05/13(金) 23:33:15 

    >>845です

    >>854
    >>856
    >>927
    >>928

    みなさまありがとうございます!
    産院の指定が前開きパジャマなのですが、西松屋などで見ると授乳口付きのものがあったので、普通の前開きパジャマとどちらがいいのか迷っていました。

    授乳口はなくてもよさそうですね!
    そしたら普通のパジャマの購入を検討してみます。
    大変参考になりました。ありがとうございました!

    +8

    -0

  • 939. 匿名 2022/05/14(土) 00:27:29 

    早寝早起が良いとは分かりつつも、金曜日の夜は夜更かししちゃう…🙄

    +7

    -0

  • 940. 匿名 2022/05/14(土) 02:17:22 

    >>929
    血液検査でひっかかって糖負荷試験やりました!
    前日21時以降から何も食べれないので空腹で辛かったです…
    ただ検査で使うサイダーが意外に美味しくて救われましたよ!
    妊娠中って色々なトラブルがあるので常に不安ですよね( ; ; )

    +8

    -0

  • 941. 匿名 2022/05/14(土) 05:44:23 

    >>924
    私もおまたや肛門、坐骨にも圧迫感あります。切迫気味かなーと思って病院で頸管見てもらったけど短くなってなかったのであまり気にしていません。。二人目で骨盤低筋群が緩んでいるから一人目のときよりも重力で下方向に圧迫感をかんじるのかな?と思っています。924さんも一度診察受けられたらよいかも。

    +5

    -1

  • 942. 匿名 2022/05/14(土) 06:09:08 

    >>924
    私も二人目で同じような圧迫感が気になってました。19wの検診で週数にしては少し頚管が短めと言われたのでヒヤヒヤしてます

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2022/05/14(土) 06:17:23 

    妊娠中は笑顔で過ごすって決めたのに、仕事のストレス溜めてしまって、家で泣いちゃいました。
    週末は気分転換に近場にお出かけします!おいしいもの食べて、ほどほどに甘いものも食べて、のんびりお気楽な自分に戻ろう。

    +19

    -1

  • 944. 匿名 2022/05/14(土) 06:20:28 

    >>929
    一人目の時は12wくらいで75gの負荷試験引っ掛かって血糖コントロールしてました。妊娠糖尿病って基準値が厳しいのて8人に1人の妊婦さんが引っ掛かるみたいですよ!その時は体型ガリガリで悪阻で何も食べられなかったのに引っ掛かりました。

    遺伝的な体質(糖尿家系)もあるし、胎盤から出るホルモンでインスリンの働きが悪くなるせいなので、あまり自分を責めないでくださいね。

    +13

    -0

  • 945. 匿名 2022/05/14(土) 06:26:51 

    >>935
    病院では前開きのワンピースタイプを指定される事が多いかも??

    助産師さんが悪露のチェックとか、会陰切開の傷とかを確認するのに、ワンピースタイプと産褥ショーツなら下を脱がずに横になったままショーツのマジックテープを剥がして確認してもらえるから、自分自信も助産師さんも楽だと思う。ワンピースで授乳しようと思うと前開きじゃないと、パンツ丸見えで授乳する事になるから前開きがいいと思いますよ!

    +8

    -0

  • 946. 匿名 2022/05/14(土) 06:30:04 

    >>943
    マイルールは少ない方が産まれてからも自分の首を締めずに済みますよ…!泣くのは悪いことじゃないです。涙はストレスホルモンを体の外に出すデドックス効果があるし、泣きたい時は泣いちゃいましょ😊

    +18

    -1

  • 947. 匿名 2022/05/14(土) 09:05:45 

    >>936
    私は結婚する前から、いつか赤ちゃんができたらこの名前がいいなぁ♡って考えてた名前です!
    男女どちらもOKな名前で、夫も賛成してくれたのでその名前にする予定です🙆‍♀️

    +12

    -0

  • 948. 匿名 2022/05/14(土) 09:35:30 

    >>923
    恐怖の?!ビビラセナイデ笑

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2022/05/14(土) 09:39:42 

    >>941
    >>942
    レスありがとうございます。
    同じように感じる方もいるんですね。
    私も年齢もあり骨盤底筋はかなり緩んでそうな気はするので、それはあるのかなと思いました。
    1人目の時よりお腹の出具合や胸の変化、ついにはも陰部静脈瘤ももう出てきてしまい色々早い気がします…
    切迫が怖いので来週の健診の際に頸管長見てもらえるか聞いてみます。

    +4

    -1

  • 950. 匿名 2022/05/14(土) 10:33:32 

    胃がムカムカする
    朝食は食パンと牛乳だけだけどなぁ

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2022/05/14(土) 10:53:46 

    >>166
    これずっと気になってて、今日やっとセブンで見つけました!
    美味し〜!

    +5

    -1

  • 952. 匿名 2022/05/14(土) 10:53:54 

    友達の結婚式、遠方でしんどい… ナイトウエディングで助かったかも… 合計で8万くらいかかったけど、とりあえず宿取って休み休み動けるからギリセーフ

    +15

    -1

  • 953. 匿名 2022/05/14(土) 10:59:31 

    >>949
    おなじですー!2人目ですが、朝起きた時や長く座ってて立った時の股の圧迫感もあるし、胸も1人目の時のマタニティブラつけてるのにすごく息苦しくて。体重増加は同じくらいなのに。。
    足の静脈瘤も2人目で初めてできました。
    性別が1人目と違うからそれもあるのかなと思ってたけど骨盤底筋とかもあるんですね。

    +9

    -0

  • 954. 匿名 2022/05/14(土) 11:54:25 

    妊娠してから便秘でマグミット飲んでもいまいちだけど、金曜から3連休で便通がすごくいい!✨

    妊娠だけじゃなく、仕事のストレスも関係してるのかな?(笑)

    +2

    -1

  • 955. 匿名 2022/05/14(土) 11:57:00 

    便秘と足のむくみでお悩みの方、騙されたと思ってトマトジュース飲んでみてほしい🍅
    食塩無添加のものを毎晩コップ1杯飲んでたら、かなり調子いい!

    もちろん全員に効果あるわけじゃないけど、普通においしいから味が嫌いじゃなければおすすめ😋

    +22

    -0

  • 956. 匿名 2022/05/14(土) 12:24:10 

    今日初めて外からわかる胎動あった!嬉しい!!

    +20

    -0

  • 957. 匿名 2022/05/14(土) 12:51:13 

    >>940
    マイナートラブルもキツくなってくる時期ですし、からだも精神的にもダブルでダメージきますね💦
    その後940さんは確定診断はでませんでしたか?
    甘い物断ちしたので、サイダー今から楽しみにします😭
    >>944
    細身の妊婦さんでもひっかかるのですね...!
    ここ最近甘いものばかり食べていた自分を責めていたので、944さんのコメントみて救われました😭
    祖父が糖尿病だったので家系的なものもあるのかな?落ち込みすぎず前向きに考えようと思います。
    ありがとうございます😭

    +3

    -0

  • 958. 匿名 2022/05/14(土) 13:15:56 

    早く産休に入りたいなと思いつつ、後2ヶ月あります。
    以前よりすぐ疲れてしまい、土日はぐったりです。

    +12

    -0

  • 959. 匿名 2022/05/14(土) 13:17:59 

    初めて近所でやってるマタニティヨガ行ってきた〜。
    会社の人と家族以外とひさびさにお話しとかできて楽しかった😇
    最近家にいても鬱々としたニュースばっかりだし、妊娠したことも嫌な気持ちになる人もいるかなとか思うと友達にもまだあんまり言えてなかったから、とてもよいストレス発散になった!
    やっぱりたまには人と話したり、軽い運動はした方がいいね。

    +21

    -0

  • 960. 匿名 2022/05/14(土) 13:23:33 

    あつーい!
    とこちゃんベルト汗かく😂

    +2

    -0

  • 961. 匿名 2022/05/14(土) 13:29:24 

    >>901
    現実的。でもその通りですね!
    買ってくれるならいいけど、買ってくれないのに口出ししないでほしい😂

    +6

    -0

  • 962. 匿名 2022/05/14(土) 13:30:16 

    >>911
    楽天でベルメゾンのパジャマ買いました😂

    +0

    -0

  • 963. 匿名 2022/05/14(土) 13:32:30 

    >>929
    私も血液検査ひっかかってしましたよ!
    つわりの時間毎日メロンパン食べてたからかなって思ったんですが、セーフでした👍

    +4

    -0

  • 964. 匿名 2022/05/14(土) 13:35:00 

    >>936
    1人目の時、性別聞いてから考えはじめて一つの名前に決めてました!
    今回も、性別聞いてから、もう一つに決めてます😂👍

    +3

    -1

  • 965. 匿名 2022/05/14(土) 13:39:36 

    >>869
    私が受けたNIPTは値段によって性別知れましたよ。

    +1

    -0

  • 966. 匿名 2022/05/14(土) 13:40:44 

    >>889

    体毛も乳首の色も戻りますが、
    もともと貧乳なのに授乳後は乳無くなった

    +5

    -0

  • 967. 匿名 2022/05/14(土) 13:42:23 

    もう7キロ増えた…
    現在24w、双子妊娠中の方体重増加どのくらいですかー??

    +5

    -0

  • 968. 匿名 2022/05/14(土) 13:43:19 

    ご飯食べてるとポコポコ動き出す🥰笑

    +21

    -0

  • 969. 匿名 2022/05/14(土) 13:49:34 

    >>936
    旦那が読みを決めて、それに私が漢字(こんな人生であってほしいなって希望)を当てた。

    数年経過したけど、漢字の雰囲気と本人の顔、性格がかなり近いなって。
    旦那が当初希望してた漢字だとちょっとなんか違ったなって。

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2022/05/14(土) 13:55:01 

    >>958
    分かります!私は産休まであと3ヶ月ですが仕事終わって家に着くともう起き上がれないくらい疲れてます。
    土日ももちろん疲れて何もする気が起きず、ただ横になってるだけで精一杯…
    ちなみに上の子のときはつわり終わって6〜7ヶ月くらいのときはわりと元気に動けてたのに、年齢のせいですかね…
    今回の妊娠はずっと身体が怠い

    +13

    -0

  • 971. 匿名 2022/05/14(土) 14:59:59 

    >>862
    わたし同じこと考えて折り畳みできるタライを買ったけど、タライとしてもベビーバスとしても中途半端だったよ〜💦高いものではないし、用途欲張らないほうがいいと思います。

    +9

    -1

  • 972. 匿名 2022/05/14(土) 16:27:09 

    布のおりものシートを使いはじめたら快適で仕方ない!もっと早く使ってればよかった!
    シートが折れて接着面が肌にペタペタつくストレスや汗やムレのあとの冷たくなる事から開放されたしなによりカンジダの心配もなくなった😭
    最近蒸し暑くなってきたけどムレないしおすすめです♫

    +7

    -0

  • 973. 匿名 2022/05/14(土) 16:37:55 

    >>966
    貧乳だから授乳後は胸無くなりそう…😭

    +5

    -0

  • 974. 匿名 2022/05/14(土) 17:31:36 

    >>901
    人に可哀想って言っちゃダメだよね
    惨めになる
    心の中であー出た出た可哀想BBAって呼んでます!笑

    +7

    -0

  • 975. 匿名 2022/05/14(土) 17:31:56 

    今日西松屋で旦那といろいろ見てて、まだ性別が分からないので、男の子ならこれ着せたい、女の子ならこれかなーなんて話してたら、お腹でポコポコしてた。
    自分のこと話してるの分かるのかな?
    初産なので出産に関しては不安しかないけど、愛おしくて仕方ないです(^^)

    +25

    -0

  • 976. 匿名 2022/05/14(土) 18:05:15 

    10月初めに出産予定で、有給も使って7月末には産休に入りたいのですが、4月から上司が変わり、前の上司が私のこと引き継いでくれているはずなんですが、新しい上司も新しい環境に慣れるのに精一杯な感じです。
    今後の働き方とかちゃんと話したいのですが、毎日の業務に追われてなかなか話もできず困ってます。
    でも大事なことだからちゃんとしなきゃですよね。
    なんか余計な面倒というか不安があって疲れます。

    +14

    -0

  • 977. 匿名 2022/05/14(土) 18:22:39 

    >>946
    943です。本当にそうで自分の首しめてました😢妊娠中ナーバスになりがちで、、温かいお言葉ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 978. 匿名 2022/05/14(土) 20:10:21 

    >>965
    そうなんですね!
    認可で受けたんですが、金額によって性別云々の話はありませんでした!
    病院によって違うんですね。

    +3

    -2

  • 979. 匿名 2022/05/14(土) 20:31:30 

    >>963
    あまり重く受け止めすぎず、行ってくることにします!
    メロンパンおいしいですよね〜🤤

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2022/05/14(土) 21:06:49 

    >>911
    911です!
    色々情報ありがとうございます。
    もう少ししたら夏物が豊富になるのを期待してネットリサーチを続けたいと思います。

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2022/05/14(土) 21:21:03 

    みなさんの旦那さんって妊娠してからの反応どうですか?
    私の旦那は妊活始めてからなかなか授からずやっとできた子なのですごく喜んでくれ、つわり中も体調を気遣ってくれて、家事も進んでやってくれて助かっていますが、私が赤ちゃんのエコー写真見せたり、一緒に検診くれば赤ちゃんエコー見れるよと言っても反応がイマイチです。
    今はコロナだから立ち会い出産は無理ですが、できたとしてもしたくないタイプだと思います。
    産婦人科に来たりするの抵抗あるのかな?まぁこんなもんかな?と思ってますが、いろいろ積極的な旦那さんもいるみたいなのでちょっと気になりました。

    +7

    -0

  • 982. 匿名 2022/05/14(土) 21:41:19 

    結婚記念日でホテルの中華料理コース食べてきた
    量は問題なかったけど、家着く直前に
    お腹めっちゃ下してお尻痛い…。
    油がだめだったのか、
    高級食材がだめだったのか…。
    明日は消化の良いものにしよう😭

    +19

    -0

  • 983. 匿名 2022/05/14(土) 21:54:50 

    >>911
    911です、追記です。
    UNIQLOの半袖サタンパジャマが期間限定で安かったのでそれに決めました!
    よかったらチェックしてみて下さい。

    +2

    -0

  • 984. 匿名 2022/05/14(土) 21:58:14 

    吐きづわりが落ち着いてからずっと眠い…

    +4

    -0

  • 985. 匿名 2022/05/14(土) 22:37:02 

    サイダー飲む血糖検査、調べたら病院によっては必須ではないんですね?
    来週28wの妊婦健診あるんですけど何も言われてないから、無いのかな、、?
    皆さんのところどうでした?

    +6

    -0

  • 986. 匿名 2022/05/14(土) 22:37:32 

    今まで仕事好きでほぼ仕事の生活から、
    妊娠して切迫でずっと休んでいてついに
    精神的にきてしまってる気がする、、。

    安静指示だから出かけれず友達も多いわけではないし
    考え事してしまう時間も増えて、夫は仕事が忙しいからあんまり話せない。
    夜ボロボロ泣いては昼元気の繰り返し🥲

    +13

    -0

  • 987. 匿名 2022/05/14(土) 22:38:10 

    ああ〜、体重が増えすぎて間食を控えているんですが、すごく食べたい!
    間食を食べなくても平気になりたい…

    +5

    -1

  • 988. 匿名 2022/05/14(土) 22:43:33 

    >>985
    全員が血糖検査するんですか?
    血液検査とかで高めの人だけするのかなって思ってました。
    違ってたらすみません…!

    +12

    -0

  • 989. 匿名 2022/05/14(土) 22:58:11 

    >>986
    少し煮詰まっていませんか?
    今までお仕事もすごく頑張って来られたんだ思います。
    切迫で安静にしておくのも辛いですよね
    今はじっとしてるだけでも、赤ちゃんを育ててますから自分を追い詰めないでください。
    夜は感傷的になりがちなので、早めに寝ちゃいましょ☺️

    +10

    -0

  • 990. 匿名 2022/05/14(土) 23:03:39 

    >>978
    認可は性別教えてくれないと思いますよ。

    +9

    -0

  • 991. 匿名 2022/05/14(土) 23:18:50 

    19週。今日は仕事休みだったけどずっとお腹がシクシク痛かったです。
    連休明けの週で疲れたのかな?とか赤ちゃんが大きくなってきてるから痛いのかな?とか色々考えながら、病院でもらった張り止めを飲んでます。
    健診まであと1週間あって、初めての妊娠で胎動がまだ分からないことも気にし出すと不安になってきてしまった…😭

    +10

    -0

  • 992. 匿名 2022/05/14(土) 23:43:12 

    >>957
    940の者です!
    結果は大丈夫でした!
    効果があるのかはわかりませんが、一応検査の前日だけはジュースやアイスは控えてのぞみましたよ!
    実は糖負荷試験を2回やっております…
    1回目はサイダーを飲んだ後、盛大にトイレで吐いてしまったので検査が次回に持ち越しになってしまいました…
    2回目で再チャレンジの際も、採血するあいだの待ち時間が吐き気との戦いだったので、気を散らすようにナンプレをひたすら解いてました…
    1回目も2回目もつわりが終わってない時期にやったので吐き気があったのだと思います。
    病院にいえば、横にならせてもらえると思うので無理のないよう糖負荷試験頑張ってください!

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2022/05/15(日) 00:15:29 

    >>989
    ほぼ仕事と家事の忙しい日々から完全孤独な静かな日々でポッカリ感でした。
    元々寝れるタイプではなくこうなるとなかなか
    寝付けなくて、、。

    ありがとうございます!
    こんな日もあるよね!と思って過ごします。
    あと3ヶ月長いですが🥲

    +6

    -0

  • 994. 匿名 2022/05/15(日) 05:55:54 

    夜の胎動が特に元気で2時間ごとくらいにトイレに起きる🙄膀胱刺激されるのかな?

    毎朝この時間に一度起きてる気がする😅(笑)

    +12

    -0

  • 995. 匿名 2022/05/15(日) 08:26:19 

    ダメダメと思っていても、ついつい寝てる時とか寝起きに伸びをしてしまうorz

    +9

    -0

  • 996. 匿名 2022/05/15(日) 08:40:30 

    泣き叫んでる夢見ることが増えた気がする

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2022/05/15(日) 09:01:14 

    >>991
    私も昨日からずっと我慢できる痛みの腹痛が続いています。筋腫持ちだし、出血もないので様子見してますが怖いです…
    総合病院通院なので電話するにも土日は産婦人科繋がらず救急外来にかけないといけないし…
    明日検診なので今日も様子見するつもりですが検診まで時間あると不安ですよね( ; ; )

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2022/05/15(日) 09:58:42 

    >>994
    2時間ごとではありませんが、一晩は膀胱がもたなくなってきました😓
    夜1回は起きてトイレに行ってます。
    一晩ぐっすり安眠したいですよね!

    +14

    -0

  • 999. 匿名 2022/05/15(日) 10:53:16 

    >>996
    わたしも今日おばさんに子ども連れてかれる夢見て、「ドロボー‼︎」て本当に叫んでその声でおきました笑
    妊娠してから変な夢ばっかり見ます😅

    +8

    -0

  • 1000. 匿名 2022/05/15(日) 11:54:49 

    暇すぎる…
    食欲もないし、すぐ疲れるからやれることも限られるし、集中力も低下してるから細かい作業ができない…
    コロナで友達にも会う機会が減ったら、連絡するのもなんか気が引けてしまってLINE立ち上げては消したりしてる。
    旦那も基本出かけてるし1人でいると1日が長い。
    メルカリに不用品出品したりしてるけどなかなか売れないし😪
    天気悪いけど散歩でもするか…

    +10

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード