-
1. 匿名 2022/05/04(水) 13:27:18
●現物保管派
『ほぼ残しています。子どもが成長してからみんなで見るとかなり面白い。絵なんてみんなで爆笑。あとは作文も面白いです(笑)。特に幼稚園時代のものはお腹がよじれるほど笑っていたよ』
保管したおかげでのちに一家団らんの「ネタ」になったとの意見もありました。お子さんが幼いころの絵や作文の「かわいらしさ」に家族みんなで爆笑したとのことで、作品の質感や当時の臨場感を得られるのは現物ならではと言えそうです。
●潔く処分する派
最も多かった声が「処分する」でした。スパッと捨てるママもいれば、しばらく飾ったのちに捨てるママもいるようです。
『一週間ぐらいで捨てるよ。いま自分が幼少期に作ったものを取ってあってもいらないと思うし。心のなかや写真に思い出として残しておけばいいと思うよ』
大半のママがわが子が園や学校で制作した作品や絵などをまずは写真に収めてそののちに処分するそうですが、どうしても捨てられないものはマイルールに従って保管するとの声も複数届きました。
皆さんはどうしてますか?
+3
-3
-
2. 匿名 2022/05/04(水) 13:27:53
最近ママスタのトピ多いね+2
-0
-
3. 匿名 2022/05/04(水) 13:28:07
『スマホで写真撮って処分』というコメを見た+40
-0
-
4. 匿名 2022/05/04(水) 13:28:59
絵とかかさばるからグッズにしちゃうってのも最近見かけるね+8
-10
-
5. 匿名 2022/05/04(水) 13:29:17
子供の頃の作品が未だに実家のトイレとか階段に飾られてるけど早く捨てて欲しい+13
-2
-
6. 匿名 2022/05/04(水) 13:29:48
よほどの大作じゃない限りすぐ処分します。
+22
-0
-
7. 匿名 2022/05/04(水) 13:29:57
紙粘土の作品とか、手足がバラバラに取れたりしてどうすればいいかわからない。+29
-0
-
8. 匿名 2022/05/04(水) 13:30:19
>>3
時代だよね。たまには良いと思うけど何でもかんでも処分してデータ化しちゃうのって個人的に寂しいもんを感じるなぁ…+10
-8
-
9. 匿名 2022/05/04(水) 13:32:35
アルバムみたいに保存してたまに見て懐かしみたいな
膨大な数になるなら厳選して保存して他は処分+43
-0
-
10. 匿名 2022/05/04(水) 13:32:51
やたら立体的な工作が好きな我が子、全部取っておくのは無理w
写真撮っても現像しない限り結局見返すこともないから、普通に処分。+10
-2
-
11. 匿名 2022/05/04(水) 13:33:48
データ化しても二度と見ないよね。
それを見る道具も時と共に壊れて
売ってなくなると思う。
どうしたらいいか正解がわからない。+22
-0
-
12. 匿名 2022/05/04(水) 13:34:42
義実家に同居してるけど、夫が幼稚園児の頃の作品から全部残してあるせいで、子どもたちの作品の収納スペースが少ない。
夫も義母も捨てたがらないから内心イライラしてる。+10
-1
-
13. 匿名 2022/05/04(水) 13:36:16
>>10
絵だとまだ保管できるけど立体のものは本当に置き場に困りそう😂子供がどんな創作にハマるかによって色々変わってくるね+9
-0
-
14. 匿名 2022/05/04(水) 13:37:57
>>4
今度はこれを捨てられなくなるからあまり意味ないような…。+18
-0
-
15. 匿名 2022/05/04(水) 13:38:13
衣装ケースひとつ分に収めてある。センター試験の赤本までで終了。+4
-0
-
16. 匿名 2022/05/04(水) 13:39:02
老後の楽しみって言うけど、カビだらけほこりだらけだよ。
よっぽど気を使って保存してないと。+18
-0
-
17. 匿名 2022/05/04(水) 13:39:27
>>5
親がそれで癒されてるんなら良いじゃない
勝手に捨てたりはせず、処分するなら亡くなった後でお願いします。+20
-0
-
18. 匿名 2022/05/04(水) 13:40:44
全部は取っておけないから、本人に聞いて要らないと言った物は写真取って処分してる。
聞いても、殆ど要らないと言われる方が多いかな。+3
-0
-
19. 匿名 2022/05/04(水) 13:41:46
作品を本人に持たせて写真撮ってる。
いつの頃のかわかりやすいし。
いまの時期なら鯉のぼりの作ってきたからしばらく飾るけど、時期が過ぎたら処分する。+6
-0
-
20. 匿名 2022/05/04(水) 13:45:51
>>12
じゃぁ同居やめたら?
私も嫁の立場だけど、そこって『義理両親の家』じゃん。
あなたたち夫婦が貧乏だから住ませてもらってるのか、むこうから頼まれて住んでるのかは知らないけどそこって
【自分が建てた家】
ではないよね?
義理両親の家である限り、何を置くかは義理両親に決定権があるんだから、『イライラする』とか言うなら自分で家を建てたらいい。
なんか図々しいよ、あなたの思考
+8
-7
-
21. 匿名 2022/05/04(水) 14:04:49
>>19
それいいね!
うちまだ2歳だけど、これからそうしよう。
日付とかは裏に書いてるけど、一緒に写真撮った方が記念になるね。+1
-0
-
22. 匿名 2022/05/04(水) 14:08:18
大竹さんの奥さんの中村仁美さんも写真だけ撮ってどんどん捨てるって言ってたなぁ。私もそうしたいけど、いざとなると捨てられない。+1
-0
-
23. 匿名 2022/05/04(水) 14:17:55
小学生の頃図工で土鈴作ったの、なんか玄関付近にずっとかざってくれてたけどあまりにも埃かぶってしかもデザインもホラーボールみたいでえぐかったから高校くらいで自分で処分した。。親はえ?なんで捨てちゃうの?って。困惑したよ。。+0
-0
-
24. 匿名 2022/05/04(水) 14:40:53
セレモニードレスずっと取っておきたいけどどう保存していけばいいかわからない+0
-0
-
25. 匿名 2022/05/04(水) 14:46:22
立体のものは写真にとってA4でプリントアウトしてラミネートして穴あけしてファイルに閉じてる。
ラミネートも4000円ぐらいで買えるしね。
時期が来たら捨てるよ。
子どもたちも忘れてるし。+0
-0
-
26. 匿名 2022/05/04(水) 14:46:32
上の子が保育園〜幼稚園の時、アルバムに保存していたけれどほとんど見返さなかったし保管状態が悪くてカビ生えた…
写真撮ってデジタル保管にしたわ。
下の子は今幼稚園児だけれど、年度の終わりに持ち帰った作品保管袋に入れてとりあえず保管中。+1
-0
-
27. 匿名 2022/05/04(水) 15:03:55
気持ちの問題なんだけど、保育園で作品集として年度末にまとめて返されると捨てにくい。今の保育園は毎月一つずつ製作したものをその都度返却される。持たせて写真撮って1週間ほど飾ったらそっと捨てる。前の保育園は年度末に作品の裏に写真貼って、先生のコメント付きで綺麗にまとめられて返却だった。写真外して、並べてその間に立たせて写真撮ってから、捨ててた。一度に捨てる数が増えるとちょっと心苦しい。でもその写真も見返すことはほぼない(笑)+3
-0
-
28. 匿名 2022/05/04(水) 15:56:04
>>3
撮って満足して見返すことなさそう+0
-0
-
29. 匿名 2022/05/04(水) 17:27:44
お絵かき帳を先日開いたら盛り上がったから、それは保管しておこうかな…と思った。
幼稚園の立体的のは先生が用意した物を子供が貼り付けたりが多いから写真撮って破棄。小学生なってからのは写真撮って本人の意思に任せてる。ほぼ捨てられてるw+1
-0
-
30. 匿名 2022/05/04(水) 17:55:22
>>21
私は保存とかするの面倒なタイプだから、写真なら撮って終わり!なのでそうしてます笑
見返したときにもわかりやすいし。+0
-0
-
31. 匿名 2022/05/05(木) 11:54:48
好きにしたらいい。
私は写真撮ってない。
適当に選んでファイルして他は捨ててる。+0
-0
-
32. 匿名 2022/05/07(土) 20:27:19
>>5
そこにあるのが当たり前になってるらしい
もう家の一部
改まって「この絵さ〜」って言ったら気付かなかったらしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
『上の子が小2、下の子が年中になります。もう学校や幼稚園で作ってきた作品で収納棚がパンパン……。家で作った作品は写真に収めて少しずつ捨てていますが、学校や園のものは捨てる勇気がなかなか……。みなさんはどうやって残していますか?』