-
1. 匿名 2022/05/02(月) 19:25:47
普通、まつ毛をあげたらぱ可愛くなる人が大半だと思うのですが、私は似合いません。まぶたが重いためか、肉をかきわけて生えてきた雑草のようになります。どうすればいいのでしょうか。+293
-5
-
2. 匿名 2022/05/02(月) 19:26:27
あー、似合う目の形ってあるよね+168
-3
-
3. 匿名 2022/05/02(月) 19:26:28
あげなければいいのでは+145
-10
-
4. 匿名 2022/05/02(月) 19:26:31
そんな人いるの?見慣れないだけだと思うよ+15
-54
-
5. 匿名 2022/05/02(月) 19:26:43
見慣れてないっていうのもあるんじゃない?+13
-33
-
6. 匿名 2022/05/02(月) 19:27:13
吊り目とか?+1
-21
-
7. 匿名 2022/05/02(月) 19:27:24
わたしもまつげあげない派!
つけまだと大丈夫なんだけどビューラーであげるのは何故か似合わない!!+190
-5
-
8. 匿名 2022/05/02(月) 19:27:26
今はナチュラルが支流だからそのままでいいんでない?
つけまやマツエクバサバサのがちょっと古い感じだし。+151
-14
-
9. 匿名 2022/05/02(月) 19:27:29
肉をかきわけて生えてきた雑草が想像できない+131
-5
-
10. 匿名 2022/05/02(月) 19:27:36
粘膜がハッキリあるから、まつ毛ガッツリあげるとすごくわざとらしい感じになる。
Jカールって毛先だけ軽く上げるのが色っぽさも出るし私は一番しっくりきてる+113
-3
-
11. 匿名 2022/05/02(月) 19:27:38
+1
-17
-
12. 匿名 2022/05/02(月) 19:27:40
まつエクもだめ?+8
-8
-
13. 匿名 2022/05/02(月) 19:27:45
私もあげないほうがいい。
アイシャドウとアイライナーだけにしてる。
気まぐれでまつ毛美容液塗る。+98
-3
-
14. 匿名 2022/05/02(月) 19:28:04
目が濃いからまつ毛上げるとケバくなる気がする
かといってアイシャドウとか塗ってるのにまつ毛下向いたままだと変だから困る+63
-3
-
15. 匿名 2022/05/02(月) 19:28:22
+77
-2
-
16. 匿名 2022/05/02(月) 19:28:33
すだれまつげ派です
ボリュームタイプのマスカラをつけて最後にくりんってならないように下に向けて塗ってます
そのほうが女らしいと思います+87
-9
-
17. 匿名 2022/05/02(月) 19:28:33
上げると顔が薄くなる+21
-1
-
18. 匿名 2022/05/02(月) 19:28:40
あげずにそのままマスカラでいいんじゃない?+12
-1
-
19. 匿名 2022/05/02(月) 19:29:04
瞼が厚い奥二重だから、マスカラとか付けるとまつ毛だけ目立つから似合わない+63
-1
-
20. 匿名 2022/05/02(月) 19:29:07
>>1
慣れだよ。
毎日やってればそれが当たり前になる。+5
-19
-
21. 匿名 2022/05/02(月) 19:29:19
今、まつげ上げるの流行ってないからそんなに気にしなくてもいいような
ビューラーで上げずにロングタイプのマスカラで、すだれまつげにしてみては?
河北さんがまつげは上げなくて良いって、提唱してたと思うのでYou Tube見てみたらどうかな?+26
-12
-
22. 匿名 2022/05/02(月) 19:29:44
>>1
瞼重い人は思い切ってマツエクバシバシの方が逆に良さそう+12
-6
-
23. 匿名 2022/05/02(月) 19:30:07
多分、私は主と同じ思うけど
カールしたまつげが分厚いまぶたと合わないんだと思う
くるんとカールではなく
根元で折る感じであげるといいよ
毛が丸まってなくストレートのまま
上にバッサーみたいなの
昔流行ったやつね
+4
-19
-
24. 匿名 2022/05/02(月) 19:30:15
三重だからまつげ上げると目の印象が強すぎて変になるから、根元からグーンとは上げずに少しずつ持ち上げてカールキープできるマスカラしてる+10
-4
-
25. 匿名 2022/05/02(月) 19:30:22
>>9
重い一重まぶたの人が無理矢理ビューラーやった時の自然の摂理から遠のいてるような、あの不自然な感じかなと思ったけど違うのかな。+88
-1
-
26. 匿名 2022/05/02(月) 19:30:23
下まつげがバサバサで長いから定期的に短くしてる。しないと和顔だからすごい違和感ある。+5
-3
-
27. 匿名 2022/05/02(月) 19:30:28
>>15
こうなる+19
-2
-
28. 匿名 2022/05/02(月) 19:30:38
>>1
肉をかきわけて生えてきた雑草
この表現好き+164
-4
-
29. 匿名 2022/05/02(月) 19:30:47
まつ毛上げても上げなくても短すぎて変化がわかりません+9
-3
-
30. 匿名 2022/05/02(月) 19:31:34
わたしもだよ!
結婚式のメイクさんにも似合わないと言われました(笑)
奥二重だからかな?目も大きいのでさらに大きくなるとケバい感じもあります。+26
-5
-
31. 匿名 2022/05/02(月) 19:31:40
>>1
わたしマツエクしてる!+1
-3
-
32. 匿名 2022/05/02(月) 19:31:47
>>1
私も同じだ
もうカールさせるのは諦めてロングになるマスカラだけ塗ってる
切れ長な感じになって気に入ってるよ+54
-1
-
33. 匿名 2022/05/02(月) 19:32:35
>>1
『すだれまつ毛』で検索+11
-2
-
34. 匿名 2022/05/02(月) 19:33:08
>>1 私も似合わない
つり目+面長だから重心を下に持っていきたいからすだれまつ毛にしてる
マツエクしてた時もJカールとかIカールだった
無理にあげなくてもいいのでは?+47
-1
-
35. 匿名 2022/05/02(月) 19:33:17
>>8
バインドロック流行ってるけど+6
-16
-
36. 匿名 2022/05/02(月) 19:33:30
目尻だけまつげパーマしてあげてみたら?+5
-2
-
37. 匿名 2022/05/02(月) 19:33:38
同じく
ツケマとかマツエクすると余計に目が小さく見えて意味ないどころか逆効果+13
-1
-
38. 匿名 2022/05/02(月) 19:34:04
私も!
つけまも下向きに付ける方が似合う。
ちなみに私の目は奥目、奥二重、少し細めで幅は普通。目力は全く無い。+10
-1
-
39. 匿名 2022/05/02(月) 19:34:32
なんでかわかんないけど、まつ毛あげると鼻が目立っちゃう気がする
顔は野田クリスタルに似てるよ+10
-1
-
40. 匿名 2022/05/02(月) 19:36:01
私もそうだから分かります!
三白眼じゃないですか?
睫毛がアイライン効果で三白眼をやわらげてるので、上げてしまうと目が小さく見えてしまう。+35
-2
-
41. 匿名 2022/05/02(月) 19:36:11
+11
-1
-
42. 匿名 2022/05/02(月) 19:37:09
>>14
私も目が濃いというかくっきりしてるタイプだからまつ毛あげるの似合わない
アイシャドウ薄めにして、マスカラはロングタイプでベッタリつかないタイプのもの使用してるよ
いい感じに馴染む気がするし、周りからも評判がよかった!+17
-2
-
43. 匿名 2022/05/02(月) 19:37:22
>>1
私は吊り目だから余計にキツく見られるのと、顔の重心が上目なので、トータルバランス的にまつ毛を上げない方が良いんだよね+19
-1
-
44. 匿名 2022/05/02(月) 19:37:42
>>28
わたしもすき
この主はきっと楽しいひとなんだろうとおもう+63
-2
-
45. 匿名 2022/05/02(月) 19:37:57
垂れまつ毛+4
-1
-
46. 匿名 2022/05/02(月) 19:38:40
私も似合わない
何て言えばわかって貰えるかわからないけど滑稽な目になってしまう。+21
-1
-
47. 匿名 2022/05/02(月) 19:39:38
パリジェンヌラッシュだと可愛くなれるんだけど、ビューラーで自分で上げたまつ毛だと変な顔になる。+4
-1
-
48. 匿名 2022/05/02(月) 19:42:20
切れ長な目になりたいからまつ毛上げない
パープルのマスカラ塗ってる+3
-2
-
49. 匿名 2022/05/02(月) 19:44:28
>>10
私も目頭のところがはっきり見えるタイプ。
言ってることすごく分かる。+20
-1
-
50. 匿名 2022/05/02(月) 19:44:38
二重幅狭くて長さはある
上げたらアメリカに住むアジア人みたいになる+101
-3
-
51. 匿名 2022/05/02(月) 19:44:38
自分(一重)もすだれまつ毛のほうが似合うと思って上げない
ついでにアイプチで二重にするのも似合わない
それぞれ好みとか目の形に合う合わないあるよね+11
-1
-
52. 匿名 2022/05/02(月) 19:44:48
>>1
すごくわかるー!
私は重い奥二重で、肉が完全に瞼に乗ってる感じなんだけど、まつげ上げると「重い瞼を無理矢理、糸で引っ張り上げてます」みたいな顔になる。
だからアイシャドウとアイライナーだけにしてる。+20
-2
-
53. 匿名 2022/05/02(月) 19:45:18
あー、解ります(笑)
まん丸のギャル目になるので、ビューラーは使わずマスカラだけ。
今のマスカラはキープ力が高いので、余程まつ毛が下向きに生えていない限りマスカラだけで上げる方がナチュラルかと。
+13
-1
-
54. 匿名 2022/05/02(月) 19:48:01
>>12
私の場合はマツエクなら似合う。
瞼が厚くて奥二重だからマツパやビューラーが似合わない。+9
-1
-
55. 匿名 2022/05/02(月) 19:49:25
>>1
今はまつげがっつりあげるの流行ってないよ?マスカラもブラックより、カラーの方が流行りだし、気にしなくて良いと思うよ。+13
-4
-
56. 匿名 2022/05/02(月) 19:50:17
高校生の時から似合わないって思ってて
ビューラーしてない!+8
-1
-
57. 匿名 2022/05/02(月) 19:50:36
>>1
気持ちわかるよ。私は面長だし、強調されるだけかなと思ってカールするのやめたよ+5
-1
-
58. 匿名 2022/05/02(月) 19:51:48
私もです!
女なのに、学園祭で男子がふざけてやる女装の化粧みたいな、ふざけた悪意ある女装みたいな顔になってしまいます…なんか気色悪いんですよね+4
-1
-
59. 匿名 2022/05/02(月) 19:52:35
>>1
自分もまつ毛上げたら似合わないです。そしてマスカラも似合わないです。
結婚式でメイクさんがまつ毛強調するのは似合わないからと、まつ毛は下がったままマスカラもなしでした。
全て完璧にメイクせず自分に似合ったナチュラルなメイクでいいんじゃないかな。+7
-1
-
60. 匿名 2022/05/02(月) 19:53:59
私はビューラーかけると粘膜が見えてしまってダメ
目付きがすごく悪くなる
かと言ってそのままだとすだれになり顔が薄くなるし
マスカラするとすだれ過ぎて下まつげにくっついて一日中不快
だから白い粘膜部分を黒く埋めてる+10
-1
-
61. 匿名 2022/05/02(月) 19:56:49
>>8
だよね!
ニュースでみる地方の微妙な子持ちとか
がるで見る地方の低学歴世帯のヤンキーとか、時が止まったようなまつげしてるよね。
+18
-18
-
62. 匿名 2022/05/02(月) 19:56:50
しじみ目の人は似合わなそう+3
-1
-
63. 匿名 2022/05/02(月) 19:58:29
顔のパーツが真ん中寄りの人はまつ毛を上げない方が良いと思う…より中心がめだつので。
まつ毛を、横に、横に…と流すとバランスが良くなると思う。+5
-1
-
64. 匿名 2022/05/02(月) 20:00:06
のっぺりだから似合わない気がする+1
-1
-
65. 匿名 2022/05/02(月) 20:00:14
>>7
私も!
もう10年くらいビューラー使わずカールマスカラで済ませている。
ビューラー似合わない目の形ってあるよね。
私は奥二重なんだけどぱっちりカールはめちゃくちゃ似合わない。+27
-1
-
66. 匿名 2022/05/02(月) 20:00:17
>>8
50代のマツエクとか、ツケマは不自然な感じする。
マスカラ止まりにした後が良いかも。+30
-1
-
67. 匿名 2022/05/02(月) 20:01:01
>>44
友達になりたい+9
-2
-
68. 匿名 2022/05/02(月) 20:01:14
>>50
すごいわかりやすい画像だね+95
-1
-
69. 匿名 2022/05/02(月) 20:01:16
可憐な雰囲気の人は、ナチュラルなまつ毛の方が似合う気がする。蒼井優とか新垣結衣とか。
あとは単純に小粒な目とか、まぶた厚い人は似合わない。+7
-1
-
70. 匿名 2022/05/02(月) 20:02:34
私あげてない。
二重幅が狭いから+8
-1
-
71. 匿名 2022/05/02(月) 20:07:41
米倉涼子と河北麻友子が
まつげ上げるの、似合わない。
上げかたが、グキッって曲がってる+40
-0
-
72. 匿名 2022/05/02(月) 20:09:58
>>1
同じ人いたんだ!!
私も上げるとケバくなるし、目と口の距離離れて見えるからあげない
おネエっぽくなる+5
-1
-
73. 匿名 2022/05/02(月) 20:10:07
こまかすぎてつかれません?大丈夫?笑
+0
-7
-
74. 匿名 2022/05/02(月) 20:15:19
逆にどういう人が似合うんだろ+5
-1
-
75. 匿名 2022/05/02(月) 20:18:39
>>66
20代でも30代でも40代でもおかしい。
今の流行りではない。
撮影用のメイクでもない限り、おかしい。
+13
-0
-
76. 匿名 2022/05/02(月) 20:20:06
私も目力が強いせいか、まつ毛あげるとケバくなるから目元はシャドウだけにしてる。
本当はラインも引きたいし、マスカラも塗りたい…
+1
-1
-
77. 匿名 2022/05/02(月) 20:20:13
>>1
2022年のトレンドで、すだれまつげってのがあったぞ。自分の自然の流れを生かすんだとよ。
伏し目にしたとき美しいらしいよ+33
-2
-
78. 匿名 2022/05/02(月) 20:20:25
人よりまつ毛の粘膜が見えてるから上がると白い粘膜見えて似合わないことに気が付いてからは、まつげのキワを埋めてマスカラも目の形に合わせるよ!
目は綺麗なアーモンドアイなのに…笑+3
-1
-
79. 匿名 2022/05/02(月) 20:20:39
まつ毛長いから上げるとなんかダサくなるww+8
-1
-
80. 匿名 2022/05/02(月) 20:22:48
>>50
メイクが全てコテコテになってるね!
口角とか無理矢理あげてるから不自然だし、ブラックのマスカラ3度塗りとかしてそう。+36
-5
-
81. 匿名 2022/05/02(月) 20:23:19
若い時はガッツリやってたけど今は上げないで目尻の方に流れるようにマスカラしてるよ!
+1
-1
-
82. 匿名 2022/05/02(月) 20:23:45
>>1
同じ同じ
どんなに頑張って上げても肉の重みですぐ下がるし
まつげ短いわけではなく普通の長さなのに、一重のせいで仰る通り雑草レベルでしか出てくれないので途方に暮れてた
ぱっちり可愛い目元は無い物ねだりというか形状的に無理。今後はアンニュイな色気目指したほうがいいのかもと思った
ボリュームよりもロングタイプのマスカラ使うのと、自まつげ本体も伸ばしたらいい感じにならないかなあ
とりあえず今日頼んでおいたまつ毛美容液届いたから根気よく続けてみる+7
-1
-
83. 匿名 2022/05/02(月) 20:24:07
>>1
私もです!
重ため奥二重でまつ毛をあげると薄っっすらある二重幅が隠されて主さんと同じようにまつ毛が肉の下から這い出してきたみたいになる。
すだれまつ毛にしてアイライン効果を狙ったほうが似合う+9
-1
-
84. 匿名 2022/05/02(月) 20:24:15
末広っぽい二重だとまつげあげると二重幅がより狭くなるよね
わかっちゃいるけどまつげ上げた方が目がパッチリするんじゃないかと思い込んで何度も失敗してる+6
-1
-
85. 匿名 2022/05/02(月) 20:25:01
いいなー。
私は上げた方が似合うタイプ。でもまつげ長くてしっかりしてるから、しっかりキープできるマスカラでも湿度高いとすぐ下がる。やらない方がいい見た目キープできるとか最高だと思う。+2
-1
-
86. 匿名 2022/05/02(月) 20:30:02
まつげ上げないと瞬きした時にマスクに当たって気持ち悪いんだけど、みんな平気なもん?+2
-2
-
87. 匿名 2022/05/02(月) 20:34:21
下向きで長いまつげの人って色っぽいなぁーって憧れる+3
-2
-
88. 匿名 2022/05/02(月) 20:34:45
分かります!!
マスカラしたあと二重の線超えないように、指で上から撫でつけます。
+1
-1
-
89. 匿名 2022/05/02(月) 20:36:01
>>75
そうなんですね!
周りの50代がみんなマツエクしたり、ツケマしてる。
わたしには違和感しかなかったけど、マスカラを塗るのは流行遅れなのかと思ってた。+2
-4
-
90. 匿名 2022/05/02(月) 20:53:04
>>15
めちゃめちゃ分かる!!!+8
-1
-
91. 匿名 2022/05/02(月) 20:54:18
>>1
木村多江さんのように伏し目美人を目指したらいいのでは?+19
-1
-
92. 匿名 2022/05/02(月) 20:54:36
自分も似合わないと思ってたけど薄い顔だからだよね
コメント見て納得+7
-1
-
93. 匿名 2022/05/02(月) 21:00:45
まつエクやつけまつ毛は古いけど
パーマは普通に流行ってない?+5
-1
-
94. 匿名 2022/05/02(月) 21:08:24
>>89
都心では、コテコテに黒いマスカラ重ね付けしたり、マツエクつけすぎたり、
つけまつげしたり、全く流行ってないよ。
田舎の人ってアップデートできてないのでは?+9
-1
-
95. 匿名 2022/05/02(月) 21:09:40
>>80
アメリカでしょ?強めメイクしないと本気でナメられるよ、アジア系。
この人コレでも薄い。+26
-3
-
96. 匿名 2022/05/02(月) 21:12:41
>>8
つけまとマツエクバサバサと
自まつ毛をマスカラしてるの全然違う!+13
-0
-
97. 匿名 2022/05/02(月) 21:13:43
>>77
下の方が目に光が入って可愛く見えるけど、そんなブームがくるかもなのね
初めて知った+23
-1
-
98. 匿名 2022/05/02(月) 21:26:38
上げないよ
自分で言うけど、小さい頃から目が大きくて
まつ毛が濃い
若い頃は目ぱっちりで良かったけど
35過ぎた辺りから、ナチュラルにしようと思って
ビューラーしない
たまにマスカラをそのままつけるけど
アイラインとアイシャドウは気が向いたら+3
-1
-
99. 匿名 2022/05/02(月) 21:27:02
私もまつげあげてないし、マスカラも塗ってないよ!
何もしない方が二重のラインがちゃんと見えてかわいいやん、こっちの方が似合うやんっ!って気づいた笑
20代の頃はビューラーしてマスカラとかつけまとかしてたな~。+4
-1
-
100. 匿名 2022/05/02(月) 21:32:15
顔タイプフレッシュやクールだとクリンとしたまつ毛は似合いにくいよね
+10
-1
-
101. 匿名 2022/05/02(月) 21:39:28
>>39
自分も!
アイメイクの濃さに比例して豚っ鼻が目立つ。
なんでだろう…
リップはいくら濃くしても平気。+3
-1
-
102. 匿名 2022/05/02(月) 21:47:51
>>77
すだれまつ毛は横から見たとき綺麗だよね+23
-1
-
103. 匿名 2022/05/02(月) 21:52:34
睫毛あげるとなんか昭和感漂う古くさい感じになってしまうので、あげません!+5
-1
-
104. 匿名 2022/05/02(月) 21:59:05
ビューラーで上げるまではいい感じなんだけどマスカラつけた途端に一気におかしくなる+1
-1
-
105. 匿名 2022/05/02(月) 22:01:03
>>15
真ん中にボリューム出すとこうなる+4
-1
-
106. 匿名 2022/05/02(月) 22:06:25
>>95
アメリカって広いんですが?笑
ど田舎の州とNYマンハッタンでは違うよ?
日本でもど田舎の東北地方と東京都心では違うでしょ?
この人は都心のアッパー層向けの片付け提起してるのに、このメイクは余計に似合ってなくて笑われそう。+6
-17
-
107. 匿名 2022/05/02(月) 22:09:09
硬くて太いのか長めなのにあまり上がらないしすぐ下がる
なにより似合わないので下睫毛だけにつけてます+3
-1
-
108. 匿名 2022/05/02(月) 22:33:42
ビューラー使わないでマスカラ塗って乾いた後に指の腹でセルフ人肌ビューラーしてる
そのぐらいがちょうどいいです+3
-1
-
109. 匿名 2022/05/02(月) 22:38:27
わたしは逆にまつ毛がっつり上げないとめちゃくちゃ地味になるから羨ましい
ずっとまつげ下がってこないか気にしないといけないし出来るならしたくない+4
-1
-
110. 匿名 2022/05/02(月) 22:40:25
>>50
うわーすごいまつ毛似合ってないね+11
-3
-
111. 匿名 2022/05/02(月) 22:41:24
私も似合わないマスカラもつけない、ナチュラルメイクじゃないとなんかケバイ+1
-1
-
112. 匿名 2022/05/02(月) 22:58:05
ビューラーしたら睫毛の生え際の粘膜が見えます。
だから気持ち悪くて上げれません。
私だけでしょうか?+6
-1
-
113. 匿名 2022/05/02(月) 23:09:54
すだれまつげにしていたら吉岡里帆っぽくて可愛いと言われたからそれからビューラーやめた+4
-2
-
114. 匿名 2022/05/02(月) 23:15:53
一重だからバチバチに上げると一重感が増して好きじゃない
元からそれなりに上がっているし、可愛い丸い目よりクールとかセクシーな感じが好きだから上げる必要もない。
マスカラ塗る時は目尻を伸ばす感じで真ん中サッと塗って終わり。+5
-2
-
115. 匿名 2022/05/02(月) 23:24:15
>>8
支流だと少数派ということになってしまう!+9
-0
-
116. 匿名 2022/05/03(火) 01:19:19
ばっちり二重なのでまつ毛まで上げちゃうと顔面がうるさいので上げないです
思い切って上げない&何もつけないでいたら数年かけてまつ毛増えてきたよ
男性でたまにまつ毛ふさふさの人いるけど、あれは変にいじらないからだと分かった+0
-1
-
117. 匿名 2022/05/03(火) 01:32:55
>>77
すだれ睫の美人さんは浴衣が似合いそう+3
-0
-
118. 匿名 2022/05/03(火) 01:35:00
>>77
97さんの言うように下の方が光が入って可愛い
この写真の すだれ は暗く地味に感じてしまう
横から見たら綺麗なのかもだけど、人と話す時は対面が多いしマスクで表情も分かりずらいからカールまつ毛のが良いと思います
最近の流行でワザと変にさせてる?て感じる時がある
+4
-7
-
119. 匿名 2022/05/03(火) 02:20:44
>>77
上はクール下は可愛いって感じだね+5
-0
-
120. 匿名 2022/05/03(火) 03:34:52
私もあげないです!
理由は目と眉が近いのと睫が濃くて長いので、あげると睫と眉毛が被るから
なんかオカマみたいになる+3
-1
-
121. 匿名 2022/05/03(火) 03:45:17
🙋♀️+1
-1
-
122. 匿名 2022/05/03(火) 04:23:34
私ギョロ目三白眼だけど根元からしっかり睫毛上げると四白眼になる+1
-1
-
123. 匿名 2022/05/03(火) 05:32:10
これはすだれまつ毛?+3
-5
-
124. 匿名 2022/05/03(火) 06:14:17
逆まつ毛だからビューラーで上げてマスカラしてもすだれまつ毛になるから、ずっとすだれまつ毛ww+3
-1
-
125. 匿名 2022/05/03(火) 06:21:48
>>1
わかる!まぶたにまつ毛描いてる人みたいになるよね。ビューラー捨てました笑+1
-1
-
126. 匿名 2022/05/03(火) 07:04:05
>>77
とにかく上げるの似合わないから
これ見たとき、時代が私に追いついてきたな〜笑とか思ったよ
皆似合う格好をしてください+6
-1
-
127. 匿名 2022/05/03(火) 07:08:21
目がデカくて丸くてパッチリしてるのでまつ毛上げると派手になりすぎるしメイク始めた頃からずっと上げてない。+1
-1
-
128. 匿名 2022/05/03(火) 07:31:16
二重だけどまつ毛を上げるよりも、そのままマスカラで自然にした方が目というかフレームが強くなる
一重で重ための瞼の方だと切長を生かしたメイクの方が向いていると思う
主さんはまつ毛の処理に悩まれているけど、私は切長のちょっと悪っぽくてかっこいい一重の目つきに憧れているのでそれはそれで羨ましいな…+3
-1
-
129. 匿名 2022/05/03(火) 08:08:25
奥二重で二重幅が狭いのにまつ毛は結構長いから上げた瞬間一気にこんな感じのキツめの目になる+12
-1
-
130. 匿名 2022/05/03(火) 09:31:50
根元からあげるとなんか古くさい顔になるようになってしまったからビューラーせずマスカラだけか、毛先だけカールさせてる+5
-1
-
131. 匿名 2022/05/03(火) 10:49:46
>>77
すだれでマスカラ塗ったら下瞼が真っ黒になるんだが+4
-1
-
132. 匿名 2022/05/03(火) 11:29:59
>>95
うちの母、昔父のアメリカ赴任で帯同してたけど、こんまりさんみたいな髪してたら、やたらとパーマかけてボリューム出せ!って周りに言われたらしい
その時の母の写真、ティナ・ターナーみたいだよ笑
向こうは派手だよね+9
-0
-
133. 匿名 2022/05/03(火) 11:34:21
>>101
仲間がいて嬉しい
野田クリにつけまつげつけてもやっぱり変になりそう+0
-0
-
134. 匿名 2022/05/03(火) 12:22:08
>>50
右は右で海外で過ごすなら別に悪くないような気もする+15
-0
-
135. 匿名 2022/05/03(火) 12:50:52
私は左右で二重と奥二重なので、マツエクにしているよ。
奥二重側はどうやってもマスカラが滲んでしまい、夕方になるとまつ毛の上がり具合も差が出て左右差の違いが気になってしまう。
+1
-0
-
136. 匿名 2022/05/03(火) 12:53:32
まつげ上げると、アイライン必須になるから嫌。
下がってると、アイライン引いてるみたいに黒くなるから楽なんだよね。
まつげ上げると老けて見えちゃう。+0
-1
-
137. 匿名 2022/05/03(火) 13:00:35
>>94
田舎だけど40代でもゴッテゴテのマツエクやってる人多くて、個人の自由だけど古臭いなーって思っちゃう。+3
-0
-
138. 匿名 2022/05/03(火) 13:16:31
>>137
わかる
お世辞にもメイクが上手じゃない人や、コロナでマスクだからすっぴんの人も多いしシミシワも目立つのに、まつげだけピン!ビヨーン!で元気なのがダサいです
+2
-2
-
139. 匿名 2022/05/03(火) 13:17:34
日本以外ではバチバチにまつ毛上ってる若い子見るので半年後くらいにはまた上向きまつ毛が流行りそう+3
-0
-
140. 匿名 2022/05/03(火) 13:48:56
あげなくてもいいタイプの方羨ましい!時短になるしナチュラルに見えるし、カールキープの下地つけなくていいし。
私は顔タイプエレガントで盛り耐性有りだからビューラーでクイッと上げなきゃ、ぱっとしない。
石原さとみみたいなすだれまつ毛が理想。+1
-2
-
141. 匿名 2022/05/03(火) 14:32:15
>>137
すごい服はオシャレな30代とかもまつげはバチバチでやっぱりうちの地域は田舎なんだなと実感する
だから敢えてナチュラルにしてる自分のまつげが手抜きなんじゃないかと不安になってくる+0
-0
-
142. 匿名 2022/05/03(火) 14:45:38
>>16
なんとも言えない色気がある気がする
下向いた時とかとくに+1
-0
-
143. 匿名 2022/05/03(火) 14:48:05
>>137
うちの田舎もそう
あと金髪も多くて田舎感溢れてるなーって思う+4
-0
-
144. 匿名 2022/05/03(火) 14:53:52
>>141
同じく田舎でナチュラルまつ毛。
大丈夫!私たちは田舎じみてないだけよ!
+0
-0
-
145. 匿名 2022/05/03(火) 15:38:25
まつ毛あげたりアイメイクするとこのヒヨコ?そっくりな顔になります+3
-1
-
146. 匿名 2022/05/03(火) 16:32:21
>>50
まつ毛あげるの似合わない人ってこういう目のイメージ+17
-0
-
147. 匿名 2022/05/03(火) 17:29:27
私も似合わないタイプ
+1
-1
-
148. 匿名 2022/05/03(火) 17:59:43
つり目だからまつ毛上げると余計キツく見える+1
-1
-
149. 匿名 2022/05/03(火) 19:10:44
良くも悪くも目が大きいのか
歳を取って
まつ毛上げると目力強くて怖いなーって思うので
まつパはやめました。
若い時は目力あってこそだと思ったけど…。+0
-1
-
150. 匿名 2022/05/03(火) 20:34:46
一重の人はマスカラしないほうが綺麗だと思う。職場のオバサンで一重の人いるけどマスカラしてないけど自然な綺麗さがある。その代わり他はちゃんと化粧してる+0
-0
-
151. 匿名 2022/05/03(火) 21:00:13
>>50
右はアイシャドウもラインも濃くないかな
吉高由里子はガッツリ上げるの似合ってるよね+6
-0
-
152. 匿名 2022/05/03(火) 21:02:33
>>77
ここ数年ですだれは定番化してる気がする
ガッツリ上げてるの古っぽいし+1
-2
-
153. 匿名 2022/05/04(水) 06:12:53
昔からまつ毛あげると理由は分からないけど老けて見える…
なんでだろ??
まつ毛あがってるメイク可愛いくて好きだから似合う人羨ましい+2
-0
-
154. 匿名 2022/05/04(水) 07:57:02
がっつりまつ毛上げてる人は古臭いとか田舎もんとか貶さなくても良いんじゃない?
若い子は普通にパリジェンヌとかでがっつり上げてる子も多いしさ
まあ昔のギャルの名残のやりすぎなつけまつ毛とかマツエクの事言ってるんだろうけど+5
-2
-
155. 匿名 2022/05/05(木) 17:44:52
私もまつ毛あげるの似合わないんだよな〜
もともと奥二重だからだとは思うんだけどね+0
-0
-
156. 匿名 2022/05/07(土) 09:18:40
まつ毛あげるとメイクが顔に対して幼くなって若作りしてるおかしい人みたいになる
老化によって似合わなくなったタイプ
3年前位まではおかしくなかった気がしたのに…+0
-0
-
157. 匿名 2022/05/20(金) 07:28:26
>>12
今マツエクって中高年しかやってない
今でも中高年には人気なのかな?
だからなんかマツエクはオバサンの象徴みたくなってしまった
急に廃れてマツゲナチュラル志向に移行したよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する