ガールズちゃんねる

【5月】婚活総合トピ

10361コメント2022/06/01(水) 05:14

  • 1501. 匿名 2022/05/02(月) 08:53:31 

    >>1256
    してました!2回目ぐらいで。
    隠してても、お付き合い、結婚したらバレるからです。それでもいいのなら~と言ってましたが、引かれたり、言った相手に向こうから切られたことはなかったです。

    +3

    -2

  • 1502. 匿名 2022/05/02(月) 08:53:37 

    男の察してちゃんにはどう対応したらいいんだろう?
    察さないままフェードアウトしてしまう

    +7

    -0

  • 1503. 匿名 2022/05/02(月) 08:53:58 

    >>1495
    真理突きすぎて穴開くわ

    +11

    -0

  • 1504. 匿名 2022/05/02(月) 08:54:07 

    >>1329
    横だけど
    私、相談所に登録してたけど
    女性は源泉徴収票とか出さなくてよかったし、世間知らずで年収を手取りで入力してたwwしかもボーナスも入れるの忘れてたww

    +5

    -0

  • 1505. 匿名 2022/05/02(月) 08:54:09 

    >>1292
    男は基本的に顔重視だよイケメンもブサメンも
    ただし、イケメンは選べるから顔プラス中身も求める
    ブサメンは選べないから顔に全振りするしかない

    +5

    -1

  • 1506. 匿名 2022/05/02(月) 08:54:10 

    >>1082
    自分が好きな顔だと喧嘩しても許せる気がする

    +4

    -1

  • 1507. 匿名 2022/05/02(月) 08:54:46 

    >>1502
    その男性に興味がなければ、察しなくていいと思います。

    +7

    -0

  • 1508. 匿名 2022/05/02(月) 08:55:05 

    >>1495
    普通のこと言ってるんだけど、刺さる。

    +9

    -0

  • 1509. 匿名 2022/05/02(月) 08:55:26 

    >>1495
    言われなきゃわからんておかしいやろ

    +5

    -0

  • 1510. 匿名 2022/05/02(月) 08:55:50 

    >>1489
    アプリオプションで対象外年齢からのいいねは自動非表示とかあればいいのにね
    アプリは男性有料だから顧客から文句でそうで無理なんだろうけど

    +6

    -0

  • 1511. 匿名 2022/05/02(月) 08:56:13 

    >>1301
    地方は年功序列だから、大抵の人は年齢を重ねて役職がついたら上がる。

    +4

    -0

  • 1512. 匿名 2022/05/02(月) 08:56:14 

    >>26
    友だちはアプリでパイロットと出会って結婚しましたよ。

    +4

    -2

  • 1513. 匿名 2022/05/02(月) 08:56:36 

    >>1286
    アプリでできた元カレ(20後半)が都庁の公務員だったけどそんななかったよ。残業ばっかしてて400-600万

    +7

    -0

  • 1514. 匿名 2022/05/02(月) 08:58:27 

    >>1490
    多分、女性側も尻込みしちゃうんじゃない?

    +0

    -0

  • 1515. 匿名 2022/05/02(月) 08:59:07 

    >>1082
    男性って髪型整えて体鍛えてファッションどうにかすればどんなブサメンでもいい感じになるよ
    自分なら原石掘り起こして自分好みにカスタマイズする

    +3

    -4

  • 1516. 匿名 2022/05/02(月) 08:59:12 

    >>1513
    横だけど公務員の平均年齢が40歳くらいで年功序列だから矛盾してないと思うよ

    +4

    -1

  • 1517. 匿名 2022/05/02(月) 08:59:15 

    >>1360
    家族でも身長は差が出ますよね
    弟は176くらいあって私も高身長だけど、兄が母に似たのか168くらいです…

    +4

    -1

  • 1518. 匿名 2022/05/02(月) 08:59:28 

    >>1513
    20代後半で600万って凄くない??

    +3

    -0

  • 1519. 匿名 2022/05/02(月) 09:00:18 

    >>1288
    アプローチされると面倒だから。

    +7

    -1

  • 1520. 匿名 2022/05/02(月) 09:01:08 

    >>1495
    20代の女性が男性に養ってほしい(子供を産むから)ならともかく、酷い場合、30代後半の女性が男性に養ってほしい、あ、家事は半々ね!とかだら流石に男性もお断りだよね、って

    +16

    -0

  • 1521. 匿名 2022/05/02(月) 09:01:39 

    >>1518
    ごめん書き方悪かった。アプリの年収欄が400-600になってたから多分600もなかったと思う。残業代込みで500くらいかも知らんけど!

    +2

    -1

  • 1522. 匿名 2022/05/02(月) 09:02:12 

    >>1303
    正直、幹部候補として入ってきた一流大卒や院卒で金融工学を学んできたような人たちは若干違うけど、ソルジャーとして入ってきたような人たちはまともな精神構造だと生き残れないよ。

    +2

    -0

  • 1523. 匿名 2022/05/02(月) 09:02:39 

    >>1517
    うん。めちゃ身長差出るよね。
    父が185、母が170、兄187で姉達と妹が168~173、弟177、私165。

    +3

    -3

  • 1524. 匿名 2022/05/02(月) 09:02:49 

    >>1221
    1度ぐらいはいいと思うけど、それで無視されたらもう追っかけない。

    +5

    -0

  • 1525. 匿名 2022/05/02(月) 09:03:06 

    >>1520
    家事は半々でいいんだよ
    家庭への支出も半々にして貰えるならね
    欧米スタイルね

    +3

    -0

  • 1526. 匿名 2022/05/02(月) 09:03:49 

    >>12
    なぜか仙人目線www

    +7

    -0

  • 1527. 匿名 2022/05/02(月) 09:04:02 

    >>1521
    400~600って表記だと結構開きがあるね!

    +2

    -1

  • 1528. 匿名 2022/05/02(月) 09:04:31 

    >>1468
    ネットの普及と見事にシンクロしてる気がする
    ネット=社会との関わり
    ネットがあれば寂しさは薄れるのかな

    +3

    -0

  • 1529. 匿名 2022/05/02(月) 09:05:43 

    >>1510
    ほんとにそうして欲しい笑
    画面開くたびに萎える。
    年収もたまに50歳、200万とかの人いて、私が養うのかい?と思うよ。。。。
    1/10くらいはとてもまともそうな人だけどそういう人はたくさんいいねきてるだろうし、競争率が高そうだよね。

    +8

    -0

  • 1530. 匿名 2022/05/02(月) 09:07:18 

    >>46
    シリアスな書き出しからのTUTAYAで笑う

    +3

    -0

  • 1531. 匿名 2022/05/02(月) 09:07:49 

    >>1528
    見てみると本当だね!こういうグラフと社会の背景を見比べると面白いね。

    +3

    -0

  • 1532. 匿名 2022/05/02(月) 09:09:12 

    >>1530
    笑う流れか?

    +1

    -0

  • 1533. 匿名 2022/05/02(月) 09:09:27 

    >>1470
    働け

    +7

    -0

  • 1534. 匿名 2022/05/02(月) 09:09:33 

    昨日男友達と飲んでたけどアプリやってるっていってた。
    イケメン178センチ、大卒、有名企業、性格も悪くない。
    でも見せて貰ったらそんなにいいねきてなくて、プロフィールみたら設定してる写真がめちゃくちゃチャラそうなの。
    実際はそんなことないのに、自分でいけてると思ってる写真がなんかイキってる写真らしくて。
    勿体無いから変えさせた。
    男ってなんでああいう変な顔で撮った写真をプロフィールにするんだろうね、眉間に皺寄せてるみたいなやつ。

    +1

    -3

  • 1535. 匿名 2022/05/02(月) 09:09:39 

    >>1451
    充分なかなかな趣味やで。

    +2

    -1

  • 1536. 匿名 2022/05/02(月) 09:10:07 

    >>188
    ほんとそれ。毎日切磋琢磨して生きてる実感する。

    +2

    -4

  • 1537. 匿名 2022/05/02(月) 09:10:12 

    >>3
    そのとおり!!
    完璧な人など自分を含めいないのだから、気の合う人と一緒になればいい。

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2022/05/02(月) 09:10:17 

    >>1470
    働こうぜ~?

    +9

    -0

  • 1539. 匿名 2022/05/02(月) 09:10:43 

    >>1469
    将来的に非正規低年収(概ね年収250万未満)女性の割合ってどうなってんだろうね

    +7

    -0

  • 1540. 匿名 2022/05/02(月) 09:10:47 

    よくある回転寿司式の婚活パーティーに出て、今日もいい男いねーなーだりーなーと思いながら適当にやってたら、隣の席の女の子(おそらく20代半ば、髪も肌もツヤツヤの吉岡里帆タイプ)がどんな男が来ても「えっ!すごいですねっ!」「尊敬しますっ!」(時に上目遣い)ってやってて、こんな若くてモテモテそうな子でも婚活パーティー来て全力出してるのに、こんなおばちゃんがやさぐれてたらそりゃ無理だよなと反省した

    当時にこういう子は絶対に友達とか同じ職場にいてほしくないと思った

    +9

    -1

  • 1541. 匿名 2022/05/02(月) 09:10:55 

    >>600
    私も活動してたけど、コミュ障の人はいなかった。
    誠実で真面目な方が多く、みんなコミュニケーションとれる方ばかりでした。

    +6

    -0

  • 1542. 匿名 2022/05/02(月) 09:10:56 

    >>1307
    新規で入会してくる人の割合自体は若干低い人が多いかなって感じでおそらく平均するとわずかに小さいだけなんだろうけど、大卒の170cmオーバーは早い者勝ちでドンドン売れていくから仕方ない。
    挙句残るのは自称170cmばかりになる。
    婚活は本当に背の低い男性と背の高い女性ばかり。

    女性の方もそういう傾向はあると思う。
    入会してくる人自体は若干高めかなっていう程度なんだけど、残ってる人は背が高い人が中心になる。

    +8

    -0

  • 1543. 匿名 2022/05/02(月) 09:11:30 

    >>1535
    やっぱり女性でこれって変かな…愛読してる本は舩坂弘さんの「英霊の絶叫」です。

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2022/05/02(月) 09:12:27 

    >>1534
    遊びだから適当なんだよ
    女には困らなそうな人だし余計適当でしょ

    +8

    -1

  • 1545. 匿名 2022/05/02(月) 09:12:41 

    マッチングアプリってほんとに変な人もいるよね。
    こないだ60歳の人からメッセージ付きのいいね来たけど(私は32歳都内住み)、つらつらと自分の長い自慢の自己紹介のあと、知ってるお店があるので宇都宮でお食事しましょう。とか書いてあって、なんで私が新幹線に乗って爺さんに会いに行かなきゃいけないの?と思ったよ。

    +13

    -0

  • 1546. 匿名 2022/05/02(月) 09:13:15 

    >>610
    独身女性は独身のままだと生活が厳しい
    社会問題化してるからねー

    +2

    -1

  • 1547. 匿名 2022/05/02(月) 09:14:17 

    >>1544
    それがイケメンでも35になると出会いないみたいで真剣は真剣みたいだよ。
    付き合ってみないと結婚はウンタラ言ってたから、結婚まで行き着くかはわからないけどヤリモクとかではない。

    +4

    -1

  • 1548. 匿名 2022/05/02(月) 09:15:23 

    >>1507
    好きな人が察してちゃんだったらどうします?

    +1

    -0

  • 1549. 匿名 2022/05/02(月) 09:15:35 

    33歳年収900万のサラリーマンと結婚できる?

    +6

    -0

  • 1550. 匿名 2022/05/02(月) 09:15:44 

    >>1499
    一人参加の方が私はやりやすかったよ!
    友達と参加だと被ったときとか面倒だし(あとで連絡する際にライバルになる)
    どちらかだけカップリングになると残ったほうが寂しく帰ることになるから笑

    +8

    -0

  • 1551. 匿名 2022/05/02(月) 09:16:48 

    >>1494
    自分が相手にされないってわかってるから、わざと美人けなしたりする男性もいる。手に入らないから、俺は美人は性格悪い!嫌い!みたいな。

    +10

    -1

  • 1552. 匿名 2022/05/02(月) 09:17:13 

    >>1547
    女友達に遊びでアプリやってるなんて言う勇気ないと思うけど?
    今どきどんな風に広まるかわからんし
    遊びでと周りには真剣と答えるのがセオリー

    +7

    -0

  • 1553. 匿名 2022/05/02(月) 09:17:19 

    もうやり取りしてないけど、結婚相談所に登録してた男性でプロフィールに身長170cmって書いてある人から申し込みがあって、とりあえずでメールのやり取りを最初にしてたんだけど、メールを始めて1ヶ月位経った時に

    「身長何cm?」って聞かれて、頭に?がめちゃくちゃ浮かんだ状態で

    「165cmですよ」

    って返事を送ったら

    「普通位の身長なんだね。俺、本当は155cmしかなくて…」

    って返事が来て、ちょっと唖然とした。プロフィールの身長盛りすぎかよって思ったけど、もう会う約束もしてたからとりあえず会いに行ったら本当に身長155cm位しかなかった。

    +6

    -3

  • 1554. 匿名 2022/05/02(月) 09:17:21 

    >>37
    友達の旦那さん弁護士で3000万だって言ってた。

    +3

    -2

  • 1555. 匿名 2022/05/02(月) 09:17:50 

    >>1470
    男性が年収低かったら、そりゃ最初から働く気さらさらない女性なら不安になると思うよ
    稼げてる男性でも、ずっと健康体でいれるわけじゃないからいざというときは働きますってスタンスでいてくれる女性の方が心強いと思う
    働くのが嫌なんて、みんなそうだから。

    +9

    -0

  • 1556. 匿名 2022/05/02(月) 09:18:03 

    >>1549
    最高やんけ

    +2

    -0

  • 1557. 匿名 2022/05/02(月) 09:18:37 

    >>1
    私のまわりは沢山います
    今出会ってる男たちがあなたの限界なのかも

    その中から選んだ方がいいと思う

    +2

    -2

  • 1558. 匿名 2022/05/02(月) 09:19:52 

    >>1328
    男性も女性も平均±5cmは普通の範囲内かな。
    男性なら165~175
    女性なら153~163

    +4

    -1

  • 1559. 匿名 2022/05/02(月) 09:23:42 

    >>142
    読解力なさすぎない?

    自分がニッコマ出身でMARCH出身の男性を狙う
    って話ではなく、
    ニッコマにしか受からない偏差値なのに自分の実力を過信してMARCHを受験しようとしてる
    っていう比喩だよ

    +12

    -0

  • 1560. 匿名 2022/05/02(月) 09:23:53 

    >>1557
    あなたの言ってるいい男ってどんな条件の男?

    +3

    -0

  • 1561. 匿名 2022/05/02(月) 09:24:42 

    よくガルでは男は子供産めない欠陥品とか男性差別する人いるけど
    1人で生きて行くなら男の体の方がいいよね

    +8

    -0

  • 1562. 匿名 2022/05/02(月) 09:25:41 

    >>1190
    無料カウンセリング、入会手続き、入会後早めの面談、この3つをするために面談は必須だった。それ以降の面談の頻度は相談所による。
    私は複数入ってたけど、月1で面談をするよう言われた相談所があれば、特に面談するようには言われなかった相談所もある。
    あと成婚退会の手続きとお礼も必須だろうから、最低でも4回は行かなきゃいけないかな。

    +0

    -0

  • 1563. 匿名 2022/05/02(月) 09:26:34 

    >>1485
    綺麗を身なりが綺麗とかに変換しちゃってるよコイツw
    綺麗って顔面が綺麗ってことね。

    +3

    -4

  • 1564. 匿名 2022/05/02(月) 09:26:51 

    >>1545
    1回それで60歳の人とマッチング試しにしてみたけど
    嘘!?マッチングすると思いませんでした…!から始まって
    お爺さんの一方的な口説き文句聞けて必死なんだなーなんか可哀想だなって思ってから
    気にならなくなったよ

    この人達手当たり次第に送ってるだけだから気にするだけ無駄だと思った
    40代以上って写真も見たくないのばっかりだから
    めんどくさいけど即ブロック

    +2

    -7

  • 1565. 匿名 2022/05/02(月) 09:26:57 

    >>1561
    子供産んでない女性も沢山いるのによく言えたもんだね

    +1

    -1

  • 1566. 匿名 2022/05/02(月) 09:27:05 

    >>1470
    あなたを養いたいって人がいないだけだと思う

    +13

    -1

  • 1567. 匿名 2022/05/02(月) 09:27:51 

    >>173
    エステで誰もが分かるくらい、10キロとか痩せるならやる価値あるかもしれないけど
    ちょっと引き締まって2kg痩せた!(他人からは気づかれないレベル)とかなら婚活に有利にはならないね

    ネイルも同じ
    美人がやってたら爪綺麗だねってなるけどブスの爪が綺麗だろうが誰も見ない

    +18

    -0

  • 1568. 匿名 2022/05/02(月) 09:28:58 

    1 嫌い、生理的に無理
    2 嫌いじゃない、一緒にいて苦じゃない
    3 好き、一緒にいると安心する

    結婚する時って3までいかないとダメかな?
    2で結婚した人いる?

    +2

    -0

  • 1569. 匿名 2022/05/02(月) 09:29:04 

    >>634
    だったら、なんで結婚まで至ってないの?

    +4

    -0

  • 1570. 匿名 2022/05/02(月) 09:29:45 

    偏差値50の底辺高校しか出てない私からしたら、大卒ってだけで高学歴に感じるんだよなぁ…

    +8

    -0

  • 1571. 匿名 2022/05/02(月) 09:30:08 

    高齢独身女ほど自分を棚にあげる。高齢独身ブスほど高望み。高齢独身ブスほどお相手の容姿に拘る。つまり、ここで男性に文句を言ってる人はお察しの女性。

    +5

    -0

  • 1572. 匿名 2022/05/02(月) 09:30:10 

    >>1566
    全体的には女性を養いたい男性自体減っている

    +13

    -1

  • 1573. 匿名 2022/05/02(月) 09:30:24 

    >>1552
    でも意外と遊びでアプリやってるヤリモクってイケメンとは違いませんか?
    なんか意外と色白でひょろっとしてて雰囲気だけイケメンみたいな。
    私の周りのイケメンは自分から積極的に行かなくてもずっと女の子からきてたから受け身で、30過ぎたら少しは動かないといけないのに動き方わからない。みたいな人多いよ。
    昨日のイケメンも2回目が誘えないっていってた。

    +4

    -6

  • 1574. 匿名 2022/05/02(月) 09:32:55 

    >>1551
    そんなに屈折した人がいるんだ
    ヤバいね

    +4

    -0

  • 1575. 匿名 2022/05/02(月) 09:33:18 

    >>358
    >>6
    26の時に興味本位で行ったことある
    どうみても60歳くらい?の農家のお爺さんに粘着されてすごく怖かった
    自宅近くまで後をつけられ、毎日手紙が投函された
    そのせいか?次の週に同期の飲み会があって友達感覚だった同期と仲良くなって、2ヶ月後に籍入れた
    改めて同年代の良さを再確認したので一刻も早く何かから逃げたかった
    あの爺さんに会う前は結婚は何年も付き合った末にやるものだと思い込んでいた

    +13

    -2

  • 1576. 匿名 2022/05/02(月) 09:33:31 

    >>1572
    女性だってもう家事を押し付けられるのは嫌でしょ
    男性だって養わなきゃいけない重荷押し付けられたくないでしょ
    もうそんな時代じゃないんだって

    +15

    -0

  • 1577. 匿名 2022/05/02(月) 09:34:49 

    >>1470
    子供ができたり生活していく上で、奥さんが働かない方がうまくいくなら養う人もたくさんいるだろうけど、働きたくないから養って欲しいってスタンスの人はみんな嫌だと思う。
    今は稼ぐ男も働いて欲しい人多いよ。
    めちゃくちゃ稼いでなくてもいいから社会と繋がってて欲しいっていう人多い。
    友達年収1000万だけど、いきなりシングルマザーから養ってくれませんか?とかメッセージ来るって言ってた。

    +5

    -0

  • 1578. 匿名 2022/05/02(月) 09:35:42 

    >>1575
    昔の人ほどしつこいよ
    恋愛は押しの一手の時代の人だし
    ストーカーなんて言葉もなかった時代の人だし

    +16

    -0

  • 1579. 匿名 2022/05/02(月) 09:36:05 

    >>1572
    男性はあなたの親代わりではない。そういう子供じみた考えでは男性も逃げ出すと思うよ。大人になろう。

    +18

    -0

  • 1580. 匿名 2022/05/02(月) 09:36:13 

    それまでめちゃくちゃ前のめりの長いメッセージきてた筑波院卒の人から大学名聞かれて、日東駒専ですって答えたらいきなりメッセージ返ってこなくなったww
    大学名もやはり大事なんだね。

    +13

    -0

  • 1581. 匿名 2022/05/02(月) 09:36:16 

    >>1572
    ただでさえ減ってるんだから、無理だよね
    養ってくれる人と結婚できるような人なら
    そもそも婚活なんてしないって

    +7

    -0

  • 1582. 匿名 2022/05/02(月) 09:36:57 

    >>1563
    その顔面が綺麗な人から相手されるように頑張りな

    +4

    -0

  • 1583. 匿名 2022/05/02(月) 09:38:36 

    >>1568
    2で苦しむよね
    2から3に行くまで時間がかかるものだし
    初めから3に行くのは難しい

    友人の話になっちゃうけど2で結婚今2年目で幸せそう
    (相談所で2カ月で結婚、周りが早すぎて心配したくらい)
    私2で2回仮交際別れてる…

    +3

    -0

  • 1584. 匿名 2022/05/02(月) 09:38:44 

    >>303

    まだ40代ならやって行けるかもだけど
    50、60になるとおばあちゃんっぽくなって
    旦那さんの気持ちが冷めるのあるあるだよ。
    実際大手掲示板で結婚した時は良かったけれど
    後ろ姿や仕草、全てがおばあちゃんみたいで
    別れたいなんて、相談あるもん

    +7

    -0

  • 1585. 匿名 2022/05/02(月) 09:39:58 

    >>59
    凄いですね!旦那さんなんのお仕事なんですか?伸びそうな職種聞いておきたいです!

    +0

    -0

  • 1586. 匿名 2022/05/02(月) 09:40:31 

    >>1580
    私も院卒の人にそれやられたw
    文章が固すぎてフランクにしたタイミングも一緒だったから
    アホ女だと思われたんだろうなって思って反省

    +6

    -0

  • 1587. 匿名 2022/05/02(月) 09:40:50 

    >>1116
    なにえらそうに講釈たれてんの?

    +3

    -1

  • 1588. 匿名 2022/05/02(月) 09:43:05 

    >>1553

    女性で165はどちらかというと普通ではなく高めのような笑
    15cmはさすがに詐欺ですよね・・・
    その結婚相談所やばくないです??

    +2

    -0

  • 1589. 匿名 2022/05/02(月) 09:43:20 

    >>20
    年下は年上同年代以上に難易度高いと思うよ…
    それに年下の善意は単純に先輩だからって理由だから鵜呑みに出来ないし基本的にスルーしてる

    +4

    -0

  • 1590. 匿名 2022/05/02(月) 09:43:54 

    美人で34歳の婚活パーティー参加
    美人で34歳の婚活パーティー参加 | 恋愛・結婚 | 発言小町
    美人で34歳の婚活パーティー参加 | 恋愛・結婚 | 発言小町komachi.yomiuri.co.jp

    26歳〜34歳限定の婚活パーティーに友人と2人で参加しました。私達は34歳で婚活パーティーは初めてです。友人はとても美人で、学生時代から合コンに参加すると多くの男性から連絡先を聞かれていました。婚活パーティーでも声をかけまくられるだろうと期…

    #発言小町 @kuragetより

    ダメだとは言わないけど、ここ見てると夢見てるような書き込みが多い。
    いっそ結婚なんてしなくていい!!
    って思った方ができる気がする

    +4

    -1

  • 1591. 匿名 2022/05/02(月) 09:43:55 

    >>1587
    絡むな絡むな
    そういうとこやぞ

    +1

    -2

  • 1592. 匿名 2022/05/02(月) 09:44:59 

    >>1580
    私もニッコマレベルの大学卒だけど
    院卒の人に学歴でブロックされたことはないな

    +4

    -1

  • 1593. 匿名 2022/05/02(月) 09:45:09 

    >>1543
    趣味が合う人、もしくは許容してくれるを探せばいいんじゃない

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2022/05/02(月) 09:46:46 

    婚活では2つ程度は妥協することをおすすめします

    実家暮らし
    童貞
    年収500万以下
    身長170以下
    Fラン卒
    割り勘
    転勤族

    +1

    -0

  • 1595. 匿名 2022/05/02(月) 09:47:48 

    >>1567
    やらないよりはずっとマシなんじゃないの?
    自然体のブスなんてただのブスじゃん

    +4

    -1

  • 1596. 匿名 2022/05/02(月) 09:49:39 

    >>1594
    身長と転勤族は余裕で妥協できるわ

    +5

    -0

  • 1597. 匿名 2022/05/02(月) 09:49:51 

    >>1592
    私も今まではなかったのでびっくりしました。
    そうなのか、日東駒専はダメなのかーと思って笑

    +4

    -0

  • 1598. 匿名 2022/05/02(月) 09:50:06 

    婚活始めたけど、童貞っぽい人多くない?

    +3

    -0

  • 1599. 匿名 2022/05/02(月) 09:51:03 

    >>1561
    稼げない男が価値ないように子供を産まない/産めない女は価値ないって言ったら後者は批判されるだろうけど前者はスルーされそうだよね

    やっぱり日本に限らずだが男が稼ぐべきって意識はまだまだ社会で強いよね

    +5

    -1

  • 1600. 匿名 2022/05/02(月) 09:51:03 

    >>59
    今どきそんなに昇給率の高い仕事があるんだ
    どんな仕事なんだろう

    +2

    -0

  • 1601. 匿名 2022/05/02(月) 09:52:43 

    >>1598
    素人童貞は多いかもしれんけど
    本当の童貞はまれじゃない?

    +2

    -5

  • 1602. 匿名 2022/05/02(月) 09:52:49 

    >>1339
    IBJの女性の身長の分布を見て本気でびっくりした。
    下手するとロシアやウクライナ女性よりも実測の平均身長は高いんじゃないかな。

    172cm以上 一般0.6% IBJ0.83%
    168cm以上 一般3.8% IBJ5.77%
    164cm以上 一般14.7% IBJ20.5%
    160cm以上 一般38.0% IBJ47.82%

    多少のサバ読みを考慮するとしたら相当高いね。
    たぶん実質の平均は160cm以上だと思うから、男性陣が小人扱いされるのも無理ない。

    ガル民はおそらくIBJの申告数値から更にサバ読みを加減するから、
    164cmが普通扱いされるのも無理ないかも。

    +6

    -6

  • 1603. 匿名 2022/05/02(月) 09:53:36 

    >>79
    婚活女性の勘違いとして「自分が選ぶ側」だってのがあるよね

    SNSとか見ると、「婚活市場にはこんなクソ男しかいない!」みたいなのがバズったりするけど
    男性にも選ぶ権利はあるんだから自分がその程度でしかなかったって事でしょ

    +19

    -2

  • 1604. 匿名 2022/05/02(月) 09:53:59 

    相談所はなんか怖くて婚パであった人と一応結婚前提で付き合い始めました
    求めていた条件とは合ってるのに好きになれないのが辛いです

    +3

    -1

  • 1605. 匿名 2022/05/02(月) 09:55:01 

    いい男はそのへんにいる。ただ、その人たちは結婚願望がないか、そもそも彼女を欲しがっていない。それだけだよ。

    +3

    -3

  • 1606. 匿名 2022/05/02(月) 09:57:20 

    もう男性欲はネットで大方代替えがきく時代ですよ
    中学生が女の裸見飽きたと言う時代ですよ?
    女に強みがあると思いますか?

    +5

    -5

  • 1607. 匿名 2022/05/02(月) 10:00:46 

    >>1602
    やっぱり背が高い女性が余るって本当の話なんだね
    15人に1人が高身長じゃん
    まあリアルを見ててもあんまりモテないしいい思いをしてるイメージはないな
    だから女子人気は高い
    ガルが言う長身女性はモテる!ハイスペに大人気!はまるきり嘘だとわかるww

    +11

    -5

  • 1608. 匿名 2022/05/02(月) 10:02:25 

    色々ビシバシ言われるけれど明らかにモラハラや気持ち悪い人っているし、どうやっても男の人には力で勝てないし、極端な話妊娠したら逃げられないんだから、
    自己肯定感低い人ががるの婚活トピで辛口コメント真にうけて、私にはこのくらいの人しか無理なんだ……って仕方なくくっついたり、出会えなくて病んだりしない方が良いと思う
    たとえ容姿に自信が無くてもおばさんでもね

    自分を低く見積もって遠慮して、それで今までモテてこなかったような男の人に尽くしてもその人が「俺って女にモテるんだ!」とか変に自信ついちゃって調子乗って浮気やモラハラとかあるからね

    +7

    -3

  • 1609. 匿名 2022/05/02(月) 10:03:19 

    >>1603
    バズったぐらいなんだから大半の女性が、やばい、クズだ、と認識したんじゃなくて?

    +1

    -2

  • 1610. 匿名 2022/05/02(月) 10:05:08 

    >>2
    ま 好きなタイプってもジャンルがあるわね

    踊らされるだけの人形より自分の手で物作れる芸術的な男がいいわね

    +0

    -0

  • 1611. 匿名 2022/05/02(月) 10:05:10 

    いい男は美女才女と同じ世界線にいます。周りを見回して寄ってくる人が同じ世界の人です

    +4

    -0

  • 1612. 匿名 2022/05/02(月) 10:05:31 

    日本人女性身長中央値は158cm

    +1

    -0

  • 1613. 匿名 2022/05/02(月) 10:06:48 

    >>1588
    年収の表記とかそう言うのにはしっかりしてる所だけど…多分、身長とかのプロフィールは緩かったのかなぁ…

    +0

    -0

  • 1614. 匿名 2022/05/02(月) 10:07:42 

    >>1609
    そんなバカ女の記事がバズること自体ヤバいわ
    煽ってる連中は面白いからやってるだけ
    世の男性がますます女性不信になるわ
    男性婚活者から逆の記事が出たら気持ちわるいに決まってるし

    +11

    -1

  • 1615. 匿名 2022/05/02(月) 10:07:59 

    >>1603
    ただ選ばれる側ってのも変だと私は思うけどね
    結婚に関しては選ばれたから優秀ってわけでもないし
    選ぶ、選ばれる、売る、売られるって婚活でよく耳にするけど違和感しかない
    既婚者が私は選ばれた存在なの⭐︎って言いたいだけだろうなって思ってる

    +9

    -1

  • 1616. 匿名 2022/05/02(月) 10:08:14 

    >>1607
    ごめん打ち間違え
    5人に1人だった
    それにしても女性の高身長率が異常でびっくり
    逆に小柄女性は恋愛で大人気だから婚活に来る必要がないんだろうね

    +6

    -5

  • 1617. 匿名 2022/05/02(月) 10:09:38 

    >>1469
    20代の時とかは気が付かないけど、アラフォー更年期始まると仕事きつくて体壊す人もいるよ

    転職しようとかパートに変えようとか、軽い方に変化させようとする人いるけど、それが出来るのも結婚してるから。
    独身で妙齢ではこんなチャレンジ出来ない。頑張ってその会社にしがみつくしかない

    +8

    -0

  • 1618. 匿名 2022/05/02(月) 10:10:44 

    こういうコミュニティに入ってる男ゾッとする。
    20歳下がお前を相手にするわけないだろ。
    コミュニティに入ってる95%が男ww
    【5月】婚活総合トピ

    +13

    -2

  • 1619. 匿名 2022/05/02(月) 10:11:55 

    >>1614
    ネタの要素も大きいのに間に受けなくていんでね?

    +1

    -3

  • 1620. 匿名 2022/05/02(月) 10:12:22 

    >>484
    何ごとも良い悪いはあるし結婚だってそりゃそうよ。
    でも結婚は相手を自分で選択できるわけだから、良くするにも悪くするにも自分の運営次第なところがあると思います。他人の結婚生活話を鵜呑みにするほど意味のないものはないよ。

    +1

    -0

  • 1621. 匿名 2022/05/02(月) 10:12:45 

    >>1615
    選ぶ側だし選ばれる側だよね
    マッチングアプリ流行ってるけど、本当、マッチングっと言葉が一番しっくりくる

    +8

    -0

  • 1622. 匿名 2022/05/02(月) 10:12:50 

    >>1385
    高校のクラスで大学に進学しない子って私の時は1人くらいしか居なかったしな。
    やりたい事があって専門に行った子は居るけど、それ以外の子は大学進学してた。
    それが自分の中での普通で、大学に入ってから出来た友達も就活頑張って正社員に就いてたから正社員で働くのも普通の事。会社に入ったら大卒正社員しか居ないから、それが普通だった。
    非正規率や大学進学率なんかの数値としては知ってても知り合いに1人も居ない非正規の人とか高卒の人とかは、へーそんな人も居るんだなぁ程度にしか考えて無かったし、ガルちゃんで初めてそういう層と遭遇して正に未知との遭遇って感じだよ。

    +6

    -5

  • 1623. 匿名 2022/05/02(月) 10:13:25 

    >>1614
    パッと記事を目にした人は婚活ってこんなキモい人しか来ないのかって思うでしょうね
    言ってる本人も含めて

    +2

    -0

  • 1624. 匿名 2022/05/02(月) 10:14:03 

    >>425
    30手前の女性に同棲して欲しいという男はおすすめしないかな。充分キャッキャした男だと思うよ。425は同棲したいタイプならそれでいいけど結婚に近いわけではないのでせいぜい半同棲ぐらいにしておいてそれで決められないなら別の人にする

    +4

    -1

  • 1625. 匿名 2022/05/02(月) 10:14:22 

    >>1618
    借金ある子とかは20歳上とかでもいいって思うのでは?

    あと前澤さんみたいに桁違いのお金持ちは20代の彼女途切れない

    +4

    -2

  • 1626. 匿名 2022/05/02(月) 10:16:42 

    >>1185
    結婚って男女ともに覚悟が必要だと思うから
    覚悟のない参加者を増やしても、あんまりね。
    高いお金を払って婚活している男性だからこそ、本気度が高いっていうのはあると思う

    +1

    -2

  • 1627. 匿名 2022/05/02(月) 10:17:17 

    >>1622
    そんなん言ったらそうやって普通とされるの人生歩んだ人のほとんどは自然に恋愛してある程度の歳に結婚する。数値的には独身増えていてもね。そこから外れた時点でもうその人たちとは同じコミュニティじゃないんだから、普通に生きてて高卒?専門?ありえないでしょ?というんなら
    普通に生きてて独身?婚活?ありえないでしょ?と言われても文句言えない

    +9

    -1

  • 1628. 匿名 2022/05/02(月) 10:17:39 

    い男がいないっていうけど
    多分主さんもそうだろうけど周りに良い人いないなって思ってるから本気出してないだけで
    素敵な人がいたら振り向いてもらおうと自分をよく見せたり仕事も頑張ったりするし
    そのピースがはまった人同士が付き合ったり結婚したりするんだよね
    そりゃもちろん素の状態からいつでもいけてる人たちもいるけどさそうじゃないと思う人達だってどこかに魅力があるはずだよね

    +1

    -0

  • 1629. 匿名 2022/05/02(月) 10:19:12 

    >>1376
    ツッコミは基本的におばさんっぽい人ばかりだよね。
    DT浜田、爆問田中、中川家礼二、サンド伊達、ナイツ土屋、オードリー若林、タカトシのトシ、博多大吉、千鳥ノブ、銀シャリ橋本、ブラマヨ小杉、南海山里、霜降り粗品、みんな普通におばさんの女装が似合いそうというか見た目からしてナチュラルにおばさんw

    お兄さんな感じのツッコミって和牛川西、ノンスタ井上くらいかね?

    +3

    -1

  • 1630. 匿名 2022/05/02(月) 10:19:36 

    >>1568
    婚活は2で決めないと長引く、売れ残るイメージ

    +1

    -0

  • 1631. 匿名 2022/05/02(月) 10:19:59 

    >>1607
    長身で美人でスタイルがいいんじゃない?
    余ってる人は普通の顔やスタイルが微妙なんじゃない?
    普通顔、でかいだけ長身なら小柄や普通身長の方が可愛く見える。モデルみたいなスタイルなら別だけど。

    +3

    -2

  • 1632. 匿名 2022/05/02(月) 10:20:11 

    >>1618
    そりゃ男の願望のコミュニティなんだから95%男でも不思議には思わんけど?
    全体で10対1でも%的にはそうなるし

    +5

    -1

  • 1633. 匿名 2022/05/02(月) 10:20:24 

    女性は恋愛でいろいろ経験して来たことが誇りなんだろうけど、地味め男性から見たらその経験は元カレとの情事だから自分にメリット全くないし、浮気みたいなもんだから汚れた女ぐらいにしか見えないことを肝に銘じて婚活しないと、男性のチェック項目にかかってしまうよ。2回目に進まないのはその項目のチェックが入って男性が興味を失っているからかもね。

    +5

    -3

  • 1634. 匿名 2022/05/02(月) 10:20:29 

    >>1307
    男女の平均身長差がもう少し大きければ余計なこと考えずに済むのに…とよく思う
    神様の設計ミスだよほんと。

    +1

    -2

  • 1635. 匿名 2022/05/02(月) 10:22:09 

    >>1625
    だったら借金持ちでも構わない!みたいなコミュニティ入った方が女の子食いつくと思う笑
    前澤さんレベルはアプリやらないしね。。。

    +3

    -0

  • 1636. 匿名 2022/05/02(月) 10:22:50 

    >>1627
    本当そう。ブーメランでしかない
    普通にモテてきた子は24〜32歳ぐらいまでに恋愛で結婚してる
    平成生まれでもね
    しかも女性は学歴よりまず年齢、容姿、体型を見られる
    大卒の男性ですらまずそっち優先で篩に落とすから、ただ大学出てるだけで女性的魅力がない人は不利なのを分かってるのかな?

    +10

    -6

  • 1637. 匿名 2022/05/02(月) 10:24:01 

    >>1607
    単純に高身長より150cm代から160前半くらいの女性が多いから高身長女性より顔が可愛い子が多いのは当たり前だよね。割合的に。
    それプラス、女性は自分より身長高い人求めるから、美人以外は需要と供給が一致しないだろうね。

    174cmの顔残念な子が、172cmの男性に身長余り変わらないからダメだーって一方的に言ってるの聞いたことある
    (言われた男の子はその人より10歳近く年下だし、顔も残念じゃないから、むしろ向こうが嫌だろって思った)

    +5

    -4

  • 1638. 匿名 2022/05/02(月) 10:24:28 

    >>1258
    婚活で車乗るの嫌がる女性多いから、気遣ってくれたんじゃないの?

    +2

    -0

  • 1639. 匿名 2022/05/02(月) 10:25:06 

    >>1602
    確かに何人か紹介して結婚したカップルもいるんだけど、未婚なのは高身長の友達が多い。
    「男が低身長なのが悪い」みたいな態度が出ると相手も引いちゃう。

    +9

    -0

  • 1640. 匿名 2022/05/02(月) 10:25:13 

    >>1363
    身長はほぼ正規分布なので、平均≒最頻値だよ

    +0

    -0

  • 1641. 匿名 2022/05/02(月) 10:25:18 

    >>1636
    出会いがアプリや婚活でも恋愛しなきゃ結婚しないんだから恋愛結婚なんじゃないの?
    周り何人かアプリで結婚してるけど出会いがそうだっただけで、あとは普通と変わらないよ。お互い普通の人だし。
    出会い方なんて一々人に語らないし、普通の恋愛結婚かはわからないよね。

    +4

    -3

  • 1642. 匿名 2022/05/02(月) 10:25:34 

    >>1631
    モデルや韓国アイドルみたいなのならそりゃあ綺麗だし可愛いしセクシーだし世の男は食いつくよ
    現実は身長問わず大半が普通かブサ
    しかも身長が高くなるほど顔が伸びるし男顔になるし肩幅がデカくなる
    性的魅力が半減する
    だから大半の高身長女子はモテないし彼氏すらなかなか出来ないから結婚相談所行きになる

    +6

    -5

  • 1643. 匿名 2022/05/02(月) 10:25:42 

    >>124
    20代を狙い、しかも子供も欲しいとか言い出す始末。
    ほんと地獄絵図。。。

    +5

    -4

  • 1644. 匿名 2022/05/02(月) 10:26:31 

    >>1635
    誰も別にガチでそんなところで相手探してないよ多分ね

    +0

    -0

  • 1645. 匿名 2022/05/02(月) 10:26:42 

    >>281
    管理職になって800って、キツっ

    +0

    -3

  • 1646. 匿名 2022/05/02(月) 10:27:09 

    >>1622
    私もそう思うよ。
    見下してるというよりバックボーンは同じくらいの方がいいなと思う。
    考え方とか子育ての仕方にも違いが出てくるだろうし。
    男でも自分が大学出てるから、できれば大卒の女性って言ってる人結構いるよ。
    まぁ特別美人とかそういうのがあればひっくり返せるだろうけど。

    +9

    -3

  • 1647. 匿名 2022/05/02(月) 10:28:14 

    >>1603
    それは本当思う。
    会社の先輩でも35で婚活男性はろくな男がいないとか気が利かないし、会話も退屈とか愚痴愚痴いってる人いるけど、あなたのその発言自体も聞いてる方は退屈だし、周りの空気も読めないところも気が利かないし、あなたがいってるいい男は出会ったとしてもあなたを選ばないと思うよ?って心の中で突っ込んでる。
    同性から見てもこんな女性と一緒にいたいなんて思う男いないだろうなと思ってみてる。

    +8

    -0

  • 1648. 匿名 2022/05/02(月) 10:29:21 

    >>1411
    その逆に外国人女性とお見合いしてる男性はたくさんいると思う。
    中韓だけじゃなく、最近は東欧系の女性も登録者が増えてるらしいよ。
    外国人男性は何かあるとすぐに祖国へ帰っちゃうからね。
    ハーグ条約の都合で子供を連れて帰れない場合は置いていっちゃうことも多い。

    +2

    -1

  • 1649. 匿名 2022/05/02(月) 10:29:59 

    >>1642
    やっぱり男性ホルモンが多めなのかね?
    それ故か高身長の女って貧乳が多いから、それも相まって女らしさに欠けるのかも。

    小柄で華奢な男を男として見れないのと同じで、女も長身で貧乳だと女として見られないのかも。

    +6

    -3

  • 1650. 匿名 2022/05/02(月) 10:30:05 

    >>1602
    男性は小さくないね。
    【5月】婚活総合トピ

    +3

    -1

  • 1651. 匿名 2022/05/02(月) 10:30:22 

    >>1637
    でかいだけで小太りの感じの人なのに173センチだからってモデル気分の人は知ってる。
    細く映った写真や昔の痩せてた時の写真を何度もインスタに載せてる。でかいだけなのにモデルみたいと思ってる人っているよね。

    +6

    -0

  • 1652. 匿名 2022/05/02(月) 10:31:12 

    >>1639
    男が低身長なのが悪いって、それなら女がデカいのが悪いってなるじゃんw

    自分の欠陥なのに相手のせいにするって性格歪みすぎ。

    +9

    -1

  • 1653. 匿名 2022/05/02(月) 10:31:16 

    >>1641
    そのアプリで出会ったカップルだってまだ少数派なんだよ
    大卒婚活女性が高卒なんて有り得ない!私の周りでは少数派!って言ったところで世間の約半数は非大卒だし
    そんなに大卒安定収入がいいなら身の回りで探せば良かったって話なんだよ
    世の中まだまだ自然な出会いで身の回りの人と結婚してる人の方が多いから
    しかも初婚の最頻値はこの時代ですら26歳だよ

    +9

    -1

  • 1654. 匿名 2022/05/02(月) 10:31:26 

    >>1641
    30代まで出会えなくて付き合っても短期で別れたりした人がとにかく結婚したいからする婚活と、20代の普通の子が自然に出会うよりも結婚見据えて理想の生活が送れそうな良い人に会いたいと思ってする婚活を一緒に語るとこうなるのかも
    前者の人なのに身長175センチ!イケメン!高収入!はわがままだけど、
    後者の子が婚活は妥協というのを間に受けておじさんとかとくっついちゃうのも勿体ない

    +6

    -0

  • 1655. 匿名 2022/05/02(月) 10:31:41 

    >>1602
    めちゃくちゃ面白いデータだね。
    やっぱり婚活女性は高身長多いのか

    +9

    -0

  • 1656. 匿名 2022/05/02(月) 10:32:05 

    >>31
    妥協とか言ってるのは自分への点数付けが甘すぎるからですよ。
    自分は70点くらいの女だから70点の男探してるけど、全然居ないとか思ってるでしょ?

    高校の時のクラスでの自分の順位を思い出してみ?
    そして、クラスの男子も順位付けしてみて。
    その同じ順位の人が自分と釣り合うレベルね。
    自己評価の点数が70点位の女性は、20人中7位くらいでしょう。そして、男子の7位は50点位の男のはず。
    何を言いたいかというと、女の自己評価は甘すぎて、男への評価は辛すぎる。
    自己評価が70点の女性は50点の男と釣り合うレベルなのを認識した方がいいよ。
    そうしないと、もし60点位のかなり優良物件の男と出会っても、それをチャンスと思わず振ることになるから。

    +10

    -0

  • 1657. 匿名 2022/05/02(月) 10:33:31 

    >>1594
    どれも妥協できないです

    +0

    -0

  • 1658. 匿名 2022/05/02(月) 10:34:14 

    >>1427
    アプリもパーティーも証明書提出するわけじゃないんだから、基本的に自己責任で確認するしか手がないよ。
    だから相談所がこれほど繁盛してるわけで。

    +3

    -1

  • 1659. 匿名 2022/05/02(月) 10:35:20 

    この連休中に知人の知人の紹介で会うことになりました。LINEは続かないものの相手が積極的ではあり、独り身に慣れすぎて少し動きがあるだけでビビってますw紹介なんて初めてだし、人見知りで自分に自信がないから日が近づくにつれ億劫になってる。生理的に受け付けない相手だったらどうしよう…w贅沢言えないし会ってみないとわからないと鼓舞してます

    +7

    -0

  • 1660. 匿名 2022/05/02(月) 10:35:35 

    >>1657
    別に大丈夫ですよ。妥協しないで済む相手を見つけて相手にも選んでもらうだけのことですから

    +1

    -0

  • 1661. 匿名 2022/05/02(月) 10:36:17 

    >>1651
    新卒で勤めた会社にまんまそんな感じの人がいた
    173センチで小顔だけどガタイが良く不細工だった
    結構良いマンモス大学を出てるのにいない歴=年齢で22歳から婚活してたよ
    平均身長の子にチビって言って見下すし、やっと結婚が決まったらやっぱり見下すし
    モテなさすぎて歪んでるんだろうなと思った
    私が街コンで今の旦那と結婚したら根掘り葉掘り聞いてきて勝手にキレてるし(たった一回で見つかるなんておかしい!スペックも嘘ついてる!)
    その他の背の高いブスも歪んでるからなんか苦手だわ

    +8

    -0

  • 1662. 匿名 2022/05/02(月) 10:36:24 

    >>1594
    こどおじは嫌だな
    童貞もきつい

    +3

    -0

  • 1663. 匿名 2022/05/02(月) 10:38:40 

    >>1653
    こないだテレビでマッチングアプリをやったことある20代が50%ってやってたよ。
    20.30代でマッチングアプリで付き合った人が30%いるってさ。若い人程身近なのかもよ。コロナで学校とか行けなかったし。10代はインスタで知り合うらしい。

    +2

    -2

  • 1664. 匿名 2022/05/02(月) 10:38:59 

    >>1639
    よくヒール履けないからというが低身長な男性でも、ヒール気にしない人は気にしない
    自分より低くなると相手も嫌でしょう?ね?みたいな態度とるよね
    自分が結局見栄えいい人の隣歩きたいだけなのに

    俺より身長高い子は嫌だな〜って言ってる男の人のほうがまだ素直でいいと思う

    +4

    -0

  • 1665. 匿名 2022/05/02(月) 10:39:24 

    共働きを希望してきた男がいてドン引きしたわ
    女性が何の為に結婚するのか分かってないんだろうな

    +3

    -13

  • 1666. 匿名 2022/05/02(月) 10:39:25 

    >>1138
    たまにこういう書き込みあるけど、真偽を疑ってしまう。
    32歳長身イケメン年収500万って20代美人を「楽勝で」狙える(というか20代美人の間で取り合いになる)レベルなのに何故43歳を…そんなにバリキャリ美人なのか?

    カトパンとか小川彩佳でも難しいレベル。

    +6

    -1

  • 1667. 匿名 2022/05/02(月) 10:41:14 

    >>19
    これ別に良い男じゃないと思う
    学生時代の恋愛なんてたかが知れてるし、むしろ学生時代から10年近く付き合って結婚に至らずに大失恋するリスクの方が圧倒的に大きいじゃん
    長年付き合ってる女がいて仕事もまだ頑張りたいって時にデキ婚でもないのに結婚するなんてレアケースだから

    +3

    -2

  • 1668. 匿名 2022/05/02(月) 10:41:18 

    >>1665
    専業主婦希望する女がいてドン引きだわ。

    今の男性は専業主婦は寄生虫と同じって分かってないんだろうな。

    ってレベルの話。

    +9

    -0

  • 1669. 匿名 2022/05/02(月) 10:42:17 

    >>1443
    同じラインで3年とかはまずないけど重工業系や製造設備系の開発に回るようなケースだと各セクションを回したりするからそうでもない。今は院卒もたくさんいるしね。
    自分のところのやり方がすべてだと思っちゃダメだよ。

    +4

    -1

  • 1670. 匿名 2022/05/02(月) 10:43:15 

    >>1665
    正直今時普通になってきてるけど?
    少なくとも子供出来るまでは共働きって人が大多数だわ

    +4

    -1

  • 1671. 匿名 2022/05/02(月) 10:43:36 

    >>1560
    私のまわりの好条件の人なら、、
    めっちゃお金持ってるイケメン社長数人
    億単位で株取引してるイケメン個人投資家数人
    医者イケメン数人
    弁護士数人
    、、あげたらキリないですね笑
    みんな性格いいし、一緒にいて楽しいです
    勉強になりますし、高いお食事もおごってくれますし笑

    ちなみにお仕事や趣味とかで出会いました

    +1

    -5

  • 1672. 匿名 2022/05/02(月) 10:44:26 

    >>1614
    SNSのいいねの制度は良くないと思う

    トピズレになるけど既婚者のクソ旦那エピソードとか共感(いいね)を得る為に誇張して書いてるなーって思う事あるもん

    婚活関連でいうといいね欲しいからダメな部分を誇張して書いて振ってやった!みたいなものも多々あったりする

    +3

    -0

  • 1673. 匿名 2022/05/02(月) 10:44:35 

    >>1649
    男人気の高いたぬき顔や巨乳が少ないよね
    猫顔も
    男性ホルモンが多いとどうしてもキツい男顔になりやすいし、モテないよね
    ガッキーや長澤まさみ、おのののか、佐々木希は背が高くても色白で柔らかくていかにも女性らしい顔立ちだから大人気

    +5

    -5

  • 1674. 匿名 2022/05/02(月) 10:45:27 

    >>1666
    わざわざ婚活してるイケメンは癖ある人おおいからあながち嘘でも無いのかも
    32って相談所以外だと若い子意外と狙えない気がする
    そして相談所に若い子は希少。
    アラフォーになれば「30代イケメン」の基準も変わるし本当にイケメンかもわかんないしね
    26歳くらいまで希望なら、アプリだったら男も28歳が限度だよ
    30って数字は若い子には重くくるから

    +4

    -1

  • 1675. 匿名 2022/05/02(月) 10:46:02 

    >>1670
    これ。そもそも子供なんて授かり物で作ろうと思っても出来ないこともあるのに最初から専業主婦になる必要がない。
    男性から望まれるなら別だけど女性側が言ってたら乞食だわ。

    +10

    -0

  • 1676. 匿名 2022/05/02(月) 10:46:35 

    >>1665
    家事や育児が半々の女がいてドン引いたわ

    男がなんの為に結婚するのかわかってないんだろうな

    ↑これを叩くくせに1665みたいなのはそんなに叩かないというがるちゃんのダブルスタンダード

    +5

    -0

  • 1677. 匿名 2022/05/02(月) 10:49:49 

    >>1676
    こういうのをちゃんとめんどくさがらず叩ければ世の男性の印象も変わってくるんだろうけど
    まぁスルーされてるよね

    +3

    -0

  • 1678. 匿名 2022/05/02(月) 10:50:40 

    絶対専業主婦になってほしいという男の人の方が変な人率高い
    結婚したら家庭に入ってほしいし僕も育休とりますって言ってた人、結婚したら新築戸建に住んで子供は何人で〜って言ってて正直その年収で?と思った

    +7

    -1

  • 1679. 匿名 2022/05/02(月) 10:50:48 

    >>1468
    これだけ非婚化が言われてるのに6人中5人は結婚してるわけだからそれほど絶望するほどでもないかも。
    これからウクライナ人を始めとしてスラブ系の避難民もどんどん移り住んで来るんだろうし、全然大丈夫だと思う。

    +2

    -2

  • 1680. 匿名 2022/05/02(月) 10:50:55 

    >>83
    私もペアーズ!

    +1

    -0

  • 1681. 匿名 2022/05/02(月) 10:51:10 

    >>1666
    イケメンって人によって違うからね。
    イケメンって聞いてたのに全然イケメンじゃないことなんてたくさんあるし。顔立ちだけ見たら確かに悪くはないのかもしれないけど、私はイケメンって雰囲気や髪型や服装も揃ってのイケメンだと思ってるから、え?ってなったりするよ。

    +3

    -0

  • 1682. 匿名 2022/05/02(月) 10:52:59 

    >>1473
    むしろガルちゃんはツイッターと並ぶ癌だと思うw
    ツイッターはまだDMでの出会いを促す側面もあるけど、ガルちゃんはマイナスの作用しか生まないw

    +2

    -0

  • 1683. 匿名 2022/05/02(月) 10:53:55 

    >>1678
    因みに年収おいくら?
    年収低くても親の財で実際裕福な人世の中に沢山いるよ
    その相続関係でめちゃくちゃ貯金ある人とか

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2022/05/02(月) 10:54:25 

    >>926
    その3つしか条件がないのであれば可能

    理想が高い人って、要するに
    相手に求める条件が多いんだよ

    +2

    -0

  • 1685. 匿名 2022/05/02(月) 10:56:09 

    >>1683
    横だけど
    親の財産頼みの人って、なんか情けなくない?
    一生親に頭が上がらなそうだし
    ヘタしたら同居を求められかねないし

    +3

    -0

  • 1686. 匿名 2022/05/02(月) 10:56:20 

    >>1655
    あからさまにモテないし恋愛で避けられてきたのが分かるよね

    +2

    -2

  • 1687. 匿名 2022/05/02(月) 10:56:32 

    >>1489
    ここは婚活トピですよ?

    +0

    -4

  • 1688. 匿名 2022/05/02(月) 10:57:52 

    >>1666
    20代美人は
    年収500万の人とは結婚しないと思う

    +3

    -1

  • 1689. 匿名 2022/05/02(月) 10:58:56 

    >>1686
    相手にも身長求めるからね

    身長年収顔性格とか求めてたらモテても厳しいと思う

    +2

    -2

  • 1690. 匿名 2022/05/02(月) 10:59:28 

    >>1685
    え?じゃあ旦那の収入頼みのひとも情けないよね?
    そんなん気にしてる内は余裕あると思う
    ないよりは親のすねだってある方がいいんだよ
    相続は権利だし

    +3

    -0

  • 1691. 匿名 2022/05/02(月) 10:59:38 

    >>1502
    それは察してちゃんではなくて、単にあなたに興味が無いだけです。

    +1

    -3

  • 1692. 匿名 2022/05/02(月) 11:00:47 

    >>1683
    年収450の地方公務員30歳
    子供は一姫二太郎で3人が理想らしい
    そのほかにも料理ができるって言ったら「コレとコレが作れれば僕の奥さんとして合格ですね〜」とか言ってきたり、
    魚より肉が好きと言ったら、肉のお店ばかり誘ってきたり「今日はお肉食べたんですか?」「がる子さんにはお肉食べさせておけば間違いないと思って」などなんか言葉でいい表せないけど気持ち悪かった

    +10

    -1

  • 1693. 匿名 2022/05/02(月) 11:01:48 

    >>1613
    緩いというか流石に相談所のモラルを疑うわ。
    167cmが170cmとサバ読む程度ならまだ分かるけど、155cmが170cmは流石に有り得ない。

    +3

    -0

  • 1694. 匿名 2022/05/02(月) 11:04:57 

    >>1692
    まぁ男によくある軽口だけど空回りした感じだね
    会話は自体弾まないのは1人の責任ではないけど
    まぁ気持ち悪いと感じたならそれまででしょ

    +3

    -0

  • 1695. 匿名 2022/05/02(月) 11:06:16 

    >>1594
    妥協できるポイントは年収ぐらいかなぁ
    低ければ割り勘も仕方ないだろう
    気が合って一緒に頑張ってくれる相手なら大丈夫

    あとFラン卒より専門のがまだいいわ
    専門の内容は知りたい。資格取れば給料に反映されるような技術職系ならアリ。
    童貞は本当無理だなぁ。臭そう

    +1

    -1

  • 1696. 匿名 2022/05/02(月) 11:06:58 

    僕はいちお公務員ですけど、あなたのアピールポイントは何ですか?
    と真顔で聞かれました。

    +1

    -0

  • 1697. 匿名 2022/05/02(月) 11:10:19 

    >>1684
    いや、他2つはともかく「年下」が30代女性には難易度高いよ・・
    せめて3歳上までがいいところ。

    +5

    -1

  • 1698. 匿名 2022/05/02(月) 11:10:35 

    >>1696
    先にあなたのアピールポイントが知りたいです
    って言っちゃうかも

    +3

    -3

  • 1699. 匿名 2022/05/02(月) 11:11:01 

    >>1593
    幸いな事に、今1番いい感じの人が同じ趣味です。
    成婚できるように頑張ります!

    +1

    -0

  • 1700. 匿名 2022/05/02(月) 11:11:39 

    昨日初めて婚活という形で会って、いい方と出会えました。
    次の日曜日に2回目のデートの約束をしています。
    が、今日は仕事が休みで家に誰もいないこともあり、自分がこじらせすぎて果たして結婚なんかできるんだろうか…と落ち込んでいます。

    話してる時、友達がほとんどいないことなど隠してる自分がいた。

    +6

    -0

  • 1701. 匿名 2022/05/02(月) 11:12:08 

    >>1664
    結婚したら妊娠出産育児が待ってるのに、ヒールがどうたら言ってる時点でなんだかなーと思ってしまう。
    子供の身長がー、とか遺伝の話ならまだ理解できるんだけどね。

    +8

    -1

  • 1702. 匿名 2022/05/02(月) 11:12:26 

    >>1693
    ちょっと今見てきたら退会済みになってた。
    クレーム入ったのかな?

    +6

    -1

  • 1703. 匿名 2022/05/02(月) 11:12:51 

    >>1515
    女性の場合は、痩せているという前提で顔70点、髪25点、スタイル5点くらい。
    男性の場合は、これも太っていないという前提で顔50点、髪20点、スタイル30点くらいの配点なんじゃなかろうか?
    髪をバッチリ決めて178cm細マッチョなら顔が20点くらいでも70点で合格点を狙える。
    女性はスタイルがいくら良くて髪型をバッチリ決めても顔が10点だと40点程度になってしまう。
    ただし、女性の側の合格点は多分30点以上とかなんだと思う。

    +1

    -1

  • 1704. 匿名 2022/05/02(月) 11:14:22 

    >>1697
    確かに、婚活市場だと難しいかもね

    +4

    -0

  • 1705. 匿名 2022/05/02(月) 11:14:26 

    >>1697
    2~3歳下位ならともかく、5歳以上年下とかなら養う覚悟が必要だけど

    婚活女性は自分が養うなんてあり得ない!(これだけならまだマシで生活費のほとんどを負担してくれって人も)とか思ってるからね
    それでいて家事も夫になる人に負担しろとかだから男性は避けるだろうな

    +8

    -0

  • 1706. 匿名 2022/05/02(月) 11:16:32 

    >>1701
    ただでさえ需要ないのにまだ選ぼうとするから余計苦戦するんだろうね
    180ある男性でも155〜160ぐらいの女性とくっついてるなんてザラなのに

    +4

    -0

  • 1707. 匿名 2022/05/02(月) 11:16:32 

    >>1671

    あなたの旦那さんはどんな人なの?

    +0

    -0

  • 1708. 匿名 2022/05/02(月) 11:18:00 

    >>1692
    アメリカドラマなんかでもよく出会って最初に男は軽口叩くでしょ
    軽口って相手が返してくれて初めて成立するの
    返しがないとただの失礼で終わる
    向こうさんは多分失礼を言いたかった訳ではないと思うよ

    +3

    -3

  • 1709. 匿名 2022/05/02(月) 11:19:16 

    >>1695
    童貞ってプロフィールには書かれてないからねぇ。アプリで出会ってそこそこいい感じで付き合い始めた彼が実はそれまで女性経験無しと知って困惑中。
    服装とかは清潔感あるし、会話もデートのエスコートも割と頑張ってた(youtubeとかで勉強したらしい)からそうは見えなかったけど、今考えると少し押しが足りないというか自分に自信がないところはあるかも。

    +4

    -0

  • 1710. 匿名 2022/05/02(月) 11:19:30 

    >>1523
    でもアスリートにでもならない限りはあなたと弟さんくらいが生きていくにはいろいろと楽だと思う。
    男でも187、女で168以上って正直日本では大変なことの方が多いよ。

    +3

    -3

  • 1711. 匿名 2022/05/02(月) 11:20:41 

    >>1698
    公務員ですけどってささやかなアピールしてるのに失礼ねw

    +3

    -0

  • 1712. 匿名 2022/05/02(月) 11:21:29 

    >>1692
    その人、そもそも
    一姫二太郎の意味をはき違えてる

    +10

    -0

  • 1713. 匿名 2022/05/02(月) 11:23:11 

    >>1708
    婚活はこういったやりとりが通じないだけじゃなく根に持つようなタイプが多いから怖い。
    そりゃあイケメン限定だと言うならその通りなんだけどw

    +5

    -0

  • 1714. 匿名 2022/05/02(月) 11:23:12 

    >>1523
    トピとは全然関係ないけど
    きょうだいめちゃくちゃ多いね!!

    +2

    -0

  • 1715. 匿名 2022/05/02(月) 11:23:48 

    >>1708
    婚活に来る人は男も女も基本コミュ障とまでは行かなくても得意ではないんだろうね

    +4

    -0

  • 1716. 匿名 2022/05/02(月) 11:25:27 

    >>1713

    この会話のやりとりを楽しめる人って、
    本当にいる?
    クソつまんないし気持ち悪いんだけど

    +2

    -0

  • 1717. 匿名 2022/05/02(月) 11:27:24 

    >>1693
    まあ155cmの男性ってのもかわいそうだと思う。
    自分だったら親を恨むかも。

    +2

    -0

  • 1718. 匿名 2022/05/02(月) 11:27:47 

    >>1710
    友人の娘さん
    ハイスペで顔もかわいいんだけど
    なぜか全然モテない
    よくよく考えてみたら身長170cm以上あるわ

    私自身が身長にこだわらないから盲点だったけど、もしかして高身長のせいもあるのかな

    +5

    -7

  • 1719. 匿名 2022/05/02(月) 11:29:43 

    >>1717
    自分自身が155cmで
    相手の身長に拘らない私からしたら、全然OK
    むしろ、詐称すること自体が嫌だわ

    +2

    -1

  • 1720. 匿名 2022/05/02(月) 11:31:48 

    >>1716
    こんなもんじゃないの?
    がる子さんには肉食べさせとけば間違いないと思って
    そんなに肉ばかり食べてないですよw
    くらいで返しとけば良いと思うけど?
    そしたらじゃあ他に何が好きなんですか?みたいな話に移りやすいし
    それをきっかけに次のデートに繋がりやすい
    まぁ本人が生理的気持ち悪かったなら合わす必要はないけれど

    +2

    -1

  • 1721. 匿名 2022/05/02(月) 11:31:57 

    >>1695
    童貞は一番きついよな…

    +3

    -1

  • 1722. 匿名 2022/05/02(月) 11:33:33 

    >>1717
    最近の若い女性はヴィーガン増えてるし子供にもそうさせるから、低身長男性は今後増えていくよ

    +0

    -2

  • 1723. 匿名 2022/05/02(月) 11:33:39 

    5歳年下年収650男子と結婚できたよ
    今年中には出産予定
    アラフォーでもまだまだチャンスはあります諦めないで

    +2

    -7

  • 1724. 匿名 2022/05/02(月) 11:36:21 

    >>1720
    あなたの旦那さんもこんな感じ?

    +0

    -0

  • 1725. 匿名 2022/05/02(月) 11:36:53 

    >>556
    何でこれにプラスついてるの?
    嘘はダメ、30~34歳女性の未婚率は34.5%
    つまり逆の7割が既婚者
    30代の未婚率と婚活の関係 - 【公式】結婚相談所・婚活するならツヴァイ ZWEI|会員数9.7万人
    30代の未婚率と婚活の関係 - 【公式】結婚相談所・婚活するならツヴァイ ZWEI|会員数9.7万人www.zwei.com

    30代は家庭を持つ人が増え、結婚を自ずと意識する時期です。とくに、子どもがほしいと考えている方は、結婚を真剣に […]


    +10

    -0

  • 1726. 匿名 2022/05/02(月) 11:38:15 

    >>1551
    それは男女問わずいますね。
    イケメンはモラハラが多い!とか言うのと同じだと思います。
    美人は性格が悪い人が多い!みたいなことを言う人って確かにいるなあ。

    +5

    -0

  • 1727. 匿名 2022/05/02(月) 11:38:55 

    >>1721
    私はぜんぜんアリだな
    ヤリ…の方がずっと嫌だわ

    +3

    -1

  • 1728. 匿名 2022/05/02(月) 11:39:05 

    >>1648
    メインは東南アジアじゃないの?
    愛知がここ最近で国際結婚率が急上昇して日本1位になったのも
    工場で働く外国人労働者が増えたからだろうし。
    内訳も妻が外国人が8割近くなのも
    もともと外国人女性と日本人男性との婚活を自治体が
    開催してた影響もあるのかもしれないけど

    +0

    -0

  • 1729. 匿名 2022/05/02(月) 11:39:28 

    >>1553
    それ相談所ではなくてアプリじゃないの
    アプリは自己申告だし意味ないよ

    +1

    -3

  • 1730. 匿名 2022/05/02(月) 11:40:03 

    >>1553
    せめてお互いの身長が逆だったら二人とも幸せになれたかもしれないのに。

    +3

    -0

  • 1731. 匿名 2022/05/02(月) 11:40:15 

    何で童貞だとダメなのか私にはちょっと分からんわ
    女は処女以外無理って言う男と同じ匂いする

    +13

    -0

  • 1732. 匿名 2022/05/02(月) 11:41:54 

    >>1692
    だからその男は好条件なのに売れ残ってるんだね
    でも安定した仕事についてて30でまだ若いから、売れ残り界ではエリート。
    あなたが20代なら切って次のマシな人探した方がいい

    +6

    -0

  • 1733. 匿名 2022/05/02(月) 11:43:39 

    婚活パーティーで出会い、今度5回目会います。都会に買い物に行く予定です。
    毎日LINEしてるし、週末水族館に行ったり、ディナー行ったり、平日の仕事終わりもご飯に行きました。
    私に好意を持ってくれてるのは分かりますが、平均3回目で告白されて付き合うのが一般的ってよく言うのでこのままズルズルと友達期間が続くのかと思うと不安です。
    皆さんなら男性から言われるのを待ちますか?5回も会ってまだ恋人未満の関係って期待して良いでしょうか?

    +1

    -0

  • 1734. 匿名 2022/05/02(月) 11:43:41 

    >>1715
    コミュ力高かったら
    さっさと相手見つけてるだろうしね

    +4

    -0

  • 1735. 匿名 2022/05/02(月) 11:43:48 

    >>1641
    アプリは結婚できた話よりヤリモクに遭いブロックされた話の方が圧倒的に多いから問題なのでは

    +9

    -0

  • 1736. 匿名 2022/05/02(月) 11:45:01 

    >>1709
    相手何歳ですか?

    +0

    -0

  • 1737. 匿名 2022/05/02(月) 11:45:23 

    >>1731
    だよね。
    しょうもない拘りだなとしか思えない。

    +1

    -0

  • 1738. 匿名 2022/05/02(月) 11:45:47 

    >>1717
    男で155センチだったら中高生のときに病院行くレベルじゃない?

    +4

    -7

  • 1739. 匿名 2022/05/02(月) 11:46:18 

    >>556
    いやいや、もしそうなってしまったら政府が本腰入れてどうにかするよ。国をあげての大規模婚活とか
    最頻値27歳で半分以上の人は結婚してるよ

    +9

    -1

  • 1740. 匿名 2022/05/02(月) 11:46:46 

    >>1733
    そもそも相手は独身?まずはそこから

    +1

    -0

  • 1741. 匿名 2022/05/02(月) 11:47:27 

    >>1731
    女に対する認知歪んでる人おおいからかな
    経験がないことはべつにマイナスじゃないんだけど

    +1

    -1

  • 1742. 匿名 2022/05/02(月) 11:47:40 

    >>1733
    なんで婚活パーティーいく程積極的なのに告白は男からみたいな固定概念に縛られて統計上の数字に拘るの?
    告白してほしいならあなたの事が好きですよアピールぐらいした方がいい
    向こうだって自分の事好きじゃないかもって告白しづらいかもしれんよ

    +2

    -1

  • 1743. 匿名 2022/05/02(月) 11:48:10 

    >>1692
    まぁ一応盛り上げようとしたんだろうなとは感じ取れる
    完全に失敗した訳だけど
    失敗したのは彼1人の責任ではないけれどね
    気に入らないものは仕方ないよ
    仮にこれがディカプリオが言っててあなたが楽しく返してたら盛り上がった可能性もあるよねって話

    +2

    -0

  • 1744. 匿名 2022/05/02(月) 11:49:22 

    >>556
    女性の全国平均初婚年齢が29歳なんだからそんなわけない
    ど田舎地方のうちは初婚年齢27歳が体感年齢だわ

    +1

    -0

  • 1745. 匿名 2022/05/02(月) 11:49:40 

    >>1731
    童貞が嫌なわけじゃないと思う
    プライベートで20代半ばや後半フツメン性格普通で童貞の人何人かいたし
    30過ぎて童貞で女性とお付き合いがないってことは全てにおいて受け身で責任取りたくない人なのかなって勘繰るから避けるって感じ、あとはゲイかロリかなとか

    +1

    -1

  • 1746. 匿名 2022/05/02(月) 11:50:16 

    >>1716

    ほんとだよね。
    彼氏ならともかく、距離感がおかしすぎる。

    +1

    -0

  • 1747. 匿名 2022/05/02(月) 11:50:53 

    >>1728
    男は明るくて可愛くて仕事頑張ってくれれば良いくらいに考えてるから、フィリピンの女性とか人気だよね。芸能人にもハーフ多い
    日本人の高齢未婚女性は、長男だとどうとか、年収自分より低いお荷物はいらないとか、トークの内容がつまらんとか、子供なんて不要!産まないからとか言って上から目線で男の気持ち完全無視だし

    +9

    -2

  • 1748. 匿名 2022/05/02(月) 11:51:41 

    >>556
    いやいやいやいやいや!wwwww

    +2

    -0

  • 1749. 匿名 2022/05/02(月) 11:52:10 

    >>1740
    独身です
    とても良い人なので信じています

    +0

    -0

  • 1750. 匿名 2022/05/02(月) 11:52:17 

    >>1570
    そういう人は選択肢が広がって性格や容姿の好みを重視して選べるから意外と早い。
    高学歴の人はとにかく選択肢が狭まるから割り切れる人以外はなかなか決まらない。
    そして実際のところ割り切れるような人は婚活に降りてこない。
    IBJの女性の大卒率も世間の大卒女性の割合よりもはるかに高く、今もなお上昇中。

    +7

    -0

  • 1751. 匿名 2022/05/02(月) 11:54:47 

    男女共一級品は婚活に来ないの
    婚活自体がアウトレットの最終バーゲンだから
    婚活は男女共に、高齢、ブス不細工、デブ、コミュ障、アスペ、実家暮らし、低身長(男)、高身長(女)...
    こういう人たちの集まり
    異性的魅力に乏しいからわざわざ婚活してるの

    +10

    -8

  • 1752. 匿名 2022/05/02(月) 11:55:45 

    >>1736
    34歳です

    +1

    -0

  • 1753. 匿名 2022/05/02(月) 11:56:12 

    >>1747
    貧しい国って実家に仕送り凄いよね?
    親戚が韓国人と結婚したけど親族のタカリ凄いよ。
    韓国でもあんな感じだから東南アジアヨメはもっと凄いと思う。
    その親戚の親はネグレクトだったから外国人との結婚許したんだろうなって感じ

    +6

    -7

  • 1754. 匿名 2022/05/02(月) 11:56:56 

    >>1750
    ブスの大卒って始末が悪いよね
    ブスなのに許容範囲が狭いから
    ブスって時点で取れるパイが少ないのに
    女はブスの3高が余るんだろうなと思った

    +3

    -6

  • 1755. 匿名 2022/05/02(月) 11:58:10 

    >>1751
    それはあたが低スペだからだよ
    相談所で活動してたけどアラフォーフツメン高学歴、高収入そこそこいたよ
    ただ、おばさんやデブ、ブスはお見合い組めないだけ

    +3

    -5

  • 1756. 匿名 2022/05/02(月) 11:58:11 

    >>1569
    自己肯定感低くて相手を疑うから
    こんなスペックの人が私を気にいるはずがないって
    それで切っちゃう

    +2

    -1

  • 1757. 匿名 2022/05/02(月) 11:59:23 

    >>1580
    それは他に原因があると思う。
    メッセージでのやりとりは本当にどこに地雷が埋まってるかわからないし、いかなるタイミングで横槍が入って他へ流れるかわからないから、なるべく早く会って好意を持てるかどうかを確認しあった方がいい。
    相愛の気配があればあとは回数を重ねればすぐだし。

    +5

    -0

  • 1758. 匿名 2022/05/02(月) 12:00:42 

    >>1445
    恋愛感情を捨てないと無理は言い過ぎだと思う
    かといって相談所はトキメキを求める所じゃないから加減が難しいよね
    異性として好きじゃないけど、最低でも人として好きって思える相手じゃないと結婚は無理だと思う。好きでも嫌いでもない相手だったら上手くいかないよ
    条件だけで結婚するのが可能なのは、双方が割り切れる場合だけ

    +3

    -1

  • 1759. 匿名 2022/05/02(月) 12:03:11 

    >>856
    私アニメ漫画ライブとか好きだからそういう趣味のある婚活男性と話弾んだりもするけど、ツボがズレてたりそれぞれ拘りあったりするから難しいよw

    +4

    -0

  • 1760. 匿名 2022/05/02(月) 12:04:32 

    >>1653
    28だけどそこまで少数に思えないけどな

    +3

    -1

  • 1761. 匿名 2022/05/02(月) 12:05:10 

    今さらながらに女性のコミュ障は結構キツいんだなと思った
    男性は元々女性ほど会話が得意ではないしそっち方面では多少こちらがリードしなくてはいけない部分もあるのにこちらまで苦手だと会話など盛り上がるはずもない気がしてきた

    +6

    -0

  • 1762. 匿名 2022/05/02(月) 12:05:29 

    >>1590
    34歳なのに26~34歳のパーティーに参加してしまうとは、ゆきりんは勇者だな。
    自分の年齢が一番若くなるようなパーティーに参加するのがセオリーだよね。

    +6

    -0

  • 1763. 匿名 2022/05/02(月) 12:09:00 

    私はもう5歳以上年下じゃないと無理だわ。同年代(1~2下含む)も無理。
    相談所にいったらバカウンセラーに好き放題言われてムカついたからアプリに登録したけどいいね来るのはよくて同年代。50代からとかもザラ。
    アプリだったら年下婚狙えるよね?

    +3

    -9

  • 1764. 匿名 2022/05/02(月) 12:10:40 

    >>1594
    婚活だと最低でも妥協3つ程度からがスタートラインじゃない?
    二つしか妥協できない程度だと普通に20代の可愛い子に掻っ攫われていくと思う。

    +1

    -0

  • 1765. 匿名 2022/05/02(月) 12:11:32 

    >>1761
    もうどっちもどっちよ婚活に来る男女は
    だから婚活に来てるわけだし

    +9

    -0

  • 1766. 匿名 2022/05/02(月) 12:12:31 

    >>1129
    確かに女性側からみてギャンブルかもな
    安定してないし怪我や故障があれば一気に稼げなくなる
    キングカズやイチローみたいのは特殊で
    優秀な選手でも30代半ばで引退やし引退後に指導者やスカウトの椅子を用意してもらえるのはごく一部やね


    +1

    -0

  • 1767. 匿名 2022/05/02(月) 12:13:29 

    >>1754

    ブスで165cm
    ブスで高卒
    ブスで低収入

    こんな私は泣いていいですか?

    +2

    -0

  • 1768. 匿名 2022/05/02(月) 12:14:10 

    >>1761
    職場に30半ば細身小柄顔は可愛らしい女性いるけど、かなりのコミュ症で声小さくて独り言多くて気味悪いけどめちゃくちゃもててるよ、、、

    +3

    -4

  • 1769. 匿名 2022/05/02(月) 12:15:03 

    >>1755
    余ってるアラフォー三高男性ってもれなく全員性格(顔)難アリ。婚活に限らず。 

    +6

    -1

  • 1770. 匿名 2022/05/02(月) 12:15:12 

    >>1583
    そうなんです、まさに2から上がらなくて困ってます。好きなら許せることってあるだろうし、これから一緒に住んだりした時に大丈夫か不安。加えて性欲が沸かない(元々薄い)からキスもそれ以上もしたいと思わない…できなくもないけどって感じです。でもそんなこと言ったら相手を傷つけるし子供はほしい…。でも>>1630で他の方がコメくださったように、ここで決めないと長期化すると思うので決めちゃいたいのですが、こんな状態で進んでいいのかな?…

    +1

    -0

  • 1771. 匿名 2022/05/02(月) 12:16:15 

    >>1767
    身長160以上
    高卒以上
    年収350万以上で探したら楽勝じゃん
    あとは化粧と美容院とダイエットでいくらでも誤魔化せる

    +3

    -0

  • 1772. 匿名 2022/05/02(月) 12:17:11 

    >>1129
    いや、イチローは結婚した時既に勝ち組確定なほど稼いでたし
    メジャーの巨額の契約金も入ることになってたから福島弓子さんにギャンブル要素なかったよ

    +2

    -1

  • 1773. 匿名 2022/05/02(月) 12:17:45 

    >>1768
    女は見た目が全てだよね
    小柄華奢可愛い系は他に難があってもかなりモテる
    逆のタイプは性格が良くても中々ご縁がない

    +3

    -5

  • 1774. 匿名 2022/05/02(月) 12:18:15 

    >>1764
    30過ぎたら絶対に譲れない条件を1つに絞って、その条件クリアしたら「取り敢えず申し込んでくれる人のプロフィールは見てみる」はしないと。

    条件に外れた人は仲人側で自動不成立にしている人は注意。

    +1

    -0

  • 1775. 匿名 2022/05/02(月) 12:19:06 

    >>1760
    私も周りだけで5組くらいいるから少ないとは思わない。知らないだけでもっといるだろうし。
    それでくっついたかは知らないけどこないだ結婚した公認会計士の男友達アプリで見かけた。

    +3

    -0

  • 1776. 匿名 2022/05/02(月) 12:20:39 

    >>1767
    謙虚な気持ちがあれば

    自身が高卒低収入なら大卒のそこそこ以上の収入の男性には敬意を持つ位じゃないと。

    +2

    -0

  • 1777. 匿名 2022/05/02(月) 12:21:44 

    >>1710
    姉達と妹、顔は可愛い系、綺麗系で揃ってる上に皆スタイル良くて胸もでかい(私は胸元東尋坊)だから高身長だけどめちゃくちゃモテる。弟は国防とか防衛の仕事が夢だからもうちょっと身長が欲しいって言って煮干しとお友達。
    姉達と妹みたいな器量がないから、せめてモデル体型のモデル身長になりたかった…

    >>1714
    7人きょうだいだよ。再婚とかそう言うのは全くなく、全員同じ父親と母親の子供。
    両親は未だに新婚みたいに仲が良くて、両親みたいな夫婦になるのが今の私の夢。

    +3

    -4

  • 1778. 匿名 2022/05/02(月) 12:21:52 

    >>1753
    それでも日本人の余りまくってる独身女性よりも良いって思われるからこんな現状なんじゃない?
    東南アジアのお嫁さんって働くし子供も生むし、反日国じゃないから優しいと思うよ

    +7

    -2

  • 1779. 匿名 2022/05/02(月) 12:22:57 

    >>1604
    ラブラブではなくとも好意が持てないならさっさと次へいった方がいいよ。
    お金さえ許すなら相談所の方がいろいろな不安を取り除けるのでおすすめ。
    相談所は本当に遊びじゃないんだなってのを肌で感じ取れるし、男性も99%本気だしね。

    +0

    -0

  • 1780. 匿名 2022/05/02(月) 12:28:01 

    >>1653
    友達はTinder使って年齢と大学が近い人見つけて、共通の友人から色々聞いてそのままその人と結婚したよ
    東大じゃないと無理って子だった

    +3

    -0

  • 1781. 匿名 2022/05/02(月) 12:28:47 

    本日入籍しました。

    この人でダメなら一生独身でいる覚悟で、最後の記念受験としてもうどうにでもなーれ精神で会ってから半年で入籍しました。

    1年半前、このコメントにプラスを押して背中を押してくださった皆さま、ありがとうございました。あけましておめでとうございます。
    【5月】婚活総合トピ

    +12

    -0

  • 1782. 匿名 2022/05/02(月) 12:30:25 

    >>1781
    おめでとう!!
    温かい家庭を築いて幸せにね!

    +8

    -0

  • 1783. 匿名 2022/05/02(月) 12:30:26 

    >>1765
    でも婚活女性はあまり自分達のコミュニケーション能力に不安が有るような書き込みは少ないですけどね
    どちらかと言うと相手に原因がある的は人が多い気がします

    +6

    -0

  • 1784. 匿名 2022/05/02(月) 12:30:49 

    >>1595
    ブスはネイルの前にダイエット(太ってる場合)、筋トレ、美容院、美容皮膚科、化粧、シンプルかつ女性らしい服を着る、プチ整形、笑顔の練習の方が遥かに効果が出ると思う
    エステやネイルは楽だけど大して費用対効果は出ないよ

    +5

    -0

  • 1785. 匿名 2022/05/02(月) 12:31:21 

    >>1640
    そっか。じゃあ私の周りだけか

    +0

    -0

  • 1786. 匿名 2022/05/02(月) 12:31:25 

    >>1691
    興味ないのに手握ってくるとかドン引きすぎる

    +4

    -0

  • 1787. 匿名 2022/05/02(月) 12:31:43 

    >>1753
    貧しい国ってより日本以外のアジアは宗教に信仰深いから送金するのが当たり前って考えっぽいと外国人と働いてて思った
    日本は無宗教が多分8割9割居るから違和感感じるだけだと思う

    +1

    -1

  • 1788. 匿名 2022/05/02(月) 12:31:52 

    >>1568
    年齢で焦って妥協して②で結婚した友達、子どもがブサ旦那に激似の顔でがっかりしてた。女の子なんだけど、まだ子どもなのに既に毛深いらしい…。

    +5

    -1

  • 1789. 匿名 2022/05/02(月) 12:32:55 

    >>1782
    ありがとうございます💐

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2022/05/02(月) 12:34:04 

    >>1568
    ②で付き合って相手の事を好きになりたい…

    +1

    -1

  • 1791. 匿名 2022/05/02(月) 12:34:23 

    >>1653
    結婚まで行き着く人は少ないかな〜

    +3

    -0

  • 1792. 匿名 2022/05/02(月) 12:35:33 

    >>1600
    横だけど、うちも同じくらい年収伸びたよ。
    職種的には機械の開発をしてる。技術職。
    大手に転職して、管理職になって、年収一千万超えた。
    大企業は管理職と平ではかなり年収が違う。
    大企業に転職時に400万から700万にアップ。
    その後、平から管理職で1200万って感じです。
    管理職になるまでも、リーダーとか班長とかを経て、長かったですが。

    +5

    -0

  • 1793. 匿名 2022/05/02(月) 12:35:35 

    >>1783
    未婚女性や婚活上手くいかない人を見てると圧倒的に愛嬌がないなと思う
    日常生活でそもそも笑わないんだと思う
    女性のコミュ力って笑顔や愛嬌が重要なのかなと思った
    あと服装や髪型が中性的だったりおざなりな人が目立つかな

    +8

    -1

  • 1794. 匿名 2022/05/02(月) 12:35:55 

    >>454そりゃもう先見の明があったアテクシ自慢よ

    +16

    -1

  • 1795. 匿名 2022/05/02(月) 12:35:57 

    >>1751
    デ◯スでも子供連れて買い物してる人たくさんいるし、昔より未婚率上がってるからなぁ
    性格悪かろうが肉食の人は職場とかで男捕まえて結婚してるよ

    +2

    -0

  • 1796. 匿名 2022/05/02(月) 12:36:23 

    >>1783
    エッチが気持ちよくないのは男が下手だからと言って自らは何もしてない女性(俗にいうマグロ女)と一緒ですね
    女性は原因を外に向ける趣向にあるので

    +6

    -3

  • 1797. 匿名 2022/05/02(月) 12:38:46 

    >>1276
    ハッキリ言いすぎても喧嘩にならない?笑

    +1

    -0

  • 1798. 匿名 2022/05/02(月) 12:39:34 

    >>1352
    気が効く男は既婚率高いし、気の利かない男に察してと思っても難しそう

    +6

    -0

  • 1799. 匿名 2022/05/02(月) 12:40:04 

    >>1352
    がる男?
    結婚しても良いけどとか上から目線

    +2

    -5

  • 1800. 匿名 2022/05/02(月) 12:43:01 

    >>1783
    例えば女性同士なら上手く喋れるので自分が異性とのコミュニケーション下手だと気づいていない人もいるのかなぁと
    例えば婚活に来てるコミュ障ぽい人でも同性の仲の良い友達とかとはよく喋ったりしてる訳です。
    同性と喋れると言うことは異性と喋れると言うことにはならないのですがその辺の認識が緩いのかなと。

    +2

    -0

  • 1801. 匿名 2022/05/02(月) 12:43:41 

    >>1735
    それって高望みしてる相手にいいねするからそういう目に遭うのかなと思う。
    同等ならそれなりの扱いを受けると思うんだけどな。
    あと嫌な話の方が書き込むからね。
    少なくとも私の周りにやり逃げされた人はいないかな。
    写真と違ったとかは聞くけど。

    +10

    -0

  • 1802. 匿名 2022/05/02(月) 12:44:11 

    さっきちょっとビックリした事があるから書いていい?
    銀行に用事があって行ったんだけど、ATMコーナーに並んだら私の目の前にいたおばちゃんが凄かった…
    黒髪にビッシリとフケが付いてて、フケが付いてない所を探すのが大変な位のフケまみれ。粉チーズを振り掛けたのか??って思うレベルの巨大なフケまみれ。髪に付けてた黒いクリップもフケ?ホコリ?で粉を被ってるみたいになってて、うえっ!?ってなって、ATMに成らんだのを本気で後悔して視線を落としたら、薬指に結婚指輪…
    こんなおばちゃんでも既婚者なのが本気でビックリした…

    +1

    -8

  • 1803. 匿名 2022/05/02(月) 12:44:54 

    >>1307
    170は一番詐称してる確率が高い身長だと思うよ笑
    私も同じ164でアプリで活動してて色んな人と会ったけど詐称率高かった
    夫は178cmでそのまま自己申告の通りだったよ!

    +12

    -1

  • 1804. 匿名 2022/05/02(月) 12:45:11 

    >>1752

    +0

    -0

  • 1805. 匿名 2022/05/02(月) 12:45:29 

    >>1800
    女子会どっぷりタイプや女子校育ちの人に多いかも
    男の前だとキョドったりツンケンしたり
    女子同士だと空気を読み合ったり横並びのコミュ力しか育たない

    +7

    -0

  • 1806. 匿名 2022/05/02(月) 12:47:01 

    >>1261
    友達に察してちゃんがいたんだけど、すごい気を使わなきゃいけなくて付き合いきれなくて、切った。

    今まで色んな友達がいたけど、切れてくる子ってその人だけだったし、良い大人でキレる人がいるんだってびっくりしたし、こわくてしょうがなくて。

    良い大人で他人にキレる人って、そんないないって。
    友達でも無理なのに、結婚なんてするはずがない。

    口があるでしょ?周りは全員あんたのママじゃない他人だからね。

    +10

    -1

  • 1807. 匿名 2022/05/02(月) 12:47:22 

    >>1701
    逆に自分が低身長なのに子供への遺伝気にして高身長男性求めてる女もいるよね
    自分のチビ遺伝子が息子に遺伝する可能性は考えないのか不思議
    ま、売れ残りってのはとにかく理想が高い

    +10

    -1

  • 1808. 匿名 2022/05/02(月) 12:47:40 

    >>1757
    うーん、でも最初は趣味の話の長い長いメッセージがきてて次に会社の場所を聞かれたから、何区ですって答えたの。
    そしたら大学の都内ですか?って言われたから、〇〇大学なのでどこに通ってましたって答えたら、いきなり返事来なくなったよ笑
    その日面接した女の子がとても素敵で、もう私とは会わなくていいやと思ったのかもしれないけどね。
    私も会ったことないし、返事来ないのは構わないんだけど意外と学歴ブロックってされるのかな??と思っただけ。

    +5

    -0

  • 1809. 匿名 2022/05/02(月) 12:48:05 

    >>1756
    モテない人って、なんやかんや理由をつけて、
    自分から振ってるように言うよねww

    +10

    -0

  • 1810. 匿名 2022/05/02(月) 12:48:07 

    >>26
    前にパイロットと合コンしたけどみんなクセが強かったなぁ。
    個人的には医者より癖が強かった。

    +9

    -0

  • 1811. 匿名 2022/05/02(月) 12:48:23 

    >>1795
    それならその性悪デブスを見習って肉食になれば良いだけの話
    多分捕まえた旦那さんも総合的には同レベルだと思うよ
    売れ残る人って大して性格がいいわけでもないし可愛くもないのに受け身で高望みなんだと思う

    +6

    -0

  • 1812. 匿名 2022/05/02(月) 12:49:16 

    >>124
    気持ちは20代だから躊躇なく狙えるのかな?
    神経がよくわかんない。

    +3

    -0

  • 1813. 匿名 2022/05/02(月) 12:56:09 

    >>1810
    パイロットって肩書きで女は掃いて捨てる程寄ってくるからね

    +4

    -0

  • 1814. 匿名 2022/05/02(月) 12:57:11 

    >>1718
    知人の娘がモテるかどうかなんて何故分かるの?
    なんか気持ち悪い
    何歳だよって話だし

    +9

    -0

  • 1815. 匿名 2022/05/02(月) 12:57:19 

    みなさん、婚活費用はどうしてますか?
    私は元からカツカツだったので相談所の会費や仮交際相手との飲食代、服などのその他お出掛け費用で毎月4万くらい貯金を切り崩してます…。でも婚活やらないと歳はとっていくから必要経費と割りきってるけどこれから結婚に向けての出費とか考えると貯金ほぼゼロになりそうです。恥ずかしいから相手に言いたくない…。因みに親は頼れません。

    +6

    -0

  • 1816. 匿名 2022/05/02(月) 12:57:38 

    >>1809
    何十人と見合いしても無理な人って現実では見たことないわ。
    どんなにモテないんだよ。

    +4

    -1

  • 1817. 匿名 2022/05/02(月) 13:00:15 

    >>1604
    誠実で熱心なアプローチをしてくれて、まあこの人ならいいかと上から目線で偉そうに選んだ人と交際5ヶ月
    どうしても恋愛感情持てなくて超塩対応のデートもしばしば、自分からは好きとか会いたいとか言ったことない(思ってもない)、さすがに彼に申し訳ない気持ちがあるし、私も全然楽しくなくて悩んだけど、ようやく?不器用だけど一生懸命でいつも穏やかで力持ちでなんか好きだなと最近思えてきた。私なんかで癒されてくれるならどうぞどうぞと身体も許せる。まあ私の場合は次に行く気力も候補もなかったから耐えたけど、次にいくのも手だよね

    +6

    -1

  • 1818. 匿名 2022/05/02(月) 13:00:24 

    >>1815
    そりゃ男だったら貯金0は問答無用で切られる案件だし
    女性だって婚活では普通に切られる案件だからね
    恋愛で好きな相手になら男は許すだろうけどね

    +1

    -2

  • 1819. 匿名 2022/05/02(月) 13:02:11 

    >>1817
    私も夫とそのくらいのペース感だったよ
    でも今でも時々付き合いたての塩対応を後悔するときがある…
    もっと優しくしてあげれば良かったな

    +5

    -0

  • 1820. 匿名 2022/05/02(月) 13:02:43 

    >>1669
    まさにその2つのどちらか勤務だけど、数年前まではそうだけど今はどこもやめられちゃうから若手をラインに配属なんてしないな
    あっても一年以内
    中小企業はしらない

    +4

    -0

  • 1821. 匿名 2022/05/02(月) 13:03:51 

    >>1765
    婚活してるのに受け身の時点である意味コミュ障なんだよね
    相手から動いてくれるはずって思い込みも
    自分に都合よく考えるコミュ障の発想だから

    +11

    -0

  • 1822. 匿名 2022/05/02(月) 13:04:21 

    >>1819
    今優しくされてるから旦那さんは幸せですよ

    +0

    -5

  • 1823. 匿名 2022/05/02(月) 13:07:26 

    >>103
    旧帝大の男友だちは、大学時代の彼女と結婚が一番多かったな。
    高校時代の彼女と結婚が少し、あとは就職してすぐにむちゃくちゃ美人と結婚してた。
    結婚遅かった人はみんな性格に難ありだったよ。

    +4

    -2

  • 1824. 匿名 2022/05/02(月) 13:10:45 

    >>1802
    人それぞれ事情ってもんがあるんだよ

    +2

    -0

  • 1825. 匿名 2022/05/02(月) 13:10:47 

    >>1709
    勝手な偏見だけど経験なく34歳まで生きてきて性癖が歪んでないか心配になる
    童貞もそうだけど、性癖もぱっと見ではわからないから。

    +4

    -1

  • 1826. 匿名 2022/05/02(月) 13:12:44 

    >>1824
    フケ出やすい体質なのかな…

    +4

    -1

  • 1827. 匿名 2022/05/02(月) 13:14:36 

    >>1825
    いいんじゃない?
    女性だって34年間彼氏なしの処女もいるんだし
    ここもそういう人が多いよ
    童貞処女みんながみんなダメな奴じゃないよ

    +4

    -0

  • 1828. 匿名 2022/05/02(月) 13:15:38 

    >>1827
    多くはないでしょ…

    +1

    -1

  • 1829. 匿名 2022/05/02(月) 13:16:28 

    >>1715
    良く婚活では女の方が質高いけど男は質低いって言われるけど

    女性は自己評価が高いんだよな
    絶対同レベルの人は選ばないし

    +9

    -1

  • 1830. 匿名 2022/05/02(月) 13:16:32 

    >>1827
    男の場合素人童貞って可能性もあるし
    お金で経験だけはしてるとかもあるから

    +0

    -0

  • 1831. 匿名 2022/05/02(月) 13:18:05 

    >>1824
    お…おぅ

    +0

    -0

  • 1832. 匿名 2022/05/02(月) 13:20:37 

    >>1385
    親の代から大学進学するのが当たり前の家庭だから高卒の人がどんな育ちか知らないのよ
    ご近所さんも全員早慶だから高卒を育ち悪いとか言ってしまう人の方が育ち悪く見えるんだよね
    高卒や専門が育ちが出るとか言っちゃう時点で当たり前じゃなかったし親御さんが大卒じゃないのかなって思う
    正直言って学歴より生まれて育った家庭環境の方が重要だしね
    地方の高卒親家庭が借金して大学いったところでたった4年で今まで育って培っていたもの全てひっくり返せると思うなよとしか思えない

    +5

    -2

  • 1833. 匿名 2022/05/02(月) 13:20:50 

    >>1829
    実際質は低いと思うよ
    何故かと言うと独身男性の殆どは婚活の場には来ないので相対的にレベルが下がる(マトモな人は売れて行くので)

    +4

    -0

  • 1834. 匿名 2022/05/02(月) 13:21:03 

    >>1025
    まあ相手に望むことが本当に年収1500だけだったら確かに
    すぐ結婚できるわ、20や30歳上のジジイと。

    +3

    -1

  • 1835. 匿名 2022/05/02(月) 13:22:15 

    >>1799
    自分に耳の痛い事や真実を言われると、ガル男認定してキレるだけ。全然自分を省みないから独身なんだよ。

    +7

    -2

  • 1836. 匿名 2022/05/02(月) 13:22:36 

    >>1825
    うちの性格がくっっっそ悪くてうちの家族全員から嫌われてる伯母さん、50過ぎて彼氏が出来たこと1回もないらしい…もしかしたら処女なんじゃって話だけど、あんだけヒステリックで他人の粗捜しと説教が大好きだと妙に納得する。

    +6

    -0

  • 1837. 匿名 2022/05/02(月) 13:23:26 

    >>1815
    何歳?
    会費は仕方ないとしても、デート費用は払ってもらえば?
    給料安いんだろうから、結婚したらしっかり養ってくれる人の方がよくない?
    今のうちからご馳走してくれる人の方がスムーズだと思う

    +3

    -1

  • 1838. 匿名 2022/05/02(月) 13:24:22 

    >>1541
    自分がコミュ障だと相手のコミュ障に気付けないよ。

    +2

    -0

  • 1839. 匿名 2022/05/02(月) 13:24:47 

    >>1829
    評価の視点が違うんだと思う。
    婚活女性は自分の容姿や若さを価値あると思ってる。
    婚活男性や業者からだと容姿や若さに価値あるレベルは
    ほぼいないってなるだろうし
    他にもひとりの大人としての価値で職業や収入や自立も見るから
    業者が客観的に見たら婚活女性のほうがレベル低いってなる。

    +5

    -1

  • 1840. 匿名 2022/05/02(月) 13:27:00 

    >>1817
    異性1人に慣れるのも疲労感すごいよね
    今の人が許容範囲だったらしばらくは私も様子見する
    もう精神的に生理的に無理だったら別れる

    +2

    -0

  • 1841. 匿名 2022/05/02(月) 13:27:44 

    >>1833
    もう本当に婚活はどうやったら30代くらいの独身男性に行動を起こす程の結婚願望を持ってもらうかが問題だと思うよ
    ここのトピで書いてたけど最大手で20代女性だけの登録者より44歳以下の男性の登録者の方が少ないと言ってたよ
    そんなのまともに相手見つかる訳ないじゃない

    +12

    -1

  • 1842. 匿名 2022/05/02(月) 13:28:05 

    >>1066
    こういうケース見て、どうせ若い女と浮気されて捨てられるとか言われるけど、高収入な女医なんて逆に男捨てる立場だよ。浮気されたら捨てて他の若い男に変えればいいだけ。医者だから一生食いっぱぐれないし老後の心配なんかしなくても良い。介護が必要な歳になったらどのみち施設に入った方が自分も気が楽だよ。男も女も医者は一生勝ち組。

    +2

    -1

  • 1843. 匿名 2022/05/02(月) 13:28:31 

    >>1834
    男性って爺さんでも年収高い人とイケメンやフツメン高身長はめちゃくちゃプライド高い人多かったよ
    私30代、相手60代の方々

    +1

    -0

  • 1844. 匿名 2022/05/02(月) 13:28:36 

    >>1815
    今のお相手と手応えというか、どのくらい進展があるのかな。
    いい人なら早めに決まるといいね。

    +1

    -0

  • 1845. 匿名 2022/05/02(月) 13:29:04 

    >>1839
    殆ど30歳以上だし、容姿レベルも低いのにね
    やたら太ってる人も多いし
    化粧とったら男以上のモンスターが多いと思う

    +8

    -1

  • 1846. 匿名 2022/05/02(月) 13:29:07 

    >>1781
    卒業おめでとうございます!お幸せに❤︎

    +5

    -0

  • 1847. 匿名 2022/05/02(月) 13:30:46 

    >>1802
    そういう行為を、世間では「下衆の勘繰り」といいます

    +1

    -0

  • 1848. 匿名 2022/05/02(月) 13:30:46 

    >>1111
    今の時代は30超えてから婚活始めても全然間に合うし、私の友達も34で歳下のハイスペと結婚できたよ!

    って婚活トピで書くといっぱいプラスもらえるしライバルを蹴落とせるよ

    +7

    -4

  • 1849. 匿名 2022/05/02(月) 13:30:55 

    >>234
    私が思っている人と同じだったら、結構年上の人とご結婚されていたと思うよ。
    スペックも普通の相手だけど、旦那さんいい人そうだったよ。
    凄く謙虚な女性だし、婚活相手への気遣いがずば抜けてる印象だったから、太っててもそこそこモテたんじゃないかな?

    婚活中その人のツイッターをずっと参考にしてたから、私も7か月で結婚出来たよ。

    +0

    -0

  • 1850. 匿名 2022/05/02(月) 13:31:02 

    >>1627
    大卒で結婚有利なんですとか言いながら婚活スレで管巻いている
    私達お嬢様ぶってないけどこれが普通ですよとか言いながら他人を蔑むのが出ている
    典型的な無教養な地方出身の貧乏家庭が昭和の価値観で誰でも入れる特に価値無くなった機関に入ってドヤっているパターンだね
    高収入男のいう大卒女性は裕福な家庭のお嬢さんの付属品でしかないしね
    地方の貧乏家庭が玉の輿狙って昔から大学いくような家庭の子を狙っていながら上手くいかなかったタイプだね
    人間は似た同じ価値観の人間と親しくなれないのでにたような地方出身者の貧乏家庭と結婚すればいいと思うな
    他の大卒よりも収入低かったり大手企業でもソルジャー要因で出世まず無理な人しかいないけどね

    +1

    -7

  • 1851. 匿名 2022/05/02(月) 13:33:14 

    >>5
    いい男もいい女もたまに居るじゃん。誰でもみんな絶対たまに見かけてるはず。たまに、なんだよ。いい男いい女っていうのはそういう存在。

    +8

    -0

  • 1852. 匿名 2022/05/02(月) 13:34:20 

    マッチングアプリ始めました。
    こちらから、いいね!しても、帰ってくることが少ないです。
    皆さん良いと思った人には、自分からメッセージしていますか?

    +7

    -0

  • 1853. 匿名 2022/05/02(月) 13:35:30 

    >>1841
    もう正直男は無料にした方が良いと思う
    需要と供給のバランスが崩れてるよ

    +9

    -1

  • 1854. 匿名 2022/05/02(月) 13:36:22 

    >>1261
    察してと思うことがワガママだよ!
    結局あなたは、口に出して意見を言うのが面倒なだけじゃん。

    +9

    -1

  • 1855. 匿名 2022/05/02(月) 13:38:37 

    >>1853
    市場なら間違いなくその流れだけど婚活で起きないのは女の見栄が勝つからなのか?

    +7

    -0

  • 1856. 匿名 2022/05/02(月) 13:40:25 

    >>282
    たしかに。合コン街コンは行くけど、結婚相談所に入った話は全然聞かない。
    アプリはしてる人いるけど、婚活アプリじゃなくて恋人探しの方かも。
    男性の方が恋愛の先に結婚があるんだろうね。

    +14

    -0

  • 1857. 匿名 2022/05/02(月) 13:41:06 

    >>1622
    私の知っている大卒は大体非正規だけどね
    最近は非正規求人しか増えてないし派遣会社が正社員とかいて実質派遣社員募集してたりなばかり正社員で
    大企業の狭き門くぐり抜けたのはごく一部という
    大卒で正社員の女性が婚活スレに来るくらいあぶれるってよっぽど性格か容姿に問題があるんだねとしか思われないからやめておいた方がいいよ
    まだ非正規だから売れ残っていると言った方が性買う容姿に問題なさそうに見えるよ

    +3

    -9

  • 1858. 匿名 2022/05/02(月) 13:41:40 

    >>1855
    駄目男しかいない婚活で悶えることより見栄を選ぶのだろうか?
    良い男に出会える確率が上がる方がマシだと思うんだけど?
    無料にしたところで男性の登録者数が女性のそれに並ぶかはわからないけれども

    +2

    -0

  • 1859. 匿名 2022/05/02(月) 13:41:46 

    >>1832
    ええ
    いないからこそやばい家庭かお金ない家庭なのかな?って思うよ
    奨学金も論外
    うちも祖父母の代から大卒だけど

    +0

    -1

  • 1860. 匿名 2022/05/02(月) 13:42:20 

    >>14
    これにプラス押してる大半は、歳下価値で年収を妥協してる31からアラフォーの女性か、現実を踏まえてる30歳以下の女性。アラサーで400の男は歳上のおばさんを選ばないよ。

    +2

    -2

  • 1861. 匿名 2022/05/02(月) 13:43:19 

    >>1763
    アプリの30代後半以上女性は当たり前に5歳以上年下男性狙ってるのに、何故男どもは同年代女性に行こうとするのか?無理に決まってるのに。

    +1

    -7

  • 1862. 匿名 2022/05/02(月) 13:51:30 

    >>1837
    31歳です。
    多めに払ってくれる人や奢ってくれる人がほとんどですが、全く出さないわけにもいかないのでお茶代とか入場料とか、交通費とか…やっぱり一回のデートで3~5000円くらいは必要ですし、それが毎週で仮交際2~3人となると…。普段の食事を卵かけご飯だけとかにもできるのですが、ダイエット中なので栄養バランス考えると節約にも限界があります。
    なんか話が反れたのですが、みなさんは少なくてもいずれは貯金額を相手に言いますか?
    言わないで結婚ってできるのでしょうか…
    差し支えなければ貯金額もお聞きしたいです。

    +1

    -0

  • 1863. 匿名 2022/05/02(月) 13:52:28 

    >>1855
    年齢が上がるほど要求項目が増えるからなぁ…

    +7

    -0

  • 1864. 匿名 2022/05/02(月) 13:53:06 

    >>1494
    自分が惨めになるから美人が嫌な男もいる
    俺の引き立て役ならなそう、言うこと聞かなそう、見た目良いからすぐ他の男に行きそうとかね。

    職場にいたけど、こいつはモラハラなんじゃね?と思った。そして付き合う女は、いい感じのぶす
    周りからは〇〇さんって、彼女を中身で選ぶ優しい人だね、みたいなキモイ評価をされて、本人は大満足してる。

    +3

    -3

  • 1865. 匿名 2022/05/02(月) 13:53:08 

    >>1856
    ごめん正直に言うと男は付き合いたいだけで結婚したい訳ではないんだ
    全く結婚したくないとかではないけど結婚する為に付き合うとかではなく
    そもそも結婚に対する考え方が女性とは違うなって思う

    +11

    -1

  • 1866. 匿名 2022/05/02(月) 13:54:13 

    >>1733
    私は出会って半年(お互い29歳)
    ほぼ毎日LINE、クリスマス・バレンタイン・ホワイトデー、バースデーを過ごしたけど特に何も進展していない(;´∀`)
    私みたくなりたくなければ1733さんから告白またはお付き合うする気あるか聞いてみるのも良いかと思います!
    私もそろそろはっきりさせよう・・・

    +7

    -0

  • 1867. 匿名 2022/05/02(月) 13:54:46 

    >>1844
    ありがとうございます。
    真剣交際やその先に行けそうな人はいますが、できれば貯金額を明かさずに結婚までいきたいです…。難しいですかね。

    +1

    -0

  • 1868. 匿名 2022/05/02(月) 13:55:57 

    >>1855
    実際、男性限定の割引キャンペーンとか増えてるみたい。
    さすがに最低限金払わせないと荒らしみたいなのが出てくるから、無料は無理だと思うけど。

    +7

    -0

  • 1869. 匿名 2022/05/02(月) 13:57:37 

    俗に
    付き合うかどうかは女性が決めて
    結婚するかどうかは男性が決める
    と言われてますね
    つまり決定権の話ね

    +10

    -0

  • 1870. 匿名 2022/05/02(月) 13:58:27 

    >>1839
    無論婚活中はそういうのを表に出さないけど、「自分は養って貰いたい」って思ってる人が多いからなぁ…

    どんなにスペックが低かったとしても
    20代で相手に600万とか求めるのはまだ分かるけど30代後半でも男性の年収はかなり求めるから


    東京だったら600万以上、地方だったら400万以上
    年上ならともかく、同年齢帯で求めるからかなり厳しいよね

    +6

    -0

  • 1871. 匿名 2022/05/02(月) 13:59:14 

    >>1825
    さすがに34歳経験無しはドン引きだし、絶対こじらせてるよな…

    +6

    -1

  • 1872. 匿名 2022/05/02(月) 13:59:26 

    >>1868
    でも正式資料出す婚活では荒らしもそこまで大丈夫じゃないかなと思うけど

    +1

    -1

  • 1873. 匿名 2022/05/02(月) 14:00:48 

    >>1865
    多分女性には何を言ってるのか全く伝わってないと思うぞ

    +3

    -1

  • 1874. 匿名 2022/05/02(月) 14:03:25 

    >>1867
    親に頼らず一人暮らしされているのなら分かってくれるんじゃないかなあ

    +5

    -0

  • 1875. 匿名 2022/05/02(月) 14:04:07 

    >>1867
    惚れさせれば良いんですよ

    +2

    -1

  • 1876. 匿名 2022/05/02(月) 14:08:31 

    >>1563
    だから綺麗って相手の主観によらない?って書いたんだけど、日本語分かる?

    +3

    -0

  • 1877. 匿名 2022/05/02(月) 14:08:33 

    >>1867
    同じこと相手にされても大丈夫なら良いんじゃない?

    +1

    -0

  • 1878. 匿名 2022/05/02(月) 14:09:48 

    >>1875
    これ。男は好きな女相手にそこまで打算的じゃない。
    好きな女なら貯金0でも結婚する人はする

    +8

    -0

  • 1879. 匿名 2022/05/02(月) 14:11:18 

    >>1867
    結婚が決まってからお互いに打ち明けて、
    同じくらいだった。決して多くない。
    ただ、結婚してから副業の収入があることを知った。
    借金じゃなくて良かったけど、案外何も知らずに結婚した気がする。

    +0

    -0

  • 1880. 匿名 2022/05/02(月) 14:11:59 

    >>1862
    貯金切り崩すような状況なら、婚活する前に就活したほうが良いのでは…

    +6

    -1

  • 1881. 匿名 2022/05/02(月) 14:15:42 

    >>1862
    貯金を言いたくないのは、貯金が少ないから?
    借金はないけど、貯金あんまりないんだーって言ってみたら?

    +1

    -0

  • 1882. 匿名 2022/05/02(月) 14:16:36 

    >>1862
    本交際に入っても相手の貯金額を聞く気がないのなら、自分のも言わなくてもいいと思う

    +3

    -0

  • 1883. 匿名 2022/05/02(月) 14:17:12 

    結婚式あげたくない子供は欲しい
    結婚する目的は子供と入院する時の保証人などが欲しいとかって人いますか?
    私の男友達がそうなんですけど
    その価値観が合えば相手の年齢や見た目問わずバツイチとかでもいいらしいです。

    +1

    -5

  • 1884. 匿名 2022/05/02(月) 14:17:15 

    男を惚れさせる甲斐もないなら貯金0は止めた方が良い
    流石に婚活だと失礼だわ
    まぁ時間も勿体ないから就活と同時進行ってことで良いんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 1885. 匿名 2022/05/02(月) 14:20:43 

    >>1884
    まあ良いかどうかを決めるのは自分じゃなくて相手なんですけどね

    +0

    -0

  • 1886. 匿名 2022/05/02(月) 14:21:47 

    >>1862
    私は婚活で結婚したけど、貯金額はお互いに言ってないよ。
    お互い貯金がないわけではないけど、結婚前に貯めたお金はそれぞれの物だからね。

    +4

    -0

  • 1887. 匿名 2022/05/02(月) 14:21:59 

    >>1885
    おっしゃる通りです

    +0

    -0

  • 1888. 匿名 2022/05/02(月) 14:27:50 

    >>1862
    女性の貯金当てにしてる人は少ないと思うけど、
    31歳で貯金がないって金銭感覚大丈夫?って思う人はいるだろうね。
    結婚式とか新居とか、基本的に男性が出してくれるとしても少しはこちらも出さないとだし。

    でも男性は惚れてくれたら基本的に気にしないと思うよ

    +8

    -0

  • 1889. 匿名 2022/05/02(月) 14:29:11 

    まぁでも時は金なりと申しますので時間は無駄にして欲しくないな
    正直に今就活中でお金あまり無いですと言って駄目なら次に行くしかないかと
    だらしない人と断ってくる人もいるでしょうが婚活は結婚を前提としたお付き合いを決める場なので至極全うな判断ではあるので逆恨みすることのない様に

    +6

    -0

  • 1890. 匿名 2022/05/02(月) 14:30:04 

    >>1871
    そこまで拗らせてる感じじゃなく、穏やかでデートとかは率先して頭使ってくれる感じだから別にいいかなぁとは思ってるけど。

    てか童貞が殆んど(そうじゃない人は恋愛市場で何とかする)んじゃないのかなぁ?

    +1

    -0

  • 1891. 匿名 2022/05/02(月) 14:32:54 

    >>1867
    難しいっていうか、無理じゃね…
    結婚費用は黙って全額男に払わせると?
    早めに打ち明けたほうがいいと思う。

    +2

    -1

  • 1892. 匿名 2022/05/02(月) 14:34:47 

    >>1825
    いい歳まで童貞は、
    性癖は普通でも、膣内射精出来ない人多いからそこが問題だよ

    +2

    -0

  • 1893. 匿名 2022/05/02(月) 14:35:25 

    >>1890
    じゃあソロ充してたタイプかもね。
    基本一人が好きで不自由してなかったけど、なんかの拍子に結婚したくなって、でも相手の作り方が分からなくて婚活市場に来たみたいな。

    +3

    -0

  • 1894. 匿名 2022/05/02(月) 14:39:00 

    >>1111
    私は28から婚活して
    最終的に相談所で結婚したけど32でしたよ

    私が利用してた相談所は
    許可した方はブログに成婚退会の写真付き(顔は隠してる)がアップされてるけど
    20代が9割ってことはなかったよ

    +7

    -1

  • 1895. 匿名 2022/05/02(月) 14:40:58 

    >>1893
    欠点が「押しが弱い」程度ならいいんじゃない?
    プラン丸投げとか、会話完全受け身とか、要するに頭使うこと放棄してる男も多いからなぁ。

    +3

    -1

  • 1896. 匿名 2022/05/02(月) 14:41:32 

    現実として男は300万以上余ってる訳だから
    じっくり選んでいいと思う
    婚活パとかも男が高くても満席ばっかりだし

    +5

    -4

  • 1897. 匿名 2022/05/02(月) 14:44:42 

    >>1863

    年収どころか若さまで要求しているしね
    しかも5歳以上年下を希望

    +2

    -0

  • 1898. 匿名 2022/05/02(月) 14:45:59 

    みんな相談所でのこちらへの申し込みって条件自動切り捨てしてる?
    私(36歳)が申し受け自動切り捨て仲人にお願いしようとしたら、切り捨てるのは「年齢50歳以上」だけにしろと言われた…

    +4

    -2

  • 1899. 匿名 2022/05/02(月) 14:49:06 

    >>1897
    5歳上を対象に入れないと結婚相手が見つからないような悪条件男性ならまだしも、5歳下も余裕で狙えるような好条件男性ばかり狙うからね。

    40代女性にどこにそんな自身が沸いてくるのか知りたい。

    +7

    -1

  • 1900. 匿名 2022/05/02(月) 14:50:31 

    >>1876
    まぁ男女総じて全て主観だよ
    私にとっていい男でもあなたにとってゲス野郎って事もあるし逆もしかり
    いい男は、いい女は早い段階で売れる、悪い男は、悪い女は売れ残るとか主観にすぎない
    そして離婚した人はどこのポジションになるのかね

    +1

    -1

  • 1901. 匿名 2022/05/02(月) 14:50:34 

    >>1883
    いると思うけど、今その男の周りにいないってことはそれが答えだと思う。
    そういう結婚って条件だけのようで逆に人間性や金銭がシビアに判断されるから。

    +8

    -0

  • 1902. 匿名 2022/05/02(月) 14:53:02 

    >>1896
    それ一時言われてたけどそれカラクリあるんだよな
    人工比でみたら結婚世代は75万人しか男余ってない上に(国勢調査)結婚願望が男の方が少ないので実質20代~40代では女が100万人余りなんだよな

    +9

    -2

  • 1903. 匿名 2022/05/02(月) 14:53:22 

    >>1602
    背が高いだけじゃなくてガタイがいいのよ
    フィジカルがすごい

    +7

    -0

  • 1904. 匿名 2022/05/02(月) 14:55:19 

    >>1898
    してない。
    300件位申込みあったから、ボタン押すの面倒だったけど頑張って選んだ。
    やばい人見た後に、普通の人みると良さがよくわかるからこれで良かったと思ってる。

    +5

    -0

  • 1905. 匿名 2022/05/02(月) 14:59:10 

    >>1902
    因みに何故75万人余りが300万人余りになったかと言うと年齢で区切ったから
    20~50までの既婚者の数で出したの
    でも実施男は年下と結婚する場合が多いからこの場合男の未婚者が増えるって訳。
    女に都合の良い作られた数字ってわけ。でもこういうのってかえって女にとって有害になる誤情報だと思う

    +6

    -6

  • 1906. 匿名 2022/05/02(月) 15:04:45 

    >>1902
    しかも女性の場合、いいか悪いかはともかくとして男性の下位20%は最初から対象外だから対象に限るそ更に人数は減る

    例えばだけど東京で年収300万以下、地方で200万の男性もいる訳だけどそういう人はハナから対象外でしょ

    +6

    -1

  • 1907. 匿名 2022/05/02(月) 15:05:40 

    >>1905
    女は30になってから輝くとかああいう情報と同じよね。
    30になっても人間的には輝くんだろうけど
    結婚は異性の判断が入るからね

    +9

    -3

  • 1908. 匿名 2022/05/02(月) 15:15:20 

    >>1907
    それに関しては某国の陰謀ではないかとさえ噂がたったね
    日本を弱体化させるために

    +2

    -3

  • 1909. 匿名 2022/05/02(月) 15:16:46 

    このトピの人って何歳くらいの人が多いんだろう?
    都内で28くらいまでならアプリもアリなような気がするんだけどなあ。
    もっと上の世代が多いのかな?

    +6

    -1

  • 1910. 匿名 2022/05/02(月) 15:18:14 

    >>1495
    プロポされても、難関は親だと思うよ。
    仕事忙しくても時間は頑張って作ろうと思えば
    作り出せる。


    +0

    -1

  • 1911. 匿名 2022/05/02(月) 15:18:18 

    婚活女性のレベルが高いって一昔前ネットで言われてた「腐女子は可愛い子が多い。男オタクは不細工でダサいのばっかり」って言う論調に似てる
    現実の腐女子はブスでデブでダサいのばかり
    婚活女子もナイナイのお見合いレベルばかりじゃん
    あれすら1000人の応募の中から選ばれた選りすぐりのエリートだよ...

    +10

    -0

  • 1912. 匿名 2022/05/02(月) 15:20:10 

    >>46
    アラフィフ独身だけど、こんなに悲惨な気持ちになったことはない。寂しさとか焦りとかは感じるときあるけど、楽しさと自由もたくさんあるし。

    +5

    -3

  • 1913. 匿名 2022/05/02(月) 15:21:05 

    >>1898
    来たのザーッと見て
    会うか会わないか決めてた。同じ人から1回組んで断られてまた何ヶ月かしてまた見合い組まれてあって
    何のつもりなんだろうと思ったけどもう一度話して
    断った。

    +2

    -0

  • 1914. 匿名 2022/05/02(月) 15:21:30 

    >>1899
    しかもそういう女性ほど「男がエスコートするのは当たり前!デートで安いファミレスはあり得ない!割り勘はあり得ない!」とか付き合い方に対する要求水準が高いからね

    まだ自分に価値があると思ってるんだろうね

    +8

    -1

  • 1915. 匿名 2022/05/02(月) 15:23:51 

    >>1914
    謙虚であれば年相応の需要はあると思うんだけど得てして売れ残った女性に限って傲慢なんだよな

    +11

    -0

  • 1916. 匿名 2022/05/02(月) 15:25:21 

    >>1908
    ある時期雑誌やメディアがこぞって女は30からと言い出したあれか

    +2

    -1

  • 1917. 匿名 2022/05/02(月) 15:26:07 

    >>1902
    結婚で大事のは結婚願望がある男女だから
    総人口ってまったく意味ないんだよね
    110人のうち4割なら44人 100人のうち5割なら50人
    50人のほうが6人余るから。

    +7

    -0

  • 1918. 匿名 2022/05/02(月) 15:26:25 

    >>1902
    なら女余りなんだから高齢独身って仕方ないのでは
    それなのに結婚できない人を人格否定するような風潮なんだろうね

    +8

    -0

  • 1919. 匿名 2022/05/02(月) 15:27:48 

    >>1862
    女性のお金をあてにする男性は論外だけど、貯金がない女性も論外と考えている男性もいるよ。
    結婚前のお金はそれぞれの物だから、貯金があることはそんなに重要じゃないと思う。それより重要なのは借金がないことだね。向こうから聞かれない限り、自分から貯金額を言う必要はない。
    でも結婚資金(家具家電、新居の初期費用、式を挙げる場合は結婚式費用など)を出せるくらいの貯金はないとまずいと思うよ。男性が多めに出すことはあっても、全額負担はないだろうから。

    +5

    -2

  • 1920. 匿名 2022/05/02(月) 15:28:17 

    >>1911
    容姿とか歯並びとか職業とかあれこれ言われてた人達が
    応募1000人以上の中から参加男性に選ばれたトップ層だもんね。
    逆に言っちゃえば残りの9割近くの応募女性は
    テレビに映った参加女性以下ってことなんだよね。

    +6

    -0

  • 1921. 匿名 2022/05/02(月) 15:28:39 

    >>1915

    それさよ婚でも同じ事を言っていたね

    +5

    -0

  • 1922. 匿名 2022/05/02(月) 15:30:17 

    婚活女性はもうここのトピにはいなそうで草
    ここ男の愚痴の掃き溜めになってない?
    キッショ

    +6

    -6

  • 1923. 匿名 2022/05/02(月) 15:30:18 

    >>1918
    みんな女が余ってるって思ってない
    いくら相談所で女余りだって言っても信じない。
    そして男が余ってるのに結婚出来ない可哀想な人と思ってる。

    +8

    -3

  • 1924. 匿名 2022/05/02(月) 15:31:00 

    >>1915
    あんた男??

    +4

    -6

  • 1925. 匿名 2022/05/02(月) 15:31:50 

    >>1911
    初期は酷かったけど最近は参加者の8〜9割ぐらい32歳以下で細身からややぽちゃの普通が多いからかなりレベル高いと思ったけどな
    前はアラフォーとかデブ3割ぐらいいたから

    +3

    -2

  • 1926. 匿名 2022/05/02(月) 15:32:20 

    >>1909
    地方の29歳のガル子です!

    +2

    -0

  • 1927. 匿名 2022/05/02(月) 15:37:18 

    婚活市場だと、モテてこなかった普通の男ですらモテちゃうから、そういう男こそ勘違い起こして上から目線になりがちだよね

    +8

    -7

  • 1928. 匿名 2022/05/02(月) 15:37:41 

    >>1918
    結婚してるかしてないか 子どもいるかいないか
    専業か兼業かみたいな対立多いからじゃない?
    実際は結婚なくなるだけで結婚できるできないも
    専業も兼業も子供を産む機会もほぼないから余計に。

    でも世間も男性も結婚が子供がって騒いでないから
    婚姻数激減で少子化も進んでるって感じかも。


    +4

    -1

  • 1929. 匿名 2022/05/02(月) 15:38:58 

    >>1918
    そこは女の業なのかなぁ
    マウントのネタだから

    +3

    -0

  • 1930. 匿名 2022/05/02(月) 15:42:41 

    >>1591
    経済力もなさそうだし。頭もわるそう。

    +2

    -0

  • 1931. 匿名 2022/05/02(月) 15:45:15 

    >>1718
    ハイスペかつ、可愛くて高身長(痩せ〜普通体型)なら絶対モテてるよ。モデルみたいな高身長好き(可愛い、美人に限るけど)だって多いよ。

    親御さんが謙遜でうちの娘全然モテないの〜とか言ってるだけでは?

    +6

    -0

  • 1932. 匿名 2022/05/02(月) 15:46:31 

    まあ、でも周り見ても同じレベルで結婚してますし。
    前の方にも書いてた人いたけど、若くて積極的だと、本命にしてもらえないようなレベルのイケメンでモテる男に相手してもらえることもあるし。
    その女の子が寂しいとかで、可愛くてスペック高い女の子が、その辺の男とワンちゃんとか付き合ってくれることもあるし。
    ただ、絶対結婚には行かない。

    +6

    -1

  • 1933. 匿名 2022/05/02(月) 15:49:24 

    >>1905
    要は男の女の初婚年齢は一歳違うので
    本来男20歳の結婚相手は女19歳の層になる訳だけど
    梯子を外して年下との結婚を禁止しますとしたら
    男が300万人余るってことね

    +0

    -0

  • 1934. 匿名 2022/05/02(月) 15:50:42 

    高学歴の男性と結婚したいんですけど私は低学歴です
    結婚において、やっぱり高学歴は低学歴を相手にしませんか?

    +1

    -5

  • 1935. 匿名 2022/05/02(月) 15:51:23 

    >>1718
    あまりに高身長だとモテないよね女性は

    +5

    -4

  • 1936. 匿名 2022/05/02(月) 15:52:14 

    >>1934
    貴方の容姿や年齢次第
    歳上狙ったらいけるよ
    中卒だと流石に厳しいかもしれない

    +3

    -1

  • 1937. 匿名 2022/05/02(月) 15:52:20 

    >>1934
    私早慶どっちが出てるけど
    実家のレベルが同じ普通のサラリーマン家庭で本人もサラリーマンだったら
    女に学歴は求める男の方が少ないと思う
    高卒とかはさすがに無理っていう人もいるかも

    ただ、世の中には代々東大の家とか代々医者の家があって
    そういう家だと親が出てきてどんなに本人たちが好き合ってようが結婚は許さない

    +7

    -0

  • 1938. 匿名 2022/05/02(月) 15:54:28 

    私、年上好きなので、
    年収と性格に条件絞って婚活してるからいい人いっぱいいる。
    自分の好みに感謝してる。

    +2

    -0

  • 1939. 匿名 2022/05/02(月) 15:55:21 

    転勤族とか地方公立出身を狙えばいいんじゃない?
    転勤族は相手探しに困ってるし、公立出身はあんまり家柄とかにうるさくないから
    女は年齢容姿愛嬌が全て
    学歴はよっぽど悪くなければ大丈夫

    +5

    -0

  • 1940. 匿名 2022/05/02(月) 15:58:33 

    >>1934
    あなたの「若さ」を売りに出来る年齢層をターゲットにすればいい。

    +6

    -0

  • 1941. 匿名 2022/05/02(月) 16:01:31 

    >>474
    元彼に選ばれたのは過去の若かったあなた
    何年前の話か分からないけど、少なくとも当時より歳は取ってるし価値は下がってる
    それなのに元彼以上の男が今のあなたを選ぶの?

    +9

    -0

  • 1942. 匿名 2022/05/02(月) 16:03:32 

    >>1933
    まぁ単純化するとカラクリとしてはそんな感じ
    これ記事で言ってる人分かっててミスリードしてるやろなって当時から不信やった
    案の定ガルでもずっと言ってる人いるし

    +3

    -0

  • 1943. 匿名 2022/05/02(月) 16:03:47 

    >>1801

    嫌な話の方が書き込むのは分かる。
    あと、多分婚活してる人って、本来なら普通に彼氏ができる人なのにたまたまって人もいないわけじゃないけど
    そもそも容姿とかじゃなくコミュ力に問題があるから、あからさまなのに引っ掛かってるな…とおもうこともある。

    出会ってすぐヤッてるとか、平日夜しか会えないとか、普通に考えたら怪しいよなあって分かることも分からないというかね

    +6

    -0

  • 1944. 匿名 2022/05/02(月) 16:05:04 

    >>1934
    学歴って気にする人はとことん気にするけど、気にしない人は全然気にしないよね。
    高校出て今しっかり働いてたらOKみたいな。

    私は高卒だけど、高学歴からもお見合いくるよ。
    なんとなく思ったんだけど
    秀才型エリートは気にする人多い。
    勉強好きで気づいたら高学歴でした。みたいな天才型はあんまり気にしないみたい。

    +1

    -6

  • 1945. 匿名 2022/05/02(月) 16:05:22 

    >>1939
    地方公立出身の高学歴の男は堅実すぎてつまらない男が多くてやだなぁ。

    +3

    -7

  • 1946. 匿名 2022/05/02(月) 16:07:51 

    >>1944
    高学歴でも高卒に手を出さないといけないのがら勉強しかしてこなかった変わった人が多いんだと思う

    +5

    -3

  • 1947. 匿名 2022/05/02(月) 16:10:12 

    >>1934
    自分が中学から慶應なんだけど大学までの同級生で高卒と結婚した人は知らない
    下限はぽんじょくらいかなあ
    あとは薬剤師とかの資格系

    +5

    -0

  • 1948. 匿名 2022/05/02(月) 16:14:27 

    >>1944
    つまりあなたは天才型にご縁があるってことね。

    +0

    -1

  • 1949. 匿名 2022/05/02(月) 16:15:27 

    >>1947
    よこ
    そう思うと聖心とか日本女子大くらい行けばエリートと結婚できるのかな、
    私青学なんだけどここまで勉強しなくてよかったかなーと思う気持ちw

    +3

    -3

  • 1950. 匿名 2022/05/02(月) 16:15:43 

    >>1718
    ブスで低身長女がモテると思う?
    結局は顔。
    その知人の娘が親に恋愛関係のこと話してないだけじゃないの。
    てか知人の娘のモテるモテない話とか気持ち悪い。

    +4

    -0

  • 1951. 匿名 2022/05/02(月) 16:16:34 

    >>1934
    親が金持ちで私立中高、お嬢様大卒(音大含む)ならワンチャンあるよ。
    そのケースなら何人も見てる。

    +6

    -0

  • 1952. 匿名 2022/05/02(月) 16:16:51 

    >>409
    モテないくせにプライドは高いからな、ブス○○は。

    +4

    -3

  • 1953. 匿名 2022/05/02(月) 16:19:22 

    >>1949
    別に女子大だからプラスなわけじゃないけど女子大のが将来見据えて積極的に男性と付き合ってる人多かったな

    +3

    -3

  • 1954. 匿名 2022/05/02(月) 16:23:05 

    結局条件云々は最低ラインを超えていれば、あとは本人の魅力次第だよね。
    ポジティブで明るい女性は、バカでもブスでもそれなりにモテるよ。
    普通に前向きにニコニコしてると婚活ではモテるんだけど、それが出来る人が少ない。

    決して卑屈になれって意味ではなくて、嫌なことは、嫌ですー(ニコニコ)って返せばいい。

    +14

    -0

  • 1955. 匿名 2022/05/02(月) 16:24:51 

    >>1936
    女子大中退→専門卒なんですけどいけますかね?
    できれば私立よりは国立大卒が理想です

    +0

    -11

  • 1956. 匿名 2022/05/02(月) 16:25:13 

    >>1953
    横だけどそれ分かる
    父親慶應母親聖心なんだけど、私は小学校から女子大の附属で母親が学歴コンプ拗らせたせいで教育虐待受けて高校から慶應
    でも親が厳しすぎて彼氏とか作れないし私自身もおかしいところがあるから対人関係できなくて
    女子大付属の時の同級生がどんどん東大とか早慶の人と結婚してるの尻目に、私は独身っていう…

    しかも母親もおかしいから縁談も持って来れなくて、私の人生ってなんなんだろうと思ってる
    愚痴ってごめん つらくて
    女子大付属の時の友達が受験勉強しないでエスカレーターで進学して結婚してるの見て羨ましくて

    +8

    -7

  • 1957. 匿名 2022/05/02(月) 16:27:49 

    >>1924
    男だったとして行ってる事は正論じゃん

    +9

    -1

  • 1958. 匿名 2022/05/02(月) 16:27:55 

    >>1580
    私名前書けば誰でも入れる専門卒だけど一橋卒の人からお見合い申し込みきたよ
    気にするかって本当人によるよね

    +12

    -1

  • 1959. 匿名 2022/05/02(月) 16:28:29 

    >>1955
    人によるとしかいえないけど、自分の周りとその配偶者に大学中退とか専門卒はいないや
    地方出身で地方国立のが気にしない人多そう

    +9

    -2

  • 1960. 匿名 2022/05/02(月) 16:28:57 

    >>1580
    ていうか、そもそも大学名聞いてくるあたりコンプ?凄そうだよねその人

    +10

    -0

  • 1961. 匿名 2022/05/02(月) 16:31:11 

    >>1960
    横 コンプなくても共通の話題探しに聞くし聞かれるなあ
    むしろ大学見て同窓だから申し込んでくれる人もかなり多い

    +5

    -0

  • 1962. 匿名 2022/05/02(月) 16:33:20 

    地方出身者のが学歴は気にしないと思う
    都内中高一貫出身だとさすがに気にすると思う

    +9

    -1

  • 1963. 匿名 2022/05/02(月) 16:34:43 

    >>1962
    なんかわかる
    知り合いの先輩で見た目はまあ綺麗だけど内面終わってる低学歴な人、地方の公立→旧帝大(地方)の容姿悪い金持ちと結婚してた

    +2

    -0

  • 1964. 匿名 2022/05/02(月) 16:37:19 

    >>1962
    都内じゃないけど渋幕→一橋の元カレは全然学歴気にしてなかったよ
    でもその傾向はあるかもね

    +1

    -6

  • 1965. 匿名 2022/05/02(月) 16:38:28 

    >>1964
    やっぱ結婚するとなると学歴も気にするんじゃない?

    +6

    -1

  • 1966. 匿名 2022/05/02(月) 16:39:59 

    >>1965
    同棲する際に親に挨拶までしたけど学歴とか全く聞かれなかったよ〜それとは別の理由で別れちゃったけど説得力ないねごめん。

    +1

    -4

  • 1967. 匿名 2022/05/02(月) 16:41:03 

    >>1966
    やっぱり育ち違うとうまくいかないんだね…

    +9

    -2

  • 1968. 匿名 2022/05/02(月) 16:42:09 

    ガル民学歴の話好きすぎだろ

    +8

    -0

  • 1969. 匿名 2022/05/02(月) 16:42:25 

    >>1956
    皿横だけど、実家お金持ちそうだしそれこそ医者の一族の家とかどうなのかな
    ご本人も慶應なら頭もいいんだろうし

    +5

    -1

  • 1970. 匿名 2022/05/02(月) 16:43:20 

    結局若さか見た目じゃない?
    独身の友達数名婚活してるんだけど、
    低学歴母子家庭育ち小柄美人はハイスペとお見合いして何回も真剣交際申し込まれてるし
    ハイスペ普通顔も申込みすごいらしい。
    あんまり可愛くない専門職が一番苦戦してる。

    ちなみにみんな同級生で30代半ば。

    +5

    -6

  • 1971. 匿名 2022/05/02(月) 16:43:28 

    >>1967
    浮気するようなクソ野郎だったから別れられて良かったです😄

    +3

    -2

  • 1972. 匿名 2022/05/02(月) 16:43:31 

    >>1834
    年収1500って突き抜けてる人のほうが800万とか9'0万とか微妙に遠慮してる人より他の条件で妥協できてる人多いよね

    +7

    -1

  • 1973. 匿名 2022/05/02(月) 16:45:20 

    >>1958
    こういう人って多分相手に可愛いと思われてるから関係が成り立ってるんだと思う。

    +6

    -1

  • 1974. 匿名 2022/05/02(月) 16:45:29 

    >>1580
    めっちゃ失礼だよねw
    就活のエントリーシートで切られるやつかよって思ったw

    +5

    -0

  • 1975. 匿名 2022/05/02(月) 16:49:47 

    >>1550
    1人参加のが良いこともあるんですね!
    少し気が楽になりました
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 1976. 匿名 2022/05/02(月) 16:50:02 

    >>1952
    ブスの中途半端な卒歴の人は大変だろうな

    自分の学歴を棚に上げて相手にだけ学歴を求めて…的な

    それでもそれなりの学歴の人から結婚できるかは置いといてアプローチは来るという
    それで勘違いして学歴以外でダメな部分を探して結局破談になるとね

    +8

    -0

  • 1977. 匿名 2022/05/02(月) 16:50:43 

    >>1907
    輝くどころか普通に女性は30代からモテるとか40代モテ女子とかバンバン書いてたよ
    一番の被害者はアラフォー世代だよ
    普通に考えて40代のオッサンが自分達を男子とか言ってたらキモいだけだけど疑いなく自分達を女子だと言う40代女性がいたよw

    +8

    -1

  • 1978. 匿名 2022/05/02(月) 16:52:54 

    >>25
    退職して体力無くなってきても同じ気持ちキープ出来るのかな。

    +6

    -0

  • 1979. 匿名 2022/05/02(月) 16:59:36 

    >>1977
    正直その辺りくらいから男にとって女性は得体の知れない感じにはなっていったな
    本来恋愛とかって異性目線が大事なはずなのに男の意見など気にする素振りなし。
    ゴーウィングマゥエイ的な何かになった
    その点今のアラサーくらいからは現実感が戻って来た様に感じる
    別に女だけじゃなく男だって異性目線気にするし、わが道行けばどうぞとスルーされるのは一緒だからね

    +8

    -1

  • 1980. 匿名 2022/05/02(月) 17:12:19 

    >>1979
    恋愛恋愛言うわりには女は男の方を見てない気はする
    男がどう考えるかより自分達の理屈思い込みで動いてる人多いのかも
    でもそれが恋だと言う人もいるけどね

    +6

    -0

  • 1981. 匿名 2022/05/02(月) 17:14:04 

    ブスの高学歴高収入が一番大変だよ婚活は
    自分より上の男を求め続けてさ

    +3

    -0

  • 1982. 匿名 2022/05/02(月) 17:14:18 

    >>1957
    私の周りの友人は全然傲慢ではないし、売れ残りって言い方もしたくないけど。そういうお前はどうなんだよ?って感じ

    +2

    -8

  • 1983. 匿名 2022/05/02(月) 17:17:09 

    >>1955
    それより年齢と容姿が知りたい
    25の専門卒美人で33の国立大卒公務員と結婚した人なら知ってる
    地方国立や地方出身、少し歳上狙ったら大体いけるんじゃないの?

    +8

    -1

  • 1984. 匿名 2022/05/02(月) 17:17:49 

    >>1855
    女の方が金ないから女>男の金銭負担だと成り立たないのかな
    稼いでる女は未婚率高いし、特に婚活してる層だと男女の経済格差が顕著なのかも

    +2

    -1

  • 1985. 匿名 2022/05/02(月) 17:17:55 

    >>1934
    若さ、スタイル維持、共働き推し(彼らはリスクを考えるから)を全面に出すのおすすめ

    +5

    -0

  • 1986. 匿名 2022/05/02(月) 17:18:08 

    >>1915
    人間は鏡なんだからあんたが上から目線でいけば女性もそうなるでしょうよ

    +2

    -1

  • 1987. 匿名 2022/05/02(月) 17:20:52 

    >>1978
    結局のところは結婚してても熟年離婚の可能性もあるし、独り身になるリスクは変わらないと思う

    むしろパートナーからある日突然油断しているところに離婚切り出されるよりも、今後も独り身の覚悟ができている分マシという考え方もある

    +6

    -1

  • 1988. 匿名 2022/05/02(月) 17:29:05 

    >>1945
    そのかわり家柄とかあんまりうるさくないよ
    両親医者で本人も旧帝出の医者で後継とかならかなり厳しいけど
    地方国立出身のSEとか地方公立出身→MARCHレベルだとあんまりうるさくないよ
    それでもいいのは大学時代の彼女や会社の同僚後輩に取られてるけど
    それは他の婚活女子から見ても同じだしなぁ
    転勤族とか背が低いとか見た目良くないとか歳が離れてるとかどれか一個目を瞑ったら割と楽勝だと思う
    あとは質問者さんの容姿と年齢次第だなぁ

    +5

    -0

  • 1989. 匿名 2022/05/02(月) 17:31:25 

    >>1981
    ブスの3高はタチが悪い
    美人の3高はハイスペよりどりみどりなのに
    ブスの3高+都内実家暮らし+女子校出身が最凶
    1番余るスペックだと思う

    +9

    -0

  • 1990. 匿名 2022/05/02(月) 17:31:48 

    >>1
    >>611
    自分と外見レベルで釣り合わない男を適正だと勘違いする理由って、より強い男をという本能もあるんだろうけど
    ・(すっぴんは見せられない女社会のルールを異性にも適用し)「詐欺メイクした自分が本来のルックスだと思い込んでる」
    ・高望みしてないという対外正当化がいつのまにか自己暗示になっている
    ・男は経済力込みの総合評価であって女ほど普段から見た目に気を使わないのに付き合ってから原石を磨く意識がない

    このへんですよねたぶん。
    女性は無職でも婚活パーティーや相談所に参加できるのに男は条件項目が厳しく多い傾向にあるので、女はすっぴん顔写真を載せる決まりにすればお互いのハードルが釣り合いそう。

    +13

    -1

  • 1991. 匿名 2022/05/02(月) 17:34:49 

    >>1862です。コメントくださった方々ありがとうございました。貯金額を言わずに結婚した方もいらっしゃるのですね。
    私自身、相手のこれまでの貯金額を聞く気はなく、結婚式はしない(したくない)、家具家電はお互い一人暮らしなので持ち寄り、たまたまですが今の仮交際2人とも持ち家または部屋数が多いマンションに住んでるらしいので相手がよければ私が移って暮らし始めるなど、工夫してやりくりしていきたいと思っています。引越し費用、両親への挨拶(互いに地方出身)、婚約指輪も貰った場合の半返し、結婚指輪、両家顔合わせ等を折半するのは一応織込み済みで用意はできそうすが、新婚旅行をする余力や「いざというときの独身時代の蓄え」的なものはなくなりそうなので相手には詳しい額は言いたくないと思い書き込みました。長くてすみません。

    +4

    -1

  • 1992. 匿名 2022/05/02(月) 17:38:15 

    >>1989
    横だけど
    美人でもドギツイ性格してるとそのスペック、結婚怪しいな…と思う
    超美人ならそれでもいいって人いそうだけど、まあ綺麗かなくらいだときついものがある

    +4

    -0

  • 1993. 匿名 2022/05/02(月) 17:38:44 

    >>1988
    確かに
    東工大出身30歳で年収800万円の163cm男友達の嫁は同い年で千葉大卒の地方公務員(推定400~500万円ってとこ)だし。
    同じ東工大出身の175cmの男友達の嫁は慶応出身で夫婦同じくらい稼いでる。

    +10

    -0

  • 1994. 匿名 2022/05/02(月) 17:40:48 

    >>1511
    結婚向き

    +0

    -0

  • 1995. 匿名 2022/05/02(月) 17:42:10 

    >>1970

    相手の男性方達は全員、5歳以上年下ですか?

    +1

    -2

  • 1996. 匿名 2022/05/02(月) 17:44:06 

    マッチングアプリでデートはどちらが払うかの項目もあって男性側が払うの人とデートしたけど、率先して払い過ぎて割り勘にしてしまった💦
    券売機のあるお店とかカフェとか流れで奢ってもらうの難易度高くない?
    同い年で貧乏学生同士割り勘でラーメンデートみたいな経験しかないから、どうすればいいのか本当に分からない
    でも同時進行で数人と会うのに毎回割り勘はお財布にダメージが…

    +3

    -4

  • 1997. 匿名 2022/05/02(月) 17:46:18 

    >>1922
    最近の結婚相談所って女余りで男女比おかしいから、パワーバランスが男サイド有利になってる。
    そのせいでこのトピやYouTubeの婚活動画まで、異常に女叩きばかりになってて気持ち悪いよね。

    +7

    -8

  • 1998. 匿名 2022/05/02(月) 17:53:17 

    結婚相談所入ろうかと色々話聞いてるんだけど。

    希望条件聞かれてあんまりないって伝えたら、
    素晴らしいー!他の人は条件がうるさくて大変なんですよーって言ってて、なんかちょっと意地悪だなって思って入会悩んでるんだけど、どう思う?

    +6

    -0

  • 1999. 匿名 2022/05/02(月) 17:59:53 

    >>610
    そんな手厚い保護政策なんてないよ。
    年金だって貰えるかわからないって言ってるのに、年金みたいにお金も払わず、貧乏だからとか病気になったからって、独身が保護されるとかあり得るとはどう考えても思えない。
    調子良すぎだし、自業自得で非正規独身なのに、年取ったら生活保護受ければいいやって言ってるのと同じ。

    +2

    -1

  • 2000. 匿名 2022/05/02(月) 18:03:20 

    でもなんかやっぱ元々恋愛経験がない人が一番多い気がするなあ

    +12

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード