-
2501. 匿名 2022/05/03(火) 10:42:07
>>2088
>年上の女性とお見合いを組めばそれだけで「良い人」扱いしてるのがすっごいモヤモヤする
年上の女性とお見合いを組む男性は良い人だよ
自分より低年収の男性とお見合いを組む女性は良い人でしょ それと同じ
それより自分がおばさんだから見下されてイライラしてるだけなのに、それをモヤモヤって自分に都合のいい言葉でごまかす性格の問題が問題だよ+8
-1
-
2502. 匿名 2022/05/03(火) 10:42:18
>>2495
工藤さんのところは男性だって年収審査がかなり厳しいよ
成婚料で運営してる相談所だし+7
-0
-
2503. 匿名 2022/05/03(火) 10:42:42
このトピって胸の大きさだの身長だのどうでもいいことはやたら語るのに、婚活する上で最も重要な年齢については避けるよね。
もしやおばさん多い??+19
-2
-
2504. 匿名 2022/05/03(火) 10:44:14
>>2496
愚者は経験から学びといいますね
自分が経験したことが全てだと思っているのでしょうね
世に男性がいくらいて自分がいくらの男性と会ってそう断言しているのかな+5
-0
-
2505. 匿名 2022/05/03(火) 10:44:49
>>2312
顔やスタイルではなく、顔とスタイルね。
スタイル良くても顔が平均以下ではモテません。+5
-0
-
2506. 匿名 2022/05/03(火) 10:44:51
>>2435
男性側は車でもどっちでもいいけど、私は近場以外なら電車で行く+0
-0
-
2507. 匿名 2022/05/03(火) 10:44:53
>>2458
婚活男性も婚活女性に追いついてきたってことですね+3
-0
-
2508. 匿名 2022/05/03(火) 10:45:39
>>2503
年齢なんて当たり前すぎて話にならない
誰がなんと言おうが20代が最強だから
アラフォーなんてほぼ負け戦状態になってる+12
-2
-
2509. 匿名 2022/05/03(火) 10:45:57
>>2411
ガルちゃんはむしろ男性の結婚願望を下げてきた側なんだから
今更何言ってるの状態でしょ(笑)
今の婚活市場の現状も業者と婚活してる人達が
つくり出した状態なんだから。
若者離れと一緒。
文句を言うのは離れても困ってない若者側じゃなくて
離れられると困る側だけって。+14
-0
-
2510. 匿名 2022/05/03(火) 10:46:01
>>2461
腹モクw
子宮目的ってことだよね
まあお金払ってるんだし悪いことじゃないと思う+3
-4
-
2511. 匿名 2022/05/03(火) 10:46:07
>>2493
学生とか社会人になって早々に出会った人と恋愛結婚するが正しい攻略法
婚活なんか邪道も邪道
+3
-0
-
2512. 匿名 2022/05/03(火) 10:46:54
>>2492
自分だけが選ぶ立場の人はずっと残ってるパターンだろうね
そうじゃない柔らかいところのある人はさっさと相手見つけて結婚
これは男女ともにだろうけど
+9
-0
-
2513. 匿名 2022/05/03(火) 10:47:28
実家が太いと結婚式のお金出してくれたり、新築の家とか頭金もらえたりするの?+5
-0
-
2514. 匿名 2022/05/03(火) 10:48:03
>>2510
あそこで大口叩いてても
実際はお見合いや婚活で上手くいってないんだろうなあ…って思うとちょっと可哀想にもなるけどね+5
-0
-
2515. 匿名 2022/05/03(火) 10:48:57
おばさんになると出産リスクあがるから仕方ないよ+5
-1
-
2516. 匿名 2022/05/03(火) 10:49:04
結婚って縁とタイミングだから、独身=選ばれてないみたいな考え方やめようよ
自由を謳歌して30代前半で結婚するパターンもあると思うよ+5
-8
-
2517. 匿名 2022/05/03(火) 10:49:18
>>1053
習い事に、大学に進学が決まったお嬢様女子校18歳が来たんだけど
ビックリする程美少女で凝視してしまった。
付き添いで来ていた50代位のその子のお母さんが小太りで普通のおばさんで
これまた何でこのおば様からこの美少女が?と何度も見比べてたら目元とか何か似てるんだよね。
多分おば様も若い頃はこの女の子みたいに美少女だったんだろうなぁと納得したよ。
若い頃と比べて風貌が驚く位変わる方もいる。+7
-0
-
2518. 匿名 2022/05/03(火) 10:49:51
>>2499
まぁ普通に出会っても騙される事はあるし
アプリだから騙されやすいとかはないかなと思う
自分調べで言うとアプリは条件や見た目で判断しがちだからあからさまな陽キャや年収高い人は危なそうw+5
-0
-
2519. 匿名 2022/05/03(火) 10:52:23
>>2465
実際のサイズ的にはそうかもね。
ただ男は勘違いしてるから、そのサイズをD,Eカップくらいに思ってそうだけど。+4
-0
-
2520. 匿名 2022/05/03(火) 10:52:41
アプリで婚活は笑うんだけど
せめて恋活でしょ
結果結婚に繋がることもあるだけ+8
-0
-
2521. 匿名 2022/05/03(火) 10:53:44
>>2517
結婚して出産、子育てに追われるとどうしても自分が二の次になるからね…
整えてる人もいるけど+10
-0
-
2522. 匿名 2022/05/03(火) 10:54:30
>>2508
負け戦こそ本懐よ!
アラフォーって武士だったんだね
+5
-0
-
2523. 匿名 2022/05/03(火) 10:55:15
良く巨乳とかスタイルで寄ってくる男は身体目当てだから本命じゃない。
貧乳ならスタイルで見ないから中身を見てもらえる‼︎
とか言い張ってる人いるけど、身体すら見てもらえない人が何故中身は見てもらえると思うの?
男性からしたら見た目に見どころない人は眼中にないでしょ。+8
-2
-
2524. 匿名 2022/05/03(火) 10:57:40
ブスだとそれだけでお断りが多いらしい
ブスの巨乳、ブスの高学歴、ブスの安定職…どれも足切り
でもブスの20代前半ならいけるかも
腹モクって流行りだし+6
-0
-
2525. 匿名 2022/05/03(火) 10:57:42
>>2499
女性側は真剣だったのに男は遊びだったってのでも騙されたって感じる人もいるし。
私のことだけど。+3
-1
-
2526. 匿名 2022/05/03(火) 10:57:53
>>2522
そりゃ見事なくらいに散っていきますよ
あれは武士そのものです+3
-0
-
2527. 匿名 2022/05/03(火) 10:58:10
>>2523
自己レスだけど、高収入は金目当てだから本人が好きなわけじゃない。
低収入は中身で好きになってもらえる‼︎
みたいに言ってるようなもの。
低収入なら余程見た目が良いとかじゃない限りスルーするでしょ。
それと同じ。+6
-1
-
2528. 匿名 2022/05/03(火) 10:58:50
>>2523
てか顔と年齢な笑+4
-0
-
2529. 匿名 2022/05/03(火) 11:00:24
知り合いの婚活男性はやっぱり年増は無理って言ってた
子供へのリスクとか考えるらしい+9
-2
-
2530. 匿名 2022/05/03(火) 11:00:33
>>2525
別に騙してる訳ではなくモチベーションの違いなんじゃ+4
-0
-
2531. 匿名 2022/05/03(火) 11:00:38
>>2523
負け惜しみだと思う
顔が悪い人もよく言ってる
顔だけで寄ってきた人なんてロクデモない!人間は中身だ!って
顔もスタイルも良くない人(性的魅力がない)に男は興味を示さないし中身を見ようとも思わない
大体婚活してる人は中身まで見所がなくて結婚したかった彼氏に振られてる人も多いじゃん
そのクセ自分は学歴年収顔身長に拘りまくる+6
-0
-
2532. 匿名 2022/05/03(火) 11:01:01
IBJの年齢比率とかどうなんだろ?
やっぱ20代女子は少ないのかな+0
-0
-
2533. 匿名 2022/05/03(火) 11:03:21
アプリでは婚活おばさん釣って楽しむ遊びがあると聞いた
世の中色々な遊びがあるんだね+11
-1
-
2534. 匿名 2022/05/03(火) 11:04:34
相談所は知らんけどアプリだと割と胸アピールしてる人もいるらしいけどね
でも大体化け物が来るとか言ってたがw+6
-0
-
2535. 匿名 2022/05/03(火) 11:05:44
>>2532+0
-0
-
2536. 匿名 2022/05/03(火) 11:06:08
>>2361
収入目当ての相手とは結婚したくないんだろうね。共働きをずっとしますって女性ならいいんだろうけど、高収入狙いの女性は専業主婦やパートぐらいにしたいだろうから。+5
-0
-
2537. 匿名 2022/05/03(火) 11:06:46
体の線がわかる服を着る、痩せる、液ファンデ使う、下地ファンデ等ハケで塗る、ミルボン使って髪の毛ツヤツヤにする、アイライナーを茶色にしてナチュラルを装う。
自分を常にアップデートや!いけるいける+2
-5
-
2538. 匿名 2022/05/03(火) 11:06:51
>>2524
知り合いにそれ全部満たしてる上に高身長な女子がいたけど29なのに見合い申し込み3件しか来なかったって言ってた
全部40過ぎのおっさんだったって
30になってもう一回登録し直したら申し込みゼロになってやめたって言ってた
地方なのもあるけど厳しいね
ブスで高身長が他の要素を全部打ち消してる+7
-1
-
2539. 匿名 2022/05/03(火) 11:10:26
>>2508
アラフォーはたとえ美人で巨乳でも、普通顔の20代にさえ勝てないのか+11
-1
-
2540. 匿名 2022/05/03(火) 11:10:47
アプリの気軽さ・マイペースさと相談所の真剣さ・身元保証
2つの良い点を兼ね合わせたサービスがあれば人気出るかも?
難しいな~+5
-0
-
2541. 匿名 2022/05/03(火) 11:11:38
>>2537
歳は誤魔化せんぞ+4
-0
-
2542. 匿名 2022/05/03(火) 11:11:46
ブスの高身長はちょっと存在感強すぎて厳しいのは女の目から見てもね
小柄なブスのほうが小柄ゆえのかわいらしさと相まって相殺されるけど+6
-3
-
2543. 匿名 2022/05/03(火) 11:13:07
>>2539
そもそも芸能人でもない限り、美人で巨乳の人がアラフォーまで余ってるわけない。+11
-0
-
2544. 匿名 2022/05/03(火) 11:14:31
>>2539
美人で巨乳のアラフォーは残ってないよ...
深キョンぐらいじゃない?
でも深キョンは婚活しないからさぁ+7
-0
-
2545. 匿名 2022/05/03(火) 11:14:53
>>2369
自分も婚活に苦労したけど、婚活に成功したからアドバイスしたいとか、体験談伝えたいとかならわかるけど、そうじゃないなら、今、自分の人生や結婚生活に不満で、自慢できる唯一のことが結婚してる事実だけなんだろうなと思うよ。
ちなみに私も既婚だけど、妹が婚活してるから読んでる。社会人になるといい出会いがなかなかないんだよね。+9
-1
-
2546. 匿名 2022/05/03(火) 11:15:07
>>2365
たぶんここにも貼られたことがあるオーネットの成婚者一覧のことなんだろうけど、女性は学歴や雇用形態に関しては表示されてなかった気がする。年収やや高めで年齢がだいたい28~31くらいが多かったと思う。
300万円未満はほとんどいなくて同格婚の現実みたいなので話題になった。+6
-0
-
2547. 匿名 2022/05/03(火) 11:15:20
>>2536
大西明美の動画で言ってたな
高収入男性が共働きを求めるようになったから
専業主婦~パート目的の年下女性がUターンして
同年代ゆる働きでOK家事育児協力してくれる男性の方に向かってそっちの方がもててるって+5
-0
-
2548. 匿名 2022/05/03(火) 11:15:50
>>2542
小柄ブスは割と結婚してるよね
ショッピングモールに行くと小柄小太りブスな既婚者をよく見かける
大柄ブスは未婚率高い+4
-3
-
2549. 匿名 2022/05/03(火) 11:17:16
>>2540
真剣さ・身元保証
↑
これが出ると男が蜘蛛の子散らすように逃げ出すんだよなあ
アプリは男の課金で成り立ってる構造だから、男が逃げ出すシステムは導入したがらないんだよ+8
-0
-
2550. 匿名 2022/05/03(火) 11:18:56
>>1053
てか、自分はブ◯なのに面食いとかじゃなければ大丈夫+3
-0
-
2551. 匿名 2022/05/03(火) 11:19:14
>>2497
アプリは女より男の数の方が圧倒的に人数多いけど
相談所は女の方が多い
これでいかに真面目に結婚したいと思ってる男が少ないか分かるよね
アプリはヤリモクだらけで婚活とは言えないんじゃない?+7
-0
-
2552. 匿名 2022/05/03(火) 11:19:20
>>2540
証明書類提出必須じゃないと意味がないから、ゼクシィとかじゃ不足なんだよね。
そうなるとオーネットやツヴァイになるんだけど、料金はそれなり。
ならフォローしてくれる相談所でいいよねって話になる。
まあツヴァイ会員からのIBJへの乗り入れってのはマイペースで進めたい・少しでも安くあげたいけど、真剣な人との出会いを少しでも多くしたいという人にはうってつけ。+5
-0
-
2553. 匿名 2022/05/03(火) 11:20:28
>>2543
結局これなんだよね。
美人でアラフォーの独身ってそもそも結婚する気がない。+8
-1
-
2554. 匿名 2022/05/03(火) 11:20:53
>>2517
ウチの母が若い頃アイドルに似てると言われてたらしく、40代前半の頃は友達からも◯◯ちゃんのお母さん美人!とか言われてたけど、アラカンの今は普通のおばさん。痩せてるし小顔ではあるけど
父親似で高身長なので私は全然モテないw+4
-0
-
2555. 匿名 2022/05/03(火) 11:21:31
>>2539
そもそも容姿や若さを売りにしてる女性アイドルが
20代半ばには引退して30歳前には消テレビから消えるんだから+11
-0
-
2556. 匿名 2022/05/03(火) 11:22:24
20代半ばに自信満々のおっさんから口説かれて一旦婚活やめたので、おっさんは若い子狙いやめて鏡を見て欲しい+5
-3
-
2557. 匿名 2022/05/03(火) 11:22:45
5ちゃんねるの婚活パーティスレでは「お、今日はいい女が来てるぞと思ったらたいていシンママ」という格言があって・・+9
-0
-
2558. 匿名 2022/05/03(火) 11:23:28
>>2529
自分の年齢差し置いて女に求める程滑稽なものはないけどね
35超えた男がそれ言ってたら鼻で笑う
何もリスクは女だけの問題じゃないのに+7
-7
-
2559. 匿名 2022/05/03(火) 11:25:28
>>2537
液ファンデって何…
流石に男なの?って思うんだが+8
-1
-
2560. 匿名 2022/05/03(火) 11:26:25
もう女自体が昔ほど需要ないんだよ
性欲は代替えきくし
+9
-0
-
2561. 匿名 2022/05/03(火) 11:26:30
>>2552
ゼクシィの、アプリじゃなくて相談所の方なら証明書必須じゃない?+2
-0
-
2562. 匿名 2022/05/03(火) 11:27:11
>>2557
アプリでもそうらしいね
超美人!と思ったら大抵シンママ
てか、私が見せてもらった時もそうだった
意外と未婚のシンママっているんだなって勉強になったわ+4
-1
-
2563. 匿名 2022/05/03(火) 11:27:36
>>2548
通勤では大量に見かける大柄ブスも休日のモールではほとんど見かけない。子連れのブスは小柄な人ばかり。
大柄ブスがいかに不人気かよくわかる。+4
-2
-
2564. 匿名 2022/05/03(火) 11:28:05
>>2551
逆になんで真面目に結婚したいと思う男が多いと思うのか?
男なんかみんな結婚なんか罰ゲームかなんかだと思ってるよ+5
-0
-
2565. 匿名 2022/05/03(火) 11:32:06
メイク美人に憧れる
目が小さいから盛れない…+3
-1
-
2566. 匿名 2022/05/03(火) 11:32:12
>>2551
男友達が言ってたけど順番が逆らしいよ
結婚したいから相手を探すんじゃなくて
ずっと一緒にいたくなったら結婚するんだってさ+15
-0
-
2567. 匿名 2022/05/03(火) 11:32:13
>>2558
男性アラフォーで本当に子供が欲しくて若い子を狙うなら
先にブライダルチェック
子育て環境は相手に合わせる位の心持ち必要だけど
子育て以降のことは想定していない人多いよね+9
-1
-
2568. 匿名 2022/05/03(火) 11:32:25
>>2558
男が選ぶ側だから仕方ないよ
産まない女は嫌だから20代が良いって言ってた男アラフォーだったけどなんだかんだ結婚したらしい+12
-3
-
2569. 匿名 2022/05/03(火) 11:32:28
>>2561
相談所のエージェントは独身証明・卒業証明・収入証明が必須だね。
やっぱりこの三つがないと意味ないなと思う。+3
-1
-
2570. 匿名 2022/05/03(火) 11:32:57
>>2566
それねー
婚活ってそこが逆転するから難しいんだと思う+6
-0
-
2571. 匿名 2022/05/03(火) 11:34:27
>>2310
20歳前後の頃は周りの子がスペック大事と言ってて、デートも減点方式だった
スペック!と言ってた子もアラサーでぽっちゃりのフツメンと結婚したし、何かは妥協しないと理想通りの人なんていない+4
-2
-
2572. 匿名 2022/05/03(火) 11:34:28
>>2563
そもそも割合が違うよね+3
-0
-
2573. 匿名 2022/05/03(火) 11:36:02
>>2570
女はずっとお金に困ることがなさそうなら結婚するだけどね
+1
-2
-
2574. 匿名 2022/05/03(火) 11:36:49
人の状況が読めないから好き勝手ここで言ってるけど、デートの週1の食事やお出掛けのお金が払えないって言われて断ったことが1回有る(笑)。
どちらもアラフォー。
私は嫁ぐ側。
向こうは嫁いで貰う(家を準備しないといけない)側。
500円のコーヒーも自腹で自腹ってうるさいからこちらからお断りした。+6
-2
-
2575. 匿名 2022/05/03(火) 11:37:08
>>2573
だからいつまでも成婚しないんだよね+2
-1
-
2576. 匿名 2022/05/03(火) 11:37:44
>>1939
高校も大学も私立の人って家柄とかうるさいの?+3
-0
-
2577. 匿名 2022/05/03(火) 11:37:55
>>2558
出産は女の年齢の影響が大きすぎるからしょうがないよ+9
-3
-
2578. 匿名 2022/05/03(火) 11:38:36
>>2566
婚活って結婚前提でお付き合いするけど、普通の交際は結婚できないなーと思ったら適齢期でも別れるしね+6
-0
-
2579. 匿名 2022/05/03(火) 11:38:44
今妊娠中だけど、本当に若い女のがいいよ
間違いない+8
-3
-
2580. 匿名 2022/05/03(火) 11:38:49
>>2568
女は選ばれる側と思い込みたいんだろうな
全ての女がプロポーズされたら受けると思ってるんだろうか
選ばれなくてストーカー化して事件なんてニュースで沢山やってるじゃん+6
-3
-
2581. 匿名 2022/05/03(火) 11:39:06
>>2574
結婚に向かって大分話が進んでいる状態だったんだね。+1
-1
-
2582. 匿名 2022/05/03(火) 11:39:29
>>2546
あれ、ガルちゃん黎明期から何度か貼られてるらしいよね。
私が見たのは数ヶ月前だけど。+0
-0
-
2583. 匿名 2022/05/03(火) 11:39:41
高いお店なら割り勘でいいけど、うどんやラーメンとかは奢って欲しいなと思ってしまうから独身なのかな+4
-2
-
2584. 匿名 2022/05/03(火) 11:42:39
>>2542
愛嬌のある小柄ブスはブサカワなぬいぐるみみたいな感じで可愛いけど、大柄ブスはモアイ感や進撃の巨人感があってキツイ。+6
-0
-
2585. 匿名 2022/05/03(火) 11:47:05
何でも割り勘にしたがる男性が居たけど今さら細々としたものを割り勘にしたところで間に合わないよね。。
女性の条件をずっと探り回ってたけど、そんな余裕組と結婚できるかどうかなんて近寄る前から分かってるもんだと思ってた。+6
-1
-
2586. 匿名 2022/05/03(火) 11:49:39
>>2539
巨乳美人なら普通なら負け確のギリギリ32歳くらいまではイケると思うけど、結婚願望が32歳でいきなりムクムクわいてきたっていう人はいなくて、やはり28くらいで焦る人が大半、たまに大台に乗ってしまって気付く人がいるって感じ。
30で結婚願望がわかない人ってそのままストレートに生涯独身謳歌するよね。
女優さんとかも31前後で入籍する人が多いけど、明らかに仕事の都合だし、ファンの手前スピード婚とか言ってるけど、どう見ても出会いから2~5年は経過してるってバレバレ。+7
-3
-
2587. 匿名 2022/05/03(火) 11:49:55
ブスのチビ女、ブスのデカ女、ブスの巨乳、ブスの貧乳、ブス これだけで確かにみんなモテないけどね、結婚したいだけなら高望みしなけりゃ出来んのよ
結婚できないやつは総じて高望み!+5
-0
-
2588. 匿名 2022/05/03(火) 11:50:41
>>2251
婚活市場では、34の高学歴美人より24の低学歴ブスの方がモテるよ。この辺はこのトピにある高学歴さんたちも自覚した方がいい。
自分が高学歴だからそれより上の男が良いなんて、30代以降は通用しない。高卒Fラン気にせず活動してる人はさっさと婚活終える。+7
-1
-
2589. 匿名 2022/05/03(火) 11:51:42
>>2538
なんか破壊力ありすぎて何も言えん・・・。+3
-0
-
2590. 匿名 2022/05/03(火) 11:51:54
>>2468
相談所って最終手段ってイメージ
相当切羽詰まった感じ+3
-1
-
2591. 匿名 2022/05/03(火) 11:51:58
>>2249
32歳でそんな需要下がるんだあ…シビア+8
-0
-
2592. 匿名 2022/05/03(火) 11:53:26
>>2538
26歳だったら良かったのに+6
-0
-
2593. 匿名 2022/05/03(火) 11:53:37
>>2588
高学歴美人だったら
婚活以外で探した方が良さそう
婚活市場って平均より低スペックっぽいし+6
-1
-
2594. 匿名 2022/05/03(火) 11:54:40
>>2591
30過ぎて自分で見つけられないような人なんだから、そこはお察しなんじゃないの?
シビアも何も、当然だと思うんだけど+4
-1
-
2595. 匿名 2022/05/03(火) 11:55:38
>>2566
結婚したら基本その人としかできないから、男性からしたら身体の好みや相性がわからないのに結婚できないんだと思う。
ヤリモクが多いとは言うけど、ある意味仕方ないところはある。+4
-1
-
2596. 匿名 2022/05/03(火) 11:56:53
>>2539
普通にハイスペと結婚した友人いるよ
昔からモテたし、もちろん婚活経由ではない
婚活だったら無理じゃない?+5
-3
-
2597. 匿名 2022/05/03(火) 11:58:28
>>2553
不倫で婚期を逸した、ってケースもある+3
-2
-
2598. 匿名 2022/05/03(火) 11:58:29
周りの高学歴って奥さんもきちんとした会社で働いてた人多いけどなー
若さだけが取り柄の非正規と結婚した人は少なくとも私の周りには居ないや
大企業だと若くて可愛い派遣が入っても年頃の男性は見向きもしないよ
周りに同等がゴロゴロ居るし若さを求めるなら年下の後輩狙う+15
-0
-
2599. 匿名 2022/05/03(火) 11:59:04
>>2542
高身長でも痩せてて色白なら雰囲気美人になれるよ+0
-0
-
2600. 匿名 2022/05/03(火) 12:00:15
>>2517
見た目に頓着しない人は
いくら元が良くても必ず劣化するよ+3
-0
-
2601. 匿名 2022/05/03(火) 12:01:52
ガル見てたらアラサーだと40過ぎた人からしか需要ないとあったけど、マッチングアプリやってみたら同世代からもイイネ来て安心した
片っ端からイイネしてる人もいるかもだけど、趣味が似てたり居住地が近い人とはメッセ続いてる+9
-0
-
2602. 匿名 2022/05/03(火) 12:01:53
>>2598
従兄弟が派遣と結婚したよ
見事に3高をクリアしたハイスペ
元派遣の奥さんも
それなりのスペックだったと思うけど+1
-0
-
2603. 匿名 2022/05/03(火) 12:02:42
>>550
まあ普通の恋愛だってそうだもんね。
結局。
卒業のよしあしで人付き合い決めないでしょ。
普通の感覚になったらわかると思うよー+6
-0
-
2604. 匿名 2022/05/03(火) 12:02:52
>>2425
飲み会で会った人がそうだった
大人しめで会話なくなったから、ずっとラジオ聴いてた+1
-0
-
2605. 匿名 2022/05/03(火) 12:03:04
>>2558
そんな男だからずっと残ってるんだよ+6
-5
-
2606. 匿名 2022/05/03(火) 12:05:50
>>2555
結婚相手を年齢でしか見ないような人なら
そもそも結婚しない方がいいよ
絶対に浮気する+3
-2
-
2607. 匿名 2022/05/03(火) 12:06:01
>>2593
高学歴美人(34歳)だと身近な人たちに相手にされなかったから婚活市場に出てきてるんだろうし、条件を下げる方が早いよ。+6
-2
-
2608. 匿名 2022/05/03(火) 12:07:57
>>2598
婚活にいる男はキチンとした会社で働いてる若い子や美人なんか手に入れられない立場なの
たとえ高学歴高収入でもね
普通に非モテだから
そうなると若さや顔だけで選ぶしかない
そもそも婚活市場自体きちんと働いてる可愛い子や若い子なんて滅多にいない
プライドだけ肥大したブス高学歴ややる気ないデブ派遣とかなら山ほどいる+7
-0
-
2609. 匿名 2022/05/03(火) 12:09:13
>>2597
不倫って女が相手が既婚者だってわかってながらしてるってこと?
それは完全に自業自得じゃん。+0
-0
-
2610. 匿名 2022/05/03(火) 12:09:56
>>561
ダース・ベイダーみたいなw+0
-0
-
2611. 匿名 2022/05/03(火) 12:10:04
>>2602
それ何年前の話?
社内恋愛が多いって言われるうちの会社でここ数年正社員と派遣が結婚したって話本当に聞かない
最近の話なら稀な話だよ
若くても非正規は職場恋愛対象外
他社の人って認識も相まってパワハラで訴えられたら今後の昇進にも響くし
ただ婚活の場で出会ったら他社なら可能性あると思う
雇用形態まで分からないと思うし+7
-3
-
2612. 匿名 2022/05/03(火) 12:11:04
>>2597
2609だけど、男が既婚ってことを隠してたなら男が悪いし、まぁ責めるべきはその男だよね。+0
-1
-
2613. 匿名 2022/05/03(火) 12:12:07
>>2597
妻とは別れる、子どもがもう少し大きくなるまで待ってくれ
という感じだろうか+2
-0
-
2614. 匿名 2022/05/03(火) 12:17:05
>>2611
5年前、どっちも20代の時
財閥系の大手だよ+2
-1
-
2615. 匿名 2022/05/03(火) 12:18:57
>>2322
グラドルやAV女優と結婚したい男は稀だろうけど、グラドルやAV女優が務まるほどの外見スペックの女と結婚したい男はいくらでもいる。
理想の高い婚活女が結婚したがる男は、そのくらいのスペックないと無理では?と言う話。+2
-0
-
2616. 匿名 2022/05/03(火) 12:19:01
>>2607
まぁ、婚活市場に来てる時点で
どんな人であれ
戦況はかなり厳しいだろうけどね+3
-2
-
2617. 匿名 2022/05/03(火) 12:19:07
>>2539
なんで引き合いに出すときに巨乳とか出てくるんだろう。そもそも巨乳好きな男あんまりいなくない?
なんかここのトピ気にするところがおかしい人多いよ。+3
-6
-
2618. 匿名 2022/05/03(火) 12:20:02
>>2611
ちなみに社内結婚
同じ部署だったと思う
奥さんは結婚と同時に退社した+2
-0
-
2619. 匿名 2022/05/03(火) 12:21:09
>>2617
>なんかここのトピ気にするところがおかしい人多いよ。
だから結婚できてないんだよ
何年もこういうトピに張り付いてるんじゃないかな+6
-2
-
2620. 匿名 2022/05/03(火) 12:21:18
微妙でも結婚できてる女性は、若い頃から相手探しちゃんとしてるんだよね。
背が低くて見た目大したことないけど、学歴と性格はいい人とか選んで、高望みしてない。+6
-0
-
2621. 匿名 2022/05/03(火) 12:21:54
>>2331
東京なら品川区か港区住み以外NGって条件も追加で+0
-0
-
2622. 匿名 2022/05/03(火) 12:22:25
>>2617
同じように、婚活女も男の身長とかに拘ってるから結婚できないんだろうね。+7
-3
-
2623. 匿名 2022/05/03(火) 12:22:34
庶民だから。
自分の希望の未来を承諾してくれる方をって思ってた探してても大して稼ぎもしないのに女性の稼ぎをやたら期待してる男性がいて何かおかしかった。女性って基本的に男性より基本給安いし、産休育休の間は自分が柱じゃないのって。
近づいてきて、お金にならないならって既読スルー未読スルーされまくった。
しかし、男性もそんなに安定してなかったよ。
お金持ちと結婚したいのに自分は貧乏っておかしくありませんか。+3
-1
-
2624. 匿名 2022/05/03(火) 12:23:40
>>2611
横だけど、あなたは独身なの?+2
-0
-
2625. 匿名 2022/05/03(火) 12:24:23
>>2621
うちの旦那、全部クリアしてるわ
なのにモテないw+0
-0
-
2626. 匿名 2022/05/03(火) 12:24:33
>>2611
地方出身の正社員より、実家都内で裕福な派遣社員選ぶパターンもあるからね。
男も女側が金持ちか気にするよ。+5
-3
-
2627. 匿名 2022/05/03(火) 12:24:33
>>2617
巨乳じゃなきゃ無理と言うより、貧乳で細いだけだから売れ残ると言う感じでしょうね。
巨乳じゃなきゃ結婚できないなら、大多数の女は結婚できないし。+4
-2
-
2628. 匿名 2022/05/03(火) 12:24:58
結婚を真剣に考えてますって登場したのに、ジュースもコーヒーも割り勘でずっと割り勘だった。
自販機のものも払わないって単なる貧乏だよね。
ケチという括りでもない。
そんな状況なもんだから、ずっと時間稼ぎで痺れ切らして終わったことがある。
情報難民にも程がある。+0
-3
-
2629. 匿名 2022/05/03(火) 12:25:14
>>2622
お互い
低スペックなのに高望み、ってこと?+5
-0
-
2630. 匿名 2022/05/03(火) 12:27:39
>>2629
そうそう、そんなところ選り好みできる人はとっくに結婚してるって話。
巨乳や高身長なら顔や収入、性格が悪くても我慢しますってならわかるけど、結局我慢しないしね。+7
-1
-
2631. 匿名 2022/05/03(火) 12:29:25
>>2611
稀だよ
前に同期の飲み会で○◯さんいい人だし良くない?みたいな話になった時派遣はちょっとなぁ…みたいな事言ってた
最近は非正規への対応やパワハラセクハラ講習をしつこくやるせいかリスクを自ら犯すのは危険と思ってるのかも
男も変なプライドあるのか非正規と社内結婚するのは負けみたいな所あるっぽい+8
-2
-
2632. 匿名 2022/05/03(火) 12:30:19
>>2601
上から目線で未婚者をいじめたい人とかいて作り話とか多いし悪意混ざったコメント多いからネガティブなのはあまり気にしなくていいと思う。
軽い気持ちで次行こーみたいな人のが決まりやすい。結婚出来なくてもいいかなーって諦めたころに結婚決まりやすいのってどんより重いオーラなくなるからだと思うわ。
自分の歳とか気にせず連絡くれた人と会話楽しんでね。+16
-1
-
2633. 匿名 2022/05/03(火) 12:30:51
>>2628
価値観が合わなかっただけでは?
結婚後も共働きで割り勘で大丈夫か確認した可能性もあるし。
私なら割り勘でも気にせずニコニコ対応するよ。お金持ちが相手を試すパターンの可能性はゼロじゃないから。
+1
-0
-
2634. 匿名 2022/05/03(火) 12:31:11
>>2590
婚活の仕組み考えたらどちらかというと
恋愛強者向けなんだよね
わかりやすいカタログスペックで勝負するところだから+11
-0
-
2635. 匿名 2022/05/03(火) 12:31:11
>>2626
2602だけど、まさにそんな感じ
奥さんの実家がかなりの資産家で
都心の戸建ての頭金も出してもらってた+1
-0
-
2636. 匿名 2022/05/03(火) 12:32:22
男性の考えで言うと、お金になって子どもを産めるならー🎵ってテンションでいられるのもそんなに長くないよね。自己紹介していく度に自分の現実が分かっていくから、段々と顔色が悪くなってきて最後ずっと黙ってる人がいた。
人に尋問するのはいいけど、自分のこと答える度にイラつく人は婚活と言うより現実が分かってない。+2
-0
-
2637. 匿名 2022/05/03(火) 12:33:33
>>2441
⬇︎相談員の書き込みを見たらわかる
>>2289
>>2329
>>2342
>>2353
>>2379
>>2394+3
-3
-
2638. 匿名 2022/05/03(火) 12:34:06
>>2601
まともな人は、話が合うから同年代がいいって思うよ。
逆にフィルターかかって相手がどういう人かわかりやすいかも。
ただ、婚活してる女性を利用する狙いのろくでなしもいるから気をつけて。
会話してたらわかると思う。
まじめで誠実なら不器用なくらいの人でもいいと思うよ。+10
-1
-
2639. 匿名 2022/05/03(火) 12:34:14
>>2628
職業による。
稼ぎ少ない人なら距離とる。
結婚してやらねぇぞって態度の人でも距離をとる。+0
-0
-
2640. 匿名 2022/05/03(火) 12:35:23
>>2626
裕福な人は派遣社員ならんよ
私立小出身だけど派遣になった人なんていない+8
-4
-
2641. 匿名 2022/05/03(火) 12:35:32
>>2535
興味ない人はスルー推奨だけど、会員数のグラフの読み方に興味がある人は読んでみてね。
IBJもこれを見ると「なんだ!20代なんて4000人程度で全体の1/10くらいしかいないじゃん!」って思っちゃったでしょ?ところが、この数値ってあまり意味ないんだよね。
IBJの場合、毎週新規女性は20代200人:30代前半250人:30代後半200人:40歳以上50人みたいな感じで新規入会者がいるんだけど、20代は成婚するにしても中途退会するにしてもめちゃくちゃ流動性が高いの。
成婚女性の80%は20代、15%くらいは30~31歳、5%くらいが各年齢にチラホラって感じ。
で、成婚者のほとんどはこの新規入会から4ヶ月以内なの。
つまり、上澄みが流し込まれて上澄みだけが入れ替わってるって感じをイメージしてもらうとわかりやすいかな。
そう。30代以上の女性会員の大半は澱のように沈殿して1年以上粘る。
20代は相談所で成婚する割合も多いし、相談所内で成婚しなくても他の手段で相手を見つけることも多くていつまでも留まってないんだよね。
ちなみに男性の新規は週による変動も大きいけど、多く見積もっても30代前半まで60人:30代後半80人:40代前半60人:45歳以上80人くらいかな。
で、男性の場合は成婚しない人が2年も3年も粘るんだよね。
つまりこの会員数のグラフの値は成婚レベルにない男女の数を表してるの。
これが会員数のからくり。数字のマジックって怖いよね。
肝心なのは新規会員の数と比率だよ。そこを間違えないでね。+12
-0
-
2642. 匿名 2022/05/03(火) 12:36:04
>>2635
やっぱり。
男からしたら、地方からきたバリバリ共働き女性よりずっと条件いいからね。
+0
-0
-
2643. 匿名 2022/05/03(火) 12:36:46
>>2631
ね
負けって感じすごくわかる
慶應だけど同窓の人たちみんなそんな感じ+2
-1
-
2644. 匿名 2022/05/03(火) 12:37:39
>>2617
だから 結婚できていないのさ!!!
笑+3
-1
-
2645. 匿名 2022/05/03(火) 12:37:57
>>2640
普通にいるよ笑
そもそも最初からバリバリ働く気ないし、
なんなら就職活動すらろくにせず、
暇だから仕事してみよう、で派遣だよ。+4
-6
-
2646. 匿名 2022/05/03(火) 12:38:06
>>2626
実家都内で裕福層ってやりたい仕事してるから派遣って相当レアだと思う
年食って夢破れてゆるゆる派遣やってる友達ならいる+6
-1
-
2647. 匿名 2022/05/03(火) 12:38:53
>>2645
バリバリ働く気なくてもちゃんと学歴あるからやりたい仕事やってる人ばっかりだけどなぁ+6
-1
-
2648. 匿名 2022/05/03(火) 12:39:00
>>2641
なんか恐ろしいものの片鱗を味わったぜ・・・+5
-0
-
2649. 匿名 2022/05/03(火) 12:39:03
>>2640
国家資格持ちは派遣で好きな時に働けるからいいよね。
社労士のパターンを見た事がある。+4
-0
-
2650. 匿名 2022/05/03(火) 12:40:01
実際近づいてみて金繰り確認してる人かなりの多さだよ。損得勘定で結婚決めるし。
信用できない人間だろうなと思ったら、自分のことは特に話さないから相手には物凄く貧乏な人に見えてるはず。意外と目先の「裕福さ」に釣られて後から泡吹く人もいるみたい。
車とか住所や身なりでお金がある家だって飛び付いたらそうでもないことが多発してるって。+0
-0
-
2651. 匿名 2022/05/03(火) 12:40:26
>>2626
地方出身とか都内出身とか派遣とかいちいち気にしないよ男は
まず顔だよ顔
次に年齢とかスタイルとかだよ
都内出身の裕福なブスいっぱい余ってるじゃん+9
-4
-
2652. 匿名 2022/05/03(火) 12:40:34
>>2641
成婚者の95%が31歳以内ってこと!?+12
-0
-
2653. 匿名 2022/05/03(火) 12:41:04
>>2640
広告代理店とか商社パン職とか華やかな職種多いよね
自己実現のために仕事してる人ばっかり
地方の地主とかは知らんけど+5
-0
-
2654. 匿名 2022/05/03(火) 12:41:32
>>2643
慶應でも、大学から慶應と都内私立出身では違うから。
更に都内私立出身でも、サラリーマン家庭で頑張らないといけない家庭はバリバリ働くけど、実家の資産に余裕あったらのんびりしてるよ。
ようは実家が裕福かどうか。
小金持程度だと必死に働いてエリート目指すけどね。+3
-3
-
2655. 匿名 2022/05/03(火) 12:42:01
>>2654
いや自分は中等部からだよ+0
-1
-
2656. 匿名 2022/05/03(火) 12:45:29
派遣は〜
地方出身は〜
そう言ってる自分達は立派な学歴、正社員、都内出身っていうアドバンテージがありながら婚活しなきゃならないって惨めにならないのかな?+10
-0
-
2657. 匿名 2022/05/03(火) 12:45:43
>>2651
高スペックの男は気にするよ。
バカブス貧乏は選ばない。+0
-0
-
2658. 匿名 2022/05/03(火) 12:45:46
>>2652
例年もう少し少ないけど、まあ大体そんなもんかな。+2
-0
-
2659. 匿名 2022/05/03(火) 12:45:54
>>2608
めちゃブーメランw+1
-0
-
2660. 匿名 2022/05/03(火) 12:46:18
>>2654
途中送信しちゃった
自分は中等部からなんだけど、幼稚舎あがりもふくめて自分の近いところで結婚してく人は実家の格とか相手の仕事は気にするよ
稼いでるか稼いでないかよりやりたい仕事してるかみたいなの評価する人が多い
なんとなく派遣してるより稼げなくてもフリーランスで仕事してるパートナーを自慢げに話してるかな+0
-0
-
2661. 匿名 2022/05/03(火) 12:46:33
交際するにしても丸腰状態で婚活する人はあまり居ないよね。。
まして人のステータスを狙うのは無意味。
相手からの値踏みに自分が耐えられない。+1
-0
-
2662. 匿名 2022/05/03(火) 12:47:04
婚活トピって色々分析してて面白い笑+6
-0
-
2663. 匿名 2022/05/03(火) 12:47:16
>>2656
都内出身、私立一貫校卒でエリート男性と結婚した、既婚者ちなみに専業主婦だよ。
ちなみに、実家はマンション経験。+1
-1
-
2664. 匿名 2022/05/03(火) 12:49:08
>>2663
是非ここの自称高スペック婚活女性にエリートをゲットする方法を伝授してあげてほしい
エリートどころかコミュ障やおっさん、割り勘男に捕まってる人はばかりだからあなたのアドバイスが役に立つはず+4
-1
-
2665. 匿名 2022/05/03(火) 12:49:57
大体結婚決まった時は図に乗ってるけど(結婚できてないことが敗けみたいな感覚だから)、3年くらい経つと未婚でもいいじゃんって思う瞬間が増えるって親は言ってる。
結婚できないなら、できないで良いと思うんだ。
所詮他人だしね。+1
-1
-
2666. 匿名 2022/05/03(火) 12:50:37
婚活も就活と同じで傾向と対策を練らないとうまくいかないよね。+4
-0
-
2667. 匿名 2022/05/03(火) 12:51:25
まあ、お金がないと結婚しちゃダメだよね。
婚活も交際も結婚式もただではできない。+4
-0
-
2668. 匿名 2022/05/03(火) 12:51:39
>>2660
親の代から慶應で、慶應幼稚舎から同窓がいるけど、派遣をなんとなく派遣て決めつけてる時点でね笑
やりたい仕事つくまでとりあえず経験で派遣してたりとか普通にあるからね。。+3
-5
-
2669. 匿名 2022/05/03(火) 12:52:39
>>2631
横だけど
うちはインフラ系企業だけど、私の周りは派遣のAさんは頑張ってるし社員にしてあげたらいいのに〜、とか話してる人多いよ。あからさまに非正規を見下すような人間性の人たちはいない。
社内恋愛(社員同士)が多いけどたまに派遣さんと結婚してる人もいる。様々かな。+7
-2
-
2670. 匿名 2022/05/03(火) 12:53:27
自分の現状がちゃんと分かっていいよ、婚活は。
就活と一緒で自分の甘さがよく分かる。+1
-0
-
2671. 匿名 2022/05/03(火) 12:54:08
自分の限界や今が分かって婚活は勉強になる。+3
-0
-
2672. 匿名 2022/05/03(火) 12:54:15
ババア死亡だな+5
-0
-
2673. 匿名 2022/05/03(火) 12:54:21
>>2656
それ言われたら私は既婚者だから!で逃げるような嘘つきおばさんばかりだよここは。+12
-0
-
2674. 匿名 2022/05/03(火) 12:56:52
>>2571
イケメンとか減点方式とかスペックとか言ってられるのも就活辺り、せいぜい新卒までじゃないかな。
普通は社会人になったら男女のパワーバランスが逆転するから慌てずにはいられないと思う。+5
-0
-
2675. 匿名 2022/05/03(火) 12:56:55
>>2668
ただ、どんな理由でも派遣は派遣でそれ以上でもそれ以下でもないし若くても派遣は自分が希望する層には相手にされないと思った方がいいよ
大手にくる派遣なんてたいがい将来の旦那様⭐︎探しなのかなと邪推しちゃうし+4
-5
-
2676. 匿名 2022/05/03(火) 12:58:05
>>2664
私なら、お金持ち狙いならまず対象年齢を15から20上まで広げる。ヨットや乗馬の愛好会みたいなの探して入って、自家用ヨットを持つような人を探す。
お金かかる趣味には金持ちが集まる。
ただし、自分のスペックも高くてルックスも良くないと相手にされない。
現実的には大人しく経験すくない研究職タイプの男性を紹介してもらうかな。+3
-3
-
2677. 匿名 2022/05/03(火) 12:58:09
そりゃあエリートは相手の仕事やバックボーンも気にするけどそれは結婚段階になってから
ここの人は年齢、見た目、スタイル、性格で弾かれてるからまるで意味ないじゃん
うちの会社でも高慢ちきなブスはかなりの割合で余ってるしエリートも出世頭も見向きもしないよ
それならって可愛い派遣さんと結婚してる人はたまにいるかな
最近減ってきたけどね+7
-0
-
2678. 匿名 2022/05/03(火) 12:59:17
>>2675
大丈夫、私は既婚だから。
+1
-1
-
2679. 匿名 2022/05/03(火) 12:59:41
>>2669
うーん
うちの会社は大手故かなりシビアで社員にしてあげればいいのになんて誰も言わない
昇格試験が厳しいの分かってるから誰も軽はずみにそんな事言わないよ+4
-1
-
2680. 匿名 2022/05/03(火) 12:59:48
>>2675
よこ。それで若い派遣がちゃっかり旦那ゲット(そのまま退職)したりするから、余計に派遣が嫌われる。+6
-0
-
2681. 匿名 2022/05/03(火) 13:00:03
>>2576
ロイアルですらあれなくらいだし、男性側の家族が言うのはあるかもしれないけど、送り出す女性側の家族は男性に稼ぎがあって全うな仕事ならあれこれ言うことはほとんどないと思う。+5
-0
-
2682. 匿名 2022/05/03(火) 13:00:28
>>2673
本当に既婚なんだけどね
確かにおばさんだけど+0
-0
-
2683. 匿名 2022/05/03(火) 13:00:32
公務員同士の結婚が早いのは当然だよね。
逃したら公務員ゲットできるか分からないから、ここでとりあえずって焦るから。
35過ぎたら結婚はできませんよって言われて相談所には登録したけど、分かってるから結婚できてない今でも普通に放置してる。
本当は32~34には結婚してる算段だったんだけど。+4
-1
-
2684. 匿名 2022/05/03(火) 13:00:50
>>2530
そうなんだけど
アプローチしてくる時は結婚仄めかしてきたくせによ
婚活中だってこっちは言ったのに
ほんま時間無駄にしたわ+2
-1
-
2685. 匿名 2022/05/03(火) 13:01:33
>>2668
知り合いに一人いるだけで言われても…+3
-1
-
2686. 匿名 2022/05/03(火) 13:02:16
>>2679
社員にしてあげろまでいかなくても、ここでよく見る真面目に頑張ってる非正規を見下す人が多い職場って、本当に大手?と感じる。大手にいくほど余裕があって優しい人が多いし。+6
-3
-
2687. 匿名 2022/05/03(火) 13:02:42
>>2682
マウント取りに来たのね+4
-0
-
2688. 匿名 2022/05/03(火) 13:05:09
>>2686
そもそもあんまり接点なくね?
今セクハラとか厳しいし
ただ男ウケしそうな可愛い子が入ってくると付き合ったり結婚したりはたまに聞く
うちの同期でも1人結婚したかな
勝手に派遣を嫌ってるここの傲慢ブスの方が男は苦手だと思うよ+11
-0
-
2689. 匿名 2022/05/03(火) 13:05:50
>>2394
私が4年働いてた結婚相談所は既婚者の方がアドバイス全然出来なくて決まらない、辞めてく人多い、クレーム多い、ってので既婚者を相談から全員外した事あったよ。
何が一番大事かってまずは会員が楽しむ事。自分をさらけ出す事。でも既婚者は現実を考えて〜とか男性から好かれるには〜女性から好かれるには〜って説教じみてたり個性を消そうとする人多くて自信なくさせたり男女共にどんどんどんよりしてって最悪だった。未婚者だからアドバイス出来ないとか、おばさん会員いらないとかびっくりする事ばっかり書いてるね。+7
-4
-
2690. 匿名 2022/05/03(火) 13:05:57
利用価値がある女じゃないとって口走って出禁になって薬剤師と教諭がいるって相談所の人が言ってた。相談員も結構ストレス貯まる仕事だなって思った。+7
-1
-
2691. 匿名 2022/05/03(火) 13:06:29
>>2681
そうなんですね…
今気になってる人が高校も大学も私立で
お金持ちそうな感じはしないし公務員で浪費癖もなく堅実な人だけど家柄までは分からないです+3
-0
-
2692. 匿名 2022/05/03(火) 13:07:30
>>2588
確かに高学歴だと苦戦するんだよね。
しかも現実問題として34歳まで残ってる美人はそれだけで地雷認定されるという、高齢・高学歴縛り・地雷認定のトリプルコンボ。
34歳の高学歴イケメンだったらIBJのサーバーがパンクしそうなのにね。+6
-1
-
2693. 匿名 2022/05/03(火) 13:09:25
>>2687
ただの暇潰し✨+1
-1
-
2694. 匿名 2022/05/03(火) 13:09:46
>>2686
見下してる人って居るかな?
男性の非正規が無理ってのと一緒で女性の非正規は例え若くても厳しいよ
特に婚活に出てくる男性は女性に正規を求める
社内恋愛でも不利、婚活市場でも不利
非正規って男に限らず女も不利なんだよ
そこを唯一カバーできるのが見た目+7
-3
-
2695. 匿名 2022/05/03(火) 13:10:53
>>2693
いい歳したおばさんが唯一の既婚という武器を使える婚活トピでGWにガルちゃんか…+7
-0
-
2696. 匿名 2022/05/03(火) 13:14:43
>>2608
なんというか、なんでそこまで拗らせてるの?w+2
-0
-
2697. 匿名 2022/05/03(火) 13:15:59
>>2695
しかも家族と過ごしてるであろう真昼間からね…
今年は3年ぶり制限なしのGWだっていうのに
婚活系トピって最後は既婚者の乗っ取りで終わる+7
-0
-
2698. 匿名 2022/05/03(火) 13:16:47
>>2694
婚活市場はね
ブスの正社員とブスの非正規の集まりだからそりゃあ正社員が有利だよ+8
-0
-
2699. 匿名 2022/05/03(火) 13:17:45
>>2611
うちもそう。
少なくとも私が入社してからここ6年聞いたことない。
ガルちゃんってすごい高齢の人も婚活してるから、本当は10年以上前の話なんじゃないかな。+6
-0
-
2700. 匿名 2022/05/03(火) 13:19:37
>>2698
ブス正社員では美人非正規には勝てないってことか+1
-0
-
2701. 匿名 2022/05/03(火) 13:20:56
>>2700
完敗だね
美人非正規に社内の男を取られて僻んでるんじゃない?
+11
-0
-
2702. 匿名 2022/05/03(火) 13:21:17
お金にならないからって既読スルー未読スルーばっかりだけど、じゃあ今度は成功するように欲張って他の女性にあたって今度は男性が避けられてまた会ったことがある(笑)。
こちらはアッって顔になってからか、向こうはバツが悪すぎてソッと顔を背けて逃げていった。
結婚相談所だと問題起こした人は退会もしくは隣県の人に素知らぬ顔して近寄ってるって言ってた。プロフィールに隣県でもいいって書いてる好条件はおかしい男性率高いから気を付けろって言われたよ。+3
-1
-
2703. 匿名 2022/05/03(火) 13:21:26
>>2492
ガールズチャンネルっていうサイト見たことある?+9
-0
-
2704. 匿名 2022/05/03(火) 13:22:47
>>2700
婚活の場に美人はいないよ
悲しいやり合いしなさんな+10
-0
-
2705. 匿名 2022/05/03(火) 13:24:32
>>2695
いちいちマウントって取るの笑える
義実家で暇潰ししてるだけなのに
+0
-10
-
2706. 匿名 2022/05/03(火) 13:25:12
>>2492
まるで逆じゃない?
このトピ見る限り女が勘違いして選んでるけど、選ばれないから愚痴ってる+7
-3
-
2707. 匿名 2022/05/03(火) 13:25:19
美人非正規なんて見ないけどね
美人は正社員でしか見た事ない
顔採用があるから美人はバカでも就職できる+4
-7
-
2708. 匿名 2022/05/03(火) 13:26:02
>>2631
いまどき派遣に手を出すのって、JKに痴漢するおじさん並みに自制心がないと思うw+4
-6
-
2709. 匿名 2022/05/03(火) 13:26:46
正社員でも派遣でも美人はいる。
でもさっさと結婚するから婚活市場には現れない。+12
-0
-
2710. 匿名 2022/05/03(火) 13:27:09
公務員だから正社員だから20代だからで結婚してる人も珍しいよね(笑)。
思い込みが激しいと婚活は損するなって気づいた。自分にとって都合がいい人と結婚しなきゃねって言ってた公務員男性皆未婚のままだった。
会ったの2年以上前なのに。
都合がいいだけの人なんて居ないのよそもそも。+5
-1
-
2711. 匿名 2022/05/03(火) 13:29:58
>>2634
そうそう。
恋愛強者というかスペックで勝負できない人は負け戦。
男性はまず高年収大卒が基本で、女性は20代が基本。
あとはそこにアピールポイントをペタペタくっつけていって条件で絞って申し込み・了承するところ。+9
-0
-
2712. 匿名 2022/05/03(火) 13:32:29
女性は年収300万未満で非正規が多いから派遣が結婚しやすいは無理がある+8
-0
-
2713. 匿名 2022/05/03(火) 13:33:01
話が合う、趣味がある、土地がある、家が2世帯住宅である、正社員である、公務員である、手に職がある、若い、可愛い、美人、カッコいい、性格がいいとかあっても自分はこうだといいなってこだわりの内1つでも当てはまってたらいい。
結婚する気があるとかさ。
家族背景や諸々を望むな。+5
-0
-
2714. 匿名 2022/05/03(火) 13:34:01
>>2592
多分無理
一度も付き合ったことがないし告白も全部断られてる
痩せてたらいいんだけどその子ブス高身長な上ややぽっちゃりなんだよね
せっかく20代、公務員、国立大卒、胸あるっていうスペックなのに
他の公務員女子はほぼ全員結婚したって言ってた+8
-0
-
2715. 匿名 2022/05/03(火) 13:36:19
>>2617
巨乳は男で言う身長だから当たり前
男は女の前で巨乳好きを公言しないのさ+9
-5
-
2716. 匿名 2022/05/03(火) 13:38:10
男性の方が異性のストライクゾーン広いのにそれでも売れ残ってるんだから相当だよねw+12
-0
-
2717. 匿名 2022/05/03(火) 13:38:28
>>2623
ブーメラン、お好きですか?+3
-0
-
2718. 匿名 2022/05/03(火) 13:38:42
>>2712
正社員でも女性なら年収300万とかザラにいる。
退職金もないような名ばかり正社員。
大手正社員なんて少数派だよ。
ここで非正規なんて〜とか言ってる人たちがみんな本当に大手正社員なのか甚だ疑問。
終身雇用制度が崩壊してる今の日本なら、正社員も非正規も変わらないよ。
稼ぐ力、働く気持値があるかが重要。+13
-1
-
2719. 匿名 2022/05/03(火) 13:39:11
結婚相談所で女性が男性と同じ入会審査したら3割も残らないんだってさ。
理由は収入の低さと性格の悪さと高望みで。+11
-2
-
2720. 匿名 2022/05/03(火) 13:40:51
>>2496
それ言うならこのトピの殆どのコメント当てはまるよww女は〜ってコメントもかなり主語でかいけどそっちは問題ないんだね。男批判にすぐさま食いつくのって男としか思えないんだけど。+3
-1
-
2721. 匿名 2022/05/03(火) 13:45:02
調べてみたけど若い外国人女性も年々婚活に参加してるんだってね。逆に外国人男性は皆無だそう。
+7
-0
-
2722. 匿名 2022/05/03(火) 13:45:40
>>2651
なんかブスが一人で鼻息荒くしてるだけだと思う。
IBJのプロフなら男性はまず年齢→写真→身長体重→写真→居住地→婚歴→子供→あとは適当
で申し込んでると思う。
たまに初婚なのに子供がいるという猛者もいるらしい。+3
-0
-
2723. 匿名 2022/05/03(火) 13:46:01
>>2715
それね、別に貧乳だから結婚できないとは言わない。
ただ、婚活で普通の男(という名のハイスペック) で良いから結婚したいって言う女は、顔が可愛いとかスタイル良いとか魅力あるんですか?って話ね。
婚活に来てる時点で可愛いはないから、せめて胸くらいあってからハイスペック望みなよってなる。+6
-3
-
2724. 匿名 2022/05/03(火) 13:48:45
>>2656
経験上、こういうことを言ってる人ほど全然そのアドバンテージを有してない。
そういうアドバンテージを有してる人はこっそり付き合ってある日いきなり婚テロをしかけてくるから恐ろしい。+5
-0
-
2725. 匿名 2022/05/03(火) 13:49:44
>>2718
相談所レベルになると正規、非正規って目に見える条件の1つだかね
専業主婦12%時代、パワーカップル当たり前のこのご時世に条件重視の婚活では正規の低賃金より「非正規」が不利になるだけだよ
恋愛結婚って条件ガバになるなら高齢でも非正規でも問題ない
「婚活」ってカテゴリーの中じゃ厳しいってだけ+3
-1
-
2726. 匿名 2022/05/03(火) 13:53:21
>>2705
>義実家で暇潰ししてるだけなのに
全然羨ましくないw+7
-0
-
2727. 匿名 2022/05/03(火) 13:54:41
>>2718
なんで非正規の対照が大手正社員なのよ+0
-0
-
2728. 匿名 2022/05/03(火) 13:55:04
当時28歳派遣社員で相談所婚活し、大手勤務の33歳の人と成婚退会しました
顔は多部ちゃんに似てるとよく言われます
美人ではないけどまぁまぁだと思ってます+4
-5
-
2729. 匿名 2022/05/03(火) 13:55:42
こんだけ婚活に非正規低収入が集まってるんだから、恋愛結婚でも正社員が有利なんだよ+9
-2
-
2730. 匿名 2022/05/03(火) 13:56:14
>>2719
>理由は収入の低さと性格の悪さと高望みで。
それはガルちゃん民ならみんな知ってるw+4
-1
-
2731. 匿名 2022/05/03(火) 13:57:36
>>2727
対照にしてないよ。ちゃんと読んで。+1
-0
-
2732. 匿名 2022/05/03(火) 13:57:58
>>2686
見下すとかそういうことじゃなく、派遣さんってお客さんって感じ。+4
-1
-
2733. 匿名 2022/05/03(火) 14:02:47
>>2686
学歴と職場の雰囲気はほぼ比例する。
金融・建設・IT等一部の職場以外は。+4
-0
-
2734. 匿名 2022/05/03(火) 14:17:39
>>2731
>終身雇用制度が崩壊してる今の日本なら、正社員も非正規も変わらないよ。
これのこと?
それは人生においてでしょ?男から見たらまずは正規か非正規化で真面目に生きてるか否かを線引きするから、大手かどうかは二の次。
+3
-1
-
2735. 匿名 2022/05/03(火) 14:22:27
>>2713
男性は年収があって女性は20代なら後は
話が合う
好みの見た目
のどちらかで決めていいような気がする。
他のオプションは付いてたらラッキーくらいに思っておくとちょうどいい。
異性として好きになれないとやっぱり続かないよ。
まあその結果が女性会員の成婚率一桁%なんだろうけど、こればかりは仕方がないよね。+8
-0
-
2736. 匿名 2022/05/03(火) 14:26:08
非正規ならまずは正規になる事が先決で結婚したらどうにでもなると思ってたら大間違いだよ+1
-0
-
2737. 匿名 2022/05/03(火) 14:31:07
>>2725
ハ?
アナタハ、プロフィールシートヲ見タコトアリマスカ?
未婚相手に上から説教したいだけなんだろうなあ。+0
-0
-
2738. 匿名 2022/05/03(火) 14:35:56
なんか急に失速したけど、やばいことでも書いてあったの?
それともお昼寝タイム?+4
-1
-
2739. 匿名 2022/05/03(火) 14:37:29
>>2718
むしろ稼ぐ力や働く気持ちを見るからこそじゃない?
独身だったら出産もないし産休育休もないから
男性と立場変わらない。
それなのにわざわざ非正規でいる理由は
よっぽどじゃないと正当性ないし逆にその理由によっては
結婚や出産どころじゃないってなるから。+8
-2
-
2740. 匿名 2022/05/03(火) 14:37:32
>>2734
非正規云々の前に婚活女性は見た目を何とかした方がいいと思う
プチ整形でもダイエットでも見た目改造でも
多分そっちの方が効率いいよ+3
-0
-
2741. 匿名 2022/05/03(火) 14:37:47
>>2738
この>>2641辺りが不都合な真実を暴露しちゃってるからじゃない?
+2
-1
-
2742. 匿名 2022/05/03(火) 14:39:01
どうしても結婚したい男はアラフォー非正規が狙い目ってことか+5
-1
-
2743. 匿名 2022/05/03(火) 14:41:45
>>2740
婚活女性はプチ整形なんてそんなコスパの悪いものに手を出す前にまずBMI20以下まで痩せてコーデを揃え直した方がいいと思う。
痩せれば肉に埋もれてた目もパッチリするよ。+2
-0
-
2744. 匿名 2022/05/03(火) 14:42:14
>>2742
どうしても結婚したい男性って子供ほしい人じゃないの?+5
-1
-
2745. 匿名 2022/05/03(火) 14:42:45
>>2742
アラフォーと結婚しても子供を残せない可能性が高いんだから本末転倒じゃない?+5
-1
-
2746. 匿名 2022/05/03(火) 14:43:51
>>2716
ストライクゾーンが広いのはアレ目的の場合であって
結婚の場合は違うでしょ+3
-2
-
2747. 匿名 2022/05/03(火) 14:45:58
>>2743
それな
せめてBMI20ぐらいにしないと
ぱっと見BMI23〜24ぐらいが多いように見える
それで高身長欠点なしのハイスペがいいってムシが良すぎる
でも痩せてもどうしようもないのはプチ整形したらいいと思うよ
大西さんも効果覿面って言ってたよ+5
-0
-
2748. 匿名 2022/05/03(火) 14:51:35
>>2744
子どもは授かりものだから自然に任せようと話したよ。年齢はお互い様だからって。
でも結婚して二年目に一人だけ授かったよ。+3
-1
-
2749. 匿名 2022/05/03(火) 14:55:35
子育てはお金が絡むし女性の年齢が高いと無理だって決めつけてるから仕方ないって相談所の人が言ってた。無理なら無理だって諦めて何も言わないで疎遠の人の方が気楽でグチグチ相談所に言ってくる人の方が怖いよ。+4
-0
-
2750. 匿名 2022/05/03(火) 14:57:49
なんかさー
イヤだなところもあるけど、気を遣ってくれてありがとうって思うところもあって、別れが言えそうにないし情も沸いてきたからいいかな…
↑ってことを友達に話したら「モラハラ被害にあってる妻っぽい」って言われたんだけど別に普通の感情だよね?笑+1
-2
-
2751. 匿名 2022/05/03(火) 15:00:09
>>2501
なら私はイイ人なのか❗アプリだけどね。
私の年収720万円、彼氏は660万円だったよ。
学歴は大学は同じだけど彼は理系院卒で私は文系学部卒。
お互い夫婦別財布にするつもりだし、致命的な価値観のズレはないと思う。
てか福岡だから私より年収高い人40代後半とかしかいないよ…+2
-4
-
2752. 匿名 2022/05/03(火) 15:01:31
>>2750
友達が未婚ならただのフレネミー+2
-0
-
2753. 匿名 2022/05/03(火) 15:02:44
>>2750
根っこは悪人じゃないって思えたらいいと思う。
たとえばわざと傷付けたり、相手を貶めてやろうとかじゃないと思えたら、いいと思う。+4
-0
-
2754. 匿名 2022/05/03(火) 15:07:20
>>2623
看護師やってるママが言ってたけど
同僚は紐みたいな男と付き合ってる人が多いって言ってたわ。
変な男が寄って来るんだって。+10
-0
-
2755. 匿名 2022/05/03(火) 15:10:13
>>2686
見下してないよ
ちゃんとした会社だから関係会社の社員とトラブル起こさないってだけ+2
-0
-
2756. 匿名 2022/05/03(火) 15:10:27
>>1927
この発言ダサすぎるわ
逆に今まで自分がモテると勘違いしててそういう男性を相手にしてこなかった女性の態度が間違ってたとは思わないのかな?+8
-0
-
2757. 匿名 2022/05/03(火) 15:10:37
>>2715
巨乳が男の身長とかありえない。
多くの女性は高身長好きだけど、多くの男性が巨乳を好きかと言ったらそうじゃないでしょ。女の若さと男高身長で比べるならわかるわ。そうやって巨乳巨乳言って巨乳を崇めてんのがおかしいって言ってるの。+5
-12
-
2758. 匿名 2022/05/03(火) 15:10:47
>>2721
外国人労働者として来た人達が婚活してるんでしょ。
だから工場が多い愛知がここ数年で国際結婚率トップになったりしてる。
地方なんて大きなニュースにならないだけで
農協で実習生の外国人女性を数人受け入れとか多いから。
+5
-0
-
2759. 匿名 2022/05/03(火) 15:11:54
>>2704
いや、私はそこらの既婚バカ女よりよっぽど美人だけど。+0
-7
-
2760. 匿名 2022/05/03(火) 15:18:10
婚活は長引かせたらダメだね。+7
-1
-
2761. 匿名 2022/05/03(火) 15:18:27
結婚してる人が全員美人か、イケメンかって言ったら違うから結婚って運要素大きいと思う
美人でも出会わなかったら結婚できないし
逆にブスでも出会えば結婚できる
たった1人の人に出会えばいいんだから偏見たっぷりのここに惑わされず地道に頑張るしかないと思う+8
-1
-
2762. 匿名 2022/05/03(火) 15:20:59
正社員だったらいいと言うより、正社員の方が既婚者になっても未婚のままでも生活基盤がしっかりしてるというだけだよ。
非正規でもいいってことはない。
福利厚生がしっかりしてたら生活しやすい。+6
-0
-
2763. 匿名 2022/05/03(火) 15:21:22
>>2757
男も貧乳か巨乳かの二択なら多くの男が巨乳選ぶでしょ。
女は高身長で男らしいスタイルを好むけど、男は程良く胸がある女らしいスタイルとかは一切気にしませんなんて都合いい事あるわけないじゃん。
頭の中お花畑過ぎでしょ。
婚活の男に低身長が多いように、女は細いだけの貧乳が多いよ。
そうやって自分の都合の悪いことは全部否定して、男性にばかり求めてるから結婚できないんだよ。+14
-7
-
2764. 匿名 2022/05/03(火) 15:21:33
>>2750
例えば性格、条件のいい人が現れてあなたのことを好きと言ってくれても、情で今の彼氏を選ぶならそれでいいと思うよ+4
-0
-
2765. 匿名 2022/05/03(火) 15:22:45
>>2751
それは男女逆にすると28歳男性が29歳女性とお見合い組むって感じ。
それくらいなら普通にある。
足を引っ張るレベルの男はいらないだろうけど、男女共に高レベルだけど男性が少し下くらいなら女性側が結婚願望強ければあると思う。
36歳の男性が自分より年上とお見合い組むか?
年収350万円の女性が自分より年収低い男性とお見合い組むか?というと…+9
-1
-
2766. 匿名 2022/05/03(火) 15:24:24
>>2759
じゃあ何で結婚できないの…?
正社員美人で若ければ引く手数多なのに+11
-0
-
2767. 匿名 2022/05/03(火) 15:25:16
>>2750
というかその友達ヤバイね。
もしかして将来友人の夫になるかもしれないのに。
やっぱり婚活はひっそり一人でやるに限る。+3
-0
-
2768. 匿名 2022/05/03(火) 15:27:33
>>2739
フルタイムの派遣社員は正社員と同じ時間働いてて自立してる人も多いよ
私もそうだったけど、年収は250〜350ぐらいで一人暮らしで軽自動車も持ってるし、貯金も少しずつしてた+4
-2
-
2769. 匿名 2022/05/03(火) 15:31:01
>>2751
年齢がわからんけど、仮に30前後で福岡で勤めで720だとしたらすごいね。
九州の企業ってめちゃくちゃ給料安くて驚く。+6
-0
-
2770. 匿名 2022/05/03(火) 15:32:12
年収250万円同士の男女をマッチングさせて付き合っても半年ぐらいしたら同居の話になって破談になるって相談所の人が言ってた。
付き合えるからと付き合うのに行き詰まる。+2
-1
-
2771. 匿名 2022/05/03(火) 15:37:53
>>2763
男性の場合、年齢と顔に対する配点が大きすぎてね。
そこをクリアできないと性格を見てもらえないよね。+2
-1
-
2772. 匿名 2022/05/03(火) 15:39:51
>>2352
家柄っていうけど、今ってそんな藤原北家〇〇流〇〇家とか伝統的な家柄そんなあるか?
良くて戦後に起業して中小企業でなんとかやってるとか大企業の会社員で3世代とかそんな感じでしょ?+3
-0
-
2773. 匿名 2022/05/03(火) 15:40:30
>>2771
女も見た目や年収等の表面スペックを見て、そこクリアしないとスルーするからお互い様ではあるけどね。
だから、婚活の成婚率って低いんでしょう。
運営側は潤ってるかもだけどw+3
-0
-
2774. 匿名 2022/05/03(火) 15:41:22
>>2734
それでも女性の場合あんまり年収は見られないけどね
+2
-0
-
2775. 匿名 2022/05/03(火) 15:42:18
>>2758
最近は日本は学費が安いから日本の大学や大学院に留学して就職してその職場で結婚というケースも多いらしいよ。+2
-2
-
2776. 匿名 2022/05/03(火) 15:42:19
そこそこ年齢行ってる、ハイスペックなバツイチ男性の希望する女性もやっぱり20代かな?
40代バツイチパイロットみたいな~+1
-1
-
2777. 匿名 2022/05/03(火) 15:42:29
>>2751
それは誤算範囲だからなんとも思わないかな
年収700万の女性が年収200万の男性と結婚したとかなら、10歳年上の姉さん女房もらったみたいな感じでへぇってなるね+6
-0
-
2778. 匿名 2022/05/03(火) 15:42:46
>>2763
細いだけの貧乳どころかデブの貧乳、ぽっちゃりが多いと感じるよ
魅力ゼロ+8
-0
-
2779. 匿名 2022/05/03(火) 15:44:34
>>2773
いまの相談所のビジネスモデルは成婚退会してもらってナンボだから、成婚率が低いとコストばかりかかってジリ貧になっちゃうよ。+2
-1
-
2780. 匿名 2022/05/03(火) 15:45:57
>>2778
それなんだよね。
良く貧乳でも美人でスレンダーならモテるし、ハイスペック男性と結婚してるよって反論コメント来るんだけど。
そんな人は婚活なんて来ませんよって話よね。
貧乳な上に美人でもスタイルが言い訳でもないから婚活にいるんでしょと。+8
-2
-
2781. 匿名 2022/05/03(火) 15:49:51
>>2756
え?3回読んでも意味不明だった+1
-2
-
2782. 匿名 2022/05/03(火) 15:50:45
>>2772
結局どこに勤めているか、何の職業か。
女性の場合は女性本人より親兄弟の職業、勤め先
のような気がする。
+4
-6
-
2783. 匿名 2022/05/03(火) 15:51:25
>>2763
圧倒的に年増のが多いんじゃない?+4
-0
-
2784. 匿名 2022/05/03(火) 15:55:03
>>2783
何故その歳まで未婚だったんでしょうか?って話に行き着くと思う。
結局は顔やスタイル、性格的な魅力がなかったからと言うのが一番大きいでしょう。
歳取ったら需要がなくなると言うより、元から需要がないからその歳まで未婚と言うのが本質。+8
-0
-
2785. 匿名 2022/05/03(火) 15:55:45
30代以上のおばさんってのはやっぱ最も不利?+5
-1
-
2786. 匿名 2022/05/03(火) 15:58:28
>>2785
見た目が普通以下なら不利でしょうね。
人並み以上に良いなら可能性あるけど、そんな人が婚活にポンポン来るかと言われるとね。+4
-0
-
2787. 匿名 2022/05/03(火) 15:59:13
>>2761
運なのは間違いないと思うけど、良縁に恵まれない多くの人は文句多いなって印象もあるわ
それこそ結婚してる人みんなイケメンじゃないってことは、裏を返せば結婚できてる女性はルックスに厳しくないってことだと思うし+8
-0
-
2788. 匿名 2022/05/03(火) 15:59:23
成婚者の95%以下が31歳以下って凄い厳しい現実だなあ+14
-0
-
2789. 匿名 2022/05/03(火) 15:59:43
>>2775
都市部だと留学生が多いからそのパターンもあるんだね。
6年前に留学生と日本人男性のカップルが増えてるってトピがあったから
流れとしては結構前からあったのかも。日本の男性は日本人女性より外国人女性に魅力を感じはじめている?girlschannel.net日本の男性は日本人女性より外国人女性に魅力を感じはじめている?私は大学生なのですが、私の通う大学では日本人男性と外国人女性(留学生)とのカップルが非常に多いです。 最近は交際をしない人が増えたと言われる一方で、日本人男性と外国人女性のカップルをよ...
+4
-0
-
2790. 匿名 2022/05/03(火) 16:00:12
>>2785
30を境に見合い話は減ってくる+5
-0
-
2791. 匿名 2022/05/03(火) 16:00:32
>>2757
いや、女の若さは巨乳なんかよりよほど大事だよ
若くないと成婚率5%だもん
男の年収と合致すると思う+12
-0
-
2792. 匿名 2022/05/03(火) 16:00:42
>>2756
あぁ、意味わかった
婚活市場だと、今まで地味〜で普通で見向きもされなかった男が、比較的マシだからという理由で人気者になるんだよ。
女性側が勘違いしてたとかどうとか関係ない。+2
-5
-
2793. 匿名 2022/05/03(火) 16:06:51
>>2754
でも高学歴のイケオジ主夫とかならやや先進的過ぎるだけでそれはそれで勝ち組な気がする。
自分は社会貢献度も最上レベルの仕事をこなしていけるわけでさ。
コロナ以降、1000万オーバーの看護師長さんや夜勤専門の看護師さんから結構依頼が来るよ。
医療系専門の事務所に回すけど。
でもとりあえずママ呼びはやめた方がいいと思う。+1
-3
-
2794. 匿名 2022/05/03(火) 16:09:34
>>2113
地方だけどそんなに同居多くないよ。
たまに聞く位。田舎は知らないけど。+2
-0
-
2795. 匿名 2022/05/03(火) 16:10:02
若さを失って婚活で苦戦するのは自業自得だと思う
20代闘病してて出来なかったとかなら分かるけど+5
-1
-
2796. 匿名 2022/05/03(火) 16:17:32
>>2791
少なくとも相談所では残念ながら30代後半の成婚率でも5%には程遠いです。
30代前半が20人入会して1人成婚する感じですかね。
20代は全然余裕ですけど。+6
-0
-
2797. 匿名 2022/05/03(火) 16:19:24
>>2793
絢香は時代を先取りしすぎだよね。+1
-1
-
2798. 匿名 2022/05/03(火) 16:23:11
年収が低い人同士じゃないとマッチングしないってマッチングさせてもしばらくしたら破談になってるんだよ。付き合うのは確かにできる。
しかし、同居なのだ。+1
-1
-
2799. 匿名 2022/05/03(火) 16:26:52
>>2736
でもうちの職場の派遣は既婚子持ちが多い。
前の派遣先で知り合いました〜とか。
案外どうにかなってる人が大半。
それより年齢と容姿だよやっぱり。+4
-0
-
2800. 匿名 2022/05/03(火) 16:32:36
>>2789
うちの会社でも台湾人や香港人と結婚した人が数名いるよ。
私が会った子は立教の大学院に留学してうちに就職したらしい。
華奢でネコみたいな美人だけど、同僚に対して猛プッシュしたらしい。
あれくらい可愛いくて若いなら大人しい男性なら軽く落ちるなと思った。
やっぱり顔と年齢だねえ。
台湾の実家は結構お金持ちらしいけど。+7
-0
-
2801. 匿名 2022/05/03(火) 16:32:57
男で年収600万の非正規が存在しないと思ってるかもしれないけど、大手企業の派遣って職種によって年収600万って普通だよ
総合職以下の給料だし、社内でも低いけど世の中で見たら高い
けど、そんな人と結婚したいかって言われたら違うよね
年収300万の正規と年収300万の非正規
同条件で違いが雇用形態だけなら選ばれるのは前者+4
-1
-
2802. 匿名 2022/05/03(火) 16:34:15
>>2770
女性の結婚は自分の生活水準を上げるものだから
そりゃ上がらないのに結婚とかあり得んだろ+5
-4
-
2803. 匿名 2022/05/03(火) 16:36:44
>>2787
運が良くて結婚できた人はたくさんいるけど、運が悪くて結婚できなかった人っていないと思うよ。
結婚できない人は単純に客観性の欠如が原因だと思う。+5
-4
-
2804. 匿名 2022/05/03(火) 16:37:36
>>2801
男ならね。
女は若さがないと、正社員だろうが非正規だろうが相手にされない。+10
-2
-
2805. 匿名 2022/05/03(火) 16:37:41
>>2788
女性の年齢って男性の年収ほどは厳しくないような気がする
男の30代年収400万未満と女の30代前半だったら前者の方が厳しい+11
-1
-
2806. 匿名 2022/05/03(火) 16:38:57
注文をつけられる立場じゃないのにいつまで600万だ1000万だと言い続けるつもりなんだろう?+7
-0
-
2807. 匿名 2022/05/03(火) 16:40:02
>>2806
誰もそんな事言ってないのに鼻息荒くしてどーした+2
-1
-
2808. 匿名 2022/05/03(火) 16:40:47
>>2805
30前半ってせいぜい32.3までだよ
逆にいうと35過ぎた女は年収400未満の男とお似合いってことになる+7
-3
-
2809. 匿名 2022/05/03(火) 16:40:56
>>2805
港区基準で言われても困るんだけど・・・w+5
-0
-
2810. 匿名 2022/05/03(火) 16:44:14
>>2808
でも30代後半の女性はまだ相手の年齢が上でもアプローチあるだろうけど400万未満の30代男性はほぼほぼアプローチない訳でしょ
+4
-1
-
2811. 匿名 2022/05/03(火) 16:46:18
>>2772
普通の家庭で良いと思うけど、ガルでも彼氏の実家が団地で結婚迷ってますみたいなトピ立つとやめとけってコメントされるよね…
貧乏家庭は避けろ的な+5
-0
-
2812. 匿名 2022/05/03(火) 16:51:07
>>2811
親が生活保護とか非課税世帯とか税金滞納して差押えられた〜とか健康意識低いのかお金がないのか病気を放置してる…とか、治安が悪い地域に住んでるとかだとね…
あえてそこの家庭と結婚しなくても…と思う+6
-0
-
2813. 匿名 2022/05/03(火) 16:52:37
32超えると5%しか結婚出来ないとかすごいわ+9
-0
-
2814. 匿名 2022/05/03(火) 16:54:14
>>2503
おばさん99%+6
-0
-
2815. 匿名 2022/05/03(火) 16:55:45
まれに2世帯住宅に住んでて今は家を買う必要がない男性もいる。そういう人は女性の年収を気にかける必要がないもんで、好き勝手してるよ。
今はどうしても結婚しないといけない時代でも無いから放ってる親御さんもかなりいる。
うちの親も兄に結婚なんてすすめてない。+4
-3
-
2816. 匿名 2022/05/03(火) 16:57:36
>>2813
それは数字のトリックでそもそも35超えて独身が少なく母数が少ないって聞くけどどーなんだろうね
毎回婚活トピって理想が高いとか既婚者がただマウント取って独りよがりの気持ち良くなるコメント多いけど、じゃあどうするべきかってアドバイス的なコメント全くないよね
情報交換もないし
前向きにどんどん動けって言わないで後向きなお前は一生独りだから覚悟しろよって言葉を叩きつけて何が楽しいんだろって人事ながら思う+7
-6
-
2817. 匿名 2022/05/03(火) 16:58:08
故意に32~34の大事な時期を職場の人に潰されて正社員になれないようにされたお陰でずっとお金にならないからって避けられたよ。
年齢だけじゃないと思うよ。
わざわざ非正規の女性と結婚したがる男性なんて居ないよ。福利厚生がいい方が互いに楽になる。+1
-6
-
2818. 匿名 2022/05/03(火) 17:01:45
>>2721
前にこっそり見せてもらったけど、IBJでも中国系の女性は既に一大勢力だよ。+5
-0
-
2819. 匿名 2022/05/03(火) 17:02:10
>>2813
しかも成婚率が1割ぐらいのうちの5%ってことでしょ?
100人婚活してる人がいたら10人は成婚
(あくまで成婚やカップリング成立であって結婚確定じゃない)
その10人のうちのらさに5%って0.5人
ほぼゼロじゃんね+6
-0
-
2820. 匿名 2022/05/03(火) 17:05:46
たまに非正規の女性に正社員になれよって文句言って揉める男がいるって相談所の人が言ってた。
よほどストレス貯まってるのか顔を出す度、愚痴っぽくなってて相談員さんがずっと内訳話してくる(笑)。
私なんて正社員になるまで粘ろうとずっと割り勘、ずっと結婚前提の話をしない男にあたってしまって自分から断ったよ(笑)。
若いからオッケーなんて、庶民じゃない話。+1
-2
-
2821. 匿名 2022/05/03(火) 17:06:27
>>2817
正社員でも福利厚生がいい会社なんて少数+4
-0
-
2822. 匿名 2022/05/03(火) 17:08:03
>>2818
本国の方がいい男捕まえられそうだけど 中国人の場合
日本と比べものにならないほど稼いでる人なんて深センや上海には多い訳だし
+6
-0
-
2823. 匿名 2022/05/03(火) 17:08:24
男性側の懐具合による。
男性がお金に困っていたらめちゃくちゃ細かいよ。
正社員になれる職もあればそう簡単には行かない職もあるよね。+5
-1
-
2824. 匿名 2022/05/03(火) 17:08:35
>>2816
>>2535と>>2641に目を通せば少なくとも相談所の実情は大体つかめると思うよ。
IBJでダメなら他はもっとダメだし。
+4
-0
-
2825. 匿名 2022/05/03(火) 17:14:31
若くて正社員でー🎶ってルンルンで最初婚活してた男性も婚活女性から裏切りされてビックリして休止してるよ。
誰しも考えることは同じだから本命にしてた女性に鞍替えされてる人も結構いるとか。
婚活は本来怖いものだよ。
+6
-1
-
2826. 匿名 2022/05/03(火) 17:16:11
>>2675
大丈夫、私は既婚だから。
+2
-4
-
2827. 匿名 2022/05/03(火) 17:17:19
>>2822
香港人にとってはそういう問題じゃないんでしょ。
周庭の一件をみたら、そりゃあみんな逃げ出すだろうし、若い美人は外国人と結婚しちゃえば婚姻ビザが取得できるしね。+3
-1
-
2828. 匿名 2022/05/03(火) 17:19:28
そろそろ通報かな。
婚活の経験がない既婚は基本的に即通報でいいと思うけど。+6
-3
-
2829. 匿名 2022/05/03(火) 17:22:54
大抵の家庭には親がなくなったら相続するものがあると思うよ。
それでなんとかならないんかな
+3
-0
-
2830. 匿名 2022/05/03(火) 17:24:22
>>2824
30以上の全ての結婚は相談所経由じゃないから実態はもっと多いんだろうけど、目先の数字に囚われて諦めるのは私は勿体無いと思うけどね+5
-1
-
2831. 匿名 2022/05/03(火) 17:24:46
婚活(相談所)でもこの人でって決めてる人少ない。ひょっとしたらもっと良いと急に決まるかもしれないって淡い期待を抱いてる人の方が多いから。+1
-1
-
2832. 匿名 2022/05/03(火) 17:26:17
ガルちゃん真に受けるよりも実際に婚活してみたら婚活してる人の現実が分かるよ。
大抵貧乏だし、公務員は公務員同士の相談所があるし、交際したらしたで貧乏同士行き詰まるし。+9
-0
-
2833. 匿名 2022/05/03(火) 17:28:44
今付き合っている人は知り合い年輩の方の紹介だけど
やっぱり相談所の婚活が多いのかな+0
-1
-
2834. 匿名 2022/05/03(火) 17:30:06
>>2833
人による。アプリで結婚してる人もいるから。+3
-0
-
2835. 匿名 2022/05/03(火) 17:32:12
>>2825
選ぶつもり満々で婚活して値踏みされてポイッと捨てられた男性会ってみたら暗かったよ。
かなり暗くなってた。
自分のことも分かったしどんな女性ならいいって枠取りできたら立ち直ってた。+3
-1
-
2836. 匿名 2022/05/03(火) 17:36:40
婚活で今までに出会った人、合計何人くらいですか?
私はまだ一人目です。+4
-0
-
2837. 匿名 2022/05/03(火) 17:38:14
>>2836
まだまだこれからだね♩+0
-0
-
2838. 匿名 2022/05/03(火) 17:39:52
>>2836
30人ぐらいかな。
皆、お金になると思ってーって近寄ってきててお金にならないからって避けられたよ。
でもその人達の中で成婚できた人はほんの数人だけ。
そもそも貯金できてない人はずっと残ったまま。+1
-2
-
2839. 匿名 2022/05/03(火) 17:40:06
>>2824
> >2535見るとやっぱり婚活は女性有利なんだなーと思うわ
女は誰でも入れるけど男は誰でもは入れないと
+3
-0
-
2840. 匿名 2022/05/03(火) 17:40:13
>>2837
それが、もう今のお相手に決めようかなと思っています。+2
-0
-
2841. 匿名 2022/05/03(火) 17:46:11
>>2832
年収400~500くらいあって共働きに復帰できそうな人はともかく大半の400万未満の女性は年収600万以上の男性を掴まえないと生活が成り立たないし、そうなるとやっぱり相談所一択になってくるんだよね。
実家で同居なら大幅に生活費や税金を圧縮できるけど、同居は嫌なんでしょうしね。
みんな現実が見えてるのか見えてないのかよくわからん。+8
-0
-
2842. 匿名 2022/05/03(火) 17:48:13
>>2840
一人目で決めちゃう人ってかなり多いし、どんどん進めてみるといいと思うよ。
頑張ってね。+4
-1
-
2843. 匿名 2022/05/03(火) 17:49:24
地方だと公務以外はそんなに年収良くないから女性の年収や福利厚生をあてにしようとする男性が多くて正社員じゃないと結婚どころか交際もしたくないとか言ってる。
年収400ぐらいが普通の人なんだ。
女性は年収300ぐらいが多いから。+5
-0
-
2844. 匿名 2022/05/03(火) 17:53:03
>>2824
男性会員の年収やら情報あるけど、女性会員の情報って殆ど公表されないよね
女性会員でアラサー、アラフォーの女性殆どが非正規とか聞くけど本当なんかな
本当ならまず仕事探せよと思うけどさ+10
-0
-
2845. 匿名 2022/05/03(火) 17:53:20
>>2840
相手良い人だったんだ!良かったじゃん!
男女ともに良い人ほど早く刈り取られるのよね+3
-0
-
2846. 匿名 2022/05/03(火) 17:56:12
>>2597
不倫してたけど美人だったんで結婚出来てラッキーでした
ちなみに胸はありません☆+2
-2
-
2847. 匿名 2022/05/03(火) 18:01:45
20代なら多少ブスでもぽっちゃりでも歯並び悪くても相談所で結婚した人複数名知ってる。
お勤め先も大手や公務員。活動期間も数ヶ月。
アラフォーなら本当に性格悪い人しか知らない…いちいち言葉に棘があったりイライラしてる…
性格よくて真面目に勤めてる人なら若いうちに結婚決まるね+4
-1
-
2848. 匿名 2022/05/03(火) 18:01:53
結婚相談所ってIBJ加盟店のカウンセラーが良さそうなとこ選べばいいのかな?
オーネットやツヴァイはどうなん?+0
-0
-
2849. 匿名 2022/05/03(火) 18:03:56
>>2845
早く決まる人ほど順調だし、出戻り率も低いですからね。+2
-0
-
2850. 匿名 2022/05/03(火) 18:09:15
>>2848
ツヴァイはIBJと提携してるからどちらからでもデータベースは見れるし申し込めますよ。
仲人さんに尻を叩いてほしい方は多少費用が嵩みますがIBJ側で登録を、あまり干渉されたくない方はツヴァイのサービスで登録すると多少安く上がります。
以前、ツヴァイ側からの入会のポイントみたいなのを書き込んでいた方がいましたよ。
+1
-0
-
2851. 匿名 2022/05/03(火) 18:16:35
>>2574
同じ理由でお断りしたことある
1回目のデートでコーヒー500円で高いって何度も言われてうるさかった
メニューを選ぶとき、会計時、店を出た後3回は言われた
ちなみに割り勘
じゃあどこいいの?って聞いたら
希望はマック、ぎりぎりでドトール、スタバは高いって
この人とどこ行っても楽しめないだろうなって思ったし
交通費がかかるのも嫌だったみたいで
婚活やめて独身で切り詰めて生活してなよって思った+15
-2
-
2852. 匿名 2022/05/03(火) 18:18:35
>>2844
女性側みれないけど私は相談所に聞かれて雇用形態と年収公開されてる
源泉も提出してる
皆公表してないってきいてびっくり
男性側気にしないの?+2
-1
-
2853. 匿名 2022/05/03(火) 18:19:09
なんかこう真剣の報告、成婚の報告、入籍の報告や新規で相談所に入会したいという方々の一歩前進の書き込みがあると一気に空気が良くなりますね。
今なら夕食時なので鬱屈した既婚のおばさんの嫌がらせの書き込みもないし、GWでたくさんの方も覗いてるでしょうからチャンスだと思いますよ。+9
-3
-
2854. 匿名 2022/05/03(火) 18:20:31
>>2820
相談所なら最初っから希望は正社員の女性オンリーです!って条件に書いておけばいいのにね
条件書けば書くほどお目当てのタイプが遠ざかるのはセオリーみたいだけど+2
-1
-
2855. 匿名 2022/05/03(火) 18:21:05
>>2853
本来そういうスレであって欲しいね+4
-1
-
2856. 匿名 2022/05/03(火) 18:22:57
兄がUターン公務員で結局同級生と結婚したけど
公務員だけで寄ってくる女は嫌だって言ってたな
(両親がおせっかい焼いた時に言い返してた)
公務員も今色々削られて大変だよ
雇用の安定はあるけど+9
-0
-
2857. 匿名 2022/05/03(火) 18:24:45
>>2791
だからそう言ってるじゃん。
身長大事な女性が多いでしょ。それと同じで若さが大事な男性多いって事。胸の大きさで決める男性なんか殆どいない。+8
-1
-
2858. 匿名 2022/05/03(火) 18:26:30
>>2852
私も源泉提出して年収も公開しています
共働き希望なら公開した方が良いからって相談所の人に言われました+5
-0
-
2859. 匿名 2022/05/03(火) 18:27:00
>>2852
もちろん男性側も大いに気にすると思いますよ。
IBJは今のところ基本任意ですけど、相談所によっては収入証明提出を義務化してるところも少なからずありますし、雇用形態と年収公開(年収からも正規と非正規が大体わかることが多いため)はアピールポイントになりますからね。
親身なところほどその傾向があるような気がします。
かなり前から収入証明の義務化と雇用形態の表示の原則公開化は何度も提起されてますしね。
これ以上は言えませんけど。
+1
-1
-
2860. 匿名 2022/05/03(火) 18:28:02
>>2805
うーん、普通レベルの顔の女友達35歳すぎて何人か結婚したけどそんなに低い年収の人たちと結婚してないよ。
同世代のフツメン、年収600以上の人と普通にくっついてる。
おばさんはモテない呪いって同性がかけてるんじゃないかと思う。
極端に年上とかじゃなければ同世代なら気にしない男の人も割といると思うけどな。ある程度身なりに気を遣ってれば今の35歳ってそんなに見た目もおばさんじゃないと思う。+8
-10
-
2861. 匿名 2022/05/03(火) 18:29:40
一番影響するのは公務員じゃないですかね?
正職と臨職は、ほとんどの場合、収入証明でわかっちゃいますしね。+1
-0
-
2862. 匿名 2022/05/03(火) 18:30:41
>>2852
あ、ごめん
>>2535こーいった類のサイトって男性会員の情報は知れるのに女性会員の年収や雇用形態の情報って殆ど見かけないから実態ってどうなんだろうなと
そもそもこれが信用できる情報かどうかなんて誰も分からんけどさ+2
-0
-
2863. 匿名 2022/05/03(火) 18:33:19
真剣交際の人旅行したらヤれなくて気まずくなってこのまま終わるかもしれないけど報告の仕方がわからない+0
-0
-
2864. 匿名 2022/05/03(火) 18:33:36
知人の知人の紹介で初デート行ってきました!ネガティブに考えてたけど普通の人で良かった!家の近くまで送ってくれた。今度お菓子作ってきてとか今度あれ行きましょうとかお互い言いまくってたけど社交辞令かもわかんないし、また会えるといいなぁ。脈アリナシとか初日だけじゃわかんないですよね+5
-0
-
2865. 匿名 2022/05/03(火) 18:34:24
>>2861
びっくりなんだけど臨職でも公務員で表示されるんだね
臨職って試験通った正規職員と待遇全く違うしそこは派遣・パートくくりじゃないと
詐欺に近くない+5
-0
-
2866. 匿名 2022/05/03(火) 18:35:40
>>2853
鬱屈した既婚のおばさんの嫌がらせw
ウケルw+2
-2
-
2867. 匿名 2022/05/03(火) 18:37:34
>>2865
これも前々からクレームがあって問題になってますね。
正職であれ臨職であれ公務員の方は数が多いので、どこの相談所もしょっちゅうクレームがありますよ。+3
-1
-
2868. 匿名 2022/05/03(火) 18:39:55
>>2867
互いにその表示なのにクレーム送り合ってるの?
それとも会員から非正規なのは詐欺だ!って?+1
-0
-
2869. 匿名 2022/05/03(火) 18:40:15
>>2864
知人の紹介ならそこまで懐疑的にならなくてもいいんじゃないですかね。
とりあえず初デートおめでとうございます。+5
-0
-
2870. 匿名 2022/05/03(火) 18:42:05
>>2844
寧ろ相談所の男女比を改善したいなら、ここを改善すべきな気がする。
自称相談員が嘆いてたけど、提出を渋るような女性会員を減らした方がいい。+3
-0
-
2871. 匿名 2022/05/03(火) 18:42:31
>>2868
大半は女性からのクレームだと…
女性は自分が非正規でも相手が非正規は許せない傾向あるし
というか非正規の女性は相手の安定性が一番重要な条件で安定してない職業は除外するのでは?と思う
結果公務員人気+11
-0
-
2872. 匿名 2022/05/03(火) 18:45:17
>>2868
多くの場合は男性会員からの臨職の女性に関してのクレームですね。
調子のいい相談所はとりあえず会ってもらわないと始まらないからとカウンセラーPRに書いちゃったりするんですよね。+1
-2
-
2873. 匿名 2022/05/03(火) 18:46:41
>>2857
身長って容姿の総合的なパラメータの一つとして唯一数値化できるから大事なの?
それとも総合的な容姿とは別枠で大事なの?+2
-1
-
2874. 匿名 2022/05/03(火) 18:50:38
>>2860
都内?
都内で30代後半で年収600万円だと地方でいう450万円位だから、4歳以上年下を狙えるような年収じゃないと思う。+1
-4
-
2875. 匿名 2022/05/03(火) 18:50:59
>>2853
明日仮交際さんと初デート行ってきまーす!!いえい+6
-0
-
2876. 匿名 2022/05/03(火) 18:52:39
>>2874
なんであー言えばこー言うのかね…
同年代と言ってるし4歳下なんて言ってないよ
同年代って一般的に±3ぐらいだよね+13
-0
-
2877. 匿名 2022/05/03(火) 18:54:46
>>2874
ガルちゃんでの35以上の友達の結婚は、友達の友達の友達の友達くらいまで含んでるからまともに相手をするだけ無駄。+9
-9
-
2878. 匿名 2022/05/03(火) 18:55:28
昔、お役所の窓口業務でパート勤務していた友人が受付嬢くくりの婚活パーティーに参加していたのを思いだしたわ
公務員ですって自己紹介していたそうな+3
-0
-
2879. 匿名 2022/05/03(火) 18:55:34
>>2875
いえい!+1
-0
-
2880. 匿名 2022/05/03(火) 18:58:26
今年の4月からIBJでは入会時女性の年収証明義務がルール化されたよ。プロフィールは非公開できるけど公開になるのも時間の問題。
ちなみに楽天オーネットとエン婚活では女性の年収は証明義務+プロフィール強制公開になってる。+7
-1
-
2881. 匿名 2022/05/03(火) 19:02:00
>>2880
今までがおかしかっただけで男性のみ公開、女性は非公開って普通に不公平だよ+6
-0
-
2882. 匿名 2022/05/03(火) 19:02:25
>>2871
正職の公務員女性は人気ですけど、公務員男性は年収の額が他の男性会員と比較するとガクッと下がりますから、居住地にもよりますが人気というほど人気でもないんですよね。
+5
-0
-
2883. 匿名 2022/05/03(火) 19:03:46
>>2860
まあ実際データに出てますし
身長貧乳巨乳そういうのより如実にデータに出てるからなあ+3
-0
-
2884. 匿名 2022/05/03(火) 19:05:00
>>2356
このラインナップを見ると30代に行きたくなる気持ちは分からんでもない。
39歳の飯田さんならそこまで歳離れてないからいいでしょ‼️みたいに。+4
-2
-
2885. 匿名 2022/05/03(火) 19:07:30
>>2763
あー言えばこー言って結局あなた何がいいたいの?巨乳巨乳ってずーっと巨乳持ち出すけどアホくさ。
去年研究者が高学歴高収入3万人近くにアンケートを取った結果殆どが痩せてる女性を選んで胸の平均はBだったらしいよ。
逆に低学歴低収入は安心感や癒やしを求めるから胸やお尻を重視した結果必然的にぽっちゃりやデブを選ぶ人が多かったんだってさ。
ずっと巨乳に拘ってるけど低収入のキモ男?+10
-8
-
2886. 匿名 2022/05/03(火) 19:08:14
>>2860
同世代のフツメン、年収600以上の人って婚活ではかなり好条件に思うんだけど、なぜ今の今まで結婚してなかったのかな?あなたから見て何か理由とかわかるなら教えてほしい。
例えば仕事が激務だとか
なんの妥協ポイントもなく35歳で普通にいい感じの人と結婚出来たなら運いいね+4
-0
-
2887. 匿名 2022/05/03(火) 19:11:17
39歳の牧場従業員の飯田さんと
33歳の牧場経営?の池上さん
がいいな。
牧場経営ならしんどそうだから、飯田さんかなぁ+0
-0
-
2888. 匿名 2022/05/03(火) 19:11:31
>>2880
コネクトシップは必須ですよね
今の相談所、思うところがあって退会してコネクトシップが利用出来る相談所に入会し直す予定なのですが、手元にあった源泉は今の相談所入会するときに提出してしまったので、総務に再発行申請しなきゃなんですけど、理由なんて書こうかしらと悩んでいます+3
-0
-
2889. 匿名 2022/05/03(火) 19:15:02
>>2884
なんでみんな競馬場で撮影しましたみたいな写真なの?+2
-0
-
2890. 匿名 2022/05/03(火) 19:15:21
>>2885
横
それ逆にやばくない?
婚活にいる女性って半分近くがぽっちゃりやデブじゃん...+3
-3
-
2891. 匿名 2022/05/03(火) 19:16:01
>>2887
40代女性目線なら39歳の飯田さんに集中するだろうね。
流石に40代女性がいくら身の程知らずでも33歳男性に申し込んでOK出るとは思わないだろうし。+0
-1
-
2892. 匿名 2022/05/03(火) 19:17:00
>>2875
がんばれ!+0
-1
-
2893. 匿名 2022/05/03(火) 19:20:01
>>2860
うん。私の周りもなんだかんだで35過ぎても結婚する人たちたくさんいる。今の時代多いと思う。
しかも相手も極端に年上とかじゃない。普通に同年代。年収までは分からんが。+8
-8
-
2894. 匿名 2022/05/03(火) 19:20:10
>>2884
勝手に写真転写して大丈夫なの?+7
-0
-
2895. 匿名 2022/05/03(火) 19:21:30
>>2890
それなら低収入の男も多いから丁度いいじゃん。実際カップル成立するわけだし。+1
-2
-
2896. 匿名 2022/05/03(火) 19:21:48
>>2890
しかも上にも大きい肥満体。+1
-0
-
2897. 匿名 2022/05/03(火) 19:21:49
>>2884
匿名掲示板で他人の男の顔品評会
最高っすねココ+6
-3
-
2898. 匿名 2022/05/03(火) 19:23:39
>>2897
婚活女性の品位なんてそんなもんってこと+6
-2
-
2899. 匿名 2022/05/03(火) 19:25:12
男性は一度も恋人できた事ないメンツが多いですが女性は若い頃なら恋人いたメンツが多いです
女は何故か元カレと同等スペック以上の男と巡り合いたいとか考えてる
男は何故か恋人いた事ないのに結構綺麗な人と巡り合いたいとか考えてる+3
-1
-
2900. 匿名 2022/05/03(火) 19:25:39
>>2895
けどここの人は相手の家柄もめっちゃ気にする人ばかりじゃんw
高学歴でも地方公立出身は嫌みたいなことも言ってたし+4
-2
-
2901. 匿名 2022/05/03(火) 19:26:24
>>2895
婚活の場に出てくるのは、そこがまともならまともなほど基本的に年収高めな男性だよ。+2
-2
-
2902. 匿名 2022/05/03(火) 19:27:13
>>2900
そんなこと言ってるのは高齢毒女のキチガイだけだよ。+3
-0
-
2903. 匿名 2022/05/03(火) 19:27:15
>>2890
そうなの?
どこ調べ?+1
-0
-
2904. 匿名 2022/05/03(火) 19:28:43
>>2899
それ恋人じゃなくセフレだよ。
勘違いしちゃダメ。+5
-1
-
2905. 匿名 2022/05/03(火) 19:28:45
毛がなくてウィッグの方ってどうですか?
この間初めてお会いした時、マスク取る時に一緒に昔持病で毛がないですと言ってフルウィッグをとって見せてくれました
病気といっても命に関わるわけでなくいわゆる若ハゲで、本人は20歳前後の頃ツラくて剃ってウィッグにしているそうです+3
-0
-
2906. 匿名 2022/05/03(火) 19:28:50
>>2634
ほんそれ。低収入でもルックス悪くてもコミュ力なくても結婚してる人って多分、職場とか学校とかほとんど自然な出会いだと思う。
条件悪い人にとって婚活って普通の出会い以上にさらに不利なんだよな。+4
-0
-
2907. 匿名 2022/05/03(火) 19:30:56
>>2894
番組のキャプチャーとかはアウトだよね。
玲子さんのあれももはやおいそれと貼り付けることは出来ないご時世。+2
-1
-
2908. 匿名 2022/05/03(火) 19:31:17
>>2900
確かに。
元カレは難関国立理系卒だけど地方公立出身で、高収入得てからもお金に質素過ぎてつまらなくてフった。
私立中高一貫の人と結婚したい。+0
-9
-
2909. 匿名 2022/05/03(火) 19:33:46
現在女性の需要はピーク時(30年前)の半分以下だと言われています
物に例えるのもあれですが今は車と同程度と言われています
車好きには車はなくてはならない物ですし、格好いい車はだれしも憧れるものです。
ですが維持費などを考えると車はいらないと考える人もいますし、
車自体に興味がにく全く必要ないと考える人もいます。
物に置き換えて恐縮ですがこの車の部分を女性に置き換えたものが現在の女性の需要だと言われています。+12
-0
-
2910. 匿名 2022/05/03(火) 19:34:31
日曜にハイスペック男性限定のパーティ行ってきました
確かに女性陣より収入の多い男性が多いです
しかし言うほど「ハイスペック」なのか?と思ってしまいました
30代で年収500ってそこそこな人では?
エグゼクティブ男性?みたいな運営の持ち上げ方がおかしいしそれで勘違いして蝶ネクタイつけてる人もいました+4
-1
-
2911. 匿名 2022/05/03(火) 19:37:34
>>2903
相談所の仲人さん
アラフォーに至っては8割が太ってるらしいよ
別の動画では4割が肥満って言ってた
スレンダーには程遠い人が多いみたいよ+2
-2
-
2912. 匿名 2022/05/03(火) 19:37:41
>>2880
4月入会だけど義務化されてなかったよ
提出してもしなくてもってなってたけど提出した+4
-0
-
2913. 匿名 2022/05/03(火) 19:37:44
>>2905
若ハゲが気にならなくて似あってるならいいんじゃないですかね。
関係ないけど、錦鯉の長谷川さんはスキンヘッドが似あってるなあと思う
あばれる君はいつの間にか河童ハゲで衝撃を受けた。+0
-0
-
2914. 匿名 2022/05/03(火) 19:37:56
>>2874
都内です。別に歳下狙ってないと思います。
年下と結婚した人もいるけど、歳下と結婚する場合って歳上の女性が狙うというより、男性がぐいぐい行かないと結婚にならないと思うよ。
基本的には±2.3歳でくっついてたよ。+6
-1
-
2915. 匿名 2022/05/03(火) 19:38:34
>>2877
別に信じなくてもいいけど、すごく考え方いじわるだね笑+7
-3
-
2916. 匿名 2022/05/03(火) 19:42:05
>>2911
さすがにモデルみたいなスレンダーは少ない
平均身長158の平均体重は30代で54キロだからその付近が多いと思ったけどそれが太ってる部類になったら世の中殆ど太ってる組に入るね+1
-1
-
2917. 匿名 2022/05/03(火) 19:42:08
>>2886
うーん、わからないなぁ。
女友達もみんな別に今までも彼氏いたし特別モテないわけでもなかった。容姿も性格も普通。
しいていうなら生活のプライオリティの中で男性が比較的低そうには見えた。
男性側も単にタイミングとかなんじゃないかなぁ。
昔は知らないから、もしかしたら遊んでたとかあるのかも知らないけどね。
会社内にめぼしい人がいなければ、かなり積極的に飲み歩くなりなにかしなきゃ普通の人でも今出会いないと思う。+5
-0
-
2918. 匿名 2022/05/03(火) 19:42:12
>>2909
中古品の粗悪な車なんて頼まれても要らないものな+6
-1
-
2919. 匿名 2022/05/03(火) 19:42:48
>>2901
そりゃそうでしょ。
まともなところは男性は高収入だし、女性も痩せててきれいな人多い。
半分近くがぽっちゃりかデブしか集まらない場所は男性も低学歴低収入が多いって話じゃん?+1
-1
-
2920. 匿名 2022/05/03(火) 19:44:30
活動初めて1~3歳年下から申し込み受けて最初は受けてたけど
明らかに練習台だったり婚活の相談してきたりみたいな感じだったから
年下一切受けてない
相談所も年上女性で練習しようとか言ってるくらいだしね
同年代~3歳位上で仮交際進めてる+6
-0
-
2921. 匿名 2022/05/03(火) 19:44:33
>>2893
だよねぇ。
普通にみんな若い頃の彼氏より極端にレベル下がったねって感じはしないな、言い方悪いけど。
昔からスペック高い人と付き合ってた人は35過ぎてもそれなりの人と結婚してるし、若い頃からそうでもない人と付き合ってる人はそういう人としてるし。
35過ぎたからってわざわざ自分から極端に妥協することないと思うけどな。
そういう人と付き合ったことがないなら、そもそも釣り合わないんだろうから狙うだけ無駄だけど。+4
-9
-
2922. 匿名 2022/05/03(火) 19:49:48
>>2910
今どこも男性集めるのが大変なんだよ
業界成り立たないくらい男女比バランス崩れてきてる+8
-0
-
2923. 匿名 2022/05/03(火) 19:51:05
35以上私の周りにもいる
・10年以上付き合った人とやっと結婚
・同級生と結婚
・趣味経由の仲間内で結婚
・職場の先輩と結婚
・相談所経由で2人
こんな感じ
本人がどれだけ行動するかだと思う
35以上だともういいや~って人も多いし+6
-0
-
2924. 匿名 2022/05/03(火) 19:52:41
>>2910
本物のハイスペはそんなとこ出なくても彼女作りたい放題だよ
そこに参加しているのは頼まれて頭数に入ってる普通の人もいると思う
そういう人はさして結婚願望なかったりする
そういう人でも集めないと頭数揃えられない現状
+4
-0
-
2925. 匿名 2022/05/03(火) 19:56:14
>>2916
とりあえず婚活するなら52kg、出来たら50kgを狙いたいところ。
世の30代女性は既に子供を産んで育児中なんだから、そりゃ育児中の経産婦を基準にしてたらそりゃ売れ残るわ。+1
-2
-
2926. 匿名 2022/05/03(火) 19:57:21
>>2922
近年結婚願望のある普通の男は完売に近い状態だからね
結婚願望のない普通ラインの独身男性はいるんだけど当たり前のごとく婚活には来ないからね+5
-1
-
2927. 匿名 2022/05/03(火) 19:58:18
>>2924
営利団体のパーティーなんてサクラとヤリモクと既婚とマルチだらけなんだから、真剣な婚活男性とカップリングするだけでもぷち奇跡。+3
-0
-
2928. 匿名 2022/05/03(火) 19:59:09
>>2764
これ読んでてグサッときた
たぶん図星だったから…
他に性格や条件がいい人が現れても「それでもこの人がいい」って思える相手じゃないとダメだよね…+3
-0
-
2929. 匿名 2022/05/03(火) 20:03:24
こんな女性不利の状況でやりたくない
やっぱ職場恋愛かマッチングアプリかね
いけてる人はそこら辺にいそう+3
-1
-
2930. 匿名 2022/05/03(火) 20:04:00
>>2875
行ってらっしゃい!
楽しんできてね!
私は明日街コン行くよー+2
-0
-
2931. 匿名 2022/05/03(火) 20:05:08
反対に食べないと本当あっという間に痩せるよね
ストレスで食べれなくなった時1カ月で5㎏落ちた
食生活見直すとあっという間に数キロは落ちるよ+1
-0
-
2932. 匿名 2022/05/03(火) 20:05:09
負の単語をよく使ったり口が悪かったりする人ってどう思いますか?クソとか。なんか5ちゃんねるに書き込んでる口調そのままリアルで使ってる感じです+1
-1
-
2933. 匿名 2022/05/03(火) 20:05:24
なんかもう箸にも棒にもかからないために発狂してる人がいてちょっと可哀想になってくる。
30代の婚活って報われなさ過ぎて大変そう。+8
-0
-
2934. 匿名 2022/05/03(火) 20:06:06
>>2932
私はナシ
ネットリンチが好きなタイプの人がいて嬉々としてゴシップ語るから仮交際終了した+8
-1
-
2935. 匿名 2022/05/03(火) 20:06:26
>>2929
まぁただ結婚には遠いよね
だって婚活の場みたいに結婚を前提とした出会いではないんだから普通に上手く行っても結婚まで数年は掛かるし
途中破局することもある
そもそも向こうは結婚する気なんかない可能性もあるしね+8
-0
-
2936. 匿名 2022/05/03(火) 20:06:28
>>2932
ダメですね。
それが気にならない女性もいるようなので次を探しましょう。+0
-0
-
2937. 匿名 2022/05/03(火) 20:07:13
>>2857
大事と言っても、低いよりは高い方が良いくらいの話で、身長低かったら門前払いって女ばかりじゃないよ。
貧乳なら無理って男が多くないのと同じ。
寧ろ高身長や巨乳に執着してる人は知能低いし。+4
-2
-
2938. 匿名 2022/05/03(火) 20:08:20
なんで相談所ってこんなに男女比がおかしな世界になってんの?
昔はもっと男多かったって聞いたけど。+4
-0
-
2939. 匿名 2022/05/03(火) 20:10:19
>>2938
単純明快に世の中の独身男性が結婚する気がないからだよ+11
-0
-
2940. 匿名 2022/05/03(火) 20:10:28
>>2938
男性が稼げなくなったからじゃない?
馬鹿高いし
マッチングアプリも台頭したし
娯楽も進んで結婚しなくてもいいってひとが増えた+7
-0
-
2941. 匿名 2022/05/03(火) 20:10:47
胸は関係なくても年齢は関係あるよね
ババアだと子供に障害出るかもやん+2
-6
-
2942. 匿名 2022/05/03(火) 20:10:58
>>2938
男性にとって結婚はメリットないのかも?+12
-0
-
2943. 匿名 2022/05/03(火) 20:11:08
>>2935
婚姻までの期間は18歳前後なら5年、23歳前後なら4年、28歳前後なら3年を目安に考えるといいと思う。+0
-2
-
2944. 匿名 2022/05/03(火) 20:11:45
>>2925
なんだ主観なのか+2
-0
-
2945. 匿名 2022/05/03(火) 20:12:07
>>2899
生物学的にも女の方が恋愛経験多い傾向あるのは当たり前だよ。
男と女では恋愛経験アリのハードルや労力が桁違い。
寧ろ、そんな優位な性別でありながら自力で結婚できてないと言うことに危機感を覚えた方が良い。+12
-0
-
2946. 匿名 2022/05/03(火) 20:12:45
>>2939
今まで世間体とかあって所帯持つのが一人前みたいな風潮もあったけど昨今は生き方は自由みたいになったしね
女性も結婚しない生き方はが認められつつあるけど
ほんとの意味で結婚から解放されたのはむしろ男性の方だよ+8
-1
-
2947. 匿名 2022/05/03(火) 20:13:00
>>2938
男性は男性で女性に幻滅している
ネット等で女性の本音分かるから+12
-0
-
2948. 匿名 2022/05/03(火) 20:13:11
>>2929
来世に期待。+4
-0
-
2949. 匿名 2022/05/03(火) 20:13:25
女性有利で進めるなら、マッチングアプリで結婚向きの男性を何人かピックしてそのまま結婚まで持っていくのがいいと思った
結婚しないうちは二股以上しても構わないと思う
自分の人生かかってるんだし
逆に男が二股してたらそんな奴信用ならないから切ればいい+6
-6
-
2950. 匿名 2022/05/03(火) 20:13:54
隣県に良さそうな個人経営の相談所があるんですが、基本的には住んでいる県の相談所に入会したほうが良いですか?
IBJ加盟店など全国から探せるならどこでもいいのかな?
+0
-0
-
2951. 匿名 2022/05/03(火) 20:14:33
>>2938
男性の待遇が悪い以外の理由がわからない。
私がもし男なら絶対行かないわ。
人手不足の会社が給料や待遇が悪いのと同じ。+14
-0
-
2952. 匿名 2022/05/03(火) 20:14:41
お見合いでホテルのラウンジみたいなコーヒー一杯1500円の所は辞めて
普通の喫茶店で割り勘にする
仮交際も割り勘が基本で奢りは任意にしたらどうなんだろうね
今は男性に金銭負担大きいし
女性も真剣み増す
これが嫌だっていう女性は出てくしバランスとれるんじゃ?+8
-2
-
2953. 匿名 2022/05/03(火) 20:15:25
自分が男で35歳だとしたら女性の年齢は32歳までにして検索かけるわ
そこが足切りかな+15
-1
-
2954. 匿名 2022/05/03(火) 20:16:06
>>2947
男性がここにサラッと目を通したら、結婚願望なんて綺麗さっぱりなくなると思う。
女性の敵は戯言をほざいて道連れを増やそうとしてる高齢独身女性ってところかな。+11
-0
-
2955. 匿名 2022/05/03(火) 20:16:14
今婚活パーティーきてるけど男性が少なくて時間もてあましてる。
横のブースに入ってる女性が、ないなと思った相手にやる気なさすぎる返事で面白いw+6
-1
-
2956. 匿名 2022/05/03(火) 20:17:22
>>2950
今は面談はZoomでも出来るから問題はないだろうけどそんなにそこの仲人さん良いの?
使うシステムは一緒でフォローは相談所によって相当差があるから
いいなと判断で来たらいいんじゃないかな+1
-0
-
2957. 匿名 2022/05/03(火) 20:17:59
>>2946
>ほんとの意味で結婚から解放されたのはむしろ男性の方だよ
なるほど!そういう見方もあるんだね。
近年のフェミニズム、ジェンダー論への逆張りみたいで面白い。+5
-0
-
2958. 匿名 2022/05/03(火) 20:18:07
>>2947
ATM!ATM!ATM!+3
-0
-
2959. 匿名 2022/05/03(火) 20:18:44
実際に色んな人に会ってきたけど交際してみたらダメとかザラ。20代だから公務員だから正社員だからとか自分の思い込みだけで実際に接したら何か無理ってあるよ。
思ってたよりお金がないとか思ってたより酷いとかザラ。+5
-1
-
2960. 匿名 2022/05/03(火) 20:19:45
ATMvs腹モクって互いにテイカーでバランス取れてるともいえる
元々生物ってそんなもんなのかもね+0
-3
-
2961. 匿名 2022/05/03(火) 20:20:27
>>2953
知ってた。
しかし、そう信じてずっと婚活してても相手が頷いてくれなくて頷いてくれたのが同い年とかよくある。+4
-0
-
2962. 匿名 2022/05/03(火) 20:21:16
>>2956
いやまだ行ったこともないけど、入会金2万、月会費1.2万、成婚料20万の成果報酬型でリーズナブルなので+1
-0
-
2963. 匿名 2022/05/03(火) 20:21:25
上の方でコーヒーが原因で別れた人がいたけど、
私、自宅のコーヒーメーカーで作って、水筒に入れて持って行って飲んでもらっていた。
今度謝ろうか。
自分があまりコーヒー飲まないから気付かずにいたよ。
コーヒー好きな人には申し訳なかったよね。+0
-0
-
2964. 匿名 2022/05/03(火) 20:21:59
>>2890
太ってるか、細いだけでくびれも膨らみもない体型の人が多い。+3
-1
-
2965. 匿名 2022/05/03(火) 20:22:03
お見合いパーティで無いと思った相手によって態度変える人最悪じゃない?
自分が男だったら同じ参加者のまともな男性に「あの人は人によって露骨に変える人です」と言いまくっちゃうわ+8
-1
-
2966. 匿名 2022/05/03(火) 20:23:25
>>2963
自分があまりコーヒー飲まないのに
自宅にコーヒーメーカーがあって相手に飲んでもらっていたってどういう状況?+2
-0
-
2967. 匿名 2022/05/03(火) 20:23:59
>>2953
どうせ20代の可愛い子から順に申し込むだけだろうから、32歳にしても50歳にしても変わらんよ。
申し受けの年齢に上限を設けて弾いてもらいたいなら32歳くらいが妥当だと思うけど。+5
-0
-
2968. 匿名 2022/05/03(火) 20:24:23
>>2962
金銭かあ
システムだけを使う目的ならいいけど
仲人との相性ってあるから入会相談して決めるのが一番だよ+1
-0
-
2969. 匿名 2022/05/03(火) 20:25:21
>>2957
そういう見方とかじゃなくて
実際そうなってる+4
-0
-
2970. 匿名 2022/05/03(火) 20:25:47
>>2965
でも男女ともに同じくらいの割合でそういう人っているらしいよ。+3
-0
-
2971. 匿名 2022/05/03(火) 20:26:38
>>2965
皆触れずにスルーしてない?
関わりたくないし+5
-0
-
2972. 匿名 2022/05/03(火) 20:26:52
>>2966
コーヒーメーカーは来客用に持っているのよ
貰い物で。
+0
-1
-
2973. 匿名 2022/05/03(火) 20:26:52
>>2968
ありがとう
無料相談行ってきます
+0
-0
-
2974. 匿名 2022/05/03(火) 20:27:11
他のトピで見たけど、アナザーストーリーなんてあったのか
「ザ・ノンフィクション」で話題になった“婚活ミナミさん”に新たな展開、番組出演後のアナザーストーリー(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2022年1月16・23日放送のドキュメンタリー番組「ザ・ノンフィクション」(フジテレビ系)で、当結婚相談所「マリーミー」の女性会員・ミナミさん(仮名)を取材いただき、視聴者の皆様から大きな反響が
+0
-0
-
2975. 匿名 2022/05/03(火) 20:28:56
お金がない感じがあっても食事やカフェで奢らない人はきっと故意に「脈薄い」んだと思ってた(笑)。逆に女性にモーションかけても嫌がられて避けられて踞ってる男性も見たことある(笑)。
自分がオッケーであることと相手がオッケーなことは必ずしもあるわけではない。+1
-1
-
2976. 匿名 2022/05/03(火) 20:29:06
結婚しなくても自由な風潮って
フルタイムで仕事してられる体力ある男性だけが解放されてるよね
結婚して扶養入って共同生活したい女性だけ割食ってる
まず女性が非力でも一人で十分暮らせるくらいの土台が整ってから結婚しなくても良い風潮になるべきだよ
そもそも女性は1人で暮らそうとすると男性よりお金沢山かかるし+8
-8
-
2977. 匿名 2022/05/03(火) 20:31:38
>>2976
こういう意味のわからんこと言い出す人絶対出てくるな
+12
-2
-
2978. 匿名 2022/05/03(火) 20:32:16
32歳までの女性に大抵断られてるもんらしいよ。相談所のおじさんがいくら男性でもやはり難有りは選ぶ立場ではないってさ。
年収250万円の男性とか誰を紹介したらいいか分からないって。+2
-1
-
2979. 匿名 2022/05/03(火) 20:32:21
>>2953
35の男にとっても32以下の女性は競争率高すぎて無理じゃね?
+5
-4
-
2980. 匿名 2022/05/03(火) 20:33:14
>>2971
でももし他の女性が
「◯番の男性は露骨に態度悪くなる人でした…」っていってたら
「そうですか…大変ですね…」と流しつつも
あー◯番の男ってそうなんだなぁと心でめちゃくちゃ悪印象になるよ
対応変えるってそれくらいキモい行為だと思う
無しな相手だったら塩対応って、100パーセント自分本位で生きてるよね
社会生活向いてない+4
-0
-
2981. 匿名 2022/05/03(火) 20:33:51
仮交際相手が自分の有能さをアピール?しようとして「だいたい何でも出来る」「苦手なことほぼない」ってことをよく言ってくるんだけど正直おこがましいし痛いなって思っちゃう…。この発言が性格のすべてを表してるってのは考えすぎかな?自分は他人より上って本気で思ってるそう…+3
-1
-
2982. 匿名 2022/05/03(火) 20:34:13
>>2871
相談員です。
その件に関しては男からのクレームが多いよ。
女性のが職業の嘘がやばいので+8
-1
-
2983. 匿名 2022/05/03(火) 20:34:27
逆に言えば32までは女性が選り好みするから余る男性も多いよね。+3
-2
-
2984. 匿名 2022/05/03(火) 20:34:55
>>2981自己レス
最後のところ誤字です。
本気で思ってるそう
↓
本気で思ってそう(私の推測の範囲です)+0
-0
-
2985. 匿名 2022/05/03(火) 20:35:28
年収250万同士で気が合うならそこでマッチングすれば良いと思うんだけど
世帯年収500万だし、家賃や食費光熱費は圧倒的に抑えられるからすごく効率的だと思う
どうなのかな
やっぱりどっちかがng出すのかな+2
-1
-
2986. 匿名 2022/05/03(火) 20:36:11
>>2976
>>結婚して扶養入って共同生活したい女性だけ割食ってる
こういうとこやぞ
世の女性が不信がられるのは
それならそれで何故男性が結婚したくなるような見返りを与えないのか
世の男性はあなたの父親ではないよ+12
-1
-
2987. 匿名 2022/05/03(火) 20:37:12
ここの定義だと32までに良い女性は刈られてて、余ってるのはダメな女性ってことでしょう。
でも相談所では男性も余ってるよ。
お金をあまり取らない相談所では男性が異常なほど残ってるらしいよ。
高い相談所は公務員や高給取り同士で成婚。
余ってる男女は単にお金にならないだけだよ。+2
-6
-
2988. 匿名 2022/05/03(火) 20:38:34
>>2981
痛いねー
私も「やろうと思えばなんでもできる」「教えて貰ったことは大抵そつなくこなせる」
って言われて同じようにそれは教える人が上手かったんだね、としか思わなかった
30半ばの男性だったけど指導側に回ってて良い年齢だったし
年相応になんでも思い通りにならないこと学んでてほしいよね+2
-1
-
2989. 匿名 2022/05/03(火) 20:39:50
真剣交際中の方、お相手のこと好きですか?
嫌なところとかあったりする?+1
-1
-
2990. 匿名 2022/05/03(火) 20:40:40
>>2985
女性でしょう
子供産める年齢なら子供諦めるのも検討するし
恵まれても貧困生活が目に見えてる+4
-1
-
2991. 匿名 2022/05/03(火) 20:41:02
35ですが、41と決めました。
学年は向こうが早生まれだから7つ違いです。+7
-0
-
2992. 匿名 2022/05/03(火) 20:41:03
>>2952
正直、あまり変わらんと思う。
20代の美人を増やさないともう男性は増えない。+4
-0
-
2993. 匿名 2022/05/03(火) 20:42:50
>>2990
地方は世帯年収500以下も普通に居るってがるで聞いたけどな
東京基準で考えるといやいやそれは無理ってなるけど、地方基準で考えると250同士は子供作れるけどね+0
-2
-
2994. 匿名 2022/05/03(火) 20:45:20
>>2991
結婚決まったってこと?おめでとう!
決め手は何?あと失礼ながら妥協したこととかも聞きたい+6
-1
-
2995. 匿名 2022/05/03(火) 20:47:35
>>2988
レスありがとう。自分と結婚するメリットのアピールのつもりなのかなあ。
そのお相手とはどうなりましたか?私は交際終了するか考え中…。+1
-1
-
2996. 匿名 2022/05/03(火) 20:47:44
>>2976
乞食だけ割り食ってるなら別にいいんじゃない
働けよと
力仕事じゃない男女差の出ない仕事なんて世の中いくらでもあるんだよ
乞食さんが出来る能力があるかだけの問題だよ+8
-1
-
2997. 匿名 2022/05/03(火) 20:48:18
>>2920
基本的に年下からの申し込みはあまり申し込みが通らない男性が申し込みから始まって一連のやりとりに慣れてグズグズせずスムーズにこなすための練習台なんだよね。
年下への申し込みは通らないのに年下からの申し受けが結構ある理由がそれ。+4
-1
-
2998. 匿名 2022/05/03(火) 20:48:39
>>2991
おめでとう!
変に同世代狙いとかじゃないのが上手くいったのかもね。+2
-0
-
2999. 匿名 2022/05/03(火) 20:49:03
>>2993
250同士なら素直に同居or敷地内同居(家をもらう)で駐車場もタダで、ジジババに子供見てもらって働かなくちゃかなりキツいよ+4
-0
-
3000. 匿名 2022/05/03(火) 20:49:37
口コミ見てたら結婚相談所はクソブサしかいないとかまともにコミュニケーション取ない人しかいないとか口コミ見るけど、余りもんはそんなものか
たまに超奥手なだけの普通の人が混じってるけど+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
すべての会員様がご入会の際に独身証明証や勤務先書類(男性のみ)といった書類の提出を義務付けられておりますので、一切の詐称がなく非常に良質な会員構成となっております。