ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんかpart19

2221コメント2022/06/05(日) 13:27

  • 1. 匿名 2022/05/05(木) 13:31:08 

    妊娠中期の方、語りませんか(*^▽^*)
    前トピが投稿できなくなってしまったので申請しました!

    だんだん暑くなりそうですね
    妊娠中期の方、語りませんかpart19

    +45

    -9

  • 2. 匿名 2022/05/05(木) 13:33:36 

    元気な赤ちゃん産んてください😸👍🏻

    +136

    -6

  • 3. 匿名 2022/05/05(木) 13:33:49 

    これから増々しんどくなりますが、お腹の赤ちゃんと共にがんばって乗り越えたいと思います。
    皆さまも御身体に気をつけて!

    +114

    -5

  • 4. 匿名 2022/05/05(木) 13:33:54 

    とにかく休みたい

    +41

    -4

  • 5. 匿名 2022/05/05(木) 13:34:09 

    妊娠5ヶ月です。産休は8月。その頃には暑くて出かける気力も出ないよね…

    +108

    -6

  • 6. 匿名 2022/05/05(木) 13:34:42 

    初期だけれど参加させてください〜

    +3

    -39

  • 7. 匿名 2022/05/05(木) 13:36:20 

    26w入りました〜!
    次回から2週間に1回の検診になります。

    +52

    -3

  • 8. 匿名 2022/05/05(木) 13:37:54 

    >>6
    初期は初期トピがありますよ(^-^)そちらの方が同じ境遇の方がいていいかも。

    +51

    -4

  • 9. 匿名 2022/05/05(木) 13:38:36 

    今年のGWは涼しかったね。もうすぐ8ヶ月でお腹が重いです👶

    +35

    -3

  • 10. 匿名 2022/05/05(木) 13:39:32 

    みなさんGWはどこかお出かけされましたか?
    私は近場で旅行しました!昨日帰ってきたのですが、疲れで今日は無気力です😂

    +31

    -6

  • 11. 匿名 2022/05/05(木) 13:40:29 

    泥棒になるにはまず警察学校に行け。

    +0

    -17

  • 12. 匿名 2022/05/05(木) 13:41:40 

    24週です!
    双子だからかすでにお腹がパンパンになってきた!
    だいぶ苦しい笑

    +71

    -2

  • 13. 匿名 2022/05/05(木) 13:45:22 

    7ヶ月の後半です!

    これからどんどん暑くなるし出産も上の子の夏休み中だから5歳3歳新生児でどうやってこの夏を乗り切ろうか今から不安です。

    一番上は年長さんだから卒園前の夏休みに友達呼んでお庭プール(田舎です)やりたいけど、産まれるまでにできるかなー、、、(身体持つかなw)

    今は家族みんなで赤ちゃんの名前あれやこれや考えてます

    +22

    -8

  • 14. 匿名 2022/05/05(木) 13:45:35 

    間食してないのに体重が増えすぎて(1ヶ月で1.6キロ増)怒られます(ρ_;)

    果物も駄目、ご飯系の糖質だめ、油を使った物ものだめ、蒸し鳥と野菜しか食べてないいけないってのがつらいです…

    +54

    -3

  • 15. 匿名 2022/05/05(木) 13:46:34 

    20週です!あっという間に6ヶ月で、出産までの期間より妊娠期間の方が長くなってなんだかドキドキしてきました。早く性別確定って言われたいです!

    +57

    -3

  • 16. 匿名 2022/05/05(木) 13:47:48 

    >>10
    長瀞に行きました!

    +3

    -3

  • 17. 匿名 2022/05/05(木) 13:48:50 

    めちゃくちゃな世の中だけど産まれてくる子供が幸せになれるといいね

    +94

    -6

  • 18. 匿名 2022/05/05(木) 13:49:39 

    >>11
    トピ間違い

    +0

    -3

  • 19. 匿名 2022/05/05(木) 13:49:53 

    筋腫持ちだから早産が心配だけど、こないだ26週で頸管長測ったら44mmだった。このまま順調だといいな。

    +32

    -3

  • 20. 匿名 2022/05/05(木) 13:51:10 

    26週です。胃もたれが悪化してきた〜。後期に入るともっとひどくなりますか?

    +15

    -3

  • 21. 匿名 2022/05/05(木) 13:56:32 

    21週です。
    もうすでにお腹が苦しい。

    +31

    -4

  • 22. 匿名 2022/05/05(木) 14:03:49 

    >>8
    見落としていました!ありがとうございます!
    マイナスつける意地悪な方もいたけれど優しい方もいてほっこりしました♡

    +7

    -51

  • 23. 匿名 2022/05/05(木) 14:07:36 

    まだつわり終わりません…

    +53

    -4

  • 24. 匿名 2022/05/05(木) 14:09:32 

    7ヶ月入りました!
    3人目なのであっという間。毎日バタバタで全然妊婦生活を満喫できてません😂
    これが最後の妊娠だと思うので、忙しいながらも噛み締めて生活しようと思ってます♪

    +69

    -5

  • 25. 匿名 2022/05/05(木) 14:09:49 

    双子妊娠中23wです!
    もう体重が6キロ増えてます😱

    +28

    -2

  • 26. 匿名 2022/05/05(木) 14:10:56 

    20週ですが、まだ胎動感じません
    待ち遠しい〜

    +13

    -5

  • 27. 匿名 2022/05/05(木) 14:11:21 

    >>13
    同じくらいの出産時期で、うちは4歳2歳です。
    上の子達とどうやって夏を乗り越えようか頭が痛いですよね!
    我が家は夏休み中は里帰りして、実家義実家が近いので両実家のサポートを受けて乗り越えようと思っています。
    お互い頑張りましょう!

    +6

    -4

  • 28. 匿名 2022/05/05(木) 14:16:08 

    妊娠糖尿病になってしまいました😭ショック…

    +44

    -2

  • 29. 匿名 2022/05/05(木) 14:16:43 

    >>20
    なるよー

    +4

    -2

  • 30. 匿名 2022/05/05(木) 14:17:50 

    そろそろベビー用品揃えなきゃだよね
    まだ何も買ってない
    何から用意すればいいかも分からない…

    +26

    -3

  • 31. 匿名 2022/05/05(木) 14:18:40 

    23週です。先日、切迫早産のリスクがあると言われ現在自宅安静中です😓世間はGWでみんな楽しそう〜。テレビやスマホばかり見てゴロゴロして過ごしてます😌きっとこんな時間も貴重なんだよなぁ。

    +38

    -2

  • 32. 匿名 2022/05/05(木) 14:20:04 

    中期になってから頭痛が酷いです…
    何か対策ありませんか?(泣)

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2022/05/05(木) 14:20:55 

    2人目ですが、サイトメガロウイルス陰性だったのでかなりピリピリした妊娠生活で長いです‥
    分かり合える方、いませんかー?(泣)

    +5

    -7

  • 34. 匿名 2022/05/05(木) 14:21:54 

    8月予定です。かわいい半袖のベビー服を張り切って買ってしまったけど7月生まれの上の子の写真見返したら7〜9月は肌着ばっかりでした。6年も前だから忘れてた。ろくに着ずにサイズアウトしそう・・

    +34

    -2

  • 35. 匿名 2022/05/05(木) 14:28:08 

    >>29
    そうなんですね😭
    ごはん何回かに分けて食べてましたか?

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2022/05/05(木) 14:28:37 

    >>22
    ズレてんな…

    +39

    -3

  • 37. 匿名 2022/05/05(木) 14:30:08 

    >>32
    私もです!水分を取るとマシになります。あと、ずっと同じ姿勢でいると頭が痛くなるので適度に動くようにしてます。薬が飲めないから辛いですよね…

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2022/05/05(木) 14:31:28 

    5ヶ月目に突入しました!!
    アカチャンホンポのパパママ学級みたいなのが気になってるんだけど、行ったことある人いるかな??

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2022/05/05(木) 14:33:44 

    >>36
    マイナスつける性格ブス女達よりマシよ。

    +3

    -41

  • 40. 匿名 2022/05/05(木) 14:33:45 

    >>30
    私もわからない.......とりあえず肌着は何着か買った(´◔_◔)

    +5

    -3

  • 41. 匿名 2022/05/05(木) 14:34:29 

    >>17
    今年産まれてくる子は最強の運気らしいから大丈夫よ

    +86

    -2

  • 42. 匿名 2022/05/05(木) 14:36:09 

    今気づいたわ。もう妊娠中期だった。

    +6

    -4

  • 43. 匿名 2022/05/05(木) 14:36:37 

    6か月です!
    お腹が大きくなってきてるけど、出産が怖すぎて覚悟が決まらない…
    無痛分娩などもあるけどリスクもあって決めかねてる。
    皆さん産み方はもう決まってますか?どうやって決めましたか?

    +10

    -6

  • 44. 匿名 2022/05/05(木) 14:37:06 

    >>17
    戦時中よりはマシよ

    +14

    -2

  • 45. 匿名 2022/05/05(木) 14:37:38 

    コロナ禍だから立ち会い出産禁止、退院するまで面会禁止
    あの陣痛を孤独に耐えられるのか不安
    夫いても棒立ちだったけど、そばにいてくれるだけで心強かったんだなぁと思った

    +35

    -8

  • 46. 匿名 2022/05/05(木) 14:39:15 

    双子妊娠中25wです。
    妊娠前+5kg増。
    既に上の子出産した体重。15kgは増えてもいいと言われたから完食もするし、ゆる〜く体重管理しています。

    +9

    -4

  • 47. 匿名 2022/05/05(木) 14:41:08 

    >>41
    そうなの?嘘でも嬉しい笑

    +14

    -5

  • 48. 匿名 2022/05/05(木) 14:48:23 

    >>47
    五黄の寅年だよね

    +33

    -2

  • 49. 匿名 2022/05/05(木) 14:49:15 

    >>47
    そうそう、36年に一度やってくる五黄の寅年なんだって。

    どう運気がいいのかは知らないけどね

    +39

    -3

  • 50. 匿名 2022/05/05(木) 14:54:29 

    >>43
    促進剤による陣痛を経験してトラウマになってしまったので、2人目は無痛にしました。
    吸引になる可能性高いみたいですが、産後の体力を温存しておきたいっていう理由もあります。

    +22

    -2

  • 51. 匿名 2022/05/05(木) 14:57:49 

    旦那も産まれてくる子も五黄の虎だわそういえば

    +36

    -5

  • 52. 匿名 2022/05/05(木) 15:06:02 

    出産する病院でプレゼント貰えるんだけど離乳食用食器にするかドーナツ型に出来る授乳まくらにするか悩む〜

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2022/05/05(木) 15:08:10 

    27wになりました!
    来月から産休だ〜〜血が足りてないのか時々フラフラするから早く休みたい!!

    ベビー用品のチェックを始めたけど、ベビー布団は買わない方がいいのかな……?昼間リビングでどこに寝せておけばいいんだろう?

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2022/05/05(木) 15:08:56 

    明日で妊娠24週、7ヶ月です。ご飯食べた後とか横になると逆流性食道炎?なのか喉がえづく。

    +31

    -1

  • 55. 匿名 2022/05/05(木) 15:09:43 

    24wです。
    夜眠れなくなってきた、、
    みなさん寝れてますか?

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2022/05/05(木) 15:13:33 

    ちょっと気が早いかもしれませんが、保育園に入れる予定です。(時期はまだ決まっていませんが)

    バースデーで可愛いお布団セットがあったのですが、ゆくゆく保育園で必要ならそれを買って、産後のベビー布団として使おうかと思っているのですが、皆さんどう思われますか?

    +2

    -9

  • 57. 匿名 2022/05/05(木) 15:13:56 

    12週です。まだつわりあって今日も吐いて家に引きこもってます。今日は家事もする気にならない。

    +2

    -25

  • 58. 匿名 2022/05/05(木) 15:30:24 

    >>57
    12週だと妊娠初期のトピがいいのでは?
    つわりのしんどさも共有できると思います

    +43

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/05(木) 15:30:37 

    24w4dです!

    昨日は歩き回ったので今日は何もしたくなくて昼過ぎまで寝ていました😅

    初期は特に悪阻も酷くて寝てばかりだったから体力も落ちたなーと思う…

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/05(木) 15:31:40 

    GWを経て、完全に気分がお休みモードになってて明日からまた仕事ってのが辛すぎる
    産休は8月だしまだまだだなぁー…涙

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2022/05/05(木) 15:44:29 

    >>28
    私も明日は再検査です!!
    こわいよーー!

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2022/05/05(木) 15:48:36 

    体調に気をつけて!
    元気な赤ちゃんが生まれますように!!

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2022/05/05(木) 15:49:17 

    7ヶ月に入ったばかりですが、

    立ち仕事で、特に重いもの持ってないのに、お腹の下の付け根がグーーーっと10分くらい痛くて、座ってました😭

    病院に電話したら

    痛みが引いて、出血もしてなくて、胎動あるなら大丈夫と思うと言われた、、!


    胎動モゴモゴあるし、
    痛みも治まったし、
    出血もなかった😭

    痛くなるの初めてだったからびっくりしたー😭💦💦
    あと1ヶ月で産休だし、
    もう痛くなりませんように!!

    +29

    -2

  • 64. 匿名 2022/05/05(木) 15:53:19 

    みなさん体重どれくらい増えてますか?

    私は26週で、5キロちょっとです。

    先月1ヶ月で一気に3キロ増えました_(:3 」∠)_

    +16

    -2

  • 65. 匿名 2022/05/05(木) 15:54:12 

    26週です。
    散歩も兼ねて陶器市(屋外のイベント)に行ってきたら、暑くて眩暈がして楽しめませんでした…まだ5月なのにこれだからこれからの季節に散歩とかできるのかなぁ

    +18

    -1

  • 66. 匿名 2022/05/05(木) 15:55:44 

    >>56
    私もそれを考えてたのですが、
    保育園によって全然違うみたいなので
    保育園用はその時に用意する事にしました!

    例えば、キャラクターものはダメとか
    敷布団は保育園が用意してくれるとか
    ほんとバラバラみたいです(><)

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2022/05/05(木) 15:59:12 

    >>64
    26週で+7キロです。割と好き放題食べてます。笑

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2022/05/05(木) 16:11:13 

    20wで、予定日は9月頃ですが上の子が36wで生まれたのでもしかしたら8月中には出てくるかもねと言われています。

    上の子は1月生まれだった為、今回夏生まれの子が初めてで、肌着とか服とかわからなくて、、皆さん教えてー!!!

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/05(木) 16:19:42 

    >>56
    うちの保育園はふとん不要ですよ
    園によってさまざまなのでそこは考慮しなくても良いかと

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2022/05/05(木) 16:26:28 

    >>51
    うちもです!😊
    狙った訳でもないけどなんか嬉しい。
    同じ家に3人いたらもっと良いみたいですね〜

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2022/05/05(木) 16:28:04 

    >>64
    25週で-2キロです
    悪阻の時に減ってそのままなかなか増えません

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2022/05/05(木) 16:29:35 

    主さん申請ありがとうございます!
    今日からちょうど23週なのでまた1ヶ月お世話になります

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2022/05/05(木) 16:30:45 

    現在20wです。
    最近家庭内感染でコロナになってしまいました…。
    妊娠中コロナになった方いますか?
    すごく不安です…

    +17

    -2

  • 74. 匿名 2022/05/05(木) 16:31:17 

    >>48
    徳川家康と同じって聞いてなんとなく混乱した世の中が収まる気配があるのかな?って思ってる

    +9

    -4

  • 75. 匿名 2022/05/05(木) 16:37:34 

    >>43
    同じく6ヶ月です。
    無痛希望してますよ。
    1人目自然分娩だったけど、9年ぶりの出産なので歳取ったし体力落ちてるので^^;

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2022/05/05(木) 16:39:06 

    >>64
    つわりで10キロ減って、その後3キロ増えました。

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2022/05/05(木) 16:49:18 

    >>73
    13wの時になりました💦
    症状もしっかり出た方で発熱下痢咳頭痛のどの腫れ味覚嗅覚なくなる倦怠感など辛くて3kgくらい落ちてしまったけど、健診行ったら赤ちゃんは元気でした。
    特に咳がひどくて最後まで長引きました。
    1人だけの体じゃないしかなり心配になりますよね😢20wだとまた状況が違いますが、2週間ほどで後遺症もなく治りました。

    +6

    -2

  • 78. 匿名 2022/05/05(木) 16:50:13 

    >>51
    うちもそうです!
    なんだか嬉しいですよね。

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2022/05/05(木) 16:53:13 

    20周です。年子2人目!
    1人目はまだ生後11ヶ月ですが、
    よく寝るいい子で1人目働いてる時より楽に過ごせています。産休まで長くてきつかったなー。
    お仕事されてる方、どうか無理ならさらず頑張ってください。
    来週性別わかるので楽しみです。

    +20

    -4

  • 80. 匿名 2022/05/05(木) 16:54:45 

    皆様コロナのワクチン3回目、
    妊娠中に打たれましたか。
    怖くてまだ迷っています。

    +10

    -3

  • 81. 匿名 2022/05/05(木) 16:58:24 

    今7ヶ月の後半です。

    前回、前々回の健診で逆子でした。
    胎動がめちゃめちゃ凄いので何回転かしてるんじゃないかってくらいなんですが、ちゃんと戻ってくれるか不安です。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2022/05/05(木) 17:03:02 

    >>41
    運勢はよくわかんないけど、最強は最強。

    +15

    -1

  • 83. 匿名 2022/05/05(木) 17:08:58 

    >>77
    返信ありがとうございます。
    症状が沢山でて大変でしたね😢
    今は回復されて母子ともにお元気そうで良かったです!
    私は発熱と喉の軽い痛みと少しの咳だけで今のところ症状も落ち着いています。
    私の体はどうでも良いのですが、赤ちゃんが心配で…。
    辛い思いしてないかなとか、赤ちゃんもコロナ感染してたらどうしようとか考えると不安です。
    一応胎動はあるので元気ではあるのかなとは思うのですが💦
    妊娠生活は色々気をつけないといけないことが多くて大変ですよね。

    +8

    -1

  • 84. 匿名 2022/05/05(木) 17:16:38 

    >>12
    双子ちゃん!
    Wおめでとうございます🎉
    出産がんばって!!

    +17

    -2

  • 85. 匿名 2022/05/05(木) 17:20:11 

    >>80
    3回目は打ってません!またデルタみたいに怖い株が出たら考えます。でも、人それぞれだと思います!

    +19

    -2

  • 86. 匿名 2022/05/05(木) 17:21:42 

    なんだかだるいなぁ
    せっかくの休みに体調が優れないと残念ですね

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2022/05/05(木) 17:26:09 

    >>51
    うちは私の母と生まれてくる子が五黄の虎
    縁起よくていいよね

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2022/05/05(木) 17:28:08 

    >>43
    初産だから無痛はおすすめしないと医師に言われてるから無痛は選べそうにない
    どれくらい痛いのか想像つかないから怖い

    +10

    -5

  • 89. 匿名 2022/05/05(木) 17:35:43 

    >>30
    短肌着だのはマジでいらないよ。
    めくれちゃってお腹出るし、いちいち紐結ぶのが本当に面倒だから、ユニクロとかのスナップのロンパースがおすすめ!

    +23

    -1

  • 90. 匿名 2022/05/05(木) 17:39:01 

    >>52
    授乳クッションはピンキリで、高さがないと身体バキバキになったりするから自分で用意の方がいいかも。
    食器はいくつあっても困らないから私なら食器!

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2022/05/05(木) 17:39:48 

    お天気良かったので入院用のタオル水通ししといた。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2022/05/05(木) 17:40:53 

    秋に男の子を出産予定です。
    子育ての方針やマイホームの事で実家と義実家の意見が分かれているのですが、
    今のままでは私側が不利な状況ばかりで
    (通勤時間が長い仕事を実家のサポートが得られない中でほぼワンオペ育児と両立させる必要あり)
    義両親にその気持ちを直接伝えるつもりです。

    男の子のママって肝が据わってるイメージなので、気が弱い自分が務まるんだろうか…と不安でしたが、
    昔はこの状況だったら泣き寝入りしてるところだったので、
    お腹の子が自分を強くしてくれたのかな?と思ってます笑

    +28

    -2

  • 93. 匿名 2022/05/05(木) 17:41:32 

    >>64
    26週で+6キロです!

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2022/05/05(木) 17:45:58 

    >>36
    相手せんとき
    無視無視

    +13

    -2

  • 95. 匿名 2022/05/05(木) 17:50:22 

    >>70
    うちは旦那と、生まれてくる子が双子なので3人になります。3人ではなく3代という場合もあるようですが、でも宝くじでも買ってみようかな。笑

    +19

    -2

  • 96. 匿名 2022/05/05(木) 18:05:59 

    >>64
    産院から特に指導が入らなければあまり気にされなくても大丈夫だと思います!
    上の子を一年半前に出産したのですが、初診で行ったクリニックが体重管理に厳しくて妊娠前45kgの157cmなので普通体型だと思うのですが+5kgで出産出来るように体重管理して下さい!と言われそれがストレスでした...
    お産は総合病院でしたので途中で転院。
    転院先の病院では10kgは増やしても問題無いよー。大変やったね!と言われ恥ずかしながら泣きそうになりました💦
    無理な体重管理はストレスに繋がりますので
    程々に頑張りましょう(^^)
    現在、25w+5kg(双子妊娠中)ですが、食べたいものを食べています!
    長々とすみません。

    +9

    -3

  • 97. 匿名 2022/05/05(木) 18:35:06 

    >>12
    私も双子妊娠中20周です!同じくらいの方がいてくれて嬉しい!まわりになかなかいないので‥
    まだ六ヶ月なんですが、なんか子宮が下がって危険な感じがして全然動けないんですがこんなもんですか?!(泣)お出かけしてます??

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/05(木) 18:39:09 

    >>51
    五黄かわからないけど、
    母と父と祖母が寅年で、
    お腹の子も寅年、🤣🐯🐯🐯🐯

    +9

    -4

  • 99. 匿名 2022/05/05(木) 18:45:20 

    >>80
    私も3回目打ってません!

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2022/05/05(木) 18:59:57 

    >>33
    私も陰性!まさか2人目でそんな事になってるだなんて…子供の食べ残しはもちろん手をつけないしおかしもシェアしてないしこまめに手洗いしてるけど、「おかあさんだいすき!」ってニコニコしながら抱きついてくるからほっぺにチューとかしたいのにそれさえもできない(涙)
    大変だけどお互い頑張ろう!

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2022/05/05(木) 19:00:54 

    久しぶりに義実家行ってきた。
    実家より落ち着く。
    そして今めちゃくちゃ眠くなってる…

    +13

    -5

  • 102. 匿名 2022/05/05(木) 19:14:43 

    >>30
    赤ちゃん本舗とかベビー用品店にいくと、出産準備リストがありますよ!

    一人目の時はチャイルドシートとか抱っこ紐とか高額なものの下見から始めました😊

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2022/05/05(木) 19:18:09 

    9月中旬予定日です
    ベビー服を色々調べてるのですが、初めてなので短肌着?コンビ?長肌着?など全然わかりません!笑
    全部買うべきなのでしょうか?
    肌着は必ず重ね着(短+長、短+コンビ)するのでしょうか?

    先輩ママさん教えて下さいm(_ _)m
    ちなみに北海道なので、9月中旬といってもそんなに暑くはないかもしれません。

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2022/05/05(木) 19:18:58 

    >>34
    上の子いたら家にこもりきりって訳にいかないから案外使うかもですよ!せっかく可愛いの買ったなら沢山着せちゃいましょ

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2022/05/05(木) 19:21:32 

    >>52
    私も食器が嬉しいかな。食洗機で洗うから朝昼食べてから食洗機って感じだと、2セットは欲しいな~って思って結局買い足したから。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2022/05/05(木) 19:24:38 

    >>56
    何歳でいれるかによって用意すべきものが変わるかも??お昼寝布団って基本持ち運びしやすいよう軽くてペラペラだったりするから、入園する時期によってはへたって結局新調することになりそうな。価格も安いし。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2022/05/05(木) 19:28:08 

    もうすこしで17週です。
    名付けについて旦那と話したんですが、旦那が候補にあげてきた名前がとことん気に入らなくてこの先不安です。キラキラネームというか人名にするのはどうなの?って名前ばかりで。

    +23

    -2

  • 108. 匿名 2022/05/05(木) 19:29:11 

    20週双子妊娠中です!だいぶお腹出てきてこの先どんだけ大きくなるのかコワイ…すでに腰痛い

    +13

    -1

  • 109. 匿名 2022/05/05(木) 19:33:44 

    >>12
    同じく双子妊娠中です。もうしばらく空腹感がありません😅どんな感覚か忘れた…

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2022/05/05(木) 19:36:03 

    21w切迫早産で入院中です 泣
    義理の実家に預けてる上の子が心配で心配で早く出たい…。
    日常の中にちょっとゆっくりできる暇な時間があるとすごく贅沢に感じるけど、今はずっーと暇&横になっているしかないので正直しんどいです。
    暇すぎるのもつらい。泣

    +23

    -1

  • 111. 匿名 2022/05/05(木) 19:39:15 

    みなさんベビーグッズはいつ頃買いますか?

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2022/05/05(木) 19:41:31 

    >>32
    ラジオ体操第一いいよ!youtubeで動画見ながらやってる、動かしたいのは肩だから座ってやるバージョンで前屈はパスとかでもOKだと思う

    あと私はまだ中期入ったばっかなのでロイヒ使ってしまってる、後期になってくると湿布薬って使っちゃダメなんだけど、一応ロイヒの成分は妊婦NGの奴では無いしまだ中期だからどうしても辛い時だけ肩や首と、ちょっと変だけど私の場合は緊張性頭痛なのでオデコに貼ってる、でもロイヒは通常の時でも肌痒くなったりするので肌弱いならやめた方が良いかも…

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2022/05/05(木) 19:49:48 

    >>14
    私、糖の検査で引っかかって今糖質制限の食生活してます。
    友達にオートミールの米化で納豆食べるのいいよって教えてもらいました
    オートミール苦手じゃなければけっこうご飯食べた気になれるのでオススメですよ

    +11

    -3

  • 114. 匿名 2022/05/05(木) 19:58:33 

    妊娠19週です。安定期に入り悪阻がだいぶおさまってきましたが、毎日うっすらとした気持ち悪さが続いています。早く悪阻終わらないかな…

    +31

    -2

  • 115. 匿名 2022/05/05(木) 19:58:37 

    >>96

    64です

    指導まではいかないのですが、
    一気に増えちゃったから気をつけようね、
    10キロに抑えようねと言われて
    別に優しく言ってくれたのにプレッシャーで
    体重ばかり気になるようになっちゃいました(T_T)

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2022/05/05(木) 20:01:31 

    >>111

    少しづつ集めてます!(^^)

    夏生まれ予定ですがギリギリだと売ってるものが秋服に変わっちゃうかなーとか思って…

    生まれるまでまだ時間があるので、ゆっくり目星付けてます(^^)

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2022/05/05(木) 20:06:44 

    >>63
    私もちょっと歩いただけでその辺がすぐ痛くなります!自分では靭帯が痛いんだと思ってる

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2022/05/05(木) 20:13:15 

    >>43
    初産ですが無痛分娩予定しています
    私も産むのが怖すぎて、もう一択って感じです。
    あと里帰りしないので体力温存しておきたいと思って

    +24

    -1

  • 119. 匿名 2022/05/05(木) 20:18:02 

    >>43
    2人目ですけど特に無痛は希望してません。
    ただ予定日が8月で上の子の夏休み中なので、誘発はできたらなーと考えてます。
    両家が遠くて預かる人がいないので、学童に行ってる間に産んでしまえたらいいな、と…

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2022/05/05(木) 20:19:36 

    >>30
    私も買ってませんよ(^^)
    今はネットでも買えますしすぐ届きますから、ほんとに最低限でいいと思います!

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2022/05/05(木) 20:30:02 

    >>111
    産休入ってからにしようと思ってます。
    今は休日は平日の疲れで、動けるほど元気じゃないのでw

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2022/05/05(木) 20:32:01 

    >>103
    私も北海道に住んでいて、9月下旬に出産予定です。
    短肌着とコンビ肌着、ドレスオールを5.6枚用意しようと思っています。
    ベビーカーをいつ買うか悩んでいます。北海道の秋はもう寒いから雪解けてから買おうかな?

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2022/05/05(木) 20:41:35 

    >>80
    職業上、三回目打ちました。

    +11

    -1

  • 124. 匿名 2022/05/05(木) 20:46:47 

    >>111
    ぼちぼち。
    自分の入院グッズ買いに出たついでに〜とか、楽天眺めててポチッたり。
    赤ちゃん用品もだけど、入院グッズ揃えとかなきゃ急に入院てなるとそっちのほうが困るので。
    今はベビー布団、ベビー服3枚、おくるみ…それだけだった…

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2022/05/05(木) 20:50:19 

    >>17
    何言ってんだ、ずっとめちゃくちゃだよ
    それを分かってない人が多かっただけで

    私ら大人も頑張って幸せに生きようぜ

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2022/05/05(木) 20:56:21 

    GW、調子乗って買い物とかうろうろし過ぎて疲れ果てた… 子供が心配で恐ろしい…

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2022/05/05(木) 20:57:33 

    >>110
    赤ちゃんのためとはいえ、入院は辛いですよね

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2022/05/05(木) 20:58:25 

    17wですがバギー系ならジーパンはまだ
    妊娠前の物履けてます。
    皆さんのお腹の大きさはどれくらいですか?
    体重も1〜2kgしか増えてないのですが
    こんなものですか???

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2022/05/05(木) 21:04:10 

    >>108
    20周双子妊娠中全く一緒です!
    腰痛いですよね‥何故か右側だけに痛みがあります(泣)

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2022/05/05(木) 21:04:52 

    >>122
    私も北海道です。
    ベビーカーは雪が溶けてからB型のを買う予定です。小さいうちはそんな出かけたりしないし抱っこ紐で乗り切ろうと考えてます。

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2022/05/05(木) 21:12:58 

    >>114
    私は18週ですが同じくです〜!
    こないだは久しぶりにマックのポテトが美味しく食べられたのですが、
    やはり一日中調子がいい!って日は少ないです。
    早く妊娠前に体が戻ってほしい。
    ちなみにつわり中はマックのポテトもダメでした

    +17

    -1

  • 132. 匿名 2022/05/05(木) 21:15:16 

    >>43
    無痛予定です
    近所の病院が無痛に強いところで深く考えずに1人目を無痛で産んだんですが、麻酔入れた瞬間楽になって医学の力すごいと思いました

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2022/05/05(木) 21:16:40 

    今日は唯一のお休みだったのでスシロー行ってきました。
    さすがにこどもの日。めちゃくちゃ多かった。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2022/05/05(木) 21:16:53 

    >>114
    21週ですが同じく気持ち悪さが消えないです(泣)
    早くスッキリしたいですよね…

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2022/05/05(木) 21:34:34 

    >>43
    1人目自然分娩
    2人目無痛予定です。
    1回は痛みを味わった方がいいかなと思って自然分娩にしたけど、もう二度とあの痛みを味わいたくないので2人目は迷わず無痛にしました。
    体もしんどかったけど、それよりも頭にもダメージがあったみたいで(産後ボケというやつ?)1年半くらいは頭にもやがかかったみたいな感じで自分の思考を整理できなくて気持ち悪かったです。
    無痛は産後の回復が自然と比べて格段に早いと友人が言っていたので期待してます!

    +14

    -1

  • 136. 匿名 2022/05/05(木) 21:37:52 

    23w.
    今日、バタバタ夜ご飯を作って、冷凍小分けしてた挽肉を使ったんですけど、ソースとかで誤魔化してたから、ちゃんと火が通ってたかなぁと後から不安に😭

    数週間前もレアステーキ(多量)食べてしまい、泣きながら反省したのに…
    こんな考えなしな自分が嫌になって自己嫌悪中です😭

    赤ちゃん、大丈夫かなぁ。
    こんな母親で申し訳なさすぎる。。

    時間は戻せないですもんね…後悔。

    +5

    -28

  • 137. 匿名 2022/05/05(木) 21:38:44 

    >>130
    そしたら1ヶ月検診も抱っこ紐で乗り切る感じですね!私もB型で考えてましたが、いいA型見ると欲しくなってしまって笑
    その分チャイルドシートとベビーラックはいいの買おうかなと…

    +5

    -2

  • 138. 匿名 2022/05/05(木) 21:42:41 

    >>64
    20wで+5キロです!
    スタートがBMI16のガリガリなので、一人目の時は初診で助産師さんに「妊娠中のダイエットが胎児に悪影響なの分かってるの?!」ってダイエットしてないのに一方的に叱責されました。今回も+15キロくらいになりそう。

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2022/05/05(木) 22:01:07 

    >>103
    上の子を秋に産みました。
    一式揃えたのですが、短肌着+カバーオールのパターンが多かったです。
    おむつの変えやすさ重視です!
    サイズが70cmになったら肌着はUNIQLOのボディスーツがいいと思います、丈夫で楽です。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2022/05/05(木) 22:01:28 

    >>32
    私も中期入ってすぐ頭痛がつらかったので、病院でカロナール500もらって飲んでました。あとは、あずきのチカラっていう、目を温めるやつがすごく良くて愛用してます。今はだいぶ落ち着きました^_^

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2022/05/05(木) 22:02:05 

    >>12
    うちも双子23週です!お腹大きくなりすぎて
    妊娠中期って言ったらびっくりされます(笑)
    お互い頑張りましょう!

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2022/05/05(木) 22:03:42 

    >>97さん
    20週の急にお腹が大きくなり始めの頃は私も少し歩くだけでしんどかったです!心配で病院に電話して見てもらうことも何回かありました。
    もし心配なら電話してみてもらってもいいとおもいます!

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2022/05/05(木) 22:04:00 

    最近ずっと腸の辺りが痛い…
    便秘が原因だと思うけど、便秘ぜんっぜん解消しないし困った。

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2022/05/05(木) 22:07:52 

    >>110
    私も入院中です。上の子心配ですよね。
    旦那が送ってくる写真ではそれなりに元気そうではあるので細かいことは気にせずとにかく元気で生きていてさえいれば良いと思ってます。
    上の子も寂しい思いはしてるだろうけど側にいてくれる人が何人もいる、お腹の赤ちゃんは私が守ってあげないとと日々耐えてます。

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2022/05/05(木) 22:10:32 

    >>129
    わぁおんなじですねー(^^)!座ってるとお尻も痛くなるし…しんどいけどお互いがんばりましょうね〜

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2022/05/05(木) 22:11:49 

    >>56です

    >>66さん
    >>69さん
    >>106さん
    まとめての返信失礼いたします。
    皆さんコメントありがとうございます!

    てっきり保育園は必ずお布団持参なのかと思っていましたが、保育園側が用意してくれたりするところもあるのですね!
    知らなかったことを教えていただき感謝いたします

    園によって違うのであれば、まずは通わせる園について調べてみることが優先ですね
    ベビー布団についてはまた検討します。

    ありがとうございました!

    +15

    -1

  • 147. 匿名 2022/05/05(木) 22:14:45 

    今日は納豆ご飯とたこ焼きしか食べてない…
    圧倒的に野菜不足。
    最近、あんまり食べれないし食べたい物ばっかり食べてしまってる。

    +20

    -2

  • 148. 匿名 2022/05/05(木) 22:21:41 

    >>51
    私が五黄の寅です!
    寅年というと気が強いとかイメージ持たれて、なんかイヤだったのですが、五黄の寅は強運と聞いてちょっと自信もてました 笑
    お腹の子も同じなので嬉しいです。

    +40

    -1

  • 149. 匿名 2022/05/05(木) 22:28:00 

    >>100
    すごくわかります!
    気をつけていますが、手に触れたりくしゃみを近くでされるたびに不安になります‥
    残りの妊娠期間もお互い頑張りましょうね!

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2022/05/05(木) 22:31:07 

    妊娠19週です。安定期に入り悪阻がだいぶおさまってきましたが、毎日うっすらとした気持ち悪さが続いています。早く悪阻終わらないかな…

    +16

    -1

  • 151. 匿名 2022/05/05(木) 22:32:55 

    >>142
    それが特になにもないっていわれるんです(;_;)
    やはりしんどいものなんですね!
    返信ありがとうございますm(__)m
    色々不安もありますがお互い頑張りましょうね!

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2022/05/05(木) 22:39:30 

    妊娠前は、生理前だけ坐骨神経痛の痛みがあって生理が来たらピタリと治ってたんだけど、妊娠してからもう毎日痛い…

    唯一救いだったのが痛いのは左側だけだったことなのに、最近は右側も怪しくなってきた…

    調べると、痛い方を上にして横になるといいとあったけど、シムス位で寝るとどうしても左側が下になる。
    産後は痛みが増すともあったし、治る希望なし…

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2022/05/05(木) 22:46:39 

    >>111
    何かあったらつらいのでまだ何も買えてません。産休に入った頃にぼちぼち買うつもりです!

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2022/05/05(木) 22:51:15 

    >>128
    17w当時、妊娠前から±0kgでしたが、もうデニムは全て履けませんでしたね。
    2人目だから皮膚が伸びててお腹が出やすかったのかも?
    あと、上の子は女の子でしたがお腹の子は男の子で、性別でお腹の出方が違うっていうのは本当なのかもなーと思っています。

    +5

    -8

  • 155. 匿名 2022/05/05(木) 22:52:19 

    >>48
    夫も五黄の寅です🐯

    +6

    -5

  • 156. 匿名 2022/05/05(木) 22:57:02 

    明日検診。
    妊娠中期もあと2日になりました。
    こないだ体重の増え方がちょっとハイペースと言われたのに、今日は焼肉食べ放題に行きました😇

    +36

    -1

  • 157. 匿名 2022/05/05(木) 22:58:53 

    葉酸サプリってまだ飲んだほうがいいのかな?

    +18

    -1

  • 158. 匿名 2022/05/05(木) 23:00:10 

    >>145
    なかなかまわりに双子妊婦さんいないので嬉しいです(〃∇〃)
    頑張りましょうー!

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2022/05/05(木) 23:04:58 

    18週に入りました。
    先日安産祈願に行った後、妊娠が分かってから行けてなかった旦那の実家へ行き改めて報告してきました。
    すごく喜んでくれて、みんなから生まれてくるのを楽しみにされていて、お腹の子は幸せだなぁって実感しました。どうか順調に育って無事に産まれてきてほしいです。

    +43

    -1

  • 160. 匿名 2022/05/05(木) 23:06:15 

    >>12
    双子23wです。
    すでにお腹が大きく歩くのが辛くなってきています!
    この先どうなるか不安です

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2022/05/05(木) 23:11:56 

    妊娠のトピ見てたら皆結構甘いものバクバク食べてるから
    私も気にせず食べてたら50なんたらっていう血糖値の検査で引っかかった泣
    再検査の時は甘いもの控えたから正常範囲内になったけど
    検査終わってまた甘いもの食べてる…こんなんでいいのだろうか

    +9

    -14

  • 162. 匿名 2022/05/05(木) 23:25:57 

    >>70
    良いこと聞きました!!
    夫婦で五黄の寅なので、3人になります(*^^*)
    厄年に産むといい、とも言いますよね!
    何より同い年の妊婦さんが多くいらっしゃって嬉しくなります♬

    +28

    -2

  • 163. 匿名 2022/05/05(木) 23:28:23 

    腹デカくて何しててもしんどい

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2022/05/05(木) 23:29:32 

    母の日は母親のお墓参りして妊娠報告してこよう💐
    自宅安静が続いてたけどやっと報告できる

    +56

    -1

  • 165. 匿名 2022/05/05(木) 23:36:04 

    >>1
    今日から20wです!やっと折り返し!
    はやく産休入りたい🥺

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2022/05/06(金) 00:06:26 

    中期に入ってつわりだいぶマシになったけど、まだ気持ち悪いときも多い😣
    このアイス食べやすくてめっちゃ美味しい!
    妊娠中期の方、語りませんかpart19

    +40

    -2

  • 167. 匿名 2022/05/06(金) 00:38:35 

    明日で6ヶ月です。
    もう6ヶ月って早いな〜と思うけど
    まだ折り返し地点と思うと長いな〜と思います(笑)
    とにかく出産が怖い( i _ i )

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2022/05/06(金) 00:45:19 

    >>166
    さっぱりしてて美味しそうなアイスですね
    見かけたら買ってみよう

    +14

    -4

  • 169. 匿名 2022/05/06(金) 00:55:04 

    >>136
    どうして多量のレアステーキを食べてしまったんですか?知らなかったからですか?

    +5

    -2

  • 170. 匿名 2022/05/06(金) 01:20:13 

    >>39
    貴方も性格ブス女

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/06(金) 01:22:35 

    >>143
    マグミットとかマグネシウム処方して貰いましょう!

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2022/05/06(金) 01:29:17 

    >>73
    14wのときになりました💦気をつけていたのに、、
    ショックと不安で考えると涙がでましたが、先日の検診では👶も元気でほっとしたところです。性別もわかりました😆
    今は罹ってしまったものはどうしようもない!となるべく前向きに考えるようにしています!

    不安は尽きませんが、乗り越えましょうね!

    +14

    -2

  • 173. 匿名 2022/05/06(金) 02:08:02 

    >>115
    96です。
    分かります。一気に増やそうと思っていなくても、どんどん増えていきますよね💦
    でも、こんなに体重を気にするのも妊娠中だけですので出産するまでの期間限定だと思って
    無理のないように体重管理していきましょう(^^)

    +7

    -1

  • 174. 匿名 2022/05/06(金) 02:26:42 

    >>73
    私は12wでなりました。微熱でしたけど咳が酷く、自宅療養明けても2〜3週間は続きました。あと抜け毛がすごかったです。最近まで倦怠感が続きとにかく眠く、昼に起きる生活でした。妊娠によるホルモンの影響だと思ってましたが、コロナの後遺症で眠気に悩まされる人もいるとネットニュースで読みました。あと私は保険2つ入っており、20万ぐらい入ったのが嬉しかったなー。

    +6

    -2

  • 175. 匿名 2022/05/06(金) 02:34:58 

    めっちゃお腹蹴ってくるw
    お腹をよーく見てたらポコって動いてるがわかる
    たまにブルブル横揺れを感じる時があるんだけど
    地震かと思ったわ
    お腹の中でどんな運動してるんだ

    +34

    -1

  • 176. 匿名 2022/05/06(金) 03:23:44 

    切れ痔😇

    妊娠中はもう諦めるしかないのか…?
    酸化マグネシウム飲んだり食事も気をつけてるけど妊娠初期に初めて切れ痔になってから改善されないままずっときてしまった

    赤ちゃん産んだら良くなるのかな🤔🤔

    +2

    -2

  • 177. 匿名 2022/05/06(金) 04:09:30 

    >>169
    無知半分と、気が小さかったことが原因だと思います。
    経緯を書いていたらものすごく長くなってしまい諦めました。質問していただいたのにすみません。

    +0

    -15

  • 178. 匿名 2022/05/06(金) 06:32:48 

    >>117
    なるほど!

    靭帯かもです!!

    子宮が大きくなるチクチクの痛みは我慢できるんですが、
    靭帯はいたーーって感じですね、😭

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2022/05/06(金) 06:42:11 

    >>19
    羨ましい✨
    18週で3.8〜4cmをいったりきたり

    一人目切迫だったからなぁ
    そろそろ不安な日々スタート( ´Д`)=3

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2022/05/06(金) 06:47:42 

    >>43
    一人目から完全無痛でした
    めちゃくちゃオススメですよー🥰
    生まれる瞬間も笑顔で!
    あ、これなら二人目もいけるわ✊と(笑)

    麻酔科医常駐している病院だったから
    不安なかったですよ

    +11

    -4

  • 181. 匿名 2022/05/06(金) 06:51:24 

    >>48
    私も五黄の寅!歳バレー😅
    て事は今年生まれる息子もそうなのか💡
    家に🐯二人居るとぶつかりそうww

    +25

    -2

  • 182. 匿名 2022/05/06(金) 07:08:39 

    >>176
    妊娠してから切れ痔のときの出血量が多くなりました😅
    なるべく軟便にするしか対策ないですよね、、

    +3

    -2

  • 183. 匿名 2022/05/06(金) 07:23:17 

    >>177
    勧められて断れなかったということかな。

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2022/05/06(金) 07:36:45 

    >>170
    また山王病院で産むか今度は愛育にするか迷ってるわ〜主人は好きな方にしたらって♡

    +0

    -23

  • 185. 匿名 2022/05/06(金) 07:55:06 

    >>51
    うちもです!女の子だと気が強い子が産まれるんですよね🤣強く生きてほしいわ‼︎

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2022/05/06(金) 07:58:28 

    >>68
    アドバイスとかではないですが、一か月早くなることもあるんですね!
    そうなると出産準備もまた変わってきますね🤔

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2022/05/06(金) 08:03:05 

    >>182
    あと乾燥すると切れやすいからお風呂上がりにワセリンとか馬油とか塗っておくといいよ。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/05/06(金) 08:03:12 

    >>51
    そういえば、妊娠してからスクラッチたくさん当たったり(1枚買って1000円とか200円)スーパーの抽選で1等(3万円の商品)当たったり、かなり運がいい気がします!
    みなさんも宝くじ買ってみて〜❣️

    +17

    -1

  • 189. 匿名 2022/05/06(金) 08:10:55 

    >>187
    痔の薬ぬってるよー!
    それでもベンが硬いと出血するんだよね😭

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2022/05/06(金) 08:40:28 

    >>188
    妊婦さんは宝くじ当たりやすいってよく聞きますね!サマージャンボ買おうかな。

    +12

    -1

  • 191. 匿名 2022/05/06(金) 08:41:42 

    24週です\( ˆoˆ )/
    先日、妊糖検査あるの知らず
    ご飯食べて行って引っかかりました✩
    長時間検査つらい( ; ; )

    +4

    -4

  • 192. 匿名 2022/05/06(金) 08:46:33 

    >>188
    なにそれ初耳!試しにやってみような🥺

    +6

    -2

  • 193. 匿名 2022/05/06(金) 08:47:11 

    25週です!
    今日かなり便が出て(汚い話すみません)身体も気分も本当にスッキリしたー!!!
    ずっと辛くて体調激悪だったから本当に嬉しい😭

    残りのGWは楽しく過ごせそう😭

    +22

    -2

  • 194. 匿名 2022/05/06(金) 09:36:53 

    >>176
    私は妊娠前からいぼ痔で、さらに悪化して悩まされてます。

    妊婦は痔になりやすいんでしょうかね

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2022/05/06(金) 09:43:47 

    >>185
    うちも女の子😁 上がおっとりだから大丈夫かしら😂

    +2

    -3

  • 196. 匿名 2022/05/06(金) 09:43:53 

    妊娠してから胸が大きくなったからナイトブラで1日過ごしてたら、なんかすでに垂れてきた感がある…
    やってしまった😇

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2022/05/06(金) 10:22:50 

    26週で8月予定日です。0歳の4月入園にするか1歳の4月入園にするか、未だに決められません(泣)

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2022/05/06(金) 10:56:13 

    >>197
    私は9月が予定日です。
    散々悩んだ結果、1歳の4月入園にすることにしました。
    0歳の4月入園の方が圧倒的に入りやすいんですけどね…

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2022/05/06(金) 11:08:30 

    >>43
    普通に産むにもリスクあるし、なら無痛がいいと思ってる。

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2022/05/06(金) 11:16:09 

    >>197
    行きたい園は決まってますか?
    そうでないならとりあえず0歳4月のつもりで園見学や情報収集しておくことをお勧めします。
    希望園が1歳枠が沢山あるかなどわかったら1歳4月にしたら良い。

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/06(金) 11:30:28 

    昨日、お風呂上がりに妊娠線予防用オイルが切れたからオリーブオイルで代用しようとしたら間違ってゴマ油塗っちゃった。スマホで動画見ながらだったから確認してなかった…。洗っても洗ってもお腹からビビンバの匂い!

    +48

    -1

  • 202. 匿名 2022/05/06(金) 11:40:28 

    >>171
    次の検診で処方してもらおうと思います!
    やっぱり薬飲むと違いますか?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/05/06(金) 11:46:11 

    血糖検査で朝から飲まず食わすだったから、

    定食屋さんで魚フライ食べるぞー!!
    お腹空いた~✨

    +23

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/06(金) 11:48:06 

    抱っこ紐は出産前に準備した方が良いんですかね?
    エルゴは腰が楽みたいだけど新生児には大きいみたいな意見もあるし。
    新生児の時はベビービョルンとかにして、ある程度大きくなったらエルゴに買い替えるか…
    初産なのでチャイルドシートやらベビーカーなど他にも大物用意しなくてはいけないので、なるべく出費を抑えたい。
    先輩方よかったらアドバイスお願いします!

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2022/05/06(金) 11:50:34 

    >>28
    私も妊娠糖尿病です😭
    現在2人目妊娠中5ヶ月ですが、一人目の時に妊娠糖尿病になって2人目も覚悟してましたが…😭
    いざなるとやっぱりショックだし今後インスリンを打っていくことになりそうです😭💦💦

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/06(金) 11:59:44 

    >>204
    抱っこ紐は試着して決める方が良いので、お腹が出てきてしまった今だったら産後の方が良いと思います。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/06(金) 12:01:38 

    >>204
    チャイルドシート買うってことは車移動なのよね?
    だったらしばらく抱っこ紐はいらないんじゃないかな?
    生後半年くらいで買いに行ったら赤ちゃん入れての試着ができるから、今買うより自分の身体に合うものが買えそうな気がするけど…

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2022/05/06(金) 12:14:03 

    >>204
    初産だったら新生児期は抱っこひもあんまり必要ないような
    2人目だったらお迎えに連れていかないといけないとかあるけど
    車移動だったらベビーカーもA型じゃなくてB型で十分かもしれませんよ
    買う物の目星つけておいて実際必要になってから通販でポチる方が無駄が少ないと思います

    +4

    -3

  • 209. 匿名 2022/05/06(金) 12:26:03 

    話し掛けると動きで応えてくれて
    死ぬほどかわいい

    +19

    -1

  • 210. 匿名 2022/05/06(金) 12:28:06 

    >>201
    もう塩もふっちゃおう

    美容効果あるんだけどね

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2022/05/06(金) 12:30:44 

    明日で25週!
    くしゃみすると尿もれがやばいです(>_<)

    +23

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/06(金) 12:37:32 

    >>157
    私は血圧高めで、飲み続けてくださいって言われたから飲んでる!

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/06(金) 12:42:27 

    両こめかみに謎のかさぶたができた
    これもマイナートラブル??意味不明な場所だからちょっと怖い😥

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/06(金) 13:09:03 

    セレモニードレスって買いましたか?
    退院時とお宮参り以外で着るタイミングなさそうだし別にいらないかな〜と言ったら、実母からも義母からも可哀想と反対されました😂

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2022/05/06(金) 13:09:07 

    >>197
    こればかりは地域や職業によって違うのでなんとも言い難い…
    うちは条件的に0歳一択ですが、逆に1歳の方が入りやすい地域もあったりしますよね
    あとは2人目を考えてるかどうかも関係してくると思います

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/06(金) 13:19:20 

    >>214
    西松屋で安めのドレス買いました!
    めっちゃ好みのものはなかったけど、一応用意しとこうかと思いました
    後の服はお下がりばかりなので、これぐらいは…

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2022/05/06(金) 13:48:01 

    コンビニにサラダ買いに行ったらカツサンドが半額で売ってるの見つけちゃって一緒に買ってしまった。
    こんなだから太るのよね〜(´;ω;`)
    食べたらもう一回散歩しに行こうかしら…

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/06(金) 13:56:41 

    >>204
    私はエルゴとベビーカーどっちも使ってた。
    ベビーカーででかけて、泣いたらエルゴ。
    ベビーカー荷物置き。
    お散歩がてら出られる距離にスーパーやらあったのでかなり使い倒しました。

    今年はコロナ禍だけど二人目だから結局出る頻度変わりないと思って両方準備する予定です。

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2022/05/06(金) 14:16:12 

    >>214
    うちも西松屋で買いましたよ。安かった。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/06(金) 14:18:57 

    一人目の時は抱っこ紐もベビーカーもヘビロテしましたが、ママ友はどちらも全然使わなかったって方もいたよ😀 抱っこ紐は両手が空くから簡単な家事ならしやすいし、寝かしつけもやりやすい!下ろす時が大変だけど💦 ベビーカーはAB型にしたので首がすわる前からお散歩に重宝しました。ちなみに生まれてから店舗で実際に見てからネットで安く買いましたよ♩

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/06(金) 14:30:39 

    >>188
    妊娠発覚してから速攻で年末ジャンボ買ったけど
    当たらなかったわ…

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2022/05/06(金) 14:33:13 

    >>214
    私は買わなかったです。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/05/06(金) 14:35:47 

    >>204
    一人目の新生児期からベビービョルンのワンカイエアー使ってました。産前に買ってお昼寝の寝かしつけとかで三歳まで使いましたよ!

    エルゴほどゴツくないし、脱着が楽で寝かしつけに使ったら、静かにバックルを外してベッドに着地させられてたのでかなり重宝しました。その当時はフルメッシュの製品がワンカイエアーしかなかったのですが今は他のメーカーも出してるかな?

    車社会の地方都市だけど、スーパーの買い物とか共有のカートは赤ちゃんがベルト等を舐めて病気をもらいがちなので使用を避けてたので、抱っこ紐は必須でした。ベビーカーだと買い物しにくいし。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/06(金) 14:36:44 

    >>207
    むしろ半年過ぎたらすぐ腰すわるし、ヒップシートの方が楽だよ。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/06(金) 15:50:08 

    19wです。
    お腹の中で祭りでも開かれてるんだろーかってレベルで胎動が凄い。元気元気♪

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/06(金) 16:19:10 

    >>214
    買いましたよ!
    西松屋で税抜1,799円とかでした。
    逆に2〜3回着る機会があれば元取れる?かなぐらいの感覚です☺️
    さらに下の子に回すとか、綺麗ならメルカリで売れますし!

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/06(金) 16:21:58 

    仰向けでゴロゴロしててふとお腹触ったら硬くなっててびっくりした。横向きにしたら直ったけど💦
    負担かかるのかな。
    横向き楽だけど体重かかるから肩がこるのよね…

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2022/05/06(金) 16:56:47 

    歯医者行ったら貧血?になっちゃって
    全身ザワザワしてきて目の前見えなくなって汗だくになった
    こんなの初めてでビックリしたけど
    とりあえず不安で産科に電話したら
    大丈夫ですよって軽く言われた笑笑
    ビックりしたー😂

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/06(金) 17:06:04 

    >>196

    私も締め付けが嫌でゆるゆるのブラしてるのでもう既にたれてる気がします…😇笑

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2022/05/06(金) 17:06:06 

    胎動カウントって毎日ちゃんとやってますか?私が使ってるアプリだと26週からって書いてあるんですが…

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/06(金) 17:08:04 

    >>230
    やってません😂

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/06(金) 17:08:18 

    運動してないから散歩しなきゃと思って20分くらい歩いて帰宅して横になったらそのまま寝てた笑
    すぐ寝る😂

    +13

    -2

  • 233. 匿名 2022/05/06(金) 17:08:33 

    >>228
    怖いですよね。
    急に視界真っ暗になるやつ!

    寝転んだら落ち着いたんですが、
    外だったらと思うと怖いです😭

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/06(金) 17:23:39 

    >>232
    散歩してるじゃないですか!!👏
    私結局家から出ませんでした💦

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/06(金) 17:27:34 

    すぐお腹膨れるけどすぐお腹空く😭

    おやつにコンビニでサラダとコロッケ買った〜

    +20

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/06(金) 18:15:55 

    初期の頃からとにかく乳首が痒くて仕方ない。中期に入ってから谷間もぶつぶつができて痒いし、胸周りが全体的に痒くてつらいw

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/06(金) 18:16:54 

    今日はずっと二日酔いの気分。
    ゲップ?しゃっくりの時だけ一瞬すっきりする感じ。

    安定期すぎたら妊娠前の体調に戻ると思い込んでたよ…

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/06(金) 18:47:19 

    >>197
    1歳で入れる地域だったら1歳にする!

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/06(金) 18:47:48 

    >>230
    やったことないです!

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/06(金) 18:48:30 

    >>196
    ただ重みで垂れてるだけじゃない?

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/06(金) 19:00:07 

    >>227
    子宮が下大静脈を圧迫して胎盤への血流が悪くなってるんだと思いますよ。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/06(金) 19:01:46 

    >>233
    怖いですよね😱
    もうなりたくないです😂

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/06(金) 19:02:43 

    お腹空いてないのに食べ物を探してる…

    +16

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/06(金) 19:15:28 

    >>225
    うちも昨日はずっとしゃっくりカーニバルしてたよw

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2022/05/06(金) 19:17:04 

    >>236
    前のトピだったかで誰かがジョンソン&ジョンソンのボディミルク紹介してくれてたような

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/06(金) 19:17:59 

    >>235
    今日コロッケの日だしね

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2022/05/06(金) 19:30:21 

    旦那がトツキトオカのアプリにハマって日記までつけてる。
    「お母さんのつわりがよくなってきています」とか
    「お母さんの作る料理がおいしい」とか
    律儀に書いてるから泣ける

    +61

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/06(金) 19:34:44 

    妊娠してから低血圧になった方いますか?
    元々高い方ではなかったけど、妊娠してから90/40くらいを維持してて、もしかして毎日体がダルくてて無気力感が強いのって血圧低いことが関係してるのかなって思ったり。
    仕事中も集中力なくてダルくて、気分も低めでなんか辛いです。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/06(金) 19:46:52 

    >>246
    え?今日はコロッケの日なんですか?
    コロッケ好きだから、それを知ってたら晩ごはんをコロッケにしたなー

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/06(金) 19:47:31 

    >>247
    旦那さんかわいいね!!

    +22

    -0

  • 251. 匿名 2022/05/06(金) 19:48:51 

    >>247
    めっちゃいい旦那さん✨

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2022/05/06(金) 19:53:51 

    >>216
    >>219
    >>222

    買う人の方が多いんですね…
    コロナ禍だしお宮参りも行くか迷ってるのに😂
    一回しか着ないなんてもったいなさすぎるけど、どうしよう💦

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/05/06(金) 20:11:59 

    明日健診なのに、夜ご飯食べた後にポテチ大袋とモンブラン食べてしまった。。
    なぜ?

    +28

    -1

  • 254. 匿名 2022/05/06(金) 20:40:02 

    辛いラーメンがやめられない😭

    +23

    -0

  • 255. 匿名 2022/05/06(金) 20:45:33 

    >>122
    教えていただきありがとうございます!
    私もベビーカー迷っています。昨年9月に出産した友達は、最近やっとベビーカーを買ったそうです👶

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/06(金) 20:46:45 

    >>139
    教えていただきありがとうございます。
    長肌着ってあんまり使わないですかね?短肌着はマストで用意しようと思います!
    UNIQLO近くにあるので助かります👕

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2022/05/06(金) 20:57:43 

    >>201
    めっちゃ笑った😂
    赤ちゃん美味しそうな匂いに鼻クンクンしてそう👶

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/06(金) 21:00:31 

    妊娠線予防にミルク→オイル塗ってて、
    ちょっと乾かしてから服着てるんだけど
    それでもぎとぎとしててちょっと嫌だわぁ

    気持ち的には常にヘソだしでいたいけどあんまり良くないよね😂w

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2022/05/06(金) 21:02:49 

    妊娠5ヶ月まではお腹目立たなかったのに、6ヶ月に入ってから急に出てきた気がする!

    マタニティパンツって、ゴムの部分が胃まできて苦しくないですか?ゆったり余裕はあるけど、胃を圧迫されてる感じ
    ワンピースばかり着てしまう

    +26

    -0

  • 260. 匿名 2022/05/06(金) 21:05:25 

    >>253
    健診前って何故かお腹空くよね〜!(笑)

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2022/05/06(金) 21:07:10 

    >>252
    222で買わなかった者です。
    私はそこまでセレモニーに必要性を感じなかったので買わなかったんです。
    実際退院時、おくるみくるんでて見えない。もう小さくておくるみ抱いてるだけ状態。
    お宮参りは気候に合わせた服に祝着羽織る。祝着メイン。
    写真撮る。祝着その他数着着たけど祝着メインで撮ったのでドレス着なかった。

    こんな感じでした。
    他の物でもそうですけど、必要かどうかは人によりけりだと思いますよ。

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2022/05/06(金) 21:19:44 

    >>258
    私もオイルのギトギト感が苦手で、お風呂上がりはお腹を軽く拭いてからオイル→ボディバターの順番で塗っています
    どちらが先にせよパンツの布地が吸収してしまうのですが、ギトギトしない点と肌のしっとり加減はいい感じですよー

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/05/06(金) 21:51:18 

    >>206
    >>207
    >>208
    >>218
    >>223
    皆さん色々なアドバイスありがとうございます!
    とても参考になりました!
    チャイルドシートは産前に用意して、ベビーカーは目星をつけておき産後に必要性を感じたら買う、抱っこ紐は確かに試着した方が良さそうなので産後に買いに行こうと思います!

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/06(金) 21:58:11 

    25wです。
    いつも健診前になるとテスト前かのように詰め込みで体重管理意識して動くようにしてます。
    みなさんが体重管理のためにしている事、ルーティンなどおしえてください!
    体重増加が著しいので、食事や、おすすめYouTubeチャンネルなどあればおしえてほしいです。

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2022/05/06(金) 22:05:23 

    >>230
    私は過去の経験があるのでやってます😌✨
    忙しかったりで胎動があんまり記憶にない日はやったほうがいいと思います!

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/05/06(金) 22:06:37 

    >>201
    美味しそうなお腹ですね 笑

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2022/05/06(金) 22:14:09 

    まだ26wなのに吐き気と鳩尾の痛みが出てきて食欲がない……
    後期つわりが始まったのかな
    もっと美味しいもの食べておけばよかった

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2022/05/06(金) 22:17:57 

    >>248
    わたし元々低血圧なんですが、妊娠してから症状(倦怠感・頭痛・体力のなさ)悪化しました。妊娠中は普段の1.4倍(?)の血流量が必要らしいので仕方ないのかも、、

    あくまで自分なりの対処法ですが、
    ・ご飯を食べると胃腸にも血液持ってかれて更に辛いので、なるべく消化にいいものをゆっくり食べる。
    ・水分不足になると血流悪くなるので、常に飲み物摂取する。
    で若干マシになってます。

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2022/05/06(金) 22:23:19 

    >>202
    お腹めっちゃ痛くなって1時間とか格闘してましたが(しかも出なすぎて痔になりました。)マグミット処方される様になったらすんなり出る様になりました!
    でも毎日3錠飲むと家の中でダッシュするレベルで突然の便意が来たりするので1錠にしたら2錠にしたり調節してます。
    私はめっちゃ快便になりました!

    +9

    -1

  • 270. 匿名 2022/05/06(金) 22:27:49 

    自宅安静中で仕事行けてないんだけど、以前から引き継ぎ連絡の度、体調どうですか?と聞かれるのがプレッシャーに感じてしまってた。社交辞令で聞くしかないのかもだけど。
    GWで休みのはずの業務時間外に仕事の連絡ではなく、体調どうかの連絡だけがきた。落ち着いてることと迷惑かけてる謝罪、お礼の返事したらよかったですのひと言。。モヤモヤ。わざわざそれだけの連絡入れてくるなんて初めてだし表面上は身体を一番にと言ってくれてたけど本音はイライラしてるんだろうかー
    次の検診日はいつで、そのときに仕事復帰できるか判断されることも伝えてるのに。

    長々愚痴すみません。

    +2

    -9

  • 271. 匿名 2022/05/06(金) 22:36:46 

    >>261
    私も全く同じ考えです!
    見えないし機能的でもなさそうだし、可愛いだけじゃない?とか思ってました😂
    ただ可哀想、と言われたのがひっかかってしまって…
    買われる人が多いみたいだし、産院でも可哀想だと思われちゃうのかな?私母親として可哀想なことしてる?と思うと、買うべきなのか迷ってしまっています…

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2022/05/06(金) 22:55:01 

    >>264
    便秘になったら体重が増えちゃうので、便秘対策もかねてヨーグルト食べてます!
    むかーしにテレビで、食前ヨーグルトが血糖値が上がるのを抑えるし太りにくくなる、便秘対策にもいいって言ってたのを聞いてからずっとその食べ方です(^^)

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2022/05/06(金) 23:10:09 

    7ヶ月に入り、おなかもだいぶ大きくなってきました。

    ここ最近、寝方がしっくりこない…
    身体の左側を下にして、右足をクッションの上において寝てるけど、どうもしっくりこないんです。

    しかも途中で目が覚めると高確率で仰向けになってる…
    仰向けは血管?を圧迫してあまりよくないらしいけど、ずっと横向きに寝てるより、仰向けが楽なのかな…

    +17

    -1

  • 274. 匿名 2022/05/06(金) 23:18:05 

    妊娠して仕事を辞めたし、少し節約しようと思って色々試してみてるけど、すごくメンタルピリピリしてしまう😭今まで割と自由にお金使ってきたから特に😭

    妊娠中でホルモンバランス乱れてるってのも関係するのかなあ🙄

    これから子供にも沢山お金かかってくるのにこんなことで大丈夫なのか…(`;ω;´)?

    +27

    -0

  • 275. 匿名 2022/05/06(金) 23:34:21 

    8月に二人目出産予定です。
    抱っこ紐で悩んでます。
    今手持ちであるのは、一人目の時に使ってた、新生児から使えるエルゴとヒップシート。
    軽くて家の中でも使いやすく、上の子のお迎えなどにサッと気楽に使えるようなものを追加で買い足すべきか悩んでます。
    エルゴあれば充分かと思ってたけど、二人目となると上の子を見つつ勝手が良いものがあれば育児しやすいのかなぁ〜と。
    コニーが軽くて寝かしつけしやすそうで気になってます!
    皆さんどんな抱っこ紐用意してるのかな〜

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2022/05/06(金) 23:35:26 

    >>230
    一人目の時真面目にやってたけど、記入用紙もさらって見られただけで、意味あるのかなぁ?って感じでサボってる… でもやらないといけないんだよね、。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/06(金) 23:37:25 

    >>259
    お腹まであるやつだとゴム部分が擦れてかゆいのでローライズタイプ履いてます。お腹も締め付けないしいいですよ◎

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/06(金) 23:41:17 

    旦那が資格取得のために勉強してて。もちろん応援したいけどGWもずーーーっと自室にこもってて私は上の子と一緒で公園もなかなか連れて行けず(私がキツい😭)、いくら勉強とはいえ一人自由に過ごせて羨ましい😭 早く試験終わって欲しい😭 試験終わったら網戸の修繕と玄関掃除と上の子公園連れ出してもらうぞ💪💪💪 

    +27

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/06(金) 23:49:49 

    >>267
    26週入ったら気持ち悪くなってきたよー、、!
    せっかくようやく食べられると思ってたのに😭
    まだ吐きはしてないけど嫌な予感する。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2022/05/06(金) 23:52:24 

    >>274
    私も節約(特に食費)してる!
    共にがんばろう〜

    これから子供産まれたら復帰もいつになるか
    分からないし金銭面も不安だよね🫤

    +11

    -0

  • 281. 匿名 2022/05/07(土) 00:06:17 

    >>264
    私は体重が増えすぎてしまって、体重管理のためにYou Tubeで妊娠糖尿病の方の食事動画を参考にしてます!高タンパク低糖質な食事なので結構参考になります(^^)

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/05/07(土) 00:08:51 

    >>275
    初産なのでまだ抱っこ紐悩み中なんですけど、街でもよくコニーつけている親御さんみるのでいいのかなーと気になってます!

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/05/07(土) 00:17:23 

    >>256
    短肌着、長肌着、コンビ肌着を全部揃える必要はないかなと思います。
    上にカバーオールを着るなら短肌着か長肌着どちらかを数枚揃えれば事足りると思います。
    UNIQLOの肌着はスナップボタンなので、紐で結ぶタイプより楽です。
    上に着るカバーオールはベルメゾンのカエルロンパースおすすめです。
    よかったらチェックしてみて下さい!

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2022/05/07(土) 00:27:35 

    寝転がったらすぐ寝てしまう
    月曜日から仕事が始まるのに、こんな生活で大丈夫か?

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2022/05/07(土) 00:31:31 

    >>278
    資格の勉強は仕方ないですけど、たまに子どもを公園に連れて行ってくれると嬉しいですね
    起きてる時間は全て勉強にあてているのでしょうか?

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/07(土) 00:33:36 

    >>280

    そうなんです〜(T_T)なかなか先が見えなくて不安です…

    私も食費の節約頑張ってます!
    共に頑張りましょう😭💛✨

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2022/05/07(土) 00:38:57 

    >>271
    横ですが、可哀想じゃないし、そんなデリカシーの無い発言はスルーしないと自分が病みますよ。
    産後はメンタルが不安定なので。
    セレモニードレスを買わないことにモヤモヤするなら、退院着をブランド物のかわいい服を買うとか、質のいいおくるみを用意するのはどうですかね。

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/07(土) 00:56:02 

    >>214
    じゃあ買ってくれよって話ですよね笑

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2022/05/07(土) 01:05:13 

    >>271
    2千円程度で買えるセレモニードレスもあるのに、買うのをためらうのは値段の問題ではないですよね?
    ご自身が必要ないと思ったら、買わなくていいと思います。
    これから違うことでも、周りにいろいろ言われたり、みんながやっているからと悩んでいると大変な気がします。
    自分がどうしたいのか、自信を持ってください。

    +28

    -0

  • 290. 匿名 2022/05/07(土) 01:17:00 

    18週です!
    仕事(立ち仕事をしています)の後半〜帰宅時に足に激痛があるのですが、昨日の帰りにはしびれや冷感もあり歩くのがやっとでした。
    坐骨神経痛かな、と思っています。
    立ち仕事をしている皆さん、妊娠前と同じように働けていますか?

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2022/05/07(土) 01:49:57 

    >>183
    そうです。場の雰囲気を壊したくない気持ちより優先するべきでした。

    +2

    -7

  • 292. 匿名 2022/05/07(土) 05:57:12 

    >>254
    私も。数日に1回食べちゃう。
    もともと好きだったけど妊娠してより欲するようになった。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2022/05/07(土) 06:33:04 

    寝てると腰が痛くなってきて6時間くらい横になるのが限界だ…ダラダラ二度寝ができなくなってしまった😂😂

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/07(土) 07:06:58 

    >>267
    同じ週数ですが分かります!食後のムカムカがあります。初期のつわりほどの不快感ではないけど、やっぱりイヤですね😖

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/07(土) 07:08:38 

    7ヶ月後期だけど、寝付きが悪くなった。2時間に一回は目が覚めちゃう。

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2022/05/07(土) 07:42:02 

    >>290
    19週で出血して入院になりそこから働けてません😭
    坐骨神経痛もありました!
    無理せずお過ごしください😢

    +4

    -1

  • 297. 匿名 2022/05/07(土) 08:18:46 

    >>295
    私も明らかに眠りの質が落ちてます
    話題のヤクルト1000でも飲んでみようかなぁ

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2022/05/07(土) 08:21:37 

    >>290
    25週、パートで六時間立ち仕事してます。
    アミューズメント系で歩き回ってますが その症状は今の所ないです。足浮腫は酷いですが。
    あと腰が痛いですね💦時間は短く出来ないので日数を減らして貰ってます。
    立ち仕事辛いですよね↓
    無理しないようにして下さい。

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2022/05/07(土) 08:28:36 

    >>295
    わたしも。今日は3時に起きちゃって5時過ぎまで眠れなかった。。
    仰向けに寝ちゃいけないっていう緊張感もあると思ってる。抱き枕ってそんなに寝やすいのかな?

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2022/05/07(土) 08:31:11 

    今日はバースデイと西松屋に行くぞ!
    お安く買えたら嬉しいな〜

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/07(土) 09:26:17 

    >>299
    横ですが仰向け寝ダメなの初めて知ってビックリしてググりました…😭私も気をつけよう、、

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2022/05/07(土) 09:29:26 

    最近になって、旦那も自分の友達とかに「夏に子供が生まれる」ってことを伝えたりしてるみたいなんですが、それを聞いて「じゃあお祝いに飲みに行こ!」っていう男たち撲滅してほしい(笑)
    旦那に飲みに行かれても妻は迷惑なだけだし、なんなら妊娠中辛い思いしたり、我慢したり、頑張ってるのは妻の方なのに妻は何の得もないし本当理不尽!でもお祝いって言われたら断れないだろうし。
    GW中、その口実で2回くらい旦那が飲みに行って酔って帰って来るしでストレスしかないです。愚痴すいません。

    +67

    -0

  • 303. 匿名 2022/05/07(土) 09:35:12 

    >>302
    お祝いを口実に飲みたいだけですね笑

    +36

    -0

  • 304. 匿名 2022/05/07(土) 09:38:38 

    4人目妊娠21wです。7年ぶりの出産、初めてに近いぐらいドキドキしています(笑)

    +16

    -4

  • 305. 匿名 2022/05/07(土) 09:54:32 

    5ヶ月に入りました!
    今月の戌の日が赤口のみで、大安が良かったなぁっと
    思ってます。

    +11

    -1

  • 306. 匿名 2022/05/07(土) 10:09:57 

    >>302
    結構ここでは旦那の夜遊びや飲み会がストレスって言われてるけど、真逆な私は変わり者だろうか。。。
    妊婦で大変なことも多いけど、遊びに行くって旦那に言われたら、おー行っておいで~って感じかな。そして私も夜はデリバリーしてネトフリ見まくってグータラして過ごすのが最高。あ、デリバリーは旦那のカード使ってますw

    +20

    -14

  • 307. 匿名 2022/05/07(土) 10:33:05 

    >>273
    同じくです。

    今までずっと横向きで寝てたのに
    何故かお腹が大きくなってきて
    あまり仰向けは良くないと知ってから
    夜中起きるたび仰向けになってる…。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2022/05/07(土) 10:41:47 

    >>264
    妊娠中の体重管理のトピで見た、食塩不使用トマトジュースを飲むのを実践しています。
    浮腫や便秘、血糖値に良いそうです
    夜飲むと夜中のトイレの回数が増えたので朝イチにコップ一杯飲むようにしていますが便通も以前より良くなり浮腫も気にならないので効果あると思います(^^)
    トマトジュースは苦手ですが…慣れてきました。笑

    +21

    -0

  • 309. 匿名 2022/05/07(土) 11:21:54 

    >>306
    変わり者っていうか、赤ちゃんが産まれても旦那がそれでいいならそのままでいいと思うよ

    +26

    -2

  • 310. 匿名 2022/05/07(土) 11:48:20 

    >>306
    普段なら問題ないけど、一度コロナになってかなり辛かったから、またかかる可能性高くしたくないから今はやめてもらいたい

    +22

    -2

  • 311. 匿名 2022/05/07(土) 11:53:22 

    >>107
    私の夫もです!
    すごいキラキラした顔で「イオンはどう?!」って言われたんですけど、近くに地元民がみんな行くイオンモールあるからやめよう笑って言ったらすごく不機嫌になっちゃいました…。

    +22

    -0

  • 312. 匿名 2022/05/07(土) 12:26:03 

    血糖再検査は異状なしやったーー!

    よかった😭💦💦

    これから気をつけよう~😣

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2022/05/07(土) 12:35:46 

    >>311
    イオン😂

    +24

    -0

  • 314. 匿名 2022/05/07(土) 12:43:16 

    >>311
    女の子の名前ならジャス子ってあだ名で呼ばれてもいいのか!ってキレ返すわw

    +25

    -0

  • 315. 匿名 2022/05/07(土) 12:49:36 

    2人目不妊で妊活のために仕事辞めたから節約しなきゃ!と思って、なるだけ何も買わないようにしてたらストレス溜まってきてしまった…w
    マタニティウェアもベビーグッズも、欲しいものはやっぱり買おうかな?
    でもやっぱりもったいないかー💦の繰り返し😂

    +3

    -6

  • 316. 匿名 2022/05/07(土) 12:51:50 

    >>273
    私もです!
    上の子のときは仰向けになった瞬間お腹が張っちゃって、分娩台に上がっても横向きにされてたのに、今はむしろ仰向けが楽みたいで気付いたら仰向けになってます…
    まだ中期だから仰向けでも大丈夫なのかな?と思ってますが、どうなんでしょう💦

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2022/05/07(土) 13:20:19 

    >>292
    今回甘い物は全然食べたくならなくて、辛いラーメンとかガッツリ系の物が欲しくなってます。
    ちなみにどんなラーメン食べてますか?
    参考にしてまた食べる気じゃん!って感じですが、教えていただきたいです(笑)

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2022/05/07(土) 13:39:17 

    >>270
    私も自宅安静で仕事休んでます。
    仕事のことでラインきたりすると、最初に体調どうですか?っていつも書いてあるけど、最近は無視して仕事の内容だけ返信してます😂
    いちいち答えるのもめんどうですし、あちらも社交辞令で書いてるだけだど思うので。。

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2022/05/07(土) 13:43:20 

    >>279
    こわいよーー!

    私は今25週でやっと普通に食べれるようになったんですが、、

    来週からまた調子悪くなるのか不安、、、

    もう吐き気は嫌だよー😭

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2022/05/07(土) 13:46:48 

    >>311
    でも

    衣音ちゃん(いおん)
    とか可愛いかも!!

    +1

    -11

  • 321. 匿名 2022/05/07(土) 14:05:38 

    あ〜サーモン、マグロ、イクラ食べたい

    +17

    -0

  • 322. 匿名 2022/05/07(土) 14:10:00 

    >>321
    少しくらいなら食べちゃってます。

    +21

    -1

  • 323. 匿名 2022/05/07(土) 14:51:19 

    便秘が酷くなってきました
    妊娠中ってミルミルやミルミルSって効果ありましたか??

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/05/07(土) 14:58:27 

    19週。内診翌日に出血…いつまで続くんだろう?

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2022/05/07(土) 15:09:48 

    休みの日、家に一人でいるとダラダラ食べちゃって良くないな〜😂😂

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2022/05/07(土) 15:11:18 

    皆さんお腹の出方どうですか?
    私は6ヶ月目なのですが、だいぶお腹が目立ってきました…!ちなみに体重は妊娠前+3kgです。
    最後まであまりお腹が目立たなかった友人からは「妊婦さんらしくて羨ましい」と言われるのですが、お腹が目立ちやすい人とそうでない人の違いって何なんでしょう。身長も関係あるのかなぁ。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2022/05/07(土) 15:51:48 

    妊娠してからつわりで化粧というか
    日焼け止めも
    化粧水すらもつけてなかった生活をしてましたが、

    それはそれで快適でしたが、(クレンジングもしなくていいし。)

    久々にお化粧したら、テンション上がりました!
    やっぱ化粧はいいですね😊

    +24

    -1

  • 328. 匿名 2022/05/07(土) 15:55:14 

    >>326
    今7ヵ月で、だいぶ目立ってきています。

    よくいわれているのは、身長というより元の体型?
    痩せ形の人の方がやっぱり目立ちやすい傾向はあるとか。
    私も元はガリガリ寄りの痩せ形なので目立つのかもしれませんが、着る服によって目立ったり目立ちにくかったりも多少あるかも。

    白いトップス(膨張色だから?)とデニムとかだとやっぱり目立つし、ダボッとしたトップスは当然目立ちにくい。
    ワンピースも目立ちやすいかな

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2022/05/07(土) 16:19:51 

    >>326
    腹筋がある人ほど出にくいと聞いたことがあります(^^)

    +11

    -0

  • 330. 匿名 2022/05/07(土) 16:22:37 

    >>321
    私が行ってる産婦人科の先生は、「バケツいっぱい食べるわけじゃないんだから、カフェインもお寿司も食べていいよー」と言ってましたよ!

    +17

    -0

  • 331. 匿名 2022/05/07(土) 16:37:14 

    >>322
    そうなんですか!はじめての妊娠で
    ダメと言われるものはダメなんだろうと
    全て我慢してました( ;∀;)

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2022/05/07(土) 16:37:57 

    マンションのお隣さんに新生児が産まれてる!
    引っ越しの挨拶にきてから数回すれ違っただけだしあまり関わりのないマンションだけど嬉しい😆

    いいなあ!8月末が遠いような近いような…待ち遠しい!

    +24

    -0

  • 333. 匿名 2022/05/07(土) 16:38:22 

    >>323
    なくはないと思うけど、産婦人科で酸化マグネシウムもらうのが1番効果あると思う。

    +11

    -0

  • 334. 匿名 2022/05/07(土) 16:55:31 

    21wの経産婦です!
    1人目も切迫早産で産休前から休職して産みました。1年後に復帰しましたが、月に何度かは娘の体調不良等で休みを頂いてました。復帰して9ヶ月後に妊娠発覚して、つわりで休んで、落ち着いたかと思ったらお腹の張りで頻繁で産休まで休んだ方がいいとお医者さんに言われてしまいました。
    毎回、会社に迷惑かけてると思いながらも…自分が嫌になります…。同じような方いたりしますか?

    +9

    -2

  • 335. 匿名 2022/05/07(土) 17:05:45 

    >>302
    うぜぇ
    飲みに行く方が感染リスク高いよね

    うちは会社の飲み会断ってくれて
    ゼリーならさっぱり食べられるでしょ
    ってイケオジ上司が食事代分でプレゼントしてくれて
    もらってきてた

    やっぱデキる男は違うなって思った

    +47

    -1

  • 336. 匿名 2022/05/07(土) 17:09:50 

    >>321
    産まれたらいくらでも食べられるし
    海老食べてる

    意外と酒類多いしもともと蒸海老好きだから耐えられる

    この前行きつけのお寿司屋さんいったら大将が
    メニューにないけど柚庵焼きとか蕪蒸しとか天ぷらとかにぎりも炙りじゃなくてちゃんと火入れてアレンジしてくれて幸せだった

    +4

    -4

  • 337. 匿名 2022/05/07(土) 17:11:37 

    >>320
    名前イジリされそうで絶対嫌だわ

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2022/05/07(土) 17:14:52 

    授乳クッション兼抱き枕を買ったけど、抱き枕の使い方が分からない…
    寝やすいのかな…?

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2022/05/07(土) 17:16:53 

    >>273
    冬使ってたダウンの掛け布団
    折ったやつを左右日替わり置いて
    抱き枕みたいにして寝てるよ
    すごく楽

    5分の1くらい余らせて縦に半分に折ったのをまた半分くらいにすると角度敵にいい感じ

    その余りの部分に腰とかお腹乗せてるから
    ふわふわで痛くないんだよね

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/05/07(土) 17:17:38 

    旦那に無限にイライラする〜!!!!やることはやってくれるけど、私がどんなに身を削って節約したり、物を捨てて少しでもスペースを開けようとしたりしてるのに、大袈裟過ぎとか、神経質とか言われるし…。1LDKに釣具も雑貨もアクアリウムも詰め込んだ部屋、普通に危ない…。旦那の趣味の私物、多すぎるのに引っ越しも視野に入れてくれない…。出産の費用も買い物も里帰りの旅費も、お金が沢山かかるのに、「貯金使えばいい」ばっかり言って!!共働きなのにここ数ヶ月、貯金が全く増えてないことは目に入ってない!!外食も趣味の買い物も全く控える様子がないし、涙が出そう…。残業だらけでしんどいだろうけど、残業代は全部お小遣いにしてて家計に入れるつもりもなさそう。旦那も仕事とかストレスが辛いかなと思って許してきたけど、このゴールデンウイークだけで7万以上自分の趣味に出費して…。友達と遊ぶのすら控えてる私がアホみたいで涙出る。私も働いてるけど、不安で買い物なんか楽しめないし、少しでも安全な環境を与えてあげたくてしんどい中掃除したり節約したりしてるのに!!つらい!!!!!!!

    +20

    -2

  • 341. 匿名 2022/05/07(土) 17:18:09 

    おはよー
    とか
    だいすきだよー
    とかにポコポコ返事してくれる

    可愛すぎる 

    +12

    -1

  • 342. 匿名 2022/05/07(土) 17:20:02 

    >>340
    貯金から減らしてこっそりあなたの口座に貯めていけばいいよ

    貯金がみるみる減ってったら旦那も気づくでしょ

    +14

    -0

  • 343. 匿名 2022/05/07(土) 17:20:16 

    >>328
    コメントありがとうございます!
    体型によっても差があるんですね!
    私もどちらかというと上半身が痩せ型(でも下腹はポッコリ)なので、目立ちやすいのかもしれません。後ろからは妊婦に見えないと言われるのですが、横から見るとおかしいくらいお腹だけ出てるんですよね…(笑)
    服装選びも参考にさせてもらいます!
    ありがとうございます。

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2022/05/07(土) 17:23:48 

    >>329
    コメントありがとうございます!
    なるほど〜!確かに筋肉があるとお腹大きくなりにくそうですね。
    私は全く腹筋ないし下腹ぽっこり体型なので、出るべくして出てるのかもしれません(笑)

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2022/05/07(土) 17:24:52 

    こないだ旦那が誕生日だったにも関わらず、
    体調や食欲が微妙という事もありまだ何もできてません…
    ダメな妻です
    来年こそは子供と一緒にお祝いするぞ!

    +19

    -2

  • 346. 匿名 2022/05/07(土) 17:27:21 

    >>306
    赤ちゃん産まれたら、旦那が羽を伸ばしてる間もノンストップで赤ちゃんのお世話ですよ。

    上の子の時0歳トピで結構愚痴ってる人いたけど、最悪なパターンは赤ちゃんのお世話で疲労困憊なのに旦那が泥酔して深夜にあちこちに嘔吐、みたいな。大変な時に助けてくれるどころか仕事ばっかり増やす旦那もいるんだなぁ、って思ったよ。産まれる前から産後の大変さをパートナーと共有しておいた方が自分もイライラしなくて済むかもです。

    +24

    -1

  • 347. 匿名 2022/05/07(土) 17:28:24 

    >>320
    カタカナだとえーって思ったけど
    漢字ならいいかもね!

    +1

    -3

  • 348. 匿名 2022/05/07(土) 17:44:18 

    >>302
    少しならいいけどベロベロに酔っ払って帰って来たらキレるかも

    +15

    -0

  • 349. 匿名 2022/05/07(土) 17:44:54 

    今日はお昼に食べすぎて、まだ胃もたれ、😭

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2022/05/07(土) 17:47:57 

    >>340
    そういう人には金額を細かく示して説明しないとわかんないと思う
    残念だけど、赤ちゃんと生活するっていうイメージもわいてないと思う

    +17

    -1

  • 351. 匿名 2022/05/07(土) 17:48:19 

    口唇ヘルペスができちゃってやっと治ったー!と思ったらまたすぐできた・・・
    免疫力下がってるのかな泣

    +14

    -1

  • 352. 匿名 2022/05/07(土) 17:49:52 

    >>331
    ダメとは言われてなくない?!
    医師に言われた?!
    過剰摂取厳禁、あとは自己責任で〜みたいな感じじゃない?

    +13

    -0

  • 353. 匿名 2022/05/07(土) 18:02:08 

    体重増えすぎて産後どう落とすか考える日々\(^o^)/

    +20

    -0

  • 354. 匿名 2022/05/07(土) 18:13:31 

    >>349
    食べ過ぎるとすぐ胃もたれしますよね
    食欲がすごいから、ついつい食べ過ぎちゃうんだな〜

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2022/05/07(土) 18:24:55 

    現在21wで、今日の検診で性別が男の子だと分かりました。
    上の子が女の子だったので初めての男の子育児に今からドキドキしてます。

    +37

    -6

  • 356. 匿名 2022/05/07(土) 19:53:58 

    みなさん妊娠してから美容院行きました?
    ちょうど髪が伸びて美容院行きたいなーと思ってた頃に妊娠がわかり、そのまま悪阻で苦しみ現在6ヶ月になります。
    まだ若干悪阻が残ってて、美容院行けるほど体調万全じゃないのでほんといつ行けるかなぁって感じです…

    +14

    -0

  • 357. 匿名 2022/05/07(土) 20:04:05 

    >>356
    ずっと切迫流産で自宅安静だったんですけど解除になったタイミングの6ヶ月で長かった髪もバッサリ切って色もかなり暗くして産後までは行かないつもりにしてます。お腹大きくなったらシャンプーとか大変かなと思ったので🤔

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2022/05/07(土) 20:07:21 

    >>323
    ヤクルト400とミルミル飲んでたけど、効果はあまり…
    結局産婦人科でマグミットもらって飲んでるよ

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2022/05/07(土) 20:17:34 

    最近いっぱい寝たつもりでも、すぐ眠たくなっちゃう
    やりたいことがあまり進まない…

    +20

    -1

  • 360. 匿名 2022/05/07(土) 20:24:09 

    >>356
    つわり中も行きました。
    小さいサロンで貸し切り状態。美容師さんとも付き合い長いので初期の状態で伝えてエチケット袋片手にカットしてもらいました。
    1.5ヶ月毎に変わらず行ってます。
    この毛量で行かない選択肢が無いです(汗)

    +8

    -5

  • 361. 匿名 2022/05/07(土) 20:26:08 

    >>308
    横ですが、どの種類のトマトジュース飲んでますか?

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2022/05/07(土) 20:30:39 

    >>340
    一度FPさんとか専門家からガツンと言ってもらったらいいかも。

    赤ちゃんがハイハイとか動き出すまでには引っ越し可能なら引っ越した方がママも赤ちゃんもストレス少なくて済むと思う。ママが危惧してるように、赤ちゃんが過ごす部屋に釣竿とかアクアリウムは危ないんじゃないかな。

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2022/05/07(土) 20:43:06 

    >>333
    >>335
    ありがとうございます!
    1人目の時は酸化マグネシウム処方してもらってたのですが上手く調節できず、突然の腹痛や血管迷走神経反射になりよく倒れてたんです
    前と違い今回は子どもの面倒見なきゃなので自然に出したくて...

    +4

    -2

  • 364. 匿名 2022/05/07(土) 20:50:41 

    体が辛すぎてカッピング行きたいんだけど(妊娠前は行ってて、私の体には合ってると思う)

    調べたら妊娠中は行かない方が良い、みたいなこと書いてあるんだけど理由は何なんだろう…🤔??

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2022/05/07(土) 20:51:52 

    >>355
    え、なんでこれにマイナス?
    なんか怖い…

    +23

    -10

  • 366. 匿名 2022/05/07(土) 20:55:06 

    >>356
    安定期入ってすぐくらいに行きました。
    8月予定日なので、その前にもう一回は行きます。
    匂いつわりとかじゃなかったのでいけましたが、匂いもダメなら美容室はしんどいかもしれないですね💦

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2022/05/07(土) 21:08:40 

    寝る前にお風呂入ったら、そのあと飲んでも飲んでもお水飲みたくて飲んじゃう(>_<)そしたら夜にトイレ何回も起きてしまって寝不足になるという負のループ。。

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2022/05/07(土) 21:42:35 

    友達に妊娠したっていつ言えばいいんだろう…?お祝い催促したみたいになりたくないし…なんか、自分の体が変わっていくのも怖いし、何となく受け入れられなくて人に言えない…もっと明るく浮かれたいのに、マタニティーマークすらつけるのにビビって使えない 心が不安定でしんどい まだ20週、折り返したばっかり…泣ける

    +27

    -2

  • 369. 匿名 2022/05/07(土) 21:51:52 

    >>275
    私一人めの時は抱っこ紐全然使わずに、ポルバンのヒップシートとダブルショルダー使ってました
    楽すぎて抱っこ紐使えなくなり、周りの使ってる方を尊敬していました
    二人目もポルバンの予定満々です
    かさばりますが、それ以上に楽でした

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2022/05/07(土) 21:59:43 

    >>311
    笑っちゃった🤣

    +4

    -0

  • 371. 匿名 2022/05/07(土) 22:02:51 

    >>326
    わたしまだ五か月なのに結構出てて、あー妊婦さんだねってわかる感じです💦もともと太ってて下腹部も脂肪ついてたので余計だと思いますが、これからが怖いです💦でも体重は1キロ増くらいです

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2022/05/07(土) 22:07:12 

    >>361
    カゴメの食塩無添加のものを飲んでます!

    毎朝冷えたものを200mlくらいのんでて、食べすぎた日、栄養取れたか不安な日は気休めに夜も飲んでみたりしてます(^^)

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2022/05/07(土) 22:17:23 

    >>352
    食べないでねって言われました...
    つい最近も、お茶の種類の事で聞いた時も
    カフェインはだめだからね!って言われました
    それは知ってるけど念押しされるかんじで、
    そうなんだ...って守ってます( ´_ゝ`)

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2022/05/07(土) 23:41:15 

    >>356
    美容院に行くタイミングって難しいですよね。
    私も体調が良いときと悪い時があって、良いときを見計らっていつも切ってもらってる美容院に行きました。
    もし美容師さんが話しやすい人なら、現在の体調をお話するのが良いと思います。
    私もカットだけしてもらって、その流れで髪を洗うか聞いてもらいました。
    カットだけなら、時間もかからないので身体の負担も少ないと思います。

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2022/05/07(土) 23:41:41 

    >>368
    友だちへの報告悩みますよね。
    まだ何があるかわからないし、報告自体、喜んでくれるんだろうか?なんて考えてしまったり。

    +15

    -0

  • 376. 匿名 2022/05/08(日) 00:37:51 

    >>369
    横ですが商品調べたらとっても便利そうですね!
    産まれてからすぐならヒップシートだけでの使用もしますか?
    収納もできそうなので旦那にカバン兼用で購入検討中です
    抱っこ紐を二人で共有するとなると調整が面倒で結局私しか抱っこしない気がして。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2022/05/08(日) 01:02:54 

    もうすぐ19周です。
    まだ胎動感じないのですが、今から楽しみにしてます。

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2022/05/08(日) 01:12:59 

    今日から25週((o(´∀`)o))

    +9

    -1

  • 379. 匿名 2022/05/08(日) 01:16:19 

    >>269
    そんなに快便になるんですね!
    もともと痔主なんですけど今日遂に切れて出血したので、薬で改善されると良いんですが🥲

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2022/05/08(日) 01:32:52 

    >>323
    周りで便秘の妊婦友達って朝パン食多いんだよね
    ご飯とお味噌汁に納豆、できたらヨーグルト
    食べるようになったらみんな改善してます

    乳酸菌とかだけ摂ってもかさ増ししないとお通じってよくならないからごはん大事だと思う

    研究で日本人は遺伝子的にご飯食べた方が
    腸内細菌活性化して長生きするって
    数年前NHKスペシャルでもやってた

    +10

    -3

  • 381. 匿名 2022/05/08(日) 01:34:10 

    >>356
    行ってない
    ホルモンで髪の毛伸びるの早いらしいし
    臨月にバッサリショートにして
    ヘアドネーションする予定

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2022/05/08(日) 03:04:56 

    7ヶ月寝つきが悪くなってきた…
    0時には布団にきたのに、まだ眠れない。
    やっと眠れても足がムズムズして目が覚めるの辛い。

    +14

    -0

  • 383. 匿名 2022/05/08(日) 04:03:44 

    >>382
    同じく7ヶ月
    昼夜逆転してます

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2022/05/08(日) 06:02:05 

    >>166
    これ美味しかったです!カロリー低めで乳酸菌も入ってるし妊婦にはいいですよね!教えてくれてありがとうございます!

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2022/05/08(日) 06:09:50 

    >>317
    私は担々麺、酸辣湯系が無性に食べたいです。
    出前館で頼んだりお店で食べたり冷凍のも食べてます。
    セブンの鶏だし辛麺も食べます。
    妊婦って辛いものダメなのかな?!
    ネットで調べる限り赤ちゃんに影響はない、下痢や張りに気を付けてって感じだから少し不安は持ちつつも体調見ながら激辛にして食べてます。

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2022/05/08(日) 06:43:49 

    今日から16週。お世話になります。

    初期からあまりご飯が食べられません。
    中期に入ってから食欲が増した方、いらっしゃいますか?

    +22

    -0

  • 387. 匿名 2022/05/08(日) 06:54:52 

    足が浮腫みすぎて重だるい(T_T)辛い😫

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2022/05/08(日) 07:07:34 

    痔になりました!辛い!
    オートミールとか買ってみたけど、柔らかンチになるかしら

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2022/05/08(日) 07:13:38 

    >>376
    対象年齢が「腰がすわってから(7ヵ月頃)~36ヵ月(体重約15kg)まで別売りのダブルショルダーを使うと首がすわってから(4ヵ月頃)お使いいただけます。」となっているので、新生児のうちはやめたほうがいいと思います

    私は首が座るまでは抱っこ紐が怖くて使えず(ベビービョルンを持っていましたが、身体がしっかりしてないと怖いんじゃないかと思っちゃって💦エルゴも検討しましたが足がガクっと開くのも怖くて←一人目だから慎重でした笑)、初めてポルバンを使ったのが9月下旬生まれの子で翌年1月頭に使いました(*^^*)

    対象年齢に達してなかったので自己責任ではありましたが、何度も入院ばかりしていたのでとにかく泣かさないようにたくさ抱っこしないといけなくて助かりました

    寝かしつけの時もヒップシートだけなら簡単におろせること・家の中でちょっと抱っこしたい時も気軽に抱っこできること・抱っこ紐より装着が簡単なこともメリットかと思います
    ダブルショルダーは外にお出かけしたくなった時に買い足しました

    ヒップシートだけだと支えがいること・子供の身体が大きくなってくると、ダブルショルダーの長さが短く感じて、のけぞる系の子だと落ちないかという心配はあるかもです🤔

    トータルで見て私には神的存在だったので、ある程度身体がしっかりしたらまたポルバンです♪
    150cmの自分と185cmの夫で共用で使えましたよー!(調整は必要でしたがそんなめんどくさかった記憶もないです)

    近くに住んでいたら貸して体験してもらいたいくらいです(友達ふたりにも貸しました笑)

    ちなみに全く使ってないベビービョルンは型落ちで買いました。こだわりがなければ、型落ち品の人気のない色のが安く買えますよ!
    妹からはエルゴを借りましたが、子供の足がめっちゃ開くのが気になったこと・うまく抱っこ紐の中に子供を入れられずに自分が使いこなせませんでした
    (でもエルゴもとてもいい商品だと思います)

    長々とすみません
    いろいろ検討してみてください❤
    レビューとかも参考になると思います

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2022/05/08(日) 07:20:35 

    >>389ですが、生まれてすぐはひたすら横抱きしていました!生まれてすぐだと新生児用の抱っこ紐もありますよよね(当時はよく調べてなくて&あんまり外に出なかったので買ってませんでした)
    生まれてすぐから使いたい場合はそういうのも見てみてもいいかもしれないですね(*^^*)
    今上の子が4歳なので、その頃より良い商品が出ていそうだなぁと思いました

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2022/05/08(日) 07:35:05 

    >>326
    今22wですが結構早くから目立ってます!
    助産師さんからは骨格が小さいから前に突き出るタイプだと思うよ〜って言われました。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2022/05/08(日) 07:43:22 

    名前がまっっったく決まらない…!!!素敵な名前かなって思って名字と合わせて書いてみるとバランス悪いなって思ったり、この漢字は読みにくいか??ちょっとアニメっぽいか??とか悩んだり😂😂😂まだ予定日まで時間あるけど、悩ましいわ〜〜

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2022/05/08(日) 07:46:31 

    >>375
    横ですが、会う時に見るからに分かるとか、飲み会のお誘いとか連絡が来た時に言うとかでもいい気がします!友達には自分から積極的に発信しなくていいような…やっぱり産まれるまで何があるか分からないですしね

    +9

    -1

  • 394. 匿名 2022/05/08(日) 07:47:31 

    >>390
    わわわ、ちゃんと適正年齢見られてなかった💦
    詳しくありがとうございます!
    産まれて暫くしてからの購入でも良さそうですね
    イオンやベビーザラスにあるようなので見に行ってみます✨
    わたしも身長同じくらいでエルゴ試着したのですが難しくて💦見送ったところだったんです
    というか抱っこ紐があんなに難しいと思ってなかった…みんなすんなり付けけてすごいなぁ
    なにより眠ったあと簡単におろせることと気軽に抱っこできることがおっしゃる通り便利そうだなと思いました!
    新生児用にはコニーにしてみようかなと思っています。こちらも割と装着が楽そうなので🤭

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2022/05/08(日) 07:49:56 

    >>356
    妊娠発覚〜悪阻中は行けませんでした。でも髪がプリンになってしまって恥ずかしかったので、安定期に入ったら近所の美容室に行ってきました💇‍♀️髪を思い切り暗くして、短くしてきました〜。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2022/05/08(日) 07:51:04 

    >>386
    悪阻が落ち着いたら食欲も戻ってきました!毎日体重を測っているので、増えすぎないように調節しながら食べてます〜

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2022/05/08(日) 07:51:53 

    >>387
    普段テレワークだけど、たまに出社すると足がパンパンになってつらい🥲パナソニックのフットマッサージを愛用してます

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2022/05/08(日) 08:01:42 

    >>382
    私も足がムズムズして夜中に起きちゃいます💦
    夜中に1人でマッサージしたりストレッチしたり…なんか気持ち悪いですよね😭

    +7

    -1

  • 399. 匿名 2022/05/08(日) 08:05:23 

    >>392
    うちも同じくです😭
    自分的にこれだ!と思う名前があっても、上の子がクラスにいる子の名前と一緒だから嫌って言ったり、旦那が中性的だから嫌って言ったり…
    ほんとに難しいです💦

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2022/05/08(日) 08:08:00 

    >>386
    はい🙋‍♀️
    悪阻が落ち着いたら妊娠前と同じように食べれるようになって、朝昼晩とおやつと食後のデザートまできっちり食べてます!笑

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2022/05/08(日) 08:20:21 

    明日からまた仕事だー
    産休に入るまで長期休みはこれが最後!
    ラスト1日楽しも〜

    +17

    -0

  • 402. 匿名 2022/05/08(日) 08:32:36 

    >>392
    一人目は割と早くに決まったけど、二人目は親戚筋、周りの子と被らないように〜と思うとなかなか選択肢が狭まる…

    上と同性なのでさらに悩む…

    +13

    -0

  • 403. 匿名 2022/05/08(日) 08:55:43 

    >>392
    わかる!!!

    うちは上に男女が既にいるのでその子たちに案を出し尽くしてもう何にもこれだ!って名前が出てこないよ、、、

    しかも上の子たちが偶然にも同じ行?(あ行た行みたいな)の頭文字になっちゃってるのでそれも合わせたほうがいいのか全く無視しちゃうのかも悩むしもうどうしたらいいものか

    +10

    -1

  • 404. 匿名 2022/05/08(日) 09:01:35 

    >>385
    子宮収縮するからあまりよくないって言うけど
    メキシコの妊婦どうなんねん思て
    たまーに食べてるよ

    +13

    -0

  • 405. 匿名 2022/05/08(日) 09:02:23 

    >>388
    意外と水分不足が落とし穴だったりするよ

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2022/05/08(日) 09:12:40 

    >>368
    生まれてからでも良さそうだけど🤗
    ちなみに私は友達から妊娠や出産報告受けてもお祝い催促されてるなんて思わないよ!むしろ仲良い子ならなに渡そうかわくわくするくらい😃

    +15

    -0

  • 407. 匿名 2022/05/08(日) 09:19:14 

    >>321
    炙りサーモンチーズとかってどうなのかな?よくない?

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2022/05/08(日) 10:04:52 

    胃の調子が悪いなぁ
    つわりが終わっても、快調にはならない…

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2022/05/08(日) 10:14:03 

    >>407
    その辺になると自己判断になると思います。
    ここで大丈夫と言われても、なんの保証もありませんし…
    心配なら食べないのが1番かと

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2022/05/08(日) 10:15:50 

    >>402
    わかる!特にうちは今年兄夫婦と義兄夫婦に同姓の子供が産まれるので、そことも被らないように…とか制約が多い😭

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2022/05/08(日) 10:17:32 

    >>401
    私も!もうすぐ一旦仕事から離れられると思うと楽しみなような、メリハリがなくなるような…産休前までお互い頑張りましょう💪

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2022/05/08(日) 10:20:33 

    >>405

    まぁまぁ麦茶飲んだるつもりだったけど、足らないのかなぁ
    脱肛が腫れてるみたいな感覚なんだけど、
    よくあることなんでしょうか?



    +0

    -1

  • 413. 匿名 2022/05/08(日) 10:50:35 

    明日から7ヶ月目スタートです!
    初期から悪阻も無くて順調に太ってく…先生にも毎回注意されるし、でも特に食べすぎてもないのに勝手に太っていきます。みんなから大きいねお腹って言われるし…
    初めての出産なんですがイボ痔がいます笑←1番こいつがどうなるかが不安!!!笑

    +15

    -0

  • 414. 匿名 2022/05/08(日) 11:16:31 

    22wで5キロ増加中。二重アゴやばい😢
    元々太ったら顔に肉がつくタイプで妊娠前は必死で調整してたんだけど、なかなか痩せないし激しい運動も出来ないし困った…
    YouTubeで顔トレとかやってるけど追いつかない!
    これからもっと体重増えてくし、どうにかして食い止める方法はないでしょうか…😭

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2022/05/08(日) 11:16:37 

    >>396
    体重管理はやはり必要ですよね…!
    つわりが早く収まるといいな
    ありがとうございます!😊

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2022/05/08(日) 11:18:36 

    >>400
    私も妊娠前はおやつ食べていました!(笑)
    3食食べられるって有難いことですよね
    ありがとうございます😆

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2022/05/08(日) 11:25:21 

    >>412
    まぁまぁったらどれくらいだろう?
    妊婦は1.5〜2リットルくらいって言われてるけど

    私はむしろ24週に入ってから下痢に悩まされてる
    でも喉乾くからちびりちびり飲んでるけど
    コーン茶と炭酸水と野菜ジュースとかで2リットルくらいは飲んでるかな

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2022/05/08(日) 11:25:46 

    >>414
    看護師さんは、妊娠中は運動しても体重減らないから食べる量をコントロールするのみ!!って言ってたよ

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2022/05/08(日) 11:27:33 

    >>414
    二重顎って一番すぐ無くせるよ
    上向いて舌を上に突き出すだけ
    気付いた時にやれば1週間くらいでスッキリするよ

    ちなみに舌を左右に動かすとさらにスッキリする
    アゴ触りながらすると鍛えられてるのわかって効果的

    +10

    -0

  • 420. 匿名 2022/05/08(日) 11:29:15 

    >>386
    25週になってようやく腹八分目に三食とおやつと食べれるようになりました!!


    満腹だと胃もたれするので、
    まだ食べれるけどーと思っても辞めておきます💦💦


    甘いもの食べすぎてたら
    血糖も引っ掛かったんで、、

    再検査したら大丈夫でしたけど!!

    甘いおやつは3時のおやつのみで堪えてます😂

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2022/05/08(日) 11:29:57 

    >>407
    炙りって表面だけで火通ってないから
    生とあんまり変わらないよね

    +6

    -0

  • 422. 匿名 2022/05/08(日) 11:31:28 

    >>414
    25wで6キロ増です(^_^;)
    そんな食べてないのに増えるから不思議。。
    でも1人目のとき10キロ増えて産後14キロ痩せたので今回もまぁいっかーと思ってます笑

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2022/05/08(日) 11:32:47 

    >>413
    私もいます!笑
    妊娠前からずっといます!笑
    どうなるかほんと不安😭

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2022/05/08(日) 11:33:42 

    >>413
    私は全然増えなくてもっと食べてってずっと言われてきた
    元から結構食べる方なんだけど全然増えなくて
    24週に入ってようやく増えてきて嬉しい

    今って大きく産んで楽に育てるってのがスタンダードらしいから
    糖尿病とか高血圧とかあれば別だけど
    周りで体重うるさく言われてる友達いない

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2022/05/08(日) 11:36:31 

    >>413
    私もいますよー!
    便秘で悪化しました!泣

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2022/05/08(日) 11:54:10 

    GW食べすぎてとんでもない太り方してた…
    しばらく魚、ササミメインにしよ…

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2022/05/08(日) 12:00:15 

    >>398
    鉄分不足でなるむずむず足症候群だと思うので鉄分を意識的にとるとよいかも。

    赤ちゃんや子供も鉄分足りなくなるとむずむず足症候群になって夜足をバタつかせながら夜泣きしたりするから、いまから鉄分を意識しておくと良いかもです。とりすぎは良くないけど

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2022/05/08(日) 12:00:49 

    精神的にキツくなってきた… 夫婦共にボロボロ まだ6ヶ月、後3ヶ月以上仕事と一人暮らしに耐えなきゃいけないと思うと涙出そう ひとりぼっちだあ…

    +11

    -0

  • 429. 匿名 2022/05/08(日) 12:03:12 

    >>414
    賢者の食卓みたいな難消化性デキストリンを飲んでから食事すると血糖値上がりにくくなるから、太りにくいと思いますよ!あと難消化性デキストリンは食物繊維なので便通も良くなるから、便が出やすくなる分体重重くなりにくいと思う。

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2022/05/08(日) 12:37:32 

    >>426
    私もGW食べすぎました…
    同じく頑張ります!

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2022/05/08(日) 13:19:26 

    お茶飲んだらお腹痛くなってきたんだけど
    大丈夫かなあ、、

    +1

    -2

  • 432. 匿名 2022/05/08(日) 13:26:01 

    >>428
    何があった😭

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2022/05/08(日) 13:42:58 

    >>430
    頑張りましょう!白米も減らします😭

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2022/05/08(日) 13:51:55 

    チョコレートってどんなもん食べてます?カフェインも入ってるからと思って、板チョコ半分以下で抑えた😭

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2022/05/08(日) 13:57:21 

    後数日で8ヶ月!もう後期だ〜早い^ - ^ 名前もほぼ決まって(あとは漢字をどうするか)、ぼちぼちベビー用品を揃えなくては🌷

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2022/05/08(日) 14:03:45 

    少量の出血があって急いで病院に行ってきました🥲
    子宮からの出血ではないらしく、エコーでも赤ちゃん元気にしてたけど、謎出血
    念のため入院準備してきてくださいと言われ、急いで詰めた荷物、帰ってきてから片付けたけど、全然足りてなかった笑
    怖いから来週中には入院グッズ用意しとこう

    +9

    -0

  • 437. 匿名 2022/05/08(日) 14:07:22 

    >>429
    横ですが、即ポチりました🙏

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2022/05/08(日) 14:09:52 

    注意散漫になってるのか、美容外科のバースデーポイントが4日前に期限切れになっちゃってたの気がついてなかった😭😭😭ポイントで化粧水買う予定だったのに。
    お腹張るし、眠いし、しんどいし、明日仕事なのにどっと疲れた。笑

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2022/05/08(日) 14:22:53 

    1人目の時は里帰り前に旦那用にたくさん作り置き作ってきたけど2人目の今余裕ナシ(笑) 大人だしテキトーにコンビニとかで済ませるでしょう。

    +10

    -0

  • 440. 匿名 2022/05/08(日) 14:44:06 

    羽毛布団のカバーを洗濯して、押し入れに片付けました。たったこれだけなのに疲れた、(笑)

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2022/05/08(日) 14:49:32 

    >>413
    私は一人目産む前から痔主で、産後死ぬほど悪化して大変なことなりました…
    大爆発(泣)
    治りきらないまま2人目、怖くて怖くて(泣)
    産んだら手術で取ってもらうつもりです(*_*)

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2022/05/08(日) 15:50:18 

    病院からの入院準備品大体揃った。
    が、面会出来ないとなると多めがいいのかな…

    +6

    -0

  • 443. 匿名 2022/05/08(日) 16:00:29 

    >>424
    体重が増えない方もいるんですね!
    増えすぎて困ってるので、分けたいです…!

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2022/05/08(日) 16:01:18 

    >>104
    ありがとうございます!!どうしようと思ってたけど楽しみになってきました。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2022/05/08(日) 16:19:02 

    >>410
    402です。
    三人同性だと名前の話とかされますか?
    うちは今回は身内でタイミングかぶらなかったですけど、上の子の時は義妹と被ったので、軽〜く名前考えた〜?みたいな話をしたんですけど。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2022/05/08(日) 16:20:48 

    子宮頸管っていつ頃測られるものですか?
    明日19週で検診があるのですが、仕事復帰していいか聞くつもりです。
    身内に自覚なしで子宮頸管が短くなり緊急入院した人もいる話を聞いて心配で、、
    自分からお願いして測ってもらうものでは無いのでしょうか?💦

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2022/05/08(日) 16:38:12 

    >>423
    怖いですよね😂太ったからかだんだん勝手に出てくる様になったし…笑
    出産する痛みより痔さんがどうなるか心配…

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2022/05/08(日) 16:40:14 

    >>425
    私は薬もらいました🥲これ以上、痔さんが悪化しないように笑

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/05/08(日) 16:43:36 

    >>446
    私はお腹がよく張る気がするって言ったら計られましたよ!

    その後、1人目切迫早産で自宅安静していたと話したら、毎回測ろうかと言われ毎回測ってます!

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2022/05/08(日) 16:46:03 

    >>441
    大爆発って…笑ど、どんな事に…??
    本当にどうなるか怖いです。先生にはみんな痔だから大丈夫〜って軽く言われるけど…
    これ以上酷い痔になるなんて恐ろしくて…笑

    +5

    -1

  • 451. 匿名 2022/05/08(日) 17:17:12 

    >>427
    鉄分不足なんですかね?💦
    めまいと立ちくらみがひどく、貧血ですか?と病院で聞いたら、いや?女性にしては血の気が多いくらい、と言われて鉄分不足とは無縁だと思ってました😂
    とりすぎもよくないって聞くんで普通にしてましたが、少し量を増やしてみようかな?🤔

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2022/05/08(日) 17:17:44 

    >>450
    もともと小指の爪くらいの痔持ちだったんですけど、(中に帰ってくれなくてずっとコンニチハ状態)
    それが3つに増えて、それがそれぞれ巨峰並に腫れてしまって(泣)
    完全に痛みが無くなるまで3ヶ月くらいかかりました…
    股の裂けた痛みより痛かった!
    去年妊娠する前に治しておこうと思い肛門科行ったら結構なステージと言われてしまい、手術して入院2週間くらいだと言われました。
    そんなこんなしてる間に妊娠してしまい、結局手術出来ず… 
    次の出産で何個に増えるのか恐怖で震えてます… 
    私の友人はすぐ治ったみたいだし、人によるんですかね(TT)

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2022/05/08(日) 17:30:35 

    6ヶ月です
    つわりは終わってるんですが、少し家事頑張るとすぐ疲れて寝転んでしまいます。
    特に昼食後が酷く、13時〜17時くらいまで胃が悪くボーっとしてたまに頭痛。
    何もやる気が起きません。
    1人目の時はここまでじゃなかったんですが、とにかくずっと胃が悪い感じです。
    皆さんはどうですか?

    +24

    -0

  • 454. 匿名 2022/05/08(日) 18:13:46 

    昨日の夜些細なことで旦那と大げんかしてボロボロ泣いて、今日もしばらく気分が切り替えられなかった…
    2人して大きい声出しちゃったし…赤ちゃんごめん…
    怒りとか悲しみのコントロールが難しい。
    明日1ヶ月ぶりの検診だー。心配だわ…

    +16

    -0

  • 455. 匿名 2022/05/08(日) 18:55:51 

    鉄分グミを食べると気持ち悪くなる気がします。
    タブレットとか錠剤に変えると良くなるかなぁ…

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2022/05/08(日) 18:59:12 

    >>453
    私も同じです。
    一人目の時は、悪阻後は特に問題無かったのに、今は午後から横にならないとキツイです💦

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2022/05/08(日) 19:00:55 

    怒涛のGWが終わったー!!!
    夫婦自営のサービス業、連休は大忙しなのですがなんとか乗り切れてほっとしてます。
    妊娠を知ってるお客さんは手伝いをしてくれたり、差し入れくれたりと、何かと気にかけてくれたのでお腹が張ることもなく元気に過ごすことができました。あくせく働いてる方が胎動も激しく、赤ちゃんも賑やかな方が好きなのかな〜なんて思いました👶🏻

    +20

    -0

  • 458. 匿名 2022/05/08(日) 19:05:45 

    >>453
    私も胃が悪い感じがずっと続いてます。
    すぐ疲れてしまって、仕事にも影響していると思います。

    +9

    -0

  • 459. 匿名 2022/05/08(日) 19:09:55 

    >>404
    そうそう。韓国人もね。
    体重増加に気を付けて食べてる。

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2022/05/08(日) 19:20:01 

    >>456
    >>458
    同じような方がいて安心しました。
    1人目の出産と育児で体力があの頃よりなくなっているのでしょうか…( ; ; )
    胃が悪いと何もやる気が起きず辛いですよね。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2022/05/08(日) 19:28:41 

    中期ではないですが、質問させてください。現在15週ですが、ティッシュに少量程度の鮮血が付いたり付かなかったりしてます。先日、病院に行って、胎児に問題なく、切迫流産兆候はないと言われ仕事も無理ない範囲でしていいと言われましたが、同じような方、少量の出血が続いても仕事はしていましたか?

    +4

    -3

  • 462. 匿名 2022/05/08(日) 20:06:23 

    お仕事されてる方に質問です!
    通常通りだと産前6週前からだと思いますが、産休はいつから取る予定ですか?
    今6ヶ月ですが疲れやすく体調もいまいちで、土日は主人が仕事なので1人で上の子見る生活で、もう毎日しんどくて願わくば1ヶ月くらい早めに産休入りたいところだけど、有給があまりなく頑張って1週間くらいしか早められそうにありません。泣

    有給たくさん残ってる方は早めに産休入られますか?

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2022/05/08(日) 20:21:29 

    晩ごはん食べ過ぎて苦しい〜
    腹8分目くらいでやめておけばいいんだろうけど…

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2022/05/08(日) 20:34:19 

    >>462
    あと少しで27週ですが全消化で産休入りました🙌
    有給がなくても体調しんどいなら母子健康カードに書いてもらってお休みされることをおすすめします。

    わたしは切迫気味なので、、、
    無理なさらずに🙏

    +13

    -0

  • 465. 匿名 2022/05/08(日) 20:36:16 

    >>461
    わたしも19週のころ少しだけ出血があり
    原因不明で分からないといわれてましたが、
    量が増えてきて病院で再度診てもらうと血腫ができていました。

    なので病院に逐一相談されるといいかもしれません。

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2022/05/08(日) 21:09:15 

    >>446
    19wの検診でお腹からエコーする時に、服をめくったら助産師さんにお腹はってるねって指摘されて、上の子抱っこするとよく張りますって答えたら頚管の計測されました。

    お腹が張るって言ったら確認されるかも??です。

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2022/05/08(日) 21:09:34 

    >>394
    抱っこ紐って確かにみんなが当たり前につけている割に装着が難しいですよね!
    スリングも自分には難しかったです💦

    コニーって初めて聞きました
    私も調べてチェックしてみます(*^^*)
    ありがとうございます✨

    +3

    -2

  • 468. 匿名 2022/05/08(日) 21:22:21 

    トイレが近い… 冷え対策に年中レッグウォーマー履いてるけども、さっき太腿やら触ったら冷たくて、最近履くのやめてたヒートテックのズボン下を履きました… 頻尿もやし、疲労と眠気も強いしとにかく早く産休に入りたいっす…

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2022/05/08(日) 21:22:43 

    >>445
    話しました!被ってはいけないので😂彼等の方が予定日が早いので、聞いておきました。うちはその二つの名前を避けてこれから考えます〜

    +2

    -1

  • 470. 匿名 2022/05/08(日) 21:27:00 

    >>462
    20日分くらいの有給を使い切ってから産前休暇入ります!1月には40日あったのに、悪阻で結構休んでしまった…

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2022/05/08(日) 21:53:00 

    >>462
    私も20日くらいの有給消化してから産休入ります!
    引き継ぎが順調に進めば(^_^;)

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2022/05/08(日) 22:00:05 

    >>462
    うちの職場は8週前から取れるので、6月半ばから休みます!今月は引き継ぎしつつ、有給を多めに取る予定です。身体しんどいですもんね。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2022/05/08(日) 22:00:33 

    >>462
    私は有給残して産休に入る予定です。
    0歳入園で復帰予定ですし、上の子の行事などでも休む必要があって有給はあればあるだけいいので…
    上の子のときは有給全然足りませんでした💦

    +9

    -1

  • 474. 匿名 2022/05/08(日) 22:00:47 

    どうしてもおなかが減ったときって何食べますか?お菓子とかジュース以外で!

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2022/05/08(日) 22:03:46 

    >>455
    西松屋に売ってた鉄ウエハース美味しいですよ😋

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2022/05/08(日) 22:08:21 

    >>474
    味付け海苔w

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2022/05/08(日) 22:14:41 

    >>446
    私はお腹がよく張る気がするって言ったら計られましたよ!

    その後、1人目切迫早産で自宅安静していたと話したら、毎回測ろうかと言われ毎回測ってます!

    +2

    -0

  • 478. 匿名 2022/05/08(日) 22:18:49 

    >>462
    私は会社規定が産前8週で、有給を1週間位使って産前9週頃から入ろうと思います😊

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2022/05/08(日) 22:20:03 

    >>462
    私も有給が少ないので(10日くらい)毎週半日づつ有給を消化して早く産休に入るよりもちょこちょこ体を休めつつギリギリまで働く事にしました(><)

    +4

    -1

  • 480. 匿名 2022/05/08(日) 22:20:40 

    母の日のご馳走やらケーキやら楽しみすぎた…
    今日だけで1kg増えたし、明日検診😂

    +9

    -0

  • 481. 匿名 2022/05/08(日) 22:33:19 

    昨日、ベビー布団やらベビーカーやらチャイルドシートが届いたから、ウォークインクローゼットを大掃除した!!久々に長いこと体動かして疲れた〜〜

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2022/05/08(日) 22:37:44 

    >>453
    私も二人目で、胃の圧迫感ともたれ感が酷いです…。一人目のときは悪阻が終わったらこんな胃もたれしてたかなって思ってました。

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2022/05/08(日) 22:43:08 

    やっと今日から中期!🙌
    だるくてごはんきちんと作れなくて朝はお菓子かパン、夜は楽だから揚げ物のみ、とか食生活めちゃくちゃ。赤ちゃん大丈夫なんだろうか…

    +17

    -0

  • 484. 匿名 2022/05/08(日) 22:43:46 

    職場でコロナが出てそのまま退職したんだけど、家に引きこもってたせいか久しぶりに友達と会話したら前より話し下手になっててビックリした!定期的に旦那以外とはなしした方がいいな😂

    +12

    -3

  • 485. 匿名 2022/05/08(日) 22:56:55 

    職場でコロナが出てそのまま退職したんだけど、家に引きこもってたせいか久しぶりに友達と会話したら前より話し下手になっててビックリした!定期的に旦那以外とはなしした方がいいな😂

    +4

    -2

  • 486. 匿名 2022/05/08(日) 22:57:51 

    お腹空いて普通に1人前食べるんだけど、食後やたらお腹が苦しくなる…
    まだ20週なんだけど、胃圧迫されるのかな?

    +11

    -0

  • 487. 匿名 2022/05/08(日) 22:59:17 

    今日はお天気良かったのでお出かけ。
    隣町の地元ではそれなりに有名なお寺さんにお参りに。
    安産守りでも〜と思ってたら、寅年の菩薩様のお守りが!
    何度も足を運んだことあるのに、今年目につくとは!
    不安はあるけど、頑張ろう。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2022/05/08(日) 23:01:41 

    毎日明け方になると腰がだるいんだよね

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2022/05/08(日) 23:03:44 

    >>483
    ヨーグルトと野菜ジュース追加するだけでだいぶ違うと思う

    あれこれ考えなくていいからちょっと気が楽だよw

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2022/05/08(日) 23:10:40 

    >>474
    食べるいりこ!

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2022/05/08(日) 23:11:49 

    仕事してる妊婦さんすごいよ😭😭 家にいるだけでヘトヘトなのに、、

    +24

    -0

  • 492. 匿名 2022/05/08(日) 23:15:06 

    今妊娠中期で働いてるみなさんはいつ頃から職場復帰予定ですか?
    0歳4月も間に合うような気がしますが、それだとまだ早いかなと😰

    +3

    -1

  • 493. 匿名 2022/05/08(日) 23:19:12 

    >>492
    9月上旬予定日ですが里帰りもするしとてもじゃないが10月の抽選?には間に合わないと思い0歳4月は諦め気味です。会社側はそうすると思っているっぽいですが無理なもんは無理です😅
    私はそこまで園にこだわりはなく家から近かったらラッキーくらいの気持ちでいるので0歳途中〜1歳4月で入れるところでいいかなって思ってます
    まだ全然目星もつけていません。

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2022/05/08(日) 23:25:58 

    産休育休について教えてください💦
    パートなのですがシフトの締め日って関係しますか?うちは15日締めです。
    会社の先輩から中途半端な日から仕事休むと育休の1ヶ月の計算が変になるから15日ピッタリで休みに入ったほうがいいよとアドバイスをもらいましたが調べてみると関係ないのでは‥?と思って。
    産休は7月27日〜が適用期間なのですが、有給は25日分程度あります。
    7月15日〜27日まで有給を使うとしても全消化できなくて勿体無いと思うので7月の上旬くらいから有給全消化で休みに入りたいと考えていますがそうすると育休中に貰えるお給料の計算がおかしくなってしまいますか?
    私ごとで申し訳ないですがわかる方アドバイスください😭

    +0

    -2

  • 495. 匿名 2022/05/08(日) 23:30:38 

    >>491
    ほぼテレワークだけど、仕事してる方が時間過ぎるの早くて楽だわ😂😂でも立ち仕事とか、体動かすお仕事は大変だと思う😭

    +2

    -2

  • 496. 匿名 2022/05/08(日) 23:31:05 

    >>494
    その職場の人に確認しないとダメじゃない…?

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2022/05/08(日) 23:31:44 

    >>492
    うちは激戦区の2人目なので上の子と同じ園に入れたいからできれば4月です。だけどさすがに半年程で預けるのは早いかなー離乳食は自分で始めたいなーと悩んでいます。
    今年度は4月の時点で0歳児空きなしだったので本気で同じ園を目指すなら本当に4月じゃなきゃ無理かも。どうしよう。

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2022/05/08(日) 23:32:17 

    >>492
    八月下旬予定日なので、半年から入園可能な保育園には0歳4月から入れられるから悩みどころ🤔旦那も育休一年取れれば、1歳4月にしたい〜

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2022/05/08(日) 23:34:19 

    >>486
    分かります!!妊娠前の方が確実に食べてたのに、一人前ですら食後お腹パンパンになりますよね😰😰

    +7

    -1

  • 500. 匿名 2022/05/08(日) 23:36:28 

    >>491
    時短パートだけど、退社した足でそのまま小学校の迎え。
    疲れるけど物騒な世の中だから見守りやめられない…

    数人兄弟のお母さんすごいなと思う…

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード