ガールズちゃんねる

GW効果か? 免許センター「バカ混み」SNSで話題 「ディズニーランドかよ」とため息も

138コメント2022/05/05(木) 20:19

  • 1. 匿名 2022/05/04(水) 08:43:10 

    GW効果か? 免許センター「バカ混み」SNSで話題 「ディズニーランドかよ」とため息も | くるまのニュース
    GW効果か? 免許センター「バカ混み」SNSで話題 「ディズニーランドかよ」とため息も | くるまのニュースkuruma-news.jp

    ゴールデンウィーク中の5月2日、ツイッターで「#免許センター」が日本のトレンドに入りました。「免許センターがバカ混み…」「長蛇の列でカオス状態」といった声などが上がっています。


    ツイッターでは、「免許センターがバカ混み…」「免許センターが東京ディズニーリゾートばりに混んでる」「免許センターが混みすぎて、昼寝しよう」「長蛇の列でカオス状態」といった声などが上がっています。

    各地で運転免許を更新する人たちが、免許センターが“激込み”になっていると報告。

    +46

    -0

  • 2. 匿名 2022/05/04(水) 08:43:49 

    免許センターはいつも混んでいる

    +381

    -1

  • 3. 匿名 2022/05/04(水) 08:44:35 

    70歳以上は断ってよ。

    +39

    -44

  • 4. 匿名 2022/05/04(水) 08:44:47 

    この時期に更新の人って
    大変だよね。

    +299

    -3

  • 5. 匿名 2022/05/04(水) 08:45:06 

    平日に行ってもめっちゃ混んでる

    +151

    -1

  • 6. 匿名 2022/05/04(水) 08:45:11 

    迷惑運転する奴らは更新出来なくなればいいのに

    +188

    -0

  • 7. 匿名 2022/05/04(水) 08:45:12 

    お恥ずかしながら我が夫はずーっと青免許
    青免許の更新は常にめちゃくちゃ混んでるみたい。

    +103

    -2

  • 8. 匿名 2022/05/04(水) 08:45:25 

    いい加減県に数カ所作るか初回も警察署で更新させればいいのに
    免許センターの不満言わない人見たことないわ

    +213

    -13

  • 9. 匿名 2022/05/04(水) 08:45:45 

    >>1
    免許更新面倒だよね。。
    写真も絶対に盛れないし

    +123

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/04(水) 08:46:24 

    何で混むん?

    +6

    -11

  • 11. 匿名 2022/05/04(水) 08:46:53 

    優良運転者はオンラインで更新できるようにならないかな

    +238

    -5

  • 12. 匿名 2022/05/04(水) 08:47:11 

    免許センターのある地区は財政が潤ってそうだね

    +2

    -6

  • 13. 匿名 2022/05/04(水) 08:47:12 

    交番行けないんだふーん。

    +2

    -16

  • 14. 匿名 2022/05/04(水) 08:47:51 

    ゴールドの人は警察署に行った方がいいよ

    +142

    -5

  • 15. 匿名 2022/05/04(水) 08:48:07 

    ガルちゃんでもメッチャ混んでるのに平日は使えない駐車場のせいで、余計に混んでて大変だったって人いたね。

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2022/05/04(水) 08:48:43 

    近いから警察署でいつも更新してた。免許センターは混むんだね

    +70

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/04(水) 08:49:02 

    こういうのって朝一に行ってない人が愚痴ってるイメージ

    +9

    -9

  • 18. 匿名 2022/05/04(水) 08:49:14 

    また事故が増えるやん

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/04(水) 08:49:20 

    ラジオの人が、免許センターに行くのは旅行に行くと思えば気が楽になるって言ってた。

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2022/05/04(水) 08:50:45 

    もう予約制じゃなくなったのかな?
    予約制でも警察署も門真の試験場もなかなか予約取れなかったけど💦

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/04(水) 08:51:39 

    ゴールドだからいつも警察署で更新してるんだけど、やっぱり何度も違反する人はそれなりの人なんだなとこの手の文句記事を見ながら思う。

    +6

    -29

  • 22. 匿名 2022/05/04(水) 08:51:54 

    >>17
    朝イチでもかなり待つんじゃないの?
    あんまりおすすめできないって

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/04(水) 08:52:20 

    平日の午前と午後だけでなく、夕方以降もやって欲しい!
    土曜休みで日曜だけ更新だと、仕事をしている方はそこに集中して当たり前…。

    +71

    -4

  • 24. 匿名 2022/05/04(水) 08:52:38 

    >>8
    でも免許センター行くのなんて免許取得時と初更新だけじゃん
    落ちないように勉強して違反もしなければそれぞれ1回ずつで済むしわざわざ税金使って何箇所もいらんよ

    +80

    -8

  • 25. 匿名 2022/05/04(水) 08:53:21 

    >>3
    お前は免許更新するなよ。
    免許があればの話だけど。

    +6

    -13

  • 26. 匿名 2022/05/04(水) 08:53:29 

    埼玉と言えば鴻巣の免許センター

    +30

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/04(水) 08:53:32 

    >>17
    平日の午後イチの方が空いてる

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/04(水) 08:53:35 

    ゴールドじゃないのが悪い。

    +4

    -5

  • 29. 匿名 2022/05/04(水) 08:54:25 

    免許センターは実は午後遅くに行った方が空いている。
    でも人によっては日帰り旅行くらいあるから辛い

    +53

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/04(水) 08:55:52 

    平日に休みとって行くからあまり混んでたことないよ

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/04(水) 08:56:04 

    コロナすぐの3月だったから延長して半年後に警察で更新したけど、
    コロナ対策で短時間ですむように効率化されててほぼ講習時間だけで帰れた。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/04(水) 08:56:30 

    私も住所変更で行かないといけないんだった。GWは混んでるのか。あけてからにしよ。

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/04(水) 08:57:09 

    マイナンバーカードを使えばスイスイ進めるなら作る人増えそう

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/04(水) 08:57:42 

    今どき運転免許なんてダサいよ
    警察に個人情報渡してるだけ

    +2

    -27

  • 35. 匿名 2022/05/04(水) 08:58:03 

    >>14
    あと数年でゴールド免許ならオンラインで出来るようにもなるからね。マイナンバーカード必須だけど。

    +49

    -2

  • 36. 匿名 2022/05/04(水) 08:58:31 

    産後の免許更新がいちばんしんどかった

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/04(水) 08:58:39 

    >>7
    青免許って何?違反の人?

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/04(水) 08:58:55 

    >>9
    写真なんて守らなくて良いんだよ

    +2

    -16

  • 39. 匿名 2022/05/04(水) 08:59:12 

    >>26
    遠い😭

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/04(水) 08:59:43 

    警察署で更新して講習は近所のヨーカドー内施設で取ったわ

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/04(水) 09:00:00 

    私も年末生まれなので行列すごかった

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/04(水) 09:00:08 

    1月4日が1年で1番混むと聞いたよ(愛知県)
    今日もすごいんだろうけど

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2022/05/04(水) 09:00:26 

    >>25
    70歳以上の方ですか?

    +8

    -4

  • 44. 匿名 2022/05/04(水) 09:00:43 

    >>34
    じゃあどうするの?

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/04(水) 09:01:15 

    >>17
    免許更新センターって基本交通アクセスが悪いところにあるんだよね。。
    福岡はゴールド免許だけのセンターが中心地近くにあってアクセスだけは良かった。

    +40

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/04(水) 09:01:47 

    >>37
    事故もじゃないの?

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/04(水) 09:03:29 

    >>10
    平日しかやってない
    やってる場所が少ない
    期間が決まってる
    免許持ってる人が多い
    じゃないの?

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/04(水) 09:03:39 

    >>14
    どっこい!警察署も混んでるんだよね↶

    +32

    -2

  • 49. 匿名 2022/05/04(水) 09:04:14 

    東京は鮫洲、府中と都庁でも更新できたっけ?比較的楽なイメージ
    埼玉に住んでる時に免許取ったけど、鴻巣ひとつだけだったし駅から遠いし辛すぎたわ

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/04(水) 09:04:21 

    >>32
    住所変更は警察でできるんじゃない?

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/04(水) 09:05:50 

    >>49
    東陽町も。
    お茶の水だか大手町にもあるけど、条件あり。

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2022/05/04(水) 09:06:32 

    ゆっくり休んだ日に行くのが一番だわ。目を使いすぎた日が続くと視力検査落ちる可能性があるから。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/04(水) 09:06:45 

    >>48
    まさに警察署でやってきたけど混んでたよ!

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2022/05/04(水) 09:07:13 

    >>7
    20年以上前の交付か
    本物だったらまずいので一応黒線
    GW効果か? 免許センター「バカ混み」SNSで話題 「ディズニーランドかよ」とため息も

    +3

    -17

  • 55. 匿名 2022/05/04(水) 09:07:21 

    >>1
    今はディズニー並ばない。

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/04(水) 09:07:33 

    平日でも普段から混んでるつーの
    この中に自分と誕生日同じが何人いるんだろう…とか思ったりする

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2022/05/04(水) 09:08:26 

    >>9
    証明写真で肌をきれいにすることはできる

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/04(水) 09:08:58 

    >>25
    こういう自分さえよければ人の事なんて考えない自己中クズって本当にムカつく害悪人種だよね
    いずれ自分が70歳になったら今度は80歳以上はってほざきだすんだろう

    +11

    -4

  • 59. 匿名 2022/05/04(水) 09:09:08 

    >>24
    地域によるよ。
    うちの地域は、警察でも更新出来るけど、警察で出来るのは手続きだけで、後日講習受けて受け取れる。二度手間だから免許センター行ってるよ。警察で更新したの結構前のことだから、今は違うかもしれないけど。事故の多さワーストの県だからゴールドでも講習必須。でも隣の県はゴールドなら警察で手続き待ちの間、そこで流れてるビデオ見ていればいいだけ。なんなら見てはいなくても問題ないくらいだから、地域によるよね。

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/04(水) 09:09:13 

    >>34
    免許なくても情報いってるだろうし、警察に個人情報渡しておいた方が普通の人は安心な気がするけど。
    近所の熱中症で家の中で倒れてたご老人、警察の巡回で発見されてたよ。

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2022/05/04(水) 09:09:33 

    >>9
    そこは真実の姿でw

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2022/05/04(水) 09:10:56 

    >>7
    ゴールドはマジ、何ら待たずにはいはい!次々〜!
    って感じで即終了。
    講習ビデオも、時間になったら出てね〜。
    って出たら即免許受け取って終了。
    1時間も掛かってない

    +70

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/04(水) 09:11:33 

    年始に更新した時も激混みだった
    仕事休まなくていいからちょうどいいと思ったけど、みんな考えること同じだよね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/04(水) 09:12:42 

    >>34
    車道を見渡せば車が沢山走ってる
    自分は車の運転すら出来ないみじめな人間だと毎日思い知らされる
    脳内変換して車なんか必要ないと必死に虚勢をはる
    みじめな自分を認めたくないから

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2022/05/04(水) 09:17:20 

    >>54
    広末涼子の旧姓本名の姓は旧字の廣末だからそれ合成じゃ?

    +34

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/04(水) 09:17:22 

    >>54
    本名がちょっと違うからバラエティーか何かで作った偽物じゃないの

    +33

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/04(水) 09:17:38 

    埼玉県って鴻巣の一ヶ所しかないの何故?
    激込みだよね

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/04(水) 09:18:16 

    >>34
    警察に免許程度の個人情報知られて困るような生活送ってる人なんてよっぽどよ?地域の巡回カードなんてもっと詳しく書かれてるし。

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/04(水) 09:19:53 

    >>54
    本名は広の字が旧字かなんかだった気がする

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/04(水) 09:20:19 

    >>37
    スピード違反

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2022/05/04(水) 09:21:22 

    >>1
    予約制じゃないのかな?
    コロナ禍になってから、私が住んでる地域は、免許試験場、警察での更新共に予約制になりました。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/04(水) 09:22:21 

    期限は誕生日前後1ヶ月なんだからGWは外せばいいのに

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2022/05/04(水) 09:22:30 

    >>2
    平日しか経験ないけど受付終了間際が空いてます
    毎回開始30分内くらいに行って長蛇の列で並んでたけど、たまたま終了15分前くらいで入ったら待ち時間なくスムーズだった
    受付案内のおっちゃんに(狙ったわけじゃないのに)上手なやり方だねと感心された

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/04(水) 09:24:07 

    >>14
    警察署で更新手続きすると、また後日受取にいかないといけないのがネックだよね。
    すぐ発行してくれればいいのに。

    +59

    -8

  • 75. 匿名 2022/05/04(水) 09:26:56 

    >>3
    断ってとは思わないけど、70越えの方はリタイアしてる人が多いだろうから混む日は避けてって思うよね。

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2022/05/04(水) 09:28:02 

    >>3
    危険運転の人を断ってもらいたい

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/04(水) 09:29:02 

    >>14
    写真も持ち込み可だったりするし

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2022/05/04(水) 09:29:54 

    >>24
    ずっとゴールドだけど、毎回免許センターまで更新に行ってる。
    警察署は平日しかできないんじゃなかったっけ。

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/04(水) 09:33:08 

    >>13
    交番で免許証更新出来るの?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/04(水) 09:35:19 

    >>74
    ゴールドは警察署で更新
    手続き終わったらビデオ見て新しい免許証をその場でくれるよ、愛知県だけどね

    +22

    -2

  • 81. 匿名 2022/05/04(水) 09:44:48 

    >>79
    田舎は交番でできる

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2022/05/04(水) 09:45:17 

    >>46
    物損だったら関係なし!

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/04(水) 09:49:55 

    >>1
    免許センターって不便で辺鄙な場所に多くない?優良運転者こそ行きやすい警察署でできるようにすればいいんじゃないのかね、コロナウイルスがしつこいんだから密を作らせない工夫くらいはこれからは必須だと思うよ

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2022/05/04(水) 09:51:54 

    >>2
    わかる、近くの警察署でサクッと免許更新は済ませたい。まぁゴールドじゃないから無理なんだけども。。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/04(水) 09:52:30 

    >>74
    私も2回も行くのが面倒でちょっと遠いけど試験場まで行ってる。
    去年は、警察署にしてみようかなと思ったら予約が全く取れなかった…!

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2022/05/04(水) 09:53:55 

    >>50
    警察署は混んでないのか💦
    早とちりでした💦

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2022/05/04(水) 09:59:49 

    先月免許更新したんだけど
    マイナンバーカード使って、講習ビデオを事前に家でスマホで視聴完了してから行ったらめっちゃ早く終わったわ
    免許センターに入場するための整理券も不要だし、その場で講習受ける必要ないし
    並んだのはお金支払う窓口と視力検査のみ
    さくさく進んですごく良かった

    +5

    -1

  • 88. 匿名 2022/05/04(水) 10:07:04 

    スタッフがことごとく高圧的で小馬鹿にした態度
    2度説明は拒否られる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/04(水) 10:15:42 

    >>74
    うちは送料払えば郵送してくれる

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/04(水) 10:16:05 

    >>62
    そういう事かー
    ゴールドでしか更新しないからそんなに大変なイメージがない

    +18

    -1

  • 91. 匿名 2022/05/04(水) 10:18:40 

    平針の駐車場工事期間中に更新あたってしまって車で行けなくて面倒だった

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/04(水) 10:18:51 

    >>11
    うちの県は今年からマイナンバー持ってればオンライン受講できるようなったらしい。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/04(水) 10:25:25 

    鴻巣はもう。。。
    普段の日もめちゃくちゃ混んでるからな。
    午後とかめちゃくちゃ並んてるもんな。
    小さい頃に母に連れられて日曜行ったことあるが人の多さにちょっとしたテーマーパークかと思ったぐらいだわ。
    ちょっとよそ見すると人に紛れて親見失う。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/04(水) 10:28:53 

    >>80
    いーなー。
    県内でも数か所即日交付の警察署あるんだけど遠くて…

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/04(水) 10:29:47 

    正月生まれだから毎回混んでる。
    更新しないわけにいかないから仕方ない。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/04(水) 10:30:54 

    免許センター内の食堂が閉店してて、さみしい気持ちになった

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/04(水) 10:32:42 

    >>89
    郵送手数料1000円かかるから、いつも文句言いながらもケチって自分で取りに行きます。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/04(水) 10:34:22 

    >>76老若男女運転してる人は危険運転する人いるけど、どうすればわかるの?

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2022/05/04(水) 10:37:38 

    私は4月の中頃行ったけど、ゴールドは手続きをして20分程説明聞いてで30分あれば終わりみたいな感じだったのに、コロナで部屋に3分の1しか入れないので、結局待ち時間が長くて3時間かかりました。
    日曜日だったけど確かに人は多かったです

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/04(水) 10:38:39 

    年末年始に誕生日の人も悲惨だよ。。。前後1ヶ月も仕事忙しいし、去年は第五波?六波?が始まってきたので年あけてからの予定をやめて年末に慌てて行ったけれど、かなーり待たされたな。ビルの三階まで階段で並んだ

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2022/05/04(水) 10:39:35 

    >>9
    予約すれば写真持ち込みできるよ。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/04(水) 10:43:30 

    >>83
    警察署でできない地域あるんだ
    知らなかった

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/04(水) 10:46:49 

    >>24
    うちの市では警察署で更新出来ないので、どこでも出来る訳では無いよ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/04(水) 10:51:21 

    >>2
    わかる。朝一来て、建物の前で並んだ時に人数が少なかったからラッキーって思ったら、すでに建物内に百人くらい待ってた。業務時間前でも入れてくれるんだね。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/04(水) 11:01:55 

    ちょうどそのタイミングで免許センターに行った人から、1時間経ってもまだ中にすら入らないと連絡がきた。
    ニュースになるほどだったんだなぁ

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/04(水) 11:17:26 

    >>48
    混んでるよねー
    規模が違うから人数は免許センターほどじゃないけど、かかる時間ほぼ同じ

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2022/05/04(水) 11:18:24 

    >>74
    その日にくれないの?
    初めて知った
    私の所はその日に貰えるけど何が違うんだろう?

    +20

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/04(水) 11:19:04 

    >>17
    朝一が1番混んでる
    駐車場に停めるのが一苦労

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/04(水) 11:20:46 

    >>3
    70才以上は平日でも来れるからって意味だと思ったけど別の意味もあるんだ。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/04(水) 11:29:18 

    神奈川県住みですけど二俣川遠かったですね
    西部と東部で分かれていたらアクセスしやすいのにと思います

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/04(水) 11:37:32 

    >>83
    別に平日なら優良は警察署で出来るでしょ。
    休みに更新しようとするから。
    うちは家族全員たまたま更新時期が年末年始やお盆休みに重なるからいつも警察署でしてる。
    それとも地域によっては優良でも警察署で出来ないとこあるのかな?

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/04(水) 12:08:40 

    >>8
    川崎市は平日だけだけど警察署でできるよ。
    警察署だと受け取りは後日になるけど
    期限切れ免許でも一定期間内は旧免許を仮として使用できる。
    神奈川は免許センター少ないからなのかな。

    個人的には二度行くのは面倒だけど、免許センター行く方が遠くてましかな。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/04(水) 12:10:19 

    >>22
    鮫洲しか行ったことないけど
    あそこは広いし手際良いから朝イチで行くと比較的スムーズよ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/04(水) 12:49:55 

    >>54
    顔怖すぎない?

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2022/05/04(水) 12:50:26 

    >>9
    ちなみに今はカラコンOK、笑顔OK、プリクラOKになったはずだよ

    +2

    -6

  • 116. 匿名 2022/05/04(水) 12:51:16 

    今は青免許で次ゴールドの予定なんだけどこの場合は警察署でもいいの?今は青だから免許センターじゃなきゃだめ?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/04(水) 12:56:40 

    >>49
    何ヶ月か前に、日曜日の午後に鮫洲で免許更新(ゴールド)したけど、建物新しくてスムーズに進むよう配置されてるから免許更新自体は早かったよ
    ただうち(練馬)からはなかなか遠かった

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/04(水) 13:14:11 

    >>8
    大阪住みだけど、住んでる市内の警察署で更新できますよ。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/04(水) 13:45:19 

    先月妊娠7ヶ月で更新に行ったらめっっっちゃ並んでて諦めようと思ったけど、どれだけ時間がかかるのかだけでも聞こうと思い外に立ってた係の人に声かけたら「妊婦さんですか?どうぞ列に並ばず直接窓口まで」って突然のVIP待遇であっという間に更新できたよw

    写真撮る前に書類貰うのも優先で呼んでもらいますね。ってなんか他の人に申し訳ないやらラッキーだわだったわ

    もうお腹出てる時期だったから妊婦だって気づいてもらえてよかったけど、そんな待遇してくれるの知らなかったし、妊婦さんだったらマタニティーマークつけるか係の人に妊娠中だって伝えてみて欲しい

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/04(水) 15:18:54 

    >>7
    えー青免許って恥ずかしいの?
    なんだかんだ青が標準ってイメージ

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2022/05/04(水) 15:19:56 

    名古屋の平針試験場は立て替えてからだいぶ混雑緩和された気がする

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/04(水) 15:23:27 

    ちょっと話しそれるけど、
    運転免許試験場の職員ってめちゃくちゃ感じ悪い人が多くないですか?
    サービス業じゃないにせよ、人に接する人としての最低限のマナーってのがあるだろうと思う

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/04(水) 16:10:03 

    >>111
    うちの市は優良でも警察署で更新できないよ

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/04(水) 16:38:56 

    >>85
    今って予約制なの?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/04(水) 16:40:41 

    >>119
    産んでからの免許更新って大変そう
    前で良かったね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/04(水) 16:54:30 

    >>9
    悪あがきだと自覚してるけど、白い服着ていってる。レフ板代わりになれば…と。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/04(水) 17:40:08 

    >>47
    それプラス
    よし!行くぞー!
    って気軽に行ける距離にない
    うちは高速乗って行く距離だから期限内の範囲で先延ばしにしまくってる

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/04(水) 17:54:32 

    毎回平日でも大行列だけどな

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/04(水) 17:55:10 

    >>2
    クリスマスイブはガラガラだよw

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2022/05/04(水) 18:08:45 

    >>62
    なんならゴールドは警察署でできるからね。自治体で違うのかな?

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/04(水) 18:19:06 

    お盆もすごいよ
    講習の回数増やして対応してたけど
    とにかく並んでた

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/04(水) 18:24:00 

    >>62
    ペーパーでゴールド……
    もはや使い用途が身分証と変わりない
    乗れないなら毎回場違いだと思いつつも流石に勿体無いので更新、いく度震えてる

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/04(水) 19:31:31 

    >>124
    他の県についてはわかりませんが、
    私が行く大阪の門真試験場での免許更新は完全予約制みたいです。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/04(水) 20:40:54 

    >>123
    そうなんだ!
    なんで警察署でやらないんだろうね?
    免許センター行くの大変だよね。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/05(木) 00:41:12 

    >>115
    これにマイナスつけてる人は無知なん?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/05(木) 00:44:12 

    >>16
    地元に免許センターある場合は警察では受けられないから気をつけてね。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/05(木) 05:31:00 

    よくわからん寄付とかやめて有料予約はじめたらいいのに

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/05(木) 20:19:03 

    他の方も書いてるだろうけど、神奈川はせめて横浜以外の場所にもう一箇所作って欲しい。

    相鉄君で一本と乗り換え数本じゃ掛かる時間が全然違う!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。