-
1. 匿名 2022/05/03(火) 22:22:51
以下概要・・・
・自分が注文したものかどうかを確認せずに、ドリンクを受け取ってはいけない
・すべてのドリンクで、お代わりサービスを期待してはいけない
・会計が済んだ後に、トッピングを追加してはいけない
・ミルクや砂糖、パウダーなどが並んだコンディメント・バーを散らかしっぱなしにしない
・「裏メニュー」は、バリスタにとっては頭痛のタネだ
・店内で飲食では、必要以上のスペースを独占しない
・ドライブスルーでは、受け取り口での追加注文はしない
・化粧室に、ごみや紙コップを残していくのは無作法なこと
・何を注文するか決まっていないのに列に並ぶのは、避けたほうがいい
・開店時間よりも前に来て、入れてくれと頼んではいけない+15
-234
-
2. 匿名 2022/05/03(火) 22:23:20
めんどくさい店+580
-183
-
3. 匿名 2022/05/03(火) 22:23:37
そうですか。+146
-3
-
4. 匿名 2022/05/03(火) 22:23:39
当たり前だよ+780
-4
-
5. 匿名 2022/05/03(火) 22:23:42
スタバに限らん、常識の問題が多いな+821
-3
-
6. 匿名 2022/05/03(火) 22:24:02
うっせー+16
-37
-
7. 匿名 2022/05/03(火) 22:24:10
これ普通のことやろwww+503
-1
-
8. 匿名 2022/05/03(火) 22:24:11
ほぼスタバ関係なくない?常識的なことばっかり+520
-0
-
9. 匿名 2022/05/03(火) 22:24:17
はいはい、スタバ様スタバ様。+61
-67
-
10. 匿名 2022/05/03(火) 22:24:21
オートバックスで缶コーヒー飲んだ方がマシ+44
-43
-
11. 匿名 2022/05/03(火) 22:24:25
ブスにはコップにメッセージとか書かないってどこかで見た事ある
嫌ーな店だねスタバって+207
-40
-
12. 匿名 2022/05/03(火) 22:24:27
当たり前のマナー違反もあるね。+79
-1
-
13. 匿名 2022/05/03(火) 22:24:41
読むのすら途中からめんどくさくなったw+56
-3
-
14. 匿名 2022/05/03(火) 22:24:45
+9
-25
-
15. 匿名 2022/05/03(火) 22:24:46
>開店時間よりも前に来て、入れてくれと頼んではいけない
そんな奴おらんやろって思うけど、飲食店で働いてたときホントにいたからビックリした。いるんだよマジで。+238
-2
-
16. 匿名 2022/05/03(火) 22:24:52
裏メニューや細かいカスタムとかする人本当にいるの?+66
-0
-
17. 匿名 2022/05/03(火) 22:24:53
決める前に店員さんにレジのところどうぞーって言われてそこに行っちゃうから、結局ゆっくり悩む前に適当に頼んじゃう笑
+105
-1
-
18. 匿名 2022/05/03(火) 22:24:54
いけないいけないいけない
なに様なの?+14
-28
-
19. 匿名 2022/05/03(火) 22:25:01
>・化粧室に、ごみや紙コップを残していくのは無作法なこと
>・開店時間よりも前に来て、入れてくれと頼んではいけない
スタバに限った話ではない迷惑客ww+208
-0
-
20. 匿名 2022/05/03(火) 22:25:03
スタバに限らずどこもそうじゃない?+77
-1
-
21. 匿名 2022/05/03(火) 22:25:10
こんなのどこだって当たり前のことなのに何でスタバが上から目線で言うの?+98
-10
-
22. 匿名 2022/05/03(火) 22:25:14
スタバは不味いから二度と行かない+21
-23
-
23. 匿名 2022/05/03(火) 22:25:17
関白宣言に乗せて歌えそう+59
-1
-
24. 匿名 2022/05/03(火) 22:25:17
元従業がスタバの総意のように語るんじゃないよ
この人個人の意見だろいが。だから「元」なんだろうな。+14
-11
-
25. 匿名 2022/05/03(火) 22:25:18
当たり前の事しか書いてないけどスタバってそういう客層ばっかりって事か😳+68
-1
-
26. 匿名 2022/05/03(火) 22:25:23
スタバじゃなくても普通の飲食店でも同じよね+46
-0
-
27. 匿名 2022/05/03(火) 22:25:32
いや、当たり前のこと。+22
-0
-
28. 匿名 2022/05/03(火) 22:25:38
どこのファストフードそうでしょ+27
-0
-
29. 匿名 2022/05/03(火) 22:25:39
読んでたらさだまさしに曲つけてもらいたくなった+23
-0
-
30. 匿名 2022/05/03(火) 22:25:55
うるさいなぁ+3
-9
-
31. 匿名 2022/05/03(火) 22:26:15
裏メニューだめなんだ!!!+7
-0
-
32. 匿名 2022/05/03(火) 22:26:15
ワンモアコーヒーをすぐにその場でもらうのはアリですか?+8
-0
-
33. 匿名 2022/05/03(火) 22:26:27
「裏メニュー」は、バリスタにとっては頭痛のタネだ
じゃあ、裏メニューやめちまえw+177
-1
-
34. 匿名 2022/05/03(火) 22:26:28
スタバに限った話じゃないよ+8
-0
-
35. 匿名 2022/05/03(火) 22:26:30
この会社のバランスシート読むと分かるけど原価率以上に低い
ぼろもうけ 読める人は見てみるといいよ+39
-1
-
36. 匿名 2022/05/03(火) 22:26:37
これってスタバに限らずどこでも当たり前のことじゃないのかな。スタバってそんなに非常識な客が多いの?+26
-0
-
37. 匿名 2022/05/03(火) 22:26:39
たまにケーキの試食とかくれるよね
+11
-0
-
38. 匿名 2022/05/03(火) 22:26:41
スタバとか飲食店に限らずよね。+5
-0
-
39. 匿名 2022/05/03(火) 22:26:59
この前、カップにメッセージ書かれなかった!って苦情入れた人の話、見たことあるけど。
あれは流石にバカバカしかったわ。+41
-0
-
40. 匿名 2022/05/03(火) 22:27:08
>>22
猿田彦コーヒーのカフェラテの酸味にビックリした。
私には無理な味だった。+9
-0
-
41. 匿名 2022/05/03(火) 22:27:21
>>1
それは中国人に言うべきだわ+27
-0
-
42. 匿名 2022/05/03(火) 22:27:22
スタバの客層ってそんな感じなのか+11
-0
-
43. 匿名 2022/05/03(火) 22:27:31
>>14
私がモテないのは……+7
-0
-
44. 匿名 2022/05/03(火) 22:27:33
コーヒーは好きで自分でペーパードリップして飲んでるけど、スタバとかタリーズとか、しょっちゅう行ってる友達に注文の仕方で通な客か、そうじゃないかが分かると聞かされて、後ろに並んでる人とか店員に内心で小バカにされたら嫌だから一度も入ったことない。+11
-7
-
45. 匿名 2022/05/03(火) 22:27:38
やっぱ長居で勉強が一番迷惑なんじゃないの?+57
-0
-
46. 匿名 2022/05/03(火) 22:27:41
>>2
えぇ?当たり前のこと書いてるだけじゃない?+167
-1
-
47. 匿名 2022/05/03(火) 22:28:04
スタバに限らずやろ+4
-0
-
48. 匿名 2022/05/03(火) 22:28:11
マナー違反は論外としても、店員様を敬うお店か…。
+6
-9
-
49. 匿名 2022/05/03(火) 22:28:18
裏メニューを頼んでくる客が面倒くさいと思っている元従業員もいれば、
「元従業員が教えるスタバの裏技カスタマイズ」みたいな見出しの記事もあるんだよね…
(本当に元従業員なのかどうかは不明)+64
-0
-
50. 匿名 2022/05/03(火) 22:28:54
>>21
この元従業員が痛い感じするね+29
-1
-
51. 匿名 2022/05/03(火) 22:29:01
これ凄いよね。
店にとってマイナスのイメージしかつかないのに堂々と記事にする。営業妨害で元従業員訴えられても文句言えないんじゃない。+3
-4
-
52. 匿名 2022/05/03(火) 22:29:04
偉そうに
従業員が間違えないように渡せば良いだろ+7
-7
-
53. 匿名 2022/05/03(火) 22:29:16
ただ単にコーヒーが飲みたいからスタバ行くけど、土日はなんであんな混んでるんだろうね。アイスコーヒー買いたいだけなのに並ぶの面倒・・・+1
-1
-
54. 匿名 2022/05/03(火) 22:29:16
普通のことでしょwww
お会計終わって追加ってやめて欲しいよね。+10
-0
-
55. 匿名 2022/05/03(火) 22:29:46
>>1
スタバでもマックでも思ってたけど、既存の商品にトッピングとか裏メニューとか失礼すぎない?育ち悪そう+7
-12
-
56. 匿名 2022/05/03(火) 22:29:50
当たり前過ぎていまさら記事にする必要もないレベル。
一言「キチガイはくんな」ってことでしょ?+8
-0
-
57. 匿名 2022/05/03(火) 22:29:50
一番下はスタバに限らずどの店舗もだよ。某百貨店で開店前に扉の横に立つんだけど、行ける?行ってオケ?まだ?みたいなジェスチャーしてくるおっさんがくる。開店10時や、もうちょい待ってって思いながら笑顔で立ってたら、もういいでしょ!いつまで待たすんだ!ってドア押し開けて入ってきた。その時9時55分…5分くらい待てないの?つか、ルール守れや+14
-0
-
58. 匿名 2022/05/03(火) 22:30:19
よかった
勉強はセーフだ
+4
-0
-
59. 匿名 2022/05/03(火) 22:30:51
>>18
え、いけないって付いてるだけで当たり前のこと書いてるだけじゃんww+9
-1
-
60. 匿名 2022/05/03(火) 22:30:52
歓迎されなくて結構ですが?+2
-3
-
61. 匿名 2022/05/03(火) 22:30:59
普通のことって皆思うかもだけど、普通のこと出来ない人めっちゃ多いんだよ。某チェーン店で働いてたとき、どんだけ理不尽な客が多かったか。+19
-0
-
62. 匿名 2022/05/03(火) 22:31:02
>>10
車を持ってない私は、パン屋さんで買い物してサービスのコーヒーを飲むわね!+8
-1
-
63. 匿名 2022/05/03(火) 22:31:10
Trentaはアメリカオンリーですのであしからず。+0
-1
-
64. 匿名 2022/05/03(火) 22:31:28
わざわざ元従業員が明かすと銘打ったんなら、スタバならではの話をせんかいっ!+6
-0
-
65. 匿名 2022/05/03(火) 22:31:29
やたらと~べからずの注意書きが多い店を思い出した。+0
-0
-
66. 匿名 2022/05/03(火) 22:31:46
>>2
読んでないだろ+109
-1
-
67. 匿名 2022/05/03(火) 22:31:49
あんまり行かないからサイズがまだよくわからなくて、ショート?とかトーラー?とか言うのもなんだか恥ずかしくて、一番小さいのをくださいって言ってて、ヤバイか?と思ってたけど、そういうのは書いてないからセーフ。+3
-1
-
68. 匿名 2022/05/03(火) 22:31:54
ナンパはいいんだ+0
-0
-
69. 匿名 2022/05/03(火) 22:33:12
スタバだけじゃなくて、どこの飲食店でも非常識な行動だよね。やったことないわ+4
-0
-
70. 匿名 2022/05/03(火) 22:33:17
>>1
ないっないっないっ、あっいっがないっ+0
-0
-
71. 匿名 2022/05/03(火) 22:33:33
>>14
最初からカプチーノください。と言えよ+33
-0
-
72. 匿名 2022/05/03(火) 22:33:53
スタバ行かないんだけど、スタバってジジババ多い?
いつも行ってるコーヒー屋(カフェドクリエとサンマルク)がジジババ多すぎて嫌気さしてきた+2
-2
-
73. 匿名 2022/05/03(火) 22:34:10
話逸れるけどスタバの自己肯定感って高いよね+3
-4
-
74. 匿名 2022/05/03(火) 22:34:36
>>1
「一部のドリンクはお代わりの対象になるが、多くのドリンクは対象外だ。それが重要なことなら、注文する前に確認するようにしてほしい」とブレイは述べる。
(訳注:日本ではドリップーコーヒーのお代わり150円、カフェミストのお代わり200円などのサービスがある)
→メニューに分かりやすく書いておいてくれないかな?といつも思う。レシートには書いてあるけれど。
しかも、もとスタッフでしょ?辞めてから迷惑な客とか言うの、スタバも大迷惑では?+19
-0
-
75. 匿名 2022/05/03(火) 22:34:37
ドライブスルーで受け取り時に追加注文とかする奴いるのか…+4
-0
-
76. 匿名 2022/05/03(火) 22:35:16
裏メニューやめたらええがな+5
-0
-
77. 匿名 2022/05/03(火) 22:35:19
現役じゃなくて元店員さんが言うの多いよね。+3
-1
-
78. 匿名 2022/05/03(火) 22:35:55
>>72
うちの近所はジジババさん少ないよ。たまにいるけどね。ほぼ若者とか30.40代夫婦とか。
ドトールは高齢者しかいない+6
-0
-
79. 匿名 2022/05/03(火) 22:37:07
>>44
スタバって注文が難しい店なの?
私はただの砂糖なしのブラックが飲みたいだけなんだけど、そういう客は行かないほうがいいのかな?+3
-6
-
80. 匿名 2022/05/03(火) 22:37:32
スタバの店員さん優しかったよ
よくわかんなくて『カフェラテの普通サイズで』って言ったら可愛くてニコニコした店員さんが『スターバックスラテのトールでよろしいですか?』ってカップも見せてくれた
勘違いコーヒー店の店員にニコリともせず『はい…?』みたいな対応されたことあるから、神に見えた+20
-0
-
81. 匿名 2022/05/03(火) 22:38:04
>>1
自分が店員だったら嫌だなと思う事だらけだけど、するお客さんも結構いるって事かな。+4
-0
-
82. 匿名 2022/05/03(火) 22:38:09
ガルちゃんの皆さんはスタバ常連?
恥ずかしい話私は一度も行った事がありません。
行くのはもっぱら珈琲館。
ここの『炭火モカフロスティ』が好き。+4
-0
-
83. 匿名 2022/05/03(火) 22:38:26
>>16
普通によくいると思うけど、それを推してる店かと思ってた。公式メールでもやたらトッピングやアレンジ勧めたりしてるし。+51
-0
-
84. 匿名 2022/05/03(火) 22:38:42
>>1
さだまさしの関白宣言みたい
+6
-1
-
85. 匿名 2022/05/03(火) 22:42:38
>>11
なんかわからんけど今シールにエンジョイってかいてあるよね
書かれない人にとっては不憫なシスタムだよね汗
まあ、店員が個人的にやってることだとだし期待しすぎなのかな?
ピザハットはピザ箱にいつも一言書いてくれてすき+57
-3
-
86. 匿名 2022/05/03(火) 22:43:29
>>11
イラストやメッセージをカップに手書きしているお店って減ってきた
コーヒーの種類やカスタマイズの内容を機械で印字したシールをカップに貼る方式に変わってきてる
あの客はブスだからイラストが無いとか関係なくなってるわ
+88
-0
-
87. 匿名 2022/05/03(火) 22:45:24
>>11
クソブスだけど大体描いてもらえる+42
-3
-
88. 匿名 2022/05/03(火) 22:45:43
壁のメニューの字が小さくてレジのメニューを見るしかないんだけど。
みんな前もって決めてるのかな。+5
-0
-
89. 匿名 2022/05/03(火) 22:46:17
頼むものが決まってないのに並ばないっていうのがあるけど、レジのテーブル?に行かないと全てのメニューがどこにあるのかわからないんだが…+14
-0
-
90. 匿名 2022/05/03(火) 22:47:03
>>82
私はタリーズ派!
でも近所にあるのはスタバなんだよねー。+0
-0
-
91. 匿名 2022/05/03(火) 22:48:04
>>50
スタバの仕事を続けられなかったんだね。
そしてネットで迷惑客を暴露って…。+9
-0
-
92. 匿名 2022/05/03(火) 22:48:14
>>88
カスタマイズ頼む人は必死に覚えて注文して店員にドヤ顔しそう+0
-2
-
93. 匿名 2022/05/03(火) 22:48:22
>>15
客が来た時間が開店時間だと思ってる人たまにいるよね
5分前ならまだしも10〜15分前に来られても困る+32
-0
-
94. 匿名 2022/05/03(火) 22:48:41
・何を注文するか決まっていないのに列に並ぶのは、避けたほうがいい
レジまで行かないとメニューが見れず急いで注文するときある。入り口にメニュー板立ててほしい。+14
-0
-
95. 匿名 2022/05/03(火) 22:48:47
>>37
試食とか試飲嬉しいよね
得した気分になるw+6
-0
-
96. 匿名 2022/05/03(火) 22:49:39
>>14
店員すごいな+24
-0
-
97. 匿名 2022/05/03(火) 22:49:58
海外の話だよね?
マンハッタンのどこかの店舗があまりに汚くてびっくりした事あったな
サンパウロだとかなり高級店だったから安心して過ごせた
台北は日本人と分かるとよく日本語で話しかけてくれた+2
-0
-
98. 匿名 2022/05/03(火) 22:50:37
>>21
常識だし、当然守ってるけどこんな言い方されると「うるせぇ」って思ってしまう
こんなん物知り顔で言われたらその人がいる店行かない+9
-4
-
99. 匿名 2022/05/03(火) 22:52:27
>>1
裏メニュー以外、どの飲食店でも許されないことじゃん。
+7
-0
-
100. 匿名 2022/05/03(火) 22:52:44
>>79
そういう人はスタバより、喫茶室ルノアールみたいな落ち着いた店のほうが良いと思う。+9
-0
-
101. 匿名 2022/05/03(火) 22:53:25
飲食店で働いてると忙しい時間に来て決まってないのにとりあえず店員を呼んでから悩み始める人ってたまにいる。
「またお決まりの頃にお伺いしますねー」と去ろうとすると不機嫌な顔をするor「決まってるから!」と言われるから去るに去れないし、本当に困る。
暇な時間なら全然付き合うけど、店員と話すのは好きじゃないのにそれやる人だとそれまた困る。
スタバに限らずどこでもそうだと思うよ。
暇な時なら悩むのに付き合ってくれるでしょ+8
-0
-
102. 匿名 2022/05/03(火) 22:56:19
>>2
プラスの数は一体…。ちゃんと読んでない人いるね。
確認してドリンクを受け取ろう
お代わりサービスを期待しない
会計後にトッピングを追加しない
散らかしっぱなしにしない
「裏メニュー」はバリスタが困ることがある
店内で必要以上のスペースを独占しない、
ドライブスルーは受け取り口で追加注文しない
化粧室にゴミを残して行かない
注文が決まってから列に並ぶほうがいい
開店時間より早く来て店に入れてくれと頼まない
どの店でも嫌がられそうな当たり前のことしか書いてないよ。+109
-1
-
103. 匿名 2022/05/03(火) 22:57:50
>>79
メニュー見てもわからなかったら、
フツーのブラック下さいって言ったら店員さんが教えてくれますよ+3
-0
-
104. 匿名 2022/05/03(火) 22:58:14
>>11
衛生的に口に入れる物をずっと触って書かないでって人も増えたよ
シールになったし+59
-0
-
105. 匿名 2022/05/03(火) 22:58:25
>>61
このトピにもその普通のことができなさそうな偉そうな人いるよね…
働いたことなさそうな+8
-0
-
106. 匿名 2022/05/03(火) 22:58:29
>>79
ややこしいと思うよ。
ショート、トール、グランデ、ベンチ、カスタマイズ、ワンモアコーヒー…。
店員さんに質問しても、店員さんも分からなくて、ベテラン店員さんに聞いていることもあるし。
なんであんなに専門用語を使って特有の空間を作り出すのか?と思う。
慣れたけど、最初はどう注文しようかと思った。+7
-7
-
107. 匿名 2022/05/03(火) 23:01:00
>>79
ブラックならスタバは行かない方が良いと思う。不味くて飲めたもんじゃない。+8
-5
-
108. 匿名 2022/05/03(火) 23:03:03
裏メニュー、なんかの漫画でやたら長いトッピングメニュー流行ったことあったよね。オタク向けの漫画だからそれ読んだオタクが仲間と笑いながら注文してるのを店員さんも慌てながらカップに書き込んでるの見たことあるよ(まだシールなかった頃)あれはちょっと嫌がらせっぽくてやだったな。+3
-0
-
109. 匿名 2022/05/03(火) 23:05:00
・「裏メニュー」は、バリスタにとっては頭痛のタネだ
じゃあ裏メニューなんて無くせば良いのに。+8
-0
-
110. 匿名 2022/05/03(火) 23:09:09
マイナスくらうだろうけど、飛騨高山にまだスタバがなかった頃、旅先で入ったスタバ(イオンも含む)で、「田舎のオバチャンでよく分からなくてごめんなさいね。」と、「苦いのは苦手で」など好みを伝えて、オススメを出してもらったことあります。
めんどくさい客だったろうと思うけど、どこのスタバも嫌な顔は表に出されなかったです。
田舎のオバチャンに夢見させてくれてありがとう。+9
-0
-
111. 匿名 2022/05/03(火) 23:10:05
この前、すっごく感じ悪い店員(女性)がいた
都心のビル内の店舗
ストロー貰おうとしたら無言ですっごい勢いで遮ってきてにらまれた
なんだったんだ、あの女
もう買わない
コンビニのコーヒーで充分だ+6
-0
-
112. 匿名 2022/05/03(火) 23:10:06
>>79
ブラックなら小川珈琲に行ってみて。京都が本店だけど都内だと桜新町にあるから。+3
-1
-
113. 匿名 2022/05/03(火) 23:11:12
>>49
スタバで働いたことはないけど、
そう言うカスタムに関しては、暇なときなら喜んでだけど今はやめてくれーって言う店員がほとんどだと思うよ。
+5
-4
-
114. 匿名 2022/05/03(火) 23:11:35
行かなければいいのに。
+0
-0
-
115. 匿名 2022/05/03(火) 23:11:39
>>67
トーラーじゃなくてトールね
ショート、トール、グランデ、ベンティ
小さい順+4
-1
-
116. 匿名 2022/05/03(火) 23:13:23
青森に旅行行った時大好きだったアーモンドトフィー追加ノンカフェインソイラテに変更頼んだら
渡される時にチョコシロップ追加しますか?
ホイップ多めにしますねって可愛い笑顔で対応してくれて感動した
地元のスタバは忙しいのもあるけど冷たいし臨機応変に対応出来なくてスタバ店員さんってある程度カスタム出来るんだと思ってたけど
カスタムで相談したらはぁ?ってキレ気味に対応されたアーモンドトフィーなくなったの知らなくて変わりありますか?って聞いただけなのに
あとから自分で調べてアーモンドミルクならあること知った+4
-1
-
117. 匿名 2022/05/03(火) 23:16:02
>>14
スモール頼めばいいじゃんw+8
-1
-
118. 匿名 2022/05/03(火) 23:16:25
飲み終わってんのに長時間勉強したりMacのPCでドヤらないとかそういう話かと思ったら違った+2
-0
-
119. 匿名 2022/05/03(火) 23:18:53
もっとこうスタバならではの話かと思ったのに普通のことばかりだった+2
-0
-
120. 匿名 2022/05/03(火) 23:21:10
裏メニュー頼んだ事ないけどさ、ネットでよくスタバの店員が教える裏メニューとか見るけどあれ本当は良くないってこと?店員だけに限らずいろんな人が発信してるよね+2
-0
-
121. 匿名 2022/05/03(火) 23:21:11
>>117
ところがどっこいSはスモールじゃない。+19
-0
-
122. 匿名 2022/05/03(火) 23:21:45
>>10
私は車の中でラジオのボスのババンババンバンバンのCM聞きながら缶コーヒーを飲む+2
-1
-
123. 匿名 2022/05/03(火) 23:24:16
>>120
お店空いてる時ならともかく混雑してる時なら迷惑でしかないでしょ
+2
-0
-
124. 匿名 2022/05/03(火) 23:24:49
・何を注文するか決まっていないのに列に並ぶのは、避けたほうがいい
これは少し思う。
行列に並んで、入口に入る所にも大きなメニューボード、並んでる列の途中にもメニューのポスターが貼ってあるのに注文口で「えーっとー、ちょっと待ってね」と悩み出す人、並んでる間に考えててーって思っちゃう。+4
-2
-
125. 匿名 2022/05/03(火) 23:26:15
スタバで、前のカップルが食べ物の棚でずっと悩んでるから先に注文しようとしたら店員さんに止められた。
それからスタバ行ってない。+2
-0
-
126. 匿名 2022/05/03(火) 23:27:01
>>115
わー。言わなくてよかったです。
トールですね、教えてくださりありがとうございます。とてもわかりやすいです、スクショさせて頂きます。
+4
-1
-
127. 匿名 2022/05/03(火) 23:33:25
店員に商品についての細かい情報聞かないで!って思う。ただ店頭に立って接客とか補充してるだけの店員相手に、商品開発者とかしかわからなそうなレベルのこと聞かないで。
+4
-4
-
128. 匿名 2022/05/03(火) 23:34:50
Macbookを広げて長居してはいけない+2
-0
-
129. 匿名 2022/05/03(火) 23:40:19
>>44
コーヒー飲んでくつろぎたいのに、注文時に緊張感が漂うような店には入りたくないね(/。\)+10
-0
-
130. 匿名 2022/05/03(火) 23:53:29
いやそっちこそカップに余計なコメントとか書くな!
持ち歩くのに恥ずかしいわ。
+1
-0
-
131. 匿名 2022/05/04(水) 00:17:42
>>1
紙ストローまじでやめて、フラペチーノ最後まで飲めないよあれ+7
-0
-
132. 匿名 2022/05/04(水) 00:26:17
テイクアウト専門店ほしい+0
-0
-
133. 匿名 2022/05/04(水) 00:38:48
>>10
つまんない+5
-3
-
134. 匿名 2022/05/04(水) 00:40:16
>>11
ブスじゃなくて態度悪い人には書かないよ+12
-5
-
135. 匿名 2022/05/04(水) 01:20:19
>>79
喫茶店のコーヒーに求める味とは系統が違うよ。スタバのアメリカーノは、あくまでエスプレッソをお湯で薄めてるだけなので、あんまり美味しくない。
ドトールの本日のコーヒーとか、ドリップコーヒーを飲む方がいいよ〜+4
-0
-
136. 匿名 2022/05/04(水) 01:22:30
>>121
そうだった!!笑+10
-0
-
137. 匿名 2022/05/04(水) 01:29:31
スタバでバイトしたら就活有利ってインスタで見た事あるけどそうかな?と思う。週に一度無料でコーヒー豆貰えたり、30%オフで何でも買えるから人気あるだけのような気がしてた+0
-3
-
138. 匿名 2022/05/04(水) 01:35:52
店内でパソコン開いてドヤ顔で長時間座ってオシャレ気取るのはよした方がいい。も追加で+3
-1
-
139. 匿名 2022/05/04(水) 01:37:16
>>127
知識ひけらかしたいのと店員より詳しい自分!で優越感浸りたいだけな感じでウザイね+0
-0
-
140. 匿名 2022/05/04(水) 02:04:50
>>23
まさしが今このコメ見てたら、間違いなく実践してくれると思う
+2
-0
-
141. 匿名 2022/05/04(水) 02:12:24
オーダーの話になっちゃうけど待ち時間長いので嫌だったり、メニューがわからなかったらモバイルオーダーおすすめだよー
事前に注文して取りに行くだけだしカスタマイズもアプリから出来る!+3
-0
-
142. 匿名 2022/05/04(水) 03:08:29
>>53
自分も並んでる一員なのに気づかないの?+4
-0
-
143. 匿名 2022/05/04(水) 03:50:44
チェーン店なんだから、ちゃんとエスプレッソ同じ味で淹れろ。
店やスタッフによってときどきエグいんじゃ。
私がおかしいみたいに言ってくる馬鹿店員は自分の腕と舌を疑え、失礼だわ。+4
-1
-
144. 匿名 2022/05/04(水) 04:48:35
スタバのコーヒーあんまり美味しくない+2
-1
-
145. 匿名 2022/05/04(水) 05:35:35
>>22
原材料が良い訳じゃないからね。ファッションと甘味がメイン+4
-1
-
146. 匿名 2022/05/04(水) 06:10:56
>>124
何が問題だかさっぱり分かりません。気が変わることもあるし。+1
-2
-
147. 匿名 2022/05/04(水) 06:19:04
>>33
他は「そんなマナー悪い客いて大変ね」って思ったけど、これだけは「知らんがな」って思ったw+22
-0
-
148. 匿名 2022/05/04(水) 06:40:27
ライターの書き方かもしれないけど、どうも上から言われてる様にしか取れない。
ってか、どれも常識過ぎない⁉+4
-1
-
149. 匿名 2022/05/04(水) 07:01:53
こういう傲慢な店は、間違いなく壊滅するだろう。客を舐めてはいけないよ。+3
-4
-
150. 匿名 2022/05/04(水) 07:16:14
威張っている店は、たいてい潰れる。日本人の内なる抵抗精神は、まじ怖いぞ。+1
-4
-
151. 匿名 2022/05/04(水) 07:22:42
裏メニュー面倒臭そうなのはわかるけど、なんでそれできるってなってるの?メニュー通せるならそれは文句言わずにやるべき
そもそも裏メニュー頼む人どの程度いるんだろう?+5
-0
-
152. 匿名 2022/05/04(水) 07:23:55
>>79
普通のブラックコーヒーどれですか?って聞けば教えてくれよ+0
-0
-
153. 匿名 2022/05/04(水) 07:30:23
スタバめっちゃ並んでるよね。テラスで腕組みして女探してる男がいた(笑)+1
-0
-
154. 匿名 2022/05/04(水) 07:57:21
10の行動言いたいだけ
ほとんど当たり前の事じゃん+1
-0
-
155. 匿名 2022/05/04(水) 08:09:36
一定数非常識な人がいるのはスタバに限らずじゃない?+1
-0
-
156. 匿名 2022/05/04(水) 08:46:20
>>100
ルノアール好きよ。
+0
-0
-
157. 匿名 2022/05/04(水) 08:46:36
>>11
そんなの本気にする人いるんだw
あほくさ+8
-1
-
158. 匿名 2022/05/04(水) 08:47:58
>>16
私も思った。ガルちゃんでも「注文の仕方がわからない」って言う人いまだにいるけど、大抵の人は元々あるメニュー普通に頼むだけだよね。+9
-0
-
159. 匿名 2022/05/04(水) 08:51:30
>>40
ブルーボトルも酸味強いよね。
タリーズも強め。
昔バリスタと付き合ってたことあるんだけど、日本人は酸味強いコーヒー苦手な人多いけど、いわゆるコーヒー通には好まれるらしい。
私もドトールやスタバの苦味に振ったコーヒーの方が好きだわ。
(もちろんメニューによる)+8
-0
-
160. 匿名 2022/05/04(水) 08:51:48
>>131
紙臭いし
+2
-0
-
161. 匿名 2022/05/04(水) 08:54:53
>>67
それ全然大丈夫よ。
スタバ難しいと言う人、注文ビビりすぎ。
わからなければカップ見せてもらえるから指差して選んだら良いよ。
スタバに限らず、初めて行く店は、その店のSとかMとかがどのくらいの感じなのかわかんないからそうしてるけど、スタバは親切な店員多いのでそういうの頼みやすい。+5
-0
-
162. 匿名 2022/05/04(水) 08:57:35
>>79
私、スタバほぼ毎日行くけど、ブラックコーヒーとラテしか飲んだことないよ。
立地にもよるだろうけど、オフィス街とかならむしろフラペチーノとか飲んでる人を見ない。
ここの人がちょっと過剰反応というか大げさなだけで、ただのコーヒーチェーンだよ。
+3
-3
-
163. 匿名 2022/05/04(水) 08:59:12
>>79
ルノアールみたいな着座して注文する店と、スタバみたいなCODの店は全然違うじゃん。
何でブラックコーヒーだと着座注文スタイルがいいってなるの?
ルノアール好きだけどタバコ臭いのがなー。
スタバの値段は高くないけどルノアールは高いと感じる。+0
-2
-
164. 匿名 2022/05/04(水) 08:59:41
>>15
雑貨屋にもいるんですよねこれが。
小さい店舗で開店準備をしている時、シャッターの隙間(10cmぐらい)をこじ開けて入ろうとするお客がいました。
しかも1人のお客ではなく、別のお客でもたまにありました。+9
-0
-
165. 匿名 2022/05/04(水) 09:00:00
>>106
全くややこしくないよw
コーヒーくださいで良いのよ。
ややこしい注文をしたいなら、そりゃややこしくもなるだろうけども。+3
-1
-
166. 匿名 2022/05/04(水) 09:01:07
>>135
え、私スタバのアメリカーの大好き。
あのごくごく飲める軽さがいいんだけどな。
+1
-0
-
167. 匿名 2022/05/04(水) 09:11:37
>>106
特有の空間www+1
-1
-
168. 匿名 2022/05/04(水) 09:14:21
>>110
スタバ大体どこの店もそうじゃない?
スタバしょっちゅう行くけど、「本日のコーヒー」が複数あるときは、味の違い尋ねたり、好みを言って選んでもらったりするよ。
むしろそういうのに答えるのが好きな店員が多い気がする。もちろんあまり混んでるときにしつこく悩まれたら困るだろうけど。+6
-0
-
169. 匿名 2022/05/04(水) 09:17:47
>>129
悲痛の人は緊張なんてしないよ。
ガル民くらいだと思う、いまだにスタバを何か特別視してるのは。
今はもう「スタバでいっか」みたいな感じで入る店だよ。+0
-0
-
170. 匿名 2022/05/04(水) 09:19:35
>>149
コロナ禍でも店舗数伸ばしてる数少ない飲食なんだが+1
-0
-
171. 匿名 2022/05/04(水) 09:45:03
>>1
スタバでも裏メニュー否定しててくれて安心した笑
コンビニだけど追加料金払うからコーヒーの濃さ2倍にしてくれって人きたけどそんなボタンないし断ったことあるから…+3
-0
-
172. 匿名 2022/05/04(水) 10:51:49
>>121
ショート?+5
-0
-
173. 匿名 2022/05/04(水) 12:01:57
【ドライブスルーでは、受け取り口での追加注文はしない】
スタバじゃないけどこれほんとに嫌だった!
あとクーポン後出しとかも+0
-0
-
174. 匿名 2022/05/04(水) 12:18:42
>>2
ガルちゃん民ってこれだけプラスつける人いるんだね。
ちゃんと読んでないのか。
日本語が理解できないのか。
ちゃんと読んでプラスなら相当やばいね。
+22
-0
-
175. 匿名 2022/05/04(水) 12:27:33
座席で勉強はリストに入ってないのか
長時間のご利用はお控えくださいって注意書きあっても誰も守ってない
図書館いけ図書館+1
-0
-
176. 匿名 2022/05/04(水) 12:27:48
>>5
スタバは特別というスタンスにイラつく+2
-0
-
177. 匿名 2022/05/04(水) 12:30:40
>>44
スタバの店員さん、性格いい陽キャしかいないから大丈夫
何十店舗も行ったけど感じ悪い店員さんに当たったことがない
程よい自己肯定感とコミュ力がありそうないい人ばっかだよ
メニュー読み上げなくても指差ししてコレって言えばいいし、必要事項は店員さんが聞いてくれるし。
GW中にいってみたら?+6
-1
-
178. 匿名 2022/05/04(水) 12:34:48
>>161
ありがとうございます、注文の仕方大丈夫と言ってもらえてよかったです。
確かに、こちらは恥ずかしくてビクビクしてしまうんですが、店員さんはみんな親切でお店の雰囲気もとてもいいです。
こんな私みたいなさえない女にも、カップにスマイルマークを書いてくださった事があり、びっくりしたけど嬉しかったです。
3年くらい行ってないので、また行きたいです。
+2
-1
-
179. 匿名 2022/05/04(水) 13:09:37
>>175
図書館は駅ビルとかにはないし、自習席は朝イチで並んで争奪戦だよ。
図書館とか縁のない人なのかな。+0
-0
-
180. 匿名 2022/05/04(水) 13:10:51
>>176
スタバ側は全く特別と思ってないと思うよ。
いまだにそんなこと言ってるの、マジでガル民くらいだと思うわ。
スタバなんて70代の母でさえ病院帰りに立ち寄る店だわw+6
-0
-
181. 匿名 2022/05/04(水) 13:12:49
>>1
スタバで働いてるけど、
「来客してはいけない。」
をここに含んでほしい。
+0
-0
-
182. 匿名 2022/05/04(水) 13:15:28
>>181
誰も歓迎してなくて草!!+2
-0
-
183. 匿名 2022/05/04(水) 13:15:32
>>177
ほんっとそう思う。
出張でいろんな場所のスタバや他のコーヒーショップ利用するけど、店員さんが一番感じ良く、ちゃんと教育されてると感じるのはスタバ。聞いたことにちゃんと答えられるし、めんどくさそうな態度や要領悪い人が本当にいない。
わかんないことは普通に聞いていいと思う。恥ずかしい思いをすることなんてないよ。
ああいうソツのなさがカンに障ると言われたらそれまでだけどねw ほんと、ケチつけるとしたらそのくらい。
スタバでのバイトが就職に有利って言われるの、バイトの子見てたらわかるわ。+5
-2
-
184. 匿名 2022/05/04(水) 13:52:10
>>35
そうだろうね
オサレ場所代、オサレ人件費、オサレ商品開発に料金上乗せしてるイメージしかない+9
-0
-
185. 匿名 2022/05/04(水) 13:55:29
>>180
神奈川だけど田んぼのど真ん中にスタバあって軽トラのおっちゃんがドライブスルー利用してるわ
スーパー帰りのおばちゃんたちが大根持ってテラスでギャハハハいってるよ
+2
-0
-
186. 匿名 2022/05/04(水) 14:08:51
>>35
B/L読まなくてもお店行けばわかるでしょう
この手の流行ってる飲食店はどこもこんな感じで原価率低い
ただ土地代はなかなか高いわよ+13
-0
-
187. 匿名 2022/05/04(水) 15:44:48
>>137
スタバのバイトは可愛い子しか取らないって聞いた。
ファンもいるって。
会いに行けるアイドル的な+0
-0
-
188. 匿名 2022/05/04(水) 15:48:35
>>33
そもそも裏メニューっての、ないんだよね
mixiとかで勝手に盛り上がって客がカスタマイズでオレオフラペチーノとか言い出したのが始まり+3
-0
-
189. 匿名 2022/05/04(水) 16:50:13
お客様は神様ですって教え
正しかったんだな+0
-0
-
190. 匿名 2022/05/04(水) 17:03:47
>>11
田舎住みだけど近くのスタバ、何回も言ってるのに一度も書いてもらった事ない。
この間東京に行った時スタバで飲み物買ったら「thank you!」って書いてくれてて感動した!w
子供の方にはひらがなで「ありがとう♡」って!!興奮したw+8
-0
-
191. 匿名 2022/05/04(水) 18:32:35
>>11
人様の飲み物に勝手に落書きされて迷惑
好きな芸能人とか有名人とか好きな人とかでない限りたかがコーヒー屋のバイトの落書きなんて無価値+0
-8
-
192. 匿名 2022/05/04(水) 18:34:08
>>174
スタバ恐怖症のババアでしょ+5
-0
-
193. 匿名 2022/05/04(水) 19:16:22
>>2
そんなあなたはめんどくさい客+3
-0
-
194. 匿名 2022/05/04(水) 19:17:01
>>2
さてはスタバに行ったことないな…?+3
-0
-
195. 匿名 2022/05/04(水) 19:20:20
>>15
クリーニング屋でパートしてた頃いた。
10分前に自動ドアこじ開けて、ワイシャツ着て行きたいからちょうだい!
って言ってたおじいさん、スラックスの上はランニング一丁だったw
マジでカウンターでシャツ着てたよ。
+2
-0
-
196. 匿名 2022/05/04(水) 19:20:39
>>15
コロナ初期に薬局開店前からマスクほしくて
シャッターこじあけようとするじいさんばあさん思い出した。+2
-0
-
197. 匿名 2022/05/04(水) 19:27:23
>>11
態度が悪いだけじゃない?+0
-0
-
198. 匿名 2022/05/04(水) 19:35:47
>>15
歯医者でもいました。
ショッピングモール内の歯科で、診療後院内暗くして受付で終礼してたら自動ドア無理矢理開けて(電源切ってたけど外から施錠なので開いたまま)「歯がザラザラするんだけど」って言われて「は?」って思った。
「診療終わったので無理です」って帰ってもらった。
診療開始前もいる。自動ドアの電源切ってるのに手動で開けて受付に診察券出して何食わぬ顔で受付に座ってるやつ。(少人数で掃除しているため受付不在時に)
目に入る入り口に「診療時間◯◯時から」って書いてある貼り紙してるのに開始10分前にドアの前から動かない女の人がいて、始まって入ってきたと思ったら「待ってたんだから一言くらい お待ちください くらい言いなさいよ」って言われてうんざりした。
見えないのかな。読めないのかな。
ショッピングモール内の歯科ってロクでもないやつばっか来る。
広島県某ショッピングモールの歯医者より+2
-0
-
199. 匿名 2022/05/04(水) 20:02:47
>>87
お洒落なブス?ダサいブス?+0
-0
-
200. 匿名 2022/05/04(水) 20:54:06
>>165
スタバでただコーヒーくださいって言ったら、何が出てくる?そこから、店員さんから質問と説明があるよ。冷たいのですか、暖かいのですか?大きさはこのカップがありますが…。やり取りに時間かかるし。
レジで並ぶのが嫌だから、最近はもう、モバイルオーダーにしてます。+1
-0
-
201. 匿名 2022/05/04(水) 20:59:49
>>11
ただのデブだけど、夏にフラペチーノ頼んだら
ウサギちゃんが笑ってる顔に
ファイト! って書いてあった
…未だにファイト!の意味が分からない+7
-1
-
202. 匿名 2022/05/04(水) 21:08:47
>>131
この前ネットで見たけど、レジで
紙じゃないストロー下さい
って言えば、従来のストローくれるんだって+1
-0
-
203. 匿名 2022/05/04(水) 21:55:35
>>199
愛想だけはいいダサいブスです+1
-0
-
204. 匿名 2022/05/04(水) 22:10:58
めんどくせぇコヒー風ショップ+0
-1
-
205. 匿名 2022/05/04(水) 22:18:55
スタバ好きでも嫌いでもないけど
SOYのシールは可愛いくて手帳に貼ってる笑+1
-0
-
206. 匿名 2022/05/05(木) 13:10:34
正直スタバレベルをめんど臭いと感じる人は、今時どこでもめんど臭いと思う+0
-0
-
207. 匿名 2022/05/16(月) 11:44:32
>>146
空いてる時なら全然いいんですよ。
あなたの後ろにも並んでる人がたくさんいると考えてほしいです。
店員も出来てしまった行列をさっさと捌いていきたいのに、並んでる間おしゃべりしたり関係ないスマホの画面見たりボーッとしてるのか知らないけど、いざ自分の番になった注文で「えーと、どうしようかな~迷っちゃうな」は止めてくれよと。
並んでる間に迷っといてくれと思います。
あなたが悩んでる間、次の人に注文を聞けるわけじゃないし、こちらは動けませんので。
ちょっとだけ気にしていただけると助かります。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大人気で常に混雑しているスターバックスでは、バリスタたちがスムーズに切り盛りしようと頑張っている。それがうまくいくかどうかは、客の「よい振る舞い」が頼みの綱だ。Business Insiderは、スターバックスの元従業員アレクサ・ブレイ(Alexa Blay)に取材し、客がスターバックスで絶対してはいけないことと、バリスタを喜ばせる方法を教えてもらった。