清掃員は見た「コロナ禍のごみ捨て」酷すぎる光景
66コメント2022/05/08(日) 15:15
-
1. 匿名 2022/05/02(月) 22:49:13
最近よく見かけるのが、ごみの集積所に使用済みマスクを包まずそのまま置き去るケースである。風で飛ばされて、道端にぽつりと落ちているときもある。見つければマスクのひもの部分を持ちバケットに積み込んでいる。
新型コロナウイルスの感染者が出始め、緊急事態宣言が発出された2020年4月には、清掃労働者はエッセンシャルワーカーと呼ばれるようになった。文字どおり、社会において必要不可欠な働き手であるという位置づけなのであるが、言葉ばかりが先行しているようであり、それをいまだにしっかりと認識していないごみの排出者が後を絶たないのが現実である。
ごみの向こうには、そこで働いている人たちがいる。清掃労働者も努力して清掃サービスの維持に尽力しているが、サービスの受け手であるわれわれも、自らの行為が清掃サービスの停止につながる可能性があること、それが自分へとはね返ってきて不便を強いられるようになることを理解する必要がある。+52
-4
-
2. 匿名 2022/05/02(月) 22:49:31
コロナ関係ねーよ+131
-12
-
3. 匿名 2022/05/02(月) 22:50:02
(特殊)清掃員+3
-44
-
4. 匿名 2022/05/02(月) 22:50:26
清掃員‥‥。+1
-63
-
5. 匿名 2022/05/02(月) 22:51:07
そんな事より
捨てたゴミの中を漁る近所のババアがキモ過ぎる+218
-13
-
6. 匿名 2022/05/02(月) 22:51:21
コンビニのゴミ箱にもマスクをそのまま捨てないでって貼り髪しているところあるな+83
-2
-
7. 匿名 2022/05/02(月) 22:51:26
つまんない記事+7
-53
-
8. 匿名 2022/05/02(月) 22:51:58
クラスターでごみ収集できないとかあったね。実際自分の地域で起きたらめっちゃ困るだろうな。+121
-2
-
9. 匿名 2022/05/02(月) 22:52:58
マスクのゴミは動物が誤飲して窒息や腸閉塞の原因にもなってるもんね+70
-4
-
10. 匿名 2022/05/02(月) 22:53:41
コロナでびびるような人はそもそも清掃員にならないんじゃ?+2
-33
-
11. 匿名 2022/05/02(月) 22:54:24
完全マスクして、粉塵巻き上げコンベアに乗って高速で流れてくるゴミを全力で朝から晩まで
仕分けする。これをつづける毎日
労災関係のビデオだけど、清掃、ごみ処理関係の方の置かれているひどい環境を見たことあった+115
-0
-
12. 匿名 2022/05/02(月) 22:54:40
こんな見たことない
当番制でみんなちゃんとしてるし+2
-17
-
13. 匿名 2022/05/02(月) 22:55:13
分別面倒だなって思うけど、ちゃんとしてないと焼却施設が壊れる可能性があるんだよね。+59
-1
-
14. 匿名 2022/05/02(月) 22:55:25
モラルの問題+27
-3
-
15. 匿名 2022/05/02(月) 22:55:35
>>7
帰れ!!
清掃の方に失礼やぞ!!+81
-2
-
16. 匿名 2022/05/02(月) 22:55:43
>>1
マスクをそのまま町中にポイ捨てするような馬鹿は感染して徹底的に苦しんでほしい+122
-2
-
17. 匿名 2022/05/02(月) 22:56:35
カラスとか猫が荒らしたゴミも清掃員の人が片づけてくれるんだからね、いつもありがとうございます。+169
-0
-
18. 匿名 2022/05/02(月) 22:58:26
何年も職場で平日毎日段ボール回収に来ていた50代位の男性をいつの間にか見なくなったので別の回収男性に聞いたら「クビですね」と言われた。
「えっ?良い人そうだったのに」と言ったら言葉を濁されただけだった。悪い人には見えなかったんだけどね。
+4
-16
-
19. 匿名 2022/05/02(月) 22:58:29
ゴミ出しマナー酷くて本当迷惑してる。
真夜中にこっそり出そうが大体誰が出してるかわかっちゃうんだよね。カラスが中身ぶちまけるから。玄関に返してやりたい。+78
-4
-
20. 匿名 2022/05/02(月) 22:59:00
>>1
カラスに荒らされて散乱したゴミを
作業員の方が片付ける必要は無いと思う
そんなもんゴミ捨てに失敗した人間に
後片付けさしたらいいだけの話+20
-15
-
21. 匿名 2022/05/02(月) 22:59:07
>>5
そんなやついるの?
きんも!!!+62
-0
-
22. 匿名 2022/05/02(月) 23:00:38
カラスにやられて散乱してるのはあるよね~
それでカラス追い払った。
大きい手拍子でとりあえず逃げる。+11
-0
-
23. 匿名 2022/05/02(月) 23:00:53
>>6
貼り髪?+20
-1
-
24. 匿名 2022/05/02(月) 23:00:56
>>5
そんな事ではない
両方大切+67
-2
-
25. 匿名 2022/05/02(月) 23:01:05
まずは捨てたいマスクのノーズワイヤーを抜き取る
短い方の辺を半分に折り、もう一度半分に折って細長くしてから二つ折りか四つ折りにして、グミキャンディーとか食べたあとのジップ付き袋に入れて捨てる
+2
-3
-
26. 匿名 2022/05/02(月) 23:01:51
>>5
話題ずらしてんじゃん+36
-2
-
27. 匿名 2022/05/02(月) 23:02:49
きちんと分別されてゴミ出しルールも遵守されてえば、清掃員の人も危険なことは何もないんだけどね。一部それが出来てない人がいるせいで、危険を伴う作業になってしまう。+27
-0
-
28. 匿名 2022/05/02(月) 23:04:00
住んでるマンションの階段でマスク捨ててる住人いるけど家で捨てろって思う。+55
-1
-
29. 匿名 2022/05/02(月) 23:07:57
うちのマンション、敷地内にあって24時間捨てられるけど、ゴミ捨て場はクーラー完備の鍵付きだから住民以外使えない。
中には防犯カメラと非常ベルもある。
そうすると、いつでも綺麗。
結局、誰かの目がなきゃ自分1人くらいって思っちゃうのが人間の性なんだろうな。+47
-0
-
30. 匿名 2022/05/02(月) 23:10:41
そうそう
最初の頃はコロナと言えば防護服着て対応しなきゃ死ぬような扱いだったのに、生きたウイルス付着してるであろうマスクは平気でその辺のゴミ箱に捨てるし、なんなら家庭内のゴミ箱にもむき出しで捨てたり、テーブルの上にそのまま置いてたりするやろ
飲食店で物食べるのに、外したマスクはジッパー付きの袋か何かにしまい、食事済んだら新しいマスクに替えてる人がどれだけいるの
日本の感染対策なんて形だけのザル+13
-5
-
31. 匿名 2022/05/02(月) 23:13:46
マンション清掃してます
ゴミボックスにいつもマスク1枚だけ捨てる人がいるの!
畳んでマスクのゴムで結んでるけど、拾うの面倒だし、やめてほしい(´`:)
飲み終わった缶ビールに水とタバコの吸い殻入れる人もイヤ+64
-0
-
32. 匿名 2022/05/02(月) 23:18:00
>>5
うちの近所にもいる
管理会社に言ったけど『女がくだらんことで騒いでらぁ、話を聞く振りしとけば落ち着くだろ』って感じがミエミエの態度だった
なにも対応されてない
管理会社の名前晒したいぐらい腹立った+67
-1
-
33. 匿名 2022/05/02(月) 23:18:00
マスクは落ちてても拾いたくないもんなー
道端のゴミとかはたまに拾ってたけど
コロナ禍ではどうしても抵抗あるし
ゴミ箱も減ってしまったからなぁ+8
-0
-
34. 匿名 2022/05/02(月) 23:24:21
ポイ捨てする人ってそのゴミは自然界に溶けるとでも思ってるのでしょうか?+23
-0
-
35. 匿名 2022/05/02(月) 23:29:01
>>20
なんでマイナス?
当たり前の話じゃない?
作業員はまとめたゴミを回収してくれるだけであって
その場所の散乱したゴミを片付けるまでは業務内容に入ってませんよ
そんな過剰なサービスを求める輩がおるから
この仕事に限らず働く人はしんどくなるんだよ+43
-1
-
36. 匿名 2022/05/02(月) 23:30:25
>>6
こわい+14
-0
-
37. 匿名 2022/05/02(月) 23:32:13
家の地域は個別収集(自宅前に出して回収してもらう)になってから劇的にマナー良くなったみたい
前はカラスに荒らされたり夜中に出てたり(回収は朝)してたけど最近はほとんど見ない
誰のゴミか分かると困るような出し方はしちゃいけないよね
+10
-0
-
38. 匿名 2022/05/02(月) 23:34:17
>>7の人生のほうがつまらんでしょw+1
-0
-
39. 匿名 2022/05/02(月) 23:34:24
コロナ前は、ごみの日に、家の目の前の公園の目につくゴミささっと拾って捨てる習慣あったけど、やめた。
マスクも嫌だし、空き缶とかお弁当の空箱とか。
本当になんで捨てるかねー
やめてほしい。+21
-1
-
40. 匿名 2022/05/02(月) 23:49:58
>>6
怖い‼︎+13
-0
-
41. 匿名 2022/05/02(月) 23:49:58
マスクは本当にイヤだな。気持ち悪い。+7
-0
-
42. 匿名 2022/05/02(月) 23:52:48
ゴミを平気で道端に捨てる人信じられない。
ゴミ収集場所にマスク捨てるのも同罪だよ。
どんな教育受けたらそうなるのよ!?+22
-0
-
43. 匿名 2022/05/03(火) 00:02:44
>>5
人が捨てたゴミ袋開けて自分のゴミを中につっこんでる老人よく見る。有料ゴミ袋買いたくないから。+41
-1
-
44. 匿名 2022/05/03(火) 00:07:27
ちょっと話しがズレちゃうんだけど、我が家は小さな交差点の角にあって、家の前に信号待ちの人が立つんです。
目隠しにしてる植え込みの根元に、マスクの他にも飲みかけのペットボトルやら菓子パンの袋やらねじ込むように捨てていく人がいて本当に気持ち悪いです。
どうしてそんなこと出来るのか、信じられません。
この清掃員の方も嫌な気持ちをされてると思いますが、共感しかありません。+35
-0
-
45. 匿名 2022/05/03(火) 00:09:00
>>6
髪を貼り付ける方が怖いよ+18
-2
-
46. 匿名 2022/05/03(火) 01:03:12
>>33
使用済みマスク売ってる女の子いるらしいじゃない
そういう落ちてるマスク売りつけてやればいいのにね+2
-1
-
47. 匿名 2022/05/03(火) 01:10:13
毎週ゴミの日家中と外回りゴミや落ち葉をかき集めてマナーを守って出してスッキリしてます!
ゴミ収集員さんいつもありがとう!+10
-0
-
48. 匿名 2022/05/03(火) 01:35:44
この間、車の窓からポイ捨てしてる人発見!
見たらごくごくフツーーのおばちゃん。
隣に高齢の母親らしきを乗せてた。
いい歳して恥ずかしくないのか。+21
-0
-
49. 匿名 2022/05/03(火) 02:21:51
>>29
ごみ捨て場にクーラーあるんだ+4
-0
-
50. 匿名 2022/05/03(火) 04:45:42
>>6
変換ミスだとわかるけど,怖いよ。確認しようね+10
-0
-
51. 匿名 2022/05/03(火) 07:16:16
>>12
どこの村にお住まい?
あまり出掛けない人?+1
-1
-
52. 匿名 2022/05/03(火) 07:22:08
>>11
AI化が進むとはいっても、こういう仕事は人の手が必要なんだよね+5
-0
-
53. 匿名 2022/05/03(火) 07:41:14
>>31
うわーすごい迷惑な人だね
どうして最低限のルールさえ守れないんだろう+5
-0
-
54. 匿名 2022/05/03(火) 07:41:16
うちのアパートにもマナーの悪い奴がいたな。
燃えるゴミの中にお菓子の缶を入れてたり、ゴミ収集車が行った後に出すから次の回収日までそのままでその間にカラスや猫がゴミを漁って紙ゴミが風に流れて我が家の前まできたり駐車場に生ゴミが散乱したり使用済みナプキンのゴミが剥き出しになったりとか…。
そこの旦那、タバコを平気で敷地内にポイ捨てしたり、歩きタバコで子供を公園に連れてって吸い殻もポイ捨てするし似た物夫婦でマナーもへったくれもない奴らだと思ってる。+7
-0
-
55. 匿名 2022/05/03(火) 07:45:48
>>6
はりがみでの予測変換、貼り髪なんていっぱつで出ないけど+4
-0
-
56. 匿名 2022/05/03(火) 07:59:44
>>55
おバカ文字変換するアプリ(PCならソフト?)とか有るよ
>>6のもおバカ変換したまま気付かなかったんだろう+0
-1
-
57. 匿名 2022/05/03(火) 09:01:13
>>31
ボックスに入れてくれてれば良いほうかも
うちの所有してるマンションの住民は廊下の排水溝に詰めるよ。単身者でなくファミリー層のマンションなのにモラル低すぎるので次の更新で賃料あげるとお伝えした。+4
-0
-
58. 匿名 2022/05/03(火) 09:19:48
>>6
誤字のおかげで大人気だね+0
-0
-
59. 匿名 2022/05/03(火) 09:50:21
>>19
分かります。最近引っ越してきた家のマナー最悪。
うちは氏名を書かないといけないのに書かずに出して、カラスに漁られてペットのフンとかぶちまけられてる。片付けもしない。
でもそんなやつばっかりだから街が汚い。
+4
-0
-
60. 匿名 2022/05/03(火) 10:20:31
病院関係は危険手当ってつくのに、清掃関係はつかないのかな。+2
-0
-
61. 匿名 2022/05/03(火) 11:36:47
>>49
密閉された部屋でクーラーないと匂うからね。+4
-0
-
62. 匿名 2022/05/03(火) 11:37:41
不織布マスクが海までたどり着いて海洋生物死亡増えてる+2
-0
-
63. 匿名 2022/05/04(水) 04:33:28
>>44
ダミーでも防犯カメラ付けてゴミ捨てしたら通報し罰金!
とか書いておくといいね+2
-0
-
64. 匿名 2022/05/04(水) 14:25:50
>>11
ゴミ仕分けしてるの?
生理用品とかゴムとかわざわざ見えない袋入れてるけど意味無し?+0
-0
-
65. 匿名 2022/05/08(日) 15:09:16
>>64
時々、現金の包みが見つかったなんてニュースが流れるよね
+0
-0
-
66. 匿名 2022/05/08(日) 15:15:02
>>59
缶やビンやペットボトルのようなリサイクルごみの出し方がいつも酷い家があって、同じ集積所を使う皆んなが迷惑してる
たぶん当人は違反してる自覚はあるんだろうなと、つまり対象が個人というわけでもない嫌がらせのつもりなんだろうなと、違反状態のそれらを見ていて感じた
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
毎日、毎週、真夏や雨の日でもあたり前のように収集してくれるごみ。しかし、誰がいつどう収集していくといった現場の実際についてはほとんど知られていない。それらについて研究者として現場に立ち、調査をしているのが大東文化大学の藤井誠一郎准教授だ。藤井氏は、これまでさまざまな自治体で清掃作業を体験。現場の調査を続けている。