-
1. 匿名 2022/05/04(水) 17:02:40
最近付き合い始めた彼氏の友人関係が苦手でもやもやしてます…
1人は彼氏の幼馴染という男性、紹介された瞬間私のことを全身ジロジロみて、初対面なのに収入まで聞いてくるし、彼氏と2人でしかわからない話をしょっちゅうして私だけ仲間はずれみたいなことをされる
2つめは彼氏の趣味サークルにいる人たち、そのほとんどがろくに働かずにゲームばかりしてる男女です
彼らはネット上の友達や恋人に依存してとっかえひっかえしてるようで、生活も乱れきってるし、将来を真面目に考えずリアルはゲームのおまけ程度にしか考えていません
彼氏自身は「嫌なら無理して付き合わせないよ」と言ってくれているので後は私の気持ちの問題なのですが、一度苦手と思ったらもう変わることはないと思うので昨日から一晩考えてこれを理由に別れるのも(私のためにも)アリだなと思っています
みなさんはお付き合いする相手の人間関係が無理だなとおもったことありますか?
またその時はどうしましたか?
+140
-20
-
2. 匿名 2022/05/04(水) 17:03:29
類は友を呼ぶ+433
-4
-
3. 匿名 2022/05/04(水) 17:03:30
類は友を呼ぶんだよ+268
-3
-
4. 匿名 2022/05/04(水) 17:03:33
+125
-9
-
5. 匿名 2022/05/04(水) 17:04:20
疑問ももたずに付き合う彼氏ごと無理だわ
+245
-2
-
6. 匿名 2022/05/04(水) 17:04:32
友達って鏡だよ
そんなにたくさん苦手な友達がいるってことはいずれ彼氏のことも苦手になりそう+332
-3
-
7. 匿名 2022/05/04(水) 17:04:33
友達のご主人が嫌ってのはあった。
食事会にも来たがるし、断っても友達も連れてくるから疎遠になった。+177
-3
-
8. 匿名 2022/05/04(水) 17:04:42
彼の友人なんて会ったことないや
わたしの友人紹介する気もないし+70
-1
-
9. 匿名 2022/05/04(水) 17:05:08
男性って、自分の友達とも仲良くしてほしいみたいな人多くない?
主の彼氏も仲良くする必要ないなら紹介しなくていいやん。
わたし、紹介すらしないわ。+203
-1
-
10. 匿名 2022/05/04(水) 17:05:34
>>1 まだ若いのかな?類は友を呼ぶとか言うけど、彼も一線を引いてたり、大人になると離れるかもしれないしね。
周りはそうと、彼氏はそうではなく主に理解がありそうに思うけど。もっと彼氏自身の事見たら?+10
-5
-
11. 匿名 2022/05/04(水) 17:05:39
そんなのと友達ってやっぱりどこかおかしいんだと思うよ+105
-1
-
12. 匿名 2022/05/04(水) 17:05:57
>>2
私は友達の彼氏が大嫌い。友達はかなり良い人なのに彼氏は微妙。類は友を呼ぶの?+92
-4
-
13. 匿名 2022/05/04(水) 17:05:59
同類だから、こんな周りしかいないんじゃない?
そのうち彼氏の事も嫌いになるから大丈夫+42
-1
-
14. 匿名 2022/05/04(水) 17:06:06
結局彼氏もそういう方面の人種なんだと思う
類友+69
-1
-
15. 匿名 2022/05/04(水) 17:06:23
相手の交友関係はそこまで関わらないので気にしないかな
逆に向こうがこっちの交友関係に口出ししてほしくないし+10
-0
-
16. 匿名 2022/05/04(水) 17:06:48
その幼なじみといる時、彼氏はフォローしてくれてたの?
してないなら彼氏も同類だよ。+104
-1
-
17. 匿名 2022/05/04(水) 17:07:01
>>4+27
-0
-
18. 匿名 2022/05/04(水) 17:07:22
>>1
今は気づかないかもしれないけど、彼氏もクズなんだよ。+120
-1
-
19. 匿名 2022/05/04(水) 17:07:29
彼氏は友だちの多い人だから好きな感じの人ばかりではないけど、自分とは関係ないので問題ない
そんなに友だちとの時間に比重置いてる人ではないからかも+11
-0
-
20. 匿名 2022/05/04(水) 17:07:34
>>6
そんなことないと思うよ
友達でも反対のタイプの人もいるし+7
-10
-
21. 匿名 2022/05/04(水) 17:07:51
>>9
多い。ぶっちゃけ彼氏の友人なんて私にとっては赤の他人だし関わりたくない面倒くさい。気軽に家族とか紹介しないでほしい+93
-0
-
22. 匿名 2022/05/04(水) 17:07:53
>>12
よこ
大丈夫、そのうち上手くいかなくなるから+59
-0
-
23. 匿名 2022/05/04(水) 17:08:15
>>1 そもそも友達自体少ない、恋愛経験も少ない人が多いガルで相談したところで、彼氏や友達批判コメントが増えるだけ。
そういうコメント待ちで、本当はもう別れたいのに一緒になって彼氏や友達の事を批判して別れなよと言ってほしいようにも見える。+24
-3
-
24. 匿名 2022/05/04(水) 17:08:16
付き合い始めて友達にすぐ紹介ってするもんなの?
お互いのことも知らないはずなのにこわい
いつも共有したがる人いるよね、、+6
-2
-
25. 匿名 2022/05/04(水) 17:08:19
>>1
2人目はともかく1人目はアウトだわ
「嫌なら無理して付き合わせないよ」なんて一見良いこと言ってる風だけど、丸投げして放置してるだけだよ
自分が彼氏の立場なら大事な彼女の事をそんな酷い扱いするやつ、そのままスルーできないよ
何かしら言うし酷けりゃ疎遠にする
でも彼氏は「あなた<友達」って事なんだよ
仮にこのまま結婚しても、義実家や何かの面倒事に対するスタンスが同じだよ
守ってくれない
別れようかなという主さんの感覚を応援したいなあと思った+126
-0
-
26. 匿名 2022/05/04(水) 17:08:36
>>22
それが結婚するみたい+1
-7
-
27. 匿名 2022/05/04(水) 17:09:11
>>1
私の彼氏の友達も、私に敵対心あるんじゃないかってくらい
彼氏が優しくて断れない性格だから余計って感じ。
友達も大事にしたいって人だからモヤモヤする。私の気持ちよりも自分の気持ち優先で。
もう一人の友達は距離なしで友達の彼女含めて遊びたがるし。彼氏は私を連れていきたがらないからムカつく。+6
-0
-
28. 匿名 2022/05/04(水) 17:09:17
>>16
これ大事だよね、たとえ友人関係でも+70
-0
-
29. 匿名 2022/05/04(水) 17:09:21
類は友を呼ぶから彼氏さんも似たような価値観の人だと思う
価値観が違うとしても流されやすいか舐められてるか、なんにしろ良い人間関係だと思えない
私なら話し合って分かり合えない部分があるなら別れるな+18
-0
-
30. 匿名 2022/05/04(水) 17:09:22
>>24
別にそこには違和感ないけど+4
-0
-
31. 匿名 2022/05/04(水) 17:10:35
>>26
まじか、その友達大丈夫か?心配
そういえば、なんで嫌いなの?+24
-0
-
32. 匿名 2022/05/04(水) 17:10:41
>>16
嫌なら無理して付き合わせないって言ってくれてる時点で、自分次第だし彼も理解してくれると思うけどなぁ+9
-7
-
33. 匿名 2022/05/04(水) 17:11:01
>>26
よこ
じゃあそのうち友達が彼に染まってあなたと合わなくなるよ
もしくは友達が鬱っぽくなるかも+24
-0
-
34. 匿名 2022/05/04(水) 17:11:10
同じことあるけど彼氏も同類だった
別れて良かった+15
-0
-
35. 匿名 2022/05/04(水) 17:11:32
結婚前、旦那の友人が嫌いなタイプばかりだったからよくわかる。
旦那は明るい裏表ない感じなのに友人達はクセのつよいめんどくさい系が多くて。
苦手な事を素直に伝えたら、一緒に行動させないから無理に友達になる必要ないよーって言ってくれたよ。もともとお互いの友人をひっくるめたりはせず、私は私の付き合いって感じなのでよっぽどの事がなければ無関係でいられるけど、何かにつけ友人と彼女を会わせたがったり一緒に行動させようとする彼氏だと厄介だね。+37
-0
-
36. 匿名 2022/05/04(水) 17:12:20
たくさんいる友人のうちの数人が嫌なら付き合いを続ける
友人の多くが嫌なら、付き合いは考え直すよ
どんな人と友達かはその人をうつすよ+17
-0
-
37. 匿名 2022/05/04(水) 17:12:21
>>4
殴り愛ですね+13
-0
-
38. 匿名 2022/05/04(水) 17:12:37
>>17
殴りすぎ。+13
-0
-
39. 匿名 2022/05/04(水) 17:12:48
彼は彼の人間関係があるし、自分も自分の人間関係があるし、ある程度はお互い様に思うけどね。
必ずしも相手の友達達とも仲良く付き合っていかなきゃいけない必要ないから、彼の事が好きならそれだけでいいんじゃないの。+6
-0
-
40. 匿名 2022/05/04(水) 17:13:55
肝心の彼氏自身の情報が全くないからなんとも‥
同じ匂いがするなら別れるし、広い交友関係の一部なら気にしない。
幼馴染についてはそれだけじゃ主さんの気にしすぎの可能性もあるからなぁ。
単にデリカシーのない人ってだけで悪気はなさそう。男同士なら普通に収入の話するし、2人だけしかわからない話になっちゃうタイミングだってあるし。
友達がデリカシーないのが許せないってんなら一緒に会わないようにすればいいんじゃない。+8
-0
-
41. 匿名 2022/05/04(水) 17:14:26
>>1
それを理由に別れるのがありだと思うなら、別れたほうが話は早い。
私も別れるに賛成。
嫌だなって思うポイントが彼氏と違うのはしんどい。
ましてや彼氏の友達だもんね。
後々彼氏が私に向かってその友達の味方したらと思うと耐えられない。
いたくない場所からは離れるという選択が出来るのが人間だよ。次行こ次。+63
-0
-
42. 匿名 2022/05/04(水) 17:14:46
>>10
私だったら一線引いてる人と恋人を引き合わせたくないなー+16
-0
-
43. 匿名 2022/05/04(水) 17:15:04
>>12
いい人だけどダメ男やクズ男じゃないと好きになれない人っているよね…
わたしは友達のこと好きだったけど、なに言っても聞く耳もたないし
酷い扱いされたり都合よく利用されてる友達を見てるのがつらかったから疎遠になってしまったよ
結局、友達もどこか人として欠けてた部分があったんだと思う
+57
-1
-
44. 匿名 2022/05/04(水) 17:15:05
類友とか言ってる人いるけど、私は主と同じ感じだったけど結婚して別に何の害もなければ、旦那は旦那でしっかりしてるから平気。実際そういう人だけが周りにいるわけではないんでしょ?彼氏本人の事をしっかり見て考えるべきだと思うけどね。+1
-1
-
45. 匿名 2022/05/04(水) 17:15:38
>>1
いきなり別れるまでいかなくても
あなたの友達苦手だから友達付き合いは辞めとくって宣言するところから始めたら?彼氏もそれでいいって言ってくれてることだし。
それでもやっぱり好きになってほしいとかいって紹介しようとしてくるようならサヨナラでよさそうだけど。
彼氏自体には不満ないならそんな簡単に別れなくても良いような。友達なんか結婚したらそう頻繁に会うものでもないし+19
-0
-
46. 匿名 2022/05/04(水) 17:16:26
彼氏に苦手だから会うなら自分抜きで会ってって正直に言うかな(´◔_◔)
相性は普通にあるだろうし、怒られることでもないと思うから彼氏の思いやりの方が大事だと思う。
私は旦那があんまり喋ってくれる人じゃないから、旦那のお友達来た時はたくさん構ってもらってる(´◔_◔)
苦手な人もいるけど、旦那もちょっと苦手な友達だったりするから、2人で今日も強烈だったね笑…って会話しててそんなにストレスたまらない感じ。+2
-1
-
47. 匿名 2022/05/04(水) 17:18:11
>>2
トピズレだけど、友人の彼氏がおかしい場合、友人もやっぱりおかしいんだろうか…。+13
-1
-
48. 匿名 2022/05/04(水) 17:19:09
>>42
まあねー。それもわかるよ。でも幼馴染で昔から仲良いし根はいい奴なんだって会わせてみたのかもしれないしね。苦手なら自分が会わなければいいだけだと思う。周りの人間までパートナーに理解してもらえる人達ばかりっていうのも難しいよね笑+5
-0
-
49. 匿名 2022/05/04(水) 17:19:54
>>1
友達の程度にもよると思う…と言いたいけど、申し訳ないけど、お友達の程度が悪すぎる。少なくとも彼氏はクズもしくはそれに近い部類の人種だと思われ。
まぁ聞きたくないだろうけど。+5
-1
-
50. 匿名 2022/05/04(水) 17:20:38
>>2
旦那の友達、皆既婚のくせに風俗行った過去あり。ひょんなことからバレて離婚した夫婦も。旦那に「行ったの?」って聞くけど行ってないの一点張り。行ったとは言えないよな。バカだから。旦那の風俗友達全員嫌い。+46
-0
-
51. 匿名 2022/05/04(水) 17:20:40
>>2
これ思った
そんな人らと付き合える彼氏
主が盲目になってるだけであとから出てくるわ出てくるわなオチあると思う+30
-0
-
52. 匿名 2022/05/04(水) 17:20:41
>>47
交友関係広かったら1人2人変な人も混じっちゃうもんじゃない?
でも類友だと思われるのは仕方ないし、私だったらそういう人を彼氏に紹介したくはないけど+12
-0
-
53. 匿名 2022/05/04(水) 17:21:27
はい別れましょう
あなたのために長年の友達全員を切り捨てはしないでしょう
+5
-1
-
54. 匿名 2022/05/04(水) 17:21:31
>>9
多いし、旦那もそう
結婚しても変わらないから付き合ってる時点で嫌なら辞めといた方がいいと思う
+33
-1
-
55. 匿名 2022/05/04(水) 17:23:25
>>9
一定数の人は「彼女(嫁)には俺の友達とも仲良くしてほしいし、友達の彼女(嫁)同士で仲良くなってほしい。子どもが産まれたら、家族ぐるみで集まりたい」派がいると思う+44
-0
-
56. 匿名 2022/05/04(水) 17:23:37
>>1
彼氏本人がどんな人か見えてこないし、幼馴染はまだ何とも言えないけど。
ろくに働かないでゲームばかりしてるようなお友達ばかり…?もし、結婚とかしたら、入り浸られそうでこわい。+17
-0
-
57. 匿名 2022/05/04(水) 17:23:41
聞いてもないのに「元カノ(彼氏の)の○○ちゃんかわいかったよね~」とか言ってくる失礼な奴がいたわ+22
-0
-
58. 匿名 2022/05/04(水) 17:23:54
>>31
友達の彼氏は性格があまり良くない
酷いことを平気で言ってくるし
性格の悪い人とも仲良かったりする
そして私のことを嫌ってるから嫌い+18
-0
-
59. 匿名 2022/05/04(水) 17:24:05
>>26
それで親友が年賀状をやりとりするだけの仲になってしまった
私とその男は全然性格合わないし顔を合わせたくもないのに、どんな時でも付いてくるし+12
-0
-
60. 匿名 2022/05/04(水) 17:24:11
>>1
彼はあなたの不満に応えて「嫌なら無理して付き合わせないよ」と言っているだけで、そういう人たちを恥ずかしいとは思っていないのだということは認識しておいた方がいいと思う。恥ずかしいとは思っていなかったからこそ、あなたに紹介できたんだろうし、恥ずかしいとは思っていないからこそ自分はまだ付き合っているのだと思うから。
その時点でもうすでにあなたとは大きく感覚がずれていて、その溝は埋まらないんじゃないかな。+21
-0
-
61. 匿名 2022/05/04(水) 17:24:25
>>1
うわあ、めっちゃわかる。
うちの旦那もそんな悪友たちに囲まれてたな。
その悪友たちの集まる会合にも連れて行かれた。
最初にいくなり、主さんみたいな対応でドン引きした思い出。
怒ってわたしはその場で帰ったんだけど、旦那が追いかけてきて、謝ってきた。
あんな女やめとけよって散々そいつらに悪評ながされた。
だけど、徐々にそいつらの中にも結婚したり家庭ができたりしたひとが出てきて、やっとマシになってきた。(まだ落ち着かない輩もいるけどね)
それから徐々にフェードアウト。
今は平穏な日々です。
主さん、大変だけど、自分の信じる道をね!+4
-1
-
62. 匿名 2022/05/04(水) 17:25:58
>>42
分かる。それが違和感の正体かも。
私にもいまいち一般ウケしなさそうな友達もいるけど、そういう子をわざわざ彼氏に引き合わせようとは思わなかったもん。
皆に紹介するなかで変なのが混じってるなら様子見だけど、引き合わせた二組がそれ、だとかなり警戒する。
+22
-1
-
63. 匿名 2022/05/04(水) 17:26:27
>>12
類は友を呼ぶ、あながち間違ってないとは思うけど、例外もあると思う。一概には言えないかなぁ+17
-0
-
64. 匿名 2022/05/04(水) 17:27:10
>>7
いる。
私の友達の旦那さんは町内の役員してる時みんなから集めた町内会費持ち出してパチンコに行ったらしい。
「わあ、ドロボウと結婚する子なんか。」
って思って疎遠になった。+26
-0
-
65. 匿名 2022/05/04(水) 17:29:24
>>1
コメ主さん〈 友達 …が既に無理+3
-1
-
66. 匿名 2022/05/04(水) 17:31:56
幼馴染は小さい頃からの腐れ縁でお互い性格は全然違う可能性はあるけど、バーチャルな世界で生きている友人達は彼が大人になってから知り合った気の合う人達ってことだよね?
後者に違和感あるなら別れるわ
これこそ類友だと思うもん+8
-0
-
67. 匿名 2022/05/04(水) 17:32:05
何か小姑みたいな存在だね+1
-1
-
68. 匿名 2022/05/04(水) 17:32:08
>>1
彼氏も同類だよ。
元彼に紹介された大切なセンパイという人がモラハラ半グレで不安だったけど、元彼本人の本性もやばいことが分かって穏便に逃げたよ。+7
-1
-
69. 匿名 2022/05/04(水) 17:33:04
ある!!いわゆるDQNとかヤンキーとかでもない、普通なのに私の嫌いなタイプを煮しめたみたいな人達だった
でも別に元彼の友人達が理由で別れたわけではない。類友はまぁあると思う+2
-0
-
70. 匿名 2022/05/04(水) 17:33:12
私は付き合った時に彼氏に友達全員縁を切ってくれと依頼しました。
自分以外に交流させないようにさせるといいです。+0
-5
-
71. 匿名 2022/05/04(水) 17:33:40
>>9
俺も友達の嫁に嫌われてる気がする
近寄るなオーラが凄い
友達に彼女紹介した時もなんか嫌そうだったのも覚えてる
普通に仲良く出来んもんかね+2
-13
-
72. 匿名 2022/05/04(水) 17:33:44
>>1
結婚して嫁姑問題になった時、この手の人は迷わず実母を庇うタイプだよ。+5
-0
-
73. 匿名 2022/05/04(水) 17:34:12
>>1
苦手だけど彼氏が好きで3年付き合ったよ
で友達とワイワイやるのが好きなタイプでしんどかった…ストレスも溜まるし楽しめないし、結局別れた…
というか、元カノの妹とかも連れてくるヤバイ奴だったし…+17
-1
-
74. 匿名 2022/05/04(水) 17:37:59
>>1
ろくでもない人たちとつき合っているのは本人もろくでもなかったり性格が弱かったりするんだよ。彼氏に他にまともな友達がいるなら様子見もありだけど、そうではないなら今すぐ別れてもいいと思う。+11
-0
-
75. 匿名 2022/05/04(水) 17:43:40
>>12
友達の旦那さんて基本優しくていい人そうだなって思うことがほとんどなんだけど、一人だけなんかどうしても苦手だなと思う人がいた。もちろん友達には言えなかったけど。
そしたら妊娠中に経済DV始まったらしくて友達は乳児抱えて離婚した…はっきりは言わなかったけどモラハラもあったと思う…+21
-0
-
76. 匿名 2022/05/04(水) 17:44:01
>>1
彼氏も同類
別れるなら早いうちに+0
-0
-
77. 匿名 2022/05/04(水) 17:45:03
>>58
あーなるほど。それは嫌だね。
従姉妹が似たような感じで、従姉妹自身はいい子なのに、結婚相手が性格悪くて。例えば、店員さんに暴言吐くとか、ネチネチ文句言うとかね。結婚前は大丈夫かなと目をつむってたけど今は毎日喧嘩してるらしい。ただ子供がいるから離婚はしないと言ってるけど。。。
友達、結婚前に気付くといいね。+15
-0
-
78. 匿名 2022/05/04(水) 17:45:58
>>1
彼氏と友達の関係の方が長いだろうから、付き合いにはとやかく言うつもりはない。
ただ、私はその友達とは会わない。
+5
-0
-
79. 匿名 2022/05/04(水) 17:46:10
>>1
まさかトピ承認されると思ってなくてびっくりで、確認遅れてごめんなさい!
いただいてるコメントを見て、「情報足りない」と言われてる部分を補足します
・「そんな友達といる時に彼氏はあなたとフォローしてくれたのか?」
その場でのフォローはありません、私も相手をよく知らないから最初だし我慢をしたのが良くないのですが、後で2人になった時に「品定めや仲間はずれみたいなこと、ああいうのは良くないって思った」と伝えると、彼氏は最初すごく反発しました「俺たちは仲良いんだよもう何年の付き合いだと思ってんの、それにあいつはただふざけただけだよ、すごくいいやつなんだよ」って
でも別の機会にもう一度「やっぱり私は違和感があるし、そういうの嫌だ」と言った時に「じゃあもう無理して付き合わせないからいいよ」と返ってきました
でも彼氏と話しているとその人の話はよく出てきます(愛想笑いでしか返せない…)
・「主の彼氏がどんな人かよくわからない」
彼氏は元々、彼の趣味サークルにいる人たちと同じような生活をしていて最近まで『無職』でした
私と彼氏は高校時代からの薄い知り合いでしたがSNSを通じて同じ「旅行」が趣味とのことで会話が増え、そのなかで彼が「無職」で毎日実家で遊び暮らしていることを知り、私が激昂、何度も「親に心配かけるな、働きなさい」と激しい喧嘩をしてそのサークルをやめさせ、就活させました…
人生が嫌になって大学を中退しニート生活をしていたけど、もう一度頑張るといって就活する姿や普段の心のやさしさを知り、先月に「付き合ってほしい」と言われて付き合いました
ですが彼氏はこれまでに、私には「社畜ってどんな気分?」とか聞いてくるし、ニートのサークル仲間を「あの子は声優になる夢があるから素晴らしいよ」と言ったり(もうみんな20代半ばなのに)、「無職と会社員なら働いた方が負けだよね」と発言する幼馴染とは彼氏曰く「一生切れない一心同体みたいなもんだよ」らしいです
+13
-9
-
80. 匿名 2022/05/04(水) 17:48:49
>>55
ウチがそれ!
なんだけど、旦那の友達の嫁がかなりの男好きな相談女で、他人の幸せを滅茶苦茶にする事に快楽を見出すタイプだと最初の瞬間に見抜いたから、以降、ずっと嫁だけ切り離してる。
私に冷たく突き放されて被害者面しているけど、んなもん関係ない。+19
-1
-
81. 匿名 2022/05/04(水) 17:49:46
主さんの彼氏の友達みたいに分かりやすい感じじゃないけど田舎だから男同士のツレみたいなノリについていけない
彼女さん〇〇してやってよーみたいな余計なお世話が多すぎて…
私は極力関わらないようにしています
相手の彼女と仲良くしてやってよって言われてもお互い気まずいだけだし+6
-0
-
82. 匿名 2022/05/04(水) 17:53:23
>>79
じゃあダメです
というか友達以前に「社畜ってどんな気分?」は地雷です
今すぐ別れましょう+45
-0
-
83. 匿名 2022/05/04(水) 17:54:08
>>79
想像してた以上に酷くて草+49
-1
-
84. 匿名 2022/05/04(水) 17:54:14
>>79
ねえ…その彼氏、いる?
必要?
>>1と合わせてよく読み返してみて
もちろん良いところもたくさんあるんだろうけど
資産5兆円で顔面が舘ひろしでも無理だわ+44
-0
-
85. 匿名 2022/05/04(水) 17:55:07
友達がアレでも彼氏さえまともなら……と、主さんの二度目のコメを読んだら彼氏もかなり人間性に問題ありだね。彼女に「社畜」なんて蔑称を使うのはありえないよ。もっと精神的に大人で一緒に成長できるような男性と付き合いましょう。+9
-0
-
86. 匿名 2022/05/04(水) 17:56:23
>>79
彼のいいところ「もう一度頑張るといって就活する姿や普段の心のやさしさを知り」だけだよね?
その2つ一般的な男性なら皆持ってるよ?+42
-0
-
87. 匿名 2022/05/04(水) 17:56:29
>>1
嫌なら無理には付き合わせないんでしょ?
「友達の人たちとちょっとノリが違うからごめんね!」
って言えばいいよ
彼氏と別れるかどうかはその後に考えたら?+0
-3
-
88. 匿名 2022/05/04(水) 17:59:52
モーホーですか?と聞いてみましょう!+0
-0
-
89. 匿名 2022/05/04(水) 18:02:07
>>55
自分の彼女(嫁)と友達の彼女(嫁)と仲良くして欲しいと思ってる人いますよね
自分たちの勝手な希望なんだから仲良くなるようお膳立てするならまだしも
なぜか女性同士って会えば勝手に話すし仲良くなれると思ってる
その裏側見てたけど女性二人が性格合わなさすぎて仲良くならるわけないだろって感じなのに、愚痴を言うと仲良くなれないお前が悪い俺の大切な人の嫁なんだから仲良くやれよと言ってくるらしい
なんで無理矢理会わせるくせに放置なのか
+32
-0
-
90. 匿名 2022/05/04(水) 18:03:18
>>87
私たちのこと友達に話すのやめてほしいな、恥ずかしいって言ってみよう、美人なら+0
-0
-
91. 匿名 2022/05/04(水) 18:04:32
>>26
私の友だちは結局離婚したよ。+4
-0
-
92. 匿名 2022/05/04(水) 18:06:45
>>79
あなた自身はそういう人たちと同類と思われても平気?
+22
-0
-
93. 匿名 2022/05/04(水) 18:16:07
>>9
そのくせ彼女の友達とか、彼女の友達の彼氏とかも全然仲良くしたがらないよね+9
-0
-
94. 匿名 2022/05/04(水) 18:16:59
>>79
思わず「うわあ…」って声出ちゃったよ
別れよ!+31
-0
-
95. 匿名 2022/05/04(水) 18:18:04
彼氏の女友達全員大嫌いです。
気安くくだらない相談ラインしてくんじゃねぇよ!+0
-1
-
96. 匿名 2022/05/04(水) 18:28:14
>>79
すいません。
どストレートに申し上げます。
私の娘か、妹、姪ぐらいならばやめとけ
って言います。
大学中退とかはともかく、無職でゲーム三昧をハジともしない、非常識な友人🦛庇う
もう無理
お母さんか、女性の血縁者に聞いてみたらおそらく同じ回答と思います。
+32
-1
-
97. 匿名 2022/05/04(水) 18:29:46
>>79
彼氏ネットに毒されてるね..+19
-0
-
98. 匿名 2022/05/04(水) 18:30:21
でも男って真面目なやつでもクズとつるまない?友達全員誠実クソ真面目って人少ない気がする
あいつまじでクズだわ〜でもそこが面白い!みたいなさ
女同士じゃあんまり理解できない友情の形だけど、そういう人とも無難に仲良くしつつ流されなくて自分を持ってる人はいるよ
彼氏が流されてなければ別に交流を断てばいいんじゃないかな+3
-0
-
99. 匿名 2022/05/04(水) 18:34:14
>>55
少数派だよ
私はまっぴら御免なんでそういう男とは別れた
バーベキューとか全然興味ないし+9
-1
-
100. 匿名 2022/05/04(水) 18:37:52
>>98
私も>>1見てそのパターンあるよなーって思ってたんだけど>>79見たらむしろ彼氏がクズ側で笑ってしまったよ+23
-0
-
101. 匿名 2022/05/04(水) 18:38:37
>>58
その彼氏があなたに対してひどいことを平気で言ってきた時、お友達はどうしてるの?
彼氏にちゃんと怒ってくれてる?+4
-1
-
102. 匿名 2022/05/04(水) 18:38:42
>>98
彼氏は面倒みが良いし器がでかいから変人とも付き合いあるけど、友情とは違う。
私にはネタとして話してくれるけど紹介はしない。
デート中に見かけたら、向こうに見つからないよう避けてる。
人間性で線引してるよ。
紹介するのは大事な友達だけです。+7
-0
-
103. 匿名 2022/05/04(水) 18:40:10
私も旦那の友達がすごく嫌いで1回しか会ったことないけど度々思い出して怒りが湧いたり、悲しくなったりするから友達に電話かけさせて20分程怒りをぶちまけた。
悪気はなかったと謝ってきたけど、たぶん一生許せそうにない。+6
-0
-
104. 匿名 2022/05/04(水) 18:44:08
これからも私と付き合う気ならあの友達とはもう会わないで。
どっちか選んでねって言ったら私を選んだ。
さすが私が選んだ男。
結婚して14年まぁまぁ幸せです。+9
-0
-
105. 匿名 2022/05/04(水) 18:44:18
>>20
横だけど、主さんはこれを理由に別れることも考えてるんだから、彼氏のこと苦手になりかけてるんだと思うよ。+8
-0
-
106. 匿名 2022/05/04(水) 18:46:11
>>1
ゲームやSNSで出会った人
幼なじみまでもそんなんなら
主さんのためにも別れてもいい気がするよ
幼なじみなんかは主さんが気に入らない気がするし
ゲームネット恋愛グループなら尚更
誰かひとりが普通の幸せを満喫してるなら面白くないと思う+11
-1
-
107. 匿名 2022/05/04(水) 18:47:24
>>101
友達には言ってない。というか言えない。+0
-5
-
108. 匿名 2022/05/04(水) 18:47:53
昔付き合ってた彼氏の友達にヤリチンがいて、そいつが紹介した女と浮気された上に、仲間ぐるみで口裏合わせて嘘付かれてた。
やっぱ似た者同士つるむんだなと思った。+12
-0
-
109. 匿名 2022/05/04(水) 18:48:47
>>77
従姉妹は良い人だから性格の悪い人でも受け止めてたけど、結婚してからはやはり無理になったパターンだね。私の友達もとても良い人で受け止めてるけど、結婚してからコメ主さんの従姉妹パターンになるかも。+7
-0
-
110. 匿名 2022/05/04(水) 18:56:46
>>9
分かる!ウチの旦那もだ。
結婚したては とにかく友達家族とのイベントばっかりでホント嫌だった😩 そーゆーのが好きな人はいいんだろうけど私は嫌だったから段々に行かなくなったよ。あんなに友達多い人がなんで私みたいな友達ほぼいない人と結婚したのか今でも謎。
でもその彼氏やめといた方が良いよ。
2番目の友達 聞いてるだけでヤバいもの。+26
-0
-
111. 匿名 2022/05/04(水) 18:58:21
私の夫の友人にも1人嫌な人いる
まだ付き合いたての頃、携帯の番号を変えた彼に向かい私がそばに居るのに「あの人の事はもう吹っ切れたの?もう連絡出来なくなるじゃん」
クリスマスに二人でいたら彼に連絡してきて「麻雀しよう、彼女出来たからってこちらこ付き合いを減らすつもりは無い」
何かと邪魔をしたりこちらに敵対心向けてくるので彼のこと狙ってるんだと思ってた
あれから15年1度も浮いた話は聞かない
+8
-0
-
112. 匿名 2022/05/04(水) 19:01:21
>>79
アカンやろwクソみたいな奴ww
主は元々優しい人なんだね。彼氏はろくでなし。
彼に優しいところがある=誠実さからの優しさではなさそう。
主にはもっとちゃんとしたまともな男性が似合うと思うよ。
ただ、キツイこと言うと、主の優しい性格はダメ男が寄ってきて優しさに付け込むだろうね。
だけど、別れようかなって自分の事も大事にしようとするしっかりした性格でもあるからもっと素敵な人と巡り会えるといいな。+31
-0
-
113. 匿名 2022/05/04(水) 19:01:24
>>107
え!お友達がいない時、あなたと2人きりの時に言ってくるってこと?めちゃくちゃ嫌な奴じゃん。
私がそのお友達の立場だったら、言ってほしいな。
内容によっては「私の大事な友達に何言ってくれてんねん!」ってなるし、色々考えるよ。
類友だったら言っても無駄そうだし彼氏の味方するだろうけど、その友達はかなりいい人なんでしょ?言ったほうがいい気がする。+13
-0
-
114. 匿名 2022/05/04(水) 19:20:12
彼もそんな人なんだよ+3
-0
-
115. 匿名 2022/05/04(水) 20:10:58
学生の頃男女4人でよく飲み会してたけど
1人の男が彼女連れてくる度気を遣って面倒だった
その子と別れた後新しい彼女連れてきた時には
正気か?と思った+5
-0
-
116. 匿名 2022/05/04(水) 20:24:57
>>6
横だけど、うちの旦那はめちゃくちゃ真面目で礼儀正しい人なのに旦那の地元の友達ってのが所謂マイルドヤンキーみたいな図々しい人達ばっかだよ!単純に幼馴染みってだけでずっと仲良い場合もあるから一概には言えないと思う!+8
-4
-
117. 匿名 2022/05/04(水) 20:35:31
>>79
数日、連絡もとらず会わない期間を作って、マイペースに生活してみて下さい。
その間に、あいついなくてもいいなと思えたら、別れていいと思います。
自分はそれで別れました!+15
-0
-
118. 匿名 2022/05/04(水) 20:38:17
>>103
お差し支え無ければどのようなことですか?
+2
-0
-
119. 匿名 2022/05/04(水) 20:45:49
>>107
それは言った方がいいよ
あとから彼氏の本性知った時に結婚する前にわかっていたら…って後悔するよ+13
-0
-
120. 匿名 2022/05/04(水) 20:50:05
>>79
その場でフォローなしの時点で優しくないやん+18
-0
-
121. 匿名 2022/05/04(水) 22:06:51
>>89
なぜ彼女(嫁)同士も勝手に仲良くなれると思うんだろうね。年齢や趣味が違っても女友達になることはあるけど、彼氏や夫のパートナーとなると気を使うし変なことも言えないし、積極的に仲良くなりたいとはならないのにな+14
-0
-
122. 匿名 2022/05/04(水) 22:23:50
無理かなぁ。イライラは止まんない☆+1
-0
-
123. 匿名 2022/05/04(水) 22:57:59
昔の彼氏の友達がヤンキーばかりで…
友達の彼女もヤンキーで
グループでの付き合いに誘われ辛かった…
ホント話合わないんだよね
元カレはヤンキーではない普通の人だったけど
優しいだけで頼りない人だった。
仕事は親の仕事手伝ってたな…
+2
-0
-
124. 匿名 2022/05/04(水) 23:00:56
>>79
そんな人と知人以上の関係になっちゃダメだよ
知人でもやだよ+15
-0
-
125. 匿名 2022/05/04(水) 23:35:32
>>4
いや、ダメダメダメwww+2
-0
-
126. 匿名 2022/05/04(水) 23:43:56
タイトルを読んだだけで思わずコメントをしてしまいました。
私も彼氏の友達で唯一苦手な人がいます。
その人は私とまだ二回しかあっていないのに、私の事をけなしてきました。
お酒を飲んでる席だったので、彼氏曰く、酔ってたんだよと言われましたが、私はどうしても許すことができません。
しかも、その時に彼氏も私をかばうことなく、そのことも悲しかったです。
彼氏はその友達と最近知り合いになったようなのですが、結構仲良くしているみたいで会う頻度も頻繁です。
その人がいる時は私は誘われても遠慮して行かないようにしています。
私は嫌いな人には、態度に出さないようにしているつもりでも、きっと嫌な気持ちが出てしまうと思うし、無理して会いたくないからです。
でも、これから彼と付き合いを続けていればまた会う事が避けられないときもでてくるとなると、辛いです。
その人の事を彼も嫌いになってくれないかな?って思うくらい。
こんな事書き込むのも、自分腹黒いなって思います。+11
-0
-
127. 匿名 2022/05/05(木) 00:15:58
ろくに働かずにゲームばかりしている人たちと彼氏の気が合ってること自体が、まず怖いよね。
レベルが同じ、つまりその人たちと価値観が同じってことだから。+9
-0
-
128. 匿名 2022/05/05(木) 00:53:19
>>116
めちゃくちゃ真面目で礼儀正しい人と、図々しいヤンキーみたいな人達が気が合うとは思えないんだけど、本当に気の合う友達なの?
本当に礼儀正しい人なら、図々しいヤンキー達といたらその図々しさにイライラしそうだけど。+7
-0
-
129. 匿名 2022/05/05(木) 01:33:15
>>79
彼氏の友達もヤバイけど、彼氏そのものがまずヤバイじゃん
主、目を覚ませ
覚めかけてるけど、もっとしっかり目を覚ませ+19
-0
-
130. 匿名 2022/05/05(木) 03:15:56
>>1
別れましたよ。彼の周りにブラック企業で働いている人が多く、職業意識が私とはかなり違った。今の時代何か理由があってブラック企業に入ってしまうことはあるかもしれないけどそこから抜け出したいわけでも無いところにがっかりしてしまった。+3
-0
-
131. 匿名 2022/05/05(木) 06:26:44
私も旦那の親友が大嫌いだった
今では切れたから良かったけど
+2
-0
-
132. 匿名 2022/05/05(木) 07:07:05
同性は類友が多いけど、異性の場合は真逆の場合もある+1
-0
-
133. 匿名 2022/05/05(木) 08:22:58
>>118
聞いてもいないのに旦那の元カノの話をされた。
今付き合ってるのは私なのにその私の話をせずに元カノの話をするって気分悪いよね。
そんなに私のことが気に入らなくて元カノのほうが良かったなら、その子と復縁できるようにしてあげたら?私と別れるように言ったら良かったんじゃないの?って言ってやった。
そんなつもりはなくて、旦那が付き合ってた女性には真剣に向き合うってことを伝えたかったらしいけど、私としては元カノの話なんか聞きたくない。
一生許さないからって言ってやった。
向こうは謝ってきて反省して後悔してるって言ってたけど、いくら謝られたところで私の傷は癒えない。+9
-0
-
134. 匿名 2022/05/05(木) 09:01:59
>>133
うわー
無神経か?
イヤミか?
どちらにしろ、関わりたくないヤローですね。
気分悪い話しなのに🥶
ご返信ありがとうございました😊+5
-0
-
135. 匿名 2022/05/05(木) 13:45:29
>>79
それ、彼氏本人が充分ヤバいやつじゃん!+2
-0
-
136. 匿名 2022/05/09(月) 10:02:28
男性って、こちらの予想以上に自分の彼女のこととか夫婦生活をぶちまけて共有していたりするから、
違和感をおぼえたら早めに手を打つ方がストレス少ないよ。
関わらない。関わらないと宣言する。釘を刺す。
バカな雑種犬の群れだと思って。
厳しくはっきりと言わないと本当に分からない。
夫の友人が最近結婚して、夫婦でうちに食事に来たんだけど、
オタクをこじらせて長年彼女がいなくて欲望ダダ漏れの人で、結婚できて舞い上がって
「ぶっちゃけ初めてHしたときにすでにプロポーズしてたんですよ!」って会食中、奥さんもそばにいるのに言う。
さりげなくたしなめたけど、私には気持ち悪かった。
夫は何も感じなかったみたいで笑っていたけど、
彼らが帰ったあと、友人のデリカシーと常識の無さをはっきり指摘して、次に似たことがあればその場で夫から注意するように約束させた。
呆れるほど何も感じていなかったみたい。
でも次から必ずフォローすると約束するならまだ望みはある。しないなら相応の惨めさが待ってる。
+2
-0
-
137. 匿名 2022/05/09(月) 12:52:45
>>2
ほんとまさにその通りだよね。
その人のレベルに合った似た者同士が集まってくる。
だから働く場所とか付き合う人間は大事だよね。
合わないと思ったら迷わず切った方がいい。
+1
-0
-
138. 匿名 2022/05/09(月) 12:59:46
>>20
でもあんまり正反対のタイプっていないと思うよ。
人ってどこか自分と似てる人と群れたがるから。
あまりにも正反対だと一緒にいても会話の内容も合わないし、しんどいよ。
自分が変わりたいとか向上心がある人なら、あえてそういう正反対の人選ぶかもしれないけど、そうじゃなければ居心地悪いと思うよ。+1
-0
-
139. 匿名 2022/05/15(日) 21:32:55
>>126
このコメントを書いた者です。
あれからまた色々ありまして、ものすごく失礼な事をされ、こんな人と付き合いをしている彼に対してもいやになり、お別れを言いました。
別れた理由を詳しく言わなかったし、彼も詳しく掘り下げてこなかったので理由を知らせることなく終わりました。
きっと、私がその友達の事で嫌な気持ちになってる事すら気付いてないと思います。
別れの理由はもちろんほかにもありますが、その友達とつるんでる理由も大半を占めています。
なかなかうまくいきませんね。
パーフェクトな人なんかもちろんいないのはわかってるけど、妥協したお付き合いはしたくないし。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する